TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
90年代の東北の701系について語るべ!
天に召された列車達があの世で語るスレ 15
幻の成田新幹線
夜行列車総合スレ★14
昔の【大阪駅】を語ろう
爆音立てて突っ走る京葉線103系に萌えるスレ
【489系】碓氷峠の思い出 その4【EF63】【EF63】
在りし日の引き込み線、専用線、
東海道・横須賀・総武快速・房総各線の113系 2
昔の北陸鉄道のこと

未成線を語る


1 :2013/03/25 〜 最終レス :2020/04/26
計画倒れや未成に終わった路線を語ろうぜ。

2 :
地方のは今開業してても赤字確実だろうな。

3 :
>>1
IDがアホ

4 :
>>3
>>1だが本当だw
未成線で有名なのは東京山手急行電鉄だよな。

5 :
>>4
大井から洲崎への環状線計画か。
京王帝都井の頭線になってからも田無方面へ
延長構想があったとか。

6 :
五新線とは何だったのか
たとえ開業しても飯田線もビックリの自然災害路線

7 :
>>4-5
実現していたら確実に会社は大手私鉄になっていたよな。

8 :
東武西板線

9 :
やっと川崎縦貫鉄道がボツになったな。
当初の計画通り武蔵野南線の旅客化でいいんだよ。

10 :
難工事が予想され、工費の点からも実現が困難そうな路線(計画はある)
熱海〜御殿場
飯田〜中津川(中津川線)

11 :
東武熊谷線の妻沼〜西小泉
利根川に橋脚は立てたのだがその上に桁が乗る事は無かった

12 :
今福線(三段峡〜浜田)
開通していれば可部線は広浜線と線名が変更されて、広島〜浜田間の幹線となっていた。

13 :
いやあ、ならんかっただろw
木次線ルート同様の重要性を持てる時期に開業するにはトンネル掘れなかったろうからな

14 :
南勝線(山守〜中国勝山)
急行「みささ」などは絶対にこの線を経由して倉吉へ直通していただろうし、
倉吉線は蒜山高原への観光路線にもなり、廃止されなかっただろうし、
廃止後も第三セクターで存続していた。

15 :
阪和貨物線を大阪南港・堺泉北工業地帯まで伸ばす計画があった。

16 :
廃止されないのに廃止後に三セクだと?
まるでのと鉄道だな

17 :
10年くらい前に美幸線の仁宇布の先に行ったことがある。
歌登の手前では、真新しいトンネルや立派な築堤が完成していて、
上に登るとバラストまで敷いてあり、あとはレールを敷設するだけになっていた。
下から見上げれば、いつ列車が走ってきてもおかしくない風景だった。
建設されたものの、永久に列車が走ることのない未成線は寂しさもひとしおだったな。

18 :
小田急や東急の混み具合を見たら川崎縦貫鉄道は必要なのに。

19 :
中津川〜飯田区間の未成線

20 :
昔の学校で使っていた地図帳には未成線(予定線)が描かれていた。
今思い出すと、こんなところにも鉄道を敷くのか?というようなものが各地にあったが、
それが故にいろいろイメージを膨らませたものだった。
その各地の未成線を後年バスや車で走ってみて、その頃のイメージを確かめている。
でも、その未成線の大半が実現せず、それどころか、既成線もがどんどん廃線になってしまった。

21 :
水間鉄道犬鳴線(清児〜土丸)
牛瀧電気鉄道(岸和田〜牛滝山)
江若鉄道(近江今津〜三宅)
国鉄園篠線(福住〜園部)
名松線(伊勢奥津〜名張)

22 :
無駄な公共事業を削って鉄道整備にまわしてほしい。

23 :
今の時代は、地方の鉄道は“ムダな公共事業”の典型みたいなもの。
そもそも利用者が少ないような沿線に、大掛かりな設備を必要としながら、
1日数える程度の列車を走らせる鉄道なんて、どう考えても“ムダ”。
そういう社会に変わってしまったのだから、それは仕方がない。

24 :
三陸鉄道復旧は本当無駄な公共事業だよな
名寄本線がバス転換された後で興浜線作り直すようなもんだろ
高規格道路ができ、終点の目的地は駅から離れてるんだから
バスの方が明らかに利用者に優しいのにな
最近この問題が見られたのが三江線
高校昇降口までスクールバスが付けてたが、三江線増便実験のせいで運休
学生は駅にしか停まらない鉄道代行バスで石見川本駅から10分歩いて登校する羽目に

25 :
三陸縦貫鉄道は沿線の夢だから
今はどう思ってんのかしらんけど

26 :
阿佐線(海部〜室戸〜奈半利〜後免)
台風や強風などによる運休や運転規制が多くなっていた。
また、建設費などの問題から室戸の市街地や海岸部、室戸岬付近を経由せず、
甲浦から山手を経由して奈半利へ抜けていた。

27 :
>>25
お年寄りが乗るのに無駄に高架で階段登らされるし
駅についても病院までバス乗らなきゃいけなくて不便だし
年間1億円も赤字を出して税金の無駄遣いをしているし
25年目・岐路に立つ三陸鉄道、とかいう論調だったよ
震災前までは
震災後は三鉄が希望の象徴になったのでこの矛先は気仙沼線廃線運動に向いた
避難の妨げになってJRのせいで死者がたくさん出たんだってよw
お望み通り廃止してBRT転換されたら地元怒ってるけど

28 :
神中鉄道・厚木〜伊勢原〜平塚と伊勢原〜大山。実現した場合、座間から先の小田急が出来ていたかは微妙である。

29 :
未成線に関する本は相変わらず出版が続いているけど、内容がどんどんネガティブな方向にいっている感があるね。
未成線プチブームの初期には、架空ダイヤを作ってみたり開業に導けなかった運輸行政を批判したりといった内容も豊富だったのに。

30 :
ここまで呼子線無し・・・

31 :
誰でも知ってるからさぁ
アスペみたいに名前だけ出す意味ってないだろ?
語りたければ語れよ

32 :
阪和貨物線の旅客化も未成

33 :
川崎縦貫鉄道がペンディングになったのには驚いた。
都市部の鉄道網整備は、国レベルで最重要課題の一つと言ってもいいはずなのに。

34 :
高森から高千穂に抜ける予定の線の
トンネルを利用した公園に行ったが
300円どぶに捨てたようなもんだった。

35 :
未成線というのとは違うが、大井を東北新幹線の、田端を東海道新幹線の
車両基地とする案があったらしい。
50/60Hz車を必要としただろう。
ダイヤの乱れが全国に波及するから却下されたとか。
あと、東京の埋立地が新幹線用のコンテナ基地用地として描かれてる地図を見たことがある。

36 :
東北上越新幹線、新宿乗り入れ構想もあったな。
東京メトロ銀座線の浅草・三ノ輪延長計画が未成線としてマニアから着目されないのは何故なんだろう?

37 :
日比谷線で実現したと見なされたからじゃないかな。

38 :
>>36-37
いつ頃からかは知らないけど、日比谷線の後にも計画残ってましたよね。
昭和46年東京区分地図というのを持っていたが、それには書いてあった
(あと都営6号線の桐ヶ谷団地までの延長予定線も)。

39 :
亡くなられた原田さんの痴漢冤罪事件の悲劇を知ろう
事件の真相を知り、みんなで支援しましょう。
フジテレビが報じた事件の特集番組
http://www.youtube.com/watch?v=_No0gcB7g2g&list=PLCEEAA254456EC5A3
次回、第十一回口頭弁論は
5月20日(月)11時より、東京地方裁判所第803号法廷にて開廷されます。

40 :
未成線というのとは違うが、銀座線は二子玉川園へも延伸の計画があった。
こんにちの新玉川線である。

41 :
横浜市営地下鉄には、関内から分岐して山下町方面に伸ばす計画があった。

42 :
>>32
せめて105系と123系のシャトル運転でもよかったんじゃないの?

43 :
>>28
神中鉄道にそんな計画案はあった?

44 :
>>43
ウソだと思うなら相鉄の社史でも調べたらどうだ。

45 :
ここまで南方貨物線無し

46 :
名羽線探索HPっていろいろあるけど、
名羽線の苫竜トンネルが着工したか否かが結論がついてないようだ。
実際予定地まで言った猛者は着工したあとは無い、と結論してるが、
あるページでは、工事関係者から聞いたら掘ったけど埋め戻した、といってる者もいた。
羽幌側の「未成線道路」はマキタという会社が採石のために専用で使ってたらしいが
それはもう終了して完全に放棄された状況らしい。

47 :
西武秩父線を延伸し、
下仁田止まりになっている西武系の線に直結して
「上信」電鉄の名前のとおり延伸すれば軽井沢プリンスリゾートへ西武レッドアロー号が。
しかしこれも新幹線によって机上の空論に。
(挙げ句の果てはTOB株式買付問題で‥)

48 :
下仁田止まりのが西武系とな?

49 :
>>43 >>44
厚木から伊勢原方面は相陽鉄道。計画案と免許申請だけで消え去った会社。
実はこの相陽鉄道、当時から内容がよく判らない会社で、後に現在で言うダミー会社だったと言われている。
相陽鉄道は神中鉄道と同じ、蒸気機関車と客車・貨車牽引で大山参拝の客目当てに運行・建設する案だったけど、
当時の蒸気機関車、民鉄が所有する蒸気機関車では伊勢原方面の勾配を上がることは不可能と認識されていた。
また現在JR相模線の元、民鉄の相模鉄道は砂利輸送で利益を上げていたが、同じ民鉄の神中鉄道は、
同じ砂利輸送を主体としたが、路線建設が遅れていたことと、沿線住民が相模鉄道に比べ、極端に少なかったことで、
開業直後から赤字経営となり、横浜までの現相鉄路線が何とか達したと言うレベルで、これ以上の建設は、
出資している株主に到底承認されない、下手したら会社整理の憂き目に合う状態だったので、
後年になって言われたのが、神中鉄道が一部の出資者を使い、建設免許の公布を得るためだけに起業、
いわゆるダミー会社を起したと言われるのが相陽鉄道と言われている。
その証拠に当時の神中鉄道では相模川に鉄橋を建設する段階で破産するほどの経営だったこと、
神中鉄道が開業した頃には、既に新宿-小田原間を最新鋭の電車で結ぶ、小田急が建設途中だったので、
最初から神中鉄道・相陽鉄道では小田急に対向出来ない、利益を挙げられないことは明白だったし、
大山参拝の足も既に、神奈川県央部では乗合事業(バス)が乱立していたことなどから。

50 :
計画倒れどころか、殆ど計画だけに終わったのが、疑獄事件になった武州鉄道か。
投資集めるも計画が二転三転、国分寺から秩父までモノレールで建設するとか…

51 :
上信の車両は西武が多いけど、開業時の資本的にはむしろ東武に関係が深かったのね。
当初は小海線の羽黒下に繋げたかったらしい。

52 :
京王の橋本〜津久井間も免許を取得したのにもかかわらず、建設されることはなかった・・・
戦後の首都圏の大手私鉄で事業免許まで取得しておきながら、建設されなかった例って、他にある?

53 :
油壺?

54 :
西武の飯能短絡線は?
用地買収も行っているが、事業再開可能性無しというわけではない、ということなんだろうか?

55 :
京成千原線と芝山鉄道の延伸はよ

56 :
名松線を完成させよう!

57 :
名張まで行っても意味ないじゃん。
あれは、伊賀上野〜桜井の計画線に接続する目的での「名」だったんだから。
作るとしたら、その変更以前みたいに「桜松線」を目指さないと。

…絶対無理だけどw

58 :
大間線

59 :
語れよ
この手のスレは未出の名前羅列するアスペ用のスレじゃないからって何度言われたら分かるんだ

60 :
東武西板線が出来ていれば本線と東上本線との転属回送は西板線を使用していただろう。

61 :
東武か軍に掛け合って、西板線を軍用資材輸送ルートとして活用する代わりに、建設費支援してもらうことを考えなかったのかな?と妄想している。
北区の軍需工場地域のど真ん中を通るし、東北線に繋がる軍用鉄道との接続も考えられる。
さらに、啓志線使えば、群馬県の中島飛行機の工場から、成増基地に航空機部品を輸送できる。
ときわ台の近くを、四式戦闘機分解輸送列車が走り、…

62 :
常野線

63 :
去年の二月、下北から大間までバスに乗った。大畑駅は
まだ鉄道駅のように残っていたことにちょっと感動。
幻の大間線の遺構も結構残っていて、なんというか、
「鉄道として完成したかったんだよ」という怨念の
ようなものが残っているように感じた。成仏しきれない
水子のようなものか?

64 :
興浜線、美幸線、名羽線全通してたら名寄本線や羽幌線や天北線や深名線は生き残ったんだろうか・・・

65 :
山陽電鉄は将来の岡山延長をにらんで付けられた社名。

66 :
東上線寄居・渋川間も未成線か?w

67 :
>>65
旧御津町あたり行くと、未だに
「本当はこの辺通って山陽電車が岡山に伸びたはずで…」
みたいな残念話をよく聞かされる。

68 :
京王相模原線の橋本以遠も該当?

69 :
江若鉄道、小湊鉄道、上信電鉄と、目的地ははるか遠く、山の向こう側で挫折したケースか…トンネルさえできれば。

70 :
根北線越川橋梁

71 :
戸井線

72 :
三岐鉄道

73 :
>>69
西武の秩父〜軽井沢もだな。
土地はあるらしいが。

74 :
ただ、西武のは路線名に軽井沢への執着を窺わせるものがない

75 :
>>72
西藤原〜関ヶ原は会社としてはハナから線路敷く気は無かったから
『未成線』以前の問題。
社名も鉄相から路線免許を得るための御為倒し。

76 :
株を売るための詐欺に近いのか

77 :
世界中で、サーベラスがやってる。

78 :
かつて、西武と京王が多摩地域を南北に結ぶルートの免許を幾つも取得していたが、バス路線の利権確保のためではなかったっけ?
例えば、京王の府中から国立に向かう路線、西武多摩川線と新宿線を結ぶ路線。
これらも詐欺に近いものだわな

79 :
>>63
大間か、あれは完成しても昭和30年代には赤字路線に転落するからな。

80 :
静岡県民としては縦軸(日本海方面)を充実させて貰いたいから佐久間線を開通させて其れと並行させた有料道路を建設して貰いたかった

81 :
新杉田の貨物線

82 :
>>35
200系設計の際に可能な限り0系の機器配置に合わせたとか当時の鉄道誌に書いてあったから開業時はその計画だったと思う。東北新幹線の東京駅延伸が遅れ民営化後になったし会社も別れたから無かった事になったのでは。

83 :
>>82
どっかの本で「S62年度、東北新幹線東京開業の暁には
東北新幹線は熱海まで、東海道新幹線は那須塩原ぐらいまで
乗り入れる、車両は50Hz、60Hz共用の車を開発」と読んだ記憶がある。
多分、鉄道ファン誌のトピックスコーナーだったと思う。

84 :
上越新幹線って新宿が起点なんだよな。
赤羽付近から新幹線が複々線で並行して大宮の手前で立体交差
大宮手前の交差地点の高架構造物を見るとそれっぽく見える
鳥飼基地も貨物やる設計になってるね
下り列車が本線乗り越えるように
やはり立体交差部の構造物がそんな感じ

85 :
油須原線

86 :
士幌線上川延長。
どんな素晴らしい景色が展開されただろう…と
想像に胸ふくらましてみたりする。

87 :
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://www.mifuru.to/frdb/index.htm&hl=ja-JP&ei=IOQWU8ilNMiKkAXxu4G4Ag

88 :
京急の三崎口から油壺延伸。
三崎口から先に延びそうな構造はしてるんだけどなあ。

89 :
>>88
仕事で油壺に行くことが多いんだが延伸して欲しいと思う。
マリンパークへの来場者も増えるんじゃねーかな。
採算とかは知らんがw

90 :
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】
反社会的企業「JR東日本」が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

91 :
>>89
ホテルも更地になっちゃったし、ほんとにマリンパークくらいしかないからなぁ。

92 :
でも,三浦半島だし,油壺に鉄道が通じれば
東京・横浜への通勤圏内にもなる。
開通して採算取れないってことはないと思うよ。

93 :
採算がとれるならとっくの前に開業してるだろ

94 :
都営三田線の西高島平から先の延伸計画(和光市、埼玉県西部方面)
これが実現していたら高島平からの他の路線への乗り継ぎが改善できていたはず。

95 :
水間鉄道の和歌山県粉川への延伸計画
土地取得は結構進んでいたらしいけど線路の敷設にまで至らないまま計画中止
その後平成になってからの泉北高速線延伸計画には上記で取得していた土地も利用して
熊取〜日根野付近まで延伸、JR阪和線と接続して関西空港までの乗り入れも考えていたらしい
しかしバブルがはじけて以降そんな計画は初めから無かったかのような扱い

96 :
戸井線が完成してても赤字ローカル線で廃止されてたろうな。
尤も、函館空港建設に伴ってターミナルビルが海側に建設されるか、
ビルが現在の山側のまま、枝線として湯の川駅から分岐、以遠は廃止。
空港連絡鉄道で再出発していたかもしれない。
鉄道が開通した事で人口分布も変わっていただろう。
駅は、五稜郭-東五稜郭-(渡島富岡)-(本通)-(西湯の川)-湯の川-(函館空港)-銭亀沢-渡島古川…
[カッコ内は開通後に開業]となっていたかも。
今も石垣や擁壁が綺麗に残っている姿を見ると不憫に思う。

97 :
名古屋で一番有名なのは南方貨物線だな。
300億かけて名古屋市内に高架を建設、後は線路引くだけだったのに結局頓挫して300億かけて撤去した。

98 :
>>97
 会社の近所に南方貨物線の遺構がある。
もし建設されていれば今の貨物の需要から
すると笠寺→南荒子、あおなみ線ルートで
名古屋まで旅客列車も走っていただろうに。
 名鉄常滑線、地下鉄名港線の駅徒歩圏から
外れるエリアをかなりカバーできたと思う。

99 :
名鉄新鵜沼から関に至る関線

100 :
五新線を走る奈良交通バスが九月末で廃止。
何でもトンネルの老朽化が原因らしいが。
さて、路盤やトンネルはそのまま放置されて、自然に還っていくのかな。

101 :
千葉急行は海士有木まで行く計画だった。
鉄道用地として取得した土地を転売したかどで新聞沙汰になった。

102 :
中津川線が開業していたら、先の災害では「しなの」が何本か迂回運転していたかもしれない
わけないか…

103 :
芝山鉄道の九十九里浜延伸まだ?

104 :
>>100
五新線、危険な箇所以外はサイクリングロードか遊歩道に転用整備すれば観光資源としてまだまだ活用できそう。

105 :
>>54
もう30年以上も放置状態だね。

106 :
グリーンラインはいつになったら根岸に来るんですかねぇ

107 :
>>106
採算が合うという意味ではグリーンラインよりみなとみらい線の方がよさそうな気がするけど…
(元町・中華街から本牧、根岸への延伸計画があったが現在は凍結中)

108 :
ギンコ
「はははは…。」
ピィーッ!←林業鉄道の小型のディーゼル機関車の警笛
ギンコ
「うわっ!?黄色いディーゼル機関車が本当に来た!
あぶない!逃げろ!」

109 :
>>99
美濃町線は岐阜に行ってしまうし、長良川鉄道は美濃太田に行ってしまうし、
名古屋へ可能な限り最短で向かう線としては有りだったのかなと思う
以前ググってたら個人サイトで関から各務原を経て江南で犬山線と接続する路線を妄想してる記事があったのには苦笑したけどね

110 :
でも、鵜沼と関のあいだにある山って、険しさは相当なものだぜ?
確か名鉄社史に点線で大まかなラインの入った地図があったと思うけど、現場にあてはめてみると無理。
広見線の様に、いざとなればトンネルを掘る事も辞さない会社だったんだろうか・・・・。

111 :
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/kouen/kihonkeikaku/midorino_k/shiryou3-2.pdf
未成線ネタ
名古屋電気鉄道のジャンクションの法則。
路面電車専業から郊外へ、郡部線建設に打って出た名古屋電気鉄道。
その路線選定方針はアメリカのインターアーバンの教科書にあくまでも忠実であった。
路線はなるべく真っ直ぐに。そしてジャンクションは、直角で四方向もしくは120度の角度で三方向に分岐する。
そうすれば最小の延長距離で平野をカバーできる。
ここでリンク先の古地図を見ていただきたい。
問題は、犬山線の江南駅である。
明治23年に江南の駅周辺市街地は・・・・ない?
平野全体に集落が分散する中で、現在の江南は特に目立つ場所ではない。
さて、江南まで真っ直ぐ北進した名鉄犬山線は江南で約120度曲がって犬山へと向かう。
直線主体の犬山線の中では違和感を感じるほどの急カーブだ。
江南から逆方向におよそ120度曲がった線を伸ばすと、岐阜に突き当たる。
郡部線で江南のような「無意味に見える」大きなカーブは他に見当たらない。
江南から岐阜へと言う線を肯定する文献を私は見た事が無い。
しかし、最初に郡部線のラインを引いた奴の脳裏にはすでに岐阜進出が刻まれていたと確信する。
ひょっとしたら江南にも、枇杷島分岐点のような三角線が設けられる可能性があったのかもしれない。

112 :
一応関線は平成に入ってからも「中濃新線」として何度か新聞記事になった事はあるんだけどね。
少なくとも1999年にも名鉄美濃町線部分廃止の見返りとして云々って話はあった模様。

113 :
>>99>>109>>110>>111>>112
興味深いレスです

114 :
北陸鉄道金名線

115 :
ゆりかもめ銀座伸延線は?
オリンピック決まって、実現目前と思いきや
知事が増添になって無駄づかいやらないとか言い出すから
何のために消費税増税したんだ?
土建屋と鉄ちゃんの夢のためじゃないのかよ!

116 :
阪神の今津出屋敷線。
地盤沈下により出屋敷〜高洲と中津浜〜甲子園のみの営業となりどちらも廃止されたのが悔やまれる・・。

117 :
ほしゅ

118 :
富士急の富士吉田がスイッチバックになってるのは、御殿場方面への延伸の為?

119 :
http://news.mynavi.jp/series/trivia/203/
延伸ではなく元は通じていた

120 :
そうだったんですね。

教えてくださり、ありがとうございました。

121 :
都営三田線が目黒から先も目黒通りの下を通るという計画
都バスと東急の東98系統とほぼ同じ感じ
東急の横槍でボツになって今見たく目黒線に乗り入れることになったという噂

122 :
みなとみらい線もグリーンラインも根岸まで行くって話を聞いたことあるけどガチなんかな?

123 :
大社宮島鉄道

124 :
>>121 都営三田線の三田以南延伸構想は、桐ケ谷で東急池上線に乗り入れ、更に港北ニュータウン方面に向かうというのもなかったっけ?
第三京浜にしても、当初は、東急が自動車専用道ではなく鉄道として造ることを考えていたというし・・

125 :
根岸線が桜大線という仮称で呼ばれてた頃
今の鎌倉街道沿いに線路を引く計画だったんだけど
港南区の日野公園墓地バス停付近の日野川をはさむ形で
2本の橋脚が放置されてるんだけど
ひょっとして、これは桜大線の未成鉄橋の跡?
計画ルートと照らし合わせると、一致しているんだけど
確証がないので
ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示くだされば幸いです。

126 :
まさかこれのこと言ってるの?
https://www.google.co.jp/maps/@35.3938407,139.5833394,3a,75y,71.31h,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1sN9cwfhoaqzpbJHu_7pCl_A!2e0!7i13312!8i6656

127 :
>>126
ありがとうございます。
この画像で間違えありません。
なんか鉄道の橋脚を転用したように見えたのですが…。
検索してもデータが出てこなかったので
質問させていただいたのです。

128 :
これ、水門じゃね?目的が全く違うので転用は不可能。

129 :
既に出てるけど水門だからなんの関係性もない

130 :
すみません。
勝手な思い込みで質問してしまって。

131 :
いえいえ。何事も見立てて萌えるのが我々の習性ですから、これは仕方がないw

132 :
>>130
126さんがあげてくださった画像、拝見しました。
この水門の右側に、少しだけ写ってる橋脚らしいものが
現地には2脚、ありますよ。
水門とは別の、橋脚らしいブツが…。
127さんは勘違いされていると思います。

私は、かつてこの近所に住んでいた鉄です。
これが何の構造物なのか、結局、分からずじまいでした。

133 :
>>132
奥の2脚も水門の準備工事。
鉄道高架橋とするにはあまりに低いでしょ?

134 :
現在は名鉄の名古屋本線の一部になっているけれど、
尾西鉄道の計画していた中村線の名古屋側の中村って、
どの辺を予定していたか、わかる人いますか?
あまりにも大雑把な図しか見たことがないので、想像がつかない。
現在の中村公園駅付近なのか、名古屋競輪場付近なのか、
大門付近なのか、稲葉地付近なのか、さっぱりわからない。

135 :
詳細設計をしていないので判らない。
免許の起終点の地名から想像するしかない。
公文書に目論見書が残っていればいいんですけど、交付とともに返還されたでしょうからね。

136 :
>>97
沿線住民は南方貨物線だけでは満足できず新幹線も撤去して欲しそうだったみたいだな

137 :
>>124
でも三田以南は結果的に目黒線とつながったからまだよかったよ。
逆に西高島平から先はいくら副都心線よりも大回りだったとはいえ、
現在の日比谷線(副都心線の直通運転開始によって東急との直通運転廃止)のことを考えれば、
和光市まで造っておいてもよかったんじゃないかと思うけどね。

138 :
>>137 三田線沿線に渋谷や新宿のような副都心ある?
仮にとして、三田線が和光市まで開通し東武と乗入れしていても、副都心線経由で新宿方面乗入れルートが2010年代にできたら、その時点で三田線乗り入れは中止ないし大幅削減するだろうね。

139 :
>>138
副都心はないけど都心はあるだろ

140 :
言葉は似ているけど、実際は都心と副都心じゃ客層が違うしな

141 :
70年代中期、三田線が和光市延長、東武と相互乗り入れ
90年代〜2000年代 有楽町線、成増まで延長。西武とは相互乗り入れ開始
2010年代 有楽町線、和光市延長。東武と相互乗り入れ開始。ダイヤが複雑化するのを防止するために、三田線との乗入れ終了
・・まあ、こんな感じになるかもなあ。都庁移転もあって、新宿等副都心のオフィス増加が著しいよ。

142 :
もしもを考えだしたら、池袋―小竹向原が複々線化されず
有楽町線と副都心線のどちらかは、西武か東武と
池袋の地下で直結してたかもしれない

143 :
東京都庁が丸ノ内から新宿へ移転した時点で「新宿副都心」じゃなくなったんじゃね?と田舎者は思うのだが
(今や新宿が都の中枢=都心、という意味で)

144 :
「新幹線」と同じで言葉自体が熟語として独り歩きし始めたから、今さら訂正のほうが無理って事でしょう。
それに、「内藤新宿」の新宿ですから、新宿という地名自体にも新幹線と似たようなところがあるわけですし。
今さら、「もう新しい宿場町とは呼べないよね?」って言いだしても始まらないw

145 :
ここまで出てないが越美北線と長良川鉄道(越美南線)の九頭竜湖〜北濃

ある本で読んだけど、今ではこの間を通るには仮にバスに乗れても約1日かかるらしい。
そして双方の運転本数を考えてもつながなかったのは正解だった。

146 :
こら!!
根北線越川橋梁に○○が埋もれてると吹いてるお前!!
怖くて夜R244を通れなくなったじゃないか!!
それだけじゃないぞ!!
白糠線の跡もタウシュベツも同じ風に見えて…
見えて…
うぅ…

147 :
>>146
昔住んでた家の隣が寺で自室の窓を開けると墓地だったので、人骨くらい埋もれてたところでどうってことは無い。

148 :
>>147
ちゃんと弔って埋葬されたお骨と
そうじゃない人骨じゃ違いすぎですよ

149 :
千葉県内の未成線といえば、千葉急行の海士有木延伸と芝山鉄道の九十九里方面延伸と同様に忘れちゃいけないのが…

千葉県営鉄道・北千葉線(本八幡〜新鎌ヶ谷)

この線を通じての都営新宿線と北総線との直通まで計画されたものの、
2000年に千葉県が県営鉄道事業の廃止を決定し、そしてその後第三セクターでの開業も目指したが
結局一昨年“東京10号線延伸新線促進委員会”も解散。
とはいえ、もし開通してたら間違いなくボッタクリレベルの運賃になってただろうな。

150 :
新京成の松戸〜高砂間

151 :
>>147
俺のうちは3方向が寺&墓地だ。
坊さんに拝んでもらって成仏すんのと、労働の果てに人柱じゃ違うだろ。

>>149
未だに鉄道用地はそのままであるし、議会でもくすぶり続けてるなそれ。
京成グループと企画違うからニュータウン区間は線路引き直しだろうけど。
現北総線がパンクしなければ復活の目はないな…

152 :
札幌〜千歳空港のリニア
大宮〜成田空港のリニア

153 :
札幌〜千歳空港のリニアは金丸に持ってかれたからな
もしリニア引かれてたら北海道新幹線はリニアになったんだろうか

154 :
根岸―元町・中華街間のみなとみらい線
根岸―中山間のグリーンライン

155 :
中津川と飯田を直結する中津川線。
開業していたら、飯田が、ぎりぎりに名古屋通勤圏に。
ただし、遠距離通勤になるが。

156 :
東北本線の利府は短絡ルートを作ろうとしたのかな?

157 :
>>156
利府経由は勾配がきついから
海岸線を引いて
後に利府以北廃止にしたんだろ

158 :
中津川線は案外効果を発揮できてたかも。

159 :
高森線の先のトンネル
今回の地震で中はどうなったのだろうか。結構奥まで掘っていたようだが。
というかこういうトンネルの工事中止地点の処理はどうなっているのか気になる。

160 :
入口塞いで立ち入り禁止じゃないの?
入口までの路盤をどうしてるかは分からんが

161 :
>>155
銭取られるライナー 飯田ゆき
ホームランナー飯田 なんかが走っていたかも

162 :
だな

163 :
京阪六地蔵線もこのスレの範疇?

164 :
>>159
きのこ栽培だとか焼酎蔵になってるそうですが
貫通してないのは分かってても
奥がどう処理されてるのは気になりますな。

165 :
>>163
何年かごとに定期的にその話題が新聞やテレビニュースで取り上げられるね

166 :
未成線を扱った書籍で面白いものはありますか?

167 :
>>166
川島令三さんが書いた、
「<図解>超新説 全国未完成鉄道路線 ますます複雑化する鉄道計画の真実 」
あるいは、少し古い本だから手に入れにくいかもしれないけれど、
「幻の鉄道路線を追う 未開業新線はこうすれば実現する!」
などが読んでいて楽しかったよ。

168 :
>>154
みなとみらい線→このせいで本牧は横浜市電廃止後現在に至るまで交通手段は路線バスだけ…
グリーンライン→根岸はまだしも、せめて二俣川までは延ばしてほしいけどな

169 :
留萌本線桑園〜石狩市〜増毛
(鉄道敷設法第135号札幌より石狩を経て増毛に至る鉄道→石狩鉄道→札幌臨港鉄道)

この路線が開通していれば石狩市に鉄道が通っていたし
留萌本線ももっと有効活用でいたはず

ただ石狩〜増毛間の敷設は相当な難工事になっただろう

170 :
×でいたはず
○出来た筈

171 :
筑波鉄道延伸線岩瀬〜真岡〜宇都宮(宇岩線)

これが実現していたら
@真岡と県庁所在地宇都宮が早期に鉄道直結していた
A国鉄水戸線と相互乗り入れし水戸と宇都宮が直結されていた
Bさらに土浦や筑波研究学園都市(TX筑波山延伸)と宇都宮が直結されていた

172 :
@筑豊電鉄直方〜福岡間&西鉄北九州線専用軌道化
A西鉄熊本延伸

173 :
@伊豆半島循環鉄道伊豆急下田〜修善寺
 特急「踊り子」が東京〜熱海〜下田〜修善寺〜三島で走っていた

Aびわこ京阪奈線信楽〜加茂
 近江鉄道や信楽高原鉄道(電化)とともに3セク化
 滋賀県湖南地方が大阪の通勤圏になり滋賀県は更に人口が増えていた

B遠三鉄道豊橋〜気賀
 気賀から遠州鉄道奥山線浜松まで直通し、
 豊橋〜浜松間を名鉄に吸収。名鉄が浜松進出していた

C札幌急行
 札幌に大手私鉄が出来ていた

D土浦〜江戸崎(茨城県稲敷市に鉄道を!)

D鉄道建設予定になったことがなかったが茨城県神栖市(特に旧波崎町)に鉄道を!

E松山〜佐川
 佐川から土讃線に乗り入れし松山と高知を直結

F富士急行富士吉田〜御殿場・富士宮&箱根登山鉄道箱根湯本〜三島・御殿場 

G松本〜高山〜福井 中部縦貫自動車道に沿って

174 :
Dがダブってしまったスマソ

ちなみに琵琶湖若狭湾快速鉄道近江今津〜上中間(若江線)は
北陸新幹線敦賀〜小浜〜京都〜新大阪間にルートが決まったため
建設意義が薄れ、結局中止になりました

175 :
昭和20年代に計画されながら頓挫したという、
京王井の頭線の吉祥寺〜田無〜東久留米

これがもし実現していたら貴重なバイパス路線になっていたのに…

176 :
打ち捨てられた岩日北線と油須原線が共に遊覧施設としてまさかの復活して15年過ぎ、
とうとう桃花台新交通の営業年数と並んでしまったのが感慨深い。

177 :
横浜のこれは未成線ですか?

https://www.google.co.jp/maps/@35.3764779,139.6430367,20z/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@35.4459319,139.6286345,19z

178 :
1個目は引込み線引っぺがした跡
2個目は未成線

のはず

179 :
>>177
の2こ目の未成線については市電保存館リニューアルのときの講演会で言ってたよ
あんなとこに未成線があって、跡地が変な並びの建物として残ってるとはなあ

180 :
東武西板線はもし開通できていても西新井でスカイツリーラインに合流する形にはならないから
結果的にローカル線で終わってただろうね。

181 :
>>180
足立区西部から都心への通勤が便利になり、昭和30年代に急速に市街地化するだろうから、井の頭線並みの需要あるんじゃね?

182 :
>>181
東上線側の終点の予定駅は上板橋だったけど、
需要についてはおそらく池袋方面と成増方面とでは雲泥の差だっただろうね。

183 :
>>182 何を言いたいのやら?
現行路線で言えば、東十条ないし十条、それに板橋本町の辺りに接続駅が設けられるだろうから、乗換客の需要が結構あると思うよ。
平均乗車距離は短いけどさ。東方向、西方向共に輸送密度は平均化するだろう。

184 :
>>177-179
元々は国鉄の戸塚行路線が計画されてたってやつか?

185 :
>>176
もし岩日北線が開業してたら今頃は広島−益田・浜田間に特急が運転されてるかもしれない。

186 :
185
特急「スーパーおき」は広島〜米子間の運転となり、
鳥取県と広島市との結びつきも強くなっていたかも

187 :
そうなりゃ御荘駅が新岩国駅との正式な乗り換え駅扱いになるかな?

188 :
http://ameblo.jp/wongkong76667/
市販レベルを超えてる、市販のお菓子@

189 :
>>185、186
広島と浜田を結ぶ広浜線が開業してたら、広島から浜田まで1時間弱で結ばれていたらしい。
そうなると、「ちどり」は今頃、広島−浜田・出雲市・米子間を結ぶ
「スーパーちどり」となって数往復走っていたことでしょう。

190 :
養老鉄道(近鉄)岐阜線

191 :
http://www.city.gojo.lg.jp/www/contents/1483516768258/files/tirasi.pdf

全国未成線サミットとか

192 :
>>187
もう御庄じゃないよ
じいちゃん

193 :
>>189
1時間じゃなくて4時間弱(未成線を歩く、今福線編)
1時間前後は三段峡から浜田までの予測ね。
 広島から可部駅だけで40分、旧可部線三段峡までで2時間半が必要だからね。

194 :
>>193
狭軌新幹線の話なら1時間であってる。
ただあれ今福線の話ではなく浜田と広島を直線で結びノンストップ運行で距離も90km弱で全線が
トンネルというほぼ空想話だったけど。

195 :
いろいろあるんだな

196 :
大間線の木野部第二隧道だったけ
どう見てもこれは本物でしょう

ってタコ部屋の労働者の
顔が写り込んでる奴があるよね

この手の趣味の人って
目に見えないものとの戦いだね

197 :
明知線が岐阜県内しか開通していないのは惜しいというか。
ま、東濃と遠州を結んでどうするんだという事もあろうが。

明知線、高山線、越美線、太多線と、この時期の岐阜県にはやり手の鉄道族議員が関わる。
政治と鉄道は結びつけやすいが、特定個人と結びつけられるのは多くはない。

198 :
有田鉄道の高野山延伸
今もバスは走ってるが出来てたらオモシロイ観光ルートになっただろう

199 :
名鉄三河線の西中金より先の未成線が好きだな 身近だし
今は猿投〜西中金も廃線になってさらに惹かれる

200 :
西中金付近は架線柱などの保存の姿勢もあって好感持てますね。
最近は駅舎内外も随分と賑やかです。

ただし、トンネルは近寄ることもできません。
地元の人によると蛇の巣だそうで・・・・。
トンネルも含めて遊歩道に整備されればいいなとは思います。

201 :
大間線レポート
http://yamaiga.com/rail/ooma/main.html

ステマじゃないよ

202 :
東京大宮電気鉄道&秩父鉄道大宮支線(持田〜大宮)
直通構想もあった

203 :
熊谷ー持田間の複線用地が大宮支線計画の名残りだな

204 :
油須原線沿線民の呪怨と気仙沼線の廃止

かつて筑豊地区には油須原線が建設されており駅も線路も完成して開業寸前だったが、運悪く当時の国鉄総裁だった高木文雄が赤字ローカル線の整理を進め建設中の路線も凍結させた
それに対し油須原線と同時期に完成した気仙沼線はギリギリセーフで開業を承認された
ところが、油須原線の沿線住民は「何故気仙沼線はいいのに油須原線はダメなのか」と不満に思い、さらにのちに廃止された漆生線と上山田線の沿線住民にも「油須原線が廃止されなければ両線の廃止も避けられた」と飛び火した
それ以降筑豊民は気仙沼線を廃止になるよう呪い、東日本大震災によって気仙沼線の廃止が叶った
そのため気仙沼線の廃止は油須原線沿線民の呪怨ではないかと言われている
しかも気仙沼線のBRTについても「普通のバスで十分。BRTにもするな」と硬くなに反対している

205 :
>>1
国鉄伊豆線
熱海* - 来宮 - 伊豆多賀 - 網代 - 宇佐美 - 伊東* -
南伊東 - 川奈 - 富戸 - 城ヶ崎海岸 - 伊豆高原* - 伊豆大川 - 伊豆北川 -
伊豆熱川* - 片瀬白田 - 伊豆稲取* - 今井浜海岸 - 河津* - 稲梓 - 蓮台寺 - 伊豆下田* -
吉佐美 - 竹麻 - 下賀茂* - 南上 - 伊豆市ノ瀬 - 岩科 - 伊豆松崎* - 仁科 - 伊豆田子 - 安良里 -
宇久須* - 小下田 - 八木沢 - 土肥* - 持越 - 湯ヶ島* - 吉奈口 - 青羽根 - 伊豆佐野 - 本立野 -
修善寺* - 牧之郷 - 大仁* - 田京 - 伊豆長岡* - 韮山* - 原木 - 伊豆仁田 - 大場 - 三島二日町 - 三島田町 - 三島広小路 - 三島*

206 :
1:)西武多摩川線、多摩ニュータウン延伸

京王、小田急に続く多摩ニュータウン輸送第三のルートだったが、中央線の混雑を助長するという意味で没に。

多摩モノレールは、縦方向で鉄道空白地帯を救済することと、モノレールで車両規格が異なるため、実現した。

2:)丸ノ内線方南町支線、方南町-西永福(又は永福町)延伸

方南通り沿いで、ルート的には無理がないが、京王が、営団に客を取られるという意味で反対した。

207 :
そういや金沢シーサイドラインはやっと京急の金沢八景に繋がるんだっけ?

208 :
今工事の真っ最中だよ

209 :
開業からウン十年と未成線だった部分が今になって繋がるとかちょっと胸熱

210 :
>>99
まだ地元では諦めていない模様。
名鉄ではなく高山線乗り入れ目指してる。

http://www.gifu-np.co.jp/ido/chuno/20171108_2.shtml

211 :
松永洋介/ならまち通信社@narapress

鉄道の未成線マニアの人たちは、リニア新幹線の建設現場が未成線になるのをもう期待して待っているだろうか。

212 :
バカまるだし

213 :
上信電鉄カッパピア線
上信電鉄碓氷・八幡霊園線

214 :
名古屋急行電鉄

215 :
このサイトは公共事業の黒歴史満載だな
東京都モノレール計画(環5、環6、環7、環8、江東)(東京都首都整備局)
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/16647221188
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-62f0.html

環5モノレール線:昭和44年度調査
想定輸送量
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/16833680742
渋谷駅鳥瞰図
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/16212443334

「公共事業ガイドシリーズ 都市モノレール・新交通システム事業」公共投資ジャーナル社編集部 編
1973(昭和48)年から1983(昭和58)年までの「都市モノレール等調査実施箇所と事業化状況」
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/19867287700
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-0765.html

東京湾横断道路併用モノレール(日本モノレール協会)
「モノレール」1983年3月号「東京湾横断道路と併用モノレール」
渡部与四郎 (筑波大学教授・東京湾横断道路併用モノレール検討委員会委員長)
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-cece.html

216 :
国の審議会の建設されるべき路線の対象にすらならずに構想されていた路線なんて、いくらでもあるわな。そこのサイトにある土浦ニューウェイも、土浦市や商工会が要望していたにもかかわらず、日の目を見なかった。その代わりにできたのが土浦市内の高架道路。

217 :
環5(明治通り)は一部は地下鉄副都心線として開通
環7、8はメトロセブン、エイトライナーとして構想は残っている。
環6(山手通り)は首都高に。

218 :
>>145
九頭竜湖からバスで白鳥に抜けたことある。
(当時でも1日数本)途中の段差がありすぎてムリーと。

219 :
根岸駅〜本牧はとりあえず線路
あるんだから走らせりゃいいものを。
中幹部はなんとかなるよ。

220 :
>>219
朝晩だけ客車列車走らせたらそれなりに需要ありそう

221 :
>>218
もし九頭竜湖〜北濃がつながっていたとしても、
@福井・岐阜県境で西日本・東海分断かどちらかが第三セクター
A全線第三セクター化
B一部区間廃止
のいずれかになってただろうからね。
特に越前大野〜美濃白鳥はもし全通していたら、
おそらく今ではJRが運営する路線ではなくなっていたと思うよ。

222 :
>>219 >>220
臨海線を旅客化すると?
根岸〜千鳥町(本牧市民公園/三渓園前)〜かもめ町〜本牧(錦町/南本牧ふ頭)
中間に2つぐらい駅が出来そうだね
根岸の次に間門(立野)を加えると・・・

それ以前に根岸の発着線はどうするのかね?(一番の課題)

223 :
>>221
越美南線は輸送密度2,000人/日未満の路線ということで第2次廃止対象路線になって三セク転換された訳だけど
北線も輸送密度的には第2次廃止対象に該当してたのよね
代替輸送道路が積雪で年10日以上通行不可能という除外規定に該当したので指定を免れたけれど
ということは越美線が全線開通していた場合でもこの除外規定に該当するのは変わらない
ということは全線JR線として残る
JR東海と西日本の路線としてどこかで区切られるだろうけど
現在越美北線がJR線のまま存続していることを考えると三セク化も一部区間廃止もないと思う

224 :
>>222
もう1線くらい潰してもいいレベルの貨物需要しかないし比較的手前の方に新設して跨線橋でも架ければ

225 :
>>223
三江線の二の舞だろうね。
北濃が境界駅になって以北が西、以南が東海運営だっただろうけど、
南線は非情な東海のことだから早々と3セク化。
北線は地元の熱意wもあり当面西のままだっただろうけど、度重なる水害で維持復旧費がかさみ、西が手を上げる展開だったと思う。
九頭竜湖〜北濃は鉄建公団線でオーバースペックな高架鉄道と山岳トンネルにより構成するも、1日数本の単行しか通らないところも三江と同じ。。

226 :
5年ほど前まで五新線開業期成同盟みたいな名前の横断幕で
早期着工を要望する横断幕みたいなのが奈良県下に残ってた

227 :
よく考えてみれば、東京都内には未成線のままで終わる可能性がありそうな計画路線が結構多いな。
メトロセブン、エイトライナー、豊住線、蒲蒲線、小田急多摩線の唐木田以東、
そして多摩モノレールの上北台〜箱根ヶ崎と多摩センター〜町田及び八王子…

228 :
>>227
訂正
×唐木田以東
〇唐木田以西

229 :
玉島臨港鉄道

230 :
今日神奈川中央交通バスのルートマップを見てみたんだけど、
実は京王相模原線で未成線のまま終わった橋本〜相模中野って、
仮に造っていたとしても3駅ほどしか駅はできなかったんだよね。
しかも途中には津久井湖があるものの、
相模中野から先は相模湖へ延ばす形でないと採算すら取れないのがバレバレというありさまだったから、
未成線のままで終わったのは大正解だった。

231 :
>>227 新金貨物線の旅客線化、あるいはLRT化構想も

232 :
もし今福線(三段峡〜浜田)が工事中止にならずに開通して、
可部線の非電化区間が可部〜三段峡〜浜田という形になってたら、
浜田駅で今日の三江線のような光景が見られていたんだろうな…

233 :
>>231
あと、大江戸線の光が丘〜大泉学園町〜東所沢もあったね。
特に大泉学園町(ここはもし開通しても西武池袋線の大泉学園と混同される可能性があるので違う駅名におそらくなる)
から先は未成線で終わる可能性がかなり高そう。

234 :
>>230 昭和50年代には橋本以西まで鉄道を延ばしたとしても、東京都心まで時間がかかりすぎて沿線人口はあまり増加しない、造っても大赤字になることが判明してきたからではないかな。京王は朝ラッシュ時、調布以東で時間がかかるから。
相模原線が多摩センターまで通じた頃に調布付近立体化が完成していれば、そして橋本までもっと早く開通していれば相模中野延長の可能性はあったかも。

235 :
★過疎地の鉄道は「BRT+道路に線路の絵」で十分★
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1537599365

バス専用道に線路の絵を書いて、バスを走らせれば、鉄道ってことで

236 :
線路の絵というのはネタだろうけど、カメラで認識させれば自動運転も出来るな。

237 :
多分フランスだけど、LRT!LRT!と運動が起こってた町で、もしやと思って停留所の所にレールの模様を書いたら沈静化したそうだw
ランドマークとしての線路が大切という心理らしい。

238 :
実際の理由は専用レーン内の車乗り入れ禁止のためにやっただけ
LRT招致運動がきっかけではない
日本で言うゴミ捨てや糞尿の不処理を防止するために鳥居のマークを記すのと同じ

239 :
>>234
結局、複々線事業が遅かったことに尽きるかと思います。
初期の計画では、京王線の北側に別線線増する計画でしたが、
京王が拒否してしまい、複々線化が遅れた経緯があったと思います。
もし、別線線増が実現していれば、相模中野までの延長が実現し、
構想していた、富士急行線まで延長していたかもしれませんね。

240 :
なるほどね

241 :
QR3IU

242 :
上方トス!

243 :2020/04/26
スーツくんの動画で広浜線(浜広?)ってのが計画されてた事を知った
五新線はNHKの番組見て知った

国鉄が産んだ最高傑作!【481・483・485系】スレ
東武・西武・南海に電機牽引の客レの時代があったら
展望車 総合スレ
懐かしの山手線
ポール集電時代の、叡電・嵐電を語ろう
〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕肆
なつかしの国鉄日豊線・豊肥線・久大線
自治スレ@鉄道懐かし板
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】
国鉄時代はホームに駅員が配置されていた
--------------------
動画本スレ237
カルヴィナ=クーランジュ
キラッとプリ☆チャン プリチケ39枚目
中立的な立場の人間から聞きたいんだけど、阪大と早慶ってどっちが上なの?
【サイバー攻撃】ロシアに続き、中国も他国の選挙に介入か 沖縄知事選への影響を指摘する声も
☆☆★【蛍雪時代認定】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【大学群】★☆★vol.122
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ53
【age】広告ホイホイ@自宅サーバ板【進行】
釜石のグルメ事情
◆Vida=Feliz◆<キャンドル>1本目
【無印の】キン肉マン235【旧作専用】
下の句取り俳句・その4
【FX】外国為替証拠金取引やってるリーマン★3
【HONDA】3代目フィット Part148【FIT3】
あと一年でJK終わるんだけど、やり残した事無いだろうか
ニートだから1日5時間くらいプレイしてるのにゲームが上達しない。どうしらいいんだ? [539812365]
航空機コレクション総合スレ【第62中隊】
ゴリ押し声優の亀頭明里さん、演技が下手な上に何やっても同じだと話題に。 [318531558]
不思議なミント
★完美世界 -perfect world- ベテル鯖 晒しスレ73
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼