TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2020】令和2年度行政書士試験 part6
行政書士本職スレ 別記様式第88号
保育士試験スレ part42
エネルギー管理士
【懲戒処分】行政書士本職スレ 熊本応援第177号【悪徳上等】
第二種電気工事士 part4
測量士・測量士補 part30
野菜検定2級・3級 [無断転載禁止]©2ch.net
綺麗な女性ばかりの医療事務資格
LEC司法書士総合53

中小企業診断士に俺はなる 第1次試験 受験者用スレッド part96


1 :
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1553187919/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part95
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1564663358/

2 :
前スレ999 名無し検定1級さん sage 2019/08/04(日) 16:02:08.82 ID:MrgdXo50
>>952
今頃気付いたか。
この試験の科目合格制度は後付け。科目ごとに難易度の管理ができていないから、毎回7科目受けないと荒れるよ。


でも1科目だけおとしたら科目合格は有効だよね
一年間それだけ勉強すりゃ良いから

一年目で4科目合格して二年目で3科目受けるなんて長期プラン考えてるやつはアホだけど

3 :
スレ立て乙!

4 :
1乙

5科目で361〜370、全部60以上。
でも、法務と中小は昨日の試験終わって初めて勉強した。どきどきするー

5 :
1乙

6 :
みんな、元気だな。

こちとら、丸付けする元気ないよ。
疲れたし、暑いし。

明日の公式解答で、
一喜一憂するわ。

今日は、取り敢えず
ハーゲンダッツ食って
ベイスターズ応援して
N国と韓国の動向チェックして
オナニーして
乃木坂工事中見て
寝るわ。

7 :
経営法務も回答きたな。

8 :
中小こわすぎやろ
はよ解答ください

9 :
毎年受けてる人教えてください

公式回答が掲載されるのって明日なの?

10 :
>>9
明日の正午あたりじゃないかな

11 :
法務40予想してたらまさかの60だった。
科目合格もらえたら幸せだなー訂正やマークミスありませんように、、

12 :
去年法務だけおとして
1年法務だけやってきた俺
9割いったと思うけど二次の科目
ほぼ記憶なくなってて草

13 :
よっしゃ経営で3点問題全部落としたりしてない限りは合格だ

14 :
資格学校の正誤はみない

公式が出るまで俺は自己採点しないぞ、、

15 :
法務48点だったーオワタ/(^o^)\

16 :
経営法務11問ぐらいしかあたってなかったわ
わろた

17 :
>>7
KEC法務の解答速報
http://www.kec.ne.jp/shindanshi/event/ans-2019first/

18 :
やっぱ中小の足切り次第だなー

19 :
>>18
ほんとこれよ
足切ってかならず40点なの?

20 :
法務だけ科目合格無理っぽい。あと1問なんだけどなぁ。。
あ、経営は分かんね

21 :
4科目中3科目で180点。俺の明日はどっちだ
中小は無理かなあ

22 :
経済学1問目
政府の債務残高対GNP比

「一つとんでもなく高いのある!イタリアだわ!やべーなイタリア。
あれ?でも日本ってこんな健全だったっけ?
財務省が騒いでる一人あたり借金多いとかいうのまさかこれ?
いいや、「エ」にしちゃえ」

無学の俺このレベルだったけど経済84点取ってるわ。

23 :
俺はそれアメリカだと思ってたわ

24 :
中小ができないと中小企業診断士にはなれないという
診断協会の示唆やね

25 :
法務56
情報48
2択で迷ったの外しまくり
法務回答速報誤りあってくれたのむ…

26 :
法務52…
中小56以上で一次突破か

27 :
法務52で耐えた!

28 :
どうも。。。前スレ794です。

> 某予備校の講師がざっと所感述べますよ。
> 令和初の1次試験ってことで、企業経営理論がやや難化する程度の無難なものに着地したな。
> ここ数年が荒れまくったことへの反省・反動もあるだろう。
> 経営法務ばかりに焦点が当たってたけど、普通に考えれば、まぁこんな感じになるわな。
> 午後の中小企業経営・政策が荒れることも絶対ないと断言できる。
> 今年の合格率は25〜28%ぐらい行くだろう。
> 良かったな、お前ら!

13時頃に調子コイてこんなこと書いちゃいましたけど、中小がまさかの地雷でしたね。。。

それに、いま気づいたんですけど、レス版である794自体が「泣くよ」ですもんね。
フラグを立ててしまっただけでなく、伏線までバッチリ回収しちゃいました。
本当にゴメンナサイ。。。

自信なくしたんで、今日限りで予備校の講師を辞めます。
なお、今年の合格率は、例年通りの20%ぐらいだと思います。
28%とかあり得ないですわ。

ではさようなら。お電気で・・・!

29 :
昨日の科目で+62点の余裕があった
KECの情報と法務の解答で+100になったわ

30 :
経済80
財務68
運営63
経営60
法務64
情報36←
政策待ち

とりあえずオワタorz

31 :
今のところ4科目自己採点して一個も60以上なし。
足切りもなし全部40点台、残り3科目で270点取れれば合格スルニダ

32 :
KEC情報の速報ミスあってくれ〜

33 :
経済 60
財務 72
経営 55(暫定。3点問題次第)
運営 去年科目合格
法務 56
情報 72
中小 去年科目合格

去年中小取っててよかったわ。。

34 :
中小、TACテキスト・白書・各省HP見ながら自己採点。
26/42=61.9…
3点問題の配分次第では…うおお…

35 :
初受験。経営法務と中小のみ。
かなり出来たなって思って経営法務68。
中小絶対落ちたわ。

36 :
>>33
去年からの這い上がり凄いな
おでめとう

37 :
>>34
おめでとっ

38 :
>>2
前スレ952です。
私は去年一次通って今年二次二年目。
知り合いが今年保険で中小を受け直してるんだけどふと気になったんだ。
結果的には足枷になっただけみたいだね

39 :
>>36
ありがとう。このまま頑張る!

40 :
>>34
自作速報はよ

41 :
さて、根室へ戻りますわ
釧路空港、まさかの濃霧で天候調査だったけど
なんとか飛びそうだし
遠距離受験の皆さん、お疲れ様でした

42 :
>>41
お疲れ様!

43 :
KEC 法務の12問。誤解では?
解答は「エ」だが、正しくは「ウ」と思う。

<理由>意匠の新規性喪失の例外が認められるのは、1年ではなくて、6月だから。(意匠法4条)

44 :
中小得点源と思ったらそうでも無かった。。。
免除しときゃ合格ほぼ確定なのにー

明日まで落ち着かん!

45 :
>>43
エにしてるわ
ただでさえ56点なのでそこはそのままにしてもらえませんかねぇ…

46 :
>>43
あなたは法改正あったの知らないのですか?

47 :
>>43
https://www.jpo.go.jp/system/design/shutugan/tetuzuki/ishou-reigai-tetsuduki/ishou_reigai_encho.html

48 :
改正で1年に延長になりました

49 :
https://www.jpo.go.jp/system/design/shutugan/tetuzuki/ishou-reigai-tetsuduki/ishou_reigai_encho.html

50 :
中小の速報が出るまでの時間潰しに聞きたいんだけど、財務の問13が納得いってないの俺だけなのかな

左上の効用が一番高いんだからAが答えというのは理解している
しかしリスクに対するリターンは点Dが一番効率いいのもまた事実なんだから、答えはDでもいいんじゃんって思うんだがあかんか?
リスク・リターン平面の見方としては間違いではなかろう

51 :
俺も法改正知らなくて喰らったよそれ
やっぱ法務だけは古いテキストじゃだめだな

52 :
>>51
それなー
変わったところ特に問われるしな

53 :
法務はそれ以外にも著作権が70年になったり事業承継の特例ができたりと色々と変わったから、悪いこと言わんから最新版のテキスト買っとけ

54 :
>>46
古い条文を見てました。確かに法改正で、1年になってます。
速報の解答で、間違いないですね。

55 :
経済88
財務84
理論63%
運営68%
法務76
情報84
全てKEC速報で採点
ここまでは順調

ただ中小爆死した
足切りの可能性大

56 :
その70年も食らったわ笑
映画だけだと思ってたのに

57 :
情報でミスはないですかねぇ・・・(小声)

58 :
事業承継の特例って何だっけ?問題あった?

59 :
>>44
https://www.jpo.go.jp/system/design/shutugan/tetuzuki/ishou-reigai-tetsuduki/ishou_reigai_encho.html

60 :
>>40
自己作成の中小速報です。ご利用は自己責任で。間違えてたらごめんなさい。
伝産法関係、調べてもよくわからん…

1い、え
2あ、う、お
3え、お
4え、え
5え
6い、う
7う、あ
8う
9う、あ
10う、う
11え
12あ
13え、う
14あ、あ
15う、う
16え、い
17い、う
18え、え
19い
20あ、え
21う?、い?
22あ
23え
24え、い

61 :
>>60
神降臨

62 :
>>50
見方としては間違ってないかもだけど、この問いの解答としては間違いなのでは

63 :
超易化で平均点が高い場合60%→65%になるって話出てるけどほんと?

64 :
>>62
おまけしてくれよ頼むよ

65 :
免除組が不利益被りすぎる

66 :
>>63
確かに中小以外は超易化したよな。

67 :
>>50
これ昨日からちょこちょこ話題になってるけど、Dって言ってる人は曲線見てる?
無差別曲線=同じ効用のリスクリターンの組み合わせを繋いだ線だから、A>B=C>Dだと思ってる

間違ってたらごめんよ

68 :
今年無理だったら財務と中小だけが残る

2科目受験ってどうかなあ

69 :
>>60様があってれば政策ギリ60

70 :
企業経営理論の解答速報どこにあんの

71 :
>>50
1番効率良いってのは自分の思う効用じゃない?
この無差別曲線の投資家はAのある無差別曲線が1番効率良いのでは?

72 :
>>60
あなたを信じたい、、、
22/42

73 :
>>30
PC持ってないんか

74 :
>>55
今回の試験、そういう人結構多いと予想。
論点というか、出題方法があまりにも重箱突きすぎ。
あの問いで中小の高得点取れた方はもう中小オタクじゃねw

75 :
>>63
過去そんなことあったの?

76 :
>>67
それであってる

77 :
経済80
財務68
運営63
経営60
法務64
情報36
中小60
暫定こんな感じでございました

78 :
>>64
気持ちはわかるけどなー
せっかく無差別曲線は理解してるみたいなのにもったいない
問題に書いてあること以上を考えちゃうと二次はもっと危険だよ

79 :
惜しむらくは情報

80 :
>>75
去年は超難化に対して過去になかった8点の調整があっただけに
超易化に対しての調整がないとも断言できないって

81 :
>>67
リスク・リターン平面の見方として、考え方として成立し得るかどうかでいえば成立する余地はあるんじゃないの

問題文は投資家が選ぶのはどれか?(主体が投資家)なら異論はないが、「望ましいと考えられる投資」(主体が客観)を選ぶんだから、一つの考え方ではあるでしょ

82 :
>>63
ホントです
得点調整は合格者人数を勘案して減点する可能性もあります

83 :
>>60
あざす
23問一致だから流石に足切りは大丈夫だと思いたい

84 :
>>81
反社の人のイチャモンみたいねw
国語の読み方まで持ち出すと、まあ確かにわからなくはないが

85 :
>>82
どこにそんなこと書いてある?
それをして協会にメリットある?
(わざわざ次年度以降の受験者が減るような事をするか?)
人数調整するとしたら二次の合格者数でしょ

いたずらに不安を煽るのはやめようよ

86 :
3点と2点の配点を調整して合格率調整してるんでしょ

87 :
>>60
これでいくと中小24/42の57%
今回財務72法務52だから中小56以上でクリアなんだがギリギリすぎで痺れるww

88 :
経済66%
財務68%
経営61%
運営76%
法務56%
情報60%
中小52%

どうだろうか?

89 :
天気の子観て来た
今からkecで答え合わせだ

90 :
ええやん

91 :
>>81
投資家が保有する際に最も望ましい、でしょ?

92 :
法務の18問、担保物件を行使するものができないもの、って
前半の文章の意味が理解できなかったわ・・・
留置権にしたが

93 :
経済60、財務52、法務60、中小50くらいか

中小は上のを参考にすると21/42か。無念。
来年2科目受験しよ

94 :
企業経営が足切りじゃなければ、一次行けたわ
早く解答出してくれー

95 :
前スレ>>965
これフィッシングやな詐欺サイトやから安全なはずがないやろ!
と印象操作しようとする出題者の強い意志を感じたわ

96 :
企業経営の解答は結局確定しないままか
最大10点ぐらい変わるんだが震えて待てってことか‥‥

97 :
易化って買いてるひとおおいように思うけど
ずっと勉強してれば知識も定着してくるし
それで易化って感じてるだけの可能性もある

98 :
法務は確実に易化したと言える笑
去年に比べれば天国(taxheaven)だったわ

99 :
>>92
担保権を設定できるものって意味かと無理やり思い込んだ

100 :
法務を去年が基準と考えるなよ、、
去年頭おかしかったんだから、通常この程度が適切なところだろうよ

101 :
>>81
前提として、無差別曲線が最も左上に存在する曲線上にある投資をすることが最も効率的な運用になる。
問題に書かれてる中で該当するのはAのみ。

別の見方するなら、曲線は違うが全て同じリターンの投資案が何個かあれば、最も低リスクである投資案を選ぶ。逆に全て同じリスクの投資案があれば最もハイリターンの投資案を選ぶ。

結果、無差別曲線が最も左上に存在する曲線上にある投資をすることが最も効率的な運用になる。
以上

102 :
それはそうと、実際に今年の結果が良かった人の勉強方法を教えておくれ。

資格学校オンリーやら独学でもいけたもん?
自身の独特なアプローチが効いたわ〜みたいなのない?

103 :
TBCのビデオは地味に良いと思う。

104 :
>>95
たしかに。
俺がクラッカーならわざとsつけといて.htaccessとかで未対応サイトに飛ばすわ。

105 :
財務と中小残りそうだわ、2次の準備をどうするかが問題だな

106 :
>>95
私は、セキュリティのとても高い釣り情報サイトと思い込むことにしました。。

107 :
sslかどうかだけが問題

108 :
全科目解答速報出してるとこある?

109 :
あーあ、落ちた

110 :
>>108
2ちゃん

111 :
中小以外採点オワタけど65くらいないと通らねえ‥‥また来年か

112 :
>>110
そこしかねえか

113 :
このスレの合格率高いな

114 :
>>60で中小57%。
他の貯金が10点くらいあるから、なんとかなったかな…。

115 :
>>60で中小57%。
他の貯金が10点くらいあるから、なんとかなったかな…。

116 :
中小自己採点だと、26/42‥
あとは配点次第か‥

117 :
KECベースだと、ギリギリ滑り込みセーフっぽいかな。

三科目免除

財務 20/25
経営 23/41
法務 12/25
情報 19/25

経営を取りあえず50点と仮定して、他は4点配点とすれば、254点。
法務のマークミスとかKEC自体の間違いとかなければ…。

118 :
まじくやしいわぁ、、

119 :
>>90
どこのサイトみた?

120 :
>>113
落ちた人は意気消沈して書き込まない

121 :
仮に5/7科目合格で一次突破したとして、二次がダメだったら来年その2/7科目は受けないとダメなの?

122 :
>>117
KECのミスって結構あるもんなの?

123 :
>>102
全科目6割以上取れてると思うけど、TACスピテキのみ独学+ 10年くらい前に簿記2級と初級シスアド合格

124 :
>>88
どこのサイトみた?

125 :
>>92
>>92
問題文の詳細が分からないけど、単に「行使することができない」とあるだけなら解なしじゃないか

126 :
>>33
どこで
速報みた?

127 :
>>60
によると足切どころか期待値レベルしかなくてワロタ
来年頑張ろう

128 :
法務と情報だが、
意外と点取れてないもんだな。
感覚だと7割超えかと思ったもんだがね。

KECなら、
両方とも68点

初日科目の採点してないから
わからんが
中小の補填用貯金16は危険水域だな。

というか、貯金を使う前に
足切り喰らうかもしれんが。

129 :
>>121 一次突破したら、来年は受けなくていいよ

130 :
中小の速報早くアップしてくれ
40点以上なら合格なんだが自信を持って回答できたのが5問程度しかないw

131 :
>>102
初受験独学平均75%くらい
なんだかんだ過去問に勝るものはない
テキストや予備校は不要
過去問完全マスターのA(過去10年で3回以上出た論点)の問題だけ2周する
何周もすると解き方じゃなくて答を覚えてしまうから2周で覚えきるつもりでじっくりやる
10日くらい前に法改正だけ出版社のHPでチェック
3日くらい前にカンペを作る
カンペは試験直前に読んで短期記憶に叩き込む
試験開始後速やかに短期記憶のカンペを余白に写す

時間と金両方あまりかけずに済むと思う

132 :
経済60
財務52
企業44〜53
運営77
法務72
情報48
中小24

(^q^)

133 :
4科目免除で今年3科目受験
財務88、経営29〜31/41、法務72
3科目とも去年50点前後だったんだが…
もう1次はうんざり。2次ダメだったら迷わず妖精行く。

134 :
明日配点までわかるんですかね?

135 :
>>122
去年会ったような記憶が。
記憶モードなので確証はないけど。
昨夜、企業経営理論ビデオ観て回答書き起こしながら、奥歯に逸物が挟まったような説明が多くて間違えてるかもなあとは思った。
でも、講師陣で回答が割れたところを素直に出すあたりは評価できるとも思った。

136 :
>>135
1、2個あるかないか程度か
諦めます

137 :
企業経営理論は調整あったりするかな?
あるとしたらいつくらいに発表?一ヶ月後くらいでしょうか。

138 :
1.2問もなさそう、、

139 :
今年は調整はないです

140 :
ぐえぇぇ
財務56点
運営32/44
法務56点

運営の3点問題が4問とれてたら合格か。
答え合わせが怖い

141 :
法務や情報もかなり日本語が怪しい設問が多かったし、明日の協会の正式発表を待ちましょう。

142 :
情報はベースの知識の有無だな

IT関係の仕事だと目の細かいざるで「具」をすくうのでやればやるほど知識がたまる
門外漢は目の荒い網で上澄みを救うので何度やってざばざばこぼれ落ちて何も残らない

143 :
>>131
うをを、すごいな。

過去問だけで膨大な出題範囲の大体の流れとか叩き込むわけ?たとえば財務の解法とか経営やら情報の専門知識も?

それ単純に初見問題にも対応できる貴方の基本スペックが高いんじゃないの?
学歴は?今のご職業は?とか僻んでみる。とてもきになる。

144 :
没問・得点調整は、合格発表と一緒だからなあ
今年は、こんだけ易化してたら、ないだろうね

145 :
法務の第19問
初めは「ヤクザが勝手に弁済とかしたらダメだし求償権ないだろ」ってアにして、
なんか簡単な文だし、ウの可能性あるから変えた。
なんでアはまちがいなの?

146 :
協会は明日解答を公表あとは夏休みに入ります。

147 :
>>146
お疲れ様でした

148 :
もうアルコールで出来上がってしまった。来年も頑張ろう

149 :
>>145
保証は保証人と債権者との契約だから
債務者の意思とは関係なく成立するんでしょう

150 :
会計士試験みたいに1次短答式は年2回あってもいいよね
正直科目合格制は難易度の波があってリスクでかすぎるよ

151 :
意匠は、1年かな。特許法が1年に改正されたのしか知らなかったけど、特許法改正したなら意匠も改正してるかと推測して1年にしたわ

テキストは6か月だったけどw

152 :
とりあえず合格見込み立ったら
ふぞろい買っとけ。すぐ在庫なくなるで。

153 :
明日協会の発表確認して、確信が持てたら模試も申し込まないとな。
体慣れさせるために、一、二回は受けておきたい。

154 :
こんな夏の経営知識クイズ大会みたいな一次試験はパソコン受験で十分だろうに。
診断力と提案力の試験を厚くしないと、今の診断士なんてコミュ障ばかり

155 :
科目合格の有効期限7年にしてくれ
毎年科目合格の期限切れてかれこれ15年経つわ

156 :
法務の問19は改正後民法459条が根拠?

現行法だと色々不透明だから変えることになったと理解していたんだが

まあ消去法でウにしたけど、適当な問題じゃないよね

157 :
>>143
早慶→普通のリーマンとだけ
学力で入ってないしスペックは高くない

財務はごめん昔簿記2級取ってたから有利だったと思う
あとは過去問の本に捨てていい論点は割とストレートに書いてあるからそれに甘える
大体の流れは単元ごとの最初のページに簡単に書いてあるからそこで把握(知財国際協定とか)
疑問が出たらすぐググる スナックシャネル事件とか出てくると単純に面白いし忘れにくい

記憶力が無いからこそ
直前の詰込の効率化
学習範囲の絞り込み
記憶の負担軽減(政策は横串・情報の略語はあえて略さずに英語で覚えるなど)
をするべき
要は選択と集中

158 :
>>155
同じく
科目合格のイタチごっこでまとめてとれないとずるずるいきそうです

159 :
>>29
1次の点数自慢する大バカwww

160 :
ケックの法務の解答精度ってどんくらい??

速報がほとんど正解とみていいの??

161 :
オッケーです

162 :
>>137
そんなもんはない
甘えるな

1つ言っておこう
調整が入るのは、厳密に言えば難易度によるものではない
科目合格率のバランス調整だ
お前みたいなバカがたくさんいても、全体の科目合格がある程度の範囲に入っていれば、調整はない

163 :
今年は無風で月曜日に出た公式回答だけで合否確定するよね多分

164 :
明日の協会の解答発表は何時?

165 :
>>157
ご丁寧にありがとうございますよ。

名前書きゃ受かるF高校→専門退学→一部上場(小売)にギリ就職というクソみたいな俺からしたら充分ハイスペック。昔しっかり勉強したことのある人達との差だわ。

平均以下だから見返してやりたいというのもこの資格取得の動機の一つで、去年から必死こいて頑張ったものの、手応えがなあ。ただただ時間無駄にしただけなのか…やっぱ要領良い人は違う。

下の方から頑張ってますよな人はどう勉強してんだ。

166 :
>>165
自分も底辺工業高校卒→中小会社員だけど、
やっぱ問題慣れ?が大事かと思う。

特に経営は、明確には答えは分からんけど、
今までの感じここら辺で引っ掛けてくるなぁみたいな解き方出来たらある程度点取れる。

事業ドメインと企業ドメイン、事業と企業入れ替えて選択肢作ってくる、みたいな。

167 :
今は落ち着いて明日を待つしかない。
中小が足切りになってなければ、多分一次は通過できるから、気持ち切り替えて二次対策に本腰を入れよう。

168 :
小職、中小企業相手の弁護士ですが、
2ヶ月程度でなんとか受かりそうなとこまで来ましたが、完全に中小企業政策にやられました…

独学でテキストと問題集だけではなかなか厳しいですね。。。

経済64(TAC採点)
財務80(TAC採点)
企業経営5割くらい?(KEC採点)
運営8割程度(KEC採点)
法務免除
情報80(KEC採点)
中小企業 4割程度の感触…

169 :
>>167
ここに書き込んでる時点で落ち着いてないだろ

170 :
小職、中小企業相手の弁護士ですが、
2ヶ月程度でなんとか受かりそうなとこまで来ましたが、完全に中小企業政策にやられました…

独学でテキストと問題集だけではなかなか厳しいですね。。。

経済64(TAC採点)
財務80(TAC採点)
企業経営5割くらい?(KEC採点)
運営8割程度(KEC採点)
法務免除
情報80(KEC採点)
中小企業 4割程度の感触…

171 :
知り合いの弁護士は大体一発合格してるなぁ

172 :
企業経営理論のKEC速報が間違ってるのを祈るだけ

173 :
>>172
ワイは情報

174 :
ロースクール出の弁護士と非ロースクール出の弁護士の差だろ(笑)

175 :
KECの速報の二択の問題はどちらかに選択した答えが含まれていたら0.5で見積もって21/39 53.8%が60点なら合格

176 :
>>170
現役弁護士なら、法務を得点源にした方がいいでしょ。
あ、地震だ。

177 :
地震

178 :
>>166
出題者の意図をーってやつですか。
そんなのわかりゃあ全問正解出来て苦労しねえんだよ!と反発して終わってしまったなあ。

やはりテキスト使わずに過去問だけでなんとかなりましたか?

そして震度5の地震というね。

179 :
協会の発表って昔から翌日だっけ?
速報出す方も1日でやんなきゃ注目されないから大変だなー

180 :
結構揺れたね。

それにしても、一次これで三回受かった感じか。
そろそろ永世一次合格者とか、診断士ベーシックとかにしてくれんかのう。

181 :
>>178
TACのスピード問題集は全科目と、
同友会の過去問を経営と法務やりました。

それで今年はほぼ合格かな。

KEC採点で法務は44点ですが、、、。

182 :
KEC中小出てたのか

183 :
>>178
と、テキストはまとめシートで問題解けなかったとこ軽く見る程度

184 :
>>143
俺はスピテキ徹底的に回す派で同じような点数だ
だけど、時間ないときは過去問だけやったほうがコスパはいいよな

185 :
今回は合格率高くなりそう?

186 :
中小回答出たね。ほぼ>>60のとおり。1問だけ違ってたかな。

187 :
>>182
KEC 中小企業経営政策の解答速報アップ
http://www.kec.ne.jp/shindanshi/event/ans-2019first/

188 :
よし確実に受かったから、ふぞろい買お

189 :
>>60
11がKECでは「イ」
これ以外はKECの模範回答と一緒
ありがとう!素晴らしい人だなあ。

190 :
ふぞろい以外に独学二次対策って何買えばいいんだろ、、

191 :
>>186
晒した60です。確認ありがとうございます。
違ってたのは、仰るとおり問11のみかと。

ただ問11について、KECは回答イとしていますが、白書513ページ14表「金融機関別中小企業向け貸出残高」を見る限り、民間↑政府系↓なので、ここの正答はやっぱりエじゃないかと思うのです。

192 :
二次はふぞろいと世界一でストレートいけた。
世界一再販すりゃいいのにな〜プレミアムすげぇ

193 :
法務11問
KECではイになっているけど、正しくはエ

イとエでどちらも話題になっている存続期間70年なのでこの知識だけでは切れない
イとエを切るためには、もう一つ論点があって、
キャラクターは著作物ではないということ(ポパイネクタイ事件)
したがって、解答はエ

二重に論点含ませた上、判例ってエグイ問題

194 :
kec信じるなら中小27/42です。
11はエにしてましたので、とりあえずバツつけてます。
明日になれば解決することですけど、やっぱり気になってしまいますね。

195 :
KEC中小出てたのか

196 :
>>193
法務で他に怪しいところはありますか??

こんなとき没問になったりするの??

197 :
明日は協会に電話が殺到。

198 :
>>191
私もエだと思います。
財務省のHPで確認しました。
ちなみに私はイにつけてしまいましたが。

199 :
経済88
財務84
理論63%
運営68%
法務76
情報84
中小爆死と思ったが 66%

診断士の一次試験って簡単だな
初学独学です

200 :
>>199
てんさい

201 :
>>193
信じて良いですか?
自分もエにしました!
この4点でかすぎる

202 :
>>193
エは法人ではなく自然人なので
死後70年後では?

203 :
>>193
そこは迷ったのだけど、漫画家(自然人)のアシスタントとして書いたのなら、著作権切れは漫画家の死後70年になるのではなかろうか?
この「自然人」という括弧書きが気になって、イにした。

204 :
来年情シス以外の6科目全部合格しないといけないのか

結構つらいな

205 :
>>199
おスペックはどんなですか?

206 :
合格してもまだ受験してる人いるの?
合格点に達しなかった場合資格剥奪とかされないの?

207 :
公表より「後の年」に死亡って書いてあるから、公表が2000年なら最速でも2001年1月1日に死亡。つまり著作権は2071年12月31日まで。

208 :
>>196
さんざん言われていると思うけど、問16設問1はエよね
Risk の方がdelivery、titleの方がfull paymentなんだから
あとは気になるところない
問11はエが正解他に正解なしの正しい問題なので没問ではない

なお、以上の修正加えてKECので採点したら法務84点
ごっつぁんです

209 :
企業経営の答えだけ誰か教えてくれないか
40とれてれば合格なんだが…

210 :
あしたまで待て

211 :
>>203

おっしゃるとおりですね。
ぬか喜びでした…

212 :
>>207
「マスコットキャラクターの著作権」に違和感があって日付の観点から真面目に見なかったけど、
仰る通り題意としては、起算点を論点にしたかったぽいね(気づかなかった)
ただ、真実にはイもエも誤り

213 :
>>205
税理士
スピテキと過去問マスターやれば十分

214 :
>>211
公式発表では、イって出るだろうけど、
イも誤りなので、4点欲しければ粘っても良いと思うよ

215 :
不躾ですいませんが教えてください。

今回の診断士試験の財務会計は、大問が配点4点、小問がある場合は各2点と言う認識で大丈夫ですかね?

216 :
>>215
それで全問正解すると合計何点になるか手元のポンコツ電卓で計算してみてほしい

217 :
>>208
ありがとうございます。
あなたに救われました。

218 :
イメージとしてのキャラクターそのものは著作権の保護対象ではないけど、この場合のマスコットキャラクターってのはどうなんですかね?
エは2000年12月31日までに亡くなってれば合ってるけど、問題にそうは書いてないからな。

全員に4点あげるとかっていう対応はどのタイミングで発表されるんでしょうかね?

219 :
法務11問の回答は予備校なにですか?

220 :
財務と法務免除で初受験のインハウス
財務60点
法務60点

経済学 17/25 68点確定
運営管理 32/44 最低64点
経営理論 25〜27/41 最低50点
経営情報 14/25 56点確定
経営政策 32/42 最低64点

合計422点

最低ライン420点はクリアできそうだけど、情報がガチで辛かったです。

221 :
>>220
興味までなんだけど、法務何点取れる?
知財あたりはきついか?

222 :
>>221
問題・テキスト見たことないから分からないけど、無勉で60は確実に取れないと思う。

223 :
会場の真下を電車走ってて
試験中も会場が揺れて
電車の走行音会場中に響き渡る
劣悪環境で受けたんだから、
会場加点してほしいよ

224 :
二次に向けて財務会計やらないと

225 :
>>222
なんか安心したw
ありがとう

226 :
KECの情報の回答
ミスないですかね

227 :
情報難しくて泣きそうになった

228 :
ホント、KECの法務以外のミス情報希望 合格まで3点くらい足りなそう

229 :
げっ法務全部4点計算で52じゃん
経営理論みてねえけど70点以上ありますように…

230 :
>>218
他の選択肢が100%不適切なら
残り1つが99%不適切でも最も適切と選べるから
どうなんでしょうの時点で問題成立してるのでは?

231 :
>>225
レスありがとうございました。

問11を間違った上で40点ジャストなんです。
他に何も公式とズレてなければいいんだけれど、、、不安です。

232 :
>>228
わてくしも情報足切り回避4点足りない
情報最後に二つ書き換えたやつ両方元の回答があってたからマーク直し忘れまで祈るザマ(笑)

233 :
情報は、あえて言えばERPかなあ。
ぶっちゃけ、あの四択に正解はないと思う。

234 :
>>156
自分もウにした。
委託のない保証とか、以前のレベルからすれば事前求償権とか、
突っ込みすぎだよな。
改正民法の施行は来年4月だけど、保証人への支払い状況通知とか、
貸金の公正証書化とか、個人保証の極度額設定とかは理解してる。

が、法務は重箱の隅を突いて難化しすぎだと思う。
診断士なら、知財とか会社法よりも、契約法務とか、民法の基本的
なことのほうがクライアントの需要に応えることになるはず

235 :
>>233
大原の総評だと基本的な問題だから
確実に取りたいって書いてあるんだよな
経営の長文も二次対策してれば対応しやすいとか書いてるし
それならとっとと速報出してみろよと思う

236 :
不安がってる方いらっしゃいますが、予備校と公式の解答ってそこまで変わるもの??予備校速報見たことなかったので、疑問

237 :
>>181
>>183
thx
このスレの人たちほんとありがたい

おれもtacのスピテキとスピ問、内容全部分かるくらい周回したんですがねえ…この差は何なのか。
同友館は全く触れてなかったけども

載っていないところの応用問題、知識問題も出題されている訳ですが、どう乗り切ってます?

238 :
>>235
ERPは「統合業務パッケージ』と訳されることが多い。アが怪しい。
統合的に管理するのでウも怪しい。
ERPはそもそもMRP2の発展がたなので、戦略的計画という意味でエも怪しい。
最近、クラウド上で提供されるERP製品もあるのでイも怪しい。
ちなみにERPを謳いながらデータを統合的に処理していない製品もあったりする。
IT屋から観ると、どれも中途半端。

239 :
この試験は、テキスト、問題集だけでなく、実務経験の豊富さが効いてくる試験だと思う。

240 :
>>236

たまに違うことがあるから怖いのですよ。
特に、自己採点で1問2問の正解不正解で合否が変わる人たちにとっては。私のことですが。

明日になればすっきりするけど、もし合格かもとわかっても、マークミスあったら落ちると思うと、二次の勉強もスイッチ入らないですね。

もっとちゃんと勉強していて点数に余裕があれば予備校の速報の誤差なんて許せるんですが、たらればを言ってもしょうがない。

241 :
そして、二次では実務経験が豊かな人が落ちて行く

242 :
国語の時間ですからね

243 :
国語の試験ですからね

244 :
中小25問正解中、3点問題6個以上なら平均60以上で一次突破、5問以下なら来期法務、中小受け直し…もう暗記ヤダわw

245 :
今年も得点調整入るように私が平均点下げておいたから安心して下さい

246 :
>>244
42問中16問3点だから大丈夫しょ( ̄∀ ̄)

247 :
法務でしでかした明らかなポカミス2問がメチャクチャ効いている…
ここで見てると調整無さそうな雰囲気だけど、去年でいつ頃あったんだっけ?

248 :
2日目しか採点してないが、
合否ラインさまよい中。

思った以上に
情報と法務が取れてねぇ。

思った以上に
中小が助かった。

白書5問、施策18問www
試験中も採点中も最初は
絶望しか感じなかった。

249 :
>>237
過去問への慣れた、経営はほぼ二択まで絞れるとこまできたら、あとはちょっとでも間違えがありそうな方を棄てる。
例えば、○○の場合とか制約ついてるのは外れの選択肢の可能性が高いとか。

経済、財務も、スピード問題集だけで対応可能かと思う。
ちょい付け加えると、中小以外はまとめシートのサイトに過去問と回答が載ってるから、それ解いたかな。

中小経営の細かい数字は、中小企業と小規模企業の定義とか下請法の部分の数字だけは覚えて、あとは小規模なら建設が強いとかざっくり覚える。
補助金とかは、例えば低利はマル経くらいしかないかぁとかそれくらいで、これもまたざっくり覚える。
共同組合とかは、よくあるまとめ表を見て、事業共同組合、企業組合、協業組合とかの順番を頭文字で覚えて(じききょう)、協業組合のみ出資比例あるなぁとか、組合数は、左右左右真ん中みたいな覚え方で対応した。

長くて伝わりにくいかもですが、そんな感じです。

250 :
>>246
ありがとう、25問中9.5問は3点問題だ

251 :
>>237
質問に答えれてなかった。
応用系はそれで2択(2択とはいえどちらかと言えばこっちかなってくらい)までは絞れる。

載ってない知識系はもう諦めです笑
ちなみに情報の最後の方の組織系?と解析?は丸々棄ててます。

252 :
中小 28/42なんだけども、ほぼ受かったよな?

253 :
>>248
中小、俺と逆だな。政策の最後とかほぼほぼヤマカンで、案の定採点したら最後の7問連続ミスでもう笑うしかなかったw

254 :
中小って簡単だったの?
俺は18or19/42で足切りラインギリギリだから無茶苦茶不安なんよね

255 :
>>228
あきらめんな
まだわからんぞ

256 :
過去問マスター三週したけど中小足切り喰らったわ
きっと俺が覚えてたのは解答じゃなくて解答番号だったんだな‥‥

257 :
>>238
はえー
専門家がそういうなら全員加算あるな

258 :
>>237
解析じゃなくて検定だった笑
もう一つ言うと、
スピ問全部回したと言ったけど、情報の組織?系と解析は全く手を付けてないです。

259 :
>>240
正解と見積もっているところが公式で謝りの可能性もありますもんね。でも希望を持ちたい。受かりてぇ、、

260 :
>>256
中小は過去問覚えたつもりになって、場所とかで暗記しがちだから注意だね
選択肢が単語だけなのがおおいから、しっかりおぼえてないと本番で予想以上に点がとれない

261 :
KECの速報では企業経営理論の試験4問が二択のどちらかとなっています。具体的には14問、20問の1.2、26問。企業経営理論得意な方、どちらが正解か教えてほしい。

262 :
合格自慢と勉強指南うざいわ
さっさと二次行け

263 :
ここ見る限り、得点調整の可能性は低くて、理論あたりで没問出そうな雰囲気ですね。
それか、終わった直後阿鼻叫喚だった中小で加算くらいか。

264 :
とりあえず1次合格したご褒美に何か買いたいけど、ほしいもんないな〜

265 :
配点がわからんが、520〜530くらいとれた

266 :
>>249
長文であんがとね。
全部読んだ。

めちゃわかるよ…てか、組合数の覚え方とかまるっきり同じでワラタ。事業協業組合ぶっちぎりのやつね。

全体的にそこまで差はなさそうなんだが、最後の最後、回答すべき選択の取捨選択が下手なんだろうか。そこが一番大事なんだと思うけども。

267 :
KEC訂正きた
中小の問11はエ

268 :
誰かLECの講評を概略でいいんで書いてくれ〜

269 :
くそ
中小の問11がイだったら18/42だったけどこれで17/42…
法務と情報に力入れすぎて中小が疎かになってしまった

270 :
>>267
>>60有能大勝利

271 :
>>266
二択まできたやつ外したら合格出来ないくらいの難易度だもんね。

まだ合否は分からんからこれからこれからー

272 :
>>237

俺はとりあえず暗記しなくていいところは極力しない勉強をした。法務の数字とかシステムのイニシャルみたいな、覚えないと太刀打ちできないとこだけ最低限覚えた。

暗記しなくていいところは無理に覚えようとせず、財務の公式とか経済のグラフは自分で導出することに時間を使ったかな。
過去問を解く時も時間は決めず、自分で方程式とかグラフをあれやこれや試行錯誤したり、ロジックを組み立ててみたり、法の原則を踏まえて推定したり、自力で答えまで辿り着けるまで1問に丸一日かけるとか。

そうすれば本番で全く知らない問題が出てきてもかなり対応できた。模範解答どおりのセオリーな解法じゃないから、方程式変形のメモとかで問題用紙が真っ黒になってた。遠回りな計算とか無駄なロジック組立もたくさんあったけどw

273 :
今年の中小もTAC外しと見た。
スピテキのグラフとかを意図的に外して、
載ってない新しい補助や制度融資・・・

274 :
経済64%
財務会計免除
経営理論68〜74%
運営管理74%
法務免除
情報54%
中小政策47%

初受験、テキスト読んだだけで過去問解かずに突撃した。これって合格でいいんですかね。

275 :
>>274
一次は合格してると思う

276 :
>>261
問20、1はエ、2はアにした。
問26も迷ったが、アに。
LTVはH29の二次にも出たが、全ての金額というのが?
かと・・・全く自信ありません

277 :
>>276
ありがとうございます。私は14エ、20の1イ、2ア、26イこの内3つあっていれば、、というところです。

278 :
暗記ものはまとめシート良かったよ
法務と中小はあれを見ながらにスピ問やってただけで今年は結構余裕で合格ラインだった
他の科目はオススメしない

279 :
14の迷信的学習って一次学習ではないと思ってイにしたな〜

280 :
>>279
マジですか、、(;_;)なんとか14はエでお願いしたい。エも間違いじゃないのであれば、公式解答がイだったら抗議の電話しまくろう。

281 :
>>271
あんがとう

>>272
すごく正攻法だと思うのだけど、時間捻出がなあ。問題一問に丸一日とか凄いね。最終的に本番であれやこれや試す力を養うのが大事ってことなのか。

ガチ一次受験者の具体的な勉強方法ってどこでも聞ける事じゃ無いから、ありがてえよ。

久々に使うけどこりゃあ間違いなくヌクモリティ

282 :
中小って白書50点、政策50点の割り振りかな
訂正後ケック採点したけど
白書の正答率30%だったわw
政策含めたら50%程になった

283 :
みんなお疲れ様やで
今日は早めにゆっくり寝よう

明日の公式発表を待とうぜ

284 :
kecと公式って毎年どんくらい変化するもんなんだい

285 :
足きり回避できて
7科目 期待値420点だった
まじで配点次第で合否決まるところにいる
手が震えてる

286 :
一次試験合格して二次試験を今年も来年も落ちた場合って、一次試験の科目合格免除はリセットになるのですか?
それとも一次科目合格免除ら再来年まで生きてるのですか?

287 :
>>256
中小は白書読もうよ

288 :
去年一日目が身内の結婚式で受けれず
二日目だけ受験して

中小政策のみ科目合格していた俺は
勝ち組

289 :
東京の試験場にロンドンブーツがいたよ

290 :
経済 68
財務 88
経営 50%
運営 53%
法務 52
情報 78
中小 43%

中小の得点配分が気になる
凄く不安

291 :
正答率61%(笑)
配点次第では死亡か

292 :
リセットだよ

293 :
足切りはなかったけど経営理論、運営管理、中小の失点が全部3点だったらギリギリ不合格
そんなことはないと祈ってる!!!

294 :
資格試験スレあるある

試験が終わって一通り答え合わせも終わって

だんだん過疎ってくのが寂しい

295 :
明日は協会より解答発表後、
@経営没問派
A法務没問派
B情報没問派
の間で激論が起きると予想します。
あたいの予想は、中小難問化を予想していた位だからよく当たるわよ。

296 :
大丈夫。
明日の公式発表で、また賑わうから。

297 :
法務の問11と16の問1、この答えをどなたかご教示願います。
安心して寝たいです。

298 :
情報は恥ずかしながらほとんど間違えたから天変地異起きてほしい

299 :
法務の問20は自信なくイにしたけどkec速報見る限り合ってる?調べてもよくわからんから法に詳しい人教えてほしい

300 :
>>297
問11はイ、問16の1はウのはず
問11は論争あるかもという噂

301 :
>>281

1問に1日かけるのは確かに悠長で時間が勿体無く思えるけど、それは最初の方だけであって、徐々に効率とスピードと正確性が加速度的に上がってくから大丈夫。それこそ指数関数的に。だから最初は進捗遅くて不安だけど乗り越えればむしろ余裕ができる。

302 :
>>300
ありがとうございます!

303 :
>>279
これ、句読点がないから問題としてどっちでも読めちゃうんだよな
迷信的学習である低次学習って意味なら×だし、
低次学習の中でに、迷信的学習といわれるような事例があるって意味なら◯だし

いずれにせよ、かなりの悪問なのはまちがいない

304 :
皆さんお疲れ様です。
来年受験予定なのですが、TBCと診断士ゼミナールどちらかで迷っています。
仕事柄、二次試験は養成課程に通わせて貰えるとのことだったので、来年、再来年で一次試験を合格したいです。

305 :
303です
スピテキ使用されて受験された方いましたら
口コミも教えていただけたら嬉しいです。

306 :
>>305
スピテキと過去問で受けたけど、全然書いてないことばっかり出た印象
ただ暫定通ったからなんだかんだ悪くないテキストなのかもしれない

307 :
>>306
ありがとうございます!
参考になります!

308 :
>>280
問14は同じくエにしましたw

309 :
>>304
今年初受験でしたが、診断士ゼミナール良いですよ。別途参考書にも手を出してますが、トータル470くらいとれました。試験会場ではフルカラーの大型テキストが目立つので、数名でしたが他にも受講者と思われる方がいるのが分かりました。

310 :
テキストはスピテキ一択だと思うけど、スピテキはインデックスだと思います。そのすき間を実務なり勉強を重ねて埋めないと60点は確実にはならないように思う

311 :
>>304
ただ欲を言えば、過去問の解説が割と簡潔なので、もう少し詳しくしてほしいとは感じました。でも、メール質問が何回でも無料なので、少しの手間だけ許容すれば、コスパはかなり良いと思います。

312 :
>>288
2次試験に合格してから言えよ
タコ

313 :
明日の回答発表は何時くらいですか?

314 :
まだまだ祭りは終わらねぇぜ

315 :
皆さん本当にありがとうございます泣
最終的には自分の根気次第ですが、
TBCと診断士ゼミナール、スピテキで迷ってしまいますね…

316 :
この二ヶ月、1日5hrペースで狂ったように勉強してたけど、一次試験終了と盆休みで気持ちを途切れさせないように気をつけないとな
まだあと二ヶ月走り続ける

317 :
両方やろうぜ
という無茶ぶり

318 :
財務とか経済って解答速報と公式で見解今まで分かれることあった?

319 :
中小23/42

/(^o^)\オワタ

320 :
>>195
KECほんまに当日7科目解答速報出してきたな

321 :
大原に講評でてるね

経済 前年並み(例年レベル)
財務 前年並み(例年レベル)
経営 やや難化
運営 前年並み(難易度高)
法務 易化(例年レベル)
情報 やや易化(例年レベル)
中小 やや難化(経営)&前年並み(例年レベル)

322 :
訂正

中小の経営 やや難化
中小の政策 前年並み(例年レベル)

323 :
スピテキと速修テキストどっちにしようか本当に悩む!!!
受験された先輩方、口コミお願いします泣

324 :
>>321
これ。今年はバランスが良かった。これが普通の診断士試験

325 :
>>323
中小は早稲田が最近いいみたいな事が昨日言われてたね

326 :
色々意見はあると思うけど、
個人的には「KEC」はかなりやるな
と思う。
もし、KECの7科目速報がなかった
場合のレスを想像すればみんなも
わかると思う。

327 :
>>321
去年1次合格・2次不合格の今年1次保険受験組だけど俺の感覚では去年との比較だと
財務:易化
経営:去年と同程度
運営:難化(去年が簡単過ぎた)
情報:やや難化(去年が簡単過ぎた)
中小:難化
って印象
経済と法務は一昨年科目合格してて去年は受けてないので割愛

328 :
たまたまかもしれないが、
自分の周りは、LECのテキスト読んでる人が多かった。

次に多いのが、
TACのポケットテキスト

俺はTBC使用したけど、
会場では一人も見かけなかったな。

329 :
科目合格してない財務会計・経営法務・中小企業政策を受けたけど、財務会計を科目合格したのみだった。
来年は経営法務と中小企業政策だけ受験すべきか、それともなんか免除科目を受けた方がいいのか、今から悩んでる。

この試験を受けて7年目で、一次科目免除や二次試験2年落ちとかいろいろ経験しすぎて頭がおかしくなりそうだ。

330 :
2次試験はキツイぞ!

331 :
KECの採点だが、
疑義のある問題は正解とせず、
まぁ、低く見積もって、490点

中小だけが、
科目合格できず残念。

ちなみに使用したのは
TBCの速習テキストとその付属問題集のみ

ただ、中小企業白書編だけは
最後まで肌に合わなかった。
施策編は良かったんだが。

ただ、
中小だけはスピテキの方が
良いかもしれん。

332 :
去年と一昨年は2点差と4点差で落ちたけど、今年は全然ダメっぽい。
この試験向いてないかもなあ

333 :
今年は運営管理と中小が難化すると予想してたEBAスゲーな
企業経営理論の難化は当てられなかったみたいだけど。

http://fuxin24.net/legal/24945/

334 :
販売士の1級は取ったけど、販売士みたいな公式テキストある試験と違って、やっぱり国家試験は難しいね

335 :
スピテキと迷いましたがTBCの速修テキスト+過去問完全マスターで来年の科目合格目指したいと思います!!

336 :
かなり自信あったが、中小で足切りくらったわ。
悔しくて寝られない、、、
中小以外科目免除取れたと思うけど、来年また受ける気にならないよ。

337 :
無勉の経済と財務(簿記持ち)が科目合格で
しっかり勉強した法務と情報がアウト…
まぁもともと二年計画だったけど
やっぱり2択まで絞ったあとのセンスを磨くしかないな

法務の11がエでも○にしてくれそしたら行ける

338 :
>>288
聞いたことあるシチュエーション(笑)

339 :
>>336
さすがに足切りは勉強不足じゃないかな
この試験は7科目均等に点が取れるように勉強するのがいちばん近道な気がします

340 :
>>326
まあありがたいわな

341 :
中小、スピテキと過去問マスターで勉強してたけど前半の経営部分壊滅した(正答率15%くらい?)
後半の政策の基本的なところはほぼ抑えたからそれで辛うじて足切りは逃れたが、爆弾科目は怖いねえ

342 :
免除して2,3科目受験にして、その中に難化科目含まれてたらかなり厳しくなる
そこを運に委ねて1年の努力を無駄にするくらいなら7科目受験すべきだわ

343 :
今年落ちたので今年と同じテキストで来年受験しようと思うんですけど、新しく買った方がいい科目とかありますか?

344 :
経営政策

345 :
科目免除は勉強の労力は少なくなるかもだけどあまりに読めなくてリスク高いよね
分散投資ですなあ

346 :
>>341
全く同じだ。
この傾向は今までと一緒なのかな

347 :
>>278
会社の機関設計だけでも買う価値あったわ
あの図のおかげで一発で覚えられた
本番全く出なかったけど

348 :
公式の発表って正午ごろなの?
そわそわして仕事が手につかないよ

349 :
公式の発表は9時だよ。あと一時間。

350 :
>>329
妖精家庭いけよ

351 :
>>331
1次の得点自慢www
何の意味も無いwww www

352 :
皆さんがこの資格受ける動機ってなんなのかな?
俺は頑張った証的なものが欲しいから受けています。
勿論仕事も頑張り昇給し続けたいと思いますが、
給料上がっても嫁が使えるお金が増えるだけで自身へのリターンは微々たるものですから。
お金以外で自分が嬉しくなれる証が欲しいですね。

353 :
過去問マスターって何年分だ??

354 :
過去問マスターは過去10年分で、大事と思われる論点だけ載せてる感じ。

355 :
受験勉強の最初の10時間を本試験で始めようと、全くの無勉(科目名さえ空で言えないw)で
突撃して当然にボロボロなわけですが
最後の中小の問題見て、これ来年はもういいかなって

356 :
去年受験した5科目平均62点だったが、法務が24点足切(加点前)。試験に備え平成30年の法務も3回くらい解いたけど(もちろん解説も確認した上で)一度も60点越えはなくて怖かった。

昨日の試験はKECの速報見るまで、テキストなどで解答確認してたが、ホント心臓に悪いね。

今年は法務と保険で中小を受験して両方7割越えて大丈夫そう。3年半かかったけど、診断士ならないと水の泡。成る為にいろんな選択肢を考えたい。みんなも頑張りましょう!

357 :
公式解答は10時頃には出るんかな?

358 :
>>354
10年分かー。

tacのは五年分がまるっと載せてあるだけだし、そりゃ質も量も劣るわな。。過去問選びしくったわ。

359 :
>>356
まだ、一次は前哨戦ですけどw

360 :
一次の過去問は量よりも解説の質でしょ
個人的にすごくいいと思ったのはTACから試験後にもらえる解説本。納得しながら理解を深められる。逆にLECからもらったやつは分かりづらくて憤死した記憶

そーいう視点で眺めると過去マスの解説は一般的(だけど原則1ページに1問だから進んでる感じがすごくモチベにもつながる)

ちなみに俺はTACと過去マス両方活用した

361 :
公式回答、何時って決まってたっけ?
少なくとも9時とかそんな早くには出ない記憶がある

362 :
>>359
実際一次が本番感ある

363 :
だいたい10時くらいのはず
去年11時か10時30分くらいまで出なくて皆やきもきしてたような

364 :
>>360
>試験後にもらえる解説本
ってのは一次の公開模試の解説本?
時間なくてほとんど読んでなかったよ…

365 :
今年の4月から独学で勉強始めたけど、1次はサクッと合格したっぽい
自己採点で7割は軽く超えた
2次試験もこの調子でサクッと受かりたい

366 :
ふぞろいシリーズって合格者の解答のつまみ食いでしょ? 受験屋が作る模範解答を参考に勉強した方がいいよね?

367 :
1年間長いな。年二回にして欲しいわ

368 :
>>366
予備校講師が時間無制限、参照物自由な中作った回答を本番で真似られる自信があるならそれでOK。

369 :
>>366
1冊だけ持ってるけど、合格者の中でもちょっと内容が異なってたら、書き方が違って参考になるよ
結局答えが発表されないから、予備校の回答も実際に合格できる内容かはわからないけど
不揃いの場合は一応実際の審査を受けてるという説得力もあって納得が行く(自分の気持ち的に

370 :
>>312
二次は職場の都合で
養成ですので

371 :
>>370
養成いいなー、妖精とかバカにする奴も多いけど
チームでケーススタディにひたすら取り組んだり
より実践的で実力がつくのは養成だと思う
勉強になるだろうから羨ましいわ

372 :
あの程度の問題で合格できないとか、もうやめた方がいいよw

って試験中にメッセージ飛ばして煽ってきたガイジ診断士がいてビビった

373 :
>>358
過去問マスターで論点別に鍛えるのを中心にするのはいいんだけど、どこかのタイミングでTAC形式の過去問も解いた方が絶対良いよ

374 :
ヨーセー、冗談はヨセー(笑)

375 :
>>373
過去問マスターの各論点が本番でどんな配分で散りばめられてるのかを知っとくのは重要だよね
中小企業診断士HPにある過去問見るだけでもいいから本番の全体観は把握しておくと良いと思う

376 :
きた

377 :
本家
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h31_shiken/R01_1ji_shiken_kaitou.html

378 :
今、トイレの中や。見るのこえーー

379 :
とりあえず、財務は公式の回答とKECは同じ

380 :
公式に回答と配点来たぞ

381 :
法務も公式とKECは同じ

382 :
運営はまだ途中だけど、公式とKECが違うところあるぞ!!!まず問5問目

383 :
お前ら、運営管理がKFCと数問答えが違うから気をつけろ

384 :
問20も違う

385 :
中小の問題ってどっかアップされてませんか?早く終わり過ぎて問題持ち帰れず自己採点できないです。

386 :
運営、他も違うところある・・・ドキドキするぜ 第20問目

387 :
運営管理68点だった

KECは問5と20の答えが違うね

388 :
まじかー法務の70年のとこはイじゃないとアウトか…

389 :
みんなお疲れ様〜!二次行く人はがんばれ〜!
KECは当日に速報出して大体あってるしすごいね
本は買わないけど、気持ちの整理ができてとても助かったから感謝〜!

390 :
>>385
そんな場合は受験票に答えだけ書いて帰るんだぞ

391 :
全く忘れてました

392 :
正解配点発表されてる
まだ採点してない。

393 :
経済と運営だけ科目合格だった。
重たいところ残したなぁ。
また来年も2日間か。
4科目と二次の勉強を並行して進めます。

394 :
財務56点
運営78点
法務56点
他、合格済み で、一次試験合格や〜〜やっほい

395 :
4科目で268点
法務足切り免れて、何とか一次通過だ
疲れた

396 :
一昨年
経済学、財務会計、経営法務 科目免除

去年
受験出来ず

今年
企業経営理論69
運営管理72
経営情報72
中小66


科目免除が今年で切れる最後のチャンスで、ついに一次試験突破出来た、、、
しかも運営管理も経営情報も中小も手応え無かったから、うまく行き過ぎってくらいでびっくりだ
経営情報システムが俺の中で無理過ぎて毎年憂鬱だったが、これでやっといったん忘れることができる

397 :
今年はビジネス系資格受けまくってて、診断士は20時間ちょい勉強した。

経済 80
財務 80
経営 64
運営 68
法務 56
情報84
中小 28

来年は2日目だけ受けるかな。

398 :
自己採点無事全科目60以上(免除含む)
みんなほんとありがとー

399 :
中小、回答用紙紛失しててくんねーかな。笑

400 :
>>390
良いこと聞いた、ありがとう
来年1日1科目だからこれで早く帰れるわ

401 :
7科目425点、法務40点www

心臓に悪すぎwww

402 :
情報kec違ってるとこあったっぽいな

403 :
このスレの合格率高いなあ

404 :
>>403
落ちた奴は普通書き込まない

405 :
このスレの平均点は何点なん?ww

406 :
運営の5って何で最小作業工程数が3になるんかね
ここだけKECの解答があってる気がするんだけど…

407 :
情報は問15、ERPがKEC間違とったね?

408 :
60点以下の科目って来年に引き継げねえのか

409 :
速報420
実際440
配点3多く取れた
あと情報15問速報間違いだな

410 :
あと8点たりないよー泣
法務でやらかした泣泣

411 :
なんだこれ
一番手応えがなかった運営管理が66だったから足切りなしで424点だわ
マークミス無けりゃいけたか

412 :
初学で572点取れた
2次対策も気合い入れて頑張る

413 :
>>362
ねーよ
2次のプレッシャーの方が凄い

414 :
突破したものの、マークに漏れとかズレとかないよなとか不安で仕方ない。確認、したもんな…。

合格者は二次試験の勉強ってどうやってくの?

415 :
去年4科目合格、今年3科目で181点www
二次行ける!中小で3点問題やたら取れてた!

416 :
中小の問題アッブブリース

417 :
自己採点でギリギリ合格の模様
今日は誕生日だし最高のプレゼントになった!

418 :
自己採点する前に問題持たずに旅に出てしまった
誰かアップしてくれないかな

419 :
>>417
おめでとう!

420 :
一次合格した人はおめでとう
とりあえず、ケックの2次無料体験を
受けることをお勧めする。
絶対に役に立つから。

421 :
3点足りなかった……
今年は平均高そうだし、得点調整は期待できないよなぁ

422 :
>>30ですが足切り回避して受かったっぽい

423 :
企業経営理論に没問とかないですかね??(特に問20)詳しい方いらっしゃいますか?
当方その科目だけ38点で他の科目と合わせれば合格点超えてるんですが…&#128557;&#128557;&#128557;

424 :
タダほど高いものはない

425 :
>>421
今年は2次受験者が多すぎるのが教会の悩みだろうね。
採点キャパあるから。
だから、調整はなさそうだね。

426 :
まとめシートのレビューだと間違いが多いってありますが大丈夫でした?

427 :
合格点が428点になるかも

428 :
>>419
ありがとう!!
気を緩めずこのままの勢いで2次試験対策に進むよ

429 :
8/3(土)〜4(日)、中小企業診断士試験1次試験。
自己採点結果。
経済学     76
財務会計    56
企業経営理論  64
運営管理    66
経営法務    48
経営情報システム 68
中小企業経営政策45
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合計     423点

合格!!!!!!!

430 :
とりあえずふぞろい買うか〜

431 :
来年、一次試験1か月早いんだよな
何日だっけ

432 :
企業経営理論のコンサル問題おかしくね?
俺も最初アだと思ったけど、この場合OJTをやるべきだから考え直した
上司の小言が心理的なストレスなら、それを跳ね除けることが出来るくらい業績への関心度を高める為に報酬の最大化とリスクの最小化だろ
リスクに関しては小言言われるリスクも包含すると解釈出来るし
策問者はアホなのか

433 :
>>418
甘えるな!

434 :
企業経営理論の問20で落ちた人は流石に怒っていいなこれ(笑)
鬼問すぎる
あと運営管理の問5これ何の問題だろう?不勉強すぎて何のことやら
>>432
俺もOff-JTでは意味なくてOJTの方がいい気もしたけど、結局この問題の肝は具体的な手段ではなく、「悪い情報のエスカレーションが遅れた」という根本的な問題に対してストレートに対応できるかどうかだと思った。

435 :
>>426
間違い多いし、簡便化し過ぎていて誤認しやすい箇所がいくつかあったけど、多分コンセプトが「デキる人のサブノート」なので難点は割り切って使うことが大事な気がします。
暗記ものを覚えやすいように比較表にしたりする時間が削れるし、アクロバティックに苦手科目はこれしかやらないって戦略も取れる可能性がある。

436 :
>>431
7/11-12
7/18-19
どっちだろ?

437 :
中小と法務怪しいと思ったけど受かったぜー!
これで3回目の二次試験かぁ。。

438 :
一次は大量合格になりそやね。今年の二次リベンジ組の人らにとって吉とでるか凶とでるか。
でも二次まで大量合格させたら試験の価値下がるでほんま。二次は引き締めないかんよ協会さん。

439 :
経済84
財務会計80
企業経営理論63
運営管理75
経営法務56
中小企業経営政策64
このノリで虹突破するぜ!

440 :
>>432
下請法の話だっけ?

441 :
>>434
運営の5については作問者?回答作成者?がアローダイアグラムと勘違いしてる気がする
アローダイアグラムは矢印を作業工程とするけど、今回の設問は○部分が作業工程なんだから
KECの解答通り4だと思うんだよなぁ

442 :
>>422
おお、よかった。
少し気になっていたんだよ。

443 :
>>441
問題手元に無いから適当分析になるけど
1つ1つの作業を分解しないで
3人の作業者(工程)に振り分けたら
1つの工程が6分以下にできたから
3工程にしたよ

444 :
>>440
いや、現場で製品の致命的な問題が発覚して、重要な情報がトップマネジメントまで上がってこなかった話
Off-JTやって外部の講師に重要な情報は早くあげましょう!とか言われても
会社帰って言われたまま重要な情報あげて、また小言言われたらまた萎縮する。
もしミドルの作文力に問題があって、そこを毎回怒られるから(長いって)、おこをOff-JTなら一万歩譲ってわかる

445 :
3点足らず

446 :
もしかして協会は受験料収入増を狙ってる?
一次試験を易しくして一次合格者を増やし、二次受験者数を増やすことで収入アップを目指す。もちろん二次試験はこれまで通り20パーセントくらいの競争試験にしてればいいよね。

447 :
法務没問無しかよ
残念

448 :
経営問20
1番の問題は経営陣が資料は長いとかいって現場の意見を聞き入れないことじゃね?
off-jtで管理者がいくら変わっても経営陣が変わらなかったら変革なんかできんだろ

449 :
4科目免除で、3科目受験
財務88
経営73
法務72
2次頑張ってみっか
ちなみに情報ダメだった人、12月の応用情報〆切すぐだから検討してみて。免除科目あると全然楽。

450 :
436
虹は実務補習の企業も指導員も足りないから合格できる人数は変わりません。
今回一次合格が多ければ虹で不合格になる人が多くなるだけですよ。

451 :
>>447
没問題や得点調整はあるとしたら合格者発表のタイミングだよ

452 :
一次突破!
運営が90近くあったから安心だったけど、
結局、受けた科目全部60越えてたわ

453 :
書いてる途中で>>444と同じこと書いてた

454 :
2次は合格者数で調整してるな
マックスは1200だったな
去年は受験者多かったから合格率18%ちょいだった

455 :
>>448
これまさかOff-JTの対象は経営者以外の「経営陣」なのかな?
とりあえず経営陣のマインド変えるか、ミドルの動機付け以外ないと思うけど

456 :
>>450
だよね。
今回易化してギリギリで受かった〜と言ってるような層が、二次でそのまま落ちるだけ。
二次受かる上位層には何の影響もありません。

457 :
今年一次合格者多すぎ問題

458 :
経営者は経営陣ではないというだけの
ひっかけの長文6点問題w

459 :
>>442
ありがとうございます&#10071;

460 :
kec
情報第15問も間違ってないか

461 :
一次が簡単なら全員妖精にいけばいいじゃない

462 :
1次と2次は求められる能力が異なるから、一次が苦手でも二次は得意ですんなり通るような人がわりといそう。

2次合格者数があまり変わらないのなら2次合格率は低下するから、2次多年度組にとっては不利になるんじゃないかな?

463 :
養成は時間と金があればめっちゃいってみたいわ
ずっと独学だからチームでディスカッションとかブレインストーミングとかやってみたい

464 :
経営の問20やってるとき、
まんまウチの会社じゃねーかと
クソワロタ

465 :
一次突破したぜ
情報ギリ60で全て科目合格だった

466 :
ここは受かった人ばかりが報告するから合格者多いように見えるけど、
今年も例年通り20%くらいにおさまると思うけどな

467 :
企業経営理論のコンサルの問題の1番ですけど、KECの解説でアかイかウって言ってた気がします…しかし解答はオ…
没問になってくれ

468 :
半分くらい空席だったけど、申し込みだけして受けないor2次試験のみって感じなのかな

469 :
>>464
7payもあんなんだったんじゃあないかと邪推する
結局よくわかってないトップの問題よね
よくわかるように伝えられないミドルの責任とも言えるけど、トップに情報小出しにされたんなら突っ込んで聞く人間一人もいないのはヤバイ
教育がひつようなのはトップだわ

470 :
コンサルの仕事はトップのご機嫌取りだからトップを貶める回答案はなし

471 :
>>467
あれは何でオなんだろうな……全くわからん

472 :
問20はマジ意味わからんね
こういう問題出すときは誰々のウンタラ仮説に照らすとこの人物はどう考えたかーとか、裏付けになる理論提示してからにしてほしいわ

473 :
経営の問20、原因も対処法もはっきりしてるのに、回答群のこれじゃない感。

474 :
オが1番ありえないよな
正答率1割切るだろこれ

475 :
とりあえずTAC等予備校の解説を待とう
毎年見ている講師達が異常だと思って抗議があれば、没問出るかもしれないしね

476 :
2点足りない。なんとか経営の20問を全員得点にしよう!みんな抗議の電話かけまくろうぜ!

477 :
中小企業診断士試験って簡単だな
3ヶ月間の独学で1次試験75%超えたわ
2次試験もたいしたことないんだろうな

478 :
経営陣の、これに賭けとるんじゃー!って感情に配慮せずに
問題ありますよって、事実だけ突きつけるって事か?
正直全く意味わからん

479 :
>>475
没問題の可能性どのくらいでしょうか、、

480 :
>>479
たしかなことは言えないけど、データの示す可能性は下記の通り
https://consul-circle.com/itiji-botumon-tyousei/

結果が届くまで、最後までわからないから
お互いに二次に繋がる財務会計だけでもちょっと触っておこう!

481 :
>>477
二次受かってから言って

482 :
>>463
オレ養成で兵庫県立大学受けたけど落ちたぞ。競争率4倍弱でなかなか受からないぞ

483 :
>>482
そんな倍率高いとこもあるんだ!
昔中小企業大学の倍率が1.1倍くらいってきいて、どこもそんなもんだと思ってた
条件的に俺は養成いけないけど、行きたいってもカンタンではないんだなー

484 :
>>472
どの理論に従ってるのか、
と言うのを受験機関は協会に問いただして欲しいよな
そうじゃなきゃ、感覚で問題解くのかと

485 :
問20が合ってれば足切り回避!とか言ってる時点で雑魚なんだよなぁほんと自分が情けない

486 :
>>472
そうだよな
そもそも科目名が企業経営理論だから
なんの企業経営についての理論の問題なのか、もしくは最低でも論理的に解が導けるようでないと
問題にならないよな

487 :
グダグダ言ってないで勉強再開せえや

488 :
グダグダ言ってないで勉強再開せえや

489 :
そうだなとっとと2次の勉強再開しないとな
かれこれ1週間はサボってるわ

490 :
結果出たら急に静かになったな
合格率例年並みではそんなに高くないんじゃないかな

491 :
>>478
でもさ、組織メンバーが持つ行動モデルに当てはまるものを選べ。が設問だかや、改善策を選べならわかるけど。

492 :
>>480
意外と調整はいってるんですね。
やっぱり経営問20はおかしいと思うので、しくしくと進めておきます。

いや、私養成狙いでした、、

493 :
まぁ、流石に調整されると思う...
だが25年くらいの経済学で明らかにモラルハザードの解釈間違った問題出たときはスルーしてたからな
基本は作問者の無謬性を前提にしてるからよっぽどじゃないと間違い認めない

494 :
札幌商工会議所185万だぞ

495 :
>>494
安いな

496 :
ちんちんの先っちょから透明な汁が溢れ出て来ます。
この現象を診断してください。

497 :
>>496
成熟した企業と思われます。

498 :
>>492
妖精さん羨ましい!

499 :
今回初受験で経営、情報、中小を落としました
他は科目合格しました
来年経済だけ免除にして6科目受けるか、全て免除で上記の3科目だけにするか

500 :
企業経営理論59点、没問でないかなあ

501 :
>>499
得意科目あるなら、貯金用に受けるといいと思うよ
俺も今年情報だけ免除しなかったお陰で結構余裕があった
あとは2次に関係ある財務と運営だけやるとか
1年やらないとかなり忘れるしw

502 :
中小が激難化っていうけど、
基本をちゃんとやってれば少なくとも足切りになるような問題ではなかった。
基本だけでも50%は取れる内容だったと思うし、しっかり読み込んでれば60%取れる内容。
ただ、30%くらいはどうにもならないレベルの細かい問題があった。

503 :
中小は確かに難しかったけど、いくつかの科目の難化は織り込み済みだったから被害は最小限だったな
財務と経済が難しかったらダメだったかもしれんがヌルくて助かった

504 :
合格率30%くらい?

505 :
財務72
経営81
情報56
中小76

勉強は2ヶ月でTAC過去問(5年)を2週+間違えた問題のみ周回
情報が過去問で対応できなくて焦った

506 :
>>482 481
去年の兵庫県立大 11月入試は確か16人/96人の倍率6倍だよ。
1月入試で14人/約70人で5倍。
県立大に行った知り合いから聞いた。
大阪経済大でも約2倍じゃなかったかな。
関西の養成は関東より狭き門。

507 :
>>504
結局20%前後

508 :
情報以外だめだったわ
30点とか笑ける
死にたい

509 :
>>506
関西の方が養成機関自体少ないし。
https://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/download/0417Yousei-TourokuKikan.pdf

510 :
過去問2周したか?
そういう俺も落ちたけど

511 :
>>510
3周くらいしたけど
対応できない問題がたくさんあった

512 :
過去問の解説読み込んだ? 間違えた問題は参考書に立ち返って知識整理した? ちゃんと寝た?

513 :
一次受かったぽいけど対応できない問題山ほどあったから、過去問は知識でなく技術訓練の意味で重視しないとキツそう

514 :
経営情報システムの15問って、アなの?どっかの予備校の速報ウだった。ERPのやつ。

515 :
なんで偶然を一般化したがるのか

516 :
今年 合格率高すぎじゃない?
30%近いと思うわ、二次で大量に砕けていくのか。

517 :
>>509
養成校の少なさも含めての「狭き門」ってことだろ

518 :
>>516
何を根拠に高すぎるとか言ってるの?
このスレ見て言ってるの?

519 :
過去問しか買ってない。
解説読み込んでマーカー引いて、重要ページは角を折る。

あとは問題ページに間違えた回数だけ&#10005;つけて、ひたすら周回。

520 :
>>518
ツイッターとかブログを見てかな。
合格報告が多いのと500点越えが多い。
さすがに異常としか思えない

521 :
>>520
だからさ、上でもいってるけど
報告する人は受かった人か、惜しかった人だけだよ
予備校が難易度例年並って言ってるんだから、その通りでしょ

TACデータリサーチで客観的なデータは出るはずだから、それを見て判断しよう

522 :
どうでもええやんけ。自分が一次通過できたかどうかだけだろ。

523 :
>>520
客観的事実を捉える訓練をしないと顧問先潰してしまうぞ

524 :
タック始まったかな

525 :
もう、人のことはどうでも良くね?

どんな試験でも
簡単な年もあれば、難しい年もあるだろ、そりゃ。

526 :
去年も採点発表日にツイッターとスタプラ眺めてたけど、今年の方が明らかに合格者多い。平均点高い。
去年は法務が地雷すぎたってのもあるけど

527 :
最終合格者数は例年そんなに変わらないのだから、要するに二次試験が激戦になるってこと。
一次合格者か多そうで正直怖い。二次の去年残念組に勝てる気がしない。。

528 :
例年並みの合格率って言ってるやつのほうが
客観的に物事見れてないだろ。
SNSみてたら平均点が高いのは明らか。

529 :
あと参考書何使ってるかとかにもよるしなー!
まぁ正直知識問題中心の一次はカンタンでもなんでもいい
支援の要件なんて記憶してなくても、そういうのがあるって知ってればいい
記憶はインデックスだけでいい

530 :
>>477
無職は勉強時間がいっぱいあっていいね

531 :
問題アップは明日かな?見るの楽しみだ。

532 :
>>524
なにがですか!?

533 :
そういや情報は今年5G絶対でると思ったのに出なかったなー
中小企業にはあんま関係ないからかなー

534 :
TACに入力してみたら自己採点と10点もよく採点されてしまった
それにしても母集団が少なすぎるね

535 :
6月から勉強開始リーマンワイ、無事中小で足切りを喰らう
来年は3科目免除になるけど体力もたねー

536 :
運営管理と経済、情報は次回から科目免除になるけど、来年も受けた方がいいのかな?

537 :
tacによると、経営理論の問20設問1の正解率は73.6らしいよ&#129300;

538 :
>>537
そんなアホなw
皆ネタでやってるだろw

539 :
今のところ、割れ問や疑念問は無しですか?

540 :
>>477
あんたみたいな頭の良い人には簡単なんだろ

541 :
自分用に採点シート作って、回答入れたら得点出るようにしたんだけど、今更需要あるかな?
でも、エクセルシートをリスクなく皆さんに配るのはどの方法がいいんだろう、、メガアップロード使うかな

542 :
>>541
TACという予備校がありまして・・・

543 :
企業経営理論の問20の解説動画上げてる予備校とかないですか?

544 :
35歳までに絶対とってやる!中小企業診断士

545 :
>>536
自分だったら、9月に科目合格通知が来て判断するな。
合格率が低かったら、来年も受けて貯金科目にするね。
目安は20%。

546 :
>>543
kec

547 :
経済 68
財務会計 32
運営管理 48
法務 52
情報 48
企業経営 40
経営政策 42

昨年は2科目合格してたのになあ

548 :
KECって自作の解答を撤回してますよね
あの解説してたおじさん頑張って抗議してくれ

549 :
ほんまやで

550 :
平均点高そうだな。
一次試験で合格基準での調整が入った年て
今まであったっけ?

551 :
大原のお客様はおりますか?

552 :
スピテキとスピ問だけで一発合格出来ました。
勉強時間は300時弱くらいです。

553 :
>>550
総点数の60%以上であって、かつ1科目でも満点の40%未満のないこと「を基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします」

だから、理屈上は上にも調整できそうだけど、さすがにしないんじゃない?暴動起きそうだし

554 :
1次で調整ぜずとも2次で落とせばいいだけの話だしなぁ。

555 :
虹マーク

556 :
平成13年とか1次合格率50%だな
ただ2次は10%に調整してるな

557 :
たぶん30パーくらい合格

558 :
分かってはいるんだけど、
tacのデータリサーチ見ると不安になる
平均で6割超えてるからね

まあ、感触よかった奴しかわざわざ入力しないだろうしなー

559 :
養成課程増えてるから
1次合格者増やしてそっちに流したいのかもしれんな

560 :
だんだん下がってくるではあろうが、、、!高得点層が多そう

561 :
>>558
人が何点取ろうが全く関係ないだろ
てめーが何点取ったかだ

それと、デキのいい奴が労せず高得点ならいざ知らず、並みの奴が1次を高得点取って何の意味がある?
この試験は2次が全て

562 :
↓去年の今頃の平均点
3 名前:名無し検定1級さん :2018/08/06(月) 20:48:48.00 ID:A/76H0f0
TAC現時点での平均点

経済 64.1
財務 50.4
企業 53.4
運営 62.0
法務 42.7
情報 63.1
中小 64.0

563 :
>>523
去年と今年のこの乖離をみてもまだ例年並みだと?
客観的に物事をみる練習をしたほうが良いよ。

564 :
今年の現在の平均点だれか教えてください

565 :
とりあえず不揃いナンチャラとTBCの二次本とTACの財務本を頼んだよ

566 :
だんだん下がってくるではあろうが、、、!高得点層が多そう

567 :
tacのデータリサーチって入力しないと見れないのかな?

568 :
平成29年度科目合格のやつは、
もう失効しちゃうのですよね。
応用情報申し込もうかしら。
今なら10/20に間に合うみたい。

569 :
去年は法務プラス8点したら407.7点

570 :
tacの1次試験解説はいつなの?

571 :
>>563
去年の現時点どんなやったん?

572 :
TACのWeb Research入れづらい。問題数多い奴、下の方行くとヘッダー見えんので、アイウエオどこに入れてるかわからん、とても不安。

573 :
今年の1次受かると思ってなかったから2次対策全くしてない。独学では不安なので通信講座利用しようと思います。どこかオススメないですか?ちなみに職場の先輩は去年MMCの短期コースで合格しました。

574 :
データリサーチ出来のよかった人は早く入力する傾向ある?教えて下さい先輩!

575 :
何でみんな受験者の平均点がそんな気になるんだよ

576 :
他人の思考がそんな気になるのかがわからんわ

577 :
二次は相対評価なんだから、一次突破が多ければ二次難しくなるってことでしょ。

578 :
二次ギリギリ突破目指してる人には大きな問題だよね

579 :
財務64
経営63
法務52 の僕は今後どうすべきですか?

580 :
>>562
全員合格wwww

経済 65
財務 62.8
企業 56.8
運営 64.9
法務 57
情報 68.4
中小 56.3

合計 430.3

581 :
自己採点465、見事に足切りで落ちました。
二次試験に進まれた皆様のご多幸をお祈りいたします。

582 :
TACの講師も言ってたけど、データリサーチ登録は上位層しかしない。これマメな
それを差っ引いても、やっぱし今年は平均高そうね

583 :
後進のためにも正答率は残してあげたいから

584 :
去年法務で足切りくらった手練れが保険で複数科目受けてる影響とかもあるのでしょうか?

585 :
保険をかけるなら落ちた科目に
集中した方がいいんじゃね?

586 :
>>580
去年二次通過できて良かったw
今年の競争率なら落ちてたかも

587 :
tacの平均はもちろん上位層のものでしかない。
どの科目が難しかったか、前の年のtacなどと比べて今年はどのくらいの難易度なのか。くらいしか参考にならないでしょ。

588 :
合格率3割超えそうすね

589 :
>>435
ありがとうございます!
表とかはいいですね
来年に向けて本屋見てみます

590 :
以外と法務がみんな出来てないな

591 :
法務は去年よりはマシだからあまり言われないけど
例年よりは難しかったよね
今後はこれが標準になるのかな

592 :
TACのデータリサーチ急に平均点下がってきたな

593 :
>>591
確かに。なんやかんやで法務は毎年鬼門。

594 :
情報以外惨敗
また来年orz

595 :
そして誰もいなくなった

596 :
著作権の譲渡の際、第27条と28条の移転も明記する。
以前、著作権譲渡の契約書を作ったことがあるからたまたま知ってたけど、普通は知らないわよね。

ちなみに例文の契約書だと、著作権譲渡はできないというのが俺の勤め先の法務部見解。
著作権は強行規定だから単に契約書に「○に帰属する」と書いても、著作権法によって無効化される。
なので、著作権は「×に帰属する。その上で○に譲渡する」と書くのが正しい。
と、法務部から言われた。

597 :
TACの入力したんだが、なぜ合計点が20点以上も底上げされてる?
何科目か正答率が出ていない問題もあって、とてつもなくダメなシステムに見えるが。これがコンサル集団の実力か(笑)

598 :
平成29年度のデータリサーチの速報値置いておきますね
https://www.tac-school.co.jp/library/tacchannel/pdf201703/1017Q401000100.pdf

599 :
tacリサーチバグ?

600 :
法務の70年問題は誰も言わなくなったけどほぼ覆らない感じか

経済無勉で科目合格したけど、二次に関係薄いならやる必要なし?
来年免除してもテキストぐらいはさらっといた方が良い?

601 :
>>596
何年か前に一度でてるんだわ選択肢の間違いとして
それを知ってた人は解けたはず

602 :
1次の平均点なんか気にするバカのなんと多いことか
特定の科目が足切りになるかどうか気にするならわかるが、全体の平均点なんてどうでもいいことだろ
2次の受験者数云々と言ってるアホもいるが、そんな心配するなら、先ずは2次の実力あげてから言え

603 :
データリサーチの速報値の平均点貼っておきますね
【H18〜H30の7科目平均点〔難易度順〕】
1位 平成28年度 54.4←59%調整あり
2位 平成30年度 56.1
3位 平成22年度 56.5
4位 平成23年度 57.4
4位 平成25年度 57.4
4位 平成29年度 57.4
7位 平成26年度 57.7
7位 平成27年度 57.7
9位 平成24年度 58.6
10位 平成19年度 59.4
11位 平成20年度 59.7
12位 平成21年度 60.3
13位 平成18年度 60.6

604 :
初学独学で合計551点で一次通過した
リーマンなので勉強は土日メインで勉強期間は7ヶ月
学校に高い金払ってしかも1年近く勉強して落ちた人ってどんな勉強方法したのか純粋に気になる

605 :
>>603
ありがとう
今年は現時点の平均点が60.6
これから平均点が低下していく事を考えると
通常よりやや易しいレベルなのかな

表の中で平均点の高いH18,21でも22,23%が合格率だから、今年もそのくらいに落ち着くと思われる

606 :
>>604
くだらない自慢話はいいから二次試験合格してから自慢しろ!ボケ!

607 :
>>604
気にしないでもっと高みを目指しなよ

608 :
7年ぶりくらいの易しい試験
去年を中心に挫折した多年度組と短期間で合格できたストレート組の総決算になりそうですね

609 :
逆に落ちたって奴はおらんか?
参考にこういう勉強法は駄目だったってのが聞きたい

610 :
>>597
運営と中小の後ろ三問、正解してるのに正解率集計が0%表示になってるw

611 :
経済80
財務80
経営57
運営86
法務52
情報88
中小60

ばらつきはあったものの無事通過、二次頑張ります
こんなに取れるならもっと勉強しなくてよかったな…

612 :
>>610
2科目のこの部分の集計が落ちてると、さらに平均点(合格者比率)上がるよね(笑)

613 :
>>606
>>607
普通に気になる
学校にまで通ってあの程度の試験で6割すら取れないのはあり得ないでしょ
授業だけ受けて復習とか全然してないのかな
それか学校が見当違いの勉強方法を指南してるとか
別に煽ってるわけでもないので誰か教えて

614 :
来年受験予定で教材をスピテキと速修テキストで迷ってます。過去問は完全マスター、+で石川経済をこなすつもりです。今年合格見込みの方々はどんな教材を使用されましたか?
教えていただけると大変参考になります。

615 :
学校て受かるために行くもんじゃなくて
コネ作りに行くもんじゃねーの

616 :
>>614
財務会計、法務免除の初受験なので、負担軽くてあんまり参考にならないかもしれませんが、
スピテキ+過去問マスター
経済学は+石川を読みました。
スピテキ・石川は何周もする時間的余裕がなかったので、
ベースの本は一発合格まとめシートとして、過去問マスターのやり込み・解説読み込みで済ませました。



経営政策の白書部分は過去問マスターでは対策できませんが、白書を読み込む時間はありませんでしたので、tbcの特訓問題集・中小企業白書をやりました(これが当たりで白書部分で点数を稼げました。)。

平均で66.8点。
情報は60ギリギリ、全科目合格。

617 :
取得動機がないとやっぱり駄目だなぁ
https://i.imgur.com/IGEgLCK.png

618 :
>>613
いい大人がマウント取りすんなよ恥ずかしい

619 :
初学、勉強期間2ヶ月程度のリーマンですが、
TACスピマスと過去問マスターだけやりこみ、
476点取れました。

実質勉強時間は100時間程度ですが、実務経験でなんとなく正解が導き出せる問題が多い印象でした。
単純な勉強量・使用テキストだけではなく、いかに実務で中小企業向けの仕事をしているか、さらには暗記で乗り切るのではなく、自分の経験的に常識的に絞れる選択肢を見つけたり、一般的な考えから帰納的に選択肢を絞るような能力が求められている印象でした。

620 :
ある程度は暗記は必要ですが(情シス、経営法務など)、どの科目も3割程度は初見に近い問題が出るので、既存の知識・経験から、どこまで正当に近づけるかという思考力・判断力がモノを言う試験かと思います。

621 :
>>619
お前の仕事が何なのか書かないと自慢にしかならん

622 :
二次まで受かってから言おうね

623 :
>>620
お前が勉強時間少ないからで、それは全くあたらない。

624 :
>>601
まじか。
法務の作問社は鬼か。

625 :
>>621
事業承継メインの士業をやっています。実務経験は5年程度の平成生まれです。

626 :
>>624
TACのスピテキに書いてあったような。
てか、スレで出てる色々な重箱の隅論点は、ほぼスピテキの端に全部載ってるよ。覚えられるかは別として。

627 :
>>622
おっしゃる通りです。一次は独学でしたが、二次は講座受講予定です。

628 :
>>623
たしかに勉強時間は少ないため、一般論にはならないかもしれません。ただ、60%で受かる試験ですので、人によってはこのような勉強法がハマるかと思い紹介させていただきました。

629 :
例年没門と地雷科目と試験難易度調整できない協会の話題なのに今年は平和だなあ。やっちまった試験委員が軒並みクビになったんだろうな。

630 :
>>620
実際これだと俺も思う
見たのはスピテキだけだがのってない知識で解く問題多かった印象

631 :
>>628
結局お前の自慢にしかなってねーよ。

632 :
なぜか財務と、あと難化した理論残してしまった。
どちらも二次科目なのでこのまま二次の勉強に取り組み始めます
また来年!

633 :
受かった人おめでとう。

634 :
>>631
そう思わせてしまったなら申し訳ありませんでした。退散いたします。

635 :
6科目362点。よかった。

636 :
平成生まれなんか今の日本では割を食わされてるから
生意気でも多めにみたれ
まぁ今年の1次は無勉保険受験でも余裕で合格できる難易度だったから
そんな風に捉えられても仕方ない

637 :
>>629
例年のスレの流れを知ってるということは多重受験浪人者かな?

638 :
>>596
スピテキには27、28条は要注意論点として太字になってたから、しっかり読んでた人は間違いなくとれてると思うよ

639 :
スピテキ自体が予想論点を記述してあるんだろある意味予想問題
どのテキストも同じか

640 :
鬼門だった法務が取れて来年受けなくていいのが助かったー

641 :
>>616
> 財務会計、法務免除の初受験なので、

何屋さん?

642 :
今年財務と理論残しで落ち込んでたんだが、よく考えたらこれもう二次対策に専念できるってことか!
むしろ今年時間が限られた中で二次にチャレンジして権利1回捨てるより有利かもな
こんな実質合格パターンがあるとはなかなか深い試験だなー

そんな訳で二次スレ行きます笑

643 :
>>637
去年二次試験合格した

644 :
お恥ずかしいご質問なのですが、足切りは40点「未満」なのですから、40点はギリギリセーフでいいんですよね?
中小の自己採点の結果でして、セーフならば残り足すと440点は超えそうなのです。
もうダメだと思ってましたが、昨日の解答速報の自己採点でまだ助かるのでは?と一縷の望みをつないでます。

645 :
>>644
その通り!40店は足切りセーフなので合格です!

ただし、未満の意味も知らず、自分で調べることもできないレベルの人は二次試験受からないですよ!また来年も頑張りましょうね^ ^

646 :
無勉で財務経済あと一問……まじかよー勉強しときゃよかった

647 :
>>426
間違いが多過ぎで不安になる。誤植でなく間違いも多い。

648 :
>>613
人により能力や既得知識に違いがあることを想像できないんだとしたら相当痛いね君も
おれも今回独学で合格したけど、おれに言わせればどうして7ヶ月もかかるのか理解できない
そんなにやることある?普通に知りたい

649 :
>>648
まさにブーメラン

650 :
誰も聞いてないから常識なのかも知れないが、教えてください。来年保険のため(つまり合格している)科目を免除しないで受験して地雷踏んで40未満の時全体として足切りになるのでしょうね。すると余程自信がある限り不合格だったのだけ専念した方がいいのかな。
個別合格になった時保険科目が60点割った時の扱いはどうなるのでしょうか

651 :
残したのが60点科目ひとつだけ、とかだと保険かけた方がいいと思います。どの科目も範囲が広いし、過去どれも荒れてるから、どんなに得意で勉強もしていたとしても10回に2,3回は60点割るのでは?

保険で組み合わせた科目が爆弾である可能性もあるわけだけど、仮に来年もしその保険科目だけ不合格であれば、再来年に科目免除適用して一次合格になるそうだ。

652 :
全科目受けるのがおすすめ

653 :
全部受けて科目合格を行使するか選べるオプションがいい

654 :
財務 経営 法務 で1点足らなかったのですが、没問の可能性などありますか?

655 :
7科目受験はリスクは低くなるけど勉強時間は多くなる。
1科目受験はリスクは大きいけど勉強時間は少なくリターンが大きいイメージ。
最適なポートフォリオは人それぞれ。

656 :
個々の科目に特有のアンシステマチックリスクが大きいからリスクプレミアムが高い人ほど多科目受験の効用が高いね

657 :
>>651
早速にありがとうございます。
今年初受験で合格したのは無勉の法律だけ。7月に入ってから中小だけ過去問回してこれだけ本気で科目合格めざしたがわずかに届かず、政策は取れたが経営は取れる気がしないorz

658 :
>>657
法務は科目免除利用した方がいい。二次に繋がらないし、平均的に難しい。

659 :
>>658
ありがとうございます。
そうですね。たまたま合格しただけなのは理解しています。
来年受けるとしたらそうします。

660 :
>>657
試験へのリテラシーってものあるから、どうせ資格取ってからも次々と資格取得や勉強をしなきゃならないわけで、長い目で見て今年はその助走だったと思って頑張ろう

法務取ったのはマジでデカいと思います

661 :
>>647
特許の共有の場合の持分の放棄に同意が必要ってなっていたとこは最後まで訂正されなかった気がする
まだ版が新しいから仕方ないのかもだけど、あれで落ちた人出てきたら大変なことになる

662 :
経済無勉で科目合格しましたが、
次回難化来るかもだし二次に関係ないしで
来年免除するとして二次を平行して勉強することにしました。
ちなみに経済って得点源にする人多いですか?

663 :
>>648
たしかに7ヶ月もやる必要ないね
ギリギリは怖いので土日メインに7ヶ月も勉強してしまった。そこは純粋に反省してます
6割ギリギリなら3ヶ月もあれば十分だね

664 :
>>660
(´;ω;`)
いいお言葉いただきました。
ありがとうございます。
それを胸に頑張ってみようかと思い始めています。思いきって書かせて頂いて良かった。妻が亡くなり一人仕事から帰宅して酒ばかり飲んで時間を費やしてきたのでなんとかしたくての受験でした。

665 :
何ヶ月やれば十分とかは人によって違うんじゃ?そもそも学生と社会人20年目とかだと最初の基礎知識レベルが雲泥の差

666 :
時間や仕事に余裕ある人と、激務で週末しか勉強できない人でも違って来ると思う。

667 :
>>663
無理すんなよ
ホントは合格するのに何年もかかってんだろ?

668 :
独学で3年チャレンジしたけどダメだったわ
初年に合格した免除3科目も来年は改めて受けなければいけない
予備校通うか断念するかの二択だなあ

669 :
>>655
そうですね。仰る通りです。
ありがとうございます。
白書スルーしたのも敗因かなあ。

670 :
今の時代に診断士みたいな難しい資格を目指すのってコスパよくないように思いますがどうなんでしょうか?

671 :
税理士会計士弁護士の難易度とは段違いに簡単だけどな

672 :
地獄みたいなマウント合戦w
2次で落ちても「独学3ヶ月で一次試験合格」ってプロフィールとか履歴書に書きそうw

673 :
もっと没問題の話ししてくれよー(;_;)

674 :
ボツ問出したら、さらに合格者が増えるから、ないだろう。

675 :
バックグラウンドは人それぞれ
この資格は特に年齢も実務経験も所有資格も
勤務体系も家庭、子どもの有無も違うんだから比べるだけ無駄だよ
ここでマウント取る暇あったら、仕事に戻るか勉強した方が余程有益だよ

676 :
>>670
取ってからも資格維持するにもコスパが悪い。

677 :
診断士は、確かにそれらの難関資格よりハードルはひくいけど、働きながら資格取得めざす人の割合が圧倒的に高い(95%超)からなあ
時間さえとれれば誰でも受かるとはおもう

678 :
>>674
あかん、、それだけは。

679 :
野良(独学)受験生がほとんどだから
他のと比べるとやっぱり難易度は低い

難しいX2とよく聞くけど単に勉強不足では?

680 :
今年一次で科目免除になった科目って、再来年の一次まで通用だよね?
今年と来年の二次がダメで、また再来年の一次からってなった時に科目免除はまだ生きてるの?

681 :
没問は、ありません

682 :
>>676
ほんと資格維持に金かかるわ。企業内診断士には負担重すぎる。
去年合格して地方から実務補習来てるヤツ、6往復+ホテル9泊+実務補習代金で30万飛んでるらしい。
この後協会入ったらまた会費だし、研究会も金かかるしなぁ。よくできた課金システム。

683 :
経済76
財務80
経営76
運営74
法務36
情報60
中小60

法務で足切り食らいました…
来年の受験科目どうすっかなぁ…

684 :
>>683
悔しすぎるな

685 :
TACの入力、間違えたんだけど訂正できますか?

686 :
法務はやはり難化しているな。
テキストだけでなく、一定の実務経験のなかで出てくる
論点とかが組み込まれている感じ。

687 :
TACのデータリサーチ見る限り没問の可能性があるのは、経営20-1と運営5かなぁ
経営20-1に関しては正答率8.2%だから、H29の法務みたいにそもそも発表の解答が相違してた可能性もある

688 :
経営の20-1についてだが与件文に@あなたが経営コンサルタントとしてA組織メンバーが持つ問題点を分析、と制約条件あるから解答通りオで何ら問題ないと思う。何で議論になるのかわからない。

689 :
>>688
その与件文だとなんでオになるん?
煽りじゃなくて普通にわからん。

690 :
>>688
与件文からは感情がないって部分がないんだよ

691 :
>>689
与件文に問題の深刻さをオブラートに包み…とか、あまり気にも留めなくなった…とかヒントだらけ。2次を意識しないと理解できないかもね。

692 :
>>684
はい。昨日はマジで涙出た。
でも、完全に努力不足でした。過去問5年x2とまとめシートしかやってなかったんで、法改正問題対応できませんでした。
挙句の果てにマークミス、問題誤読(不適切項目選択
)各1問_| ̄|○

しかし、まとめシートってアマゾンのレビュー通り間違い&漏れが多過ぎですね。

693 :
経営と中小が40台だったけど
経済、運営、情報で巻き返したわ
勉強時間増えるから全科目受験は反対だったけど、これが正解なのかな
無理なものは勉強しても半分くらいしか取れなさそうだもんね

694 :
>>677
誰でもは言い過ぎ

695 :
>>687
それはない!断言します!そもそも速報でやらかす予備校が誤った解釈したからおかしな事になった。で、その予備校はあっさり撤回。もう議論の余地ないのです。

696 :
>>695
え、予備校が回答撤回したの?
だとしたら何らか、納得の理由があるはずだけど
結局あれは何を根拠にした問題なんかね
まだ解説は出てないからわからん。
というか根拠持ってアレをオにした人いるなら、根拠教えてくれよホント

697 :
>>696
逆にオを切ってアを選択した根拠を聞きたいです。私は与件文を根拠にオしかないと思いました。

698 :
予備校が解答撤回したって、単に公式の解答が出たから速報の意味が無くなったから取り下げただけでしょ

経営に限らず全科目撤回したんじゃないの?
経営だけ撤回してたら話は別だけど

699 :
>>698
私は電話して確認しましたよ。公式解答と相違していた箇所は疑義なし、おたくの間違いと認識していいですか?と聞いたらあっさり、ハイそうです。との回答でしたから。

700 :
感情(自分は上司から嫌われたくない、抗いたくない)があるからオブラートに包んだりしてるのかなと考えたんですが…

701 :
でもそこまでして、何でその答えになるかっていう予備校の解釈は聞かなかったんだ、変わってるねー

702 :
>>700
私も同じ意見です。
忖度する感情があるから、こねくり回して報告するんだろうなと

703 :
>>700
俺もそう思った
経営陣に叱られるからミドルは、資料を割愛し、オブラートに包んで報告した
論理性より感情を優先してるように感じたな

704 :
企業経営理論の問20-1は受験してるときは、データが示す内容よりも
経営陣に忖度しなきゃという感情優先って読み取ったなぁ

現場管理者も論理的にはまずいけど、ミドルのせいだから関係ないっていう
逃げの感情優先したとも解釈できるかなと思って、
とにかくミドルの忖度っていう印象が強くてオは選べなかった。

705 :
そもそも論理的にメンバーが行動してたらこんな問題起こりますかね?

706 :
>>702
>>703
書いてあることは理解できるし、与件文から推測もできるのですが、

問 A社の組織メンバーが持つ行動モデルに当てはまるものはどれか。

答 問題の論理的部分を重視し、感情的な部分を排除しようとする。

ってやっぱりおかしくないですか?

ミドルが感情的な部分を重視してしまって商品が販売停止になったんですよね?問いの文章が組織メンバーが「持つべきor持っていればこの問題を回避できた」行動モデルに当てはまるものはどれか。なら納得できるのですが、、。

ここにこだわってるの俺だけ?

707 :
問題の感情を重視し〜のほうが納得できるけどなぁ。

708 :
ミドルも現場も自分たちの立場なりに
頑張ってるように感じたんだけどな

ミドルは経営陣を忖度しながら、最低限の情報は伝えようとしてるし
現場は改善策まで考えて報告してる

感情的に叱りつけたり、あやふやな知識で新製品に熱い期待をしてるのは
糞みたいな経営陣

709 :
>>692
法務の著作権のやつ、前スレで疑義とか言ってなかったっけ

一応、二次対策は継続してやっとけ

TACのハゲにあとはまかしとけ

710 :
組織メンバーにミドルが含まれるか含まれないかで解釈が違うってことかな

711 :
役員は?

712 :
ミドルはフォロワー
現場がメンバー?

713 :
>>685
一昨年、TACにメールしたらリセットしてもらえました。

714 :
今年2次落ちた時のヘッジで、来年も1次受けようと思う。
来年に1次受かると損だから、情報以外受験して科目合格して、再来年に情報を免除すればずっと2次受けられるでOK?

715 :
このままじゃまずい!
→自らの責任を超えて行動しなきゃ
→自分の責任の範囲で行動したしもうええわ
どっがどっちなのかって話?

716 :
組織メンバーにミドルが含まれず、現場だけだと辻褄は合うってことか。
現場は感情的になってないですしね。

ただミドルが今回の設問与件のコアなのになぁ、、

あぁー、諦めるかー、来年かぁーあと2点ほしかったぁ

717 :
>>709
そうなんですか?没問なら嬉しいけど…
まだ凹んでますが、アドバイス通り二次の準備を始めます。
ありがとう!

718 :
どっかに問題出てない?解きたいねん

719 :
二次試験の申し込みの流れがよく分からないんだが、合否通知と一緒に送られてくるってことかな

720 :
>714
試験の主催者に聞いてみた方がいいよ。試験要領に分からない場合は個別に確認できると書いてある。

721 :
>>719
一次試験受かると自動的に送られてくるよ。一次試験受けてなくても今年二次試験受ける権利があれば自動的に送られてくるよ。

722 :
あ、送られてくるのは受験要項と申込み用紙(振込用紙)ね

723 :
>>716
与件文をシンプルに解釈しましょう。A社の問題、A社の組織メンバーが持つ行動モデルと制約あるから全社的なA社の雰囲気を読みとるのが出題の趣旨と思います。

724 :
>>697
いや、俺はイにしたんだけど、根拠としてはミドルが情報の正確性に拘ってるように見えて
現場の人間もミドルの依頼を受けて改めて調査してるし
まぁ、絶対イだ!と思ってるわけではないんだけど、なんでオなのかがやっぱりどうしても納得がいかないんだ
裏付けとなる心理学者の理論とか仮説があれば、まだわかるんだけど

725 :
>>720
さんきゅ!

726 :
>>714
頭いいな!
それいけるなら俺もそうしようかな

727 :
>>714
頭いいな!
それいけるなら俺もそうしようかな

728 :
>>723
やっぱりどうしてもわからないです。
論理部分を重視して、感情を排除することのなにが問題なんでしょうか、、
設問、問題を分析するとして〜行動モデルに当てはまるものを選べ。

729 :
>>713
そうなんですね。
ありがとうございます。

730 :
>>714
そうだよ、予備校で対策として教える先生も居るから。

731 :
>>728
論理的部分重視で感情的な部分を排除…これが正常な組織と思いますか?これを問題点と思わないのは申し訳ないですがこの試験そのものに向いてないと思われます。

732 :
3年目に落ちた時のリスクヘッジなんてやめとけ。それまでに受かるよう自分追い込んだ方がいい。

733 :
>>714
1次合格したら
科目合格はすべてリセット
2次2回落ちたら何もなかったことになる

734 :
>>733
新規に受けるってことや

735 :
>>732
リスク愛好型

736 :
弁護士、公認会計士、税理士、社労士、行政書士の試験に比べたら中小企業診断士の試験はカスみたいなレベルだな

737 :
>>706
組織メンバーってなってるから
ミドルは確かに感情抑えてるけど
現場はそういう部分ないんだよね
そうなるとさ問題文と答えとがあわないんだよね

738 :
>>736
>弁護士、公認会計士、税理士
ここまでは同意

>社労士
んー?

>行政書士
いらない子

739 :
>>731
いやいやそういう一般論を語る設問ではないでしょ
例が与えられてそれについての問題なんだから。

740 :
>>714
1次合格したら、科目合格はリセットだろ

741 :
経済64
財務60
経営53
運営77
法務48
情報60
中小40

計402


来年もよろしくお願いします…

742 :
え?1次受かっても2次落ち続けたらまた1次からやらなきゃダメなの?

743 :
>>742
二年連続二次不合格ならまた一次からやで。
まさにワイ。

744 :
一次合格、二次不合格を延々と繰り返す人も居るんだろうなあ

745 :
>>740
いやだから710は来年保険受験しようとしてるだけだろ?
今年の一次合格持ってても来年また一次の受験はできる。
情報以外を科目合格して、再来年情報免除したら一次合格ゲットできるって話。
再来年また一次フルで受け直すこと考えたら一次を続けて受けるのは悪くない手だと思う。

746 :
学習能力低いと万年受験生

747 :
710は情報処理技術者の資格で免除受けられるってこと?

748 :
1年目で情報以外を受かって2年目で情報だけ受かるってことじゃね?

749 :
とりあえず全部受けて
当日の感触で合格科目あえて落とすんじゃないかな

750 :
去年合格組でやっと経営理論の問20やったけど、KECは毎度だけど、これ間違えるなんて予備校としてカスだろ。消去法でオしか残らん。

751 :
>>744
制度的に1次3回2次2回で受からないやつはカスってことだが、恐ろしいことに10年かけて受かった奴とそれを賞賛するクソ予備校がある。

752 :
今年の5月末から1日目の4科目のみに絞って勉強。
経済、財務会計は合格したぜ!あと無勉強の情報も。
来年に向けてやったるで〜

753 :
>>747
免除受けられるから情報を受けると高得点取って全体合格しちゃうと言いたいんだろう

754 :
この試験はね、スピテキを小さい文字まで全暗記すれば間違いなくどの科目も安定して8割とれるよ&#129315;
実際俺は全部8割超えたし&#129300;

まず最初 いきなり過去問
過去問は同友館を使った
3周回してあらかたの単語の意味を覚える。

一周目が20時間くらいかかるが、2周目ほ5時間、3周目は約2時間で回せる
そしたらスピテキを開き、逆に過去問で見たことのない単語や意味にマーカーをする
同じように3周する
これを3セット繰り返す
これで間違いなく80はとれる
参考にして下さいね&#129315;

755 :
まあ、自慢じゃないが記憶力はいいほうなので、時間のところは当然個人差があるとは思うので参考程度に。
網羅性をいかにコスパよく高められるかが全てだと感じたな
一つ一つの論点の難易度は正直他の難関資格より大分低いと感じた

756 :
組織メンバーみたいだな

757 :
>>755
さあ、皆さんご一緒に!
二次受かってから言え

758 :
一次試験受かって先生気取りかい!笑
でもさ、君たちわかってないけど二次受かったからといって、、どうなんだろうね?
なんでみんなら受けてんの?もっと独占業がある資格狙ったら?

私は一次で落ちましたけどね。

759 :
定年退職までに一次を突破したい!

760 :
>>759
一緒です。

761 :
二次の合格率20%っていうけどさ、実際に受かってる人はストレートで一次受かった人がほとんどで、何年も二次受けてる人が落ち続けてるだけじゃないの?

762 :
まぁマッタリといきましょうや。
資格が欲しい人は頑張るし、興味だけでチャレンジする人はチャレンジすりゃいい。
足の裏に付いた米粒資格だけどね

763 :
>>759
おいくつですか?

764 :
翌日に公式正解発表があるのに
当日解答速報出す方がおかしい

765 :
>>764
同意。試験中は一切情報遮断して集中した方が良い。去年は解答速報見て動揺して失敗。今年は一切情報遮断して集中できて受かった。間違いないよ。

766 :
定年退職手前の人って別に勉強する必要あるのかなって思う
いい会社だと退職金あって年金も貰える世代だから
生活に困らなくて趣味でもして余生を過ごせるのに

診断士が生きがいの人ならわかるけど

767 :
>>766
都会の人にはわからないんじゃよ(地方在住)

768 :
>>765
解答速報見て動揺してなければ合格してたみたいな言い方だね。実力不足だっただけだろ。

769 :
>>765
そんなんで動揺して失敗とかどんなちっせー心臓してんだよ

770 :
ひがむなひがむな笑

771 :
tacリサーチ平均高い

772 :
>>769
去年が1点不足で不合格だったから…集中力切れて取れる問題結構落としてた。逆に今年は勉強不足だったけど勘が冴え渡り初見の問題等ほとんど拾えたからね。

773 :
経済学 68
財務会計 32
情報 48
法務 52
運営管理 48
企業経営 40
経営政策 42

合計 330

774 :
自分は速報見たから、巻き返せた
2日目が暗記科目でホントに助かった
死ぬ思いで詰め込んだ
ま、今のままじゃ2次には通用しませんけどね

775 :
>>772
去年1点不足ってことは、411点でしょ。ただの実力不足。今年頭が冴えわたったんじゃなくて問題が簡単だっただけ。

776 :
マークシートの試験でタラレバ言うやつとかクソだな

777 :
>>766
あんた、診断士向いてないよ
今すぐ撤退しな

778 :
>>766
あんた、バカだから無理

779 :
>>777
なんで?

780 :
>>778
どした?
いきなりマウント取って論理がないけど

781 :
>>777
診断士に向いてる人の定義は?

782 :
>>777
診断士に向いてない人が撤退しないといけない関係ってなに?

783 :
>>777
なんで合格するのに何年もかかってんだろ?ってわかるの?

663名無し検定1級さん2019/08/06(火) 08:29:01.36ID:a7rSayaP
>>663
無理すんなよ
ホントは合格するのに何年もかかってんだろ?

784 :
頑張っていらっしゃる人生の先輩

ttps://blog.goo.ne.jp/hikosan-shikaku/

785 :
>>783
お前、バカ過ぎだな
2次試験は類推出来ない奴は即落ち
来年以降頑張んな

786 :
殺伐としてきたなw

787 :
>>774
同じく。
1日目の経済学でやらかした(科目不合格)と思ったけど60点で、貯金できたつもりの財務会計はフタを開けたら60点しか取れておらず。企業経営理論は抽象的な問題多くて自信なかったんで、翌日の暗記モノをあわてて詰め込んだら2日目は高得点で安心できた。
解答速報なかったら、経済学であきらめてたと思うんで、個人的にはかなり助かった。

788 :
>>785
じゃあこのレスはその類推出来ない奴だから即落ちか?

736名無し検定1級さん2019/08/06(火) 15:48:48.76ID:a7rSayaP>>745
>>714
1次合格したら、科目合格はリセットだろ

789 :
>>774
財務会計と企業経営がカツカツだったから、今のままじゃ二次通らないのも同じか笑

790 :
>>785
なんでID変えてんの?
しかもさっきも言ったけど論理的に言い返して貰えないとレスバトルにならないよ

791 :
やっぱ20%といっても多重浪人者ばっかだから、一次ストレートの人は5割ぐらい受かってるんじゃない?

792 :
経済、法務、中小を残したんだが、来年の二次を考えると財務と理論、運営は再度勉強しなきゃならないんだよね?

科目合格の意味ねーな
効率悪すぎた

793 :
足切り無かったけど、平均60パーセントこえなかった。財務と法務に足引っ張られた。来年は経営、法務、中小、財務と厄介な奴だけになる。

794 :
>>790
お前も類推出来ない超バカか
移動してれば、IDなんて変わるだろ
お前は即落ちだな
残念 www

795 :
>>790
頭悪〜ーーw

796 :
運営管理の投資回収のために必要な原価低減金額ってどうやって求めればいいの?
(1+1/1.08+1/1.08^2+・・・・・+1/1.08^6)÷1000じゃないの?

797 :
>>791
ストレート生なんて一部を除いて論外
一番合格率が高いのは2次2年目と言われている

798 :
2次を経験した強みや、落ちれば再度1次からという2次2年目受験者の崖っぷちの意気込み想像してみ?
安易なストレート生では太刀打ち出来ない

799 :
>>797
ストレートって少ないの?
2次試験の過去問みたけどかなり簡単に感じた
相対試験だから調整かかるのかな?
1次試験は拍子抜けするほど簡単だったし、2次も余裕で一発合格できると思うんだけどな

800 :
>>799
ま、あんたは頭がいいんだろうな

801 :
TBCのテキスト欲しいのですが、本屋でもネットでも在庫無しです…

なんとか手に入れる方法は無いでしょうか(T . T)

802 :
>>801
2019年度の企業経営とか経済学の速修テキストのこと?
Amazonならどれも在庫ありみたいだけど。

803 :
>>801
アマゾンや大きい本屋なら置いてある

804 :
>>802
>>803
名前は聞くのですが、アマゾンって、お店どこに有りますか?
田舎だから県庁所在地まで行かないと、お店が無いのかなぁ。

805 :
>>804
ヤバスギw
百歩譲って知らないのはしょうがないとして、自分で調べもしない姿勢がヤバい。
こんな人に経営相談する人が不憫だわ…

806 :
こんなところで煽りあってる暇あるなら二次の勉強しようや
あと2ヶ月ぞ?

807 :
>>805
嘘を嘘と見抜いた上で、ネタにマジレスしている振りをするお前さんにシビレルぜ!

808 :
来年から社会人になる学生ですが、このスレで煽りあいしているのはいい歳した社会人の方達なのでしょうか。すこし残念です。それかそうでないと信じたい。

809 :
>>797
>>798
崖っぷちなんて思ってる多重組なんて相手にならんやろ。だいたい一次ごときでストレートで受からない奴は論外。二次は地頭と最低限の知識だから余裕じゃないかね。

810 :
来年の試験に向けスピテキを試し見してきたけど、重要語句が青字ってのが馴染めなかったです汗TBCの速修テキストは赤字だし両者で迷ってますがどちらが良いですかね…

811 :
>>810
青字は最後まで慣れませんでした。
結局自分でマーカーしたりしてたし
最初から赤の方が良いかも

812 :
来年の一次前倒しは経理職にはかなり助かるな
今回とか前日前々日とか休みづらかったし。
そして来年は一次から二次の間が少しだけ時間の余裕できるし
良いことずくめだ!がんばろ

813 :
財務と理論以外は取れたので、来年の二次に向けて計画立ててるところだが、暗記ものがなくなったことが本当に何よりの救いだわ
謎の蕁麻疹が出たから笑

これから14カ月あるからモチベーションの維持が大変そう

814 :
上の人が作ってくれた例年の平均点に今年の数字を入れてみた
まあまあ簡単だったみたいだけど、例年と大きな差があるような感じではないみたいだね

【TACリサーチ7科目平均点〔難易度順〕】
1位 平成28年度 54.4←59%調整あり
2位 平成30年度 56.1
3位 平成22年度 56.5
4位 平成23年度 57.4
4位 平成25年度 57.4
4位 平成29年度 57.4
7位 平成26年度 57.7
7位 平成27年度 57.7
9位 平成24年度 58.6
本年度試験 10位 令和元年 58.8(8/7現在)
11位 平成19年度 59.4
12位 平成20年度 59.7
13位 平成21年度 60.3
14位 平成18年度 60.6

815 :
今年は特段の地雷科目はなかったってことでいいのかな?
経営や政策も例年よりやや難程度だし、去年の法務や数年前の情報レベルの悪問はなかったよね

816 :
あんたは協会の人?

817 :
>>814
一応言っておくけど、平均点は時間が経つにつれて下がっていく。過去の年度は初日の速報値だから今年の数値は現時点よりもうちょっと上

818 :
企業経営理論の問20で落ちた人は流石に怒っていいなこれ(笑)
鬼問すぎる
あと運営管理の問5これ何の問題だろう?不勉強すぎて何のことやら
>>432
俺もOff-JTでは意味なくてOJTの方がいい気もしたけど、結局この問題の肝は具体的な手段ではなく、「悪い情報のエスカレーションが遅れた」という根本的な問題に対してストレートに対応できるかどうかだと思った。

819 :
すみません
>>818はミスです

820 :
来年はオリンピックの影響で試験日が前倒しになるんだっけ

821 :
経営とかいう出題者の裁量で
如何様にもなる科目
まーこれで59点とかだったら泣いてもいいと思うが
予備校も抗議しなそうだし泣き寝入りだね

822 :
>>818
問題としては鬼問でも何でもなく、こんな問題間違えるようじゃコンサルなんかできねーと思うが、実際には社長ヒアリングで終わんのにこんな問題は出題者のオナニーでしかないとは思う。

823 :
>>821
予備校が抗議してなんとかなるものなのか?

824 :
>>823
去年はTACがデータリサーチの結果をもって意見したらしいよ
で、結果として法務受験者全員に加点8という措置が取られたとかいう話を聞いたよ

825 :
>>824
それでTAC憎しで、TACのテキストに記述のない問題を出題していたのか…(陰謀論

826 :
予備校が協会に意見するのは
許せる話ではない

827 :
>>809
意味が分かってない大バカだな
頭悪いし、仕事も出来ないだろ、お前

828 :
そもそも国が認める国家資格なのに答えが予備校でもバラバラなのはやばいと思う

829 :
>>828
どの資格でも普通によくあるからなぁー
特に上級資格に行けば行くほど

830 :
>>823
予備校が抗議しなければ点数増えないの?

831 :
>>830
そんなことないでしょ。二次受験者が減って困るのは協会も一緒。

832 :
>>831
ですよね。だいたい毎年多少の得点調整や没問題ありますし、まだ期待しておきます。

833 :
>>830
別に予備校じゃなくてもいいんじゃないかな。
個人で身バレ嫌ならコンビニからFAXという手段もある。
協会は半公務員だから、筋の通ったクレームはきちんと上に上げないといけないだろうしね。
ただ今年の経営理論問20はオ以外選びようないと思うけどな。
TACリサーチで9割間違えてるって聞いてびっくりだわ。

834 :
>>833
身バレしても構いません!抗議したいです!!
電話すれば良いのですかね??


抗議専門家の方、なんとか問20で2点プラス勝ち取っていただければ報酬を振り込みます!!

835 :
>>834
電話より紙が残る封書かFAXじゃないかな。
電話は受けた人がそのまま握りつぶせるけど、封書やFAXは複数人が目にするから消しにくい。
発表回答に疑義があることを感情ではなくロジカルに説明できないとダメだろうけどね。

確か去年の法務でも封書にFAXにと個人で送ってる人がいたはず。
本気で望む人は「誰かがやってくれるだろ」じゃなく自分で動かないとね。

ちなみに俺は発表回答で問題ないと思ってる。

836 :
>>835
ありがとうございます。
動きますが、ロジカルに説明という点が不安。やるだけやってみます!

あなたが回答に疑問を持ってないのが、通るかなぁと不安にもなります。

837 :
>>836
個々の質問には応じられません、って書いてるから、団体交渉しか受け付けてもらえないんじゃない?

838 :
>>833
頼むから根拠教えてくれ
消去法なら他の選択肢を消化した理由

839 :
二年前の法務では、ハゲが二次の
講座申し込みした後に協会が訂正を
したから不合格になる。だから予備校受講料返せとハゲロジックで協会にクレームしたから協会は、ハゲの言い分認めて
再訂正したこともありける。

840 :
>>824
それは多分TAC関係ないでしょ
一部の受験者のデータしか持ってないTACの意見じゃなくて
統計データ持ってる協会が、判断したんでしょ
TACが意見出したのは事実かもだけど
仮にそれでTACが自分たちの功績だと思ってたら大きな勘違い

841 :
>>834

いきなり怪文書送るより
一度電話してやり方聞いた方がいいよ
向こうはこういうのって何回も受けてるだろうから

842 :
>>837
「受け付けません」だと送ること自体意味なくなるけど、
疑義・クレームは個々の内容について返答を求める訳じゃないから、
応じて(答えて)くれなくても問題ないよ。

843 :
一次試験の復習をしたいんだけど、講評をタダで配布するところはありますかね?
TACは9月下旬になるみたいだから今月出るようなところがあれば助かるのですが

844 :
経営論問20でオを選んだんですけど
相手の感情を読んで対応するって
ロジカルな思考あってこそ、と思ったんですよ
我を通そうとしないのは感情的な部分を排除してるから。オにした人としなかった人のちがいは、問いへのアプローチが逆なんじゃないでしょうか。主客入れ替えみて。

845 :
>>844
なるほどわかりやすい。

846 :
>>844
の方がシンプルでわかりやすいな。
一応他の選択肢を落とした理由も含めて・・

>>838
問20 設問1

ア そもそも「考え方」の検証なんて経営陣もミドルもしていない
  ミドルは現場に、トップの意向に沿う方向に戻せないか
  データの再チェックをさせただけ、だから×。
イ 情報(データ)軽視してるから×
ウ 最初現場はあるべき姿勢を見せていたが、最終的に
  誰もリスクを取ろうとしていないから×
エ 最初現場はあるべき姿勢を見せていたが、最終的に
  皆責任を回避しようとしたから×
オ (責任回避が目的だったのだろうけど)ミドルは各場面で
  論理的には通る報告だけに終始し、本来どうすべきだったか
  どうしたいのかという「思い」の部分を見せないように
  していた。現場も最終的には「ミドルが悪い」というロジックで
  自分達の頭の中を納得させて、本来どうすべきだったか
  どうしたいのかという「思い」の部分は自分達で蓋をして
  しまっていた、だから〇

と判断しました。

847 :
>>844
これが出題の趣旨でしょう。よって、アが正答になったり、没問になることは絶対ないですね。期待してる人は潔く諦めて来年に向けて頑張りましょう。

848 :
>>844
論理的(きちんと道筋を立てて)に考えるのであれば、この主力製品に欠陥があり売上が低下、自分たちの生活に失業するかもしれない。と考えてミドルが経営陣に正しくアプローチするのは論理的な考えを重視するとも考えられませんかね?

正解率も悪く、主観によって答えが変わる問題であるので没問かなとも思うけど。
ほかの選択肢に正解はないけど、オも正解じゃない。

849 :
>>844
ものすごくスッキリした。
こりゃ正解だわ。

850 :
いやー、考え方はわかったけど納得行かんわ
ミドルはなんで情報小出しにしてたのかって、どう考えても経営陣にナジられたりする事にストレス感じてるからじゃん
これが感情でなくなんなわけ?って感じ
論理的ってのは数学的、無機質的って事で問題あるからこれダメですってバッサリ行ける事でしょ?
例えば今までの投資額考えて認知的不協和が発生したり、経営陣に詰められるのが嫌で情報小出しにする人間が
私は論理優先感情は排除しますとか言ってたら指差して笑うわ

851 :
去年は法務の加点論議で合格発表まで盛り上がったが、今年は経営問20も疑義なくなったし盛り上がりに欠けるなぁ

852 :
>>850
かなりズレてますよ。思考を修正しないと2次で戦えないですよ。

853 :
>>852
明確になにがズレてるんですかね?
それを指摘できないのであれば問題として成り立っているのでしょうか。

854 :
>>853
問題として成り立っています。あなたの考えはそうなのでしょうが出題の趣旨とズレているということです。840の方の意見参照下さい。

855 :
>>850
ミドルも現場も表面上(=行動)は感情的なところは排除してるじゃん。
「その行動はこういう感情にもとづくんだ、だから感情は排除していない」
っていう結び付けは>>844や >>850のただの想像や決めつけじゃない?
本文中の各人の行動と考えを分けてストーリーを追ってみたらいい。
国語の問題ともいえる。

それでも納得いかないならこんなところでクダ巻いてないで、筋道通った内容のお手紙やFAXを協会に送った方が建設的だよ。

856 :
>>855
いや、俺の合否には関係ないし没問にしたいわけでもないんだ(するべきだと思うけど)
ただ、やっぱなんでそれが正解?って分からない問題があって明確な根拠持って、これ正解ですよって言うひとがいるなら
いやいや、でもこの部分おかしくね?って疑問に対してその人の考えを聞きたいのよ
これが疑義無く正解ならあらゆる指摘に対して整合性ある反論が存在するだろうし(少なくとも策問者なら用意できる)
いろいろぶつけて意見が聞きたいだけなのよ

857 :
まぁ絶対おかしい問題じゃなきゃ所謂「最も最適な」で片付けられるし
オを選んだ人の話聞いて、そういう解釈があるのはわかるってなればとりあえず絶対おかしいではないのかもしれんけどね
あとは主観的に最もは取れって話なだけで

858 :
>>844
問題は、それがどの専門家の何理論に基づいてるか
と言うことを知りたいんだよ

根拠と言うのは理論のこと
それ以外は「個人の感想」の域を出ない

859 :
>>853
意図を汲み取ることが2次試験に必要ということですよね、わかります。

860 :
ただ、成り立っているというのがなんの根拠によるものなのでしょうか?
ミドルが現場資料データを割愛したり、深刻さをオブラートに包んだり、経営陣の顔色伺うことは論理的な部分の重視という主観ではない根拠が欲しい

861 :
難しいな問20
メンバーの目的によって論理的行動なのか感情的行動なのか変わる。
会社の業績を上げることが目的なら、今回の行動は感情的だけど、自分の利益(雇用や体裁)を守ることが目的なら今回の行動は論理的なのかもしれない…
論点ずれてたらすみません

862 :
あ〜ガソリン携行缶なんか持って文句いいに行ったらあかんよ

863 :
>>861
今回のミドルの行動目的は
>自分の利益(雇用や体裁)を守ること
でしょう。
長期的な会社のことを一番に考えれば、上から文句言われようが膨大なデータを付けて上訴してる。

864 :
「問題の感情的部分」ってなんなんだろうな
「問題」は製品Xにある問題のことだとは思うが

865 :
>>825
逆に、TACのテキストに載せていないことを
載せてあるテキストってあるのか?

866 :
>>825
逆に、TACのテキストに載せていないことを
載せてあるテキストってあるのか?

867 :
まぁ、試験委員もシラバスにも
予備校のテキストから問題出しますとは言ってないからな。

とは言っても、
今回の試験は、過去問の論点と同じような論点が6〜7割以上は出たと思うけどね。

868 :
結局、今このスレにいる人って1次残念組と来年目指してる人かな?私は1次通過したので2次スレへ移動します。

869 :
1次合格者でも勉強になるよ
どんな論点が出るか分からないからね

870 :
TACの分析でたね。速報値の平均点が60点で過去10年で最高点

871 :
合格率爆上げか、合格基準上げるか

872 :
本来ふるい落とされるはずの馬鹿もまとめて受かっちゃったね。結局二次で落ちちゃうのに。

873 :
>>871

基準底上げって国家試験であったっけ??
合格率25パーってまじか。

874 :
まじ?
こりゃー二次は激戦になるな

875 :
>>874
いつも通りだと思うよ。
まともに全問書いて出せるのが半分
設問要求にきちんと答えられるのがその半分
後は財務の出来で残り5%が切られる。
それが二次試験。
まともにかけないやつが増えるだけだから受かる実力のあるやつには関係ない。

876 :
二次浪人組は戦々恐々してるわけですね、ふふ

877 :
色んな見方はあるけれど、診断士試験は無駄な分野がないとは思った
社労士と行政書士は理不尽な問題が少しあるからね

878 :
経営理論の問20-1は問20-2の正解見るとシンプルにこのままだとまずい、
変えないといけないという思いを捨てずに、それを貫けってことを答えさせたかったのかな。

コンサルの人が講師やる研修でロジカルシンキングとかうけると
「XXすべきである。理由は3つ、XX、XX、XXだからである。」とか「事実はXXである。だからXXすべきである」
のように報告、説明しろって言われない?

・事実はXXである。だからこういう改善をすべきと報告する。
・事実はXXである。しかし経営層の肝いり製品で、悪い報告を挙げて怒られたくないのでオブラートに包んで忖度した報告をする。
今回のケースだと後者だから回答オの「論理的な部分を重視」してるか???、
感情排除して空気読まずに動くなら前者選ぶだろと感じる部分もある。
あと「感情的な部分を排除しようとする」も仕方なくって感じで行動モデルとして「排除しようとする」はいいすぎではと感じた。

879 :
二次初体験組には、10点プラスされます。

880 :
>>872
養成に行ける人にとってはラッキーだったわな
浅い勉強で一次受かってしまった人は二次の挑戦権を一回分捨てるだけ

881 :
TAC のハゲが拡声器を持って協会に
単独抗議。

882 :
>>881
ん?どういうこと?

883 :
>>870
平均点が60点とか合格だろw
馬鹿まで合格させて2次で金稼ぎでも考えてんのかな

馬鹿のバーゲンセールだな

884 :
1次は最低限できてればどうでもいいだろ。
役に立たない無駄知識ばかりだし。

2次の筆記が勝負の試験になっただけ。

885 :
>>883
協会にコンサル入ったかもね。2次で収益獲得しろと。

886 :
二次の受験料が大幅値上げされますよ

887 :
今年たまたま合格しただけの人が、今年と来年の二次に惨敗し、再来年の一次で現実を知る未来まで見えた

888 :
887は妄想癖あり
ニートだな

889 :
>>878
長文書いたのにスルーされてるw

890 :
一気に過疎ったね
みんな二次試験頑張ろう

891 :
今の時期に一次→二次に問われそうな論点まとめた方が良いな。
戦略だとネットワーク外部性なんかは久々に問われるかもしれない。

892 :
事例2で行動モデル出たりして。AIDMAとかDECAXとか

893 :
一次の難易度に詳しい人が多いみたいなんで聞きたいんですけど
今年易化易化って言われてる中で本当は何%ぐらい得点できてたら例年の合格基準を満たせるレベルなんですか?

894 :
>>893
70%くらいかな

895 :
>>893
例年より2-4点平均が高いだけ、つまり62-4点

896 :
>>893
難しい科目もなかったみたいだから
440点以上で45点以下がないこと。くらいが最低条件じゃないかな。

897 :
逆調整入りそうやな
440点以下は不合格になると予想

898 :
ないない
2次が激戦になるだけ

899 :
60点とって科目不合格ってことはないよね?

900 :
一次400-440勢のどれだけが二次合格ラインで競るんや?

901 :
分布とったら、すごい人数が合格ライン付近にいるでしょう、たぶん。
合格点を数点上げただけでも
ごっそり不合格になるよぉ

902 :
同じ合格でも1年以上がっつり勉強して420点しかとれなかったような人はどうせ二次で落ちる。
1〜3ヶ月くらいしか勉強してなくて合格出来たような人はそのままの勢いで二次合格できちゃうかもね。

903 :
>>902
一次と二次は全く違うからな
点数の相関はない

904 :
>>901
何度も何度も同じ事を飽きずに書いてるけど
それをする協会側のメリットってなに?

レピュテーションを下げ、受験料収入も減る事を
わざわざするインセンティブってある?
いっつも答えてくれないけど、いい加減教えて欲しいなw

905 :
試験の威厳を保つ

もともと威厳もクソもないけど笑

906 :
>>903
頭の良し悪し、勉強への姿勢、最後まで自分を追い込めるか、情報収集能力、分析能力とかトータルで考えて一次の点数と相関関係あるんじゃないかなーと思ってる。データないけど。

907 :
>>906
ほぼ無いと断言出来る

908 :
財務会計以外はないでしょ
無駄知識ばかりだし

909 :
所詮名称独占なのにここまで厳しくする価値ないだろ

910 :
一次と二次の点数の相関は調査しても面白いな

一次に合格しないと一次と二次試験は受けられないが
今年は一次が易化しすぎて一次に合格できない奴までも
二次試験を受けることになった
まぁあれだハゲでチビでデブのオヤジでも二次に受かれば何でもいいんだ

911 :
二次の合格者を増やさない(増やせない)のは実務実習先の企業数の制約があるからと言われている。
二次会場の収容人数も一次合格者制限の納得性ある理由にはなり得るなぁと思う一方で、
2年前の法務の発表解答間違いでクレームにビビって没問にした協会が、
合格ライン引き上げで同じようなクレームに晒されるストレスに耐えられるのか・・来月の発表が楽しみ。
高みの見物。

912 :
906は永年受験生(笑)

913 :
>>907
合格者としては相関関係大ありだと思うがお前は受かったの?

914 :
>>913
去年ストレートで受かった

915 :
>>912
ハズレw
先月実務補習2回目を終えたところ。

916 :
合格者しかいない受験者用スレとなってまいりました

917 :
>>914
一次と二次の点数は?

918 :
一発合格道場10代目と9代目の一次と二次の点数公開してる人、13名で相関係数計算してみたら0.6だったよ。
相関関係あると言っていいんじゃないかな

919 :
具体的に

920 :
初学者ならともかく、何年も勉強してても、今年の一次で落ちるような人は今後10年は診断士になれないだろう

921 :
>>919
全部は面倒だから書かないけど、
例えば、一次の点数が低い順と高い順の3名は、
420、245
431、247
471、249
545、280
540、269
507、261
他にも500点前後で245点の人もいたりするから、トータルで0.6

922 :
相関関係がないとか言い切っちゃう人は受講者数増やすための二次予備校の言葉をまんまと信じちゃうんだろうね。
「一次の点数は関係ない!(だから毎年講義受講してね)」

923 :
俺様定義で[相関関係があるんだ]と声高に言い切る
思い込みだけで物事を判断する診断士にはおよそに使わない人物
検定って知ってるか?

924 :
>>923
生データに触れられるわけじゃないから俺様定義だよ。
何のデータも示さず相関関係はないと言い切っちゃうような、「思い込みだけで物事を判断する」奴よりはマシだと思うよ。

925 :
良スレage
このスレ見てると俺でも受かりそうだ

926 :
>>914
ストレートで受かった奴は二次試験対策あんまりやってなくてふぞろいだけで受かっちゃったからそう感じるんだろうと思う。

927 :
なんか、中学生になったのに、友達できなくていつまでも小学校に遊びに来てる人みたい

928 :
スレ読んでから自己採したけど、TACの平均点58くらいじゃん
難易度例年並みなんじゃね?
3回目の二次頑張ります

929 :
>>928
スレ読んでるのになぜ速報値と現在値の違いがわからないのか

930 :
どうでもいいわ笑笑
なんにこだわってんだよ発達障害かよ
診断士試験のTVチャンピオンとかあればお前も救われるのにな

931 :
うんこ

932 :
情報システムの12問目、リピータハブは物理層のみで使われるもので正解なしとのTACのコメントがありますが、没問の可能性はあるでしょうか。

933 :
>>930
3回目の二次試験なの納得しました。頑張ってください。

934 :
>>932
3つのうち2つ以上あってるのはアだけだから最も適切な選択肢なのは間違いないのでは?

935 :
>>917
具体的な点数は控えるけど、一次は500オーバーで二次は合格ギリギリ
一次が高得点でも二次不合格はいくらでもいる
二次をストレートかつ高得点で合格出来るような天才が、二次受験者の中にも数%いて、そいつらは一次なんかものともしないだけだろ

936 :
>>935
500点以上で二次に合格できた人と420点ギリギリで二次に合格できた人は前者の方が多いと思わない?

937 :
>>935
一応言っておくけど、240点以上は下位じゃないからね。二次受験者の中では上位だよ。

938 :
>>932
没問でしょうな。出題者バカなの?っていうレベル

939 :
多分スイッチイングハブって書いたつもりだったんだろうな

940 :
>>934
過去のケースでは正解がない場合2つ正解がある場合は没問

941 :
相関関係ないっていうのは、1次420点で2次280点とか1次540点で2次200点とかそういうことだよね…

942 :
相関関係はあるに決まってんだろ
比例関係じゃなく、相関関係なら間違いなくある
くだらない話をしてんな

943 :
あまり没問と声高にわめき散らすと
翌年の問題を難問続出にするわよ。
作問者に意見するなどおこがましい。

944 :
相関がないって言ってる人は相関係数がゼロだと主張してるの?

945 :
>>944
0.8以上ではない
ってくらいの意味では?

946 :
>>944
バカか

947 :
相関を証明したけりゃ検定しろよ
そうでなければ説得力無しだ

948 :
今日ようやく自己採点したところ、中小35点で見事に足切りくらってた
あと、試験直後は去年よりも易化したと感じていた財務で60点取れてなかった

949 :
>>902
>>903
くだらない言い争いの原因はこいつらか

950 :
今年はほんと簡単だったんだね
運営管理以外無勉でも一次突破できたわ
財務免除の経済学部出身だけど

951 :
大量合格になったら、二次の会場のキャパや採点から合格者確定までのリードタイム確保が困難だからって、合格基準を引き上げないか心配になってきた。

952 :
診断士を大量増産しても誰も損失被らない。(笑)

953 :
合格基準引き上げは悪手じゃ

954 :
>>951
ま、科目合格60点と合計420点が合格が絶対ではないからな
試験委員が相当と認めた点数を合格基準とすると記載があるら、合格基準が上振れすることはある
ざまあー

955 :
情報システムの12問目
どうなりますかね。。。

956 :
>>954
情報12問の加点来たら上ブレあるかもしれんね

957 :
>>955
協会に指摘しなきゃ始まらないぞ。誰も指摘してないんじゃないの?

958 :
>>957

リピーターハブは物理層のみなのでそもそも答え無しですよね。。

もしかすると4点で一次救われる方がおられるかもしれません。

そもそも、4点くらいで落ちるやつは2次で落ちるという議論をされる方はおられるかもしれませんが。。

959 :
>>957

リピーターハブは物理層のみなのでそもそも答え無しですよね。。

もしかすると4点で一次救われる方がおられるかもしれません。

そもそも、4点くらいで落ちるやつは2次で落ちるという議論をされる方はおられるかもしれませんが。。

960 :
>>932

そうですよね!

TACのコメントはどこで見ましたか?

961 :
情報12問はTACの講師が指摘するように、リピータハブは物理層のみなので明らかに不適切な肢ですよね。
最も適切なものという問いかけに対して、明らかな誤りを含むものを間違いの数が一番少ないからという理由で
選ばせることは妥当とは言えないし、そのような前例もない。その場合、違う問いかけにしたはずであるから、
正解なしの没問で対象者全員に4点加算は本来あるべき姿だと思う。TACの方で協会に疑義があるとして、文書で
質問書を送付するとの事を聞きました。

962 :
8/7のTAC本試験分析会で確かに講師が指摘している。

963 :
確かに。これ加点だね。
誤りの数が一番少ないものはどれか、ならアになるけど。
最も適切なものに明らかに誤りの内容を入れるのは考えられない。
あそらく作問者のミスだね。

964 :
>>963
多分スイッチングハブにしたつもりだったんだろうな。ありがちなミスを問う問題で出題者が引っかかってどうするという。

965 :
スイッチングハブならデータリンク層で合ってるし、作問者のミスっぽいですよね。
確かに。

966 :
加点でまた合格者増えるね、やったね!

967 :
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/tacchannel/1019QTS0001A00.html

情報ありがとうございます
動画の1:02のあたりで、講師の先生も指摘されてますね

968 :
出題ミス減らないなぁ

969 :
没問になった場合、
全員に4点加点になるんですかね?

それとも、感でアと答えて正解した人以外に4点加点かな?

970 :
必死か!

971 :
全員正解として扱うということですから、もともとあってる方は加点は
なく、不正解扱いの方が対象になるかと思います

972 :
平成 26 年度中小企業診断士第1次試験における正解の訂正について


平成 26 年 8 月 9 日(土)に実施した中小企業診断士第 1 次試験の
「財務・会計」の第 11 問について、問題として不適切であることが
分かりました。
採点につきましては、受験者の方に不利な取り扱いにならないよう配
慮し、第 11 問にお いては、すべての受験者の解答を正解として取り
扱うことといたします。

このような表現になる可能性が高いと思われます。
受験者の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、
今後、細心の注意を払い、再発防止に万全を期してまいります。

973 :
28年 情報4点加点+59%
29年 法務「正解誤発表」でなぜか本来不合格者に加点
30年 法務8点加点
31年 情報没問

これに答案紛失もあるんで、ひどいの一言。

974 :
31年じゃないわ。R1年だな

975 :
法務がやらかさない年は情報がやらかす。
情報がやらかさない年は法務がやらかす

976 :
今回落っこったから、どうせなら俺の答案紛失されないかな

977 :
今年は超絶易化で馬鹿のバーゲンセールかまして
さらにボツ問で合格者増えるのかw

978 :
問題の添削ってしてないのか?協会は

979 :
>>976
61%にする勇気が協会にあるかどうか。
もしやったらバカが協会にクレーム入れまくるだろうからな。

980 :
こういうときは問題作成者の気持ちになって考えるのが重要だな

981 :
経済 63.1
財務 59.9
企業 55.5
運営 62.7
法務 55.1
情報 65.1
中小 53.9

平均点 411.7
TACデータリサーチ 2.055名入力 8/10 (土) 15:00現在

982 :
例年これからどんどん平均点が下がっていきますが、60点以上の科目が3科目しかないのは
意外です。

983 :
企業経営理論の没問はないって結論ですかね…
この科目のおかげで合格点30点オーバーなのに落ちるのか

984 :
企業経営理論の問20についての意見書出したよ

985 :
個人だからほぼ意味ないと思うけど。
情報の問12はアにしてるし、あまり関係ない

986 :
>>983
申し訳ないけど、企業経営で40きるようなレベルなら
100%二次突破できないからあんまり…

987 :
>>981
去年のデータリサーチ締め切り後のスクショがあったから比較を追記してみた。
ここから点数が下がることはあっても上がることはないことを考えるとすごい差

経済 63.1 昨年+ 1.4 (61.7)
財務 59.9 昨年+12.1 (47.8)
企業 55.5 昨年+ 3.7 (51.8)
運営 62.7 昨年+ 2.3 (60.4)
法務 55.1 昨年+14.3 (40.8)
情報 65.1 昨年+ 4.0 (61.1)
中小 53.9 昨年- 9.1 (63.0)

平均点 411.7 昨年+26.8 (384.9)
2,055名入力 昨年(2,303名入力)

988 :
去年の法務と財務が酷かった

989 :
>>987
これだと62%すらありうるな

990 :
はいはいアリエール、一生選択を化学してろよ

991 :
経営情報システムの12問目が没問題になるかどうかはいつぐらいに分かりそうですかね?&#129300;

992 :
>>983
仮に1次に受かっても、お前は2次に受からない
理論がダメな奴は2次は壊滅的

993 :
>>991
自分で聞いてこいよ

994 :
>>992
いやいや財務で逃げ切るやつがいる

995 :
>>994
だとしてもさすがに経営30点代じゃ挽回無理だわ

996 :
>>995
事例1 40
事例2 40
事例3 65
事例4 95
とかな

997 :
>>992、988にコメントしてるあなたには尋ねていないので返信していただかなくて結構です(^^)

998 :
988の方が割り込んで来られ話が遮られてしまいました。。

例年、没問や加点などの措置は一次の結果発表と同日にされてるのでしょうか。。

999 :
>>998
ギリギリ不合格で焦ってるのかな?貴方は一次通過してても結局二次で落ちるから焦らなくても大丈夫ですよ。

1000 :
995

1001 :
996

1002 :
997

1003 :
999

1004 :
998

1005 :
1000

1006 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ネットワークスペシャリスト Part83
【登録有資格者】廃業する司法書士74【限定】電話も鳴らない
【受験生限定】独学社労士受験スレ74
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part52(*^o^)
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part44
■■■唯一無二■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■明確な根拠■■■3
運行管理者 その31
【ワカヤマン】資格難易度ランキング【2016年1月】
今から行政書士試験に受かる会
運行管理者 その35
--------------------
★【まさかの】宅建31点合格祝賀会場【奇跡が?】 4
Real Zaragoza 香川真司 ファン専用 part47
鶴瓶の家族に乾杯「笑顔対決!フィギュアの村上佳菜子と神奈川県真鶴町の旅」★3
SEALDs反省会
わかったから【!ken: !country !ryoukin】でもやってけよ
チャットマガ
【文スト】文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚 3
【XBOX360/PS3】 OBLIVION オブリビオン質問スレ52
スカパーはe2だけで良い HDや無印なんていらん
連続テレビ小説「はね駒」(再)27
高校生の私に、オヌヌメのおしえて
ありがとうなんとかファイト(棒)
☆★なんで水泳選手は歯並びが悪いの?★★
婚活パーティー【エクシオ】銀座6
【新春】ダンサー相笠萌が新年早速ダンス再始動!〜動画再生回数が一気に20000回と大注目!
【忖度】ANAインターコンチネンタル「領収書の宛名を『上様で』と言われれば『上様』で発行することはこれまでにあった」 [687522345]
無双OROCHI3Ultimate+3無印 検証談義スレPart2
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 SHIP6 晒しスレ30
【19 エキスポランド】近鉄バス【19 JR茨木】
コテ雑inラウンジクラシック part282
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼