TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昔のログイソを語ろう Part2
わざわざ古い機種を買ってワープロ程度に使ってみる
なぜ288*224のPCが出なかったのか?
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
9801が発売されなかったらこうなっていたっ!
MZ総合 3500/5500/6500 16bit
【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】
MSXスレッド Part 49
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ2
MSX2でネットしたい

X1/turbo/Z 総合スレ17


1 :2014/09/22 〜 最終レス :2015/08/28
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生30年目の解答です〜

前スレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1379874082/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1348224626/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1337791040/

2 :
前スレ、2013/09/23〜でほぼ1年で消費したね・・・(´・ω・`)

3 :
Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

すまん、ペリーヌ萌えはテンプレだったんだね・・・(´・ω・`)

4 :
未来かよ、ズコッ

5 :
史上最強の8bitといえばX1turboZII

6 :
X1turboは所詮98のものまね

7 :
似てるトコわかんねw

8 :
ウイバーン、アルファ、ソーサリアン追加シナリオのBGMを聞くと10代の夏休みを思い出す。。。

9 :
ザインソフト…
「思い出そうとしても忘れられない」を地で行くソフトハウスだったな

10 :
初代の白カラーリングが好きだったのになぜやめた。
白復活はF以降だったっけか

11 :
turboII、F、Gにはオフィスグレーのモデルがあったけれど
初代のスノーホワイトとはちょっと違う感じですね。
GのオフィスグレーはアイボリーっぽくてturboIIやFよりは白に近かったけど
初代のとはやっぱり違うイメージだったと思います。

12 :
turbo model 40 を忘れないでー

13 :
>>12
手元にあるので忘れないよ〜w
turboIIとの見た目の違いはPOWERボタンとその横のランプだね

14 :
X1用ソフト やりたい放題 (全流通)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11927604248.html
やりたい放題の続編はX1では発売されなかった
X1用ソフト 美しき獲物たち PART6(グレイト)
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
これがシリーズ最終作品

15 :
エミュの方はほぼ全滅か?寂しいな…

16 :
懐かしすぎワロタ
メディアあるはずだが実機捨てて久しいんだよな ><
ttp://www.youtube.com/watch?v=HDt2r1bkpMI

17 :
>>14
Rよ、クソ野郎。誰がいくか。

18 :
漆黒の虚空に幻出する霊夢の新映像媒体!

19 :
>>12
印象薄すぎ。
もっとも初代X1にテレビ無いPC-KD251K(252だったかも?)つかってた人間が言ってもしゃーないか^^;

20 :
Z80のアセンブリコードをx86に変換してくれないかな?
いやそちらの方が楽な頭脳なんでさ。

21 :
X1のプログラムしている人いないね
なぜPC-6001のプログラムをしている人が多いのかも謎だけど

22 :
60とかMSXあたりの性能が8ビットに最適なのでは
ターボとかZはクラウンのボディに軽自動車のエンジンを積んじゃった印象

23 :
>>22
そこを技術でどうにかするのが楽しかったな。

24 :
Zは流線型セドリックでしょ。

25 :
バンク切り替えとか痛々しい

26 :
確かに。
64KBのメインメモリに対して、96KBものグラフィックを扱うのは
少々無理があったかも...

27 :
だからゲーム用には、裏GRAMとして、
48KBの巨大(?!)データエリアとして使いますが。
表示には、200ライン分で。

28 :
X1みたいなバンク切り替え方法だと
call 0005h
rst 38h
rst 66h
みたいな動作を保障する場合は同じ内容を書いておくの?

29 :
たぶん、そんな使い方はしないと思うよ。
BIOSも同じ空間にあるわけだから、バンク切り替えを意識してCALLする
ことになると思う。
でも、バンクメモリをまともに使ってたのって、結局Z-BASICぐらいだったから、
一般的にどにな使い方してたか分かる人、少ないんじゃないかな。
Z-BAISICもプログラム空間というより、FM音源のトラックデータの置き場
として使ってたみたいだし。

30 :
そういう意味ではやはりPCGと640x200x8色グラフィック搭載のX1(非ターボ)くらいがいい感じ。

31 :
FM音源搭載遅れたのは痛い

32 :
ザナドゥ・シナリオ2なんかはむしろPSG音源の方が好きだけどな

33 :
>>32
レベル1に来たとき初めて聴いた、重厚なBGM。PSGだけどあれは感動したなぁ。
その数年後に88版で同じBGMを聴いたときのコレジャナイ感は凄まじいものだった。

34 :
>>32
それは言えるかも

35 :
ウイバーンもPSGの方がイイ!
88とかのFM音源版は音色がかみあってない感じ。
流石にイースとかになるとFM音源にかなわないけどね。

36 :
逆にPSGっぽいイースの方が違い感じにくいと思うけどな
イースよりブラスティーとか、ビョンビョン♪いかにもFM音源wって感じの方が意識させられる

37 :
ソーサリアンのPSGバージョン、あれもありやで

38 :
98のシナリオU、ザナドゥ、イースのBEEP音も味がある

39 :
ねーよ、糞

40 :
それが、あるんだよ

41 :
たしかにちょっとある

42 :
V30搭載機前ならもっと、味があったかも

43 :
売りにはしてなかったけどCG描写も速かったと記憶している
X1用ソフト は〜りぃふぉっくす (マイクロキャビン) 1985年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11934269890.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11935045406.html

44 :
>>35
たしかにウィバーンはPSGの方が好きだ。
ニコニコで探したらX1版あって今見てたけど懐かしくて泣きそうだった。
ミュージックモード付いてないのかな。

45 :
古代音源抜きで自分にbeep音サイコー言い聞かせてる98ユーザー哀れw

46 :
後期にturboでばっかゲーム発売された理由が、
裏GRAMをデータエリアに使えたから。
DMAにより音楽鳴らしながらディスクアクセスが可能だった。
これぐらいの理由なんだよなー。
そういうわけで、勝手に作ったOPMザナドゥは、
ディスクアクセス用のメモリーたった数百バイトが確保出来ないためにturbo専用(手を抜いた)。
OPMイースは、セーブ時にセーブルーチンとメインプログラムを裏GRAMから転送してスイッチ(これは手抜きではない、マジでturboじゃないとメモリー足りない)。
(作者フロッピーもデータも処分済みなために、もう手元には所有していません。)

47 :
OPMイースは単にOPM対応しただけじゃなくて、88同様の高速モードがあったりして出来が良かったよね。
ソーサリアンのturbo専用は、仕方が無いよね。
88でもメモリの使い道でかなり苦労したようだし。
そういう意味ではハイドライド3をノーマルX1に対応させたT&Eは凄いと思う。
あれはベーマガでメモリ用途を大雑把ながら公表して他機種への移植の困難さを説明したくらいだったし。

48 :
移植したの守美さんだっけ?

49 :
T&Eの人は守実さんじゃね?

50 :
ノーマルX1対応ソーサリアンorイース2+EMM
1988年にお値段いくらなら買う?
DMAなくてもEMMtoRAMの転送速度はなんとかなる

51 :
>>37
聞いた事ないわ

52 :
>>51
http://www.youtube.com/watch?v=K9TyGihyIzY&index=2&list=PLAFA0732B2BBB9DC2

53 :
>>51
YouTubeにあるよ

54 :
BEEP音→PSG→FM音源→って
パソコンの進化に遅れて、パチンコ台とか携帯電話でも同じ軌跡をだどったな

55 :
>>52-53
当時ならFM音源じゃなきゃイヤだい!って感じだっただろうけど
今聴くとPSG版もイイ味出してるね。

56 :
>>54
そういえば携帯にもFM音源入ってたねw

57 :
携帯のFM音源って同時何音出せたんだろうね。

58 :
>>57
http://www.yamaha.co.jp/product/lsi/sound_generator/

59 :
>>58
>128音同時発音可能なFM/PCMハイブリッド音源
すげーw・・・(´・ω・`)

60 :
の割りに、音がショボすぎだったな。 携帯のFM音源。
FM48音とかどれだけ凄いんだ?と思ったら、8音のYM2151の方がずっと良く聴こえた

61 :
携帯電話で初期に搭載されたFM音源はいい音出してたよ。
ちょうど液晶がカラー化された頃だったかな
ボディも今見たく詰まってなかったから良いスピーカーも搭載できたしね

62 :
パソゲーの場合、古代祐三に象徴されるように、FM音源を駆使して、
かなり工夫した使い方をしているからでは?
携帯の着メロって、様々な機種のチップに対応しているから、
データとか使い方がベタだと思うけどな。

63 :
徳次さんがいないとX1もX68もMZ2500も現れなかったんやで
若き日はほんとイケメンやったなあ

64 :
>>63
徳次さんって誰?

65 :
>>62
携帯は機種ごとでデータは分かれてたよ
特にユーザーのmld自作では

66 :
>>64
徳勝って、ほら、長崎の女子高生のマンションでの・・・
いや、ズームイン朝の司会の人だったかもしれん・・・

67 :
>ズームイン朝
「とくみつ」アナウンサ?

68 :
誤 徳勝
正 徳光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%85%89%E5%92%8C%E5%A4%AB
検索した。
徳勝もなみ(容疑者)と一緒にすんな馬鹿野郎

69 :
>>52
>>53
t
98のBEEP音源の音楽の動画はあまり無いんやね。
ys3は88、98、X68でやったが
98のBeep版もあれはあれで趣きがあった

70 :
98は音源ボード無しだとザナドゥやソーサリアンはbeepでbgmならしてたよ

71 :
パソコンサンデーで小倉氏がX1のイースのオープニング見て
これ絶対FM音源だろ〜って言ってたの思い出した

72 :
98のザナドゥはBEEPのみ
シナリオUはFM対応

73 :
リバイバルはFM対応だよ
そろそろスレチなので…

74 :
X1に関連あるのに何故他の違い検証は拒むのか
ちょっと閉鎖的すぎね?

75 :
そういやターボBIOSって同じバンクのRAMからROMBIOSを呼び出して
RAMに帰ってこられるようになってたんだよな
ほかの機種だとバンク外にバンク切り替えルーチンを置いて
いったんそこへ飛んでROMに切り替えてROMのルーチン呼び出して
バンクをRAMに戻して帰ってくるって面倒な方法が必要なかった

76 :
「98スレ」の荒れっぷり見るとなー
↑昔PC板以外も含めて

77 :
77

78 :
RX-78

79 :
Pサンデーでオヅラさんには親しみがある

80 :
副音声でヅラ配信

81 :
メインメモリ上にGRAMが配置されてる機種って、
そのアドレスにプログラム本体置いたら
やっぱりグラフィックは変更できないの?
X1じゃそのアタリがわからん

82 :
?!

83 :
GRAMへの転送をブロック転送命令で行うと楽しめるよ

84 :
>>75
X1のバンクRAMは0x0000-0x7fffでIOCSは0xc000からだからアドレスが重なってないだけだよ
PC-88はバンクが重なっているから0x8000以降に一旦ジャンプさせないといけない

85 :
>>65
Detuneを叩いたり、ソフトウェアエコーを使ったり、
携帯ではそういうのを聴かないかな?

86 :
基本的に出来ない。
・VRAMにアクセスするグラフィックルーチン
・VRAMに転送するグラフィックデータ
・割り込みハンドラ
・スタック
はVRAMと重なる位置に置けない。
逆にそれ以外なら置けるので、そこまで不便なわけでもない。
I/OマップドVRAMの利点は
CP/MとかのOS上でC+アセンブラで書いて絶対アドレスをあまり意識せずリンカ任せで
ゴリゴリ書けるところかも。

87 :
>>84
なんか勘違いしてるようだからいうけどX1じゃなくてturboの話
X1turboのバンクは前半32KここにturboBIOSがある
そしてこのバンクRAMからturboBIOSをコールし戻ってこられる仕組みになってる
他の機種だバンク外にバンク切り替え等を置く必要がある。

88 :
>>87
単純に、
バンク外にバンク切り替え等が「既に」置いてあって、
バンク切り替え処理込みでやってくれる、
ってだけならどうってこともないような?
めんどくさいのは、例えば文字列出力とかで、
BIOSと重なる場所に文字列が置いてあって、
バンク外のコードで重ならない位置のバッファにコピーしてから、
バンク切り替えしてBIOS本体を呼び出す必要が出てくる場合だなぁ…
そこまで面倒見てくれるなら便利だね。

89 :
>>87
なるほどX1はIOOSの切り代えスイッチをいれてもすぐに切り替わらないというウラワザを使って
IOCSへジャンプしていたのだな
こんなウラワザがあったとは知らなかった

90 :
>>88
単純に、バンク内にバンク切り替え等が「既に」置いてあるんだよ。
BIOS ROMの001Bh番地以降に、下のプログラムが書き込まれてる。
001B NOP
001C LD B,1Eh
001E OUT (C),B ;バンクをRAMに切り替える。
0020 RET
だから、RAM側の0018h番地以降に
0018 CALL 001Bh
001B PUSH BC
001C LD B,1Dh
001E OUT (C),B ;バンクをROMに切り替える。
0020 RET
って書けばいい。
あとは、RAM上のプログラムからROMのサブルーチンをコールする時に、“CALL xxxxh”
の代わりにBCレジスタにxxxxhを書き込んでから“RST 18h”を実行すればいい。
ROMに切り替えてサブルーチンを実行し、RAMに切り替えて“RST 18h”を実行した次の
アドレスに戻ってくる。
ほとんど“なんだこのトリックは”って感じだけど、Z80の動作に詳しい人なら
解るんじゃない。
CPUがZ80のパソコンならX1ターボじゃなくてもできると思うけど。

91 :
>>90
これは秀逸だったよな

92 :
そう言えば、そうだったことを思い出せた、ありがとう。
でもゲームのプロテクトルーチンを見慣れてると、あまりトリッキーにも感じなかったなあ…。
あそこの部分は、隠蔽工作が酷いの多いから。

93 :
車道RAM方式ってX1系だけだっけ

94 :
シャドウメモリはMSXturboRがやっているのは知っているがX1でやっていたっけ?

95 :
シャドウメモリがなにをさすのかしらんけど。
IPLROMと重なってるメモリ領域をCPUからみて読み込みROM書き込みRAMならX1で採用してるよ。
これによりMZ-80Bとかではできなかったシステムプログラム64K一括ロードが可能。

96 :
>>93
X1にシャドウRAMなんかあるわけねーだろう、4MHzのZ-80だぞ。
turboはROMを含めて全部ノーウエイトだし、X1にはシャドウするROMすら無い。IOCSはテープの中。

97 :
>>93
おっとごめん。“シャドウRAM”ってAT互換機のあれかとおもったら、IPL起動時の
ROM/RAM切り替え(>>95が説明している方法)を“シャドウRAM”って呼んでたらしい。
Oh!MZに書いてあった。逝ってくる。

98 :
まぁ色々と他の機種を参考に面倒臭そうな仕様を改良してるよな

99 :
FM77AVはキーボードが離された時の検知を改良しているけどX1は最後まで最初のキーボード仕様のまま終了したな

100 :
ノーマルとturboで差別化してたんだろうな


100〜のスレッドの続きを読む
【L2/L3 M2/M5】ベーシックマスターシリーズ MARK11【Jr/S1】
PC-8801mkII SR以降 Part24
 なんだこの板?PC-98のスレばっかりじゃん 
ビルゲイツに挑戦
☆★底辺マシン決定戦★☆
コピーツール コピーツーノレ
富士通 FM-11
【SORD】m5について他に言いたい事は?
素晴らしき周辺機器の世界
おい!マイコンを自作した奴いますか
--------------------
【SKE48】美浜海遊祭2017情報交換スレ
日本のプロって・・
【進撃の巨人】ライナー・ブラウン アンチスレ2
東京23区内のカレー屋について語るスレ3
おいら\SfC\Jrの打倒204を誓うSFCゲーム日記
【SANTONI】サントーニの靴
【ノイタミナ】フラクタル【ヤマカン岡田東】
トヨタ!☆期間従業員☆組立番号340だもんで
      ナニが何でも   タイ   が好き
皇后美智子を折々思う奥様のスレ68【我流皇后】
【陸の王者】慶應義塾ユニコーンズ【Part14】
【定番化】午後ティーSpecial茶葉2倍ミルクティー【求む】
【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【309人目】
【韓国サッカー界に激震!】元代表MFで高校サッカー連盟会長、性的暴行&横領容疑で職務停止「このことを話せば子供の将来を潰す」[8/12]
(喜島春樹)与論やまぐ学校アンチスレ★19 (再生数乞食の豚)
☆★★ みんなのみなみなこと野村みな美ちゃん応援スレ Part.118 【こぶしファクトリー】
[長谷川博也/Hiroya]225先物/FX[ヘリオス株式会社]
【東大王】異端児・水上颯★3 【帰ってくれないか】
U.C.の通常兵器について語るスレ
【変化をしてでも】阿炎 政虎 part2【勝ち越せばよい】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼