TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る3
日本領「樺太・千島・勘察加半島」
【超A級戦犯】昭和天皇の戦争責任2【公開処刑】
天智朝と天武朝
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る5
【大長州】なぜ山口県人は優秀なのか★8【ホラッチョ】
藤原氏のY染色体ハプログループが朝鮮系だと判明
前九年の役・後三年の役
伊都国東遷スレ 8
辰王が日本に移動した(百済が倭国を日本に)Part5

欠史八代とは何だったのか?


1 :2019/01/13 〜 最終レス :2019/03/20
神武天皇が大和を平定しそこに住み着いた後、
大和で生まれた綏靖天皇が跡を継ぎました。
しかし、2代目の綏靖天皇の兄殺しの記録以外は
戦争や外交についての記録はなく
9代目の開化天皇まで、配偶者と子ども、宮と陵墓
の位置ぐらいしか事績が書いてありません。
2代目から9代目までの天皇は架空の人物で、
初代の神武天皇の事績は10代目の崇神天皇の事績
の一部であるとも言われています。しかし、一方で
これらの天皇が実在したと確信している人もいます。
では、この2〜9代目の天皇について記す日本書紀や
古事記の記録から、古代天皇家についてどのような
ことが言えるか、彼らは実在したか否か何でも議論してください。

2 :
日本書紀では欠史八代は紀元前581年〜前98年の484年間に
相当します。しかし、当時の天皇がこんなに長生きしたはず
がありません。ネットでいろいろ検索すると神武か欠史八代は
ヒミコ・イヨの時代と部分的にでも被るという見解が多いようです。
崇神天皇については258年没と318年没の二つの立場があるようです。
これらを解明することによって大和にいつ大王家の政権が誕生し、ど
のように発展したか、いやそうではなく大王家は初めから日本広域を支配し
ていて既に支配下になる東国や九州の豪族、朝鮮の王がときどき反抗していた
のかなどを解明することによって日本国の正確な建国年を特定できると考えます。

3 :
三貴神というのがいるでしょ、
朝鮮から渡ってきたという事になっているんだけど、
どういうことなの?


他の国の話、他の国の書などからの引用で、
日本の話ではないだろうという話ばかりだし

4 :
>>2
古代の天皇の平均在位年数から逆算すると神武は台与よりすこし後の人物(西暦290年頃)
崇神と同一人物というのは年代的にはだいたい合う

5 :
稲荷山鉄剣のワカタケルが崇神という説も面白いぞ

6 :
>>4
卑弥呼や台与の邪馬台国から崇神天皇(=神武天皇)が登場した
ということですか?欠史八代は全員架空の人物という理解でよろ
しいでしょうか。

>>5
ワカタケルが崇神となると初代天皇は5世紀の人物ということでしょうか?

7 :
欠史八代にあたる人物が実在したという方と
実在しなかったという方とにそれぞれ質問します。

・実在したという方
古事記と日本書紀では、世代数は同じですが、神武天皇の時点
で皇后の父親も生れた子どもの数も違います。神武〜開化まで
の天皇の家族構成(皇后の出自や子どもの数)について古事記
と日本書紀(本文と異伝)のどれが信頼できる記録を残している
と考えますか?

・実在しなかったという方
日本書紀によると神武天皇から懿徳天皇まで天皇は
事代主神の血を引く女性と婚姻を結ぶことにやたら
拘っていたのが、5代目孝昭天皇からお后の出自が変わ
ります。第7代孝霊天皇あたりは皇后のほか複数の妃、
さらには生れた子どもに女子がいたことが記されている
ことからかなり詳しい記録が残されていると考えられそう
ですが、これらを創作と片づけてよいでしょうか。
もう一つ、自分の先祖は欠史八代の天皇のどれかであると
言っている多氏や和珥氏、葛城氏、蘇我氏などの氏族について
はどう思われますか。架空の先祖をでっち上げたのでしょうか?

8 :
・邪馬台国と大和政権の関係は?
邪馬台国が発展して大和政権になったと考える方は多そう
ですが、邪馬台国九州説にしろ畿内説にしろ、それとは無
関係に大和政権が発展した、あるいは邪馬台国と敵対関係
にあったとか邪馬台国に服属していたとかそういった可能
性はないのでしょうか?

・大和政権の支配領域
初めから日本の広域を支配していたのでしょうか?それとも
大和の一豪族からスタートして何世代もかけて各地の豪族を
服属させていったのでしょうか。

9 :
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 

10 :
>>8
畿内の目と鼻の先にある淡路島の製鉄遺構で九州系の技術が使われていることが分かっています
当時まだ鉄は国産されておらず、九州北部を本拠地とする海人と呼ばれる人々が海を渡って朝鮮半島から輸入していました
九州にあった邪馬台国が東に勢力を伸ばして遷都したのが大和朝廷というのが考古学的に見て最も信頼性が高いでしょう

弥生期の鉄製ヤス出土 淡路で近畿初
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011093126.shtml
>エックス線写真で分析した結果、先端から約1・5センチ下方に「かえし」が見られた。
>ヤスや釣り針にかえしをつくるには高度な技術が必要といい、鉄器製造が盛んだった九州などから持ち込まれた可能性がある。

>弥生期の鉄製ヤスや釣り針は、山陰や九州北部で出土する例が多い。
>愛媛大東アジア古代鉄文化研究センターの村上恭通センター長は
>「山陰は九州から鉄製漁具を受け入れ、漁民が鉄器の交易を促進した」と分析。
>今回の発見で、漁具が日本海側だけでなく「瀬戸内側を伝わって来た可能性もある」と指摘する。

11 :
>>8
もう一つ、近江にも製鉄遺構が見られますが、近江には3世紀までに北部九州の海人である安曇族が進出しており、
これも淡路島同様に九州の海人の遺跡だとわかります
邪馬台国の時代には既に若狭湾側から内陸にかけても九州の勢力が進出していたということですね

https://biwako-genryu.shiga.jp/?page_id=603
> 安曇川周辺には、このアドやアマに関連する地名が数多く見られる。 安曇川町上古賀の「天川」や中央1丁目の「雨ヶ森」、新旭町安井川の「安曇」や
> 太田の「安曇連(あづみむらじ)」に関する社寺と「阿曇比羅夫(あづみひら ふ)」の墓、今津町南浜の「天川」などである。
> そして、これらに福井県若狭町の「海士坂(あまさか)」や県境の「天増川(あますがわ)」をつなぐと、若狭湾方面から饗庭野を経由して安曇川流域付近に
> 住みついた安曇海人の軌跡を示しているとみられている。
> また、移住の時期は弥生時代から始まって、3世紀以前に安曇川のデルタ一帯に定住したが、6世紀には当地域から姿を消したものと推測されている。
>
> しかし、この軌跡は安曇川の中流域から上流域まで延長できるようである。 朽木地域では荒川に「雨乞いの淵」が、支流の北川には、野尻の上野に「天ノ阪」が、
> 下市に「あまんさか」が川に面してある。 また、京都市左京区百井の集落東方には天ヶ森(標高812m)があり、百井峠の南南東には天ヶ岳(標高788m)が
> 安曇川の源流を見下ろすようにそびえている。

なので、大和政権の発足時点、すなわち九州邪馬台国からの遷都の時点では、既に西日本の大部分を支配していたと言っていいでしょう

12 :
海外の研究者が先鞭を切ったが、
もはや、天皇家が日本最古の種族であることに異論はないようだね。

13 :
アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

14 :
記紀伝説には何度も筑紫を征服する話が出てくる。
イザナギやニニギである。
神代においても王統の交代は何度もあった。
九州の邪馬台国と畿内のヤマトも別の勢力。
記紀には筑紫とヤマトの対立も繰り返し登場する。
おそらく神武の勢力は一地方勢力に過ぎず、奈良盆地においても饒速日に従属する立場だったのではないか。

15 :
>>2
>ネットで

はい、終了WWWWWWWWWW

16 :
欠史だから実在しなかったという人は、
人類誕生から貴殿に至るまで歴代の事績がすべて今に伝わってるのでしょうな。
でなければ貴殿の先祖は実在しなかったということになる。

17 :
>>1-2 >>7-8
それを貴氏の一生涯かけての研究テーマにしてください。
学士院会員を目指して。

18 :
系譜上の神武〜して不都合極まり無い大王さま。その子孫たちも不都合極まり無いため事跡や事件、エピソード等の歴史は山ほどあれども書けなかっただけです。

19 :
日本語、下手だね

20 :
>>19
母国語が日本語じゃないんだろ

21 :
いろいろ書き込みありがとうございます。

大和政権は邪馬台国(の崇神天皇?)が3世紀末から
4世紀初頭にかけて立てた国なのですか。

でも、こうも考えたくなりますね。実は九州から
大和に東征して建国したのは神武天皇でなく崇神天皇だが、
それより前に大和を支配していたのが神武天皇を祖とする
豪族だったとか。ただ単に外交、戦争、内政について
書くこともない平和な時代だったとも考えられそうですが、
実は欠史八代の諸王たちの記録を詳細に書くと、彼らと
今の天皇との間には血統的な断絶があることがバレてしまう、
しかし中国に対して俺たちの王朝の歴史は長いと主張する上
では前王朝の記録がどうしても必要だったとも考えられない
でしょうか。

神武天皇朝はおそらく出雲国と近縁、友好的だったが、
崇神天皇朝は大物主神の権威に頼り、前王朝の天照大神を
追放し出雲国を征服する側だったのではないでしょうか?

22 :
記紀には、なぜ卑弥呼の名がないのか
消された邪馬台国の存在
http://www2.odn.ne.jp/~cic04500/yamatai07.html

23 :
>>21
前半はいいけど最後の段落は支離滅裂。

神武の出身は筑紫。
天照はさらにその前の高天原の人物。
天照の時代は大和は完全に未開拓なので、神代において大和は考慮する必要なし。

24 :
なぜ古代天皇は100歳を超えるのか
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1479328635/

この方は、邪馬台国畿内説で、ヒミコは日本書紀にも書いて
いない、後漢の安帝に朝貢した倭国王帥升(素戔嗚尊らしい)
の子孫に当たるようですが、神武天皇はヒミコと同時代の人物
(しかも夫として日向国から迎え入れられた)であるが、
妃のいない第6代孝安天皇まで天皇家の主はいわゆる王と言える
地位になかったと考えています。

25 :
神武天皇と卑弥呼が同時代はいいと思う。
天皇家が大和の地方勢力であったのもその通りだと思う。
でも卑弥呼はそれと関係ない筑紫の倭王だよ。

26 :
>>23
>神武の出身は筑紫。
鹿児島あるいは宮崎では?神武の曽祖父のニニギは日向の襲
の高千穂の峰に降臨し、笠沙岬あたりまで辿り着きそこに住む
女性と結婚したのではなかったのですか?

>高天原の人物
高天原とはどこですか?単に神々が住んでいたとされる架空の天上世界
のこととしか思えない。人間が空から降ってくることはないので、記紀
編纂の時点で天皇家の出自は本当に分からなくなっていたか、よく言わ
れるように渡来人であることを隠したかのどちらかでは?

>神代において大和は考慮する必要なし。
記紀はそう書いていないようで、大国主命(実際には出雲の人々)
が初めて大和を開拓したようですよ?ハツクニシラススメラミコト
ならぬハツクニシラスカミがいた。日本書紀では、神武天皇は先に
大和に住んでいたであろう出雲の神、事代主神の娘を娶り、第4代
懿徳天皇まで事代主神の子、孫、玄孫にあたる女性を后にして出雲
系の血を濃くしています。

27 :
>>21について
>神武天皇朝はおそらく出雲国と近縁、友好的だったが、
これは>>26の初期の天皇の婚姻関係からの推測です。

>崇神天皇朝は大物主神の権威に頼り、前王朝の天照大神を
>追放し出雲国を征服する側だったのではないでしょうか?

これは日本書紀の記述を見てください。大和の民が崇神天皇
に反抗したとき、天皇を救い出したのは大物主神であり、
天照大神は全く役に立たず(?)各地を放浪することになります。
現代と違って祭政一致の当時において支配者が神を自分の手元から
離して伊勢でお祀りするということは極めて不自然です。天皇の
先祖神とされる神が政治の場から左遷?されたことがあるようなのです。

それと崇神天皇が大和を作った大物主神の前で神の醸した酒を
飲んだ(共食した)ことは、もともと崇神天皇はよそ者であった
ので大和の支配者になるためには共食によらねばならなかったこと
を意味していると考えます。もし、古事記のように大物主神が神武
天皇の岳父であり崇神天皇がその血筋であるとすれば、当然自分に
連なる先祖として大物主神を知っていたはずであり、日本書紀のよう
にまるで大物主神なんて初めて知ったような崇神天皇の反応が不自然
に見えます。
 以上のことから神武天皇と崇神天皇が別人ではないかと思うのです。

なお、大物主神は大国主命(=大己貴神?)と同じであるという伝承と
違うという伝承がありますが、私は違うという立場を取ります。
これは崇神天皇の時代に大物主神を倭大国魂神(=大国主命=大己貴神)
とともに祀って以降混同が起きたためではないかと考えます。

28 :
>>26
>鹿児島あるいは宮崎では?神武の曽祖父のニニギは日向の襲

ニニギは、筑紫の日向、つまり伊都国の倭王でしょうね。
三雲南小路遺跡は妃の木花咲耶姫の墓だと思われますが、実際には王と王妃の墓だったので、これがニニギの墓でしょう。
伊都が一貫して倭国の王都であったということで説明がつきます。
そして年代的には漢委奴国王印を受け取った年代です。
鹿児島や宮崎には王都も王墓もありません。

>高天原とはどこですか?単に神々が住んでいたとされる架空の天上世界

不詳です。
しかし記紀からは海に面したところです。
高天原を含む天津国(あまつくに)は海の国の意味だったと考えられます。

>大和に住んでいたであろう出雲の神、事代主神の娘を娶り、第4代

塗矢伝説は、父親が不詳だったのを事代主や三輪山の神にこじつけただけのようです。
少なくとも、出雲王族が大和に流れてくる必要はありません。
すでに大山祇の鴨王家、饒速日の天神王家(後の物部大連家)がいたからです。
イスケヨリヒメの権威は、国津神として母方の玉依姫から継承したものでしょう。

29 :
62名無しさん@1周年2019/01/26(土) 14:30:14.60ID:/IXQWj3O0>>70>>444
◆年表 完成版
247年 邪馬台国(福岡県太宰府市)で卑弥呼 死去
     傘下の伊都国(神武天皇)が平定を試みるが出来ず
267年 邪馬台国(30ヵ国連合部族)は消滅
270年 伊都国(神武天皇)・・・福岡糸島市から奈良県桜井市へ東遷
     ヤマト王権の始祖となる
300年 2代綏靖天皇

305年 10代崇神天皇 政権交代
350年 12代景行天皇

367年 15代応神天皇 政権交代
397年 16代仁徳天皇 (倭国の五王 讃)
462年 21代雄略天皇 (倭国の五王 武)

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
※22〜25代 物語

507年 26代継体天皇
629年 34代舒明天皇 支配領域:広島〜静岡
668年 38代天智天皇

同時進行
635年 天武(父)王権 (福岡県宗像市)
661年 天武王権 (福岡県宗像市)
     壬申の乱 政権奪取
673年 40代天武天皇 誕生

30 :
70名無しさん@1周年2019/01/26(土) 14:36:12.72ID:/IXQWj3O0>>75
>>62
状況証拠から・・・ガチでこれで確定(・3・)

邪馬台国・・・福岡県太宰府市
神武天皇・・・伊都国(福岡県糸島市)出自

奈良県桜井市へ東遷・・・ヤマト王権の始祖となる

天武王権の都は(福岡県宗像市)

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548477030/

31 :
>>26
>>高天原とはどこですか?

朝鮮半島でしょう

32 :
>>26
新唐書日本伝
 其王姓阿毎氏、自言初主號天御中主、至彦瀲、凡三十二世、 皆以「尊」為號、居筑紫城。

(訳)王姓は阿毎氏、自ら言うには、初めの主は天御中主と号し、彦瀲に至り、およそ三十二世、皆が「尊」を号として、筑紫城に居住する。

33 :
〜西暦57年 『魏志倭人伝』によると伊都国(福岡県糸島市)に代々の王がいた。平原遺跡がその遺跡。
西暦57年 漢から金印「漢委奴国王」を授かり、初代・神武天皇誕生。首都は奴国(福岡県)
西暦57年 『新羅本紀』によると倭人が新羅の王になった。(金印「漢委奴国王」の影響力と思われる。)
西暦57〜181年 銅鐸文化の時代(欠史8代の時代)
西暦181年 第10代・崇神天皇。首都は大和(奈良県)
西暦181年 ニュージーランドのタウポ火山の大噴火
西暦181年 『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
西暦182年 『崇神紀』によると倭国の人口の半分が死んだ。
西暦182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった。」異常気象を示す記述は2年続く。
西暦183年 『崇神紀』によると渟名城入姫命の髪が抜け落ち身体が痩せ細ったので神を祀れなくなった(崇神天皇の娘も餓死寸前)
西暦193年(183年の間違いと思われる) 『新羅本記』によると倭国が大飢饉となり1000人以上が食料を求めて朝鮮半島に渡った。
西暦181〜184年 大噴火の影響で大飢饉が発生。倭国大乱。中国では黄巾の乱が勃発。
西暦184年 奈良でモモソ姫に大物主神を祀らせたら五穀豊穣になった。スーパーヒーローのモモソ姫が女王・卑弥呼になる。新王朝が誕生し、銅鐸文化が消滅。
西暦200〜247年 『魏志倭人伝』によると官のトップは伊支馬(第11代・垂仁天皇、本名は伊久米)
西暦248年 『三国志』によると女王・卑弥呼が亡くなった。
西暦248〜266年 第12代・景行天皇の息子・ヤマトタケルが熊襲(熊本)の討伐に成功。ちょうど吉野ケ里遺跡(熊襲と倭国の国境付近の軍事施設)の衰退時期。
西暦266年 台与が朝貢した。

西暦266〜397年 記録が残ってないのか系譜が途切れたのかわからないが空白期間。大陸は戦国時代で倭もそれに参加して三韓討伐やってたようだ。 (神功皇后の神話時代)

西暦397年 第15代・応神天皇。百済が倭に王子を人質として送った。

※学者の間でも応神天皇は新王朝説は有力な説である。
※13〜14代天皇は空白期間を繋ぎ合わせるための架空の天皇と思われる。学者の間でも架空説が有力

34 :
>>28
>高天原を含む天津国(あまつくに)は海の国の意味だったと考えられます。
古語では「海」の読みはアマなんだよね
欠史八代の頃の日本には漢字が無いから音だけだったはず
古代の文献に多出するアマノ○○やアメノ○○は元々は海やそこに生きる海人(アマ)にまつわる語だったと考えられる

アメノ〜で始まる天皇の名も後代の文献で天の字が当てられただけで、本来は海に生きる海人(アマ)の一族だったのだろう

35 :
神武天皇が漢委奴国王である証拠もある。
西暦815年に編纂された『新撰姓氏録』には
「神武天皇の兄である稲飯命は新羅王の祖」であると書かれている。

『新羅本紀』によれば、
新羅には朴氏・昔氏・金氏の3姓の王系がある。
そして昔氏の始祖は、西暦57年に新羅の王になった倭人の脱解尼師今である。

※つまり神武天皇と新羅王・脱解尼師今は兄弟である。

西暦57年に脱解尼師今が新羅王になったということは
西暦57年に金印をもらったのは神武天皇ということになる。

36 :
『魏志倭人伝』には記紀における同時代の皇室王室のメンバーがそろっている 。

官のトップは伊支馬(いきま)  → 第11代垂仁天皇 「伊久米入日子伊佐知命」
次席は弥馬升(みます)   → 垂仁天皇后 「氷羽州比賣命」
三席は 弥馬獲支
(みまかき)  なら  「御間城姫」 崇神天皇の皇后
(みばかし) なら  「美波迦斯毘賣命」 皇太子大帶日子命、後の第12代景行天皇妃 
四席は奴佳醍(ぬはだい)  → 垂仁天皇妃 「沼羽田入毘賣命」

いずれにせよ崇神、垂仁、景行天皇の範囲に収まる。

※つまり第10代・崇神天皇は西暦200年前後に活躍した人である。
※初代・神武天皇は西暦57年の漢委奴国王なので初代〜10代まで約140年で矛盾がない。

37 :
>>31
沖ノ島を候補にあげたい。

38 :
対馬じゃない?

39 :
>>31
百済スレに帰れよ無脳ヒトモドキ

40 :
欠史8代=倭国内乱の時代

41 :
>>33
中国側も「日本は古の倭奴国だ」と記録を残していますし
皇室の系図は17代目の履中天皇まで次世代への皇位継承が順調
に行われたとされており、後代の皇室系図を参照すると17世代が
だいたい400〜500年に相当するところが多いので、それだけでも
神武=漢委奴国王の可能性もなきにしも非ず(履中・反正・允恭の
三天皇は450〜460年頃?)といえるのですが、

>>33さんの欠史八代の王たちは親子継承ではなく兄弟間の継承を
多く含み、景行〜応神の間に天皇不在の時代が130年間もあるとい
うわけですか。そうなると現皇室に繋がる天皇は応神天皇からとい
うことになりますね?興味深いご意見ありがとうございます。

ちょっと気になることですが、銅鐸文化と繋がりの深い神武天皇から
9代続いた九州の奴国の王が崇神天皇の代に大和に移住して銅鐸文化
を捨てたということでしょうか。それとも崇神天皇は神武天皇と無関係
でそういうわけで新王朝?モモソ姫がヒミコだとすると彼女は崇神天皇
にとって大叔母ではなく姉か妹に当たる女性でしょうか?

42 :
>>31
>>>高天原とはどこですか?

>朝鮮半島でしょう

古の昔に半年から未開の日本に移住した若者たちがいた
彼らは原住民を征服して支配階級となった
先進文明を未開の野人に教授して崇められた
彼らの子孫は天皇や貴族となり死後は神として社に祀られた
これが日本文化発祥の真実

43 :
>>34
日本書紀の異伝と古事記の天地開闢神話に天之常立神
(アメノトコタチノカミ)という神が現れますが、あれは
単に「国土」(国之常立神)に対する自然界の「天」「空」
の意味ですよね。天地が分かれた時点で天之御中主神ら三神
がいる「高天原」、「天」、「国土」の三界が登場するので
「高天原」は必ずしも「天」を意味していないようですね?

44 :
>>31>>42
天皇家や日本の貴族たちが古代の中国あるいは朝鮮から
渡来した人々の子孫だという説はよく聞きます。その
真偽については明らかにされるべきだとは思いますが。

応神天皇や継体天皇、天武天皇を渡来人だという人
は多いですが、神武天皇については架空の人物で渡来人
だと唱える人は少ないような気がします。何か深い理由
があるのでしょうか?

45 :
高天原を含む天津国は海の国(あまつくに)の意味でしょう。
おそらく対馬海峡のどこかにいた海洋部族が天津神でしょうね。
その王が天照(アマテラス)。

46 :
>>44
神武天皇に該当する人間はいたでしょ。ただ、時代が相当サバを読んでいるだけで。

47 :
>>44
渡来人の特徴として確定しているのは以下の事項

  ・寒冷地適応済みの民族だった (https://i.imgur.com/n602AIw.jpg
  ・文字(漢字)を持たない民族だった
  ・中国語とは違う(今の朝鮮語と同じ)文法の言葉をしゃべる民族だった

48 :
神武天皇は倭人ではないでしょう
彼は韓人であり日本列島に大陸の文明をもたらした征服者だったと思われます

49 :
半島の被征服者の韓人が?

50 :
>>42
百済スレに帰れよ無脳ヒトモドキ

年代測定で縄文文化より古い文化は朝鮮半島には存在してないぞ

51 :
>>48
百済スレに帰れよ無脳ヒトモドキ

52 :
哺乳類サル目ヒト科ヒトモドキ属が何でも朝鮮半島由来にしたがる理由を知ろう♪

一時期より減少したとは言え、ヒトモドキ属は何でも朝鮮半島由来にしたがる性質を持っています。

幼児教育から刷り込まれる「日本の文化は全て自分達が教えてやったものニダ」という華夷秩序を土台としたミンジョク洗脳。

「元祖・本家以外に価値を見出さない」という独自の価値観が、その過程や経緯を意図的に軽視し関連性を感じると即座に朝鮮半島由来と思い込みます。

さらに「他者との比較が自己確立の唯一の手段」とするヒトモドキ属特有の性質があり、これは火病の原因として有名な基質です。

以上3つの性質によりヒトモドキ属は何でも朝鮮半島由来にしたがるわけですが、インターネットの普及や英語話者の増加に伴い、ミンジョク洗脳は高等教育を受けた者から順に徐々に開放されつあります。

また国際社会に進出した者達は起源主張が文化的に低俗であることを自覚し、常に日本を意識し続けることがみっともない行為だと認識し始めています(発言すればリンチに遭うので公言しません)。

残念なことに、高等教育を受けた者や国際感覚を持つ者は韓民で11%、朝鮮民で6%、在日民に於いては2%と言われており、言い換えればヒトモドキ属全体では10%に当たる725万人ほどしか自覚や認識が進んでいないのです。

またインディアンを駆逐したアメリカ人同様、三韓ヒトモドキ属は高麗ヒトモドキ属(現生ヒトモドキ属のルーツ)によって絶滅させられ、生物的連続性がないという事実を意図的に見ないようにしています。

しかし、一番の問題は「他者との比較が自己確立の唯一の手段」とする現生ヒトモドキ属の価値観にあります。

この価値観はホモ・サピエンスへの迷惑行為もさることながら、ヒトモドキ属社会にも大きな影を落としています。

韓国経済新聞/中央日報日本語版のコラムを読んでみましょう。
http://japanese.joins.com/article/029/204029.html
>特に韓国の人々は他人を意識して生きる傾向があり、虚礼虚飾もこうした傾向から出たものだ。
>これは奴隷のような人生だ。
>奴隷は主人を意識して生きなければならない。

ここからもヒトモドキ属には奴隷DNAが根深く刻み込まれていることがよく分かります。

53 :
朝鮮ヒトモドキこっちにおったんかwww

54 :
松本清張・・・「明日香の常用語は百濟語」
       「記紀 万葉 その他の古代文献は、新羅 百済 高句麗の言葉による」

司馬遼太郎・・「飛鳥文化は百済文化をぬきにして語れない。平安時代までの日本文化は外国のもの。
        盆踊りは朝鮮の野踊りからきたものではないか。平安時代には野踊りが盛んであった。」

55 :
>>54
ふたりとも著名な「フィクション」作家だぞwwwww

56 :
・本田宗一郎 「韓国人と関わるな」
・吉田松蔭 「朝鮮人の意識改革は不可能」
・伊藤博文 「嘘つき朝鮮人とは関わってはならない」
・新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある」
・新井白石 「朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく」
・夏目漱石 「余は支那人や朝鮮人に生れなくつて善かつたと思つた」
・福沢諭吉 「この世界に救いようのないどうしようもない民族がいるが、それは朝鮮人だ」

・親韓だったフジテレビも流石に見放した
https://i.imgur.com/EVb6Fm4.jpg

57 :
韓人に支配された真実の歴史が悔しいからねつ造する日本人

58 :
韓人って百済新羅任那の被支配階級だぞ

59 :
二鬼子の高麗棒子は日本鬼子の手下アルよ

60 :
神武と崇神の関係が分かれば、欠史八代が何者かは自ずから分かる。
欠史八代が分かれば、神武と崇神の関係は自ずから分かる。

61 :
哺乳類サル目ヒト科ヒトモドキ属が何でも朝鮮半島由来にしたがる理由を知ろう♪

一時期より減少したとは言え、ヒトモドキ属は何でも朝鮮半島由来にしたがる性質を持っています。

幼児教育から刷り込まれる「日本の文化は全て自分達が教えてやったものニダ」という華夷秩序を土台としたミンジョク洗脳。

「元祖・本家以外に価値を見出さない」という独自の価値観が、その過程や経緯を意図的に軽視し関連性を感じると即座に朝鮮半島由来と思い込みます。

さらに「他者との比較が自己確立の唯一の手段」とするヒトモドキ属特有の性質があり、これは火病の原因として有名な基質です。

以上3つの性質によりヒトモドキ属は何でも朝鮮半島由来にしたがるわけですが、インターネットの普及や英語話者の増加に伴い、ミンジョク洗脳は高等教育を受けた者から順に徐々に開放されつあります。

また国際社会に進出した者達は起源主張が文化的に低俗であることを自覚し、常に日本を意識し続けることがみっともない行為だと認識し始めています(発言すればリンチに遭うので公言しません)。

残念なことに、高等教育を受けた者や国際感覚を持つ者は韓民で11%、朝鮮民で6%、在日民に於いては2%と言われており、言い換えればヒトモドキ属全体では10%に当たる725万人ほどしか自覚や認識が進んでいないのです。

またインディアンを駆逐したアメリカ人同様、三韓ヒトモドキ属は高麗ヒトモドキ属(現生ヒトモドキ属のルーツ)によって絶滅させられ、生物的連続性がないという事実を意図的に見ないようにしています。

しかし、一番の問題は「他者との比較が自己確立の唯一の手段」とする現生ヒトモドキ属の価値観にあります。

この価値観はホモ・サピエンスへの迷惑行為もさることながら、ヒトモドキ属社会にも大きな影を落としています。

韓国経済新聞/中央日報日本語版のコラムを読んでみましょう。
http://japanese.joins.com/article/029/204029.html
>特に韓国の人々は他人を意識して生きる傾向があり、虚礼虚飾もこうした傾向から出たものだ。
>これは奴隷のような人生だ。
>奴隷は主人を意識して生きなければならない。

ここからもヒトモドキ属には奴隷DNAが根深く刻み込まれていることがよく分かります。

62 :
>>57

61を母親の面前で3回大きな声で音読すると良いよ

63 :
>>60
神武=崇神説だとそれが証明されても結局欠史八代は謎のままでは?

64 :
少なくとも綏靖天皇は神武やイスケヨリヒメとの関係のエピソードがあるから、非実在だとは思わない。
ただ、要するに欠史八代は大王ではなく、ただの大和の地域豪族的なものだったのだろう。
崇神が大和を征服してからが、ヤマト王権の発展の時代なのだろう。

65 :
崇神の大和征服前は別の王家の支配下にあったのかもしれないしな
もしそうなら記録抹消するしかない

66 :
崇神天皇の名前はミマキイリヒコ(任那城入彦)
任那から渡来して大和に入った征服王です

67 :
>>66
まーたチョンコロがホルホルしようとしてるのかwww

68 :
>>65
抹消せずに繋いだんじゃない?

69 :
>>66
ウソは駄目だぞw

70 :
任那(ミマナ)は崇神天皇の名前(ミマキ)が国名になったと言い伝えられているよね。

71 :
>>70
チョンコロの思い込みじゃない?

72 :
>>71
チョンコロの詭弁は逆なんだよな
ミマナ生まれ(笑)だからミマキって名になったに違いないニダーって

73 :
>>41
古代の王は世界的に見ても1代平均10〜15年です。

神武天皇の兄弟である新羅王・脱解尼師今は、丹波国(京都府・兵庫県)なので
神武天皇も畿内をルーツにもつ人物と思われます。
九州の代々の王は伊都にいたが、奴国の王(畿内がルーツの王)が金印を貰ったことにより
九州の代々の王よりも奴国の王のほうが偉くなった。
そして初代・神武天皇が誕生したと考えられます。

西暦57年、神武天皇が金印を貰ったと同時に
「新羅の国譲り」が起きて倭人が新羅王になっています。
おそらく「出雲の国譲り」もこの時だと思われます。

74 :
×丹波国(京都府・兵庫県)なので
◯丹波国(京都府・兵庫県)出身なので

75 :
>>41
神武天皇は畿内をルーツを持つので
首都が福岡から畿内に移りました。

181年にタウポ火山の大噴火が起きて、大飢饉が発生。
2年間も空が黄色かったわけですから、
祭祀に銅鐸を使っていた宗教は権威を失って消滅。

卑弥呼が女王になって新しい宗教が誕生(現代の神道)が誕生したと考えられます。

76 :
>>71
俺が言ってるのは、崇神天皇は倭人で
畿内から朝鮮半島南部まで支配した天皇なので
任那の国名にもなったという言い伝えのこと。

77 :
>>66
コメや土器、円墳など文明と文化は日本列島から朝鮮半島に渡るのが原則で
朝鮮半島から日本列島に渡ってきた物なんて倭人が採掘した鉄と貢物(主に女と支那物)くらいだぞ

78 :
>>76
崇神代にあの地域が任那だったという客観的物証が一つもないのが難点だよな
当時は弁韓だもの

79 :
>>78
中国の歴史書では、少なくとも西暦57年には朝鮮半島南部に
倭人の国があったことになってる。

そもそも氷河期が終わって南から暖かくなっていったわけで
人口爆発は朝鮮半島よりも九州のほうが早い。
常識的に考えて温暖化した朝鮮半島南部に初めて大きな集落を作ったのは倭人だと思うよ。
だから倭人が住んでた。

80 :
>>79
そんな常識改めて語られても・・・
弁韓が倭人の国だったとし、崇神天皇の御名が国名になるのが金官、伽耶の後ってのは伝承として薄いって話だよ

81 :
>>78
>中国の歴史書では、少なくとも西暦57年には朝鮮半島南部に
>倭人の国があったことになってる。

はあ?

82 :
>>81
はぁ?

83 :
崇神の実年代はもっと後だと思うよ。

84 :
>>83
想像の話はちょっと^^;

85 :
稲荷山鉄剣のワカタケルが崇神という説があってだな
もしそうなら崇神は5,6世紀という事になる

86 :
>>85
ソース教えて

87 :
>>12
先鞭をつける
先陣を切る
じゃね?

88 :
>>21
断絶がバレるのが嫌なら欠史にしないでバレないようにテキトー粉飾しておけばよくね?
なぜ欠史にしたのかの理由にはなんないと思うけど。

89 :
>>88
今より神話が身近な時代の書物だからな
当時は欠史という認識はないだろ

90 :
>>88
断絶しないように粉飾した結果の欠史八代だろ。

91 :
>>90
一品舎人の気持ちになって考えるのが第一歩だぞ

92 :
八代は実在だよ。

I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊   
トヨ津        E孝安 D孝昭
トヨ津   (250年頃)C懿徳 
ヒメ踏鞴        B安寧
ヒメ踏鞴        A綏靖
ヒメ踏鞴 (200年頃) @神武 

F孝霊の4人の妃の名前まで詳細に書かれてるのに事績が書かれてないのは不自然。
これは伝承されてないのではなく「書けなかった」のだ。

ヒミコ、トヨがいた王権から崇神への王権以降、つまりクーデターがあったからだ。
I崇神は殺した大物主の霊が恐くて鎮魂のため大神神社を建てる。
そして手元にあった祭器(おそらく鏡)を放逐。
その鏡は今も行き場所がなく伊勢神宮境内を20年に一度「式年遷宮」という形で
彷徨う。
現天皇家が1500年間一度も伊勢神宮を参拝しなかったのはこのためだ。

93 :
× 王権以降

〇 王権移行

94 :
I崇神に倒された最後の大物主が阿田賀田須命。
この人物の妻がモモソ媛であろう。
阿田賀田須のあとが崇神が須恵邑から呼んできたオオタタネコ。

つまり男系断ち、クーデターだ。

この阿田賀田須命を今も祀り続けているのが国宝中平銘鉄刀の保持者・和邇氏の本拠。
和爾坐赤坂比古神社(式内)。
和邇氏の系譜にトヨもヒミコもいる。

   事代主
     ┣━━━━━━━┓
   天日方奇日方(鴨王) ヒメ踏鞴━━神武
     ┣━━━━━━┓
     建飯勝    渟名底仲媛━━ 安寧
     ┃            ┃
    建甕尻          息石耳    ※ヒメ踏鞴(248年没)
     ┃              ┃
    豊御気主         トヨ津━━ 懿徳
     ┃              ┃
   大御気主             孝昭
     ┃              ┃
    阿田賀田須        天足彦国押人命
                   ┃
                和邇日子押人命
                 ┣━━━━━━━┓
               彦国姥津命    姥津媛(開化天皇妃)

95 :
発想を地動説に変えるのだ。

@神武の時代が「女王国」であった。

女王国であったからこそ、ことさら武勇伝を強調し「男王国」に見せかけた。
それが神武東征紀だ。

そして「天皇・皇后」という新称号を採用。
女王を皇后にした。

7世紀の朝廷は卑弥呼も台与も誰か分っていた。
卑弥呼も台与も誰か分ると、卑弥呼の約100年前、
倭国王帥升が誰なのか分ってしまう。
倭国王帥升とはスサノオだ。
日本の歴史は後漢皇帝・安帝への謁見要請、つまり土下座からはじまった。

その屈辱の史実を封印するため、起点となる神武の時代をBC660年などとトンデモない時代にずらした。

その結果、100歳超える天皇が複数誕生した。

96 :
欠史八代は半島にいたと考えれば問題解決する
崇神応神朝になってからも百済宮にいた天皇がいる
半島に朝廷が置かれていて一大卒がヤマトにいたのだろう

97 :
>>92
その推論のソースを上げてくれ

98 :
>>96
チョンコは百済スレでイビられとけよ

99 :
>>96
その頃の朝鮮半島は原三国時代で、魏書の韓伝によれば
人々は上着だけ身にまとい下半身は丸出しで裸同然であり、集落には規律が少なく、統治者はいるが法はないので統率が取れない。 
牛馬に乗ることも出来ず、死ぬまで酷使している。
入り口が上にある塚を掘っただけの家とは言えない穴に草の蓋をしただけの住居に老若男女入り乱れて住み、死ぬと棺は用いず地面の槨に収める。
囚人や奴隷のごとく礼俗をわきまえない。 
また宝と言えるものが一切ない。 なお動植物は中国と同じである。
というのが、当時の朝鮮半島の都市部の状況。

一方、同じ魏書の倭人条によれば
男子はみな髷を結び、木綿布を頭に巻いている。 衣服は幅広い布を結び合わせ、縫われていない。 
婦人は髪に被り物をし、後ろで束ねており、衣服は単衣のように作られた貫頭衣である。
盗みはなく争いもない。 法を犯すと軽いものは妻子を没収し、重い者は家族を皆殺しにする。
家には部屋があり、家族の寝室が別にある。 人が死ぬと槨のない塚に棺を納める。
その風俗は淫らではない。 女は慎み深く嫉妬しない。
というのが、当時の九州の片田舎の状況。


朝鮮半島の都市部と九州の片田舎でさえ、これだけの民度と文明格差があるのに、わざわざ倭の大王が明確に劣っている朝鮮半島に移住する理由も必要もない。
よって、その案は却下。

吐き気を催すほどの民族洗脳が丸見えで気持ちが悪いので、二度と書き込まないでくれ。

100 :
韓は魏に敵対した国
倭は朝貢してきた国


100〜のスレッドの続きを読む
日本書記の記述を信じますか
NHKが邪馬台国畿内説に証拠が無い事を発表
邪馬台国畿内説 Part366
東夷連呼はPLおやじの分身
邪馬台国畿内説が破綻したのは何時か
邪馬台国は九州南部くさい
邪馬台国桜井説
織田信長の人気なんか平成からだろ?
前九年の役・後三年の役
邪馬台国畿内説 Part592
--------------------
【モンスト】モンスターストラ逝く【貰ったオーブでゴミ引くぞ】
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい8【中間】
いい加減三英傑の中で一番優れてた人物を決めようや
【森友】「安倍一強」を揺るがした大阪地検の女性特捜部長 異常なまでの執念と覚悟 最高検の“リーク”か
ニコニコ生放送 part10529 アホのなぼキチガイジ
気になっていたこと。競泳ビキニパンツ。
テイルズオブゼスティリアがスターオーシャン5を叩き潰します
【神田川】AT‐X part36667【けもの】
テレビで歌舞伎 Part.4
avex traxの安室優遇ぶり、ayu冷遇ぶりが目に余る件
【祝 若葉昴生誕祭】バトルガールハイスクール 1361時間目【バトガ】
【憲法違反】初の米艦防護実施へ−安保法新任務
女優・小嶺麗奈、大麻所持で逮捕 「3年B組金八先生」など
あああ
仕切りもできない石橋貴明って何年やってるの?7
感動するボカロ教えやがれ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】4
丸山隆平について語る 【41】
【空青】空の青さを知る人よ9【超平和バスターズ】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 378[lm]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼