TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マージナル】神崎紫電47【ブラック・ブレット】
【空戦魔導士候補生の教官】諸星悠 Part2
【ゲート】柳内たくみ総合スレ72【自衛隊】
【問題児/ラストエンブリオ】竜ノ湖太郎/39【ミリオン・クラウン/ミリクラ】
夢枕獏 巻之二十三
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第六十七階梯
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談327●
異世界転生もの作者「人生に疲れたやり直したい。せや俺の妄想を小説にしよう」
ろくごまるに 竟報禄80 スレも騒がす予告もの
西尾維新 その307

幼馴染は禁止! 36斬目


1 :2016/03/01 〜 最終レス :2016/05/23
最近のライトノベルはやたら幼なじみが登場する!
しかも奴らはみんな主人公を憎からず思っていたりする!
駄目だ駄目だ駄目だっ! そんなのはうらやましいから絶対駄目だっ!!
酷い目にあったりあわせたりする幼なじみ? うらやましいのか? お前はマゾか?
そんなもの俺達には関係無い! 推奨とか言ってんなバカ!!
さあ、マンネリ・定石の「幼なじみ」という存在についてここでも語れ!
思え! 燃えろ! 馴染め! 怒れ! 泣け! 戦え! そして斬れ!!!!
斬れ! 斬れ! 斬れ! 斬れ! 斬れ! 斬れ! 斬れ! うらやましければ斬れ!!!!

(はじめての方へ)
このスレにおける推奨、禁止作品の定義は以下の通りです。
一般的な定義とは逆になってますので、間違えないように注意して下さい。

禁止作品:幼馴染ヒロインと結ばれてラブラブになって完結した危険な作品。禁止委員は本屋から即刻回収せよ!
推奨作品:幼馴染が主人公に振られる、死亡する、他の男性に寝取られるなどして主人公と幸せにならずに終わる作品。模範的な作品であり回収する必要はなし

次スレは>>980辺りの人が立ててください。

【Wiki】
幼馴染は禁止! @wiki
http://www50.atwiki.jp/osana_najimi/

【過去スレはこちら】
http://www50.atwiki.jp/osana_najimi/pages/41.html

【前スレ】
幼馴染は禁止! 35斬目
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1429422974/

2 :
┏━━━━━┫十傑集┣━━━━━━━━━━
┃      . ┗━━━┛
┃創世魔王・筒井筒
┃激動たる上月 司  
┃暮れ馴染む底知れぬ三上
┃素晴らしき時雨沢恵一,
┃マスク・ザ・麻生
┃命の鐘のかたやま和華
┃白昼の荻原規子
┃直系の渡瀬
┃衝撃のあざの耕平
┃眩惑の西尾維新

┃         人
┃         <。 .>      
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!  
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

3 :
【最重要禁止図書】 殿堂入り…もといスミソニアン博物館に封印指定
・シャドウテイカー(完・最危険指定)    ・空ノ鐘の響く惑星で(完・最危険指定)
・アリソン(完・最危険指定)         ・神様家族(最危険指定)
・Dクラッカーズ(完・最危険指定)      ・西の善き魔女(完・最危険指定)
・モーフィアスの教室 (完・危険指定)     ・天空のアルカミレス(完・準危険指定)
・リリアとトレイズ(完・危険指定)        ・天華無敵!(完・危険指定)  
・カレとカノジョと召喚魔法(完・危険指定)   ・輝石の花(完・危険指定) 
・アストロノト!(完・危険指定)         ・銀月のソルトレージュ (完・危険指定)
・オオカミは懐かない!? (完・危険指定)    ・なんて素敵にジャパネスク(危険指定)
・陰陽ノ京(危険指定)           ・パラサイトムーン(完・危険指定)  
・ダディフェイス(危険指定)         ・人見知り部は健全です(完・危険指定)
・輪環の魔導師 (完・危険指定)        ・Tとパンツとイイ話(完・危険指定)
・森羅万象を統べる者(完・危険指定)     ・ベン・トー(完・危険指定)
・東京レイヴンズ(危険指定)           ・覇道鋼鉄テッカイオー(危険指定)
・カミオロシ(危険指定)

4 :
>>1

5 :
前スレ>>997

超自然的な力は、エインヘリアルっていう特殊能力持ちが一部にいて、肉体能力強化だったり、敏捷力上昇とかあるけど
「人として強い」レベルにとどまってるので、数人がかりであっさり倒せるレベルであり、バランスぶち壊しはないが
逆に一人だけ初期の頃から居る宿敵でに文字通り一騎当千なのが居て、いかにして数と策でそいつを倒すかという敵強過ぎ展開はある

飛ばされた先の異世界の文明レベルが青銅器時代レベルで、主人公は限定的ではあるがスマホ
が現代世界とつながり(幼馴染との交信のキーアイテム)、電子書籍で現代知識を手に入れられるという
それを使って、進んだ文明の知識や戦術、策を導入して、そこが主人公サイドの強力な武器になってる

文明レベルというか価値観に絶望的に差があり、進んだ知識を一方的に押し付けても人がついて
これないので、「これならついてこられる」というレベルの発明をうまく導入するのに苦慮してたり
知識だけ持ち込んで都合良く全てうまくいってるわけではない。たとえば、農法の改善で収穫量大幅
改善とかはあったりするのだが、限定的な導入から入ってたりとか、「進んだ知識を遅れた文明の人に
してどうやって理解してもらうか」って点は一貫してちゃんと描写がある。それと、巨大な製造設備
限定の近現代の発明は前提からして導入不可なので、導入される発明は一番進んでても中世レベル
の話になる

だいたいこんな感じかな。主人公側の制約が特殊だが、超自然的力で勝つ展開はなし

6 :
前スレ>>997

というわけでまあ、ちょっと特殊な部分はあるけど、基本的に主人公サイドに都合の
良い偶然は起こらないし、それで戦ったりはしないので安心していい。エインヘリアル
の設定なんかは、おおむね、普通の美少女も武将として戦えるための設定で(男キャラ
もエインヘリアル持ちはいるし、例外的に超強力な能力持ちが「敵方に」居るが)
美少女無双みたいなことにはならない

戦に勝ったら占領地での略奪、敵国民の奴隷化は当たり前だよねー、という近代
以前当然とされていた価値観と現代の倫理を持つ自分との間で悩んでたり、かと
いって、それで急に味方連中の倫理感が現代並みに向上したりはしないあたり、
文明レベルによる価値観の差とかはかなり真面目に描いてる方だと思う。

7 :
>>3
これ危険指定の基準は何ぞ?

8 :
未来珈琲3巻キテ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

9 :
未来珈琲3巻まじ来てほしい

10 :
>>1
そして百錬の素晴らしい説明乙
主人公はエインヘリアルを持たないトップだって事でツエーは無い
知識チートはするけど
あと幼馴染は世界に数人の双紋のエインヘリアル(ダイ大の終盤ダイみたいな感じ)
ただし能力は良く分からないという謎

11 :
リアル中世か
主人公がいい奴だとマイルドな話になるけど
ガチドキュンとかだとエグい話になりそうだよね
めちゃ汚い英雄が尊敬されちゃう

12 :
>>7
幼馴染が大勝利もしくは限りなくそれに近い状況である作品かつ、それが大変羨まけしからん作品
まあ、多くの禁止委員達が阿鼻叫喚していれば指定されると思われる

13 :
>>12
ほうほう
じゃあケモノガリ入れて欲しいんじゃが賛同者が得られれば良いのか?

14 :
このスレにつられて百錬を買った。

これは危険な書じゃ。我が家で厳重に保管せねば。

15 :
ケモノガリは禁書だと思う
羨ましくはないがフィノセロ的な意味で

16 :
シャドウテイカーが電子書籍化した件について

単行本未収録話もついでに収録して欲しかったなぁ

17 :
犬耳メイド?

18 :
>>3にケモノガリと百錬の覇王入れて欲しいな

19 :
個人的には鮮血のエルフ入れて欲しいなぁ
他のヒロインなんて入り込む余地ゼロの紛うことなき禁書だぞ
話の展開は悲壮の一言に尽きるけど

20 :
つーかリストが古すぎるんだよもう
いい加減更新しよ
ついでにアルデラミン入れて新規に絶望させろ

21 :
>>20
やめろやw



やめろよ…

22 :
あと東京レイヴンズは最危険指定で良いんじゃないかな

23 :
カミオロシは他の危険指定作品と比べるとイチャイチャ度低いし、
何より全然新刊出ないから解除していいと思う
いや、俺はああゆうケンカップル好きだけどね

24 :
作品よりもまずは基準を考えない?
完結しているものじゃないと駄目とか

25 :
いろいろ制約つけないと収拾つかなくなるんだよな列挙は
今じゃどう考えても古すぎて普通には手に入らないやつとか載ってるし

26 :
制約がないと収拾つかないからつけるのには賛成だが、あんまり多いのも面倒だな。
「完結してること」と「完結刊が絶版したら削除」くらい?

27 :
後者の方は、「電子書籍でもOK」にすると、引っかかるのは減りそう
もちろん、それ自体は喜ばしいことだけど

28 :
>>22
「その幼馴染みも私だ」

29 :
完結から五年とか適当に期間決めてリストから削除するとか?
どうせwikiには書いてあるんだし

30 :
なんか古いのばっかなのがな

31 :
>>3の作品群の多くが10年くらい前から変わってないのが悲しいところではある

32 :
毎回スレ立てる人、何気なく前スレのテンプレをコピペしてるだけだと思うんだよ
だからこういうことになってる

後、俺としてはベン・トーを禁止扱いしていいのかとやや疑問
オムニバスエンドだからなぁ、この作品・・・

33 :
電子版あっても新規はこんなん読まねえだろうなあって絵がな
いま続刊中含めて完結から五年って何が入るのか確かめてみるか

34 :
>>2の十傑集も馴染み界で息してるのあざのだけだし

35 :
十傑集は次スレから削除で良いと思います

36 :
あざのだけってことは渡瀬もとうとうミーツヒロインに走ったの?

37 :
渡瀬はミーツヒロイン書くくらいなら舌噛み切って死ぬと思う

38 :
削除してもいいけどそれなら旧十傑に取って代わる新十傑を選んでからにしろよ

39 :
十傑集という言葉が古い…

40 :
そもそも十傑集自体必要か?

41 :
その当時のネットのノリだったんだろうから仕方ない
…ここも多分そういうのにイマイチ乗りきれない程度には高齢化したんだろう…

42 :
そもそもここは幼馴染好きスレが別にちゃんとある上でのネタスレだったからな
それがなんでか向こうよりこっちの方に人来るようになって
この板のサーバー変わったときだかにスレが消滅してここだけが残ってそのままという

43 :
十傑集はもう削除でいいと思う。現状に全然あってないし。

44 :
現役じゃなかったりラノベじゃねーだろってのばっかりだしな
さすがに古典はねーだろ古典は

45 :
斬るAAのことは忘れてはいけないよ

46 :
禁止のノリもついでに無くせばいいよ
推奨スレと統合する前から形だけだったのに

47 :
>>42のような状況があるってことも踏まえると、
実質このスレの住人には旧推奨スレの住人も混ざってると考えるべきだろうな
ましてや、本当に幼馴染が憎くてたまらん、なんて考えてるやつは皆無に近いだろう

かといって、じゃあこのスレを放棄して普通の幼馴染スレを立て直しましょう
あるいは、次スレから普通の幼馴染スレにしましょう
という話になると、こんなのでも長く続いてきただけになかなか捨てきれないってのもあるんじゃないか?

48 :
普通の幼馴染スレがあったことを知らない世代だから、建て直されても困る

49 :
わかる
まんじゅうこわいのノリしか知らぬ

50 :
うん、俺も推奨、禁止のノリはこのままで良いと思う

ただ十傑集は必要か? そこに載ってる作家全員、幼馴染ヒロインばかり書き続けてるわけではないだろう

禁止図書一覧はここで一度更新した方が良いかもね

51 :
一時期普通の幼馴染みがあった時期があっただけでそもそも最初にあったのは禁止スレの方じゃなかったか
あと憎いから禁止なんじゃなくて羨ましいから禁止な

52 :
本来ラ板は作者スレ以外は禁止なわけで建て前でもせめてもネタを突っ込んどかないとな

53 :
幼馴染ヒロインを書き続けている(幼馴染が出てこない作品を書いていない)のはもう渡瀬だけだっけ?

54 :
禁止の流れいらないって人やっぱり居るんだな
前に言ったときは叩かれたけどやっぱりコンビネタをピンになってもやり続けるのはいい加減詰まらないんだよ
推奨スレも禁止スレも住民なんかほぼ同じだったしもう普通に幼馴染みスレで良いじゃない

55 :
もうこのノリに慣れちゃってるし今更普通にしても味気ないと思うのが私だ

56 :
>>54
でも両方あったときはこっちの方に来る人が多くて需要があったのも事実ではある
ただの幼馴染スレよりはネタ混じりの方が語りやすいって層のお陰で勢い保ってる面もあったと思うのよね

57 :
俺もこのままのノリが良いな
なんて

58 :
個人的にこのノリがあったから今も残ってるんだと思う
正直これ一つで何スレも維持できるジャンルでもないしだからこそもう一つも消滅したんだろうけどね

今さらこのノリが要らないっていうのは野暮だし無くなったらその内ここも消滅しそう

59 :
幼馴染属性そのものの需要が無くならない限り、スレの存亡にかかわる事態にはならないかと
俺個人としては普通の幼馴染スレにするのでも、現行のノリで行くのでもどっちでもいいとは思うけどね。

60 :
>>59
実際に幼馴染スレの方が過疎って、消滅した後も立て直されないまま終わった歴史があるからな
幼馴染そのものではなく幼馴染のことをスレで語りたいって需要が必要なのよ
結果としてネタノリで語れるスレの方に需要があったということ
他の属性スレもメジャーなものでも過疎ってたりするし
属性人気とスレの需要はイコールじゃない

61 :
ノリというより当時は適当にDD可愛いみたいなこと書いたら何かしらの反応があったってだけ
それが需要といえばそれまでだけど語り易い雰囲気云々は違うでしょ

62 :
じゃあ今更普通の話し方しろって言うのかねぇ

63 :
今の雰囲気のままで良いと思うよ

64 :
そうしたら過疎りそう

65 :
推奨スレ知らない人居るのか新しい人なんてぶっちゃけ居ないと思ってたから意外
最後の推奨スレ消えたのがいつだったかのもあやふやだ
東レ初期くらいはまだあったような気が・・・・

66 :
>>61
そうやって反応もらえてレスし合えてたのが語りやすいってことじゃないか?
それが幼馴染スレの方じゃなく禁止スレの方だったということ
なんでか幼馴染スレで素直に同意してくれる人より禁止スレで斬るって言う人のが多かったんだもの

67 :
情報としては同じなんだけど、どういう書き方、そして反応の仕方になるかって話なんだよね

普通のスレなら例えばこうなる

「電撃スマイルに人見知り部続編あり。行きつくとこまで行きついた二人の関係が見れるぜ」

「うお、マジか。情報サンクスな」

しかしこのスレではこうなる

「電撃スマイルに人見知り部続編!禁止委員は即検閲せよ!」

「ええい、禁止委員が紛れ込んだな!斬るぞ!」

全く同じ情報を伝えて、まったく同じ乙の反応をしてるのに
これほどまでの差が出てくるのがある意味このスレならではっていう空気なんだよな。

68 :
アホなノリだとは思うけれど、嫌いじゃない
どこもかしこもこんなんだったら、そら嫌になるだろうけど

69 :
そもそもテンプレの情報が古くなって変えるべきっていうのは分かるけどそこからこのノリも要らないってなったのが強引だったと思うわ
このスレができた流れを知らない幼馴染み好きな人からすると話しづらいだけの変なノリだからだろうけど

普通なら新作が出てきたら自然とテンプレも増えてきて古いのは削っていけるのに替わりに入る新作が中々出ないのが悪い
要するに未来珈琲3巻はよ

70 :
古いから変えようならわかる
削除しようは分からんな
一応は情報源の一つなんだからただ消すだけで増えないんじゃもったいない
電子書籍で過去のも読めたりするしな今

71 :
そうだな
じゃあどの作品を禁書一覧に追加するか決めないか?

72 :
入ってないのだとストムンは危険指定に入れてもいいと思うな
あと前スレ終わりから話題になってる百練の覇王なんかもアリかと

73 :
禁止判定でそうなの色々上げていくか
wiki見りゃいいかもしれんが常駐してない層にマイナー作品興味持たせるためにも

よろず屋退魔士は禁書でいいと思うがゴブリンスレイヤー=サンはどう判定すればいいんだこれ・・・

74 :
ケモノガリも入れて欲しいんだぜ

75 :
ゴブスレ書籍化したんだったか

76 :
もう単純に、完結から3年経ってるのはリストから外していいんじゃね?

77 :
リストが多過ぎるから古いのだとか弱いのだとかを削ろっかってことなら削る意味もあるだろうけど

78 :
ぶっちゃけテンプレ消せだの普通の馴染みスレに戻せだの言ってるやつ一人だけでしょ

79 :
テンプレは理解出来なくも無いけどなー

読んだことない古いのばっかだし

80 :
>>77
新しい禁止作品がスレで話題になってもリストの追加/削除云々は何も議論されず、
新スレ移行の際にもただ前スレのがコピペされるだけで正直リストの存在する意味自体がないのよね

それだったらところてん方式に、スレで紹介された作品を片っ端からリストに追加し、
古いのを消してった方がマシだと思った

81 :
単純に議論するしないの需要がないんじゃない?
追加したいーみたいに振ってくれたら読んでたら反応するかもしれんがそういったの無かったしな

82 :
リストについて議論されないから議論しようってのはわかるが
何で存在する意味がないってことになるのかがわからない
古かろうがデータとして保管してるんだから意味はあるだろうに
古本屋でも図書館でも電子書籍でも入手可能だったりするんだからさ

83 :
古いのはwikiに突っ込んで、新しいのをテンプレに入れればいいと思うんですがね
古い〜やや古いのしかリストにないから問題にしてるんで

例えば昨日書店に新刊が並んでた、スクールライブオンラインはたまにこのスレで
見かけるけど、リスト入りどうっすかね……最後の最後で推奨エンドだったりしないよね?(未読

84 :
ゴブリンスレイヤーって幼馴染でるの?

85 :
>>84
出るけど複数ヒロインの一人って感じだな

86 :
情報保管のためにwikiがあるのにテンプレ固定に固執するのは何故なのか

87 :
>>83
そういうのならいいけどさ
新しいのが欲しいのは理解出来るから知ってる人同士で議論して追加してきゃいいよ
単に真面目に追加してくれる人がいなかっただけで禁止してたわけでもないし
その作品は知らんから答えられんけど
古いのは存在する意味がないって決めつけられるのは困る

88 :
テンプレがあるのはこのスレがどういうスレなのかを初めて見た奴にも簡単に周知させるためだろ
wikiに情報がある〜なんつって全部そっちに移してスカスカにしたらよほど強い興味あるやつしか見に行かねえわ

89 :
でもリストの既存の作品も一度見直した方が良いんじゃないか?
例えば
覇道鋼鉄テッカイオーって事実上打ち切りだろ?外した方が良くね?
ベン・トーは幼馴染endはif扱いだから特別禁止指定とかそういうのにしたら如何だろう
とか

90 :
ゴブリンスレイヤーは複数ヒロインだが幼馴染が大切な日常になってるというギルティな本ではあるが
ゴブスレさんのゴブリンスレイヤーさが重くて斬りにくい。積み上げたものが大きくて羨ましいの一言で斬っていいのか悩む

まあ、興味持ったら某所見ればいいさ。とらの特典が待ってくれるかは神の(ry

91 :
ケモノガリも羨ましくはないが是非とも禁書に指定したい

92 :
ところでそろそろ前ら全斬りしていいか?

93 :
もうちょっと待とう
あとでまとめて斬ろうぜ

94 :
>>88
別に全部取っ払えって言ってるわけじゃないだろ
一か零でしか考えられんのか

95 :
テンプレも現時点でそれほど多い訳でも無いし単に増やすだけでいい気もするが

96 :
削るかどうかは別にしても情報の更新とかは定期性なりあっても良いと思う
導入としてのテンプレなら情報量の大小よりそれなりの整理整頓が必要

97 :
過去の作品と現在進行形の作品は分けたほうがいいかもね

98 :
すごい伸びてるな

99 :
今までテンプレに載ってる特定の作者と作品ばかりマンセーしてそれ以外から目をそらしてきた反動ってかツケだろ
作者スレではスレタイに載せる作品は最新作から巡に載せてるのにここはサボりすぎてた

100 :
いや作者スレはただ新作を追加していけばいいんだから更新が頻繁なのは当たり前だろ

101 :
特定作品マンセーして目をそらすなんて大仰な話じゃない
単に紹介された幼馴染作品を楽しむだけで
更新は誰かがやってくれるだろうとサボってただけだ
定期性とかそんな問題以前でただやってくれる人さえいりゃ良かったの

102 :
まあ、こうして議論になったんだから、古いのはやっぱり整理しようぜ
テンプレのうち、とりあえず十傑集を外すことは異論でてないよな?

古い作品をテンプレから外すべきかは要相談だが、ここ数年でも
危険度の高い作品はそれなりに出てるのに、古いのがテンプレで
優遇されるのはおかしいとは思う。

古い奴を何らかの基準で削除して
その分新しいやつ入れるくらいが妥当かと思うが。テンプレを増やしても
スレ立てるときの労力増えるだけだし

103 :
>>90
複数ヒロインの一人として幼馴染みがダメなら百錬も微妙じゃね?
まぁあれは正妻だけどここって複数ヒロインと添い遂げるハーレムの一員に幼馴染みって感じだとどういう扱いになるの?

テンプレのあれはまぁwikiとかに移してリンク貼っとけばいいんじゃないかね
そこまで流れ早いスレじゃないけどスレがほんの少し長持ちするしな

灰と幻想のグリムガル、アニメから入って全巻一気読みしたら3巻で幼馴染み出てきた
主人公は出会った時からずっと一途に想い続けてたけど、馴染み女子の方は惚れっぽくて常に主人公以外の誰かに片思いしてる推奨展開だけど
そしてアニメ化される範囲の後なので映像としても見れないっていう

104 :
ゆーてもテンプレに載ってる作品はラノベが今ほど氾濫してない時期のが大半で、選ぶにしても母数が少なかったからこうやってテンプレに出来てるってことだろ
今だと月に80、もしかしたら100冊は軽く出てるのに毎月「これは危険だったからテンプレに入れようぜ」って議論するのか?
それこそ際限なく増えていきそうな気がするが

105 :
入手が難しいのが残ってたりするのも困りもん

106 :
>>101
特定作者の幼馴染みネタで新作情報流しまくった上にソレに対する苦言に向かって
何回流されても再度話題に挙げようしない愛の無さが悪いとか言い放つ馬鹿がいたけどな

107 :
レスから時代の移ろいを感じるなあ(しじみ

108 :
個人的にはエロゲの話題禁止にして欲しいわ
どうせ話題ないしとか住民ほぼ同じだからとか言い訳するけど一応は年齢規制有るんだし線引きした方が良い
全年齢な漫画とかアニメはエロゲの総合スレないからここで盛り上がるのは仕方ないんだけどさ

109 :
エロゲみたいな総合スレが無いから仕方ない、です

110 :
>>103
ハーレムはタイプによるとしか、お飾りの一人としてのはここじゃ受け悪い印象だが
話として納得できて良いものなら俺的には斬る対象……つまり中々無い

ゴブスレ悩むって書いたのは複数ヒロインよかゴブリンスレイヤー=サンの狂気じみた生き方が個人的に気になるだけ
登場する幼馴染は可愛いのだ

111 :
>>108

エロゲの話題禁止でも個人的には別にいいが、このスレでも流れがとまったときに
たまに話題になる程度なんだからなにも目くじら立てんでも…。つか、今でも基本は
ラノベの幼馴染であって、脱線してちょこっとアニメやゲームの幼馴染について
ちょこっと語ってもいいくらいよね?のノリなんだから、あんま自治振りかざすのも。

112 :
>>103
百錬は、幼馴染さんの正妻ポジと、側室(ハーレム)を許す度量あってのものだから
複数といっても格が違うというか。

113 :
エロゲの話題は禁止で問題ないと思う
エロゲ板に幼馴染スレあるしね

その他の媒体については要検討だろうけど、
メディアミックスの流れで、ラノベがアニメやゲームになったり、
逆に元々オリジナルのアニメやゲームだったものがノベライズ化されたり
そういう流れが当たり前のように起こるから、線引きも難しい気がするなぁ

114 :
要検討も何も、基本はラノベのみというラインで問題ないだろ。
ラノベがアニメやゲーム、アニメやゲームがラノベに、というのはファミ通文庫
でよくあるが、そもそも、ここで話題になる幼馴染が出たためしがないし、これからも
そうだろう。

問題は、基本から多少脱線したときに多少ならゆるせるか、一切ダメかどっちかの
話であって、エロゲかどうかとかは本質的な問題じゃない。スレないからというなら、
該当板にスレ立てればいいんだし

115 :
あーごめん。ラノベ→アニメ、のパターンは結構あるな。というか、人気でた
ラノベはだいたいアニメ化されるから。そこは除外パターンで。

116 :
人の話し聞かないタイプの人間ってことがよく分かる

117 :
前スレで紹介されてたスクールライブオンライン、読んだ
SAOというよりバカとテストと召喚獣かな?
無口ながらも主張するところはする幼馴染ヒロインけしからん

主人公がテンプレ鈍感系なのと、マイナーレーベルなのであまり書店で扱ってないのが難か

118 :
>>3
最危険指定と危険指定の違いを教えてくれ

119 :
テンプレ書いた奴の独断

120 :
>>119
えぇ… まぁそうだろうけどさ
そういう所があるからテンプレ変えた方が良いって話になってるんだろうな

121 :
このスレ立てたの俺だけど、
何も考えずに機械的に前スレのテンプレコピペッただけだからなぁ

おそらく代々のスレ立て者もそうだとおもうよ。

122 :
>>118
禁書の中でもスレの中で特に人気だったもの、だった気が

>>121
正直テンプレとか今まで誰も気にしてなかったからなぁ

まぁ自分も追加したい作品ないわけじゃないし、変に議論するより自分がテンプレに入れたい作品の名前でも挙げた方がいい希ガス

123 :
>>122
そうだな 
ケモノガリで

個人的には最危険指定に値すると思うんだが人気って言ったって何人が支持してくれれば良いんだ

124 :
そういや転生やタイムリープで作った幼馴染は幼馴染と言えるのだろうか?
いやなんと思い浮かんだんだけど

125 :
よろず屋退魔士が入ってない時点でこのテンプレは役立たずだ

126 :
血翼王亡命譚 I ―祈刀のアルナ―

がアルデラミン的な意味で推奨だった。いや、ナンバリングが既に1巻の時点で
付いてるから、推奨じゃなくなる可能性もあるけど

主人公は王女の幼馴染で護衛役。世界設定上、王族は言葉をしゃべれないので
主人公と王女は手話(作中では手語と表現)で王女様と会話する。主語は誰でも
習得しているスキルではないので、その辺でこう親密感が出てて、まあある意味
けしからんのだが、結末は…。というか、帯みるとどういう方向に転がるのか
予想はつくといえばつくので、ショックは特になかったが。

127 :
富士見の大賞優秀賞受賞作みたいな作風だね

128 :
>>124
このスレ流に言えば、羨ましければ斬れ、だね
個人的に片方が精神的に成熟してる場合は、幼馴染と言えないとは思うけど

129 :
>>124
エロゲでしか知らないけど、あんまり幼なじみ感は無かったな

小さい頃から一筋ってのがいいんだって人にとっては斬るなのかもしれないが

130 :
>>124
ソシャゲだが神バハのザインさんは2chの流れやら騎士様の強さをリアルタイムで見てたから最後には思わずいw……じゃなくて斬りたくなった
あれは幼馴染というか最初から運命の恋人って感じだが

131 :
スクールライブオンラインが紛う事なき禁止図書で完結した…
いつの間にかサブキャラの先輩幼馴染ペアがこじれにこじれた両片想いを解決する話になってる…
とりあえずなんだ、バカテスのアキヒサ並みに鈍感(ちゃんと理由ある)な主人公と翔子並みに愛が重い幼馴染が幸せなキスをして終わりな作品
シリアスもバトルもコメディもラブも上手く混ざっててオススメ作品です

最後のやり取りは末永く爆発しろとしか言えない
「VRシステムが導入されたらしてみたかった事がある」
──ほんの1、2秒後に唇を触りながら照れくさく笑う幼馴染がそこにいた

132 :
>>131
サブキャラなの?

133 :
幼馴染がメインヒロインです
それとは関係なく味方の先輩とラスボスが幼馴染

134 :
>>124
個人的には転生前の記憶があるかどうかかなぁ
もし主人公側に記憶が残っているなら微妙な感じ

東レなんかも一応転生主人公ものだな
あれは中盤まで記憶戻ってなかったタイプだった

135 :
なろうリメイクによくある知識を持ち込むタイプや僕だけがいない町みたいな記憶引き継ぎ系(一度目は知り合い程度)はありなのかどうか?
メンタル子供じゃないやつ

136 :
個々人で線引きは違うんだから個々人で判断しろとしか言いようがない

137 :
いやまあ、そういうの出して総スカン食らったら怖いから、基準が欲しいんだろう
気持ちはわかる

これまでも記憶引継ぎ系のやつは何度か話題に出てるが、まあスレ違いとは
通常言われたのは見たことない。ただ、ここの住人は、記憶引き継ぎ系など
幼馴染とは思えないと思ってるふしがある人多い気がして(自分もそう)
反応はあまりもらえないかもね

138 :
主人公が前世の記憶持ってて斬る対象なのは東京レイブンズくらいしかない
なお前世でも幼馴染だった模様

139 :
未来珈琲そろそろ出てくれませんかね

140 :
未来珈琲な…最初は通常の刊行予定にあったのが延期になってからは
全然予定に来ないんだよなあ。アリアさんは自分の中ではかなりヒットした幼馴染
なのでもうすこし先を読みたい気もする。

141 :
未来珈琲はミーツヒロインが自分と幼馴染との間の娘だから
絶対推奨になり得ないからな

142 :
近親相k …いやなんでもない…

143 :
>>142

やる気マンマンだよなあの娘ちゃん
しかし幼馴染と結婚してるのは珍しい

144 :
未来珈琲はツイッター見る限り3巻執筆中ではあるっぽいんだけどねー

145 :
作家の「書いてます」ほどあてにならない物は無い

146 :
火浦功「大丈夫大丈夫。書いてますって。締め切りまでにはあがりますよ。え? 昨日発売したゲームの出来? 最高ですよ。もう昨日から一睡も……」

147 :
冨樫「描いてません」

148 :
そういえばスクールライブ読んだけど禁止過ぎる
結局幼馴染みップル何組できたよこれ

149 :
連休で時間あるしスクールライブとやらを買ってみるか

150 :
未来珈琲は一発ネタだったし一巻完結で良かったのに

151 :
ティキタカ2巻で幼馴染がまた増えたな

152 :
ティキタカはどのヒロインルートに進んでも、主にティキタカのせいで地雷原でタップダンス踊ってる状態っつーか
綱渡りを強いられるから、あんまり羨ましく思えんのだよなーw

153 :
スクールライブオンラインは幼馴染がブレない愛の重さあるから超絶禁止ですよ
0.5フィノはある

154 :
富士見のイチから始める勇者育成ってヤツ三巻打ち切りだが(勇者リンの作者)最終巻でいきなり幼馴染が現れてめっちゃ前に出てたな
ハーレムエンドだけど

155 :
ケモノガリのあやなちゃんはキャラデザが派手でなく正に幼馴染という感じがする
お隣さん設定やほわっとした感じの性格、敵に人質にされるなど色々正統派
日常では発揮されないだけで実はかなりぶっ飛んでいるというギャップも良い

156 :
0.5フィノって判断に困る単位だなw

157 :
幼馴染みへの想いだけで神をビビらせる=1フィノ

158 :
激しい戦いの結果幼馴染に関しての記憶を喪失した上最後には廃人になるも、幼馴染の危険を察知すると再起して名前も忘れた幼馴染を守る主人公は何フィノかしら

159 :
1フィノは単位としてはちょっと大き過ぎるから
1ミリフィノあたりを基準単位にしよう

160 :
基準単位としてふさわしいのはむしろ1筒井筒ではなかろうか
これ以下は幼馴染みを名乗る資格無しとか

161 :
>>159
劇薬みたいな扱いですねw

162 :
>>160
小さな頃からの相思相愛
健気で母性あふれる幼馴染
そしてダメな主人公
1000年前にしてもうテンプレが完成しておる…
というかハーレム物のついでみたいな幼馴染とか
筒井筒以下なんていくらでもありそう

163 :
主人公と幼馴染は相思相愛が最高
僕はそう思います

164 :
>>162
ハーレムものに出てくる幼馴染みヒロインは、大抵の場合「メイン」ヒロインじゃないからね
百錬なんかは基準を満たしているからいいけど

165 :
ヒロイン序列3から2くらいだからね幼馴染キャラは

筒井筒とか源氏は凄いよなラノベ含めて恋愛全般のテンプレを産みだした

166 :
158ってなんの作品?

167 :
>>166
ケモノガリだぞ
1巻目から主人公と幼馴染が相思相愛で最終巻まで揺るがないという危険な代物
即刻回収だ
この主人公と幼馴染は本当にこの二人じゃないと駄目なんだなという感じがして好…けしからん

168 :
ありがとう読むわ

169 :
ほんとこのスレおすすめが古いんだよなあ
イチオシがアスクラな俺も人のこと言えないが

170 :
アスラクラインはトラウマだからやめてくれ

アニメを見て幼馴染が勝利すると信じて疑わなかった
そして原作読みだして、あのシーンで絶望した

171 :
4巻ぐらいでアスラクラインの特性が判明した時に恋愛の結末はどうあれヤルことは予測できただろうに

172 :
思い出補正もあるけど最近の作品で破壊力高いのあまり無いんだよな
最近の幼馴染は負け組って風潮が悪い

173 :
幼馴染に優しい世界はエロゲにしかない

174 :
勝つ負けるはともかく話が面白くて幼馴染が中核に携わるとなるとやっぱり少ないんだよね
勝てばいいってものじゃない

175 :
ケモノガリはおすすめ 比較的最近だし

176 :
俺はあれダメだったんだよな
幼なじみ云々以前のところでつまずいた

177 :
そうなるとスクールライブオンラインをオススメしますね
序盤の鈍感難聴系主人公は耐えろ

178 :
鈍感難聴な上に一人称が僕だからなあ…

179 :
うーんケモノガリはこのスレではいまいち人気ないみたいだなぁ

180 :
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /   | | ──>>163-179
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

181 :
3巻がでないけど、未来珈琲はやはり外せないと思うのよ、最近では。
物語の構造上というのもあるけど、アリアさんとの鉄板ぷりと慈悲深さは
あまりみない

182 :
三巻…

ところでキミはぼっちじゃない、覚えてる人います?

183 :
>>182
買って読んだはずなんだが、内容は全く覚えていない > ぼっちじゃない

184 :
もうすぐ発売予定のエンデンブルクの花嫁、ちょっと期待してる。
作者のプロフィールがこんなんだったからだけど。

>水城みなもプロフィール:
>幼少期、親の仕事の都合で、北は青森八戸から、南は沖縄那覇まで、各地を転々。
>そのため、軽くハイマートローゼに。その結果、「幼なじみ」に対して過剰な幻想を抱いたまま、現在に至る。

185 :
>>182
作者の新作が刊行予定に載ったけど消されてそのまま現在に至るまで梨の礫、まで覚えてる
なおアマゾンにはまだ情報が残ってる模様

186 :
我がヒーローのための絶対悪

これ読んだ人はいるかしら

187 :
3巻出るんだっけ
俺イチオシ

188 :
>>187
あれも禁書だよな

最近のものでも禁止すべき作品は確実に存在する
禁止委員は常に情報収集を怠らず書店から禁書を撲滅するのだ

189 :
まあ最終的に推奨(バッドエンド)になる可能性も否定はできないが

190 :
>>189
き、禁止委員としては、だ、大歓迎だな!

191 :
そういや作者Twitterでグリムノーツのシナリオ書いてるとか言ってたかな

192 :
>>153
>>157
通りすがりだけど吹いたw
さすがだぜ、フィノさん・・・

193 :
仮に1フィノを最大値としたとき
夏目さんは何フィノなの?
むしろ夏目さんも1夏目を単位とすべき?

194 :
夏目さんのおっぱいのサイズを1夏目として
1フィノには何夏目必要か考えたけど、0には何をかけても0だったわ

195 :
アニメではあったからセーフ

196 :
フィノさんを師と仰ぐ夏目さん

197 :
>>179
作品自体がセガール無双とかなり人を選ぶ
幼なじみの出番自体はそんなに多くない
辺りがネックかね
俺は好きだけど

>>186
面白いし互いを想い合っている主人公と幼なじみの関係はけしからんの
だけど、作風がかなり重たくバッドエンド(推奨)濃厚なのが...

198 :
アルカディア=ガーデン

ヒロインの片方が幼馴染だったが書く時間なかったのか最果てに比べたら何か描写不足感がある
表紙は彼女だがサブヒロイン感がなんかぬぐえない。好きってことは伝えた模様

199 :
>>198
シェアードワールド第1巻らしいから世界観詰め込まざる得なかったんだろうなと思う。
まあ次巻に期待しようじゃないか。

200 :
セイクリッド・クロニクルは年下の幼馴染みであるレキへ恋心を抱く
六大凶殺のお姉さんたちが生娘丸出しの拙さをこじらせている間に
ミーツヒロインのマリアが掻っ攫っていくお話

201 :
3つの塔の物語は比較的禁止なんじゃね
呪いで幼女と化した幼馴染の短くなった寿命を治す為
幼馴染と2人で塔攻略の旅に出る

あくまで比較的禁止というだけで今の段階ではまだなんとも言えんな……

202 :
幼馴染は最高なのですー!

203 :
生まれ変わったら幼馴染が欲しい

204 :
脳内幼馴染をつくりだすことにしよう

205 :
やはり長年の絆を恋へと昇華させた幼馴染ヒロインは幸せになるべき

206 :
割と早いうちから恋に目覚めた幼馴染はかませであれと言うことか

207 :
幼馴染は噛ませとか許されざる風潮だな

208 :
噛む前に斬れ

209 :
幼馴染みはダメ。絶対 人生の墓場に行くことになります
ミーツヒロインを諦めさせる時とかませの時が一番輝いている

210 :
>>209
おっそうだな

211 :
エイプリルフールは午前までだったか

212 :
幼馴染は前世でも嫁だったくらい頑張ってもらいたい

213 :
幼馴染が勝つ作品って、もう最初から勝つのが分かり切ってる関係になってるのが多いんだよなぁ
すでに付き合ってるとか、何らかの事情でくっつくことが確定しているとか。

214 :
共依存してるのが一番だよ
ケモノガリの楼樹君とあやなちゃんみたいに

215 :
幼馴染は最初疎遠になってるとこからだんだん距離を縮めていくのが良いのであって、最初っからラブラブだとああはいはい勝手にどうぞって気にしかならない
森羅万象なんたらってやつがまさにこれ

216 :
未来珈琲はどうだろうか
二人の関係性は微妙に進んでるのか進んでないのかわからない状況だけど、
未来の娘という二人がくっつく決定的な証拠が目の前にあるという

217 :
森羅万象は作者曰く「エロゲのファンディスク」だから距離縮めるシーンはすでに終了してからの話だもんな

218 :
東レはくっつくの当確だったのに、よくもまあここまで複雑になったもんだ

219 :
>>215
バカテスの姫路さんがまさにそんな感じで可愛い

220 :
>>215
再会系はそれでいいとしても、幼少時からずっと一緒系を全否定してるんですがそれは

221 :
ナジミ云々とは関係なしに端的に言えばどうドラマを展開してるかって話になるよな
他の部分も上手い作家はナジミスト的に相乗効果で更に面白く感じるだろう
東レなんかはあざのんの持ち味がこれでもかってほど発揮されてるし

222 :
確かに東レ1巻の展開は上手かった
あんなの夏目さんの好感度上がらざるを得ないじゃん…

223 :
疎遠になったと思いきやそんなことはなかったぜ
あと捻った部分を後々の展開に活かしてるしね
ついでにコン絡みで更に捻って1巻と同じ構図を使いつつ盛り上げてくるあたりがあざのパねぇなになる

224 :
新巻読んだあとに東レのopの歌詞を見て思わず笑ってしまったな。嵌まり具合スゲーよ

225 :
疎遠だったのがだんだん修復していくのは読み手が主人公に共感して感情移入できるけども
最初から相思相愛で関係が完成してたらそこに自分を投影するのはなかなか難しい
リア充の恋愛を魅せつけられてるような気分になる

226 :
自己投影なんてしないし別に問題ないわ

227 :
>>223
前世の幼馴染が出て来る→それも私だ

228 :
出てくるヒロインが全部最初のヒロインの転生だったって話を見た覚えがあるけどなんだったかな…

229 :
東レ読んでないからよくわからんのだが、夏目さんはフィノさん並の逸材なのか(困惑)
あんなレベルが他にもいるとは

230 :
逸材だが方向性が違う
夏目さんは残念な方向での逸材だ

231 :
>>216

未来珈琲は二人の関係は1巻時点でかなり盤石なのでは…
そもそも、アリアさんとしては2年前からお付き合いしてるつもり
だったのに、主人公がまだお付き合いしてなかったと思ってただけだしな
というか、あれ以上どう関係性進めろと…。肉体的な関係がブレークスルーに
なるようなタイプでもないし

232 :
で、未来珈琲の二人の安定感大好きなので早く3巻を…

233 :
ケモノガリは?
共依存というか割れ鍋に綴じ蓋というか

234 :
>>228
転生って表現が正しいか微妙だけど、僕と彼女とカノジョとかのじょって作品はヒロイン全員元同一人物

235 :
>>234
あれは本来三つ子で生まれるはずだったヒロインを(二人死産)女神があるべき状態にしたんじゃなかたったっけ

236 :
>>235
あれ、そういう設定だったっけ
泉から金の斧銀の斧的に出てきたから元同一人物なんだと思い込んでた

237 :
設定に興味を引かれたから買ってみるわ

238 :
>>218
だって作者がキャラに苦難与えるの大好きなドSなんだもの
むしろ次巻で拗れたものが一本に纏まりそうである

>>229
フィノ様というよりはむしろクレアさん寄り
ポンコツが酷すぎて変態とか痴女に全身突っ込んでいるというか...
その癖決して揺るがないメインヒロインとしての評価も持ち合わせている稀有な存在

239 :
春にゃんprprのためには猫缶も食べちゃうお方ですから

240 :
幼馴染が勝てばいいってものじゃないって前に誰か言ってたけど確かに勝ってる幼馴染でも扱い良くないのいるよな
負ける幼馴染は必ず処遇最低だけど
なんか幼馴染って勝ち馴染みの一部以外は作者やファンに愛されていないような…
何かとりあえず出そう感があるよね

241 :
渡瀬草一郎先生がSAOのスピンオフやるってよ

242 :
幼馴染は初期好感度MAX用の都合良い存在として出てきてるだけってのもあるしな

243 :
>>242
ゲームの話題ではあるが
最近ときメモ1やったみたら
今の時代だと逆に藤崎詩織は実力主義すぎて新鮮な幼馴染ヒロインだった

イベントとかではベタな台詞や反応なのに
実際は東大レベルの学力、プロアスリート並の精神と根性、
大手社員レベルの社交性と品性を要求してくるからな

244 :
藤崎さんは初代版のCMが破壊力高かった

245 :
2のメイちゃんはあれは幼なじみとはちょっと違うか

246 :
絶対悪の最終巻読了
ラストは推奨ではあるけどもう禁止でいいよこれと思った

247 :
>>246

それは死別とかそういう系統の別れ?
推奨でもあるけど禁止でいいってのは。

248 :
絶対悪は作者の書きたいを思う存分にやってる感があるが私的な好みとすげーマッチしててなんか怖い
変身特撮系かつダークヒーローかつナジミ
最終巻未読だが>>246からエスパーするとこれに殺×愛的な要素までくるぽいとか俺得すぎる

249 :
ここで言うのも悪いんだけどエロの方の幼馴染スレ落ちてたみたいで立て直したから住人いたらよろしく

250 :
なろう産で転生要素ありだが魔導機人アルミュナーレisギルティ!
ナイツマといい異世界で操縦士目指すと可愛い幼馴染がいるとかうr……罪深い

251 :
個人的には記憶を保った転生先で出来た幼馴染って幼馴染とは言い難いな
自分はすでに(精神的には)成長しきった状態だから相手からすれば幼馴染でも自分からはただの年下の女友達って感じがする

252 :
ナイツマの幼馴染は刺身のツマだしなあ
刺身はメカのほう

253 :
なろうはハーレムばっかで記号的な幼馴染がほとんどなんだよな

254 :
ハーレム要因の幼なじみなんてただの属性でしかないからな

255 :
今月号のファミ通文庫の、勇者だった俺は幼なじみの執事になりました。
試し読みした限りでは、結構よさげ。ちょっと、主人公の執事としての失敗が
オーバーに書かれ過ぎだけど、それに目をつぶればよいものになりそう?

256 :
富士見のオタサーの姫…も幼馴染ものらしい

257 :
>>252見てふと思ったけどロボ娘の幼馴染とかありなんか?
何故かすぐに出てきたのが火の鳥のロビタなんだが

258 :
>>257

ロボ娘の精神性が主人公と一緒に育ってきたのならアリじゃないかな?
そういう作品は見たことがないのでなんともいえないが

259 :
幼馴染が負傷→ロボット化とか

ところで猫みみ、犬みみエルフ幼馴染はありかな?亜人モン娘幼馴染は

260 :
やっぱロボだとどうしてもお世話係みたいになりがちだし
年齢の概念が薄いから馴染む感があんまないよな

261 :
>>259
ケモ耳程度の亜人は余裕でありだろ

262 :
幼馴染ってのは幼い時代を仲良く過ごしたという関係性の問題だから、亜人だろうが
モン娘だろうがロボ子だろうがアリだと思うよ。転生の場合は、その関係性の観点から
言って微妙だが

263 :
ロボは中身が成長するかどうかによる

264 :
ロボは最初から大人メンタルだと幼馴染ってより保護者って感じになるし
普通に成長するとなると、それ単に人間キャラにロボってレッテル貼ってるだけだよなってなるから扱いが難しい

265 :
殺されたと思っていた幼馴染が敵側にロボットの体に改造されて生かされていたとか

266 :
>>265

それどっかで見た気がするなー。アニメだったかもしれないし、ゲームだったかも
しれないが思い出せない…。ロボットというか半分機械みたいに改造されたという
設定で、当初敵対するが後で主人公たちの仲間になるという設定だった記憶

267 :
>>266
とりあえず任天堂のRPGで一個思い付くけどネタバレになっちゃうな
まぁ最近はお祭り作品に機械の体見せて参戦してたりしたから公式でネタバレしてるが…

なおCMの件は触れるな!

268 :
一瞬頭の中に「幼馴染が体をモンスターを「産む機械」に改造されたRPG」のタイトルがよぎったが、違うな!

269 :
それどちらかというとバッドエンド寄りじゃなかったっけ(おにゃのこが動物で島なRPGのパッケージを見ながら

270 :
主人公もロボットにすればあるいは
兄弟に近くなる上にちゅっちゅできないという最大の問題があるけど

271 :
マシンロボ……

272 :
>>267

任天堂のRPGで思い出した。サンクス。

273 :
>>265
フロントミッションは違ったっけな?
恋人の脳がロボットの強化パーツに改造されるってやつ

274 :
ttp://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1441544993/903

だ、そうだ

275 :
>>274

それ自分が書いたやつだw
一応、ネタバレスレ見てるであろう同志にも向けて書いたつもりだったが
早速捕捉されるとは…。まあ、ネタバレスレに書いた通りなので、あとは
試し読みで合うか判断すればいいと思うよ。試し読みの後の方がラブい感じはあるが

276 :
>>259
>>265
>>266
穏やかじゃないRPGですね
この作品がnew3DSの現在唯一の価値だわ

277 :
3DSなら世界樹の迷宮やれよ、幼馴染み出てこないけど

278 :
キャラクリエイトのときに幼馴染という設定で作ればいいんじゃない

279 :
職業:幼馴染(家事・手伝い的な扱い)

280 :
SEGAの送るRPGシャイニングシリーズの幼馴染みも多いけど
シナリオ的に馴染み感が薄い ハーツは両方記憶失ってるし
設定・素材は良いのだけれど

281 :
>>1に書かれている基準で考えると、両思い(または結ばれている状態)でも片方が死亡した場合は推奨判定なんだよな。
じゃあ、両思い(または結ばれている状態)で両方が死亡した場合はどういう判定になるんだ?

282 :
なにそれ最高やん

283 :
死んだ程度で離れるとは幼馴染みの風上にも置けないな

284 :
その条件だと夏目さんしか残らないんですがそれは

285 :
ファミ通文庫の「勇者だった俺は幼なじみの執事になりました。」
いい禁止図書でした。幼馴染メインヒロインというか、幼馴染以外に特にヒロイン
がいないというか、主人公が幼馴染にぞっこんなので他のヒロインが出てくる
予定がないというか

同居していて両想いだけどお互いに気持ちを伝えていないという段階なので
によによできるやり取りがあちこちにあるし、幼馴染のソノハもいい子だしで
満足できました

主人公が元勇者ということもあって後半ちょっとバトル展開もあるけど
そっちは主人公が強いということもあってあまり盛り上がりもなく。二人の
やりとりを堪能できればそれでよし。三年の空白期間の間に幼馴染が
泣かなくなった理由もいじましくてそれがまた。

286 :
>>284
古いけど月と貴方に花束をって作品があるな
再会系だったのが最後二人とも死んで
生まれかわってずっと一緒系幼馴染になった

287 :
>>286
アレ最後はそんな展開だったのか
ラスボス周りの胸糞悪さで切ったから結末をしれたのはありがたい

288 :
>>284
蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT
幼馴染同士の主人公とヒロインが作戦終了後にもう少しで島に帰還というところで
フェステゥム(敵)の襲撃に遭い帰還を断念せざるをえないことになり(他メンバーは全員死亡)
ヒロインは同化現象でいなくなり(結晶化して砕け散った)、主人公はフェンリルという気化爆弾で自爆することになる…。
その後、機体の残骸が島に流れ着きその時データなどがいかれさるのでけして無駄死にではなかった。

289 :
あれは本編後に見るから救いがあるのがわかるけど単体で見たら幼馴染とか関係なく心をへし折られる

290 :
どうせ みんな いなくなる

291 :
ファフナーは基本的に親父たち世代より下は全員幼馴染だから禁止でもあり推奨でもある

292 :
一騎←→総士→真矢→一騎の関係は結局なぁ……

293 :
なんで男同士でしか矢印が向き合ってないんですかねえ…

294 :
汚らわしい女どもには男同士の清らかな愛情の尊さは理解できないさ

295 :
高町なのはさんは処女のまま娘を得て妻も得た
真壁一騎さんは童貞のまま人間をやめて親友を息子にした

296 :
幼馴染のホモとグッドエンディング

297 :
ファフナーは剣司と咲良の馴染みっプルが無事結婚まで行って、その後不幸な事にならなくて良かっ…けしからんかった

298 :
近藤夫妻みたいなのもいる一方カノン以外全員幼馴染のくせに三角関係や一方通行の多いドロドロの恋愛するからこのスレ的にどうなんだ

299 :
幼馴染ならではの関係にクローズアップした作品じゃないからどうでもいいなぁ

300 :
話変わるけど、ファミ通文庫の勇者だった俺は幼なじみの執事になりました。
露骨に幼馴染優遇だなあと思ってたら、あとがきで作者が幼馴染ストであることを
書いていたwそういうのは書かぬが華という気はするが、まあいいか

301 :
>>300
本文1ページ目でいきなり、この本が紛う方無き禁書であることを堂々と宣言してたからね、
その程度は今更だねw

302 :
タイトルからしてメインなんだから馴染みストじゃなくても優遇するでしょ

303 :
ファミ通といえば転がり込んだ同居はとこと幼馴染と主人公の話が
はとこに比べて気遣いが足りないと問い詰めつつも
泣きながらキスして逃げるとか徹底的に負けフラグにしか見えんなw
その後幼馴染じゃなくて自宅で無防備に寝てるはとこめっちゃ意識してるし

これ同居はとこが兄エンド迎えて残り物で結果的に禁書になったら判定どうなのよ

304 :
結局、両思いの幼馴染の二人が両方死んだ場合はどういう判定になるんだ?

他にも片方が死んだ場合でも二人の間に子供が生まれていた場合はどういう判定なんだ?

305 :
基本的にどちらも禁書扱にになると思うけど、もう少し細かい設定がわからないと
そこまでにどういう描写がされたかにもよるんじゃないかな
具体的に作品を上げてみれば何らかの判断が得られるかも

306 :
>>304
個人的には2人の仲が引き裂かれる形で終わるなら推奨、何かをやり遂げた結果の死だったら禁止だなぁ
ありそうなのが故郷を守る為に戦って死ぬとか

例えに合わなくてもいいので後者はあったら是非教えて貰いたい

307 :
最近出たやつで幼なじみのために戦って消滅したっぽいのありましたね

全然羨ましくはならないけど良い馴染みだった……

308 :
羨ましければ斬れ
それが俺たちに共通する唯一つの禁止判定

309 :
電撃の学園陰陽師が再会系幼馴染みだったが馴染んだ時に女児のほうが男のふりしてて特に羨ましくはなかったなぁ
お話は悪くないんだけどなぁ

310 :
アルデラミンは推奨テラフォーマーズは推奨
けしからん成分多めなら幼馴染みの敵討ち→実は生きてました
みたいなものは好物

311 :
生きてるってどんな作品?

312 :
テラフォは描写少ないけど百合子とあかりんの

「燈君は何でそんなに優しいの…?」
「当たり前だろ…俺の優しさはお前がくれたものだから」

ってやりとりめっちゃ好き。そして死別に泣く…

313 :
最近もう一人の幼馴染が出てきて灯くんが熱烈なハグ&キスしたからな

314 :
>>311
思い出枠だが蝶鯱、何年も会ってないヒロインが死んだと分かりショックで数日間部屋に引きこもった
そしてツン10デレ0の割合だと思ったら巻が進むごとに明かされる衝撃の真実

あれ幼馴染じゃなくとも斬る対象だと思うんだ

315 :
オリジナルの同人だがこんなの見つけた。なかなかブルーになる内容だった…。

http://doujin-eromanga.com/?p=62500

316 :
>>315

一応一般向け板なんだからR18の内容を直接貼るのは止めようぜ

317 :
>>313
ちょっと気になってバレ見てきたけど幼馴染男じゃねーか!

318 :
>>309
京子と春虎みたいな感じか

319 :
>>307
我がヒーローのための絶対悪はもう作者が書きたいものを書かせるだけ書かせた編集が良かったな
1巻はちょっと長編目指して展開広げるのかな?って感じもしたけど
売れなかったのかどうなのか、もう2巻からは3巻で終わりだからやりたいだけやれって感じ

それはそれとして
俺は幼なじみの執事になりました。読了。
禁止行きにしよう

320 :
>>318
そうだったっけ?

321 :
>>320
すまん。適当言ったわ
幼少期に会った(春虎と京子)のと、女が男のフリ(夏目)がごっちゃになってた

322 :
>>319

タイトル変わってるw
「勇者だった俺は幼なじみの執事になりました。」が正式タイトルだ
いやまあ、禁止行きという点では意見は一致しているが

323 :
あれが禁止行きでなかったら、禁止作品なんてこの世に存在しないレベルだしなw

324 :
そんなに良かったのか?
ちょっくら検閲してくるわ

325 :
作品としての完成度はまぁ凡作だが、このようなけしからん作品は即刻店頭から排除せねばならぬ
禁止委員としてはそう強く確信する次第である

326 :
>>324

物語としての出来を過度に期待しなければ楽しめる
主人公が元勇者という設定だから戦闘に緊張感はないんだよな
まあ、そっちはおまけで幼馴染との掛け合いがメインだと思ってる

327 :
ガンダムAGEの第一世代
一応、幼馴染同士で結婚して子供も二人生まれているから結果だけ見れば禁止判定なんだけど
個人的には推奨判定を下したい、何せヒロインが「生む機械」呼ばわりされている有様だし…。

328 :2016/05/23
>>327
小説版ではいい感じに掘り下げられてるよ
ユリンが死んだ後フリットとエミリーの通信でのやり取りがあってそこの台詞が良かった

【エロマンガ先生】伏見つかさスレ654【俺の妹】
小野不由美&十二国記 其の241
【三木一馬社長】ストレートエッジ【ステマ】
Amazon.co.jpのカスタマーレビュー Vol.23
水野良総合スレ97
【ネトゲの嫁は】聴猫芝居Lv.9【都市伝鬼】
HJ文庫&HJ NOVELS◆ホビージャパン総合 Vol.45
【!!新刊!!】安井健太郎45【ラグナロク:Re】
【中卒卑怯者】支倉凍砂172串【割れ荒らしステマ】
僕は友達が少ない/妹さえいればいい 平坂読総合187
--------------------
芸人の居島一平さん「高江で基地反対運動を繰り広げる集団、救急車まで止め、横断幕にはハングル」
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1247
**雪印集団食中毒事件**
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162389 百歳ばんざーい
【東京五輪】今夏の開催困難に 延期シナリオ3パターン
神奈川県のサバゲスレ 9フィールド目
確率は収束するんか???
【朗報】木村拓哉さん、マックシェイクを飲んでイキる [502016552]
中国に宣戦布告しようぜ!
Syamu_gameが好きな喪女 14
【急落暴落】韓国コスダック指数が急落 取引を一時制限[8/5]
自民・石破氏、次期首相に意欲 ポスト安倍に向け研修会で石破派結束確認
生活保護、毎年1000円ペースで削減中!これお前らが老人になる頃には月1万とかだろうな [748768864]
【チヌゲー】チニング15
ポケモンGO レイドバトル カッペスレ
【母親に】人生の中で一番最悪だった朝食【感謝】
人類史上最も影響力があった人物は誰?
中古レコード・CD総合スレ9
テイルズ オブ ザ レイズ part469
【富士山】静岡県自作事情232【平成から令和へ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼