TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
弁理士試験初心者受験生スレ法改正11回目
電気通信工事施工管理技士 part3
【マン管】マンション管理士 167団地目【本スレ】
基本情報技術者試験 Part456
【社労士】ほぼ独学で2018年合格者だけど、質問ある?
弁理士(情通)vsネットワークスペシャリスト
日商簿記3級 Part265
【朗報】嫌儲民が作った国家資格の難易度格付けランキングをご覧ください
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 423[kWh]
通関士試験 part73

【2019】令和元年度行政書士試験part22


1 :2019/12/23 〜 最終レス :2020/01/13
※前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part21
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1575115011/

2 :
よく考えてみたら、合格発表までは、令和元年ですよね

3 :
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | | このスレはしまむらくんに
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |  監視されています
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

4 :
メリークリスマスお前ら

5 :
問26はやはり没問が妥当。
続々と没問説が出てきている。
https://youtube.com/watch?v=qKKfMKF6fOc&feature=youtu.be
http://shikaku-adviser.com/2019/11/18/gyosei0003-2/
https://bellies.jp/gyousei/review/r1_1126/
https://bellies.jp/gyousei/sokuhou/r1_sokuhou/
(ベリースは解答速報で問26を正解なしに修正)
ただ正答率が非常に低く、フォーサイト調べでは7%と全問中最低となっているため、仮にこれが今没問となってもほぼ全員に4点入ることになるため、結果的に記述の採点で調整されてしまい、得点増の効果が薄れてしまう可能性が高い。
よって我々が取るべき行動は合格発表の後に、あと4点あれば合格という人間たちが決起すること。
ニートは試験センター総務省県知事にメールを送れ。
脳筋野郎は総務省前でうさぎ飛びでデモ行進だ。
女はハニートラップを仕掛けろ。
2月は来年度試験に向けて勉強するにはまだ早い。
俺たちがやることは目の前の問26を没問にすることだ!

6 :
ここから追加で没問になることはありえない

7 :
必死過ぎて気の毒w

8 :
おいおい
業務妨害は止めろよな

9 :
会社法やらせたり記述1問難解にしたり没問ワザと出題したり
行政書士試験のトラップって沢山あるよね

10 :
>>5
>あと4点あれば合格という人間たちが決起

そんな点数しか取れない学習をしてきた自分たちを呪えって言いたい

11 :
しまった・・・

うさぎ飛びではプラカードが持てない・・・

12 :
後ろで手を組んで持てばよかろう!

13 :
だいぶん前に問26の件で試験委員にメールしたけど、無視された。

これはもう、合格発表後にデモしかない。

14 :
やっぱ電凸しかないか

15 :
試験問題のミスを隠蔽する体質って、相当悪質だよな
問題は思いのほか根深いのかもしれない

16 :
新しく没問ださないんだから、補正4点(誤植分含む)で、決まりだって。
ただの補正じゃ、あと4点層が次から次へと湧いてくるだけだからな。

17 :
記述甘辛採点だけじゃ解決しないからね。
補正(…) で黙らせるしかないのよ。

18 :
言ってる意味がわからん

19 :
来年の勉強を潔く始めてる俺には興味は2回目の補正があるかということだけだな。それにしても今年の法令は難しかった。2014年並みという評価はあながち間違いでもないような気がする。あっ!法令だけね

20 :
461 名前:名無し検定1級さん :2019/12/05(木) 17:38:53.07 ID:rcVKojvu
今年 (2019)のLECリサーチ全体662人 記述込み平均162.8点 記述平均21.0点
去年 (2018)のLECリサーチ全体974人 記述込み平均169.5点 記述平均22.1点
一昨年(2017)のLECリサーチ全体761人 記述込み平均169.1点 記述平均17点台(小数点まで書いてる人みつけられなかった)
   (2016)のLECリサーチ全体約人 記述込み平均点 記述平均点
(2015)のLECリサーチ全体約600人 記述込み平均約170点 記述平均約20点(詳細データわかりませんでした)
補正年(2014)のLECリサーチ全体447人 記述込み平均158.8点 記述平均28.6点
   (2013)のLECリサーチ全体954人 記述込み平均173.8点 記述平均28.4点
(2012)のLECリサーチ全体932人 記述込み平均173.9点 記述平均30.6点
   (2011)のLECリサーチ全体883人 記述込み平均164.0点 記述平均21.8点
調べてみたら、LEC基準なら今年はここ近年で2番目の平均点の低さでした。
(2016年は途中でログたどれなくなってわかならくなりました、知っている人いたら教えてください。)
これ見る限り、今年の記述は甘くはなっても厳しくはならなそうだと思いました。
まあ、LECリサーチ出している人のレベルが受験者全体のレベルよりも格段に低いなら話は別ですけど。

21 :
103 名前:名無し検定1級さん :2019/12/02(月) 19:52:11.96 ID:bq/Fi94g
辰巳リサーチより
2019
法令 約105
一般 約41 
合計 約146
2018
法令 約113
一般 約32
合計 約145
2017
法令 約120
一般 約39
合計 約159
2014(補正年)
法令 約95
一般 約30
合計 約125

22 :
こんなんじゃ補正はないよ

23 :
問26は、センターがどのように判断するかは裁量次第だといえるが、
ワイが判断する限り、肢エは判例の引用を間違っているから、
まず、ミスプリを公表すべきで、そのうえでどのような判断をしたと発表すべき。
問45は予備校の解答が間違い。
各共有者の持分割合が不明の場合は民250を適用するのが原則。
本問が事例問題と捉えると、5人の持分割合は相等しいものとして検討する。
従って本問の事例に適用すれば、
5人で管理行為をする場合として、単に「持分価格の過半数」では正解にならない。
従って、本問のような事例問題とすれば、
持分価格の過半数と書けば、×ないし6点減点となるだろう。
問46は、事例で判断する限り、AB間では単独で契約は成立しない。
民537契約は、
第三者であるCが債務者となるBに受益の意思表示をしてはじめて成立する。
つまり、AB間で発生したのは独立した契約ではなく付款である。
すなわち、「AB間の契約を何というか」とは不適切な設問であるといえる。
従って、問46は没問だといえる。

24 :
クリスマスってマジ?

25 :
まーたゾンビが出てきた。
勝手な解釈して主張して。
まじで真剣に精神科で発達の検査をすすめる。

26 :
ワイが原告として被告に対して訴訟を提起した経験でも、
準備書面を10ページ分ほど提出したところ、
その準備書面で書いた漢字2文字を被告側弁護士に指摘され、
それを裁判所が認めたため形勢が逆転し、大負けした経験がある。
その漢字2文字は、ワイもよくよく検討して主張したのだが、
解釈として間違いだった。
このように、1文字といえども法律上の解釈問題を論ずる場合細心の注意が必要。
問26は一般知識としては「妥当」の範疇として共用範囲かもしれないが、
判例の解釈問題としては不適切だと思われる。

27 :
そういう解釈力だから敗訴したのでは?

28 :
>>23
まぁお前がどんな資格を(奇跡的に)取ろうが
開業して成功するのは到底無理だと思う
どうでもよい瑣末な事に振り回されて、物事の本質や
クライアントの求める物、試験で言えば出題者が何を真に問うているのか
を全く見極められていない

29 :
要は、結果論としてワイがある訴訟で敗訴したことがどうのではなく、
法律は1字の違いで解釈が変わる可能性があるということです。
ましてや、判例解釈の場合、引用が間違っているというのは致命的だと思う。
行書の試験は、法律の試験でなく、単に一般教養の試験なんです、
とセンターが宣言すればいいとい思う。
それなら、ワイも「ああそうなんですか」として何ら反論もしない。

30 :
【記述激辛採点が決定的】
今年度は一般知識の平均点が行書試験史上最高点となった上、没問続出というダブルパンチの異常事態となっている。

一般知識の異常易化と没問続出により受験者平均点は思いのほか高くなることが予想され、記述採点は史上まれに見る超絶激辛採点となることが決定的となった。

採点方式は前スレでも話題になっていたが「オールオアナッシング方式」であろう。つまり、少しでもミスれば容赦なく0点だ。
これまでのように部分点がつくことは絶対にない。少しでも隙があれば0点。

今年度に限っては、択一だけで170点取っていようが全く安心できない。
受験生の中に1問でも完答できた者が果たしてどれほどいるというのか。自分では完答と思い込んでいても果たしてそれが本当に完璧な解答なのかどうかは怪しい。

31 :
>>30
今まで自分の予備校採点記載したことないよね。
リサーチ出していないの?

32 :
行書は、択一マーク部分で180点以上の安全圏でない場合、
不合格と考えるべきですよ。
予備校の間違いだらけの模範解答や採点サービスで安心してるつもりでも、
実際は「持分価格の過半数」と書いて、減点6点となって、不合格の可能性もある。
以前ワイが予備校が講師が書いた解説の間違いを指摘したら、
「ああ、間違いました、すんません」で終わりだからね・・しようがないけど。

33 :
来年は改正民法が適用されるから、

予備校の参考書や問題集なども使用上の注意が必要だと思う。

要は、間違いが多発している可能性があるからだ。

参考書類を使うにしても、

ネットで正誤表が試験前にコッソリ公表されたりするから、

注意したほうがいいと思う。

おせっかいだったかな・・

34 :
旧帝卒司法試験合格者だけど質問ある?

35 :
>>34
帝卒わかるやつ居るかな?

36 :
>>14
リア凸はお供しますが、問26じゃなく商法のほうで

37 :
>>33
改行基地外さんよ、うざいから消えてくれないかな?

38 :
>>35
帝京皇帝なら...。

39 :
結論的にいえば、
没問最有力候補は、問26で決定だろうと思う。
記述問題に関しては、センターの基準点がわからないから、
実際は何ともいえない。
その他の択一マーク部分では問26以外はないと思う。

40 :
しつこ過ぎ
お前はもう落ちてるんだから、もっと生産的なことにエネルギー使えよ

41 :
補正はないでしょ。
問26は正答率が低いから、没問で実質的に合格率がかさ上げされる。
ワイは正解してたから損した気分だが・・

42 :
こだわってるねぇ。その根性ある意味素晴らしいよ。

43 :
>>1
行政書士基本書等が安い!!

TACとWセミナーの書籍が15パーセント引きセールやってる
みんなが欲しかったシリーズ、合格革命シリーズが15%〜20%割引
https://bookstore.tac-school.co.jp/newyear20_cp/

44 :
お前らもクリスマスを楽しむがよい

45 :
>>40
イブ一番の言葉です。多分来年のイブも思い出しそう。北斗の拳のお前はもう死んでいるみたい笑笑

46 :
イキろ!

47 :
クリスマスプレゼント没問か合格だったらどっちが良い?

48 :
>>47
合格がいい。

49 :
スーパー過去問わかりやすくていいですね。もっと早く知りたかったです。

50 :
26は、没問にするかどうかはともかく、判例の転記ミスについてはセンターは何かしらコメントがあってしかるべきじゃないのか。

51 :
>>50
同意
もしこのまま黙Rるとしたら、試験そのものの信用に関わる
試験センターが、不祥事を隠蔽する体質なのか、ミスの指摘が上に上がらないような
お粗末な体制なのかわからんが、もはや不祥事レベルだと言っていい

52 :
落ちまうす
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/google/1574989704/186

53 :
>>49
本当に解説わかりやすいですね。
さりげなく例を出したりするんだけど、それがことごとくわかりやすい。

少し前の版にはなかったんですが、最新版は、各選択肢の解説の冒頭に、青字の一行で要点をまとめていて、これがまた分かりやすいと思いました。試験直前の復習にも使えそうです

54 :
スー過去やってるとストレスばかり溜まるので
見開きのクイマスにしたらスイスイと学習が捗ったなあ
もう数年前だけどさ

55 :
少なくとも民法はスー過去の方がクオリティが圧倒的に上

56 :
確かに見開きってのはやりやすいよね。
でもスー過去の方が内容的には上なのかな?

57 :
昔からの定番だからね
行政書士だけでなく、公務員試験でもクイマスよりスー過去の方が評価は高い

58 :
スー過去とかクイマスってどこのなんていう本ですか?

59 :
>>58
本屋では公務員試験コーナーにあるよ。

60 :
>>59
ありがとうございます。サンタにもらった図書館握って行ってきます

61 :
サンタもお前もどんなサイズだよ

62 :
すばらしいレスだなw
声を出して笑ってしまった

63 :
>>62
スレ…

64 :
>>56
内容的にスー過去が上かどうかわからんけど
問題演習をストレスなくやりたかったからクイマスにしただけ
スー過去じゃ先に進めなかった 
クイマスの解説とか別に不満はなかったし
わからなきゃテキストやら条文・判例集とかで十分だったよ
まあ人それぞれだね

65 :
>>63
レスポンス。つまり返答のことだよ。

66 :
もうクイマスはないんじゃなかったか
パットしない名前に変わったはず

67 :
過去問解きまくり?とかになって表紙もイラストになったよ

68 :
>>60
図書館を握るって、大きな手してるんやな

69 :
クリスマスプレゼント(ミサイル)まだ?

70 :
行政書士試験センターに落とすべき

71 :
https://youtu.be/xPOdXAWtjyI
合格祝賀会パーティーは2月8日開催ですよ!

72 :
>>71
チケット昨日とったよ。勝手に東京開催と決めつけてw

73 :
>>72
チケットとかいるんですか?

74 :
>>73
田舎住みなんで夜行バスです草

75 :
>>1
クリスマスプレゼントキタ――(゚∀゚)――!!
みんなが欲しかった行政書士教科書が最大25パーセント引き!送料無料
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/boox/item/bk-4813284728/

76 :
>>74
僕は九州です。
飛行機でいきまーす!

77 :
>>75
さらに5パーセントクーポン本日限定で実質3割引きで本が買える。
LECの出る順2020シリーズも3割引き送料無料

78 :
>>75
全部3割引き!!

うかる!行政書士総合テキスト2020年版伊藤塾も3割引き!
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/boox/item/bk-4532415128/
出る順行政書士テキスト2020も3割引き
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/boox/item/bk-4844958194/

急げ―

79 :
>>74
気合入りすぎ草

80 :
>>74
気合入りすぎ草

81 :
すまん意図しない連投・・・

82 :
>>80
数%の合格者にしかできないことなので、良いと思います。
ここは不合格がほとんどなので実感がわかないと思いますが、やっぱり行政書士合格者は、あらゆるものを我慢して、結局1000時間以上の勉強をしてます。
本当に合格したときは、心からはしゃいで良いと思います。一瞬有頂天にすらなって良いと思います。ここの数少ない合格者へ。おめでとう!

83 :
>>30
リアルに恐くなってきたわ

84 :
>>83
この情報が怖いと思う人は無知。
しっかりと一年をかけて学習し、情報を熟知していれば、こんな発言は怖くもなんともない。
全くありえない。
記述は行政書士試験の花形。
記述は例年通りきっちりと採点される。
20点or0点?笑わせるね。
記述を制するものは試験を制する。

85 :
なんでリークエのやつ手のひら返してんの?

86 :
オールオアナッシングは毎年恒例のネタ
今年はあまり投下する人間が居なくて寂しかったくらいだ

87 :
>>85
宅建の銀次郎と同じようなもんやろ
クズの煽り屋

88 :
>>84
何年か前に重過失と書いていない記述は、全て0点っていう問題あったような。

今回は当てはまらないだろうけど、試験センターの裁量がありそうで怖いよね。

89 :
今、合格道場さんのサイト調べたら、記述式平成29年度問45でした。

重過失について意識していない記述は0点
理由と結論がバラバラになった記述は、キーワードが書いてあっても0点

という解答がありました。

90 :
スー過去は買ってよかったです。

記述式でいい教材ありますか?
わがまま言ってすいません。経験者のお力を貸して下さい。

91 :
>>89
それはありえない

92 :
>>30
こう説明されるとオールオアナッシングで採点される気がしてきたわ
てかそれ以外の採点じゃ合格者多くなり過ぎるもんな…
リークエ氏は毎度毎度説得力あるのがうぜえわ!あああー発表まで怖過ぎる

93 :
>>91
ありえないじゃなくて、合格道場のサイトに載っていただけですよ。

サイトの解答見てみな。

94 :
>>90
トアルさんがオススメしてますよ。
紫色の表紙でした。


>>89
29年度はトアルが受かった合格率がやたら高かった年です。
択一簡単だったから、記述でそんな調整してもあの合格率だった受験生にとっては神回。

95 :
>>93
29年度に実際に受けて重過失抜いて書いたけど点数ついてたからありえない

96 :
記述の点数って問題別じゃわからなくね?

97 :
他の問題の出来とかからいくらでも分かる
極端な話、44と46白紙とか

98 :
その極端な例以外では分からないんじゃないか?

99 :
重過失書いてなかったら0点なんて極端な配点になってないことはすぐわかる

100 :
>>99
だからどう分かるんだろ?って話
他2問が0点、記述合計が40点以上の2パターンしか分からんけど
いくらでも分かるなら何パターンか出して欲しいわ

101 :
合格道場
https://www.pro.goukakudojyo.com/worksheet2/w_mainnendo.php?queID=1315

試験センター
https://gyosei-shiken.or.jp/doc/exam/h29ans.html

H29問題45は
1.Bの善意・無重過失→応じる義務あり
2.Bの善意・重過失あり→応じる義務なし
3.Bの悪意or重過失あり→応じる義務なし
4.Bの悪意・無重過失(ほぼ有り得ないが)→応じる義務なし

などなど、いくつもの正解が生じる珍しい問題の年であった。

だから「重過失」について触れてなければ0点とはいうものの、無重過失さえ書けていれば、過去問の中で一番正解パターンの多い問題であった。

これを表面だけみて、オールorナッシングとはいわない。

それで言うと今年の問題46の方が、さらに厳しい問題と思われる。冒頭の三為が書けてないと、部分点が非常にとりずらい。逆に冒頭の三為が書ける人は、その後の「契約の受益の表示の必要」も書けてしまう。
だから今年の問題46は自然と20点満点率は高い。

102 :
45は重過失抜きでも10点は入ってたよ

103 :
H29の45ってそんなクソ問だったのかw

そんな事やらかしても懲りてねーんだなセンターはw

もうこれは合格発表後に問26没問化デモを没問にするまで何ヶ月でもやるしかないなw

104 :
またお前か
つーか記述の正解が1つって思ってるほうがおかしいだろ

105 :
>>101

ちなみにこの平成29問題45は、本来は「どのような場合にBは応じる必要があるか?」と出題するべきであった。
そうすれば、「当該譲渡禁止特約につき、Cが善意かつ無重過失であれば、BはCの請求に応じる必要がある。」の一択であった。

そういう意味では、今年の問題44がまさにそのパターンで、これは今年は数通りの正解が生じるので、大きな部分点または満点に期待ができる。

キーワード
1.何人も
2.命令(処分等)の申出ができ
3.Yの必要な調査必要
4.(調査の結果必要があれば)命令(処分)をする必要がある

この4つが正解ワードの幹であるが、3と4を盛り込むのには字数が厳しくなる。

センターとしての、当問題の部分点及び満点の位置どりが注目される。

106 :
>>102
たぶんそうでしょうね。
重過失を過失と間違えていた人は多く、そのくらいであれば、マイナス10点は妥当だと私も思います。

107 :
記述の採点結果を問題別に記載して受験者に通知すると何か問題があるんだろうか?

あるんだろうねww

108 :
>>107
試験センターカス過ぎだろw

もうこれは絶対に合格発表後に問26没問化デモを没問にするまで何ヶ月でもやるしかないw

109 :
今、問26没問の種を蒔いておけば来年の2月頃には綺麗な花が咲くよ。

お前らもSNSで種撒いとけよ。

110 :
>>107
問題あると思います。
採点員によるわずかな基準違いなど、裁量の部分が明確に知られてしまい、同じ解答なのに点数が違うときに、文句が殺到するからでしょう。

111 :
センターの採点の流れ。

1.択一を機械で採点
2.基準に従った記述を採点
3.合格者を決定(この時点で約3000人)
4.没問を決定(この時点で合格者が約500プラス)
5.二度目の記述を採点(部分点のラインを下げる。この調整で約5000人に調整する)
6.それでも5000人に遠く及ばない場合に補正措置発動
7.そして最終的合格者を発表

112 :
>>30
LEC TAC 大原などの平均点の結果は例年よりも低かったと記憶しているのですが、記述が激辛採点になるというソースはどこにあるのですか?

113 :
>>111
>>111
おっつ

114 :
没問年の記述採点は、例えば去年の問56の1,4,5をマークした人と2,3をマークした人では基準が違う。
今年であれば問28の3,4をマークした人と1,2,5をマークした人では基準が違う可能性がある。
去年、まさかの記述0点は問56を2,3にマークしたのでは?
ヨコミーもそこまで分析したかな?

115 :
>>114
それはないです。

116 :
平均点が低ければ、合格率が低くなるのが行書試験の特徴です。

ただ、それだけのことです。

今年は前年比で合格率が低下して9%台になるだけですね。

行書試験は合格者を増やしても廃業者が増えるだけなので、

わざわざ合格者を増やす意図はないでしょう。

117 :
>>116
概ねその通りです。ですが、記述で調整をしているのも確かです。

118 :
>>82
登録すると分かるけど、周りは公務員退職した無試験組ばかりだよ
それも元警察とか市役所みたいな高卒の下級役人
食えない資格だから、試験組はどんどん廃業して、公務員年金もらいながらのんびりやってる連中ばかりが残る
あとは他に本業のある人だね
試験組だと、行政書士本業で続いてるのは意外に女が多い
なぜなら旦那の給料でのんびり食っていけるから
定年公務員、主婦、二足わらじ
どれにも該当しないなら、試験は簡単だから好きにすればいいけど、合格後の登録は費用がかかるからやめた方がいい
ちなみに、新人が払う高い入会金は、上記の爺婆達の親睦の酒代やレクリエーションに消える

119 :
行書は、役人が定年退職後に仕事のネタにするため存在する資格で、

公務員以外は排除したいところなんだろうが、

批判もあるだろうから、

わざとハードルを高くして試験制度を設けていると考えられる。

要は、役人様レベルを試験合格で下々の者にも認証してやろうということだ。

120 :
行書試験のハードルが高い?

121 :
行政書士会などの組織運営の実態がわからんが、

入会金を入金させては、

スナックやカラオケ代など親睦費用として消えていると考えられる。

資格試験などといっては、

法外な受験料や入会金をとっては遊び歩いているんだろうと思う。

それを考えれば、予備校利権は競争があるからマジメなもんだ。

122 :
>>87
それでも、このスレにはリークエ信じている人いたのに
リークエはこの人達を裏切ったことになりますね。

リークエ自身も記述抜き180点だから、
マークミス一つすると落ちるのになんでいまさらって思った。

正直、記述抜き180点は嘘なんじゃないかって疑ってしまう。

123 :
あいつの言うこと信じてるやつなんていないだろ
そもそも行政書士試験程度でリークエ読めってのがまずおかしいのにw

124 :
マークミスは確かに怖いなー

自分の答案の開示請求って合格発表後じゃないとできないの?

125 :
>>123
自演でなければ何人かはいた。

スピード解説やってわかりやすいってコメントしてた人いた。

126 :
>>111
そんな不正みたいなことをやっているから、試験日から発表まで、3カ月弱もかかるのか。

行政書士試験センターっていう組織はどうしようもないところだな。

127 :
>>126
センターはその調整は不正ではないという認識。
記述採点において、裁量は認められるという認識。

128 :
>>127
その裁量が「著しく合理性に欠ける」と、何かしらの争訟に出てみては?

129 :
>>121
実体がわからんのに

よくもまぁそんな長文をかけるもんだw

130 :
妄想力が必要な漫画家とかの方が向いてる

131 :
>>123
とあるがリークエ勧めてるんだが、やっぱりレベル高すぎだよな
よくわかる会社法じゃ駄目だったんだろか

132 :
欠陥試験だと行政書士自身が熱弁
https://ameblo.jp/dandyhoumu/

133 :
>>122
>>123
リークエ氏は愉快犯的に俺たちを揺さぶってるんじゃねえかなw
試験直後のみんな絶望してる時には「採点甘いから大丈夫!」と安心させ、
発表が近づくこの時期には「激辛採点でみんな死ぬ」とドキドキさせる

気がつくとリークエの言動に夢中になり、クリスマスプレゼントにAmazonからリークエ会社法が届いていた人も多いはず
かくいう俺もリークエ買ったしスピード解説も買ってしまった
特にスピード解説はめっちゃわかりやすかったのが余計に腹立つw
前々スレとかにもリークエ買った人はたくさんいた

134 :
>>30
これ予備校で同じこと聞いたわ
オールオアナッシング方式で最短されるらしい
リークエさんも予備校情報聞いて書いた感じ?

135 :
最短×
採点⚪

136 :
>>134
もしかして伊藤塾?

137 :
>>133
リークエとスピード解説で行書の問題できるようになればいいけど
実際どうなんですか?

リークエはどんな学歴の人でも(リークエ自身は早慶)2〜3時間で
読み切れて、1回読めば満点取れる(リークエ自身は何週もしている)
って言ってたけど。

138 :
>>137
スピード解説は行書対策にぴったりでした。スー過去ほどボリュームはなく見開きで解説も良かったです(スー過去と同じで著者だというのも事実でした)。
繰り返すのが苦にならない問題集でしたわ。
個人的にはスー過去は見開きじゃないのがどうも抵抗がありました。

リークエに関しては集中すれば3時間で読める分量でした。ぼくはリークエさんのように高学歴じゃなく日大理工の低学歴ですが読みやすかったです。
全体的に重要箇所とそうでない箇所のメリハリが効いているので重要箇所をしっかり読めば繋がってくるようになっている出来のいい本でした。あと書いてある内容が初心者にとっても簡単でした。
悔しいけどリークエで行書は完璧かと。
参考にしていただければ幸いです

139 :
集中すれば3時間とかどんだけ盛るつもりなんだよ
1時間に180ページとか読めるわけ無いだろ

140 :
>>30
>>30

没問続出?一般知識の異常易化?
超絶激辛採点? 
大げさに書いて煽るのは結構だけど、
予備校を喜ばせてどうする?

141 :
やはり不合格者(見込み)は試験そのものを批判するんだな。それ以外に自己正当化の方法も、自分のちっちゃなプライドを慰める術もない訳だ。

これまでもそうやって甘ったれて生きてきたし、これからも不甲斐ない自分の問題を他に責任転嫁して、文句をブツブツ言いながら卑しく生きていくんだな。

社会が悪い、時代が悪い、大学が悪い、会社が悪い、上司が悪い、とにかく何もかも他が悪い、
だから、俺の問題は俺のせいじゃない!ってな

142 :
>>141
難しい試験じゃないんだから黙って通過しろって話だな
行書未満の資格しかない奴は実質中卒だと思ってる(受かったから高卒レベルというわけでもないが)

143 :
>>138
スピード解説からうまく行書の問題に接続できないって言ってる人いたけど、
それは大丈夫そうですか?

144 :
俺は初受験で合格見込みだけど、試験そのものがはおかしいとまでは思わんが、
少なくとも今年の試験センターの組織運営はおかしいと思うわ

まあ人間のやることだからミスが出るのは仕方ないが、問26みたいなミスをこのまま
放置するなら、法律を扱う国家試験を運営する資格ないわ
責任者全員首にして浄化して出直せ

145 :
>>143
スピード解説を3周ほどすると基礎知識がキチっと固まってくるので、その状態になってから行書の問題に移行すると基礎知識を基に正答を導けるようになりました。解説の書き方が絶妙で記憶に残るし問題を解くテクニックも同時に身につく配慮がありました。
スピードは頻出事項の基礎知識を幅広く固められるので本番まで重宝しそうです。問題のレベルも行書にちょうど良いと思いました。
行書への移行もスピードで万全だと思います。本当に死ぬほど悔しいけれどリークエの言うことは(行書受験の勉強法に限っては)極めて的確だと思いました…死ぬほど悔しいけど

146 :
つーかお前がリークエやろが

147 :
>>146
あんなギャンブル狂いのハゲと一緒にすんな

148 :
>>145
丁寧な回答ありがとうございます。

私は公務員試験の問題集やらず、肢別も挫折しました。
見開きの方が好きなので
落ちてたらLECのクイックマスターかスピード解説のどっちかは追加でやろうと思います。

(まあ、リークエより私の方が点高いんで落ちていないと思うけど)

149 :
憲法については確かにスピード解説が良かったな
今年は難しかったと言われるけど1問しか落とさなかった

150 :
チンタくんも何気に憲法4問。
文章は3年連続3問。

151 :
こういうコメントみると
〜の参考書やったから今年の〜の問題〜問取れたってコメントの信用度が一気に下がる。

152 :
このスレで話題の26なんですが富山大学の単位認定の方はテキストでみたけど専攻科の方は見た事なかった。皆さんどこのテキストで見たんですか?

153 :
グーグル

154 :
>>149
同感
憲法のスピード解説はたしかに良かった
あれって結局は判例全部網羅してんじゃね?気がついたら自然に判例条文マスターできてたわ 本番も1問ミスで乗り切れた
あと民法のスピード解説も超お気に入り

155 :
>>152
TACのみんなが欲しかった判例で出てたよ

156 :
>>144
法学部出身ですか?

157 :
>>155
ありがとうございます

158 :
>>152
今年の合格者じゃないけど、合格革命テキストの欄外に小っちゃく書いてあるよ。
みんなテキストはチャランポランにしか読んでないんっすよ。

159 :
>>132
その人のことずっと粘着してるけど、オマケ先生ご本人なの?

160 :
おいおいおいおい!恐くなってきたよ!
恐い恐い怖い怖い!!!
記述0点か20点かというオールオアナッシング方式で採点されることが予備校情報としても決定的なわけだが、そしたら私ギリギリ落ちるかもしれねえじゃん!!・・・・・


記述抜きで180点なんだが、誰でも一個くらいマークミスしてるだろう。(あのな、よほど日頃からマークの訓練しまくってるマーク達人でもない限り絶対にマークミスしているものだ。それがペーパー試験というものなんだ。模試とは違うんだぞ!
全てのマーク箇所を一切薄くなったりせず1ミリも隙なく完璧に塗れたのか?お前のそんな塗り方で機械が都合よく全て読み取ってくれるわけねえだろ。
1つもズレなかったと言えるのか?飛ばしてしまったマーク箇所は果たして本当に1つもないと自信を持って言えるのか?氏名受験番号住所性別受験地書き忘れてないのか?マークシートの裏側の受験番号欄にも忘れずマークしたか?)


そして、0点か20点かの採点なら「真の完答」でなければ容赦なく0点だもん。
正直言って、私は真の完答はひとつもない。例年なら部分点は取れる内容だが、今年は部分点は一切つかない。
そうなると、記述0点!!お前たちと同じで記述0点!!!!ほんとに落ちる!
誰か、慰めでもいい、落ちないと言っておくれ
恐くて恐くてプルプルと震えがとまらない

161 :
行政書士試験センターから国民を守る党

162 :
>>156
そうです

163 :
>>160
流石に、他人を煽るの上手いな。
リークエ煽るのは下手すぎたけど。

164 :
>>160
マークミスのこと考えないようにしてたけど怖すぎ
思い出させないでくれ マイナス4点は大きすぎる

165 :
>>164
あなたは160と同一人物で、リークエ伝道師とみた。

166 :
てかさ、リークエ勧めてくるってことは司法浪人崩れなんでしょ。記述抜きで180点取りなさいよって言う・・・

167 :
>>148
憲法・行政法はクイマスと行政書士過去問で高得点狙い
民法はスピード解説で択一6〜7問正解狙い
これを同時並行高速回転させて合格出来ました

168 :
>>160
リークエの逆宣伝効果ばっちりだね
君の存在理由が明確になったよ

169 :
マジレスするとスピード解説は基礎の基礎しか載ってないから本番の運次第になりがち
スー過去の方が安全だよ

170 :
行政書士過去問と市販模試全冊を
マッハでブン回して4か月でギリギリ合格した無職の猛者を知ってる
まあ普通は無理だけどね

171 :
司法書士受験生が50時間で受かってたね

172 :
4ヶ月あれば過去問と予想模試どころかスー過去とかのフルセットできるだろ
しかも無職なら余裕やん

173 :
仕事しながら初学4ヶ月はキツいねw

174 :
専業だと1日平均5時間×30日×4か月=目安の600時間で合格狙えるね

175 :
机上の空論ばかりだなw

176 :
卓上の空論

177 :
>>175
だな
実際は記憶が脳ミソに定着する絶対的な時間が考慮されていない
三日坊主の典型的な思考パターン

178 :
おまいら、会社辞めて行書事務所を開業なんて考えないほうがいいと思うぞ。

余程十分な資産があるとか、他に本業があって副業で考えるならともかく、

まして、養うべき家族がいれば、そんなことを考えるべきではないと思う。

どうしてもやりたいのなら、サラリーマンやりながらやればいいと思う。

一番おいしい業務が確保できる弁護士でさえ、ノキ弁だとかで冷や飯食ってるのに、

行書のような残飯業務で食っていくのは競争が厳しいし、そもそもおいしくない。

行書で食ってる連中は、いわば、ゴキブリ並みの生命力を持つ一部の者だけですよ。

全プライドを捨てて会社にいる方がはるかに安全だ。

179 :
法令やや難 一般知識は易 没問1つ
記述は普通採点 補正なし 合格率11%

180 :
例えば、各種法律相談はニーズがあると思うが、

有償で相談を受け付けているとどこかの弁護士会からからクレームが入る可能性がある。

しかし、法律にやたら詳しいと一般的には相談したい客はいると思う。

訴訟の代理人にはならなくとも、訴訟はほとんどが書類審査だから、

非弁行為としてギリギリのラインで営業は可能でしょう。

まあ、能力次第で行書でも食っていく道はあるにはあると思う。

もっとも、行書の資格自体はあってもなくても同じことだが。

181 :
無料法律相談なんて、どっかから金が出てるか、受任目的の営業でしか仕事としては成立しない
弁護士がやってる無料法律相談はどっちか

法テラスや役所での無料相談は、税金から相談料が弁護士や司法書士に払われてる
そういうのじゃなければ、交通事故や債務整理等の受任につながりやすいのだな、無料相談で多いのは
交通事故は弁護士費用特約もあるしね

行政書士の無料相談なんて、どっちでもないでしょ
仕事としては全く成立してない

182 :
訴状、準備書面の作成を有料で行政書士がやってたらさすがに非弁で摘発だw

183 :
1.法人設立j業務
2.建設業業務
3.産業廃棄物業務
4.入管業務
5.遺言・相続業務

これが、行政書士の主な仕事  

184 :
>>180
>>181
偉そうにwww  何も知らないくせにwwww  

185 :
合格発表までにこのスレ埋まるかな

186 :
君たち、行政書士受験したことは家族などに宣言したんだろ?
夏ごろには威勢良く完璧な計画を立てて「肢別やって模試問題集もやって過去問もやって会社法もしっかり詰め込んじゃうぞ!
あとテキストや条文も適宜読み込んでいく!合計10冊近くになるが早めスタートで今年は万全の対策をする!」などとエネルギッシュ合格マンのつもりでいたわけだwwww
周りにも「行政書士受けようと思う。自信はある」などと本気で宣言したw
でも、実際はどうでした?勉強してみると意外にヘビーで全然問題集こなせず、結局2冊くらいを中途半端にやっただけでしょう?wwww本番も難しくて全然点取れなかったでしょう?wwww

行書は近年かなり難しくなってるんだよね。大学受験に例えれば、司法試験が東大レベルだとしたら行書はマーチくらいだ。世間が思ってるより行書は難しい。世間は実態を知らず簡単だと思い込んでる。

裏を返せば世間は行書なんか受かって当然と思ってるわけよ。本当は難しいけど世間は簡単だと思い込んでるわけ。
落ちたら周りに何て言うの?wwww馬鹿にしてくるけど心の準備できてる?wwww本当は難しいんだーって反論しなきゃだぞw(俺はその反論は正しいと思うから応援するよw)

年末年始は呑気におモチ食べてる場合じゃないぞ。しっかりと合格を祈願してこいw年末年始は5日間連続で徹夜で滝に打たれながら阿弥陀仏を唱え本気で合格祈願するぐらいじゃなきゃマジで落ちるぞ。
記述0点の私も含めてな。

さて、改正民法講座の受講4周目の残り3コマ頑張るとするか。徹底的に復習する。

187 :
リークエ伝道師さん長文連発すると頭悪い人に見えるでw

188 :
>>186
うぜえwwwwwwww

189 :
リークエのレスではじめて笑ったわ

190 :
訴状や答弁書等の書類も、依頼者から代書してくれということなら、

依頼者の責任において代書は可能だし、

続いて、依頼者がその書類を裁判所に提出してほしい旨なら、

そのとおりに書類の提出は可能だと思う。

代書する書類にまつわる一般的な法律の解釈は述べることができるし、

それに関して、依頼者がどのように理解するかは勝手だ。

依頼されて受諾した代書業務に関しての相談料や代書料は、

もちろん、別途請求させていただくことになる。

但し、代理業務は受託できません。

191 :
すべての登記業務も代書を依頼されれば、依頼者のいうままに代書は可能。

その代書した内容について、意見を述べろというなら、

あくまで一般論として述べることはできる。

それを依頼者がどのように理解するかは勝手だ。

出来上がった代書した登記必要書類を法務局に提出してくれという依頼なら、

言われたら言われたままに、法務局に提出するだけのことだ。

但し、代理人として受託する行為はできないと前置するだけ。

代書するに要した報酬部分と交通費など諸経費はすべて請求させていただきます。

何せ、代書屋なもんでね・・

192 :
>>190
代書屋が屁理屈捏ねたところで、実際に非弁で刑事事件になったら検察や裁判所は屁理屈は認めてくれない

で、こういうのはいつかバレるもんなんだよ
依頼者と揉めたり

193 :
法律の一般論を述べたに過ぎないとか通用しないからな

犯罪者になりたくないなら、真っ当に弁護士資格や司法書士資格取りなさい

194 :
補助金等の代理申請は可能だと思う。

その結果として補助金が受けることができれば、

その価額範囲を経済的利益としてその20%の報酬といただきます、と特約して、

仮に200万円の補助金がおりてきたら、40万円を報酬でいただきます。

別途、書類作成報酬や交通費などは別途。

申請の結果、補助金が何らかの理由でおりなかった場合は、

不服申請しますよ、別途料金はかかりますがね。

とかなんとかいくらでもボッタクリネタはあるもんだと思う。

195 :
20%も報酬設定できるわけねーだろ
今時、相見積もりぐらい誰でも出す
出さなくても40万も払うわけねえだろってなるんだわ

196 :
あんまり不合格を煽ったり不安にさせるようなことは言わず仲良くやりましょうよ。
1年間この試験に向けてがんばった仲間じゃないですか。
みなさん、試験おつかれさまでした。年末くらいゆっくりしてくださいね。
年末といえばメルカリが色々とお得なようですね。
みなさんのためにささやかではありますがメルカリ500円クーポンをあげます。おしるこでも買ってください。
クーポン TFKCYF
コピーしてメルカリ内の決済で貼り付けるだけで使えます。
風邪などひかぬようご自愛くださいね。

197 :
1.法人設立j業務

これを語れる奴はおらんの?

198 :
>>196
キャラ変わりすぎw
クーポン貰っとくわサンクス

199 :
           定    款
第1章  総    則
(商号)
第1条

(目的)
第2条


(本店の所在地)
第3条

(公告の方法)
第4条


本物なら語れるよな?

200 :
>>199
今年の合格見込み者ですけど、語れないです。

行書開業者なら語れるのか?

201 :
2、20パーセントww
あこぎww

202 :
>>196 リークエさん好きやで

203 :
ところでさ、司法書士って準備書面も作成可能なんだよね?
最高裁の準備書面?もお金もらって作れる?

204 :
>>196
前半いい人。

205 :
>>200
本物の行政書士なら語れるだろうな

206 :
苦しゅうない、物語せよ

207 :
それにしても、ここまで過去問通用しなかったら法理解を深めないと来年以降も悲惨だと思う。過去問で答えに辿り着けたのほんと数問だったしね。来年は民法改正もあるし受験減りそうな気がする

208 :
受験生の質が高まるのは大いに結構!

209 :
過去問しかやってない奴なんて宅建上がりのごく一部ぐらいだろ
調べれば過去問だけでは足らんことぐらいすぐわかるし、定番の合格革命肢別にだってオリジナル問題入ってるし

合格革命肢別を2桁回転させればそれだけでボーダーにのるんじゃない?

210 :
>>209
乗らねーよwww
どんだけ肢別に夢見てんだよ

211 :
>>210
肢別10週以上やったの?

212 :
好きな漫画でもふたけた読み直すのは苦痛だな

213 :
>>209
2周でボーダー

4周で合格濃厚

5周で合格確実

214 :
肢別過去問繰り返しで今年の試験受けた奴いっぱいいるだろうけど、そいつら今年の試験受けた後に疑問符もったはずだよ。あれ?このやり方じゃ合格できなくね?って。

215 :
>>214
だから、結論としては予備校のカモになれば一番受かりやすい。

講座を受けなくても、合格革命シリーズなら

・基本テキスト
・基本問題集
・千問ノック
・肢別
・記述式多肢選択対策
・得意になるシリーズ
・判例付六法

これくらいはそろえないと情報量としては厳しいと今年の試験に関する、
元ベテの印象。

僕は揃えるだけで満足して受かるのに時間がかかってしまったけど、
今ならまだ間に合う!

なりふり構わずカモになれ!

216 :
基本車とメインの問題集は揃えた方がいいが、それ以外の問題集や、民法がわかったなどは他社でも大丈夫。メイン伊藤塾なんだか、問題集は伊藤塾と合格革命で行くつもり

217 :
今年の行政法の問題作成した教授はどなたですかね?
委員は、公表されているので専門でわかるかな?

218 :
>>211
そちらこそ肢別やったのか?
あれは殆んど過去問でオリジナル問題なんて極僅かしか載ってないぞ

219 :
何周やろうが過去問で正解できる問題数は増えないでしょ

220 :
https://youtu.be/_1DjZ3oQR3s
2~3周しかしてないやつには分からんだろうなあ。
狂気の回転させてれば1+1が2でなくなる時が来るんだよ。
マスマティクスでなくケミストリーだよ。
千日回峰行よろしく、この悟りに近づいた者に観音菩薩が微笑む。

221 :
だから何度も口酸っぱくして言ってるけど
行政書士過去問は大学入試だと赤本みたいなもの
基礎から体型的に学習しないと、その年ごとの難易度に左右されたりして
安定した合格力が身に付かないよ

222 :
体型的×

体系的〇

223 :
行政書士の市販テキストじゃダメとかよく目にするけど
市販テキストと条文(憲法・行政3法の全条文と民法重要条文)
と重要判例を完璧に身に付けて、十分な問題演習経験を積めれば
ほとんど落ちない試験だよ

224 :
まずテキストは内容量的にそんなに高速で回転させることができない。
また内容を説明する必要上、試験で問われない、あるいは問われたとしても答えられなくていい事も書かれている。
これを知っていれば受かるということに絞ってあるのが問題集のいいところ。
個人的には運転免許の学科試験に似てる気がする。
教官の講義を何時間も聞いて、テキスト読んでも合格点には達しないが、うっすい問題集を1~2周すれば100点は取れないが合格できる。
行書試験も同じようなもので、高得点取るためにはテキストを読み込む必要があるが、合格点を取れればいいというのであれば問題集をやるのが効率がいい。
そして見たところ合格者の多くは後者のようだ。

225 :
スレチかもだけど
クソつまらん苦痛しかない社労士よりホントに学習しやすいよな
特に民法・行政法はやればやるほど実力がつく
はじめはあれほど訳が分からなかったのにさ
逆に憲法は…

226 :
行政書士開業者、行政書士講師は
プロフィールで合格年度を明らかにすべきだな
失礼ですけど
何年度(何%)の合格なんですか
と聞かれて
えー、ちょっと、その
となるなら
行政書士名乗らないで
職人になったほうがいいな

227 :
>>224
合格者の多くはロー生とか予備・司法試験組だよ
基礎から体系的に約1万時間学習してる猛者達

228 :
まあ15%年度は
ザコ中のザコだったからな
経験したことのない
破滅的な異常事態だったからな

229 :
15%合格者が
このスレでえらそうにアドバイスしているとか
勘違い以上だな

230 :
>>226
講師はそうかもだけど 開業者はちがくね?
試験の学力と実務能力ってほとんど別だからさ
開業者の場合、実務経験値が重要

231 :
>>220
過去問を何千周しようが今年の46は絶対に書けないけどな

232 :
>>224
過去問派が軒並み爆死した事実

233 :
>>227
んなわけねー
600時間もありゃ余裕

234 :
>>215
そんなにいらねえ

235 :
>>224
地域差あるかもしれんが、運転免許の学科試験はテキスト読むだけで合格できる。
行書試験も判例六法読むだけで合格できるが素人には難しいのでテキストや問題集やることになる。
そして何の問題集をやるのかが一番大事。
問題集が過去問や千本ノックや基本問題集だと落ちる。
今年までは行政法は条文、民法はスー過去だった。
来年は改正民法の影響でスー過去だけだと厳しい予想が出てる。

236 :
>>233
たしかにあなたなら600時間で合格出来たかもしれませんが
合格者に占めるロー生・予備・司法試験組の割合の話をしているのだ

237 :
>>227 法学部出身と司法書士試験組も入れればそうだと思う。
司法書士の勉強から来る人結構多い。
あそこもハードでなかなか合格しないし、行政法やるだけだからね。

238 :
【横溝プレミアムの横溝さんオススメの民法改正問題集】
債権法改正対応 民法択一問題集
法学検定試験委員会
(五肢択一式)
伊藤真が選んだ短答式一問一答1000民法
〈2〉債権総論・債権各論
(一問一答式)

239 :
合格者に占める上位資格組の割合は高いけれど
一般受験者が必死に頑張れば合格は出来る試験
一般受験者だけを対象とした合格率は一桁台なのは間違いない

240 :
真面目に勉強して高校受験の時の偏差値が50行かないようなレベルの頭だと必死に頑張れば合格できるとは言い難いんじゃないか?

241 :
>>240
真面目に勉強して高校受験偏差値50いかないとかなくね?
部活とか遊びとかに夢中で勉強しないとか
生来の勉強嫌いな奴ならわかるけど

242 :
あと1ヶ月か

243 :
>>241
普通に居るよ。
そこまで勉強出来ないと普通は勉強嫌いになるだろうが、
たまーに己の頭の悪さを忘れて行政書士試験にチャレンジしちゃう人もいる。

行政書士になったらそういう頭の悪いやつも客になるから存在は知っておいた方がいい。

244 :
日本人の平均IQって104位
だとすると偏差値50以下でもIQ100前後ある人が大半って事だろ
であれば勉強すれば行書位受かるんじゃないか?

245 :
>>243
なんか妄想ばかりで根暗な方なんですね。試験落ちちゃったの?かわいそう。

246 :
別に何年合格でも、試験の点数がいくらでも実力には関係ないような。いずれにせよ合格してるだけでここで不安を煽ったりしてる余裕のない不合格予備軍連中とは違う

247 :
なんかお互いの言葉尻捉えて不毛なレスバが始まってるw
行書試験は「誰でも受かるほど簡単な試験ではない」で良いんじゃね?

248 :
今年の合格者は合格祝賀会
堂々と参加できるな。
祝酒飲んで、合格したことを
誇りに思えるな。
15%時はどうだったんだろう
えー、合格祝賀会やってもいいんですか
祝酒飲んで酔っぱらっても怒られませんか
私でいいんですか。
すみません、合格しちゃって。

249 :
過去問派軒並み爆死とかどこのデマだよ

俺含め周り見ても合格っぽいのはほとんど過去問を中心に何回も回してる奴だぞ

250 :
>>249
試験日〜3日後くらいのスレで
過去問
で抽出

251 :
>>249
お前さんがどの層なのかによるわな
法律初学者では無かろう

252 :
>>244
「大半」はな。
IQ90以下が約23%いる。
70未満の知的障害を約3%と高めに見積り、
日本人だからIQ高めで数値低めに見積った
としても15%くらいはIQ70〜90くらいの勉強しても出来ない勢が出てしまう。
IQ90〜95くらいも行書レベルだと厳しい可能性あるし、
誰でもできるとは言えない程度の頻度だよ。
誰でも出来るって言うにはせめてIQ80〜で合格できるレベルであって欲しいところ。
宅建でさえ真面目にやって落ちまくるやつが居るのに、行書で誰でもは無いわ。
>>245
妄想じゃなくて事実
まあ、中学の成績が頑張っても低かったやつは今のうちに撤退したほうが良いかもよって話。
頑張れば誰でもできるなんて言葉に踊らされて人生狂ったやつ見ちゃったからな。
くれぐれもネットのIQテストとかやらないように。
あれは図形の処理能力しか測らないことが多くて、勉強に関係ない部分のIQしか出ない。
なんか普通に出来ないことが多くて心配ですとか言えば精神科で測れる。

253 :
中学の社会科のテストでめちゃくちゃ頑張って勉強しても30点しか取れなかったとかいう層なら厳しいかもね
ほとんどの人は大丈夫だと思うけど

254 :
もう年末かぁ。
そろそろバカだのアホだのやめてスレの話をしないか。ちょっと前までは試験の問題、没、補正とか楽しめたがいまはホント上げ足取りばかりになってるよ。

255 :
あげあし間違えた。正直スマン。

256 :
まだ10ヶ月くらいある
年末年始はゆっくりすればいいよ

257 :
>>248
オマケ先生のようなものまで受かっちゃって絶対許さない

258 :
>>250
過去問2桁回して落ちてる人居る?
合格革命肢別2桁回しても落ちるような人は何やっても落ちると思うわ

259 :
受かり方の話をしませんか?
落ちた話はもう飽きませんか?

260 :
苦しゅうない、物語せよ

261 :
行書スレが試験後さかんにスー過去、リークエ、六法言い出したのは過去問で突撃して散った奴が多かったからなのにもう忘れたのか?

262 :
会社法はリークエで満点取れた
過去問だけだと足りないんじゃなかろうか?

263 :
>>258
まともな頭をしていればそんだけ回す前に無駄だと気づくわな

264 :
>>258
問題集の反復って短期合格の基本だと思うけど、
このスレだと受け入れられにくいよね。

みんな、問題集2〜3週で定着できるほど頭いいのかな。

265 :
味わいながら回すと1周だけでヘトヘト

266 :
>>259
受かり方って
テキスト 好きなの(行政書士用かよくわかる)
過去問 LECの出る順か合格革命の脚別
行政法 条文(六法)
民法 スー過去
会社法 ケータイ司法書士など司法書士向け問題集
弱点把握 お好きな模試か予想問題
あとは
記述対策
判例集
一般知識対策
を必要ならどうぞ
スー過去やりにくければクイマス
行政法でもっと問題解きたければクイマス
リークエやりたければリークエ
をどうぞ
で終わらない?

267 :
一般知識対策でニュース検定を取ろうと思っているが
効用はあるのか。

268 :
>>259
司法書士の勉強本気でやって試験前1ヶ月も行政法やれば余裕で受かる
片手間に最小限の労力で受かろうとするから落ちるんだよ

269 :
>>268
司法書士学習より予備試験対策やってたほうがよくね?

270 :
会社法は範囲広いからリークエで手広く軽くやるのが一番でしょ
行書用の対策本だと全然点取れない場合も多い
うまくハマれば取れるかもしれないけどそんな運任せはダメ
今年の行書受けた人ならわかると思うが、会社法捨てていい時代は終わった

271 :
会社法はヨユウデ捨てて大丈夫だけど

272 :
>>258
試験後のスレまじで爆死報告しかないよ

273 :
>>270
リークエは深すぎて軽くやるって感じじゃないと思うけどね。
今の時期からやるなら基礎がしっかり固まって良さそうだけど。

274 :
>>266
来年向けなら模範小六法がベストだな。

275 :
あと1ヶ月で合格発表だ
モヤモヤから解き放たれる

276 :
>>273
実はリークエ伝道師に影響されて、僕もリークエ会社法買ったよ。

悪くない本だった。となりに六法置いてるから、随時条文を参照。

277 :
来年度は、改正民法のあおりをうけて受験者が減少すると予想されるので
今年度は、合格率が上がったのをアピールするために、合格率は高いみたいですね?
年号が変わった年でもあるし、問26を見過ごして、判定会議も紛糾したんだと思いますよ。
発表日に、さっらと問26のミスをわびると思いますよ。一番目立たない日に。

それと、ひとつ言いたいんですけど、法学部でも政治学科とか国際政治学科って、憲法だけですからね。必修科目

278 :
合格革命の肢別が評判高いみたいだけどそれで一般知識とかもいけるの?
行書はそれが怖いと聞いたんだけど

279 :
>>278
一般知識は今まで生きてきた人生経験で解答する科目だ
ロクでもない人生だった奴は落ちる

280 :
>>278
一般知識の過去問は時間のむだ

281 :
行政書士会からも応援をいれて、記述の採点をしていると聞きますけど大丈夫でしょうか?
行政書士法に抵触しないでしょうか?
採点者のリストを、総務省に開示請求してみますか?試験センター宛にしろと通知があるでしょうけど

282 :
爆死するのも過去問派
合格するのも過去問派

283 :
>>277
行政書士合格後に司法書士を目指す人って
どれくらいなんだろう。
司法書士の難易度は行書の5倍って
本当ですか。

284 :
>>282
言い得て妙だな
行政書士試験は過去問に始まり過去問で終わる
その間に基礎から体系的な学習をする

285 :
過去問とかLECのやつ1周しただけで十分余裕合格やったわ(^o^)

286 :
>>282
爆死するのも過去問(だけ)派
合格するのも過去問(を軸とした演習)派

両者はやる問題集は一緒でもやり方が全然違う。
もちろん実力も全然違う。

287 :
>>213

そんなんで合格できるほど甘くないわ。

288 :
>>285
1週で余裕なら10週やればもっと余裕。

まあ、普通の人はLEC10年分だけだと知識も演習量も不足する。

289 :
>>287
頭にベテランならがつくから。

290 :
>>285
他に使った教材は?

291 :
>>287
僕が受かった年はこれで合格できた。

でも、今年は山川政経持ってた方が強かったね。

山川は一応持ってるだけは持ってる。

292 :
あと1ヶ月だな!

293 :
>>286
奥義を修得しましたな

294 :
フォーサイトから伊藤塾来ると通謀の時点で既に分からん箇所あり。今年出なくて助かった。

295 :
2ちゃん太朗さんは10年かかってるから!
過去問だけだけど、「熟成」されてるんだよ

296 :
>>273
リークエ易しいからサラーーっと軽く読めたで
>>276
同じくリークエ伝道師の説明聞いてリークエ買って六法と共に読んでるわ
ちな六法は完全整理択一六法ってやつ
やっぱリークエって評判いいだけあって使えそうな本だと思った

297 :
予備校採点で合格濃厚だが、感覚的に自分が上位10%とは思えない。

ここにいる人たちは予備校採点で何点取れた?

298 :
>>281
初耳だ。書士会から応援?試験の立合いは頼まれたことあるけど、ありえない。だったら採点方法が外部に漏れてもおかしくないよな。

299 :
タチの悪いフェイクだな。>>281の頭は大丈夫でしょうか

300 :
「過去問を解く」じゃなくて
「過去問で勉強する」って横溝先生は言うね

301 :
言葉遊びに何の意味もない

302 :
行手法は補則を入れても全部で46条、

代執行法は全6条、

行審法は補則込みでも全87条、

行訴法は補則込みで全45条、

国賠法なんてたったの全6条、

地方自治法は補則込みで全299条・・

たったこれだけの条文しかないのに、毎度毎度執拗にいじくって問題を作ってる。

おまいら、作る方の立場になってみろ。

従前の過去問はどれだけ苦労して作ってると思ってるんだ。

303 :
これだけ過去問作ってりゃ、もう新たな論点はないよ。

問題を作る方も、いい加減新しく法律改正がないかな、って思ってる。

それくらいに、過去問で出尽くしている。

予備校の問題集は質があまり良くないし、ピント外れなのも多い。

過去問で勉強するのが王道です。

もっとも、1日せいぜい30分程度しか勉強しないワイが説教たれる資格はないが・・

304 :
それ以前に君受かってないでしょ

305 :
>>302
判例は?だから今年の問26でぐだぐだ言いたくなるんだね。

306 :
問26の肢エの件は、ワイもミスプリなんだと思うが、
何もアナウンスがなければ、それがそれなりの意思表示なのだと解釈すべき。
つまり、行書試験は法律の試験ではなく・・
単なる一般教養試験のレベルだということ。
細かいことは気にしてはいけない試験なのだ。

307 :
>>302-303
まあ確かに行政法は条文と過去問だけで大丈夫って言うものね。
条文もそうやってみると少ない。
未出の判例も何問も出ないだろうし行政法は過去問で大丈夫ってのは確かだと思う。
過去問だけだと爆死するのは民法と会社法だね。
会社法は捨ててもなんとかなるとして、
民法だよ。民法。
条文は多いし、行政法より過去問は少ないし。

308 :
没問も補正もないのが確定しましたね。

309 :
要するに、日本の人間社会のルールブックのお勉強。

310 :
年明けに合格革命の肢別過去問集がでたら勉強開始しようかな。宅建以来だから3年振りの勉強だ。

311 :
>>308
安心しろ来年の2月以降に問26は没問になる。

あと4点あれば合格する層が合格発表後暴れてくれるだろう。

312 :
>>308
補正はありまーす!

313 :
没問はまだ発表されてないの?無しかな?

314 :
問26間違えた人、正直センスがない

315 :
今年は記述がやや軟化したけど、
法令も含めて択一が異常に簡単だったから合格者は増加するだろうな

316 :
まあオマケ先生の時よりは難しかったんだろう・・・

317 :
みんな実家けぇったのか?
よいお年をだお(´ω`)

318 :
お前ら、合格してないのにも関わらず年末をゆっくり過ごすとは受験生失格だぞ。
受験生たるもの盆も正月もクリスマスも年末休暇も誕生日も夏休みもない。ひたすら勉強すべき。
人が休んでいるときこそ勉強しろ。
でも、無理すんなよ。風邪も流行っている。温かくして寝ろ。
今日はシャルウィーダンスがテレビでやっていたな。いい映画だ。
おやすみ。

319 :
26問はミスはミスで謝罪しろ。

320 :
行政書士業界も超高齢化が進んでる
一挙に大量の団塊先生たちがまもなく後期高齢者となり引退〜死亡する
この穴を埋めるためには、ある程度の合格者数は毎年確保しなければならないが
近年の雇用状況好転や食えないという風評により
開業予定の受験者数が減ってしまい合格率が高止まりしている状況となっている

321 :
>>320
どーせ公務員OBなんか腐るほどいるけれどな・・・

322 :
>>321
登録する人は公務員OBのホントにごく一部でしょ
それにほとんどの公務員OBは商売に向いてないし
本人達も「行政書士なんて肩書だけ」で良いと思ってるよ

323 :
>>318
リークエさんいい人なのかうざいジジィなのかよくわからん

324 :
総員、年明けは靖国神社に参詣し、来たる一月二十九日、問二十六の為に惜しくも不合格となりし折には、全身全霊を以て正義の戦を全うし、烈士とならんことを誓い、皇居に向かって敬礼せよ。

325 :
>>324
26のために戦はおこせんよ。大人しく補正にでも期待してようよ

326 :
>>325
補正は合格発表日に知らされるのですか
決まってるなら早めに知りたいですよね

327 :
神も仏も補正もないんだよ!!

328 :
記述抜きで160だったのですが、微かな希望をいだいて年を越します。みなさんさようなら

329 :
>>328 去年なら合格可能性75%以上やな
今年の記述はホンマに採点が読めへん
補正なしの前提で待つしかないわ。

330 :
>>328
記述抜きで150点でしたが、受かる気満々で年を越します。みなさんさようなら。

331 :
柴田先生が行政書士合格したら司法試験を目指すべきとのこと。
ちょっと信じられないのだけれど、これは真なのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=LktG1UdGw8k

332 :
リークエ売ってなかった どこ見たら良かったんかな

333 :
>>331 独学1発240点の人なら可能性あるよね

334 :
宅建に合格したら司法書士を目指そう!
って宣伝で司法書士になった挙句、
弁護士にまでなった大平光代さんって例もあるからな。
何が当たるか世の中分からないもんだ。

335 :
柴田先生の法律の使い方って本は実家(行政書士の仕事も父はしていた)にあったので読んだことある。
そこから少しだけ法律の勉強をし始めた。尊敬するべき人だと思うけど、司法試験予備校の先生が言うことだからな。

司法試験の方がより法律を使うという本質に近いからそれを勧めるのはある意味ぶれてないが

私の頭の出来を柴田先生が知ってるわけじゃないので鵜呑みには出来ない

336 :
柴田さんもさすがに自分の頭を基準にして語っているわけではないとは思うけどね。

今や町長ですか。大出世ですね。

337 :
習近平のごとき大量殺人者は、「これが天皇です」と言って小室が待つ部屋に通しておきゃいい

338 :
哲哉?

339 :
案外気が合うんじゃないか
どっちも野心家だしな

340 :
諸君、年明けはゲバラの墓に参拝し、1/29の合格発表で問26の為に惜しくも不合格となった時には、権力と戦い、強きを覆す革命戦士となることを誓い、カストロの墓にシガーを手向けよ。

341 :
誰か創価学会員に向けたプロパガンダも頼む。

342 :
どうも26に対する釈明も、補正措置もないみたいです。

343 :
     〃〃∩  _, ,_   ヤダ
 ヤダ   ⊂⌒( `Д´) /)     ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ ` ヤダ  `ヽ._つ⊂ノ ヤダ

344 :
>>331
行書と司法試験は科目が被りまくりな上、世間のイメージよりは両者の難易度の差は大きくないですからね。
行書合格レベルと予備試験・司法試験短答合格レベルはだいたい同じという話ま聞いたことがあります。

>>332
リークエは法律書コーナーのある大きな書店なら売ってると思います。
ネット購入に抵抗なければアマゾンで買っちゃうのが手っ取り早いかなと思います。
いい本ですよ。

345 :
BEXAの大林講師がネトウヨだという話をこのスレで聞いたことがあるが本当?誰か詳しい人いる?

346 :
さて、明日は今年最後の日か。まあそんなことどうでもいいんだけどね。

今日は伊藤塾の講義8コマ受講した。明日も同じ講義を8コマ受講する。
復習は短期間に繰り返し徹底的にやると知識が記憶に定着するよ。

明日18時〜からは格闘技ライジンを見ることとする。朝倉くんの戦いが楽しみだね。


さて、リークエ読んで寝る。
p.s.今日は勉強の合間にエロ漫画「カラミざかり」を読んで大量に射精した。広告が2ちゃんに出まくってるJKのやつな。気になって購入してしまった

347 :
専従要件がないのがいいんだよな
宅建にしろ、相談にしろ、なにかと安い金
のくせに専従求めてくるのが気に食わねぇ。

知識あるやつには色々させていいと思うが

348 :
>>331
まったく別科目で無駄に難易度が高いわりに
ステータスも低くクソつまらん社労士や
難易度が異常に高いわりに行政書士と間違われる司法書士なんかより
どうせ物凄い苦労するなら、予備・司法試験を目指した方が良いのは確か

349 :
司法書士と予備試験ではまた難易度が段違い

350 :
おはよー。
どちらにせよ補正は発表まではわかんないし、ま26は可能性あるとしたらそこじゃない。革命戦士となるにはそこからでも大丈夫

351 :
>>349
どっちにしろ、血尿と血ヘド吐くくらい苦労するんだし
司法書士なんて中途半端な資格より予備〜司法試験目指した方がいいだろ

352 :
右翼
左翼
創価
問26没問化の為にみんな仲良く大行進だ!

353 :
来年2月には
特攻服
ゲバ棒にヘルメット
三色旗
が肩を組んでうさぎ飛びする世紀の瞬間が訪れるぞ!

354 :
しまった・・・
うさぎ飛びでは肩が組めないし、奇跡的に組めたとしてもプラカードが持てない・・・

355 :
>>351
物凄い苦労のレベルが結構違う気がします。司法試験は論文の難しさが大きいかと。

356 :
択一138で合格した人もいるし、俺の知ってる限り126という人もいた。デモのこと考えずに来年の試験を考えましょう。お互いにな

357 :
>>355
勿論そうだけど、司法書士と弁護士・検察官・裁判官では
合格後の人生のレベルも違う
血ヘド吐くにしてもモチベーションが段違いじゃね

358 :
>>346
リークエ著者のひとりから直接に会社法を教わった人間だけど、本気で言ってる?どう見ても条文と判例だけの行政書士試験にはオーバースペック。だから自分はこの試験用には使わなかった。今年全問正解だけど、それでも昔リークエで勉強した時間を考えると効率悪く思える。

359 :
>>331
行政書士試験合格者なら学費免除で法科大学院に入学出来るんだな
こりゃたまげた!

360 :
行政書士なんか受かっても仕方ない。絶望的に食えず、社会的地位もほんとに低い。

361 :
>>359 ただで行けるの?

362 :
>>361
行けるわけない

363 :
>>360
そんな夢見てるやつ居るんか?
趣味で受けるやつがほとんどだろ
それか月に5000円くらいの手当目当てか

364 :
地方都市ならまあまあ食えるんちゃうか?

365 :
 _..                ,,.-'ヽ
 ヽ "゙ー-、、         / : :!
  i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
   i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
   ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
   ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;
     ;;   (ー)  (ー)  ;:  行書は絶望的に食えない キリッ
     `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'
     ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
    ;'    ヽ 王王王ツ  ;:
  /´               ヾ;.
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     
      _..              ,,.-'ヽ
      ヽ "゙ー-、、         / : :!
        i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!   定款もまともに書けない奴が偉そうに
        i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
 ミ ミ ミ   ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   ミ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   /⌒)⌒)⌒)  
| / / / .    . ;;  ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    ,`;.   ⌒( ._.)⌒  ,;' ゝ  :::::::::::/
|     ノ    ,,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;  /  )  /  シッ シッ シッ シッ
ヽ    /   ;'    ヽ 王王王ツ ;:  /    /     バ
 |    |  l||l 从人 l||l         l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一'''''"~~``'ー--、      -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒(⌒_(⌒)⌒)⌒))

366 :
           定    款
第1章  総    則
(商号)
第1条
 当会社は,株式会社 BOOKU サービスと称する。
                 ,,.-'ヽ    /)
 :'^ ;、、、、、        / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|  この商号は、ダメですよね
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  直せます?
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|   
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/  直せない? そりゃ、食えねぇわ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

367 :
当会社の士補運金の額は、金〇〇万円とする
                 ,,.-'ヽ    /)
 :'^ ;、、、、、        / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|  
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  資本金はいくらにすればいい?
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|   
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/  答えられない? その程度じゃ、そりゃ、食えねぇわ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

368 :
×士補運金
〇資本金

369 :
当会社は当会社が別に定める日が到来したときに当会社の株式を時価で取得することができる
                 ,,.-'ヽ    /)
 :'^ ;、、、、、        / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|  
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  こういうのを何株式って言うん?
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|   
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/  答えられない? その程度じゃ、そりゃ、食えねぇわ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

370 :
日本人配偶者と離婚した外国人Aさんは、離婚後も日本に滞在したと考えている
                 ,,.-'ヽ    /)
 :'^ ;、、、、、        / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|  
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  Aさんは、どうしたらいいですか?
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|   
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/  答えられない? そりゃ、食えねぇわ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

371 :
のしをつけて送還すべしっ!

372 :
ゴーン!カムバッーーーク!

373 :
              当社は取締役会を置く
                 ,,.-'ヽ    /)
 :'^ ;、、、、、        / : :!  ( i )))
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  |.‐―|
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /  .|:::::::::|
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ   |:::::::::|  
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   |:::::::::|  他にどんな機関が必要ですか?
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   /:::::::::|   
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;' /:::::::::/  答えられない? その程度じゃ、そりゃ、食えねぇわ
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;/::::::::::ノ
    ;'    ヽ 王王王ツ ;:        シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;

374 :
>>363
趣味もいるだろうけど、そんなモチベじゃなかなか受からんよ
司法書士試験組・ロー生・司法試験組とかが合格者の過半数だからね

375 :
あと29日、来年もよろしくお願いします

376 :
皆んな、なんで行政書士なんか食べれもしない資格勉強してるの?本当に素朴な疑問。サラリーマンでも仕事で全然使わないだろうし。

377 :
>>376
論破されて悔しいのぉw  悔しいのぉw  惨めじゃのぉw

378 :
>>376
民法に詳しくないと困る部署だから

379 :
>>376
食べれるでしょ
行政書士なら年収1000万とか普通だし

380 :
弁護士以外は営業能力が無いと干上がる

381 :
いや、弁護士も、か。

382 :
法政大学名誉博士のカルロス・ゴーン

383 :
>>379
アンケートだと年商1千万以上は約10%だけど
兼業や公務員OBとかでまともに行政書士業やってないのを除き
専業許認可メインでちゃんと営業活動してる行政書士だとそうかもね

384 :
>>379
運転免許試験センターの前にある代書屋のオバハンも行政書士だって言ってたぞ
今どき代書なんか頼む人はいないので、併設の駐車場の管理が主業務
>>374
俺は趣味とかじゃなくて自己研鑽とかのつもり
>>379
外国人の仕事関係の申請とか専門にしてる開業者の人は確かに2千万くらい稼いでるって言ってた
経費とか引いたらどんだけ残るかは知らん
>>374
司法書士には司法浪人とか流れてくるけど
行政書士にはなあ…あのレベルの人は堕ちて来ないと思うけど

385 :
盛り上がりゼロやな

386 :
合格予定者。ああ、最高の年越し。
ゆっくり紅白のとりをみてます。
良い年越しになりました。

387 :
>>384
司法書士のレベルが高過ぎて流れてくるっちゃ流れてくるよ。
あと、行政書士を力試しで受験する層も居る。

388 :
>>386
択一で基準点到達してても不安だよ。
結果くるまでみんな同じです…

389 :
明け

あと残り28日

390 :
はげおめ

391 :
開業4年目の行政書士専業だけど、昨年の売上700万。
売上の100%はサイトから。(リスティングと自然検索の客)
自宅兼事務所なんで、経費を抜くと手元に残るのは約500万。
自分は所謂ドブ板営業なんてしたことないけど、食えないことはない。
もちろん、この売上が今年も保証されてる訳では無いから、ふと将来のことが不安になる時は正直ある。

392 :
そんなのどこにいてもそうだろうね。会社だってどうなるのか、早期退職とかもそうだけどわからないよ。自宅とのことですが、どこで開業していらっしゃいますか。旧帝国大学と横浜神戸以外の地方ですか。自分は地方なので気になります。

393 :
皆の衆あけましておめでとう
もちろんオマケ先生もおめでとう
今年がより良い年でありますように
ご多幸を祈ります

394 :
記述抜き134点ですが、ぎりぎり合格できるように神社行ってきました
神様から、補正があるとのお言葉いただきました

395 :
ブルドック会長に年賀状書くほうがまだご利益があるかもしれん

396 :
>>394
マジレスすると、補正あっても無理でしょ

397 :
>>394
冗談がきつい。エープリルフールは1月1日ではなく、4月1日ですよ。

398 :
>>391
成功してるほうだと思う。
行政書士で成功できる人は実務能力や対人スキル、
ビジネスセンスがあるというイメージがある。仕事で色んな行政書士さんと接するけど

399 :
食えない行政書士で中小企業の社長のかばん持ちしてる人がいて
馬鹿にしてたけど、今じゃタイ、フィリピン、ベトナムの証券口座開設のサポートで豪邸建てた。
1つの事に特化して集中するのもありかと思うよ。

400 :
あけましておめでとうございます!
慶賀新年!

401 :
>>391
てことは許認可業務じゃないな
許認可だったら既存客からの継続業務や派生業務が
あるはずだからサイト売上以外も必ず発生するからね

402 :
>>394
本試験中には御告げなかったんだなぁ草

403 :
合格道場より一般知識

令和元年レベル4が2問
残りは全部レベル3

平成29年
レベル4が1問レベル2が4問
残り全部レベル3
平成28年
レベル4が1問レベル2が3問
残り全部レベル3

合格道場によれば、例年より
やや難

404 :
8問、11問、9問で3年連続パンチキ安泰のチンタくんは、
法令がメタクソ。

405 :
>>391
サイトからの客で700万円ってすげぇ。どぶ板やったら2000万円とかいくのでは?
でも一人じゃ忙しくて回らなくなるか

406 :
>>391
売上の100%がサイトから ということは
単発案件ばかり4年もやってたの?
それだけやりゃ紹介とかサイト経由以外の依頼が必ずあるだろうに
4年間も紹介がないとか普通はあり得ないね

407 :
ゴーンの脱走は犯罪じゃないって知り合いの行政書士が言ってた
ホントなんか?

408 :
>>401
許認可業務だよ。
開業して3年じゃ、継続業務が発生しない許認可を扱ってるだけ。厳密に言えば、変更届程度は発生してると思うけど、変更届程度で依頼してくる客がいなかっただけ。

409 :
>>406
4年間というか、今年で4年目なんで厳密には3年間だけど、単発業務だけだよ。
紹介はあるけど、自分が扱ってない業務は依頼受けてないだけだよ。

410 :
>>408
開業して3年だとしても
許認可やってて700万の売上全部が
サイト経由というのが普通じゃないし
もしそれが本当なら、将来の売上に関する不安より
継続・派生業務の依頼が殺到して業務遅滞になる不安のほうが大きくなるはずだよ

411 :
>>410
なるはずだよって断言されても反論しようが無いんで、妄想話ってことで大丈夫ですw

412 :
>>411
リスティングの広告費どれくらい使ってる?

413 :
>>412
大体月10万位だね。

414 :
あけおめあと28日よろしこ

415 :
>>413
やっぱそれくらいは必要か
ちなみにリスティング広告やらずに完全にHPのみだと売上どれくらいになりそう?

416 :
>>411
それじゃなぜ継続業務や派生業務を受任できないの?
依頼されても全部断ってるとか同業に紹介でもしてるっていうのかな

417 :
>>411
許認可700万の売上であれば相当の顧客数を獲得してることになる
建設業なら、更新・変更届・経審・入札・電気工事業・解体工事業の登録等
派生業務として、産廃・運輸などが必ず発生する
というか3年やってりゃ既に発生してるだろ
それを全く受任してないとか、どうやって700万の売上を達成したのか疑問だよね

418 :
>>415
自然検索だけに絞ったら150万程度だね。まぁ自分のサイトの掲載順位は平均10位程度だから、あんまり参考にならないと思う。

419 :
>>416
そもそも建設業扱ってないし、業務を頼める同業の知り合いもいないよ。
扱ってない業務の引き合いがあったら、「うちは扱って無いです。すいません」だけ。
今思い出せる限り派生業務を依頼された内容は、古物の客から産廃、宅建業の客から回送運送許可、車庫証明の客から登録業務くらいかな。

420 :
行政書士のバッジかっこいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

421 :
>>419
もったいない

422 :
会社辞めて開業するか悩んでいるんだよね…

423 :
>>422
419さんのようにサイトで集客して実績作ってから独立したら?
てかサイトで700万円すごすぎる

424 :
>>423
副業禁止ですから。ネットで名前出したら、早晩バレる。

425 :
>>419
最初どうやって仕事覚えたの?
最初は行政書士事務所に就職したとかですか?

426 :
俺も受かってたら開業したいが、新卒で田舎の中小企業で平社員4年くらいやったくらいの社会経験しかないので、

まず、個人事業主になったら何しないといけないのか、確定申告、国民年金等全くわからない。

当然行書の実務についても全くわからない。

当然開業までに調べるが、ネットと書籍だけでなんとかなるんだろうか。

不安しかない。

427 :
頭の中がグルグルグルグル

428 :
やりたい事も無いのに開業してどうするの?

429 :
開業するなら専門分野を決めてその分野でその地域で開業して、どういったHP等を作成すれば、どの程度儲かるのかまでマーケティングして考えるべき
実務についてはアマゾンなり大きめの本屋なりでお金を惜しまず買いあさって読む、これが1番いいと思うので自分はそうしようと思ってる!

430 :
>>426
行政書士に相談すればよい。

431 :
まあ合格すればの話だしほんと合格発表早く来い

432 :
>>425
Fラン大中退→不動産会社勤務→行政書士事務所開業だから行政書士事務所の勤務は無いけど、不動産会社勤務時に支店の開設とか更新業務やってたので、宅建業許可についてはある程度知ってた。
他の業務は開業前に行政の手引きで勉強。

433 :
>>432
調べてもわかんないこととかはどうしてる?

役所の窓口で聞く?

434 :
>>433
ある市役所のガードマン曰く「指導お願いしまーす」と役所で叫ぶ行政書士は良く見かけるそうだ。

435 :
>>433
電話で確認することは多いね。

436 :
補正発表まで、28日

437 :
>>434
>>435
なるほど。
分かんなけりゃ役所に問い合わせればいいと考えると多少気が楽になるな。

438 :
>>425 リークエさんも開業はわからないんだな 何でもやりそうだけど

439 :
この試験は、
マニュアルをちゃんと読めるか、
役所にツボを押さえた問い合わせが出来るか、
の判定テストと言ったら、
賛否のどちらが多いだろうか?

440 :
>>436
あけましておめでとう。
お年玉です
2014年度行政書士試験合格者安逹孝雄です。受験回数は4回、名城大学で雨の中、合格です。アイカツとプリキュアが大好きです!
2005年 不合格&ドロップアウト
2012年 7年ぶりに勉強再開するもまた不合格
2013年 3度目の不合格
2014年 択一138点
    不合格確定
    補正的措置の発動により総合得点176点で逆転合格

441 :
>>439
賛成!
それから、一定程度の問題解決能力や調査能力もだね
一番は、法令・業法等の条文などちゃんと読めるかどうか
一応、実務能力の最低限の素養は担保されてる
あとは本人の努力次第 という部分が物凄く大きいけどね

442 :
>>437
1から10まで役所担当に聞くなんてことすんなよ
自力で調査して、どうしても疑問点が残れば
要点をキッチリまとめて質問すること

443 :
開業しても同業の先輩なんかアテにしないほうがいいかも
なんだかいい加減な先生が多いし自分も後輩に頼られても迷惑なだけだもんな
特殊分野が得意の同業にその仕事を流すくらいの付き合いで良い
実務面では役所の担当が一番アテになるよ
営業面では他士業の先生のほうが遥かに良い

444 :
>>419
じゃあサイトから100%じゃねえだろww
売上高じゃなくて、新規顧客の獲得はサイトから100%ということだね
誤解を生むような表現はマズいかも

445 :
加除式許認可マニュアルは買っておけよ。
で、行政のHP見て調べて、あとは電凸

446 :
>>445
加除式書籍なんてほとんど役に立たない
事務所の書棚の飾りとしては結構良いけどね

447 :
加除式は実際に使うことは少ないが、許認可業務の全体像の把握には欠かせない。
俺は契約書マニュアルと合わせて2冊神棚に飾ってある。

448 :
てか、読み辛い。
電話帳式・追録型にすればいいのに!

449 :
加除式はないでしょ、筋肉痛になりますよ

450 :
お箸より重いものは持てない・・!

451 :
もやしの意見なんていらんから。しょーもないんで消えてどーぞ。

452 :
祝ってやる・・!

453 :
>>452
君さ。見ていて痛いからライン作業の方が良いと思うよ。人と関わる仕事はやめた方が良い。

454 :
ここまで全部俺の自演
そう、俺は寂しい男・・
ライン待ってます・・

455 :
外国人の申請関係をやる先生はやはり外国語が得意なんですか?

456 :
ジャパニーズオンリー
てか、日本語出来ない人に関わらないほうがいい

457 :
>>432
立派なもんだなあ。
行政の手引きが使えるのね。
色々教えてくれてありがとな。

>>438
難しそうなゴチャゴチャした書類を前にただ戸惑うだけの自分がリアルに思い浮かびますわw
できることならマンツーマンで丁寧に教えてもらいたい。

458 :
>>443
私もそう思います
役所担当者と他士業の先生方は行政書士にとってまさに車の両輪ですよね

459 :
>>429
最初から専門分野は決められない というか決めない方が良いかもですね
決めたとしても大雑把に許認可と民事法務のどちらかくらいでしょ
実際に開業したら、決めたようにはいかないのがデフォ
専門は顧客が決めてくれる というのも実際に経験して初めて実感しましたよ

460 :
登録するだけでもメリットあるかな?
ボランティアで出来る事がある?
登録者向けの講習って合格者でも受けられるんですか?
登録は大宮か浦和で考えてる

461 :
>>460
ボランティアで何をしたいのか知らないけど、
登録だけで30万とか必要だから、業務やる気がなかったらそれに見合ったメリットはないよ。
そもそも基本的には業務やる気がなかったら登録させてもらえない。
合格だけだと登録者向けの講習は受けられない。

462 :
>>432
行政の手引きってなんですか?

463 :
各省庁とか県庁のHPからダウンロードできるよ

464 :
で結局今回は合格率どのくらいになりそうなの?

465 :
>>463
都庁HPの不動産取引の手引きとか?

466 :
それは読んだことないけどズバリ「〇〇の手引き」って題名のPDFが多いよね

467 :
没問1つ 普通採点 補正なし 11%

468 :
月刊行政1月号に法改正を報告する特集と決意表明があったから、10パーセント以内に収めてくるんじゃないかなー
なんて。来年度から新会長verの作問になるし。

469 :
逆に、今年10パーセントを上回るなら、来年度もあまり厳しくならないんじゃないか

470 :
>>466
なるほどthx

471 :
>>460
行政書士でボランティア

これは経験値の高いベテラン先生が無料で相談に乗ったり
公的支援の補佐をしたりすることだよ
開業したばかりの未経験者はそもそもその能力がないんだよね

472 :
公務員やってりゃ猿でもなれるってのが最悪
どんなに試験難しくしたって、資格の価値が上がる要素が無い

473 :
ボランティアなら資格いらんだろ
金もらうのに資格いるんだろ?

474 :
そもそも市役所行ったら丁寧に無料で教えてくれるんだから行政書士のボランティアなんて必要ないだろ

475 :
>>474
公務員て高圧的な人結構多いから公務員嫌いの人間て多いよ
市役所の公務員に教えてもらうのは嫌って人には需要あるんじゃない?

476 :
受験者4000人下回ってんね。10%以下の合格率なら3000人台の合格者。どんどん資格者減って、会費がまるで医療費のように上がっていくんだろうな

477 :
>>473
ボランティアには勿論資格なんていらないけど
行政書士でボランティアということなら
その経験がモノをいうわけだろ

>>474
役所の担当者もそんなにヒマじゃないんだよね
サービス系の部署なら丁寧で親切かもしれないけど
大抵の役人は、一般市民の相手なんかしたくないのが本当のところだろうね

478 :
>>472
行政書士法の作成段階に
参議院のゴリ押しで決まったことみたいだけど
公務員で猿な奴ってどんなん?
一応、公務員試験行政職を合格してそれなりの事務経験があるわけだからさ
まあ商売には向いてない人も多いだろうけどね

479 :
補正発表まで25日

480 :
25日の間にやっておきたいこと

TOEICのテキスト終わらせる
3kg痩せる
今年度の仕事の段取りを終わらせる(2月から次年度の準備ができるくらいになる)

この3つを頑張る、合格してたら開業に向けて動くのと彼女作るのがんばる

481 :
結婚しても子供の養育費ハンパないから
彼女はいらんわ
Rで十分

482 :
死後事務のご用命承ります

483 :
>>480 夢があるな

484 :
>>481
結婚もコスパ悪いけど
Rとも何かあったら社会的に抹殺されるから
お互いに気を付けよう!

485 :
>>480
TOEICも取るのか。偉いな

486 :
俺TOEIC900オーバーの行政書士だけど質問ある?

487 :
>>486
R何人いる?

488 :
歯は何本残ってますか

489 :
>>486
興味なし

490 :
>>478
中核市の行政職6年目だけど猿ばっかだよ特に年次が高いと勝手に給料上がるし勉強しようなんてモチベーションはないのかなと感じる 自分はたまたま配属されたとこが申請や不服申立、例規を扱うとこだったから実力試しで今年受けて
ギリ合格
正直言って教養試験のみで採用されてる連中で法律意識して仕事してるやつなんか1割もいないよ 政令市以上や特別区は専門試験あるから多少はマシかもね

491 :
>>490
一般代書人の地位向上と悪徳代書屋を取り締まるのが行政書士制度
参入段階で、ある程度の学力・教養のない者の
足を切るのに資格制にしたわけだからね
試験科目自体に大した意味なんてないんだよね

492 :
>>486「俺〜ある?」を英語40字程度で記述できる?

493 :
ここはTOEIC620点、英検2級のチンタめがしゃしゃります。

Do you have any questions to me whose TOEIC score is over 900 ?

900先生、添削してください!
ヽ(*´∀`)ノ

494 :
>>487
0人
>>488
全部
>>492
出来る
>>493
勉強しろ

495 :
I have TOEIC score over 900 and do you have any question ?

この方がシンプルか。

496 :
>>494
はい。

497 :
荒らすなくそが
お前は出禁だぞ

498 :
補正発表まで24日

499 :
令和2年1月29日(水)の合格発表日に、合格者の「受験番号」を当センターの掲示板及びホームページに掲載します
同日、受験者に合否、得点、配点、合格基準点を記載した合否通知書を「圧着はがき」で発送します。

500 :
どうして合否と得点だけではなく、配点、合格基準点を通知するんでしょう?

501 :
ほんとの受験生へ、行政書士はやめなさい。食えないし、社会的地位も物凄く低い。

502 :
>>500
どうして?

503 :
>>501
何かあったのかい? 

504 :
配点方法が毎年一定では無いって事でしょ?

505 :
補正も必要ならいつでもやりますよと

506 :
わざわざホームページで赤字で表示するくらいだから

507 :
29日を楽しみに待ちましょう

508 :
補正はありまーーす
(パクリ)

509 :
166点補正ありますか?

510 :
6点引かれて160点でフィニッシュです

511 :
補正なんか願うより合格発表後問26をどうやって没問と認めさせるか考えるべき。

向こうに非があることは誰の目にも明らかなんだから、動き方次第で没問と認めさせることは十分可能。

512 :
>>511
問26はなぁ
没問にするかはともかく、ちゃんとミスを認めて訂正すべきだな
そのまま放置など、国家試験としてあってはならない

513 :
>>500

そりゃ、あれだ。
ほら。
補正があるからよ。

514 :
仮に160そこらで補正があったら、今年の合格率33%とかになるよな。
むしろそりゃ補正じゃないわw

でもいーねー、合格率33%とかさ。
夢がある!ww

515 :
>>514
ですよねー。やはり。

今年は26没も補正ももうありませんよねー。

516 :
補正は、試験発表当日に発表するもの
補正発表まで23日

517 :
補正になる要素が何一つ無い

518 :
開業したら手取りで500万は欲しい

519 :
>>518
月額なら無理ゲー 年額なら可能

520 :
補正は寝て待て

521 :
>>517
今年は予備校発表の平均点低かったし、可能性ゼロでは無いと思う。
あっても2〜4点くらいな気がするが。

522 :
さて、今年初受験するか悩み中。。

523 :
悩む迄もなく金あれば受験は余裕、合格するかは知らん。
ワイは実務能力無いから開業できない
依頼来たら困るレベル、実務に比べたら試験は余裕かと

524 :
ワイは一日平均30分未満の勉強量で行書試験を受けてはみたが、

記述抜きで180点に到達できなかったから「負け」なのだと思う。

記述の基準点は全く不明だから実際の得点はわからない。

何せ、ワイの勉強した古い六法には行手法4章の二の記載がなく、

問44の趣旨が理解できなかったからきちんと解答できなかった。

迂闊だったと思う。これで負けが確定したのだと思う。

しかし、勉強慮豊富なおまいらにとっては問44は当然ゲットできただろう。

記述は問44は20点ゲット、その他で10点の部分点で30点は得点できる。

だから、記述抜きで150点あればギリギリで合格できる可能性がある。

525 :
問45の共有の問題は簡単といえば簡単だったが、

難解といえば難解だ。

ワイにとって難解だと思える部分としては、

事例の前提として、各共有者の持分割合が特定されていなかったところだ。

はっきりいって、これには悩んだ。

単純に民251、252の条文を書かせる問いなのか、

民250の持分割合の推定を前提として答えるべきなのか、ってね。

何を悩んだのかって、

民250は、動産と不動産に別途解釈の適用が分かれる可能性があるからだ。

本件は不動産の持分割合だから、登記の推定力として、

登記簿の持分割合推定を問われる可能性もある。

しかし、問いは判例を問わず単純に民法の規定に照らしと書かれているから、

ワイの解答としては、

民250、251、252を適用して、

共有者5人の持分割合は相等しいと判断して解答した。

登記の持分割合が不明の場合も民250が適用されると考えたからだ。

526 :
登記の推定力について最高裁の判例を調べてみたが、

適当な判例が見当たらないから、大審院の判例を調べたら、

大判昭19.9.28に、登記簿の持分割合の推定に関して、

不動産の持分割合の推定として民250が適用される旨判決されており、

この点についても、ワイの本問の解答としては解釈として間違いはないと考えた。

やはり、本問の解答としては、民250が適用されるのだと思う。

しかし、採点基準が不明だから、どう処理されるのかわからない。

527 :
問46は作問自体に難があるとワイは考えるね・・
本事例で、AB間単独で成立するのは「民法上の契約」には当たらないからだ。
この事例において、AB間で成立したのは、
「法律効果の一部を第三者に帰属する付款」に過ぎないのである。
本問においては、これを「AB間の契約」としてしまっているのが間違い。
つまり、民537条契約とは、民法上成立しえるのは、
第三者Cが意思表示した場合に限られるのであって、
単に本問において要約者Aと諾約者B間で単独に約した内容では契約は成立しない。
だから、本問において、「AB間の契約」というのは法律の問題としては不適切。
しかし、行書は法律の専門家を目指すのではなく、
単にちょっとばかり法律を知ってる物知りオッサンの養成を目標にしている程度だから、
そこまでは問いません!条文の見出しの暗記でもしてなさい!
・・ということなのかもしれんがな・・
ワイは、行書のレベルを勘違いしていたのかもしれん・・

528 :
カメレオン作戦できたか。
今度はカジュアルに「ワイ」できた。
君は本当にしつこい。ゾンビのようだ。

529 :
>>523
誰でも最初は依頼来たら困るレベルに決まってるだろ。






と思いたい。

530 :
>>529
そんなんだから異業種交流会で名刺交換さえスルーされたりするんやで

531 :
>>530
初めからバッチコーイ状態なのは補助者やってたとか役所勤めてたとか言う人ぐらいじゃないの?

初めのうちは依頼者のほうが詳しかったりして質問されてもシドロモドロになるのが普通。






と思いたい。

532 :
もう不毛な争いはやめましょうよ^_^
あとは29話待つのみです。
ちなみに2年度の勉強始めました?

533 :
俺も開業時は「依頼来たら困るレベル」だったな
だから依頼が来てからのブッツケ本番で死に物狂いだったわ
最初の依頼者は、そのおかげで取り逃がしてしまった
苦い記憶だ

534 :
改行基地外うざすぎ

535 :
>>520
174点で決着すると思う

536 :
はあ〜〜寒すぎて風邪ひきそうで勉強が手につかんのぉ〜。この前までの勢いが全くなくなってしまった。

補正はあるだろうね。168点〜176点が合格点となるだろう。これはこの試験に苦しんだ皆さんへの朗報です。
やっと春が来る。俺たちの希望溢れる新年は29日の補正発表に明けるわけだ。このスレの皆さんと共に祝杯をあげ、どんちゃん騒ぎをしたいね。

さて、キムタクのかっこつけドラマは無視してリークエ読むとするか。

537 :
宅建みたいな相対評価の試験と違って、
こういう絶対評価の試験は試験難易度によって当たり外れの年がどうしても出てくる

今回に関しては史上空前とも言われる一般知識の易しさもあって、
受験生にとっては美味しい年だったと断言していい

538 :
せめて改行くらい好きなだけするといいよ

539 :
補正とか没問とか、オマケで合格させてもらって嬉しいわけ?

540 :
問26全員正解戦線の発足まであと24日

541 :
一般知識があんなに易で稼げたんだから
補正がまた来るなんて考えられないよ

542 :
>>541
記述加点補正ですよ。強制的に4点加点とかじゃないですか

543 :
1ヶ月ぶりに来たらまだ同じこと話しててワロタ

544 :
>>542 それなら可能性あるかも
本来なら空振りの0点答案でも
一応フルスイングしてる場合は1点
記述3題で取り敢えず3点が保証されてるとか
ん〜合計得点が奇数ってあるんかな…

545 :
確かに一般知識簡単だったけど過去問3年分やって全部36だったのが今年は44になっただけだったわ
+8はデカイとは思うけど択一の難易度捲るほど易だったとは思えんな 実際自分は択一で過去問平均より20点以上落としてるし
一般知識は24点は取れなきゃ論外なんだし易化の恩恵ってそんなにでかくなくね?

546 :
法律が激難だったから補正くるよ。
行政法なんかAランク論点全部出題から外してきたもんなw処分性も原告適格も訴えの利益も出さないという暴挙には驚いた。
ほぼ全ての問題が細かい手続き系の問題だった。メインの行政法でこれだからなあ。

補正は間違いないね。皆さん合格おめでとう!

547 :
住民監査請求、住民訴訟がでないなもびっくらこいたな。行手法まつりだったな。

548 :
どうせ需要ないんだし新元号になったし
受験者40,000人
合格者2,000人
合格率5%
くらいでいいじゃね。補正不要。

549 :
「どうせ需要がない」 とか言ってんのは
何も知らないか、営業力がない自分を「どうせ需要がない」ということで
正当化しているに過ぎないんだよね

550 :
択一マーク部分の得点は自己採点で明らかだから、

残りの記述の得点がどうなるのかが焦点なんでしょ。

だから、問44、45、46 についてコメントしているんだが、

今年の問題は見たところ、確実に得点できるのは問44くらいで、

問45、問45では確実に得点できるとは考え難い。

要は、おまいらが合格するための条件としては、問44で確実に得点できているかなんだね。

つまり、択一で150点以上かつ問44で20点ゲットしており、

かつ問45、問46で部分点が取れていることだ。

まず、択一で150点未満ならほとんど合格の可能性はゼロに等しいから、

諦めて来年を目標に頑張るか、違う方面に転向するか、しかないと思うね。

551 :
行書一本で食っていくのはなかなか難しいと思うから、

この試験は合格しても先行きは地獄だと思うぞ。

それだけ独占性のない資格なんだから、合格するのに時間をかけるのはムダだ。

一説によれば、行書合格のための勉強時間は1000時間だとかいうが、

ワイのように1日30分未満でギリギリ合格を目指すべきだ。

来年は改正民法となるし、一般知識は難化の可能性大。

いくら勉強したって、次年度の試験は一般知識難化で足切りの可能性もある。

人生がムダになってしまう可能性もあるんだから、

見返りの低いことは避けた方が無難だと思うぞ。

552 :
>>549
これはガチ
無能の嘆き

553 :
>>551
数日だまって見てりゃオナニーも甚だしい。何年もシコってればよい。

554 :
>>550-551
行政法の改正すら知らなかったような情報レベルで言われてもねw

555 :
>>1
2ちゃんの話題に出る史上最高の名書揃い

LEC出る順行政書士シリーズ
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100146202

合格革命(早稲田セミナー)、みんなが欲しかったシリーズ (TAC)
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/032/

「スー過去」
新スーパー過去問ゼミ5 民法T[法改正対応版]
https://jitsumu.hondana.jp/book/b457278.html

クイックマスター (民法第8.5版 2020年試験対応改正法版)
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100137192

伊藤塾の「うかる!行政書士」シリーズ(予約開始)
https://www.nikkeibook.com/book/bookcat/genre07_03

リークエ商法(行政書士試験にオーバースペックの声も有り賛否両論?)
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641179356

556 :
>>1
4大総合参考書(基本書)
・2020年 出る順行政書士 LEC 2019年12月19日発売予定
・2020年 みんなが欲しかった! 行政書士の教科書 TAC 今年12/23発売予定
・2020年 うかる!行政書士 伊藤 2019年12月24日発売予定(六法付)
・2020年 合格革命 早稲田セミナー 2020年1月9日発売予定
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/kinkan/#course032

2大科目別参考書
・スー過去(スーパー過去問)民法改正対応済
・クイックマスター民法第8.5版 民法改正対応済

六法
・ケータイ行政書士ミニマム六法
・判例六法or模範小六法

557 :
>>1

行政書士試験は独学で合格できますか?

できます!むしろ独学の方が多数派

初学者が行政書士に独学で一発合格する勉強法
https://youtu.be/vCjMnP5oXpg
【最強教材】僕はこの参考書を使って、行政書士試験に独学一発合格しました。
https://youtu.be/LNK2z29Qa_I
Toaru式!過去問を20周以上やる方法が衝撃的だった件【行政書士試験】
https://youtu.be/m_5vZ4MtDJs
高卒で行政書士、司法書士にダブル合格した人の行政書士試験の勉強法!
https://youtu.be/mfIofEFbdYo

558 :
>>1
独学で合格は可能。何万もする予備校は必要なし(記述無しで192点)
 
一昨年独学で3ヶ月で宅建に合格し、去年独学で10ヶ月で行政書士に合格した中卒ギャル、
今年は8ヶ月で社労士に合格! [309927646]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1573436321/

去年の行政書士試験後のツイート

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月11日
合格しました( ´∀`)
あと一般知識56待ちで
基礎0/2
憲法4/5
行政法15/19
民法8/9
会社法4/5
多肢選択10/12
一般12/14(1問待ち)
記述速報待ちで192点 ;泣ける( ;∀;)
https://twitter.com/maaako1010/status/1061565177068310528
(deleted an unsolicited ad)

559 :
>>1>>558
独学合格者が使ってた教科書等判明分

合格革命 行政書士 基本テキスト
みんなが欲しかった! 行政書士の判例集
行政書士受験六法 行政書士六法編集委員会 (編集)
公務員過去問クイックマスター民法・行政法
出る順行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集
詳解 行政書士過去5年問題集
U-CANの行政書士 速習レッスン
法律入門 判例まんが本〈10〉行政法の裁判100
法律入門判例まんが本〈5〉民法の裁判100

独学合格者の使用教材の写真
https://twitter.com/maaako1010/status/1061888619823034368
(deleted an unsolicited ad)

560 :
いつもと逆で法令で足切りでそうな気がする。補正あっても法令のみにして欲しいよ

561 :
法令で足切り??
いつもと逆??

562 :
この試験の合格者の過半数は、ロー生・予備・司法試験組などの上位資格学習者 とかだよ
そこらへんにいる法律初学の一般学習者にはなかなか難しい試験だよ
しかも独学で合格となると更に難しい 一部の適正者にしか通用しない学習法だ
そんじょそこらの法律初学者の大部分が独学では受験まで辿り着けないのが実情
2ちゃんの世界とはわけが違うリアルを知っといた方がいい

563 :
オマケ先生は足りない人

564 :
法令で足切りは無理。
法令で足切りになるような点だと一般知識で満点とってても総合点が足りないから。

565 :
たしかに独学で合格は可能
でも誰もが独学で合格出来るわけではない
つうか、そこらへんの一般的な法律初学者が
独学で合格出来る確率は極めて低い

566 :
独学初学で合格できるのは100人に1人だと思ってる

567 :
>>566
合格してから有名大学の法学部出身だと告白する人が多い資格

568 :
独学1発で前回合格したけど
ビジ法2級 宅建 管業 1級FPと続けて来たから
法律初学者ではない、とは言えるのかな…。

569 :
>>567
そして 顔出し 開業するパターン

570 :
>>568
次は司法書士とるの?

571 :
補正発表まで23日

572 :
>>570 司法書士はさすがに無理ww
税理士も無理。税の知識が足りないから
日商簿記2級と全経簿記1級、
全経の消費税1級 法人税1級 所得税1級
相続税2級(新設)を1年間で100点とれる
レベルまで仕上げたいかな。

573 :
問26全員正解戦線の発足まであと23日

574 :
>>572
全経の検定って、学生向けに作られてるだけあって、
もうパターンを覚えれば税法知らなくても100点になる構造だよね。

さすがに全経簿記上級はそうはいかなかったけど、
出される箇所や聞き方は日商一級より丁寧だ。

日商二級→全経上級→税理士受験が最短ルート。

スレチガイすまぬ

575 :
2ちゃん太朗さんは優秀な人だけど行政書士になるの本当苦労された

行政書士にはなった?FPと合わせてなかなかおもしろいんじゃないか

576 :
>>575
行政書士登録はしてないけど、クライアントからは一定の法律知識を持ってる
FPだと思われてるみたい。

FPはいろんな相談がきて、隣接法律職との業際が難しいよ。

今のところは相続・不動産・税金のコラムを書いて収入を得てる。

あと、直接相談があって他士業の独占業務は、クライアントごと紹介させてもらってる。

577 :
Carlos ghosn is gone.
Gyusei-shoshi lawyer is over.

578 :
>>549
営業力あるのに今まで何やってたんだ?

579 :
>>578
開業したらわかると思うけど
一般民間企業の営業マンとしては低レベルだった人でも
行政書士だと一流のビジネスマンになっちゃったりするからな
いやー 資格の後光ってスゲーと思ったわ
つうか行政書士業界の営業レベルって… 食えない人が多いのもわかるよ

580 :
職人等の業界はよく知らないが、

例えば、ペンキ塗り職人でも、

プロとして報酬もらえる仕事ができるのに何年も修行が必要だろう。

そもそも、一般教養試験のような行書試験を6割とっただけで、

プロになれるという考えが非常識。

行書で食っていくと覚悟したら、どこかの行書事務所で無報酬覚悟で丁稚奉公すべき。

数年丁稚奉公して、結果、向いてないなと判断すれば転職すべき、ということ。

581 :
それを考えると、行書への道は教養試験の合格ではなく、

まずどこかの行書事務所に補助者として入門することなんじゃないのか、おまいら。

補助者として入門して、仕事を覚えてから試験合格しても遅くない。

代書なんて仕事は正確かつ短時間で仕上げないと意味がない。

そもそも、

誰でもできる仕事をワケのわかんないおまいらに有償で依頼するアホはいない。

582 :
行書の資格と生活の糧とは全くの別問題だから、

行書試験で6割とりさえすれば食っていけるというのは妄想。

行書試験の内容や答え方を見ても、

法律の専門家ではなく、一種の物知りオヤジ選別を目指しているだけの試験。

これをとったから食っていけるなんて、どういう発想なのかわからん。

583 :
>>582
ちゃんとしたウェブサイトでseo対策ばっちり
でフットワークが軽い書士さんなら
単発で仕事は来るよね。
総務部にいたころ、面倒くさい事務、例えば定款変更、役員の海外出張のビザとか頼んでよ。お金絡みの相談で精神が参って辞めちゃった書士さんや突然連絡が取れなくなるのも多いので、根性がない継続が大変そうな業界だと思うよ。

584 :
>>582
行政書士試験の役割は実務知識の担保ではない
どちらかというと、合格までの過程における
調査能力・問題解決能力・継続力などの素養が
実務上で役に立つと考えられる

また、ある程度の学力障壁で参入者を絞り
悪徳代書屋の横行を防ぐという側面もある

585 :
>>581
>誰でもできる仕事をワケのわかんないおまいらに有償で依頼するアホはいない

ところがいるんだよねコレw
見たこともない幽霊を信じられないのと一緒でさ
開業して実際に受任してみないと信じられないだろうけどね

586 :
>>580
補助者経由で開業とか遠回り過ぎだし、実際にはなかなか難しい
ほとんどは、即独〜ブッツケ本番で自らを鍛え上げ生き残った奴だけが稼げる世界

587 :
>>582
>行書試験で6割とりさえすれば食っていけるというのは妄想。

誰もそんな認識してないよ
批判ありきのレトリックだな
現実には努力や工夫が必要だろうし、それでもやってみたい人がやるよ
あんたには無理でも俺ならできるって人が目指してるよ

588 :
世の中に敵と味方が居る様に2chにも敵と味方は存在する

人間の業は深い。以下はほんの一例である

youtuber、シンユウはげちゃんねるって誰?
https://ameblo.jp/shoshinni/entry-12563166880.html

589 :
オマケ先生は人間じゃない

590 :
>>586

即尺〜ブッカケ本番

591 :
補正発表まで22日

592 :
問26全員正解戦線の発足まであと22日

593 :
裁判官、検察官、法務省役人 → 公証人
税務署 → 税理士
裁判所事務官 → 司法書士
公務員 → 行政書士

公務員特権は無くならないよなあ

594 :
今回の試験、欠陥ありすぎて話にならんやろ。特に問26と没問と問44、、

595 :
今年の試験の欠陥は誰もが認めると思うけど、問44ってなんかあった?

596 :
独学で今年の受験を考えている者なのですが、4月の民法の改正を見越して民法の学習をを後回しにされている方いますか?
それとも今度の改正は受験内容にはあまり関係ないのでしょうか
常識のない質問でしたら申し訳ありません。初学者であまり情報がなく戸惑っています

597 :
すみませんよく見たら年度違いでスレチでした…

598 :
今年のテキストは改正に対応済みのはずだから後回しにしないほうがいいよ

599 :
>>595問44は条文でどのような者か申立てれるか決められてないのに、どのような者がって聞いてるとこ。

600 :
>>598
ご親切にありがとうございます!

601 :
>>596
改正民法に対応している良書としては、
「スピード解説民法」
「スー過去民法」
があるよ。
特にスピード解説は超絶おすすめ。解説がわかりやすいし見開きで勉強しやすい。分量も多過ぎずちょうど良い。マーカーでポイント部分にマークしながら少しずつやってみよう。
民法は行政書士試験において合否を分ける科目だから早めに取り掛かったほうがいいよ。

あと、会社法を捨てていい時代は終わったから手を抜かずキッチリやったほうがいい。
「リーガルクエスト会社法」が最強にわかりやすい。初心者でも理解しやすいから軽く読み進めていけば余裕で会社法満点が約束される。私もリークエのおかげで会社法は本番2分間しか時間かけず余裕の満点だった。

問題集やるときは、10ページぐらいずつに区切って復習を入れるといいよ。
10ページ進んだら同じ10ページをもう一回読む。終わったら次の10ページに進む。
そんな感じでこまめに復習しながら進めると記憶に定着していきます。

602 :
>>303
予備校の宣伝に注意
 
予備校の講座行くだけではたいした効果は期待できない。
例えば、LECの数字のトリックに騙されてはいけない。
LECの57.8パーセント合格の根拠は、
「2018行政書士コースに含まれる模試3回全てを受験した方のうち、
いずれか1回でも模試の得点が180点以上を超えた方を指します。」
と小さく記載されてますので、
LECの実際の合格率は全受講生の15パーセントぐらいだろう。
LECの講座行くだけではたいした効果は期待できない。
LECの実際の合格率は15パーセントぐらいだろう。
他の予備校もそんなに変わらない。

603 :
>>599
親切にありがとうございます。
元年の試験はダメダメですね。
補正とかでなくやり直して欲しいですね

604 :
短答178点だが、合否に不安

605 :
俺も合格した時は択一180点ジャストだったけど、1月に入ってからは毎日のように悪夢を見たな

606 :
記述って字が汚くて崩れてたら減点されるんかな?
誤字が減点されるのは知ってるが、汚字との明確な線引きってあるの?
明らかに違う漢字書いてたら減点だけど、いくら汚くても正しい漢字を書いていれば(書こうとしていれば)お咎めなしとか。

607 :
採点官の老害が読める字なら汚い字でも普通に点数つきますから大丈夫ですよ。
明らかにハッキリと誤字を書くと誤字1文字につきマイナス1点です。

608 :
大丈夫、記述は思ってる以上に部分点つくから。
予備校採点とは違って裁量が大きくて、今年は特に甘く点が入る。

609 :
>>608そう信じたいです。

610 :
>>609
発表が近づいてきてプレッシャーかかるけど、29日は一緒に祝えたらいいですね。

611 :
>>608
嬉しいけど根拠を教えてくれますか〜
少しでも気楽になりたい

612 :
>>604
予備試験とか司法試験の学習してますアピールですか?

613 :
>>602
直前期の公開模試で1回でも合格点に達してれば、ほぼ合格レベルだもんな

614 :
>>613
勉強して最後まで残っていると普通にその程度までは行くよ。逆に挫折組を含ませるのも計算が狂うと思う。
ところでこの講師って誰なんだろう。一回きりでなく、ずっとこのネタなんだけど?
https://ameblo.jp/shnext/entry-12564713116.html

615 :
行政書士試験○○講師に要注意!最後は自分自身!自己責任で!
本一冊出してる ○○講師って誰だろう。

616 :
TのYさんでしょw
このブログ主さんは相当恨み?!あるんかねww
俺はYさんの信者じゃないけど、学者本使ってやるやり方もありだなとも思う。
ただ、時に思考法やらを前面に出したりするのはうっとおしいかもしれないw
たぶんブログ主さんはそういう一面も嫌なんだろうね。

617 :
正 直 ど う で も い い

618 :
問44は 模範解答以外に 
何人も処分等の求めを申し出ることができ、Yは調査や命令をしなければならない。
みたいな書き方をする人もいただろうから、解答例が2つぐらいあるだろうね。

619 :
文章力がすごい

620 :
どのようなと具体的に聞いてるのに何人も〜なんて頓珍漢だと思うんだ。何人もが正解ならどのようななんて聞くわけない。

621 :
>>611
私の兄と父とおじと従兄弟と姪と友人の合計19人が2000年〜2018年に毎年1人ずつ受けましたが、全員予備校採点よりもだいぶ高く点がついていたからです。

622 :
>>621
ありがとうございます (⌒∇⌒)

623 :
もう合格者は決まってるからタレコミレスがあってもおかしくない時期や

624 :
あと4点貰えれば合格する人たちが問26の件で大暴れするの楽しみ

625 :
去年一年間の感想 日本の法曹界はアホバカ

626 :
弁護士より司法書士目指したほうが良さそう
世間体的には

弁護士最近不祥事多すぎ
もちろん我々が言えたことではないが

627 :
今日はいつもいる問26は没ってゆう人と、補正はありまーすって人いないね

628 :
マークミス不安民です

629 :
行政書士の勉強をして「裁判官はクソである」ということ学んだ

630 :
>>629
行政法の本は裁判官批判多いな

631 :
補正発表まで20日

632 :
>>626
弁護士・裁判官・検察官は法曹ということで特に不祥事はクローズアップされる
それに行書スレは行政書士の不祥事をネタにされがちだけれど
弁護士・税理士・司法書士だって同じようなもんだよ

世間体とかで目指す方向を変えるような愚かな選択はしないほうがいいね

633 :
今年度の試験は本当に出来が悪かったんですね?

634 :
まともな受験生は去年一昨年で大抵受かってるだろ

635 :
今日は伊藤塾の民事系の講義受講3周目が終わった。難解な部分もやっとしっかり理解できるようになって良かった。愚直に繰り返した自分をほめたい。
それから、スピード解説民法の改訂版を旧版と同じようにマークしていった。
明日はその続きからやろう。
フルパワーで飛ばしていくぜ!勉強最高!
さて、リークエ読んで寝るとするか。おやすみ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶明日もがんばりしょー

636 :
鬼採点で記述0点かも

637 :
落ちる夢しか見ない

638 :
大丈夫やって 普通採点で補正なしやぞ

639 :
問26事変まであと19日

640 :
今頃センターでは通知づくりに忙しいんだろうな。もう合格者は決まってることだろうしこの三連休は大人しく勉強しよう

641 :
>>634
今年はじめて受験するって発想がないの?
毎年受験するのが前提のベテラン?

642 :
>>614
予備校の宣伝に注意

>勉強して最後まで残っていると普通にその程度までは行くよ。
こんな大嘘信じてはいけない。
そんな簡単な試験ではない。
行政書士合格おじさんyoutuberも行政書士は難しいとおっしゃってる。

おじさんの行政書士試験 合格に必要な学習時間の考え方
https://youtu.be/97Ywp_uty4Q

予備校の講座行くだけではたいした効果は期待できない。
例えば、LECの数字のトリックに騙されてはいけない。
LECの57.8パーセント合格の根拠は、
「2018行政書士コースに含まれる模試3回全てを受験した方のうち、
いずれか1回でも模試の得点が180点以上を超えた方を指します。」
と小さく記載されてますので、
LECの実際の合格率は全受講生の15パーセントぐらいだろう。
LECの講座行くだけではたいした効果は期待できない。
LECの実際の合格率は15パーセントぐらいだろう。
他の予備校もそんなに変わらない。

643 :
受験者の皆様へ【1月10日更新】

644 :
>>643
何もないし!

645 :
ドキッとさせんな

646 :
>>642
予備校のカリキュラムを最後まで出来れば模試180取れる所まで行けるだろ
最後までついていけない奴は知らんけど

647 :
予備校のカリキュラムって遅くね?
速習通信講座ならまだいいけどさ
あれじゃ演習不足・反復回数不足になる
2年計画ならまだいいけどさ

648 :
>>643
全員合格

649 :
今年の合格率8パーセントらしいな。。。

650 :
LECの模試なんだから、
LECで習ったところしか出ないって話もありそう

651 :
月末まで憂鬱で、生きた心地しない

652 :
>>647
確かに一年じゃ無理なカリキュラムだな

653 :
予備校は初学者を一年未満で150点くらいには出来そうだけど、それ以上は本人がよほど努力しないとね

654 :
>>647
消化できた一部の受験生しか受からせないようにする予備校の戦略
3か月位前倒しのスケジュール組めば、合格率2倍くらいになるんじゃない?

655 :
だから合格者が増えるのは困る。
そのため問26はスルーする。
受講生の事は、どうとも思っていない。
落ちて戻ってくるのを待っているだけ

656 :
記述抜き180超えたから合格率6%くらいになって欲しい

657 :
>>656
そうそう…胸張れそう草

658 :
>>656
氏名記入ミスで落ちて欲しい

659 :
>>656
仮に6パーになったとしても、何主張したいのかわからんw
俺も択一180超えたけど、別に何パーでもいいわ。
だって受かったからって言っても、それで確実にメシ食えるわけじゃないし…

660 :
178で落ちそうだ

661 :
>>659
つーより合格率あんま関係ないなこの試験
ガチで取れない年は
虐殺期の平成15年〜17年
新試験になった平成18年くらいなもん
ステータス欲しいならハナから難関資格を狙えばいい

662 :
合格したら嫁さんにお寿司かお肉を食べに連れていってもらう

663 :
伊藤塾の、ちんこみたいな形状のイケメン眼鏡講師の講座とってる人いない?坂本とかいう講師だったかな。
動画見た感じそいつの講義が1番高品質だと思ったが、受けてる人どう?
マーカーの指示が細かいらしいね。

ユーチューブでそいつが解説してたポイントが本番でも出て4点取れたわ

664 :
問26一揆まであと18日

665 :
補正発表まで18日

666 :
>>663
休み時間もずっと立ってて
生徒からの質問をしやすい雰囲気を作ってくれて
優しい先生です。
舞台俳優なみの発声力と体力は素敵ですよ。実物のほうが男らしくて魅力的だと思いますよ。

667 :
>>662俺は逆。休日は、どこも行かず勉強三昧だった。協力してくれたカミさん、娘にご馳走する予定

668 :
俺は、休日は仕事も勉強も完全に休みにして
平日は、4〜6時・20〜22時の4時間の学習時間を確保してメリハリつけてたな
さすがに直前期(9月中旬〜)の休日は1日6時間はやったけどね

669 :
ぎりぎり不合格の夢ばかりみる。精神安定剤飲まないと寝られない。

670 :
>>666
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
イケメンな上に優しくて舞台俳優なみの発声力と体力あるとは素晴らしい講師ですね。
説明の仕方とかマーク指示はいい感じですか?

671 :
>>669
いい線まで行ってるから不安なんでしょうし、この時期はつらいよね。
みんなももしかしたらつらいんじゃないかな。
このスレの人たち何だかんだいい人多いよね。レス読んで楽しませてもらった1年だった。みんなで乗り越えて29日はあなたと一緒に祝いたいね。

672 :
一緒に呪ってやる
に読めた

673 :
記述待ちって、『まな板の鯉』と、同じ心境。

674 :
どれが、一番辛いですか?
@試験直前期。
A記述待ち。
B開業後に起動に乗るまで。

675 :
2じゃね

合格者一覧に自分の受験番号が無かった時の追加ダメージが大きい

676 :
そして、かなりの人が今月末に味わう

677 :
>>674
@〜Bまで体験したけど
一番辛かったのは本試験前の7〜8月で暑さでへばって
一体いつまで頑張ればいいんだという息切れ状態だった
直前期や開業後は夢中で辛いとか感じる余裕もなかったね

678 :
>>677
で、専門はなんですか?

679 :
>>678
建設業メインだよ

680 :
>>679
土方に怒鳴られたことある?

681 :
問26事変まで18日

682 :
>>680
本人じゃねぇけど、スーツにヘルメットだとドカチンとペンキ屋は怒鳴るな草、内装屋と電気屋とALSOK,SECOMはスーツにビビるね。コンクリートに足形つけんなよ草

683 :
合格革命の発売日だな
お前ら買ったか?

684 :
司法試験の問題解いて行政書士を受けるか

685 :
あと17日かー

686 :
とりあえず、スピード解説民法1(改訂前)のマーク箇所と書き込みを同改訂版に全部書き写す作業完了。肩こるねえ〜〜腕痛いよ〜
明日はスピード解説の復習をやるかな。
それから、早く志水講師の無料の相続法講義聴かなきゃならんな。
はあ〜マッサージ行きたいわあ〜
さて、そろそろリークエ読んで寝る時だ。明日も勉強がんばりましょう。君たちもいつまでも正月気分でいてはダメだぞ?
おやすみ〜

687 :
>>680
学生の頃、建設作業バイトで散々怒鳴られたけど
開業してからは嫁とかRにしか怒鳴られてないな
建設業といっても相手は 経営者・社長の奥さん・事務員さん とかだからね
それに、顧客に怒鳴られる実務レベルだと食っていけないだろ

688 :
>>683
買ってきたよ昨日。

689 :
>>686
リークエ今から読みますよ。

690 :
>>687さんが何か語りはじめられた

691 :
>>690
どうせ代書屋の親父でしょw

692 :
合格革命肢別過去問集は明日到着だ。
アマゾンで購入したので。
何回転できるか今から楽しみだ。

693 :
半狂乱になって怒鳴る女ほど怖いものはない
バイトが建設現場で怒鳴られるのとは次元が違う

694 :
補正発表まで17日

695 :
問26ジハード開戦まであと17日

696 :
1、直前期
『今年は、どんな記述問題かな。一般知識は、足切り怖いな。』と不安な状態。
⇒ひたすら、勉強する。

2、記述待ち
『どうなるのか、記述の採点裁量次第の、ベクトルが定まらない不安定なメンタル状態。』
⇒1月29日まで、待つしかない。

3、開業後
『仕事が分からない。売り上げが伸びない。』
⇒経験値を上げる、アルバイトで兼業。


∴2、「記述待ち」は独特の、辛さがある。

697 :
>>692
1/16までサイバーブックストアで15%OFFだったのに
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/032004002/

698 :
>>692
過去問回しは爆死ほぼ確定だぞ

699 :
残念ながら過去問回しが最も実績のある合格法だよ。

過去問回して落ちる人は他のやり方でも落ちる。

700 :
合格革命肢別過去問集にかけてみる。

701 :
>>699
今日も元気そうだな

702 :
憂鬱な気分が、日増しに高まる。ああ、息しているだけで辛い。

703 :
>>702
まるで肉親の死とか大失恋したときみたいだな

704 :
問26大事変まであと17日

705 :
>>689
チンタくんはリークエ読んで覚醒するよ
いい姿勢だ

706 :
「過去問からずいぶん出る」という説と、
「過去問では全然網羅できない」という説が行書受験界で対立しているが実際どうなのだろうね?

ちなみに、今年の試験は合格革命肢別からは1問も出題されなかったね。

707 :
さて、コーヒー飲んで予備校めぐりに出掛けるか

708 :
平成29年は、特別で、過去問ベースで沢山合格。
その他の年は、そうでないようだ。
∴平成29年は、例外?

709 :
『合格革命肢別過去問集』って、サイズが小さくて、厚いけど、加工して薄くしますか?
携帯するとき、重いですか?

710 :
とある先生、佐藤先生の、二大ユーチューバー行政書士講師は、過去問中心主義者だよね?

711 :
>>710
合格革命肢別
合格革命基本問題集
合格革命記述問題集
合格革命千問ノック
スー過去憲法
スー過去民法
クイマス行政法
クイマス文章理解
ケータイ司法書士商法会社法
LEC過去問
LEC重要事項総まとめ
みんほし記述問題集
理解しやすい政治経済
速攻の時事
ケータイ行政書士六法
判例集
伊藤塾、TAC、LEC、合格革命予想模試

これだけやって過去問中心とな?

712 :
youtuber行政書士講師っているの?

713 :
>>712
合格体験記の延長みたいな感じ
藤井行政書士予備校はガチのやつだけど有料になった

714 :
今日合格革命届いた。
そろそろ勉強に本腰入れるか。

715 :
>>714
頑張れ

716 :
ニート初学者だけど集中力続かなくて1日30分も勉強してない
10時間とかすごいな

717 :
>>716
ニートって最高だよ。羨ましいなあ

人間にとって1番大切なのは時間だ。自分のために時間を使えることの素晴らしさよ。
思う存分勉強してください。間違っても就職なんかするなよ?

勉強時間を増やすコツは、座りやすい椅子をそろえることだ。腰が安定すると楽に勉強できる。
それと、勉強の大敵は性欲なので、男子なら勉強前に精子をこれでもかというくらい出しまくること。女子なら潮を吹きまくること。
イッておくと無我の境地で勉強できる。
私はこの方法で1日7時間勉強を続けることができた。

718 :
1月29日は大安だ。
みんなに幸あれ。

719 :
>>700
今年は民法改正について、かなり大事だと思う。
民法は市販の予想問題集もやらなきゃな。

720 :
>>718
不合格の日が「大安」てそれはそれで複雑な気分になるな合格してりゃいいのだけれど

記述待ちのオレはドキドキ 血圧と心拍数が上がる

721 :
>>716
少しずつ増やせばいい

722 :
>>717
リークエさん。あなたは最高だ^_^

723 :
補正発表まで16日
問26没問まで16日

724 :
>>717
潮吹くのとイクのとは違う説

725 :
改正民法、難しすぎる。
令和2年の試験は、受験者も、合格者も、減るかな?

726 :
士業仲間は、それぞれの専門分野の条文が読めるか読めないか判決文が読めるか読めないか根拠が示せるか示せないか、それもかなり重要。
読めないなら、正直うーん・・という状態

727 :
>>725
これまで解釈で運用していた部分を明文化してくれて分かりやすくなった部分も多いけどね
ただ、実際の問題としてどう出して来るかは全く読めない

728 :
>>726


729 :
>>726
???

730 :
結局今年の試験は難しかったんですか?
予備校がアンケとって発表してる得点率とか見た人はいますか?
TAC見ようと思ったら締め切られてました

731 :
>>730
>>20

732 :
>>731
見逃してました
ありがとうございます。

733 :
>>728
>>729

合格して実務に就いたら、講座とかマニュアル本とかはないんだぜ
自分で条文や判例を検索・理解して、案件を処理していく
こんな当たり前のことができない合格者が意外と多いんだよ

734 :
すごくキリッとした文章だな

735 :
彼氏がいるけど性欲がまったくなくて困る
元からない方だったけど抗うつ剤飲むようになって完全に無
尼さんにでもなれそう
だから性交渉は出来ないのが悩みだ
元から不感症で濡れなかったから今はもう完全に干物
多分この先も一生セックス出来ないし子供も産めなそうで鬱が進む進む

736 :
イって良し!

737 :
>>735
はじめの一行だと彼氏に性欲がないのかと思った
尼さんにでも…この文章で 女性に性欲がない と判明
でも、濡れなくてもローション使えば性交渉は可能だが
別の魅力的で床上手な男性相手だと変わる可能性もある

738 :
>>733
???誰に言ってるんかな?

739 :
禿げたタンクトップおじさん(リークエ伝道師56歳)が書いてるに違いない

740 :
>>735
行政書士受験生?
私で良ければ濃密な愛撫からの全力中出しで子種を注入してあげますけど、どうします?

741 :
しかし、自分がどのレベルの大学を卒業したかって
一生自分についてまわるんだよなってつくづく思うよ
特に自分の心の中でさ
これはどんな難関資格を取っても
開業して経営が軌道に乗っても変わらんよね
大東亜レベルとかww  Fランだよねコレ? 残念だわ俺

742 :
補正がもしあったとして、皆さんは補正年の合格者と言えます?

743 :
今年の試験問題難しいかったの?どこかアップしてますか?

744 :2020/01/13
過去問を解いててつくづく思ったのはH29年度の試験が異常なほどに簡単だったこと

★詐欺社労士 佐藤憲彦
消防設備士甲4 その23
消防設備士甲4 その27
司法書士山中健太郎闇金レスキュー119法務事務所
測量士・測量士補 part33
クバの化身 6
司法書士、公認会計士、不動産鑑定士合格vs 司法試験
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part64
知的財産管理技能検定1級 Part2
☆★★祝!BEXA移籍 司法書士試験スター講師木村先生★★★
--------------------
サミー777タウンまったりスレ Part102
【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声 ★7
Wind in her hair ←一番格好良く訳したやつ優勝
【国際】安倍首相「中国はまだ理性的に外交ゲームができる。一方、韓国はただ愚かな国だ」
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part239
大容量業務用光ディスク、ソニーとパナソニックが共同開発へ
広島人
プロジェクト東京ドールズ part199
【選挙】「投票所で性別の確認やめて」トランスジェンダーの人たちが不安を感じることなく選挙で投票できるよう住民が要請。宮城県女川町
【役立たずの】JT位田 愛 4【歯ぐき】
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ134
東労組の思い出を語るスレvol.1
東京オリンピック中止なら経済損失30兆円 大不況到来、テレビ局倒産危機、安倍退陣 ケンモメン、これはやりすぎだよ ★3 [876811395]
【野球】セ・リーグベストナイン投票全結果
【ビブ】デブだけどロード乗り 寿司59貫【臍出し】
メーカー「設定付パチンコ出すで!これからはこれがスタンダードや!」
【NGT48】本間日陽 応援スレ★60【ひなたん】 【ヤンガお疲れ様】
夏のボーナス4.2%増 83万755円 6年連続プラス アベノミクスの果実が全国津々浦々に滴り落ちまくる [548924391]
■★■レンズは昔のもののほうが良いのか??■★■
【屑石】SixTONESアンチスレpart9【イキリぶす】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼