TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国家資格】キャリアコンサルタント1
ネットワークスペシャリスト Part78
【本スレ】平成30年度社労士試験合格予定者サロン【社会保険労務士】
第1種放射線取扱主任者 その28
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part66
第二種電気主任技術者試験 part94
【ワカヤマン】今年も受けろおpart3
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part48
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part45(*^o^*)
日商簿記2級 Part567

司法書士、公認会計士、不動産鑑定士合格vs 司法試験


1 :2017/06/18 〜 最終レス :2020/06/18
三大資格合格と司法試験合格は
どちらが大変なの?

2 :
大学入試に例えるならすべて、東大入試よりも随分難しいでしょう。司法書士、公認会計士、不動産鑑定士
、司法試験。

3 :
難易度
司法書士・不動産鑑定士>>>公認会計士>>>司法試験

司法試験は合格率高い
公認会計士試験も

4 :
便利士もいれてあげて

5 :
予備は?

6 :
>>2
東大文系と司法試験が同程度
東大理系となると日本の士業資格で太刀打ちできるものは存在しない

7 :
100%食える資格   医師
90%食える資格   弁護士・公認会計士・弁理士(理系)
80%食える資格   薬剤師 ・看護師
70%食える資格   歯科医
・・・・・・・・・(壁)・・・・・・・・・
60%食える資格
  税理士・司法書士・保育士
50%食える資格   獣医・不動産鑑定士・弁理士(文系)
40%食える資格   土地家屋調査士
30%食える資格   社会福祉士・米国弁護士
20%食える資格   行政書士 ・米国公認会計計士
一流国家資格だが食える保証はない。   技術士
原則食えない資格。(食えるのは30人〜100人に1人位)社会保険労務士・海事代理士・通関士・ 中小企業診断士

8 :
以下のクソコピペを一撃で破壊する実話。
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
年収720万円。つまり不動産鑑定士は勝ち組wwwww

【破壊されたクソコピペ】
静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長「よく、面接希望者から聞かれるよ。あはは。予備校のパンフは素晴らしいよ」
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっ。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だ。

9 :
>>3
そうなの?司法試験が一番難しいのかと思ってました。

10 :
>>9
こんなもの信用しちゃいかんよ。単純に合格率だけ比較しても無意味。資格を得るまでのプロセス考えなくちゃ。

11 :
11

12 :
>>10
三大資格取得と司法試験合格、どちら難しいのかを知りたいです。

13 :
三大試験とは、司法、会計、鑑定のことを表現します。
因みに論文試験の時間は、
司法試験17時間、会計士13時間、鑑定士12時間です。
司法書士は申請書で一時間半(短答込みで三時間)だっけか?
そんな試験が三大試験と比較されるような難易度にあると思いますか⁇

14 :
不動産鑑定士が、三大資格とかww
もうアホかと。
母集団の劣化で試験が簡単になり過ぎて、難易度的に見ても、一級建築士と同じ
くらいか、下手するとそれ以下だよ。

161 :
名無し検定1級さん
2017/06/16(金) 23:38:51.21 ID:enW9X/vR
「ねえ、ママ。隣のノビ太君のような冴えない眼鏡のお兄さん、不動産鑑定士なんだよね。
不動産鑑定士って、受験生から見向きもされなくなって、試験もあまり難しくないみたいよ。
貧乏なオワコン資格らしいよ。」
162 :
名無し検定1級さん
2017/06/17(土) 00:02:01.16 ID:oRRLs6by
不動産鑑定士は、少し前までは建築士よりずっと難しい試験とされていたが、最近は
試験が簡単に成り過ぎて、建築士と同じくらいの難易度の試験という評価が定着したな。

のび太君のような冴えない眼鏡野郎やおっさんが多い、貧乏なオワコン資格。
老害ばかりの限界集落資格で、優秀な受験生は、もはや相手にせず見向きもしないので、
試験も簡単。

15 :
鑑定ヴェテが来てからレス進まなくなったじゃんw

16 :
大学入試と国家資格試験では、超えるのに必要な能力が違うから
比較は難しい。
東大や一橋でも5年以上勉強して会計士を諦めた人は五万といる。
片や専門学校生や商業高校生が、毎年いっぱい合格している。

17 :
それはかける時間の問題
試験難易度は会計士>東大
若く知能指数のそんなに高くない状態で(計算力は高いかな)、
かつ勉強時間が確保できない状態で(高校生活をしているため)
それでも東大に合格できるかという話

会計士に合格できる専門学校生や商業高校生は
大人の状態で時間かければ東大に合格できるでしょう
方や東大等で会計士合格できないのは本気を出していないのでしょう

まぁ俺の考えだが

18 :
>>17
東大だからなんでもできるってのが間違い。
東大だから会計士、税理士、弁護士、司法書士、
鑑定士、行政書士、気象予報士に受かるとは限らない。東大レベルの地頭でも向き不向きがある。
難易度的には
司法書士、不動産鑑定士、会計士>東大、京大=税理士、一級建築士>社労、行政書士=早慶
ではあると思うが。

19 :
会計士短答合格済の論文受験生だが、会計士が東大より上はさすがにない

20 :
20

21 :
>>16
>片や専門学校生や商業高校生が、毎年いっぱい合格している。
商業高校生が合格というか、卒業後、大原や東京CPAなどの全日制コースで
会計士に特化した講義を受けて合格するパターンだろう。名ばかりの大学より
マシな選択をしていると思う。監査法人での扱いは知らないが。

22 :
>>18
司法書士は全然難しくない
ソースはニッコマで二年で合格のオレ
信じるか信じないかはあなた次第だがw

ほぼマークシートで、高卒多数受験での倍率のみで難しいとか言っている時点で
「余り賢くない人」と世間で判断されるので
「司法書士が難しい」と言う発言は控えた方がいいと思うよ
老婆心ながら

23 :
>>22
というより、本当ならあなたはニッコマどころか、
早慶レベル以上の地頭力ではないですか?
子供頃、対して勉強に身が入らなかったが、大人になって真剣に勉強し、2年で司法書士合格、凄いじゃないですか。

24 :
>>23
そんなに賢くないと思いますよ

マークシートは深く理解してなくてもコツのようなものがあるでしょ
商登法不登法の申請書作成に関するところは、手続・実体法を理解していないとダメですが

論文試験は、当然関連条文の載った辞書を使い(今の論文試験は持ち込めるかりしませんよ)、
より深く理解して、有機的な横の知識のつながりかつ文章力が必要で大変だと思いますよ

私の感覚的からすると、司法書士より数年かけても税理士の5科目合格の方がはるかい難しいと思いますよ
税理士の論文は、三大資格の論文から比べると理解力より暗記力に近いようですが

25 :
>>24
ご謙遜なさらずに。
司法書士>早慶法学部 。
司法書士は本当に難しい試験です。

26 :
詳しくは知りませんが(所属しないので)大阪では司法書士関大会という集まりが有ります
関西大学出身の方が多いのでしょうね
京大出身も三名知っています(うち1人は廃業しました)
しかし、それ以上に高卒、短大、関関同立未満の大学の方が多いです
試験レベル的には、もしかするといわれる通り早慶法学部より難しいのかもしれません
しかし、同じ人間であれば、大人は高校生の時より思考力は高いでしょう
時間も専業だと現役高校生と違って1日中勉強できます
早慶レベルの人だと少なくとも本気でやれば合格は楽でしょうね
言い換えれば、司法書士はそのような人々が合格できない試験だとは思いません

27 :
85:262安打
80:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級
http://2chreport.net/hen_9.htm

28 :
安倍総理による加計学園の利益誘導疑惑問題で、「獣医師の数を増やせば、競争が激しくなり、安い給料でも獣医師が集まるだろう」と
言ってる人は、資格制度というものの意義を考えたことが無い人ですね。

まず、士業を既得権益と言っている人は、マスコミも含めて、資格試験が「競争試験」だということを全く知らない人が多い。
たとえば、司法試験でも不動産鑑定士試験でも何でもそうですが、試験問題の難易度は年によって変わります。
ですから、その資格者にふさわしい人材を選抜するのに、「絶対評価」で選抜することは不可能です。
そのため、ほぼすべての国家資格試験において、受験者の上位5%というように、「競争試験」で合格者を決めています。
この合格率については、特に政策的な要請が無い限り、毎年ほぼ一定です。

絶対評価ではなく競争試験であるため、受験母集団が劣化すると、合格率が毎年一定でも試験は易化してしまうのです。
合格者が増え、有資格者が増えれば、その資格ではなかなか食えなくなるため、優秀な受験生はその資格試験を受けなくなります。
だから、今、司法試験や不動産鑑定士試験など、多くの資格試験で受験母集団が劣化し、試験が年々易化しています。
合格者もバカばかりになってしまうということです。
これが、よく言われる質の劣化です。
医者なら、患者の命にかかわるため、バカが多いと大きな問題じゃないでしょうか。
弁護士だって、質が劣化しバカが多くなれば、国民の法的な権利を守れなくなる。

既得権益云々言う前に、高度な能力を持っていることが前提の資格なのですから、早慶、宮廷レベル以上の地頭の人間が欲しいのか、
それとも、マーチや駅弁レベル以下程度でも構わないのか? という議論の前提があってしかるべきなのです。
合格者が増えすぎれば、食えなくなって、それこそマーチやニッコマ、駅弁しか受けない試験になってしまいますから。
それで良いわけがないでしょう。

29 :
なぜ、司法書士試験が三大試験と異なり、
短答メインだったり、
論文でなく申請書を書かせる試験なのか?
仕事の内容、要求される能力がそれで足りると試験を行う側が考えているからではないでしょうか?
難しく感じるのは試験内容ではなく、単に競争率が高いから高得点を取らなければならないからではないでしょうか。
マークシートは論文と異なり、適当にマークしても20点は取れます。
受験者は、一時は確か33000人を超えていましたが、今年は20000人を割りました。
3年ほど前から合格率も上がって来ています。
その証拠に、司法書士ベテランの方々も近年続々合格して来ているように思います。
みんな司法書士を受けよう!
合格され、こちらの世界に来るのを私はお待ちしております!

30 :
深川図書館特殊部落

同和加配

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

31 :
試験時間の比較
司法 短答約3 論文17 合計20
会計 短答5 論文13 合計18
鑑定 短答4 論文12 合計16

司法書士 短答5(申請書作成含む) のみ、、、。

わずか司法試験の4分の1の試験時間です。
論文試験と異なり、メインの短答式は適当にマークしても20点が取れてしまうので
受験生のレベルが下がるとモロに合格者のレベルが下がります。
これから狙い目ではないでしょうか???

32 :
>>24
宅建と行書こんなに近くはないだろう

33 :
33

34 :
>>31
司法試験、会計士、鑑定士の3大国家資格は、さらに修習期間があって
最後の修習試験に合格出来ないと資格が取れない。それも難しい。

35 :
修習期間といっても不動産鑑定士の場合は
実務修習の講義と演習で延べ日数は10日程度で
修了考査の合格率は80〜90%だから落とす為の
試験ではない。

36 :
司法書士の口述は欠席以外落ちないからねw
最近は登録研修を履修するよう、うるさいけど基本は即独可能だし

37 :
司法書士の男が24日未明、JR京浜東北線の車内で、女性の体を触った疑いで逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕された、司法書士の手塚 優容疑者(34)は、24日午前1時ごろ、JR京浜東北線の赤羽駅から西川口駅間の車内で、20代の女性の体を触るなどした疑いが持たれている。
手塚容疑者は、当時酒に酔っていて、「体が密着して欲情した」と、おおむね容疑を認め、一部を否認しているという。

38 :
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本国・日本民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex)
・享楽主義
・拝金主義
・民族的歴史観否定
・俗吏属僚横行
・無気力・無信念
・愛国心の消滅 など

39 :
国からみた登録免許税が必要な資格の「価値」のランキングはすべてこの基準でカタが付く。
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1497906115/l50

日本国の国家資格制度とは、
日本国の法令に基づいて国や地方公共団体、国から委託を受けた機関が実施する試験による資格制度である。

その「日本国そのものによって【客観的】に示された基準」は以下の2つしかない。
◆資格名称末尾の【6、3、1.5、0.9】の数字は「登録免許税の金額(万円)」(高額ほど高度)を示す。
◆資格名称末尾の【高度】は「厚生労働大臣が定める高度の専門知識等を有する者」を示す。(一部の民間資格も含む)

個人的な主観を一切排除し、国が定めた客観的基準で国家資格をランキングとして並べてみた。

登録免許税が必要な【1.5】や【0.9】に【高度】を付けてしまっているという矛盾もなければ、
【6】なのに【高度】が付いていないという矛盾もない。

◆これは『日本国の国家資格を定めたその日本国自身が国家資格をこのように判断している』という日本国の意思表示そのものである。

<最難関【6高度】>(同一ランク内は順不同)
◆弁護士【6高度】
医師【6高度】
弁理士【6高度】
◆公認会計士【6高度】
1級建築士【6高度】
税理士【6高度】
◆不動産鑑定士【6高度】
歯科医師【6高度】

<かなり難関【3高度】又は【高度】>(同一ランク内は順不同)
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
中小企業診断士【高度】
高度情報処理技術者(ST PM 旧AN)【高度】
アクチュアリー【高度】

<難関【3】>(同一ランク内は順不同)
◆司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】

<やや難関【1.5】>(同一ランク内は順不同)
技術士補【1.5】
測量士補【1.5】
第2種作業環境測定士【1.5】
社会福祉士【1.5】
精神保健福祉士【1.5】
管理栄養士【1.5】

<普通【0.9】>(同一ランク内は順不同)
マンション管理士【0.9】

40 :
<<<この有無を言わせぬ紛れもない現実を見ろ>>>



国家資格を定めた日本国自身が課税する登録免許税ランキングこそ日本国が定める国家資格の「価値ランキング」そのものである。

『価値が高い資格ほど登録するときの免許税をたくさん納めてくださいよ。』(by国税庁)

価値が高いものほど高く課税し、価値の低いものほど低く課税する。
これこそ税の基本的な方針であり、当然の結果である。

もし資格の価値に差がないのなら登録免許税なんて資格登録の「申請一件につき1万円」みたいに一律の金額にすればよい。
しかし国はわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白。

医師【6高度】 と 薬剤師【3高度】 獣医師【3高度】 看護師【0.9】
技術士【3高度】 と 技術士補【1.5】
測量士【3】 と 測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】 と 第2種作業環境測定士【1.5】

この極めて分かりやすい比較でも、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかだ。



【高度】か否かについても、厚生労働大臣の明らかな意思がハッキリと分かる。

『高度の専門知識等を有する者として定めた【高度】な資格は文字通り【高度】ですよ。
だから【高度】と定めたごく一部の資格だけは特別例外扱いとして長期間の契約を認めますよ。』(by厚生労働大臣)



この2つのどちらの判断基準も国家資格を作った張本人である日本国自身の国家資格に対する「価値」の意思として極めて明白である。

41 :
国の視点では、司法書士はただの登記代書屋で、
十数年前に出来た認定司法書士をとればそれにちょっと毛が生えている程度という認識なんだろうな。
そこが資格者や受験生と国との認識の決定的な違いだろうな。

司法書士にはちょと可愛そうな気もするが、これが司法書士制度を定めた国自身の認識。

42 :
鑑定士の簡易鑑定が10万ぐらいで内容の多さ(量と質)に驚いたことがある
司法書士はA4二枚の内容スッカスカの登記申請書(特に不動産)で一件あたりの報酬は三万はもらえるかな
仕事的には、そんなに頭使わないし、仕事内容の割に高額な報酬だから
結構美味しいよ司法書士は
倍率が高いから賛辞を贈ってくれる人もいるしね

まぁ50年後にはなくなっている仕事だろうねぇ
僕が辞めるまでは制度廃止にならないように願ってますw

43 :
>>42
てかお前ただの書士ベテじゃん

44 :
41
実際登記申請は難しいものじゃないからね
特許の申請書も見たことあるがすごいわ
さすが六万で高度の専門知識を要する職業だわ
40
看護師の0・9万は低すぎるような気がする
役立ち度的には
医師>看護師>>>>>薬剤師だろう
数が多いから政策的に安くしているとか?

45 :
超優秀な鑑定士ブログ
なんてスタイリッシュなブログなんだ!
http://ameblo.jp/civillawkantei/

46 :
>>44
登録免許税は
機長航空パイロット【1.8】
副機長航空パイロット【0.75】
宅建と同じく登録免許税非課税
中小企業診断士、気象予報士、通訳案内士、2級建築士はこのデタラメランキングを作成した者からみれば、宅建と同様に簡単過ぎて論外らしい。通常の人からみれば、かなり難しい試験だけど。

47 :
そもそも、登録免許税いる?一律1000円でええやん

48 :
>>46

航空従事者は登録免許税で合ってるが気象予報士や通訳案内士は登録免許税は必要ない。

お前は「登録免許税」と「申請にあたって必要な登録料(手数料)」の区別すら出来ないの??ww
◆登録申請書に貼付する収入印紙の金額はすべて登録免許税の納付だと思い込んでるの?

お前、馬鹿なの?
しっかりと学びなおして来いよw間抜けw


登録免許税が必要ない資格は単純なランキング比較は出来ないので「対象外」。

対象外だから登録免許税も必要ない最下位の資格というわけではない。
国が明確に定めているのはあくまでも「登録免許税の必要な資格」と「高度か否か」だけの比較ランキング。

◆登録免許税が不要なランキング「対象外」の資格は「ランキングにも入らない最下位」の資格という意味ではない。

文章くらいきちんと読み取れるようになろうな。馬鹿w

49 :
◆◆◆国が定めたランキング>>39に不満がある連中へのまとめ◆◆◆

◆「登録免許税額」に不満があるのなら国税庁に具申して希望する資格の税額を上げてもらうこと。

◆「高度か否か」に不満があるのなら厚生労働省に具申して希望する資格を高度に加えてもらうこと。

◆登録時の収入印紙貼付についても「登録免許税」と「申請にあたって必要な登録料(手数料)」の区別はしっかりと行うこと。

◆「登録免許税」が不要の資格はランキング「対象外」になるだけであって、
「対象外だからランキング掲載資格未満」という意味ではないことくらいは十分に理解すること。

◆「登録免許税」が非課税であることに不満があるのなら国税庁に具申して希望する資格を登録免許税の課税対象にしてもらうこと。

◆このランキングはすべて国家資格を定めたその国自身が明確に区別した客観的なランキングである。
不満があるのなら国そのものが明確に示した別の国家資格を序列した基準を持ってくること。
すべての話はそれからである。

50 :
>>49
ここにもまた、デタラメなテキトーランキングのユキオ発見。こいつの頭の中はパイロットより理容師美容師が難しいらしい。

51 :
石動龍とかいうオヤジが、この3つ制覇を目論んでるよね。

52 :
以下のクソコピペを一撃で破壊する実話。
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
年収720万円。つまり不動産鑑定士は勝ち組wwwww

【破壊されたクソコピペ】
静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長「よく、面接希望者から聞かれるよ。あははあっっっっっっっっっ。予備校のパンフは素晴らしいよ」
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっつううううううううう。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だっううううううああああああああ。

53 :
公認会計士という職業
新○本が東芝の粉飾決算を見抜けず、社会に大迷惑をかける
しかし、トー○ツがあらかじめ、監査の手法や抜け道をコンサルの立場で伝授w

54 :
>>51
広島県マンション管理士会の資格マニアに
一人達成者がいるで。
弁護士、東大以上の頭の良さ。

55 :
>>50
俺の頭の中じゃなく国の判断な。

日本国の判断では
定期運送用操縦士は18,000の価値、
事業用操縦士回転翼航空機は7,500の価値、
自家用操縦士回転翼航空機は3,000の価値、
理容師美容師は9,000の価値、

国から見ればこれで妥当なんだと思うが?それが何か?


それと、パイロットって勝手にひとつにまとめるなよ、ボケ。
航空従事者もちゃんと金額でランク分けされている。

おまえ、頭悪すぎw
人間やり直して来いw

56 :
◆◆◆異論を挟む余地もない国の定めたこの現実をしっかり見て脳に刻み込むこと◆◆◆

◆登録免許税額について◆

国家資格を定めた日本国自身が課税する国税たる登録免許税ランキングこそ、
日本国が定める国家資格の「価値ランキング」そのものである。

『価値が高い資格ほど登録するときの免許税をたくさん納めてくださいよ。』(by国税庁)

価値が高いものほど高く課税し、価値の低いものほど低く課税する。
これこそ税の基本的な方針であり、当然の結果である。

もし資格の価値に差がないのなら、
登録免許税なんて「資格登録の申請一件につき1万円」みたいに一律の金額にすればよい。

しかし国は登録しようとする資格の種類によってわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白である。

医師【6高度】 と 薬剤師【3高度】 獣医師【3高度】 看護師【0.9】
技術士【3高度】 と 技術士補【1.5】
測量士【3】 と 測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】 と 第2種作業環境測定士【1.5】
弁護士【6高度】 と司法書士【3】行政書士【3】

この極めて分かりやすい単純な比較においても、、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかである。


◆高度について◆

【高度】か否かについても、厚生労働大臣の明らかな意思がハッキリと分かる。

『高度の専門知識等を有する者として定めた【高度】な資格は文字通り【高度】ですよ。
だから【高度】と定めたごく一部の資格だけは特別例外扱いとして長期間の契約を認めますよ。』(by厚生労働大臣)


「登録免許税額」と「高度か否か」のどちらの判断基準も
国家資格を創設した張本人である日本国自身の国家資格に対する「価値」の意思として極めて明白である。

57 :
>>44
普通のやつよりも物事を分かっているこういうやつもいるんだな。


国の判断は妥当。

弁護士【6高度】
医師【6高度】
弁理士【6高度】
公認会計士【6高度】
1級建築士【6高度】
税理士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】

このあたりの最上級資格職が作成する書類はどれも創意工夫が満載。
訴状、カルテ、特許、監査、設計、鑑定など。


それに比べるとこのあたりは明らかにただの代書

司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】


書類の差を比べても明らか。

58 :
57
一級建築士の建築確認申請にしても税理士の税務申告書にしても
司法書士の簡単な申請書とレベルは違う罠
一般的な社会的な評価がそのままって感じかな?
感覚的には歯科医師は4.5万くらいの感覚だけどね

繰り返すが司法書士は単に受験生が多いから難しくなっているだけ
試験自体はそんなに難しいものではない

59 :
>単に受験生が多いから難しくなっているだけ

こんな発想どこからくるのかな?宅建なんか最難関試験になるのか?

単に合格率が低いから難しくなっているだけ というのならまだ分かるが

60 :
59
日本語でお願いしますm(_ _)m
合格者に対して受験生が多いという意味ですよw
受験生の数としか読めないあなたは
たとえ司法書士でも合格は難しいでしょうw

61 :
司法書士や鑑定士に嫉妬する暇があったら勉強してそのすごさを垣間見ればよいのだが

間抜けな会計士(受験生、協会、金融庁(笑))はすべて失敗しているってことだよ

司法書士試験や鑑定士試験で1点も取れないのが板荒らしのバ会計士(AIどころか常人以下)

62 :
>>57
だからお前はアホなんだろ?
お前は国の何の仕事しとねん?

63 :
国の判断は妥当。

弁護士【6高度】
医師【6高度】
弁理士【6高度】
公認会計士【6高度】
1級建築士【6高度】
税理士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
歯科医師【6高度】

このあたりの最上級資格職が作成する書類はどれも基本業務で創意工夫が満載。
訴状、カルテ、特許、監査、設計、税務、鑑定など。


それに比べるとこのあたりの資格職の基本業務は創意工夫もほとんど必要なくて明らかにただの代書。
認定を追加させて、ADR書類になって、ようやく工夫が必要な程度。

司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】


書類の差を比べても明らか。

64 :
>>63
まぁお前はお国の勝手な妄想ランキングやここに2chより、はよー一つでもいいから国家資格とって、働け!宅建から頑張れ!

65 :
>>64
6万高度から超簡単まで国家資格だけで百個以上持ってますが、それが何か?

66 :
ファーwwwwwwwwwwww

67 :
>>65
でたwww

68 :
>>60
お前の言葉不足を指摘しただけだよ
大体司法書士試験を舐めているようだけど試験さえ受けた
事もないのに勝手な事言ってるだけだろ?

69 :
68
一応司法書士本職っす
まぁ、信じる信じないは、あなた次第w

70 :
不動産鑑定士の短答試験、1,613人の受験者数か。
あれだけ「試験を簡単にしますよ」とアナウンスしても、たったの45人しか受験生は
増えなかった。
合格者平均年齢も、38.6歳と高齢化が進行。
リストラ予備軍の冴えない中年おっさんと馬鹿な若者が受けるだけの試験になり下がったな。
試験を簡単にして喜ぶのは、今の仕事を辞めることが出来ないリストラ予備軍の
冴えない中年おっさんだけなんだよ。
試験を簡単にすれば、若い優秀な受験生が増えるわけじゃないんだよな。

日本とヨーロッパの間でEPAも締結されるわけだし、資格の国際化を図るなどの
資格の将来に希望を持たせる内容の資格にしない限り、若い優秀な受験生が増える
ことは無いよ。

71 :
>>69
合格した上で登録している本職であるからこそ言える紛れもない登記代書屋の真実だな。

その姿勢とその立ち位置は立派なもんだよ。

72 :
71
後見も簡裁代理もやっているよー
さすがに地裁案件の書類作成は止めましたがねw

73 :
>>72
最高裁判決出て140万円の縛りがきつくなって気の毒だよ。
(申し訳ないけど部外者からみれば当然の結末なだけだけどな。)

簡裁への認定は司法制度改革の波に乗って一番タイミングがいいときにうまく弁護士から分捕れたよな。
あれ、5年遅かったら無理だったかもと思う。

74 :
73
今となっては簡裁代理権は別にいらねー
最初は喜んで色々やって、弁護士にもやっつけられたことあるなぁ
認定試験はメッチャ簡単
執行官試験も受けたけど
紳士民訴+民法>執行官民訴+執行+民法>>>>>司法書士認定試験
それでも3割は落ちるから司法書士の能力は押して図るべしw

75 :
紳士は受けたことないけど、勉強したシケタイで難易度を把握
あと司法書士(補助者もオk)を10年しないと執行官は受けられません
オッサンですよw

76 :
>>74
兼業は士業でも投資でもなにかやってるのか?

77 :
76
司法書士の投資は会社を作って借家業をしている友人が1人。
僕もやろうとしているが、いざとなるとビビってます(笑
ご存知の通り執行官は公務員なので兼業不可。

78 :
間違えた貸家業ねw

79 :
司法書士手塚優強制わいせつ罪
なぜ奥さんとMもいるのに、そんなことしたんだよ。ばかだなぁ
アディーレは自分から退職届ださないとだめよ。判決でるまでは、事務所からは動けないし。
逮捕翌日には、アディーレは所属司法書士紹介から彼をあっという間に削除して、
アディーレにはいなかったことになってるけど(苦笑)

80 :
>>68
懲戒された会計系の違法書士が自演で荒らしている模様

最高裁判決は司法書士の勝ち(というか1個140万円以下なら何百件でもどうぞ、勉後死は使い物にならないので)
っていう判決

弁護士は大失敗した代言人に再転落した間抜けなので(司法書士の業務拡大を妨害したツケ)

司法書士の業務拡大まだかなあと待っているのが国民と予備試験限定資格(まだない)

81 :
司法試験で出てくるような論文事件が一切回ってこないのが今の弁護士業界
目指したい奴は目指せばいいが無意味すぎて誰も目指さない

82 :
旧司法試験:論文中心(が、司法書士の業務拡大を妨害し続けたことで国民の怒りが爆発)
司法書士試験:択一中心

新司法試験(及び戦前の代言人試験):論文も択一もボロボロでも合格、カンニング、不倫と引き換えの試験問題漏洩あり、
鳩山法相「質が悪いLow弁」麻生財務相「弁護士の質が低下した」

83 :
>>77
行政書士とかの他士業との兼業は?
執行官やってても司法書士との兼業は許されているのか?
執行官は歩合制みたいなものらしいが稼げるものなのか?

84 :
83
司法書士と行政書士の兼業はあまり聞かない
(行政書士の有資格者は多し)
司法書士は土地調査士と兼業多し
行政書士は社会保険労務士と兼業が多い

執行官は公務員だから一切の兼業は不可
執行官は5級職?相当の最低賃金があり(公務員だから)
↑これは受験した時の知識
なったことないからw詳しくは知らん

85 :
>>84
執行官試験は受かったのか?
もし受かったのなら執行官にならなかったのは何故?

>>84は行政書士有資格者なのか?

社労士の兼業で一番多いのは行政書士で次は税理士だろうが、
行政書士の兼業で一番多いのは土地家屋調査士なんじゃないの?
地域差もあるのだろうが。

86 :
>>85
執行官諦めた。
筆記は4回合格したけど面接がね、、、。

行政書士は持っていない
今のところ、登録する気がないから試験も受けない

行政書士はどっちかというと調査士より司法書士兼業が多いんじゃないかな?
デスクワークの属性が同じだから
調査士はどちらかというと肉体労働系だから
司行調の三点セットはあっても
調査士と行書ってのはあまりないんじゃないかな?
調査士の業界は知らんから断言はできんけど

調査士と司法書士は同じ法務局出入り業者だから兼業は多い
兼業者は、土地を扱わない、所謂、家屋調査士が多い

87 :
>>86
調査士は農地法や開発許可の関係で行政書士を兼業しているな。
取ろうとする奴も割りといる。
建築士持ちが調査士を受けているケースも少ないがある。

士業開業後に他資格受験するやつはよく聞くよ。



行政書士を受け続けている同業いる?
いてもたまたま発見でもされない限り自分からは言わないだろうけどw
司法書士合格から時間が空くほど行政書士に結構落ちるんだよな。

予備試験を受け続けている同業いる?
いてもたまたま発見でもされない限り自分からは言わないだろうけどw

88 :
87
地元は市街化区域だから5条は届出だし。
4条は許可だったっけかな?
うるさい役所は本人申請でやっているんじゃないかな?
地元の市役所は調査士が代理人でもあまり言わないみたいだけどね。

ローに行って合格した人を2人知っている。
やっぱり法学部出身だったみたいだよ。

行政書士は通るだろうー。
受験していない人間が言うのもおこがましいが。
社労士は落ち続けてるやついるけどw
まぁ、真面目にやってないんだろうね〜

89 :
>>88
やっぱりそっちの周りにもいるんだなw
開業後に他資格受験してる奴。
司法書士が勉強したことのない分野の社労士を本気で受験しても今の合格率なら落ちるのが普通だからなw

俺の知ってる脱落パターンは
院免で税理士取得後に父親税理士の元で社労士受けるも連敗して脱落。
社労士開業後に診断士受けるも連敗して脱落。
診断士開業後に社労士受けるも連敗して脱落。
社労士開業後に行政書士受けるも連敗して脱落
行政書士開業後に社労士受けるも連敗して脱落。
社労士開業後に司法書士受けるも連敗して脱落。
行政書士開業後に司法書士受けるも連敗して脱落。
司法書士開業後に行政書士受けるも連敗。(脱落したかは未確認)
行政書士開業後に弁理士受けるも連敗して脱落。
建築士事務所開業後に調査士受けるも連敗して脱落。(受験資格の関係で逆はレア)
建築士事務所開業後に行政書士受けるも連敗して脱落。(受験資格の関係で逆はレア)


士業開業者ってなんだかんだで士業が好きだし士業に縛られてるんだなあという印象。

90 :
行政書士の社労士はステップアップやないの?
安定すればするほど本気度が下がるから二番目以降の資格はいい加減になるのかもねー
ダブルマスター税理士はあかんのやないの
昔は一科目も受けんで成れたらしいね

餅は餅屋で、建設業の話が来たら行政書士に振って
表示の話が来たら、調査士に振ってるよ
それで十分
登録費用会費以上を稼ごうとすると結構大変やと思うわ
まー取るなら行書かなぁ

91 :
安定しないから、広げたいから、やってる人も多いと思う。
結局、失敗する人のほうが多いけどね。
それでも一般受験生よりは高い合格率とは思うけど。

しかし一般的に思われている難易度順ではない印象。
本業士業より一般的には試験が楽と思われている試験も落ちてる。

司法書士が行政書士を受けて落ちるのは一般知識が一番の原因で、
その次は実務に関係のない大昔に勉強した法令なんてもう忘れた、なんだろうけど。

今医師国家試験を受けたら落ちると医師も言ってたけど、
試験の内容と実務の範囲は違うから大昔に受けた知識なんて専門外だとさっぱりなんだろうな。

92 :
行政法とか地方自治法は嗜みとして知っておいたほうがいいと思うので
受けるのもありかなーと思ったりしている
一般常識で落ちるのはかなり学力がなかった人間だろうね〜

93 :
>>92
補助者使ってるの?
自分ひとり?

94 :
三大かどうかは知らないが、この30年で、地位が向上したのは司法書士
だけだよな。
不動産取引・金融担保実務での存在感は不動のものになった。
裁判所の仕事も書面作成だけでなく、後見事務を安定した仕事に結びつけ、
簡裁では代理権獲得、発足した法テラスも書面作成援助業務の取り扱いを
確保しているし、細かく間口を広げて、一線級に躍り出た。

ほかは増員や実需の減少で没落傾向。
雲の上にいた弁護士と会計士は地上に堕ちた。
単に論文式というだけで三大国家資格扱いされた鑑定士は、実需が減少し
息も絶え絶え。

これから上昇可能性があるのは社労士だけだろうな。
巨大官庁の厚労省が職員の退職後の仕事確保のため大事に育ててるし。

95 :
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士持ちで
次は税理士国税4法6科目合格を目指して勉強中で
ゆくゆくは税理士+認定司法書士+行政書士で独立開業をするんやで〜い

96 :
94
後見は弁護士より扱い数が多いから
社会と家裁から一定の評価はされているだろうね
簡裁は簡単な仕事をお安く弁護士の劣化版みたいにしている

法テラスやってない
同じ破産でも報酬は弁護士の半分なんでしょ?
そもそもお客で値段を変えるのはあまり好きじゃないので今後もやる気はない
人権派司法書士wがやれば良いのかなと

地裁書類作成は誰もやらなくなったんじゃないかな?
和歌山地裁以降
書類作成費用は5万なんて決められちゃったし、陳述できないから弁護士より書面バッチリ作らないといけないし、
依頼者と綿密な打ち合わせが必要だし、基本能力低いし、本人訴訟やめるように裁判所で強烈な訴訟指揮されるし
やめだやめだ〜〜〜w

97 :
93
補助者なしの1人だよ

98 :
>>94
地位なんか向上しとらんだろ。
司法書士も、「食えない資格」ということが、今や一般の人にも知れ渡っているから、
試験の難易度はともかく、社会的な地位は下がっているよ。
まあ、文系士業資格で、社会的な地位が上がった資格なんて無いがな。

不動産鑑定士が、文系三大国家資格になっていたのは、論文があるからではなく
試験を受けて合格する以外に資格を取る方法がないから。
他の司法書士や税理士、弁理士は、法務局の登記官だったり税務署の職員だったり
特許庁の審査官だったりすると、試験を免除されるだろ。
また、弁護士資格を持っていると、税理士や弁理士は自動的に付与される。
自動資格付与の上位資格が有ったり、抜け道ルートでの資格取得の方法がある資格は、
三大資格には数えられない。
鑑定士は、不動産系の最高峰の資格で、試験を受けて受かる以外に資格取得の
方法がないから、三大文系資格ということになっている。
論文かどうかは、あまり関係ない。

99 :
■■資格を判断する上で重要なポイント4点■■

@資格の登録免許税が最高峰の6万円であること
A取得方法が試験のみであること(現行制度で判断)
B他資格に完全包含されることが一切ないこと
C他資格などによる試験科目の免除制度が一切ないこと

■この@ABCの4点全部該当資格はたった3つのみ
◎弁護士
◎医師
◎一級建築士

■@ABCのうちの3点該当の資格
○公認会計士(@AB該当 他資格などによる試験科目免除制度あり:C×)
○不動産鑑定士(@AB該当 他資格などによる試験科目免除制度あり:C×)
○技術士(2次)(ABC該当 登録免許税3万円:@×)

■全分野の経験による100%試験免除はまず存在し得ない資格
△社会保険労務士(Aのみ該当 登録免許税3万円)・・・労働、労保、社保などの経験分野のみ科目免除あり(他は受験必要)(まだマシ)

■Aが×である『100%無試験取得』の抜け道あり資格
×弁理士(@のみ該当)・・・特許庁審判官や審査官経験による全科目試験免除
×土地家屋調査士(Bのみ該当 登録免許税3万円)・・・法務局経験による全科目試験免除
×司法書士(Cのみ該当 登録免許税3万円)・・・法務局や裁判所事務官などの経験による全科目試験免除
×中小企業診断士(Bのみ該当 登録免許税なし)・・・2次試験が完全免除の養成課程
×第1種電気主任技術者(BCのみ該当 登録免許税なし)・・・経験による全科目試験免除の認定
×税理士(@のみ該当)・・・税務署(国税)どころか都道府県税事務所や市町村民税課経験でも全科目試験免除
×行政書士(該当ゼロ 登録免許税3万円)・・・公務員経験による全科目試験免除

100 :
>>98
それは、昔の司法書士の地位の低さを、わかってないからだよ。
本当に、司法書士の地位は低かった。
いまは、田舎では名士扱い、都会でもちょっとした仕事扱い
されることすらあって、全然違う。


100〜のスレッドの続きを読む
CCNA Part59
【司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第102号【書込禁止】
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part41(*^o^*)
第一種電気主任技術者試験 part7
綺麗な女性ばかりの医療事務資格
第二種電気工事士試験後答えPart3 【筆記試験当日】
平成30年度司法書士試験合格者サロン5
【合格】労働安全・衛生コンサルタント【第一】
【管業】管理業務主任者試験 第168棟目(ワッチョイなし)
第一種電気主任技術者試験 part7
--------------------
我が名は虚無
ランティス祭り その6
【トルコ】ガラタサライpart1
マイ焼酎サーバー
【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ41
ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.6
【2011年版】HUNTER×HUNTER Part6
関羽と俺の関係(復刻版)
懐かしの東急砧線・玉川線・世田谷線
魔術・呪術・呪い代行業者スレ39社目 昼間ライト君サクラスレ
【BSニュース】木下 瑠音 その5
【武漢肺炎】「アメリカ人には一つも残してやらない」マスクを買い占めする中国人女性【動画】 [04/06]
親ガモが子ガモを残して飛び立った。子ガモは「ピー、ピー」と不安そうに鳴いていたが、しばらくすると行進を再開した
【悲報】また和田か、もう乃木中は和田工事中に改名しろよwwwwwwwwwwwwwww
元ジャニーズJr・榎本雄太、逮捕される!
【児童虐待】リアルチャンピオンシップ【宮野道場】
【技術の翼】宇部興産【革新の心】
屈辱的に恥ずかしかった思い出
寿司屋の暴挙を語れ!
ロビー懐中電灯部
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼