TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エンベデッドシステムスペシャリスト Part19
【ワカヤマン】お前らの持っている資格何よ 4
■【本スレ】平成30年度行政書士試験Part4【IPあり】■
【ワカヤマン】技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その3
ITパスポート試験 Part76
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part73【30%】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 373[rev/min]
【実技試験当日】第二種電気工事士part5【試験後の答え】
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part48
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part416

【税理士】法律・会計・金融・不動産関連の資格の難易度ランキング【簿記】


1 :2017/08/27 〜 最終レス :2020/05/13
法律・会計・金融・不動産関連の資格の難易度を格付けしてみた。お前らの意見をよろしくね。
なお、一部関係ないものもありますがご了承ください。

【SS】最難関
司法試験 公認会計士 (医師免許) (国家公務員総合職)

【S】超難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士

【A】かなり難関
中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 USCPA BATIC MBA CFA アクチュアリー

【B】だいぶ難関
(情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) 農協監査士 知的財産管理1級 日商簿記1級 全経簿記上級 ビジ法1級 法学検定上級

【C】やや難関
(応用情報技術者) 宅建 通関士 マンション管理士 管理業務主任者 FP技能士1級 金融窓口1級 建設業経理士1級 証券外務員1種 CMA 法学検定中級

【D】やや簡単
(基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) 土地区画整理士 知的財産2級 金融窓口2級 貸金業務取扱主任者 日商2級 全経1級 ビジ法2級
外務員2種 DCプランナー1級 法学検定基礎

【E】簡単
(ITパスポート) FP技能士2級 知的財産管理3級 金融窓口3級 建設業経理士2級 ビル経営管理士 日商3級 全経2級 ビジ法3級 個人情報保護士 DCプランナー2級

【F】超簡単
(普通自動車運転免許) FP技能士3級 建設業経理士3級 日商初級/4級 相続診断士

2 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170827/

3 :
>>1
ちなみに俺が持ってる資格の一覧ね。

国家資格:基本情報技術者(今年4月合格)、普通自動車第一種運転免許
民間資格:J検SE認定、J検2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級

4 :
民間資格w

5 :
>>4
全く何も持ってないよりはマシでしょ

6 :
頭おかしいんちゃうか?アクチュアリーが行書と一緒てw

7 :
いやいや、民間資格については「全く何も持ってない」方がマシでしょ

なぜなら、「民間資格いっぱい持ってる」=「まともな国家資格取りたいけれど取れない人」「怪しげな資格ビジネスに踊らされてる騙されやすい馬鹿」だから

なぜなら、「民間資格持ってない」=「能力があるかどうかは未知数だが、少なくとも変な民間資格に手を出さない堅実な人」だから

8 :
>>6
すまんな

9 :
>>6
すまんな

10 :
>>7
英検、TOEIC、MOS、日商簿記あたりは下手な国家資格より評価高いよ

11 :
>>10
いや、謝らんでくれ。そんなマジで書いたわけじゃないんだ。。

12 :
>>1
さすがにマン管低すぎ

13 :
>>12
ごめんなさい

14 :
>>11
良いよ別に

15 :
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。

16 :
>>1訂正版

税理士は税法と必須2科目で分けた。あと、マンション管理士を引き上げ。

【SS】最難関
司法試験 公認会計士 (医師免許) (国家公務員総合職)

【S】超難関
司法書士 弁理士 税理士試験(税法) 不動産鑑定士

【A】かなり難関
税理士試験(簿記論、財務諸表論) 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 USCPA BATIC MBA CFA アクチュアリー

【B】だいぶ難関
(情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) マンション管理士 農協監査士 知的財産管理1級 日商簿記1級 全経簿記上級 ビジ法1級 法学検定上級

【C】やや難関
(応用情報技術者) 宅建 通関士 管理業務主任者 FP技能士1級 金融窓口1級 建設業経理士1級 証券外務員1種 CMA 法学検定中級

【D】やや簡単
(基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) 土地区画整理士 知的財産2級 金融窓口2級 貸金業務取扱主任者 日商2級 全経1級 ビジ法2級
外務員2種 DCプランナー1級 法学検定基礎

【E】簡単
(ITパスポート) FP技能士2級 知的財産管理3級 金融窓口3級 建設業経理士2級 ビル経営管理士 日商3級 全経2級 ビジ法3級 個人情報保護士 DCプランナー2級

【F】超簡単
(普通自動車運転免許) FP技能士3級 建設業経理士3級 日商初級/4級 相続診断士

17 :
難易度

司法試験 アクチュアリー
公認会計士 不動産鑑定士 医師国家試験 
弁理士 
技術士 司法書士 獣医師
税理士 1級建築士 歯科医師

18 :
(難易度訂正)

情報処理高度試験
>応用情報技術者
>基本情報技術者
>情報セキュリティマネジメント
>★情報処理安全確保支援士
>ITパスポート

19 :
>>16
CMAが、証券外務員1種と同じ訳ないだろ!

DCプランナー1級が、貸金主任者と同じ訳ないだろ!

宅建と管理業務主任者が同じなのも、少し疑いある。
日商簿記も3級や2級も、商業高校で年柄年中電卓叩きながら ああいう勉強してる者以外にとってはワンランク高くて良いとも感じるがな。
ビジ法3級とFP3級とが、だいたい同じぐらいだと思う。

20 :
底辺オマケ資格行政書士が難関って(大笑)

21 :
なんで電験1種がないんだ?w

22 :
>>20
すまんな
でも基本情報や日商2級よりかは間違いなく難関

23 :
>>21
電験1種 ≒ 日商1級
電験2種 ≒ 高度情報処理
電験3種 ≒ 応用情報

24 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170828/

25 :
>>18
支援士舐めすぎやで

26 :
>>17
せやな

27 :
さすがに、Security Management よりは上だろ




(難易度訂正)

情報処理高度試験>応用情報技術者>基本情報技術者
------(プロの壁)----------

情報処理安全確保支援士>情報セキュリティマネジメント>ITパスポート

28 :
>>27
支援士は今ではスペシャリスト3種(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)より難しいよ
実施回数は年2回で他より多いけど

ただ、流石に午後2が論文のやつ(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト)よりはやさしいとは思うけど

29 :
ただの経産省の天下り資格ビジネスだろ
合格後も毎年上納金がいるとか

30 :
>>29
正直、IPAは民営化して良いと思う
情報処理技術者試験は支援士以外はすべて民間資格に格下げして良い。良くて経産省後援の公的資格。
唯一、情報処理安全確保支援士だけは名称独占資格であることと近年のセキュリティの重要性を考慮して、国家資格のままで良いが。

31 :
医師
司法試験
会計士
予備試験
司法書士
弁理士
税理士

こんな順番だろ?
こっから下はどうでもいい

32 :
>>31
せやな

33 :
>>23
電験一種は年100人も合格出来ない超難関資格
日商一級と同格とかありえんw

34 :
>>33
すまんな

35 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170829/

36 :
>>31
医者なんたアホでも受かるわw
簡単な学部入試で実質終了じゃねえかw

37 :
【SS】最難関
司法試験 公認会計士 (医師免許) (国家公務員総合職)

【S】超難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士

【A】かなり難関
中小企業診断士  社労士 土地家屋調査士 海事代理士 USCPA BATIC MBA CFA アクチュアリー

【B】だいぶ難関
(情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) 農協監査士 知的財産管理1級 日商簿記1級 全経簿記上級 ビジ法1級 法学検定上級

【C】やや難関
(応用情報技術者) 宅建 通関士 マンション管理士 管理業務主任者 FP技能士1級 金融窓口1級 建設業経理士1級 証券外務員1種 CMA 法学検定中級

【D】やや簡単
(基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) 土地区画整理士 知的財産2級 金融窓口2級 貸金業務取扱主任者 日商2級 全経1級 ビジ法2級
外務員2種 DCプランナー1級 法学検定基礎  行政書士

【E】簡単
(ITパスポート) FP技能士2級 知的財産管理3級 金融窓口3級 建設業経理士2級 ビル経営管理士 日商3級 全経2級 ビジ法3級 個人情報保護士 DCプランナー2級

【F】超簡単
(普通自動車運転免許) FP技能士3級 建設業経理士3級 日商初級/4級 相続診断士

38 :
>>36
あんたは医者を舐めすぎ。
医師国家試験の合格率が毎回高いのは、受験者を厳しく絞ってるから。
医学部医学科ってのは医師国家試験の合格率が大学の評価に直結するから、国試に受かりそうにない学生は容赦なく留年させられる。

あと、今では医学部医学科の入試はどこも難関だよ。
ほとんどの国公立医学科は東大理1レベルだし、最底辺でも京大工学部レベルはある。
昔は裏金積めばどんな成績でも受かると言われた私立医も、今では最低でも早慶理工レベルの学力は必要。

39 :
>>37
まあ良いんじゃね?

40 :
>>37
宅建より行書の難易度が下ってのはおかしくね?

41 :
ただのお布施資格の(情報処理安全確保支援士) がそんな高いレベルなわけないだろw

42 :
>>37
ある程度わかるものだけ描くと

【SS】最難関
司法試験 司法試験予備試験 公認会計士

【S】超難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 アクチュアリー

【A】かなり難関
中小企業診断士

【B】だいぶ難関
社会保険労務士 行政書士 土地家屋調査士

【C】やや難関
通関士

【D】やや簡単
宅建士

こんなもんだろう

あと、医師免許は、難易度というより、受験資格を得るまでの労力と財力の要素が大きいから
難易度ランキングには入れにくい気がする
どちらかというと大学受験ランキングの話になりそう

43 :
>>21
電験1種のどこが法律・会計・金融・不動産関連なんだよww

44 :
44

45 :
>>42
>医師免許は、難易度というより、受験資格を得るまでの労力と財力の要素が大きい

医学部医学科は総じて進級が厳しいからね
卒業見込みと認められて初めて国試の受験資格が得られる

あと、国公立大学の医学科はどこも東大理一か京大工学部と同じくらいの入試難易度だし、
私立医は学力は国公立ほど要求されない(とはいえ、早慶理工に受かるくらいのレベルの学力は必要だが)代わりに、実家の経済力がかなり要求される。

46 :
>>40
まあこの板でのアンチ行政書士は異常だから

47 :
>>43
医師免許や運転免許などはそこそこ知名度あるし目安にもなるから入れただけだからね

ただ、情報系資格は簿記との関係が深いから(実際、情報の試験でも経営・会計関係の問題は出題されてる)、ここに入れるのは不自然ではないと思うが
実際、プログラマー(現場職)ならともかく、システムエンジニア(営業職、管理職)は経営学・会計学の知識がかなり要求される

電験一種は簿記とほぼ関係ないし不自然だね

48 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170830/

49 :
>>16 訂正
秘書検定、ジョブパス、MOSを追加。

【SS】最難関
司法試験 公認会計士 (医師免許) (国家公務員総合職)

【S】超難関
司法書士 弁理士 税理士試験(税法) 不動産鑑定士

【A】かなり難関
税理士試験(簿記論、財務諸表論) 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 USCPA BATIC MBA CFA アクチュアリー

【B】だいぶ難関
(情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) マンション管理士 農協監査士 知的財産管理1級 日商簿記1級 全経簿記上級 ビジ法1級 法学検定上級

【C】やや難関
(応用情報技術者) 宅建 通関士 管理業務主任者 FP技能士1級 金融窓口1級 建設業経理士1級 証券外務員1種 CMA 法学検定中級 (秘書検定1級) (ジョブパス1級)

【D】やや簡単
(基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) 土地区画整理士 知的財産2級 金融窓口2級 貸金業務取扱主任者 日商2級 全経1級 ビジ法2級 (秘書準1級)
外務員2種 DCプランナー1級 法学検定基礎

【E】簡単
(ITパスポート) FP技能士2級 知的財産管理3級 金融窓口3級 建設業経理士2級 ビル経営管理士 日商3級 全経2級 ビジ法3級 個人情報保護士 DCプランナー2級
(秘書2級) (ジョブパス2級)

【F】超簡単
(普通自動車運転免許) FP技能士3級 建設業経理士3級 日商初級/4級 相続診断士 (秘書3級) (ジョブパス3級) (MOS)

50 :
お布施資格の(情報処理安全確保支援士) がそんな高いレベルなわけないな
基本情報と同列くらいだろあれは

51 :
ひどい!猫に熱湯かけ、バーナーであぶって死なせた動画を投稿 動物虐待容疑で税理士逮捕 警視庁
2017.8.29 12:23

猫に熱湯を掛けたりバーナーであぶったりするなどの虐待をして死なせたとして、警視庁保安課は動物愛護法違反の疑いで、

さいたま市見沼区御蔵の税理士、大矢誠容疑者(52)を逮捕した。

大矢容疑者は虐待の様子を動画で撮影し、インターネット上に投稿していたという。
「猫は糞(ふん)尿が臭く、爪研ぎで壁を傷つける。有害動物の駆除であり、法律違反になるとは考えていない」などと容疑を一部否認しているという。

逮捕容疑は平成28年4月〜29年4月、埼玉県深谷市の廃屋付近で、
わなで捕獲するなどした猫3匹に熱湯を繰り返し浴びせたり、ガスバーナーであぶったりして死なせたとしている。

同課によると、大矢容疑者は28年1月〜29年4月ごろ、少なくとも13匹のネコを同様に虐待して死なせたとみられる。
撮影した動画は身元が特定されないよう公共の通信環境を利用して匿名の動画投稿サイトに投稿していた上、
ネット匿名掲示板「2ちゃんねる」などに掲載をほのめかす書き込みをするなどしていた。

http://www.sankei.com/life/news/170829/lif1708290022-n1.html

52 :
支援士アンチが湧いてて草

53 :
実際、絵に描いたような天下り資格ビジネスだからな

54 :
>>50 >>53

55 :
>>49
行書と社労士はBな。

56 :
行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士

この辺はぜんぶBランク

57 :
底辺オマケ資格行政書士はDランクだろ

58 :
>>55
社労士と行書が同格なんてあり得ないから

59 :
行政書士と社労士は試験の難易度は大差ないだろ
社労士の方がやや難しいがランクを違える程ではない

60 :
社労士と行書には格段の差がある。行書合格で社労士の受験資格が得られるに過ぎない。

よって、社労士>>>行書

61 :
いや、試験の難易度は社労=行書

62 :
>>61
それ何十年前の話?w

63 :
むしろ昔は社労>行書だったが平成17年くらいの行書試験刷新後は難易度同じくらいになった

64 :
平成27年以降は明らかに
社労士>行書

65 :
>>55 >>56 >>59 >>61 >>63 せやな

66 :
>>64 >>60 >>57

67 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170831/

68 :
>>49訂正
行書、社労士、土地家屋調査士、海事代理士を降格。
ついでにJ検(情報検定)を追加で。

【SS】最難関
司法試験 公認会計士 (医師免許) (国家公務員総合職)

【S】超難関
司法書士 弁理士 税理士試験(税法) 不動産鑑定士

【A】かなり難関
税理士試験(簿記論、財務諸表論) 中小企業診断士 USCPA BATIC MBA CFA アクチュアリー

【B】だいぶ難関
(情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 マンション管理士 農協監査士 知的財産管理1級
日商簿記1級 全経簿記上級 ビジ法1級 法学検定上級

【C】やや難関
(応用情報技術者) 宅建 通関士 管理業務主任者 FP技能士1級 金融窓口1級 建設業経理士1級 証券外務員1種 CMA 法学検定中級 (秘書検定1級) (ジョブパス1級)

【D】やや簡単
(基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) 土地区画整理士 知的財産2級 金融窓口2級 貸金業務取扱主任者 日商2級 全経1級 ビジ法2級 (秘書準1級)
外務員2種 DCプランナー1級 法学検定基礎

【E】簡単
(ITパスポート) FP技能士2級 知的財産管理3級 金融窓口3級 建設業経理士2級 ビル経営管理士 日商3級 全経2級 ビジ法3級 個人情報保護士 DCプランナー2級
(J検1級) (秘書2級) (ジョブパス2級)

【F】超簡単
(普通自動車運転免許) FP技能士3級 建設業経理士3級 日商初級/4級 相続診断士 (秘書3級) (ジョブパス3級) (J検3級) (MOS)

69 :
>>27
こうだろ

高度(論文) > 支援士 ≧ 高度(スペシャリスト) >> 応用情報 > 基本情報 ≧ セキュマネ > Iパス

70 :
平成27年以降は明らかに
社労士>行書>支援師

71 :
MBAは資格じゃないんですが
海外と国内じゃレベル差もありすぎるし

72 :
社労士の合格率は今や5パー以下か。ちょっと仕事の幅が増えたからか知らんが、急にやり過ぎだわ。ちょっとやそっとの努力じゃまず受からんぞ。

73 :
行政書士も合格率2パーの年があったし通関士も4パーくらいまで落ちた年がある
相対試験ではないがゆえの調整ミスに過ぎないんだよなぁ

74 :
ここ1〜2年は社労士難化行書易化

75 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170901/MUl6RGhTWEY.html

76 :
>>71
ごめんなさい

77 :
>>74 >>73 せやな

78 :
>>74
一年に一度しか実施されない試験についてそんなこと言われてもね

79 :
>>72なるほどね

>>78せやな

80 :
教育困難校卒の大バカさん御用達資格行政書士(笑)

81 :
>>80

82 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170902/

83 :
>>19 すまんな

>>58

>>70 「支援士」な。

84 :
受験者を見ると資格の優劣がわかる

社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数

簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業生、Fラン、ヤンキー、半グレ

85 :
>>84行書で草

86 :
なんで行書がここまで叩かれてんの?不思議だ。今や普通に難関資格だぞ。勉強かなりやらないと受からない。持ってる奴は資格保有を誇れ。

87 :
底辺オマケ資格行政書士を、試験受けて取る大バカ(笑)

88 :
>>86
せやな

89 :
>>87
おい

90 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170903/

91 :
あのね 行書はね
頭に脳みそがないんだよ
ぎょぎょぎょぎょぎょぎょ行書はね
オマケなんだ オマケなんだ
オマケなんだけれど
貧乏なんだ 低能なやつさ
いつもおなかをすかしているんだよ
だけど法律家のつもりなんだってさ!

92 :
>>91

93 :
弁護士だけならともかく、弁理士・公認会計士・税理士も
只で貰えちゃう行政書士

94 :
>>93ほう

95 :
【おまけ】
「SP STUDIO」というツールを使って、サウスパーク風に作ったケモノキャラクター
※サウスパークはアメリカの超過激アニメ

http://imgur.com/0XZD7mH.jpg
ネコの男の子(スタン風)

http://imgur.com/zLqQPGE.jpg
ネズミの男の子 (カイル風)

http://imgur.com/uDmrBxs.jpg
ネコの男の子(カートマン風)

http://imgur.com/AZhfsbF.jpg
ウサギの男の子(ケニー風)

http://imgur.com/AM4hI9R.jpg
ウサギの男の子(バターズ風)

http://imgur.com/22hURcK.jpg
キツネの女の子(ウェンディ風)

96 :
>>95
続き

http://imgur.com/6d3vvmN.jpg
ネコの女の子(ベーベ風)

http://imgur.com/9KLsHrD.jpg
キツネの男の子(クレイグ風)

http://imgur.com/YslEx0I.jpg
キツネの男の子(クライド風)

http://imgur.com/6x5055I.jpg
ウサギの男の子(トゥイーク風)

http://imgur.com/f6qVxR9.jpg
ウサギの男の子(ピップ風)

http://i.imgur.com/b4HFJp9.jpg
ネズミの女の子(カイル風)

97 :
法律・会計・不動産関連資格の難易度を星5段階で格付けするなら、こんな感じだと思う。

【難易度:★★★★★】
国家資格:司法試験、公認会計士、司法書士、弁理士、税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士、(国家公務員総合職)、(医師免許)

【難易度:★★★★】
国家資格:行政書士、社労士、土地家屋調査士、海事代理士、マンション管理士、農協監査士、知的財産1級、(情報処理高度試験)、(情報処理安全確保支援士)
国際資格:USCPA(米国公認会計士)、BATIC(国際会計検定)、MBA(経営学修士)、CFA協会認定証券アナリスト
公的資格:日商簿記1級、全経簿記上級、ビジ法1級
民間資格:アクチュアリー、法学検定上級

【難易度:★★★】
国家資格:宅建士、通関士、管理業務主任者、貸金業務取扱主任者、土地区画整理士、FP1級、金融窓口1級、(応用情報技術者)、(基本情報技術者)、(情報セキュリティマネジメント)
公的資格:日商簿記2級、全経簿記1級、ビジ法2級、DCプランナー1級、建設業経理士1級、証券外務員(1種・2種)、CMA証券アナリスト、(ジョブパス1級)、(秘書検定1級・準1級)
民間資格:法学検定(中級・基礎)

【難易度:★★】
国家資格:FP技能士2級、知的財産管理3級、金融窓口3級、(ITパスポート)
公的資格:日商簿記3級、全経簿記2級、ビジ法3級、DCプランナー2級、建設業経理士2級、ビル経営管理士、(J検1級)、(ジョブパス2級)、(秘書検定2級)
民間資格:個人情報保護士

【難易度:★】
国家資格:(普通自動車運転免許)、FP技能士3級
公的資格:建設業経理士3級、日商簿記初級(旧4級)、(J検3級)、(ジョブパス3級)、(秘書検定3級)
民間資格:相続診断士、(MOS)

98 :
だからよう、アクチュアリーがなんで行書と一緒なんだよ。バカなのか?

99 :
そうなんです、バカなんです

100 :
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
つまり、世の中の殆どの資格を持ち出せば行政書士を煽る事になります。

101 :
>>99
そうなんです、マコトなんです

102 :
税理士と中小企業診断士が一緒の訳が無かろう。アホか

103 :
行政書士と宅建両方持ってるけど、行政書士の方が難しさが数段上
行政書士は自分のことを弁護士の仲間とか勘違いしてる痛々しい人が多いのは同意するけど、
デタラメ言ってまで叩くのはよく分からない

104 :
【医師】医療・介護・福祉関連資格の難易度ランキングができたよ【医者】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1504261698/

神 (司法試験) (東大理三合格) (京大医学科合格)

S 医師免許 (公認会計士) (国家公務員総合職) (国公立医学科合格) (慶応医学科合格) (東大理一合格) (京大薬学部合格) (北大獣医学部合格)

A 獣医師 (税理士) (中小企業診断士) (国公立獣医学科合格) (私立医学科・獣医学科合格)

B 歯科医師 薬剤師 管理栄養士 (情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) (日商簿記1級) (国公立歯学部・薬学部合格) (慶応薬学部合格) (早慶理工合格)

C 細胞検査士 社会福祉士 手話通訳士 (応用情報技術者)

D 臨床検査技師 精神保健福祉士 言語聴覚士 臨床心理士 透析技術認定士 ケアマネ (基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) (日商簿記2級)

E 臨床工学技士 X線作業主任者 介護福祉士 登録販売者 歯科衛生士 歯科技工士 医療事務関連資格 (ITパスポート) (日商簿記3級)

F 看護師 診療放射線技師 保健師 助産師 救急救命士 作業療法士 理学療法士 義肢装具士 視能訓練士 ホームヘルパー 柔道整復師 (普通自動車運転免許) (MOS)

評価保留 栄養士 食品衛生管理者 食品衛生責任者

105 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170905/

106 :
>>102すまんな

>>103せやな

107 :
受験者を見ると資格の優劣がわかる

社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数

簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業生、Fラン、ヤンキー、半グレ

108 :
【管理栄養士】食品関連資格の難易度ランキング【調理師】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1504615590/

【難易度:★★★★★】
国家資格:管理栄養士、農協監査士、(薬剤師)、(気象予報士)、(中小企業診断士)、(情報処理安全確保支援士)、(情報処理高度試験)
公的資格:(福祉住環境コーディネーター検定1級)、(日商簿記1級)

【難易度:★★★★】
国家資格:レストランサービス技能士1級、(細胞検査士)、(社会福祉士)、(手話通訳士)、(応用情報技術者)
公的資格:(メンタルヘルス・マネジメント検定1種)、(全経簿記上級)、(ジョブパス1級)、(秘書検定1級)
民間資格:日本酒検定1級、家庭料理検定1級、農業技術検定1級、フードコーディネーター1級、シニア野菜ソムリエ

【難易度:★★★】
国家資格:レストランサービス技能士(2級・3級)、(臨床検査技師)、(精神保健福祉士)、(言語聴覚士)、(基本情報技術者)、(情報セキュリティマネジメント)
公的資格:缶詰主任技術者、(臨床心理士)、(透析技術認定士)、(ケアマネージャー)、(日商簿記2級)、(全経簿記1級)、(秘書検定準1級)
民間資格:日本茶インストラクター、ワインソムリエ、ワインアドバイザー、野菜ソムリエ、ティーインストラクターマスター、食生活アドバイザー2級

【難易度:★★】
国家資格:専門調理師・調理技能士、製菓衛生師、調理師、(登録販売者)、(看護師)、(歯科衛生士)、(理学療法士)、(救急救命士)、(ITパスポート)、(普通自動車運転免許)
公的資格:ふぐ調理師、食品冷凍技士・冷凍空調技士、弁当サービス管理士、給食サービス管理士、(日商簿記3級)、(J検1級)、(ジョブパス2級)、(秘書検定2級)
民間資格:チーズコーディネーター、和食検定1級、キッチンスペシャリスト、バリスタ、オーガニックコーディネーター、きき酒師、焼酎きき酒師、健康食品コーディネーター

【難易度:★】
国家資格:栄養士、食品衛生管理者、食鳥処理衛生管理者
公的資格:食品衛生責任者、(ホームヘルパー)、(J検3級)、(ジョブパス3級)、(秘書検定3級)
民間資格:コーヒー&ティーアドバイザー、シガーアドバイザー、パンシェルジュ検定、(MOS)

109 :
>>107
行書バカにすんな

110 :
>>109
すまなかった。改訂版。

受験者を見ると資格の優劣がわかる

社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数

簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業生、Fラン、ヤンキー、半グレ ごくわずかの三振

111 :
111

112 :
【運転免許】自動車・車両・鉄道・航空・船舶関連資格難易度ランキング【国家資格】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1504741298/

【難易度:★★★★★】
航空従事者(操縦士/パイロット 航空士 工場整備士 整備士 機関士 通信士 運航管理者) 航空管制官 海事代理士 水先人 新幹線運転士

【難易度:★★★★】
海上保安大学校 航空保安大学校 航空工場検査員 海技士 船舶衛生管理者 教習所指導員 自動車整備士1級 自動車検査員 動力車操縦者(電車) 運行管理者

【難易度:★★★】
中型免許 大型免許 牽引免許 大型二輪免許 揚貨装置運転士 クレーン・デリック運転士 潜水士

【難易度:★★】
普通免許 準中型免許 大型特殊免許 普通二輪免許 移動式クレーン 船舶料理人 救命艇手

【難易度:★】
原付免許 小型特殊免許 フォークリフト 油濁防止管理者 船内荷役作業主任者 有害液体汚染防止管理者

113 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170907/

114 :
>>15
【おまけ】
新グラビティフォールズ(さとうふみやリメイク版)のキャラクターが持ってる資格

【ディッパー】(キツネ♂)
ITストラテジスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト 応用情報技術者 英検1級 日商簿記1級 中小企業診断士
その他多数

【七瀬 さつき】(ウサギ♀)
情報処理安全確保支援士 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト CCIE オラクルプラチナ PMP LPICレベル3 MCP
その他多数

【稲毛 蘭子】(ネコ♀)
基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント ITパスポート 日商簿記2級 英検2級 J検(PG認定、SE認定) C言語プログラミング2級 MOS ITILファンデーション 柔道黒帯

115 :
猫殺し
虐待
税理士
大矢誠 52歳
さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpg

116 :
>>115
こんな奴でも、行政書士の上位資格(笑)

117 :
国は資格の種類によってわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白である。

↓この極めて分かりやすい単純な比較においても、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかである。

◆登録免許税法 別表第一 三十二
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO035.html

医師【6高度】>薬剤師【3高度】=獣医師【3高度】>看護師【0.9】
弁護士【6高度】>司法書士【3】=行政書士【3】

技術士【3高度】>技術士補【1.5】
測量士【3】>測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】>第2種作業環境測定士【1.5】

1級海技士(航海)【1.5】
2級海技士(航海)【0.9】
3級海技士(航海)【0.9】
4級海技士(航海)【0.45】
5級海技士(航海)【0.3】
6級海技士(航海)【0.21】

1級海技士(機関)【1.5】
2級海技士(機関)【0.9】
3級海技士(機関)【0.9】
4級海技士(機関)【0.45】
5級海技士(機関)【0.3】
6級海技士(機関)【0.21】

1級海技士(通信)【0.75】
2級海技士(通信)【0.6】
3級海技士(通信)【0.21】

1級小型船舶操縦士【0.2】
2級小型船舶操縦士【0.18】


◆【高度】
(基発0318第1号 平成27年3月18日)4ページ
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000066950.pdf


よって、
弁護士【6高度】=弁理士【6高度】=一級建築士【6高度】=不動産鑑定士【6高度】=公認会計士【6高度】=税理士【6高度】

社会保険労務士【3高度】=技術士【3高度】

司法書士【3】=行政書士【3】=土地家屋調査士【3】=海事代理士【3】

マンション管理士【0.9】

https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1502051837/l50
■■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■唯一無二■■明確な根拠■■■2 [無断転載禁止]2ch.sc

118 :
【社会】「猫殺した容疑者に懲役刑を」3万7千人分の署名集まる 東京地検に提出★11 [無断転載禁止]©2ch.sc (385レス)

119 :
【都道府県認定】公的資格難易度ランキング【商工会議所主催/文部科学省後援】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1504947986/

120 :
行政書士は、ADR代理権を、専門性が無く能力担保もないから、という理由でもらえなかった。みじめ(大笑)

121 :
8年前にすでにこの有様(笑)


行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」

122 :
行政書士は受験資格が無いので、中卒や教育困難校卒、Fラン、ヤンキー、モンキーがいっぱい受ける。
最底辺の国家資格。

123 :
発達障害っぽい政治家

安倍晋三 アスペルガー
森喜朗 アスペルガー
小泉純一郎 ADHD
鳩山由紀夫 アスペルガー(ADHD併発)
鳩山邦夫 アスペルガー
菅直人 アスペルガー(ADHD併発)
菅源太郎 アスペルガー(ADHD併発)
蓮舫 アスペルガー(ADHD併発)
田中角栄 ADHD
田中真紀子 アスペルガー(ADHD併発)
東条英機 アスペルガー(ADHD併発)
石原慎太郎 アスペルガー
舛添要一 アスペルガー(ADHD併発)
野々村竜太郎 アスペルガー(ADHD併発)
豊田真由子 アスペルガー(ADHD併発)
ドナルド・トランプ ADHD
アドルフ・ヒトラー ADHD(統合失調症併発)

発達障害だと思う芸能人・有名人・コテハン
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1483446180/470
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1483446180/471

124 :
【おまけ】俺が最近立てたスレの宣伝

【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part20【ノロ・ロタ】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1501141845/
※身体健康板

【蚊/デング熱/マラリア】海外旅行での病気・感染症について語るスレ【旅行者下痢症】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1503230322/
※海外旅行板

新幹線の駅を格付けしようぜ in 都市計画板
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1490954447/

125 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170918/

126 :
受験者を見ると資格の優劣がわかる

社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数

簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業生、Fラン、ヤンキー、半グレ

127 :
証券外務員があって内管ないのか

128 :
あのね 行書はね
頭に脳みそがないんだよ
ぎょぎょぎょぎょぎょぎょ行書はね
オマケなんだ オマケなんだ
オマケなんだけれど
貧乏なんだ 低能なやつさ
いつもおなかをすかしているんだよ
だけど法律家のつもりなんだってさ!

129 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170922/

130 :
>>15
>>114
【おまけ・妄想】
新グラビティフォールズ(さとうふみやリメイク版)のキャラクターを情報処理技術者試験のイメージキャラクターにするとしたら

ディッパー(キツネ♂) → 応用情報技術者試験

七瀬 さつき(ウサギ♀) → 情報セキュリティマネジメント試験、情報処理安全確保支援士試験(旧・情報セキュリティスペシャリスト試験)

稲毛 蘭子(ネコ♀) → ITパスポート試験、基本情報技術者試験

131 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

132 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20170924/

133 :
>>127
うん
すまんな

134 :
>>1
関連スレ

法律・会計・不動産関連の資格の難易度ランキング
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1503825841/
※会計全般試験板

135 :
税と財表簿記は3科目同時なのか1科目づつなのか天地の差があるが。

136 :
>>135
たしかに税理士試験の簿記論と財務諸表論は難易度そこまででもないかもな
税法3科目からが本番

ただ、全5科目を一発制覇するのは下手したら医師免許より難関かもしれん

137 :
>>10
お前の英検の級は持ってないほうがマシなレベル

138 :
>>137
別に俺が好きで取ったわけじゃないし
中学で無理やり取らされた

ちなみに運転免許は大学で(中退したけど)、基本情報とJ検とB検は専門学校で取った。

139 :
>>97
アクチュアリーと中小企業診断士は難易度★×4.5以外の★難易度ランキングはかなり正確でかなり正解に近いと思います。

140 :
平成29年度秋期の情報処理技術者試験まであと11日ですね。

私も次回の応用情報技術者試験(AP)を頑張ります!

141 :
>>139ありがとうございます

142 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171004/

143 :
【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1507294020/

144 :
>>114
訂正

稲毛蘭子の持ってる資格に応用情報技術者を追加します。

145 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171009/Q0syaFBuQ0cw.html

146 :
平成29年度秋期の情報処理技術者試験まであと5日ですね。

私も次回の応用情報技術者試験(AP)を頑張ります!

147 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171010/

148 :
平成29年度秋期の情報処理技術者試験まであと4日ですね。

私も次回の応用情報技術者試験(AP)を頑張ります!

149 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171011/

150 :
【司法試験/医師免許】国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【運転免許】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1507726915/

【S】最難関
司法試験 公認会計士 国家公務員総合職 医師免許 総合無線通信士1級

【A】かなり難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 一級建築士 ITストラテジスト 獣医師

【B】だいぶ難関
情報処理高度試験 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 通訳案内士 マンション管理士 環境計量士 気象予報士 航空従事者 歯科医師 薬剤師
(日商簿記1級) (アクチュアリー) (英検1級) (TOEIC900)

【C】やや難関
応用情報技術者 宅建士 通関士 管理業務主任者 農協監査士 管理栄養士 社会福祉士 精神保健福祉士 電験3種 危険物甲種 放射線取扱主任者 測量士 一般計量士
(証券外務員) (英検準1級) (TOEIC700)

【D】やや簡単
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 自動車整備士 臨床検査技師 言語聴覚士 衛生管理者 運行管理者 工事担任者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士
(日商簿記2級) (英検2級) (TOEIC500)

【E】簡単
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート 看護師 保健師 調理師 美容師 理容師 毒物劇物 診療放射線技師 歯科衛生士 介護福祉士 (日商簿記3級) (英検準2級)

【F】超簡単
高卒認定試験 原付免許 小型特殊自動車免許 フォークリフト アマチュア無線技士 ボイラー取扱者 清掃作業監督者 栄養士 食品衛生管理者 食品衛生責任者 司書 (英検3級)

151 :
本日、応用情報技術者試験を受験しましたが、疲れました。難しすぎた・・・・・。

午後はおろか、午前すら危ないかもしれん・・・・・。

ちなみに午後の選択問題は、
・セキュリティ(必須)
・アーキテクチャ
・ネットワーク
・データベース
・プロマネ
で解きました。

152 :
>>151
本日、応用情報の午前の自己採点をしました。
77.75点でした。
とりあえず午前は大丈夫だったみたいです。

あとは午後がどうかですね。
合格発表まで2ヶ月あります。
長いですね。

153 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171016/

154 :
参考までに。俺の応用の午後の解答ね。

【問1】セキュリティ
a:販売
b:ア(AES)
c:エ(ハッシュ関数)
下線@:過去のデータベースの暗号化や複号ができなくなってしまう。
下線A:パスワードと連結していない仮IDがハッシュ関数から解析される。
d:エ(ブルートフォース攻撃)
e:有資格者でない者

【問4】アーキテクチャ
設問1:ユーザID、パスワード
設問2:HTTPリクエストをHTTPS通信にリダイレクトする。(理由)通信経路を盗聴されないようにするため。
a:計測データ登録
b:イ
c:エ
d:DELETE
e:GET
f:ユーザID、パスワード
g:{計測日時、計測値}の配列
設問4:メールアドレスを入力するように表示する。

【問5】
a:ccc
b:aaa
c:9
d:5
e:8
f:13
設問3(2)送信元や宛先が許可されたものであるかどうか。
設問4(1)3、5
設問4(2)2、Forward13

【問6】
a:→
b:↓
c:販売区分コード(破線)
設問1(2)仕入担当者コード、販売担当者コード
d:仲卸業者コード(破線)
e:販売番号(破線)、販売明細番号(破線)、パレット数、単価
設問2(2)予約情報を取りまとめる軸が今後変更される可能性があるため。
f:SUM(t2.単価*t1.パレット数)
g:INNER JOIN t1 USING(返品番号)
h:品目コード、品目名、産地コード、産地名

【問9】
下線@:ア
a:ア(CSR調達)
b:RFI
d:モジュール
c:L、(理由)業界での採用実績がないから。
e:ア(オフショア開発が実施できる体制を組めるか)
下線A:運用・保守費用が予算よりも削減されているかどうかを追加する。
下線B:評価項目ごとに重みを付け、評点との乗算をする。

155 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171019/

156 :
>>1
狼板にスレ立ててきたで。

【司法試験/医師免許】国家資格難易度格付けランキングができたよ!【運転免許】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1508508001/

157 :
証券外務員一種って、銀行なら一般職の子でも必須な資格だぞw

158 :
>>157せやな

159 :
>>1
ちなみに、VIPとなんjのスレ

【司法試験/医師】国家資格の難易度格付けランキング【運転免許】
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507810593/

【司法試験/医師】国家資格難易度ランキングができたンゴ【運転免許】
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508502726/

【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1507807212/

160 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171021/

161 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171022/

162 :
>>1 >>159

【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508651236/

【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1508653943/

163 :
商工会議所主催検定・文部科学省後援検定の難易度ランキング 2017/10/22
※一部、文部科学省以外の中央省庁の後援検定を含む。

S BATIC 英検1級 仏検1級 西検1級 国連英検特A級

A 日商簿記1級 日商マスター ビジ法1級 福祉住環境コーディネーター1級 数検1級

B+ ビジ会1級 メンタルヘルスマネジメント1種 英検準1級 仏検準1級 西検2級 数検準1級 国連英検A級
B- カラーコーディネーター1級 漢検1級 全経簿記上級 ジョブパス1級 秘書1級 旧J検1級(廃止) 国連英検B級

C+ 日商簿記2級 販売士1級 ビジ法2級 英検2級 仏検2級 西検3級 漢検準1級 数検2級 国連英検C級 ビジキャリ2級
C- 日商PC1級 福祉住環境2級 カラーコーディネーター2級 ビジ会2級 仏検準2級 全経簿記1級 秘書準1級 CG-ARTSエキスパート 色彩1級

D+ 日商簿記3級 ビジ法3級 eco検定 英検準2級 仏検3級 数検準2級 J検SE認定/PG認定(旧J検2級) CG-ARTSベーシック 色彩2級 診療報酬請求事務能力認定試験
D 販売士2級 日商PC2級 漢検2級 全経簿記2級 情報活用試験1級(旧J検準2級) ジョブパス2級 秘書2級
D- 情報活用試験2級(旧J検3級) 漢検準2級

E 販売士3級 福祉住環境3級 カラーコーディネーター3級 ビジ会3級 英検3級 漢検3級 数検3級 情報活用試験3級 ジョブパス3級 秘書3級 ビジキャリ3級 色彩3級

F 英検4級以下 漢検4級以下 数検4級以下

【都道府県認定】公的資格難易度ランキング【商工会議所主催/文部科学省後援】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1504947986/54

164 :
医薬理工ランキング

SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー
62  技術士  司法試験(早慶明)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
54:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

165 :
弁護士でも宅建は別だろ?

166 :
明治「きのこの山」は縁起が悪い。
小池百合子都知事が
東京オフィシャル菓子みたいにしちゃって。
明治関係者さんには悪いけど。
https://netatopi.jp/article/1053498.html

167 :
宅建の過剰な持ち上げが気持ち悪いなぁ
宅建は普通に簡単だったよ
英検や簿記の過小評価もおかしいしね

168 :
>>114 >>144
訂正

稲毛蘭子の持ってる資格に情報処理安全確保支援士を追加します。

169 :
>>49
BATICなんて ビジネス英語力が大学受験レベルぐらい有れば 日商簿記2級より簡単だろ。
アクチュアリーや USCPAやCFAと並べること自体 畏れ多い。

また証券外務員1種 と CMAを 相変わらず並べてるが、CMAは二次試験合格まで必死に勉強して2年半かかったが、証券外務員1種は本1冊を10日間読むだけで受かった。

170 :
>>49
マン管と行書、同じぐらいな。

171 :
外務員一種とFP1級が一緒ってあり得んわ
外務員一種なんてFP2級より簡単だし、単体では全く使えん
ま、FPも使えないがw

172 :
>>49
金融窓口2級や証券外務員2種 が
DCプランナー1級と同じ訳ないだろ!

証券外務員なんて年柄年中 受けられる。
DCプランナー1級は、年1回しかない上に 2級に合格してないと何人も受験資格が無い。
記述問題もあるし。
FP1級を受かった奴も ボロボロ落ちてる。
第一、独学用のマトモなテキストがない。

173 :
【技術】理系国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【医療】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1509191461/

【S】最難関
医師免許 弁理士 総合無線通信士1級

【A】かなり難関
ITストラテジスト 技術士 一級建築士 電験1種 歯科医師 獣医師 総合無線通信士2級 陸上無線技術士1級

【B】だいぶ難関
ひよこ鑑定士 情報処理高度試験 情報処理安全確保支援士 航空従事者 航空管制官 水先人 海事代理士 気象予報士 電気通信主任技術者 労働安全コンサルタント 労働衛生コンサルタント 環境計量士 原子炉主任技術者 核燃料取扱主任者 薬剤師

【C】やや難関
応用情報技術者 電験3種 危険物甲種 火薬甲種 ガス主任 放射線取扱主任者 管理栄養士 測量士 一般計量士 建築設備士 海技士1級 公害防止管理者 土壌汚染調査 二級建築士 エネルギー管理士 航空工場検査員 海上無線1級 給水装置工事

【D】やや簡単
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 臨床検査技師 衛生管理者 工事担当者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士 臭気判定士 自動車整備士1級 消防設備士甲種 危険物乙種 火薬乙種 ボイラー1級 航空無線 電気工事1種 海技士2級

【E】簡単
(普通自動車運転免許) (二輪免許) ITパスポート 看護師 理学療法士 診療放射線技師 歯科衛生士 毒物劇物 危険物丙種 電気工事2種 アマチュア無線1級 特殊無線技士 潜水士 消防設備士乙種 自動車整備士2級 ボイラー2級 LPガス設備士

【F】超簡単
(原付免許) (小型特殊自動車免許) (高卒認定) 食品衛生管理者 食品衛生責任者 栄養士 食鳥処理 ボイラー取扱者 アマチュア無線4級 清掃作業監督者 浄化槽検査員 油濁防止管理者 飼料製造管理者 有機溶剤作業主任者 石綿作業主任者

174 :
>>1
関連スレ

【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1495351772/

資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1500118273/

情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1501481938/

175 :
ちなみに>>1は、Fラン薬学部中退からの、情報処理の専門学校生です。

176 :
医薬理工ランキング

SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー
62  技術士  司法試験(早慶明)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
54:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

177 :
>>173
へ〜
一陸技ってそんなにムズイのか
過去問丸暗記で通ったけどな〜
でも、今の仕事には不要と言うオチ

178 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171104/

179 :
>>1
関連スレ

【国家資格の難易度を英検の級に換算するスレ】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1509763526/

180 :
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。

181 :
>>1
関連スレ

法律・会計・不動産関連の資格の難易度ランキング
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1503825841/
※会計全般試験板

【国家資格難易度格付けランキング】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1507896926/

182 :
医薬理工ランキング

SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー
62  技術士  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
54:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が
重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは、早稲田大学、慶応大学、明治大学 青山学院大学
 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。一方、関西では関関同立、すなわち
関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学が人気校として知られている。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、
人間性に溢れた質の高い社交をするためにも
学歴を積んだ方がよいのだね

ビルゲイツやザッカーバーグと
対等に社交しようと思ったら
大金持ちにならないといけないのはもちろん
一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ


高学歴の世界は哺乳類の世界
低学歴の世界は爬虫類の世界

知能の低い世界ほど
生物の根源の本能が剥き出しになり
人間らしさからは離れていくのだよ

183 :
>>1
関連スレ

就職板住民が持ってる資格(運転免許OK)
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1509957334/

184 :
安倍晋三@

185 :
>>1
【おまけ】
医学部医学科限定の大学格付けランキング
※入試難易度、学閥、関連病院の評価などをもとに総合的に評価しました。

S+ 東京大学(理科三類) 京都大学
S- 大阪大学 慶応義塾大学

A+ 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 名古屋大学 京都府立医科大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸大学 岡山大学

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 筑波大学 金沢大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 東京慈恵会医科大学

--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------

C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 日本医科大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学

--------------- 京大工学部の壁 ---------------

D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学

--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------

E+ 岩手医科大学 東北医科薬科 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学

--------------- 早慶理工の壁 ---------------

F 帝京大学 東海大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学

--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------

186 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171115/

187 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171116/

188 :
>>1
【国家資格】運転免許の難易度格付けランキング(鉄道・船舶・航空を含む)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1510802838/

【難易度:★★★★★】超難関
動力車操縦者運転免許(新幹線電気車) 海技士1級 航空従事者・操縦士(定期運送用・事業用・自家用)

【難易度:★★★★】だいぶ難関
けん引免許 教習所指導員(教習指導・技能検定) 動力車操縦者運転免許(蒸気機関車・電気車・磁気誘導式電気車・内燃車・磁気誘導式内燃車・無軌条電車) 海技士(2級・3級)

【難易度:★★★】やや難関
中型自動車運転免許 大型自動車運転免許 大型特殊自動車運転免許 大型二輪車運転免許 海技士(4級・5級・6級) 小型船舶操縦士免許 クレーン・デリック運転士(限定なし)

【難易度:★★】やや簡単
普通自動車運転免許 準中型自動車運転免許 小型二輪車運転免許 普通二輪車運転免許 揚貨装置運転士 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) 移動式クレーン運転士

【難易度:★】超簡単
原付免許 小型特殊自動車運転免許 フォークリフト運転士

189 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171117/

190 :
医学部医学科限定の大学格付けランキング
※入試難易度、学閥、関連病院の評価などをもとに総合的に評価しました。

S+ 東京大学(理科三類) 
S- 東京医科歯科大学 京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学
A- 筑波大学 新潟大学 金沢大学 信州大学 神戸大学 岡山大学 広島大学 長崎大学 熊本大学  

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 横浜市立大学 
B- 大阪市立大学 府立医科大学 名古屋市立大学 
--------------- 京大東工大の壁 ---------------

C+ 山形大学 富山大学 群馬大学 岐阜大学 三重大学 自治医科大学 産業医科大学 
鹿児島大学 東北医科薬科 東京慈恵会医科大学 日本医科大学 国際医療福祉大学 慶応大学
順天堂大学 東京医科大学
--------------- 早慶理工の壁 ---------------

C 札幌医科大学 旭川医科大学 秋田大学 福島県立医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学 山梨大学 弘前大学 浜松医科大学 防衛医科大学校
C- 大阪医科大学 滋賀医科大学 関西医科大学

D+ 福井大学 香川大学 愛媛大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 大分大学 日本大学 昭和大学 
D- 岩手医科大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 北里大学 東邦大学 東海大学 金沢医科大学 

E+ 近畿大学 
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 杏林大学 藤田保健衛生大学 福岡大学 久留米大学

F 帝京大学 聖マリアンナ医科大学 東京女子医科大学 愛知医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学

191 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171118/

192 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171119/

193 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171120/

194 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171121/

195 :
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: 難関大医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ

高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界 知能の低い世界ほど 生物の根源の本能が剥き出しになり 人間らしさからは離れていくのだよ

196 :
>>195
せやな

197 :
>>196
なんでやねん、とマジなツッコミ入れといたるわ。
めっちゃくちゃやんか、と本気で思う。

198 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171123/

199 :
>>197ごめんなさい

200 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171125/

201 :
>>1
関連スレ

【朗報】IT・法律・会計・英語関連資格難易度ランキング【格付け】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1512276564/

202 :
>>1
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1513070623/

1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級

203 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20171218/
http://hissi.org/read.php/lic/20171217/

204 :
>>1
安倍晋三です。応用情報技術者試験に落ちました。残念。
午前は77.5点で突破できたのですが、午後が54点で落ちてしまいました。

205 :
>>1
就職板のスレ

ギリギリ難関な資格で打線組んだ(宅建、基本情報)
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1514178960/

1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級

206 :
>>1
IT関連資格の難易度格付けランキング
※★は国家資格。
※上に行くほど難易度が高い。



↑ ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

↑ ★システム監査技術者 ★プロジェクトマネージャ ★中小企業診断士

↑ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト CCIE オラクルマスタープラチナ (日商簿記1級)

↑ ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト CCNP オラクルマスターゴールド PMP
↑ 
↑ ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

↑ ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル2 MCP基本資格 (★宅地建物取引士)

↑ ★基本情報技術者(旧・初級シスアド) ★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) (日商簿記2級)

↑ ★ITパスポート 情報検定(J検) CG-ARTS検定(ベーシック) オラクルマスターブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション (日商簿記3級)

↑ MOS (★普通自動車運転免許)



207 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

208 :
>>1
>>2
運転免許、情報処理技術者、J検、MOS、日商簿記、全経簿記、英検、TOEIC、国連英検の難易度比較格付けランキング
※上に行くほど難関です。


↑ ITストラテジスト 国連英検特A級

↑ システム監査技術者 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級

↑ ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト TOEICスコア900点

↑ 情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) エンベデッドシステムスペシャリスト 全経簿記上級

↑ 応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) 旧J検1級(廃止) 英検準1級 TOEICスコア700点 国連英検B級

↑ 基本情報技術者(旧・初級シスアド) 日商簿記2級 全経簿記1級

↑ 情報セキュリティマネジメント J検SE認定/PG認定(旧J検2級) 英検2級 TOEICスコア500点 国連英検C級

↑ ITパスポート 情報活用試験1級(旧J検準2級) 日商簿記3級 全経簿記2級 英検準2級

↑ 普通自動車運転免許 情報活用試験3級 MOS 英検3級


209 :
行書はなぜADR代理権もらえなかったの?
社労士はもらえたのに。

210 :
>>1

とりあえず、難易度のカテゴリーごとに打線(代打、代走を含む)を組ませたいメンバーを選定してみた。
ちなみに打順までは決めてない。

【S級イレブン、文句なしの超難関】
医師免許 司法試験 公認会計士 司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 ITストラテジスト(旧・システムアナリスト) 一級建築士 アクチュアリー

【A級イレブン、普通に難関】
高度情報処理技術者 気象予報士 第三種電気主任技術者(電験3種) 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 薬剤師 航空従事者 英検1級

【B級イレブン、ギリギリ難関】
放射線取扱主任者 二級建築士 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 宅建(宅地建物取引士) 社会福祉士 看護師 大型自動車運転免許
基本情報技術者(旧・初級シスアド) FP技能士2級 日商簿記検定2級(連結会計を含む)

ソース
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1513070623/584-585

211 :
【S級イレブン、文句なしの超難関】
医師免許 司法試験 公認会計士 司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 ITストラテジスト(旧・システムアナリスト) 一級建築士 アクチュアリー

【A級イレブン、普通に難関】
高度情報処理技術者 気象予報士 第三種電気主任技術者(電験3種) 中小企業診断士 簿記1級 社労士 マンション管理士 海事代理士 薬剤師 航空従事者 英検1級

【B級イレブン、ギリギリ難関】
放射線取扱主任者 二級建築士 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 宅建(宅地建物取引士) 社会福祉士 看護師 大型自動車運転免許
基本情報技術者(旧・初級シスアド) FP技能士2級 行政書士

212 :
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: 医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ

高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

213 :
偏差値45以下の高校卒が税理士5科目に合格!


奈良情報商業高校(旧桜井商業高校)
http://高校偏差値.net/29_00041.php

214 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

215 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180117/

216 :
>>1
IT関連資格の難易度格付けランキング
★は国家資格。

【ランク10】
★ITストラテジスト ★システムアナリスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) ★中小企業診断士

【ランク9】
★プロジェクトマネージャ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト ★上級システムアドミニストレータ (日商簿記1級) CCIE オラクルマスタープラチナ

【ランク8】
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) CCNP オラクルマスターゴールド PMP

【ランク7】
★情報処理安全確保支援士 ★情報セキュリティスペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

【ランク6】
★応用情報技術者 ★ソフトウェア開発技術者 ★情報セキュリティアドミニストレータ (★宅地建物取引士) CCNA オラクルマスターシルバー

【ランク5】
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ (日商簿記2級) 旧J検1級 LPICレベル2 MCP基本資格

【ランク4】
★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) J検SE認定/PG認定(旧J検2級) サーティファイ情報処理技術者能力認定2級 オラクルマスターブロンズ LPICレベル1

【ランク3】
★ITパスポート CG-ARTS検定(ベーシック) 情報活用試験1級(旧J検準2級) ITILファンデーション (日商簿記3級)

【ランク2】
(★普通自動車運転免許) 情報活用試験2級(旧J検3級) MOS

【ランク1】
(★原付免許) 情報活用試験3級

217 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180124/

218 :
まことは、尊敬するイシヤの目の前で筆者に
完敗したのである

219 :
まことは、尊敬するイシヤの目の前で筆者に
完敗したのである

220 :
なぜ会計士より税理士が高学歴化したのか
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/exam/1516781477

221 :
>>1

主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1516882997/

【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)よりも難関】
医師免許 司法試験 公認会計士

【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)と同レベル】
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 一級建築士 技術士 アクチュアリー 国連英検特A級

【午後2が論文の高度試験(システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト)と同レベル】
航空従事者 気象予報士 原子炉主任技術者 中小企業診断士 社労士 土地家屋調査士 獣医師 歯科医師 通訳案内士 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級 TOEIC900

【情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト)、スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)と同レベル】
第3種電気主任技術者(電験3種) ひよこ鑑定士 管理業務主任者 マンション管理士 行政書士 海事代理士 農協監査士 薬剤師 環境計量士 英検準1級 国連英検B級 TOEIC750

【応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者)と同レベル】
海技士1級 二級建築士 放射線取扱主任者 宅地建物取引士(宅建) 通関士 工事担当者総合種 管理栄養士 測量士 一般計量士 エネルギー管理士 証券外務員 日商簿記2級

【基本情報技術者(旧・初級システムアドミニストレータ)、情報セキュリティマネジメントと同レベル】
大型自動車運転免許 危険物取扱者甲種 電気工事士1種 社会福祉士 看護師 臨床検査技師 衛生管理者 運行管理者 作業環境測定士 FP技能士2級 英検2級 TOEIC500

【ITパスポートと同レベル】
普通自動車運転免許 二輪免許 小型船舶操縦士 アマチュア無線技士1級 保健師 理学療法士 登録販売者 毒物劇物取扱責任者 調理師 介護福祉士 日商簿記3級 英検準2級

222 :
行政書士は、「試験が簡単だから」という理由でADR代理権をもらえませんでした。
みじめ(笑)

223 :
まことの書き込みは、一人時代から取り残された
老いぼれた初老ニートの戯言に思われる

224 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180129/

225 :
>>1
ちなみに、資格の価値としては、
宅建 ≒ 基本情報 ≒ 日商簿記2級 ≒ 英検準1級
で、この4つは横並びだと思う。

どれもそれぞれの分野(不動産、IT、会計、英語)で飯を食ってくために必要な最低限の資格。

まあ、実際の合格難易度では、
英検準1級 > 宅建 > 日商簿記2級 ≧ 基本情報
だと思うが。

226 :
国税庁が重大発表「コインチェックで返金された奴は出金できなくても決済と見なし課税、救済措置は一切ない」 [422186189]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1517366977/

227 :
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: 医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ

高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

228 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180131/

229 :
>>1

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517387371/
※なんj

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキングができたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1517390254/
※ニュー速VIP

★は国家資格

【S】マジですげえ
★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) CCIE オラクルマスタープラチナ

【A】大したもんじゃないか
★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ★ITサービスマネージャ(システム管理) ★中小企業診断士 PMP
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト LPICレベル3 日商簿記1級 英検1級・準1級 TOEIC750

【B】少しはやるな
★応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト
CCNP オラクルマスターゴールド LPICレベル2 MCP 日商簿記2級

【C】持ってて当たり前。最低限のレベル。
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ ★情報セキュリティマネジメント ★普通自動車運転免許
CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル1 日商簿記3級 英検2級・準2級 TOEIC500

【Z】門前払い。IT業界に来るな。
★ITパスポート ★原付免許 J検 サーティファイ MOS オラクルマスターブロンズ ITILファンデーション ドットコムマスター 英検3級

230 :
>>1
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1517467186/

231 :
宅建>>>>>>>>行政書士=簿記2

232 :
>>1
必死チェッカーよ、難関試験から行政書士は脱落。社労士やマン管の試験の方がだいぶ上の難易度。

233 :
>>231 >>232 すまんな

234 :
>>231
行政書士は知らんけど宅建がそんな難しいわけないだろ
簿記2級と宅建なんか勉強時間変わらんわ

235 :
はっきり言ってやる。
行政書士は所詮最底辺資格。
こんな資格目指している奴は志が低い駄目人間。
生きる価値なし。 早くR。

236 :
行書に親でも殺されたか

237 :
行政書士の業務に残っていた、数少ない専門性がある業務を切り取って誕生したのが、社労士です。
社労士の誕生により、行政書士は更に専門性の希薄なスカスカスカスカ資格に成り下がったのです。
みじめ(大笑)

238 :
行政書士に親を殺された奴がこんなにいたことに驚き

239 :
>>237
数少ないんじゃなく唯一だろ

240 :
バカがいっぱい受けて

平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成25年度 70,896 55,436 5,597 10.10%
平成27年度 56,965 44,366 5,814 13.10%
平成29年度 52,214 40,449 6,360 15.72%

(笑)

241 :
なぜ行政書士はADR代理権もらえなかったの?

242 :
医学部医学科限定の大学格付けランキング
※入試難易度、学閥、関連病院の評価などをもとに総合的に評価しました。

S+ 東京大学(理科三類) 
S- 東京医科歯科大学 京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学
A- 筑波大学 新潟大学 金沢大学 信州大学 神戸大学 岡山大学 広島大学 長崎大学 熊本大学  

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 横浜市立大学 
B- 大阪市立大学 府立医科大学 名古屋市立大学 
--------------- 京大東工大の壁 ---------------

C+ 山形大学 富山大学 群馬大学 岐阜大学 三重大学 自治医科大学 産業医科大学 
鹿児島大学 東北医科薬科 東京慈恵会医科大学 日本医科大学 国際医療福祉大学 慶応大学
順天堂大学 東京医科大学
--------------- 早慶理工の壁 ---------------

C 札幌医科大学 旭川医科大学 秋田大学 福島県立医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学 山梨大学 弘前大学 浜松医科大学 防衛医科大学校
C- 大阪医科大学 滋賀医科大学 関西医科大学

D+ 福井大学 香川大学 愛媛大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 大分大学 日本大学 昭和大学 
D- 岩手医科大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 北里大学 東邦大学 東海大学 金沢医科大学 

E+ 近畿大学 
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 杏林大学 藤田保健衛生大学 福岡大学 久留米大学

F 帝京大学 聖マリアンナ医科大学 東京女子医科大学 愛知医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学

243 :
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・


【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、
もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、
簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。

244 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

245 :
不動産鑑定業界は、老害と低学歴の集まりみたいな集団になってきてるから、本当に終わっている。
人間、60歳以上になると、7〜8割が軽い認知症の疑いがあるらしい。
そんな60歳以上の老害鑑定士が4割近くいるというのだから、不動産鑑定業界は終わっている。

人間歳をとると、共感と感情のコントロールを司る前頭葉が縮小して、感情を抑えることが出来ず、
切れやすく利己的な老人になる。
また頭が固くなり、古い成功体験や考え方に固執し、変革は受け入れられない。

こういう症状がみられる老人鑑定士は、認知症の疑いがありということで、資格のはく奪でいいと思う。
運転免許証でも、認知症の疑いがある者は、免許はく奪か事実上の返納強制だ。
不動産鑑定士なら、なおさら厳しい基準で、頭の検査した方がいい。

246 :
>>1
どうでも良いけど、IPAの試験で一番存在価値がない区分って、応用情報だよな(情報処理技術者試験自体の存在価値が低いってのは禁句な)

Iパスは「IT初心者の入門編」としては存在価値があるし、
基本情報は「ITエンジニアの登竜門」としての存在価値が高い上に、基本情報のアルゴリズムは応用情報のプログラミングよりもレベルが高い
セキュマネは「セキュリティに関しては基本情報や応用情報よりもレベルが高い」、利用者側ならむしろ基本情報や応用情報よりも重宝される

そして高度試験は言うまでもなく、各分野(セキュリティ、ネットワーク、データベース、組込みシステム、マネジメント、経営戦略)の専門家(スペシャリスト)として絶対必要です

しかし、応用情報だけは他の試験(高度、弁理士、中小企業診断士、公務員、警察官、自衛隊、大学入試)の科目免除以外ではマジで使い道がない
どの分野も中途半端だし、プログラミングは基本情報よりも簡単、セキュリティ分野はセキュマネよりも簡単

247 :
【おまけ】
海外アニメ「悪魔バスター★スター・バタフライ」の主人公、スター・バタフライちゃんの水着姿
おへそがかわいい

https://d.facdn.net/art/thekinkysynapsid/1480257097/1480257061.thekinkysynapsid_star_butterfly_by_cartoongirls-dagixnu.jpg
https://i.pinimg.com/736x/a7/46/32/a746329b40aac82d635bc2883fa201f4--princess-star-star-butterfly.jpg

※「悪魔バスター★スター・バタフライ」はディズニー制作の魔法少女アニメです。「アメリカ版カードキャプターさくら」とも言われています。

248 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

249 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

250 :
>>1
安倍晋三です。久しぶりにカキコ。
先週、低圧電気取扱特別教育の講習を受講してきました。

【学歴】
Fラン薬学部中退

【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180415/

251 :
>>1
安倍晋三です。
先週、高圧・特別高圧電気取扱特別教育を受講してきました。

【学歴】
Fラン薬学部中退

【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、低圧電気取扱者(実技7時間)、高圧電気取扱者(実技1時間)、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180422/

252 :
>>1
【おまけ】
新幹線の駅の格付けランキング
※利用者数、停車本数、乗り換え路線などを考慮して、総合的に評価しました。

SS 東京
S+ 新大阪
S 名古屋 京都
A+ 品川 博多 大宮
A 岡山 広島 上野 仙台
A- 新横浜 小倉
B+ 静岡 新神戸 高崎
B 鹿児島中央 宇都宮 盛岡 新潟 長野 金沢
B- 小田原 浜松 姫路 熊本 郡山 福島
C+ 三島 豊橋 福山 富山
C 熱海 米原 八戸 新青森 越後湯沢 長岡
C- 徳山 新山口 小山 熊谷
D+ 新富士 掛川 西明石 久留米 那須塩原 軽井沢
D 三原 新下関 新鳥栖 川内 新白河 古川 一ノ関 上田 上越妙高
D- 三河安城 岐阜羽島 相生 新八代 北上 燕三条 佐久平 新高岡
E+ 新倉敷 東広島 出水 くりこま高原 二戸 本庄早稲田
E 厚狭 水沢江刺 新花巻 浦佐 飯山 糸魚川 黒部宇奈月温泉
E- 新尾道 新岩国 新玉名 新水俣 白石蔵王 七戸十和田 上毛高原
F+ 筑後船小屋 新大牟田
F- いわて沼宮内 安中榛名

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180503/

253 :
>>1
関連スレ

基本情報技術者だが、お前らが持っている資格を教えてくれ
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525509998/
※なんj

司法試験板の住民が持っている資格(運転免許OK)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1525479314/

会計全般試験板住民が持ってる資格(運転免許OK)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1525477275/

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180505/

254 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在目特券

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

255 :
>>1
【おまけ】
情報処理技術者試験の各区分の難易度を時系列で比較したみた。
※上に行くほど難関です。
※昔の区分(一種、SW、二種、ADなど)も含めております。
※比較しやすいように、目安として、日商簿記と英検も入れてみました。


↑ 論文高度(ITストラテジスト、システム監査技術者、システムアナリスト) 特種

↑ 論文高度(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ、アプリケーションエンジニア、システム管理、上級システムアドミニストレータ)

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) テクニカルエンジニア オンライン マイコン応用システムエンジニア ソフトウェア開発技術者(SW) 第一種 日商簿記1級 英検1級

↑ 情報処理安全確保支援士(RISS) 情報セキュリティスペシャリスト(SC) 情報セキュリティアドミニストレータ(SU) 第二種 英検準1級

↑ 応用情報技術者(AP) 基本情報技術者(FE、表計算なし) 日商簿記2級(連結会計あり)

↑ 基本情報技術者(FE、表計算あり) 初級システムアドミニストレータ(AD) 日商簿記2級(連結会計なし) 英検2級

↑ ITパスポート(IP) 情報セキュリティマネジメント(SG) 日商簿記3級 英検準2級


必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180506/

>>1
俺がさっきVIPで立ててきたスレ

アフリカ版金田一少年の事件簿にありがちなこと
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525570641/

256 :
>>1
【おまけ】
新幹線の駅の格付け
※利用者数、停車本数、乗り換え路線等を総合して評価した。

SS:東京駅
S+:新大阪駅
S:品川駅、名古屋駅、京都駅
S-:新横浜駅、大宮駅
A+:広島駅、博多駅
A:岡山駅、上野駅、仙台駅
A-:新神戸駅、小倉駅
B+:静岡駅、盛岡駅、高崎駅、新潟駅、長野駅、金沢駅
B:浜松駅、熊本駅、鹿児島中央駅、宇都宮駅、郡山駅、福島駅
B-:小田原駅、姫路駅、福山駅、富山駅
C+:三島駅、豊橋駅、米原駅、新山口駅、新青森駅
C:熱海駅、徳山駅、小山駅、八戸駅、熊谷駅、越後湯沢駅、長岡駅
C-:新鳥栖駅、久留米駅、那須塩原駅、新函館北斗駅、軽井沢駅
D+:新富士駅、西明石駅、新下関駅、燕三条駅、上田駅
D:掛川駅、新白河駅、古川駅、一ノ関駅、佐久平駅
D-:三原駅、川内駅、北上駅、上越妙高駅、新高岡駅
E+:三河安城駅、相生駅、新倉敷駅、新八代駅、新花巻駅、二戸駅、糸魚川駅、黒部宇奈月温泉駅
E:東広島駅、新水俣駅、出水駅、くりこま高原駅、本庄早稲田駅、浦佐駅、飯山駅
E-:岐阜羽島駅、新尾道駅、新岩国駅、白石蔵王駅、水沢江刺駅、七戸十和田駅、木古内駅、上毛高原駅
F+:厚狭駅、筑後船小屋駅、いわて沼宮内駅
F:新大牟田駅、新玉名駅、奥津軽いまべつ駅
F-:安中榛名駅

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180512/

257 :
>>1
安倍晋三です。
俺は去年4月のFEには既に合格しております。

俺の会社(自動車関係)では、Iパスが資格手当の対象になってるにもかかわらず、FEが手当ての対象になってない、という不思議な現象が起きてる。
理由は、「Iパスは経営・マネジメント分野に重点を置いた試験なのに対し、FEはプログラムに重点を置いた試験だから」とのこと。

だから下位区分のIパスを取り直そうかと考えている。
学生時代、「FE持ってればIパスはいらんだろ」と思ってたので、Iパスは飛ばした。
ちなみに、AP・SG・高度も手当ての対象になってない。

もし俺がIパスを受けなおすとしたら、「FEには合格できたのに、Iパスに落ちたら恥ずかしいよな。」というプレッシャーに襲われるであろう。
意外と知られてないが、実はFEの午前よりもIパスのほうが難しいらしい。(FE午前はほとんど過去問からしか出題されないが、Iパスは過去問の使いまわしを避ける傾向にあるため。)
ちなみに、もし俺がIパスに落ちてしまったとしても、去年の4月のFEに合格した記録は消滅しない、とのこと。

ちなみに、うちの会社での推奨資格は、
ITパスポート 危険物(乙4) 衛生管理者(1種) 電気工事士(2種) アマチュア無線(3級) 電気取扱者(低圧、高圧)
だね。

特に衛生管理者は、「これを持ってないと出世できない」と言われるほど、うちの会社では超重要な資格とされている。

余談だが、俺と同じ新入社員で情報系出身者(大学、ポリテクカレッジ、専門学校など)と資格の話について語り合ったのだが、「情報系なのにFEはおろかIパスすら持ってない奴」が意外と多くて驚いた。

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180513/

258 :
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました

キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)

※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180519/

259 :
>>1
【宅建 危険物甲種】ギリギリ難関といえる資格で打線組んだ【基本情報技術者】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1527329613/

1中 : 宅地建物取引士(宅建)
2二 : 二級建築士
3遊 : 放射線取扱主任者
4左 : 危険物取扱者(甲種)
5一 : 電気工事士(第一種)
6三 : 基本情報技術者(FE)
7捕 : 社会福祉士
8右 : 看護師
9投 : 衛生管理者(第一種)

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180526/

260 :
>>1
【おまけ】
VIPにスレを立ててきた

【画像あり】海外アニメのかわいい女の子キャラクターを紹介するよ!!!!!!!!!!!!!!!
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1527671632/

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180530/

261 :
>>1
主要資格に等級を付けるとしたら、こんな感じだろ

【S級資格】
医師免許 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 税理士 社労士 一級建築士 気象予報士 技術士 電験1種 高度情報処理技術者(論文) 獣医師 アクチュアリー 英検1級

【A級資格】
高度情報処理技術者 航空従事者 中小企業診断士 管理業務主任者 マンション管理士 行政書士 通関士 海事代理士 農協監査士 測量士 環境計量士 エネルギー管理士 電験2種・3種 歯科医師 薬剤師 管理栄養士 日商簿記1級 英検準1級 TOEIC800

【B級資格】
基本情報(FE) 応用情報(AP) 動力車操縦者 海技士 宅建 社会福祉士 ケアマネ 二級建築士 放射線取扱主任者 危険物甲種 電気工事士1種 工事担任者 一般計量士 看護師 作業環境測定士 衛生管理者1種 日商簿記2級 英検2級 TOEIC500

【C級資格】
普通自動車運転免許 小型船舶 ITパスポート セキュマネ(SG) 危険物乙4 電気工事士2種 調理師 食品衛生管理者 美容師 理容師 介護福祉士 歯科衛生士 保健師 助産師 理学療法士 登録販売者 日商簿記3級 eco検定 英検準2級 MOS

【D級資格】
原付免許 小型特殊自動車 フォークリフト ショベルローダー 玉掛け 低圧電気取扱者 防火管理者 栄養士 食品衛生責任者 司書 学芸員 ホームヘルパー 日商簿記初級 キータッチ2000 英検3級 J検 全工協の検定 全商検定 ご当地検定 趣味の検定

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180605/

262 :
S級社労士w

263 :
>>262
最近の社労士は中小診断士よりも難しくなってきてるし、妥当だろ

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180607/

264 :
>>1

【画像あり】グラビティフォールズのメイベルちゃん、かわいい
http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528501872/

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20180609/OXMySmlzM2sw.html

265 :
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((医学部入試>医師国家試験)))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要

高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

266 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1528544347/
☆不動産業界の未来予測(躍進?現状維持?破滅?)

267 :
ビジ法1級
恐ろしく難しい

268 :
難易度

司法試験=日大法、中大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

公認会計士= 慶大商、明大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------------3大国家資格---------------上位難関ブランド大の壁

技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大工

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

司法書士=日大、私文系ばっかり

税理士=私大文系ばっかり

弁理士= 日大

行政書士=日大

宅建士=日大

社会保険労務士=日大

マンション管理士=日大

269 :
>>267
マジか

>>233 >>235 >>236 >>238


必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180616/

270 :
>>12
いやそんなもん受けてる人の気合が違う

271 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180618/

>>1
関連スレ

司法試験板の住民が持っている資格(運転免許OK)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1525479314/

会計全般試験板住民が持ってる資格(運転免許OK)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1525477275/

272 :
よくあるコピペのおかしいところを修正しておく

【ブランド資格ポジション 2018】

医師
弁護士

---------------------------↑圧倒的極上ブランド資格↑の壁

公認会計士
弁理士
第1種電気主任技術者
技術士(総合技術監理部門)
一級建築士

---------------------------↑最上位ブランド資格↑の壁

税理士
技術士(その他の部門)
不動産鑑定士
歯科医師
司法書士

---------------------------↑上位ブランド資格↑の壁

薬剤師
証券アナリスト
米国公認会計士
土地家屋調査士
第2種電気主任技術者
社会保険労務士
中小企業診断士

---------------------------↑プチブランド資格↑の境界

日商簿記1級
1級FP技能士
第3種電気主任技術者
行政書士
二級建築士
測量士
技術士補
マンション管理士
通関士

---------------------------↑中堅資格↑の境界(この境界未満は入門資格)

宅地建物取引士
日商簿記2級
2級FP技能士

273 :
難易度

司法試験=日大法、中大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

公認会計士= 慶大商、明大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------------3大国家資格---------------上位難関ブランド大の壁

技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大工

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

司法書士=日大、私文系ばっかり

税理士=私大文系ばっかり

弁理士= 日大

行政書士=日大

宅建士=日大

社会保険労務士=日大

マンション管理士=日大

274 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180623/

275 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180624/

276 :
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

U2215

277 :
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180625/

278 :
>>1
情報処理技術者試験の各区分の難易度を英検やTOEICと比較してみた
※上に行くほど難関です


↑ TOEIC満点(990)
↑ ITストラテジスト(ST) システム監査技術者(AU)
↑ 英検1級
--------------- S級資格の壁 ---------------
↑ TOEIC950
↑ プロジェクトマネージャ(PM) システムアーキテクト(SA) ITサービスマネージャ(SM)
↑ TOEIC900
↑ ネットワークスペシャリスト(NW) データベーススペシャリスト(DB) エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
↑ ソフトウェア開発技術者(SW)
↑ 情報処理安全確保支援士(RISS) 情報セキュリティスペシャリスト(SC) 情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
↑ TOEIC800
↑ 英検準1級
--------------- A級資格の壁 ---------------
↑ TOEIC700
↑ 応用情報技術者(AP)
↑ TOEIC600
↑ 基本情報技術者(FE) 初級システムアドミニストレータ(AD)
↑ TOEIC500
↑ 英検2級
--------------- B級資格の壁 ---------------
↑ 情報セキュリティマネジメント(SG)
↑ 英検準2級
↑ ITパスポート
↑ 英検3級


必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180630/

279 :
>>1
今は医師免許のほうが司法試験より難関だよな

【理由】
・学歴制限が違う。司法試験は予備試験さえ突破できれば高卒中卒でも受験できる。
一方、医師国家試験は医学部医学科を卒業した者じゃないと受験自体が許されない。
・大学のレベル(偏差値)が違う。司法試験は東大早慶どころかFランからも合格者が出ている。
一方、医学部医学科は国公立だと東大理一レベルのところが少なくないし、地方駅弁でも京大理工系や東工大レベルは当たり前。
また、近年は私立医大も難化しており、最底辺の私立医大でも早慶理工学部と同等かそれ以上の偏差値が必要。
・医学部医学科は進級判定が厳しく、国試受験前(卒業前)に留年、中退する者が少なくない。

280 :
医師は親の所得の高さや身分(裏口)も証明してくれるし

281 :
資格は大事。学歴は早稲田大学では足りない。
人前でて話を聞いて貰える為には慶應義塾大学いきなさい。
一番人気は東京大学だ。

人気稼業は学閥です。

282 :
税理士や会計士やるなら慶應義塾大学。

283 :
>>1

【基本情報技術者】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【宅建】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1533361617/

1中 : 基本情報技術者(FE)
2二 : 宅地建物取引士(宅建)
3遊 : 二級建築士
4左 : 第三種電気主任技術者(電験) または 電気工事士(第一種)
5一 : 放射線取扱主任者
6三 : 危険物取扱者(甲種)
7捕 : 社会福祉士
8右 : 看護師
9投 : 日商簿記検定2級

【補欠】
・大型自動車運転免許
・衛生管理者(第一種)
・ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級
・実用英語技能検定(英検)2級

284 :
>>1

公務員が持っている資格・免許【運転免許OK】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1534076088/

公務員のお前らはどんな資格持ってるの?
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1295155066/

285 :
>>1
IT関連資格 難易度ランキング 2018/8/15版

★は国家資格です

S+:★技術士(情報工学)
S:★ITストラテジスト(ST)、★システムアナリスト(AN)
S-:★システム監査技術者(AU)

A+:★プロジェクトマネージャ(PM)、オラクルマスタープラチナ、CCIE
A:★システムアーキテクト(SA)、★アプリケーションエンジニア(AE)、★中小企業診断士
A-:★ITサービスマネージャ(SM)、★テクニカルエンジニア(システム管理)、LPICレベル3

B+:★ITパスポート(900点以上)、★ネットワークスペシャリスト(NW)、★テクニカルエンジニア(ネットワーク)、★データベーススペシャリスト(DB)、★テクニカルエンジニア(データベース)
B:★エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)、★テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)、★テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)、日商簿記1級、オラクルマスターゴールド、CCNP
B-:★情報処理安全確保支援士(RISS)、★情報セキュリティスペシャリスト(SC)、★情報セキュリティアドミニストレータ(SU)、★ソフトウェア開発技術者(SW)、PMP

C+:★ITパスポート(800点台)、情報処理活用能力検定1級(旧J検、現在は廃止されている)
C:★応用情報技術者(SW)、全経簿記上級、オラクルマスターシルバー、CCNA、MCP、LPICレベル2
C-:★基本情報技術者(FE、2008年まで)

D+:★ITパスポート(700点台)、★基本情報技術者(2009年以降、表計算禁止)、日商簿記2級(2017年11月以降)
D:★基本情報技術者(表計算選択)、LPICレベル1、ITILファンデーション、ドットコムマスターアドバンス
D-:★初級システムアドミニストレータ(AD)、日商簿記2級(2017年6月まで)、サーティファイ1級

E+:★情報セキュリティマネジメント(SG)、日商簿記3級、日商PC検定1級、旧J検2級(現在のPG認定またはSE認定)、サーティファイ2級、オラクルマスターブロンズ
E:★ITパスポート(600点台)、日商PC検定2級、情報活用試験1級(旧J検準2級)、MOS(エキスパート)、ドットコムマスターベーシック
E-:★普通自動車運転免許、日商PC検定3級、情報活用試験2級(旧J検3級)、サーティファイ3級、MOS(スペシャリスト)

F:★原付免許、日商簿記初級(旧4級)、日商キータッチ2000(ゴールドホルダー)、情報活用試験3級

286 :
>>1
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキング in 資格板【目指せ医師免許】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1534393591/

入試難易度、学閥、関連病院、医師国家試験合格率などを総合的に評価して、医学部医学科を格付けしてみた。
お前らの意見をよろしく。

S+ 東京大学(理科三類) 京都大学
S- 大阪大学 慶応義塾大学

A+ 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 名古屋大学 京都府立医科大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸大学 岡山大学

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 筑波大学 金沢大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 東京慈恵会医科大学

--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------

C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 日本医科大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学

--------------- 京大工学部の壁 ---------------

D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学

--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------

E+ 岩手医科大学 東北医科薬科 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学

--------------- 早慶理工の壁 ---------------

F 帝京大学 東海大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学

--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------

287 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

288 :
>>279
金持ちなら医師は楽勝
逆に学歴に助けてもらってるだけの試験だよ
司法試験は合格後はともかく合格に学歴なんか何の助けにもならない厳しい試験

289 :
それは低学歴の言い訳

290 :
再開発プランナーも入れとくれ‥今日試験だった。

291 :
江東区立深川図書館特殊B

銅和加配
在目特券

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

292 :
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 税務署→税理もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行書、税理、弁理、もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要
高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

293 :
同世代を男女100人の村で表すと

大卒30人 (内訳 東大一橋0人 旧帝1人 早慶マーチレベル3人 日東駒専レベル8人  その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒35人 
中卒5人

大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
大学志願者数は18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った
国立大医+東大+京大+一橋大東工大+その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約130万人近い大学入試受験生中の上位1/130(0.70%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る超優秀層

294 :
江東区立深川図書館特殊B

銅和加配
在目特券

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

295 :
>>220
会計士や税理士は慶應義塾大学いけなくてもMarchとかある程度の大学いってないならヤバイぜ。クラウド会計ソフト普及してきたから。

296 :
ソーケーマーチ

297 :
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/

298 :
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 

299 :
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5

300 :
今年も慶應義塾大学が公認会計士試験合格者一位だってさ。

301 :
【難易度ポジション 及び 試験合格と新卒価値の対応 2018】
------<<3大国家資格>>>>>----------
--------<<3大国家資格>>>>>------------------
司法試験=日大法、中大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

会計士= 慶大商、明大商、早大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------<<3大国家資格>>>>>---------------上位難関ブランド大の壁
------<<3大国家資格>>>>>---------------
------<<3大国家資格>>>>>---------------



技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大理工

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

司法書士=日大、私文系ばっかり

税理士=私大文系ばっかり

弁理士= 日大

行政書士=日大

宅建士=日大

302 :
自動車はEVやPHVが普及して、普及台数がある閾値を超えると
大半のガソリンスタンドの経営が成り立たなくなる
そうなると給油が不便になりさらにEVの普及が加速する

同じことがクラウド会計ソフトにも言える

ガソリンスタンドの従業員が失業するように会計事務所の従業員も失業する

303 :
会計士と司法試験一緒にしないで。
多分税理士試験より法律知らない会計士は下だし。

304 :
おまえら、高学歴、高収入なの?

305 :
なんでもそうだけど社会適合性のない人ってすげー資格あっても会社では評価されない。
それが認められるのは研究職だけ。

306 :
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

307 :
>>303
俺もそう思う
易化して制度的に崩壊してる新司法試験は税理士試験未満の難易度だろ
今の難関資格の難易度は
税理士>>会計士>>新司法試験
で間違いない

308 :
Sランク資格を取っても、10年後は分からん
その労力でAランク資格をいくつかとった方がリスクは低い

309 :
【難易度ポジション 及び 試験合格と新卒価値の対応 2018】

司法試験=日大法、中大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

会計士= 慶大商、明大商、早大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------<<3大国家資格>>>>>---------------上位難関ブランド大の壁

------<<3大国家資格>>>>>---------------



技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大理工

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

司法書士=日大、私文系ばっかり

税理士=私大文系ばっかり

弁理士= 日大

行政書士=日大

宅建士=日大

310 :
>>302
クラウド会計ソフトはすごいから。

人間の経理は要らない。

クビだ。

311 :
https://toyokeizai.net/articles/-/270409
コメント欄で翻訳家の人が人間の翻訳家はあと数年で駆逐されると言ってる
もちろん資格業も・・・

312 :
S:公認会計士、司法書士
A:不動産鑑定士、中小企業診断士
B:社会保険労務士、日商簿記1級、税理士(1科目)
C:簿記2級
D:簿記3級

税理士は5科目同時とかなら難しいけど、別に5科目同時に受ける必要はないんだから
所詮は社労士レベルを5回受けるだけの試験であり
時間がかかるだけで難易度自体は大したことない

ちなみに司法書士は食えないし就職にも役に立たないのでもっともコスパの悪い資格です

313 :
税理士簿記論1科目の難易度・学習期間を10とすると

税理士財務諸表論1科目 10
会計士財務会計論1科目 10
日商簿記1級 6
社会保険労務士 4 ← w

不動産鑑定士 40
税理士法人税法1科目 55
司法書士 55
公認会計士 58
弁理士 75

(資格の大原調べ)

314 :
【難易度ポジション 及び 試験合格と新卒価値の対応 2019】

司法試験=日大法、中大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

会計士= 慶大商、明大商、早大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------<<3大国家資格>>>>>---------------上位難関ブランド大の壁

------<<3大国家資格>>>>>---------------



技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大理工

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

司法書士=日大、私文系ばっかり

税理士=私大文系ばっかり

弁理士= 日大 亜細亜大学 防衛大学

行政書士=日大

宅建士=日大

315 :
>>312

税理士5科目同時合格とか20年に一人でるかどうかのレベルだぞ

こんなものを比較に持ち出してる時点で税理士試験のことを何も知らずに書き込んでいる荒らし確定

316 :
試験難易度は 税理士>会計士 だからな

資格の価値は 会計士≧税理士 だけど

317 :
<ザイナス・リンク集>
ザイナス)会社概要
 https://buzip.net/tokyo/zainas/
ザイナス)倒産情報
 http://www.tokyo-keizai.com/archives/42140
S社長)税理士・会計士)明大卒)明大サポート監査役)越後長岡ふるさと会会長
 http://www.meidai-support.com/gaiyo/
 http://nagaoka-furusatokai.jp/nagaokashogyo/
Y長男)税理士・会計士)明大卒)ザイナス経営企画室
 https://www.dreamnews.jp/press/0000081520/
Y長男)元千葉県浦安市、2010年某M&Aアドバイザリー会社勤務
 https://kaikeishinorirekisho.com/career/1610/
H次男)税理士)早大卒
 http://satsuki-tax.or.jp/
T丸アセットマネージメント
 https://tamaru-am.co.jp/

318 :
ht tps://www.youtube.com/watch?v=cx4-xrWwM4A

ht tps://www.youtube.com/watch?v=rsHDNQMLKuA
学歴は一生ついてまわる 出世の際にも 部長や役員、社長に低学歴がいないだろう

学閥の王者「三田会」

ht tp://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/9/a/-/img_9a8cff3acb9df159aed6992ee378ae971162734.jpg

これほど学歴を振りかざせるからみんな必死になって勉強するんやで ht tps://www.youtube.com/watch?v=JPCIJ31SrOU

学歴低いやつは素材が悪いんだよht tps://www.youtube.com/watch?v=Cvgm9fApzZU

地頭の良さは出身高校で見ろ

努力量は出身大学で見ろ ht tps://www.youtube.com/watch?v=0L2bsXxGzkk

319 :
試験難易度が税理士>会計士なら誰も税理士なんて受けないよね?
なんで税理士受験生はこんなに馬鹿なんだろう?

320 :
>>319
そりゃもちろん科目合格制だからでしょ
今学生でこれからどちらにしようってところなんだけど
専門学校で単科の難易度は会計士より税理士の方が上ってハッキリ言われたよ

321 :
それで会計士は税理士資格もセットでついてくるなら、
税理士試験にあんまメリットないじゃん…
分割して時間かかるだけで

322 :
>>321
>>320だけど会計士は三振したら跡形も残らないけど税理士は着実に何か残していけるから選ぶ同級生も多い
つかこんな情報みんな当然進路決定前に集めてどちらか納得してスタートしてるでしょ

会計士なんて監査法人に入れるかもしれないオプションついてるだけの税理士だし

323 :
>>319
会計士で開業して、中小企業相手に税理士業務やってる人 知ってるが
税理士からは低く視られて、なかなか苦戦してるみたい。

だから税理士は働きながら1科目ずつ という人が多いが、会計士は 会社辞めたり学生で短期決戦型が多いみたい。

324 :
税理士から低く見られたって、客から低く見られなきゃいいじゃんよ
税理士試験だろうが会計士試験だろうが同じ税理士資格なのに客に区別つくの?

325 :
>>324
つくよ。

会計士は会計と税務の専門家、税理士は税務のみの専門家。
総合能力は会計士の方が当然優れている。
税理士は会計士に合格できる自信がない人が目指す資格。
これが税理士受験生以外の世間一般の共通認識。

能力的な点だと税理士は経営コンサルとかは知識がなさ過ぎてまずできない。
他にも公的機関から補助金貰う場合等には会計士の監査が必要になるけど税理士だとそれもできない。
基本的に税理士を取るメリットは何一つないよ。

326 :
>>325妄想w

会計士は会計の専門家、税理士は税務の専門家。
会計士= 税理士が世間一般の共通認識。

能力的な点だと会計士は税務コンサルとかは知識がなさ過ぎてまずできない。
他にもメイン業務の事業承継や相続等には税理士の知識が必要になるけど会計士だとそれもできない。
開業にあたって基本的に会計士を取るメリットは何一つないよ。

ちなみにソースはうちの実家の事務所(親父は会計士)

327 :
小企業レベルだと税理士は仕訳から税務まで全部やってくれるけど、会計士は税務出来ないからなあ

328 :
会計士も税務ぐらいできるぞ。なんで税理士受験生はそんなすぐにばれる嘘吐くんだろうか?

ちなみに税理士試験は法人税法で大体2000時間ぐらいの勉強量
他の科目は500〜1500時間ぐらい。全部で6000時間勉強すれば合格できる。
会計士は8000時間が目安。

受験者層は年齢・学歴から見て圧倒的に会計士の方が上なので
質的にも量的にも会計士試験の方が難しいよ。

329 :
会計士って若い人が取ると有効な資格、と聞くけど、
つまりわざわざそういうことが言われるってことは
就職に若い方が有利という当たり前の土台にさらに
高齢不利が加重される要素が
会計士には(税理士よりも)あるってことだよな?
それはどういう現実からそうなってるの?

330 :
集団ストーカー犯罪の加害者は、地域ネットワークにも侵入していて、自治会・町内会なども悪用している。

日本には近所づき合いが緊密な地域ほど自殺者が多いというデータがある。これは戦時中、国家が国民を
統制(奴隷化)しやすいようにそのような仕組みを作ったのが今でも根強く残っている地域と思われる。
つまり、昔の官僚独裁システム大政翼賛会の指示系統・・内閣総理大臣→中央本部事務局→道府県支部→
大都市支部→市区町村支部→町内会 といった流れの反民主主義的で国民が逆らえないようなシステムが
今でも根強く残っている地域で、特に田舎の様な、お上の言うことに何の疑問も持たずに受け入れる気質
(要は低脳)の人の多い地域ほどそうであり、結果、国家や地域に都合の悪い人物は地域住民に村八分(集団
ストーカーターゲット)にされてしまい、全体主義の手先、警察、消防を中心としたいやがらせが始まり、
街を追い出されてしまうだろう。気の弱い人はそこで人生を諦めてしまうであろう。秋田や富山は集団ス
トーカーを推進している自民党が強く自殺者も多い。こういう地域では近所の空気を読んでそれに従って
いかないとその街で生きていけない。独裁国家の羊のように。

富山県南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!
富山は野蛮な低民度県!

331 :
同世代を男女100人の村で表すと

大卒30人 (内訳 東大一橋0人 旧帝1人 早慶マーチレベル2人 日東駒専レベル8人  その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒35人 
中卒5人

大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
大学志願者数は18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った
国立大医+東大+京大+一橋大東工大+その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約130万人近い大学入試受験生中の上位1/130(0.70%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る超優秀層

332 :
厚生労働省は資格取得にかかる時間を不定期に調査しております

https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf#search=%27nishimura+%E8%B3%87%E6%A0%BC+%E6%99%82%E9%96%93%27

(取得期間指数)
1位 医師 7.552
4位 税理士 6.816
7位 司法試験 6.070



23位 公認会計士5.606 ← www

妄想で「公認会計士は8000時間!キリッ!」とか根拠なくほざいているアホがいるけれど
本当に恥ずかしいよなw

333 :
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい

334 :
>>332
それって勉強時間ちゃうで。勉強年数やで。
会計士や税理士の難易度をとやかくいう割には
お前は「.」と「,」の区別すらつかんのか?

会計士は専念受験生が大半にもかかわらず5年以上かかるっていう意味ですよ。
税理士は働きながらの人が大半だけど7年程で合格できるっていう意味です。
会計士の方が難しいのは明らかだよね?

335 :
厚生労働省は資格取得にかかる時間を不定期に調査しております

https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf#search=%27nishimura+%E8%B3%87%E6%A0%BC+%E6%99%82%E9%96%93%27

(取得期間指数)
1位 医師 7.552
4位 税理士 6.816
7位 司法試験 6.070



23位 公認会計士5.606 ← www

妄想で「公認会計士は8000時間!キリッ!」とか根拠なくほざいているアホがいるけれど
本当に恥ずかしいよなw

336 :
ht tps://www.youtube.com/watch?v=cx4-xrWwM4A

ht tps://www.youtube.com/watch?v=rsHDNQMLKuA
学歴は一生ついてまわる 出世の際にも 部長や役員、社長に低学歴がいないだろう

学閥の王者「三田会」

ht tp://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/9/a/-/img_9a8cff3acb9df159aed6992ee378ae971162734.jpg

これほど学歴を振りかざせるからみんな必死になって勉強するんやで ht tps://www.youtube.com/watch?v=JPCIJ31SrOU

学歴低いやつは素材が悪いんだよht tps://www.youtube.com/watch?v=Cvgm9fApzZU

地頭の良さは出身高校で見ろ

努力量は出身大学で見ろ ht tps://www.youtube.com/watch?v=0L2bsXxGzkk

337 :
>>>335
「.」と「,」の区別すらできないヤツwww

338 :
厚生労働省は資格取得にかかる時間を不定期に調査しております

https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf#search=%27nishimura+%E8%B3%87%E6%A0%BC+%E6%99%82%E9%96%93%27

(取得期間指数)
1位 医師 7.552
4位 税理士 6.816
7位 司法試験 6.070



23位 公認会計士5.606 ← www

妄想で「公認会計士は8000時間!キリッ!」とか根拠なくほざいているアホがいるけれど
本当に恥ずかしいよなw

339 :
【S】  
【AAA】東大
【AA】 一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 東京海洋 東京学芸 東京芸術 電気通信
【CCC】都立 横浜市立   新潟 金沢  神戸 大阪  岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城 
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  早稲田慶應上智明治  立教 中央 理科大 青山学院 法政
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜 気象 防衛 立命館 関西学院 関西 同志社  学習院 成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口 中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島  獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園 低学歴曰く「学歴なんて関係ない」

340 :
【難易度ポジション 及び 試験合格と新卒価値の対応 2019】

医師・司法試験=東大

公認会計士=京大含む地底

弁理士=東工大

不動産鑑定士=一橋

税理士=慶應

司法書士=早稲田

---------------------------最上位難関ブランド大・ブランド資格の壁

技術士=上智

歯科医師=東京理大

一級建築士=ICU・同志社・駅弁上位

---------------------------上位難関ブランド大・ブランド資格の壁

証券アナリスト=立教 ・関学

薬剤師・中小企業診断士=中央

米国公認会計士=青山学院・立命館

土地家屋調査士=法政

測量士=関大

通関士=明治

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

日商簿記1級=駅弁下位・日大・近大

マンション管理士=東洋大・京都産業大

FP1級=駒大・専修大・甲南・龍谷

社会保険労務士=大東文化大

行政書士=亜細亜大

宅建士=帝京・国士館

341 :
【難易度ポジション 及び 試験合格と新卒価値の対応 2019】

司法試験=日大法、中大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

会計士= 慶大商、明大商、早大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------<<3大国家資格>>>>>---------------上位難関ブランド大の壁
------<<3大国家資格>>---------



技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大理工

医師

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

司法書士=日大、私文系ばっかり

税理士=私大文系ばっかり

弁理士= 日大 亜細亜大学 防衛大学

行政書士=日大

宅建士=日大

342 :
厚生労働省は資格取得にかかる時間を不定期に調査しております

https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf#search=%27nishimura+%E8%B3%87%E6%A0%BC+%E6%99%82%E9%96%93%27

(取得期間指数)
1位 医師 7.552
4位 税理士 6.816
7位 司法試験 6.070



23位 公認会計士5.606 ← www

妄想で「公認会計士は8000時間!キリッ!」とか根拠なくほざいているアホがいるけれど
本当に恥ずかしいよなw

343 :
>>342
それって勉強時間ちゃうで。勉強年数やで。
会計士や税理士の難易度をとやかくいう割には
お前は「.」と「,」の区別すらつかんのか?

344 :
>>343
年数でもないわこのクソマヌケwww

345 :
          ____   お前は「.」と「,」の区別すらつかんのか?
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

346 :
厚生労働省は資格取得にかかる時間を不定期に調査しております

https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf#search=%27nishimura+%E8%B3%87%E6%A0%BC+%E6%99%82%E9%96%93%27

(取得期間指数)
1位 医師 7.552
4位 税理士 6.816
7位 司法試験 6.070



23位 公認会計士5.606 ← www

妄想で「公認会計士は8000時間!キリッ!」とか根拠なくほざいているアホがいるけれど
本当に恥ずかしいよなw

347 :
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ

348 :
税理士も弁護士のおまけ資格だったんだ、社労士は知ってたけど

349 :
>>343
年数でもないわこのクソマヌケwww

350 :
          ____   お前は「.」と「,」の区別すらつかんのか?
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

351 :
厚生労働省は資格取得にかかる時間を不定期に調査しております

https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf#search=%27nishimura+%E8%B3%87%E6%A0%BC+%E6%99%82%E9%96%93%27

(取得期間指数)
1位 医師 7.552
4位 税理士 6.816
7位 司法試験 6.070



23位 公認会計士5.606 ← www

妄想で「公認会計士は8000時間!キリッ!」とか根拠なくほざいているアホがいるけれど
本当に恥ずかしいよなw

352 :
【難易度ポジション 及び 試験合格と新卒価値の対応 2019】

司法試験=日大法、中大法、明大法、早大法、私大文系ばっかり

会計士= 慶大商、明大商、早大商、私大文系ばっかり

不動産鑑定士=私大文系 ばっかり

------<<3大国家資格>>>>>---------------上位難関ブランド大の壁
------<<3大国家資格>>---------



技術士=私大理系ばっかり

一級建築士=日大理工

医師

歯科医師=私大歯ばっかり

薬剤師=私大薬ばっかり

---------------------------中堅大学・資格と下位大学・資格の境目

司法書士=日大、私文系ばっかり

税理士=私大文系ばっかり  商業高校

弁理士= 日大 亜細亜大学 防衛大学

行政書士=日大

宅建士=日大

353 :
学歴は一生ついてまわる 出世の際にも 部長や役員、社長に低学歴がいないだろ
学閥の王者「三田会」
ht tp://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/9/a/-/img_9a8cff3acb9df159aed6992ee378ae971162734.jpg
これほど学歴を振りかざせるからみんな必死になって勉強するんやで
学歴低いやつは素材が悪いんだよ
地頭の良さは出身高校で見ろ
努力量は出身大学で見ろ

354 :
大東亜戦争に例えると
沖縄陥落して広島と長崎に原爆落ちているのにポツダム宣言を無視した状態だよ
ダウンフォール作戦が発動されて本土決戦で一億総火の玉になる前夜
低学歴は早めに撤退の決断下ろさないと取り返しが付かない事になる
竹槍でB29と戦う姿はサムライだけどな笑

355 :
サムライは刀で戦うんだよ

356 :
税理士なぜ一年に数科目かわかった
テストの半分、丸暗記なんだね(笑)

357 :
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

358 :2020/05/13
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。
氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。
もちろん事務所の低学歴無資格会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。
日本は階級社会だ。

気象予報士試験 part12
[公認]不動産コンサルティング技能試験[マスター] 8企画目
消防設備士乙種第4類 その7 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
エネルギー管理士(熱・電気) その62
通関士試験 part68
技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その4
【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会12【ALIVE】
第二種電気主任技術者試験 part96
衛生管理者 part55
機械保全技能士 part14
--------------------
【PS4】Fallout76 Vault263
ゲーム、アニメに登場する架空のきのこスレ
RBって90年代から変わりすぎてない?
◆◆◆◆◆ピアノ調律師  総合◆◆◆◆◆
【バーチャルライバー】にじさんじ総合スレ part449
【きこたま】酒井景都の育児を語るスレ Part.5
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2168【※調査中】
[関西] C.Q.B HORNET [室内 CQBホーネット] 1刺目
【ペーパーレス政府】森法務大臣「決裁は口頭でもOK」 安倍政権、ついに紙すら不要に ★3
アルビレックス新潟 避難所 part23
よしお前ら!スレスト終了だぞ!!!!!
顔文字(´・ω・`)の独白スレ37
☆森高千里★統一スレ【48】
資格は「ある一定の技量がある」を担保するだけで仕事が上手いかどうかを保証する物ではない
【速報】自民・谷公一衆院議員が交通事故、重傷か [455169849]
【空島】シャンドラの灯をともせせ【雑談時々夜食】
ウエストサイド物語
善人ほど世の中に失望するので生きづらい
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 226
【自宅を破壊】春野サクラアンチスレ61【暴力女】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼