TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
二級ボイラー技士 part34
技術士補 Part10
【通称】建築物環境衛生管理技術者 92棟目【ビル管】
技術士 Part48
DCプランナー Part3
不動産鑑定士試験総合 part26
【水系】消防設備士 甲,乙種第1,2類 その9【泡系】
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.416【本スレ】
日商簿記1級 Part154
司法書士山中健太郎闇金レスキュー119法務事務所

土地家屋調査士試験 part168


1 :2020/01/10 〜 最終レス :2020/01/13

1.次スレについて
>>950が次スレ建てすること
出来なければ誰かにお願いすること
建てる前は宣言すること
ワッチョイ有りのスレ建て方法は本文(一行目)に
!extend:checked:vvvvvv
と打つこと
なお"!"(ビックリマーク)は半角
2.スルー推奨
煽りはスルー
3.合格された方もそうでない方も
答案開示請求をして配点情報を共有出来たらテンプレ化したら次年度受験生のためになると思うの
※前スレ part167
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1577551899/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
85 山師さん@トレード中 sage ▼ New! 2020/01/10(金) 19:02:44.46 ID:/P2RCwa0M [1回目]
ワイは司法書士・土地家屋調査士持ってる
司法書士だけ登録して年収100万円くらい

3 :
市況1やん
100万って自慢する額ではないやろ…

4 :
ぼちぼち口述始めなあかんな

5 :
てるぷ君

6 :
試験終了から合格までスレ見てなかったから分からんが誰やそれ?

7 :
知らないはずないだろw
本人?

8 :
すまんな ホンマに知らんのや
でもどうでもええ奴なのはあんたの言い方で分かったからええわ
深く詮索するだけ無駄なやつってこっちゃな

9 :
>>7
マジで誰?このスレで知ってるのAAさんと77点おじさんとチー君とサメさんコンビだけなんだけど。

10 :
振り返りってみると罵倒の嵐だったな
やはり人生を左右するレベルの資格は人間を醜く変えてしまうんやなって
これが宅建とかそのあたりの資格だったらもっと穏やかなのだろうか
それとも受ける層的にこれ以上に苛烈な殴り合いをしているのだろうか

11 :
浮き足立ってるけどまだのぼせたらダメよ

12 :
>>10
宅建スレは一言でいえば動物園

13 :
この試験司法書士と違って択一は全く大したことないけど
記述は多分綺麗に書かないと結構減点されるっぽい。
てことで今年の試験は記述式に8割時間かかることにする。

14 :
この試験で一番辛いのは択一のほうだと思うよ
なんだかんだで時間足りないし、択一で勝負決まる傾向高いし、択一余裕なら記述ちょっとやれば受かるだろう

15 :
>>14
4年連続で逃げ切り取れてるのに記述式の足切り取れないんだ。
どれも大きな間違いはしてないのに、、、、
受けるのが辛くなってきたよ。

16 :
>>15
すごく頭いいのに不器用な人なんだなって思った

17 :
>>15
でも択一逃げ切り取れてるなら申請書も記述も択一に通じるんだから大きなミスなんてあり得ない気がする
その仰るとおり図面がよほど雑なのか?

18 :
>>17
わからない。けどたぶんそう。
毎日模範解答見て大きなミスはしてないから大丈夫と思ったら。
1点とか0,5点足りなくて落ち続けてる。
勉強するのは別に良いんだけど
今年も択一逃げ切れても記述式で足切りに合うと思ったら
受けるのが嫌になってくるんだ。

19 :
えっ、そんな人いるのか。可哀想すぎる…

20 :
開示請求は絶対にしたほうがいいね

21 :
>>18
一応指摘されたことあるけど図面でヒゲ線はっきり書いてないとか言われたことある
あとは図面を綺麗に、0.1の狂いもないように意識すること
でもそれにしたって他ができてるなら落ちるほどの減点の理由にはならないと思う
開示答案を通学先の講師に持って行って聞いてみるしかないね

22 :
気になるのは4年連続択一逃げ切り点とれた?
逃げ切り点+1問余裕にとれた年はなかったの?
択一逃げ切り点+1問余裕にとれてれば、(書式ボーダーライン上にいれば)ほぼ落ちることはない。
逆に書式足切り点は、択一逃げ切り点ピッタリとってる人の中から決めてる感じがするんだよね

23 :
>>19
自分でもかわいそうだと思う(笑)
開示請求はやろうと思う。
何にせよ、択一は20分で解くとして
残りの2時間10分で図面と申請書を綺麗に早く書く練習をするよ。

24 :
>>22
ここ4年択一は記述式で最低点つまり、足切りに合わなければ受かる点数取ってる。
独学なので通学先に答案持って行くことはできないから自分で添削やるしかないんだ。

25 :
>>24
書式本質的なところを間違えてそう
でないと普通はそうならん

26 :
>>25
目的間違えたことは一回もないし
別の建物登記したとかもやったことない。
だから困ってる

27 :
>>26
どちらにしても開示して第三者に見て貰った方がいいよ。ここに貼ってもいいし。そこまで出来てて勿体無いよ。

28 :
>>26
落ちる要素ないじゃん
目的間違えて記述も部分的に間違えた俺が受かってるんだから汗

29 :
択一と書式だって共通してる部分沢山あるし
択一逃げ切りコンスタントに取れるような人が
書式の足切りかかるとは到底思えないんだけど…
字が汚くて採点されないとか?
申請書の方は問題ないだろうしなぁ…
やっぱり図面なのかな?
でも図面ほぼ白紙でも合格した報告あるしなぁ…

30 :
>>29
でも白紙の図面で受かった人なんて講師が絶対いない言うてたから、まあ基本は落ちるものと思った方がいい気もする

31 :
受験番号、名前を鉛筆で書いてしまったとか?

32 :
それで採点されないとかないと思ってるけど
そもそも採点されてるような

33 :
>>29
今年の試験で土地建物の申請書間違える要素は皆無でしょ。
違う区分建物登記した人はいたみたいだけど、もちろんそんなへまもやらかしてない。
いろんな意味で難しい試験だよ本当に笑

34 :
>>33
ちなみに受験地はどこ?
北海道は意図的に絞ってるって前スレで話題になってたけど

35 :
択一の逃げ切り点とれる実力があるなら
正しい勉強すれば普通に書式も合格点取れる実力があるでしょう
予備校の書式講座受けるのが一番効率いい
合格が一年遅れるたびに独立後に稼げる金額
1年につき数百万円ずつ損するだけ
書式講座の10万、20万なんて端金
問題点わかってて対処しないのでは
合格して独立したとしても苦労するよ

36 :
この方の場合はその問題点がわからないケースでは

37 :
こいつだけは合格させるなとマークされてるとしか思えないような

38 :
>>34
福岡
>>35
司法書士試験の方で金いるからこっちには手が回らんのさ。

39 :
それで何年も落ちてるならそれはそれで機会損失だから司法書士の勉強コストを見直したほうがいいと思う

40 :
>>24
アガルートでこんなのやってるよ

令和元年度土地家屋調査士試験の択一式基準点を突破し,記述式問題が採点された方を対象に,「開示請求した答案」と「筆記試験成績通知書」を募集いたします。
ご提供いただいた方には,中山祐介講師による記述式採点基準(分析結果PDF)と謝礼をお送りします。
中山祐介講師が記述式の採点基準を詳細に分析し,講座の充実に役立てることを目的としています。
是非,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

41 :
>>39
ていうか、新しいものとるより手元にあるもの反復したほうが
効率いいから、取ってないてのもある。
答練で得られる知識なんて限界があるから
結局テキスト六法の先例見ないといけないでしょ?
まぁ記述式の勉強時間は時間はもっと増やそうと思ってるけど

42 :
>>41
それはわかる
時間を費やすにしても書式の何が問題点なのかがわからないと怖いな
余裕で受かるでしょうけど、なんか引っかかる(´・ω・`)

43 :
>>42
今年の問題だと記述式で筆界特定の関係人とか登記懈怠の内容書くのとかあったけど
全部テキストでカバーできるし計算も過去問反復で問題なかった。
今年は開示請求して徹底的に間違ったとこを潰す。
答練で時間振られるよりこっちのが受かりそう。

44 :
>>43
それでええと思います
まずは開示請求ですね

45 :
>>44
一回だけやった事あるけど今後必ずやろうと思う。

さて、、、改正民法の勉強しますかな笑

46 :
独学一発で筆記受かったわしがけつの穴に気合注入したってもええぞ

47 :
>>46
バッチコーイ!!!

48 :
>>45
民法改正が騒がれてますが
改正の大部分を占める債権と債権各論が出題されないので
そんなに大きな負担にはならないなーと、スー過去読みながら思う今日この頃です

49 :
相続法は改正あるで

50 :
成績表届いた方いらっしゃいますか?
私はまだ届かない。

51 :
関東は届き始めてるのかなあ

52 :
>>49
相続・親族より総則の方がボリュームあるかなーって感じ
でも物権はほぼ改正ないし、調査士試験受験生にとって民法改正は
そこまで騒ぐことでもないかなと思ってます。ゆーても3/20しか出題ないし

宅建・管業等の民法が入ってくる中堅資格の受験生は改正の勉強したかしないかが合否に関わってくる予感

53 :
>>47
総論と相続は見ておいた方がいいですよ。
特に意思表示や時効の部分は大きい改正があってますから。
物権法はほば改正なしです。
債権法は余裕があればでいいと思います。

54 :
>>53
訂正
総論→総則

55 :
先程、成績表届きました
都内です

56 :
成績表きた
2点たりなかった、、、
建物で14点とか納得できないわ。まじなんなん?
開示請求しよ。
取り敢えず友達と遊んでくる。

57 :
>>56
みんな開示したらテンプレに従ってできるだけ採点情報共有しようず
来年目的間違えは-8点とか同じバカに苦しむ被害者を減らすためよ

58 :
>>57
目的間違いの意味だよね
今年みたいに地積更生しなかったーとかは微減点で
そもそも登記の目的間違えたら大減点なんだよね、きっと

59 :
>>58
更正の目的間違いと地目変更入れちゃった間違いは扱いが違うのか
付随して間違える欄の数に違いはあるしわからんね
単純に比較しようがねえ

60 :
来年の為に、参考になれば

土地 23.5 記述の関係人が二人漏れ

建物 15.5 一棟の床面積を全部間違え、建物図面の内部距離・外部距離
         を全部漏れ、所在の記載位置を間違えた、記述は2問間違え

自己採点は土地24、建物15だったので、だいたい予想通り。
記述は一問1点、他は0.5点で自己採点しました。

61 :
成績表きたわ。足切り心配してたけど記述40。やっぱり建物は0.5ぐらいに感じるけど土地は倍以上なイメージ。

62 :
関東は成績きてる?

63 :
>>62
北海道だけど今日の昼きたよ

64 :
死国の山奥村やが成績来たわ
土地21建物21.5で順位65位や
やっぱどういう配点か全く分からんわ

65 :
>>64
すげぇぇぇ!!!学習の内容を是非ご教示ください

66 :
択一は包茎の30年分の過去問を解説まで暗唱できるぐらいやる
作図は過去問と楽学を毎日土地建物1個ずつ続ける
電卓は複素数法をネットの情報で勉強するんや
オール独学でも一発合格や

67 :
択一満点で書式9点の人いる

68 :
>>66
ワイも独学一発やけどほぼやり方一緒や
包茎暗記まではしてないが

69 :
目的間違いマンも来ました
配点わからん

70 :
書式40.5だったわ。

完璧予想通り。80.5点だった。81点が合格点だったら死んでたぜ。

71 :
シープ、マウントとりまくりだな。

72 :
総合点76.5
狙い通りだぜ(汗)
あぶね〜。

73 :
>>71
そんなに好きなのか

74 :
>>72
合格点ピッタリとはある意味もっとも効率的な人やな笑
満点も合格点ピッタリも合格すれば同じ合格や

75 :
>>72
一番効率の良い学習をしたともいえるから羨ましいというか

76 :
今日、成績表きた。
択一37.5点なのに順位800番台なのなんでだろ? 基準点発表時の員数表だと1200位くらいだったなのに。

あと、書式 図面と申請表
模範解答と大差なく書いてた記憶なのに土地5点 建物の4点なのよ。合わせて9点って。(-_-)

採点わからん。

77 :
合わせて9点…?

開示請求やな いくらなんでも9点はヤバいやろ

78 :
>>77
いや、マジだ。
仮に図面が零点だとしても申請書は面積以外合ってたはず。土地は更正してないが。短答は、合ってたはず。。

79 :
0.5点足りなかった。
次こそ合格する。

80 :
今年もTwitterで0.5〜1点に泣く落ち武者達の断末魔が響いてるな

81 :
>>76
模範解答通りに書いて一桁点数は流石に嘘でしょ

82 :
>>81
いや、嘘じゃない。
俺も流石に困惑してる。さっぱりわからん。
予備校の解答と、大差なく書いてたよ。
建物の壁厚や面積、土地の面積は間違えてたかもだけど。キッチリ申請書も埋めた。

83 :
間違えてた可能性があるなら全部間違ってたパターンやな
9点は部分点やろ

84 :
>>82
片方低いならわかるけどね
土地建物両方致命的なミスに気づかないものなの?

85 :
>>83
いや、図面は仮に零点でも申請書も部分点かい?

86 :
>>84
土地の図面は、xy座標に水平垂直の線が多かったから間違いようがないよね?
座標も出したし。

建物だって四角だから間違いようがないし。

87 :
採点が減点方式ならありうるんじゃないか
そもそも配点として申告書が満点でも10点だったら
減点でごっそりもってかれたとか

88 :
>>86
答案差し替えられたのかと疑っちゃうくらいにひどいな
四角だし確かに間違えようがないすね

89 :
まぁ勝手に予想しても意味ないか
結局いくら考えても試験なんて向こうが全部握ってるわけだし

90 :
大昔はほんとに意図的に受からせるくらい顔がきいたらしい
地元の国会議員に頼んでとか
でも意図的に落ちるとかはないと思うんだよね
なんだろうね、謎減点

91 :
土地の登記目的間違いと、求積間違いはしてたかもだし、建物の床面積間違いもあったかも。

登記目的、建物の床面積間違いってクリティカルだって噂は本当なんだな。
それにしても、4点と5点はないやん。

92 :
>>91
配点基準が…うーん…
面積間違いだけでそれはちょっとなぁ

93 :
>>92
そういえば記述式の回答用紙の名前欄、鉛筆で名前書いてたよ。

記述はペンで書けって指示だったからかな。

94 :
それで減点はいくらなんでもないだろう…

95 :
氏名自体に配点はないから関係ないでしょ笑
仮に氏名が未記入扱いになるならそもそも採点されずどっちも0点になるだろうし

96 :
地積間違いならもれなく筆界点間の距離や座標も間違ってるやろし
床面積違うなら建物の周囲の長さも間違ってるやろからあながち9点もあり得るやろ

97 :
話通りなら図面と面積間違いで20点近く減点があったということ
それしか言えん

98 :
この試験の怖い所は1つのミスが連鎖しまくって大減点に繋がる所や
1ミスやから1減点とは限らんで
1ミスは致命傷と心得なあかん

99 :
成績表来ました。自己採点81点予想の者ですが82点でした。択一40点、土地21.5、建物20.5でした。

100 :
>>96
だって、土地の座標はほとんど問題に出てましたよね。二点だけ求めるだけだけど、簡単な計算だったし。

まあ、恥を忍んで開示請求して解答をここに晒してみるよ。

101 :
ひぇッ 減点方式ってこわいなぁ〜

102 :
>>100
地積間違ってるなら電卓入力ミスで筆界点間の距離も間違ってるかも知れんぞ

103 :
つまり考え方の違いやな  完璧に書けて25点、25点やない
完璧に書けて−0点と−0点なんや

ここミスったらRポイントで5点引かれたら
それ×5でそこそこかけてても0点扱いっちゅーことや
思ってる以上にこの試験ってヤバかったんやなと実感したわ

104 :
>>103
うん、実感した

105 :
俺は筆界特定の記述(関係人)以外模範解答通りのはずだけど土地10点近く引かれてた。ちゃんと書いたつもりだけど図面でなんかやらかしたんだろうか?建物は予想通りで救われたが、やっぱこの試験怖いわ

106 :
去年はここまで厳しい採点ではなかったと思うけど
図面がみんな引かれてるくさいね

107 :
>>102
いや、座標でてるからヒッカイ点のミスはないて。上にも書いたけどxy軸に平行垂直の線が多かったし。

面積は時間がなくて適当に書いた記憶がある。

108 :
建物穴埋め2つ間違い 住所証明書(省略)
附属建物丸々失念で15.5点
やはり附属建物は7点減点かな?
受かって良かった。

109 :
まあ正直配点はさっぱり分からんわ
一つ言えるんは予想よりも減点されるっちゅーことや

110 :
付属建物抜けただけで25点中の7点消えるってヤバいよな
約3割の点やぞ 

もしかしたら下限は0点だけど人によっては本当はマイナス点の人おるかもな

111 :
こんなに減点厳しいなら予備校は来年から
1ミスで死ぬゾって徹底的に教えて受験生に反復練習を強いてどうぞ

112 :
でもみんなの予想より減点されたけど合格点も遙かに予想より減点されたというか
たぶん採点方式変わったんじゃね?って思うくらいに

113 :
俺みたいに、図面も申請書も全部埋めて一桁点の人って他にもいんの?

白紙でなく、全枡埋めて4点と5点って、ストロングスタイルのバカって事だヨネー。

114 :
合格確信してたのに落ちたってことですよねそれ
すげー悲惨

115 :
>>112
それ、自分も感じました。

116 :
今後はとりあえず埋めろって戦法は一切受け付けないという強い意思を感じる…感じない?
択一逃げ切りで書式は適当とかいう人を徹底的に排除していくスタイル

117 :
>>113
ごめん、不謹慎なのわかってるけど、笑ってしまったw
来年度に向けて頑張ろう!

118 :
絶対嘘やそこいつ
もう相手にすんなよ
4年逃げ切りとれて、作図全部足切りとかないから。
いい加減相手にするな

119 :
>>116
図面の減点を感じたけど土地は割と想定の範囲内だからな
建物だけがみんな謎減点されたと言っているのが共通点だから、建物図面の精度だけ配点が厳しくなったと思ってる

(一桁点数の人は例外として)

120 :
>>117
ええ。僕も他人なら笑ってます。
全く悔しくなくなって、困惑してるものですが、どのみち択一がいまいちだったので。

121 :
筆界特定の関係人一人忘れたかな以外
完璧だと思ったのに20.5点だった。
同じような人いる?

122 :
>>121
土地穴埋め全滅他完璧で21点。
土地穴埋めは1マス1点ではなさそうだね。

123 :
予備校が良く言う座標出なくても作図はせえというのが無効になったのかも知れないよね。
申請書をちゃんと書いてから作図だと「こいつは分かっとる」となるけど上記の方法だと「受験テクニックやんけ×じゃ」となったのかな?

124 :
そういうのが通じないほうがぶっちゃけ協会と試験制度の本旨に沿ってるよね
受験者数が減ってきたのならせめて質は上げていきたいって考えた時、
受験テクニックよりも相応の理解と正確性を評価するのは良い傾向だと思う

125 :
とにかく、登記目的間違い、土地面積、床面積間違いが致死点なのは身をもって解った。

126 :
一桁の人うそじゃない?37.5点だと択一順位355位くらいだし。

なんかロハや目的マンみたいに撹乱してないか?

127 :
ロハは減点ないものと思う
目的間違いでも15点近く程度だからそんなに
図面の精度を相当重視してるんじゃ?という印象
とにかく図面を分からなくても書けが通じなくなったって言う印象もある

128 :
試験後は不安なのでよく拝見させていただいていましたが、今回初書き込みです。(長文になります)
択一40点(16問)3.15.19.20 ミス
土地21点
関係人:山川一郎、北冬子 未記載
地積測量図に道路地番100未記載
建物21点
添付書類:登記事項証明書を資格証明書と記載
第2欄@を区分建物名称変更登記と記載
   Bの過料を罰金と記載
建物図面に建物の存する部分1階、2階を未記載
合計82点でした。
試験後の感想は択一が難しかった。
書式は簡単だった(予想通り区分建物、試験直後は満点近い点数を予想)
発表前の自分の合格予想82〜86点
試験全体の合格点予想81〜83点
書式の足切り予想38〜40点
予想は良い意味で裏切られました。
択一で400位以内ではなかったので毎日不安でSNSを見て一喜一憂していました。
勉強期間1年半、受験回数2回目。(日曜しか休みがないので日曜は丸一日、平日は帰宅後2〜3時間勉強、週1日は休養)
1回目は半年しか期間がなく日建学院に講座を申し込みましたが、申し込み時には講座がかなり進んでいたので学校から与えられた少し古い教材を自宅でこなし、択一13問で足切り不合格。
この時、試験時間の短さを痛感し、日建学院では複素数を扱っていないのでアガルートの複素数単科講座を申し込み解答時間の短縮に努めました。(これが良かった)
講座申し込み時は知りませんでしたが、これから受講される方がいたらアガルートを勧めます。
2年目から通信の授業、過去問、答練などをこなしました。
答練は誤差調整や難関な計算がありましたが、これらはもうこの試験では出ないと思います。過去問を解いていると分かるのですが土地の書式の易化と択一の個数問題が無くなったため近年合格点が上がっているのだと思います。

129 :
初書き込みします。
点数ほんとに私の?って位悲惨なので開示請求したいのですが、運転免許証コピーは白黒でも大丈夫なのでしょうか?ちなみにもう一式用意できたのですが法務省に送付してもいいですか?

130 :
ふう。やっときた。

土地:20.0
建物:18.5

だった。

やっぱり主である建物の床面積間違いは結構引かれたわ。あと穴埋め白紙。
土地は筆界云々の小さいミスとロハ取り違えで引かれとるみたい。

131 :
>>126
いや、嘘ではない。択一37.5点で順位868位だけど。証拠もだせるし。

書式も全部埋めて一桁なのも開示すれば証拠は出せるよ。

132 :
今後の受験生の傾向と対策のために写真アップしたほうがええな
本当ならやっぱり試験の方針が変わったんやろうし
とりあえず色々バレん範囲で成績表の数字だけ挙げてみたらどうや

133 :
択一37.5点の800番台は間違ってないよ
俺も同点で868位

134 :
みんな本当にごめんなさい。勘違いしてました。
記述式の得点分布表見てしもとった。

こんなだから床面積間違ったんだなあ。反省。

135 :
>>132
あげたよー
https://thuploader.orz.hm/miniup/
のさっきの時間。

他にどうすればいいかわからんので、適当に検索したアップローダー使った。

136 :
はえ〜 点数ほんまや
これで一応埋めたんは間違いないなら完全にとりあえず埋めろはあかんようなってもうたな
建物土地完全に埋めても10点も貰えん時代か

137 :
>>135
自分でもなんで大幅減点されたかわからんから、開示請求してそれもアップする予定。

一生懸命に書いて、一桁点だったやつの解答を見て笑ってくれ。

138 :
つまり座標ミスったら面積は間違えるし、
図面の位置ズレるし、総崩れで4点
建物は壁厚や図面がちゃんとしてない時点で5.5点かぁ

139 :
>>138
だから、座標は間違えてないって。
面積は適当に間違えたと思うけど。
建物の床面積は、焦って壁の厚み間違えたかもだけど。

140 :
それマジ?座標あってて4点ってガチで狂ってるな
最低10点くらいあるやろ普通

141 :
>>136
これでも、択一は三十分でやりとげて、書式にたっぷり二時間かけての結果だから救いようがないのよ。

142 :
予想点数 土地24 建物19〜20
実際の点数 土地22.5 建物15
択一40で総合77.5合格

あきらかに採点厳しくないか?

143 :
択一偏重になってきたから多分シフトしていくつもりなんじゃないかな

144 :
一つだけ教えてほしいんだが東京法経の受講者じゃなくても冊子はもらえるんか?
もらえるなら明日のLECの口述対策セミナーの帰りについでに寄り道してもらおう思うんやが
それともし貰えるなら窓口かなんて申し出するだけでええんか知りたい

145 :
窓口かなんて じゃなく、窓口で や 誤字った

146 :
今年は減点キツイよね。
やはり2年連続81点と来たら法務省も意地になるのかね。今年の採点は来年度の受験生は参考にしにくそうだなぁ。

147 :
>>141さん
私も土地全て埋めて書いて点数一桁でした。
せめて7割はいけたかと思ってたので魂抜けました…
開示請求してスッキリしたいですね…

148 :
学校で配点の分析はするだろうから来年は図面に気遣う受験生は増えそうだね

149 :
字が汚なかったとかしか考えられないな
他資格でだけど、試験官は読めないような字は読まないって聞いたことある
つまり、書いてないことになる

150 :
楷書で書かなあかんか

151 :
字はかなり気を遣って書きました。
読めないなんて言われたことないです…

152 :
あかん口述試験の事を考えるだけで死にそうになってきた
わしは働いたことないきん面接したことないんじゃ

153 :
不思議だろ。
こんな点なのに昨日までドキドキしてたんだぜ。

(タッチ風に)

154 :
>>152
年齢幾つなんです?

155 :
土地16
建物20

ほぼ予想通りだった
土地はG点やらかしてたし、関係人完答出来なかったからしょうがない
建物もちょいちょいやったが申請書は完璧だったから何とか踏ん張れたかな
図面はどれも下書きを消す作業をした覚えがなくて怖かったけどね

156 :
>>154
30代パチプロや

157 :
パチプロって結構稼げるみたいやな
某N国党首はパチプロで年収1000万以上やったらしいし

158 :
>>156
職歴まさかのゼロすか
噂のパタンカスニート氏?!

159 :
二時間かけたのに、土地建物合わせても一桁の点数の書式見てもらってもいい?

開示請求して、みんなに笑ってもらいたい。

160 :
そりゃ見るさ、でも確か届くの合格発表後だからこのスレいつも過疎ってる時じゃないかな

161 :
開示請求今回ガチでやるわ。
過去にやったことある人いる?
やり方ってどこを参考にすればいい?

162 :
マナナネバ 開示請求
山崎ブログ 調査士 開示請求でググって

163 :
89.0
88.5 なとり〜 Kボーイ shinF
88.0
87.5
87.0
86.5
86.0
85.5 ron
85.0 うちそん
84.5
84.0
83.5 ブルー
83.0
82.5
82.0 蛍烏賊 ぶんぶく茶釜
81.5 yamamoto 受験生A 山P
81.0
80.5
80.0
79.5 羊
79.0
78.5 たか
78.0 異次元方程式 ガルバリウム
77.5
77.0
76.5 みわ こぐま 

164 :
悪趣味やね

165 :
>>162 丁寧にありがとうございます。

166 :
>>159
単に勉強不足じゃないの?
それか図面が雑とか?
今回は図面ちょっとのズレでも減点されてる

167 :
>>159 土地と建物の解答用紙逆にしちゃったのでは?

168 :
皆さんこれから調査士事務所に転職でしょうか?既に補助者でしょうか?

169 :
いきなり開業
補助者修行
この二択くらい?

170 :
俺は今勤務してる会社の役員になって調査士登録してそのまま実務を続けていく。先輩を補助者にする事に多少抵抗があるけど取ったもん勝ち。

171 :
ところで、
択一基準点発表の時の員数と択一の順位が違うのってなんでなんやろ。

172 :
上の人が言ってるように用紙をてれこにしたのが一番有力かもね。
土地の申請書の裏に地積測量図を、
建物の申請書の裏に各階平面図・建物図面を書いた?

173 :
>>171
それ僕も勘違いしてたけど、165さんが見てるのは書式の分布表だと思うよ。
古い択一基準点の記事のほうの分布表見ると合ってるよ。

174 :
>>171
微妙な出題ミスの埋没問題が出たとかありそう

175 :
申請書の裏に作図って知らなかったんだけど、あれ非常に書きにくいよね初受験で戸惑った。

176 :
>>173
意味がわかりました。
その点数の人が他にも四百人いても、順位的には同点者を含まないんだねー。

177 :
3日前まで合格してるかもってドキドキしてた自分
最高に滑稽だわ。
独学止めて書式の通信口座受けよっと。

178 :
>>135
アップした勇気は称えるけど択一37.5の人が言っても説得力ないな
埋めれば良いってものじゃないよ

179 :
一つ考えられるのは、字が汚すぎて採点する人が採点を放棄して
適当にその点数を付けたとか?

180 :
本試験ではそんな採点することないかなw
俺、開業前に某予備校の答練採点のバイトしてたときは
汚い字は容赦なく辛い採点してたけど

181 :
一番可能性が高いとするなら転記ミスやろ
座標が分かっててもいざ作図の時にx軸y軸の数値がずれてたら全部ズレる
だから4点は多分座標値空欄埋めだけの点数で
作図は全部ズレてて0点とかが一番ありえる

182 :
>>175
あれ不便だよね。
予備校の過去問や答練の書式って申請書と図面が分離しているから違和感すごい。
あと申請書見ながらの作図ができないからちょっと不安。

183 :
合格された方、使っているボールペン教えてください。
自分はシグノの0.28水性使ってるけど、
インクかすみが起きるのがネック。

184 :
>>183
文字・プロット→ジェットストリーム0.38
線→ステッドラー ピグメントライナー0.1

線もジェットストリームだったけど、インクのダマが嫌で変更
ステッドラーのやつは水性でかすれない、速乾、フタ開けっぱなしでもOK
ペン先を潰したくないからプロットでは使わなかった

185 :
>>183
100円のユニのボールペンですよ。0.7ミリです。

186 :
>>184 参考になります。ありがとう。

187 :
>>185 けっこう太いですね。でも使い易いんですね。
ありがとうございます。

188 :
>>183
僕はペンテルのスリッチ(黒、0.4)でしたが絶版になりました。
そのあとは同じくペンテルのエナージェルインフリー(黒、0.4)を使いました。

申請書・図面ともにこれです。
一つ欠点は作図してすぐに下書き消すと擦れることです。

しかし書き味は一番よかった。

189 :
>>187
これで十分ですね。文字の太さの指定はないので、普段の仕事で使うやつが一番書きやすいです。字は綺麗な方ですけれど、印象はいいみたいですね。答練のコメントで褒められました。

190 :
ジェットストリームはダマが出来まくって糞すぎるきん
サラサクリップ0.3にしたわ

191 :
>>178
そりゃわかってるって。
択一の時点でまあ、普通は無理だって思ってたから。

192 :
動画でアガルートの中山先生が油性の普通太さのボールペンで作図してたんだけど、太くないかな?って思ったんだけど、同じく0.5とか0.7とかの油性ボールペンで作図して、問題なく合格した方いらっしゃる?

193 :
>>192
183ですが、0.7で合格でしたよ。

194 :
>>188 >>189 ありがとう。参考にする。
0.5足らずでダメだったから、次回までに作図の精度を上げたい。

195 :
さーて。独学止めて
アガルートの記述式講座受けよっと。
価格が安いってだけで選んだけど。

去年受けた人いますか?

196 :
油性で0.5ぐらいでもいいならば、
それで申請書も図面も書きたいな。
不器用だからペンが細いとブレ易いんだよな。

197 :
>>194
自分も昨年1点足りなかったので、お気持ちよく分かります。油断せずに、でも力み過ぎずに、心と体のバランスに気を付けて下さい。

198 :
>>182
予備校の答練も回答用紙分離してるんですね。作図しながら申請書も同時に仕上げていくって解説してる人もいるからそれだと頻繁に表裏ひっくり返さなきゃならんのですね。

199 :
>>191
情報開示したら是非、アップしてね
9点以上ありそうな解答なら俺が全力で援護するわ

200 :
>>193 0.7ですか。
油性は下書きを消した時に
水性みたいににじまなくていいよね。
今年は油性にするか検討します

201 :
>>197 いろいろありがとうございます。
土地が、関係人一人書いてない以外ミスしてないと思ってましたが、20.5だったので、図面かな?と思いまして。。
次に生かしたいので公開請求ってのをしてみる予定です。
ちなみにモチベーション維持ってうまく出来ましたか?

202 :
油性は下書きの線にインクが乗らなくてイライラする。

203 :
開示請求しても縮小コピーされたのが送って来るらしいw

204 :
ゲルインク一択やろ
サラサは下書きの上を滑らすだけで線が引けるから最高や

205 :
>>201
僕は、ちょうど去年の3月からスポーツを始めまして、一緒に楽しむようにしました。土日は1分も勉強せずに子供と遊んだりしましたね。人は12時間やっていようが自分は自分という気持ちを常に持ってやれば、大丈夫ですよ。

206 :
ボールペン選びは大事だと思う
滲みすぎたから
図面の採点厳しくなったくさいしもうこれ致命傷だな

207 :
>>205 なるほど。いろいろ参考になります。
自分も1歳の子供がいるので、
育児も大事にして次回の試験を迎えたいと思います。

208 :
水性→滲む、すぐ消すとかすれる
油性→インクが乗らない時がある
第一に、水性or油性どっちがいいんだろう

209 :
>>203 マジか、、
そもそも採点済みのが送られてくるんだよね?
もし採点されてないのだったらどこが引かれたのかわからん。

210 :
>>209
されてないよ

211 :
>>209
採点前のみたいよw

212 :
わたしもシグノ0.28使ってますけど、結構個体差があるので書いてすぐ指でこすっても滲まない奴を選んで買ってました。

213 :
>>207
僕は三人の子供の親父なので、今年度はとにかく遊んで、勉強は平日のみと決めましたね。もちろんフルタイムの勤務ですから、時間は限られていましたけれど。
とにかく力み過ぎずにやる事が重要ですし、土地家屋調査士試験に対しての壁を大きく考え過ぎないようにしました。相対評価の試験なので、どうにもならない事もたくさんあります。勉強も本番も、頭はクール、ハートはヒートで頑張りました。

214 :
>>210 >>211 マジかよ、、開示請求って意味あんのかな。
例えば開示請求した上でどこが間違ってるかよくわからなかったら、それまでじゃん、、、、、

215 :
>>212 超よくわかります!!
自分はボックスで買いましたが、
ダメなやつはすぐダメになる

216 :
>>213 受験は何回でも出来ますが、子育ては一度きりですしね。話逸れますが、自分は補助者でやってるんですが、今回ダメで所長に、ある意味良かったと、今のままじゃ即戦力になれないから、と。つづく

217 :
>>213 これからは(提出はしないけど)調査報告書まで書いてもらうから、自分のと比較して覚えろと。受かったらすぐ戦力になれるようにしとけ、って励まされました。
勉強も大事ですが、子育て、実務も頑張ります!

218 :
>>217
それで良いと思いますよ。命取られるわけじゃないですから(笑)楽しんでやるのが大事だと思います。だーれも受かった事のない試験ではないですし、大丈夫です。遊園地のアトラクションの順番待ちみたいなもんです。直向きに努力してれば、そのうち乗れます。

219 :
>>218 来年の今頃、あなたみたいに、
私のような人にアドバイスする側になれるよう頑張りますね。
本当いろいろありがとうございました。

220 :
>>208
水性使ってて下書き消すときにかすれたことがない
土地
地積測量図→境界標の種類→プロット、X軸・Y軸線消す
建物
各階平面図→建物図面→各階平面図下書き消す→建物図面下書き消す
そもそもすぐ消す必要がない
細いのダメなら0.5でも良いと思う
0.5mmの径で引いた線が0.5mmあるわけじゃないし、許容範囲の太さ
いろいろ試すのがいいよー

221 :
>>219
力を抜いて下さい。僕も、今年度以外の本試験は、ほんっと力み過ぎてガチガチだったので(笑)なーんにも焦る事ありません。子供さんと奥さんの顔見ながら、合格したら旅行でも行こうぜ!ぐらいに(^^)

222 :
>>163
すごいな

223 :
凄いと言っても大切な休日使ってやることじゃないやろ
まぁ専業で受験してて暇なんかもしてんが

224 :
不合格煽ってるわけじゃないから別にいいと思うけど、執念がすごい ツイッター合格者多いから仲間がいれば受かりやすいんかな

225 :
>>163
試験前から土地家屋調査士で検索かけて見てたけど
合格発表後めっちゃ人数増えたなw

226 :
受かってから受験をカミングアウトするとか鍵外すとかまあ色々いるよねえ笑

227 :
成績通知来てたー
土地穴埋め一問のみ間違いだけだと思ってたけど19点やった
作図精度辛すぎじゃんか

228 :
>>159
開示請求したのUPしてー
たぶんみんな擁護してくれるとおも

229 :
>>170
いいねいいねー

230 :
>>226 てるぷ乙
ここで否定的な意見言ってる奴は全ててるぷ認定

231 :
>>201
俺は、関係人間違いだけで土地23点だったから、他で引かれていると思う。ちなみに建物は建図白紙で12点。

232 :
そういや一昨年は、土地の問題座標出せず、図面も白紙で提出したけどそれでも7.5点あったわ
>>159の採点は明らかにおかしいね

233 :
減点法だからね
余計なものを書いても減点

234 :
>>208
解答に1時間かけて土地書式5点の俺は、ステッドラーの水性ペン使ってた。
鉛筆の上でも滲まなくて好きだわ。

235 :
>>227 俺も全く同じ!開示請求する?
変な質問だけど、
作図はx軸y軸かいてちゃんとプロットした?

236 :
発表前に話題になった0.8減点じゃ追いつかないね。実際1〜1.5は引かれてる。受験3回目で1番低い得点で合格。受かる時はこんなもんなのか。

237 :
俺含め謎減点されてた人
山崎 開示請求 
で調べてくれればやり方載ってるので開示請求しましょう。
届いてから自分でも減点箇所がわからなかったら
アガルート の中山先生が開示請求の答案募集するみたいだから、どこが引かれてたか、聞いてみるといいと思うよ。

238 :
>>228
もう、いいや。笑われるだけだし。
そんなことより、今年の勉強に注力することにした。

239 :
てるぷほんとしつこいな
ブロックしたんだから大人しくしてればいいのに

240 :
>>238 一生懸命やったんだから笑わねーよ。
どこ間違ったか知るためにも、お互い開示請求しようぜ。

241 :
笑ってんのは一人しかおらんよ

242 :
知り合いの一級建築士は今回記述43だった
今回は図面の精度が肝だから、建築士持ちは圧倒的に有利だよな

243 :
>>242
建築士上がりなら勝てんわ

244 :
つーか上から何人までの相対評価で
ライバルが現役の建築士とか司法書士とか毎年受けてる人とかだもんな
9%の壁はデカいし、ワンチャンあるでとか舐め腐ってると無理って試験要綱に書いとけ

245 :
土地22.建物18.5だった
思ったより建物が低い
採点基準マジ謎

246 :
司法書士、建築士、皆優秀だね
測量士補ルートは未知数だけど一定の学力はあるってことだしな
あとは医師免許持ちなんて人も受けてたんだからきっと難しいんやろな

247 :
医師免許持ちとかいう虚言癖

248 :
てるぷの半生追ったらJOKERみたいな映画作れそう
「彼は何故クソリプおじさんになったのか?」

249 :
てるぷとバトってるヤツいたなw

250 :
独学一発で書式42.5取ったパチプロのわしを忘れてもらっては困るのう
建築士なんかには負けんぞしかし

251 :
てるぷ先生は何がしたいの?
受験垢に絡む目的がわからん
今年は簡単だったみたいなこと毎回言ってない?合格者なりの知識なくない?

252 :
>>250
パチプロさん開業資金はあるの?
公庫に貸し付けしてもらうん?

253 :
今後も働く気は毛頭ないぞ
今年は電験2種か環境計量士取ったるわ

254 :
マジかよ、面接でうっかり口に出すなよ

255 :
任せとけや
口述終わるまでは生まれながらの調査士の心意気で行くで

256 :
受かった瞬間、業界での扱いかわってワロタ
こんなに変わるもんなんだな

257 :
てるぷ君のツイート転載してよ

258 :
>>253
自慢の息子だなw

259 :
国家資格の取得はわしの生きがいじゃけえのお
もはや人生そのものと言ってもええぐらいや

260 :
やだカッコいい 抱いて
男だけど

261 :
ええぞ
けつの穴で遊びたい奴は口述試験後いつでも来いや

262 :
>>256 いい意味?悪い意味?

263 :
アニキ臭がするw
芸風変えた?

264 :
4年連続で択一逃げ切りで記述基準点行ってないのは嘘とか言われててワロタ
嘘じゃないから相談してるんだけどな。

265 :
>>240
いやむしろ、一生懸命に試験中二時間頭フル回転させて5点と4点だから面白いんだよ。
他にいないよね。白紙でだしてないのにこんな点数。

266 :
>>264
4年連続択一足切りクリアとか、試験3か月前から1日1時間復習
すればいいだけだから誰も疑ってないよ

267 :
わしは生まれた時からこの芸風や
もちろん受かった後や

268 :
>>262
もちろんいい意味
待遇上昇
先生方との会話の内容の質が変わる
調査士同士の研修会に誘われる
などなどです。補助者数年やってましたが、この変化にはびっくりです。

269 :
>>266
択一逃げ切りを嘘って言うてるんやない
それくらいできるのに、書式基準点とれないのがおかしい
よって、そいつの言ってることは疑わしい

270 :
ええのう
パチプロ、無職業界では一切待遇かわらんわ

271 :
>>266
逃げ切りな
足切りなら一年勉強サボっても取れる自信ある。
記述式の立ちの悪さは異常だ

272 :
>>266
残念ながらまじだよ
字が汚いよみにくいとかで減点対象になるかも

273 :
>>235
開示請求する予定
一応記念に取っとくだけだからめんどそうならやらないけど

274 :
>>269
書式は反復の訓練が必要だからそれを怠ったんだろ?
それか、極端に計算が苦手か手先が不器用、極度の上がり症
の人だったら十分あり得る

275 :
>>270
せっかくなんで調査士業界きましょうよ笑

276 :
9点の人字が汚すぎて採点投げられたんちゃうんけ
ちょっと字書いて晒してみたらレビューしたるで

277 :
>>275
アニキに何言っても無駄w

278 :
こうなったら一発逆転狙って
司法書士も取ってから無敵の調査士デビューもありかもしれんな

279 :
俺も記述が思った以上に悪くて愕然としてる
試験後ここ見てる時も致命的な間違いはしてないと思って安心してたのにこれだよ
開示請求してみるかあ

280 :
>>272
例えば、建物の申請書を完成させたあと土地の申請書の裏に建物図面・各階平面図描いて、
土地の申請書を完成させたあと建物の申請書の裏に地積測量図を描いたとかはないの?

いやそれでも申請書のほうの部分点はあるかな。
申請書の取り違えは欄自体が違うからあり得ないよね。
本当に不思議だね。

281 :
字が汚すぎて減点は普通にあるで
司法書士の論文試験とか字が読めない奴は問題外って法務省が言うてるからな

282 :
通過者ですら記述に喘ぐのに書式で苦戦する時点で論外よな
さっと流して2時間じっくり書式が当たり前よ

283 :
書式に苦戦する時点で→択一で苦戦する時点で
間違えたわ

284 :
過去に開示請求した人達って結局、自分の点数に納得できたのだろうか?

285 :
>>280
流石にない。
大きなヘマはやらかしてないはず。
どちらにしろ早く正確に書く練習をひたすらするしかないのは確かか

286 :
>>282
しかし今回は択一に40分かかったわ。
鉛筆で問題用紙にチェック付け終わったのが35分くらいで、マークシート塗るのに5分かかった。
H29は25分で足切り、H30は35分で民法全滅の14問だった。
だから結果的には時間かけて良かったと思う。
まあそのせいで土地が40分くらいになりロハ取り違え事件がおきたが。

287 :
>>285
書式の練習したやつでもいいからアップしてよ
俺は超絶望的に字が汚いんだけど(ゆっくり丁寧に書いてるのに)
何とか合格できた(今年ではないけど)
俺の字と比較してみたい

288 :
建物に時間がかかったのはい部分まで書いてしまったことに気付き修正に時間がかかってしもた。
だから修正で各階平面図は超汚くなった。

289 :
今さらだけど試験時間なさすぎるよー
実務じゃあ手で作図しないし求積すらCAD上でできるんだから作図精度気にしなくてもいいと思うんだけどな

290 :
>>281
司法試験の論文のこと?

291 :
>>290
そうかも知れんわ

292 :
建物は附属の床面積間違えて15点だったわ。図面、床面積、筆界線からの距離間違えた事になるけど予想より減点されたなあ

293 :
資質を問う試験だから実務と乖離しても問題ない

294 :
今年から調査士試験も司法書士同様、汚い字はNGって明記されるかもな

295 :
厳しめ自己採点79が結果76.5。
択一40
土地21
建物15.5
成績表見た時青ざめた。書式の足切りの心配はしてなかったけど、択一で逃切りが1番安心だね。
逃切りって言葉は好きじゃないけど。

296 :
合格すれば何点でもいいよ。合格するかどうかだけ。0.5点不足でも不合格ではまた来年。76 .5点と76点で実力差があるわけないから運が良かったと思った方がいい。

297 :
>>278
意外と書士と調査士ダブルライセンスの先生は業界から嫌われるらしいで
ワンストップの方が便利なはずなのに不動産屋もダブルライセンス先生には頼まないらしい
都会は知らんけどオラの住んでる地方はやっかみ的なのもあってワンストップ事務所は
ダブルライセンスでも書士だけ名乗って調査士と共同経営してるよん

298 :
なにそのハーフがどっちの国からも拒否されるみたいな問題
棲み分けしてんのにズルすんな的な妬みか?

299 :
>>298
ちなみに不動産屋と書士または調査士の掛け持ちが最悪らしい
ライバル不動産屋から仕事こないから、自分の不動産屋の仕事しかやれないんだってさ
よく宅建士+調査士のダブルライセンスが勧められてるけど
現実問題は競合する不動産屋からのやっかみが酷くてハウスメーカーにも悪い噂流されて自分の不動産屋の仕事しかなくなるって田舎あるあるらしいよ

300 :
職人の組合は自分の仕事を守るために作ったとかそんなのと同じ様な話やな
つまみ食いするやつは許さんとか田舎は金玉小さい奴らばかりかよ

301 :
なんかギルドっぽい話だね。

302 :
田舎はパイが少ないからそうしないと経験豊かな専業の方々が死ぬことになるしな
合理的ではあるし、嫌なら出てけーって話になるやろね

303 :
ワイも宅建と調査士のダブルライセンスはあかんって言われたわ
やっかみあって仕事くれんて

304 :
そなの?じゃ取る意味ないな
不動産と全く関係ない士業のほうがいいのかね
鑑定士でもやっぱ目指そうかな

305 :
不動産屋から仕事もらう調査士が、その不動産屋と競合したらあかんわな。
調査士と行書や司法書士ならいいんだろうけど

306 :
宅建+書士or調査士はまず食ってけなさそう
書士+調査士もやっかみあるらしいし開業するなら調査士一本がいいのかもって思ってる
書士一本は…所有権移転登記は本人申請が多いらしいしどうなんだろうか書士一本よりは調査士一本の方が今後いいのかなーと思ってる

307 :
行政書士と調査士が一番相性ええやろ

308 :
何年も書式足切りで落ち続けましたが、昨年ようやく合格しました。特に何か劇的に変わったとは思えませんが、何故か89点取れてました。結局落ちた年と合格した年の差はよくわかりませんね、いまだに。

309 :
>>307
田舎はそれ一択かもね
司書+調査士はやっかみあるけど
行書+調査士はやっかみないらしいし
田舎は農地転用が旨いから相性ええね

310 :
まじか
ほか去年一発合格した行書を使うときがついに来たかもしれんね

311 :
行政書士は必須だろうと思う
まあ農業委員会のクソさはともかく

312 :
でも都会はわからんよ?
オイラはど田舎で耕作放棄地かなりあるから
行書も取らなきゃなーと思ってるだけや

313 :
ほな行書と調査士の両刀使いになったら
パーフェクトアナル行政不動産事務所って名前で開業するからみんなどんどん来てや

314 :
相対評価で基本8割点の調査士と比べればカスみたいなもんやし取っといて損ないわな
行書の絶対評価で6割点合格ってそら主婦でも取るわな

315 :
行書って試験むずい?
とるかどうか、迷い中

316 :
わしが受けた中では行書、電験3、調査士がパチンコ123を争うぐらいムズイで

317 :
宅建業者と司法書士の兼業で、今年の調査士試験に合格して登録予定だけど、周りから普通に仕事来るよ。
任意売却などのややこしい案件で普通の不動産業者がやりたがらないのをやってるのと、親族が結構不動産持っててそれの売主側仲介業者になること、そして業者に案件紹介したときの紹介料を合法的にもらったり払ったりするために免許取った。
司法書士倫理で業者から紹介料もらえないし、業者に紹介料を払うのは倫理どころか法律違反です。

318 :
>>317
ほぉー!ちなみに田舎?

319 :
>>318
都会ど真ん中です。
農転や開発はないので行政書士は持ってません。

320 :
やっぱ司法書士も取って都会で開業が最強やな
よっしゃ!今年は司法書士取るで!

321 :
長い旅ならんよう頑張れ
行けそうやったら行ってみて、無理そうやったら引き返すんや
せっかく調査士受かったんやから2年3年と年だけ重ねて
調査士業務するころには体力無いなんてないように

時には損切も重要や それとも予備校チート使って働きながらか?

322 :
司法書士と電験どっちも取るって一体なにを目指してるんしょ

323 :
うーむ
今までパチプロやりながら資格マニア続けてきて
法律ド素人から行書半年で取れたから法律の資質はありそうと思ってたが
調査士受かったらそろそろ年貢の納め時かも知れんね

324 :
ん、働くのか

325 :
まぁ逆に調査士もってるんなら無職でも全然挑戦できるっちゃできるけどな
なんも資格なしで背水の陣で挑むのといざとなったら登録して働ける有資格者じゃアドバンテージが違う
それに調査士しながら司法書士取った人おるって聞いたし、やり様はいくらでもあるんやで

326 :
ならいざとなったら調査士があると開き直って司法試験合格で一発逆転しよか
もうこれしかないな

327 :
>>319
やっぱりそうか…
うちみたいな田舎じゃ調査士+司書じゃ食えないんやな…
都会は司書、田舎は行書が最強か

328 :
司法書士試験ならともかく司法試験はリアル人生全て捧げて通らんのが当たり前やからやばいで
弁護士にでもなるんか?

329 :
裁判官になって被告人に死刑判決出しまくったるわ
なあに、いざとなったら調査士免許があるから大丈夫じゃ

330 :
そうか ワイの死刑判決も頼むで

331 :
任せとけや
それはともかく緊張して手が震えるわ
おかげでスロットの目押し外してボーナス強制終了してわややで

332 :
>>331
ワロタ
口述全然心配してないな

333 :
アニキがキャラ変えたら人気者になっててワロタ

334 :
何を言うてるんや
極限のプレッシャーで憤死しそうや
小学校の周り歩きながら口述試験の受け答えの練習してたら職質くらってブチ切れそうやで

335 :
>>334
ネタだろう、マジなの?

336 :
司法書士試験は大変だよ、
調査士みたいに過去問切り返して受かると思ったら大間違いだから
覚悟して始めてね。

337 :
調査士も過去問だけじゃ受からなかったと思う
と言うか俺の能力だと無理

338 :
脅してるつもりはないけど現実は伝えとかないと後悔することになるから。
挫折しても折れない覚悟がマジで必要。

339 :
土地家屋は初年度合格もそこそこいる感じだが
司法書士は2〜3年の通期で挑む試験ってイメージだわ
まぁ手軽に挑めるようなもんではないのは確か

340 :
もうちょっと具体的にいうと
例えば調査士試験で択一20問満点とるのと司法書士の足切りクリアするなら
調査士で満点とる方がずっと楽。
しんどいよ

341 :
まあ今年さっさと受かりなよ

342 :
頑張って受かるわ。
そして即開業する。

343 :
合格を祈る

344 :
若いならともかくええ歳こいてるなら受かったら即開業がおすすめやな いちいち上に圧かけられてやってられんわ 今はグーグル先生もあるし色々調べられるしな

345 :
その地域の相場ってどうやって調べるの
ググってもお問い合わせくださいだし

346 :
受験指導校は、どうやって選んだ?

347 :
今年の建物書式で原始取得者の一括申請登記だと思って甲乙丙附を全部書いたんだけど
本件建物に属する全ての区分建物及び本件駐車場について必要となる登記って、どうして甲と附だけなの…?

348 :
>>347 あ専有部分について書いてって問題文にあるよ?

349 :
>>347
ごめん何でもない。問題文に甲建物についての登記って書いてあった。ガチアスペや、今年頑張ります…

350 :
>>349 お互い頑張ろう!!

351 :
未経験即開業だとどうやって仕事こなすの?

352 :
けつの穴を差し出して営業するんや

353 :
さすが童貞は面白いコメントするな(棒

354 :
そんな口聞いてええんけ
無職童貞パチプロでも調査士一発合格(予定)ぞ

355 :
>>323
俺もパチプロやってた
気付いたら40歳近くになってて
社員経験すらなかった
まさか他人から先生と呼ばれる人生が待っていようとは
思わなかったな
調査士は底辺高校卒の社会のクズが人生逆転できる資格だよ

356 :
なるほど
やっぱ調査士開業するしかないな
それにしても口述試験緊張しまくりやでしかし

357 :
>>355
修行何年した?

358 :
>>357
0年

359 :
>>356
お前緊張してないやろ

360 :
>>357
5年やったよ
補助者やってる間も客の開拓してて
独立と同時にバイト一人やとってて
人手足りないから正社員一人雇おうと思ってる
パチプロの経験も少しは役に立ってるな

361 :
>>357
5年やったよ
補助者やってる間も客の開拓してて
独立と同時にバイト一人やとってて
人手足りないから正社員一人雇おうと思ってる
パチプロの経験も実務の考え方に少しは役に立ってるな

362 :
>>361
5年補助者やらないと仕事覚えられないのかな?

363 :
>>357
5年やったよ
補助者やってる間も客の開拓してて
独立と同時にバイト一人やとってて
人手足りないから正社員一人雇おうと思ってる
パチプロの経験も穴掘りに少しは役に立ってるな

364 :
今まで勉強してて深く考えたことなかったけど気になっていたことがある。
H23の土地の問題(雨堤天満宮)ってB点出せればかなり簡単になると思うんだがB点ってなんとか出せないのかな?

365 :
>>364
アークサイン使えばB点出せるよ

366 :
>>364
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/

367 :
Twitterみてたら異業種30代40代が挑戦みたいなこと書いてるの案外多いんやが
なんかとりあえず今の仕事からの逃げ道みたいな感じでやってないか?
現状不満でいやいやながら取り敢えずチョロそうと思って受けても金と時間の無駄やと思うがなぁ
音信不通の無数の放置アカウントで察せれないんやろか

368 :
もちろんそれで受かる人は受かるやろうけど
2018年で止まった無数の屍を見ると
2020年度受験予定の異業種おじさんの未来が心配

369 :
2019は優秀やな

370 :
>>368
レックとか法経が独立出来て未経験でもokって大々的に宣伝してるからなぁ
予備校も悪いわ

371 :
>>365
試行錯誤してなんとかいけますた。

まあやっぱりM点出してから解くほうが安心ですな。
角度のオンパレードですが。

372 :
筆記試験合格したから、ここでマウントとりまくっていいかな?

373 :
とっくの昔に開業してるから、ここでマウントとりまくっていいかな?

374 :
マウントされたいから弱気なこと言っていいかな

375 :
>>373
年収教えて

376 :
Twitterは親切心に見せかけたマウントで溢れてるからへーきへーき

377 :
ほんとTwitterにこだわるな、親の仇かい?

378 :
>>376 てるぷブーメラン乙

379 :
てるぷは、今からでも2020年の受験生に「今年も簡単だと思う、合格したら僕と働かないか」
ってリプ送って、今から下ごしらえしないとあかんだろ

380 :
つかほんとにこの人医師免許持ってるの?よく医師と弁護士両方なんての見るけど、それ以前に医師って感じには見えない

381 :
てるぷに絡んだらブロックされてつまらん

382 :
あかん口述試験の緊張が有頂天や
ちょっとパチンコ行ってリラックスしてくるわ

383 :
>>375
まず自分の教えろ
職業もな

384 :
てるぷのフォロワーはほぼ観察用と思ってる。ガチで信じてる人いるんかな。

385 :
てるぷってやつTwitterで探してもいないんだが?アカ名教えて

386 :
ドクターXYZ

387 :
つかなんでてるぷちゃんこんな有名になっちゃったの?

388 :
ありがとう
鍵垢なのね

389 :
鍵垢だがリプの断片見るだけでヤバさが垣間見れると思う。

390 :
>>367
なんか偏見多くないか
ニートで一発逆転はいじめられるとか
行書がどうたらとか
確かに行書はそこまで難しくないけれども

391 :
8士業 土地家屋調査士だけコメントなしw
https://crowdsien.com/lab/?p=6326

392 :
実際この資格だけじゃ食ってけないよね
田舎では既に棲み分けがあって新参者は仕事取れないし
都会ではライバルが多いから営業力が試される
取って終わりじゃなくて取ってからの努力の方が多い資格だと思ってる

393 :
リアルに出た〜
降臨祭りや〜

394 :
>>392
リアルてるぷ乙 よく出てこれるよなwww

395 :
>>346
家から近いとこを選んだよ。
だから日建学院で勉強した。

396 :
まだ、点数通知受け取ってない人いますか。
俺以外に。

397 :2020/01/13
ぼくもまだきてないっす。

応用情報技術者試験 Part223
電気通信主任技術者 part47
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 373[rev/min]
技術士 Part50
【確実に合格してみせる】日本語教育能力検定試験総合スレ9
【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会12【ALIVE】
■■平成31年度司法書士試験合格者サロン■■
資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッドpart6(*^o^*)
【ISACA】CISA, CISM, CSX part5【監査・セキュリティ】
--------------------
No.9 ナンバーナイン
【コロナ19】 「日本人は感染源」…全世界のあちこちでコロナ19うつすと「嫌悪」拡散[03/16]
一般人やられシーン!
日産マーチ:運悪く不人気車になったコンパクトカー
( ・∀・)⊃プログレメタル系19⊂(・∀・ )
声とか需要ないですか
【『ダイヤモンド』ヨリモ】ジョジョ5部203【壊レナイ】
雑談 モカがコナン君にクンニしてってせがんでる
ステーキハンバーグ&サラダバーけん68匹目
BTSの雑談スレ1443
女子アナさん入社1年目でいきなり水着になってしまう [412937765]
【ヲチ】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ7
何故集団ストーカーは一度も捕まらないのか
【朝鮮日報】 モーリシャスが韓国人新婚夫婦18組の入国を拒否して隔離措置  韓国外交部 「モーリシャス当局に抗議」 [02/24]
【ナナニジ】 22/7(ナナブンノニジュウニ) 三十ニ章 【ID】
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part442 【DQ11】
田中大地
第13回朝日杯将棋オープン戦 Part6
トランプ大統領「海外の紛争とかもうどうでもいいだろ…米軍の任務はアメリカを守ることだよ」各国の駐留米軍は撤退へ [668970678]
林修のニッポンドリル3問目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼