TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30
確率論とそれに近い分野のスレ
代数幾何を勉強するためのスレッド
数学科の就職って……
Inter-universal geometry と ABC予想 51
Inter-universal geometry と ABC予想 40
名古屋】有限会社モトミ食品輸送【トランストラスト2】
作用素環論
分からない問題はここに書いてね457
Inter-universal geometry と ABC予想 27
356 :
教科書の表記どおり⊂を部分集合の意味として質問に答えておくよ

@ 同値になるとは「同じことを言っている」という意味だと思えば良いかと
教科書的には「PならばQ」と「QならばP」が同時に成り立つとき、条件PとQは同値だと言うんだったね

A よく書くベン図では、集合AとBに包含関係がないとするのが普通だよね
そういう状況ではあなたが言うように、A∩BはBよりも真に小さくなるはず
だけど、A⊃Bだとしたらどうだろう?この場合、BがAにすっぽり入ってるようなベン図を書くことになるのでA∩BとBは一致して、とくにA∩B⊃Bが成り立つ訳だ
つまり、いつも書くベン図ではA∩B⊃Bはおかしなことに見えるけれども、特殊な状況(この場合ではA⊃B)ではちゃんと成り立ってる

B もちろん可能です
例えばA⊃BとP1についてやると、

まずA⊃Bを仮定する(すなわち,すべての元x∈Bに対してx∈Aである).
そこでx∈Bをとれば, x∈Aなのだから, x∈A∩Bである.したがって, A∩B⊃Bが成り立つ.
逆にA∩B⊃Bを仮定する.
そこでx∈Bをとれば, x∈A∩Bなのだから, x∈Aである.したがって, A⊃Bが成り立つ。
以上から, A⊃BとP1は同値である.

のようにできる(というか、本当はこれが厳密な議論)
だけど、いちいちこんなことやってたら時間がめちゃくちゃ掛かるのでオススメはしません

5次方程式の解を表現できる数体系
経済学は数学を誤用している
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む52
グロタンディーク 追悼スレ
独立研究者って
【新海誠】君の名は。
数学板の荒らし
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25
数学の本 第86巻
雑談はここにかけ[53]
--------------------
織田信長は過大評価されすぎ Part 2
【開店マダ〜】マルハン中川店【食事は頃奈へ】
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 VIT 18
【悲報】司法試験に19歳が合格 これもう大学行く意味すらないだろ [168227238]
会社のムカつく奴のせいで転職したい
株式会社DYMってどうよ?【10ページ目】
【BSプレミアム】岩合光昭の世界ネコ歩き ★5【いい子だね〜】
【悲報】日本、死後にコロナ発覚するパターンが多い
lim[n→1-0]{n} < 0.99999…(循環小数)
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.11
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7658【アップランド】
なんとか家庭でバウムクーヘンを作りたい
【キチガイ同士】日本のパヨク・サヨクってほんと朝鮮人そっくりだよな
F-22総合 42機目
サバゲ女子ワンチャンマンを語るスレ
【不遇のレスラー】天山永田小島中西秋山大森 VOL.2【ガラプーKK立ち入り禁止】
日産自動車が卓球部の休止キタ━━(゚∀゚)━━ !!
海賊について語るスレ
ケインズ
【池沼】ロングシート・ロンシー論議スレ【隔離】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼