TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
偶数である素数はただひとつであることを証明せよ
社会人のお前らに聞きたい
0.99999……は1ではない その7
数列 総合スレ
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
もし、体育教師が数学の授業をやったら?
関数解析(Functional Analysis)
モンティーホール問題を高校生にわかるように説明してくれ
分からない問題はここに書いてね443
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21
281 :
[ 解説1, limsup の定義 ]

g:R → R と x∈R に対して、limsup[y→x] g(y) を定義する方法は主に2つある。

1つ目の定義の仕方:
拡大実数を X と書くことにする。R ⊂ X が成り立つことに注意して、任意の δ>0 に対して

{ g(y)|0<|y−x|<δ} ⊂ X

が成り立つので、X の中に sup{ g(y)|0<|y−x|<δ} が常に定まる。
よって、X の中に inf[δ>0] sup{ g(y)|0<|y−x|<δ} が常に定まる。
この値のことを limsup[y→x] g(y) と定義する。すなわち、

limsup[y→x] g(y):= inf[δ>0] sup{ g(y)|0<|y−x|<δ} (右辺は X の中で定まる値)

と定義する。この定義では、limsup[y→x] g(y) ∈ X が成り立つ。

2つ目の定義の仕方:
拡大実数を持ち出さずに、集合 { g(y)|0<|y−x|<δ} が δ>0 に応じてどんな挙動を示すかで場合分けし、
ツギハギで定義する方法がある(ツギハギの詳細は面倒くさいので省略)。この方針で定義する利点は、
「拡大実数がいらない」という点だけであり、定義の仕方としては美しくない。しかも、こちらの定義では
「 limsup[y→x] g(y)=+∞ 」や「 limsup[y→x] g(y)=−∞ 」が形式的な表記として導入されるので、
±∞ の取り扱いが形式的なものになる。しかし、大学1年程度の微積分では、この定義が用いられることがある。
ちなみに、得られる limsup の性質は、拡大実数を用いて定義したものと同じになる。
というか、同じになるような定義を、拡大実数を用いずにツギハギで構成しているだけ。

282 :
[ 解説2, limsup[y→x] g(y) < +∞ の意味 ]

1つ目の定義における limsup[y→x] g(y) < +∞ の意味:
α=limsup[y→x] g(y) と置くと、これは X の元なのだった。また、+∞ も X の元である。よって、

limsup[y→x] g(y) < +∞

という不等式は、

α<+∞, α∈X, +∞∈X

という、X の中での普通の不等式を意味する。この時点で意味が定まっているのだから、これで終わり。
ただし、+∞という記号が出てこない書き方も可能である。実際、拡大実数の性質により、
「 α<+∞, α∈X, +∞∈X 」という条件から

「ある実数 C>0 が存在して α<C が成り立つ」

ことが言える。よって、limsup[y→x] g(y) < +∞ という記号列は、

「ある実数 C>0 が存在して limsup[y→x] g(y)<C が成り立つ」

という意味である、… とも書ける。

2つ目の定義における limsup[y→x] g(y) < +∞ の意味:
こちらの場合、「 limsup[y→x] g(y) < +∞ 」という表記法自体がそもそも形式的な表記として導入され、
その意味は そもそも「ある実数 C>0 が存在して limsup[y→x] g(y)<C が成り立つ」と定義される。

283 :
[ 解説3, R−B_f ={ x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ } が成り立つ理由 ]

2つの定義それぞれに対して、R−B_f ={ x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ } が成り立つことを
以下で解説する。まず、1つ目の定義で limsup を定義した場合の

B_f={ x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|<+∞ }

について見ていく。1つ目の定義では、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|は拡大実数 X の中の元であるから、
拡大実数の性質により、自動的に

R−B_f={ x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ }

が成り立つ。これで終わりww
あるいは、1つ目の定義において、「 α<+∞ 」は「ある実数 C>0 が存在して α<C が成り立つ」
という意味にもなることが拡大実数の性質により導かれるのだった。よって、

B_f={ x∈R|ある実数 C>0 が存在して limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|<C が成り立つ } … (1)

とも表せることになるので、この表現を使うと

R−B_f={ x∈R|任意の実数 C>0 に対して limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|≧C が成り立つ } … (2)

と表せることになる。ここで、「任意の実数 C>0 に対して α≧C が成り立つ」という性質を満たす α∈X は
α=+∞ しかないことが拡大実数の性質により導かれるので、自動的に

R−B_f={ x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ } … (3)

が導かれる。よって、1つ目の定義では、いずれにしても (3) が成り立つ。
2つ目の定義では、そもそも (1) の意味として出発することになる。この場合、
「ツギハギの定義」と見比べることで、やはり (3) が導出される(詳細は省略)。

284 :
以上により、

R−B_f = { x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ }

となる。このことを前提として、「3」「4」の関数 f に対して R−B_f がどのような集合になるのかを、
ヘンな言葉を使わずに機械的に見ていく。

「3」の関数の場合:

・ x<0 なる任意の x に対して、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=0 である。
・ x>0 なる任意の x に対して、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=0 である。
・ x=0 のときは、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ である。

以上より、この f の場合は { x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ } = {0} となる。
すなわち、R−B_f = {0} となる。

「4」の関数の場合:
・ x<0 なる任意の x に対して、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=0 である。
・ x>0 なる任意の x に対して、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=0 である。
・ x=0 のときは、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ である。

以上より、この f の場合も { x∈R| limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)|=+∞ } = {0} となる。
すなわち、R−B_f = {0} となる。

従って、「3」「4」の関数に対して「 R−B_f は内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できるか?」という問題を考えることは、
「 {0} は内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できるか?」という問題を考えることに一致する。そして、その問題では
明らかに「被覆できる」。以上により、「3」「4」の f の場合は「被覆できる」ことになる。

取り合えずはここまで。何か疑問があったらどうぞ。

グロタンディーク 追悼スレ
【新海誠】君の名は。
数学記号を考案・改良するスレ
山口大学理学部数理科学科
国立大医学部の問題です。だれか解いてください
wwwww小説を読むスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
教授はなぜ学部生にも数学を教えないとダメなのか?
数学の本第79巻
山口大学理学部数理科学科
人工知能は数学者になれるか?
--------------------
【速報】ゴーン氏、ハリウッド映画プロデューサーと面会 [214127477]
ジグジグスパトニックを語るスレ
【TOYOTA】86/BRZ★167【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
【あんじゅれ】Ange☆Reve part12【アンジュレーヴ】
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太515本目
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2 ワッチョイ禁止PART1
ゲームのデバッグ43
停止中の路線バスを追い越した車カス。バスから降りて横断歩道を渡っていた小学生向けを轢く。 高知
【ステマ】レゴランド・ジャパン 29【悪あがき】
40代の再就職 その119
BOTソフト「ゴーストリプレイ4」について…
【悲報】志村けん、重体 [823321943]
保守界のカリスマ桜井誠
【阪急阪神グループの関西エリア共通ポイント】Sポイント
お台場が発展しない理由・発展させる方法
ウイルスバスタークラウド 総合 Part14
【正々堂々】億り人の方、BTC恵んでください!【乞食4】
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.59【SKYACTIV】
【パヨク悲報】「令和」日本の古典から引用されたこと「評価する」88% 元号「続ける方がよい」82%
【ズンズン】くーちゃむヲチスレ4ワッチョイ無【ギィー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼