TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
瀬戸内寂聴2
寺社にこんなサービスあったらいいな♪
【榊】神道・仏教の神聖な植物動物【蓮華】
【徹底】 龍神信仰 【北の教祖桃】3
【東密限定】在家不動尊信仰者のスレ
岐阜県美濃市・上野八幡神社
【仏教史の】日本の僧侶は笑われ者【汚点】
伝統を破壊する大山阿夫利神社
日本の坊主ってなんなの?
( ^ω^)・・・参

千葉県の神社・仏閣 その4


1 :2015/04/09 〜 最終レス :2020/06/07
千葉県の神社や仏閣について語り合うスレです。

前スレ
千葉の神社仏閣 その3
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1404833782/l50

過去スレ
○  千葉県の神社・仏閣  ○
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1190188741

千葉の神社
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1284404343


まったり行きましょう
次スレは970を踏んだ人が立てること
970以降新スレが立つまで書き込みを控えること
新スレが立った後はdat落ち防止のためさっさと埋めること

2 :
[苦言]
980を超えているとすぐ落ちるので
次スレは970と980の間に立てないと尻切れになります
過去スレがみんな尻切れです
スレ民の自覚が必要です

3 :
千葉県N山S寺の総門は、平成大不況の中、「45億円かかる」とのN山側の触れ込みで、信徒は布施を強要された。
更に「檀家料」なるものをN山側が一方的につくった。
払えない檀家に「檀家をやめろ!」とN山僧侶は暴言を吐いた。
その檀家はN山敷地内で自殺した。

4 :
信徒の布施は、N山僧侶の贅沢三昧(酒たばこ・ギャンブル・愛人不倫・僧侶と妻の海外旅行三昧等)に使われる。
一方、ていのいい希望退職で職員を大量リストラ。が僧侶70人はリストラされない。
N山内での自殺者は、全国から多数くる。店を手放した檀家も多い。
「血と涙の犠牲で建った総門は、呪われている」と噂されている。

5 :
結婚報告で総門から入った歌舞伎役者E蔵は、暴行事件にあった。
E蔵の父のD十郎は、E蔵がN山の節分豆まきをしている最中に、白血病悪化。その日に死亡した。
E蔵はD十郎の葬式を、N山でやらず、神道で行なった。墓も神道に改葬した。
だがN山は、まだE蔵の知名度を利用し続けている。

6 :
N山横浜別院で、僧侶が土砂崩れで生き埋め死した。
N山の役僧が、恐喝で逮捕された。交際女性に日本刀を振り回して、やくざ事務所まで連れて行き「家族全員、R」と脅し、19000円を奪いとったため。
今までは金とコネで揉み消してこられた不祥事が、明るみに出た。
総門の呪いの伝説は、立証されていく。

7 :
日本の1年間の自殺者は約3万人。
N山には北海道から九州まで、多数の別院・分院・末寺がある。信徒数は100万人。
千葉県S寺内に全国の信徒が自殺しに来る理由は、最期は不動明王の膝元の大本山で、と願うからと思う。
都心から近く、交通の便も良いので、来やすいこともあるだろう。

8 :
N山内には、多数の神霊様を奉る社が点在する。
その祭日は神霊様ごとに違う。
すべての社対象ではないが、祭日ごとに1口3万円からの布施依頼の郵便が届く。
戒名、塔婆等、なにもかも周囲のどの寺より高い料金設定。
本堂の中で挙げる結婚式は30万円。異例の高値である。

9 :
N山僧侶は傲慢で、一般常識や礼儀が欠落している。 信徒は僧侶に貢ぐのが当然と思っている。
バブル期、50億円で大塔建立。当時、45億を集めた。
不況時に45億円を募る金銭感覚と経済音痴ぶりは、呆れるばかりだ。
仁王門ととも、道路に面した門があったのに。それを壊して、総門を建てることに意味があったのか。

10 :
N山O別院で祈祷後に、霊憑依された人がいる。
N山僧侶に泣きながら相談したが「そんなことはない。見えないものは信じない。霊のことは分からない。関係ない。帰れ」と怒鳴られ、追い返された。
別の僧侶は、笑いながら見ていたそうである。

11 :
一般より高い給料のN山僧侶にとって、僅かと思える檀家料。払えず自殺した信徒に、腹立たしささえ感じているだろう。
が不況で銀行等の返済に追われ、その日の食事さえ節約せざるをえなくなっていた人にとっては、大金に思えただろう。
金額の問題ではない。親身に相談にのってあげていさえすれば、抗議の自殺は防げたかもしれない。

12 :
N山縁起は捏造である。
N山は平安時代ではなく、鎌倉時代に開闢された。
古文書でN山が初登場するのは、江戸時代である。
寛朝僧正が関東に来た・平将門調伏等の古文書も、一切存在しない。
本尊不動明王像が「弘法大師空海作」も、嘘である。
「鎌倉期の物」とN市の文化財で認定されている。
僧籍をもつ研究家も認めている。

13 :
N市の古墳発掘調査で、古代の寺院遺跡が見つかった。N山から遠く離れた地である。
N山は大金で買収を試みた。
しかしN山の証拠はどこにもないため、N市は売却しなかった。
これは調査にあたった研究担当者が、自らの講演会で語った事実だ。
しかしN山は大塔で、この遺跡の地図や、発掘された皿のレプリカまで展示している。

14 :
>>5
すると、あいつは成田と絶縁したと言うこと?

15 :
こんなに一家が短命で終わるなら絶縁したいだろうな
だが屋号が成田屋
哀れ

16 :
>>14
海老蔵は改宗したし、絶縁したがってる。
心は完全に離れてるだろな。
でも成田山側はまだ執着してる。
神道でやった團十郎の葬儀に、成田山坊主が一般の参列者として行ったし。
正月の大塔の特別展示は、今年も海老蔵成田屋だし。今年、團十郎の命日法要やって、海老蔵一家を成田山に招待したし。

17 :
113 名無しさん@京都板じゃないよ 2015/02/28(土) 00:05:20.44
もし本尊が平安期の作だとすると本尊は国宝となっているはずだがWikipediaによると
重要文化財
木造不動明王及び二童子像 - 大本堂に安置する当寺の秘仏本尊。中尊の不動明王像は、坐像で像高約133cm。両脇に二童子をしたがえる。鎌倉時代の作。[1]
出典[1]『解説版新指定重要文化財 彫刻』、毎日新聞社

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%B1%B1%E6%96%B0%E5%8B%9D%E5%AF%BA#.E6.96.87.E5.8C.96.E8.B2.A1

とあり、本尊は鎌倉期の作であるとしている。

それにもかかわらず、成田山側の説明では
成田山新勝寺の御本尊不動明王は、真言宗の開祖、弘法大師空海が自ら一刀三礼(ひと彫りごとに三度礼拝する)の祈りをこめて敬刻開眼された御尊像です。
成田山では、この霊験あらたかな御本尊不動明王の御加護で、千年以上もの間、御護摩の火を絶やすことなく、皆さまの心願成就を祈願してきました。
http://www.naritasan.or.jp/about/ofudousama.html

と称している。

実のところ弘法大師とは無縁な訳だ。

18 :
372 名無しさん@京都板じゃないよ 2015/03/03(火) 17:26:38.04
2014年の正月三が日の成田山参拝客は305万人で全国2位だそうです。
ここでひとつの疑惑が生まれます。
初詣客ランキングはすべて「主催者の自己申告」です。
2009年までは警察庁が全国ランキングを発表していましたが、何処の寺社も多く見積もり集計方法がまちまちで正確性に疑義があり「主催者が独自に調査・発表した統計数字をまとめたものであって、警察庁では数字の正確性について責任をとれない」として、
警察庁は10年1月から初詣の参拝人数の集計と発表をとりやめした。

出自を捏造している成田山は参拝客を呼び込むためにかなり水増しして申告している可能性が高いので要注意ですね。

19 :
成田山関係のスキャンダル話は専用スレでやってくれよ。

ここは房総半島や関東の宗教民俗学のスレとしても貴重な存在として続いて来たんだ。

正直、ポッと出の成金寺のことを持ち込んで欲しくない。

20 :
結局disってりゃ同類だろ

21 :
団塊型がスレをつまらなくしているようだな

22 :
団塊の好戦的な性質ってなんでなにが楽しいのかなって思うよ

23 :
http://www.keiseiline.jp/672/_SWF_Window.html
「京成らいん」の最新号(2015年6月号=vol.672)の
『AT THE PLATFORM(プラットホームで会いましょう)』に
社寺板的に記録しておきたい情報一件。
さだまさし氏が今回のゲスト。
市川市新田に居住していたころの話と思われるが、
家族で初詣に参詣していた鎮守さまは胡録神社であったとのこと。
http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/chiba/itikawasi/koroku_sinden/koroku.html

24 :
>>23

http://shrine.iki-kiru.com/shinden-koroku/
 

25 :
>>23-24
>さだまさし

「♪実籾で何をするぅ〜」と唄ったりする歌詞は京成を知らなければ作れない。
成田方面に用があって実籾で降りたことでもあったのだろうか。

吉田拓郎も京成には縁が深い。京成電車に乗り
検見川で下車、それから半年間ほど駅近くの廣徳院(真言宗)に寄宿し修行。
京成電車でどっかに通っていたのであれば“京成らいん”的にはいいページも作れようがいかがなものか・・・
社寺板的にはこのころの話はたっぷり思い出して記事にしてほしい。
検見川は千葉方面線。
吉田拓郎は実籾については何も知らないかも知れない。

さだまさしは諏訪に詩島を作るに当たって天満宮を勧請。
國學院で神道に造詣が深く諏訪の詩島にも天満宮を勧請したりしていた。
吉田拓郎は寺で何を学んだろう。もし京成らいんに出るときはその辺りを明かしてほしい。

同じ京成でも、神社と仏寺、成田線と千葉線・・・、
交わらぬフォーク巨匠の二人である。

26 :
伊勢神宮の雅楽講習会って神職じゃない者も受けれるってびっくり?
良いのか神道界?!

27 :
市川市には胡録神社が多いといえる。
市内に湊新田という地名がありまぎらわしいことにそこにも胡録神社がある。
市川市内ながら江戸川放水路以西と旧江戸川以南の川で区切られ囲まれた地域は
寺と神社がセットになった景色を多く見る。維新時の神仏分離・廃仏毀釈を上手く躱した土地なのか。
>>23-24に言及される新田の胡録神社の辺りもそういったガラパゴスな土地の圏内と言えるかも知れない。

28 :
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

29 :
>>23-24
市川市は文学の街。
文学碑として「精霊流し」の碑を立てたいとはかると
江戸川も近くさだまさしとゆかりも深い市川市新田胡録神社の境内がふさわしい。
新田の胡録神社は菅野の白幡天神社の兼務で、白幡天神社には幸田露伴と永井荷風の文学碑がある。
胡録神社にも文学碑があったならと思う。境内にさだまさしの「精霊流し」を記念する文学碑がほしい。

30 :
>>29
長崎の祭礼としての精霊流しとグレープのあの曲として知られる「精霊流し」は合わない感じ。
さだまさし自身は長崎の爆竹や鉦の音で警備の警官も耳栓をしているほどの賑やかさや
何人もの手で曳かれる大きく豪華な船で鎮魂を祈る長崎の精霊流しを始めは思いながら作った。
だが長崎の外で全国的に見て精霊流しという行事は静寂な催しで
グレープの精霊流しも全国向けな感じに作ったのでヒットもしたのだろう。
長崎の精霊流しをその風情をダイレクトに伝えたいと思ったらヴァイオリンとアコギのフォークじゃ無理。
ヘビーメタルでかまさないと。

31 :
市川と言えば断腸亭日乗

32 :
http://syosaiyojohan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bde/syosaiyojohan/IMG_9599_2400-dc022.jpg?c=a1
http://syosaiyojohan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bde/syosaiyojohan/IMG_9620_2400.jpg?c=a2
http://syosaiyojohan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bde/syosaiyojohan/IMG_9619_2400.jpg?c=a1
 

33 :
>>30
>グレープのあの曲

http://f11.voiceblog.jp/data/mvb-songislove/1345091899.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/1c0046c6e9ed8dd83660eada77af9315.jpg
 

34 :
>>30
>ヘビーメタルで

さだまさしも吉田政美も出合ったころはそれぞれバンド活動をやっていて
両者の指向する音楽はロックだったという。
グレープでメジャーになってみると暗めの歌詞にスローな曲でアコースティックが中心の
シンプルなアレンジの作品ばかりが世に知られ
それでも明るめのハイテンポの曲もレパートリーにはあったもののコアなファンにしか受けず
「精霊流しに無縁坂で縁切り寺とくればあとは墓場しかない」と言ってグレープ解散。
さすがにそれでデスメタルには奔らなかったが
ハードロック風の精霊流しも聞いてみたい気もする。
吉田政美はグレープ解散後に「茶坊主」という名のバンドで活動したが
いっぺんさだまさしと吉田政美で精霊流し2015とかメタルバンドを結成してやってみてくれ。
バンド名は

 ほうじ茶プリースト
 

35 :
http://homepage1.nifty.com/igex/jaguar_gensho.JPG

http://homepage1.nifty.com/igex/jagaur_tuite.JPG

船橋のふなっしーの大先輩は隣市市川にいた!
 

36 :
ジャガーでーす!

37 :
もう60歳以上は書き込み禁止で

38 :
成田山の本堂西側に出世稲荷様が祀られている。鳥居に[だ枳尼天堂]と書いている。
説明看板に「佐倉城主が成田山に寄進」と書かれている(資料b、c)。
これは嘘で、歴史を変えている。
佐倉城主は別の場所(ニュータウンができる前は山谷があり、成田山から10kmは離れていた)に五穀豊穣と万民豊楽を願って、神道の宇迦之御魂様(倉稲ノ魂ノ神様)を祀った稲荷神社を建立した。

39 :
この神社は今も同場所の囲護台にあり、地区の鎮守として氏子に愛されている。
氏子の間で語り継がれている真実があるそうだ。

「明治時代に成田山が『良い神社だから』と成田山に持っていってしまった。
仏教のダニキ天にしてしまい、商売繁盛にご利益があるとした[出世稲荷]という名にしてしまった」

40 :
囲護台の稲荷神社境内に石碑<稲荷神社由緒>が立っている。
『新勝寺ニ於テモ稲葉候ノ御懇請ニヨリ初午ノ祭日ニハ稲葉候ノ代参トシテ年々法楽ヲ捧ゲ』
成田山には年1度の祭日に稲葉候の代参を頼んでいるだけなのだ。江戸時代は神仏習合だったからだ。
稲葉氏は成田山に決して寄進していない。碑文に明記されている。
囲護台地区は農業林業で、商業地区ではなかった。(資料a)

41 :
成田山ホームページには
「佐倉藩主 稲葉正通、出世稲荷の尊像を寄進」
「佐倉藩主 稲葉正通、黒地印 囲護台50石を寄進し寺領となる」となっている。

成田山出世稲荷様のお札には、尊像の翁の姿が描かれている。

42 :
しかし囲護台地区の正一位稲荷大明神様の神社の石碑には

「コノ本浄地ニ遷座シ奉リ 寄進サレタル 尊像ニシテ」
「本地ヲ選ビ社殿ヲ造リ」

成田山は尊像まで横取りし、成田山に持っていってしまった。

43 :
明治時代に成田山に初めて出世稲荷様の社が建てられた証拠は、位置である。
本堂の東側後方に、土地守護のため勧請した清滝権現堂がある。江戸時代の伽藍が並んでいる。
しかし出世稲荷様が祀られているのは西側の崖上。その先に旧成田学園の跡地があり、外人留学生受け入れ施設が建っている。西側は新しく切り開かれたと分かる。
成田山は氏子を裏切り歴史を偽っている。

44 :
<稲荷神社由緒>
当神社ノ御祭神ハ宇迦之御魂ニシテ五穀ノ神
人皇弟百十三代東山天皇ノ御代 徳川五代将軍綱吉候ニ仕エシ従四位侍従御老中譜代大名(石高拾万二千石)稲葉丹後守正通候ガ
代々稲葉家ノ守護トシテ尊崇セラレ永ク山城ノ国 淀城中三丸ニ祀ラレテアリシモノヲ
偶々稲葉候 佐倉藩ヲ領スルニ当リ
領内ノ産業開発ニ深ク意ヲ注ギ特ニ
倉稲ノ魂ノ神タル本神ヲ
元禄十五年十月(1702年)
コノ本浄地ニ遷座シ奉リ寄進サレタル 尊像ニシテ
五穀豊穣 万民豊楽ニ祈念スル所トナル
即チ本地ヲ選ビ
社殿ヲ造リ御供田六斗付 御新発畑五十石ヲ寄進セラル
コレ宝楽二年(1705年)ノ事ナリ
来歴代城主及ビ領民ノ尊崇 特ニ篤ク霊験彌々祟ク
囲護台正一位稲荷大明神トシテ且又
当村鎮守トシテ
村民及ビ遠近ノ信仰益々祟ク今日ニ至ル
稲葉候ハ佐倉藩主トシテ父子二代 二十一年間 在城サレ
京保八年五月 本国山城ノ国淀城ニ郷国改トナルモ

正徳五年(1715年)特ニ使者ヲ本社ニ参詣サセ 大イニ祈念スル処アリ

新勝寺ニ於テモ稲葉候ノ御懇請ニヨリ 初午ノ祭日ニハ
稲葉候ノ代参トシテ 年々法楽ヲ捧ゲ
氏子一同 又奉斎ノ誠ヲ尽シ御祈願奉修ス
御霊験アラタカニ神徳万民ニ光被ス
昭和三十年三月 石華表ヲ建立セル記録アリシモ
氏子一同 社務所ヲ新築セルニ際シ改メテ記念碑ヲ建立シ恭シク御由緒ノ一端ヲ記シ記念トス
昭和五十三年三月吉日
石川公孫勝究
龍谷 櫻井寅雄謹書

45 :
<だ枳尼天尊>(だは口へんの漢字)

佐倉城主 稲葉丹後守が宝永年間に寄進した だ枳尼天尊を本尊とする。
古来「出世稲荷」と称せられ 毎年二月二の午の日に 出世稲荷祭礼が行われる

46 :
.<成田山出世稲荷大明神由来>
ここにお祀りしている御本尊は佐倉城主 稲葉丹後守より宝永年中に当山に寄進せられた尊像で古来、出世稲荷大明神と称せられて居ります。
御稲荷様の御本体は倉稲魂神(うたのみたまのかみ)と申し五穀のみのりと一切の食物を守護る施福の神と呼ばれて居ります。
その昔、弘法大師が嵯峨天皇より東寺を賜し時、この明神が翁の姿と現わし色々有難い教えを垂わられましたので東寺の鎮守として祭られてから大いに盛んになったのであります。
奉納者 東京神田 鳥居鉄次郎

47 :
経典の呪い
書道美術館の呪い

{成田山パワースポット経典}総門の呪い{都市伝説}
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1435157587/

48 :
{書道美術館の呪い}
成田山の前貫首Tは書道が好きだった。自己満足の道楽のため、信徒の布施で書道美術館を建てた。
建設時、作業員が転落し死亡した。美術館前の池は、成田山内の自殺多発スポットのひとつとなっている。
入館見学者はほぼ皆無だが。
美術品の維持のため、24時間エアコンをきかせ続けている。湿度を一定に保つ管理のため、職員2人を配置している。

49 :
{経典の呪い}
前貫首Tは1億円よりやや低値で、古い経典を信徒の布施で購入した。
テレビ東京の「鑑定」の番組に出演鑑定すると、1億円の値がついた。
経典の内容は、信徒には公開されない。密教は「秘密の教え」だから。
緊急時でも僧は印も真言も、檀信徒に教えない。
僧のためだけの経典を購入したのに、僧は死後さ迷っといるそうだ。

50 :
成田山は江戸時代の当時の芸能界の力を借りて力を付けただけで
それ以前は大した事のない寺だったんじゃないかと思うわ
史実を捏造する性癖があるのは明らかなんで
今伝わってる話が本当でない可能性が高いと考えたほうが自然だし

51 :
もともと同和がらみの寺だしなあ。今でこそ「梨園」なんて言葉をこしらえているが。

52 :
同和がらみの寺なんだ

53 :
歌舞伎役者は別名で河原乞食(かわらこじき)っていうよね。
同和なんですか?

54 :
役者は士でも農でも工でも商でも無いでしょ

55 :
傀儡子、大道芸なんかの流れか?
的屋も一部は、その流れと言う

56 :
庚申講、知ってる人います?
まだ、やってるところあるのかな?

57 :
!成田山本尊が本当に平安時代の空海作なら、国指定文化財になっているはず。
だが成田山本尊は国にも県にも指定されず、ようやく市に昭和39年に鎌倉時代作として認定された。
ネットには鎌倉時代は削除されているが、成田市発行のパンフレットには記載されている。成田市主催の複数の講演会で専門家が証言している。

成田市の文化財
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/17387/%90%AC%93c%8Es/60/?guid=ON&vl_sesid=10779_921844

58 :
千葉市の花島観音ですら鎌倉期の作
珍しくもない

59 :
    /                ',
    i       ハ  i、     |松戸神こと2ch全板全コテで一番有名・最強の王、八神が爽快と登場や!
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l  生涯なんJや 70年契約したからな!
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  八神太一◆YAGAMI99iUがガチれば2ch公式wiki人気1も余裕ンゴwww
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  http://info.2ch.sc/?curid=2027
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  http://info.2ch.sc/?curid=3870
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´ ちゃんとワイの現状やハセ学を学んでまともな人間になるんやで
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ   毎月14日は八神の記念日 覚えとけ
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ  クソガキども!俺のことチンフェって言うなよ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-

60 :
成田山は信徒の布施で巨大仏像を作る。テレビ番組『ぶっちゃけ寺』巨大仏特集14体に成田山は2体(@A)も入った
@成田山久留米分院に大観音像。22億円かけて建立。数億円のダイヤモンドを眉間に使用。13メートルの赤ちゃんを抱く110メートルの姿を夜ライトアップ
A成田山仙台分院に巨大不動明王像(成田山大仏)。13メートル

▼昭和後半、成田山新勝寺(大本山、千葉県)に50億円かけて大塔建立(高野山の大塔を模写)。中に巨大不動明王像を安置
■「檀家料を払えないなら檀家をやめろ」と僧侶から暴言を吐かれた檀家が山内で自殺したが、「自殺なんてない」とシラをきっている

61 :
東武野田線の愛宕駅近くの愛宕神社は、やたら建物が立派なんだが。

霊験でもあるの?

62 :
野田は色々凄いよな

63 :
今の県境なんか関係なく
香取信仰圏の西の中心地だからね

64 :
◆香取神宮情報◆
JR香取駅から徒歩15分だけど、無人駅でタクシー乗り場も何もない。
手前の佐原駅で下車がおすすめ。香取神宮行きバスは、平日は午前9時まで。土日の駅行きが午後4時まで。事前に時間確認して。
160円浮くから、駅前の観光案内所のレンタサイクル9時から16時30分まで500円を利用するといい。
小野川沿いの伊能忠敬旧宅が9時から16時まで無料公開。舟めぐりの始発点になってて情緒たっぷり。近くに名物の芋アイスも売ってる。
象徴といえるこのポイントだけ行けば、佐原の魅力を堪能できる。
<佐原の古い町並み>は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定。映画やドラマ多数のロケ地。ミシュランのガイド本に紹介された。
時間のある人は荘厳寺に電話予約すると、国指定の十一面観音(香取神宮の本地仏像で、明治時代に廃仏希釈された。高さ3bで県最大)を無料拝観できます。

65 :
>>64の情報提供は成田山元信者。
成田山の開山縁起ねつ造や悪事多数が発覚して宗派替えを決意した途端、香取神宮近くに出張先が決まった。
お不動様からの奇跡続出!
成田山僧侶は最低だけど、お不動様は最高だよ。

66 :
香取と成田山じゃ、格が違いすぎじゃん

成田山なんて河原乞食の巣

67 :
でも、参拝者数と知名度は土手の方が上なんだよねえ…
関西の友達もみんな香取さんは知らなかった。
無理に人増やす事も無いけど、良さを知る人は増えて欲しいなあ。

68 :
江戸時代からの芸能が原因でマスコミが取り上げるから低脳が集まる

69 :
>>67
その友達は民度も学歴も低いんだよ

70 :
>>69
いやあ、そんなもんだと思うよ。
他地域の一宮把握している人がどれだけいるかね。
神宮号名乗れた希有な大社だとしても、接する機会が無けりゃどうにも。

私も残念ながら西の方は自信がない。
特に九州とか…

71 :
某神社宮司が弘法大師から懺悔法なるお告げを受け、護摩の炎で怨霊を燃焼させているそうだ。料金は不動明王が決めるという
不動明王が金額など俗な事を言う時点でおかしい。お金云々は天部、大黒天辺りの領域。明王部は如来部の次の尊格で菩薩よりも上
その祈祷所が火事で全焼した。不動明王の怒りにふれ、祈祷所そのものが燃焼されたのではないか、とのこと
成田山本堂もかつて火事で焼失している
火事焼失は成田山ホームページ等どこにも記載されていない
横浜別院での僧侶生き埋め死や、僧侶の交際女性への恐喝での逮捕同様、なかった事として隠ぺいしている

72 :
◆1960年(昭和35年).捏造伝説で寛朝僧正が上陸したと創作した尾垂ケ浜(千葉県横芝光町)に、成田山は上陸記念碑を建立
◆1964年(昭和39年).成田市文化財に成田山本尊が鎌倉時代作で指定
◆成田山の前・本堂が火事で全焼
◆1968年(昭和43年).現在の本堂完成
◆成田市内で古代寺遺跡発掘。成田山は市に購入希望するが市は拒否
◆1988年(平成10年).尾垂ケ浜に波
切不動像建立

73 :
現本堂をコンクリ造にしたのは火事の教訓から
捏造伝説に登場する場所の土地を、成田山は複数購入している。最初に不動明王像が鎮座したと創作した不動塚(成田市並木町)など
成田市文化財に指定された後も、捏造の嘘をつき続けた。嘘を本物らしくするため、信徒を犠牲にしてまで高額布施を強要し、嘘の上塗りに使う。現在も続行中の方法だ
慈悲深い不動明王は怒り、炎で前の本堂を全焼させたのだろうか?
捏造伝説に勝手に使用された朱雀天皇・平将門公・神護寺・弘法大師・寛朝僧正らの怒りだろうか? カルマの法則だろうか?

74 :
寛朝にそんな力は無い。
ヤツがしていたのは稚児への肉棒浣腸だけだ。

75 :
>>71〜73の資料

寛朝僧正が上陸したと創作した場所に1960年・上陸記念碑建立。1988年・不動明王像も建立
http://trs00.mxcd.imodesearch.jp/?url=http%3A%2F%2Fmaruchiba.jp%2Fsys%2Fdata%2Findex%2Fpage%2Fid%2F6706&kw=%E5%B0%BE%E5%9E%82%EF%BD%B9%E6%B5%9C%20%E5%85%89%E7%94%BA&guid=on

成田山の捏造歴史
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/66837/%90%AC%93c%8ER%90V%8F%9F%8E%9B/1/?guid=ON

76 :
未だに縁を切れない海老蔵も早死するだろう

77 :
>>71
@如来(悟り済)A菩薩(修行中)B明王(民衆を守る)C天部(魔物から仏界と仏法を守る)D羅漢・高僧等
の順でした。お詫びし訂正いたします
明王は如来が姿を変え(化身)人々を救うために必死になっている姿。修行する者を煩悩から守る

78 :
如来が菩薩より上という解釈はおかしい。菩薩は敢えて如来にならなかっただけ

79 :
千葉県香取市牧野の観福寺に隣接する高さ30b位の山の頂上に<源治宮>がある。
江戸時代初期、凶作で村人の困窮が極まった。一揆を起こした椎名源治氏が、地頭の逆鱗に触れ、寛文2年11月15日生き埋め刑に処せられた。そこを山神として祀ってる。
その9年前。成田の木内惣五郎(佐倉宗吾郎)が苛政を直訴して、妻子もろとも処刑。惣五郎の噂は下総国に知れ渡っていたはずで、極刑覚悟で義に厚かった。
源治氏の処刑前の市中引き回しで、源治氏の好物の酒をふるまった家がある。処刑後、青灰の異蛇が出没し悪疫蔓延するけど、酒ふるまいの家だけ難を免れた。
宝暦3年、石の祠を奉祀。埋まったまま村の守り神として鎮座。

80 :
義民で有名な木内惣五郎夫婦は処刑後、苛政の佐倉城の殿様(堀田正信)の枕元に夜な夜な立ち、幼子まではりつけし斬首した恨みを告げた、と口伝されてる。
堀田は悔い<宗吾>の追諡。堀田が改易(江戸時代、武士の身分を剥奪し家屋敷や領地を没収した刑罰。切腹より軽く蟄居より重い)されたのは惣五郎の怨霊の祟りという。
当時の政権に不都合なために文献に残ってないけど、研究家の間では史実が定説(惣五郎を江戸に送るため禁を破って舟を出した後、印旛沼に投身自殺した甚平は創作の可能性大みたい)。
惣五郎の娘は嫁いでいて処刑されてないから、のちに家名を継いだ。惣五郎の墓は宗吾霊堂(東勝寺内)にあり、子孫は今も惣五郎の住んだ宅地に住んでる。

名跡佐倉宗吾郎
http://trs01.mxcd.imodesearch.jp/t/1119QOqQVqiZ7JIc/k?_jurl=http%3A%2F%2Fwww.741.cc%2FMeiseki%2F001img%2FmeisekiC001.htm&guid=on&_jlite=0&_juid=&_jsrc=&_jkw=%8D%B2%91q%8F%40%8C%E1%98Y&_jimg=1&guid=on&_jpj=0

佐倉宗吾郎
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%80%89%E6%83%A3%E4%BA%94%E9%83%8E

81 :
行く年来る年

82 :
香取神宮の鹿が6月で終了撤去だそうだ
これは歴史的な禍根を残すだろうな

83 :
>>82

理由は?

84 :
香取神宮の門前で売っている団子食いたいんだがね、
色んな神社仏閣の団子食っているが、香取神宮のが一番うまい

85 :
>>83
http://www.city.katori.lg.jp/02profile/mayor/mail_h25_01.html
こういう事だそうだ

今は奉仕者(自称ボランティア)が面倒見ているが
ボランティアが動物園同然にしか見ていないのと
全てが神事とする神宮側と摩擦があるようだ

86 :
>>85
奈良市比べて文化も民度も低く、春日大社に対してほどの信仰心もないことが再確認された形かな。

87 :
鹿が良く無い状態だったのは確かだが
それを市が立ち入り調査的に神宮にクレーム付けたのが原因だろう
歴史的に地方行政より上な立場のはずの神宮に対しておこがましい事だし
「どうこうして下さい」ではなく「問題があれば協力しますが」
という態度で臨むべきだったのに小役人が誤ったと言う事だろう

88 :
鹿島市なんて、鹿島神宮と公害企業の残骸以外には何もないクソ町だということを、公僕はよくわきまえて便所掃除にいそしまなければならない。

89 :
今いる鹿の所有権は愛護団体に移ってるそうだ
俗の手垢が付いた鹿は要らないんだろう
神事的に鹿はマストだろうから
非公開の場所に新たに飼育場作るんじゃないのと思うが

90 :
キョンで良くね?
房総半島に野生化したキョンが沢山いるし

91 :
キョンって…。神さんが怒るぞ。

あ、鹿島神宮って香取神宮とセットで茨城県にあるんだと思ってたわ。
千葉だったとは…ご愁傷様。

92 :
神社に獣はマズイだろ。

93 :
↑ナニイッテンダヨ、コイツ…

94 :
虎飼ってた寺もあるんだから、
獣はノープロブレムでしょう。

95 :
狛犬がいるくらいなのにね

96 :
清澄寺のキョン

97 :
鹿島神宮と香取神宮の御祭神ということを知り
宗吾霊堂から見て北西に位置する麻賀多神社に行ってきました。

とても静かで気持ちを落ち着かせるにはいいところです。
境内には樹齢1300年以上(聖徳太子の時代と説明がありました)と
いわれる御神木があり、とてもパワーを感じます。
人馴れしたニャンコがいて、何とも言えないユルユルな雰囲気が…。
境内に小1時間ほどの滞在時に合計10名ほどの参拝者。
成田市内循環バスのバス停がありますが3時間に1本ですので
参拝には自家用車が一番かと思います。
京成電鉄宗吾参道駅から徒歩だと約40分くらいかもですが
歩道がなくカーブが多いので注意が必要です。

おみくじですが、普通にとると2枚一緒に引いてしまうことがあるので
気をつけて下さい。複数重なっていることが多いのです。
私は2回も2枚同時に引いてしまい、神様にお詫びをするとともに
おみくじ箱に戻して再度引き直しました
(それが正しいのかどうかはわかりません)。

その後、宗吾霊堂に行きましたが境内が広いこともあり
麻賀多神社とはまた異なる雰囲気を感じました。

98 :
ここに書かずにブログにでも書け

99 :
ここでいいよ

100 :
今日玉前神社いった。本殿は改修中だったけども、いいところだった。神社自体はね。


100〜のスレッドの続きを読む
毎週日曜に皆で国家安寧を祈るスレ
西国三十三所観音霊場巡礼 22番札所
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part55
もしかしてこの自然界に中の人はいるのか τ_,,_τ
神道における無縁仏ポジション
仏像フィギュアその六
浄土宗ネラー坊主の会【第63願】
融通念仏宗について語ろう!
修験道を学びたい Part.2
川脇太一
--------------------
木8!「木曜8時のコンサート」について3
Don't stop
[JINJINいるかな] 富士ソフト 第35弾
好きな色をカラーコードで書け
愛媛のアナウンサー パート28
ハーメルンについてヲチスレ47
名代 宇奈とと
栃木県の高校野球 223
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson90
クラシックダンジョン エディット専用 3階目
【操法下手】こんな消防団員は嫌だ【辞めさせたい】
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
【名古屋】鉄筋【痛客爺】
livlis [リブリス]★4
2chMate スキン総合 Part25
テスト
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart822
【PS4/XB1】Fortnite配信者専用スレ 31【フォートナイト】
犯罪者ばかり ● 明治大学ラグビー部 ●
docomo F905i Part94
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼