TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自称数学者】三鷹の大類昌俊 Part8【つどい出禁】
P vs NP
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 47
【数学者】大類昌俊【総合】 Part3
理系思考の残念な点
お前ら数理工学に来ないか?
【ベクトル数Cへ】高校新学習指導要領【線形代数軽視】
プラスマイナスゼロ
数理論理学(数学基礎論) その14
東京理科大学理工学部数学科
39 :
こういう話だったよね(前スレより再録)
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1480758460/334
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む26
334 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2016/12/17(土) 11:39:43.39 ID:sIK9xcpB
>>183-184 にもどる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%B0%8F%E6%95%B0
循環小数
ロバートソン(J.Robertson,1712-1776)の方法
循環小数
a + b ( 10^ n /(10^ n - 1) )

b ( 10^ n /(10^ n - 1) )が、循環節
aが、冒頭の循環していない有限小数部分
(引用終り)

時枝>>2の数列しっぽ同値類で、ロバートソンの方法類似の表現が考えられるね

代表r= r(s)= (s1,s2,s3 ,・・・,sn ,・・・)
ここで、同じ類の元を一つ取る
r'= r(s')= (s'1,s'2,s'3 ,・・・,s'm ,・・・)

しっぽの”・・・)”の部分は、同値類なので同じ(後述の差を取ると、なくなる部分)

いま、簡単に n<mとしよう
そうして、数列の差を考える

r'-r = (s'1-s1,s'2-s2,s'3-s3 ,・・・,s'n-sn ,・・・,s'm-sm ,0,0,0・・・)

しっぽの”0,0,0・・・)”の部分は、しっぽの同値類なので、差を取ると0になる。そこで、これをなくなると見なす

Δr= r'-r = (s'1-s1,s'2-s2,s'3-s3 ,・・・,s'n-sn ,・・・,s'm-sm ) として
Δrは、個別には、有限の長さの数列になり、ロバートソンの方法類似の表現で
r'= Δr +r
とできる

Δrは、個別には有限の数列の長さだが、確率を考えるときは、集合としては、数列の有限の数列の長さに上限はなく、無限大の極限を考える必要がある
それは>>188と同じだ

かつ、大きな違いは、
循環小数では、箱の数字は0〜9の10通りだが、時枝やSergiu Hart氏では、箱の中は任意の実数だから、card(R)つまり(非加算)無限大通りになる

40 :
>>34-37 にお答えしよう

>>37に引用頂いている通りだが
時枝>>4-5に従って
無限を扱うには,(2)有限の極限として間接に扱う,を実行してみよう

1.時枝>>2により
s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^N
これを、一度有限に落とす。数列の長さL=nを考えよう

2.s = (s1,s2,s3 ,・・・,sn),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・,s'n )∈R^nとなる
「ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版)」は、そのままでいい

3.「任意の実数列S に対し,同値な(同じファイパーの)代表r= r(s)」を、r =(=r(s))= (r1,r2,r3 ,・・・,r n-1, r n)と表現しよう
同値の定義より、sn=r n だ。そして
「sとrとがそこから先ずっと一致する番号をsの決定番号と呼び,d = d(s)と記す」も、そのままでいい。とすると、決定番号d = d(s)=nとなることに注意をうながしておく

4.で、s = (s1,s2,s3 ,・・・,sn-1,r n) と書くことができる
今、 sn-1 ≠ r n-1と仮定しよう

5.そうすると、明らかにd = d(s) = nだ

6.r = (r1,r2,r3 ,・・・,r n)= (r1,r2,r3 ,・・・,r n-1, r n)として、>>38の引用に当てはめてみよう
Δr= s - r =(s1,s2,s3 ,・・・,sn-1,r n) - (r1,r2,r3 ,・・・,r n-1, r n)= (s1-r1,s2-r2,s3-r3 ,・・・,sn-1-r n-1 ,0 ) となり、なんの不都合もない
Δr= (s1-r1,s2-r2,s3-r3 ,・・・,sn-1-r n-1 )として、数列の長さLを、n-1と考えることも可能

7.ここで、極限を考える。n→∞だ。d = d(s) = nだった
 lim (n→∞)d で、d→∞。そして、極限を考えても、同値s 〜 r は不変だ

41 :
>>40 つづき

私スレ主が想定した、lim記号を使った表現は、>>40の通り

42 :
(前スレより再録)
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1480758460/380
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む26
380 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2016/12/17(土) 20:39:34.96 ID:sIK9xcpB
再録
3.Aは、係数a1,a2,・・・,anの組み合わせで、場合の数を考える
4.n=3 の場合、A= a1/10+a2/10^2+a3/10^3
  ここで、A= a1/10+a2/10^2と少数2位までの数になる場合は、a1、a2とも0〜9のどれかで、10^2=100通り
  一方、a3が1〜9のどれかのとき、A= a1/10+a2/10^2+a3/10^3 少数3位の場合の数は、9*10^2=900通り。両者の計10^3=1000通り
  確率は、少数2位までの数になる場合1/10、少数3位の場合9/10

5.これを一般化すると、少数n位のA= a1/10+a2/10^2+a3/10^3+・・・・+an/10^nで
  少数n-1位までの数になる場合は10^(n-1)通り、少数n位までの数になる場合は9*10^(n-1)、両者の計10^n通り
(引用終り)

>>368の一様分布のアナロジーで言えば

宝くじの発行で、本来各番号1枚のところ、game2の決定番号では、複数枚発行するようなもの
1番10枚、2番10^2枚、3番10^3枚、・・・100番10^100枚、・・・1000番10^1000枚、・・・n番10^n枚

みてお分かりのように、100番ですでに100億(=10^10)どころじゃない、100億の10乗(=(10^10)^10)です
1000番では10^1000枚なので、100億の10乗(=10^100)のさらに10乗・・・

ところで、面白いのは、Hart氏のgame2では、先に問題の数列を固定してしまう。だから、同値類と決定番号も最初から決まっているんだ
そこで、問題の数列の同値類がどうなるかを考えてみると・・・

game2の同値類で、循環節以外の頭の側で、問題の数列と代表の数列との比較で、決定番号は、循環節以外の頭の側の長い方で決まる
ロバートソンの方法>>334で、aの部分で、長さが長い部分だが、ここの場合の数(組み合わせ)上記のように、宝くじと同じ
1番10通、2番10^2通、3番10^3通、・・・100番10^100通、・・・1000番10^1000通、・・・n番10^n通・・・

だから、小さい数は出ない
というか、n→無限大を考えると、一様分布とは比べられないくらい、裾が重いことがわかる

43 :
>>32 に戻る

>決定番号で、∞とか、ωを考える必要は無いんじゃないかな?
>lim_{m→∞}(可能無限)を考えれば十分だろ

この話は、もともとは前スレから引用した>>42の「小さい数は出ない」
「n→無限大を考えると、一様分布とは比べられないくらい、裾が重いことがわかる」から発しているのだった

だから、n→無限大を考えると、”「100列で確率99/100」が数学的に厳密に導けないだろ”というのが私のゴール

森毅 先生が好きな人 手あげて^^
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   星質 3
数学ボーイがモテルための必要十分条件とは
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
まだ中学生だけど大学の数学科に行きたい
数学って結局暗記ゲーなの?
分からない問題はここに書いてね454
大学の線形代数学の質問。
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
フーリエ変換・ラプラス変換
--------------------
小栗旬89
【うっかり降ろすの忘れた】車内に数時間放置で1歳女児死亡 熱中症か? 長崎・波佐見
☆☆おたからやについて☆☆
【デボジット】ETCパーソナルカード【高すぎ】 
【ミスター味っ子】寺沢大介総合 Part.2
9.11脱原発デモでフジテレビに直接抗議しよう!!!
寝る前におやすみを言うスレ
CCNA Part59
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4333
【美貌】鳥居みゆき【狂気】
【韓国】「輸出用新型コロナ診断キットの名前を『独島』にしよう」…国民請願で20万人突破[03/27]
【age】広告ホイホイ@自宅サーバ板【進行】
【国際】訪日韓国人、5年で3倍増の753万人 訪韓日本人は5年で10%増の294万人
秋葉原のゲーセン事情132
種田梨沙 Part61
【山音!】ワダカン麹のSSを皆で考える【yamaoto1620号】
ニチアサ実況
【要望】こんな製品がホスィ...【アイディア】
山羊座AB型
SDガンダム英雄伝!! 騎士VS武者
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼