TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高級車で軽を煽るのが楽しすぎる♪♪
【AUTOZAM】AZ-1&CARA part.25【SUZUKI】
三菱パジェロミニ 44台目 PAJERO MINI
ダイハツ東松山
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.92
【未来型】 三菱 i(アイ) Part93 【MR】
【AUTOZAM】AZ-1&CARA part.24【SUZUKI】
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー171台目【軽SUV】
ターボ付き軽のオイル Part24
軽自動車に乗って、マックにランチに

☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 79


1 :
ローブ、セロ、エクスプレイ、クーペ、GR大歓迎
前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 78
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1568479129/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1566878972/

2 :
>>1

3 :
おつ

4 :
やっぱりシートカバー欲しくなってきました。
無いと汚れるし見た目もイマイチですよね?

5 :
GRってマフラーは通常なんだっけ?

6 :
シートカバーとかまたおっさん臭いもん流行ってるんだなぁ
ここのスレ民年齢層高そうだし妥当っちゃ妥当なのか

7 :
だからその話題振るなって
ダニみたいなのに居座られたいのかよ

8 :
チンコもフルカバーなんだろ

9 :
もうすぐ納車なんですが皆さんが実際に購入して良かった装備品なんでも良いので参考に教えて欲しいですm(_ _)m宜しくお願いいたします!

10 :
>>9
シートカバーが話題になってるけど、あれ絶対良いと思うよ。変なアンチがつまらない事言ってるけど、無視した方が良い。
着けてなかったからコーヒー何度かこぼして汚い汚れが取れ無くなったから。
今となっては大航海だよ。

11 :
         (::::::::::::   ヽ
    , ⌒ヽ    (::::::::::::::::::::::  )
   (:::::::::::: '   (:::::::::::::::::::::::::::  ヽ⌒ヽ 、
    ゝ:::::::::::: `ヽ(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    )       (⌒ 、
   (::::::::::::::::::   ::::::::::::::: 、⌒  ::::::::::::::::  ヽ     (:::::::  ヽ
  (::::::::::::(⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::  )    (:::::::::::::::::
::(::: ::::::::::::::::::::::::::: `)::::::::::::::::::::::::::::: ノ:::::::::::::::::: Y⌒ ヽ::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::::::::::::::::::::     ┌┐  :::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  /~'7;; |/~''7 ::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (  ( ̄|  ( ::::::::::::::::::::::::
                     、___`t-'ーイゝ-i
                      ヽ] ̄二二二7
~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'"^~~^'""~^'"^~~~~~~~
 〜〜~ 〜〜   ~〜〜〜  〜~~ 〜〜  〜〜~  〜~~
 ~ 〜〜  ~~  〜〜   ~~ 〜〜~~~    ~~ 〜〜〜
〜 ~~~〜〜 ~~ 〜〜~~   〜〜  ~ 〜〜  〜〜 ~~~~

12 :
Tシャツかぶせてヘッドレストはバンダナで
座面はパンツでいいんじゃね

13 :
コーヒー何度もこぼすって子供かよ・・・

そんなに汚れるのが嫌なら車内で飲食するな
あるいはこぼれにくいような容器のものを飲め

汚れるのが嫌
傷つくのが嫌
タイヤが減るのが嫌
ガソリン食うのが嫌

車乗るな歩け

14 :
どうせ喫煙しながらナビのテレビを見いの、缶コーヒー飲んでんじゃね。
そんな汚ない車に俺は乗りたくないが。

15 :
汚れ隠しにもシートカバーは最適

16 :
>>9
1.ドリンクホルダー
 純正が使いにくいので、自分の好きな奴を調達

2.100均のネックストラップ
 ガソリン給油口を開けるノブに結び、コンソールを開けずに紐を引っ張って開ける

3.高級なボックステッシュカバー
 花粉症なので箱ティッシュを、恥ずかしくなく携行できる

4.100均傘
 シートと車の間に格納できる長さでちょうどいい

5.100均ファスナーケース
 車検証を入れて、シートの下に格納

6.100均の300円ぐらいのひざ掛け
 オープンで星や景色を見る時に

7.給油キャップホルダー
 無いのでモヤモヤしたので

17 :
100均は便利なものが多いね。

私はホームセンターのスマホホルダー金具でステーを自作して、シートの後ろからオープン時の運転風景が記録できるようドライブレコーダーを設置した。

市販で丁度良いのが無いんだよなあ

18 :
シートが汚れるのが嫌でカバーするって、やっぱり次に乗る人のためにカバーしてるって事だよな

19 :
>>16
俺も5は愛用してるわ
ディーラーのは使いにくい

20 :
50歳過ぎたらいつ死んでも不思議ないのだが後15年何もなく生きてパッタリ死ぬ予定だから最後の車としてコペン買うつもり
コペンと1人旅行こう

21 :
オープンカーは風というより場所場所の匂いに包まれるのが良いよね

22 :
なぜロードスター選ばないかって?
座ったまま屋根開閉出来るのは凄く便利だし秘境などに行くと軽自動車じゃなければ入って行けない道がありその道の先に絶景が待っている場合がある
ロードスターだと少し大きいのだね
まあバイク好きならそれもありだが

23 :
聞いてないのに一人でポエム囀ってるのがいて草
なぜロードスターを選ばないかって、とか壁に向かってしゃべっとけ

24 :
俺がなぜロードスターを選ばないか、
マツダだから

25 :
軽じゃないから

26 :
あの両生類顔が嫌。
なんかヌメッとした顔している。
あの顔にロードスターという名前は似合わない。

27 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

28 :
酸っぱい葡萄発表会か?

29 :
>>26
君の知ってるロードスターは多分現行じゃないぞ

30 :
酸っぱい葡萄の人来たね

31 :
>>22
もっとレーシングラグーンっぽく詠ってくれ

32 :
今日ダイハツからアンケートの封書来たが
このアン家のおかげで今年でコペン買って5年目だと気づいたw
(最初から5年目だと書いてあった

33 :
コペンなら小回りきくし狭いとこ走りやすいって思ってたけど
いざ狭いとこいくと下擦るのが怖くていけない

34 :
狭いとこや秘境行くなら原2が最高だよ

35 :
最近、女性の早死にが多くなった気がするね
俺52歳の周りもニュースでも

36 :
思ったより小回り効かなくね?

37 :
小さく見えるけど軽の最大長、最大幅はある

38 :
旧規格の車と並ぶとめっちゃでかいぞ

39 :
小回り効かせたいならインチダウンすればかなり変わる
そもそも16インチも要らない

40 :
>>39
すまんな
ホイール径を小さくしてもタイヤ径は同じなんだ

免許を取ってからもう一回おいで

41 :
タイヤサイズによるだろ

42 :
シートカバーのおススメはありますか?
純正が良いのですが高くてなかなか手が出ません。
レザーシート風の高級な感じにしたいです。

43 :
自分はシートカバーを着けない派だけど、

シートカバーの定番はユアブランドだと知っている

44 :
タイヤの切れ角アップすれば小回り出来るようになるよ
ドライブシャフトとブーツへのストレス高まるけど

45 :
またシートカバー要らない勢が顔真っ赤でレスしてくるぞ

46 :
便座にカバーするようなもの

47 :
オートウェアでいいじゃん
ヤレたら変えりゃいい
そのためのカバーだべ?

48 :
シートカバーって本体がボロボロになってからでよくない?

49 :
>>39
>>41
ほぼ変わらないよ>>44の言う通り切れ角に手を入れないと差なんてあってないようなレベル

50 :
15インチにすると劇的に乗り心地変わるって聞くけどそんなにいい?
見た目が悪くなるの気にして中々変えられないんだがタイヤの溝無くなってきたから気になってはいる

51 :
シートカバーの下に無重力ジェルクッション入れたら乗り心地良くなりそうだけどどうなんだろう?

52 :
シートカバーはビーナスのオーダータイプとテイクオフのイタリア国旗みたいなの付いてる2つ気になってる!

53 :
>>50
すごく変わる
扁平率が高いほどタイヤ=クッション部分の厚みが増えるから
15インチなら165/60R15(外径+8mm)ぐらいの奴だといい

54 :
ついでに書くと、違うのはタイヤ部分の厚みと「空気圧」ね

コペン純正の165/50R16は、ロードインデックスが75で空気圧は240kPa
1輪あたりの耐荷重は387kg

インチダウンするタイヤは165/60R15が、例えばロードインデックスが77だとすると
1輪あたりの耐荷重387kgに相当する空気圧は218kPaぐらい
今までよりも空気圧が低くなる

タイヤのクッション性能で言うなら、硬くて薄いせんべい布団から
ふかふかの厚い羽毛布団に替わるようなもの

55 :
待てよ?
1インチにして扁平率が高いタイヤを開発すれば乗り心地最強じゃん!!

56 :
どうせなら14インチにしようぜ!
スタッドレスが14インチだけどフワフワ最高だよ

57 :
もう全部ゴムでよくね?

58 :
全部ゴムなら事故も起きないな

59 :
空飛ぶ絨毯にでも乗ってろよ

60 :
>>54
扁平あげたらそれだけタイヤがたわむから最低地上高の低いコペンで
ロードインデックスに合わせて空気圧抜くとエアバッグマンになるリスク上がるぞ

61 :
最近運転席側が下がってきたのかドアを閉めてもセンサーランプが消えない事が多いんだが
ドアを閉める音も助手席側とは明らかに違うしこれ直してもらうの結構掛かるかな?

62 :
>>60
そうそう、中途半端な知識でロードインデックスを盲信して空気圧下げるとえらいことになる
実際には標準と同じか、むしろ高めにしないとまずいよね

63 :
>>61
ドアストライカーの調整で直るんじゃない?ダイハツにみてもらえば

64 :
>>63
ありがとうございます。ドアストライカー調整でダイハツに聞いてみます

65 :
コペンと過ごす1年

1〜2月 極寒だけど頑張ってオープン
3〜5月 暖かくなってきたけど「夏以上の紫外線」キモイ日焼け…
6〜7月 梅雨だし蒸し暑い。殆どオープンできない
8〜9月 夏こそオープン!って思うじゃん?トースターで焼かれる状態
10〜12月 紫外線も弱く涼しい秋こそがオープンシーズン

ん?殆ど快適オープンできなくね?
2シートと狭さを代償にオープンカー買ったのに
殆どオープンできなくね?

66 :
>>65
夏は夜が最高
人気のない特等席を見つけて花火大会眺めるなんてのも良いよ

67 :
あと冬以外は高地いけば気持ちいいよ

関東なら箱根や富士山周辺や日光とか
群馬山梨長野など色々ある

68 :
>>66
お?清少納言か?中々「学」があるなオマエ

69 :
各所に鍵がついてるから大丈夫なんだろうけど
オープンにしたまま車を離れる勇気はまだ無い

70 :
田舎の夏の夜はラジエターが酷い事になる。

71 :
お前ら独り身の爺は、暇で暇でしょうがないんだな

72 :
本日納車しました
cvtも悪くないね

73 :
>>72
納車ご苦労様です

74 :
>>70
エアコンコンデンサーだが言いたいことはわかる
何度竹串で虫取ったか…

そろそろバンパー外して一回洗おうかと思ってる

75 :
>>73
納車するのは業者だけと思ってると恥かくよ

76 :
納車するのは業者のしごと

77 :
納車したでもされたでもどっちでもよくねぇ?いちいち重複とかも突っ込むタイプでしょ君

78 :
いや、日本語もまともに使えないバカを指摘してるだけだよ

79 :
なんだか刺々しですね。

80 :
>>77
ネタにマジレスカコワルイ

81 :
>>80
ネタだと思って言ってないやつが多いんだけどね

82 :
>>72
いつもはMTの納車だけだったんですね!
あなたの会社は納車式してあげるんですか?
これからもお客さんに喜ばれるような接客を心掛けてくださいませ!

83 :
最近なんでそんなに怒ってるんだお前ら。

84 :
>>82
自分で納車したけどうちは会社じゃないよ
誰か他の人と勘違いしてない??

85 :
>>83
それは季節のせいかな。

86 :
>>84
個人のモータースか
1台売っても2万くらいしか利益ないんだってね
顧客を大事にして整備で儲けるしかないな

87 :
性格悪そう

88 :
本当にくだらないことをいつまでも
マジで性格悪いジジイなんだろうな…

89 :
>>87>>88
なんでそんなに ID変えて書き込む暇あるんだよ

90 :
こんなもんネットスラングみたいなもんだろ
ぬるぽ→ガッ
村→ヤメタマエ
みたいなもんだ

91 :
アクアGRはこんな感じだが
コペンはどうなるかね
https://i.imgur.com/tuLzmsc.jpg

92 :
来週から秋本番の気候になるそうな
海に山に、どこへ行っても気持ちいい季節だね

93 :
>>91 それくらいやってくれたらいいな

94 :
納車した ← 業者さん納車乙です

これはこのスレの様式美みたいなもんだ
新参には難しかったかな?

しばらくROMって勉強するといいよ

95 :
アクアのスポーツタイプ?
正気かよ

96 :
>>89
そんなもん変えてねえよ
納車警察飽きてる人間が複数いるっていい加減に認識しろや玉無し野郎

97 :
>>94
お前も相当気持ち悪いな
何が新参だハゲ

98 :
>>91
くだらねぇ
エゴカーにこんなの全く必要ねーだろ
ウンコトヨタさっさと潰れろ

99 :
GRスポーツ早く正式発表してもらいたいな
10万キロの中古MAXから買い換えたい

100 :
>>97
だから何怒ってんだよじーさん。
牛乳飲め牛乳。

>>98
トヨタ潰れる時は日本も終わるからダメだっての。

101 :
爺さんが爺さんを罵倒するの図

102 :
所詮酸っぱい葡萄だけどGRだとそれ以上イジる楽しみは無さそうだよなぁ
個人的には中古のMT買って吸排気や足回り弄って適当に楽しんでるけど満足度高井雄平

103 :
>>100
アホか
この程度の煽りでマジレスしてくんなハゲ

104 :
アクアGRの1500cc74ps11.3kgmて旧型コペンの11.2とほとんど同じ
てかEUC変えた旧型に車重含めて完敗じゃないか勝ってるのは燃費だけw
無駄に内装外装ハデにして値段上げてまあ・・・

なんちゃってスポーツという最高に恥ずかしいジャンルの中でも歴代最高レベルだろコレ
コペンGRも『同じGRグレード』ってだけで失笑されそう

105 :
>>95>>98>>104
おまえはひとりでひきこもってネット活動し過ぎ
たまには生身の人と会話してコミュニケーションとって社会人になれ

106 :
プリウスGTとかも出てるんだがねぇ

107 :
>>103
やっぱり怒ってるじゃないか。
牛乳嫌いなら、なんか美味いもの食え。


>>104
何を言うかね。
GRアクアの顔はシリーズ1番のイケメン(個人差があります)だし、エコカーでスポーティーな雰囲気を味わえる良グレード。
自分で弄り回すよりコスパも良い。
コペンは元からスポーツ寄りなのだから、GRはより車好きが惹かれる物になるだろう。

108 :
そうかあ?あんなゴテゴテ外装飾った車が信号待ちでアイドリングストップする所なんて見たくないぞ?
俺のコペンはセロだから最初から別ジャンルと思ってるし
キャンセル出来るからいいんだけどさ

109 :
ひでぇスレだな
世代別で板わけたほうがいいんじゃねーか
爺どもが狂っててやばいわ

110 :
15日GR発表が楽しみだな

111 :
ローブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



































おりゅ?

112 :
>>106
プリウスGTってなんだ?

113 :
コペンGR出来上がってるな。
あれ、どうだろうね?

114 :
>>109
前スレの終わりあたりから変なのが住み着いた
やたら自分語りする長文がそれ
基本スルーでオケ

115 :
お前が一番変

116 :
>>112
GT300

117 :
唐突にレーシングマシンの名前出すとかあたおか?
ただ自分の知識ひけらかしたいだけの偏屈おじさんなんだろうけど

118 :
あれをプリウスだと思ってるとはおめでたい
いや、宣伝としては成功だな

119 :
エコカーにGRいらんとか言ってるやつがいるから、エコカーの代名詞がレーシングに出てるよってことでしょう

120 :
dスポのセログリルが楽しみなんだがまたお高いのかなぁ
jmodeのやついっちゃおうかとも思うが…

121 :
時間もお金もかかったけれど満足してる
J-modeセロタイプ3未塗装品¥32,000納期2週間
メガ東海メッキ加工代(送料込み)約¥37,000納期2ヶ月

https://i.imgur.com/swIrQ0Z.jpg

122 :
メッキとかわざわざ安っぽくしてどうしたいんだろう

123 :
>>121
タイプ3冒険しすぎだろって思ってたがこうしてみるといいな
カッコいいものを見せてくれてありがとう

124 :
>>121
評価出来るのは、ナンバーが真ん中ってとこかな。

125 :
>>121
オサレ(・∀・)

\が文字化けしてて→#165;37,000
そんな高額なの!?と二度見しました(´・ω・`)

126 :
やっぱセロだよな
ローブとエクスは無いわ

127 :
出るのか分からないがセロのスポーツプレミアム好きだなぁ

128 :
>>121
セロの格好悪さが解消されて随分格好よくなったと思う
メッキは綺麗だよ

129 :
リアは小細工してないのかな?

130 :
>>121
グリルが厚ぼったくなってしまって純正に戻したほうがいい

131 :
>>127
俺もあのスポーツプレミアムは良いなって思うけど、おそらくオプション扱いで出る程度なんじゃないかな。

132 :
>>121
ダッサ。アルヴェルじゃあるまいし。

133 :
>>132
お前の顔の方がダサいぞ

134 :
>>121
良い意味で
オシャレなお爺ちゃんが乗ってそう

135 :
j-modeのは一言で普通って感じなんだけど純正グリルが安っぽすぎるんだよなぁ・・・
もっといろんなデザインが出て選べるようにならないかねぇ

136 :
>>121
いや、旧型乗りの俺から見てもこれはかなり良い
ただ、リアとのバランスが取れているのかどうかが気になるな
リアも良ければ乗り換えを考えるよ

137 :
>>132
お前のコペン の方がダサいぞ

138 :
この流れ、アルヴェルが売れるハズだw

139 :
アルヴェルと同列に見えるお前の目が心配だ

140 :
メッキwwwwwww
貧乏くさww

141 :
>>121
素晴らしい。格好良いじゃん。

142 :
なんでコペンアンチっぽい奴がわざわざ来てんの?
嫌いなものを見に来るなんて暇なんだな

143 :
外白内赤のセロ注文しちゃったけど今日外緑内赤のセロ見掛けて格好良いと思ってしまった…

144 :
>>121
メッキは難しいけど、後付けとしては上手くやってるな。

うちはローブどけど、純正のグリルは手入れが面倒なんだよな。
どっかから良いグリル出ないものか。
バンパー換えた方が早いが・・・うーむ。

145 :
>>144
面倒というか、あそこはノーメンテでしょ

146 :
>>140
お前の母さんダサいな

147 :
>>146
相手にしない方がいい

今日SA前橋のDスポフェア行ってきたよ
セロのグリルかっこよかった!グリル上のフェイスパネルも付くみたいだ

あとカーボンボンネットも出るってよ

148 :
赤セロ乗りだけど、過剰なメッキは似合わないって。
笑った時に銀歯が見えてるみたい。ローブなら似合うかも。

149 :
うちの親が新型タント買ったんだけど、アダプティブドライビングビームっていいな
ハイビームで対向車の部分だけ消灯するヤツ

150 :
>>140
お前の人生もダサいな

151 :
>>121
Jモードグリルの造形がそもそもイマイチだからな
ただ業者でメッキ加工してもらった行動は評価する
濃いめのブラックメッキなら点数与えた

152 :
LA440Kって洗車機いける?

153 :
はい

154 :
ブラックメッキ笑

155 :
>>153
しんじるぞ
明日いくからな

156 :
コペエやコッパは洗車できないから気をつけろよ
https://corobuzz.com/wp-content/uploads/2015/10/sc31.jpg

157 :
>>152
新しい車種出たのか

158 :
>>155
明日結果を報告してくれ

159 :
>>152
4WDモデルかな?

160 :
コペンを洗車機とか何考えてんだ
傷だらけになるぞ

161 :
>>147
少し離してシリコンスプレー吹き掛けとけばふきあげしないてテカテカになるぜ

162 :
相方が新型タントカスタム買った。パノラマモニターって便利だわ。
自分のセロはバックモニターは付けてるからバックはいいんだけど
真上から前後左右も見られるのはすっげ〜ラク。ぜひ装備して欲しい。

163 :
服には無頓着で、カミさんが買ってきた服を適当に着るだけだったけど、コペンにしてから帽子と上着には多少こだわるようになった。

誰も見てるわけでもないが、せっかく乗るなら多少パリッとした格好で気分良く乗りたい。

164 :
えー洗車機駄目なん?

面倒になってきたから、クーペを明日ぶち込もうかと思っていた
ココ見て良かった

165 :
いや、洗車機大丈夫だよ
もう10回以上は使ってる

166 :
そうそう。上にあるようにコペイやコッパだと駄目だがな

167 :
てか車小さいから洗車糞楽なのに自分でやらないのかね

168 :
おれも自分で洗いたいが都心は場所がないから仕方ない

169 :
あーなるほど都心は考えてなかったなすまん

170 :
学生の頃スタンドでバイトしてた俺は
3回に1回くらい手洗いするのが良い気がする
手洗いは結構上手くやらないと洗車機より傷がつくし
隙間の汚れは高圧洗浄機で直に当てないと取れないからね

171 :
>>154
笑い症か何かの患者さん?

172 :
スタンドバイトは洗車のプロフェッショナル

173 :
>>156
コペンはセーフか良かった

174 :
コペンクーペ おおよそ税込300万で売られてるな。
微妙に元取れなさそう。

175 :
めんどくせーからガソスタの手洗い洗車頼もう

176 :
>>121
おー グリル形状も色味もかっこいいじゃん センスってあるもんだな
暑苦しくなるブラックメッキやブラックマイカより、お洒落だと思う

177 :
グリーンのボディに良くマッチしてるよね

178 :
純正OPの青色LEDウィンドディフレクター 欲しいけど高いんだよな
>>121 みたいな弄り方が、大人らしいお洒落な緑セロの弄り方と思ってる  

179 :
自演まじで気持ち悪いんですけど

180 :
やめたれw

181 :
なんだよ、自演って。 ひねくれてんな 

182 :
確かに自演にしか見えんな

183 :
笑い症は自演やめや
恥ずかしいで

184 :
まあ、貼った本人さんだとは思うんですけど、本人が満足してるならそれでいいんだし、自分の道を貫くのが一番ですよね
良い方に転ぶか悪い方に転ぶかなんてのは分からないし、失敗から学ぶことって多いですから

素晴らしいチャレンジャーだと僕は思ってます

185 :
純正の方がいいな

186 :
スタンドの洗車機で傷つくなんていつの時代だよW
下手な手洗い洗車の方が余程傷つくからな。

ボディコートしてるやつは、シャンプー洗車か水洗い洗車で
充分だぞ。

187 :
てか洗車傷気にしてる奴ってなんなん
車なんて乗ってたら自然と傷つくんだから些細な傷くらいどうってことないだろ
多少傷入ったところで運転には影響ないからなな?

そんなに傷つけたくないなら走らせずガレージに保管して鑑賞してろよ馬鹿じゃないのか
こういうやつに限ってスマホとかを保護シート貼ったり保護ケース使ってたりするんだよなぁ

188 :
>>187
スマホの話はどうでもいいがコペンは盆栽にしてるようなのがいそうだよなぁ
走ってりゃ傷もつくし痛みもあるだろうに盆栽勢はショーカーでも作りたいのかね

189 :
>>178
純正青LEDディフレクター付けてる。昼でも屋根を閉めてると結構目立つ。

けど>>121はありえないな。う〜ん、メッキじゃなかったらちょっといいかも。

190 :
乗ってて付いた傷は仕方ないけど避けられるものは極力避けたいわ

191 :
>>181
121だけど自演を疑われ嫌な思いさせて申し訳ない
それと褒めてくれてありがとう
辛辣な意見が多い中、少しだけ救われた気分です

192 :
121だけど褒めてくれて本当にありがとう
自分お車が褒められるのって本当に気持ちが良いですね

193 :
自演やめろ気持ちが悪い

194 :
>>188
まぁ大事にしたい極力傷を付けたくない気持ちは理解できるけど
度が過ぎるとストレスにしかならんよな
わいは白ボディだから殆ど分からんわ

195 :
単発の自演やめろの方がよっぽど自演臭いよね

196 :
次からワッチョイ付けていいか?てか付けるわ
流石にうざい

197 :
>>196
ワッチョイ賛成 

198 :
メッキ自慢なんかする奴が悪いわ

199 :
緑セロでグリルメッキなら有りと思うだけどなあ しつこくてすまんね 
まあ、俺も比較対象でブラックメッキを挙げたことは、配慮に欠けてた ごめんな  平和に行こうぜ

200 :
とりあえず、次スレからワッチョイよろしく! 

201 :
最近変な人増えたから良い機会だよ

202 :
年齢表示もあれば面白いのにな

203 :
まあ、俺含め、コペン乗り変人多いからなあ 見た目も中身も

204 :
自演自己擁護してる奴がワッチョイ導入求めるという怪現象w

205 :
>>160
今どきの洗車機でキズだらけにはならんし
世の中の洗車機入れてる車のサンバイザーやドアミラーカバーが傷だらけだろ
コペンを含む3台の車を毎週休みは洗車機に入れてるしキズなんか無いし

206 :
すぐ噛み付いてくる面倒な爺は、さっさと昇天してくれ
せっかく挙げてくれた画像を、個人的に評価しただけで自演扱いとか、どんな頭だよ 逃げずにワッチョイでも書き込んで来いよ

207 :
>>206
>>121だけど擁護してくれて嬉しい
正直画像上げて称賛の声もあったけど一方でボロクソ言われて精神ヤバかったけど
褒めてくれる人は本当にありがとう
その言葉だけで救われますし貼って良かったなって思います

208 :
>>121は色々言われたけど気にすんなよ
俺はメッキ化グリルかっこいいと思ったけど自分のセロにはメッキはつけたくない
ってな具合に車いじりなんて自分の好みでしかない

ダサいの3文字しか感想言えない程度の連中に心を乱されることもないよ



ところで軽板ってワッチョイできんのか?できるなら大賛成だわ

209 :
121をみんなで誉めまくろうぜ

210 :
121は何で毎回ID違うの?

211 :
>>121
格好いいね!憧れます!

212 :
ほんとだ、ID違うんだな リテラシー低いからよく分からん
俺のIDは毎回同じ

213 :
とりあえずダセーとか言ってる奴はお前さんのクソかっけーコペンの画像を早くうpしろよ

214 :
ちょっと暑いけど納車後二回目のオープンドライブに行ってきた
この車に乗ると本当に運転が楽しいし安全に運転しようって気になる
ただ40代半ばになると長時間は背中や足に来るね 背が高いからしょうがないけど

>>207
すごくかっこいいですね セロもいいな
昔丸目のインプWRXに乗ってたからなんか懐かしい気分になった

215 :
悪口しか言わない年寄りは2ch時代から生息してる塵だから相手にしちゃダメなんだよ。
専ブラ使う頭も無いから、即NGするのが良いぞ。
>>196
賛同する。

午後から晴れたんでオープンで走って来たぜ。
やっぱ秋はオープンには最高だな。
もう直ぐ紅葉シーズンだが、お前らどっか行くのか?

216 :
これを見るにまだワッチョイ導入されてないんじゃない?

【自治】軽自動車板のワッチョイの導入議論スレ1
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1540085503/

217 :
純正LEDウインドディフレクターと同じような奴は楽天で7000円ぐらいで買える

使ってるけど、結構いいよ

218 :
爺がなんたらと言ってる奴はいつもの荒らし
常にネタを探して、あればそれを使って荒らし続ける

219 :
荒らしはスルーしろよ
荒らしにレスするのは餌付けと同じで荒らしが居つくんだよ

スルーできない新参者は半年ROMってろよ

220 :
>>209
だな
>>121はチンポでかそう

221 :
この流れやめようぜ

悪かったよ、自慢げに画像upなんかして

222 :
>>220
ついてないよ

223 :
小旅行とかの写真あげたいけどなんか言われそうで怖い(´・д・`)

224 :
せっかくだから、それぞれ自慢のパーツを発表したらいいんじゃね?

【パーツ名】 〇〇
【コスト】 ¥〇〇 または 時間
【ポイント】

225 :
>>223
一緒におっぱいでも出しとけばみんな優しくなるぞ

226 :
>>225
えっ!

俺ので、いいんすか?

227 :
一気にクソスレ化したな
オーナーじゃない奴が出入りするとこうなるんだろうな

228 :
ホイールを純正4.5Jから5.0Jに変えたいんですが
スポークがやや張り出したデザインでもフェンダーからはみ出したりしないでしょうか?
5.0J履いてて車検で何かいわれたことある人います?

229 :
>>228
オフセット同じなら余裕だゾ。

230 :
5.5Jがギリギリ収まる太さなので5Jは大丈夫だよ

5,5Jはちゃんと収まる太さなんだけど、店は車検で万が一があっても責任取らないとか
純正タイヤとホイールも用意してくれとか、車検の時にストレスフル

231 :
センターキャップが突出してるタイプのホイールは5.5Jだとアウトになる
weds sportsはオプションの低いセンターキャップつけないとだめだった

232 :
>>221
何言ってんだ?
誰もが閲覧出来る場所に画像をうpするってのがどういう事なのかってのは、M 岡さんが文字通りその身を以て証明してくれたじゃあないかッ!!

批判されたりネタにされるのが嫌なら公表せずに自分だけで楽しめばいいってエスパー真美のパパも言ってただろ?

233 :
俺も決して若い方では無いが、ここは本当に年寄りばかりだと感じるよ

234 :
>>229-231
ありがとう!保管場所ないから今はいてる純正ホイールは下取りに出したかったもんで心配でさ、助かりました

235 :
コペンは美しいって言う奴もいれば糞ダサいって言う奴もいるし、各々の感性からの発言だからどちらも間違いではないんだよな。つまり批判や思ってなかった評価もあるって事を分かった上で画像は上げるべき。

236 :
>>233
ユニクロって聞くとノラクロって聞こえるよ

237 :
ローブノーマルホルダーだが、現行コペンは、シルエットのバランスが悪いよな
何が悪いのか指摘できないが、眺めると、何かカッコ悪い
軽規格で電動ルーフFFだと、これが限界か 880のシルエットは秀逸

238 :
↑誰か説明してやれよ

239 :
説明待ってます!

240 :
>>239
あなたの目がおかしいのだと思う

241 :
そんなことより>>121褒め称えようぜ
メッキマジでかっこいんだけど

242 :
グリルをメッキにしてからというもの、
彼女はできるわ、宝くじは当たるわ、髪は生えるわで、夢のような日々を送っています!

243 :
金(札束)風呂3Pが抜けてるぞw

244 :
>>241
ええっ?またか?わかったよ

>>121はチンポでかそう。しかも皮被っててすごい臭いしてそう

245 :
>>121
セロに興味ないローブ乗りの俺からしたら
コスパ最悪ってだけだわw

普通のセロの車高2、3a落としてRP履かせた方が御手軽でコスパも良く
見た目もそっちの方がいいと思うw

ほんと個人の主観によるものだなあ


246 :
洗車がめんどい俺はなんのコーティングオススメ?
年1で数万円出すのは問題無い。
寒い暑い中洗うのが面倒くさい洗車機で通したい

247 :
>>246
洗車機とおすならこ-てぃんぐなんていらない

248 :
流れを変えてみますか

【パーツ名】
TE37 kcr redot edition
【コスト】
¥150000
【ポイント】
s660専用として、500セットのみ販売されたTE37の限定モデル

s660は前後異径ホイールなので、本来なら前輪15インチ5.5J、後輪16インチ6.5Jのところ
これは前輪用15インチの4本組
15インチ5.5Jなのにface2でコンケイブ具合が良い

https://i.imgur.com/FNsuBIw.jpg

249 :
流れ戻すけど

>>246
洗車機のあとにコーティング系のスプレーふって拭きあげればよい

250 :
15インチにダウンした人いる?
いよいよタイヤ変えようと15インチのエンケイのホイールとアドバンのフレバに決めたんだが見た目が悪くなりそうで踏ん切りがつかないので、申し訳無いが背中押してください

251 :
>>249
サンクスこれで行くわどっちにしろメンテは必要だし水かけて泡洗いして水かけて吹上より遥かに簡単だわ

252 :
S660専用ホイールなんかどうでもいい。

253 :
>>250
コペンを真横から見た際、15インチくらいがバランス良く見える。確かに低扁平のタイヤは単品で見ると格好良いけど、コペンの場合ホイールの面積がデカイとあまり格好良いと思えない。ほんとこれは車による。ランボルギーニなんて低扁平が似合いすぎるでしょ。

254 :
セロとエクスプレイは肉厚タイヤのが似合うね、ローブはどっちでもって感じ

255 :
>>253
回答ありがとうございます
コペンは程よい扁平率の程よい大きさのタイヤが似合うっての凄く納得です
特に自分のはセロなので肩の力の抜けた雰囲気にするためにもインチダウンしてみようと思います!

256 :
>>255
インチダウンするなら165/60R15をお奨めします
165/55R15だとタイヤの外径が小さいので、フェンダーとタイヤの隙間が大きくてスカスカなので

257 :
>>256
165/60r15でオススメのタイヤある?
ハイグリップじゃなくてもいいけどエコタイヤは嫌だ

258 :
アジアンタイヤいいよやすいし

259 :
セロは肉厚タイヤにワイヤーホイールが似合う。
ただ、このサイズでFFだから履けるホイールはないけど。

260 :
>>257
あー
少し考えをまとめたほうが良いかも?

インチダウンするか、しないか、という選択はもっと2極化する選択肢なんですよ

つまりインチダウン=扁平率が高い=コンフォート系かエコタイヤ
インチダウンしない=扁平率が低い=スポーツタイヤかハイグリップタイヤ
というようにインチダウンするかしないかで、タイヤのラインナップも決まってくるので

扁平率60のタイヤには、ポテンザも無ければデレッザもネオバも無くて
あるのはレグノやプレイズのようなコンフォート系かエコタイヤですよ

261 :
>>255
60はデカ杉
55のフレバでいいよ

262 :
175/60r14にすれば、ZVやネオバもいけるよ

263 :
>>260
あーなるほどそう言う考え方になるのか
ありがとう

ちなみに今は165/55r15のポテンザ003なんだけど
やっぱり隙間は気になるし純正比-4mmとは言え最低地上高にゆとりのないコペンだからなぁ
今後足回り弄ることもあるかもしれないし…
60にしてコンフォート系もいいかも

264 :
>>262
安いしいいね、カプチ、EP用だな
まあ何がしたいのかはっきりしろやということだ

265 :
初めて新車でマイカー所有するんだけど洗車って洗車機通して水拭き取るだけと思ってました。洗車機通した後に何か塗ったりした方が綺麗長持ちなんでしょうか?素人の私に具体的なグッズ名教えてくださいm(_ _)m

266 :
シュアラスターのマンハッタンゴールド

267 :
>>265
素人なら洗車機通して水拭き取るだけで十分だよ!
自分で調べる努力が出来ない人なら無理しない方がいいよ!

268 :
北陸のコペンミーティングに集まってた車の中に、車高ちょい上げのエクスプレイがいた。
少し上げるだけでずいぶん印象変わるね。

269 :
ミニバンとかならともかく、こんな小さな車は優しく手洗いしてやりなよ。30分もあれば充分終わるっしょ。

270 :
>>265
やらないよりは何かしら施工した方が綺麗な状態を保てる可能性はあるけど、
個人の拘りの世界になるんで、手始めにスマートミストやCCウォーターゴールド辺りから試してみるのが良いかと。

271 :
>>265
素人なら手洗いだとかえって洗車傷つける可能性もあるから
洗車機のワックス洗車と撥水洗車で、充分じゃない。
最初にキーパーの1年のやっとけば結構綺麗だぞ。
私は過去2台はそれで充分満足してる。 

272 :
>>269
洗う場所がない人もいるから


ネットでやたら目にするスパシャンって使い勝手よさそうなんだけど高くて試そうって気にならん

273 :
>>272
あれすごい評判悪いじゃん

274 :
戸建てで念願かなって洗車し放題になったが
近所で洗車してる家を見たことがない
たぶん変態だと思われてる
賃貸マンションも何個所か住んだがなんとかバケツで自力で洗車してたなあ

275 :
手洗いは汚れた車に水をかけて洗剤つけたスポンジで洗うんだろうけど
擦る度にスポンジには車についてた砂やら木屑やらついて
そのスポンジで車全体擦るんだぞ
一回一回スポンジを丁寧に洗うんなら大丈夫だけどそんな事しないだろ
洗車機は大量の水と回転ブラシで汚れを吹き飛ばすからね

276 :
ブラシでどんだけ擦るんだよ

277 :
洗う場所が無い人用にセルフ洗車場?があるんじゃないの?
あの高圧洗浄機があるだけのヤツ

278 :
>>274
バケツで洗車してるほうがよっぽど変態なので気にすることなんてないさ

279 :
未だに洗車キズ気にしてる奴がいて驚くわ
そんなに気になるなら走らせずにガレージに置いて鑑賞してろ阿呆

280 :
スマートミストとCCウォーターゴールドが気になったので調べてみます!傷とかは走ってれば付いちゃうから気にならないけどボディーの見た目を長めに綺麗に保つやり方が知りたかったので皆様ありがとうございますm(_ _)m

281 :
見た目とか気にする人いるんだな
スマホとかに保護フィルムやカバー付けてそう

282 :
>>281
少数派だとでも思ってるのかな?
カー用品であれだけいろんなラインナップがあるのはなんでだろうね

283 :
思ってないよ
傷なんて機能面は問題ないからね

284 :
>>279
自分の車がボロだからって他人も同じだと思うなよ

285 :
ボロってなんだ
パット見で分かりにくい洗車キズを何故気にするのかって話してるんだが

286 :
後洗車キズって査定では一切関係ないからな

287 :
いざとなればドレスフォーメーションで外装総とっかえできるしね
自分も洗う場所ないし楽だしで毎回洗車機に突っ込んでるよ
ガラスコーティングしてあるし外側のレジン層が磨耗するだけじゃん?

288 :
関係ありまーす@中の人

289 :
てか手洗いの人は冬場も手洗いしてるの?w大変だねぇ
週2で洗車機に突っ込んでるけど超楽だわ拭き取りはするけどな

洗車キズなんて気にするな
ストレスでハゲるぞ

290 :
うわ…年寄りだ…

291 :
洗車機なんかに入れたらボロボロになるぞ
高級なコーティングして必ず手洗い洗車だ

292 :
冬も手洗い洗車してます(^^)
元ディーラーマンで年中手洗い洗車してたんで何の抵抗も感じない体になってしまった笑

メインの洗車方法は違っても綺麗に乗ってる車を見ると好感が持てますね〜

293 :
>>291
まだこういうやつがいるんだな
最近の洗車機知らんのか

294 :
今も昔も洗車機の構造は変わりません
洗車傷見ればすぐわかります

295 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000004-withnews-sci
ちょっとやってみたくなった

296 :
ここの住民は、寺に嫌われてる屑が多そうだな
とりあえず、いい大人がしつこい値引き交渉やしつこいクレームすんなよ
隣で見てて恥ずかしいわ

297 :
>>293
なあここコペンスレなんだがお前オーナーなん?
少なくともコペンに興味はあるんだよな
コペンの話しろよ
お前の話は毎回スマホの保護フィルムじゃん
そんなんスマホスレでやれよ

298 :
わいはS6オーナーやでコペンにも少なからず興味持ってる

299 :
>>293
ケータイの保護フィルムではコペンは守れんぞ

300 :
週2で洗車機に入れるほど汚れ気にする方がハゲそう

301 :
いい年して一人称わいってちょっと恥ずかしいな
自分の親父世代がネットでイキリちらしてるとか想像するだけで嫌だわ

302 :
洗車なんて、雨が降ったら綺麗になる、ぐらいでいいと思うけどなー

303 :
>>302
バカ発見

304 :
>>301
すぐにハゲネタとかな
面白いと思ってんだろうか?

305 :
やっぱコペンオーナーって頭おかしいやつしかいねーな

一生おもちゃに乗ってろよ帰るわじゃあな

306 :
早くワッチョイ導入してくれ

307 :
敗北宣言でウケる、現実じゃ誰にも構って貰えないんだろうな

308 :
ガイジしかいねーな

309 :
>>307
洗車キズ気にするな、最近の洗車機はキズ付かない、手洗いなんてバカじゃねとか
一方的な押し付けを一切自覚しないあたり周りから総スカンだろう

310 :
コペン乗りなんて変態しかいねーからなしゃーない

311 :
何かS6乗りってコペン馬鹿にしてくるよな
まぁローブはダサいけど

312 :
何で洗車機使わないかと言えば車の点検がてら固形ワックス掛けたいからだ
手洗いは楽しい

313 :
ローブw






うけりゅw



つらw

314 :
まぁ今時洗車傷気にして洗車機避けてるのはガイジだわな

315 :
>>312
冬に手洗いするの?w

316 :
いい加減NG入れろよ、餌を与えるな
スルー能力を上げろ、相手はど底辺で人生終わってる奴なんだから相手にするな

317 :
みんなNGに入れてスルーし始めると固定回線とスマホで一人芝居始めるまでがこどおじのテンプレ

318 :
手洗い派少なくてかなしい

319 :
ローブとダサい車まだ乗ってるの?



























うけりゅw

320 :
別に自分のコペンなんだから、手洗い洗車しようと洗車機に入れようと
他人にどうこう言われる筋合いないんだわ。
各々が自分が思う通り、好きにすればいい。

ところで、オープンにするとナビの画面見辛いよな。
何か対策ある?

321 :
テイクオフのナビバイザーとかどうかな?日光下で明るすぎて見えづらいってことだよね?

322 :
普通に反射しないフィルムでも貼っとけばいいだろ
そんなもんコペンスレで話してんじゃねーぞ

323 :
餌与えんな
スルースキルを身に着けろ

324 :
荒らしてるのはアニメのラッピングしてるような奴だろ

325 :
帰るわじゃあなの5分後に戻って来れる神経w

326 :
>>277
都会にはない

327 :
>>318
前は手洗い派だったけど、最近は面倒になってしまった・・・
代りにクリーナー効果のあるコーティングを短いスパンで施工してるわ。

328 :
>>325
それもこの手の馬鹿荒らしの特性だよなw
帰るからのスレが気になって戻ってくるという定番ムーブ

329 :
ローブとダサい車まだ乗ってるの?



























うけりゅw

330 :
やっぱオープンで快適なのは20度くらいだわ

331 :
オープンは防寒着で足元暖房最大、頭が冷えっ冷えが気持ちイイよな〜

332 :
昔から頭寒足熱って言葉があるけど、それは眠くなるパターンらしいよ

333 :
>>320
他人にどうこう言われる筋合いないんだわ。
各々が自分が思う通り、好きにすればいい。

こんなレスする奴にわざわざ他人がアドバイスなんかするか?自分で対策考えて自分でやれ。

334 :
洗車に命かけてる奴多すぎて怖い

いまだに車がステータスみたいな旧い考えなのか、
見栄なのかわからないけど200万の車なんて下駄使いでいいと思う

もっと他にやるべきこと、無いの?

335 :
値段に関わらず綺麗に大事に乗る、物を大切にするのは良いことじゃないか

336 :
年1回クリスタルキーパーかけて、
月1〜2回の洗車機と、フクピカでの拭き取り。
樹脂パーツにクレポリメイト塗って終了。
使用したフクピカは、3回目でホイル磨きに使って破棄。

これが一番手軽で、コストもかからず、輝きを維持できると思う。

337 :
洗車機入れたいが、スポイラー?付けてるから入れられん。
只でさえ、禁止?自己責任でみたいなこと注意書されてるからな

338 :
>>334
200万に笑うヤツは20円で泣く

339 :
ディーラーで点検の時に洗車機入れられるけどなあ
洗ってくれるだけありがたい

340 :
勝手に洗車機入れたら怒るよ

341 :
洗車機入れてもいいですか?ってちゃんと確認されるよ
前は手洗いだったけど人手不足だから洗車機使ってるみたい

342 :
寺へはぴかぴかの状態で持って行く
余計なことはさせない

343 :
年収400万なのに無理してコペン買うから小傷が気になるんだよ

344 :
>>336
とても参考になりました!
もうすぐ新車で納車されますが年1のクリスタルキーパーは新車納車時からやっておいた方が良いですか?
無知で申し訳ないのですが新車の状態であれば綺麗だから不要なのかと思ったので質問させていただきました。

345 :
スバル寺行った事ある?
最近は家族連れや若い女性も見掛けるが
男1人の客が多くて、みんな車ピカピカだぞ!

346 :
何か質問すると自分に都合の良いレスしか拾わない典型的あれ

347 :
ディーラーでわざわざ洗車機は入れないでくれとか言うのか
どもりながら言ってそうで怖いわ

348 :
>>344
施行前に洗車してくれるので、最初のクリスタルキーパーは納車1ヶ月後くらいでやってもらいましたよ。
あまり考えなくて良いかと。

349 :
>>344
自分なら納車されたらそのままコーティング持ってく

350 :
自分は納車されて即行自宅でコーティングしたな
下地は完璧だから最初は自分でやりやすい

351 :
今週末の台風は凄いらしいから
お前らコペンを安全な場所へ移動させとけよ
瓦とか看板が飛んでくるぞ

352 :
コペンが飛んで被害を及ぼす

353 :
ルーフが無くなったりしてな
あっはっはっは
草生えるわw
よき
テラワロス

354 :
当方20歳、YouTuberのイベントに行くのとアニメが趣味
ラブライブ好き
よきよき

355 :
移動どころか最近車庫から出してないな

356 :
そういや、台風の中で車のドアを開けたら
強風で隣の車にドアをぶつけてしまった
この場合の責任は台風だよね

357 :
おまえがまず賠償する
おまえが台風に請求しろ馬鹿

358 :
青空駐車、カーポートの人はマジで対策した方がいいぞ?今ならまだ間に合う。車ごとどこかに飛んで自分の車以外に他人の財産まで損害を与えたらどうにもやってられない。

359 :
コペイの周りに土を盛ってバリケードにするんだ

360 :
納車の次の日にリアガラスにエアコンの室外機降ってきた人もいたね、野ざらしは怖いわ

361 :
>>9
アルミテープも忘れるな
他の車はバンパー裏くらいしか貼るところがないけどコペンはボンネット裏、屋根裏、トランク裏に貼っても効果がある
軽くて非力な車ほど効果が実感できるからおそらくコペンが一番体感できるだろうな

362 :
今のうちに車ごと九州方面へ避難したほうがいいんじゃね?

363 :
今から車両保険に入れば

364 :
アルミテープ なんてものの存在知らなかったです。皆さん活用されてるのかな。勉強してみます!

365 :
>>356
監視カメラか駐車録画されてたら後から警察来るかもしれない

366 :
S2000の状態の良い中古探してるが、なかなか無いな 高くてもいいから、掘り出し物に遭えればいいんだが・・
コペン以外に乗りたいのはS2000くらいだわ S660は無い

367 :
アルミテープ貼ったら15馬力あがったからすごい効果がめっちゃあってオススメでござるよ

368 :
オカルトパーツ扱いされてるけどトヨタが86に採用している技術だからな
走行中にまとわりついてくる空気が軽減して車体が安定する
高速コーナリングでハッキリ実感したわ

369 :
>>366
S2000のスレでどうぞ。

370 :
>>368
サーキットとかジムカーナでタイム上がった?
体感じゃなくて客観的事実というかエビデンスを示してくれないといつまでたってもオカルト扱いだと思うぞ

371 :
ブラインドテストで充分

372 :
実際に数値で表れてたりするんだろうけど、アルミテープとSEVと行けたら行くは信用できないわ

373 :
>>370
トヨタが純正採用するくらいだから確かに効果はあるんだろうけど、
付ければ良くなるなんて単純な物でも無さそうだからなぁ。
プラシーボで良くなった!って思ってるのが大半だろうね。

でも、樹脂外装のコペンなら効果デカいのかも?知らんけど。

374 :
サイクロン掃除機にアルミテープを貼ると中の空気の流れが違う、という観点から
実験を繰り返してトヨタのアルミテープチューンの原理を突き止めた人がみんカラにいる

375 :
>>374
貼って

376 :
うまいね

377 :
結構真面目に検証しててワロス
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/4011785/note.aspx

378 :
>>370
オカルトじゃないんだな〜それが
騙されたと思ってやってみな

ちなみにオカルトはこれ
https://i.imgur.com/xl2C6ls.jpg

379 :
>>378
呪怨で廊下這ってきそうな顔

380 :
こわい

381 :
セロ17インチ化したら、外車みたいにカッコ良くなった 自己満ですまん

382 :
>>378
騙されると嫌だからやらない
エビデンスは?

383 :
ワロスどころか真面目で好感持てる。

384 :
海老天丼

385 :
>>279
付けなくていいキズなら付かない方がいいなぁ〜オレは!

386 :
>>305
もう、来んなよ!

387 :
>>319
アホみたいに改行入れるのはウケ狙いなの?

388 :
>>332
頭は適度に暖かくした方がいいぞ!
最近、ナイトキャップの有難みが分かったよ…

389 :
>>338
>>343

金額でしか価値を測れない人生は楽しくないと思うけど、人それぞれだからいいや!
ボン ボヤージュ!

390 :
ローブ乗ってりゅやつおりゅ?w







おりゃんよなぁ











おりゅの?w







つらw

391 :
GRお披露目まで残り5日か 実車見て欲しくなるかもなあ GRパーツがどれだけ出してくれるか
あの雰囲気だと、セロと違ってノーマルよりも弄った方が良さそうだ

392 :
>>391
家族の許可も得たし、俺は即乗り換えする

パーツについてはあまり期待できなそう

393 :
GRだとルーフ同色ってマジ?

394 :
>>393
何回か現物は見たけど違かったよ

395 :
台風対策でボディーカバー買ってきた
こんなんでも無いよりはマシだろう
(;`・ω・´)

396 :
風で擦れて傷つかないようにな

397 :
もふぁくにハイリフトGRの注文入ったって書いてあったけど金持ってんな

398 :
急に書き込み減ったな
同じ奴がID替えてたくさん書いてるのがよくわかる

399 :
台風来るからディーラーに車預けてきた

400 :
>>397
何そのわけわからない仕様w
金があるっつっても意味のある使い方ができないのかね

401 :
またおまえか

402 :
>>399
そんなことできるのか

403 :
立駐とか地下とかに入れとくのもありなのかもな

404 :
GRってトヨタ足とBBSがメインだと思っていたけど
ハイリフトするなら両方要らないじゃん

GRのガワだけ欲しいのかな

405 :
え??

406 :
GRのメインはエンブレムだろ

407 :
専用メーターだからな

408 :
>>398
ID変える方法教えてくれ

>>399
俺も早速お願いしてきた さすがに青空は厳しいわ

409 :
お前らカバー掛けたか?

410 :
>>400
お前には無意味かも知れないがそのオーナーには有意義な事なんだろ。世の中には自分以外の考えや意見もあるって事をお忘れなく。

411 :
>>409
ウチは屋根付き駐車場だが集合住宅なんでとりあえず2台縦列の奥側に入れ替えといた

412 :
>>409
かけたよ、無事だといいな…
嵐の中コペンの様子見に行っちゃいそう

413 :
田んぼ見に行くと言って死ぬ年寄りと同じだな

414 :
>>412
見に行ったところでなにもできないから家の中でお祈りしといた方が良いよ、真面目に

415 :
西日本へロングドライブにいけばコペンだけは助かるぞ

416 :
俺もコッペパンにシート被せてきた

417 :
フロントバンパーとヘッドライト外してきた

418 :
陸送されるGRを見たけど色がシルバーだったからか
一瞬ローブと区別が付かなかった

419 :
地下駐車場から近所のコインパーキングに避難させた

420 :
低地なのか?
水没したら新車になるだろうに

421 :
ちょっとコペン見に行ってくる

422 :
コロッケも忘れずにな

423 :
>>409
裏起毛の五層カバーでも風にあおられて結構な傷付くのは
前回台風で実証済みだから、今回は、無難に寺に預けてきたわ

424 :
寺に預けてきたって奉納、寄進かな?

425 :
GRエンブレムで30馬力上がるらしいぞ

426 :
年寄りのギャグは本当につまらない

427 :
起毛カバーで傷付いたっていうくらい綺麗に保ってるのがすげえな
俺は洗車機も入れるし結構走り回るから大きな傷はないけどスレ傷みたいなのはわりとあるわ
まめに洗車とコーティング維持してる奴は純粋にすげえと思う

428 :
預かる寺がかわいそう・・・

429 :
だな
かなり嫌がられてる客なんだろうな
こう言うのは本人に自覚が無いから困る

430 :
カバーかけるなら布をあててヒモで縛れ
ブカブカしてるからバタつくのよ

431 :
ほうほう、GRが10/15発売というのは本当っぽいのか
新品でこれ買うかZ34ロードスター買うか全然決められない…

432 :
>>431
Z34のロードスターなら乗れるうちに乗った方がいいと思うが。まともな中古が出ているうちに。

433 :
田舎だから葉っぱしゅごい

434 :
>>431
大排気量オープンなんてこの先なくなるだろうから
今乗るならZの方が良いんじゃない?

435 :
Z34ロードスターいいよなぁ
大排気量オープンツーシーターをあの値段で国産で買えることなんて二度とないと思う

436 :
コペンみたいに小さい方がいいんだ

437 :
屋根切っただけの車は売れない

438 :
ふーむ、じゃあ今回はZ34狙ってみるか
コペンの可愛いメカぶりも好きなんだけどな
維持費も各段に違うし

439 :
パドルシフトは上位のクラスにしか装備されないですか?

440 :
台風通過、かけたカバー半分めくれあがってたけど無事でよかった
みんなは大丈夫だった?

441 :
>>439
あんなの必要無いよ
無用の長物かな
マニュアルモードはシフトダウンでエンブレ掛ける時位しか使わないから

442 :
名古屋民だが普通によくある雨だったわ
カバー無しの青空駐車だけど先週試したキーパーコーティングの撥水効果がどんなもんか明日確認してみよ

443 :
@御殿場
全然大した事なかったな今回の台風
ちょっと離れた箱根ではエライ事になったみたいだけど
黄セロ、何事もなかったかの様に駐車場で天然洗車されてた

444 :
>>439
オーディオレス仕様じゃなきゃ配線来てるから2万もかけず後付けできるよ
パドルあるとMモードに入れなくてもエンブレかけれるから凄い楽になる

445 :
>>441
何でこんな的外れなレスするのかな?

446 :
SNSにGRのカタログ載せちゃってるやついるね

447 :
初めて走るコペンの排気音をちゃんと聞けた……というか、静かな道を一台だけコペンが脇を通り過ぎるってシチュ今までなかった
外から聞いてもいい音だね、そんなに大きくないし

448 :
>>445
Sが買えずDIYでパドル化する技能もなくパドルつけてくださいとショップに依頼するコミュ力もないから
つけない自分をここで正当化することで自我を保ってるからかな

449 :
>>438
コペンをセカンドカーにしても良いですよ。

450 :
ネッツトヨタ鳥取のHPに写真はないが情報載っけてるな

451 :
>>450
いいもの見つけたねー
写真がなくても十分だった

452 :
>>370
それ面白そうだな!
実際に試して実数値として評価テストやってみる!!

453 :
ネッツトヨタ鳥取とかどっから探してきたんだよすげーな
ここで言われなきゃ一生ホームページを目にすることなかったわ

454 :
見に行ったけどわからんかった

455 :
と思ったら見れた

456 :
https://i.imgur.com/SlD3OmB.gif
コペンなんてあっという間だよ

457 :
GR楽しみ、トランクのスポイラー以外は全部付けちゃおうかな、ブラックメッキのエンブレムもなかなかカッコいいね

458 :
https://www.netz-tottori.jp/lineup2/copen
これ?

459 :
>>456
うわぁ軽々と…スッゲーなぁ

460 :
>>458
これは写真がないパンフレットじゃん
詳細に書かれているのは当然だね

461 :
GRロゴ入りの専用電子カードキーを採用したキーフリーシステム
〈専用電子カードキー(GRロゴ入り)×1*1・イモビライザー(国土交通省認可品)機能付・リクエストスイッチ付(運転席/助手席/トランクフード)〉

462 :
基本はエンブレ効くSモードしかつかってない
Dはどうしてもアクセル開度に違和感あるしね
M操作はエンブレや合流とか、それとマフラー音聴きたいときに使うくらい

463 :
そういうのが気になるならマニュアル買えば良いと思う

464 :
CVTだと彼女が運転出来るので

465 :
今更だけどCVTにしときゃ良かったと後悔
燃費はMTGの方が上だけどアイドリングストップ羨ましいわ

466 :
GR発売知らずにローブ新車買ってしまった俺 
まあ、いいさ

白ローブでDスポのフロントスポイラー
リップだけ差し色考えてるんだが、やはり赤が無難かな? デフォルトのガンメタが画像ではいまいちな気がして。
ブラックマイカもありかな?
アドバイス頂けると助かる

467 :
ローブw









クソださデザイン賞ローブw









まじで買う人いるんだなw












つらw

468 :
ローブはダサい

469 :
>>466
このタイミングでGR教えてくれない店側にも責任はあるからキャンセル交渉してみれば

470 :
ローブ












血涙デザインw









深夜だとつらw

471 :
>>469
ガイジかよ
寺に責任なんて皆無だぞ

472 :
荒らすなアホンダ

473 :
ローブゎ
















クソダサいの





後ろから見ると煽りたくなるの







でもしないの






偉いでしょ?

474 :
twitterにGRのカタログ載ってたな

475 :
今日もアホンダ発狂してんな
あれか欠陥WGNの腹いせか

476 :
すまん、アドバイス頂ければ・・・ありがたいんだが
サイドステップにもリップと同じ差し色入れた方がいい気もするが、派手かな
本体と同じく、エアロも選んでる時が一番楽しい

477 :
>>476
ローブの時点でゴミ

478 :
リバティウォーク並みのエアロじゃないと、後付する意味がない。

479 :
GRとローブの違いって何?
ホイールがBBSになるくらいならアルティメットにすればいいんじゃないの?

480 :
>>476
ミラーの色と合わせた方がいいんじゃないのか?

481 :
>>465
色と走行距離教えて下さい

482 :
結局屋根は黒のままなのか

483 :
>>482
基本的にGRは単なるドレスフォーメーションの追加だし、
ダイハツはそこまで金かける気は無いだろ。

484 :
ローブに限った話だけど、GRよりDスポフルエアロの方がカッコ良くないか?

485 :
>>458
トヨタで売る時も「コペン」なんだ
「ピクシス〜」になると思っていた

486 :
リバティウォークみたいな糞ダサい大型エアロ付けてるコペン見ると笑っちゃうね

487 :
GRコペン、注文してきた
納車いつかは分からないが楽しみだ

488 :
GT-Kくらいまでぶっ飛ぶと逆に好感が持てる
偽装ですが何か?

489 :
Dスポで考えてるが、エスケレート、ブリッツのバンパーもカッコいいな

490 :
転売成功してんのかな?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2268833139/index.html?vos=ncsrprsb201207032na

491 :
現行CVTも7速だっけ?

492 :
7速だよ

493 :
まあドレスフォーメーションの一部だからそんな変わらないよね

494 :
そういえばGRはパワステも調整入ってるんだってね、どんなもんか楽しみ

495 :
GRの補強ってブレース追加だけなのね
スポット溶接増し打ち無いなら、後付けカスタムレベルだなあ

496 :
>>495
そこからさらにオプションで10万のダンパーが選べるぞ

497 :
専用品でメーカーしか作れないものならともかくサスこそ別に社外品で良くないか?

498 :
社外品嫌な人には良いんでないか?

499 :
他の車がいくつも壊れて停まってしまう中、冠水した無数の地点を乗り越えて
うちのコペンは生還した

マジでよく走った
がんばった 感動した

500 :
ノーマルにコツコツ手をかけていく方が楽しいと思うなぁ…オレは。

501 :
俺も最初はどノーマルで走り倒してからカスタムしたい。
欲を言えばパーツ一点つけるごとにサーキットで走ってみたい。そんな金ないけど。

502 :
買った人を貶す訳ではないけどわざわざ買い替えるほどでもないな
今後もっと大掛かりなスポーツモデルが現行や次期型から出てくるために人柱としてたくさん売れるといいけど

503 :
>ノーマルにコツコツ手をかけていく方が楽しいと思うなぁ…オレは。

ありきたりのチューンw

504 :
>>483
デマ乙

505 :
>>489
いや、それは・・・
ないかな

506 :
>>504
デマも何も実質ドレフォだよ

507 :
情報古いのにドヤってるw
https://i.imgur.com/Vvj4b3h.jpg


>>485
片倉さん?

508 :
>>506
ノーマルとSグレードの違いすら分からなそうなタイプ

509 :
(´・ω・`)アームレスト高え
https://i.imgur.com/2rGMPkL.jpg
https://i.imgur.com/qUrGigf.jpg
https://i.imgur.com/VTqCcch.jpg

510 :
>>509
発表前なんだから載せんなよ

511 :
フュエールガーニッシュ安っぽいてか初代コペンより5000円安い…

512 :
コペンを購入して初めて分かったこと。
ミラーが電動で格納しない。
電子キーが1本しか付かない。

513 :
コペンGRは買うのやめて
限定のコペンGRMNを待つことにした 
GRはガワだけしか変わってないようだし、フロントだけ着せ替えで買えばよい気がしてきた

514 :
GRって内装変わってないのな

515 :
発表もされてないのに決めるのは早漏すぎる
買った奴がここで喜びを披露するまで待っても遅くない
どうせ増税タイミングも過ぎたことだし

516 :
GRもクローズドだと、いまいちなんだよなあ
オープンならシャープで良いんだが

517 :
内装については、メーター、シート、ステアリングにGRロゴ
シフト周りピアノブラックに変更
くらいだね

518 :
GRフロント着せ替え高くても30万くらいだよな?(ローブ↔セロ フロント20万) それぐらいの価格なら
今乗ってるローブに着せ替えはしてみたい

519 :
>>508
タイプRとかGT-Rとかならまだしも
ノーマルに鼻毛が生えた程度のSなんて
違いがわかる人は買わないと思うぞ

520 :
ビル足の違い分からないって相当じゃね

521 :
GR内見会行ったけど、着せ替え不可だとさ
構造が違うんだと

522 :
クーペ出たらクーペ買うわ → 出ても買えない
     ↓
GRコペン出たら買うわ → 出ても買えない
     ↓
結論 ●●コペンでたら買うわ って奴は一生コペンに乗れない

買う奴は黙って買ってくる

523 :
あー着せ替え不可なのか
残念だな

524 :
>>509
全体的にむしりとる気まんまんやな

525 :
>>512
事前に調べとけよ…
先代も手動やぞ

526 :
俺は買ってきたぞ、増車になるから下取り無しで298万だ

527 :
初代ベースグレードの倍だな…

528 :
時代が違うからな

529 :
>>522
スカイラインをだめにした奴らと一緒だね

530 :
着せ替え不可か 貴重な情報助かる
ならローブ下取りでGR買うか 正式な受注は15日からだよな?
バケット等色々装着してるが、面倒だから、そのまま下取り
また同じ装備品をGR用に買うのも無駄な散財感あるが、おニューには、おニューの装備でいこう

531 :
GRそこまでいいか?
オタク臭くてダサい

532 :
GRドンガラで乗り出し幾らですか?

533 :
>>530
一応契約はもうできるが、地区だか店舗に1台が優先で納車されるから自分より先に契約してる人がいると納期は全く分からないとの事だったよ

534 :
どう考えてもGRMN待つべきだろ

535 :
スポーツプレミアムさんを待ち続けてるんですが…

536 :
>>534
誰でも買えるわけじゃないけどね
ヴィッツは外れて買えなかった

コペンGRMNが出ればまた申し込むかな

537 :
なんか普通にノーマルコペンにも付きそうだけどなバンパ

https://i.imgur.com/2EnyCFn.jpg

538 :
>>537
かっけぇ

539 :
ローブそのまんま

540 :
俺は新型カプチーノの発表が無かったらコペンGR注文するわ。

541 :
>>540
大丈夫? セブン160は在庫限りになってるけど

542 :
新型カプチーノは電動ルーフ4DW先進安全技術搭載でコペンより最低地上高が高め
こんなん聞いてるけど本当に出るなら欲しいわ

543 :
>>537
BBSホイールこの色に塗りたい

544 :
GRの価格出すならロードスターでいいかなと思い始めた

545 :
GRっておいくら万円だっけ

546 :
GRの価格、出せる出せないで言えば出せるけど、
出すか出さないかで言うと出さないになっちゃうなぁ
バンパーはフロント回り一式にしたらたぶんローブに付くわ

547 :
どこぞの限定車みたく、GRグレードの車検証が無いとバンパー注文出来ないとかしないよね、ダイハツさん!?

548 :
GR見た目ださくね?

549 :
>>547
限定車じゃないから、それはしないだろうね
むしろ買ってくれたほうが嬉しいでしょうメーカーは
儲ける狙いあってのGRだろうし

550 :
>>537
角度によるかもだが
全体のシルエット、ローブセロよりもカッコ良くなってないか?
フロントだけじゃなく、変更してる?

551 :
リアは鋳物ドラムのままか

ところで、この画像のGRは、どこ行き? 実車展示見に行きたいね

552 :
センターキャップあとから付けるの?

553 :
>>552
プールまで共用なんじゃないかな、だからディーラーに振り分けた後での装着にせざるをえないんじゃない

554 :
GRスタイルのクーペを見てみたい

555 :
そりゃ凄く欲しいけど値段が凄そうだな>>554

556 :
レカロシートとかMOMOステ、TRDのサスにHKSのマフラーなどが付いて230万
↑これ本当?

557 :
傷つくからグローブボックスとかにはいってるよ

558 :
>>556
後半は全部違う

559 :
230万で済むわけがない

560 :
>>556
>>509画像でHKSマフラーがオプションになってるぞ

561 :
走行性能据え置きでこれはちょっと…

562 :
バンパーのみの移植はどうかなぁ
最悪、接続が違うならフェンダーから変えればいいけど

563 :
>>561
もうすぐ公式発表あるからそっち見れば早いけど、走行性能据え置きじゃないぞ

走行性能=排気量とか考えてるタイプならそうかもしれないが

564 :
アシはTRDなんだろ?
まあ社外のアシにする人はいらんだろうが
純正よりはよく走るだろうよ

565 :
>>556
HKSはオプションだけど、GR専用のストレートエンドのマフラーがついてる

566 :
>>564
KYB

567 :
>>565
残念ながらそれもオプションだぞ

568 :
>>537
赤買うわ
ホイールもカッコいい

569 :
>>537
赤買うわ
ホイールもカッコいい

570 :
>>534
出ることはないだろうが君にそこまでの収入ないだろ
GRMNはめちゃ高いぞ

571 :
出るなら400万ちょうどだな

572 :
値段の割にいろいろ残念な感じだなGR

573 :
D-SPORT、コペン Cero(LA400K)用エアロパーツ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1212247.html

574 :
たけーな
それならマツダ買うわ

575 :
ダイハツとトヨタ、GRシリーズ初の軽2シーターオープン「コペン GR SPORT」。238万円から
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1212554.html

576 :
ダイハツ「コペン GR SPORT」デビュー! サーキットでその実力を速攻チェック
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1209036.html

577 :
トヨタとダイハツのタッグで実現 新型軽オープンスポーツカー「コペンGRスポーツ」登場
https://www.webcg.net/articles/-/41677

578 :
たけーよw

579 :
TOYOTA、新型軽オープンスポーツカー コペン GR SPORTを発売
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/29933518.html

580 :
MTの方が高いのか

581 :
こんなん買うくらいならロードスター買った方がいいだろ

582 :
>>580
元からそうだけどGRの場合は価格差がもっとでけーんだな。

583 :
ロードスター RFにしろ、普通なんだよなあ
リトラクタブルでも出れば欲しいが
ロードスター買うならZ4かTTRS買うわ

400万越えでもいいからコペンGRMN出て欲しい 倍率やばそうだが

とりあえず今日明日にでもGRガレージ行ってくるか 

584 :
この手の特別使用のクルマ買うやつは被るのが嫌なやつ 異常なクルマが欲しいひねくれたやつ
だから教科書通りのロードスターは競合しそうでまるで逆

585 :
>>580
LSDの分だろうな

586 :
多分MTには標準装備でデフついてるからじゃね?

587 :
GRでコペン気になりセロ、ロープに流れてくる流れだな

588 :
GRパーツのフルエアロ装着画像ってあるのかな?
買うなら最初からフルエアロで欲しいな

589 :
>>588
多分これ
https://i.imgur.com/v3vRf9s.jpg

590 :
今までアウトオブ眼中だった連中が食いついてるから
やっぱトヨタブランドってすげーなぁ

591 :
>>584
ひねくれた書き込みすんなよw

592 :
ようやく純正のインナーがブラック化されたヘッドライトが手に入る
マイチェン時には採用されるかな

殻割りした奴や社外品の高いのを買った奴乙

593 :
>>589
サンキュー
ちと、ボリュームが足らない気が こればかりは好みとはいえ、価格が・・

594 :
>>592
浮かれてるところ悪いが純正ヘッドライトユニットって片方8万だから

たぶん中古のユニット買って塗装加工出した方が安いぞ・・・

595 :
ローブのヘッドライトて片方8万くらいするぞ

596 :
これなら普通のローブで良いじゃん

597 :
スタンダードグレードも、Sグレードも両方乗ったけど、
味付けこそ違えど、足回りも剛性感も十分完成度は高いし、
部品もいろいろ出てるから、自分好みにも変えられる。
メーカーのコンプリートカーにはやっぱりモアパワーを実現してほしかったな。
たぶん一番多くの人が求めてるのはそこだと思う。

598 :
>>597
それがGRMN

599 :
>>596
GR買うくらいならSの方がいいと思うわ

600 :
GRの部品が標準車に付けられるか楽しみだわ
さすがにシャーシ別工程ってことはないだろうから専用剛性パーツ類はいけそう

601 :
>>595
たっか

602 :
GRが正式発表されたから、これで今週末心おきなくローブ発注できる
買って買えない値段じゃないがGR買うならオプション無しはあり得ないし、
そうなると乗り出し280超えだろう、軽自動車にここまで金を出したくない
あとオプションのアルミシールの価格が面白すぎw

603 :
>>602
アルミテープはトヨタの担当の人も笑ってたわ

604 :
軽にのって、モアパワーとか言うなら普通車に乗れよw

もしかして馬鹿なの?

605 :
家のビル足、一本オイル漏れの跡があるからTRD足に換えたいなぁ。
でも車高長の方が安上がりか。

606 :
GR買ってきてセロのガワ付けたり出来るのかな

607 :
GR内容みてガッカリ、今はナンチャッテが受けるのか

608 :
リアバンパーのデザインが残念
昭和のスポーツカーみたい

609 :
>>579にOEM供給車とあるけどこれトヨタで売るのは「トヨタコペン」になるって事だよな?
(100%子会社とは言え)別メーカーで同じ名前の車が売られるのはスバルビッグホーン以来じゃね

610 :
GRってエンジンは変わってないの?

611 :
クリップとフェンダーライナーの形がGR専用
https://i.imgur.com/10fT3m9.jpg
つまり、ノーマルコペンにGRフェイスをインストールしたいなら
バンパー・Rフェンダーライナー・Lフェンダーライナーの交換が必要

フェンダーライナーはジャッキアップで簡単に変えられるが
たぶん左右で2万くらいする

612 :
あれ、スポット増しどうした

613 :
>>611
ガンダム頭部に付いてるダクトみたいな穴って なにか意味あるん?

614 :
あ、>>576に書いてあったのね スマソ

>さらにフロントグリルから入った空気の流れをフロントフェンダーのインナーライナーから吐き出すことでフロントの接地感にも効果を上げている

615 :
>>613
カッコいいからだ

616 :
>>612
場所を見直しただけ

617 :
>>615
確かにw
しかもダミーじゃなくちゃんと機能するとは

618 :
開口部を拡げたことでワイドアンドローに見える
カッコいいわ

619 :
ザクレロ顔
http://dailyanime.news/archives/img/201801/180113034325964.jpg

620 :
何かガキっぽいよねGR

621 :
やっぱりセロか旧コペンの丸みがあるボディが好きだわ

622 :
トヨタ店とかで買えるのはスゴイし
ちょっと羨ましい

623 :
ネッツでは元からコペン買えたけどね

624 :
まぁこうやって定期的に話題があるのはオーナーとしてはうれしいよね
まだセロのヤツも出てないし

625 :
ネッツどころか大半のトヨタでは非公式にダイハツ車買えただろ
うちの会社にもサクシードやハイエース買ったトヨペットから買ったハイゼットあるわ

626 :
GRスポーツはOPとか付けたら乗りだし300万以内かな…
欲しいけど他の選択肢も増えてくるし悩むなぁ

627 :
NDロードスターの中古なら余裕で手が届くな
やっぱり可愛いセロ無印で家計に優しく楽しむのがいい

628 :
ナビやらの最低限の装備+トランク以外のスポイラーつけて298万だった、こっから社外のリアスポイラーとマフラー入れるから結構いきそう

629 :
GRは補強入ってんだろうけど社外でも追加補強できるからなぁ
下取り乗り換えも考えたけどうちのセロにも愛着あるしグリル替えて気分変える方向だな

週末はいよいよシートレール届いたからSR-7入れるんだ

630 :
GRせめてマフラーくらいサービスしてくれりゃいいのに、
オプション付けなかったら標準のままじゃん
補強も結局スポット増し打ちもないし、
空力改善とかもっともらしく書いてあったけど、
実際にはまず体感できないレベルだろこんなの。ほんと客をなめてる。

631 :
まあ、予算には余裕があるから、とりあえずローブ下取りで、GR買ってみるわ
仮にGRMNが出たら抽選には参加して、当たったらGR下取り
出るかどうかも分からんGRMNやカプチ、S1000、その他をチンタラ待つより、さっさとGRで楽しむことにする

632 :
ほらほらボロクソ言われてるぞ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571148336/

633 :
良い車はアンチが多い  と思っておこう 

634 :
まぁ、GRコペンの顔は俺もあまり好みじゃないし…
叩かれるのはわからんでもない

635 :
トヨタ・コペンGR SPORT
<エンジン>
形式 KF型 KF型
総排気量 0.658L 0.658L
エンジン種類 直列3気筒インタークーラー付ターボ 直列3気筒インタークーラー付ターボ
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン
最高出力 47kW(64PS)/6400rpm 47kW(64PS)/6400rpm
最大トルク 92Nm(9.4kg・m)/3200rpm 92Nm(9.4kg・m)/3200rpm
燃料タンク容量 30L 30L
<走行装置・駆動方式>
トランスミッション CVT(自動無段変速機) 5速マニュアル
サスペンション(フロント/リア)
  マクファーソン・ストラット式コイルスプリング/トーションビーム式コイルスプリング
ブレーキ(フロント/リア) ベンチレーテッドディスク/リーディング・トレーリング
駆動方式 前輪駆動方式(FF) 前輪駆動方式(FF)
<重量・性能>
車両重量 870kg 850kg
燃料消費率 19.2km/L 18.6km/L
WLTC市街地 15.2km/L 14.2km/L
WLTC郊外 20.5km/L 20.0km/L
WLTC高速道路 20.6km/L 20.4km/L
最小回転半径 4.6m 4.6m
<寸法・定員>
全長×全幅×全高 3395mm×1475mm×1280mm 3395mm×1475mm×1280mm
ホイールベース 2230mm 2230mm
乗車定員 2名 2名
<変速比・減速比>
第1速 - 3.181
第2速 - 1.842
第3速 - 1.250
第4速 - 0.916
第5速 - 0.750
前進 3.327~0.628 -
後退 2.230 3.142
減速比 4.800 5.545
https://autoc-one.jp/news/5005431/

636 :
燃費上がってんな、なんか調整入ったのか?

637 :
>>632
同じ奴がID変えて叩いてる感じだな
ギャラ貰ってるんだろ

638 :
いやぁ、世間一般からの見られ方はあんなもんでしょ

639 :
トヨタの文字に過敏に反応する奴も一定数いるし仕方ないよ
そんなやつらは悪いところを血眼で探すからね

640 :
そう見られてるのを前提で買うべき車だよね
反発したところで誰も分かってくれない
おじいちゃんなら尚更

641 :
好きな車乗れよめんどくせえな
コペンはもともといい車なんだからGRも楽しいだろ
値段に見合うかは個人の価値観によるもんだ

642 :
>>636
空力面の見直しが効いてるんじゃね?

643 :
軽の馬力自主規制64馬力がある限りコペンのGRMNって出ないよ
みんな知ってるくせに。
アホンダがNwgn起死回生の一手で超してくれたら、少しはアホンダ
見直したるわ。

644 :
>>643
もし、GRMNだすとしたら、
軽の自主規制突破よりも、
幅広げて白ナンバーで出すのが
現実的だろうね。

645 :
>>644
白ナンバーで400〜450万ってとこだな
また抽選200台とかだろうけど

646 :
>>628
高いねぇ…
クッソ悩む…

647 :
>>646
ナビとか付けてだろ
素でなら乗り出し250ぐらいで収まるでしょ
価格的にはBBSが標準で付いてSの30万アップなんだし妥当だと

648 :
自分としては少しお得に感じるくらいだ

649 :
消費税だけで20万以上だもんな

650 :
>>647
そうそうナビとか付けての金額
ナビ無しにしてGRフルエアロの方が満足感あるかもしれんね
シミュレーションしてみたら赤もかっこ良いね

651 :
ダイハツって名前がダサすぎるもんな
これから全部トヨタにしたらよい

652 :
GRスポーツな

653 :
>>630
おまえはオンかオフ、1か100でしか判断できないからな

654 :
>>645
500万以内なら予算ある
そこまで出すなら、コペンじゃないの買えよって思われるだろうが、高くてもコペンがいいんだよ

655 :
>>654
俺も500までなら出すなぁ、買えるならすぐGR下取り出すし

656 :
>>654
何がそんなにあなたを魅惑したのでしょうか?
動画や写真ありましたら見せて下さい

657 :
>>642
燃費計算って、エンジン単体でやってるんじゃなかった?

658 :
GRコペンって前も後ろもエンブレム「C」なんだ
前はTにすりゃもっと売れそうなのに

659 :
GR昼休み見てきた、横からのスタイルはいいよ
ただあのグリル開口部はちょっと大きすぎじゃないかな
ボンネットの高さのせいか、全長との兼ね合いかわからないけど、
ワイド&ローというよりも、おデブちゃんに見える
目の錯覚かしらないが、となりにあったローブのほうが鼻先が長い
とりあえず、GRの資料貰ったけどお値段なかなかだし、人生初の軽になるかは微妙

660 :
テールランプは◎4つにして欲しかった

661 :
GRのヘッドライトってエクスプレイのライトをインナーブラック化しただけ?

662 :
せやね
まあ品番は新しいらしいが
取り寄せ10万オーバーだとよ
社外のかっこいいのかったほうがマシやね

663 :
純正取り寄せなんて社外品と比べるとなんでも高いよ

664 :
カタログ欲しいなと思ってダイハツに聞いたらまだ来てない言われたわ
トヨタでももらえるのかな?

665 :
これはノーマルセロが最強の予感

666 :
>>664
貰えるけど入れられるナビとか違うから気をつけてね

667 :
>>666
マジか
ありがとう

668 :
>>665
ぃゃ。そこはSだろ。
理由?俺が乗ってるからw
勿論、異論は認めます。

669 :
ダイハツいったらカタログもらえた
ダイハツのは新しいコペンカタログにgrも載ってる

670 :
セロS+BBS+マフラーがいいなあ
BBSがGR用ならなおさら良し

671 :
好み分かれると思うけどオプションのHKSマフラーよりは純正の音のが良かったわ

672 :
>>639
国産でホンダ日産三菱以外乗っててそれやってるのはただのバカだな
最近トヨタの関連会社になったばかりのメーカーオタが一番やってそうで笑う

673 :
純正は低回転のボボボ音は好きなんだけど、高回転のヴィーンって音が嫌い

674 :
ハーフウェイのスポーツECU入れてる人居ますか?
アクセルレスポンスとか変わる?

675 :
>>673
回すエンジンじゃないからじゃない?

676 :
>>674
かなり変わる

677 :
>>671
コペンは先代もそうだったけど妙にマフラーに力を入れてるよ

678 :
黒エクスプレスが一番かっこいいよ

679 :
>>674
クッソ変わるからブレーキパッドかえないと危ないよ

680 :
>>675
それもそうか

681 :
コペン買う金でスープラ買えるやん

682 :
コペンの方が価値あるからじゃん

683 :
>>676
>>679
あざっす、ブレーキは強化済みなので、買ってみるわ

684 :
200マンで80買えるのか?
そういや70にはタルガになるモデルもあったな

コペンのフルオープンには敵わないけど

685 :
ドレスフォーメーションは、当初の「着せ替え」コンセプトより、多種多様なバリエーションを低コストで提供できるメリットの方が大きかったね。

あまり話題にならないけど、けっこう面白い技術だと思う。
スポーツタイプの車以外ではあまり需要なさそうだが…。

686 :
動画とかで見てもよくわからないんだけど
オープン時のトランクはどうやって荷物入れるの?
あの隙間から入れるしかかい感じ?
収納された屋根はまったく動かせないの?

687 :
>>686
ちょっとだけクローズ寄りに動かせばいいだけ

688 :
若しくは閉めちゃう
たいした手間じゃないんだから

689 :


690 :
よく分からないけどクローズ状態で荷物置いて
それからオープンにして
荷物下ろすときはまたクローズにしろってことかな?

691 :
セロSにRAYS TE37でどうだろうか

692 :
>>674
初期バージョンで購入してバージョンアップもした。現行バージョンはかなり変わるよ。
特にバージョンアップは中回転までのアクセルの応答性上げてる。
初期バージョンじゃ3000prm位でアクセル踏み込んでも、4000prmまでブースト計の数値は上がってるけどパワーが伴ってなかったのが
踏んでブースト上がった分だけパワーにつながってるのを感じる。
1500rpm位でブーストかかってない状態でもノーマルよりパワー上がってるよ。
今までのエンジン回転数に対して、噴射量を決める2次元マップのECUじゃなくて、
アクセルの踏み込み量もパラメーターに入って演算によって、決める3次元的マップなんだそうで、
踏んでるのにスロットルが開放されてなかったりしてたんだとさ。

693 :
>>692
今のECUは面倒なんだなぁ・・・

694 :
>>690
ごめん、そういうこと
半締め状態でも、ある程度収納スペースから出し入れできるし
そもそもオープン状態で荷物を出し入れする機会ってそんなにあるかな?
俺は車を離れる時くらいしか大きめの荷物(ボストンバックとか)の出し入れしないけど
手荷物くらいならシート後ろに置いてるから

695 :
>>694
ありがとう
せっかくだからできるだけオープンで乗りたいし
旅行とか行くときは荷物の出し入れは重要かなと
まあどうせ着いたら駐車場でクローズにするわけだから
そんなに困りはしないかもね

696 :
>>695
そうそう
俺も旅行でコペン使うけどそんな感じです
大きな荷物を出し入れする時は、車を離れる時くらいしかないから

697 :
>>685
そうだね
着せ替えはしてみたいんだけど
外した奴をどうするのか?って問題が大きかったかな
前はディーラーで預かってくれたみたいだけど今はどうだろう

698 :
なんかエアオーナーが、クローズ時の荷物の出し入れを
想像で説明しててワロス

699 :
>>690
屋根か荷物かどっちかがぶっ壊れるぞ
オープン時に置けるスペースは屋根が収納されていない部分だけだ

700 :
>>699
仕切りがあるでしょ
オープン時の収納スペースでの出し入れの
話ですよ

701 :
トランクスペース
ルーフクローズ時、ゴルフバッグ1個や旅行鞄などが入り、オープン時でもハンドバッグなどが入るトランク。
https://toyota.jp/copen/
↑の「装備、機能」のとこに分かりやすい写真が載ってるよね
オープン時はほぼ何も乗らなさげ
ハンドバッグっていうか傘位なイメージがw

702 :
いや、オープン時でもボストンバッグが乗るくらいのスペースはあるんだよ
ただ、開口部が狭すぎて出し入れが出来ない
積み下ろしには少しルーフを上げる必要がある

703 :
>>701
持ってないのにイメージで語るなよ、ハンドバッグ何個分入ると思ってんだ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1201404.html

704 :
>>703
一個しか入らなそう

705 :
男1人ならなんとか2泊分の荷物、小さめのボストンかトートに入れ
オープン時にトランクに収納可能だろうが、女と2人での旅行は無力ぽい。
女は一泊でも荷物呆れるほど多いからな。

706 :
ヘッドレストの裏とか座席の後ろとかいくらでも積める
助手席の前に入れて踏んでもらってもいいし
そもそも今は宅急便で直接送れるだろうに

707 :
>>706
お前はアホか?
トランクの大きさの話をしてるのに
お前のコペンには座席の後ろに荷物をいくらでも積めるスペース
有るのか?
俺のコペンにはないが、オプションか?

708 :
>>707
すみませんでした

709 :
購入考えてるが、やっぱGRよりもセロがいいかな 丸目がいい もう少し悩もう 

710 :
素直に詫びれる>>708は中々出来た奴だのう
それに比べて嘘吐いて逃げたまんまの>>701は……

711 :
GRの製造はコペンファクトリーでやるんだろうか

712 :
>>711
やってるんじゃん?
あそこ、完成車の雨漏り耐久テストもやってるから
他の場所じゃ設備整えられないんじゃない?

713 :
こんなに積める
https://minkara.carview.co.jp/userid/2972447/car/2582450/5486580/note.aspx

714 :
>>713
おぉこりゃすごいね
屋根を収納した下には結構スペースあるんだな
屋根のダンパー?とかあって下には空間がないものかと思ってたけどこれならオッケーじゃないですか

715 :
>>700
とてもそうとは読み取れないぞ

716 :
もしかしトヨタが初めてプッシュした軽?
ピクシスとか存在感すらなかったけど

717 :
>>713
チャレンジャーだなぁ。(;´∀`)
まぁ、やろうと思えばできないこともないぐらいで頭の片隅にはいれとくか…

718 :
一歩間違えればリアガラス割るな

719 :
>>704
目が腐ってんのか?

720 :
>>713
これってジャッキ外してスペース作ってるのかな?

721 :
>>713
壊れそうで怖いな

722 :
>>692
hwのecuはめちゃくちゃいいね。ダイハツの中の人が陰で関与してるんじゃないかと疑ってしまうくらい良いよ

723 :
釣りが趣味なんだけどコペンでいけますか?

724 :
>>723
川釣り専門だが特に不便ないかな

725 :
>>718
大丈夫
何か入っていればすぐ自動的に止まるから

726 :
屋根開けたら荷物とり出せないって話してるのに
入る入らないの話してるやつは馬鹿なのか
L880はそのまま取り出せたのでこの差はでかいんだよ

727 :
中村ちょう硬いPTSスト高とか、糞相場だな
やること無いから、糞株を自分でカチ上げてイナゴ待ちってか

728 :
>>726
君は誰と話してるの?

729 :
>>726
お前が馬鹿なエアオーナーなのはみんなが分かってるぞw
恥ずかしいからやめておけ

730 :
ECUチューニングと聞いたが流石に自主規制は破れなかったか

731 :
まあオラオラ系向けですから雰囲気だけで十分です
軽トールワゴンで低扁平タイヤ履かせてマフラー替えてるのと同じ文化
正気なら恥ずかしくて乗れません

732 :
次スレからはスレタイに【トヨタ】って入れないとトヨタ版のGRがスレ違いになってしまうな

733 :
>>722
そんなにいいのか…
サブコン(パルスポミニコン)+レスポンスジェットがエンジンルームの見た目的に弄ってる感あって気に入ってるけどやっぱりECUやろうかなぁ

734 :
ECUとかサブコンとかのレビューは良いんだけど実際どのくらい加速早くなってるのかが気になるわ
0-100とかの数字どっか出してくれんかな

735 :
ECUのステマうざいなー
売れてないのはわかったらそんなに必死になるなよ
てか、CVTだと普通に1500回転、思いっきり踏んでも2500回転なんだけど
3500回転から聞き始めて4000で違いが出るとかいうECUに絶望しか感じないわ

736 :
ハーフウェイの方はプラグの耐熱性に気を付けろとか書いてあるな
D-SPORTの方は書いてなさそう
イモビ有効のままって選択肢がある分はhwの方が優位に見えるが…、
両方使って比べた奴とかはいないだろうなあ

737 :
>>735
CVTとか人権ないから黙ってろ

738 :
GRなのにCVT

739 :
ロータリーに換装する勇者はおらんのかっ!

740 :
>>737
それは言い過ぎだ
でも>>735みたいな乗り方のやつにはECUはいらないわな
自分に関係ない話題なら入ってこなきゃいいのに

741 :
かなりの登り坂(高低差20m以上)勾配は一定ではないため単純比較はできないので注意
温度はアイドル時の吸気温度
CVT Sモード ペダル踏みっぱなし
ODB2のログから算出
normal ecu(intake air temp 27℃)
0-80 &#160;14.8s
0-90 18.2s
normal ecu with halfway edp-1(intake air temp 26℃)
0-80 12.0s
0-90 16.0s
Halfway ecu (updated)(intake air temp 46℃)
0-80 11.5s
0-90 15.0s

742 :
純正マフラーって4000〜5000回転くらいが一番気持ちいい音だすよな?
この音効くためにマニュアルモードで加速してる
低音ほんと気持ちいいし、静かに走ることもできるし、マフラー変える気にならない

743 :
>>741
なぜ上り坂で測ったし
でも変なブログよりは参考にはなるな

744 :
>>743
そういうコースだから諦めて…
条件そろえるためにSモードにしてるけど7000rpm弱まで吹けきってパワーバンド外してる感じ
MT、Mモードならもっと差が出ると思う

745 :
なにこのハーフウェイのベッタベタの宣伝
キモい
こんなのに騙されて買う馬鹿いるの?

746 :
こうやって数字になると結構な違いだね
特性カーブを見る限りでは5000〜6000rpmくらいまでが効率良さそう

747 :
>>738
あ?
ヴィッツGRさんの全日本ラリー仕込みのCVTディスってんのか?

748 :
>>747
も。ふぁく曰く90馬力近くに留めないと滑りまくるらしいからコペンのは仕方ないね

749 :
つーかそもそもCVTでもecuいれるようなやつはパドルシフトモードが基本だろ
1500回転とか何のためにコペン乗ってんのか意味不明w

750 :
ガチスポを求めれば車重と駆動方式がネックになってくる
今更カプチーノでも買って弄るわけでもないなら「所詮は軽」と思って生暖かい目で見守ってやるのがご時世ってもんか

751 :
駆動方式はあんま関係ないような
ドリフトやるクルマじゃねえんだから

752 :
>>750
100馬力いかないくらいのパワーアップならちょうどいいし楽しいで

753 :
必死に宣伝すればするほど全然売れてないんだなって判る

754 :
コペンのECUの話するだけで宣伝とか言われるのか
捻くれ者の老害が多いこんなスレで宣伝する意味よ笑

755 :
ハーフウェイの露骨な宣伝
売れてないからって必死すぎるだろ

756 :
SモードにするとCVTなのに、わざわざ非効率なATっぽいギア段階の処理がされているけど、あれいらんわ。
そういうの欲しければMモードにするし・・・。

757 :
>>755
お前がいらないなら買わなきゃいいだけ
ECU検討してる話題にいちいち入ってくんな
黙ってろ

758 :
自分はちょっと前に出たHKSのパワーエディターが気になる
割と取り付け簡単そうだったのが良いね

759 :
たまにはパルスポーツのECUも思い出してあげてください。

760 :
>>759
POWERHOUSE D.T.Mも出してるんだけど、一切話題に出ない・・・。
TAKE OFFも開発中って、今年のオートメッセの時にブースで聞いたんだけどなぁ。

761 :
なんでも噛み付いてくるヤツを見て
信者のレベルが分かったので
GR買うのやめます
トヨタさんごめんなさい

762 :
そもそもハーフウェイのなにがいいってecu本体がついてくること
ほかの会社は書き換えだから後戻りできないが
ハーフウェイは元のやつにつけ直せばいいだけだから売却も楽

なのに中古がほとんど出回らんってことはつまり性能に満足してるやつがほとんどって事だよ

763 :
>>761
この手の車はどの車種でも何でも噛み付くやついっぱいいるから嫌なら大人しくタントとか乗っとけばいいと思う

764 :
>>503
ありきたりのチューンで物足りないドライバーはそれなりの場所・装備で走っているよ。

765 :
俺イケメンハゲだけど
オープンカーって運転中に帽子かぶっても違和感無いから良いよね

766 :
座高が高いから帽子被ると飛ばされそうで被ったことないや

767 :
ハットクリップ

768 :
コペン乗るようになってから、デコの広がり方が速まった気がする…。紫外線のせい?

769 :
孫正義 談
「髪の毛が後退したのではない、私が前進したのだ」

770 :
ダサいオジサン顔のGRスポーツ、オジサンの俺には一番落ち着くデザインだわ
待って良かった、これ買う

771 :
>>765
もしかしてジェイソン・ステイサムさんですか?いつも映画観てます

772 :
>>765
斉藤さんかな?

773 :
コペンGRに300万だすなら400万出してケータ-ハムセブン160買うわ…

774 :
帽子って言えば最近の輩は野球帽を逆向きに被ってんのよく見るけどありゃ何なん?

775 :
来月中にコペンGR納車だ、わくわくするわ

776 :
来月納車ってまじか

777 :
>>776
9月末には注文してたからね

778 :
>>777
自分は9月中旬に寺行って店員からGRの案内あったが未発表なのでいつ買えるか分からないって言われたんで諦めた
その日にコペン3種の実物見せてもらって丸めに魅せられてセロ注文しちゃったわ
ちな納車は11月上旬予定

779 :
ちな?

780 :
まとめキッズがよく使う意味不明な言葉

781 :
GRもここでいいのかな?
カタログもう届いたはえー

782 :
ネットを使わせてもらっている以上は、ネットスラングぐらいは普通に受け入れろよw

783 :
>>778
地区店舗毎に1台が優先だからそれ逃すといつになるかは分からないらしいね

784 :
>>783
そりゃ無理だなー

785 :
しかしダッセーなGR
だが他のがみんな子供っぽいデザインだからこれしかないなあ

786 :
コペンならリヴァティウォークのGTR風のカスタムおすすめ
格好いいぜ

787 :
リヴァティw

788 :
0769 阻止押さえられちゃいました 2019/10/18 14:17:17
ダサいオジサン顔のGRスポーツ、オジサンの俺には一番落ち着くデザインだわ
待って良かった、これ買う
ID:BSkOFctX(1/2)

0784 阻止押さえられちゃいました 2019/10/18 18:18:39
しかしダッセーなGR
だが他のがみんな子供っぽいデザインだからこれしかないなあ
ID:BSkOFctX(2/2

789 :
>>768
ハゲ家系

790 :
こんばんゎ














ローブ乗ってるやつ













つらw

791 :
ローブゎ











血涙デザインがすっごくダサいょ










GRかっこいぃ









ローブおりゅ?w

792 :
トヨタだからって特別のっけてるわけでもないのか
セロSで似たような条件にしたらほぼ同じ値段
でもうーん…

793 :
使い方によるだろうけど街乗りにビル足はちょっと硬いかな

794 :
こんばんゎ

















ローブ乗ってるやつ













ちゅらw

795 :
>>793
サーキットでは物足りないとおもうけど街乗りならちょうどいいと思うよ
タントであの硬さだとちょっとあれだけどコペンには合ってると思う

796 :
ネッツトヨタ南国の公式動画見たけど、GRを真横から見たら99%ローブと見分けがつかないな。
https://www.youtube.com/watch?v=9hyD-jSQUUs
ローブの見た目で一番いけてないところがサイドビューだと思っていたが、そこを踏襲するとはな。
まあバンパー変えただけじゃどうにもならんか。

797 :
>>796
せっかくならリアスポイラーくらい着けりゃ良いのにね

798 :
こんばんゎ

















ローブ乗ってるやつ













ちゅらw

799 :
あのぉ















ローブおーなー







おりゅ?w

800 :
コペンには純正のバックカメラは付けられないの?

801 :
>>796
格好良いなぁ
ローブみたい

802 :
GTR風のやつ、実物見たけどかなり良かったで。

オバフェンつけてるのに軽ナンバーのままなのはどうかと思ったけどな。

803 :
>>773 セブン160買うなら早くしないともう在庫限りだぞ
>>800 純正なのに付けられないとか画期的だな…

ダイハツのサイトで試乗予約してきただけど日付指定は出来ない店舗らしい
予約と言えるのかこれ…

804 :
>>800
GR契約したけどバックカメラ付けたよ

805 :
GTRにしちゃうと横幅が軽の規格に入らないから構造変更の届出を出さないと駄目なんじゃないの

806 :
>>805
公道走るならもちろん必要

807 :
>>806
そうだよね、yotubeで軽ナンバーのままの動画あったからアレって思った。
車検入れなきゃバレないだろうけど

808 :
ラグビーの白ナンバーにしとけば警察に注意される可能性はかなり減るね

809 :
そもそも注意で済むのか

810 :
済みません

811 :
整備不良で当たり前のように切られるが

812 :
>>807
会場内限定ってていなんじゃないの
そんなわけないだろうけどw

813 :
オプション価格表示
トヨタも工賃込みにしてほしい
ダイハツより安いならともかく高いし

814 :
オバフェン着けなければ軽サイズ

815 :
ウインカーをLED化してる人に質問
抵抗内蔵LED球でも問題なく動作してる?
LED球に抵抗噛ますのも含め発熱が気になる
今までウインカーリレーが別体の車種にしか乗った事なかったし、ウインカーリレーが基盤?内蔵だとは思わなかった
ダイハツってかなり前からそうなんだね

816 :
PIAAのLEDレギュレーター使ってるからよくわからん

817 :
おはょ




ローブw







つらw

818 :
ローブゎ





血涙デザインがすっごくダサいょ





GRかっこいぃ




ローブおりゅ?w

819 :
うぜぇな

820 :
おれは外部抵抗噛ませてる
抵抗内蔵LEDは熱的に心配で
抵抗はホーンのステーのところに設置
ちなみに外部抵抗はカプラータイプを強く薦めたい(3Ω)

821 :
あのぉ







ローブおーなー



おりゅ?w

822 :
ローブとかいうダサい車まだ乗ってるの?













うけりゅw

823 :
抵抗内蔵タイプのウィンカーLEDは一定時間点灯させて熱を持つと安全回路が働いてハイフラになるよ

824 :
>>820
いわゆるハイフラキャンセラーとして売られてるやつ?
俺もそろそろフルLED化しようと思ってるから興味ある

825 :
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1571443850/

お待たせ次スレ立てといた

826 :


827 :
コペン オツ

ちなみにオーディオやってる方はどんな仕様ですか?

828 :
>>803
順番待ちの予約だろ
常時置いておくわけじゃないんやろ

829 :
GRよく見たらローブのバンパー変えただけじゃんw

830 :
でもローブよりマシになったな

831 :
GRはひとり獅子舞のよう
まえからみるといかついけどうしろからみると細いあしがみえて興ざめする

832 :
エクスでスレ検索すると5レスしかない
もう生産しなくてよくねーか

833 :
ところでコペンマアサはどうなった?

834 :
カプチーノに期待するかなー

835 :
糞荒らしによるID使い分け一人芝居書き込みが横行

836 :
エクスは少数派だよね
街中で見たこと無い

837 :
GRはガンダムデザインだね
ってことは白が良いのか

838 :
セロSでエクスプレイホイールかBBSにするか
GRにするか迷うなあ
いずれにしてもマフラー、黒カーボン屋根は必須なんだけど
足回りは断然GR好み、スタイルはセロなんだよなあ
セロSでGR用BBSが選べればほぼ確定なんだけどな
GR用BBSって別売りだといくらぐらい?30万くらいかな?

839 :
カーボンルーフって本物じゃないんだろ?
ファッションならいらない

840 :
もちろん本物じゃないんだけど
今乗っているキャストの屋根がこれなんだよ
今4年半だけど気に入ったopの筆頭だね
汚れも付きにくいし洗車の吹上もサアーってタオルが滑る感じで楽なんだよ
でも今は白屋根だけどコペンは黒にするんだ
そしたら違うかもしれないけどね

841 :
市販車のオプション何てほとんどファッションだろw

842 :
今4年半じゃなくて4年だったw
最初は耐久性がどうかなあとか思ってたんだけど
問題ないね

843 :
GR用ホイール価格をメーカーに聞いてみた
補給部品なので参考価格として1本53500円税抜きだと
意外と安いような気がするけどどうなんだろ
正確な価格は販社に聞いてくれと

844 :
でも4.5jなんだろ
そこがなぁ

845 :
今日ホイールを黒いやつに変えてきた
車体も白で膨張色なのでホイールを収縮色に変えたらサイドビューのボテっとした感じが引き締まったように感じる

846 :
>>843
レイズTE37は定価5万やで
そう考えると高いような…

847 :
>>838
黒い屋根って夏場地獄なんじゃね

848 :
エクスのドアにはヘンテコ打ち出しラインないから、これだけ欲しい

849 :
>>843
GR買う人なら、ホイール変える人多そうだし、そのうちヤフオクに出てくるでしょ。
俺はシート待ち。

850 :
>>849
その通り、もう家に履き替えるホイールが待機してる

851 :
近くにGRスポーツの試乗車入ったみたいだけどもCVTしかないな
MT乗ってみたいのに

852 :
>>849
純正レカロは俺もヤフオクで待ったし尼でもパーツで買おうともしたが結局SR-7にしたわ
純正のシートヒーターは魅力だったけどやっぱりオクは出なかったわ
タイミングよく出物があるといいな

853 :
そういえばまだ試乗待ちだからよく知らないんだが
シートクーラーは付いてないんだっけ?

854 :
別にこの車に限った事ではないのだが
高速運転中に軽だとアルファードなんぞに煽られて気分悪いわ

855 :
>>854
なんで煽られるんだ?
ハゲてるのか?

856 :
>>855
まあハゲは否定しない

857 :
>>854
煽るアルファードが頭おかしいだけだから、無視でええやろ

858 :
ドラレコステッカーおすすめ
ドラレコはフロントにしか付けてないし控えめなステッカーだけど
最初は煽っていても気づくと露骨に距離空けるから面白いよ

859 :
>>858
こういう煽られ屋がいるから注意な

860 :
煽り屋が我慢出来なくて出てきちゃったね
こっちは流れに乗って走ってる
とりあえずステッカーは一定の効果あるから試してみ
ミニバンにも効くよ

861 :
音声も収録できるドラレコ付きのクルマで不倫相手とカーセックスしたら後日ドラレコをチェックされてバレた
なんて事もあるのかなーとふと思った

862 :
頭おかしい奴のために車にシール貼る気はしないな
そんな奴は存在しないかのように振る舞えば済む話

863 :
みんなドMなんだね

864 :
所有車は全部前後にドラレコついてるし、シールも貼ってる

車間距離詰めてくるアホも減るし安全だぞ

865 :
基本左車線走ってれば不要な話だな

866 :
>>865
右車線はキ○ガイの巣だからな

867 :
後部ドラレコはヘッドレストにバンド留めしたら、外す時跡形もなく取り外せるから良いかも

868 :
ドラレコステッカー貼るなんてダサ過ぎてあり得ん

869 :
>>868
何で?おまえらの好きなファッション()だろ?www

870 :
ドラレコステッカーって黄黒の工事現場みたいな奴だろ
黄ナンバーには拒否反応示すのにあのステッカー受け入れられるなんて理解出来んわ

871 :
>>870
いろんな色あるが

872 :
youtubeステッカーでも貼っとけ

873 :
普段から煽り運転してるヤツに限って、デカデカとドラレコステッカー貼ってるイメージ(偏見

874 :
https://lovelocal.daihatsu.co.jp/thread/3725soqg
このエクスプレスかっこよくね?

875 :
なあ、かっこよくね?
後ろ姿は全コペンで最強だろ

876 :
ローブの血涙よりカッコいいな

877 :
蛇口マフラーさえなけりゃ完璧

878 :
ドラレコステッカーより、般若のお面の方が効果あるぞ。
もしくは旭日旗ステッカー&君が代歌詞ステッカー。

879 :
白エクスプレイに金色の菊のエンブレムと赤いパトライト付けておけば煽られないよ

880 :
>>879
パトライト設置しただけで整備不良で自分が捕まるけどな

881 :
関東でヘッドライトの殻割り&ブラック塗装を上手くやってくれる業者知ってる人いない?

882 :
>>881
居なかったから自分でやった。
ヒートガン、ダンボール、吸盤付きの引っ張る奴、マイナスドライバー、内装剥がし、スクレーパーがあれば出来る。
塗装はミッチャクロンと艶消しブラック。もしくはテール用のスモークスプレー

883 :
ノーマルセロにTE37

コレ最強

884 :
刺青風アームカバーおすすめ

885 :
いつもの黒エクス自画自賛の人、そろそろ病院行ったほうがいい

886 :
>>848
エクスとか打ち出しラインとか意味不明な言葉を羅列されてますが、あなたは病気ですよね

887 :
>>883
マフラー出口は?

888 :
見た目はあれだがノーマルマフラーの音は好きだな

889 :
何でノーマルマフラーは下向きになってんだろう

890 :
cvtのエコアイドルからの再始動で色々吸い込まないようにってことらしいよ
mt乗りには迷惑なハナシ

891 :
>>882
自分でやるとはやるなぁ。オレには無理だわw

892 :
>>890
CVTのために…マジかよ…

893 :
CVTの方が台数多いみたいだしな

894 :
マフラーから吸い込むの?
下向きなら吸い込まないの?
さっぱりわからん

895 :
>>894
後方からの風が吹いている時にマフラー内に風が吹き込むと
アイストの再始動時に支障が出る時があるから

896 :
MTのが少ないんだから仕方ない

897 :
その理屈だと全てのアイスト採用車があのマフラー形状じゃないと筋が通らない

898 :
音質を考えなきゃ、アイストには細いマフラーの方が良かったけど、
両立させるには下向きでってコトだろ。何が筋が通らないだ。アホ?

899 :
アイスト付いてるダイハツの軽はマフラー全部下向きだもんな

900 :
ビジュアル的に下向きにしたってチーフエンジニアの藤なんとかさんが言ってたぞ
ビジュアル的にローブ自体ダメだろと思ったけどな

901 :
文句あるならマフラーかえろよ
俺は純正きにいってるからこれでいい

902 :
ビジュアルの話なんかし始めたら収拾つかんな
ローブの血涙もセロのアナルランプも賛否ある
なら包茎みたいな下向きマフラーだって賛否あってもおかしくないよ

903 :
そういやGRパーツはGRの車検証ないと取り寄せ不可能だってよ
だからバンパーのみとかヘッドライトのみとかは無理だと
そりゃそーだ

904 :
つまりGR乗りの転売ヤーがヤフオクに流す訳ですね

905 :
あとは事故パーツをメルカリで買うとかやね
まあそっちは修復の腕がいるが

906 :
>>903
TRDがGR用に出すやつも車検証必要なのかな

907 :
GRの車検証のコピーをヤフオクで売ろうかな・・・いくら出す?

908 :
>>892
S6なんかCVTでもマフラーは下向いてないし、そんな意図があっての事ならコペン開発スタッフは優秀じゃないか。

909 :
CVTで社外マフラー入れてるけどアイスト再始動に全く問題ないし
あんなダサい下向きマフラー作ったスタッフは糞優秀過ぎる

910 :
>>899
デザイン+コストカットが理由じゃないの?

911 :
アイスト付いてる=環境配慮してる
→マフラーが目立たないように出口下向けたのかな

912 :
>>注)マフラー内部に風が吹き込む様な状況下では、エンジン始動時間が長くなる場合があります。
HKSリガマに変えて追い風の強い日にセルがひどく調子悪い時が2回あった

913 :
アルトワークス買おうと思ってたんだけど、コペンGRが気になって
スターレットターボ以来縁がなかったトヨタディーラー行ってきたわ
待ってる間展示車見てたけど、トヨタは相変わらず他に欲しいと思う車がねえな
結構反響があるようで問い合わせと来店が86並にあるとの事だった
俺の次に来てた人もコペンGRがどうの言ってたしな
可能なら試乗してから決めたい

914 :
振込も終わったし後はGR納車待つだけだ

915 :
やっぱりCVTよりMTの方が燃費いいな

916 :
>>913
アルトワークス好きそうな人に来て欲しく無いです

917 :
>>914
納車予定はいつ頃?

918 :
>>903
そうか、うちのディーラーは手配できそうなこと言っていたけどな
もういっぺん聞いてみるかな
無理なら別にそこまで欲しいパーツがあるわけじゃないからいいんだけど

919 :
>>917
11月生産分には間に合ったと連絡きたけど、詳しい日にちはまだ分からないっぽい

920 :
>>918
普通はないとダメだけど、場所によっては取り寄せてくれる

921 :
>>916
せまい世界でそういうこと言うなよ

welcome welcome

922 :
今、仙台の某ディーラーで6台位コペン展示してた(ように見えた)んだけどなんだったんだろう
これから他の店にばら撒くのかな

923 :
GRかセロで悩んだけど結局セロ注文してしまったわ

924 :
高速で飛び石くらってテンションダダ下がり…
dスポのガラスに替えるいい機会と思うようにするわ
その前に貯金だけど

925 :
>>924
煽り運転ばっかするからバチが当たったんだよ
これに懲りたら適切な車間距離取れよ

926 :
>>924
ヘコむよな、マジで運が悪かったとしか言えないんでどこに怒りをぶつけていいかわからない

927 :
>>924
当たったの?
おめ

928 :
トヨタで購入したいけどダイハツのほうが値引き大きいかな
それとコペンみたいに納期長い場合下取り査定とかどうしてるの?
出来れば注文時点で下取り価格決定そのまま手放し
納車まで代車使用がよいと思ってるんだけど一般的にはどうしてるんだろ

929 :
>>913
欲しい車が無いじゃなくて俺の収入では手が届く車がないの間違いでしょ

930 :
>>925
どこをどう読んだら煽りって思えるんだ?
頭おかしいなお前

931 :
>>923
セロ選んだ理由教えてセロSじゃなくて?
俺はGRかセロSで悩んでるけどGRにほぼ固まりつつある
やっぱ足回りが良いわ
それと1年後くらいにセロにもGR出るんじゃないかなと
そしたら負けた気がするしw

932 :
なんか煽りたいだけの単発クソ雑魚ナメクジが絡んできてますが
完全スルーでここの住人は大人ですね

さっき営業マンから電話が来て、自分の弟がGRコペン買うので
慣らし終わった頃でよければ試乗できますよ?ってお誘いがあったわ
これがトヨタが売り上げ日本一になる秘訣か
そこまでされたら買ってしまうわ
ダイハツが近くに合ったら普通のコペン試乗してみたいんだけどな

933 :
>>928
値引きについては期待できないから下取りを上乗せしてもらう感じだね
いきつけの寺あるならそこ行ったほうがいい
一般的には下取り査定の金額出した時点でそこから下がらないよ
ぶつけたりしない限り

934 :
GR買ったけど本体値引きゼロ、オプション1割引きオンリー

ダイハツディーラーより

935 :
>>934
自分はトヨタでそんなもんだな、下取りでかなり上乗せして貰ったけど

936 :
仙台の某ディーラー、GR全色揃ってるっぽく見えたw

937 :
煽り運転する車カスって自分が煽ってるって自覚が無いから始末が悪いな
んで安全な所で止まって煽り運転を優しく注意したらすっげービビってるしw

最近の輩は一人だとマジヘタレじゃのう

938 :
>>931
横からだが、しなやかな足回りならGRでS方はやっぱゴツゴツという違いをどう取るかじゃないかな?俺はセロS乗ってます。

939 :
カタログ貰ってきた
ダイハツとトヨタに行ったけど
トヨタは在庫切れ…

ダイハツのは誤字なのか
修正が多いな

940 :
GRの脚がよければ、脚だけ移植したい

941 :
GRどれくらい売れるんだろうね
クーペはマフラーもコミだったけど、
GRはオプションだから実質同じ程度の装備にしたらクーペより高くなるだろうし、
どのくらいの人が手をだすのか純粋に興味があるな
自分はローブのスタンダードグレードのMTに乗っているけど、
手軽にオープンが楽しめて、そこそこ気持ちよく走れればいいだけだから、
たぶん今買うとしてもGRにはしないだろうけど、
50万に対する付加価値が市場でどんな風に評価されるのか興味ある

942 :
>>931
完全に好みの問題かなぁ
ノーマルですら少々硬いのにSは更に硬かったのでノーマル選んだ

943 :
>>935
中古車屋で査定してもらった?ディーラーの下取りでかなり上乗せされてても軽く上行くよ
かなり上乗せするの前提でクソみたいな金額を最初に提示するから

944 :
>>943
中古車屋は3件出した、それより上だったんだよね
車種と値段は言えないが

945 :
>>943
中古車屋で査定ってそこで新綾コペン購入する前提?
売るだけだったら納車までどうなるの?引き取り待ってくれるの?

946 :
新綾→新車

947 :
コペン乗ってるやつって複数持ちのが多いのでは?

948 :
>>940
車高調入れた方がマシだろ

949 :
テインのアシいれたほうが10倍走るで

950 :
テインの足自分も気になってるわ
今履いてるADVANのフレバとテインの足で関西のうどんくらい柔らかいタッチになりそうだ

951 :
なんか勘違いしてるみたいだけどスポーツショックなんで早く曲がれるけど硬いよ
しかし10万でキャンバー調整ピロまでついてるとは安くなったもんだ

952 :
オーバーホール出来ない代わりに設計を単純化させたから安くできる。
駄目になったら、その部分だけ買い直しだから使う年数によっては高く付く

953 :
>>950
柔らかさを求めるならTEINはオススメしない
というかコペンをオススメしない
そもそもコペンの車高とサスの運動域には限界がある

954 :
>>951
>>953
おおっ、俺は何か勘違いしてたようだすまん…
現状のSグレードのビル足+純正のRE050よりタッチがしなやかで乗り心地が良くなればと思ってるんだが

955 :
乗り心地を良くしたいならインチダウンするのが手っ取り早いよ

956 :
リミッター解除してるコペンに出会ったわ


自分のはノーマルだから改造してるとあんなスピード出んのかとビビった

957 :
>>954
青足はどう?
だいぶ柔らかくなるって聞くけど

958 :
>>956
140以上出してたってこと?
チューニングECUかね

959 :
>>958
公道なのであれなんですけどそうです。


自分はその時2リッターNAのMT車乗ってたのでそのコペンの後ろを
少し走ったんですけど100以降の加速も結構良かったですね

960 :
>>957
青脚はバネレートが低い割りに初期ロールはさほど大きくなくてフニャフニャ感もあまり感じない
ストロークも増えてハネないしあれが標準ならいいのにと思ったよ
青脚でやわらかいと感じるならDスポのスポーツショック+x-specスプリングがいいと思う

961 :
>>860
なんかヘタレですって言ってるようなステッカーだよな
俺だったら恥ずかしいくて貼れねーよ
ステッカー貼るくらいならキチガイと戦うわ

962 :
>>860
なんかヘタレですって言ってるようなステッカーだよな
俺だったら恥ずかしいくて貼れねーよ
ステッカー貼るくらいならキチガイと戦うわ

963 :
>>957
いやぁ、硬いね
メインカーがシトロエンなのもあるけどゴツゴツをよく拾うしまだ3ヶ月だけどあんまり変化はないかなぁ
コペンは友人が買い換えるって言うから中古で安く譲ってもらったんだけど、もし新車で買うなら素グレードにすると思う

964 :
斜度25〜30くらいの坂を下ったときほぼ停止状態の速度だったけどフロントバンパーの下擦った
直線で突っ込んでやらかしたんだけど、斜めに通過したほうがいいのかな?

965 :
エアバック君今頃何してるんだろうなぁ

966 :
>>958
今年にHKSから、スピードリミッターカッターも出てるよ。
ハーフウェイのスポーツECUで、80PS
もっファクのコンロッド、タービンを変えてるチューンドで140馬力とか、170馬力だしてるしね。
あれ、フルコン制御だっけ?

967 :
>>964
えーGRスポーツにTRDエアロ付けたら尚更ヤバいじゃないですかーやだー
TRDフルエアロにする予定なのにー

968 :
>>964
コペンのFオーバーハングで当たるようなら斜めアプローチより迂回した方がいいんじゃね

969 :
GR用のBBSって小さく見えるし
ブレーキもよく見えて貧弱に見えないかな
BBSマークがなければ20万超払いたくないよね
セロS+エクスプレイホイール+マフラーで決めようかな
しかしSは固いんだよね

970 :
Sのビル足はマジで固い
ノーマルでも固いのに、ビル足は輪をかけて固い

我慢してSに乗るぐらいならノーマルに社外鍛造ホイールの選択肢のほうが良いかも

971 :
ビルシュタインの硬さについて色々意見があるようだが
スポーツカーに有りがちな硬さを期待するなら有りだと思う

当方セロS乗りだ
GRが発売されて価格を見て驚いた

これならSを買ってチューンしていった方が幸せになれるのではないだろうか

972 :
純正アシが欲しくてGRを買うのはおおいにありだが
今コペンを持ってるのにGRアシに入れ換えるくらいなら、テインやBLITZをいれたほうがコスパよいだろな
車高落とせるからかっこよくなるしな

973 :
色々というか、ビル足に関しては硬い、しか意見がないと思う
好みはそれぞれだから選択肢が多いってのは悪い事では無いけどね

ビル足、パドルシフトは要らないが、レカロは羨ましい

974 :
S乗りだけど、たしかに硬いな
路面の凸凹は突き上げくるけど、うねり?は接地してる感じで好き
乗り心地優先ならショーワがいいんじゃないの?

975 :
まったり長距離運転仕様で、SHOWAコンフォート+15インチタイヤにしてる。ゴツゴツ感は無くなって、フワフワもしない。長時間運転で腰が痛くなる事も減った。

976 :
柔いのが良くてビル足選ぶ奴いない、問題なのはビル足が硬いのではなくノーマルが硬すぎるところ

977 :
>>973
同じ思いでセロSを購入した俺。足が硬いのはもう慣れた。
そして見た目で選んだレカロだが…見た目だけだぞw
ぃゃ、勿論それなりにはいいんだが巷言われている通りのなんちゃってというのはマジだと俺の足りない感性でも思う。
とりあえず最初の目論見通りで満足感はあるが、あなたは後から本物を入れる楽しみがあるじゃないか。

978 :
純正タイヤがスポーツ性だからそ硬すぎるのよね
タイヤ交換するだけで乗り心地は劇的に変わるよ

979 :
セロとか確実にかわいい系需要なんだからカッチカチは駄目だよなと思う
Sはともかく無印は

980 :
ポテンザやからなぁ
純正タイヤが走り屋に片足突っ込んでる

981 :
長距離快適仕様目指してルマンかブルーアース GTに替えたいわ

982 :
コペン担当者がコペンファンの感覚とずれすぎなんだよな

983 :
showa極+バケットシート自分で入れるからに無印がいい。momoステはいらないし

984 :
乗り心地よくしたいならアシ変える必要あんまないよ
15インチの安い重めのホイールにしてブルーアースとか履けば劇的に変わるよ

985 :
>>969
セロにエクスプレイのホイールは似合わないと思う

986 :
もし、純正足を柔らかくしてたら車高は2cm位上がってただろうなぁ

987 :
>>973
スポーツカーしか乗ったことがないせいかもしれないけど
ビル足を硬いと思ったことがないなぁ
逆にレカロは要らないからあげたいよw
ホールド性ないからSR-6あたりに変えたい

988 :
街中乗り回すなら純正タイヤだと段差とかモロに衝撃貰うからストレス感じるだろうね

989 :
硬さもそうだけどうるささの方がひどい
このタイヤ一般人に向けて販売していいもんじゃないだろ

990 :
>>986
そもそもノーマルで最低地上高110mmってのがどうかと思う

991 :
>>990
自分は旧型からの乗り換え組だけど、旧型は105mmで
事あるごとに煩わしいぐらい擦ってた

110mmは神改良ですよ

というか、110mmとは言っても前面の擦りやすい部分は
少し高いし今のコペンは乗りやすく改良されてますよ

992 :
旧乗ったこと無いから知らんが5mmでそんな変わるものなんか?

993 :
9cmに落としても、ちゃんと路面見てれば擦らない

994 :
>>986
コペンは先代からストローク詰めすぎ

995 :
しかしGR、クーペで出そうとは思わなかったのかな?

996 :
>>995
クーペで出したらそんなに売れないと思う
開かなくていいならヴィッツがGRでいるからね

997 :
>>975
ちなみにタイヤはレグノ

998 :
オレのパンツはグンゼ

999 :
埋め

1000 :
>>996
DAIHATSUがクーペでTOYOTAがオープン、でもって売り上げを比較、とかやれないか…。

1001 :
まぁ、エスロクにしても言えるが。
軽のMTのスポーツカーが欲しいだけで、オープンカーが欲しいわけではないのに。
うまくいかないものだ。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー160台目【軽SUV】
S2000乗りだがビート乗りが寄ってきてウザい
【スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。」★2】
三菱 トッポBJについて語りやがれ!ください
【スズキ】JB64ジムニー☆63【新型】
【ダイハツ】ハイゼット キャディー★2【2人乗り】
【HONDA】ホンダ・ライフ 46台目【LIFE】
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合41箱目
--------------------
【Dlife】SHERLOCK シャーロック 1【ネタバレ禁】
阪急タクシー高槻どうやパート1
【BRUTAL】ブルータルデスメタルpart37【DEATH】
大川興業の花火について
【悲報】シンクロニシティは乃木坂、欅坂、日向坂の4グループによる合同パフォ
【みんなで】 武侠小説創作 【作ろう】
孤独な男が魅力的に見える映画
S-PARK
予備試験の正しい名称を考えるスレ
【女優】桜井日奈子「岡山の限界...」「奇跡起こらず(笑)」
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part1 【TWS】
【今度こそお終い?】☆短冊★【ぱーと8】
ニャンカス
アーチェリーと弓道を比較するスレ
テスト用
Office2007\(^o^)/オワタ
【拝円財務省】上念司31【日本人より円欲す赤紫朝】
【スイス】議員立候補者の女性モデル「ビーガンの血液は癌細胞を○す事ができる」衝撃 [05/25]
♪ミュージックマガジン(とうよう〜おさむ)♪
スピッツ草野マサムネに惚れた人の数 →113人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼