TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
辰王が日本に移動した Part3
平安時代のにちゃんに立ってそうなスレ
邪馬台国はここだ!
ここだけ戦国時代に時空移動しているスレ
LIFEOFMYLIFEpart3
教員公募星取り表15連敗【歴史学総合篇】
NHK大河ドラマ「真田丸」質問解説スッドレ
もう邪馬台国板でも作れよ
日本史で最も存在感の薄い都道府県は?7
明治時代の武士

先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る5


1 :
純粋に自分の血統先祖のみ(直接DNAがつらなった先祖。養子断絶はダメ)でどこまでさかのぼれるか調査するスレです。

先祖を探す方法を何でも幅広く語りませんか?
テクニックやエピソードなど・・・
初心者からエキスパートまで
先祖を探す情報交換の場にしましょう!!!

1 なにか質問されたり困っている住人がいればみんなで協力してあげよう(ググレ禁止)
2 HNを使うとみんな分かりやすいのでは?(誰が誰だか混乱するので)
3 画像をUPするとみんな一目瞭然で分かりやすいですよ
4 たまにチャット化しますが皆さん遠慮なく入ってください
5 荒らしは無視でマターリと

※UPの方法
@デジカメやスキャナなどで画像をPCに取り込む
(ファイル名を当たり障りの無いものにしとく。UPしたらファイル名晒されるので)
Aペイントソフトなどで危なそうな箇所を消す(よく確認して!UPしてからでは遅いです)
BアップローダでUPする(一応利用規約は読んで)
アップローダは↓など
ttp://www.imgup.org/
ttp://www.uploda.org/
CURL貼り付けたかったら貼る

前スレ
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る@
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/history/1294631599/l50
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限るA
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1316186196/
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1337303208/
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1542339706/

2 :
庄屋芸人はレス禁止な

3 :
ていっても先祖探しするなんて大抵先祖が侍か庄屋ぐらいだろ。

4 :
>>3
俺の家は農民だが先祖調べてる
ぜーんぜん楽しくない

5 :
>>4農民っても小作人じゃ記録はほとんどないだろうし、自作農なら家系辿っていくと
本家は庄屋だろうしな。庄屋排除はどうなんだろうか?

6 :
庄屋基地外はただマウンティングしたいだけだからな
武士を馬鹿にしたり
皆から嫌われて当然だ
百姓の子孫のくせに謙虚さが無い

7 :
>>3 から>>6 は庄屋馬鹿の自演?

庄屋馬鹿なんかどうでもいいんだって。とりあげる意味もない。みんなそう思ってる。
だからお前は書き込むな。

8 :
江戸時代直前まではわかるが、それよりも前はわからんな。

9 :
>>7先祖は武士のみとかに限定したら?農村の頂点たる郷士・名主は農村を調べれば
必然的に登場してしまう

10 :
代々伝わる話は幾つかあるけどあまり古い時代の事は判らない

11 :
>>9
>農村の頂点たる郷士・名主
ただの農民だよ 

12 :

こういうのも自演。だんだんそっちの方へ持って行く、と・・・・w

13 :
農家、農民の先祖・・・『神農』?

日本にも伝わっている、渡ってきているの?
話、伝承なども同じでしょ?

凄い上のほうの存在

14 :
浦島太郎・・・、
本当は河伯、日本では河童でしょ?

・・・・・・・『神仙界』

15 :
今更だか、スレタイに誤植がある。
誤→先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る
正→先祖探しのエピソードを語る但し血族先祖に限る
次からは必ず訂正しておくように。

16 :
書き間違い、あるいは誤変換を誤植とは言わないだろ

今更だが>>15 の知能に問題がある。
次からは日本語の分かる人にチェックもらうように

17 :
>>15
自分で建てろ!

18 :
https://i.imgur.com/b8CJm3M.jpg

倉の中から

19 :
昔って、子供作りすぎたから貧乏なんて事情ザラにあったのかな?
うちの曾祖父の弟は10人子供がいたんだけど、皆健康に育って幼児死亡がいないの。
結果養えなくて兄である曾祖父が交代で何人かずつ預かって面倒見たらしい。曾祖父は7人子供がいるが半分は早死にした。

20 :
>>18
和同開珎あるじゃん
流石に江戸時代に銭として流通してたとも思えんし、ご先祖にコレクターがいたのかな?

21 :
偽物だろ?
数百万くらいするんだろ本物は

22 :
前スレで書いたが、昔は間引きが当たり前で、産婆が出産直後の子を始末するということが
行われた。しかし明治になると簡単にはできなくなる。
ここに詳しく書かれている。
https://www.nurse.or.jp/nursing/josan/oyakudachi/kanren/sasshi/room/index03.html

「明治時代、近代国家として出発した新政府の富国強兵策や人口・衛生政策によって、
産婆の歴史も大きな転換点を迎えます。
明治元年には、明治政府が太政官布達で産婆規則を布告し、堕胎や売薬の取り扱いを禁止しました。
当時、庶民の暮らしは厳しく、堕胎(だたい)や間引き、捨て子、餓死者は後を絶ちませんでした。
産婆は妊産婦を幇助(ほうじょ)するために、ときに堕胎等を余儀なくされていたのです。
新政府は子どもを”生産力”と捉え、国や家の経済発展のために育児を奨励していくようになります。
明治7年に発布された医政によって、産婆の資格・役割などが規定され、医師と産婆の業務が
法的に区別されていきました。
産婆を教育する方針も示され、西洋医学に基づく本格的な産婆教育が展開されるようになって
いったのも明治時代でした。
明治34年には、産婆の資格が法制上明確にされ、専門職としての土台となる制度が確立されます。」

取上げ婆に金さえ払えば何でも出来たが、国家資格の助産婦さんはそうはいかない。
子堕ろしだの間引きだのが簡単に出来なくなったのは「富国強兵」という国家目的のためだった。
江戸時代末期には三千万人といわれた人口が昭和42年には一億人となる。
100年で三倍に増えたのである。
江戸時代には間引きで無理矢理子どもの数を抑えていたのである。
明治になると子どもの数を抑える手段がなくなり、出来た子は産む他なくなった。
(戦後は優生保護法という抜け道ができたが)。
戦前は子ども五人以上は当たり前、十人の家庭なども珍しくなかった。

23 :
代々農家か名門武家、公家以外は江戸以前が辿れないんだから、そもそもこのスレは意味なし。

24 :
>>23
お前バカだろ
そんなこと言ったら全てのスレは意味ねえよ

25 :
まあ、戦前でも闇で子どもを堕ろしてた医者はいるんだけどね。
医者なら適当な所見で堕胎を正当化できたので。

大原富枝という作家が戦時中の堕胎経験を書いている。
それによると気球法というのが行われたようである。
産道の奥に風船(もちろん普通のより丈夫なやつ)を入れ膨らませる。
何日もかけて少しずつ膨らませていって産道を押し開き、風船を取り出してから
奧の胎児を鉗子で引っ張り出すというもの。

26 :
>>24
お前バカだろ
日本史板、「日本」史1400年を辿れそうな見込みもない家系はどうでもいいだろ。
どうやっても江戸以前不明みたいな下賤の家は。

27 :
400年程度しか遡れないんじゃ、中世、近世渡来人子孫や強姦なんでら某新井やドナルド・キーンさんが日本史掲示板で私の先祖は?といってるようなもんだしな。

28 :
>>25
>何日もかけて少しずつ膨らませていって産道を押し開き、風船を取り出してから

「産道を押し開き」は間違いであった。「子宮口を押し開き」に訂正する。
しかしこれをやっちゃうと子宮口がビロンビロンに伸びて戻らなくなり、本当に子どもが
産みたくなったときに胎児が自然に流れてしまうようになるらしいね。

なお、江戸時代の子堕ろし婆というのは、家に妊婦を引き取って数日かけて堕胎する商売。
もちろん昔は外科的な技術はないから薬を使う。
ホオヅキの煎じ汁などを使ったとか。子宮を強烈に充血させて早産にしてしまうものらしい。
あとは毒草のようなものを煎じて飲ませ、胎児を殺して死産という形で排出させるとか。
とにかく母胎もただでは済まない、悪くすれば死んでしまう危険性がある行為。
だからこういう処置は水商売女が受けさせられるものだった。
さっさと堕ろして商売を続けさせるためで、妊婦の命を何とも思っていなければ出来ないことだった。

江戸時代の人口ピラミッドを作ってみると、性別で明らかに男性の人数が女性の人数を上回っている
時期がほとんどである。
とくに18世紀後半(安永とか天明)には女性は男性の70パーセント程度しかいない。
当時は女性の平均寿命の方が男性より短く(出産の負担のためと思われる)、さらに20歳から30歳の
間に女性の一割は死んでいる(出産時の死亡率の高さによると思われる)。
しかし、それだけでは説明がつかない。
おそらく間引きや子殺しは、多くの場合女児を対象に行われたと思われる。
しかし100年も経った天保の頃になると女子の出生数は男子と同じ程度になる。
明治になると女児は男児に比べて106パーセントほど。
社会生活でも家庭生活でも女性の働きの部分が大きくなったためと思われる。

29 :
>>22,25
書かれてたけど、産婆から医者に変わっただけで間引きなんて普通に行なわれていた。
いまでも(?)

30 :
>>26
うん、だから真っ先に下級武士と河原者はスレ的には省くべき。

31 :
名前が学術ってやつは世界史板や日本史板関係なくどこにでも出没して、
意味不明なことをひたすら書き連ねる暇人。

32 :
他者を貶めて上から目線じゃないと自尊心を保てないんでしょ。
持てる者は余裕があるから寛容になれる。

33 :
>>30
土豪、下層民上がりでも織豊徳川は天下人出してるほどだから、近い流れに限りだったら500年位遡るお手伝いしたらどうか?

34 :
>>26
いやいや自分の家系を調べたいだけだろ。意味あるとかないとかアホか

35 :
百年前ひい爺さんとか四百年前爺さんとか大差ないだろ。
「日本」人なら1400年前元祖の方が興味あるんじゃないの?

36 :
仮に家系が戸籍や系図によって明らかで、代々の先祖が辿れるとしても、だ。

100年前の先祖(家系上の先祖)と自分が血がつながっているかは怪しい。
150年前、明治維新の頃の先祖と血が繋がっているのは非常に稀だろう。
400年前の先祖と血がつながっているなんて絶対無理。

江戸時代、士格や徒格の相続は実子七割、養子三割というのがおおかたの見方。
庶民の場合もほぼ同じだっただろう。
養子の場合、家付き娘や後家に婿を迎えることが多い。
後家というのは死んだ当主の未亡人である。この未亡人に親戚の男などを
娶せるのである。こういう場合、後家が再婚後産んだ子が跡継ぎとなれば、その子は
死んだ当主と血縁関係はほとんどないということになる。
娘に婿をとったが娘が産で死に、その後、婿と親戚の娘を再婚させる場合もある。
この場合も、再婚後に生まれた子は死んだ当主の血筋とは遠い存在である。
娘がおらず、親戚の男の子を養子にして跡継ぎにするというパターンも勿論多い。
名家や家禄の多い家には、男子がいないと主家や上役の家から養子を押しつけられる
ことも多い。この場合は血脈は絶えてしまうわけである。

養子三割となれば、250年を10代で繋いだとして、そのうち三回は養子での承継になる。
明治以降の150年を六代で繋いだとして、そのうち二回は養子での承継である。
400年間に五回も養子での相続をしたら、血縁関係など全く無いか、ほぼ無いに等しいと
いうことになるだろう。

前スレで土佐山内家の相続状況を見たが、側室を何人も持ち、子孫を残すことが仕事のような
大名でも直系では何代も続かない。明治の世を迎えたときは、赤の他人の家のようになって
いるのである。

37 :
誰も読まんのに長ーい文章書いて。暇なんだろうなぁ

38 :
>>37
誰も読まないと言いながらレスまでつけて・・・・。暇なんだろうなぁ w

39 :
蜂須賀家は十一代将軍家斉の息子を養子として押し込まれ、家を乗っ取られた形に
なったのは有名。
しかし、その前から事実上他人の家になっていた。
八代・九代とたてつづけに高松松平家から養子が入る。そのあと佐竹家から養子。
佐竹の血筋が三代続く。徳川家からの養子はその後のこと。

家祖 蜂須賀正勝(小六)

藩祖 家政 ここまでは藩主として数えない。
小六は秀吉が死ぬ12年も前に死んだ。秀吉の四国征伐の後、小六は隠居していたので
長男の家昌が秀吉から阿波18万石をもらった。
家昌は関ヶ原合戦に際し領地を豊臣家に返上して徳川に味方した。
その功により戦後徳川家より新たに阿波25万石を与えられた。
これによって蜂須賀家は晴れて徳川大名になったわけである。
しかし家昌は豊臣家との関係から自分では受けず、息子の至鎮の名で拝領した。
だから蜂須賀家の初代藩主は小六の孫・至鎮とされている。

40 :
1.至鎮

2.忠英

3.光隆

4.綱通× 23歳で死。実子なし。ここで直系断絶。
二代藩主忠英の四男・綱矩を養子にする。綱矩は綱通から見て大叔父にあたる。
→5.綱矩

6.宗員× 28歳で死。次男がいたが幼少のため一族中から宗英を
末期養子に迎え承継。宗英は二代藩主忠英の五男の子。
→7.宗英×  子は娘のみ。隠居して松平大膳家より養子をとる。※

※二代藩主忠英の五男の子。娘しかなく讃岐高松藩一門松平大膳家より養子をとったので、
正勝・家政・至鎮の男系子孫である藩主はこの七代宗英で最後。

−−−−−−−−−−−−−
(隣藩・高松松平家の系統)
8.宗鎮×  隠居して家督を弟(実家の松平家の弟)に譲る。
→9.至央×  藩主となってわずか60日で死。秋田阿竹家より末期養子をとる。

−−−−−−−−−−−−−
(佐竹家の系統)
10.重喜

11.治昭

12.斉昌× 実子なし。十一代将軍家斉の二十二男を養子にする。

41 :
−−−−−−−−−−−−−
(徳川将軍家の系統)
→13.斉裕 ※ 

14.茂韶   明治をむかえる。

※将軍の息子である十三代斉裕は、正室に鷹司政通の娘である鷹司標子を迎えた。
鷹司政通は東山天皇の男系四世の子孫である。その父親の政煕は藤原氏の氏の長者で関白。
徳川将軍家の息子と関白鷹司家の娘の子なのだから十四代茂韶は大名中最高の血筋と
いっても過言でなかった。

現在の当主は昭和17年生まれの女性。19代目にあたるが、結婚しておらず子供もない。
養子をとって継がせる気持ちもないという。蜂須賀家は絶家となることが確定している。
当主である女性が絶家を選択したのは分かるような気がする。
蜂須賀家といっても、当主本人は一滴も血を受け継いでいないのである。
蜂須賀家も宗家でなければ血脈を継いだ子孫はいるのだから、そうした人々が後嗣を絶やさぬ
ようにしていけばよい。
当主の先祖は徳川将軍家斉の二十二男斉裕であり、自分は徳川将軍家の血筋であるが、
徳川将軍家は現在も続いており、御三家もそれぞれ健在である。
徳川家の関係でもとくに自分が系統を伝える必要もないと考えたのだろう。

42 :
字数が多い人って暇なの?

43 :
君みたいな一本指打法ではないと思ふ

44 :
そして蜂須賀家は、出自どおりに任侠により財産奪われる。
家風としての因果応報を地でいった典型的下克上大名

45 :
>>41
興味深く読んだ。断絶確定、しそうな名門最近よく聞くけど 徳川慶喜家とかあちこち

46 :
藤堂家はかなり前に絶家したそうだね。

十数年前まで、おしろいを真っ白に塗ったお婆さんがいたそうだが、
その人でお終いだったみたい。
傍系の子孫はいるだろうけどさ

47 :
某大河ドラマの主人公の分家のほうも断絶みたいなもんだね

48 :
>>46
kwsk

49 :
http://gos.but.jp/intnd.htm

「墓地に堅牢な塀を巡らして施錠している家は、私が知る限り、家系を粉飾している家が多い印象があります。
・・・
盗んだ墓は偽系図以上に見破るのは簡単ですが、お墓も盗難に遭うことも考えて、墓地も時々写真を撮って
記録しておくことくらいは必要かも知れません。盗まれる墓は江戸初期の無銘の墓ばかりです。
何も彫られていないから、これは我が家のものと転用がし易いのです。情報が伏せられていると書き換えられる
という系図の場合と同じです。」

古い墓って盗まれちゃうことがあるんだね。
盗むというより、この墓は無縁だしちょこっと敷地を使わせてもらおう、とかやってるうちに
いつのまにか自分の家の墓になってしまうんだろうね。
代が代われば、うちの墓に何やら訳のわからない古い墓石が積んである。失礼な話だ。
きちんと始末しないとご先祖様に申し訳ないとか言って捨ててしまうとか。
今の墓地ではなかなか無いだろうが、昔はいくらでもあったんだろう

50 :
>>41
現在の徳川家
宗家→次期当主に跡継ぎなし
尾張家→鍋島の血筋の人が養子になったのは良いにしても、跡継ぎがどうなるか
紀州家→半分断絶してるようなもの
水戸家→まだ大丈夫
慶喜家→一昨年断絶

御三卿もほとんどが途絶えそうな状態

51 :
馬鹿だよ
お前みたいな犬猫の類が心配することないってw

徳川宗家は当主が健在で息子がまだ50代。これからだって何とかなる。
尾張も紀州も水戸も問題なし。

徳川公爵家(慶喜の家)は徳川家とは関係ない。慶喜は家督を田安家の当主に譲り、
別家を立てたが、その家の宗教は皇室に配慮して神道とした。
墓は家代々の墓でなく公立の墓地を選んだ。
祖先を祀ることは一切していないのだ。
もともとは水戸家だが将軍家に養子に入ったときに関係は絶えた。
だから宗家とも水戸家とも何の関係もない。

52 :
>>51
一つ一つ流れと関係ない的外れなこと書いてて笑うw
この方、相当頭が悪いらしい

53 :
>>52
犬や猫の類に口なし
覚えておくんだな家畜

54 :
>>53
なんかムカつくなコイツ
仏罰当たってR!
南無妙法蓮華経

55 :
>>51
お前バカなの?
次期当主が50代だからどうにかなるっていのはまずよくわからん。
徳川公爵家(慶喜の家)は徳川家とは関係ない。
ちょっと何を言ってるのかわからない。
尾張も紀州も水戸も問題なし。
紀州家は当代で断絶が確定してるし、
墓は家代々の墓でなく公立の墓地を選んだ。
祖先を祀ることは一切していないのだ。
神道云々は慶喜個人の墓の話で、慶喜家が神道となったわけではないんだか。アホなの?
最後の養子云々の話はもう意味不明。

56 :
>>55

お前、詩人か?w
何が書いてあるのか分からない。
ひとりよがりにいい加減なこと書いてちゃ駄目だよ。

少しだけ分かるのは、お前が徳川宗家の断絶が心配で仕方ないらしいこと。
それなら徳川さんの家に行って「お宅は跡継ぎが50歳越えてるらしいが、ダイジョブですか。
そろそろ何とかしなさい。お家が絶えますよ。」と言って来いボケ

57 :
>>56
>>ひとりよがりにいい加減なこと書いてちゃ駄目だよ。
自分で自覚があるんなら直せ

まず、事実誤認しまくってるので訂正してるだけなんだか?
何書いてあるのかわからないのはお前が読解力のない馬鹿なだけ
>>55のどこをどう読んで徳川宗家の断絶が心配で仕方がないと読み取ったのか知らんが、こちらは明らかな事実を提示したまで

58 :
50代の跡継ぎのおっさんがこれから頑張って子をつくるのか、養子をとるのか、
子をつくらず養子もとらず絶家になるのか、なんて誰にも分からないだろ。

>次期当主が50代だからどうにかなるっていのはまずよくわからん。

どうにかなるかも知れないしならないかも知れない。しかし、そんなこと当事者でもない
他人が議論してたって仕方ないだろ。
お前は50過ぎじゃもう駄目だ、徳川宗家は絶家確実と思ってるのだろうが、お前みたいな犬猫が
他家のことまで心配しなくていいんだよ。勝手に決めるな。てめえの心配してろボケ

>神道云々は慶喜個人の墓の話で、慶喜家が神道となったわけではないんだか。アホなの?

当主が神道を選択すればその家は神道だろ。慶喜が初代の家で初代当主の慶喜が神道と
したんだから神道の家だよ。
あと、慶喜の公爵家は徳川一門ではない。
慶喜は自ら徳川との関係を一切絶ち、謹慎状態のまま生涯を終えたのだ。
事実を提示したまでとか嘘言うな。自分の考えを言ってるだけじゃないか。
犬猫の考えなんか聞かされたって困るんだよ、徳川さんもこのスレの住民も。
いい加減にしろ糞が

59 :
>>58
最初に言っておくが徳川宗家の相続についてはもちろん関係ないから、
養子を迎えて継がせようが、絶やそうが自分の関知するところではないからそこは別にいい。
>>当主が神道を選択すればその家は神道だろ。慶喜が初代の家で初代当主の慶喜が神道と
したんだから神道の家だよ。
上でも言ったが、あくまで慶喜個人の墓を神道式にしたというだけであって、
家が神道となった訳ではないと何度言えばわかるんだ。
ついでに言っておくが、慶喜は晩年息子の慶久に家督を譲って隠居してるので当主でもない。
>>あと、慶喜の公爵家は徳川一門ではない。
慶喜は自ら徳川との関係を一切絶ち、謹慎状態のまま生涯を終えたのだ。
完全な事実誤認。何を根拠に徳川一門ではないとさっきから喚いているのか。
一生謹慎状態のまま生涯を終えた公爵ですか?凄いですね。理論崩壊してるの気づいてる?
慶喜は娘たちを徳川宗家の家達の元へ預けて養育して東京の学校に通わせていたのに何言ってんの?
慶喜の謹慎自体も明治2年に明治天皇によって解かれ、さらに公爵に授爵されているため、
一生謹慎状態のまま生涯は終えてないし、趣味三昧で遊んで暮らして生涯を終えてる。
>>自分の考えを言ってるだけじゃないか。
自己紹介してるの?

60 :
議論が見事に大人と子供だなw
公開処刑なみに論破されててちょっと可哀想

61 :
>>58
横からだけと君なんかおかしいよ大丈夫?
周りから思いこみが激しいねって言われない?

62 :
徳川家も由緒ある家ではなく、三河の松平郷に流れ着いた坊主が始祖だと言われているからな
成り上がり系の家だから、どうでも良いだろ
豊臣家と同じように新興の家だよ 長い目で見れば

63 :
>>59
>養子を迎えて継がせようが、絶やそうが自分の関知するところではないからそこは別にいい。

当たり前だ。現に50代の生きのいい跡継ぎがいるんだから「お家御安泰で祝着至極でございます」と
言ってりゃいいんだよ。
それを、お前みたいな犬猫が存続の危機みたいな生意気なこと言うから噛みつかれる。

>上でも言ったが、あくまで慶喜個人の墓を神道式にしたというだけであって、
>家が神道となった訳ではないと何度言えばわかるんだ。

なんで思いこみでこういう出鱈目言うかな。
谷中の饅頭型の墓地には正室もお妾さんたちも入ってるじゃないか。
同じ敷地内に慶久さんやその家族の墓もある。もちろん饅頭型神道式。
これでなんで「慶喜個人の墓を神道式にしたというだけであって」ということになるの?

>ついでに言っておくが、慶喜は晩年息子の慶久に家督を譲って隠居してるので当主でもない。

形式的には当主でないかも知れないが死ぬ何日か前までぴんぴんしてたんだから実質当主だろ。
隠居したからって口を出せなくなるわけじゃない。慶喜は九男が男爵を受爵した際も宮中に参内しており、
公的にも家の主としての立場は保持していた。
そもそも隠居したのも息子のためだ。後でも触れるが、慶喜は晩年は息子の出世しか頭になかった。
そのために以前に増して皇室に迎合的であった。

64 :
>一生謹慎状態のまま生涯を終えた公爵ですか?凄いですね。理論崩壊してるの気づいてる?

慶喜は謹慎して皇室に対し恭順の態度をとり続けた。一生だ。天皇より謹慎を解かれても公務に携わらず、
静岡に引っ込んだままで、旧幕臣が訪ねてきてもほとんど会わなかった。
そして写真にこったり、銀製の飯盒で自分でご飯を炊いてみたり、屋敷の周りで鉄砲を撃ったりと遊び暮らした
のは有名。これは謹慎の態度以外の何物でもなかろーが。
慶喜は何やら自分が殺されるのではないかという強迫観念を抱いていたらしい。
夜側室たちと寝るときの寝方などにそういう気配が感じられる。(どういう寝方をしたかは自分で調べろ)
明治30年にようやく東京に戻る。翌年皇居(もとの自分の城)で天皇に拝謁するという屈辱的なことも平気で
やっている。東京に戻り、拝謁をやったから爵位が貰えた。東京に戻ったのは息子のためだ。
(もちろん一番の理由はもう帰っても大丈夫と思ったからだろうが)。
要請されるままに貴族院議員もやった。貴族院議員は息子の慶久に引き継がれる。尻尾振りまくりであった。
慶喜にとって公爵という爵位を賜ったのは何よりも嬉しいことだったらしい。爵位は家に与えられるもので、
息子や子々孫々までの安泰が約束されることだったからだ(現在は憲法に規定されているとおり栄典の授与は
一代限り)。爵位授与に感謝し、それにとどまらず、さらに天皇への恭順の意を表するため神道への
宗旨替えを申し出たのだ。徳川慶喜公爵家の創設を許されたが、この公爵家(慶喜家)は天皇家に忠誠を
尽くしまするという証しのためであった。

65 :
家代々の信仰を捨て、一種の天皇教ともいえる神道に宗旨を変えたのはいかにもこの人物らしい思い切りである。
鳥羽伏見の戦いにあたり、大阪城で指揮官の立場にあったにもかかわらずまさかの敵前逃亡。さっさと船で
江戸に帰ってきてしまった、そういう身代わりの早さを感じさせる。
肺炎で死んだのだが、なんで肺炎になったかというと、九男誠の男爵受爵をむやみに喜び、そのお礼を進上する
ため宮中に参内したのが原因。風邪を引いているのに、こちらから申し出た参内を中止することはできないと
無理をして急性肺炎になってしまった。天皇家に対し媚びへつらうこと尋常でなかった。
何だか落ち着きがなく、一生バタバタしてたような人物であった。

>何を根拠に徳川一門ではないとさっきから喚いているのか。

分かってないな〜。慶喜は上野寛永寺で謹慎し隠居した。徳川将軍家の当主の地位は田安家の家達が継いだ。
この徳川宗家は明治17年に公爵を受爵している。
隠居したからといって徳川家との縁が切れるわけではないが、慶喜はさらに大政奉還の功を以て受爵したのだ。
宗家はもう公爵なのだから、慶喜が爵位を受けるにはさらに別家を立てる必要がある。
そのために別家を立て、この家に爵位を頂戴したのだ。
そしてこの家の宗旨を神道とした。もはや祖先の祭祀は行わないとの意思表示でもある。
実質的に先祖との縁を切ったのだ。
普通はここまでやらない。慶喜という転変きわまりない男だからこういうことがやれたのだ。
娘を家達のところから女子学習院に通わせたなどというのは表面的なことだ。
こういう些末なことではなく、物事は構造的に捉えないといけない。
教育を受けていない人が知識を得ると逆に本質が見えなくなる。表面的な知識に固執し頑迷になる。
あなたはその典型。
>>60 >>61 なんか自演丸出しじゃないか。なんだか哀れだな、、

66 :
>そういう身代わりの早さを感じさせる。 ×

そういう変わり身の早さを感じさせる。 ○

67 :

スレタイの読めないバカさっそうと登場

68 :
>>65
そんな長文を朝から連投してお前はなんなの?
暇人なの?
必死んなってネットの情報でも漁ってたのかな?
長すぎてマジで読む気が起きないし、もういちいち訂正を突っ込む気も起きないからもういいよ。
長いの連投したって誰も読まないからな。
あと自演するくらい暇じゃないから上のレスやらは当たり前だか無関係。

69 :
>>68
自演おつ
バレないとでも思ってんのかね

70 :
>>68
俺は議論なんかする気はなかった。
お前が絡んできたんじゃないか。

慶喜は徳川宗家(家達)に養われていた。そりゃそうだろ。家達は慶喜の養子なんだから。
形式的には親子。
静岡での道楽生活は宗家のお陰で成りたっていたのだ。
だが何かの拍子にいつ援助を切られるか分からない。
慶喜の生活は不安定であった。だから慶喜は金銭の出納には几帳面であった。
小さな出費でも帳面につける習慣があった。
だが、こういう金の管理の仕方は自分一人のものでしかない。子だくさんだったので、
子どもが大きくなってくるとその将来が心配になった。
自分亡き後、子どもたちまで宗家が面倒をみてくれるとは限らない。
だから東京へ出てきて天皇に謁見したり、子どもたちの道をつける努力を始めた。
公爵にしてもらえたのは望外の喜びであった。
公爵は華族の中でも最高の地位であり、華族は国家で養われる。潤沢な賄い金が
給付された。華族は豪奢や屋敷に住み、別荘を持つのが普通であった。
華族の子弟は無試験で京都大学に進める等の特権もあった。
これまでは実家である徳川宗家に養われる身分であったのが、宗家と同じ公爵になり、
子々孫々まで豪奢な暮らしが約束されたのである。
慶喜が天皇に感謝すること甚大であった。
 

71 :
たしかに、初老の人間が、これからあなたに年金を差し上げましょう。月に500万円です、
とか言われたら喜ぶだろう。さらに、この年金はあなた一代ではなく、子々孫々に支払われます、
なんて言われたら喜ぶどころの騒ぎではないだろう。
慶喜にはそういうことが起きたのである。
その喜びと感謝の表し方が神道への宗旨替えであった。
一方、宗家への態度は全く変わった。日記に家達のことを書くのでも、以前は「殿様」として
いたのが、「千駄ヶ谷」などと住まいの場所で言うようになった。

九男の誠に男爵が授位されたときもひとかたならぬ喜びようであった。
だから何としてもお礼に参上したく、無理をして肺炎になったのである。

慶喜に関して言えば、慶喜の心の動きまで分からないと、真に歴史を理解したとはいえない。
浅はかな知識で突っ込みをやり、やばくなると自演したり、相手を暇だと罵倒したり。
それじゃ悲しすぎるだろ。相手をしてもらえたんだから感謝しなくちゃ。
慶喜みたいな変節漢になってしまうよ。

72 :
庄屋基地外の次は、徳川基地外か
どうしようもないな
マウンティングとりたいだけの基地外は

73 :
↑ アスペルガーチョン  低学歴バレバレ(^。^)y-.。o○
お前は半島の歴史でもやってれ

74 :
徳川家って確実なのは松平信光から?

75 :
>>71
空気を読めない馬鹿丸出しのクソ長い講釈は終わった?
まだ他にもなんか言いたいことある?
長文連投されると読む気が起きないから質問なら手短にかつ理論的にお願いね。

76 :
このクソ長い文章の連続は何なんだ!読む奴いるのか?

77 :
神武陵を参拝=退位を報告 

天皇一族の家祖・神武天皇陵に参る天皇陛下
http://or2.mobi/data/img/231729.jpg

78 :
慶喜の父の斉昭が廃仏毀釈に積極的で、神道への親和性が高い人だったから、慶喜もそうしたのかなと思う。
そもそも水戸徳川家の墓所は神道色が強め。

79 :
神道色っつーか儒教色だろ

80 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

81 :
先祖を知ってると言っても、一から百まで先祖の名前を知ってる子孫もいれば、戦国時代の戦火などの理由で消失して戦国時代からの先祖の名前しか分からない子孫もいる。
先祖は辿れば扇状に広がるが、日本人の中で、先祖の名前を一から百まで知ってる人は、そうそういないだろう。
ましてや男系の血筋に限った場合、先祖の名前を一から百まで知ってる子孫はどれ程いるのだろうか?

82 :
幸いにもワイの場合は、男系の血筋に限る先祖の名前を一から百まで知ってる。
今数えてみたらワイは清和天皇から37世だった。男系の血筋で先祖を数えた場合だ。
清和天皇から神武天皇まで、男系の血筋で辿ると、何世あるんだろう?
また、神武天皇から国常立尊(天之御中主神)までは、何世あるんだろう?

83 :
清和天皇から神武天皇までの男系の辿り方は皇統譜見ればすぐに分かるからいいとして、
問題は神武天皇から国常立尊までの男系の辿り方なんだよな。
神武天皇、ウガヤフキアエズ、山幸彦、ニニギ、アメノオシホミミ、と続いて、
アメノオシホミミの父親はどっち?という議論があると思う
俺は、アメノオシホミミの父親はスサノオだと思う
本朝皇胤紹運録には、アメノオシホミミの父はスサノオとある
スサノオの父親がイザナギ
神武天皇からイザナギまでは分かった
次にイザナギから国常立尊までの男系を辿ろう!

84 :
その前に、藤原氏と天皇家の繋がりを説明しよう。
天皇家と藤原氏は男系の先祖を辿ると天之御中主神で繋がっている。
尊卑分脈の藤原氏系図では、藤原氏の先祖を辿ると、最終的には天之御中主神まで辿れる。
尊卑分脈の藤原氏系図の天之御中主神の所に、国常立尊の別名と但し書きが書いてある。
本朝皇胤紹運録の天皇家の系図では、天皇家は国常立尊まで辿れる。
これによって、天皇家と藤原氏は国常立尊(天御中主神)で先祖が繋がる。

85 :
これまでは、尊卑分脈や本朝皇胤紹運録を根拠に説明した。

では、イザナギから国常立尊までの男系の辿り方はどうすればいいのだろう?

本朝皇胤紹運録の天皇家の系図には、イザナギから国常立尊まで、2系統の系譜を記載しているのはご存知だろうか?

国常立尊、国狭槌尊、豊雲野神、埿土煮尊、大戸之道尊、面足尊、伊奘諾尊、
という系図の他に、
国常立尊、天鏡尊、天萬尊、沫蕩尊、伊奘諾尊、とある。

実は、国常立尊から伊奘諾尊までの父子関係を記してるのは、日本書紀に書かれてある、

国常立尊

天鏡尊(あまのかがみのみこと)
国常立尊の子。

天万尊(あめよろずのみこと)
天鏡尊の子。

沫蕩尊(あわなぎのみこと)
天万尊の子。

伊弉諾尊
沫蕩尊の子。

の部分くらいしか無いのだ!

国常立尊、国狭槌尊、豊雲野神、埿土煮尊、大戸之道尊、面足尊、伊奘諾尊、の系図は、実は父子関係、親子関係を述べているところを探しても見つからない。

唯一、国常立尊、天鏡尊、天萬尊、沫蕩尊、伊奘諾尊、の親子関係、父子関係しか見当たらなかった。

86 :
国常立尊─天鏡尊─天萬尊─沫蕩尊─伊弉諾尊─素戔男尊─正哉吾勝勝速日天忍穗耳尊─瓊瓊杵尊─彦火火出見尊─彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊─神武天皇

つまり、これが国常立尊から神武天皇までの男系の血筋の系図である。

87 :
もう一つ、おさえておきたいのが、実は
今と神代の時代の昔って夫婦制度が同じだったんだよな。って事に気づくはず。
神代の時代も、今の時代も、一夫多妻ではなくら一夫一妻だったんだよな。

88 :
古事記には神世七代は性別を記してないが、正史の方である日本書紀では神世七代は性別が
記してあって一夫一妻だ。
ちなみに日本書紀は陰陽で説明してるから、俺は陰陽も勉強した。

89 :
>>75
アスペルガーってのは長文が嫌いらしい。
パッと見て分からないと不安感に襲われるらしい。
アスペルガーの人は映画も好き嫌いが激しい。
登場人物が善人だか悪人だか分からないミステリーみたいのはすごく嫌う。
登場人物が好き同士なのに悪口を言い合うみたいなラブロマンスも受け付けない。
女は男のことを嫌いだと言ったのに何故キスをしているのか理解できない。

それと、気持ちが不安定なので常に自演する。

ここにはアスペルガーの典型的症例の人がいるようだ。

>>78
水戸家の墓は儒教一色だ。葬儀も儒式。
「神道色が強め」なんてどこから出てくる?

90 :
なんの動きもないところ見ると長文連投馬鹿は逃亡したのか?

91 :
源蔵人くん。ここは先祖探しのエピソードを語るスレだぞ
関係ないことは話さないように。

92 :
>>91
源蔵人は、荒らしやぞw
たまに、このスレに現れるw
無視しておくのが、得策w

93 :
>>75 >>76
内容的に反論しなきゃ駄目だろ

出来ないなら引っ込んでな 負け犬爺イ (藁 藁 藁

94 :
マウンティングしたいだけの基地は去れ

95 :
犬猫にマウンティングする奴はいないと思うけどw

96 :
江戸時代の通婚圏の研究をした学者がいるんだが、貧しい村は通婚圏が狭く、
豊かな村は通婚圏が広いんだそうだ。
早い話、貧しい村だと嫁さんは隣村とか近場からしか来ない。
豊かな村だと遠いところからも嫁が来る。これは婿取りにしても同じ。

さらに貧しい村だと隣村からすら来ない。自村内での嫁取り・婿取りばかりになる。
こうなるとイトコ・ハトコ婚なんか有りまくり。

欧米ではイトコ婚は認めらず、日本ではイトコ同士でも結婚できるというと驚かれるという。
日本でイトコ婚が認められるのは、貧しい山中の村などでは近親婚にならざるを
得なかったという社会的背景もあるのかも知れない。

自村内で血族結婚に踏み切った村などを除き、普通の村では通婚圏はほぼ三里内という。
三里というと12キロ。朝出て日帰りができる距離である。

近交弱勢といって、血が近くなると様々な悪影響が現れる。乳幼児の死亡率なんかも高く
なるらしい。明治初期の日本人が非常に小さかったのは江戸期に近親婚が多かったせいだ
という人もいる。
その後あちこちの出身者が混じり合って結婚したことが日本人の背が伸びた一因だそうだ。
一種の雑種強勢というか。

97 :
>>96
欧米っていうけど、欧州では認められてるし、叔父姪、叔母甥での結婚が認められてる国もある。
むしろ米国が少数派だよ

98 :
欧米ではイトコ婚は認められず、、、、なんて書いたからまた突っ込みを入れてくる池沼がいるな。
「一般に欧米では否定的」と訂正しておこう。昔に遡ると、ヨーロッパでは王族の婚姻にイトコ婚なんか
けっこうあったしな。アメリカでは州によって違い、法的に禁止していない州もある。
あー、めんどくさいわ。
ともかく昔の日本ではイトコ同士の結婚は奇異なものでも何でもなかった。

99 :
すでに遅かりし。
>>97 みたいな馬鹿は必ず現れる(爆

100 :
>>99
ごめんな


100〜のスレッドの続きを読む
邪馬台国は九州にあった78
【靖国の英霊】東條英機は最高の英雄【昭和殉難者】
ID:tcxSyhnw0とかいう知識ゼロの基地外
◎邪馬台国は西都原(宮崎県西都市)に存在した!3
LIFEOFMYLIFEpart3
東北人って中央から追い出された負け組なの?
邪馬台国畿内説の宣伝係員の葬儀
いいくにつくろう鎌倉幕府
奴国は何処に存在したと推測しますか?
もし平家が源氏を滅ぼしていたら…
--------------------
【moppy】お金よりストレスがたまるモッピー42スレ
【前橋市】スーパーで店員2人刺される=1人重体、75歳男を逮捕
FaceTimeで無料通話 part1
厨なんていらねえよ、夏
十万石饅頭スレ 十四個目
バカ売れ!!
スレの無いアナウンサー・キャスターを語るスレ
ターンテーブル買おうと思ってるんすけど・・・
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 2本目
【MARLON】シープスキン専門店【BRANDO】
【被虐のノエル】カナヲ【虚白ノ夢】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7790【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく38
【NTTData】NTTデータ子会社
【自殺】 こんな可愛い子がイジメられて自殺 中2女子 [219241683]
【前原民進】不倫不祥事で最悪のスタート女性票失い、離党ドミノ再開
【強烈】スゴイダイズ まるごと大豆飲料【体験】
【祝報】麻里子様ご懐妊を前田大島板野出席の自身の披露宴でご報告
【老害糞爺婆】マナーの悪い老人19【R!】
メキシコ史上最強のボクサー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼