TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
懐かしの日立電鉄
【あさかぜ】20系固定編成客車スレ05【さくら】
国鉄片町線
赤羽線
貨物営業廃止で旅客輸送の命脈を絶たれた路線
想い出の400系つばさ Vol.1
【片上】同和鉱業片上鉄道を語るスレ【柵原】
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・八[鉄道以外でも]
昔の鉄道の喫煙・禁煙に関する話題
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板101輌目

【コスモ星丸】万博・博覧会輸送【EXPO70】


1 :2008/09/14 〜 最終レス :2020/05/03
スレ立て主はつくば万博しか思い出が無いのですが、
EXPO70やその他横浜博等についての思い出なんかも
つくば万博は臨時列車がすごかった記憶が...
今じゃ想像できないけどキハ58とか583が臨時輸送に...
あと列車ホテルとか

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
愛・地球博の話題でもおk?

4 :
エキスポこだま

5 :
>>3
既に過去形なのでいいんじゃないでしょうか
リニモとか大行列だったんでしたっけ?

6 :
梅田からP6に乗ったな
阪急独特のマルーンじゃなくてちょっと灰緑ががった色だったような記憶があり
今津線沿線在住だった私は「阪急なのにヘンなの」と子供ながら思った。

7 :
神戸・宝塚線からの万国博西口行き直通列車のスジって、
どんな感じだったんだろう?

8 :
ひたち野うしく駅は、あの当時からの周辺住民の悲願だったんだな。
サイエンストレインと称して、12系の中を小さなパビリオンで全国を回ったのも懐かしい。
それにしても、つくばEXPO'85のために増備された415系も、今では全廃されているとはね。

9 :
ひたち野うしく駅は万博中央駅と同じ位置に新設されたの?

10 :
大阪万博輸送といえば何といっても北急会場線を抜きには語れないね。
中国道建設予定地に会期中限定で路線を敷き、御堂筋線との会場直通運転を行った。
閉幕と同時に会場線は廃止となり、現在の運行形態に。

11 :
EXPO70のとき、帰りは凄まじい座席争奪戦だったな

12 :
つくば万博は車で逝ったけど
12系、20系や583系など当時余っていた車両全力展開の
エキスポライナーはよく撮りに行った…

13 :
キハ58のエキスポライナーもあったんだっけか?
すごいなー

14 :
筑波は万博往復割引乗車券が青い大型常備券で、バス券も同じ大きさでハアハアだったなあ

15 :
>>13
グリーン車は開放だったよ

16 :
>>8
オレは品川駅で見学した記憶。
直接万博と関係ないけど70年万博の年は日立提供のポンパ号が全国行脚してた。
これも見学した記憶がある。
>>9
ほぼ同じ場所だがゼロから作り直し。
万博中央は対向2面ホームで、下りホーム側が改札だったが、
跨線橋だけがひたちのうしく駅を作る寸前まで残ってた。
折り返し施設もなかったんじゃないか

17 :
キハ58のエキスポライナー乗ったよ。我孫子止まりの区間運転だったけど。
12両くらいの長い編成でグリーン車も繋がれており解放されてた。
(ときわ・奥久慈の編成かな)
もちろんかぶり付いた。気動車が幹線を爆走するのは最初で最後の体験。
それまでディーゼルなんてハチ公線のキハ30くらいしか乗ったことなかったので、
楽々95km/hに達するキハ58に「さすがは急行形、びくともしないぜ」
と興奮しちゃったぜ。
閉会間際の小雨振る9月15日。あれからもう23年・・・ orz

18 :
>>16
ポンパ号の無火?の蒸気機関車は、デフがないけどC11だったんですね。
大人になって写真見て気づいた。

19 :
>>16
つくばエクスプレスの駅みたいに駅前に科学万博のモニュメントでも置けばよいのにね。

20 :
EF81牽引の20系客車がやってきて、「そこまでやるか?」と思ったわw

21 :
当時沿線に住んでいたが、中学生の小遣いではついに乗りに行くことは出来なかった。
仙台行きの客レもあの頃まで残っていたっけ?
常磐線が一番面白かった時代だな。
最近のE653やE531も魅力だけど。

22 :
EXPOドリームに乗ったぞ。
ついでに58+SETの横浜博号にも。

23 :
>>21
常磐線の客レは1982年11月(57-11)で消滅
あのころの懐かし車両は401系の低運か。
確かローズピンクから白青塗装への変更は、1983年夏ごろに、真っ先に塗られたのが低運の4連ユニットだった記憶。

24 :
万博輸送があるから、401系が延命したんでしたよね。
逆に、最後まで赤電で残っていたのは415系の100番台だったような。

25 :
なつかしのエキスポライナー
つttp://www.geocities.jp/expo85_a/rail/index.html

26 :
>>22
20系のデッキに有線の公衆電話が置かれていたな
EXPOドリーム。
そして万博中央へは自宅から始発で行くより遅く着くことが
わかりorzとなった。(自宅は相模大野)

27 :
>>23
最初小田急のパクリかと思ったよ(白青塗装)
気が付くと常磐線の415も消滅か...

あとエキスポ前に、12系客車で全国巡業する列車もあったような気がするね
アメリカントレインみたいなやつ
金町の貨物駅に見に行った記憶がある

28 :
あのエキスポカラーは万博が終わったら赤に戻るのかと思ってた。

29 :
♪ワ〜タ〜シ〜、コスモ星丸〜
♪ア〜ナ〜タ〜、トモダチ〜
って歌ってたなぁ…。

30 :
そーかー
2ちゃんねるの世代はつくば博か。
日本万国博は遠くになりにけりか。

31 :
大阪万博の時はまだ2歳だったな。
ゴモラの剥製は出品されたの?

32 :
万博は歴史の知識だなあ…。
板違いの話で申し訳ないが、
クレしんでオトナ帝国の逆襲とかって万博パロの映画があった。
でも公開当時の幼稚園児の親は万博知らない世代だろって思ったよ。
それと同じような感じで、
愛地球博サツキとメイの家も古臭かったけど懐かしくはなかったなあ。
(トトロの映画自体は懐かしいかもしれないけど)

33 :
常磐線の嫌われ者、411-500も今や鹿児島に…

34 :
やっぱり万博のテーマは科学の方が相応しいよ。
「環境」なんてつまらないテーマではやるべきではないね。

35 :
大阪万博で初めて食べたケンタッキーフライドチキン
世にこれほど美味い物があるのかと驚いた。
いろんなパビリオンで貰ったバッジをたまに眺めて
感傷にふけることがある。
シンガポール館のお姉さんが親切で綺麗だったな。

36 :
>>34
環境を守るためにどれだけの科学技術が使われているか理解しようともしないお前に科学を語る資格はない

37 :
科学がテーマだと地味でしょ。祭りの華やかさに欠ける。
筑波も男と言うか、一部の少年にしか受けてなかった印象。

38 :
科学って華があるじゃん。

39 :
>>34
だから愛知は行かなかった

40 :
大阪と比べるとつくばも愛知もめちゃショボイ。

41 :
いくら凄くても生後間もなくは行けないよw

42 :
博覧会を語るスレになっているなw

43 :
>>42
その名前を見て競艇の場外と間違えそうになったw

44 :
大阪のも超巨大物産展催事場みたいなのだったって聞いたぞ。

45 :
大阪のは夏休みに行ったが、混んでいて主要パビリオンには入れなかった。
それだけではスレ違いなので、
場内を一周するモノレールに乗ったことを思い出してみる。
無人運転だったと思う。かなり並んで乗った。とても混んでいた。
報道されていた、停止位置修正とかには遭遇しなかった。

46 :
今となってはあんな混んでるところわざわざ金はらって行くこたーないと思ってしまうのだが
5時間待ちとかアホでしょ?
なんだろね、30年で価値観がそこまで違うんだろか?

47 :
>>46
大阪の頃は行っただけもヒーロー扱いだったから。

48 :
アメリカ館には行ってないのに「月の石見てきたぜ」とか

49 :
>>46
いまでもTDLとか3時間待ちでも並ぶ連中いるな。
たいていは何人かあきらめるのでそこまでは待たずに済むが。
ああいうテーマパークって常設の博覧会代わりなのかな?
それだけでは鼬なので、
横浜の中国鉄道展だっけ?あれはなんか食指が動かなかったな…

50 :
博覧会輸送としては地味だが、「奈良・シルクロード博」での
新大阪=奈良間20分おきというのは驚きだった。

51 :
つくば博の列車ホテル用に大ムコからの583系が使われたけど、
常磐線用の列車無線装置は付けられていたのだろうか。

52 :
やっぱ鉄道ファンには花博の義経だな

53 :
>>48
ヒント 月の石はアメリカ館だけで展示されていた訳ではない。

54 :
>>53
>>48
> ヒント 月の石はアメリカ館だけで展示されていた訳ではない。
全部で3点。
そのうち一点は、今でも国内の某博物館で展示されてる。
誰も見向きもしないらしいけどねw

55 :
>>37
それでも、未来を感じることが出来た。
今でこそ、立体映像なんてどうって事のない技術でしかないが、
当時は赤青眼鏡で見る富士通館ですら物凄い人気だった。
やってることはカラーで見れる日立館の方が凄かったんだけど。
芙蓉ロボットシアターなんて、今でこそASIMOみたいな自立歩行ロボット
があるから地味にうつるが、当時はあの鳥型のロボットだけでも物凄いと感じた。
見るべき物がギャラクシアン3しかなかった花博のほうがよほど地味だし、
愛・地球博に至っては食糧持ち込み禁止のイメージしかない。

56 :
>>46
ま、そう言いなさんな
NEC C&Cシアターに入るのに炎天下で4時間待ちしたんだ。
同じころに並んだ周囲の人と協力して交代で買い出しに行ったり
トイレに行くのに荷物や順番取りしてもらったり。殺伐とした感じではなかった。

57 :
>>8
>それにしても、つくばEXPO'85のために増備された415系も、今では全廃されているとはね。
まだ九州にいるだろ。
勝田から南福岡に転属した500番台グループ。

58 :
>>54
そのうちの1点が愛・地球博で再び展示された

59 :
>>51
青森の車だぞ。繁忙期は20系。
いずれにしても、60年3月改正の余剰車かき集めだったし、
乗りつぶしにはもって来いだったから、ガラガラの大宮発の20系に乗ったぞ。
>>57
今や本カコだ。

60 :
♪こんにちは〜、こんにちは〜、コスモ星丸〜、
  こんにちは〜、こんにちは〜、筑波の〜、街で〜、
   1985年のこんにちは〜
    こんにちは〜、こんにちは〜、バブルが〜爆発。
♪こんにちは〜、こんにちは〜、愛知の〜、森で〜、
  モリゾーと〜、キッコロが〜、みんなを〜、待っとる〜
   2005年のこんにちは〜
    こんにちは〜、こんにちは〜、みんなで〜、行こみゃ〜。


61 :
キリゾーとモッコロのおかげで、どっちが本当の名前だ変わから無くなってしまった。

62 :
愛・地球博は家族で行ったけど、もっともらしい理由をつけてIMTSと会場内の索道を乗り潰したっけw

63 :
鉄道ファンには
花博の義経ですよ。蒸気機関車。
感動しました。

64 :
花博の義経、軽油かなんか萌やして走ったんだよね?

65 :
>>37
そんなことないよ。間違いなく盛り上がってた。
おまい、もしかしたらリアルタイムの人間じゃないのか?

66 :
>>64
ディズニーランドの汽車みたいにね

67 :
>>60
2005年バージョンは実際にあったけどね(この歌詞ではない)
三波豊和とキャイーンが歌ってた。
東海テレビのブースで会期中ずっと流れてた

68 :
583系エキスポドリーム乗ったぜ。
しかもパンタグラフ下の二段ベッドの上段でラッキーv(^-^)v
オッサン車掌が廻ってきて「音のでる(だったかな?)記念入場券」買ったな。
翌日はダッシュで富士通パビリオンの整理券ゲット!。あの立体映像は凄かった!
整理券貰うのに一時間+指定時間に並んで館内入る迄に一時間、結局二時間並んだけどそれでも見る価値十分でした。
たまたまトヨタに出稼ぎ逝ってたから愛知万博も行ったけど、ショボいショボいw、足元にも及ばんね。
半年だけの夢物語、もっとパーッと金使わなきゃw。一々トヨタ式の貧乏臭さ丸出しで夢もへったくれもねえや。

69 :
花博で事故を起こしたウォーターライド
あれのイメージキャラクターがメーテルだった。
コンパニオンもメーテルを意識したような青い服を着ていて
これがまた、とんでもなく美人だった。牧瀬理穂?宮沢りえ似。
あんな人達、どっから呼んでくるの?コンパニオン事務所があるのか?

70 :
どこのパビリオンか忘れてしまったが、NC工作機械で氷の彫刻を作る展示が面白かった。
日本の物作りってマジすげえと思った。
富士通館の立体映像や芙蓉館のロボットショーより印象に残っている。

71 :
やっぱり人間洗濯機だな。
茨木駅から雷鳥?に乗って帰ったような気がするぜ

72 :
大阪万博はバッジやシールなど各パビリオンで無料くれたし
モノレールもタダだったと思う。迷い子バッジも懐かしい。
人間洗濯機やプッシュホン、動く歩道など驚きの連続だった。
6000万人超の入場者数ってどうよ。
さすが12系を新製しただけあるわ。

73 :
エキスポこだま連絡急行は12系?

74 :
EF80につきる

75 :
>>73
> エキスポこだま連絡急行は12系?
夜行座席が12系てのも時代感じさせるねw
庶民の汽車旅は10系がデフォ(てかそれしかないw)だった時代に、冷房付きアルミサッシ窓の客車なんて、万博パビリオン並みの未来世界だったんだろうなw
実際40年経った今でも、そんなに見劣りしないからね。

76 :
>>75
あの頃は既に、12系+20系混結対応車が夜行急行の標準スタイルだったと思うけど。

77 :
1970にそのスタイルはないだろう。
せいぜい急行音戸の旧客+12系が最古(1974頃)では?
20系+12系となると1978頃からではないか。


78 :
>>77
細かい事を言うと、1971年の瀬戸の14寝台+旧客が最初。
20は制御電圧等の変更を行い、1978-10から「さんべ」「ちくま」
「かいもん」「日南」に使用開始。日南以外は過去帳入りだが…。
ナハ21はエキスポライナーに使用されたな。

79 :
>>70
ドリルが挨拶するやつなw
あれって、4種類の造形があって事前に見学者の拍手で選ぶのだが、
当時はあっと的にコアラの人気が高くて、3回見たけど3回ともコアラだったorz

80 :
関西応援581
まるまる1両 寝台車化 してたな
DQN高校生達の仕業だったが、上段中段の引き出しまでヲタでも無いくせにやってのけてた。
実際その車両に乗ってたのだからネタではないよ

81 :
つくば博で思い出すのは水郡線の蒸気運転
梅小路のC56が遠征してきていたねぇ
確か試運転も含めて都合3週間ほど走ってなかったかなぁ……曖昧スマソ
あとそれを特集した特番をやってた。どっかにビデオが残ってるはずだ、小堺一機氏がナレーションを担当
「風っていいな〜………」ってテーマソングだった

82 :
ビデオ見つかった
今再生中
本運転初日の機関士は稲葉氏

83 :
EXPO70の時は、河瀬行きとか走ってたっけ

84 :
>>81
ほんとに風って〜いいな〜♪ってあれか。
今の今まで、大井川鉄道だと思ってた・・・

85 :
大阪万博の時は新大阪停車中のスカ色113系にもえたな。
その後関西線快速の朱色に塗りかえられたが。

86 :
やっぱり国を挙げて盛り上がれるのは万博だね。世の中を平和にできるのも万博。
五輪は比べるまでもなくちっぽけなもの。所詮は代理戦争に過ぎないし。

87 :
>>27
サイエンストレイン?

88 :
>>85
その113系て、新快速に使われて無かったかな?
餓鬼の頃に、鉄ピクで写真付きでスカ色113系が新快速で使用されてた記事を見た様な気が。だいぶ昔の話なので、違ってたら申し訳ない。
スレ違いなのでSage

89 :
>>85
関西線の113系は、昭和47年からなので、スカ色の113系は153系が新快速を使うようになるまで湘南色に塗り替えられながら新快速として走った。

90 :
>>88-89
スカ色の113が新快速初代。
その後、昭和47年に阪和線で新快速色の113、48年に関西線電化。
そう言えば、万博モノレールのMGは東急の新車(3000系列のT)に付いた

91 :
>>90
おおっサンクス。俺の記憶違いだと思ってたら、使われてたんだ。
関東人の俺からすれば、スカ色113系は横須賀線や千葉のイメージが強いから、関西で走ってたなんて考えられん。
ところでスカ色113系の、花形運用は新快速と、成田EXP登場前のエアポート成田って所か?

92 :
>>90
万博モノレールは東急が運営してたからね

93 :
>>86
スポーツは低次元での煽り合いにしかならないからね。

94 :
ローカルな所で「奈良・シルクロード博」
これで20分おきに湊町(現JR難波)からの快速を新大阪に持っていき、
(当然ガラガラ)福島の踏切をバンバン使うようにした。
既成事実をもとに、「はるか」や「くろしお」を…。

95 :
>>92
それでこどもの国転用の話があったのか。

96 :
日立館のパイロットシミュレーター
サンヨー館の人間洗濯機
ガスパビリオンで上映されてた山本直純主演の映画
アメリカ館、ソ連館の月の石
日本館で展示されてたリニアモーターカー
会場内を走る電気自動車
3時間くらいの行列は当たり前だったな。

97 :
月の石ってソ連館にもあったの? ソ連は月へ行ってないよな。

98 :
>>96
三菱館は円谷監督の映画

99 :
>>97
万博に月からのサンプル出展していたかは知らないが、
無人探査機で採取して持って帰ってきている。

100 :
>>94
あれ、天王寺あたりから新幹線乗るのに
何気に便利やってんけどなあ・・・。

101 :
ひかり花博号というのもあったな

102 :
科学博はキハ58の団臨で観に行ったな
あれから23年か…

103 :
EXPO70は行けなかったので、クレしん映画で雰囲気だけ楽しんだ

104 :
大阪万博の時、車椅子の祖父の付き添いで入場したら
各館とも行列に並ばず別の入口からはいれた。

105 :
>>104
愛知万博でも同じ事が出来た

106 :
少数とは言え
正直あれは逆差別ダトオモウ

107 :
花博か何かでどっかの議員さんがそれを悪用して問題になったな

108 :
>>104
「まぼろし万国博覧会」に、そのての話くわしく書いて有るね。
チャイナドレス着て逝ったとか迷子のフリしたとかw
大阪万博全般、非常にリアルに書いて有るから、興味有るヤシにはオススメです。

109 :
つくば博は、当時中2だった私にはとても面白かった記憶があります。
学校の遠足?で行きましたが、鉄道で水戸局管内の某駅から万博中央まで団体臨時で行きました。
ちなみにその時の列車はキハ58で、G車付きの長い編成でした。

110 :
>>109
自分>102ですが
水戸局管内の某駅から万博中央までキハ58で行ったとこまでは一緒なのですが、
うちのほうはキロはついてませんですたw
人数少なかったからかなあ…

111 :
千里線住人だが、万博以降の世代だから、かつて千里線がそんな大混雑をきたしてた
なんてとても信じられないな、つくば万博の時常磐線のったから言うけど

112 :
キハ58のエキスポライナーを見たときは、
「科学」万博にこんな前近代的な車両を、と思ったものだ。

113 :
>>111
大阪万博入場者数は6400万人 つくば博入場者数はその3分の1程度の2200万人

114 :
>>111
梅田〜北千里系統が60分の間に12本発車したと言えば凄さが理解してもらえるかな。そのうち8本が準急

115 :
>>112
20系のエキスポドリームもなw

116 :
>>113
つくばって、2200万人も来てなかったんじゃ。
慢性的な客入り不足状態が続いていた。会場周辺の
旅館など、開催に向けて意気込んで建て増しした所もあったが
蓋を開ければ、閑古鳥状態で、店主の気が狂ってしまった。
誰も来ていないのに、「あ〜忙しい・忙しい」と厨房の中をフラフラしていた
という話しもある。


117 :
そのわりには、あちこちで行列作っていたがなぁ。
HSSTのチケットを手に入れるのも苦労したのに。

118 :
エキスポランド倒産だって…
万博中央口の地下鉄は覚えているが、
野球の阪急と、地図上の「京阪神急行」は頭の中で結びつかなかった…

119 :
>>116
殆ど東京周辺で泊まったからね。

120 :
万博中央も万国博西口も万国博中央口も一旦廃止後に近隣場所に駅が復活してるんだよな。

121 :
>>119
深夜営業とかしないから、終わってからでも十分都内に出られたんですよね。

122 :
つくば万博の周辺業者は
・鉄道(と連接バス)での輸送がそれなりに上手くいった
・逆に駐車場の問題等から車での来場は少なかった
・調子に乗ったボッタクリ価格等も報道されてた
とかで、スルーされてたんだと思われ
まぁ振り返れば、下手にホテルだ店だと箱モノ作らないで(当時も有ったかもしれないけど)、
競馬場の周りの民間駐車場や、空港周辺の民間駐車場みたいな更地(と送迎車)だけで済む
商売に撤した方が良かったカモね
と、微妙にスレ違いスマヌ

123 :
>114
大阪万博輸送と言えば路線バスも凄かったみたい
京阪バスが所有してる当時の国鉄茨木駅バスターミナルの写真を見た事あるのだが
人人人の大行列だった
大鉄局は長距離列車以外だと当時どんな臨時ダイヤを組んでたのだろうか

124 :
>>122
あの連接バスに乗るところから、万博見物は始まってるようなもんだしね。

125 :
>>124
バスなのに改札があるのがハアハアだった

126 :
あの連接バスの運転手は関東一円から狩り出されてたみたいで
車内の名札に地元のバス会社の名前が書いて有ると妙に嬉しかった
専用レーンで交差点とかスルーなのもカッコ良かった

これだけだとスレ違いなので…
常磐線は中電の長さが7両から15両まで有って、上野で(15両なら)真ん中へんで
待ってたら、構内放送で、「次のは7両です。目印の…」って放送がかかって、
停まらないトコロで待ってた人々が雪崩打って移動してきて大混乱になった記憶が有る
7両じゃなくて11両だったカモだけど

127 :
高校生の時にサークルの活動としてつくばに行った時、415系のボックスシートに6人(片側3人)で座り、
しかも両サイドが女の子で俺が真ん中だった時はこのまま死んでもいいと思った。

128 :
>>127
それは羨ましい
つか、その時点で女の子が挟むのを嫌がらなかった事自体も羨ましい

129 :
>>123
大鉄は長距離以外は大して万博を意識していない。強いて言えば快速を茨木に止めた位。
京阪神地区からなら阪急に乗るか、新大阪乗換え中央口に出るのがデフォだし。

130 :
>>124
万博関係の書物の表紙には必ずと言っていいほど連接バスの写真も挿入されていましたよね。

131 :
つくば万博終了後、あの連接バスは東京空港交通が引き取って
リムジン代わりに使ってたけどそれは乗る機会は無かった。
旭川電軌に流れたヤツもあったそうだがそっちも見には行かなかった。

132 :
>>131
確かほとんどはどこか海外に輸出されたんだよね
リムジンバスに使ってたのは首都高湾岸線(だったと思う)で遭遇した記憶が有るなぁ

133 :
数年前に千葉のほうで廃車体が放置されているのを見かけた。今もあるのかな。

134 :
>>131
数年前まで成田でランプバスとして使われていた。

135 :
>>133
kwsk

136 :
最近、栃木の個人が譲受したクルマがあるようだがそれのことかな?>千葉の連節

137 :
>>115
EF81に☆○のカンで来たとき
『エエエエエーーーーッ!!』ってて思った。

138 :
赤電を白に塗り替えるのは、つくば博に間に合ったんだっけ?
経年の浅い415-100が遅くまで赤いままだったような記憶があるが。

139 :
        ‡__,,,,,,,,,__‡ 
    ☆  /      \ ☆ 
    __,,/         ト-,,,_ 
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ  
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ / 
    `'ー-;;---------;;-ー''" 
        (___∧___) 

140 :
地方博の鉄道輸送について、87年の東北博の時は、仙台から会場まで気動車を使ったが、漏れが乗ったのはキハ40か48だった。
当時の小牛田にキハ22がいたはずだったが、それも使われたかどうか不明。
97年の何とか博では、キハ110‐300だった。

141 :
>>140
東北博では、まだ非電化だった阿武隈急行からの直通車(団臨扱い)が、キハ22だった。
ゆめ交流博はキハ110だけだな。

142 :
>>141
正確に言うと暫定開業用の国鉄からの借入車

143 :
>>138
間に合ったはず。
401/403/415は頑張って色を揃えたものの、冷改はぜんぜんで、
キハや20系の臨時がさらに雰囲気をブチ壊したとも言える。
(鉄にはそれが楽しいのだが)
赤の最終製造は415-500新製の4連が数本だったかと。
赤の最後のほうは色ムラが酷い冷改403系とかあったな。

144 :
>>143
ありがとう。記憶力いいですね〜
常磐中電の4両の倍数の編成や
貫通扉が内側からガムテープなどで目止めしてあった
のも懐かしい…

145 :
>>144
ガムテで補修するという荒業は、JRにも立派に引継がれています。

146 :
>>140
97年の時には、「秋田リレー」に使われていた車両が転用されていましたね。

147 :
>>146
色が塗り変わっても座席がそのままだったのは、あの時だけだった気がする。

148 :
>>140
C56も運転されたしね
往復の切符買ったんだが帰り乗り遅れて仙石線で帰ったのもイイ思い出

149 :
特別展「1970年大阪万博の軌跡」 2009 in 東京 開催
今も生き続ける博覧会のDNA。21世紀の今、EXPO’70を体感する。
今年の大阪万博特別展は東京上野の国立科学博物館で開催が決定!
特別展の目玉は、当時のロボット技術の枠を結集した日本館の文楽人形(ロボット)3体を修復し、
博覧会終了後39年ぶりに再演。
また、2010年の日本万国博覧会開催40周年に万博記念公園内で常設展示する予定の、
迫力ある巨大タペストリー「かなしみの塔」「よろこびの塔」が間近でセットで見られるのは、
今回の東京での展示が最初で最後かも。
その他、博覧会当時に岡本太郎が手掛けた作品の数々や「太陽の塔」内部の「生命の樹」と生物群の模型などを展示。
さらには、日本館に展示されていた「月の石」など、
博覧会出展企業の協力を得て博覧会の貴重な資料やグッズが多数お目見えします。
また、当時の展示と現在の科学技術の進歩の様子を実物や写真パネル、映像などにより紹介します。
当時を知る人に「あの感動」を再び甦らせ、博覧会を知らない世代に「あの感動」を伝えます。
この機会を是非ともお見逃しなく。
開催日時期間:2009年1月22日(木)〜2月8日(日) 16日間
(※1月26日(月)、2月2日(月)休館日を除く)
時間:午前9時〜午後5時 毎週金曜日は午後8時まで
(※入場は各閉館時間の30分前まで)
開催場所国立科学博物館(東京・上野公園)  東京都台東区上野公園7−20
http://park.expo70.or.jp/tokubetuten.html

150 :
ポートアイランド博覧会の知名度はどのくらいでしょうか…
ポートライナーという未来の交通機関にハァハァした神戸の小学生、
いちばん印象に残っているのがUCCのコーヒー館。
今でもあの建物が現役というのが驚き…
俺の家は14年前に潰れたがなorz

151 :
>>150
震災で?

152 :
>>150
ノシ
オカンに阪急神戸線→ポートライナー乗り継ぎで連れてってもらったなあ

153 :
花博の義経が最高

154 :
小浜線のどっかの駅前に義経っぽいのが鎮座してるのを
クルマからチラ見してビクーリしたが、レプリカなのね…

155 :
本物はいずこへ・・・

156 :
>>155
弁天町にあるじゃん

157 :
ポートピアの帰りに富山行特急ポートピア号に乗車
わざわざ灘駅で硬券特急券購入。

158 :
ゴダイゴがテーマソング歌ってたな

159 :
>>148
そのC56乗ったなぁ。最初で最後の仙台臨港鉄道乗車。
たしかその列車に合わせて上野仙台間ノンストップやまびこが初めて運転された気がする。

160 :
>>150
ポートピア連続殺人事件ってゲームソフトもありましたなぁ

161 :
>>158
ナツカシス

162 :
えっ!ポーランド?

163 :
ポのつくとこ乙

164 :
ミッキー吉野って出所したの?

165 :
ミッキー吉野ってシャブ中のくせになんであんなにピザってたんだろうw

166 :
>>165
ダイエットの為に吸ったとか?

167 :
タケカワユキヒデは娘と愛知万博に出演してたな。

168 :
瀬戸大橋博88の時、
583系全車寝台の
エキスポトレインわしゅうに児島→茶屋町停泊→岡山
乗った事あるぞ。

169 :
ほーら春先神戸にktkt…

170 :
>>169
俺も、最初小紅とはわからなかった

171 :
つくば博はEF80牽引の14系座席車で行ったなー。
できたばかりの新幹線基地の辺りで方向転換に時間かかってたの思い出すよ。

172 :
>>159
そのノンストップ便に宮脇翁が嬉々として乗り込んだんだよな。

173 :
こんな記念C形硬券がてもとにある。
万博中央 ⇔ 東 京
BAMPAKU-CHUO TOKYO
発売当日限り有効
下車前途無効 950円
万博中央駅発行
下半分は未来都市っぽいイラスト。

174 :
そんなのあったのかあ。
D型の万博中央入場券しか持ってないな。


175 :
つくば万博で取手・藤代間のデット・セクション時の補助電灯が今ほどじゃなくて
暗くなって驚く乗客多かったな。

176 :
>>175
スーパーひたちも暗く成ったな

177 :
>>150
おー懐かしい。
小1の頃親父と簡保の旅行で京都観光とセットで
ポートピア観にフェりーで大分から連れてってもらった。
UCCのって今もあるんだよね。凄い。
震災に遭ったんだね・・・・(つдT)
俺震災のあった時は関西に進学してた。
神戸方面の先生や生徒は学校に来るの大変そうだった。
俺の高校の同級生が神戸で就職して働いてたんだけど、
震災の時家が潰れて・・・・(泣)
>>164
とっくの昔に出所してるよ
最近だと「ハッピーフライト」の音楽担当してた

178 :
大阪のリニア地下鉄とか大江戸線のリニアの基は
さいたま博のときにデモ運転していたんだね。
浮上しないリニアで音が静かなのでびっくりした記憶がある。
花博のときのコンベアで動いてコンベアに磁石でくっついて動く乗り物…
急こう配でも安定して走れるって宣伝だけで実用化されてない感じ…。

179 :
http://aatw-aatw.hp.infoseek.co.jp/p/p-26.htm

180 :
>>178
順番が逆。大阪南港のリニア地下鉄実験線の成果を埼玉博でデモ運転した。

181 :
つくば万博は親父と1回だけ行った。あまりの混雑ぶりに
パビリオン4館見ただけで嫌になった。その代わり乗り物は
全部乗った。無論あのリニアモーターカーもね。
俺んちは両親とも免許持ってなかったから行き返りは勿論
常磐線と連接バスだ。ちなみにその時買ったガイドマップは
今でも持っている。それに載っている東芝の広告には翌年
自殺してしまった岡田有希子が・・・。

182 :
↑パソピアIQだた筈。
ユッコたん…。
連結バス…。漏れも万博中央駅からね行き来で乗りましたわ。

初めてリニア方式の乗り物に乗ったのは、横浜博のHSSTだだ。
あんときに、走る物置小屋があったんだよな。

183 :
70年に茨木からJRバスで行った。
事故が相次いで動く歩道が使用中止になってた。
今ならあちこちの空港にあるけど
当時はエスカレーターさえ乗ったことのない
田舎の人が多かったらしい。

184 :
成田近辺の高校だったんで学校からバス連なって行ったけど、あっという間についちちゃったな
何があったかほとんど覚えてないけど
確か立ち乗りコースターがあって、通路の上で一時停止するような場所でパンツ見放題だった記憶がある
仲間とそこに居座って騒いでたら教師に蹴り入れられたw

185 :
>>181
HSSTの搭乗券も、入手にずいぶん苦労したように記憶している。
ほんとに苦労したのは父親だけど・・・
取れてから乗れるまで会場内でかなり時間をつぶしていたと思う。

186 :
>>185
昼頃取ったら夜の便だけ。

187 :
エキスポランド閉園

188 :
 横浜博YES89で山下公園から日本丸まで貨物線を走る
ディーゼルカーに乗った。当時は赤レンガ倉庫周辺は整備
されておらず、荒れた印象だった。
 
 会場内ではHSSTに乗った。会期末期だったので片道切符で
往復乗車のサービスがあった。
 
 桜木町駅前に展示されていた夢空間が引退したニュースに
年月の流れを感じるな。当時は大学2年生、今は2人の子持ちの
オッサンだものな。
 
 

189 :
バブル絶頂期に大学生活か。
羨ましいな。

190 :
バブル絶頂期は死ぬほど働いてたな。
残業・休日出勤の嵐。

191 :
>>189
かてきょバイトが時給で万円単位だったからな。
その分遊ぶのにも金はかかったけど。

192 :
>>189
 バブル世代だけど、あまり良い思いをした記憶は無いな。
大学で付属の男子校から上がってきた奴が「進学祝」に
親から当時大人気だったS13シルビアを買ってもらったって、
自慢しまくってたな。そいつはテニスサークルに入っていて
いつも女の子と一緒で楽しそうだったな。
 それに比べて俺は鉄研で女縁も無く、華やかな学生生活
ではなかった。その頃は一生女の子と付き合う事もないかも
しれないなんて悲観していた。
 今となっては懐かしい思い出だけど、人生どう変わるか
わかったものじゃないと、つくづく思っている。
 スレ違い失礼。

193 :
>>192
で、暗い鉄研生活からどう変わったの?

194 :
>>193
 エロ週刊誌のご利益グッズの広告の体験者みたいに、
一流企業に就職、取引先の社長令嬢(美人)と結婚、
豪邸に住んで愛車はベンツ...
 
 なんてわけはないけど、普通のサラリーマンになって、
社内恋愛でそこそこの容姿の嫁さんもらって、ローンで
マンション買って、車は国産車のミニバンに乗って、まあまあ
幸せな生活を楽しんでいる。
 長男が自分と同様鉄ヲタになりつつあるのが、嫁の悩み。

195 :

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

196 :
ここまで「世界陶芸祭セラミックワールドしがらき'91」の話題がないとは…
Яし酉が京都〜信楽で東海道線〜草津線〜信楽高原鐵道の経路で、
キハ58・28・58の3両編成の臨時快速列車「世界陶芸祭しがらき号」を設定、
乗車率250%の人気列車だった。

197 :
そして、1991年5月14日、あの悲劇が訪れる…。

198 :
列車の運行停止はいいとして、イベントそのものを打ち切りにすることはあるまいにと思った。

199 :
人が死んでんねんで!

200 :
>>198
会場を合同慰霊祭会場に転用したからね。

201 :
某全国紙に大晦日に載る時事カルタに「狸の眼にも涙」とあった
ような気がする。

202 :
山田洋二監督「家族」でも、
万博の様子を見た家族が、その後の旅路で家族を亡くしていくストーリーになっていた
のを思い出した。

203 :
愛知万博についてのカキコが少ないが、211系のエキスポライナーに萌えた。
リニモは、いつでも超満員だった。
生まれて初めて実用リニアモーターカーに乗れた瞬間。
ラッピングがないのが近未来的。

204 :
リニモってコカコーラやら日本財団やら半数くらいラッピング車だったはずだが。

205 :
名古屋で見る211系10連は圧巻だった。
あれ、4+3の7両で新たな編成番号貰ってたとかいうのを見た気がするんだけど、詳細判る人いる?

206 :
>205
211系10連自体は毎朝見られるのだが、号車札差し込んで半ば固定編成として扱われるのがよかったね。
輪をかけて良かったのが臨時エキスポシャトルの113系10連!

207 :
ガラガラのナハ21で行った。
友人は、花博が台風で閉鎖されたので、海遊館に行ったらしい…

208 :
金町の北管理局でサイエンストレイン行ったよ。
印象に残ってるのは他人に自分の声がどういう風に聞こえるかってやつ。

209 :
>>207
鶴見緑地線。小さな車両が新鮮だった。
小型地下鉄が縦横無尽に走る未来を想像していた。
大阪神戸などではだいたい実現した。

210 :
>>209
回転モーターとは違う、物凄いVVVFサウンドも新鮮だったな。
ソフト変更で今ではすっかり大人しくなってしまったが。

211 :
日清「出前一丁」死ぬほど食べて、大阪万博入場券家族4人分ゲット!
頑固親父と私、往路は臨時夜行急行「長州」、復路は「比叡」と「東海」の
乗継。(女性軍はあきれて新幹線へ)何しに行ったかわからない万国博でした。

212 :
当時はいろんな列車があって楽しそうですね。
大阪駅も今ではホームを1つ減らして新駅ビルを建設中ですが、
以前は山陽新幹線もなく、もっと多彩な列車が発着していたんでしょうね。

213 :
大阪万博のときは夜11時発の新幹線があったって本当?

214 :
>>213
三島から在来線に乗り換え

215 :
>>213
あったのは午前様東京着の「ひかり」

216 :
>>215
大阪を何時に出て、午前何時着でしたか?
つうかその後もう東京発の各方面行きの電車もないですよね。
京葉線や総武快速線だってそんな遅くまで走っていないでしょうし。

217 :
>>216
京葉線って・・・・

218 :
>>216-217
1970年は、東京駅の総武線地下ホームすら・・・

219 :
>>216
http://imepita.jp/20090929/578860
215の人、勝手に答えてごめんなさ〜い

220 :
>>219
貴重な画像をありがとうございます。
15分に一本の割合で新幹線が出ていたんですね。
最終の東京着0時20分・・。
まだのぞみはなかったのか・・。

221 :
>>220
のぞみは1992年3月からね

222 :
京葉線や総武地下線や「のぞみ」が生まれる前からあった奴は、それが存在しなかったと言うのが考えられないんだな。
ホント1970年って遠い昔になったと実感するな。
東名高速が全通したのが万博の前年と言ったら信じてもらえないんだろうな。
近畿道も時間別一方通行だったし。

223 :
昭和は遠くなりにけり

224 :
大阪万博の時、新幹線は扉の脇とかにあの万博マークをつけて走っていたんですか?
飛行機はつけていましたが。

225 :
大鉄局の一部の国電 近鉄 阪急は付いてたと思う

226 :
>>214
急行「エキスポこだま」
大阪22:58→6:53三島
客レ

227 :
>>224
付けていた
あのよど号さえ付けていた

228 :
よど号って万博用の増発特急の名前ですか?
あと、219を見て思ったのですが、万博ダイヤだからすべて新大阪発なんですよね。

229 :
>>228
釣りか?
よど号ハイジャックを知らんのか?
君、いくつ?

230 :
>>228 おそらく>>219への疑問は
「なんで、新幹線は新大阪始発ばかりなの?」
「博多始発は?広島・岡山始発は?」
ということだろうと思いますので、答えておきます↓
http://imepita.jp/20091001/794031
http://imepita.jp/20091001/794340

231 :
>>229
平成8年生まれです。

232 :
>>227 >>229
153系の準急よど号のことかとオモタw

233 :
>>232
第二よどは、真夜中でもビュッフェ営業、ビール片手に立食寿司も摘めたらしいw
今あれば、夜行バスより楽しめて東京−大阪の移動に使いたい位だよ。

234 :
>>227
雫石事故に遭った全日空の727は「札幌五輪」のマークが入ってた。

235 :
JAL123便のJA8119にはつくば博のマークが入っていました。

236 :
>>235
乗客の遺品に万博グッスが…

237 :
楽しい出来事の後の、非常に悲しい出来事。
最新の科学技術を披露した科学万博と、
最新の科学技術を駆使したジャンボジェット機の大事故。
皮肉やなあ。

238 :
上海万博開催age

239 :
今話題の奈良で1988年に開催された「ならシルクロード博」
それに絡めて、JR東海が東海道新幹線沿線発着の企画乗車券を発売したが、
京都〜奈良の往復は、前年3月まで同じ国鉄だったJR西日本奈良線ではなく近鉄利用。
「JR」が付いていても、会社が違えば他人のような存在になってしまったことを痛感させられた。

240 :
>>239
あなたとなら大和路フリー切符の時代から近鉄利用がデフォやろ。
みやこ路快速すらない時代の奈良線に乗れなんて罰ゲームに等しいやろ。
近鉄は臨時快急まで増発していたんだから。

241 :
TXが25年早くあったら、間違いなく輸送力が発揮したかも。
つくば科学博の会場があった土地と後のTXのルートは近い?

242 :
愛知万博しか記憶に無い(後は花フェスタ位か)
名鉄一宮→「本線特急μ席」金山→「エキスポシャトル」万博八草→「リニモ」万博会場→「シャトルバス」尾張瀬戸→「急行」栄町→(名城線)金山→「本線特急μ席」名鉄一宮(乗車券は金山〜万博八草(JRの切符)と万博会場〜尾張瀬戸(シャトルの切符)以外全て名鉄のSFパノラマカード)
ちなみに見たパビリオンは「JR東海リニア館」だけ(めぼしい物はゴンドラ含め全て混雑してたからスルー)

243 :
花博の為に地下鉄建設したんだよな。
バブルな頃の話し。

244 :
たまには、81年のポートピア博開催時に開業したポートライナーも思い出してほしい…
8000型には色々感謝しているよ…

245 :
大阪万博を超えるイベントは今後も日本ではありえないだろう。
昭和45〜46年という高度成長の頂点だったあの時代だからこその
盛り上がりで、国民が将来に希望を持てた時期だった。
鉄絡みでは大阪万博に際してのひかりの16両化に比べたら
他は臨時特急1〜2本や臨時快速の増発程度だったな。

246 :
しかし、後から振り返ってみれば大阪万博は高度経済成長の
フィナーレ、総決算というか集大成だったんだよな。
万博が終わってドル・ショックとかあるいは、石油ショックで
従来型の経済成長に黄信号がともり始めた。
そういう意味では、「最後のお祭り」だったんだろうな。

247 :
>>240
>近鉄利用がデフォ
しかも宮内庁御用達。
>みやこ路快速
東海道新幹線沿線で「奈良大和路へは新幹線と近鉄特急で」とPRするJR東海・近鉄連合に、
JR西日本が一矢報いようと快速運転を開始。
そのきっかけが>>239の博覧会をめぐる屈辱だったと言われている。
>>245-246
博覧会ではないが、高度経済成長の象徴・東京オリンピックもある。

248 :
本当だったら超音速旅客機が飛び回る黄金の1970年代が来るはずだったのに。

249 :
2001年宇宙の旅、スペース1999の通りに、
今頃は月旅行が出来たはずだが。

250 :
技術の変化が進歩から最適化の方向へ変わってしまったからな

251 :
つくばエクスプレスに万博記念公園てな駅あるけど肝心の記念公園
までの地図が置いてないのは困ったもんだ。車で行くしかないのかな。

252 :
車でってのはカーナビをあてにしてるんだろうけど
携帯にナビ付いてないの?

253 :
>>251
判りやすさなら研究学園駅から行く方がベター。

254 :
つくば万博の時に、583系のエキスポドリーム号に乗ったっけな。
乗車して検札の後、記念乗車証と列車の設備に関する案内が印刷された紙が乗客に配られた。
グリーン車は談話室として開放されていた。
また、公衆電話が設置してあり、夜間、土浦の電留線に停車中であっても、緊急時には外に出られる旨の案内もあった。
その他、朝食を手に入れることもできた。
これは、乗車後、弁当の予約を入れ、予約した弁当は翌朝、談話室に取りに行く。

255 :
大阪万博の「万博の旅」

256 :
大阪万博は古すぎてリアルに知ってる世代が少ないのかな

257 :
>>予約した弁当
星丸くんならぬ「駅丸くん弁当」なw
確か缶詰の味噌汁も売ってたような気がする。

258 :
千里線のエキスポ準急に100系が充てられていたというが
あの車長で吹田や豊津付近の急曲線をスムーズに走れたのだろうか。

259 :
>>258
P-6は曲りに支障が出るくらい他車より長いんだw

260 :
万博期間中、阪急千里線には1010、
1100、2000、2021、2100、2800、
3000、3100、5000系が応援に入った。

261 :
横浜博YES89でも臨時列車が運転されましたね。
私の知っているのは少ないですが、新宿から桜木町まで
運転されていた「快速横浜博サロン号」。SETを使用した
快速でPPで運転されていましたが東京側にロクイチが付く
事も多く、客扱いは桜木町まででその後、根岸まで回送されて
いました。経路からすると高島貨物経由だったのではないで
しょうか。
あと常磐線からの415系もあり客扱いは横浜までで回送で
大船電車区に取り込まれたのを覚えています。

262 :
時の話題やビッグニュースを掲示板の書き込みを読んで一発理解。
2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/
ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニューススレッド見出し『BBY』もどうぞ。※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。

263 :
つくば博の時は筑波鉄道はもうかったのだろうか

264 :
万博会場が今の万博記念公園のあたりで、筑波鉄道筑波駅はいまのTXつくば駅の辺り
会場アクセスに使うには微妙だなぁ
土浦から筑波鉄道より万博中央から連接バスがメインのアクセスルートで
交差点にもアクセスバス専用立体交差レーンを設けていたくらいだったし

265 :
>>264
>筑波鉄道筑波駅はいまのTXつくば駅の辺り
オイオイ、ちゃんと調べて書け。

266 :
今回の大震災は星丸も心配している

267 :
いま考えたら、ひとつの博覧会のために新しい客車を造るなんて考えられないな。

268 :
12系は大阪万博、415系500番台,700番台はつくば万博の
輸送に必要な時期に作ったけど
結果的には終了後に各地に転属して
旧型車両置き換えにもなったな

269 :
>>268
つくば博の時の415は401・初期403の置換えがメインじゃなかったっけ?
たまたま万博輸送で必要になったから大量に作って、終わったら廃車されてたな>401・403
(愛・地球博の時の愛環線みたく)

270 :
それを言い出したら大阪万博のときに作った12系も
旧客を一気に淘汰したじゃない

271 :


272 :
大鉄局の電車にもフツーに星丸415のライナーの吊り広告があった。
図鑑で見たことない塗色だったんで、春日色や阪和色と同じ感覚で、常磐中電は直流車としばらく思い込んでた。(万博に行ってみて415と知った)

273 :
おぼろげな記憶で大宮発着の列車は我孫子か取手で上野からの常磐快速の接続を意識したダイヤになっていたような気がするのだけど、どうなのでしょうか。

274 :
でも結構後まで残ったよね>401系
小山で90年代に入ってからモハ401、400を見た覚えがある。

275 :
大阪万博輸送の時に粗製濫造された大阪市30系の類似品北急2000系
クーラーなしで夏は最悪だったがシートは阪急車なみにフカフカで
綺麗に清掃されてた。

276 :
スレタイのコスモ星丸って、女子高生がデザインしたんだよな
最近押入れから、色んなのが3枚出てきた。

277 :
学校主催のバスツアーで行ったけど
JALのリニア乗って、クーポン券使って昼飯食った後
駐車場で缶蹴りしてた記憶しかない

278 :
せめてジャンボトロン広場で遊んでれば良かったのに

279 :
つくば万博閉会後、東京空港交通に行った連接バスに乗りたかった。

280 :
>>279
幕張メッセ近辺を走ってる京成とか慶應藤沢キャンパスの神奈中じゃ駄目か?
つくばのやつはアキバエクスプレスの動態保存車があるが

281 :
>>280
京成(新旧)や神奈中のには乗ったょ

282 :
>>279
1986年に北京で走ってたな。
今じゃ一台も残ってないだろうけど。

283 :
>>273
大宮発に限らず他のエキスポ号も快速との接続はあまり考慮していなかったんじゃないかな?
上野直通以外のエキスポ号は空いていた記憶しかないなぁ
我孫子に車庫?があるのと、上野〜我孫子はスジに余裕ないから我孫子発着にしたような感じに見えた
もっとも我孫子なら快速と各駅停車もあるから乗り換えは都合いい

284 :
>>275
でも夏は汗がジトっと染込んでいて気持ち悪くて座れなかったよ。
やっぱり非冷房じゃ話にならんって感じ。

285 :
つくば博は大阪花博より面白そうと思うのだが総入場者数では
大阪花博の方が上なんだよな。やはり交通の便の関係か?
大阪花博に合わせて日本初のリニア地下鉄を作ったんだよな。
それにしても大阪花博から21年か・・・・。結局行けなかったけど。
愛知万博の次に日本で万博やるとしたらいつ何処でやるんだろうね?

286 :
花博はテーマパーク的な面白さとしては
つくばと比べ物にならんくらい上だった。
老若男女を取り込める内容に仕立て上げられてたので。

287 :
つくば万博は立体映像だけでも凄いとかいわれ
その手の見るだけのアトラクションが人気で
今ならなんてことはない赤青めがねで見る
富士通のザユニバースとか整理券待ちがものすごかったけど
花博はインタラクティブなアトラクションが多かったと思う
ギャラクシアン3なんか腕に覚えのある友人たちと
何度乗り込んでいったことか

288 :
正直、世界都市博やって貰いたかったな・・・・・。
もし開催していればこのスレでどんな風に語られていたか。

289 :
でも、どっちにしろバブル崩壊後だったから
結局、企業の協力も少なくて大した事にはなってなかったと思うが。

290 :
その更に後に開催された哀地窮博・・・

291 :
愛・地球博で脚光を浴びたリニモは今ではかなりの
赤字路線らしい・・・・・。ピーチライナーの二の舞に
ならなければいいんだが・・・・。

292 :
リニモはつくば万博に展示されたHSSTの実用化型のひとつなんだけどね

293 :
つくば万博のHSSTが役目を終えた場所は岡崎市の
公園だったよな。

294 :
>>291
 名古屋に転勤したのでリニモに乗ってみたが
いつも見事に空いている。沿線の学生の利用を
当て込んだというが、地下鉄の藤が丘からスクール
バスが出ているからリニモの利用にはつながらないし
都心に出るのに乗換えが必要だから車社会の名古屋では
沿線の不動産も不人気。
 リニモ以外にもピーチライナー、ガイドウェイバス、あおなみ線、
城北線と愛知は?の付く軌道系交通の名産地。

295 :
>>294
レス有難う。リニモが大赤字だと噂には聞いていたがやはり・・・・。
藤が丘での地下鉄への乗り換えが不便(地下鉄が高架でリニモが地下)
と言うのも原因の一つなんだよね。大阪万博の時は模型だけだった
リニアモーターカーがつくば万博で短距離ながら一般のお客を
乗せる様になり、そして愛・地球博で遂に実用化までにこぎつけたのに
この惨状は・・・・。話ずれるけど愛知万博が開催された2005年は
名鉄の岐阜市内線が廃止なった年だね。その年のお盆に両親と
宮崎に行った時岐阜から来ていた叔父が
「岐阜市内も路面電車が無くなってすっきりしました」と言っていた。
路面電車ファンが聞いたら悲しくなる一言だよな・・・。
まあ、大阪万博の頃は各地の路面電車が邪魔物扱いされていた時代だしな・・・。

296 :
大阪万博の時に千里線にデイ100が入っていたんだね

297 :
>>296
万博輸送って、「旧型車の最後の晴れ舞台」と「新型標準車のお披露目デビュー」を兼ねてることが多くて、
趣味的にも面白いのよな。
車齢40年のデイ100が自動ブレーキに電磁弁付けて延命、一方で堺筋乗り入れ用も含めて京都線通勤車の増備も図る
近年だと愛地球博の愛環主力車総取っ替えが典型例だな
切妻の100形グループと313同型車が、東海・近鉄の乗務員の応援派遣で運転されるというカオス

298 :
つくば万博でのクハ401(だっけ?)低運転台もしかり。
思えばつくば博当時住んでいた北千住に常磐線の中電が
全部停車する様になったのはこの頃なんだよな。

299 :
>>295
>岐阜から来ていた叔父が
>「岐阜市内も路面電車が無くなってすっきりしました」と言っていた。
その場にいた訳じゃないからわからんが、本当になくなってせいせいしたという意味なのか、会わない間に
禿げた頭を撫でて「こんなにすっきりしましてんw」的にある意味自虐的にそう言ったのか、だが、もし
前者なら確かにかなしい。後者なら、エキスポランド地元民としてつい「すっきりといえばエキスポランドも
つくばから持ってきたテクノスター(大観覧車)から何から全部撤去されてすっきりしました(今や農園)」
ってレスりそう。
そいや12系は大阪万博輸送を当て込んだのは大阪万博を知らない子供達にも有名な話だが、同期のキハ65に
165系(169系)や20系の終盤ロットも12系的に輸送手段として活躍していたのだろうな…。

300 :
>>298
 鉄道ジャーナルのタブレット欄で「老婆の厚化粧」と
苦言を呈されていたな。
 東京育ちの俺には近郊型で低運転台、グロベン、
非冷房というのが新鮮に感じられたものだった。

301 :
低運転台のパノラミックウインドは確かに魅力的だ

302 :
今日、3月15日は日本万国博覧会 EXPO '70の一般開場日。

303 :
中2のとき、上野駅でエキスポライナー撮った。
高3の夏休み、YES89.横浜博に行ってきた。
高校卒業後のGW、EXPO90.花博に行った。
EXPO2005.愛知万博は、往復新幹線で行った。名古屋地下鉄も全線乗った。

304 :
つくば'85で展示されたHSSTが愛知'05で実用化されるとは感慨深い・・・
なんかピーチライナーの二の舞になりつつある気がしないでもないが

305 :
ワタシホシマル〜 アナタトモダチ〜♪
こんにちわ〜 こんにちわ〜♪

306 :
>>304
元々他地域に比べて車社会が進んだ街だから、鉄道系は厳しい事がわかっていても、
いろいろ手出しするのが何ともw
城北線、あおなみ、ゆとりーと・・・

307 :
>>303
俺は高2の夏、瀬戸大橋博・シルクロード博行った。
瀬戸大橋博は、往復新幹線で行った。マリンライナー乗った。

308 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん




309 :
科学万博郵便局
ラジオきらっと
花博でも郵便局あったな。

310 :
♪セ〜ブンシ〜ックスフォー〜エ〜フエ〜〜ム
by FLOWER STATION764(Supported by OMRON)
(EXPO'90花の万博特設FMラジオ局。受信報告書を出したらちゃんとベリカードも発行してくださいました。
確か鶴見緑地線の車内案内自動放送でもこの特設FM局のダイヤルを案内してたと思われ)

311 :
科学万博は行ったのに郵便局の存在は知らなかったんだよな・・・・。
確かこれ「2001年の自分に手紙を出そう!」って奴だよね。
ある本によると1999年に桶川で殺された女子大生も科学万博で
2001年の自分宛に手紙出したんだそうな・・・・・。
更に何故か「ザ・ベストテン」のリクエストハガキも入っていたらしい。
誰かが普通のポストと間違えて入れやがったなwwwww

312 :
常磐線の赤電が白電になったのはうれしかった
東北くん高崎くん君たちはあいかわらず緑と黄色だねとちょっぴり誇らしげだった

313 :
常磐のあれはつくば博のマークに色を揃えたエキスポカラーなのかと思ったら、
実は既に広島で使われていたものでした・・・

314 :
そんなに色合いに無頓着なんて
まさかとは思うがエメグリとウグイス色の区別くらいつくよな?

315 :
>>314
きっと>>313はウェストひかりの0系と100系の塗装の違いの区別もつかないんだろう。
ちなみに阪急の色はワインレッドで近鉄の色はマルーンとかいう奴いるからなぁ(非鉄とはいえ、なぁ)…。
かくいう俺は小田急HiSEと長電ゆけむりは塗り分けは踏襲でも色違いな件は言われるまで気づかなかったw

316 :
JR九州が415に限らず、国鉄型の普通列車用鋼製車両(電車、ディーゼルとも)を
ことごとく白地に青帯に塗りまくっていたが、あれって常磐線の415と同じ色?
0系と100系の色差は並べてみても経年劣化の差だと思い込んでいた。(苦笑)

317 :
下ばっかり見てないでちょっとは上を見上げてごらんよ

318 :
あと色合いも違うよ

319 :
沖縄海洋博で鉄道が開業してもよかったなのにな

320 :
>>319
もし開業してたら「国鉄沖縄線」で区間は那覇空港−名護間だっただろうな。
多分単線非電化で車両は本土のお下がりだったかもしれないと思う。
さすがに急行用はキハ58系冷房車が投入されるが、他は関西線電化で余剰となった
キハ35系が転用されてたかもしれない。

321 :
>>319
会場内鉄道が開業している

322 :
世界食の祭典と青函博で一時復活した青函連絡船
本来は青函博開始の7月から運航だったが
道が食の祭典開始の6月から運航を希望したため6月から運航した

323 :
万国博中央口と万国博西口の乗降客数知りたいよな。

324 :
どう考えても前者だろ

325 :
北急の社史読んだら書いてるだろw
せめてそれくらい見ろよ

326 :
阪急のそれにも書いてるんじゃね?

327 :
万国博中央口なぁ…。
今も残っていればエキスポランドが消えることはなかったと思うが。

328 :
>>327
中国道が対面通行のままでよければw

329 :
その後の時代の阪急の出版物で、来場者の9%が西口を利用したと書かれていました。
大阪市内中心部からは、堺筋線経由で阪急万国博西口や御堂筋線経由で北急万国博中央口に
行く方法がありましたが、見るパビリオンの位置によって交通手段を変えていたのではないかと思いますね。
近鉄や京阪からの専用の連絡乗車券(往復券)では、それぞれのルートのものがありました。
乗車区間が赤線で縁取りされているものです。
阪神から梅田、御堂筋線経由で万国博中央口に行くものもあったかと思います。
この頃、梅田〜万国博中央口は大人110円、子供55円でした。
新幹線自体も「走る(動く)パビリオン」と言われておりましたね。

330 :
東京や名古屋の人には、大阪万博で初めて新幹線に乗ったという人も少なくないので、
「新幹線も1つのパビリオン」などと呼ばれていました。
新大阪以西は新幹線がまだなかったので(72年開業の岡山まではほとんど工事が
出来上がっていたんじゃないかと思いますが)、九州から客車列車で長時間掛けて
大阪に来る人も多かったと聞きます。
話が飛びますが、万博見物で青いJALのかばんを持っている人が多かったです。
自分の家には今でもあります。

331 :
つくば万博で401系延命

332 :
横浜博のリニアはどこ行っちゃったんだろう?

333 :
>>330
愛知万博で「リニモが動くパビリオン」とか言われたのと同じか

334 :
1970年の時点で開通から6年経っていたが、新幹線が当時の日本および世界に与えた衝撃は、
リニモの比にならないくらい大きかっただろうね。

335 :
おじぎちゃんとできてる?優良な企業であればあるほどそこを見る
おじぎは社会人としての第一歩
ちゃんとおじぎしよう

336 :
小田急駅の案内表示機にもなぜか「万国博を成功させましょう」と書かれていた
http://homepage3.nifty.com/sassy2/week/week_h17/images/week_230.jpg

337 :
1970年の日本万国博覧会(通称大阪万博)はアジア初の
万博だったから大阪だけじゃなく日本全体が盛り上げて
いたと思うよ。写真で見た東京・南千住にあった
東京スタジアムの2階席にも「万国博を成功させましょう」
ってな広告があったよ。

338 :
所で1990年の大阪花の万博の時には営団地下鉄(現東京メトロ)の
ドアステッカーに大阪花博のマークがあったけどそれより5年前の
1985年には関西の電車に筑波万博のマークが付いていた事
あったんだろうか?

339 :
>>338
私鉄は基本的になし。
国鉄で「科学万博往復割引きっぷ」のステッカー広告が大鉄局、天鉄局の電車内に貼られていたくらいか。

340 :
筑波?どこやねんそれ?船場なら知っとるで

341 :
>>340
(あの当時で)50代以上なら浪曲?での“筑波のガマガエル”のイメージかもw

342 :
会場内のみやげ物店でガマガエルの油が山積み

343 :
家電
大阪
銃弾
写真
神社

344 :
十三駅から万博西口駅まで無停車の北千里行き特急があった?

345 :
>>73
寄せ集めの旧客だったはず。
見たことはないけど、そういう書籍は読んだ。

346 :
>>345
手動ドアが問題に成って後で12系を割り当てたとか

347 :
代々木
宮城
横浜湖
佐賀
岩手

348 :
クハ401-14の奇跡。

349 :
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。

350 :
横浜博では半年の期間のためにわざわざ専用のディーゼルカーを購入して輸送にあたっていました。

351 :
>>345
何号か忘れたけど、ウヤ情に連載してた国鉄元スジ屋さんの記事ですな。
車両集めるのは大変だったけど、それ以上にスジを引くのに苦労したという話。
>>346
記事にもあったけど、当時12系は高嶺の花でとても臨時スジに使えるような代物ではなかったと。当然全期間旧客だった

352 :
スカ色の113系なら東京〜大阪で時刻表に載らない急行があったらしいじゃない。

353 :
つくば博の時小学生だったけど初めて交直切換を体験したなぁ
行きは覚えてないけど帰りは夜だったから真っ暗になってびびった記憶はある

354 :
>>353
歌の発声練習に使うテキストかな



ってかモノレールはアルヴェーグ式じゃないのか

355 :
このスレ住人的には俺はネ申扱いされてもいいような気がするが…まぁ、いいや。やっぱり俺にはそんなの
似合わないし、地道にやりますよ地道に。その方が相方だった故60系君がよろこぶし、同じく万博輸送を
頑張った国鉄のあいつらや会場のモノレールもあの世から安心して見ててくれる。
ていうか、あいつら「こっちくんな」って言ってんじゃねーのかなw
ああ、俺もあの時から走り慣れた千里線でこれからも頑張るから、お前らこそ迎えにくんなw
少なくとも鉄鋼館改めEXPO'70パビリオンがもっと賑わって、太陽の塔も内部公開されるまでにRっかよw

と、阪急3300系が申しております

356 :
>歌の発声練習に使うテキストかな
それはソルフェージュじゃないのかw

357 :
あと発声練習じゃなくて楽譜を読む練習だから

358 :
楽譜など読まなくてもピアノが弾けたEXPO'70フジパンロボット館のロボット達、見てみたかったな…
確か長久手にパビリオンごと引っ越したが、愛知万博会場造成により全員が運命を共にしたんだよね…?

359 :
愛知万博から来年で10年か。早いな。

360 :
愛地球博の三井東芝館を見て、それから6年後…皮肉すぎる…
双葉や大熊、浪江へ、「さぁ還ろう、我々のふるさとへ!!」
(モンブラン船長/中の人:加山雄三)とはいかんもんな、どう考えても…
思えば、つくばの時も電力館が原発を喧伝してたよな(県内に原発もあるこっちゃし)
その時の原発は「エコ」などエの字も出さずにハイパワーばかりを強調してたが

361 :
大阪万博は小1だった
開業間もない北急でワクワクしながら何度か行ったが、
今にして思えば、P6で行っとくべきやった。

362 :
関西私鉄各社に通勤冷房車が初登場したのもちょうど大阪万博の頃。

363 :
>>358 西東京市の多摩六都科学館に、フジパンロボット館にあった「相沢ロボット」の仲間が置かれている。
こちらは、万博には出ていないのかもしれないが、これを見て思い出にふけるというのは?

364 :
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
失投担当バッテリーニンニクヤーフォー低原価スマッホ海老金マネー問題アナシティ買収問題NHK公的支出トウデン教授横浜遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジたれ巫女ラーメン
abk公式ウィンドスラエラーメーカー安保険王なにあげてんだよ?ふーう?↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生

365 :
【不買運動をしよう!】ルミネ(アオハライド)は女性専用車両広告を使う反社会的企業
差別をしていることによって発生した要件で宣伝して金儲けする
ルミネ(アオハライド)の反社会的な広告をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=2mPCB_SpHEA&index=1&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

366 :
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  :: ←>>364&>>365

367 :
私、星丸〜あなた、友達〜♪

368 :
愛知万博の時中央西線で肉声で英語放送やってたのはビビった
発音が思いっきり日本語で棒読みだったので外国人に本当に通じてたかどうかが疑問
外大出身の車掌がいたら心強かっただろうけど

369 :
>>368 大相撲の「ヒョーショージョー」やってたパンナムのおっさんの日本語みたいなものと考えれば、何とか通じているのでは?
クイーン・イングリッシュでないと駄目というような信仰は捨てた方がよい。

370 :
>>361
俺も同じだ。
というかそれほど鉄分が多くなかった当時は、
万博会場へのアクセスは御堂筋線〜北急しか知らず、
P−6で行くなんて思いもよらなかった。

371 :
万博のころは南千里に住んでいたので、
エキスポ準急にはずいぶんお世話になった。
梅田に出るのに準急に乗りそびれても、運が良ければ
淡路で河原町発の特急に乗り継いで2800系に乗車できた。
万博末期は茨木市にも特急が停車していたな。

372 :
中央口駅の乗車位置目標のところに、「お帰りは阪急で」と表示してあったな。
旧型車も走っているのはわかっていたので、阪急で帰ろうと親に進言したが、
聞き入れてくれなかった。
京阪テレビカーにも乗りたかったが、それも却下。
北急と万博しか体験できない大阪旅行だった。

373 :
大阪万博とつくば万博で充当された車両を比較すると
わずか15年で、車両は著しく世代交代したし、利用者の認識も恐ろしく激変してるな。
大阪万博のカキコでは
12系が高嶺の花とか、非冷房が当たり前とか、臨時列車は旧客の寄せ集めとか…
まだ庶民には昭和20年代そのままの客車スタイルが一般的だったんだな。
それが15年後のつくば博では
583系や20系など、15年前だったら庶民憧れの”花型車両”が、失職後の臨時バイトみたいな扱いで充当され
「キハ58や20系が駆り出されたら万博の近未来的な雰囲気がぶち壊される」などと言われる始末。
今からみれば70年が旧態依然過ぎる。高度経済成長の集大成の時代とは思えん。

374 :
つくばの頃は国鉄末期の微妙な時期でブルトレブームも終わってたし
車両的にこれぞというのが無かった気がする

375 :
70年は軽量車体の10系やモハ80モハ73の全金属も
新車扱いだったよ。カルダン車なんて都心の大通勤路線の一部やお金持ちが特別料金払って乗るものだった。
カルダン車が当たり前になったのは80年以降、旧客が一般的でなくなったのはなんと筑波博のころ。(85-3以降)

376 :
ピエール・カルダンのポット使ってたなぁ
小樽博って黒歴史があって、定期運用の無くなったキハ82系が臨時だったがほぼ俺貸切。鉄ヲタには良かった。
食の博覧会みたいな失敗ではなかったそうな。

377 :
1970年は京阪神地区でも
国鉄で近代化したのは、東海道新幹線と北陸・山陽方面の昼行優等列車、
あと西日本で唯一新性能化100%の大阪環状線くらいだよ。
東海道緩行線は前年に体裁を取り繕うように急きょ103系が入ったけど、それでも2/3が旧国のまま。
阪和線も快速の一部に103系が充当されたけどほとんどが旧国。片町線はオール旧国で、関西本線は非電化。
万博会場から少し離れた京都駅では、山陰本線の蒸気機関車が黒煙を吹き上げていた。
京阪神の大都市圏でも、結局は新大阪と新御堂筋と千里が近未来的だっただけで
他は昭和30年代と変わらぬ古めかしさが残っていた。
高度成長期は豊かさを追い求めていたのであって、豊かさを享受できたわけではない。
昔は夢があったというが、逆に言えば昔は夢しかなかった。

378 :
>>376
スリッピ号ね、乗りたかったけど
残念なことに車で連れてってもらった。

379 :
横浜博ではこれというのがなかったっけね

380 :
そのかわり上層部がまさかほんとに走らせられる物を作るとは思ってなかった
コンセプト車両のパビリオンがあったけどね

381 :
横浜の時はリニアモーターカーの実演とか
乗ってみたけど(つくばの時にもあったはず)、
言われないと浮いたってわかんなかったな
窓の外にものさしが貼ってあって何センチとか
みてるとわかるんだけど

まあスピードは出ないし、すごいのかすごくないのか
よくわかんなかった

まあ本物もスピード出たところでそこらの飛行機と
かわんないわけで良く考えたら大したことないのかもしれない

382 :
関東にはエキスポライナーでクハネ581を初めて見た、というオタが多そう。

383 :
つくば科学万博でのエキスポライナーで455系を使わなかったのが不思議だな
急行廃止で大量に余ってたはずなんだが万博輸送に回せなかったのか?

384 :
>>383
それより先に地方転出が進んでたかと
クハが足りなくてサロを格下げ先頭化改造したやつも
万博の頃には既にできていたような

385 :
>>384 科学博の1年前、磐越西線で快速に転用された455系に乗ったけど。
エキスポライナーといえば、急行奥久慈・ときわの廃止に伴い転用されたキハ58を思い出す。

386 :
つくば万博の輸送ではなく、宣伝で日本一周した
サイエンストレインってのもありましたね。
確か12系か14系座席車だった気がします。

387 :
>>386
12系だったね。

388 :
愛・地球博から10年。次日本で万博をやるとしたら何処だ?
もうそろそろ関東で又万博をやってもいいんじゃ無いか?
関東での万博はつくば万博だけだもんねぇ・・・・・・。
それにしてもつくば万博から30年・・・・・・。前にも
書いたけどつくば万博の地図にあった東芝の広告に出ていた
岡田有希子、生きていたら今年48歳か・・・・・・。
ついでにつくば万博開幕と入れ替わりで常磐線から消えた
「ときわ」と言う名の列車が特急となって戻って来るとは・・・・・・。

389 :
>>387
そいつの成れの果てが若桜鉄道の隼駅にいる。

390 :
宣伝で日本一周ならポンパ号を忘れないで。

391 :
>>389
そのサイエンストレインの車内でもらえたテレタ君ステッカーがまだあるんだわ。
30年か・・・

392 :
横浜博覧会のHSSTは会期終了後どこに行ったんだろう?

393 :
>>386
巡り巡って、ムーンライト四国のG車に化けたんだよな。
>>392
確か、上海万博に流用の後、解体。

394 :
>>391
電電公社からNTTへの橋渡し役だった
テレタ君ナツカシス。

自分は当時富士通のイメージキャラだった
タモさんが駅員の格好をしたイラストの
缶バッジをあの列車で貰ったなあ。

395 :
タモリ氏が?
当時としては思いきった人選だな

396 :
タモリは鉄オタのような内向的な奴をネクラとバカにしてたんだよな。
まさか本人が鉄オタだったとはw

397 :
あの人は鉄オタになるのかな

398 :
愛知万博会期中はエキスポシャトルで高蔵寺、万博八草経由ルートをオススメしていたが、リニモの乗車時間が短いため藤が丘経由に執着していたけれど、会期後の現在は記念公園へ行くときには、まったりと高蔵寺、八草経由で帰りは藤が丘経由が好きな感じですわ。

399 :
神戸ポートピア博覧会の時は特別列車は設定されたのかな

400 :
>>400!!
低運転台大目ライトの401ナツカシス

401 :
>>399
神戸発着の雷鳥とドリーム号の神戸延長、阪神が梅田三宮で臨時急行走らせていたな。

402 :
三宮始発の特急ポートピア号も忘れないで。

403 :
三ノ宮到着後は神戸でも鷹取でもなくなんと西明石を超えて大久保まで長駆往復での回送を強行。

404 :
485系の12連、食堂車はなかったと思う。

405 :
>>404
G車は有ったよ

406 :
昭和47年生まれなので大阪万博は行きたくても行けなかった…

北急の千里中央駅に到着寸前、いつも右手の会場線トンネル跡を見てしまうw
それにしても、現在の航空写真を凝視しても、このトンネル跡の地上口がどこか判らない…
そんなに綺麗に埋められる物なの?

407 :
千里万博兄ですら母の胎内だったので、見てません。

>>406
中国道の上り車線だったから、痕跡すらありませんな。

408 :
https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2sなぜドーファーの悲劇売れ続け定義(なぜサッカーだけ)

https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2s
マイナス重力ホー名球会宣伝費焼肉パーティー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー
セブンイレブン大坂中国ワイン
一流企業

409 :
特急ひたち・急行ときわが万博中央駅に停車しなかったのが不思議だな
花の万博の時は特急雷鳥が茨木駅に臨時停車したのに

410 :
常磐中電が若返った功績は大きい

411 :
座席が限られてる優等をむやみに止めてしまうと万博関係なく
所要で乗る層が締め出されてしまうのを避けたかったのか
土浦とまるのあれば十分と判断されたか

花博の雷鳥は北陸という限られた方面からの乗客向けで
新幹線と新快速で来れる人が雷鳥まで埋め尽くさないと思うんだ

412 :
ビユッフエ激混み、座席入れて三列で食事してたな。通路真ん中で、立ち食いのカレーは良い思い出。

413 :
>>406
路盤の痕跡は皆無だけど、千里阪急ホテル前の横断橋の真ん中で歩道が途中で途切れてる部分が有る。
当時の(仮)千里中央駅の写真を見ると、これが改札口→ホームへ降りる階段取り付け部の痕跡と思われ。

414 :
歴史秘話ヒストリアで大阪万博やってた

大阪万博を歴史扱いされてショックorz

415 :
ドラクエ騒動だってええじゃないか的歴史なのさ

416 :
そりゃもう半世紀前の話だもんw
二十歳そこそこの綺麗なコンパニオンのねーちゃんが、皺だらけ染みだらけの認知症一歩手前の婆ちゃんなんだぜw
取り壊したパビリオンのコンクリート屑の上に土盛って植えた苗木があれだけの森になったんだ。

十分日本史の世界だよ。

417 :
大阪万博には間に合わなかったが
神戸ポートピア博は新幹線と在来線乗り継いで出かけたわ
新神戸まで新幹線で行けば速いのにわざわざ新大阪で下車して在来線に乗り換えるように親にせがんだ
面倒臭せえ子供だったんだな。トウちゃんカアちゃん、あん時はゴメンよ

つくば博は一人で行ったが、鉄道に関する思い出が無い

418 :
ん?
当時は新神戸にはこだましか来なかったから
その行き方で問題ないのでは?

419 :
117系新快速デビュー!
俺は京都から法事の親戚全員113系一本遅らせて乗ったよ

420 :
つくば博の後の、バブル時代だってもはや遠い遠い歴史の彼方だよ。

421 :
大阪万博のモノレール乗り損ねた
無料だったのに

422 :
大阪万博では、新幹線に関西方面の国鉄、私鉄の車両がEXPO70のステッカーをつけていた。
このステッカー、関西地区の国鉄在来線、それに私鉄では、どの範囲の車両に付けられてたんだろうか?
国鉄在来線なら大阪環状線等の新性能電車だけか?阪和線等の旧国にもつけられてたのだろうか?
私鉄や公営鉄道では、阪急や大阪市営地下鉄はともかくとして、近鉄は伊賀線や名古屋線の車両にも付けられたのだろうか?

423 :
国鉄=大阪局管内の電車全て。天鉄は除く。
私鉄=南海、阪神以外の大手は全線全車両に貼付
近鉄も全部の車両にあったよ(これは後の花博でも同じ)

424 :
ステッカー貼り付けの阪急、京阪、近鉄って
万博に乗り入れていた路線バスと一緒だね。

425 :
ただしデザインが微妙に違うぞ。

426 :
また公共事業引き出したい勢力が大阪デーとか言ってますね

427 :
大阪万博 ガチでやるっぽい 安倍さんが勅命を下す 日本の衰退と孤立がテーマになる模様 [無断転載禁止]・2ch.sc [781394248]

hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1476102470/
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(マグーロW 6ff8-Nuoi) :2016/10/10(月) 21:54:05.24 ID:OnwQx0MD01010
花博やったん、あれは万博じゃないの
142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ fcac-T5T6) :2016/10/10(月) 22:01:31.75 ID:Qab0NhZn0
>>120
オリンピックと同じで万博にも国際委員会ありやがって
そこで万博の内容に応じてクラス分けて下さるんですよ、ありがてぇ
大阪万博→一般博 花博→特別博(一般博の一段落ち 愛知万博→登録博(一般博の二段落ち

当然、上納金納めないと「万国博覧会」の名称は使えません
つーか、歴史的には近代万博のオマケがオリンピックだったので組織が似るも何も…同じっす 425:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ aa94-lsIp) :2016/10/11(火) 13:25:45.66 ID:U8keEXaY0
>>142がよほど都合の悪い右翼がいるらしい

428 :
オさんと岩下さん以外J2のメンバーといわれても違和感ない
清水で戦力upになるのは
げんたさん かいとさん げんきさん
ぐらい

429 :
ポートピア:ゴダイゴ
多分ホーンはアレンジ含めスペクトラム、トラック数にミキシング、何よりバース毎の曲想の変化
バークリー卒業ミッキー吉野の洋楽志向が今も眩しい、浅野孝己はあまり目立たない

430 :
ポートピアランドもエキスポランドもなくなったんだね

431 :
咲くやこの花館

432 :
垂れ流し20系を使用したエキスポドリームは、夜間帯泊時の便所使用どうしたんだ?

433 :
花博はバブリーだったな

434 :
花博といえばウォーターライド・・・。
不謹慎だったスマソ。

435 :
つくば博のリニアモーターカーって、
時速30キロだったっけ?

436 :
つくば博にそんなアトラクションあったっけ

437 :
エンドウも製品化してるよ、HSST

438 :
これは既出?
http://portal.nifty.com/kiji-smp/170515199624_2.htm

439 :
>>438
有るっていう情報しか知らず、実物をみたのは初めてです。一時期残した上野方ホーム跨線橋
に取り付けられた[中根人道跨線橋 牛久町]の
管理プレートはさすがに破棄されてしまっているのでしょうね。

440 :
>>413
科学万博の万博中央駅の痕跡も皆無ですが、当時の駅西口バスロータリーから車道へ出る交差点だった部分に、414さんが書き込みされた千里中央(仮)駅と似たような痕跡がわずかながら
現在も残っています。

441 :
科学万博つくば85のリニアモーターカーは当時(1985年)
サンヨー食品から出ていた子供向けのカップ麺
「おもしろカップ」にミニサイズのプラモデルが
同封されていた。但しこのカップ麺に同封されていたミニプラモは
他に色んな種類(新幹線、ロボット、恐竜、恐竜の骨w)があって
しかも中身は選べなかったのでいつ出るか分からなかった。

442 :
紙でHSST作って、扇風機当てて遊んだわ

443 :
>>434
くわしくお願いします

444 :
【月光型】581/583系スレ【寝台電車】 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1504890975/
関連スレ

445 :
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

446 :
科学万博の6月10日だったか、俺の行った日会場でカシオペアがライブしてた

447 :
北大阪急行千里中央仮駅の痕跡を求めて歩いてきた。
セルシーと千里阪急ホテルの間の道を南進すると
中環・中国道をまたぐ北新田橋。
この橋の北詰から陸橋中間までの歩道の太い部分が
仮駅乗客も通るためだったところ。



448 :
大阪万博のとき地元の中学生だったから
会場で見た全天全周映画をはじめとして
様々な映像の衝撃はすさまじく、その後のどの博覧会も
あれを超える衝撃と感動を感じない。
省線にスカ色113系がヘッドマークをつけて走るは
地下鉄御堂筋線行先幕にEXPO'70マークを掲出するは
阪急の普通電車(5000?)にクーラーがつくは
大阪空港にパンナムの747が初飛来(ダイバートだた)するはで
とにかくすごい年だった。

449 :
明けましておめでとうございます

1970大阪万博、英語のみで日本語表記が全く無い切符は珍しいよね
https://i.imgur.com/nXntxhl.jpg
https://i.imgur.com/rdlkhQg.jpg
https://i.imgur.com/CyuKAdQ.jpg
https://i.imgur.com/rIPOmSg.jpg

450 :
>>448
大阪万博の映像の衝撃なんて、その後のつくばと花博のユニバースが軽く超えてるよw

451 :
大阪万博の映像を見てしまったら
10年、20年後も同じ趣向を目玉にしている
海洋博、花博、ポートピア、つくば博
どれも新鮮味なし
日立館のフライトシミュレーターはよかった

452 :
>>451
悪いけど、それはないw

453 :
科学博でも大阪万博の3割程度の入場者数では
大した進歩はしてないな。

454 :
在日フランス大使にメール送っといた
おまえらも、送るとよいよ

在日フランス大使のメール・アドレス
contact.tokyo-amba@diplomatie.gouv.fr

以下のメール文はコピー送信自由だよ!

Dear Sirs

This is from Japan. Currently Osaka,Japan is World
Expo 2025 candidate.

Osaka is aiming to be casino city through the Expo.
This is outrageous. Everyone knows that casino is
closely related with criminal mafia.

Underground criminal gangsters become both Osaka
governor and Osaka mayor. Japanese election is fraud.

Osaka prefecture government has large fiscal deficit.
Federal government of Japan has declared red alert
about Osaka deficit. Exactly Osaka has no qualification
to hold the World Expo.

Osaka governor and mayor are aiming U.S. casino
enterprise to pay for World Expo infrastructure
construction as their substitute. However, Osaka has
no concrete plan to repay this debt. In the future
Osaka is indispensable to be the criminal city of
casino mafias for the burrowing.

In reality majority of Osaka residents never welcome
the World Expo for the financial reason. Media is
also corrupted in Japan.

Would you please do not misunderstand about the
candidate Osaka for our commemorative World Expo 2025.

Yours sincerely

455 :
 


 


大阪の目指している 『 カジノ=タックスヘイブン 』 が、これだ。

フランス政府のウェブ・ページ
http://www.gouvernement.fr/en/tax-havens-the-eu-blacklist-is-a-major-step-forward

欧州連合(EU)は 世界47カ国のタックスヘイブン・グレイリスト を提出し、
それぞれの国に対しての制裁を実施するための具体化を始めている。


現在の大統領がどうなのかとか、では無く、フランスは基本が左翼の国である。
タックス・ヘイブン問題にも最も積極的に取り組んでいるのが、
欧州連合(EU)内でも、他ならぬこのフランス国だ。
言い換えれば、このようなフランスであることが、国際万博や国際五輪を
主催出来る国であることの所以であるともいえる。


欧州連合(EU)が提出している、とくに悪質なタックス・ヘイブン国
世界17カ国ブラック・リストの中に、韓国も入っている。

韓国系のとくに多い大阪は、基本的に、韓国のカジノを目指しているはずだ。

その韓国カジノでのマネー・ローンダリングが、現在、欧州連合(EU)をはじめ
世界からの韓国制裁へとつながる導火線となっているのだ。


 


 

456 :
>>454
フランス語で送れよ。

457 :
今では地元でも口にする人が少なくなったが名古屋デザイン博は見に行った
鉄道関連では、金山総合駅の新設と、名市交のあらゆる表示のロゴ・フォントの変更がトピックになったが
個人的には博覧会の展示場は記憶なし。写真を撮ったが紛失してしまった
デ博は立ち上げ、運営はおろか事後の損失補填まで名古屋市の税金が投入されたとのことで
名古屋市民の親類が怒り心頭になってたのもおまけとして記憶。

458 :
>>457
ポッカライナーなるミニモノレールがあったそうだが乗った?

459 :
2025年 大阪万博 「いのち輝く未来社会のデザイン」

人工知能(AI)や仮想現実(VR)など21世紀の最先端技術を活用した
医療・健康、スポーツや娯楽、新ビジネスを一同に集め、
世界の人々に経済・社会の未来像を示す。

JR西日本館:医療ツーリズム専用クルージングトレインの展示。

大阪メトロ館:中央線新型特急のカジノエクスプレスの展示。



南海館:63歳を迎えた高野線6000系VVVF更新車の展示。

460 :
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
いま、大阪が、とてもワラエル

大阪は維新政党によって超巨額財政赤字になり起債許可団体に、
転落した。もう銀行もどこも、大阪には絶対にカネを貸さない。
というわけで、カジノで万博費用を捻出する大阪。

「大阪には、真面目に物事を考えられる人は、一人もいないのか!」

アメリカやマカオにある カジノ企業、すなわち犯罪者集団マフィアが、 
大阪万博開催のためのインフラ投資を行う予定の大阪
   ↓   ↓   ↓

もしもカジノ収益が、最初の予定どおりでなかったら、
それはもちろん 大阪でのカジノの完全自由化法制、
カジノの賭け金が 億円・10億円・100億円と天井無し、
犯罪組織マフィアが賭け金を貸す、さらには売春合法化・
違法薬物規制の大幅緩和。

アメリカのカジノでつくった借金から逃げていたら、日本までマフィアの
殺し屋が差し向けられ、惨殺されるという事件も、もちろんよくあることだ
まあマフィアに借金返せなかったら、全財産譲渡とか、実の娘を売り飛ばす
とかだな。 統計によると、じつにアメリカ人の6割は、何らかの借金を
かかえている。

かくして、大阪は 犯罪都市ラスベガス となっていく。
ヤッター、これが自慢の朝鮮人の都、大阪都
   ↓   ↓   ↓

まともな、カタギの企業は もっとさらに幾何級数的な超高速で
中小零細までも含め 大阪からは逃げ出して行く。
   ↓   ↓   ↓

「みなさん、けっして リニア を大阪まで引いては、いけません!!」

さすがの朝鮮人の都である大阪都だ。
まさかのカジノで、巨大産業都市の人口を養えるはずはない。

そもそもカジノなんて、いまどき全く流行らないからね。
ラスベガスの失業率は全米最高に高いけどね。(笑)
ttps://www.resocasi.com/news/detail?category=0&id=484

461 :
まあ 今後の 奴隷生活を ガンバレお

【 大阪がカジノのギャングに身売り 】

アホの大阪が、とうとうここまで来たか!
行き着くところまでいった大阪!

■ アメリカから大阪にだけIR大規模投資案件殺到中 ■
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
■ 大阪府・大阪市・維新 のほうから、     ■
■ アメリカのカジノ業者に対して         ■
■ もしも売り上げが予定通りでなかったら   ■
■ カジノの規制解除を行っていくという    ■
■ 契約を提示しているからだ         ■

億円、10億円、100億円、賭け金の額に天井無し!

マフィアのギャングが、賭け金を貸す!

借金から逃げていたら、マフィアの殺し屋が惨殺!

全財産を犯罪組織に譲渡!

実の娘を犯罪組織に身売り!

カジノの賭場でお立ち台ストリップ・ダンス!
https://i.pinimg.com/736x/b8/3d/ba/b83dba8361b0754cbfdc176280565efd--card-counting-the-games.jpg

裸ふんどしのバニーガールが酒を飲ませながら、博打を実施!
https://secure.toolkitfiles.co.uk/clients/26707/siteimages/hires/Bunny-Girl_Hostesses.jpg

【 大阪カジノ特区で売春合法化!違法薬物合法化! 】
IRのリゾートホテルに泊まってたら売春婦が部屋に訪ねて来る!
https://cjaye57.files.wordpress.com/2009/08/trusting_prostitute.jpg?w=470

テレビで、カジノのCMを大規模に流す!
【 酒池肉林 ! 】
http://i-wish-you-were-here.com/sites/default/files/images/Las%20Vegas/Las%20Vegas%20-%20Vegas%20the%20Show_26277319730_o.jpg

新聞・雑誌に、カジノの広告を大規模に掲載!
【 欲望とカネと女の魔界、大阪カジノ特区 ! 】
https://www.vegas.com/shows/adult/crazy-girls-las-vegas/lg_crazy-girls-large.jpg

看板・広告、カジノを大規模に!

アメリカのカジノ業者に、大阪府民・大阪市民を
売り飛ばした維新政党....

462 :
無職のアニヲタはRよ マジで

463 :
>>458
あーそれは乗ってない
記憶にさえ残ってないわ

464 :
なるほどね

465 :
>>457
デ博は1988年五輪誘致に失敗したトラウマの副産物と言われてた
結果は大失敗、それでも懲りずに2005年の地球博へつながっていくわけだが
ともあれ政治屋どもは自分の懐が痛まないのを良いことに無駄なイベントを平気で打ち上げるのは今も昔も変わらんな
IRもとんだところでケチがついて、大阪市も横浜市も頭冷やした方がいいでないか

466 :
BI285

467 :
JA837J

468 :2020/05/03
コロナで五輪はおろか大阪万博も無理だろう

昔の伊豆急行を語る
最低限守ってほしい電車でのマナー
古き良き時代の近鉄電車 3号線
おまいらの懐かしのアイドルってどんなの?
関西圏 東海道山陽線快速グリーン車【想い出】
最後の軽便鉄道、下津井電鉄を語るスレ
懐かしの【架線下DC】について語ろうVol1
北海道の引退した車両、愛称名などを語るスレ
国鉄門司鉄道管理局
駅の伝言板を懐かしむ
--------------------
岡田美紅
空手の型はやるだけ無駄と言う現実112
■■日テレのハイジ 延友陽子(=∩_∩=)ver24■■
てすと1
【50万いいね】 電車で知らないおばさんチラチラ睨んでくる、結果  [201518538]
やっぱりこれがモーニング娘。だよな
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ57
【榊原】RIZIN総合スレ★482【銀河系軍団 】
真・三國無双 英傑伝 Part7
【辞めさせるほどではない】与党、丸山穂高議員に対し「けん責決議案」提出へ 反省促し一件落着
■■■IO DATAのルーター その8■■■
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ97【名城・中京】
数々の酒を飲んだオレだが最後にたどり着いたのはブランデー
【北朝鮮】「圧力ばかり叫ぶ日本は嘲笑買う」北朝鮮メディア[06/05]
吉祥寺に美味い店が無いのはなぜか
始めよう、冬月
電人ザボーガーVol.5
本スレどこー?
三ちゃん不合格残念会
家具業界でステマ販促が有名と証言するアーロンチェアやエルゴヒューマンのステマ業者の手口を公開!5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼