TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part68
気象予報士試験 Part8
中小企業診断士 2次試験 事例95
気象予報士試験 Part10
登録販売者 Part73
【ビジ法】ビジネス実務法務検定3級【その7】
【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第101号【食っていけ】
【ワカヤマン】技術士補 Part11
建設業経理士1級 part10
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ45【社労士】

これはとっておけってコスパの良い資格 part21


1 :2020/06/09 〜 最終レス :2020/06/22
前スレ
これはとっておけってコスパの良い資格 part20
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1589294924/l50

2 :
事務系:日商簿記2級、日商簿記3級
営業・販売系:登録販売者、宅建士
車輌運転系:大型一種、大型二種、大型特殊、フォークリフト
機械運転系:小型移動式クレーン、玉掛け技能者
保全系:電験3種、危険物取扱者乙種四類、消防設備士甲種四類
技術系:2種電気工事士、測量士、測量士補
管理系:運行管理者、衛生管理者※要実務経験

3 :
>>2
管理業務主任者も是非プラス

4 :
>>2
電験より衛生管理者の実務経験での建築物衛生管理技術者の方がコスパ良さそう

5 :
無いね
資格だけでどうにかなるもんじゃない

6 :
社会保険労務士だろ

7 :
いや、行政書士や電検に決まってるだろ?wwwww

半年勉強すれば誰でも取れて職場では一目おかれるしモテるwwwwww

転職も思うがままで、年収1000万円可能だろ!wwwwwww

8 :
行政書士と社労士のコンビが最強
うまく行けば1000万以上行く

9 :
ハロワネットサービス(求人数/30万以上(30万以上%))
行政書士 77/31(40%)
社会保険労務士 326/165(51%)
第三種電気主任技術者 798/458(57%)
管理業務主任者 194/124(64%)
管理業務主任者>>2テンプレ入り良さげだね

10 :
第二種電気工事士 6132/3398(55%)
大型一種免許 14224/6045(42%)
登録販売者 1270/243(19%)
フォークリフト 12859/3109(24%)

11 :
移動式クレーン運転士免許 1410/661(47%)
事務系:日商簿記2級、日商簿記3級
営業・販売系:登録販売者、宅建士
車輌運転系:大型一種、大型二種、大型特殊、フォークリフト
機械運転系:小型移動式クレーン、玉掛け技能者、移動式クレーン運転士免許
保全系:電験3種、危険物取扱者乙種四類、消防設備士甲種四類
技術系:2種電気工事士、測量士、測量士補
管理系:運行管理者、管理業務主任者、衛生管理者※要実務経験
>>2テンプレに移動式クレーン運転士免許と管理業務主任者足してみた

12 :
電験は難度が異常
その時点でコスパは悪い

13 :
そうか?
無資格で受験できて独学座学だけで合格可能だから相当楽だぞ

14 :
測量士の方がめんどくさい

15 :
コスパで言えば測量士補だろ

16 :
測量士 930/658(71%)
測量士補 728/494(68%)
確かに強いかも

17 :
>>16
100%外回りやからなぁ……、しかもド田舎多い

18 :
>>17
コロナ時代の密を避けるには悪くないかもですね。

19 :
現場系の有力資格は過小評価。

20 :
メジャーアイドルのセンター
超池や激カワなら馬鹿でも努力しなくてもなれる

21 :
ちょっと質問
今、自営業やってるんだけど
士業って兼業、即ち副業としてやることは可能ですか?
本業方がこにままじゃやばくて
何か士業を副業にできればと思いまして
行政書士あたり

22 :
>>13
電験は実務経験が無いので確かに実務経験がある資格よりかは楽と思えるが、合格率は無茶苦茶低い!
また、実務経験が必要な資格でも、実務経験の無い人でも収得できるよう講習を受講すれば良い資格もある
従って、実務経験が必要な資格の方が楽な場合もある

23 :
>>21
会費出せば問題ないのでは?

24 :
うちの沿線、首都圏だけど電工2と危甲でハロワ検索するとGSが4件出るだけ
糞資格に時間使ってしまったものだ…

25 :
ハロワ検索て、検索条件上手く入れないと少ししかヒットしなかったりするような

26 :
地方政令指定都市
最寄り駅のJRと市営地下鉄沿線
求人数/30万円以上
甲種危険物 0
乙種危険物 4/0
二種電気工事士 36/23
登録販売者 3/0
大型一種免許 10/6
大型二種免許 0
フォークリフト 12/2
小型移動式クレーン 4/3
日商簿記3級 21/13
日商簿記2級 14/5

沿線は2本しか同時検索できない
上位資格で検索しても下位資格案件はヒットしない

27 :
おっぱい!

28 :
>>21
20年ぐらい前に地元商店街のテーラーさんがいろいろやってたな
ツイードジャケットとか飾られてたけど
クレジットカード対応シールと一緒に
生命保険/損害保険のシールや旅行のパンフ
不動産の間取り図と遺言書作成の看板

今にして思えば資格マニアだったんだな

29 :
>>24
ネットにアクセスできるのなら、インディードみたいなネット求人も見てみたら?

30 :
>>21
本業に少しでも関連してれば行政書士は強いかもね。

31 :
ビル管、電験は講習で取る人結構いるから他業種の人が試験で取るのはコスパ悪いと思う…

32 :
電験は認定で取るもの
真面目に受ける奴はアホ

33 :
介護系資格は?
資格なくても就職できるくらいだから、あれば条件のいいところに行けそうだけど

34 :
全体/25万以上/30万以上
介護・福祉 資格不問 8176/1680(21%)/442(5%)
介護職員初任者研修 16734/3712(22%)/872(5%)
介護職員実務者研修 4544/1509(33%)/300(6%)
介護福祉士 22729/8043(35%)/2196(10%)
社会福祉士 7326/3018(41%)/892(12%)
ケアマネージャー 10646/5890(55%)/1890(18%)

初任者研修と資格不問は「入口」だから賃金差が無いのではないかと
しかしながら、研修済みか否かで2倍の受け入れ
見事なまでに資格カーストの業界ですね

初任者研修コストは10万くらいだろうか
上位資格は福祉系の通信制大学なら働きながら取れるか
異なる分野の資格と比較すると、就業パフォーマンスは優秀だが
賃金パフォーマンスは非常に残念
就職・転職スレでは無いが、志があっても二の足を踏む人もいるだろうね

35 :
しかし…過去ログのハロワマンは年齢別・経験不問とかにも分類してたよな
できない事じゃないけどかなりキツイぞ
派遣の労務管理とか言ってたが時間のある仕事なのかな

36 :
>>34
資格カーストか…

上級下の世話(介福士)
中級下の世話(初任者)
下級下の世話(無資格)

ってことか

37 :
ここを見てると
あれもどれもこれも欲しい取れそうって気になるけど
実際は簿記すら取ってなかったりするんだよな
そんな奴他にいない?

38 :
簿記すらって、ちゃんとやり込んでから受けないと簿記3すら落ちるよ

39 :
高齢者福祉はなぁ看護師がもうやりたくないって言ってたり客層が問題よね
給付金申請で行政書士は儲かったんだろうか?

40 :
>>39
法外な手数料取る奴が現れて社会問題になってたで……

41 :
乙4どころか丙種さえ最初見たとき難しいと思った

42 :
それは頭がヤバイ

43 :
>>39
社労士はバブルみたいよ

44 :
>>37
簿記3級は30歳過ぎると今更感というか試験場で浮きそうで嫌だな
24歳で秘書検定2級受けたけどかなりの苦行だったよ
雰囲気もだがニオイが…ね

事務総合的な検定として中小企業組合検定受けますわ

45 :
乙4はマジで初見こんなのが簡単なのか…?ってなるんだよな

46 :
>>45
勝って兜の緒をしめよならば良い、2chに巣食う連中は勝てば官軍なのでは?
合格したら、即マウント・・・不合格の回数が多ければ多いほど、マウント傾向にあると思うのだけど・・・

47 :
乙4が難しく感じている人は真面目に考え過ぎなんだよね。参考書の端から端まで覚えようとしてる。

実際に出やすいポイントは決まってるんだからそこさえ抑えれば合格ライン超えるんだよ。どうせ乙4活かした仕事する訳でもないんだから、実務的なことはどうでもいい。
とにかく受かればヨシッ!!

48 :
>>45
高校レベルの化学だぞ
高校出てるならわかるはずだ

49 :
>>38
得手不得手があると思いますが、簿記3級は割と難しかったです。

50 :
>>48
高校を卒業したからって言ってカリキュラムの全てを理解したとは限らない。
と言うか、普通の人間はカリキュラムの全てを理解してなくても卒業できるし、大半の人間はそうである。

51 :
>>50
確かに。
ただ、僕はガチ文系なので高校で化学とか全くやらなかったですが大丈夫でした。
過去問の暗記レベルで十分突破できます。

52 :
おRターッチ!

53 :
乙四は問題見て10秒で答えられなかったら解答見てまる憶え
理解していない不安はキツイけど合格は目指せますよ
化学の初歩からやり直そうと考えてしまうと心が折れるよ
高校出てるんだから〜てのは厳しいなあ
「高校卒業程度」とされる英検2級やTOEIC600取れなきゃ留年する訳じゃなし
オイラ数学ダメで高3から私学文系進学コースで化学やっとらんし

54 :
乙四は中学生レベルだぞ
現業資格の初学だから落ちたら恥ずかしいよ

55 :
すみません恥ずべきですが自分乙4を20年くらい前に落ちました
今は12345持ってるので次は甲目指してます

56 :
>>50
そうそう
資格と一緒
全て完璧に理解できなくても合格できる

57 :
アラサー高卒文系の俺でも20時間の勉強で法令2問落とし、物理1問落としで受かったわ
簡単だからオススメ
学生の頃を思い出した

58 :
申し訳ないけど、現業資格初学は丙種なのでは?

59 :
>>44
俺が簿記3級受けたときも若いお姉ちゃんが多かったな。
浮いてるかどうかなんて気にすることないさ。
堂々と目の保養させて貰ったよ。

60 :
>>59
視線きもすぎ!

61 :
簿記3よりQC3のほうがコスパよくない?

62 :
簿記3もQC3も受けたことに無いのだけど・・・
簿記3を検索したら範囲なんかが出てきて、それを見たらコストはかかりそうだけどパフォーマンスは良さそうに思える
QCはデカビラ作った事あるけど、改善が出来ないと持ってますだけになると思う

63 :
簿記3級で資格手当つくとこほとんどないけど、比較的QC検定3級はつくから

64 :
電験だけ難易度がハンパない
これだけは取れない人多いだろ

65 :
物理や数学から逃げる奴ばかりだからな
まともな受験勉強していない

66 :
QC検定資格手当なんてあるんだぁ・・・
3級だとどこまでやるの?
棒グラフとか魚の小骨やるの?
σ6までは?

67 :
>>64
まず挑戦しない人がほとんどだと思う

68 :
QC検定1級で1万6000円手当てのとこもあるんだね

69 :
QC3級で手当てでるとか羨ましい
会社指示で管理職は、全員受けさせ
られたけど、何の手当てもないわ

70 :
2020年現在、50歳以上が48%。
2024年には、50才以上が50%を超える。
だだでさえ、欧米先進国のマネばかりで独創性に欠ける日本人。
ましてや、人口が減少して年寄りばかりのこんな国からは、GAFAMなんて絶対に生まれない。
ITとAIの国際競争力がない国は、どんな産業であってもそれがベースとなるだけに、今後ますます
国際競争力を失い落ちる一方。
何しなければ、あと10年後には、実質経済成長率もマイナス成長になるだろう。
国内だけで人口減少問題を解決するのは不可能なので、移民を全面的に認めるしかない。
ただ、今の日本の閉鎖的な体制のままだと、海外の優秀な人材が日本に来ることはない。
来るのは治安を悪化させる底辺の移民だけだ。
一から日本語を学び、資格が必要な仕事については資格まで日本で取るとなったら、優秀な
海外の人材がわざわざ日本を選ぶことはない。
中国ですら、今では日本よりよっぽど高い給料をくれるし、それじゃなくても、日本の各種
資格試験は、試験だけ無駄に難しいものが多い。
TPPでもFTAでもいいが、世界各国間での資格の相互認証を進めて、移民政策を進めるしかない。
もちろん、不動産鑑定士資格も同じ。

71 :
>>70
国際的な手配士や人買いになりたいという想いは分かったが、根底に屈曲した精神構造があるせいか不健全な論理展開だな

72 :
モテる資格ランキング
https://manatopi.u-can.co.jp/life/180111_1771.html
一番女とヤれるのは宅建だろう
田舎から出てきた女に物件紹介したりいろいろ相談乗ってるうちに仲良くなれる
しかもどんどん新規が来る

73 :
だれでも取れるようなゴミ資格しかない
ただの宣伝か
こんなもんに金払う奴いるのかねえ

74 :
200人以上の女性に聞いた!(聞いてない)

75 :
女だけど男なら電気とか機械に強くないと微妙かも
旦那はインターホンの配線、交換はしてるしタイヤ交換もやってくれる

76 :
>>75
女だけどそれはべつに業者でいい

77 :
まぁお金で解決できるものをわざわざ苦労する必要もないと言う考えもあるね・・・
電工のスレに偶に女性のレスもあるね・・・
旦那が機械音痴でDIYやるために勉強するってね・・・
まぁ趣味の話だけど知識や技術が無いと危険だから良いと思うから、「これはとっとけ」になるけどね

78 :
ユーキャンの記事だからな
女様にガチで聞いたら医師と司法試験がワン・ツーやろ
そこらの事務員に聞いても行政書士や宅建士なんて知らんし出てこないよ
名前聞いたことがあるとか難しそうとは知っててもどんなんか知らん
だから医療事務やカラーコーディネーターとかに引っかかるんやし
FPはゴリゴリにステマしてるし
保険屋の友達の名刺にあったりするから知っとる
けど男に求めるかは疑問

79 :
>>77
というか>>75は電気、機械に強いといいつつ、例えがあってない気がする
電工持ってる本職が配線やるのと嫁から電気に強いと思われてる素人じゃ危険だし、タイヤも整備士や車好きでタイヤ交換に慣れてないと危険。単に強いといった主観で行うには火事や事故など周りにも迷惑かかって危ない
実際やってる旦那さんはそういう人なのかもしれないけど、前後の文の組み合わせの内容だと自信のある素人ほど恐いものはないと思う

80 :
>>75の方の意見を否定しているわけではなく、
>>77の「お金で解決できるものをわざわざ苦労する必要もないと言う考えもある」ではなく、前提のひとつとして安心安全を買ってるよ

81 :
えっ!?・・・
ゴメン。なんか、違う方向に進んでいる様な気が・・・・
75さんの意見を否定しているのは76だと思っている
自分はまぁ76さんの考え方もあるねって、両方を肯定した意見で書いたつもりなんだけど・・・

その上で75さんの意見の逆である例もあるよって話なんだけど・・・
まぁ79さんの言いたい事って大体わかるね
とりあえず、書き方が悪かったみたいでスマン!

82 :
>>81
否定も肯定もしてないですよ
機械に強い→pcに詳しいとかなら自分もわかるけど、インターホンの配線、交換や車のタイヤ交換までは相手に求めず業者でいいってこと。もちろん旦那本人が資格持ってて自発的にやってくれるなら話はべつだけど、相手に求めるにしては危険も伴って嫌だなっていう私見です

83 :
>>76
女だけど、業者使ったら金使うでしょ
でも男にやらせたらタダ

84 :
皮肉はNG

85 :
81です。やっぱりなんか、みんなお互いの思惑をすこしづつ勘違いしているみたいですね。

ただ、タイヤの交換については非常時のテンパ―タイヤの交換以外は業者をお勧めします。
旦那さんが自動車の整備士なら良いのですが・・・
自分も以前は自分で交換していましたが、けっこうタイヤ重たい!!
肝心なこととしてトルクレンチと言う締付力を計測する工具を持っていないので、その締付力に保証が持てない事が挙げられます。
走行中にタイヤが外れて損害が出た時、締付力が提示できないと法的責任が問われてしまうんでね・・・。

86 :
スレチで長文
早よいなくなれ

87 :
85だけど、一応スレチじゃないよ。
スレタイ的に言えば、電工2種と自動車整備士が「これはとっとけ」になるって事。
一応と言うのは、コスパが良いかと言えばう〜ん・・・となってしまうって事なんでね。

88 :
通学系はスレ的にどうかな
基本、働きながら可、独学可、実用性の高さ、現在及び少し先を見据えた需要背景、年収増につながるなど自身への付加価値をこのスレのコスパの基準に考えてるけど

89 :
電工2種は一番コストかかるぞ
独学でも10万近くかかる

90 :
消防設備士がいいよ
電気土方だから年齢がいってても需要あるし
国家資格で一定難易度だから、話が通じないレベルのバカは少ない。
消防法で守られているから、まったく必要なくなるのは考えにくい。

91 :
>>89
全部まともにいけばちょうど10万くらいかかりますね。
配線などを中古で揃えたり、工具を借りたり出来ればかなり抑えれますが。

92 :
給付金振り込まれたけど給付金で資格準備すれば

93 :
コストはかかるがパフォーマンスは良いので総合的にコスパはいい。
それに実技試験の練習はめっちゃ楽しいので娯楽に金を払うようなもんだから実質0円。

94 :
>>2の中でも電気工事士のコストは一番高くは無い
自動車整備士や施工管理技士みたく専門職を辞めないと、
「とっておく」状態にならないのはNGでよくないか?

95 :
取っておくの限界は電験三種あたりか。
それ以上はガチ。

96 :
電験三種、二種電工、乙四、二級ボイラー、一種冷凍、機械保全技能士、中型、

技能講習、特別教育はリフト、玉掛、クレーン、アーク、ガス溶接持ち
家のエアコンの取り付け、冷蔵庫の圧縮機の修理、洗濯機のドラム修理は嫁にやらされたわ
部品代だけで済んだ
しんどいし離婚したい

97 :
白物家電って10年くらい経って壊れたら買い換えるわ

98 :
有能やんけ・・・ってあれっ?

99 :
>>96
めちゃくちゃすごいですね!

100 :
>>89
俺はそんなに費用掛からなかったけど
実技である程度カネ掛かるから有資格者の供給過剰にならないで済んでいる
実技試験があるので難易度低いわりに信用ある資格になっているのもある

101 :
電工の技能考えた奴は賢いわ
絶妙な40分という設定に欠陥基準
あれはトロすぎたり不器用過ぎる奴は弾かれる、ギリ健じゃ無理な設定になってるね
筆記と技能合わせたら合格は40%
難しくはないが簡単でもない絶妙な塩梅

102 :
>>96

嫁にAI埋めて適当に配線したらまともな女になるんじゃね?

103 :
>>101
そりゃおめえ、大衆レベルでもなんとか受かるように相当に絶妙な調整で難易度が決まってるからな
頭の回転が早い奴でも手先が器用じゃないのは使い物にならねえから
ただあの試験に使った材料はどうなってしまうのかさっぱりわからない
銅線とか金属類は全部溶かしてしまうのかもな
でもエコのことを考えていくつかは再利用するんだろうな

104 :
これから外国人がさらに増えることを考えると行政書士が良さそう

105 :
予備校と出版社のステマがひどいな

106 :
行政書士は普通の日本人に相手にされないからね

107 :
行政書士の前身は代書屋
字の読み書き出来ない人のために書類申請や手紙書いたりする仕事
明治時代からあるし、江戸時代にもすでに似た仕事はあったとも言われている
現代では日本語の読み書きに不自由な外国人くらいしか需要あるまい
行政書士なら英語や中国語やベトナム語を勉強した方がいい

108 :
行政書士や社会保険労務士のステマを繰り返しても、
テレワークとAIが台頭するアフターコロナの世界では
誰が見ても衰退の一途だろ

109 :
一般教育訓練給付 費用の20% 上限10万円
TOEIC、FP、証券アナリスト、マンション管理士、大型・中型自動車一種免許など
特定一般教育訓練給付 費用の40% 上限20万円
税理士、社会保険労務士、宅建、介護福祉士など
働きながら(或いは離職後1年以内)なら補助金制度があるので 利用して
沢山資格を取りましょう
しかし上限の給付金がもらえるのは専門学校で税理士目指す場合くらいしかないよね・・・

110 :
>>96
嫁の品質管理がいけない
QC検定取ってないからだよ

111 :
俺的にはもう少し暇だったら食指が動く資格もありますね

教育訓練給付検索ページ
https://www.kyufu.mhlw.go.jp/kensaku/SCM/SCM101Scr02X/SCM101Scr02XInit.form#

112 :
>>89
試験代入れても5万位でしょう。

113 :
>>112
工具1万
材料3周分3.5万
参考書(実技・筆記)0.3万
くらいかかりました。
それに試験代、交通費、登録料などを入れると10万近くになりました。
工具、材料、参考書を中古のとかで揃えれり、材料を2周分にするなどすればもっと安いかもしれませんがちゃんと揃えるとそれくらいになりました。

114 :
電工ってそんなかかるのかー
給付金なくなっちゃう

115 :
2種電工、情弱だとそれくらいかかるかも知れない。
ちゃんと調べれば、2万くらいじゃね?
実技は職業訓練校の短期セミナーとか使うと、
電線使い放題で数千円とか。

116 :
取得費用2万???本当に電工持ってる?
独学前提で話してるのに情弱って??訓練校の短期セミナーいくらかかんだよ
ゼロからスタートなら込み込み10万として見るのがふつうだよ

117 :
・・・材料費3.5万円って掛かり過ぎ?

118 :
>>117
2万は論外だし、訓練校の短期セミナー電線使い放題数千円とかわけわからんし、込みで5万って言ってる人もネットでググってるだけだから気にしない方がいい
実際材料費はかさむし、追加投資もありうる

119 :
いや、俺、材料って1巻¥4000円くらいのVVFケーブル1巻か2巻程度しか買って無いから・・・逆に総額10万円かかるっているのに驚いている・・・

120 :
>>119
おれストレートで総額6〜7万だから、そんなもんじゃない?

121 :
>>119
ってか材料費4か8千円って…
2回分セット買ったりするやん

122 :
最近はよくわからん・・・
そう言えば、工場動力の担当者からOJT教育でVVFケーブル1/3巻くらい貰ってた
あと、配線図→実線図の変換とVVFケーブルの剥ぎ・接続に集中して練習しろって言われた・・・
だから、配管とかは買ってない・・・

123 :
受けたくない理由を探している書き込みと大まかな金額を示す書き込みでは纏まらないですよ
電工は数万円かかる
電工は他の資格への登竜門であり最低限の数字を復習してると示す資格 というパフォーマンス
コストをどう絡めるかはお好きに

124 :
いつもの
後出しジャンケン

125 :
>>122
上でテキスト、交通費、試験代、免許申請とかも込みっていってるし、5万では普通収まんないし、いいんでない

126 :
>>116
構うなよ>>115はマウント取りたいだけの阿呆なんだから

127 :
>>123
自動車免許みたいなものか

128 :
何回目で受かるかによる
1回落ちる度に受験料と電材費が加算されていく

129 :
まぁ、受験料高いしね・・・
交通費や収入印紙代とか込々なら5万円はいくだろうけど・・・
逆にそこまで金掛けて電工屋に就職しない選択肢を選ぶのかなぁ・・・

130 :
資格商法で一番儲かるのは電工
長文でその資格を褒めちぎってる奴は業者だと思った方がいい

131 :
いや、俺、1種電工すら免状もってるし。。。

H23くらいに、ぜんぜん予備知識なしに初めて、結局トータルは10万近くかかった。
(民間の3万くらいの講習とか受けて、頭の固いジジイ講師にキレそうになったりした)
まぁ、俺自身が情弱だったんだね。

色々と試した結果、無駄に詳しくなったから、これは削れるって部分を削ぎ落してったら
トータルで2万くらいになったって話。運が良ければヤフオクとか使って、あと5千円くらい削れる。
ここら辺のノウハウは、当時の2種電工スレで拡散しといた。

ちなみに、職業訓練校の短期講習はそのノウハウの中でもかなりおススメな方法。
俺の住んでる神奈川県だと、土日4日間、電線使い放題で、4000円ポッキリ。
http://www.pref.kanagawa.jp/documents/10567/202004-10seminorguide_1.pdf

132 :
他の資格でスクールや予備校行く事考えたら、独学でも受かる電工なんか安いもの
業者がやってる実技練習キットはボッタクリ価格だが、
周囲にアドバイスくれる人いなかったら、情報料で買うのも仕方ないのかもね

133 :
工具1万か
昨年受けたけど2点以外100均だったな

134 :
>>131
「すら」の使い方が不自然。
自分を有能と思わせて、相手に劣等感を抱かせようとする気がありますね
サイコパスの気がありますよ

135 :
んんっと・・・
    受験料  10000円
    工具類  +-ドライバー、ペンチ、ラジペン700円程度で3000円、電工ナイフ2000円、圧着ペンチ5000円で計10000円
    材料費  5000〜10000円
    テキスト 5000円くらい
    交通費  2000円〜3000円程度
    合格時の収入印紙代 5000円だっけ? 
合計・・・45000円程度・・・まぁ5万くらいかな・・・   
 

136 :
>>131
ツッコミどころ満載だけど、とりあえず
受験料9.600円、免許申請5.200円、写真800円、交通費1〜2.000円、テキスト3〜4.000円、工具10.000円、材料(キットの場合)15.500〜31.000円
2万で収まる又、そこから5千円削れるって論理破綻してるよ

137 :
10万は適当に言い過ぎ
去年取ったが試験代込みで五万で収まったわ
3.5万で通販の電工試験セットでvvfストリッパー、圧着工具、プライヤー、三回分くらいのケーブルやらなんやらは揃ってた

138 :
>>137
実体験の人がいるんだから適当じゃないだろ>>113

139 :
>>115の情弱という単語がイランかったな
訓練学校も誰もが土日休みではないしな

140 :
僕が書いた10万は実体験ですが、もっと安く済ませられるというのもその通りかと思います。
僕はこの手の試験を受けたことがなく、一回で受かりたかったので独学の一番安牌のもので揃えたのでそれくらいになりました。

141 :
細かい話ですが試験も筆記と実技2回あるので交通費も2倍かかりますし、昼食代なども買って食べるなら2倍かかりますし。

142 :
え〜っ・・・
試験会場への交通費はまだわかるけど、食費までコストに入れるの?

143 :
コストは自分で判断 大人ならこれで十分
電工繋がりで、電工持っていたら5G需要はある1陸特もあまり優位には働かない?
後回しにできるようになって

144 :
電気工事士の主人の激務
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8155810.html

145 :
電気に強かったら一生仕事ありますか

146 :
>コストは自分で判断 大人ならこれで十分
これだな

あれ?このスレの価値が・・・

147 :
>>145
作業も出来るなら一応ある。
電気に変わるエネルギーが無いからね。

148 :
器具や制御システムは進化するだろうけど
強電の理論や基本は50年前でも50年後でも大きく変わる事は
ないんじゃないでしょうか たぶんね

149 :
>>145
仕事自体はあると思います。
ただ、色々な板を見てもハイリターンな良い話は聞かない。
なので、良い話の事例を作ってください。

150 :
電工とったら食いはぐれないとは言うものの、ブラックすぎて即辞め
だからいつでもお仕事ウェルカム

151 :
電工は仕事糞
でも資格産業から見るととても魅力的な商材
簡単な内容の教材でだれでも受かる
職業訓練が進めているのも納得
仕事はいっぱいあるよ
でも低給すぎてすぐ辞めるのが見えている

152 :
そもそもイザという時の選択肢の一つなので
イザという時が来ないのが一番いいけどね
好待遇期待するならもっと難しい資格取って下さいよ

153 :
>>150
>>151
これやねん、同じ事がビルメンの下位資格にも言える
清潔さ、安全性、汎用性、労働強度など考えると、ホント宅建士や登録販売者位しか残らない

154 :
保険やね死なない為の
そのつもりで宅建と電工取った
使った事はない

155 :
>>149
お前が作れよクレクレ君

156 :
介護vs電工
わがまま爺婆のなぐさみ者になるか、過酷な肉体労働と感電死に震えるか
どっち(笑)

157 :
不動産もブラックだしな

158 :
不動産もブラックだけど、命の危険は無いからね。

159 :
>>158
確かに、北海道のアパマンでも命の危険なかったしね

160 :
>>153
登録販売者業務は肉体的に辛いと聞く
電験とって工場いくほうがよさそう

161 :
登録販売者はコンビニ店員と変わらないからね
売薬も扱えるだけ
やりたいならいいんじゃね

162 :
>>161
一応一昨年取ったので、副業が解禁されたらやってみたいです。

163 :
>>160

既出だけど、品出しが資格持ちは薬だけの店舗があるから、もしそこに入れれば楽勝

そうじゃなくペットボトルやトレペの品出しでキツイって話はあるけど、電工ビルメン運転手などは出張屋外業務だったり汚物に塗れたり指が飛んだり転落や衝突で死ぬリスクもあるので、万一の時の深刻さがまったく違う……

164 :
>>160

電験取れるなら日勤でも400万超えてくるので、ビルメンでも下位資格ではない

しかし3か月〜半年で取れるような話は聞かないので、やはり難易度なりの扱いなのでは?

165 :
・求人数 全体/経験不問(%)
二種電気工事士 6453/2872(45%)
宅建士 2509/1095(44%)
登録販売者 1272/878(69%)
以下経験不問中
・30万円以上(%)/40万円以上(%)
二種電気工事士 1373(48%)/388(14%)
宅建士 496(45%)/161(15%)
登録販売者 116(13%)/1(0.1%)
・年間休日 100日(%)/120日(%)
二種電気工事士 2033(71%)/640(22%)
宅建士 955(87%)/201(18%)
登録販売者 858(98%)/14(1.6%)

二種電気工事士と宅建士はびっくりするほど互角
登録販売者は低賃金で休日少なくフルタイムでは残念
一方で経験不問が多く確かに副業向けかもしれない

166 :
>>163
品出し云々の話ってソース貼ってあったっけ?
確かリンクがなかったから
謎の登録販売者ファン(?)が必死に考えた作り話と思ってたわ
チェーン店なら伏せ字でも広まりそうなものだけどな

167 :
>>163
そういうのは大手なんですかねえ羨ましい
電験を例に出したのは単純に自分が持ってるからなんですが
電験プラスしっかりとした主任技術実務ないと当然きつい職場しかなかったですね
あとDSは転勤も気になりますね、家から通勤範囲内ならいいんですが他県に飛ばされるとかだと家賃的にきついです
>>164
400超えは都内でしょうね
ゼロスタートで9ヶ月ほどの勉強でしたが機械が難しかったです
そのわりに求人じゃとことん実務を求められるんですよねえ

168 :
ドラッグストアの品出しがキツいってオバチャンとかの感想じゃないの?
現場仕事とかで金属塊運んでる連中が、ペットボトル飲料ごときに根を上げる筈がない

169 :
オバチャン「旦那の稼ぎ少なくて生活きついわー」
オバチャン「家事きついわー」
オバチャン「姑うるさくきついわー」
オバチャン「品だしきついわー」
オバチャン「とりあえず、きついわー」

170 :
>>168
知り合いは薬剤師のほうですが品出しで腰やられてました

171 :
>>166
特定のチェーン店すべてでそうなのかは分からんね

172 :
>>170
薬剤師ですら品出しやらされるのに
登録販売者は普通に店員さんだね
その程度の軽作業くらい文句言うなよ
って感じw

173 :
>>171
2万近い受験料や物足りないパフォーマンスでぶっちゃけあんま興味ないんだが
未経験者受け入れ率は高いが賃金は…という資格だからね
全国チェーンなら急な転居に対応できそうだから女性ならありかな

登録販売者ナビでもハロワでも
チェーン店は大概全国一律の労働条件なんだよね
そこで一部店舗だけ店長なりの裁量で資格カーストとか暗黒だよ
ましてや重量物の運搬で差別化とかヤバ過ぎでしょ
「すみません重すぎて運べません手伝っていただけませんか?」
「はぁ?俺様は登録販売者だよ?重量物はオメーら無資格者が運ぶんだよ」
サイテーじゃん
つーかそのソースの無い(?)話を何故頑なに信じてるのかな
どうでもいいけどさ
https://www.touhan-navi.com/
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

174 :
そもそも指摘されている通り
「資格取得者は品出ししないでいいぞ!」てな感覚がポンコツなんだよね

175 :
>>174
しかも二年間は見習い期間で有資格者ですらないという

176 :
てか男でトーハンで正社員なら店長候補だから
うちの救急箱にカットバン詰めてくニーチャンが元ドラッグストア店長なんだが
稼げたけど一日15時間勤務があって結婚を機に転職したとか言ってたぞ

177 :
お前らwダメ人間に正論は暴力だぞw

178 :
>>172
マウント&社畜乙

179 :
>>174
ポンコツでいいよ
じゃお前が運べ、な?

180 :
>>177
ダメ人間が人様をダメ人間呼ばわりしちゃダメだよ

181 :
>>164
電験三種なら働きながらでも3ヶ月あれば十分だが

182 :
>>181
高校でちゃんと勉強した人限定だな

183 :
>>181
職場に電験三種8年受け続けてる先輩いるわ
エネ管は受かってるのに

184 :
試験には向き不向きがあるから。
が、これからの時代、メインになる資格の最低一つは欲しいところ。

185 :
AV検定特級で生きて行けますか!?

186 :
難関国家資格(業務独占)一覧

【別格2大巨頭】
医師、司法試験

【文系難関資格】
司法書士、公認会計士、弁理士、税理士、社労士

【理系難関資格】
歯科医師、薬剤師、気象予報士、一級建築士、電気主任技術者、電気通信主任技術者、第一級陸上無線技術士

187 :
それはコスパの良い資格なのか?

188 :
薬剤師の国家試験はかなりの低レベル
Fランのアホでも受かる
6年間何やってるんだあいつら
歯科医師は難化してるが

189 :
>>170

薬剤師でそれある意味凄い平等だな気の毒なほどに……

>>173

今はもう知り合いも居ないけど聞いたのはキリン堂だったかな、コネあるなら聞いてみて

>>188

Fランやと5人に1人位しか薬剤師になれないやろ

190 :
>>181
一般的には無理ですね
知り合いの地電にいった駅弁工学卒は1年半かけてとって遊ぶ暇なく毎日勉強したと
私も0からの取得でしたが大学受験レベルでしたよ

191 :
正直転職活動してて思ったのは電気主任技術者をとっても転勤まみれの仕事が多いですし
工場にうまく入れればいいのですが大抵実務が必要になります
ただ地方だとコスパは悪いですが都内ならオススメですよ

192 :
電験3種よりは一陸技+電通主任+工事担任者の方がコスパいいと思う

193 :
一陸技、一陸特などの無線関係の求人はほとんどありません。しかもムズいときたらコスパは…

194 :
確実に就職したいなら介護系だろ
資格がモロに給料に反映される
万一のときの保険に取っておいてもいいかもね

195 :
つまり電験で人生一発逆転は夢見ない方が良いですか?

196 :
>>195
電験で一発逆転できるのは2種以上
3種は持ってる奴が多すぎる
未経験,資格だけありの履歴書がわんさか届く

197 :
>>194
>>34見る限り上級資格と思しき社福士やケアマネでも酷い
>>165と比較しても二種電気工事士や宅建士とは勝負にならず
登録販売者と互角くらい

198 :
>>197
その代わり中高年でも採用されるだろ

199 :
>>181
電験ちょっと勉強した程度で受かる頭の良いレベルなら別に電験いかなくても他に沢山あると思う。

200 :
>>199
まあ自分に合った分野てのもあるかも
問題も計算の種類がどうとか

201 :
>>199
確かに、ビル管取得し知識だけでも建築士等を押さえておくとマネジメントに有効ですね
ビル管のコスパは建築物維持という国のお墨付きの範囲で幅広く嘴を突っ込もうと思ったらできることです

202 :
登録販売者バカにする奴居るけど、清潔安全な職場が日本全国ド田舎まで何処にでもあるってすごいことやからなぁ、

介護電工運転ビルメンは同じ理由でオレは無理……

宅建士はここの中で唯一高額商品扱えるから高目の給与も分かる、清潔安全だし、しいてあげればクロージングの心理的負担が毎日やってくる、売買でも賃貸でも

>>196

いつも思うけど、5年以上必死で勉強しても受かるか怪しい電験2をここで扱うなら、通学が必要でも通えば高確率で取れて役に立つ資格を入れると良いと思う

たとえば精神保健福祉士は、1年のスクーリングで6割以上が受かる、身体介護はしない、350万くらいで正職員になれる、

203 :
>>199

これ、

とくに2種は変人レベルに理系脳じゃないと受からないって聞いた、東工大とか理科大で留年しないレベルの人が何年か勉強して受かるイメージ

204 :
宅建士が給料高いのは日々のクロージングの積み重ねやから、向き不向きはかなりあると思う

少なくとも登録販売者よりははるかにストレス有りそう

205 :
電験はやっぱりバリバリの理系の人が受かる感じですか

206 :
TOEIC900とかどうなんでしょう?当方ちょっと英会話が出来て英語が使える仕事がしたい
と思ってた時期がありました。しかし未経験です。専門学校卒ですしもう37です。
現在求職活動中で、ちょっと前までは高圧受変電設備の点検の仕事をしてました。
主に持ってる資格が
2種電工、危険物乙4、一陸特、消防設備乙6です。
で今、防災屋の面接を受けて採用されそうです。ビルメン志望でそういう資格取ったんですが・・・
なんか色々違う方向へ行ってしまいました。

207 :
>>202
登録販売者は主婦パートならなかなか狙い目の資格
男なら店長候補で取る
休日なしの長時間労働に耐えられるならいいんじゃないかな

208 :
>>190
それは単にそいつの頭が悪いだけ
よく大学入れたなw
工学部なら二種
三種は高校レベルの物理

209 :
>>206
USCPAはどうだろうか?
しかし合格したとしても40歳位だから未経験採用があるかどうか……

210 :
>>208
なるほど。
高校レベルだと、東大受験も同じレベルだな。
俺にはハードル高い。

211 :
>>210
そんなレベルじゃない
大半が公式適用だけで終わるレベル
教科書例題ぐらい
工業高校の生徒も普通に合格している

212 :
>>208
>>210

工学部適性ある奴は、実は工学部定員よりはるかに少ない

数々の理論を楽しめて留年無しで修士進めるやつは半分も居ないんじゃないか

オレは国立工学部受かったけど行かなかった、正解だったと思う

工学部進んで失敗したって奴はけっこう多い、単に高校の勉強が出来た程度ならよく考えたほうが良いよ

213 :
就職目的で工学部はヤバいですか?

214 :
>>213
工学や建築は就職も資格の受験要項にもコスパ良すぎる
卒業出来たらね

215 :
駅弁なら偏差値40ぐらいのやつでも卒業できるが>>190みたいな高校物理すらまともに出来ない奴多いらしい

216 :
>>206
英語+地理歴史=全国通訳案内士
英語+何らかの専門知識=翻訳実務検定TQE or ほんやく検定
https://tqe.jp/index.html
https://www.jtf.jp/jp/license_exam/license.html
英語+旅行実務の知識=総合旅行業務取扱管理者
↑らへんは独立や副業も可能で十分な英語力があればコスパ悪くない
危険物や消防の知識があるならIATAディプロマ(危険物)もありかな

217 :
>>206
PE試験てのもありかな
https://www.jpec2002.org/
激ムズだけど技術英検とか
https://jstc.jp/

218 :
>>215

オレは偏差値62くらいで東京農工大受かったけど、それでも行かなくて良かったと思う

向き不向きはホント大きいと思う

219 :
>>202
登録販売者という資格をバカにしてるのではなく、
登録販売者推しの性根が腐りきった人間性と無能ぶりを、
心の底から軽蔑してるんだろね
「電工も運転も無理だが登録販売者なら俺でも扱えるだろ」
「登録販売者持ってたら、ペットボトル持たなくていい」
現場で活躍されている全国の登録販売者にも失礼だよね

220 :
>>219

なんかもう色々ルサンチマン溜まってておかしくなってるぞ

想像で押し付け過ぎ

221 :
>>197

どんな比較すりゃそんな戯れ言が出るのかよ

222 :
>>218
見たところそいつは単なる基地外だから相手すんな
大ぼら吹くだけのアフォだから

223 :
やれやれ、アホしかいないのかここ
電験の問題みりゃわかるだろ
大学入試レベルではない、しかも電磁気という狭い分野
大体学部レベルで向き不向きもあるかよw

224 :
お前がID付きで免状うpしたらいいだけじゃん
電験3か月合格より素早く免状うpのほうがどう考えても簡単だよね?w
あと念のため受験票とか合格証もうpしてもらおうか

225 :
まあ半日か一日だな
これだけ待って何もしなかったら大ぼら決定ね

226 :
>>223
あるんだなこれが……
たとえばアクチュアリーとか理学部数学科入るレベルでも殆どが脱落するから、学部レベルですでに適性問われるし殆どの人にその適性が無い……
学校行けば受験資格得られてほぼ受かり評価や給料もそこそこってのが本当はコスパ良い資格なんだと思うわ
受かりそうか見極められず時間と労力を延々と費やしてしまうのが本当に効率悪い
電験何種がそれに当てはまるかは人によるやろね

227 :
>>221
数字見ての通りじゃん
ケアマネや社会福祉士でも30万円以上の案件は20%未満
実習込みの通学というコスト高
二種電気工事士と宅建士は30万以上が45-48%
40万円以上がケアマネや社会福祉士の30万円と同等の%
10-20万円の予算で成り立つコスト
ケアマネや社会福祉士は良い資格だとは思うけどこれでは厳しいよね
就業できればなんでもいいっつー話じゃなし
コドおじコドおばじゃあるまいし

228 :
このあほは凡庸な問題と専門性のある問題の違いが分からないんだろう
たとえ東大生でも中学生が理解できる問題で専門性を持たせた問題だと解けなくなるんだけど、これは当たり前のこと

229 :
>>227

就職出来れば高賃金じゃなくても良いって人は増えてると思うよ

ブラックじゃ無いとか、緩くて続けられるって事を重視する人も多い

そう云うこどおじこどおばは増え続けてると思うわ

230 :
このあほとは、ID:QfrNnad+のことだから誤解しないでくれよw

231 :
>>230
>>228

現代社会の中で電磁気はほぼブラックボックス化してるんだよな、なので専門家以外は原理的なことが分かってないしそれで不利益も無い、また知ったところで活かす機会も無い

他の分野はド素人でも多少は知らないと不利益被る事が多いから、個々人で勉強してる人も多いし、それを趣味にしてる人も多い

民法刑法、機械整備、燃料、IT技術、コーディング、不動産売買、リフォーム、運転、医療介護、薬品、健康食品……、どれも学べば利益があったり不利益を回避出来るので素人でも知る価値がある

電磁気とくに高電圧は知らなくても生活に困らないし知る事でこれといった利益も無い……、だから電工含む一部の資格マニアか仕事で必要なやつにしか広まらない

これが電験が一般に難しいと言われる仕組みやね

232 :
>>231
いや、電磁気に特化してるというのがそもそも誤解
電験が簡単に見えるのは、凡庸な問題と特化した問題が広い範囲でごっちゃになってるからだと思う
大学受験でいうと、センター試験と2次試験が合わさったような状態
ごっちゃになってる状態だと凡庸な問題、簡単な問題も危険分子になってしまうという効果がある

233 :
>>232

ほう……

しかしその簡単な方の問題にすら用語の理解も興味も無い国民が大部分で、しかもそれを知ったところで生活に活かす場もないってのが根っこにあると思うんやがな……

他の国試なら常識で解けたり生活に役に立ったりでモチベーション維持される事けっこう多いから、

234 :
>>202
その資格は雑用係が多かったりする

235 :
>>234

役割が無いよりは良さげ……かな

236 :
>>230
黙っちゃったねw

たぶん、そいつとID:6EoUtmgJはエアプだよ。
法規あたりをサービス科目とか思ってそう。

237 :
>>235
コロナ以降、雇用悪化が急激に進んでる。
雑用でもなんでもやりますから雇ってくださいって奴は吐いて捨てるほどいるよ。
雑用を見下してると、いつか覚悟の差でそいつらに足元掬われるぞ。

238 :
もう付加価値生むような職の雇用は戻らないだろうなあ

239 :
技術職が強い時代ですね?

240 :
>>239
下水とか何かの処理施設の、中央監視室員とか固そうだね
施設自体点検出来る資格もあれば、安泰かも

241 :
>>240
流石に甘いよ
そのへん調べてみるといい

242 :
>>235
業務独占資格がいいけど大卒プラスαで取れる資格でそういうの見当たらないんだよねえ
偏差値ばかり見ずに資格で進路決めるべきだったと後悔中

243 :
これからの時代はスペシャリストが求められるね。どの分野でも良いから極めないと。

244 :
ITのスペシャリストがやっぱり熱いのかな?
建築とか電気はどうなんだろう

245 :
電気は仕事きついが食いっぱぐれはない
ITは超上位でないときついしコスパは悪い
そもそもITやりたいなら自分で何個か作りゃどこかに認めてもらえるし
it資格で食うっていう発想は違うんじゃないか

246 :
>>242
大卒+αだと名称独占が多いな……
精神保健福祉士、視能訓練士が1年、言語聴覚士が2年で受験資格取れる、この3つでは言語聴覚士が一番マシ
スクーリング最短で最も業務範囲が広いのが准看護師の2年なんだよな、埼玉で夜勤専属一晩35000円の職場がある
看護師に次ぐ就職先の幅広さでどんなところでも働ける、しかし中卒資格……

247 :
>>245
そうそう、ITは自分でサイト構築したりアプリ開発したり依頼通りコーディングしたりする技術の方が大事、資格関係ない

248 :
>>246
こっちは男だから准看護師ってのが肉体労働や介護っぽいことやるんじゃないかと思ってしまってる
正直准看護師なら看護師そのまま目指すか3年療法士(飽和らしいが)って手もあるけど男だと看護師の受け入れ先は微妙そうですね

249 :
>>248
女みたいな汎用性は全然無いな……
職場数は、女看護師を100とすると男准看護師は10も無いかも知れない
しかし男でも使える看護師なら、総合病院のオペ室とか救急とか精神とか必要としてる職場は沢山あると思う、稼げるし一生勤められる
療法士はどうなんやろな、ぶっちゃけどれも微妙……、業務独占でも無いし

250 :
療法士は数が増え過ぎて飽和状態だよ。これから更に増えるから、給料は上がりにくい。
最近は養成学校の資格ビジネスに騙される若者が多い。
https://i.imgur.com/9zi3D6K.jpg

251 :
>>250
自分で看護師の機能限定版(限定解除不可)を選んだのだから 納得してるはず

252 :
>>248
オレがもし文系大卒男で今から何かスクーリング資格取るつったら、准看護師か言語聴覚士か、または柔道整復師かな……
前2者は2年で学費も少なくて済む、柔道整復師は3年だけど1日3時間講義のところが多いからけっこう最後までバイトできる
3つともカリキュラム限定的で挫けず資格取得までいけそう
看護師は逆に挫けそうかなw、しんどそう……

253 :
准看護師はやる気さえあればあとから看護師にレベルアップできるのも大きい、それも殆ど通信で実習だけスクーリングって変則技も使える、県立とか学費格安の所もいまだにある、


柔道整復師は不正とか貶されたり悪評もあるけど、単独で保険業務を完結出来る
どういうことかと言うと、
要件満たせば、患者と資格者だけで公的機関宛の債権を発行できるという事、
現状でこれができる資格は医師、歯科医師、柔道整復師の3職種しかない
なので、就職先がキツかったり人間関係で悩んだり人生に付きまとう困難のアレコレを独立開業で一掃できるポテンシャルを秘めている
しかし、業務範囲が狭かったり保険請求に患者了解や動作に基づく疼痛発生の確認など、要件満たさない時は保険外も含めて数々の工夫が必要、

それでも単独で保険施術を完結できる意味は大きいと思う

254 :
なるほどなあ
2年ってのがきがかりだけどせっかく大卒(院卒)で現在無職ってのもあれだし活かす方向で考えてみるか
電験は自分には現場や内容合わずに無駄だったな、あんだけ勉強して取ったのに笑
爺になったときに効果発揮すればいいや

255 :
未経験でも門戸広めの資格がいい
社労士や行政書士は自身がバリバリできないと全然無理だし
工事関係に携われるならその体力で何でもできる
給与安めでもいいからライフワークバランスが良くて門戸広い、最終的に業務独占を狙えるのが理想

256 :
やっぱり士業ではなく師業かね。

257 :
看護?なんで常に人手不足か考えてみればいい
責任も重いし体力きついし耐えれる?
給与や転職はいいけどね

258 :
そう熱くなるなよ

259 :
准看護って男で就職しやすいもんなの?ネット見ると男は受かりにくいとよく目にする

260 :
男看護師と保父さんは女性のお客様が嫌がるからやめといた方がいいぞ

261 :
だよね
そういうのもあってか採用が難しそうというのは想像できる

262 :
>>254
電験3取れたら日勤でも350万くらいあるのでは?

263 :
>>262
未経験でそれは都市部で運いい場合だけだね
それ以外だと大抵独立ビルメンやヤバそうな工場の募集しかなかったりするし
電験持ってるからといって日勤が選べるわけでもない
自分の住まいでindeedでいいから主任技術者で検索かけてみるといいよ
3K+転勤異動有+福利厚生悪いはシビアだよ

264 :
結局電験は経験者が取って初めて効力を発揮するものだとようやく実感したという愚か者です
実務0は茨の道だ

265 :
選べる立場だからちゃんと見極めできればいける
地域に縛られる人はご愁傷さま

266 :
未経験で高待遇の資格なんて医療系くらいだけどね

267 :
確かに家の存在で地域に縛られてるね
出戻るにしてもビルメン自体が現場選べず転勤が多いから家から通いづらいし
部屋借りるより家から通える仕事見つけたほうがプラスになってしまう

268 :
男性看護師は精神科で需要がある
あの人達はリミッターがないチカラを出すから女性には手に負えない

269 :
荷物運びとかベッドとか力仕事用にも男子はいいでしょ
あとお目付け役みたいな

270 :
看護師なんて現実的ちゃうやろ 大人しく電気工事士になっとけよ

271 :
田舎とかの地方に縛られる人は
とりあえず資格職と説明できる職歴繋いで、求人募集のタイミングで
高待遇に潜り込むしかないね
年齢間に合えば公務員がベストなんだろうけど

272 :
>>270
屋外激務で現場のDQNとも上手くやっていけるのなら電気工事士でもいい
個人的にはトラックドライバーがおすすめ
エアコンの効いた車内で音楽聴きながら一人で仕事できる
積込や荷降ろしをバイトやフォークでやる会社を選ぶといい

273 :
>>270
男の看護師は女性患者が嫌がるらしいね

274 :
まあ田舎っていっても政令指定都市だよ

275 :
何で、電工を電気工事がお仕事とパラノイアがいるん?
電工の資格から派生させれるものが多いからコスパいいわけで
電気工事に1人しか拘っていない

276 :
地方で大卒男なら上の人言うように福祉あたりはいい
地方都市でも独立ビルメンでビル管エネ管衛生1とると無双できると思うが転勤を考慮すると難しい

277 :
住んでる場所によってコスパも変わったりするのかな

278 :
>>275
>>276

精神保健福祉士をなんでも屋みたいなコメあったけど、ビルメンこそ真のなんでも屋なんだよな……

それこそ汚物処理から高所作業、機材メンテやら害虫ネズミ駆除まで

電工で派生コスパと言ってもけっきょくその流れから抜け出して広げるのは難しく、都合よくホワイトの優良企業があれば良いけど

279 :
すでに工場で働いている人なら、フォークリフトの次に取りたいのが電工。

280 :
あと、資格自体は別に要らないんだけど3D CAD使えると重宝されるよ

281 :
>>278
病院のような場所になったら特に顕著だな
しかもやらされるのが汚仕事っていう
資格武装して所長まで早く上がれればいいが

282 :
>>277
どういうワークライフバランスを望んでるかじゃない?
人それぞれだ

283 :
>>274
そのくらいならショッピング施設とかあるでしょ
きついから年中募集してるし踏み台にはいいんじゃないか

284 :
>>189
> Fランやと5人に1人位しか薬剤師になれないやろ
本当だろうか?調べてみよう。
薬学部系の大学偏差値ランキング
https://clabel.me/universities/25122
察するに、BFがBorder FreeでFランということなのでしょう。
北陸大学が、176人受験で111人合格。
合格率は63%
https://www.hokuriku-u.ac.jp/department/pharmacy/exam.html
千葉科学大学が、97.7%と非常に高い。
42名合格ということは、43名受験。
http://www.cis.ac.jp/pharmacy/index.html
何人入学したのだろう?募集は120人。
Fランとなると、定員割れとみるのが自然。
二人に一人が合格といったところか。
> Fランやと5人に1人位しか薬剤師になれないやろ
なんだか、哀しい人だな。

285 :
薬学科って進級厳しいんじゃないっけ?
国家試験通らないような奴を進級させても
大学の合格実績下げるだけだから

286 :
なるほど入学した5人のうち脱落せず薬剤師試験合格まで行くのが1人て意味だったんかな
どちらにせよ、試験受けれるところまで行けば合格率は高いんだろうね
さほど難しい試験ではなさそう
もちろんきちんと学を修めていたら

287 :
>>275
その派生させられるものを挙げてから威張れやタコすけ

288 :
>>236
あんたマウント師が向いてるよがんばりな

289 :
>>284

2例だけ出してなんなんや、それなら

→Fラン薬学部の6年ストレート卒業&国試合格者は、入学枠5人に対し1人程度

これかなw

対入学者枠やとむしろ2割切ってるかも知れないな……

無理に底辺薬学部擁護したって不幸な奴増やすだけやで、

290 :
いずれにせよ高卒のお前ら<大卒Fラン

291 :
>>290
2000万かけて薬剤師不合格<<<高卒のお前ら<大卒Fラン
これやな

292 :
確かにDQN多い電工より、ドライバーで気楽に一人でやってたほうがいいかもですね。
ちなみにコンビニのルート配送とかどうなんでしょう。

293 :
ビルメンや水あたりも同じことが言える
たまに体壊しただけのスーパーマンいるが大体教養のない奴らが多
いと思う
職場環境は重要だ

294 :
薬剤師って受験資格満たしていてもそれなりに落ちるんだね。それでも毎年1万人合格してるのか。
https://i.imgur.com/dDqyA10.jpg

295 :
帝京大学出たバカな幼なじみが薬剤師やってる

296 :
>>295
親が賢かったな
セーフティネットの役割が強くて稼げる資格という意味では最高でしょ
下手に偏差値しか見ずに大学受験よりよほど賢い

297 :
>>294
留年するたび二百万ずつかかるから、10年かかるとザックリ2000万、
加えて生活費が年間100万かかると合計3000万、
ストレート卒業も居ると考えると、2000〜3000万と6〜10年をかけて無資格で終わるやつが毎年必ず3000人居るという話、
悪徳不動産屋て呼び方があるが、薬科大業者の方がよほど酷くね?

298 :
やっぱり直接仕事に結びつく業務独占が人気だな。
俺的にはTOEIC推したいけどな
高得点取ったからといってすぐに役に立つかどうか分からんけど、確実に可能性は広がる。

299 :
>>297
どういう計算かねえ
たまたま試験落ちても卒業はできるよ、予備校に行く人多いけどね
国立ならそこまで金かからないし結局本人の努力なわけ
まあ薬剤師の話はスレチだね

300 :
名称独占で十分だと思う
大卒ならやっぱ福祉系取得がベストじゃないか

301 :
薬剤師も将来性ないからなあ
完全に飽和している

302 :
福祉系ってアラサーで取っても未経験で就職先あるの?
しかも女しか採用されなさそうなんだけど

303 :
>>299

ピーク時で14000人くらい入学してるやろ

何年待っても年間1万人枠は変わらないからそれ以外は確実にリタイヤ、中でもバカほど金と時間を使わされて無資格で終わる

304 :
>>302
福祉系ってのはざっくりし過ぎていて何とも。やりたくない事は続かないだろうし興味ある分野に進むのが一番かと。

305 :
精神保健福祉士って就職どうなん?
1年で取れるの興味あるわ
食いっぱぐれ率少ないならかなりいいんじゃない?

306 :
>>305
就職先は少ないのでは?

307 :
>>305
社会福祉士のがまだ良いんじゃないですか?

308 :
畑違いの未経験が電験3種とってもビルメンしかないのがきつい

309 :
>>308
工場も行けそうだが
甘くないのかな

310 :
>>309
最初は作業員、徐々に選任されるかなっていう形
でも工場のほうがキャリアアップしやすいし転職も容易
若くて体力あるなら地盤固めとしてプラントがいいと思う

311 :
>>307
一年で両方とるっていうルートも考えてます
他にも1.2年の養成で取れる資格も探してる最中です

312 :
>>308
経験はこれから積めばいいじゃん
どの資格でも最初から厚待遇期待するな

313 :
ビルメン自体が経験積んだところで結局ビルメンっていうね
ビルマネジメント目指すならいいかもしれんがきついよ

314 :
>>305
>>307
精神科やな
社福士の方が就職の幅広いけど、国試合格率が3割くらい
精神保健福祉士は国家試験6割くらい受かる

315 :
電力会社では高卒社員でも電験を試験取得すると
大卒社員と同じ給与体系になると聞いたな

316 :
>>314
勉強は得意なので合格率は考慮にいれておりません
情報有難うございます

317 :
やっぱり電験が最強かな?

318 :
>>311
凄いね。通学となると仕事は辞めないといけないですが、お若い方ですか?
両方一度に取るよりも、片方受かって科目一部免除でもう片方受けたほうが楽なんじゃないかな。

319 :
>>318
通信狙いのフリーターです
アラサーで新卒で入った企業体調崩して辞めてフリーターまで落ちて不安がすごいです
確かに片方ずつ取るのがいいみたいですねえ
社会福祉士は1.5年、精神保健は9ヶ月なようで、精神保健取得後すぐに就職先決まるならそれがいいんですが考えが甘そうです

320 :
どこも人手不足でも未経験はいらない
未経験OKがあっても凄まじい奪い合い
資格とったから就職先余裕なんて夢のまた夢

321 :
>>320
とは言え、資格取るぐらいしかやる事が無いのも事実。
出来ることをやれ。

322 :
>>319
1.5年と9ヶ月では天地の差……
とりあえず精神保健福祉士取れば心の支えにはなるよ、メンタル不安定が1番困るから

2年行くなら言語聴覚士か准看護師の方が色々と潰しが効きそう

323 :
タクシーは3年の乗務歴あれば個人タクシーの試験受けられるぞ

324 :
迷ってるときは情報に流されやすいから気をつけた方がいいね。
>>323
個タクって10年しないと独立出来ないんじゃないの?

325 :
>>322
どうやらただの大卒ではどっちも1.5年ほど要するみたいです…
>>324
仰るとおり
過去の自分もかなり流されました

326 :
すまん、過去の知識で正確じゃなかったようだ。
(3)年齢が40歳以上65歳未満の者
申請日以前25年間のうち、自動車の運転を専ら職業とした期間
(他人に運転専従者として雇用されていた期間で、個人タクシー
事業者又はその代務運転者であった期間を含む。)が10年以上
であること。
この場合、一般旅客自動車運送事業用自動車以外の自動車の
運転を職業とした期間は50%に換算する。
申請する営業区域において、申請日以前3年以内に2年以上タク
シー・ハイヤーの運転を職業としていた者であること
ぷらぷらとルート配送の仕事やって、?種免取って、2年タクシー
の運転手やって金貯めて試験受ければ個人タクシー開業できる
。年寄増えるから介護タクシーとかもよさそうだ。

327 :
福祉調べたけど新卒以外でコスパがいいと言える?
現場担当にされる、年200万台しか求人無いなどかなり厳しそうだが

328 :
>>327
社服は調べていくうちにかなり厳しいことがわかってきました
資格でなる楽に生きようという考えがだめですね
年収300程度でもいいからホワイトに生きたいものです

329 :
>>327
高コスト低パフォーマンス
普通にコスパ悪いからテンプレに入ってない>>2
元々在職者向けのスレってのもあるけどね
最近になって土日平日昼夜問わず四六時中声高に
介護・福祉・医療関連の資格を語っている人がいるだけ

新卒に関しては古い(2014年12月)記事だが
福祉系出身学生の就職先は「福祉施設離れ」が進んでいる!?
https://www.kaigonohonne.com/news/article/95

330 :
>>329
教員資格みたいなもんで、大卒は取ってもまずは上場企業や公務員目指すからな……
社福士に比べて精神保健福祉士は医療機関勤務が多かったように思う

331 :
個タクはガチで考えて必死で調べたことある。
俺が調べた結果。
10年以上の経験、路線・貸切バスや法人タクシー・ハイヤー等の旅客営業のみ。
ルート配送の仕事などは経験にならない。
あくまで旅客運送事業のみ。
「申請する営業区域」においてが曲者。
全国ほとんどの区域が個タクは営業権利制になっている。
どんなに開業資格を満たしても個タク権利ないと絶対になれない。
これはほいほい開業させてたら個タクが無限に増えるからね。
で営業権利は現役個タクからの買い取り一択のみ。
権利およそ300万〜500万が相場。
慣例的に個タクを降りる人への退職金みたいなモノとなってるようだ。
それとほとんどが営業許可取った個タク車輛との抱き合わせなのでさらに300-500かかってくる。
固定客の名簿とかそういうのもあるらしいから
個タク始めるには最低でも700ぐらいからの原資が必要になる。

332 :
300程度つーけど、
その300を稼ぐために、パワハラ受けたり、便器交換したり、事故の危険に晒されたり、雑用係になったりしとるんやろ……
ホントに勉強に自身があるなら半年で司法書士合格可能って動画もあるから、ガチで目指せば自営で月100も可能らしいで
https://youtu.be/RLH6HFM0Ut8
この人自身は受験2回目で受かってるで

333 :
社会福祉士は通信制大学で狙えないわきゃないけどさ、
通信制大学の卒業率は10%とかだからな
ウチは挫折しないですよ、卒業率は驚異の40%ドヤァて感じ
どうしてもやりたきゃ、定年までの先が見えてからでも遅くない
電工とかウテシはDQNとディスる奴いるけどさ、
元介護職とか福祉学部卒とか大勢いるぜ
潰し効かないからな

334 :
>>332
電験にも高校数学ゼロから半年で受かりましたみたいな宣伝文句見ましたね
期間が短ければ短いほど注目されるみたいですね
ただ私見ですけどここ覗く人たちって自営でガツガツ稼ぐんじゃなくて
雇われで安泰みたいなのを望んでるんじゃないかなと
雇われ行政書士で確実に400ほどいけるならすぐにでも取るんですけどねえ

335 :
何でもYouTubeを信じる>>332
こういった輩が店でも教室でも
「YouTubeではこう出てた」とかホザくんだろうな

336 :
司法書士をガチれば6ヶ月っていうのは一般人には無理な目標だよ。
普通のガチな人が落ちるんだから、その人は特別なんだと思うべきかと。難関資格浪人なんて受からなければニートなんだから、それこそ再就職が絶望的になる。

337 :
士業も最高難易度以外は未経験はきつそうですし
おいしい話はなかなか転がってないですね

338 :
悪いことは言わん。
自分の現状を受け入れて
電工かフォークリフトでもやっとけ。

339 :
>>289
> 2例だけ出してなんなんや
リンク踏んで無いのですか?
自分はFランの定義をBFつまりBorderFreeとした筈で、BFは2校ですが?
それ以上を挙げたら捏造です。
> →Fラン薬学部の6年ストレート卒業&国試合格者は、入学枠5人に対し1人程度
> これかなw
成程、つまりあなたの書き込みは、あなたの都合で分母も変わると。
全くアテにならない物なのですね。
> 対入学者枠やとむしろ2割切ってるかも知れないな……
知れないな……じゃなくて異論があるなら調べてみては如何ですかね。
字は読めない、数字はデタラメ…と
失礼ながら事務能力を疑問視せざるを得ません。
> 無理に底辺薬学部擁護したって不幸な奴増やすだけやで、
誰がそんな事を?何のために?
学校で人を選民する姿に憐れみを覚えただけです。
挙げ句、平日の午前10時に>>291ですよwww
出勤前に気分悪くさせたかな?とも思ってたのですが、
杞憂に終わりなによりです。

340 :
>>296
金言です

341 :
>>296
理系院卒、新卒で入る場所をミスり常に岐路に立たされてる立場としてはまさにそうだね
大学ではなく、大学で何を自分に一生残せるかを見るべきだった
新卒カードなんて合う合わないのガチャチケットだよ

342 :
>>339
ハロワマンか?
お前は大人しくデータだけ貼ってくれ
自己啓発ブログにパクられる程度には役に立ってんだし

343 :
ここの人達は、今は何の勉強してる?
今年はコロナで何の資格も取得して
ないから参考にしたい

344 :
>>334

行政書士1番アカン……

>>335

観た?、信じない自由は誰にでもあるんやで

オレは司法書士受けないし、無責任なもんw

345 :
>>336

実際あの動画の人も2回目で合格やしな

最初から試行錯誤無く効率的やり方をすれば可能かもって発言してたわ……

それでも2回目で受かるのは希望あると思うけどな

346 :
>>339

私立の医歯薬は洒落にならん費用と時間が浪費されるから、国立受からない奴にはちょい大袈裟目に伝えて良いかと思うんや……

国立受かる奴には大したハードルでは無いんやけどな、学費も350万とかだし、国試も2回目までにほとんど受かるし

347 :
>>344
おとなしく電験使って丁稚奉公できるとこ探しますわ…
ブルーカラーは体力自信ないから怖いなあ

348 :
>>343
僕はQC3級を受けようと思ってます。

349 :
司法書士なんて無理に決まっとるやろ もっと現実みろよ

350 :
>>347
電験2に受かれば確実に日勤になるらしいな
夜勤ゼロで純粋に測定計画と検査だけになるらしい
頑張ってくれ

351 :
>>350
有難うございます
んー私が知人や電験2種持ってるネットの方への質問だと違う回答が…
ビルメンのことだと思いますが選任はされずに背広になるケースが多いみたいですね、仕事量増えて転勤は厳しいです
仮に特高現場になっても責任が高圧の比じゃないので不安症の自分に務まるのかどうか…

352 :
電験すんなり取れるならいいかもだけど、
微妙な資格だよなあ

353 :
建設技術者の求人倍率が年平均で“6倍超え”「国内で最も人材を確保するのが困難に」
https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/1902/28/news054.html

最も人材不足が深刻なのは建設系や土木系
土木と聞くだけで若い奴はバカにするからな
測量士(補)あたりを持っておけば確実に食いっぱぐれない

354 :
測量士って電験3種より難しいからいいだろうな
ビルメンよりやりがいありそうだし

355 :
定年後に測量の手伝いも出来そうだわ
測量士補あれば、名前の通り補助役で
本格的なの無理なら、不動産関係ででも

356 :
土木系なら公務員がいいね
競争倍率低くて受かりやすい

357 :
測量と電験は難易度は同じくらいだけど量的に電験のがめんどくさい
そして未経験とかいらんよ

358 :
>>357
電気関係は、未経験だとまずいのかな
やはり、いろいろいじらなけりゃならない関係でか
理論分かっていたら、よさそうなもんだけどな

359 :
測量は未経験でも求人あるよ 

360 :
>>358
命に関わるからしゃーない
測量は外から見る分には場所が危険で需要ありすぎだからハードワークになりやすいと思った

361 :
>>342
お前は役に立ってないから黙っててくれないか

362 :
>>353
土木建設、罵詈雑言パワハラ普通の元祖ブラック業界だからな
「今は違う」って言う馬鹿いるがそりゃ昔とは何かしら違うが、労災での死亡数ナンバーワンなのは変わらない。
他山の石のように「死ぬ奴は何かが欠けてる」ってほざく馬鹿いるけど、自分は大丈夫ってお花畑の脳ミソの時点でやっぱり何かが欠けてる(笑)

363 :
>>362
何かが欠けてるぐらいで死ぬんだから、やっぱりブラックだよな。
たとえマヌケでも現代の日本ではそうそう死なないのが普通。

364 :
電験2、簿記1、このあたり取れるなら旧帝大新卒位の価値はあるかもな

しかし、その難しさと、所詮雇われと言う事実に、向き不向きはあるやろな……

365 :
宅建士、登録販売者、柔道整復師、司法書士、このあたりかな……安全清潔で独立開業可能……

先々独立開業できる心理的アドバンテージは大きい、そして収入経路がBtoBしか無いのは心理的にしんどい、BtoCで業務独占されてる方が気楽

司法書士と電験2、簿記1は同じ位の難しさの印象


しかしこのスレでは、BtoBの、危険職種で、現場外回りで、開業できないモノが推される事が多い……

366 :
独立がすべて美味しいわけじゃないしな

367 :
簿記一級なんて何の価値もないぞ 知り合いが持ってるけど安月給やぞ あんま夢みんなよ

368 :
このスレは底辺が資格で一発逆転狙ってるような奴ばかりだから
弁護士でも厳しいのに
一発逆転したいなら医師か歯科医師になるしかない

369 :
>>368
元はそんなスレじゃなかったのにな
つーかそのニーズに応える別スレ行きゃいいのにな
士業の見習いとか数年は350万円程度なんだから
都道府県別最下位層の宮崎や沖縄の平均年収以下だし
全国平均比マイナス90万円だからな

370 :
>>367

謙遜で言ってるのかもよ……、

>>368

6年はキツイやろ……3年時編入でもかなり


そもそも知り合いに対して『楽で給料上がったわー快適快適!』とか言うか?w

知り合いに対しては、いやー色々あってキツイよ思ったほど上がらないよ、って言うやろ普通……

またYou Tubeかって言われそうやけど、匿名ブログや顔無しYou Tubeの方が真実ぽいこと多いし、何より沢山の意見を比較検討できるから、とんでもない外れ値あったら気付ける気がする、

確証バイアスに気を付けつつ……

371 :
>>369

見習いでずっといくわけでも無かろう

372 :
40歳年収450万円の人だとして、士業事務所に転職したとしてね、
数年の見習いを経て、仮に10年で年収600万になったとしてさ、
そのまま元の会社に働き続けててもあんま変わらないよ
昇給は勿論、昇進もしてるだろう
医師や歯科医師ともなると最短7年収の収入ロスト
一発逆転どころか、下手すりゃ生涯年収マイナスだよ
普通の30歳以上の会社員は、資格で一発逆転なんて考えるべきじゃないよ
底辺から這い上がるスレで頼むわ

373 :
>>372
そもそもこのスレが既婚在職の元1さんの相談から働きながら取れる資格で、イザという時役に立ちそうな資格を語るスレだし
働きながらでも取れる現実的な資格じゃないと意味なし

374 :
工場オペの30歳文系F欄私大卒だけど設備に異動したいと思うから資格取ってる
取り敢えず第二種電工、二級ボイラー、乙四、
技能講習はフォークリフト、玉掛、クレーン
あとアーク溶接の特別教育は受けたわ
設備は勿論未経験だけど電験三種は取りたいと思う

375 :
>>373
そう言ってるんよ
一発逆転スレじゃねーから、そういう話したい奴は他所行けってね
>>374
電験は職場でキャリア積んで認定でとはいかないのですか?先輩方の意見は?

376 :
あくまでコスパスレだしなぁ
転職や年収は個々で頑張るしか

377 :
親の介護でUターンするも、地元には支店無しでやむなく離職
できればキャリアを活かしたいが、年齢的にも雇用は少ない
一旦ユニック車乗って、生活維持しながらオフに就活なんて大アリだしね

378 :
日本の競争力34位、過去最低に 香港も後退
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60412730W0A610C2FF8000

これから衰退していく日本で、生き残っていけるのは何の仕事だろう?
自動車もそろそろ厳しいだろうし。

379 :
>>375
3種の認定は認められにくい

380 :
検定試験と免許資格の違いも分からないバカがいるんだな
コスパの話以前の問題だわ

381 :
>>374
電験は時間がかかるから、箸休めにCADとシーケンス制御の検定も受けちゃおう。
CADは2D 3Dどっちも使うけど、3Dの方が楽しいし簡単なのではじめて触るなら3Dがオススメ

382 :
>>378
ほんとに危機感ありますよね。
なるべくリスクを取らなくていい範囲で、色々挑戦してみるしかなさそうです。

383 :
給料が下がる仕事、上がる仕事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55428
上がる仕事は介護福祉医療のみって感じかな。それ以外はどれも危うい。
https://i.imgur.com/FV7xP1J.jpg
https://i.imgur.com/jmRcqaJ.jpg
https://i.imgur.com/Vs2NuXO.jpg
https://i.imgur.com/AIHaM3a.jpg

384 :
>>383
介護って国が給与決めてるんじゃないの?

385 :
設備系やりたいなら
工場オペなんかすぐにでも辞めて電工で修行積んだほうがいい。
工事経験なしの設備管理って無能だぞ

386 :
というかよく見たら給与下がる理由がロボットがどうとかw
そんなん貼り付けないで

387 :
>>385
電験3種とれば工事経験なくてもフリーパス

388 :
>>373
>>375

けっきょくすでに取った資格をここで話題にして、努力やら価値やらを追認して貰って悦に入るというスレなんかなぁと思ったわ

現業系で独立開業も無いとなればそういう満足にしかないのかな


あの司法書士動画も真剣に丸一年取り組めばほぼ確実に受かる仕組みを説明してたんやけどね、過去問のこなし方とか取り組む姿勢とか、
短期間で取れれば当然コスパ上

しかし自分が取れない困難な資格は話題にしてくれんなって事やんな……

389 :
フリーパスとか関係ない。

390 :
司法書士の試験みて合格率見てから言えば良いのに
アレほぼ確実に受かるレベルなら司法試験行けば良いんじゃね?予備試験からならすぐだよ

391 :
>>383
まず、ハローワークの全求人データ500万件てのがね…
月収だからフルタイムのみよな?多い時でも80万件くらい
ネットサービスのフルタイムとパート合わせても100万前後
ネットサービス非掲載案件抽出してもそんな無いだろと
賃金もおかしな数字だしな
子供の思い付きみたいな寸評もAIなのかよと

392 :
司法書士受験生の70%位はそもそもまともに勉強して無いつってたな

自分も落ちた時はそうだったと

だから司法書士合格率3%つーのはまともに勉強してる30%の奴らの上位10%が受かってるんだと

資格予備校がたち悪いと言うか、行くだけで勉強してる気分になるから意味のない期間を過ごしてしまう

過去問をすべて覚えるほど20回でも30回でも果てしなく繰り返せば受かる、公務員の作る問題は模範的に答えれば合格ラインに乗るから、ひたすら反射的に答えが浮かぶまで繰り返せと、皆それが出来ないから落ちるしそこまでやれれば誰でも受かると、

そういう内容やったで

393 :
35過ぎると電験持ってても工場の設備管理には絶対採用されない
社内で見どころのある奴に認定で取らせた方が早い

394 :
>>392
一回過去問やってテキスト見てみ試験内容もきちんと調べてさ
あの内容を勉強した上位10%に入るのが簡単って言える意味がわからない

395 :
>>390

合格率3%は、大部分がまともに勉強してないからだと

ちなみに司法試験の難しさは殆どが論述、なので次元が違うらしい

オレはもう月100稼げる資格持ってるからやってないけど、もし30歳前後でここで言われてる様な3か月資格しか持ってなければ司法書士受けてたかもな

1つの過去問を30回、覚えるまで……、ひたすら愚直に繰り返すのは決意と信念が要るやろな……

396 :
ビルメンでいいのでは?

397 :
>>395
お前なんでここに来てんの?すでに取った資格を追認して貰って悦に入ろうとしてるの?月100万の資格スゴイデスネー
らしいしか言ってないけど資格予備校と同じ事言ってるだけじゃん
自分で一回勉強してみろよ

398 :
ビルメンはお給料がなぁ。

399 :
>>397

お前みたいに自分で取れっつー奴が現れると思ったからわざわざ月100とか入れたんだよw

コスパは人によって変わるだろ

400 :
司法書士もこのラインからスタートだからね
https://sactjp.com/shihou-navi/judicial-first/?gclid=CjwKCAjw26H3BRB2EiwAy32zhQTGOboMOO50w5yfpxJQfXMIeSEoOm1BhUXMsPXH7aVQud13TgucLRoCYZIQAvD_BwE

既婚在職者が魅力に感じるか?となると…

401 :
これはとっておけって他人に提案するスレだからね
面識が無い以上、極端な例は参考にならないよね

402 :
ここにきて月100ガーって笑う

403 :
オレは保健医療福祉の人間だけど、もし司法書士や予備試験を1年ちょいでクリアするノウハウがあるなら、使わなくてもそれを知っておくメリットは大いにある

ただ個人のポテンシャルに依存する面が大きいから、ひとりふたりの動画では判別し辛い……


>>400

この水準で2年以上過ごすやつは司法書士に向いてないわな……

仕事覚えたら1年半位でやめるのがデフォらしいし

404 :
>>402

過敏過ぎるやろw

405 :
>>403
情報商材とか意識高い系に騙されそうな考えをお持ちですね

406 :
>>400
独り身の人間としては年収300&#8722;400で転勤なし肉体労働なしは羨ましい

407 :
35歳云々って大体の職業に当てはまるよね

408 :
34歳までってのは求人に多いね。
どんなに贔屓目に見ても若者というか若手というのは34歳までということだろうか。

それ以上は新人を教える側も辛いだろうし

409 :
独立開業なら貸金業務取扱主任者も旅行業務取扱管理者は勿論
販売士もFPも電気工事士もできるよね
ていうか資格関係ないわな
社保も雇用保険も無い独立開業がコスパ良いかも疑問
>>403
>仕事覚えたら1年半位でやめるのがデフォらしいし
「らしい」のソース貼らんからアカンのやで

410 :
>>405

上場詐欺で350万、普通にFXで6000万くらい損したことあるでw

勉強はええ趣味や……

411 :
月100の資格持ってるくせにそれ語れないからねぇ
目指せるってだけなら調理師だろうが目指せるのよね微妙にホワイトな職場に居ると悩むのよなぁ

412 :
>>409

貸金や旅行は必須ノウハウが高度やろ……、回収出来んし、旅行とかいま死んでる最中やん

司法書士何年くらいで開業とか、個別の動画で告白してるの観るくらいやな……

413 :
一生雇われ司法書士という道はどうなん
ビルメン3種神器あるけど現場遠いところになると通勤時間が無駄すぎる
2種狙いならその時間勉強なんだろうけどもっと人生楽しみたいわ

414 :
一生雇われ司法書士って雇い主様が大きいなら食えるのかな?
そのために取る資格としては難易度高すぎる気がするしスタート給与が低い気がする
測量士とかのが良さそう

415 :
>>408
キャリア形成のために40歳以下や45歳以下てのも、そこそこ見るね
やはり未経験採用なら40前後までなんだろう

416 :
だいたい中年になってから畑違いの他業種転向考える奴って前職失敗組だろ
成功する可能性低い
今の仕事を頑張るのが一番コスパいいぞ

417 :
頑張っても45くらいで首切られるだろうなあというのが目に見えてる
20後半でさっさと業界から抜け出す決意をした奴らのほうが上手だった

418 :
>>2
どれも底辺向けだね

419 :
>>15
三万払うだけだからな

420 :
>>50
高校レベルの意味を知らんのか
それときみが底辺高校レベルであることはわかった

421 :
>>57
高卒は高卒
文系という概念はない

422 :
>>367
簿記は稼ぐというよりも、コストを下げる事に大きな価値があるかな

コスト意識の無い営業が仕事作ったら利益無いし
コスト意識の無い開発も同様
仕事をする上での誰もがいる基礎の証明

423 :
>>416
終身雇用の崩壊はとっくに始まってるよ。
就業規則上の定年は65歳でも、会社としては出向やリストラ、関連会社への移籍などで対応すれば良いだけ。
実質的には40代が第1の定年退職。
管理職、経営職としてガチで上を目指すなら別だけど、大半の社員にとっては今の仕事を頑張る理由が無い。
それなら第2の就活を有利にするために動いた方が有意義だと思う。

424 :
>>412
ここは転職スレではない
「とっておけ」スレで「今」死んでる最中という評価はあたらない
因みにたった今6月の修旅を11月に再予約されて献立依頼したとこや
支援学校やで刻み食2名とそばアレルギー1名…と
で?貸金や旅行より士業の必須ノウハウの程度が低いと?

個人配信の動画見ただけで向き不向きを断じてると?>>403
今まで物知り風に書いていた医療関連の資格話もその程度の信頼性なのだな

425 :
>>423
ほんとこれ
しがみ付いて必死になるのは家庭持ち子持ちの大黒柱だろう

426 :
>>423
10年後はもっと厳しい日本になるね
大企業も陰りが出てるし大企業に就職イコールwinではなくなった
自分で細々と食っていけるものを身につけるのが利口だね

427 :
>>424

高低は違ったな

士業のノウハウはもうかなり公開されてて、しかし業務独占資格故に参入障壁により守られてる面が大きい

医療関連も概要とか単なる知識だけならググれば部外者にも分かるもの多いね

診断と治療実感は毎日診てる者にしか分からんけど

428 :
>>374
とりあえず、上司に相談してみな!
ただ、電験持っていれば、設備管理ができるわけじゃないとは思う。
確かに工場の動力設備の設備管理やるなら必要だけど、生産設備の設備管理をやるなら要らない。
また、今現在ちゃんと工場が動いているなら動力設備管理の担当者がいると言う事で新たな人員は必要ないと判断されると思う。

429 :
貸金や旅行も、注意点や現金化するときの覚悟ややってる者にしか分からんノウハウがあるはず……

しかし部外者には、最初は興味持てるかどうかすら分からん

ウシジマくんみたいには誰もなりたくないわけで

床屋とか接骨院とかパン屋とか薬屋とか、日々馴染みのある物から調べて詳しくなっていくのは当然

知ってるやつが魅力を語ってくれんと知れないから、なので動画は有用

貸金とか旅行って魅力は?

430 :
>>374
電気工事をやった方が良いとかってレスもあるけど、いきなりそんな事やらす訳が無いから、今のままでいいのでは?
生産設備管理ならばシーケンス制御を勉強すればいい。
まぁここは資格板だから資格的に言えば、国家資格の保全技能士3級なら実務経験要らないからやってみては?
あとは、民間の自主保全技能士かな・・・
今、工場の生産に従事しているの?だったら、QC検定3級くらいもお勧めするよ!

431 :
定期的な部門間異動があって希望が通るような会社じゃなければ
設備とそれ以外の職種の異動なんてそうそうないでしょ
本当にやりたいんなら転職のほうが早そう

432 :
>>428
>>430
前向きな意見ありがとう。一応上からは設備行きたいの?って聞かれる
現場ではトラブル時には簡単なセンサー交換やモーターやら電磁弁、インバーターの取り替え、バルブ交換はしてるぐらい。
シーケンスやら製図の知識は必要みたいだね
参考にさせてもらうよ。
保全士勉強したら?、と設備班の人にも言われたな

433 :
>>432
まぁお互い頑張りましょう!

434 :
理解有る上司と部門間のやり取り有るとか良い職場だねぇ現職で必置の資格とか手当て出る資格のコスパ良さそう

435 :
理解のある会社なら下手に動くより資格取得しつつ時が来るのを待ったほうがいいときもある

436 :
>>390
電験3種の合格率が低いのは馬鹿でも受験資格があり馬鹿が遊びで受けに来るから
科目合格制だから一年目は捨て科目は適当に受ける

437 :
まともに大学受験してたら電験の理論分野とか糞簡単だからな

438 :
司法書士も似たようなもん
電験は科目合格まで含めていくとそこそこにはある

439 :
業務独占資格をとることは昔なら価値はあったと思うが、
なんか今では時代に逆行してる気がするわ。
時間だけは無駄にしないようにな

440 :
>>380
そう思うなら皮肉言わずに違いを教えればいいじゃない?
スレチ以前の、いやそれ以前のもっとこう人格とか性格の、うまく言えないが人として大事な部分が欠落してるような、まあ問題ありだな

441 :
>>365
宅建士ほか「はあ?」

442 :
>>440
レス380が誰のレスに対してレスしたものかわからないが・・・。
一応、検定・・・仕事や趣味等の知識・スキルがどれだけできるかと言うテスト。
   資格・・・何かを行うに対して危険で損害が発生する可能性がある事柄について安全に遂行できる技術や知識がある事を証明するテスト。
だと思っている。
レス380の少し前に「簿記1級使えない」と言うレスと「資格取って一発逆転はない」と言うスレチなレスがある。
ただの勘違いバカなのでは?

443 :
>>442
何かねちっこいな

444 :
>>428
上司「ふーん、で、君のイケンは?」

445 :
>>442
うーん…
一言なら「オマwキモ!」だけどそれを分かりやすく、でもなるべく傷つけずに簡潔に伝える方法がわからん

446 :
士業食えないっていうけど補助だったり雇われ身分だったらのんびり暮らせるんじゃないの?

447 :
電験取って設備管理は厳しい壁ですか?

448 :
>>446
どの士業なのか分からないけど、年収300万円位なんじゃないの?
小さい事務所とかなら代表が引退したり廃業もある訳で。

士業目指すのは、のんびりってのは望まないタイプの人がなるイメージ。

449 :
親が士業やっててそこそこ稼げてる地方の2代目とかならのんびりできそう

450 :
>>446
医師なら底辺の保健所勤めでも5年目ぐらいで年収900万近い
弁護士じゃ無理だな

451 :
お前ら認知バイアスの塊やな……

452 :
なるほどなあ
大きく稼ぐか廃業かの極端な二択なのかな

453 :
>>447
ビルメンならええよ
年によっちゃほかもいける

454 :
士業の補助でのんびり?年収300万ももらえると思ってるの?

頭大丈夫か?

455 :
司法書士は、この前の動画やN国の彼女も月100言ってたぞ

努力に見合わないコスパ悪いって思いたいんやろけど、認知の歪み大丈夫か?

逆に貧乏で死にそうな司法書士動画あれば貼ってみてくれ

456 :
ビルメンはコミュ力が全て
一日中狭い防災センターに閉じ込められて他のメンバーと上手くやっていけるかどうか
ストレスが半端ない
業界の構造上給料は激安のままだし

457 :
管理業務ってコミュ力がすべてだよな

コミュ力に自信がないやつは大人しく
電工かフォークリフトやっとけ

458 :
>>457
電工も周りはDQNだらけだぞ

459 :
>>457
ウチの近くのホームセンターでの話だけど。
いつも搬入口で一人黙々とフォーク作業してるオッチャンがいるな。
もちろんそれだけが仕事じゃないんだろうが。

460 :
>>441

独立開業職は資格の他に開業スキルも要るけど、単独で業務を完結させられる資格は人間関係などのノイズを排除しやすい

>>456

ビルメンはコミュ力でリタイヤする奴多そう

ビルメンの欠点はどこまで行っても雇われなんだよな……

ビルメン会社立ち上げるにしてもビルメン業務の延長にそんなキャリアステップが無い

461 :
司法書士平均年収4〜600万中央値600万参考情報は司法書士白書
求人情報はググってくれ月100万円可能ってだけなら普通免許持って不動産営業でも有るのよね

462 :
コミュ力ってコミュニケーション"能力"やからな
無能が仕事出来ないのは当たり前

463 :
>>461

業態的に比較的低い労働強度で月100いくらしいで司法書士

宅建士も大物扱えれば1回の取引で300万とか入ってくる

運転免許は労働集約型&開業してもBtoBなので労働強度的に月100続けるのは不可能やろ、部下使ってピンハネするなら分かるが

464 :
求人のどこにも書いてないけど、コミュ力必須と不潔耐性はビルメン募集に記載義務付けるべきだよな……

ニートが受験勉強始める前の目安になるだろ

465 :
マーフィー岡田やレジェンド松下の動画なら山ほど有るが?
それを根拠に販売士は年収1000万以上だと?
アホですね

466 :
仕事のコミュ力って営業能力そのものだからな
ホストとかすっごい

467 :
>>463
不動産営業に宅建士は別に要らないのよ事務所構えるにしても5人に1人要れば良いだけだし
求人は
要普免 宅建士有れば尚可なんです
司法書士も結局営業行かなきゃならんしな

468 :
>>464
でも「コミュ力あります!」なんて自分で堂々と応募してくるような奴は、多分コミュ力ないよね。

469 :
>>467
だーれも書かないけど、経験積んだスキルが最終的に独断で活かせるのか将来もずっと経営者に仕えるだけなのかは、精神衛生上とても大事……
たとえ一生開業しないとしても、
なので開業スキルが資格技能の延長上にある資格は、それだけで価値があるんや

470 :
>>468
たとえ浮いてても、見上げた根性やなとは思うw

471 :
>>469
コスパの良い資格スレだからね司法書士スレで言うならわかるんだけど
宅建業開業は宅建士で有る必須ないですし開業するだけなら別に資格要らない業種有るから

472 :
BtoBビジネスもすべて顧客企業を取ってくることに収益を依存してるから、ビルメンみたいに営業と管理が完全分離してる資格は経営者の雇用条件にすべて委ねざるを得ないまな板の鯉……
管理業務主任者も同じ、1番難しいのは顧客になってくれる管理組合を見つけて契約するところ、だけどそれができる管理業務主任者はほとんど居ない……
宅建士、登録販売者、理容師美容師、柔道整復師、個人タクシーなどは営業が即ち資格技能なので分かりやすく、覚悟しやすい

473 :
ビルメンの営業は宅建士分野だしね求人見かける
コミュ力要らない会社はもう無いんじゃないかな?同業他社の営業に会社ごと潰されてそう
伝統工芸ですら必須能力よねコミュ力

474 :
コミュ力にも種類があるからなー
自分の場合は人見知りひどくて初対面だと
まともなコミュニケーション取れないから営業接客無理だけど
見知った人や社内の会話は問題ないから
仕事は長く続いてる。

475 :
>>473
現代アートでアーティストの自己紹介画像がどこかで見たと思ったら、ラーメン屋店主の決め顔w
>>474
慣れやぞ……

476 :
一人で仕事したいならIT系かトラックドライバーだな

477 :
そもそも一人で仕事したい奴なんか少数派だろ

478 :
金を稼ぐという事は、経済の流れに身を浸すという事。完全に1人でできる仕事なんて無いよね。
なんてこと考えてたら、ふとバンクシーのことを思い出した。
スタンドアローンで経済活動を営むため、何かヒントになるだろうか?

479 :
独立とか開業って聞こえはいいけど、
請負なら話は別。
結局は会社員とやってること変わらん上に
負担ばかり増えて雇われのほうがマシってことも多い。
やっぱりビジネスオーナーにならんといかんわな

480 :
Youtuberとかブロガーとか一人でやってるじゃんw

481 :
>>476
IT系で1人で仕事できるのは超天才以外は従前の企業勤めで相応の経験と人脈あるやつだけだろ
いきなり何の実績も経験も無しに独立してどうやって仕事見付けるんだ

482 :
YouTuberも結局は事務所所属だしコミュ力の塊な気がする
同僚とか上司より客と取引先のが話しやすいわビジネストークで完結するから

483 :
完全に一人なら個人投資家のみ。
それ以外は人と関わらなければやっていけない。

484 :
簿記1級は税理士、会計士受験者が受ける癖に相対評価だからね……
2級のコスパが際立つ

485 :
俺は経営学科だったから
同級生に簿記1級持っている奴いたが
そんな難しい資格と知らなかった
昔はそれほどでもなかったのかな

486 :
>>454
求人みるとそんくらいだけど
何が違うの

487 :
雇われ行政書士司法書士はまったりにはオススメと聞く

488 :
でもお前らじゃ雇ってもらえないというw

489 :
ファイナンシャルプランナー

相続の時に役に立った

490 :
>>487

なんで行政書士と司法書士を併記するんや?

せめて税理士と司法書士

行政書士は乙4以下の有用度と言われてるのに

491 :
そりゃー、食えなくなった資格予備校が
ものすごい必死な形相で司法書士や行政書士の口座をすすめたいからに
決まってるんじゃん。

彼らの大半が偏差値60前後以上の有名私立大学の文系学部卒で
表面的な勉強をこなすことで資格試験に合格したのはいいが・・・・
結局、少ないパイを分け合ってるだけの業界で、そもそも行書の仕事なんて
既得権益以外では、ほとんどないことに気がつき
講師をやるのが一番得策と考えるようになった人たちだよ?

仕事ないよ。
社労士なり行書なりで
年収300万稼ごうと思ったら、もともとそういうつながりがある人以外はほぼ無理だよ

492 :
だいたいね、会計士とか社労士とか、コンサルティング事務所あるよね?

あれはね、何をやっているのかが分からない人を対象に
「俺らはすごい!」みたいに宣伝して、
高額の報酬を得ていることがほとんどだよ。

成果がなくても、高額の報酬が得られた。以前まではね。

でも、ネットの普及によって、コンサルティング会社のほとんどが
詐欺会社みたいなもんで、言われているように劇的に経営や財務状況が改善しないことが
わかってきた。いろいろKされて。

だから、今後は、それらに逃げ込んでいる士業の生きる場所が
さらに少なくなっていくと思われ。
誰も「すごそう」と思わなくなっていくだろうね。

493 :
そりゃ開業した時の話でしょ
講師するのも講師のほうが雇われ書士より高給だからだろうし

494 :
まあ文系資格なんざ何の役にも立たんね
電気工事士とかの方がマシ

495 :
じゃ、セコカンで体いじめてきてね

496 :
まずは職業訓練校に入れ

497 :
セコカンなんか文系や農学部出身ばっかだぞ
少しでも土木や建築学んだ奴はやらない
物理や数学と無縁の底辺

498 :
電気工事なんてやってりゃセコカンやれと言われる世界

499 :
>>492
コンサルがどうとかの内容暇だから見たが完全に違うから見る必要ないな
もう喋らんで欲しい

500 :
実際、士業のやっているコンサルで状態が改善したのを聞いたことない

501 :
勃起検定

502 :
そもそも士業は士業やればいいしコンサルの話は筋違い

503 :
>>499
>>502

中小企業診断士取ってM&A営業やぞ?

店舗やビルごととことん底値で買い叩くハイエナ営業と、給付金申請相談手数料と言う名のコンサル料

なお、国からも悪質な手数料詐欺にご注意下さいと言われる模様……

504 :
社会保険労務士は持続化給付金バブルの最中

505 :
きょういん教員免許一択やろ

506 :
何か変な長文マンいるね
自分の文章内容そのものが筋通ってないことにすら気づいてない

507 :
>>505
小中あたり狙うなら覚悟が必要
高校くらいからかな

508 :
人生は意外に短いので一つの分野掘り下げた方がいいよ
またその方が食える

509 :
それはあらゆる事を経験してからのほうがいい。
自分に何が向いてるかなんて分からんからな

510 :
何でオンタイムにこんなに伸びるんだ?
仕事サボって子供部屋から2ちゃんで社会に唾吐くとか
授業サボって体育館裏でタバコ吸ってる昭和のDQNと同種だな
お前らそんなに今の仕事嫌いなのか?

511 :
人の休日がいつなのか人それぞれだろうに
そういう考えに至らないでその発言ってことは自己紹介か

512 :
資格を取ったら一発逆転できると勘違いしてる氷河期ニートがこのスレの主力だぞ

513 :
>>319
全くどうでもいいが
三福祉士なら職業訓練でタダというかカネを貰いながら取れるんだが・・・
就職も優先採用されるし
それでも人気ないのは察してやれ

514 :
>>511
何故君が反応するのだ?
君は18時以降にしか書き込んで無いんだろ?
俺はスレタイに沿った内容に関心があるからニートネタは不快なんだが
仕事明けにスレ開いたらニートネタで荒れてたら嫌じゃないか?
>>512
ニートの定義は34歳までだった筈だから氷河期世代はニートではないよ

515 :
>>513

めっちゃええ話や内科、何県?

初めて聞いたわそれは広めるべき

ビルメンも職業訓練から1つ目まず取ると良いらしいな

516 :
資格の人気もやが、自分が何者でもないなんの専門性も無い、自信の無さと打ちひしがれ感が失業時の最初の心理的障壁やから……

名刺に書ける一生モノな資格を金もらいながら取れるなら取っとくべき

別の会社受けるにしても、資格欄に精神保健福祉士書けるのは必ずプラスやで

6職種あるストレスチェック担当者選任資格の1つでもあるしな

517 :
>>514
その話題を出した本人がいっても説得力ないんで

518 :
>>513
精神保健福祉士が人気ないのってやっぱ介護士でもないのに現場立たされたりするからとか?
それとも単純に仕事内容がきついからなんだろうか

519 :
>>512
一発逆転狙う人はそもそもこんなスレ来ないでしょ
年収低めでいいからセーフティネット欲しいや自分の地位固めの人が大半かと

520 :
>>508
コロナを経験しておいて、まだそんな事を言ってるのか?
業界ごと潰れる可能性を目の当たりにしたばかりだろうに。

521 :
>>518
人気ないというか就職のパイが少ない
確か医療の得点になるんで精神科がある病院は置くと聞いたが今は飽和状態のはず
比較的若い資格で一期生が年齢的に定年まで至ってないから席が空かない

522 :
>>517
ごめん
あまりに不快で皮肉を言ったのですよ
因みに失効しましたが教員免許は持っていましたよ
なんとしても教員採用!って人で無い限りコスパは良く無い
学生の頃塾講師バイトやってましたが教職課程じゃない子も居たし

ニートネタって楽しいんですかね?

523 :
>>515
気力がなくてこれを見つけたら力尽きた

https://haredama.me/post-3300/#i

524 :
>>522
旧教免なら放置して触ってないなら一生有効だぞ
教職に就く人が受講必要なだけだ

525 :
教員って地味に給料良いしな

526 :
ここでよく話題になる衛生管理者よりも精神保健福祉士の方が評価は上やと思う

>>523

ありがとう

新潟と福岡と大分だけか……、しかも社福士……、これ全国でも10名くらいしか枠ないんちゃうか?、めちゃくちゃ狭き門……

527 :
>>518
このサイトを見ると分かりやすい。
年収300万未満も普通にいて、精神保健福祉士とは違う仕事をさせられる。ワープアで男性は結婚も厳しいとありますね。

http://sp.honne.biz/job/r1070/

528 :
>>524
現実には教員採用試験に年齢制限あるからね
ラストチャンスに思い出作りに受けて落ちたw
付属校の多い私学ならまだ使えるかもですがね
転職する気も無しでオワコンですw
英語力も劣化したし

529 :
>>528
自分も教免あるけど就職に使おうと思って取ってるやつ課程でもあんまりいなかったぞ
ガッツリ教職志望のやつは教育大か教育学部行く
院の奨学金のみ教職就いたら返済免除の世代だったんで院進した連中が通信で英語教免取って教採受かってた
教採の難易度最恐だったかも知れん

530 :
>>527

600万以上とか居ると言うことは、300万以下のやつは転職癖付いてる気がする

……とはいえ、医療機関で業務独占では無い資格なので、確実に医師看護師療法士よりは下やろな……

531 :
俺はスレタイよろしくとっておけ感覚だった
学閥が強い業界だよね
公立は駅弁教育学部と近場の国立教育大学が強すぎる
教育実習の時に職員室で陰口合戦聞いてドン引きしたわ

532 :
>>530
ベテランはそれなりにお金貰っているようだけど、今から精神保健福祉士取って5年間位やって芽が出なかったらそれこそ悲惨。自分がカウンセリング受ける側になってしまう。

結局コミュ力次第なのかな。不動産屋とか販売員、銀行員、証券マン、営業マンなど全てに共通するね。優し過ぎて親身になり過ぎる人は向いてないと。

533 :
>>532
ここ数年で精神衛生や過労死対策に力を入れてる企業に対して、総務での産業保健をアピールしつつ就職活動するのは有りじゃないかな?
もちろん施設や病院が合えばいいけど、よそでも精神保健福祉士持っとく価値はあると思うんや……
社労士資格持ちの就職探しみたいなもんかな

534 :
>>512
このスレの趣旨は違うと思います。ニートのためのスレではないと認識しています。
また、同じ様なスレッドで「底辺が資格を取って・・・」と言うスレッドがありますが、それも仕事をしている人前提でニートスレではありません。

535 :
>>420
レス?50です。底辺高校レベルですみません。
あなたの言う高校レベルと言うのがどういったレベルを指してモノを言っているのか、わかりません。
私の考えとあなたの考えに差異があるので、その差異を埋めたいと思いますので、あなたの考えを教えて戴きたいと思います。

536 :
コミュ力養成学校作るべきじゃね?
コミュ力>>>>>資格なんだろ?

537 :
そろそろまた、スレチの嵐が来そうだな
家に帰ろう

538 :
>>534
あそこはスレとして機能してないよ
一発逆転なんか当然ないが別にそこそこ食っていくくらいのための資格を話してても気にはならない

539 :
>>521
やっぱそうだよね
介護士のほうがまだ食いっぱぐれはないと思った

>>527
そこも見てるけど大体挙げられてる資格は
簡単に取れるのはきつい、中堅が極端、上位はそこそこってイメージ
養成校や通信でさっと取れて有能なのがあれば良かったけど

540 :
>>533
ちょっと常識が・・・

541 :
ビルメンで体コケにするくらいならトウハンいいと思うけどねえ
実家暮らしなら転勤なし採用狙えばそこそこお金はたまる

542 :
>>541
ドラッグストアはやめとけ
離職率高いから
店長になると休日なし長時間労働で身体壊す

543 :
>>533
総務の中途採用は少ないと思うよ。実際に上手く大手に潜り込んだとしても精神保健福祉士としての仕事は無いでしょ。

それなら衛生管理者、簿記、行政書士持ってる人の方が評価されるのでは??

何より専門性が乏しいのがね。カウンセラー的な仕事をするならば公認心理師のが良いと思う。

544 :
>>542
体壊しそうになったらパートモードになってもよさそうだけどそれだと将来が流石に不安か
給与安いけど楽な仕事ってないもんだね

545 :
>>543
公認心理師は権限の割に取得ハードルが高いんだよな
現段階で5年以上介護や医療やってる人なら取れる可能性はあるんだけど
精神保健福祉士は公認心理師と並んで企業内でストレスチェック担当者になれる資格だよ
衛生管理者と簿記はスクーリング無しで取れて企業内評価ポイントもハッキリしてるけど、行政書士が評価される事はどんなケース?

546 :
>>545
行政書士の試験内容は範囲が広い。行政法だけではなく一般知識や民法、商法、会社法まで問われる。
総務ではこういった知識が役に立たないの?
ストレスチェックなんて外部に委託して、やってます感出せばそれで良いんだろうから適当だよ。
それとも毎日ストレスチェックする必要があるかね。一般企業で精神保健福祉士は必要とされてないと思うけど。
持ってて損はないけど大きくプラスでもない。

547 :
>>533
企業に統合失調症の社員がいるなら役に立つけどな

548 :
男…施設を介護する
女…人間を介護する

549 :
>>546
なるほど、しかし行政書士で問われてる内容について本当に優秀なら、公務員試験なり上場企業に新卒で入れるポテンシャルがあるのでは?
年取ったおっさんが苦労して取った行政書士を評価してくれるの?
ストレスチェックが軽視されるのなら公認心理師もさして必要とされ無さそうだな……
まぁそうかもな、企業就職では社労士もあまり関係ないって話も聞くし、精神保健福祉士、公認心理師、社会保険労務士、このあたりがあっても極端な差は無いかもね……

550 :
給料安くて楽な仕事はハロワの窓口相談行けば有るんだよ
資格を使う職業ではないから板違いになるってだけでね
30代40代のおっちゃんでも簡単なデータ入力の仕事とか紹介されるよ
資格絡みなら警備業務検定かな
検定だけど国家資格で必置資格
設備の夜勤とかTV見てたり居眠りしてたりする
施設警備業務検定2級
コスパ良いかはビミョ

551 :
ちげーよ
以下、ストレスチェックできる人↓
>実施者は医師、保健師、厚生労働大臣の定める研修を受けた看護師・精神保健福祉士のいずれかである必要がある。
看護師でOKなんだよ

552 :
>>549
おっさんを前提としたら精神保健福祉士も微妙でしょうよ。中途で入ってきたおっさんに相談したいかね。行政書士も評価されないかも知れんけどさ。

公認心理師はまだこれからの伸びしろが未知数。保険が適用される噂もある。その証拠に資格に「師」の名称をつけた。
医師、看護師、薬剤師、柔道整復師、放射線技師などに並ぶと考えると、今後需要が爆発的に増える可能性アリ。

現状と、この先を考えると行政書士も精神保健福祉士ももう厳しいかもね。

あなたが精神保健福祉士だったとしたら気分を悪くしてすまなかった。悪意はない。

553 :
>>550

ハロワで紹介される楽で安い仕事ってずっとあるの?

田舎だと真に楽な事務はエクセルやワード習って15倍とかの官庁事務に応募しないと無いぞ、それも雇い止め法理により3年で必ず切られて再度入る事は出来ない……

再現性の無い就職を延々と繰り返すのも辛かろ?

554 :
>>551

看護師は他所に勤めたほうが高いから一般職じゃ来ないぞw

精神保健福祉士は一般職になったほうが給料上がりそう

555 :
>>552

行政書士も精神保健福祉士もまぁ近いもんはあるか……

現状で公認心理師と精神保健福祉士は同格なんだよ、取り扱う厚労省での担当部局も同じ

実はすでに保険適用にはなってて、心理療法の主役は看護師と作業療法士

精神保健福祉士と公認心理師はその補助的扱い

オレは精神保健福祉士ではないけど、公認心理師はこんど取りに行きたいと思ってる

556 :
>>553
都会で2年くらい派遣して経歴つけて戻ってこい
在宅ワークが増えてるから
例えば大手ではAmazonが有名だがあそこの在宅オペレーターは契約社員で半年働いて試験に受かれば正社員だ

557 :
>>554
だから、ストレスチェックは年一回でいいから、医療機関に委託するんだよ

558 :
そもそも会社の健康診断が医療機関に委託だろーが!

559 :
>>556

日本で言う正社員とは違うんやろなぁ……

560 :
>>555
わたしも受けようかな
昔、関西有名私大の心理学科落ちたからなあ
その後適当な大学入って適当な学問して後味悪い
リベンジに、取りたいなあ

561 :
>>560

福祉医療教育分野に居るなら受けられる可能性あるで

562 :
>>561
第一回試験はバスガイドが合格して物議を醸したレベルだしな

563 :
>>553
普通に鳥取でも沖縄でも官民問わずあるでしょうに
興味があるならハロワ行けば?ネットや端末じゃなくて窓口ね
時代は変わってるんだよ
大卒新卒が一般事務に殺到してたのは5年前までだよ
月14-15万の事務員とか近所のおばちゃんが何人か競合するぐらいだよ
ストレスチェックに関しては
とりあえずウチの会社は年3回
・支店の事務員が社員に封筒+用紙を配る
・社員が記入後に封したものを回収
・事務員がまとめて産業医に届ける
社内に担当者なんていないっつーか必要ない

564 :
>>562
まじか。普通に勤務してる介護士が受かった話は知ってたけど、バスガイドは流石に酷いな。

565 :
>>564
詳しくは知らんが何とかカウンセラーとかの怪しい民間資格を持ってたんじゃないかって言われてた
週一日でもカウンセリング的な仕事してたら受験できたからなーあれ

566 :
>>563
リスクマネジメント的にストレスチェックは外部委託がいいよな
もし問題が起こっても「医療専門家が気づかなかったのを会社が気付くわけない」で逃げられる
自社で全てやると無能なPSWを雇った企業責任を問われる

567 :
物凄く単純にね
その人(資格者)辞めたらどうすんの?てね
インフルエンザで機能停止しちゃうよってね
資格者を要する企画は資格者1人じゃ回らないんよね

なんで士業事務所が成り立つかっつーと
必要な時だけ頼めば事足りるってのと
社内で資格者囲えないからなんだし
受けさすとなるとデキる奴に白羽の矢が立つワケで
デキる奴に試験勉強にエネルギー使わすとか会社にも本人にもマイナス

568 :
ブラック企業なら需要ありそうだな。
資格持ちの社員にストレスチェック実施させて、強制的に異状無しの診断書を書かせる。
現実には死屍累々。

569 :
>>498
電気工事が底辺だからではないだろうか

570 :
妄想で語るスレ

571 :
>>511
昨日木曜日だからなあ
シフト勤務の部署に2年ほど居ったけどね
客商売は総じて水曜の日中は稼働低いんよ
水曜日なら飲食や小売はシフト空けやすいんよね
だもんで登録販売者は水曜日に試験行う県が多いんよ
昼夜2交代の夜勤なら日勤者の真夜中時に2ちゃん連投してる感覚だしなあ
偶々昨日シフト明けの人が多かったとしても何より内容がやな
シフト勤務者や夜勤者にしちゃ現場適性無さ過ぎよな
登録販売者と毒物劇物取扱者は
月-金日勤勤務者は有給使わんと受けれんのがなあ

572 :
>>570
ハロワマンみたいに経験別とか賃金別とかで求人検索してみる?やってみ
自分自身は興味無い資格求人も検索するんやで

573 :
セコカンも職長でもない
兵隊電工は意外と楽だぞ。

574 :
>>572
やってみというか
こっちが実際に身近だった職に関しても適当な文言が多かったからついね
それも掲示板の醍醐味なんだろうけど

575 :
>>574
身近だったというか
社会福祉主事任用資格なら持ってるんでなりたいなら今でもソーシャルワーカーになれる
大学行ったやつかなりの数が自覚せずにこの資格持ってるぞ
法学部はほぼ全員持ってる

576 :
福祉の仕事は向き不向きあるよな

俺は介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士を登録しているけど、
ハローワークの求人数をベースにいつも考えているから、コスパ最強なのは
准看護師、看護師だと思ってる

577 :
>>576
女ならコスパ最強
男看護師は女性患者が嫌がるので辞めた方がいいな

578 :
保育士も持ってる
姉貴がバツイチシングルマザーのナースという満貫だからな笑
今回ももし姉貴がコロナ感染したら姉貴の子供を親族里親制度で引き取る
親の入院も里親制度の対象だし
今の制度なら国から月15万ほど貰える
保育士があると里親研修が一部免除になる
実生活の保険として役立ってる

579 :
>>575
なら、資格そのものよりも福祉適性の方が価値あるな

580 :
>>576
やっぱ最短最安鬼コスパなのは准看だよな……

581 :
看護師がコスパいいのは今だけだぞ
いくらなんでも量産し過ぎ
これから余りまくる

582 :
>>581
その「これから」って何年後?
今だって120万人も登録しているのに、足りてない
経済学的に考えればだけど、余ったところで労働市場がデカ過ぎて、
仕事がなくならないんじゃない

583 :
看護師が余るより先に他のコメディカルが淘汰されるんじゃないの?
それで全部看護師にやらせようとして仕事量が激増。
2030年までは需要拡大→その後縮小→2050年氷河期世代の需要拡大→その後縮小
https://i.imgur.com/NO3xSiq.png
https://i.imgur.com/VXNG9hK.png
https://i.imgur.com/byyp94Q.png
https://i.imgur.com/UvCWP8W.png
https://i.imgur.com/FKtGIxQ.png
https://i.imgur.com/bISYJia.png
https://i.imgur.com/YxDKRzD.png

584 :
>>583
看護師よりはリハ系のコメディカルや薬剤師とかの方が先だと思いますね。
看護師はまだまだ需要が高いままだと思います。

585 :
>>579
適性で考えると、プライドの高い人と、損得で自分の事しか考えない人ほど向いてない
人のために働ける人じゃないと無理だから、そういった自分の性格も評価して
選んだほうがいいな

586 :
>>582
つーか看護師が足りなさ過ぎて介護を切り離して介護福祉士ができた
これからは訪問看護で医師とリモートでやり取りできる人材が足りてない
前から導入されつつあったがコロナで劇的に需要出るとされてる
コロナ前の段階で訪問看護ステーションの幹部ナースは年収一千万行くと言われてた

587 :
国は看護師に対しては手綱を緩めていない、その代わり国試合格率が9割を維持されている

訪問看護ステーションは正看含む実働2.5人看護職員が必要で、この人件費を確実に賄うためには医院専属でないと経営は不安定になる

1箇所およそ8000円程度にはなるので仕事さえあれば赤字にはならずかなり儲かる

588 :
>>586
リモートで医師とやり取り出来る看護師なんて凄いな
医師の指示書も電子化されて、施設なんかでは画面越しに先生から指示受けて
看護師が酸素量変えたりする時代が来るかもね

589 :
>>588
リモートだと医師とのやり取りと同時にサービスプロバイダーがビッグデータを得て医師が判子押すような最終采配担当のリモートオペレーター化が進みそう 医師総数は減りそうな

590 :
>>583
2050まで需要拡大するなら良くね?
ここの奴大半死んでそうだけどw

591 :
>>575
笑わせないでくれ
ソーシャルワーカーには資格がいる。しかし、市役所職員は持ってないから大学でてれば三科目主事として任用してもらっている
つまり公務員じゃないと三科目主事として相談業務はできないし、資格ではない
社会福祉主事、社会福祉士と大学でてれば任用される三科目主事はべつもの。
社会福祉主事とるにも1年のスクーリングが必要

592 :
これも分かりやすいデータ
老人向けのビジネスは30年はいけるね
https://i.imgur.com/wGdtrav.jpg

593 :
看護師とか介護とか
楽して生きようなんて人種にできるわけねえ

594 :
>>575
つまり、君が持ってると思ってるそれは任用されなければ資格じゃないし、基本的に公務員じゃなければ任用されない。任用されれば同じ社会福祉主事任用資格だが、三科目主事ではなくそれ以外で取得した人は形ある資格であるから、君が持っていると思っているものとは、べつものである

595 :
>>591
詳しいな、しかしそのくらいじゃないと社福士が意味無くなってしまうわな

596 :
>>593
看護は、資格さえ取ってしまえば朝から晩までただひたすら予防接種打つ日勤とかもある、安いけど……

597 :
>>594
三科目主事ほど履歴書に書くべきかどうか悩む資格はないよな
任用されないと資格じゃないし

同じ理由で児童指導員任用資格も資格として書いていいのか判断しづらい

598 :
男の准看護嫌がられるとかもう半分男女差別でしょ
実際嫌がられるんだろうけど就職も厳しいよね

599 :
看護師なら介護で引っ張りだこだろ
知り合いのブサイク野郎めっちゃモテてるわ

600 :
男で准看護?いるにはいるだろうけど中途でいけるんか?
介護の真似事任されそう

601 :
40くらいのおっさんが看護士目指してたな

602 :
だいたい准看自体
正看に比べると圧倒的に少ないからな

603 :
募集がね

604 :
そもそも准看の需要少なそう
看護だと3年だっけ、割に合わんなあ

605 :
看護の専門学校に40ぐらいのおっさん割といるらしいぞ

606 :
男で看護師って変わってる人多い?
一人だけ知ってるんだけど超変わり者だわ

607 :
おっさんなのに就職活動してる大学生と同じノリでいる

608 :
お前ら舐めてるみたいだけど、准看より潰しが効くのは医師と看護師だけだぞ
その他の有象無象をほぼ包括してるからな
しかし、公立病院の募集がほとんど消えてる模様……

609 :
准看護を2年で取得して働きながら看護師というコース
男で許されるのであればいきたいところだけど男性看護師の実態は情報量が多くないのがね

610 :
【神出病院・暴行事件】和田元規・橋本涼平・船引健志・高橋斉史・曽我部聡・武田剛士
https://jeep-m.jp/2020/03/04/kangosi/
男性看護師にはロリコンやクズが多い
所詮女目当てなんだよ

611 :
>>609
都内でも男の方が多い准看学校があったぞ

612 :
>>609
忘れたけどここかな?……
http://www.fuchukangaku-toseikyo.ac.jp/

613 :
女装男子がもてはやされる時代になりつつあるからね
そのうち、男子看護師も普通になるだろう

614 :
働きながら資格とるなら
夜間で通える柔道整復師だな

615 :
280万円かかるけど元取れるよな?

616 :
>>614
もう殆ど昼間部ばかりになったぞ、昼間部でも在学3時間だからバイトは出来る
気を付けないとめちゃくちゃ国家試験の合格率が低かったり一人も合格者出ない学校があったりするので、学校選びは注意が必要

>>615
どこ?

617 :
>>613
老人女性でも普通に男が導尿やったりしてる
ただし前期高齢者未満だとさすがに拒否はあるかも

618 :
>>612
ナースキャップかぶってる男性が料理人にしか見えん。
でも学費は思ったより高くないね。

619 :
患者の性器見て陰で笑い者にしてる男性看護師みたことある
男はバカだからなぁ

620 :
>>618
准看はめちゃくちゃお得やぞ、2年で100万、しかしめちゃ忙しい2年目はバイト無理
柔道整復師は3年で300万はかかる、しかし1日3時間なので卒業直前までバイトできる

准看護師は学校さえ卒業してしまえば9割国試合格、公立病院は募集無いけど私立病院、特養、療養型、老健、デイ、精神など就職の裾野は広い
逆に訪問は正看と500円の診療報酬差を設けられたので准看募集自体がないところもある
訪問看護ステーションの管理者にはなれないが、実務7年で正看通信コース受講資格が得られる
正看になれば専門看護師などさらに高収入が狙える最終800万〜あたりまであり

柔道整復師は接骨院と一部整形外科、デイサービスなどだが扱いは准看護師より1段落ちる、募集も少ない
整形では准看同様に講習でみなしPTになれるが都内でも月20万あれば良い方
接骨院でも雇われだと30万超えるところは少なくなってる
独立開業して保険と保険外組み合わせるとやっと500万〜が狙える立場になるが景気と経営力による、下手すりゃ倒産
やり手なら年収1000万〜、なにより誰からも指図受けない自院で自由にやれる

621 :
学校も職場は女だらけ
コミュ力ない人は死ぬ

622 :
医療現場だけは避けてる
多分、ろくな事ないぞ

623 :
>>620
詳しい人おるね、聞くだけならかなりお得だなあ
病院、特養あたりはこれからも需要ありそうだしトラックの運ちゃんやビルメンがきついならこっちにいくのもありか

624 :
>>621

女もだけど、

最近の准看は病棟実習かなり厳しくなってる、やることは正看と変わらん
毎週患者別病名別に疾病概念、個別病態、看護診断、ナーシングポイント、考察がレポートA4各数枚分以上出る、腱鞘炎になるレベル
国試も当然全分野出るから目を通して基準値や疾病概念覚えるだけで大変
舐めたらアカン

>>623

苦労して取るだけの価値とコスパはあると思うよ

https://www.co-medical.com/jns/saitama/JA016/

625 :
男性の准看需要ないよ、正看でもERか精神病棟
介護施設系は女性正看、准看がほとんど
加齢や辛い体験で医療現場に戻れない看護師も増えてるし、いなければ派遣もある

626 :
精神病院以外にも男性向けのクリニックとか需要あるんじゃない? 
上野クリニックとか、発毛外来とか

627 :
精神病院で需要があるってことはいろんな意味で力がいるような職場ってことですよねえ・・・

628 :
まぁたしかに男准看は選択肢狭いけど、
取れば取ったで何処かあるよ、そのくらい看護の裾野は広い
他のコメ資格に比べたらどんなちっさい施設でもクリニックでもどこででも使えるしね

629 :
クリニックなんてほとんど女性看護師
男性医師が男性准看嫌がるし、女性医師も男性准看に色々指図するの嫌がる
ターミナルとか精神病棟のような閉鎖的なところに多い

630 :
男性の准看需要は全く無い
ソースは正看の妻

631 :
男性看護師は一定の需要あるよ。
でもそこに辿り着くまでが大変

632 :
男性看護師の需要って精神病棟勤務?

633 :
>>629
ほとんど女性でええんやで、そもそも男女比
男准看でいいってところは、たとえばすでに男性PT居る整形のドクターとかも抵抗少ないんじゃないかと思う
精神は羽交い締め要員でガチ
特養やホスピスとかもありや

634 :
>>632
そうそう
ただ男性の准看の募集はほぼない
やっぱりコスパ最強は宅建
受かるハードルは高いけど高いなりに
収入も募集も期待できる

635 :
宅建は半年で受かるのに高額商品扱えて開業も出来るからコネツテあれば最高の資格やな……
ただそれ言うと、宅建以外は不要なんやでこのスレ

636 :
男性看護師なら国立病院のERがいいと思う

637 :
男の看護師は女性患者を看れないし、男性患者もいい気分はしないw
看護師は女社会でいろいろ面倒臭い
若い子が高卒から看護師目指すならまだしも、おっさんはまあやめとけ

638 :
宅建士で実際に働いてるやつ今いくら貰ってるの?
もし辞めたやつが居るなら、その理由は?

639 :
地方大卒で営業とかに嫌気がした人が30歳前後で看護士になってたな

640 :
>>636
国立病院のERとか、ぶっちゃけなかなか続かない
せっかく一線の就職しても数年で辞めるやつがほとんどなんや
だから男看護師も市中の緩い職場に収まってるんやで、目立たんだけで

641 :
求人貼ってる人いるけど真に受けてはだめ
労働施策総合推進法で求人情報に性別を記載できないだけで、女性看護師又は女性准看護師を募集してる
男の准看は終末期医療や精神病棟がほとんどだけど、病院数はある
男性看護師であっても精神科、救急科、手術室、脳神経外科、神経内科、人工透析内科、整形外科、リハビリテーション科くらい

642 :
>>640
わざわざ国立と入れたのは国家公務員だということ。体を壊してERで働けなくなったとしても離職率は比較的低い
ERは男女ともに大変だけど、だからこそ男性も求められる
家族を養って、第一線で腹括ってる男性看護師は数年で辞めたりしないよ
国立のERは看護師持ってれば誰でも就職できないし、優秀

643 :
バイト先に看護師を目指してるオッサンいたけど、聞き間違いと能力に見合わない行動ばかり取ってヤバかった

644 :
看護の話題になってからおっさんというワードが出て来ているが、みんなのおっさん定義は何歳からなの?

645 :
そういうのが気になりだしたら、君はおっさん

646 :
おっさんおばさんはやっぱし三十路くらいからかな

647 :
>>641
そこまで言うなら男性の准看募集のソース出してみ?
こちらは妻が病院勤務で妻の看護学校仲間の話から出してるネタなんだよ。
男性の准看需要は全く無い話は。

648 :
>>642
国立病院は一般的に「くにたちびょういん」の事だわ。
国立病院機構のことなんだったら既に「独立行政法人」で国家公務員ではない。

649 :
>>647
よく嫁、男性准看護師の需要はあまりない

650 :
女の看護師に見られたい触れられたい
男とかほもにしか需要ねえよ

651 :
40歳の爺になる前に男の看護師は引退して隠居生活だな

652 :
>>648
国立病院機構は国家公務員待遇に準じるだね

653 :
看護師とか准看護師は、取っておけと言うには時間も手間も掛かりすぎる。
大体、仕事やりながらは無理だし。

654 :
>>648
これがおっさんの揚げ足取りや!爆笑
ギャグも冴え渡っとるでーー!!大爆笑

655 :
冗談はさておき、国立ハンセン病療養所や宮内庁病院は国家公務員やな
他は厚労省、刑務所、自衛隊

656 :
>>653
その通り、このスレの趣旨じゃないのに毎度スクーリング推しがでる

657 :
仕事やりながらとれて使えそうな資格は司法試験、電験ぐらいか?

658 :
>>657
司法試験って独学でどうにかならないだろ

659 :
独学で合格した奴もいるんだからどうにかなるだろ
俺は興味ないからやりたくもないけど

660 :
司法試験て……

661 :
まーた氷河期おじさんが恥さらしてんのか

662 :
>>659
よくそれで仕事しながら取れそうな資格にあげられたな、独学で受かったやつ正社員か?

663 :
>>657
電験も難度を考えるとコスパ悪い
3年以上受け続けてるスパイラーが普通にいるし
おそらく最もコスパいいのはフォークか大型免許

664 :
>>663
電験は認定で決着ついてる

665 :
>>11
このテンプレ電験は外してもいいかもね

666 :
結局宅建+FP2級しかない

667 :
>>665
日商簿記3級が入るならQC検定3級もだね

668 :
受験資格ないってだけでコスパいいと思う
50代未経験でも入れるビルメンでは最強と言われている
といっても給料低い3K底辺だから不人気で資格もまったく活かせない

669 :
>>668
電験って要1000時間の勉強量だよ?もう大手のビルメン会社行かなきゃコスパ悪いじゃん
でもそうなったらもう転職スレじゃん笑

670 :
1000時間もあればもっと上等な資格とれそうだが

671 :
>>668
認定で取れるならコスパいいと思う

672 :
>>670
はいはいすごいすごい

673 :
3種を認定でとるのは非常に厳しい
認定で自分もいつか・・・はよほどツテがない限り3種で考えてはだめだと思う

674 :
>>673
電気保安業界従事者は、資格の認定取得比率が高いよね

675 :
>>674
2種の認定は多い
3種の認定は最近はもう認めてくれない
昔とは違ってる

676 :
>>675
あぶれちゃってるねそれ

677 :
>>676
あぶれるの意味はわからないけど地電ですら認定なんてしてくれないよ
ただ3種の資格取得者自体は多いとどこかのpdfで見たな

678 :
若いやつで3種認定は少ないね
3種くらい試験でとらないと危ないってのはある

679 :
今日は電験スレやな。

680 :
>>642
クビにならないのはいいとして、数年で燃え尽きたら後はどんな部署で何するの?
次々燃え尽きたら男看護師が国に堆積していくわけだけど、その後あてがわれた部署で、せっかくの公務員だとしてもあまり不本意なことは続けられるもんじゃないよ
もっと自分を試したいと辞めるやつも大勢だと思うが

681 :
>>675
三種試験取得で実務経験証明出来れば二種はまあ取れる
三種から認定って今は難しいらしいね

682 :
色々考えると真のコスパ資格は宅建士しかない

しかしそれならなんでみんながみんな宅建士やってないんだ?

半年で取れて大金稼げるんなら、今やってない理由の方が重要だろう


電験のコスパはだいたい分かったし、雇われなので限界も見えた

683 :
>>680
自分で考えられない?そもそも燃え尽きたらってなに??仮に燃え尽きたんならやめろ、自分の問題なんだからそれまで。
身体壊したとかなら休職したり、総合病院なんだから楽な部署に配置転換してもらえよ
公務員はな、原則終身雇用なんだよ、やめるのが前提じゃないから
もっと自分を試したいってなんだよ、燃え尽きてんだろ???辞めたきゃやめろよ、務まらんやつは始めから務まらん、ERで数年持つはずがない

684 :
>>680
まずスレ読み直せ
それにおまえ結婚したり子供いないだろ?
そうやすやすとやめたりするかよ、発想がガキくさくて敵わない
そのあとの宅建のコメントもそう、転職スレじゃねえから

685 :
>>680
おまえ男の准看推してたやつだよな?
需要ないって散々言われたよな??
今度は真のコスパ資格w宅建か?wだったら今年受験して取って、おまえのいう大金稼げよww
よかったな目標できてよ
クソガキニートか氷河期こどおじヒキ無職かどっちなのか教えろ

686 :
>>682
真のコスパ資格 クッサッ
〜しかない クッサッ
みんながみんなやってないんだ? クッサッ
半年で取れて クッサッ
大金稼げるんなら クッサッ
今ってない理由の方が重要だろう クッサッ
電験のコスパはわかったし クッサッ
雇われなので限界見えた 
はあ????????????????

687 :
早朝まで発狂かよ
あ?道路工事のガードマンか?
ご苦労さん

688 :
>>683
公務員やめてるやつって実際居るからな
無資格の市役所職員ですら辞めたりするから、資格持ちならそこそこいる
役場に居たことあるけど、心身的にコスパ悪い、人間関係が陰湿、聞こえるように陰口言うとか
居座って居心地良いとこは運もあるよ、君は運が良かったんやね

689 :
なにかあったときにすぐ就職ってなら
電工乙4フォーク大型くらい

690 :
>>687
複数垢でご苦労さん

691 :
コスパって心のゆとりも含むよなやっぱ……
朝から発狂くんはどんな事でストレス溜めてるんや?
その資格はコスパ悪いよ……、

692 :
>>691
おまえが自演擁護くんかい?
まじで頭弱過ぎて驚いたわ、リアルでは相手にさえされてないね
おまえ、また嘘だろうけど市役所辞めてんの?
どこも通用しないってそれじゃあ、資格に逃げてもしゃーないぞ

693 :
>>687
頑張って働いてる道路工事の警備員に失礼だから、謝った方がいいよ
そうやって関係ない他者を巻き込んで急にディスるってサイコパスだからさ

694 :
>>691
ってか発狂じゃなくて、おまえのレスが発端で不快になってるからな
で?質問に答えてくれないってことは図星?

695 :
>>680
このレスの頭の弱さ、隠しきれないこどおじ感
>>682
このレスの不快さトップクラス、真のとか大金とかもう想像を絶するわ

696 :
はあ、こんな気持ち初めてだわ…
すまんな、みんな
スルー必須だ

697 :
>>ID:BBUwiUe2
病気なんだな
仕事つけなくて大変だな

698 :
重症過ぎるやろ……
それでは資格あってもむりやで

699 :
男の看護師の需要は少ないか…何か不条理だな。
とはいえ、看護師が接客業だと思えば納得できるわ。
風俗や水商売、店舗での販売、果てはスーパーの試食コーナーまで、接客業はまあ確かに女だわな。
なら、登録販売士もドラッグストア店員なら接客業だし女用かな。
店長候補としてなら男にも需要あるだろうな。店長は長時間労働で不人気だからな。
男の需要はやはり土方系の資格になるんかな
理論・体力系…男
接客・感情系…女
まあ何でも例外あるし、政策的には性の偏りを解消する方向だし、男多い仕事に女が、女多い仕事に男がいるのが特別的に取り上げられる。

700 :
>>680
精神論の脳筋に構うなよ

701 :
>>683
はいはい、あんたは根性あるよすごいよ
死ぬまで仕事がんばりな
死んだら笑ってやるよ

702 :
>>699
女性的職業に向いている男もいるし
男性的職業に向いている女もいるだろうけど
まあレアケースだな

703 :
>>693
他人を平気でサイコパス呼ばわりできる奴って…
お前サイコパスだろ

704 :
>>696
流れ見てると、お前が出ていくことが望まれてることだと思うんだけど…

705 :
准看護師
2年の通学 正看護師になるにはいくつかルートはあるけど追加で2年の通学が最短

正看護師
3年の通学

1年の重みが違いすぎるから准看護師のコースは定員割れしてる

706 :
准看護師ってずっと前からなくなるとかいわれてるけど、全然なくならないよね

707 :
確か扱ってる所が違うんだよ
正看が厚労省の認定で
准看が県知事の認定

だから県によって取り扱ってる重みも違う
大都市なんかは求人募集もスルーされてるよ

708 :
働きながらいざというときのためにということなら、
マークシート筆記試験のみのお手軽資格がいいよね

底辺から復活したいというのなら、お手軽公務員(公安職とか)になるのがいいと思う
とにかく受験費用だけは取り返すという気持ちで働く
あとは意外と続きそうならそのまま続ければいいし、
そのうち辞めたいと思うなら、ここでいわれているような資格を取っていく

自分もそんな感じでやってきて、無職のときは資格なんて全く考えてなかったけど、
今は資格とか考える余裕があるよ

709 :
>>705

看護協会の圧力で国が准看護師冷遇始めたからな

公立病院の募集はほぼゼロになった、これがキツイ
あと訪問単価差別、施設基準に盛り込まない、療法などで点数付けない

けっこうな差別があるから7年経ったら看護師取るといい

710 :
准看護師って中卒前提の資格でしょ
中卒から養成所 2年で准看護師
高卒から養成所3年で正看護師
今は高卒から四年制大学の看護学科出て正看護師になるのが主流になって来た
時代が変わったんだよ

711 :
これはとっておけ資格スレでする話題じゃないね 失礼しました

712 :
中卒資格の方がコスパ良いからな

税理士は高卒資格だしね

713 :
↓テンプレの頃はもう少し良スレだったのにな…
何かあった時にとっておいて損は無く
コスト(勉強時間や取得費用)に対して
パフォーマンス(未経験者有効求人数、資格者所得や手当等、副業活用等)見返りが大きいと思われる資格
などを議論して有意義な情報交換の場となれば幸いです
・基本在職既婚者設定なので特定業界実務経験等の受験資格を要する資格は不可
・大学等で単位を要する資格は在職条件につき夜学や通信制の授業料等のコストを考慮
・在職者職業訓練等を活用するコスト削減案も大歓迎
(求職者向けの職業訓練等は「何かあった時」に該当)

714 :
もうスレも2年半くらい続いてますし、僕自身はかなり参考に色々取得させていただきました。
みなさんのお陰だと思っています。

715 :
2年半も経つんだ毎日一時間勉強してたら900時間か漫然と過ごすとあっという間なんだがなぁ

716 :
>>713
実際にどんなのが挙げられてたのさ

717 :
>>699
そもそも20年前は性別で資格名が違った珍しい職種だぞ
女が看護婦で男が看護士だった

718 :
電験三種なんて3ヶ月で取るやつもいるけどな。

719 :
>>699
つーか20年前まで女は夜勤ができんかった
例外が看護師だよ
確か女は20時までしか働けなかったと思う

720 :
調べたら22時だった
1999年まで女性は22時以降は働けなかったそうだ

721 :
とりあえず21世期まで女は教師か看護婦しか一生できる仕事なかったから
看護師に女が集中してるのはしゃーない

722 :
>>720
なんと、たかだか20年くらい前まではそうだったのか
その頃でも当然女ですら国家一種採用の役人もいたはずだが、
表向きは22時までしか働いていないことになっていた…??

723 :
>>722
残業できないから出世してないはず
看護師も管理職世代はまだ看護婦資格のやつらだからな
時代が完全に変わるまではもう少し必要かと
そして都会ほど准看が駆逐されると思うぞ
女に学歴はいらんっつーて中卒女を働かせてたのがあの資格だから

724 :
つーか自分の話、今の40代の話だぞ・・・
看護師に男性が不利で差別だとかほざいてたら師長や主任からいびり倒されるからな!w

725 :
20数年も前なら男性平均生涯所得3億円の時代ですからね遠い昔の話だ

726 :
>>715
よくよく考えたら2017年の1月に立てたので3年半でした…
時間経つのめちゃくちゃ早いです。

727 :
>>726
元一さんはこのスレが建ってから3年間でなんか取った?

728 :
>>718
俺の友達の隣の家の犬を可愛がるお姉さんの兄のRのパトロンの飲み友達の唐揚げの最後の1個を食べたオッサンの隣にいた電気系院生なんて無勉で取ったよ
すげーだろ

729 :
>>721
一生できる仕事少ねーな(笑)

少ねーつうか狭いのはお前の視野だろ

730 :
>>723
2
> 残業できないから出世してないはず


日本人の労働観を表す秀逸な表現だな(笑)
あんまりしゃべらない方が身のためよ

731 :
>>724
じゃおれは女性差別とか抜かす奴を押し倒すとするか

732 :
>>731
何を粋がってるんだ?
クズニート

733 :
学校通わないととれない資格は対象外だろ常識的に考えて

734 :
>>728
それ赤の他人!
院生なら三種以上のレベルを勉強しているんだろ。受からん方がおかしい話。すごくもなんともない。

735 :
>>713
どうも「底辺が資格を取って・・・」みたいにニートが侵食し始めている感じ。
とりあえずpart22からはそのテンプレ貼り付けた方が良いと思います。

736 :
1ヶ月以上の研修とか通学が必要なものはこのスレの対象外とすべきかな。
サラリーマンなら間違いなく無理や

737 :
>>727
簿記3
電工2
2級ボイラー
危険物乙4
消防設備士乙6
登録販売者
測量士補
フォークリフト
4アマ
2陸特

くらいですかね…

小粒ですが、数はそこそこ取りました。
この一年ちょいくらいは全く取ってないので、今年QC3を受けてみようと思ってます(^o^)

738 :
元々自分で立てたスレですが、ほんとに有用な書き込みをみなさんに頂いてるなと思います。
今後も参考にさせていただいて、取得していきたいなと思っています。

739 :
>>716
挙げられた資格は>>2中心に、2陸特やQC検定や建設業計理士とか、管理業務主任者等。
通信制大学を利用しての建築士や日本語教育能力検定や社会福祉士等。
看護師や薬剤師も出たんだけど、常識的に無理だよねと。
ややマニアック気味でしたね。
資格名よりも、テンプレのお陰で荒れても復旧しやすかった。
>趣味や自己啓発の類いのスレです
>資格取得直後に就職・転職を目的としたスレではありません
とも書かれてたから、ダメ人間の就職やおバカ人生指南レスは伸びなかった。
既婚会社員が、少しの予算と余暇を有意義に使おうという、
ゆるマニア的な良スレだったんだがなあ…

740 :
>>729
いや、マジ
産休が現行システムまで整備されたのが1997年でそれまで女は妊娠したら辞めないとならなかった

教師は実績あると公務員の年齢制限がなくなったので再就職できた
看護婦と保母など資格に「女」が入ってる仕事は再就職できた

他の仕事は基本的に妊娠したら寿退職だよ

741 :
>>739
難易度やパフォーマンスは別にして、
薬剤師や看護師など通学しての学歴必要な資格は議論の対象外でいいよね

742 :
まあ20年前に18歳だった今のアラフォーくらいまではこの呪縛がある

女は夜勤できないとか
妊娠したら退職とか
今のアラフォーまではその縛りがあった世代だ

労働に関しては日本は思ったほど先進国じゃねーぞ

743 :
電験や医療介護はコスパは良くても汚物に対する耐性が無いと出来ない業務があるのがなあ

744 :
>>743
私生活でもトイレ掃除や子供のオムツ代えくらいはやるでしょ

745 :
>>737
主にビルメンセットやね。
3年前だと「ビルメン最高!」みたいな風潮があった気がする。
今ビルメンの良い話題が少ないのはその時に多くの人が雪崩込んだからと個人的に思う。
つまり話題になる前の資格が狙い目だね。ここではクソ扱いされている資格も化ける可能性あるかも?

746 :
事務所で「趣味、何?」みたいな会話になった時
「資格でも取ろうかな?いい感じのある?」
なんて聞いても、TOEIC、英検、漢検、宅建士、FP、初級シスアドとかなんだよね…
運行管理者とか建設業計理士とかQC検定とかココで知った。
スレ見なかったらフォークリフトとか全く考えもしなかった。
棚卸しや監査前日は、リフト技能を活かした台車捌きが火を吹くぜ!

747 :
>>737
どれも外してないな

748 :
>>739
いまどき離職を機に学校入り直すとか普通にあるよ、年齢問わず
実家通学可能ならさらにハードル下がる
とくに准看と柔整は、人生やり直し資格

749 :
>>748
レアケースです

750 :
いや、介護医療系は社会人経験者増えてる気がするよ。

751 :
電験って人生掛けてでも取る価値ある?

752 :
>>751
今までのスレを参考にした結果、そこまでの価値はなさそうです。

753 :
ない
というかこのスレに書かれてる資格ほとんどとる意味無し
簿記三級やら測量士補やら電工やら高校生がとる資格だろw

754 :
>>748
整骨院数多すぎじゃない?

755 :
>>751
二十代前半までの若い子なら人生安泰
おじさんが取っても微妙です

756 :
>>749

大卒の三人に一人は3年以内に離職するんやで

いまは1度の転職も無い奴の方がレアケース

今年はコロナでこの傾向がさらに加速するやろな

757 :
>>754

その問題はある

国が資格者数を絶賛調整中、バカは入学出来ても国試で落とされる模様……

758 :
>>726
振り返るとすぐの時間なんだよなぁ3年半って
今から3年半勉強したら難関資格だって見えてくるけど積み重ねる時は長いよね

759 :
>>758

スクーリング無しに3年半かけるって、どんな大型資格でも対象になり得る

趣味なら半年から1年のスモールステップを色々が良いかも

760 :
>>560
関大だね

761 :
>>748
>>713
・基本在職既婚者設定なので特定業界実務経験等の受験資格を要する資格は不可
・大学等で単位を要する資格は在職条件につき夜学や通信制の授業料等のコストを考慮
・在職者職業訓練等を活用するコスト削減案も大歓迎
(求職者向けの職業訓練等は「何かあった時」に該当)
>>739
>趣味や自己啓発の類いのスレです
>資格取得直後に就職・転職を目的としたスレではありません

既婚者向けですからね。
離職後学校入り直すなんて言ったら、離職票より先に離婚届を提出する事になるかもね。
訓練合宿や自動車学校ならあるでしょうけどね。

762 :
>>753
高校の同級生は同志社経済行った子が入学直後から簿記3級始めたよ。
東北大工学部行った子は2種電気工事士から始めた。
大学入学直後の4月からだよ?雀荘に問題集片手に来た時はw帰れよと。
出来る子は初歩からみっちりやるよね。
進学コースで、部活は2年生で引退して受験勉強漬け。
同志社の子は英検2級(多分)持ってたけど、二人共入学前は普通免許も無かった。
大卒の子は高校で資格とか取らなくない?
私は車好きで高1で乙四取ったけど。

763 :
>>761

いまだにそこまで男だけに負担かかってるのか……

ちなみに臨床心理士は女が9割なんだけど、既婚後取りに行くのが普通に居たよ……大学院2年間

764 :
>>762
両方大卒には要らない資格
とる意味あんのそれ?w

765 :
>>751俺は価値あったよ。
何回かビルメンとか下水処理場で実務経験積むために転職繰り返したけど
最終的に公務員(電気職公務員倍率かなり低い)になれたしな!
電験三種合格して電験二種一次理論(微積分・ラプラス変換・過渡現象・四端子定数)勉強したら電気職公務員の専門試験は合格点取れるよ。
20代で電験三種取得できたら価値あると思うよ。
30代だと微妙かな…
40代・50代だと頑張ってもビルメン就職が限界だと思う…

766 :
>>764
そういう実技試験ってどんな頭良くてもかなり練習しないと取れないよ

767 :
>>764
先に書いた通り、「初歩からみっちり始めた」のですよ。
そこから上級取って行ってますよ。
寧ろ資格取れるの2回生くらいまででしょう。
何か私がエアプでホラ吹いてるとでも?
あなたの周りにはいなかったのですか?
1回生で簿記3級や英検準2級から始める人。
私の周りでは普通にいましたが。

768 :
>>767
居ないなあそんなショボイ試験受けるやつ
べつにホラ吹きとは思ってないがそんな試験はレベル低すぎて受けるだけ金の無駄と思うが
大学生が受けるもんではない

769 :
>>763
夫婦って財産を共有するチームですからね。
そもそも↓
>趣味や自己啓発の類いのスレです
>資格取得直後に就職・転職を目的としたスレではありません

770 :
>>767
ワイ立命やけど
そもそも入試が英検二級相当の難易度で英検二級は通って当たり前、大学で英検二級を受けたらバカにされてたぞ・・・
ワイはいきなり準一受けて一回落ちたが何とか受かった
というか大学ではTOEFL、TOEICの方がメジャー

771 :
>>768
因みに、二種電気工事士の筆記試験受験者比率は〜
高校 在学:75% 卒業後:17%
大学 在学:4% 卒業後:30%
            でした。
電気技術者試験センター参照

772 :
>>770
工繊だけどバカにする奴なんていなかったけどな。
影でバカにされてたのかな?まあどうでもいいやw
世代の違いもありそうやね。
私の頃、リッツはもっと難しい印象。
スレチ失礼。

773 :
>>772
工繊だからだろ、って言っていい?w
大学で二級はさすがにないわw

774 :
熱いバトルが……
お前ら漫才の相方かよw

775 :
>>773
どうせなら工繊出たのに旅館に就職して、
その残念な英語力で油汗でインバン営業と予約係やってる現状笑ってw
空港&駅送迎でマイクロ運転もしとるでw
定年までに通訳案内士よう取らんやろな。

776 :
>>775
旅館て年収は?

777 :
>>776
香港資本で年俸制。
年俸320w+ウチはRが7%でなんとか450行っとる。
来年は300くらいかもですね…
過去ログでCAPに興味持ったけど無理ゲー過ぎて笑たわw

778 :
同志社大学というと霜降りの粗品の顔が浮かんだ

779 :
年俸制って退職金あるの?

780 :
資格名 全求人 経験不問求人数(%)
経験不問求人中 25万以上(%)/30万以上(%)/40万以上(%)
電気工事士 6855経験不問3030(44%)
2158(71%)/1459(48%)/418(14%)
司法書士 97経験不問51(53%)
45(88%)/38(75%)/14(27%)
社会保険労務士 363経験不問116(32%)
83(72%)/43(37%)/9(8%)
宅建士 2643経験不問1146(43%)
817(71%)/528(46%)/164(6%)
第三種電気主任技術者 875経験不問202(23%)
137(68%)/76(38%)/18(9%)
測量士補 828経験不問256(31%)
202(79%)/138(54%)/37(14%)
>>768
合格までのコストは簡単な方が良い。
そして、必ずしも難しい資格のパフォーマンスが上とは限らない。
というスレやで。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html

781 :
>>779
無いよ。ウチはDCやからDCプランナー取るか迷てます。

782 :
ID:/wfRAk1Dお前全然オチてないぞ
大卒既婚外資外国語事務まずまずの年収、、、
さんざん気分良く叩かせといて残酷な奴

783 :
>>689
電工はすぐ入ってすぐ辞めるパターンやで

784 :
>>760
落ちたのが同○社文学部心理学科で、仕方なくの方が関○社○学部ですよ
社○学とか、適当なお遊び学問でしたわ
だから今ごろになって実際に価値を与えられる資格を求めて、いろいろ見ているところで

785 :
>>777
忙しそうなのになかなか厳しいんやな……
まぁ今年は潰れてないだけラッキーか、

786 :
>>784
立命の産社なら社会福祉士、PSW、福祉系施設専門職を受ける基礎資格(社会学の学士)、教員免許(社会、英語、体育)、等が取れたし
院まで行ったら臨床心理士が取れたが
立命の心理士は社学系だから
そもそも臨床心理士に三つの流れあったの知ってる?
教育学系、文学部心理士学系、社会学系な
心理士学やりたかったなら他大学でもいいから社会学系の院に進学して社会学系心理士になれば良かったのでは
なんつーか社会学の人にしてはバイタリティねーな
立命の産社はフィールドワークで尼崎日雇い経験したりする連中だが

787 :
↑PSWは精神保健福祉士のことやで
ちなみに実績の出なかった資格・学生に人気のなかった資格は削られてて、PSWも既にリストラされてる

788 :
>>734
工学の院って一つに絞るからねえ
まあ勉強時間は普通の人と比べて半分ですむ

789 :
>>765
電気の試験そんなの出たか?

790 :
大卒率50%以下の2chの非大卒が大卒は取らないだろう書き込み
簿記はコスパを自分で考えさせて独りよがりなコスト意識を矯正する勉強ですよ

791 :
>>790
そうなの?大卒率60%〜70%はあると思っているのだけど・・・

792 :
今年31歳だけど電験三種取っても無駄かな
?今は工場勤務で二種電工、乙四、二級ボイラーは持ってる。

793 :
電工は仕事に興味持てるかどうかが全てだな
対して給料も良くないし激務だし

794 :
無駄かどうか考えるのが無駄みたい、ここでは趣味や自己啓発がデフォらしいので、コスパの意味が狭められ過ぎ

あと、夫婦なら場合によっては妻が働いて夫がスクーリングもありやろ今時……、なんでそれで離婚直行なんや?

もちろん話し合って決めるべき事柄だけど、変な常識でこうあるべきみたいな先入観がこのスレにはあるね

男にとっても人生は1度きりなんですよ

795 :
>>794
そんな理解力や包容力のある女はめったにいませんね
あなたの奥さんがそうなら、かなりラッキーである

796 :
過去スレでも言われてたけど、会社辞めて学費払うと年間数百万の損失になるけど
それを取得した資格で取り戻せるのか?となり現在に至る

797 :
>>796
しかもそれの仮定が今がワーキングプアである事を前提にしているからな

798 :
>>795
居るよ、そうなって貰うし、話し合って決めるやろ
つか男だけが制約された状態を前提とする事は、完全に時代錯誤やぞ……

799 :
>>798
無職になってでもコスパ良い資格教えて
あとコスパ優先の資格スレあったけど100レスもいかず落ちた

800 :
本当にコスパ良いのは数えるくらいしか無いよ。
ただそれ言ってしまうとこのスレ終わりだから
グダグダと言ってるだけのこと

801 :
無職になってもコスパ良い(国家)資格は

運転免許
乙4
宅建

802 :
電工とフォークリフトもな

803 :
電工とかフォークリフトってむさくるしいおっさんの資格なんでしょ

804 :
嫁に任せてスクーリング出来るならその収入で貯蓄したら良いじゃんw
無職独身が夢見すぎだろ

805 :
この期に及んでまだそんなこと言ってるのか

806 :
それがなんか関係あんの?

807 :
>>803
お前がむさ苦しいおっさんなら最適。

808 :
フォークリフト はともかく
電工資格は工事以外にも役に立つし
かなりコスパ高い
運転免許並

809 :
単純に中高年でクビ切られて無職になって
電工やフォークが評価されるような職場で
正社員として再就職するのと
そのまま無職やフリーターになるのを天秤にかければいい
無職フリーターのほうが魅力あるって思うんなら
その人にとってはコスパ悪いし、
普通に他の分野で再就職できる自信があるなら資格なんて必要ない

810 :
倒産があり得るからね他人事じゃねーんだよな今
厚生年金払ってたいしなー

811 :
全国平均年収が441万円で、中央値が360万円。
男性の平均年収が511万円で、女性の平均年収が293万円。
30代前半の平均年収は410万円で、男性470万円、女性は315万円。
平均年収1位の東京都が622万円で、2位の愛知県が554万円。
最下位の宮崎県が365万円で、ブービーの沖縄県が369万円。
doda登録者の全国平均が408万円。
doda登録者の北海道・東北の平均が373万円で、男性402、女性307と。
離職して通学となると、当然通学期間の収入を失うのですからコストに計上。
コストは授業料に留まらず、交通費や文具や副読本等の諸費用もある。
3年で1000万円以上のマイナスから未経験スタートなんだよね。
看護師の平均年収は、500万円前後という記述が散見される。
加計に余裕があって女性ならありかな。

812 :
>>811だもんで、離職&通学は年収300万円以下じゃないと厳しいよね。
看護師の平均年収にしても、勤続何年で到達するのかという話。
その時点で、キャリアを捨てて辞めた会社に居続けた場合とどう違うかと。
普通の人はトントンかマイナスでしょう。
通学推しは底辺から〜スレでお願いできないかな。

813 :
在職中で離職してスクーリングする余裕あるなら宅建かFPあたり勉強して賃収不動産目指すのがコスパ良いと思う
不動産投資ローン通るだろうし

814 :
>>812
損得勘定抜きでどうしてもその仕事につきたいという人以外は手を出すもんじゃないね

815 :
>>789出るよ?俺が言ってる電気職公務員は理系大卒が受験する国家一種・二種、地方上級電気職の事よ。

816 :
電験3種は1000時間勉強しても雇われで年収も勉強時間に対して割に合うかと言われると
勉強時間30時間くらいで資格の更新料も無いし経験積んで請負か独立目指せる電気工事士の方が良いのでは
経験積んで内勤してるって話は聞くし高齢化が激しいから30代でも入れる

817 :
さすがに電工と電験を同列にするのは無理があるな
小学生でも受かる資格だぞ

818 :
>>817
小学生でも受かるなら神コスパですね>>780参照。

819 :
小学生レベルではなく
頭の良い小学生が取れただけの話でしょ?

820 :
>>798
いやさ、逆にお前、奥さんが大学または大学院に行きたいっつーたら金出すか?
年間学費120万+子供を預ける費用
マイナス度から言ったら旦那が看護学校行くのと同じくらいだぞ

821 :
このスレの人ってそもそも貯金いくらあるの
それが違うとコスパとかいっても文字通り話にならないね

822 :
俺は2700万くらい

823 :
そもそも今時の結婚って「子供が欲しいから」又は「一人では生活が苦しいから結婚して共稼ぎしたい(要するに貧乏)」のどちらかなんだが
そうじゃないなら事実婚が多い
子供作らないなら結婚の必要ない
子供おあずけ、女から金貰って夢を追うなんてバンドマンかよ草

824 :
趣味に使える範囲として、コスト100万円くらいまでに抑えないとね。
現実には大型二種の50万円弱でも二の足を踏むのが普通だよね。

825 :
100万くらいで投資資金の頭金が欲しいからスレにいる
宅建合格者で登録実務講習待ち

826 :
>>821
4000万
親父が死んで3000万貰った

827 :
>>803
電工がむさいおっさん資格って何?
前にも書いたけど、家のDIYやるのに主婦も受けてるって!

828 :
>>821
30歳で5000万円くらい

829 :
>>826
資格と関係ないのだけど・・・
遺産3000万円って話だけど、相続時、相続税関係で何か申告とかしたの?
確か民法で3000万円までは非課税って聞いたのだけど、参考にしたい・・・。

830 :
飲料倉庫とかでリフターのお姉さんとか見かけるしね。
電工否定論者は職業ヘイトしかしないから響かないんだよ。

831 :
でもさぁ、電工否定論者は電工がいなかったら、今の生活が成り立たない事についてはどうなんだろう?

832 :
1000万オーバー有るなら月極駐車場でも買えば資格なんてもう要らんやろ
3000万の駐車場は月25万弱持ってくるからそれを超える資格なんぞコスパで語れない

833 :
みんなすごいね。
りそな銀行のサイトによると、30〜39歳で403万6000円。
自分もそんなもんですわ。
https://www.resonabank.co.jp/kojin/toshin/column/column_toshin_0004.html

>>821
普通の会社員なのですから、どこなと数字拾えば良くありませんか?

834 :
キャッシュ1000万とローン組める身分になったらゲームクリアモードだからなぁ
表面利回り10%と抵当権設定でお金がお金を生む資産家ですおめでとうございました

835 :
>>829
保険扱いだと1500万が非課税枠になるんで
個人年金保険とかで得はしないけど損もしないやつに1500万ぶっ込んどくと相続ではお得
額は改正されたかも知れん

836 :
トラック運転手や電工を見下す風潮があるがあいつらこそ低コスパで生きてる人種だと思う

837 :
>>829
ちなみに相続税申告は税務署行ったら必要ないって言われた
3000万+相続人数×600万が非課税枠で更に保険の控除とか色々控除あった
自分が相続した3000万は個人年金(米ドル建)で保険扱いだった
外貨が分かる家族が自分だけだったんで親父が後継人に指定してた
親父もあんなに早く死ぬとは思ってなかったみたいだしな

838 :
電験三種の価値は
20代なら電気職公務員も転職可能。
30代でも実務経験積んで電気職公務員経験者採用で採用の可能性もある。
保安協会(仕事は楽では無い)も最近は人材不足で年齢高めでも採用している。
何らかの人間関係、仕事関係で悩んだり、リストラされて高齢であってもビルメン・ごみ処理場・上下水場とかに転職可能(保険と言うか受け身が取れる)。
文系の公務員行政職、民間総合職、男性事務職は高齢でリストラされたら転職は難しいと思うよ。
電験三種は取得者多いから価値が無いよ?ってよく言われるが
電験三種取得者の中には電気と関係無い仕事をしている資格オタク(ペーパー)が一定数居て
その一定数が電気関係の仕事に就く事は無いし当然実務経験を積む事はあり得ないから気にしないで良いと思う。
後、電気工事士・特に電気工事施工管理技士は
電気工事会社に就職して給料多く貰えるが仕事がかなり激務だからオススメしない…
体力・精神力に自信のある方はどうぞ…

839 :
>>837
ありがとうございます。参考になりました。
親の資産自体ほとんど無くシャレにならないほど程度だけど、ちょっと気になったので・・・。

840 :
>>832
不動産はいざって時に動かせない
なんか彼氏が社会福祉士で頑張ってるんだが稼ぎが悪いんで自分は短時間パートでできる資格探してる
フルタイム勤務はドクターストップかかってる

841 :
>>840
登録販売者とかいいんじゃないですか?

842 :
>>838
それ、よくわからない・・・。
一定数って半分くらいはそうでなないだろうか、と自分は思います。
ただ、資格板のどこかで見たのですが、監督官庁の経産省は求職者に対する求人数ではなく、その一定数を含めた有資格者数に対する求人数で物事を見ているらしい。

843 :
このスレってエリートばかりなんだな。

844 :
>>792
すでに工場で働いているなら大いに意味がある。

845 :
>>799

辞めて割に合うかはその人のポテンシャルによるやろ

東大卒が医学部入り直すくらい極端な例じゃないといくらでもケチの付けようあるしな

辞めて割に合うかより、辞めざるを得ない状態から次の選択肢にスクーリングも含めるのが平等

846 :
>>841
それすごく欲しいんだけど、ほぼフルタイムの実務経験が必要なんだよ・・・
ドクターストップになると思う

847 :
>>840
ガソリンスタンドでモニター見てポチは駄目なの?
これは確か乙4がいるけど

848 :
>>846
あっ、そっか…
でも、もし時間があるなら取得だけしておくのはいいかも知れませんよ。
今は試験自体は実務経験無しで受けれますしね。

849 :
>>848
ありがとう

850 :
>>846
2015年からは実務経験無しで
誰でも取得できるみたいだが?
もしかしたら、言い訳?

851 :
電験3種は取っても工場とかだと高圧(6,600ボルト)設備の選任
なんかで外からわざわざ雇う必要がない。また最近需要が多い
再エネ発電所は規模が5,000キロワットを超え(3種不可)、
系統連系は特高66,000ボルト(3種不可)が普通。
だから需要はやっぱりビルや公共施設などの保安点検外部委託だけとなる。
しかしあまり知られていないがこの委託が任される(点検報告書に
電技印を押すこと)には免状を持っているだけではだめで委託請負会社
(保安協会やビルメン)の5年経験証明書が必要。
けっきょく免状もらっただけでは仕事は全くない。
ビルメン会社で資格手当もらえるくらい(受験料が1回で出る程度は
毎月もらえる)
ところが電験2種となると話は全く別で、上の上限(電圧50,000V発電5,000KW)
がすべてクリア(電圧170000V発電制限なし)されるうえ持ってる人間が
需要よりあまりに少ない。特に儲かってる再エネは2種以上の電気主任
選任必須なのに山とか寒村海岸とかの田舎なので希望者が集まらない。
俺は風の強い地元なので電験2種を死ぬほど勉強して2年で取って風車の仙人になった。
これからは洋上風力も注目浴びますます建てられるだろうし、歩けて目が見えるうちは
80歳でも食っていける。そういう意味ではコスパが非常に高い資格だと思ってる。

852 :
>>851
パフォーマンスは高いがそれ以上にコストが高い
三種ですらあの難度だぞ

853 :
>>838
>保安協会(仕事は楽では無い)も最近は人材不足で年齢高めでも採用している。
これも、5年経験者の話ね。
5年の証明は自分たちの食い扶持の囲い込みだから非常に厳密で
ペーパー免状者はビルメンあたりで5年間逃げませんと約束して雨風雪の中
点検作業で深夜から明け方まで電柱の下でPASヒモひっぱり続けなくてはならない。
しかも安月給。
2年我慢して試験で2種取ったほうが楽だよ。年次点検もプロ雇ってるから
ただ見てればよい。点検のない日は何もすることないから1種の勉強してる。

854 :
>>852
あの、っていうけど
3種は問題見て使う公式を思い出す、この繰り返し。
公式を書きならべて問題に出された数字をあてはめれば
5択なんで合っても合わなくてもすぐわかる。計算慣れ。
時間のない理論はこれだけでいける
最近は法規が難化してるので、こまかい部分を省略せずに
読み込んで覚える。事業法も基準も解釈も出るところが決まっている。
あとは計算問題に慣れるのは同じ。

855 :
>>813
FP要らなくね?

856 :
>>820

なんで片方が片方に一方的になにかするって話になるんや?

話し合いやし長い暮らしの中でギブアンドテイクやろ……、それが男女平等

ちなみにオレは嫁が授乳中の奨学金は代わりに弁済してやったで

857 :
>>823

ヒモは才能らしい

>>824

コスパつっても金銭感覚は個人差大きいので暗黙で噛み合わない事が多いな

>>820

そういや嫁に医療の専門学校勧めたことあったな断られたけど……
3年で300万くらいだったかな、金よりも本人のやる気と資質の方が大きい

858 :
>>851

2種って2年で取れるんやな……

過去問をひたすら解いてやり方覚えるだけでイケる?

859 :
>>851
ちなみに卒業大学と学部も教えてもらえるとありがたい
2年で電験2はかなり魅力的やね……
オレは2回で司法書士受かったねーちゃんの動画も信じてるから、死ぬまでに挑戦してみたい資格に司法書士と電験2は入れとくわ

860 :
2種なんて凡人にはムリポ
その時間で英語の勉強してTOEIC満点取って英文事務がええよ

861 :
>>860
英語には業務独占無いし、日本語学んだ英語ネイティブに勝てる気がせんわ……
ぱっくんの100倍すごいみたいなのがゴロゴロ居るんやろ

862 :
しかもTOEICは有効期間2年間やっけ?
身分資格で生涯有効なのがいいです

863 :
うちの会社に電験8年受け続けてる人がいる

864 :
>>855
FP別に要らないけど運用するなら知識はまあというか貸すだけなら宅建も要らないし
建物無しの駐車場は換金早いんだけどなぁ直ぐ手付け入って売り切れる

865 :
>>864

宅建資格は、格安物件を取引成立前に知れるってのが1番のメリットらしいね

掘出し物をゲットして不労所得生活へ……

866 :
>>862
身分資格なら障害者手帳が最強じゃないかな

867 :
>>863
資格試験って回数重ねる毎に合格率下がっていくよね。その人はもう毎年受験するのが恒例行事になってるんだろうな。

868 :
>851
風力発電、興味があります!!やってみたいのですが、やっぱ下っ端保全でも2種レベルなのですか?

869 :
>>865
業者に友達が要れば資格要らないけどね不動産投資の問題は初期費用だけだから
宅建登録もバイトに使う予定だけだしコスパ良くないです

870 :
>>836
元ITや元営業が40過ぎて転職してる
持ち帰りの仕事が無いのが良いとさ
長距離は路線憶えるのが意外と難しいとか

871 :
>>869

けっきょく友達フィルター通ってるやん

直ならレインズに載る前に知れるから桁違いやで

872 :
電験3種とか2種ってゲームで例えると難易度どれくらい?
ドラクエ5でヘルバトラー2匹仲間にするくらい?

873 :
数学苦手じゃなかったら電験3種取りたかったな

874 :
電験の人気の半分は漢字面のカッコよさから来てる気がする

興味持つ人の半分は試験の中身も業務内容も知らずに支持してると思うw

オレも最近まで知らなかったから……

875 :
>>862
小型特殊自動車免許
3550円。
自動車免許証だから、立派な身分資格

876 :
電験3種は工業高卒程度って書いてるけど
理系大の知識の方が問題が解きやすくなると
言われてる時点で実質大卒レベルなんだよなぁ

877 :
電験3種は技術資格の登竜門とも言われています
理由はプラス実務経験で他のいろんな資格の受験資格や講習資格になってもいるから
若いうちに試験合格すればたぶん一生安泰

878 :
電験三種や基本情報技術者は高卒レベルと言われるので、
無知な人には簡単な資格だと勘違いされやすいよね。

879 :
>>851
>歩けて目が見えるうちは80歳でも食っていける

勤労国民の鑑だな

880 :
>>840
ポンコツは彼氏の稼ぎ悪いとか言っちゃ駄目だよ
傲マン
養ってもらってるだけありがたいと思わないと

881 :
CMfg-Tは$68k…年収720万円?下位資格なのにゴツいな
Salary for Certification: Certified Manufacturing Technologist (cmfgt)
https://www.payscale.com/research/US/Certification=Certified_Manufacturing_Technologist_(cmfgt)/Salary

PE試験は$90k…950万円?
Salary for Certification: Certified Professional Engineer (PE)
https://www.payscale.com/research/US/Certification=Certified_Professional_Engineer_(PE)/Salary

英語得意な奴はTOEICで留まってるのがアカンのちゃうか?

882 :
>>831
それ言うたら犯罪者おらんかったら警察検察弁護士裁判官…

883 :
リンク上手く貼れん…
US-CPAは$66k 700万円くらいか
https://www.payscale.com/research/US/Certification

884 :
>>878
高校教科書レベルだぞ
まあ頭の悪い人や文系には厳しいかも
ついでに基本情報は電験三種よりさらに簡単
2週間でとれる資格

885 :
最近このスレ、女の人が増えてきてるような?
なんとなく文体からそう感じる。
コロナで経済的に追い詰められた人達が流入してるんだろうか。

886 :
>>858
>過去問をひたすら解いてやり方覚えるだけでイケる?
イケます、人肌コンニャク並みに。
つうか、過去問以外の勉強は無駄だと思う試験。
ただし範囲は広いのでとにかく問題をつぶそう。
(問題をつぶす=わからない問題がなくなるまでやる)

887 :
工業高校でも上位のレベルでしょ

888 :
工業高校はアホなイメージあるけど
まともなところはそこら辺の進学校より頭良いからな

889 :
基本情報が2週間で受かる?
なら電験3種は5ヶ月って計算になるかな。
その業界の人であることが前提なのかな。

890 :
>>859
>ちなみに卒業大学と学部も教えてもらえるとありがたい

俺は昭和の高専出だよ。電気工学科。だが弱電専攻だったんで送配発変は初だった。
50代後半だけど2種電技としては業界ではかなり若い。
2種二次試験は昔はともかく今では高専の中間テストってレベル。
40年前に受けた電磁気を思い出すのに苦労した。

891 :
万一リストラされた場合に備えてフォークリフトを取ろうと思うんだがあとは乙4取ればいいのか?
衛生管理者は持ってる

892 :
年齢いってたら異業職種で再就職とかきついから
今の仕事に関連したの取ったほうがいい

893 :
>>891
その2つは鉄板かと思います。
あと電工2とかもいいかもしれませんね。

894 :
>>868
>風力発電、興味があります!!やってみたいのですが、やっぱ下っ端保全でも2種レベルなのですか?

たぶん他社でも同じと思うけど、高いタワー登ってエアコンもないナセルで大汗かいて
点検とか修理するのは風車メーカー(たいてい海外)と契約してる国内エージェントが
やるので、普通無資格です(リーダークラスは3種餅はいる)。
ようするに機器メンテは発電事業者(俺を雇ってる会社)はやらない。
我々電技はタワーから電柱(支持物)電線、変電所で異常のないことを日夜
確認するのみ。
はっきりいって、ヒマです。でも500〜600万はもらってる。

895 :
文系でも専門性のある仕事につける資格を教えてくれ
なるべく高度で尊敬されかつ普通にやればそこそこ食える奴で
高校に戻れるなら大学受験ガチって国立薬学部行きてえ

896 :
>>895
どの程度の難易度で考えてらっしゃるのか分かりませんが、宅建辺りはいかがでしょうか?

897 :
>>859
>死ぬまでに挑戦してみたい資格に司法書士と電験2は入れとくわ

奇遇ですね。俺も今年電験1種受かったら次は司法書士受けようと思ってるんですよ。
理由は風力発電というのは風況で決まる(年間平均6m/sの風が吹いてれば採算ライン)
ので、山とか海岸とかの土地を地主を説得して入手または20年借りなくちゃならない。
その登記を司法書士がやるのだが、結構な値段を吹っかけてくる。
これは何としても俺がやらないとだなと思った。
会社とは「組織内司法書士」としてメリット説得する。独立はこの年では面倒だ。

898 :
>>896
市販の参考書をつかって独学でも取れる難関一歩手前くらいですかね
不動産の営業はやりたくないので宅建はあまり考えていなかった

899 :
>>898
医学部行けば。尊敬されるよ。

900 :
>>886
仙人!あなたは神や

901 :
>>895
まずガチって言うのやめることだな
あえて脳味噌ないみたいな言動に意味あんの?

902 :
>>890
>昭和高専出電気工学科弱電専攻

電験2種は強電だけど、専攻だった弱電関連の資格は何を持ってるの?

電気以外の資格も持っていたらそれも聞きたい

903 :
>>895
社会保険労務士

904 :
>>902
>電験2種は強電だけど、専攻だった弱電関連の資格は何を持ってるの?

知ってて聞いてるんですか。弱電に資格なんてないでしょう。

>電気以外の資格も持っていたらそれも聞きたい

4点といわれるビルメンが取る資格は冷凍のぞいて全部あります。あと中国語検定3級と弁理士短答2回。
弁理士論文は会社に必要ないことわかって餅下げてやめた。

905 :
>>895
弁護士

906 :
>>895ベタな士業とかは避けるよ〜
◎これは鉄板!
国会議員政策担当秘書資格
全国通訳案内士
>>898先に言ってよ〜
○専門職で就職できてエラソーでしょw
JTA公認翻訳専門職資格試験
日本語教育能力検定試験※
手話通訳士
※独学で試験は受かるけど、必要単位取らないと弱いよ
△希望より簡単だけど就職できて聞こえがいいよ☆彡
1級ブライダルプランナー
運行管理者

文系でも計算すきな人いるし、
文語体の法令や英文みたら目が滑る人もいるよね

907 :
>>904
弱電の国家資格なんてたくさんあるだろw

電気通信主任技術者(伝送交換)
電気通信主任技術者(線路)
第一級総合無線通信士
第一級陸上無線技術士
工事担任者AIDD総合種
これらの下級資格や各級の海上無線通信士まで入れるとかなりの種類があるぞ
本当に高専の弱電専攻なのかよw

次は社会保険労務士と仕事中にすでに勉強中の電験1種なんだろ?
あんたが他スレに書いてたぞ

908 :
>>851
>>879
怖いんやけどさ
施設の管理とか色々すべて直接の人的管理に頼ってるて言う事よね
これから50年間で人口激減してド田舎の施設はかなり広域の巡回管理になる可能性が高そうな気がする
先々田舎でとんでもない事故や火災が起こりそうな悪寒……
>>886
オススメ参考書とかありますか?、難しい過去問を分かりやすく解きほぐしてくれてるやつとか……

909 :
>>890

天才気質じゃなくて良かった……

でも高専の進級難しくなってるらしいね

けっこう高確率で留年するらしい

>>897

十分な動機やね……、オレは今んとこ完全な趣味受験になりそう、もうちょい具体性出さないといかんなぁ……

910 :
風車仙人っていうけど、オランダの風車じゃあるまいし住み込んで仙人風情を語れるわけじゃない

遥か彼方の山の上に見える風車までその都度行くんやで

日本は風強いからよく故障するし

仙人みたいな楽な仕事と勘違いさせるのって故意?悪意?

911 :2020/06/22
>>907
本物は言うことが違うな

【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
電験三種合格日記
自動車整備士統一スレ Part17
【実施機関】中小企業診断士養成課程17【増加】
電気主任技術者に選任されてる人集まれ 12
【ワカヤマン】リテールマーケティング(販売士)3級 Part4
【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 38点スレ【忍び寄る不安】
医療経営士
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part6
司法書士の本職・補助者が語るスレ part128
--------------------
【Switch】あつまれ どうぶつの森 おひろめスレ
【韓国】 新型コロナ集団発生の新興宗教団体、声明発表 「魔女狩りも極に達し、我々は被害者」
男女交際(記事専用)  映画興業収入禁止44
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part76
【コロナとコピペ】ゴジラvsコング【には負けないよ】
三浦事件とアユム事件 冤罪事件の共通点を探る ★3
【ブラック】会計事務所を語ろう40【地雷炸裂】
古語辞典
宮司愛海 Part27
【オパーイ】サイキックアカデミー煌羅万象3【ワショイ】
デジ同人ピコ80
ArtTips Part5
トラックかなんかの違法無線うるさいんだけど
【エロ目線】第35回全国小学生陸上競技交流大会★2
土曜日の配達が無くなりそう 日本郵便「土曜日の配達をやめたい」総務省「おっけー🙆」  [511393199]
新設の看護学校って
【内定率】船橋情報ビジネス専門学校6【50%】
【松田隆智 原作】拳児 三才歩【藤原芳秀】 Part.2
都会路線と田舎路線の見分け方@バス板3系統
ミュージカル「ヘタリア」part13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼