TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【質問OK】泥専用ポケGO 実機位置偽装スレ Part.10
【xk3y】XBOX360 ODE/ODDE 総合 Part2【x360dock】
ポケモンgo 座標+雑談 451投目
マウス型コントローラ総合 part18
XIM総合スレ part42
【PC】モンハンワールドmodスレ part14【MHW】
【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ53【EMU】
【PSP】PSP関連雑談スレ41【CFW】
【PS3】DARK SOULS ダークソウル【改造】2
【GBA】ポケモンのROM改造しようぜ part29【GB】

【FFRK】FFレコードキーパー升スレ


1 :
一応建てておく

2 :
>>1
おつ!

3 :
HPの固定なんだが、コインからとか飛べる?
普通に削ってやってたらいちいち計算したり目的のやつが攻撃されるの待ってたりで面倒なんだが

4 :
>>1
乙です

5 :
HPの少し上に回避の値ありました

6 :
>>1
おつ
出来ることだんだん纏めていきたいね。
HPは上で出てるように変動させてるけど番地決まってるならそこから飛びたいね

7 :
戦闘でライフ変動させて検索かけてるけど引っかからない
おれの頭以外になにが悪いんだろうか

igg6使用してます

8 :
HP沢山出てくるし、一回固定できたと思ったら少し経ったら固定切れてたりで安定しない

9 :
串は443で手に追えん

10 :
HPがゲージじゃなくて数値だったら、すぐいけるんだけどな・・・

11 :
HP覚えておいて引き算するのが大変だわ
目当てのキャラに攻撃してこないときもあるし

12 :
そうそれなんだよな

13 :
そんな初歩的なとこから探してたら日が暮れる
IDAでダメージ受けた際の挙動の代入部分をすっ飛ばせ

14 :
クリスタル欲しす

15 :
IDA ってなに?

16 :
IDAとか使いこなせる奴こんなとこ殆どいないから…
使いこなせたらクライアント側の挙動は完全に掌握できるんだろうなぁ

17 :
http://insanelyi.com/topic/17654-ida-hacking-1/

18 :
名前欄にsageとかひでぇな

19 :
iggで出来ねぇかなぁ

20 :
いまのところ、HPのみですかね?
他ある?
泥とか?

21 :
HPと回避は確認しました

22 :
HP固定できなくね?

23 :
MAXの値で検索かけ、ダメージ引き算で、引いた値検索でおK?

24 :
それくらい自分で試せよ

25 :
HPから0x50番地上に回避値確認しました

26 :
5日試してもできない俺に・・・面白いことを言うじゃないかああああ!!

27 :
>>23
これじゃできないよな

28 :
>>27
おれも出来なかったわ

29 :
出来るけど安定しないな
出来ないって言ってる奴は範囲外れてるんじゃない?

30 :
範囲0-2じゃだめなん?

31 :
>>29
範囲は0~-F~にしてるんだけどな

32 :
暗黒騎士たおしたい

33 :
>>32
わかるわ
HPだけでもなんとかしたい
現在HPサーチして減ってから値入力しても出てこないんだよなー

34 :
HPの差分固定では回復した場合、ラウンド移行で解除される

35 :
とりあえず下げようか。わら

36 :
無理そうやな

37 :
こりゃやりがいあるわ
出来たらすぐ放流するわ

38 :
とりあえずスキルと魔法の解析からします
予想だとスキルは固定だと思うから

39 :
>>37
よろしくお願いします。

40 :
すげーなありがとう!

41 :
>>33
俺もこのやり方で出てこない…
他のやり方よく分からんし

42 :
hp変動するなレベルは多いすぎるな

43 :
セフィロスイベントの前にもうちょい出来ること増やしたいな…

44 :
オーブの個数変更は簡単に出来るね
表示だけかもしれないけど

45 :
とりあえず現状出来ること放流してくれ!そこからまた応用やらで道が開けるかもしれん

46 :
オーブは個数売却で減らしてサーチでいじれるが、
落ちる。

47 :
スキル回数からサーチかけて固定は確認したけどアプリが落ちてそこから進まん
ちなみにiggで

48 :
iggでHPmax→食らったダメージ引いた値、検索すると結果2つくらいでるけど全部固定してもHPがへる…
安定しないどころかやっぱりできない

49 :
スキル以外まだないのか?
まだやってないけど報酬の被ダメとか行動回数は行けそうなんだけどめんどくさいけどね

50 :
追記基本ステータスはマスクしてると思う
スキル近辺漁ればスキルidなんかでるんじゃないかな?

51 :
おれもすぐ放流してやろうと思ってたが苦戦してるわ

52 :
応援してます

53 :
某ゲームの課金アイテムなんだけど多少の上限じゃ引っかからないけど課金して課金アイテムごっそり増やしたことによる増えサーチだと引っかかって数値変えられた

54 :
>>53
そーいうとっかかりはありだよね
でも翌日ノックの音を気にしながら生活しないといけなくなるから
そういう類は鯖管理だと思ってしまってたわ
武器のidなんかもわかるかもね、しかしプチプチアプリ落ちるのどーにかならかな?
ゲート中のクエストの中でも改変してるわ、次のクエストでもじゃなくても
3/1から3/2でも通信してるってとこでお願いします

55 :
過疎ってるなー

56 :
>>55
なんも出来ないからねぇw最近のサーチ対策は優秀ですな

57 :
>>54
日本語でお願いして良いですか?

58 :
なんもできねぇよ
助けてくれ

59 :
HP固定余裕やった。

60 :
>>59
詳しく聞きたい(._.)
いじっても固定出来ん、

61 :
これ見ながらやったらできた
ttp://www.youtube.com/watch?v=BH4WMz5SGpQ

62 :
>>61
ありがとー^ ^
今前これと同じやり方でやって出来んかったけど
またトライしてみる!

63 :
それ固定しても死んじゃうんだよね?

64 :
できるけど途中でやっぱhpの数値の所が変動しちゃう、完璧に固定はできないかな

65 :
あんま役に立たんけどスキル末尾a2d8何処かの固定できる
もうお手上げですごめんなさい

66 :
ギルが出来そうで出来ない・・・
武器強化の際にボタン押したらおちる
これどっかで判定処理してるな、
画面には表示されるのにぃぃぃ

67 :
ギルできたぞ
http://i.imgur.com/sdKkQ2l.jpg
http://i.imgur.com/wq4VFja.jpg

68 :
>>66
やっぱりタスク切ったら戻ったは
売買や強化で増減したし落ちなかったから成功かと思った

69 :
>>68
鯖管なのにできるわけねーだろ...

70 :
やっぱダメか
鯖缶だもんな

71 :
戦闘時くらいはぬけれそうな気もするけどなあ;;

72 :
クリティカル・回避くらい出来ると楽なんだが

73 :
とりあえず曜日ギル来たら出撃中の取得でひっかけてみる

74 :
ギルってパズドラと同じで最初から決まってるんじゃないかな?

75 :
HPは時間?で変動しちゃうからその幾度ケアルで全快して最大HPからサーチし直さなけりゃいけん
変動のタイミングは経過時間?固定時間毎(5分毎等)?ターン経過?もしくは回復しちゃった時?

76 :
ガチャ1回300円とか暴利すぎるだろw

77 :
500円/1回のゲームもあるんやで

78 :
4000円もあるよ(棒)

79 :
http://i.imgur.com/q6KMW1t.jpg
載せる意味ないけど戦闘中のギルも表示だけでリザルトの時点でもう戻されてる

80 :
敵idもスキルidも物故抜けません教えてください

81 :
ほぼ鯖缶だから戦闘中のみでなんとかするしかないな
HP固定やステ改竄、ヘイストや応援が限度じゃないか?
ただ、HPのアドレスも頻繁に変わるからステのアドレス見つけても厳しいかな
HPのアドレス+32が攻撃力でさらに+32で防御力とか決まってるんならいろいろできるが

82 :
ステ変もできないの?

83 :
技回数だけいじれる

84 :
野菜いじれるかな

85 :
>>84
表示だけならできた まぁ意味なしだね

86 :
iggだけじゃ実用性のあるチートできない感じか

87 :
串もSSLでガチ

88 :
もう無理だよ
しゅーーーーーーりょーーーーーー

89 :
なんだよつまんね

90 :
できないの悔しいが対策しっかりしてるのは偉いよね

91 :
ここスキル以外出来る人いたらツムツム放流するわ

92 :
>>91
ツムツムの何かによる。

93 :
ifunboxでやってる人いる?

94 :
何を?

95 :
レベルくらいは弄らせろよ、名無しなんぞ育てる気しねーぞ

96 :
戦闘はいじれるようになったけどもうだれもいないかな

97 :
どうやっていじってる?

98 :
>>96
いるので教えてください

99 :
http://fast-uploader.com/file/6973765900809/
こんな感じ
鯖立て能力とプログラムスキルとmacが必要
linuxでもいいけど、ドザーだとつらい

100 :
わざわざ動画乙です!
羨ましいけどスキルない!

101 :
>>99
なにをどうやってるのこれ?

102 :
味噌こねた

103 :
>>99
もう一回動画上げてくれない?
オナシャス

104 :
その動画はやり方じゃなくて、ただの画面キャプなんだ
やり方は仕組みは簡単で、串を自作するだけ
そこまで難しい解釈はいらないので、chunkedを解読できて、gzip圧縮されている場合は、解凍してから、headerも外してながしてやるだけ
そうするとjsonが読めるようになるのであとはjsonの値を書き換えればおk

105 :
しかし改造すると本当にバランスがなくなってつまらなくなってしまった
戦闘で絶対に勝てるので、ただ収集するだけの惰性げーになる
キャラのすばやさを999にするとATBが一切動かないけど、順番が回ってくるという
謎の動きになった。

106 :
せやな

107 :
ちなみに脱獄必要ありません

108 :
>>104
サンクス
どっちかというとhttpの知識が必要なんだな

109 :
>>104
日本語でok

110 :
>>104
できんのか
Win+Ruby派なんだが昔やってこのゲームは出来ずに挫折したんだが
もっかいチャレンジしてみるか

111 :
>>110
Winでもできなくないと思うけど、参考が出しにくいかな
DNSCacheサーバーとhttpsサーバーが必要。
DNSCacheサーバーで、特定ドメインへの問い合わせをローカルサーバーへredirectさせて
それぞれのドメインをapacheでVirtulaHostする
オレオレ証明書を作って、動かすんだけど、単純にアクセスすると不正なアクセスとなるので、
crtからderファイルを作ってあげて、別途iPhoneかAndroid端末にインストールしておいてやると
うまく通信できるようになる。
後は、飛んできたリクエストを本番のサーバーへ投げてやると、うまくデータが返ってくる。

112 :
>>111
だよなsslだよな
そこ以外はよくやってるから知識はある
俺俺も作れる
仕組みも理解できてるがやはり敷居高いな
今メインでやってるゲームがssl化されたら本気出すw

113 :
>>107
オレオレって脱獄いらないんか

114 :
>>113
いらない
そもそも脱獄と関係ない
脱獄してたらiPhone上のhostsファイルが書き換えできるので、DNSCacheサーバーはいらなくなる、というだけ。

115 :
>>114
いや、悪さできそうだしオレオレが脱獄いらないとかOSのセキュリティ的にまじか?、って思っただけ
DNSいるか?
sslはやったことないがhttpならPCプロキシのhostsでいつもやってる
またはヘッダー直いじり
sslはやってみたいんだがなあ

116 :
>>115
開発者は認証されてないサーバーに接続して開発しないといけないし
SSLの仕組みとOSのセキュリティは関係ないからね
オレオレ証明書を認可するには、その端末保持者の視認での認証がいるわけだし
勝手にインストールできるわけではないから
HTTPもHTTPSも通信が暗号化されているかそうでないかというだけで
通信している内容は変わらないよ

117 :
>>116
ルートはさすがに入れられないってことかな
通信はわかるよ
だからDNSいらなくね?って案なんだが

118 :
>>117
DNSなしでいけるならそれにこしたことはないだろうが
ただProxy経由で接続するのと、直接宛先を変更できるというのは
それぞれ動きが変わるので。
Proxy経由だと通信手順も変わるので、できるかはしらない。
今回は後者をやっているというだけ。

119 :
そろそろついていけなくなってきた

120 :
>>118
どうも自分の理解度が再確認できました

121 :
明日から開催予定のイベントにアクセスしようとしたが
"error":"EVENT_WORLD_NOT_OPEN"
と言われてしまった

122 :
とりあえずiggでスキル固定でやってるけどその上で必勝方法てないかな?さすがに固定でもフォース後半はRる

123 :
>>122
固定方法教えてちょ

124 :
>>123
戦闘入って固定したいスキル使いながら残り回数絞るだけだよ!最低一回は精錬してあって使用回数は4あると楽!

125 :
そろそろ詳細なやり方を公開したいけど、結構なテキスト量になるし
どうしたものか

126 :
初心者にもわかるようたのんます

127 :
升に初心者もなんもねえだろっつう

128 :
お待たせしました!
アプデ更新終了しました
前回同様、配布希望者は
ツイッター@Gh0Suter0id0
まで!

129 :
>>128
ツムツムにもいたな

130 :
>>125
是非、配布をお願いしたい

131 :
ジェノバ戦
ケアルダ、パワブレ、ジャ系固定→回復追いつかない
ケアルダ×2、パワブレ、その他攻撃アビ固定→ガス2発で回復役かパワブレ殺されたら無理
素でクリアできた奴本当に凄いと思う
スロウガ、プロテガ作ってくるわ
てか回数弄れるならアビも弄れそうなもんだけど挑戦した人いる?

132 :
>>131
HP固定のほうが早いよ!

133 :
お前ら新年あけおめ
>>132
初期のころにHP固定試したけどアドレス書き換わるからiggでは無理だった気がするんだが...
やり方が間違ってたのか?

134 :
>>133
igg7ならしっかりできるよ!購入をお勧めする!

135 :
>>135
よろしくお願いします!!

136 :
>>125 お願いします!

137 :
>>125
おねがいします!

138 :
忙しいな

139 :
アンドロイドのツールがみつからないんだが

140 :
色々調べた結果 >>117 の言うように
Proxy経由でもいけるみたいなので
macさえありゃ簡単にできるようになりそうです

141 :
まずは下記URLを参考にしてmitmproxyを導入する
http://qiita.com/hkurokawa/items/9034274cc1b9e1405c68
ここに書いてある証明書のインストールまでを行う。
そして、高度な使い方にあるスクリプティングの内容のように
置換スクリプトを設定してやる。コードは下記
# -*- coding: utf-8 -*-
import re
def response(context, flow):
path = flow.request.path
query = flow.request.get_query()
if path.endswith("get_battle_init_data"):
r1 = r'"atk":(\d+),"mdef":(\d+),"acc":(\d+),'
re.compile(r1)
flow.response.replace(r1, '"atk":9999,"mdef":9999,"acc":9999,',5)
r2 = r'"matk":(\d+),"spd":(\d+),'
re.compile(r2)
flow.response.replace(r2, '"matk":9999,"spd":9999,', 5)
r3 = r'id":"(\d+)","eva":(\d+),'
re.compile(r3)
flow.response.replace(r3, r'id":"\1","eva":9999,', 5)
r4 = r'def_ss_point_factor":(\d+),"def":(\d+),'
re.compile(r4)
flow.response.replace(r4, r'def_ss_point_factor":\1,"def":9999,', 5)
r5 = r'max_hp":(\d+),"init_hp":(\d+),'
re.compile(r5)
flow.response.replace(r5, 'max_hp":1,"init_hp":1,')
r6 = r'max_hp":"(\d+)","init_hp":"(\d+)",'
re.compile(r6)
flow.response.replace(r6, 'max_hp":"1","init_hp":"1",')

これで、バトルにいけばOK

142 :
スペースがとんでしまった
実際にはこんな感じになるので
http://i.imgur.com/KlSY5Vt.png
適宜半角スペースをいれてくれ
以上

143 :
Ruby用にWinタブは買ったんだがmacないとだめかね?
jsonやら正規表現は得意なんだがな
ともかく乙

144 :
あ、Win版あるのか?

145 :
winの場合は仮想化(Virtualbox等)+Linuxが無難じゃないかと

146 :
誰かvpsでも用意してくれたらセットアップするんだけども

147 :
gamegemでHP固定できますか?
スキル残も6つ出てやってみても固定できないんですが。。。

148 :
おつおつ
ホントありがとう

149 :
macあるけど意味わからん

150 :
hp固定できんやんけ!
出たやつ全部固定したら駄目なん?

151 :
>>142
ありがとう
画像みたいにしたけどエラーが出ます
>>148
この人が出来てるから俺の頭が悪いんだろうけど何か注意点ありますか?
http://i.imgur.com/8H4QL3c.jpg

152 :
エラーってどこで何のエラーがでるの?

153 :
>>152
$ mitmproxy -s test_mitmproxy.py
Script load error: Script file not found: test_mitmproxy.py.
If you script path contains spaces, make sure to wrap it in additional quotes, e.g. -s "'./foo bar/baz.py' --args".
mitmproxyは問題なく動くんですが読み込ませるとこうなります

154 :
さすがにこのエラーが分からないのは無いわ…w

155 :
保存したコードのファイル名が test_mitmproxy.pyになっていてかつ、カレントディレクトリにある?

156 :
>>155
ありがとうございました!!

157 :
WinはGUIのないdumpだけって書いてある?
やっぱVMにつっこむしかないのか?

158 :
linuxのlivecdとかでもいいのかもしれないけども
ていうか、みんな成功してる?

159 :
装備してるアビリティの使用回数を99回にセットする置換コードを追加
r7 = r'max_num":"(\d+)",'
re.compile(r7)
flow.response.replace(r7, 'max_num":"99",')
r8 = r'num":(\d+),'
re.compile(r8)
flow.response.replace(r8, 'num":99,')

160 :
ダブルコーテーションの有無で効いたり効かなかったりするので、こちらで
r7 = r'max_num":"*(\d+)"*,'
re.compile(r7)
flow.response.replace(r7, 'max_num":99,')
r8 = r'num":"*(\d+)"*,'
re.compile(r8)
flow.response.replace(r8, 'num":99,')

161 :
*より?がよいのでは?

162 :
win7,VMP,CentOSでチャレンジ中

163 :
>>161
そのほうがより正確かな
これでも動くけど

164 :
誰かskypeで教えてくださいませ
垢↓
ffrk213

165 :
誰かskypeで教えてくださいませ
垢↓
ffrk213

166 :
VMで立ててスマホと同じセグメントになれんのけ?

167 :
>>158
linuxでできたわサンクス
mitmproxy入れるために他のライブラリいれないといけないけど
プログラムまで提供してくれてほんとありがとう

168 :
>>159
もうアビリティ使用回数のスクリプトきてたのねw
気付かずに自力でやっっちまった(泣
しょぼいけど精神でもおいとくか
r9 = r'"mnd":(\d+),'
re.compile(r9)
flow.response.replace(r9, '"mnd":999,',5)
>>166
できるよー

169 :
アビリティ使用回数のスクリプト使ったら”たたかう”まで99になってもたw
それとドロップアイテム数の表示も変になってた
"drop_item_list": [
{
"item_id": "40000043",
"num": 99,
"rarity": "3",
"type": 51,
"uid": 201
残念ながら、リザルト画面で元に戻ったけど

170 :
>>169
そうそう、なるよなw
アイテムとかは、全部サーバーサイドで更新された値を拾ってきてるだけだから
どんだけ書き換えても、後に元に戻るんだよね。
begin_battle_session
begin_battle
get_battle_init_data
win_battle
この一連の流れの法則性が解析できたら、別にアプリ立ちあげなくても
スクリプトでデータ送信できるだけで戦闘終わらせれそうだけど

171 :
>>170
出来たらかなり捗るねー
送信しまくって垢BANされたら困るけどw
タイムスタンプ?みたいな記述をどっかで見かけた気がするから、時間も拾ってこなきゃいけないかも
あとスタミナも加味しないとだから面倒だね

172 :
面白そうですね

173 :
マジでこういうの疎いんだけど
誰か親切な人教えてください
skype ffrk213

174 :
>>173
VMware Player
ubuntu
mitmproxy
この辺をググって頑張れ
俺も昨日始めたばっかだよ

175 :
いいからほっとけって
ヘッダーにmd5のチェックサムとか対策されんぞ

176 :
俺も最初はmitmproxyをしらんかったから
自分でapahceたてて、DNS書き換えしたり、パケット解析したり
あれこれ試行錯誤して3日くらいかけて成功したんだから
それくらいあがいてみたほうがスキルもあがっていいよ

177 :
素人でもいける?
ceとかは使いこなせてるけどソシャゲは畑違いでよく分からない

178 :
ズブの素人の自分がこのスレ見ながら一時間でできたからいけるやろ。
ただしmacだけどな。

179 :
genymotionでもいける?

180 :
>>179
中身のVBox部分使えんじゃね?
とりあえずVMPに最小せんと君入れてNIC設定で母艦と同一セグメントのDHCPゲットまでいけた
これってもしかしてGIPで立てたらすげー便利?
それがつまりVPSなのか?
課金みようかな

181 :
pipまで入ったけどインスコできねぇ
ソースから入れりゃいいのか?
最小なんかしなきゃよかったorz

182 :
やっと入ったわksg
yumでぱいそん入れると2.6ではまる
2.7ソースでぶちこめ

183 :
VMPlayer 入れる
32bitで作成
NIC ブリッジで物理NICと接続
CentOS-6.6-i386-minimal.iso
Install or upgrade an existing system
Re-initialize-all
Use entire drive
Write to change disk
eth0 onboot yes
yum install perl
VMtool インストール
yum install wget
wget http://python.org/ftp/python/2.7.2/Python-2.7.2.tgz
tar zxvf Python-2.7.2.tgz
cd Python-2.7.2
./configure --with-threads --enable-shared
yum install
yum install zlib zlib-devel tk-devel tcl-devel sqlite-devel ncurses-devel gdbm-devel readline-devel bzip2-devel db4-devel openssl-devel
make
make install
ln -s /usr/local/lib/libpython2.7.so /usr/lib
ln -s /usr/local/lib/libpython2.7.so.1.0 /usr/lib
wget http://pypi.python.org/packages/source/d/distribute/distribute-0.6.35.tar.gz
tar zxvf distribute-0.6.35.tar.gz
cd distribute-0.6.35
sudo python2.7 setup.py install
easy_install-2.7 pip
yum install libffi-devel
yum install libxml2-devel
yum install libxslt-devel
pip2.7 install mitmproxy
servcie iptables stop
chkconfig iptables off
mitmproxy

184 :
yum install gcc が抜けたかも

185 :
CentOSはPython2.7いれるの糞だるいから普通にUbuntu使ったほうがええ

186 :
可能な限りHDD削りたかったんよ
結局OSで1.8GBも使われた
UbuntuもCUIだけ版とかあんの?
やってみるか
理論上Windowsにも直で入るらしくパズドラ民もチャレンジしてるようだが成功例の情報がなかなかない

187 :
多分ほとんど導入できたはずなんだけどスクリプト貼るとこいけん

188 :
mitmproxyの青いguiまでたどり着けないし証明書のインスコまでいけたのにmacのあれこれに合わせるとネット接続されてないってでるし俺は限界だ

189 :
モバイル端末のHTTPプロキシに入れるサーバのアドレスはlinuxでのIPアドレス?
それともメインPCのIPアドレス?
どっちいれても証明書の画面に行かないのだが・・・。ちゃんとインストールできてないのか

190 :
kali-linux使えば最初からmitmproxy使えるぞ

191 :
VMに入れて動いてはいるが通信が遅すぎて使い物にならないの俺だけ?

>>189
もちLinux
F/W回りじゃないか?
俺も最後繋がらずtelnet叩いたらLinux自信からは反応したからiptables切ったらいけた
>>183見てやり残しないかチェックしてみては?

192 :
>>189
Linux側はちゃんとネットにつながってるのかな?
自分もVBoxインストールしてgenymotionで遊んでたら、Linuxのネットワーク接続が出来なくなってて困ったことがある
どうやらVMplayerと競合しちゃったみたいで、仕方なくVBoxをアンインストールしたら元に戻った
>>191
Ubuntuだけど普通にやるのと変わらないよ

193 :
>>192
まじか、、、
VMP+Cent
VBox+Cent
どちらも試したがOSは普通にさくさくなんだがmitmproxyの通信が遅すぎてだめ
HDDぱんぱんでUbuntu入らんのよね、、、

194 :
HDDパンパンとかちょっと整理すればいいだけだろ

195 :
すまん自己解決
割り当てメモリーカードけちりすぎたようだ
Centは512Mだとだめだな
試しに4GBにしたらまあまあまともに動いた
>>194
整理で8GBとか空かないだろ、、、

196 :
>>191
>>192
ありがとうございます。
linuxのipアドレスをモバイル端末に入れたんだけどやはりできず・・・。
linuxでネットできてるし、ufwインストールして以下のように設定もしてるけど・・・。
To Action From
-- ------ ----
Anywhere ALLOW 192.168.11.12
8080/tcp ALLOW Anywhere
8080/tcp (v6) ALLOW Anywhere (v6)
うーん難しいががんばる!!

197 :
仮想PCのネットワーク設定がNAT接続になってるんじゃない?

198 :
>>197
俺もまさかNATとかにしてないよなとか思った

ところで画像ファイルは一度普通に繋いで端末内にキャッシュさせないと動かないの俺だけ?
log見ると127.0.0.1繋ぎにいってエラー吐いてるぽい
除外リストに入れても効果なし

199 :
とくにそうはならないけども
一応host側のapacheなりが起動してたら落としておいたらいいんじゃないでしょか

200 :
genymotionなんだけど127〜のエラーでたな
-Tつけるやり方でなんか知らんがいけたけど

201 :
mitmproxy導入まで出来たけど、スプリクトをどんな感じで貼り付けするのかがわからぬ(´・ω・`)

202 :
>>199
いや、ffrkの仕様で画像のキャッシュを取りに行く挙動っぽいのよ
つまりffrk内にhttp鯖があるのかもね
>>200
kwsk知りたい

203 :
>>197
>>198
お恥ずかしながらNAT接続でした・・・。
無事解決しできました。ありがとうございました!

204 :
>>202
それは知ってるけどローカルアドレスをproxy経由でわざわざ見ないけどね
少なくともiOSでは
Androidだとプロキシ設定のところに除外リストがあるから、そこに設定したらいけそうだけど

205 :
>>204
まじか、、、iOSでやってみる
Androidのプロキシの不使用に入れてみたが効果なし

206 :
ぐぐったら泥のChromeでもプロキシ除外周りでバグがある模様。たしかに試したら挙動が意図しない
ってことは泥のOS側でプロキシ除外周りの挙動がダメなのかも?
とにかく調査の糸口見つかったのでヒント助かった
Linux側ばかり調べてたよ。泥の挙動側で調べなおすわ

207 :
Kitkatのバグですかね。OS違う端末に変えたら動きましたわ。
スレに貼られたスクリプトも無事動作
Win+VM+Centならインスコ手順確立したんでお答えできるかと。ではでは。

208 :
r1 = r'"atk":(\d+),"mdef":(\d+),"acc":(\d+),'
re.compile(r1)
flow.response.replace(r1, '"atk":9999,"mdef":9999,"acc":9999,',5)
↑の3行って、
↓の1行にまとめられたりする?
flow.response.replace(r'("atk"):\d+,("mdef"):\d+,("acc"):\d+,', '\1:9999,\2:9999,\3:9999,', 5)

209 :
やってみたらいいのに〜

210 :
l 押して、 ~u get_battle_init_data って入れて
絞った奴でEnter押して
Tab押してresponseにして
/ 押して、 "atk" とかで探しても no matches 何だけど、いったいどこの通信のどこに戦闘パラメータ入ってるの?

211 :
すまん f 押して全読み込みするんだね

212 :
>>160
ドロップアイテム数がバグってた気がするので
r7 = r'("max_num":"?)\d+("?,"uid":"?\d+"?,"num":"?)\d+("?,)'
re.compile(r7)
flow.response.replace(r7, r'\g<1>107\g<2>107\3')
これはどうでしょかね?

213 :
Windows7でも出来る?
Mac OSは持ってない。
携帯は、iPhone5。

214 :
>>213
できたら是非やり方共有してくれ

215 :
VirtualBox用の仮想HDDファイルを作った
http://fast-uploader.com/file/6976583097940/
1日限定
mitmproxyとスクリプトインストール済み
使い方はここ参照
https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-vhd
login user: ffrk
password: ffrk1234
sudo -s
でrootになって
↑押したらmitmproxy起動コマンドでてくるでしょう
ifconfigでipアドレスを確認しておけ
macで作ったけどwindowsでもうごくだろ

216 :
同じことやっててワロタ
今、自動ログイン調べて実装したとこw

217 :
ちな、CentのCUI最小構成版+VMP

218 :
わかんねー、パソコンでやったやつをどうやって
アイフォンに送るんだ?
mitmproxyってなに?

219 :
ソシャゲってのはサーバーと通信しまくって動いているのね
実はアプリ側ではほとんど何もしていなくて、サーバーでほぼ全ての処理が
行われて、その処理の結果をアプリが受け取って表示しているだけ
ただFFRKは少し例外があって、戦闘の部分ではユーザーのコマンド選択などが
あるので、リアルタイムレスポンスを行うためにアプリ側で処理をしている。
その時に、現在のパーティーの構成だとか、これから登場する敵の情報だとかが
事前にサーバーから送られてくるわけなんだけども、ここを変更することができたら
サーバー側にはわかりようもないし、戦闘が有利に進めれそうだよね
それを実現するためにproxyという仕組みを利用している。
proxyとは代理サーバーのことで、目的のサーバーへ接続するまでに、
間を仲介して取り持ってくれるもの。
そしてmitmproxyを使うと、proxyの機能+通信されているデータの解析と
このデータの書き換えを行うことができる。
というわけです。

220 :
>>215
mac環境でubuntuのログイン画面までいったけどログインパスワード入力時にEnterしか入力受付しなくなりログインできない…

221 :
お!ログイン出来た!
けどmimproxy起動してIPアドレス合わせてみたけど通信出来てないや…

222 :
とりあえずクリック一発でIP表示しつつ全自動で起動するイメージ完成
読ませるスクリプトファイル名やスクリプトもWindowsとの共有フォルダに置く仕様にしたからLinux知識ゼロでいけるかと
今は正規表現精査中
ただ容量は2.5GBが限界 どうしてもこれ以上小さくならん

223 :
チートできるまで楽しかったがいざできるとめちゃくちゃつまんなくなるな

224 :
アビは99じゃなくて0にすれば∞になるよ

225 :
>>223
でしょw >>105 で言ったとおりでしょw

226 :
>>224
マジだ!
ありがとう

227 :
>>222
神よ macでも使えるのかな?up頼みます

228 :
>>227
macなら直で入れろよwww

泥4.4の串挙動がアホだから試しに泥5にアプデしたが挙動同じだった
これってもしかして串側でループバック宛の通信を自分自身の泥宛のIPに書き換えたら動くかな?
ちょとやってみる

229 :
さすがに串→泥方向に穴は開いてなかったorz
アプリ実装の問題らしいから運営に要望出そうかなー
4.4以降串環境で遊べないってのはまともな要望だしなw

230 :
それかループバック宛の通信全部無理やり200返すようにしたら動かねーかなー

231 :
pfで透過できないのかな?

232 :
>>225
いきなりMAXステにし過ぎなんだよw
計算式入れてステ1.5倍くらいとかさ

233 :
VirtualBOXで>>215起動するとアンダーバーの画面で止まるんだけど何がおかしいでしょうか?

234 :
それだけの情報で原因特定知ろってのかよ。。。

235 :
きっとubuntuのインスコが32bitではいってるのでは

236 :
流れ切りで申し訳ないけど
ぶちかますやグラビデだと効かない奴いるからBOSSにリジェネ(一回の回復はMAXHPの3%)かけて
その数字÷3でさらにx100でHP算出してiggで残り1とかにして始末してるんだけど回復量÷3で割り切れなくて小数点になっちゃう奴のHPはどうにすればわかるかな?一応四捨五入してもヒットしなくて

237 :
試しにリジェネが4としたら
400/3の繰り上げと
500/3の切り捨てで
133〜166の可能性がないか?
当てはまる可能性のある数が多すぎて特定無理なんじゃね?

238 :
>>237
やっぱり割り切れない場合候補が圧倒的に増えるのかorz
igg7だけどスキル回数や自キャラのHP弄りで我慢します

239 :
凄くありがたい。
出来れば、導入方法を1日で良いので、UPして頂けると助かりますm(_ _)m
下記から先が出来ない。
login user: ffrk
password: ffrk1234
sudo -s
でrootになって
↑押したらmitmproxy起動コマンドでてくるでしょう

240 :
どっから?ログインできねえの?
ログインしたあと?

241 :
>>238
別に割りきれたって候補いっぱいだろ
算数レベルとは言わんが中1レベルの計算くらい出来るようになろうな

242 :
>>215
こちらをMac Windows7に導入させて頂きましたが、ubuntu上でネットワークが繋がらずずっと調べていますが詰みました><
どなたか助けてください。。。

243 :
>>240
返信が遅くなって申し訳ない。
ご配慮ありがとう。
情けないけど、
uuntu.vhdをログインすることからできない。

244 :
enterとか押しても反応ねえの?
てかやりかた参照url貼られてるのに導入方法よこせって頭沸いてね?

245 :
>>215さん
もう一度あげて貰えませんか?
お願いします

246 :
>>pWypnA7d
他は結構良心的だから
君は、言い方だけ気を付けて。
感じ悪いよ。
※返信不要

247 :
返信不要って保険のつもりなのかな
2chって大体こういうとこだよ
こういうスレなら特にね
悪く捉えるならID:i4W4XXIXの発言全部返信不要ととられて教えてしたやつにも
返事くれなくなっちゃうよ

248 :
教えてもらう側が「言い方だけ〜」とかワロスwww
クレクレはもっと言い方気を付けろよwwww

249 :
ぷよクエのチート売りが紛れ込んできてるから気をつけろ
今終了になっているが昨日のファイル早速売ってたみたいだぞ
htはtp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r123238693

250 :
※返信不要
センス◎

251 :
どなたかもう一回だけツールうpしてもらえないでしょうか・・・
毎日このスレみてたのに唯一月曜だけ見逃した・・・

252 :
話に付いていけない奴は半年ROMれって
どのチートスレにも共通だろうよ

253 :
よく見たらクレクレの発言なのかよwwwクズ過ぎ

254 :
ヤフオクで売るとか足つきまくりだろ
ばかだなぁ
スクエニから訴えられるだけじゃないか

255 :
VPSみんなで使っても耐えるかな?
mitmproxyカンストで停止とかあるかな?

256 :
>>215
これもう一回貼ってくれたりしないかな…

257 :
>>256
インスコ手順貼られてるのに出来ないレベルの奴は例え手に入れても使えないから気にするなw
それよりも >>146 した方が現実的

258 :
誰か代わりにやってくれる人いない?できたら端末に直接設定してくれたら嬉しいけど、リモートでもおけです。当方win7とiphone6です。
できたら代金払います。

259 :
>>258
ok 捨てアドよろ

260 :
>>259
ffrk2015t@yahoo.co.jp
です。よろしくお願いします

261 :
>>259
俺もお願いしたい…

262 :
>>260
ok
>>261
どうぞ

263 :
>>262
wara_giants@yahoo.co.jp
にお願いします!

264 :
>>263
ffレジェンズ出たらそっちいくわ

265 :
安価ミス

266 :
人から得た情報販売してアホみたい

267 :
金払ったやつ残念やなー
アプデしたら使えなくなるで

268 :
ぷよクエで味をしめたからな

269 :
igg7で何ができる?HPとスキルはできるけどステはさすがに無理なのかな?

270 :
知識のある方、お知恵をお借りできないでしょうか。
mitmproxyがインストールできない(ように見える)ので困っております。
当方win8でして、行った手順は下記の通りです。
====================
1. python3.4.2をc:\Python34にインストール
※これでpip.exeがc:\Python34\Scriptsに入っていました。
2. c:\Python34及びc:\Python34\Scriptsにパスを通す
3. コマンドプロンプトを立ち上げてpip install mitmproxyを行う
====================
上記コマンドの実行結果によると、mitmproxy in c:\python34\libs\site-packagesという風になっていたので、
c:\python34\libs\site-packagesにmitmproxyの実行ファイル的なものがあるのかと思いきやありませんでした。
ちなみに上記のディレクトリにはmitmproxy-0.11.3-py3.4.egg-infoというディレクトリが生成されており、
その中にinstalled-files.txtというファイルがあったので中を見てみましたが、やはりmitmproxyの実行ファイルらしきものはありませんでした。
ただ、mitmdumpというのがpip実行パス(c:\Python34\Scripts)に出来ていましたが・・・。
何か足りないこと/間違っていることなどありますでしょうか。

271 :
>>270
windows上では起動しないよ
windowsでやりたかったら
仮想OSでlinux系のOSを入れた上で
実行するしかないよ
↑の方のURLに書いてあるwindowsでも使えるって書いてあるのは
動いている物を利用することはできるって意味だと思う
自分で動かすことはできないよ

272 :
>>271
そうなんですね・・・
わかりました潔く諦めます(>_<)ありがとうございました!

273 :
なぜそれで諦めるんだろ
仮想環境つくるの簡単なのに

274 :
てか別に無料のVPSとかでもいいわけだし
awsでもいいし、初年度無料だし

275 :
チートしといてなんだけどこのゲームオナニーゲーだからチートしても虚しいだけだよ

276 :
kali-linux教えてくれた人ありがとう
Macを起動させ続けるの怠かったから、サブのノートに入ってるwin7に移したわ
kaliをvmに入れただけで普通に動いたぞ

277 :
オナニーじゃないゲームってなんだろ
どんなゲームも残るのは時間の浪費だけだと思うが

278 :
evaってなに?

279 :
>>270
まずパイソン2.7に汁

280 :
>>271
Winで動作しないソースないだろ

281 :
すみません、スマホのproxy設定について教えてください。
winにvirtualboxを使ってkali-linuxのインストールが完了してます。
コマンドプロンプトからmitmproxyが動作してるっぽいのも確認してます。
ですが、スマホの設定の仕方がよくわかりません。
iphone6なので、設定→wi-fiでネットワークを選択してhttpプロキシで設定するっていうのはわかるのですが。
1:選択するネットワークは何でもよいのでしょうか?
2:httpプロキシのサーバはkali-linuxになるのでしょうが、ipアドレスはkali-linux上でifconfigコマンドを叩いて出てきたeth0のinetアドレスでよいのでしょうか?
上記でmitm.itに接続しましたら「ページを開けません。ネットワーク接続が切れました。」となってブラウザ接続が出来ないです。
何がダメでしょうかorz

282 :
>>280
pythonさえ動けばいけるのかな
今気づいたけど、mac版はバイナリビルドが公式にあるし
それダウンロードするだけでいけるな

283 :
>>282
パイソン2.6で動かないからきちんとあわせたほうがいい

アビ無限バグるな
99にして様子見中
アビ使用数 鯖缶の可能性ありバンくるで

284 :
とりあえずどうぞ
アビ99(たたかう∞)
r7 = r'("panel_no":[^1],"num":"?)\d+("?,"uid":"\d+","max_num":"?)\d+("?,)'
re.compile(r7)
flow.response.replace(r7, r'\g<1>107\g<2>107\g<3>')

ついでのmndって値書き換え
r8 = r'("mnd":)\d+(,"handedness")'
re.compile(r8)
flow.response.replace(r8, r'\g<1>9999\g<2>')

285 :
>>281
VMの設定で物理接続してる?
2をiphone側で串にすれば通るはず

286 :
>>281
スレ読め
どうせNATなんだろ?

287 :
spd は 512 にしたら普通に動いたが 999 とか 1024 とかにしたらバー止まった
最大値はその範囲くらいかね
acc と eva ってなんの値?

288 :
macでmitmproxyインストールしようと何回もやってるんですがErrorとなってしまいます><
No package 'libffi' foundって表示されて、libffiをしらべて外国のHPを見てインストールしたつもりなんですが、また同じようにエラーとなってしまいます。
libffiってどうやったらちゃんとインストールできますか?
どなたか教えてください

289 :
例えそこを解決しても次で引っかかるから自力でできないならあきらめろん

290 :
>>288
バージョンなんか知らんけどうちのYosemiteではそんなエラー出ることなく動いとる
xcodeをIDEと間違ってたのはあったけど

291 :
#HP
r9 = r'("init_hp":)\d+(,"row":)'
re.compile(r9)
flow.response.replace(r9, r'\g<1>9999\g<2>', 5)
#MAXHP
r10 = r'("max_hp":)\d+(,"status_ailments":)'
re.compile(r10)
flow.response.replace(r10, r'\g<1>9999\g<2>', 5)

ダンジョン選択でゲージ飛び出るけど気にしないw

292 :
>>291
HPを変えるとグラビデとかくらうといっきにHPが減って
被ダメージ判定が悪くなったのであえて抜いてたんだけど
spdがはやけりゃ、まあ問題ないのかな

293 :
>>285
>>286
ありがとうございます。
VMの設定-ネットワークから割り当てをブリッジアダプターにしていて、kali-linux上のifconfigでipアドレスを見ると192.168.***となっていて、10.0.***的なのではないのでnatではないのではないかと思っているのですが・・・
また、関係あるのかわかりませんがkali-linux上でのブラウザ閲覧も出来てます。が、上記の192.***をプロキシに設定しようとするとiphone上でブラウザ閲覧が出来なくなります・・・
助けてください(>_<)

294 :
kali-linux使って証明書インストールまでできたけどログイン画面から進まない…

295 :
>>293
つか環境がプライベートネット構成もわからんし物理NICも複数備えてるマザボとかかもしれんからわからんな
自分のネットワークをちゃんと理解、管理しろとしか言いようがない
普通にホスト側のipとは別にゲストのipが設定されていればそれを串にすればいいだけ
そろそろ話題が違うから他所で聞いてもらうしかないな

296 :
>>293
Centは最後iptables落としたけど
telnetで探ってみ

>>294
sudo足らんとか?

297 :
>>292
なるほど
もしくはmndでカバーだなw

298 :
ああ判定の話か
忘れてw

299 :
>>294
泥ならループバック除外とか

300 :
上に出てるのと同じだわ
127〜のところでエラーがでる
端末変えてみるか

301 :
127はプロキシ鯖の方のローカルホスト覗いてるんだろう
そこは泥側で除外しないといけない

302 :
>>300
端末変えても127除外しないと

303 :
みんなこれ自力でできたの?頭良すぎだろww

304 :
もとから串パケ派はこんなもん

305 :
mitm起動するけど、反応しないし
スクリプトとれるサイト繋がんないしでわけわかめ

306 :
除外って127.0.0.1をプロキシ不使用にすればいいの?

307 :
Error connecting to "127.0.0.1": [Errno 111] Connection refused

308 :
いいからお前らスレ嫁

309 :
読んだけどムリポ
genymotionでも試したけどできなかった
透過型プロキシどうこうしないと駄目なのかな

310 :
genymotionの本体部分で出来たけど?

311 :
透過型だかにしたらいけたよ

312 :
#クリティカル
r11 = r'("critical":)\d+(,"def_ss_point_factor":)'
re.compile(r11)
flow.response.replace(r11, r'\g<1>107\g<2>', 5)

313 :
>>292
敵のspd 0にしたら動かなくなるんじゃね?w
今スタミナ待ちで試せないけど
#敵素早
r12 = r'("spd":")\d+(","counters":)'
re.compile(r12)
flow.response.replace(r12, r'\g<1>0\g<2>')

314 :
iggでは無理なん?

315 :
そろそろクリア時の送信データ覗いとくか
与ダメとか送られてたらヤバイしなw

316 :
チート代行はおすすめしないよ
金取られてからの設定し直しを頼んだらプラスで金請求しやがった
俺は情弱だから3000円取られたけどこんなクソゲーに金とられるのは頭おかしいって今更気づいたから金は払わないことにした
とりあえず金払ってまでやることではないね、6000円とかいたけど3000円ですんでよかった(白目

317 :
塩出てきた めんどくさ

318 :
>>316
本人見てんのにそんな嘘ついてどうすんの?

319 :
>>318
本人いるとは限らなくない?
しかもこれ嘘じゃないし

320 :
透過型無理ぽ
iosならいけるの?
ipadmini買おうかな

321 :
>>319
いや俺が本人なんだが?w
後払いとか抜かすから半分先払いしろって言ったらレスなし

322 :
>>321
お前ffrk7592-temp@yahoo.co.jpか?
俺はこいつのことをいってるんだが

323 :
>>322
だれだそれwwwすまん違うわ

324 :
>>323
んだよwww
まあええよwww

325 :
>>316
>チート代行はおすすめしないよ
>金取られてからの設定し直しを頼んだらプラスで金請求しやがった
>俺は情弱だから3000円取られたけどこんなクソゲーに金とられるのは頭おかしいって今更気づいたから金は払わないことにした
>とりあえず金払ってまでやることではないね、6000円とかいたけど3000円ですんでよかった(白目
ffrk7592-temp@yahoo.co.jp
とりあえずこのメアドには注意な
俺はもうこのゲームはやらないことにしたからこいつとは関わらないけど金取る気まんまんだぜこいつ

326 :
なんか晒されてるし
>>325
チートも確認したし固定IPもしたしその後自分で設定吹き飛ばしておいてタダで直してもらおうって虫が良すぎない?
まぁ環境構築済みのデータは渡してあるんだしそれを仮想PCに読み込ませるだけだから頑張って自分でやりなよ

327 :
なんでそんなに何千円も払って、月500円もかからず借りれるVPSを借りようとしないのか不思議でならない

328 :
>>327
なにいってんだこいつ、、、

329 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r123238693
こいつが出品したらすぐに通報することにしてる

330 :
>>326
あなたがなにかわからないことあったら聞いてくださいと言ってたんですがwww
それを聞いておいてやり方を教えてくれずにプラス料金とるのはおかしくない?

331 :
>>328
いやVPS用意してくれたらセッティングしてやるっていってるやん
別に金とらないし

332 :
情報出てるんだし、頑張ってググれば金払うレベルでもなかろう
Nexus7でもやってるんだが中々うまくいかんわ
iOSは楽勝なんだけどな

333 :
認証までは猿でもいけるけどね
透過型が分からないアルよ

334 :
情弱が垢ban食らったら時の反応を楽しみにしております。

335 :
>>332
4.4以上はむりよ?

336 :
>>330
それでも頼みたい奴は頼めばいいし払いたくないならそこで断ればいい
わざわざ晒してブーブー言う必要は無いだろう

337 :
>>336
スレ読んだ?
こっちは金払ってんだからやり方を教えろっておれは書いてるのわかる?チンパンジーかな?

338 :
>>331
自力で出来ないやつが鯖契約してOSの権限だけ提供できるかねぇ
契約情報全渡ししたら身バレ、カードバレするだろ

339 :
ついでにマジレスすると不正アクセスになりうる

340 :
>>295
>>296
いろいろ試してよーやく出来ました!!ありがとう

341 :
consume_soul_strike_point
soul_strike_gauge
このへん面白そう

342 :
>>337
そもそもやり方わからないお前がチンパンだろ

343 :
ってことではい、無限必殺
r13 = r'("consume_soul_strike_point":")\d+(")'
re.compile(r13)
flow.response.replace(r13, r'\g<1>0\g<2>', 5)
r14 = r'("soul_strike_gauge":)\d+(,)'
re.compile(r14)
flow.response.replace(r14, r'\g<1>1500\g<2>', 5)

344 :
>>343


345 :
誰か3000円で売ってくれる人いない?
いたらレスか捨てアドさらしお願いします

346 :
iggでできるチートおしえます!
skype &amp;#11015;&amp;#65038;
ffrk213

347 :
>>345
Windowsでクリックするだけで動くやつあるよ

348 :
windows mitmproxy で検索したら
2番めくらいに、mitmproxyのforkで作られたHoneyProxyとかいうのがヒットして
それ落としてみたら、mitmproxy.exeが入ってたし、これでいいんじゃないの
http://honeyproxy.org/download/snapshot-20131213-win32.zip
こんなんぐぐったらすぐっしょ

349 :
Windows users: Install the binaries for pyOpenSSL and Twisted manually (or compile yourself).
まぁたぶん無理だろうねw

350 :
なんでそこまでWindowsでやりたがるのかわからんw
こういうのはUnix系でやった方が超簡単だよ

351 :
PCがmacbookしかなくて優先接続はできないんだけどそうなったらmitmproxyの使用って無理?

352 :
有線と無線に何の違いがあるんだよwww

353 :
え?そうなの?
mitmproxyの導入に必要なものとして有線接続のmacosって書いてあったから・・・。
macはmitmproxyあれば何とかなると思って導入からやってる

354 :
Wi-Fiくらい買え

355 :
>>349
いや、いれてなくてもexe起動したら動いたけど
それビルドする時の話だろ

356 :
>>353
透過型をするなら、有線+無線か、有線+有線か、無線+無線か、二系統の接続方法はいる
けど、iOSなら透過型でなくてもよいのでいらない
Androidも4.4以前ならいける?

357 :
>>355
動いて覗けるだけ スクリプト動かないだろ?
何パターンかWinやってみたけどブラウザでネットくらいはできるが、
ゲームやると400とか302がちょこちょこ出て遊べないな
万人がさくっと動く環境構築はたぶん無理そうだから早々に諦めるのが吉

358 :
>>355
てかビルドじゃないよ 動かすのに必要だったよ?
試しに入れずに動かしてエラーでるたびに必要なもの入れてって、結局書いてる2個とさらにそのうちの1個に必須なもの追加で1個入れて動いたけどなあ?

359 :
>>356
親切にありがとう;;
iosだからそのあたり気にしなくてもよかったのか!
mitmproxyのインストール頑張ってるけどwinユーザでやっとターミナルの存在を知ったかところw

360 :
>>359
iOS関係ないだろ。。。

361 :
関係ないんだ・・・。
なんとかmitmproxyの導入までこぎつけた!

362 :
自宅にWi-Fiなきゃ透過で代用、ありゃそっち使う F/Wの穴あけはいるかもしれん
泥は4.2ならループバック除外が動くので動く 4.4や5はだめ
Winで透過やるならadhocコマンドぶったたけ

363 :
とりあえずmac用のワンクリック起動誰か頼む

364 :
mitmproxy -p 8080で入力すると下のエラーが出るんだけど
単純に新しいものをいれればいいってこと?
iphoneで串設定してネットに繋がらなくなるのはこれが原因なのかな

あとmitmproxy起動しても証明書が見つからない・・・。
隠しファイル表示させたけどない。
誰かご教示お願いします。

You are using an outdated version of pyOpenSSL: mitmproxy requires pyOpenSSL 0.14 or greater.
Your pyOpenSSL 0.13.1 installation is located at /System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/Extras/lib/python/OpenSSL

365 :
>>363
>>141をやるしかない

366 :
なんとかmitmproxy入れて通信履歴見れるようになった
>>141のをそのままコピペする感じ?
test_mitmproxy.pyってスクリプトの作成方法と
どこの半角が足りてないのかだけ教えてほしい。

367 :
Windowsでうごいたーーーーーーーいえーーーい

368 :
出来たけど、27日の大型アプデで対策入るのかなー
だとすると今のうちに難易度高い順にダンジョン回っておかなきゃ

369 :
>>358
いや、exeだし、うちはクリーンインストールのWindows7で何もいれずに動いてるし
スクリプトも動くけど

370 :
>>369
いやいやいや、、、スクリプト動かないでしょ?

371 :
スクリプトエディタに133の分を書き込んだんだけど「構文エラー end of linenなどがあるべきところですがidentifierが見つかりました
ってなるんだけど完全にやってること違う?

372 :
いくらぐぐってもオプション情報なんて出てこなかったのに、、、
てきとーにやったらスクリプト動きやがった。。。
まじかよ俺の9時間返してw
あと土下座してお詫びします、ごめんねww

373 :
>>371
画像で貼られてたはず 

374 :
>>366
段落が重要 >>142 のようにする

375 :
ラウンド2でタスクキル→再開してもラウンド1の終了時のHPなどを保持
つまりラウンド終了時にステータスをサーバに送信または端末に保存していることは間違いない
サーバに送信しているとしたら、ステータスが高すぎたり、戦闘開始時にサーバから送信した値と違うステータスがサーバに送信されている。
このことから、升がバレ、垢BANされるのは時間の問題だと思うんだが、どうだろうか?
ラウンド終了時と戦闘終了時のステータス送信しているかどうか、誰か検証してくれ

376 :
>>375
機内モードにしてみたら?

377 :
>>375
パケみりゃいいがな
中身は見れないがタイミングとURLでわかるべよ

378 :
>>376
なるほど、確かにラウンド間は機内モードでも進行するな
端末保存なのかな?
だが戦闘終了時に送信していないとは言えないんだよなぁ

379 :
>>370
うごくってば

380 :
>>375
端末2台でやってみた
かなりの頻度で同期してるね
つまりぜーーーんぶ鯖に送られてる可能性高そう
今スタミナ待ちなので回復したらいろいろなタイミングで端末切り替えてみる

381 :
>>378
これね
win_battleのデータをみりゃわかると思うんだけど、送信してるのはhpだけだね
だからそういう意味でもhpは変えないほうがいいという判断でした
だって、ゲーム的に考えたら逐一ステータス情報をサーバーに送る意味ないからね
hpがいくらへったか、沈黙状態などになっていないか、死んでいないか
これだけだね送ってるのは

382 :
>>381
残アビ数もじゃね?

383 :
>>382
ごめん違う所みてたわ
ここだけ、内容が暗号化されている模様
base64+sha+key で暗号化されてるな

384 :
>>373
このスレ内はないみたいです;;
>>374
24段にすればいいってことですよね?
macのスクリプトエディタに133を張りつけて保存
スレ内のものだと一部スペースが無いから増やす(例:r1の前に八個)
これでファイル>保存をするとエラーが出てしまいます

385 :
>>381
win_battle見たけど、どこにHP書いてあるんだ?
>>383
どの項目?
SP_SDK_DUID?

386 :
>>385
いや、ずっとサーバーから送られたデータを見てた
win_battleのRequest側のJSONデータがサーバーへ送っているデータ

387 :
送信データ見るとパーティの平均レベル(challenge_level)とアビリティの数、HPが送信されているね
この辺はあげないようにしたほうがいいね

388 :
>>386
resultって書いてあるからresponseかと思った…
知識不足でbase64+sha+keyのデコード出来なかったから>>387の言うとおりしておいた方が良さそうだ
みんなありがとう
大型アプデ来たらまた確認頼むな!

389 :
>>384
ちゃんと134の通りやってない
判ってないから
>>>373
>このスレ内はないみたいです;;
これをスルーしてる

390 :
>>387
どこで?

391 :
>>390
すまん、これ受信データだったわ。
ただし受信データのアビリティ数が99だったからアビリティ数は弄らない方がいいな

392 :
>>385
bodyが塩付きのzipでしょ?

393 :
2端末でやってみた
戦闘中は同期しないが戦闘終わるとHPとアビ数同期
必殺ゲージもかなあ?
少なくともHPとアビ99やったやつはBAN

394 :
>>392
zipじゃなくてbase64か

395 :
必殺ゲージもだった
MNDやDEF系ATK系とSPDは同期しない(送ってない可能性が0ではない)

BANがこわけりゃ敵の弱体化にしろってこった
次にパーティーステブ
BANでもいいなら無限系

396 :
>>393
やっちまったぜ…
ダンジョンの階層と階層の間にプロキシのスクリプト書き換えてmitmproxy再起動したが、
次の階層では反映されず、階層終わったときに同期されたわ
送信データはwin_battleのjson内のresultの値だよね?
デコード方法教えてくだせえ

397 :
>>396
階層の話
まずおまえは送信と受信を理解してない
デコードの話
塩付きだっていってんだろたわけ

398 :
>>389
全部見直しましたが画像ファイルが見つかりませんでした。
133のURLのことでしょうか?
純正のスクリプトエディタで133を入れて保存しエラーは出ましたがファイルとして保存されていたので
実行してみましたが
143さんと同じエラーが出てしましました。
ファイル名は問題なかったのでカレントディレクトリ?の場所を調べるため
open .で作業場所を調べ、そこにファイルを移動してからコマンドを打ち込んでも同様のエラーでした。
もともとのスクリプトに問題があるからでしょうか?

399 :
インデントだいうてるやろ

400 :
http://qiita.com/hkurokawa/items/9034274cc1b9e1405c68
このサイトに載ってるようにtest_mitmproxy.pyを作って、mitmproxy -s test_mitmproxy.pyと入力したんですが
Script load error: Script file not found: test_mitmproxy.py.
If you script path contains spaces, make sure to wrap it in additional quotes, e.g. -s "'./foo bar/baz.py' --args".
となってしまいます><
なんでこんなことになるんでしょうか?
ご教授願いします。

401 :
いくらなんでもそれわからんてパソコン操作レベルやで

402 :
やっと理解した
まとめると
・サーバへの送信データは暗号化によって確認不可
・受信データに含まれるアビリティが99になっていたことから、少なくともアビリティの変更はバレてる
・全ての数値改ざんはバレているか確認が取れないが、敵弱体化、パーティーステ、必殺技・アビ数の順に安全だと予想される

403 :
>>402
アビ99とHP9999はきけんどMAX

404 :
>>403
現在必殺ゲージも危険度MAX
消費必殺ゲージはパーティーステと同じ中くらい

405 :
http://i.imgur.com/PZ5czlk.png?1
インデントをスペースやタブでの入力を試みたんですが同様のエラーが出ます;;
この入力方法が間違ってますか?

406 :
>>405
間違ってなさそうに見えるが、拡張子が.scptになってるけど大丈夫?

407 :
アホす

408 :
ファイルノットファウンドいうてるやんか
Tabキーくらい覚えろ

409 :
どこでTabキー使えばいいんですか(´;ω;`)

410 :
>>409
sudo mitmproxy -s ~/hoge/fuga/test
くらいまで打ってtabで補完される
補完されないならそもそもファイルがないかパスが間違ってる

411 :
>>406
保存したファイルをそのままユーザーの場所に置いたんですけど間違ってますか;;
拡張子の部分消したらpyの部分も消えたんですがそのままターミナルで実行してみたら下記のエラーが出ました
Script load error: Traceback (most recent call last):
File "/Library/Python/2.7/site-packages/mitmproxy-0.11.4-py2.7.egg/libmproxy/script.py", line 86, in load
execfile(self.argv[0], ns, ns)
File "test_mitmproxy.py", line 1
SyntaxError: Non-ASCII character '\xff' in file test_mitmproxy.py on line 2, but no encoding declared; see http://www.python.org/peps/pep-0263.html for details
今日ガンバって色々調べたんですが無知すぎてすみません;;

412 :
ダメだ〜( ; ; )
$ sudo mitmproxy -s ~/hoge/fuga/test
Script load error: Script file not found: /Users//hoge/fuga/test.
If you script path contains spaces, make sure to wrap it in additional quotes, e.g. -s "'./foo bar/baz.py' --args".
また同じようになっちゃった。
test_mitmproxy.pyの保存場所が違うってことなんですか?

413 :
ワロタ

414 :
あー
次のアプデでBANされませんように

415 :
むしろBANされたい
もうやめたいw

416 :
>>412
つかファイルシステム理解しないやん
ここはLinux教育現場では無いぞ
基本ターミナル操作やろ
ファイルの場所までカレントディレクトリ移動してlsで確認してみ

417 :
>>412
くそわろwwwww
タブ使えはげ

418 :
>>411
いや調べてないのバレてるから
エラー原因ほぼ書いてあるやん

419 :
>>414
メンテで鯖止めてログ抜き
数日かけてログさらい
まだ2週間は遊べるだろ
てかなんで本垢でやってんのw

420 :
Linux使えや

421 :
>>416
何をやったらいいのかわからないです…
MacBook-Air:~ $ /Users/~/Desktop/test/test_mitmproxy.py
-bash: /Users/~/Desktop/test/test_mitmproxy.py: Permission denied.
fuga hogeとか調べても何のことなのかさっぱりです。
tabキーをどこで使うのかわからない(´・ω・`)
お願いです教えてください、かれこれ10日近くやってます。

422 :
>>420
macなんてほぼLinuxや

423 :
パーミッションでない

424 :
> fuga hogeとか調べても何のことなのかさっぱりです。
釣り確定 以下放置で

425 :
host = flow.request.host
path = flow.request.path
query = flow.request.get_query()
if host.endswith("dff.sp.mbga.jp") and path.endswith("get_battle_init_data"):
#BAN危険度B
#敵HP
r101 = r'("max_hp":"?)\d+("?,"init_hp":"?)\d+("?,)'
re.compile(r101)
flow.response.replace(r101, r'\g<1>1\g<2>1\g<3>')
#敵素早
r102 = r'("spd":")\d+(","counters":)'
re.compile(r102)
flow.response.replace(r102, r'\g<1>0\g<2>')
#BAN危険度A
#攻撃 魔防 命中
r201 = r'("atk":)\d+(,"mdef":)\d+(,"acc":)\d+(,)'
re.compile(r201)
flow.response.replace(r201, '\g<1>9999\g<2>9999\g<3>9999\g<4>',5)
#魔攻 素早
r202 = r'("matk":)\d+(,"spd":)\d+(,"level":)'
re.compile(r202)
flow.response.replace(r202, '\g<1>9999\g<2>273\g<3>', 5)
#回避
r203 = r'("id":"\d+","eva":)\d+(,)'
re.compile(r203)
flow.response.replace(r203, r'\g<1>9999\g<2>', 5)
#防御
r204 = r'("def_ss_point_factor":\d+,"def":)\d+(,)'
re.compile(r204)
flow.response.replace(r204, r'\g<1>9999\g<2>', 5)
#精神
r205 = r'("mnd":)\d+(,"handedness")'
re.compile(r205)
flow.response.replace(r205, r'\g<1>9999\g<2>',5)
#クリティカル
r206 = r'("critical":)\d+(,"def_ss_point_factor":)'
re.compile(r206)
flow.response.replace(r206, r'\g<1>107\g<2>', 5)
#MAXHP
r207 = r'("max_hp":)\d+(,"status_ailments":)'
re.compile(r207)
flow.response.replace(r207, r'\g<1>9999\g<2>', 5)
#消費必殺ゲージ
r208 = r'("consume_soul_strike_point":")\d+(")'
re.compile(r208)
flow.response.replace(r208, r'\g<1>0\g<2>', 5)
#BAN危険度S
#アビ
r301 = r'("panel_no":[^1],"num":"?)\d+("?,"uid":"\d+","max_num":"?)\d+("?,)'
re.compile(r301)
flow.response.replace(r301, r'\g<1>107\g<2>107\g<3>')
#HP
r302 = r'("init_hp":)\d+(,"row":)'
re.compile(r302)
flow.response.replace(r302, r'\g<1>9999\g<2>', 5)
#現在必殺ゲージ
r303 = r'("soul_strike_gauge":)\d+(,)'
re.compile(r303)
flow.response.replace(r303, r'\g<1>1500\g<2>', 5)

426 :
釣りじゃないんだけどな〜
本当にわからんわ。

427 :
>>379
スクリプトは動くんだけどさ、ポート変更とかno-gui動かなくね?

428 :
Macで上手くいったが、linuxでやろうとし今日1日潰した
mitmproxyのインスコでエラー吐くんだよなあ...

429 :
>>428
>>183で手順確立してるけどね。Pythonが2.6なんじゃね?

430 :
#敵の名前に「!」付ける
r100 = r'("max_hp":"?\d+"?,"disp_name":")((?:\\u[0-9a-f]{4})+",)'
re.compile(r100)
flow.response.replace(r100, r'\1\\uff01\2')

捗るよ

431 :
  バン   はよ
バン (∩`・ω・) バン はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/
垢banくるでー。メイン垢でやってるバカはそうそうおらんだろうけどねー、

432 :
垢banなんてめんどくさいことせずに、単純にJSONを暗号化するなどしての対策をしてくるとおもう
ソーシャル要素ないし

433 :
暗号化が「単純」ねぇ

434 :
>>421
Permissionって何か知ってる?

435 :
対策より怪しい奴らを片っ端からBANしたほうが早いわな
対策ってのは想定外の予算かけてSIするんやで
サービス影響無いならそれに金を払うと思う?

436 :
ここすごい知能指数低いやつ多いな

437 :
>>435
こうやってやり方が広まってるんだから、根本的な原因を解決しないと
イタチごっこだと思うけど

438 :
日記発見

439 :
>>348でやろうとしたがローディングから進まなくなるわ・・・
ミジンコ過ぎてどうすればいいかわからん(´・ω・`)教えちくりー

440 :
>>439
mitmproxyをきちんと理解してないと初期設定無理だね
出来たところで次はWindows知識ないとチートが無理だね

441 :
>>429
>>183の通りやってみたが、VMだとブリッジ接続でネットに繋げられず、vagrant使うとpython2.7がコマンドとして認識されず…
もうだめぽ

442 :
>>439
Windows側の自分のユーザーフォルダに.mitmproxyだったかなんかの
フォルダができてるので、その中にあるcerファイルかな、を
各デバイスに転送してプロファイルをインストールしておかないといけない

443 :
>>441
誰かがいってたkalilinuxじゃあかんの?
サイトみたらご丁寧にvmwareイメージもDLできるようにされてるけど

444 :
>>442
もうミジンコほっとけって
クレクレだらけになる

445 :
iggでは何もできない?

446 :
>>445
過去嫁
自分でやれ
カエレ

447 :
iggで敵のHPいじれるのね

448 :
>>444
俺がmitmproxyでの書き換え方を公開するまではみんなクレクレだったんだが…

449 :
いいえ
自意識過剰

450 :
>>448
書き込む前って>>1-95だろ?
『(俺以外)「みんな」クレクレ』とはとても思えない
確かにさすがに自意識過剰だなwww日記乙

451 :
>>434
http://support.smileserver.ne.jp/manual/trouble/hp/2.html
ググったけど対処法が分からない(T . T)

452 :
あっそう
じゃあもうめんどくさい思いして情報公開することはやめときますわ

453 :
あ〜あ
心優しき人が1人いなくなってしまった。

454 :
>>452
別にいらねー

455 :
>>452
同じくいらねー
中途半端に出してクレクレレス古事記なのみえみえなんだもん

456 :
教えてる俺かっけータイプもいるんだら

457 :
どのチートスレもミジンコクレクレは放置か煽られるか嘘教えられて終わり
(iPhone文鎮化するツールに誘導とか)
運営の対策が入らないように万人に解りやすい解説はせず解るやつだけでヒント出し合って進めるのが普通だろう

458 :
ミジンコは飽きるかBANされるかされた奴が情報流すの待ちが基本
初心者は対策された古い情報が流れるの待ち、そこからヒントを見つけるのが基本

459 :
確かに!
バレたら元も子もないもんな!
なんでみんなが解説するの渋るのかわかったわ。
ここからは自力でやるわ

460 :
さすがにmitmproxyの環境構築の話は他でやれよと思う

461 :
質問
無限に雑魚出すボスいるじゃん?
その雑魚倒すと経験値増える?
もし増えるならそこ書き換えたら経験値がっぽり?

462 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r123238693
ここの住人やろ?

463 :
それで宣伝してるつもり?くっさ

464 :
通報しろ

465 :
お前らなら特別に3000でいいよ
nya_auction@yahoo.co.jp

466 :
クズの集まりですね

467 :
固定ipのとこでつまづいた
誰かここだけ詳しく教えてくれない?ここできたらもう終わりなんだよね
なんかイーサネットもifconfigでみたらエラーってでてきちゃうし

468 :
アビだけ弄って(99)ここ数日ずっとやってた俺乙。しゃーなしだがbanされたらショックだわぁ

469 :
行動回数とか被ダメとかも送られてるよね?だとしたら敵のHP1とかにして一撃で殺してたら明らかにおかしいってならね?危険度アビとかとそんな違うもの?

470 :
チェックツールだけもらおうぜ
作動しませんでしたで入金しないでおk

471 :
>>470
どういう意味?

472 :
設定マニュアルだからmitmproxy導入までは教えてくれるんじゃないの?
それだけ聞いて金払わないって感じ

473 :
>>472
あーなるほど でもmitmproxyとVMplayerはいれたんだよねよくわからん
てか誰にやってもらうよういえばいいんだ?こういう時って

474 :
まあ3000円で動くなら普通に払うけど…

475 :
>>474
え?どういういみ?

476 :
いや3000円って上に書いてあったから
それで動くようにしてくれるなら買ってもいいってこと
ただ正直設定のハードルが高すぎて売れないと思いますよ
そこまで出来る人なら自分でggrだろうし

477 :
>>476
あーなるほどね
いや俺はもう手前まできてて、Windowsアップデートしたから固定ipやり直してるんだけどそれがうまくできなくなったんだよね

478 :
このゲームでやるなら難関ダンジョンクリア代行とかそういう系じゃないですかね
レベル上げとかほかの人が組めないようなのを組んで代行するとか

479 :
>>478
いきなり話変わって意味わからんぞ

480 :
自分もRMTerの端くれで月30万ぐらいは今稼げてますけど
ゲームによって何が金になるのかは色々ありますからね

481 :
ぷよクエの人が同じようにFFRKのツール販売で収入得るのは恐らく無理ってこと

482 :
話戻すと固定ipとかはどうすればいいの?

483 :
5000円で良いから買ってみるw

484 :
>>467
せめてOS言えよ

485 :
Windowsです。
vmplayerての使ってubuntu起動してます

486 :
>>470
いやコイツは自前でアクティベート鯖落ち持ってるから無理

487 :
>>485
MAC飛んだだけっしょ?
てかなんで固定?DHCPで進めて切り分けすれば?

488 :
人柱として普通に買ってみる

489 :
>>487
そこがイマイチよくわからなくて…

490 :
>>489
ファイル1個消して1個修正もしくはVM設定いじるだけ

491 :
>>488
よろしく
確定申告で経費に入れとけよw

492 :
>>472
とりあえず問い合わせだけしたらmitmproxyのインストールや構築は不要
zipファイルを解凍するのみ
とのこと
ちなみにここにメルアド貼ったのは成り済ましの悪戯とのことw

493 :
>>490
なんのファイル?

494 :
>>493
>>460
>>457

495 :
へえー結構商売になるんだな
この程度の技術で金になるなら教えてもええなw

496 :
>>495
自分が知ってる知識だからってこの程度扱いねえ
お前は車検頼んだこととかないのか?
車屋もこの程度でボロいなって思ってるよw

497 :
macでもWindowsでも良いからワンクリ起動頼む

498 :
>>497
>>465

マジレスするとVPS代行ただのやつに頼めよと思う
ただし、>>338

499 :
そろそろ >>452 が我慢できなくて出てくる頃だろw

500 :
てかFFRKのチートって家のWiFiの他にイーサネット使う?

501 :
いやーだめだねアドレス、ネットマスク、ゲートウェイ、DNSサーバー全てがしっかりできてるのにネットに繋げない
誰か教えてくれない?

502 :
いみふ

503 :
>>452
が降臨してくれれば手っ取り早いのになー
でてきてくれ

504 :
>>501
nicがエラーなんじゃないの?
エラーじゃないならトレースルート叩けよ
えらーならマックまわり
てかこのスレくらいだぞこんなクレクレわきわくりなの
ちったー自粛しろ

505 :
>>503
降臨したら全力で笑い者にするけどなw
>>500
>>502

506 :
んま俺は大歓迎だけどなwww

507 :
>>501
つか他人のアドバイス全スルーしてるだろw
DHCPできりわけたほうがいいって

508 :
>>507
いやちゃんと読んでるぜ
でもそのDHCPってのがいまいち理解できないのよ

509 :
いいかげんFFの話しようぜ
Linux初心者スレになってる

やっぱ被ダメは危険か?
バトル開始時に状態異常解除とHP全回復ってのはどう?
実用的なら晒す

510 :
>>508
まじかよ
それでよく >>501 が言えたな
はっきり言ってその発言で >>501 が信じられなくなったので
割りと真面目にアドバイス不可能

511 :
あれ?別人?ごめんなw

512 :
買ったけどなぜか動かないw
テスト板ではffrk動いたのに…
チートがしたいんじゃなくて自分で組みたいだけだし

513 :
>>510
こいつ基地外だろwww

514 :
>>513
おまえもたいがいだよw

515 :
>>514
ありがとう!

516 :
>>512
何がしたいの?
mitmproxy導入方法を知りたいの?

517 :
固定IPに6時間以上かかってんだけど普通?

518 :
>>517
まず固定IPにしない
で、1時間半で >>183 確立した

519 :
金払うから固定IPだけ教えてケロ

520 :
>>512
そもそもmitmproxyじゃないのになんで自分で組めると思ったんだ?

521 :
>>518
VMwareplayer mitmproxy ubuntuとかの環境は全部やってもらえたんだが、WiFiの初期化かなんかでIP設定し直しなだけなのよ
昨日の夜とか出来てたけどWindows8.1にアップデートさせられたせいでこうなった

522 :
>>519
先払いならいいよ そろそろスレチうざいし

523 :
>>522
500円くらいで可能?

524 :
>>523
500円wwwwwwww

もうスレチは全無視するわ

525 :
>>442
返事遅くなったけれど出来ました。本当にありがとう!

526 :
別にIp固定する必要ないだろ

527 :
vmplayerが壊れてただけっぽいわ
505みたいな名人様()には頼まないで親切な人に頼んだ方がはやいね
このスレにもっと親切な人がでてくることを願うよでは俺はチートできたことだしこのスレからはおさらばするわ じゃあな名人様()

528 :
クレクレ君も最近は上から目線で書き込んでくるのか・・・
怖い時代だねぇ

529 :
昔からだ

530 :
基礎もわからんような奴は何かの拍子にエラーで動かなくなって、また泣き付きてくるのが目に見えとるな

531 :
もしかして対策されたかな?
http://i.imgur.com/VgUYff1.png

532 :
>>531
本スレの方で石クレクレ祭りになってるから単なるサーバーエラーだと思われ

533 :
意味もわからずすぐ対策言うやついるよな

534 :
バトル開始前のヘルプ文字いじれるようになった
ここに現在有効なチート機能を表示するようにしたらちょっと便利になったw

535 :
クエストのアビとかダンジョンとかを、クリア済のものだけでもクリア扱いに出来ないかなー

536 :
iggでできるチートの方法おしえますよ〜
skypeid
ffrk213

537 :
メンテ後が楽しみだす。

538 :
リーダーは別ステータスになっとるね

539 :
>>538
そう?

540 :
フレンドのステータスがNo.0に追加されてるから、ループ回数を6にしないと一番下のキャラが弱いままになるみたいだ

541 :
う〜む
max_supporter_ss_gaugeなんとか増やせないだろうか
banされそうでちょっと怖いけど

542 :
フレ機能出来たのに自キャラいじるとはな

543 :
値入力部分見やすくしてみた
r1 = r'("atk":)\d+(,"mdef":)\d+(,"acc":)\d+(,)'
re.compile(r1)
flow.response.replace(r1, '\1%d\2%d\3%d\4'%(9999,9999,9999), 6)

544 :
やっとPythonで置換の数値を計算式に入れられるようになってきた
これで敵の強さを0.8倍にするとか微妙にバレにくそうな数値にできるw

545 :
>>543
%dみてC言語を思いだした

546 :
ぱいそんあげ

547 :
対策きたかな?

548 :
今日の朝普通にできたぞ

549 :
敵の能力 x倍 のスクリプト欲しい奴いたら売るでー

550 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r123821962
また出品してるわ

551 :
いちいち宣伝すんな

552 :
>>550

こいつ金払っても連絡してくんのメッチャ遅いし
しかも、口調も乱暴で調子者っぽいから騙されるなよ。

かなり嫌々 設定してもらったが二度と付き合いたくないわ!
 金返せ詐欺野郎!!!!!



詐欺注意です!

553 :
設定値外部ファイルにしたらいちいちツール再起動しなくても弄れるようになったで

554 :
>>553
詳しく

555 :
>>554
おまえばかか?

556 :
>>554
そのままの意味

557 :
なんかこのボスつえーなー、チート倍率変えるか
バトル中FFRKタスクキル
dropboxかファイル共有あたりでスマホから設定値変更
FFRKバトル再開
新設定反映

寝ながら手元で出来るから捗る
最初から9999のやつはしらん

558 :
>>557
タスクキルしてもステータスは端末内保存でサーバから読み込みはしないはず
スタミナ捨ててキャンセルしてるのか?

559 :
>>558
はずで言われてもなあ、やれよ

560 :
相変わらずこの板の民度は低いなwww喧嘩腰すぎんだろ

561 :
実際喧嘩腰なのは一人か二人

562 :
古事記が7割
初心者2割
スレ違1割

563 :
電子計算機損壊等業務妨害容疑

564 :
ステータスリセット実装してみたがバトル中のタスクキルだと効かないな
ここだけ端末保存っぽい
バトル開始時なら効く

565 :
>>563
弄ってるのはクライアント側だから該当しない

566 :
PROXY対策されたっぽいな

567 :
PROXY対策されたっぽいな

568 :
SSL通信になってるんやな

569 :
普通に使えるけど

570 :
通常のmitmproxyは対策されたな
透過型使ってる人報告よろ
上手くいくなら頑張って設定するわ

571 :
webrick/httpproxyでSSL通信解析してるんやが
既に出来てる人いたらソース教えてくれると嬉しい。

メール → f2r2tpg3k2tj@sute.jp

572 :
メアドこっちにします。
スマソ

bliczb@email64.com

573 :
普通に使えてるけど。

574 :
>>573
普通にmitmproxy -s test.py とかで使えてる?

575 :
お前以外みんな使えてると思うぞ

576 :
>>574
使えてる。環境入れなおしてみたら?

577 :
proxy設定するとffrkだけ通信出来ないから透過型に挑戦してみた

mitmproxy -s hoge.py -T --host
でレスポンスは取れてるが内容の書き換えが適用されていない…

ちな有線接続OSXでiphoneをWifi共有
Windowsで走らせてるHoneyProxyとMacで走らせたmitmproxyが同時にダメになったから環境依存ではないと思うんだが…

他にもproxy使えないって言ってる人がいるとということは、アカウント指定でプロキシ禁止されたとか…?
んなわけないか…・

578 :
見え透いたクレクレをやらんでも素直にクレクレ言えばいいものを

579 :
とりあえずいろいろ試してみて
ダメだったら普通に頑張る

580 :
iphoneなら透過型しなくてもできるでしょ
うちのiPad Airは今まで通り使えてるよ

581 :
何をどう駄目だかわかってない時点でお察しだな
スプリクトでsyntaxエラーとか凡なミスに気がついてないだけだろ

582 :
ファイルノットファウンド君かな?

583 :
ポートな気がするに1000ジンバブエドルかけてみる

584 :
送信先がドメインだったりipだったりしてたせいだったわ
こちらのipで変わるのかね?

あとたまに、接続自体が安定しないときがある
条件付きだが出来るようになったからまあいいわ

585 :
他ゲーで加速器使ってたらバレたんだけど
ダンジョンクリアタイムとか運営見てるのかな?

586 :
>>585
おかしなデータは検出されてんじゃね?スクエニだから特に
でもランキング要素とかあんま損害も無いし放置てとこだろ

587 :
データ改竄は正しい値がいくつなのか照合したり理論的に不可能か天文学的確率か確認必要だが
クリアタイムなんてただのアクセスログで見破れんじゃん

588 :
Error connecting to "127.0.0.1": [Errno 111]がでて、プレイできない…
誰か教えてください

589 :
一部のandroid端末じゃ対応してねぇよ
はい残念。

590 :
>> 588
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/189059232
こっちは対応してるみたいだが?

591 :
アプデ後も使えるなら本気出す

592 :
アプリをアプデしたらjp.mbgaってフォルダができてる
何のアナウンスもないな
何の為にあるフォルダや?

593 :
書き換えるとエラーになる

594 :
関係ないけどヤフオクでチート出品してるやつここにいる人で協力して通報しよう

595 :
チート出品してるやつってコレか?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k188048871

↑android4.4.4なので、チート諦めてたがコレは正常に動いたわ
今この端末で動くのってこれだけなんだよな。おまけにBAN対策もしてるっぽいから
他のチトツールよりマシかもなー。

課金するくらいなら買ってみろ。
捗るぞー

596 :
どう見てもコピー品 業者乙

597 :
あーあ詐欺バレちゃったねw
127.0.0.1問題はツール側じゃなくてOS側の話でしょ。。。

598 :
まじかよ。
よく読んだらBAN対策ありなのかよ。
ネ申ツールじゃん!

599 :
>>597
詐欺じゃないのは評価見ればわかるだろう。
ふざけんな!

600 :
俺は自分でやったけど>>595みたいにわざわざこんなに高額なものに手を出してドヤ顔してるやつがいるなんてかわいそうだわ

601 :
このスレに全部書いてあるしなぁ

602 :
なんかジミに対策された?
ツール使って起動させると、スワイプは出来るけど、タップが全然効かなくなる

ちなみにAndroid4.1.2

603 :
とりあえず>>595の出品者は
ヤフオクに違反通知入れた上で警察にネットのフォームと電話で通報しといた。

604 :
電話wwwwwww

605 :
クソみたいな自演して必死に小銭稼ごうとするワープア出品者と
スレ適当に漁れば拾えるものに金を払う馬鹿落札者

需要と供給がなりたってていいんじゃない
ヤフオクで蜜月を過ごしててくれ
臭いからスレには来るな

606 :
通報あざす
こういうクズを取り締まろうぜまじで

607 :
コッツォわざわざレンダーシアまできてこんなことしよってからにw

608 :
ubuntu

609 :
ubuntu以外のチートって今あるの?

610 :
でびあん
いやいやれっとはっどでしょ

611 :
androidでチート出来なくなくなったんだが
ついに対策きたか?

612 :
メモリいじってできるようなやつはないんですかね

613 :
パケががばがばやし
これ中身ブラウザゲーだぞ?
やり放題やろ

614 :
そういうの勉強できるところを教えてクレヨン

615 :
>>614
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1411863208/

616 :
>615
すげぇ参考になりました。
そこのおかげでできました、ありがとうございます。

617 :
500円だから買ってみた
勉強になった

618 :
はっしゅきたー?

619 :
Q6Em6 専用武器あげるんだから〜

620 :
>>215
再アップしてくれー

621 :
どなたか1500でチートツール売っていただけませんか?

622 :
さっぱりわかんね
諦めるか

623 :
なんか売り逃げしようとしてる奴いるな詐欺られたわ
いろいろアカウント消して逃亡図ってるようだが
https://sites.google.com/a/usepm.com/game/ヤフオクID
使ってんのわかってっからな
usepm.comって独自ドメイン取ってapps連携だろ?

624 :
今日始めたんですがキャラガチャはないのでしょうか?

625 :
ためしに買ってみたんだが
egaobiyori24ってヤツのは転売だな

あなたのヤフーID必要とか書いてるけど
違うやつのIDだしな

626 :
>>623
俺もやられたわー

627 :
このチート27日のアップデート後も問題なく使えてますか?

628 :
おーい柴田、pazudoranzアカウント転売されてんぞ。はよ止めろや。

629 :
武器・防具・アクセサリの数値はサーバーに送信されていますか?

630 :
暗号化されてる

631 :
皆さんの知恵をお借りいただきたく書き込みをします。

mac yosemiteで透過的mitmproxyを導入したいと思いgoogle先生に聞きながらmitmproxyまではインストールできたのですが
透過的にするのができないのであります。

ttp://bagpack.hatenablog.jp/entry/2014/02/04/225553
こちらのサイトを参考にさせていただいたのですが、

$ sudo pfctl -f /private/etc/pf.conf
$ sudo pfctl -e

でpfを有効にする段階で

pfctl: Use of -f option, could result in flushing of rules
present in the main ruleset added by the system at startup.
See /etc/pf.conf for further details.

No ALTQ support in kernel
ALTQ related functions disabled

がでてきてしまい、google先生にも聞いたのですがいかんせん英語なため解決策が見当たりません。
どのように対処すれば良いのか教えていただけないでしょうか

632 :
conf晒せカス

633 :
>>632さん

#
# Default PF configuration file.
#
# This file contains the main ruleset, which gets automatically loaded
# at startup. PF will not be automatically enabled, however. Instead,
# each component which utilizes PF is responsible for enabling and disabling
# PF via -E and -X as documented in pfctl(8). That will ensure that PF
# is disabled only when the last enable reference is released.
#
# Care must be taken to ensure that the main ruleset does not get flushed,
# as the nested anchors rely on the anchor point defined here. In addition,
# to the anchors loaded by this file, some system services would dynamically
# insert anchors into the main ruleset. These anchors will be added only when
# the system service is used and would removed on termination of the service.
#
# See pf.conf(5) for syntax.
#

#
# com.apple anchor point
#
scrub-anchor "com.apple/*"
nat-anchor "com.apple/*"
rdr-anchor "com.apple/*"
rdr on bridge0 inet proto tcp to any port 80 -> 127.0.0.1 port 8080
rdr on bridge0 inet proto tcp to any port 443 -> 127.0.0.1 port 8080
dummynet-anchor "com.apple/*"
anchor "com.apple/*"
load anchor "com.apple" from "/etc/pf.anchors/com.apple"

でございます。

634 :
>No ALTQ support in kernel
このエラーで問題点がわかってるのに英語なため〜ってアホか

635 :
>>633
なげーよカス
コメントそのままとかカスにも程がある どっかいけカス

636 :
>>634
それで検索とかしてもよくわかんないんですよ

637 :
つまりできるまで面倒見てくれって言ってるんだよな
ヤフー知恵袋でも行け

638 :
おーい柴田、pazudoranzアカウント転売されてんぞ。はよ止めろや。

639 :
>>No ALTQ support in kernel

これそのまんま読むとMacじゃ動かないと言ってる
他のlinuxに変えてみたら?

640 :
Ubuntuにmitmproxyを入れて、wi-fiではステータス変更が出来たのですが、VPNを使用する際にProxyとして指定すると、ステータスが変更できたり出来なかったりと原因がよくわかりません。
ステータス変更できない場合、mitmproxyのログが表示されず、プロキシを介していないように見えるのですが、通信は普通に出来ています。
どの辺りの設定を見直してみればよいか、分かる方はいらっしゃらないでしょうか?

641 :
説明下手すぎ
VPNいらんから切れ

642 :
mitmproxyのIPってどうやったら確認できますか?
iphone側で今まで設定してたIPで接続できなくなっちゃったんですよね

643 :
ggrks

644 :
いやどすぅw

645 :
てかマジで知ってる人いない?
ipconfigってうっても出てこないや

646 :
解決した

647 :
そんだけ悩んで聞いたんだから解決方法かいとけや…

648 :
>>647
低レベル過ぎて書く必要もなかろう

649 :
なんで能無しって自己解決したら解決したことの報告だけして解決方法書かないんだろうね
あ、能無しだからか。
ちなみに確認方法な
/sbin/ifconfig

650 :
ヤフオクで買ったツールが使えなくなったわ
rubyの窓がすぐ落ちて、使えない
出品してたやつは垢消して、逃亡

パズドラで逮捕者出て、ビビって逃げたか

651 :
>>650
散々稼いで最後はそれか
クズだなw

652 :
むしろ使用者の方がやばいらしいしね

653 :
使用者を大量に生み出した販売者の方がどう考えてもヤバいだろ
頭おかしいんじゃねーの

654 :
罪の重さ?では販売者だろうけど
販売者は流石に捕まらない為の対策バッチリしてるだろうw

655 :
自分に大丈夫大丈夫捕まらないって言い聞かせるのも大変だな

656 :
androidでチート使えるから遊んでたけど、もう潮時だね

657 :
ヤフオクでID消して逃げたのこいつだな
>>465

ttp://jpware.com/auctionInfo.php?id=r128018992
ってことはこのスレにまだいる可能性もあるんだな

658 :
>>657
何のサポートも無しに逃亡は恨みを買うだけだろ
売ったやつらの中からスクエニに通報するやつもいるだろうに

659 :
さて、ヤフオクに詐欺にあったって通報するか

660 :
むかついたから通報したわー

661 :
ここで言われてんのもそいつだろ

ぷよぷよクエストチート $6 [転載禁止]
ttp://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1415990896/

662 :
そうだよ

663 :
egaobiyori24ってやつから買ったのは
まだ使えてる

もうやることなくなってきたけど

664 :
まだチート使えるんなら譲って欲しいんですが…

665 :
>>649
そんな偉そうに言うなら解決する前に言おうな
低所得w

666 :
これが余計な一言を付けないと気が済まない病気

667 :
ほぼ同じツールでけた

668 :
ヘッダーにmd5入ってるから気を付けろよ

669 :
>>667
くれくれ

670 :
>>668
入ってねーじゃねーかよ
ここの運営がそこまで賢いとは思えん

671 :
>>670
ん?入ってるぞ??

672 :
チートツールってまだ需要あるのかな?
ヤフオクで買って使えなくなった人は自分で再構築できてるのかな?

673 :
>>672
あります
再構築できません

674 :
対策ざるだからここの住人は自作してる
売るなら他当たれ

675 :
誰かツール売ってくれ

676 :
警察のおとり捜査じゃない証拠出してもらえれば売るよ

677 :
どうやって証明すればいいのでしょうか

678 :
社員証うp

679 :
自営業でやんす
現金じゃなくてAmazonギフト券とかならセーフやない
3,000くらいでどうですか

680 :
売る側も身分あかせよな
ヤフオクの奴みたいに詐欺って逃げられたらかなわん

681 :
身分証明とフェイスブック

682 :
>>679
なんでセーフなの?ますます怪しいじゃん

683 :
>>682
あなたバカなの?w

684 :
>>683
そうかなあ?

685 :
(;´Д`)おえっ

686 :
凶エクスデスが倒せないのでツール売ってくだしゃい

687 :
そもそも相場もわからんやつだしなあ
3000はないわ
どう考えても最低一万

688 :
ツール勝って逮捕に追い込むか

689 :
ワイ一万出したる
だから早よツール譲ってくれ

690 :
上に書いてる内容が理解出来ないと
買っても使いこなせんよ
逆に理解出来ると買う必要がない、ツールは全てフリーだし

691 :
一万なら売る

692 :
prykmv@00mails.com
windows上でできるツール売ってやるよ
値段はとりあえず1万な

693 :
>>692
そのツールでどんなことできますか?
あと支払い方法は?
内容次第でメールします

694 :
今できてるのは物理攻撃、魔法攻撃、物理防御、魔法防御、ATB速度、敵HPの各種数字が変更できる。
アビリティ・スキルの使用回数も増えるけどこれはBAN率高いらしい?
ちなみに全部戦闘時しか弄れない。

支払方法はpaypalとか。

695 :
>>694
ありがとうございます
戦闘時に毎回PC操作する感じですか?

696 :
>>695
スマホの設定1回すればPC起動中は操作なし
一応条件はPCが有線で繋がっていることくらいかな

697 :
>>696
ありがとうございます
考えて明日メールします

698 :
>>697
詳しい条件とかは別途聞きますので条件が合わなければその時言います。
どちらにしても教えるのは土日ですね。

699 :
じゃー俺も1万で売る
vxmxea@00mails.com な

パソコンは有線いらず
パソコンで戦闘中の味方と敵のステ全て簡単にいじれる
必殺技も打ち放題w 敵のHP1にすれば絶対負けない
支払いはコンビニで買える電子マネーでいいぞ

700 :
>>694さん
アプデとかで使えなくなったりしますか?
もし使えなくなった時のサポートはありますか?
サポート時は有料でも構いませんので。

701 :
>>700
今のところ半年使用していますが問題なく使えておりますね
もちろんアプデで使えなくなる可能性はあります。
その際はこのスレ内にいれば使えるようになるかもしれませんが対策内容によっては無理な場合もあります。
ちなみに出来ることは>>422を見ていただければよいかと。

702 :
>>699
アプリリリース日から今も使えててサポートもやるよ。
サポートなしはただの転売品試しただぞー

703 :
転売も何も、一応1月にスクリプト作ったメンバーの1人だからな
当然ながら使えなくなったときは使えるように努力するが確実に使えるようにサポート確約なんて社員でも預言者でもないんだから無理だろ

704 :
>>703
お前もうこここないとか言っといて張り付いてんのかよw
だせぇwwww

705 :
>>692
無線は使えないん?

706 :
や、使えるっしょ…

707 :
>>704
誰と勘違いしてるんだ?メンバー何人もいるんだけど?

>>705
多分使えると思うんだけど要確認かな

708 :
>>705
なぜか有線縛りしてる時点で技術力なしの嘘野郎とわかるなw

709 :
無線有線はツールとは関係ないからな
個々人のネット環境なんて違って当たり前だし、もしネットワークのチューニングして欲しかったら別料金になるな

710 :
ネットワークのチューニングてw

711 :
こんな低レベルなサポートに一万円w

712 :
1万は無理だけど3000円なら出せるからマジでやってほしい

713 :
nyaは懲りねえなあ

714 :
チート再構築出品されとるけど、なんぞや?

715 :
五千円なら買う
出品者さん見てたら値下げ宜しく願いします

716 :
ここで値下げしてくれって言っても応じないだろ
メールしてやれ

717 :
nyaのやつとかって再構築出来るのか
mitimproxyでいけるなら試してみるかな

718 :
だれか3000円出すから売ってくれんかな

719 :
ヤフオク出品者通報しといた

720 :
>>715
ツール自体は持ってんの?
持ってんだったら動くようにしたげようか?

721 :
>>717だけど
>>720さん、nyaが出品してたツールでもいけます?

自分でどうにか再構築してみようかと思ったけど
mitmproxyで積んでるんですが・・・

722 :
どこでもモンスターパレードのスプリクト作ってくれる人いませんか?
いたら金額教えてください

723 :
>>722
パッと見暗号化されてるから無理じゃない?

724 :
そうですか残念です

725 :
お前らこんな胡散臭い奴から良く買えるなw
いきなり逃亡する気まんまんだろw

726 :
>>725
ほんじゃあ君が売ってくれよん

727 :
おい、今日のニコ生で


来月のアプデで
http://i.imgur.com/0FaxlaL.jpg
http://i.imgur.com/f44oUUz.jpg
http://i.imgur.com/wFmSRW0.jpg
http://i.imgur.com/rHI3n95.jpg
http://i.imgur.com/qSCEmeJ.jpg
とアプリ一新するみたいだが
またチート作り直しやな

728 :
>>727
なんとなく、そのままで使える気がする。
UIががっつり変わっても通信内容まで変えるかなあ。
戦闘のシステム変わるわけでもないのに。

729 :
一新されたら金でツール買ってるやつらの阿鼻叫喚でスレが埋まりそうだな

730 :
オークションで出てるチート構築難し過ぎます
いくら教えるといっても素人ならトラブルでしょう
新UIまで様子見た方がいいです

731 :
>>730
どんな内容かしらんが素人がチートなんてやるなよ。

732 :
またでてきてるな
こりないやつらだな

733 :
オクで出てたやつだけど誰かかわね??

値段は相談でいいわ

今オクで出てるのじゃない楽なツールの。

734 :
>>733
横流しすんなよ。

735 :
>>733
おいくら万円

736 :
>>735
メールくれ

737 :
早い物勝ちです。1ユーザー1回です。
ファミ通買ったのですが使わないので誰か使って下さい!よろしくお願いします。
グロウエッグ大×3、ミスリル、8320ギル貰えるらしいです。
wf27NLRsQfjaDhQn

738 :
>>737 もらったよ、ありがと〜〜

739 :
>>733
まだ売ってますか?
ウィンドウズで動きます?

740 :
脱獄してチートツール(IGG、GGとか)でできるチーと教えるよ
skype:ffrk213

741 :
こんだけ好き放題できるのにIggとか使う意味がわからん

742 :
対策されるかな?!

743 :
UI変更で使えなくなったら引退だな
ゲーム自体繰り返しで飽きたし

744 :
イッタァァァア

745 :
使えなくなった

746 :
先週ヤフオクで買ったが使えなくなった
返金してもらお

747 :
パケット変わってないだろ

748 :
オークで以前買った windows wifi動作奴売りますよ、動作確認済み
5000モバコイン
サポートのほうはしません。知識ある人のみでお願いします
ノークレームノーリターンでお願いします。
ffrk462@gmail.com

749 :
>>748
こいつ通報すれば逮捕できんじゃね?

750 :
突然キャラの共鳴出来なくなったけど俺だけ?

751 :
iggとかのお手軽なチートってもうできないんだな

752 :
一つ聞きたいんだけど、ssl.crtとかいう証明書有効期限が設定されてるみたいだけど
期限過ぎるとチート使えなくなるの?更新とか出来るの?

753 :
iggでやるのは少し時間かかるけど、ステ変くらいならできるよね?あまりに難易度高すぎると、ステ変前に死んでしまうけども。。。

754 :
ツールってこれだろ
http://www.sharehackapp.com/final-fantasy-record-keeper-mod-apk/

755 :
>>754
http://i.imgur.com/y1lmWCM.jpg
http://i.imgur.com/NTAoGSa.png
http://i.imgur.com/6Hp8sK6.png
http://i.imgur.com/JXfEpAz.png

756 :
そのmod本物??
どう考えてもダウンロードページに飛ばさせる気がないようだか

757 :
FFRKってMODないんだな
proxyはなんか有料のとこしかねーし
残念

758 :
proxyって大昔の奴でもまだ使えるんか?

759 :
ばりばり現役だぞ

760 :
>>759
昔のやつでもいいのか・・・・・
さがしてくるかなーどっかにおちてるだろ昔のなら

761 :
ありがとう
飽きてやめてたけど最近良運営だって聞くし復帰するか

762 :
9999とかつまらん。
ちょっと敵を弱く、ちょっと味方を有利に。そんなMODかoroxy無いんかね?
難易度140を120にする、オーブ大や極大を出やすくする、とか超ベスト。

763 :
乞食ここに極まれり

764 :
単純に敵のステータスを割合減らせばいいんじゃね?
アイテムドロップ率は鯖側管理だろうから無理だろうけど。

765 :
すいません、Android携帯ではチート出来るのですか?
iPhoneは、色々出てくるのですが。

766 :
誰か串のrubyファイル一式安めに売ってくれないか?
nyaに逃げられて以来ずっとやってないが

767 :
こんばんわ。
FFRKやっているんですが、gamekiller入れたら
You device does not.seem to have root
access.Get us cookies and we will advice
you on hot to root.
って出て、先に進めません。
どなかた、教えて頂けないでしょうか?

768 :
ここの住民はruby使ってないだろ?

769 :
てっきり母艦pcにrubyで串鯖建ててやっているものだと思ってたわ

770 :
>>769
パズドラはそうやってたよな〜
FFRKじゃできないんかな

771 :
>>770
nyaから買ったツールは母艦pc必須のrubyで串鯖だったよ
けど、起動時にnyaの鯖との認証があって、逃亡して鯖消滅後は起動しないで落ちるようになった。
rbファイル見たが、わざと面倒な記述で書いていて、途中で面倒になって投げ出したよ

772 :
そのnyaのツールのことは知らんが
このスレに必要な事は全部書かれてるから
知識なくても1日あればできるよ

773 :
ゲーム自体はとうに飽きたがチートあるから仕方なく惰性でやってる感じ
凶+だけボスのHP3万とかにしてサクッと倒して他は敵のステータスはいじってないな。
味方の方はガチガチに強くしてるけどw
凶+とか普通に倒してる奴ってかなりマゾなんじゃね?たまにチート忘れて突っ込むと
一瞬で全滅してワロタわ。

774 :
このスレ 3回位 読んだんですが、今だ解明出来ません。
神さまの様な方、モバカード3000円で、一から教えて
下さい。

775 :
神様は、降臨しないんですね〜(T_T)

776 :
いま、チートツール無いでしょ

777 :
自分は5,000円 モバカードで、どうでしょう?

778 :
何か過疎化してますね。このゲームも終わりですかね・・・

779 :
俺は1万だす。ちなみにアンドロイドっす。

780 :
俺も普通にPCで串鯖立ててやってるわ。
細かい設定なんて俺には必要ないからただ淡々とクリアするだけだけど。

781 :
誰かnyaみたいなやつ作らないかな

782 :
>>781
何のために?
必要な理由がわからん

783 :
>>782
エンター押すだけで楽やん

784 :
>>783
Windowsならバッチファイルにでもしときゃいいじゃん
Macはそんなもんなくてもそのまま動くし

785 :
構築できないから他の人が構築したのを使わせてもらいたいんだよね

786 :
そのrbもう使えないなら見してくれよ
使えそうならアレンジするし使えなければmitmproxy教えるよ

787 :
>>786
まじ?
uccn1011@ヤフーにメールお願い!

788 :
22:38送信

789 :
>>787
いいなぁ

うちもnyaから買ったrbが死んどるよ…
ヘッダーにmd5やらあって、さらに記述めんどくさく書かれていてお手上げ。

790 :
>>787さんの協力も得てnya製チートツールをそのまま使えるように出来ました。
必要な方は売りますので値段(相場は過去ログ)を添えてメールください。iTuneカードのみ。
ktfbzk@00mails.com

791 :
>>790
neから始まるヤフーメールでメールを送らせていただきました

792 :
売り逃げされて終わりだろうな

793 :
Wifi iOS&android 対応 FFRK最強チートツール 億で売ってましたが
使えるんですか?使えるんでしたら、譲って頂きたいのですが。
電子マネーで

794 :
>>790
ちょっとメールをお送りしたので、以前からのアドレスとあちらに表示されてる両方にメールをお送りしたので、確認お願いします。

795 :
IGGのでよかったらおしえてやるよ

796 :
>>795さん
ありがとうございます。
でも、android なんですよ・・・

797 :
グラブルでできないのこれ

798 :
FFRKみたいに通信が暗号化されてなければ出来るんじゃない?

799 :
8人パーティーとかシステム変わるのか
いよいよチートが使えなくなるかw
やめるいいキッカケになるから良いんだが

800 :
もうチート無理なんか

801 :
普通に出来るが

802 :
スマン普通にできたわ

803 :
IGG使えなくなった。

804 :
過疎かっそやな

805 :
しょうがないわな…
マルチが実装されたら、どうなるかだが…

806 :
最近始めたんだが、チートは今できるのか?

807 :
おう

808 :
大根だけでもふやしてぇ
オーブたらねぇ

809 :
ツール欲しいんだが誰か売ってくれないか
オクじゃもう出てないし

810 :
今買ってもマルチ実装されたら使えなくなると思われ
あとログインするのに自分の落札したヤフーID入れないとならないからねえ
転売対策だろうけど

811 :
売りますのでメールください。
nuialy@0eml.com

812 :
久しぶりにヤフオクみたらクリア代行とかあってワロタ
どんな装備やレベルでもクリアしますってチートだろww
一番早くて楽なのが敵のHP0にすることで出現と同時に消えてくれる
なんのモーションも伴わない

813 :
すいません、教えて頂けますか。
WinでRuby入れて、iPhoneにmitmproxy入れて、チート動かすのですが
「チートを行うゲームを起動させて下さい」とコメントは出るのですが
その後、画面にも文字が追加されず、動かないのは、どのあたりを変えれば
いいのでしょうか?

814 :
そういえばマルチのクローズβ当たって、参加した方どうでした?
串普通に行けました?

815 :
みんな飽きちまったのか??

816 :
どなたか、Win+iPhoneのチート、売って下さい。

817 :
過疎ってますね

818 :
だれか串くれ・・・
BEクソすぎてレコキにうつりたいけどチートなしとかやってられん

819 :
どなたか、上記に同様、お願い致します。お礼は致します。

820 :
>>818
なんか色々おかしい

821 :
すいません。教えて下さい。串 鯖 購入してIPアドレス
合わせて、FFRK動かすんですが、ネットワークに接続
出来ませんと出るのですが、何か間違っているのでしょうか?

822 :
>>821
なんでここで聞くの?
買った人に聞けよ

物が手元にない人
答えられるわけがないじゃないか

教えて欲しければまずは
うpする所から始めろよ

823 :
どなたか、Win+iPhoneのチート、売って下さい。
お礼は電子マネーで。

824 :
誰も居ないんですね。

825 :
【話題】安楽死を選択したオランダの元数学教師 死の当日に盛大なパーティ

http://news.livedoor.com/article/detail/11631664/

826 :
久しぶりに立ち上げたらマルチやってるんだな
だけど通信エラーとかで一度もプレイ出来んぞ
リーダーになったらバトル開始時に全員離脱するし
wi-fiもモバイル回線も同じ
チート試すことすら出来ん
ちなみにシングルの場合は今までどおりチートできる
またしばらくは立ち上げないだろうw
時間の無駄であった

827 :
>>826さん
wi−fiのやり方、教えて下さい。
電子マネー差し上げます。

828 :
>>827
え?やり方ってヤフオクで落としたチートに説明書ついてたよ
流れとしては
1、ssl.crtという証明書(チートに付属)をメール等に添付してスマホにインストール
2、スマホのプロクシ設定 設定→「Wi-Fi」をクリックして、普段お使いのWi-Fiを長押しすると
「ネットワークを変更」が出てくるので次のように変更。
プロキシのホスト名:パソコンのIPアドレスを入力(iphoneも同じ)
プロキシポート :10080(iphoneも同じ)
プロキシの不使用 :127.0.0.1(iphoneは不要)
IP設定 :DHCP(iphoneは不要)
3、パソコンから「ツール起動.exe」をダブルクリック、yahooIDを入れる(起動の度に入力)
以上
技術的な事は全くわからないよ、あとssl.crtをパソコンで見ると有効期限が2017/3/30に
なってるんだよね、多分それ以降は使えなくなるだろうし更新方法も知らない

829 :
>>828
可能であれば、その説明書 お譲り頂けないでしょうか?
チート出来れば、お礼お支払い致します。
ffrk00731@yahoo.co.jp

830 :
一通り読んで無事に>>141>>425のスクリプトを
効かせるところまでたどり着いたんだけど
なぜか5人目のキャラだけステータス変更が反映されない
何か見落としていそうなことがあったら教えてください

ubuntu + mitmproxy + android + proxydroid
pyファイル http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org922340.txt.html

831 :
>>830
自分は5を6にしたらいけたよ

832 :
間違ってscの方に書き込んじゃったので改めてnetに書き直しですスミマセン

一通り読んで無事に>>151>>444のスクリプトを
効かせるところまでたどり着いたんだけど
なぜか5人目のキャラだけステータス変更系が反映されない
何か見落としていそうなことがあったら教えてください

ubuntu + mitmproxy + android + proxydroid
pyファイル http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org922340.txt.html

833 :
失礼、アンカーもずれました
正しくは >>141>>425

834 :
おっと、まだ試してないですが
おそらくこれが答えですね>>540
スレ汚し失礼しました

835 :
ヤフオクで購入したツールいる人いる?
Webmoney帰るiTunesカードで3,000でいいよ

HP下げたり、攻撃強くしたり、必殺3
必殺書き換えで初期を固有にしたいかな。


prwogo@0eml.com

836 :
>>835
すまん、こっちで。
hnfthb@0eml.com

837 :
>>836
内容全く解りません。
せめて、説明ぐらいあってもいいんじゃないですか?

838 :
>>836
詐欺師

839 :
2ch貼られたメアドに金券コード送るとか正気か?

840 :
>>839
どうしても、欲しいんですよ。
切実に。

841 :
一昨日辺りからmitmproxyがうまく動かなくなった

842 :
暗号化されたな

843 :
マジか?

844 :
されてなさそう

845 :
アプリ更新したら効かなくなるようだ

846 :
更新しないわ…

847 :
暗号化確認
8/29以降古いアプリはプレイ不可だそうだ

848 :
対策されるまで長かったな…
マルチでホストしていると普通に使えたようだから、それで対策してきたか

849 :
できるじゃん

850 :
apk解析する人おらんか

851 :
>>850
頼んだ

852 :
暗号化されたな
ちょうど初回97ジェム用に課金してたのが切れる頃だったのでちょうどいいわ
お疲れっした

853 :
更新するとつかえなくなるわけか
そもそもゲームやってないから関係ないか
オワコンだしね

854 :
>>849
だよな

855 :
暗号化不具合で一旦解除されたのに馬鹿が今回に2周年公式の超絶ダンジョンで大々的にチートで名前を連ねて削除されたから今後対策で暗号化復活するなw

856 :
チートホイホイイベント開催中

857 :
盛り上がらんなー

858 :
iggで今何々できる?

859 :
チート使えなくなったなw
前回のアプデで暗号化にしたが不具合で暗号化をやめ今回のアプデで完全に暗号化されたなw

860 :
どうして嘘ついたのか怒らないから素直に言ってごらんなさい

861 :
今日のアプリで暗号化されて完全に対策されたなw

862 :
また朝鮮人が同じ事をいってる

863 :
何か使えなくなったっぽいな

864 :
串弾かれるようになった?

865 :
何か使えなくなったっぽいな

866 :
iOS版アプリ 暗号化?

867 :
普通にまだiOS版出来てるぞ

868 :
「3.5.7」にすると動かないよ
20日に強制VUPか・・・

869 :
何か使えなくなったっぽいな

870 :
終焉か

871 :
何か使えなくなったっぽいな

872 :
ようやく来たか!長かったな対策されるまで
まぁあれだけチートでマルチを暴れていたら通報されるわなw

873 :
何か使えなくなったっぽいな

874 :
ヤフオクではまだ代行が売ってるくらいだから詳しい人間にはチート出来るみたいだね
惰弱の私には無理ぽ

875 :
今ってiGG使ったHP固定とかもできなくなってるの?

876 :
今のバージョンでも使えるproxyあるじゃん

877 :
>>348 が最新バージョンで動かなくなった に訂正
Linuxのは動く

878 :
暗号化復活しないのか

879 :
mitmproxyの証明書切れちゃったんだけど、自分で新たにlinux環境なりにmitmproxyいれて、発行しないとダメですよね?

880 :
linuxなら動くの?

881 :
誰か今の環境でも動くproxyまとめはよ

882 :
Linuxのは普通に使えてるな
もちろん時々暗号化されるときには使えなくなるが

883 :
nya製のnya逃亡後に、このスレでいじって使えるようにしてくれたやつを使ってたけど、端末側の証明書の期限が切れて使えなくなってしまった。
普通に証明書生きてる前日3/12まで使えてたから、証明書さえ差し替えればまだいけるはず。

884 :
誰かやり方教えてください

885 :
買うならいいぞ

886 :
買うで

887 :
買いたい人はどうぞ
gmhbfa@1tml.com

888 :
買うなよ

このスレに書いてあることをやれば無知からでもできる

889 :
証明書があるディレクトリを削除して、
再度mitmproxyを起動すると新しい証明書が作成される。
後は、最初に入れたのと同じ手順で端末に入れる・・・でいけるはず。

890 :
Living Flame Drops
Salamander: item_id=161000005
Mom Bomb: item_id=161000006
Living Flame: item_id=161000007
Sea Lion Drops
Dahaka: item_id=161000012
Wendigo: item_id=161000013
Sea Lion: item_id=161000014
Fenrir Drops
Wing Raptor: item_id=161000019
Enkidu: item_id=161000020
Fenrir: item_id=161000021
Golem Drops
Sand Worm: item_id=161000026
Shell Dragon: item_id=161000027
Golem: item_id=161000028
Hydra Drops
Humbaba: item_id=161000033
Enlil: item_id=161000034
Hydra: item_id=161000035
Bismarck Drops
Bottomswell: item_id=161000040
Enki: item_id=161000041
Bismarck: item_id=161000042

魔石の選別の方法教えてください
パケットの解析までは行きましたがどこを見ればいいのか膨大すぎて・・・

891 :
俺もそのレス見てやり出したわ
外人ツイッターに書かれてる通りでできるぞ
画面左側にバトルイントデータって出るからそれクリックすると右画面に出てくる
あとはドロップアイテムリスト見れば
アイテムIDが出るから目当ての魔石のIDが出るまで出入りすれば好きなの取れる

892 :
さんきゅ
>>890のおかげで出来たわ
パケットの解析できたなら、「drop_item_list」で検索するといいよ

893 :
mitmで繋がる時と繋がらない時があるけど、なんでなん?

894 :
あれ、うまくキャプチャ取れないんだけど
Accept-Encodingって前からgzip, deflateだっけ?記憶違いかな?

895 :
急募:androidで判別する方法

896 :
うちもandroidだけどプロキシ設定してるとログインは失敗するな
127.0.0.1除外設定は効いてるようだけどユーザーID取得後のどこかでこけてるぽい
しかしモバイル開発はしたことないので端末ログの見方さえ分かんないや
カスタムlinuxってことはsyslogみたいなのがあるんだろうけど

897 :
ナイトメア300で極大オーブ選別したいんだけど
どこ見りゃいいの?

898 :
なんやこのスレ、犯罪者予備軍の溜まり場ですかぁ?

899 :
魔石選別もナイトメアの極大オーブ選別も見る所は同じ
5の倍数ならOK

900 :
Children
なぜそこに…

901 :
っかなんでIIIだけ変えたし IV予定か?

902 :
SEにしたらFFRKだけmitmproxyがエラーになるんだが出来てる人いる?

903 :
試行錯誤したらSEでも出来たわ

904 :
>>895
Androidも同じ
あまりに偏るんで、やってみたら出来た。

905 :
あげ

906 :
アプデしたら「ネットワークに接続できません」になって解析できなくなった
Fiddrer経由でブラウザは繋がるんだけど他のアプリが繋がらない・・・
使用しないプロキシ127.0.0.1から変わりました?

907 :
>>904 だが
解析出来てる。

908 :
う〜ん・・・何が問題なんだろう・・・
バージョンを3.6.5に戻すとまたFiddlerで接続できるんだけど

909 :
上位魔石きましたね

910 :
ブッシュファイア: item_id=161000057
ボムキング: item_id=161000058
マリリス: item_id=161000059

911 :
ティアマットまじヤバイんだな

20秒過ぎからは敵の攻撃が激しくなるので、オニオンナイトのバフ更新に必要な分のゲージを残し、オニオンナイトとトゥモロでアフマウに託し続け、全体回復と待機なしの超絶をほぼ毎ターン使用します。

912 :
ここの住人なら必要無い情報だと思うけど
★3が出過ぎで困るなら選別してください。

ブッシュファイア: item_id=161000057
ボムキング: item_id=161000058
マリリス: item_id=161000059
コキュートス: item_id=161000060
デュラハン: item_id=161000061
イスケビンド: item_id=161000062
シルフ: item_id=161000063
銀竜: item_id=161000064
ティアマット: item_id=161000065
土のガーディアン: item_id=161000066
カタストロフィー: item_id=161000067
ミドガズルオルム: item_id=161000068
ミミッククイーン: item_id=161000069
ガルーダ: item_id=161000070
イクシオン: item_id=161000071
ギサルマーク: item_id=161000072
オクトマンモス: item_id=161000073
クラーケン: item_id=161000074

913 :
連続で星3泥してブチギレてmitm導入しました
コミコミのWin版が普通にあったので割とお手軽になってますね
先達への感謝をここに、そしてリストさんもありがとうございました

914 :
>>913
どこにありますか?

915 :
プロキシ:手動

Server Ip:このプロキシが実行されているコンピュータのIP

サーバーポート:8080

除外対象:127.0.0.1

916 :
3周年だから久しぶりにやってるんだけどいまできるチートってなにがある?
IGGでまだできるチートってある?

917 :
>>916
今も昔も通信データ改ざんチートでバトル中のいろんなのが弄れるよ
上見てくれ

918 :
>>917
iPhone でもできる?
簡単でいいんだけど教えてください
上見たんだけどwindowSだとできないみたいなこと書いてあってよくわからんどす

919 :
>>918
iphoneでもandroidでも未脱獄でも出来るよ
このスレ見ればWinでも出来るよ
mitmproxyを導入する→スマホの設定する→mitmに通信内容でるのを確認する→このスレのプログラムを持ってくる→チート開始
どうしても出来なければ売るよ

920 :
>>919
売るって何を売ってくれるん?

921 :
>>919
明日1日かけてやってみます
ありがとね
もしできなかった時用にアドちょーだい

922 :
>>921
とりあえず置いておく
qagfsf@0mel.com
頑張ってチャレンジしてくれ

923 :
即BAN余裕の鬼畜仕様で頼む

924 :
>>922
mitm導入をおしえてくれるのですか?
それとも出来上がったアプリケーションをくれるのですか?

925 :
>>924
両方だけどもmitmは簡略化だな
とりあえずFFRKが出来ることがメイン
詳しく聞きたいならまた別途相談

926 :
Script error: TypeError: response( ) missing 1 required positional argument:'Flow'

このエラーが消えません。
どうしたら消えるのでしょうか。
教えてください。

927 :
>>926
数行目にある、
def response(content, flow):

def response(flow):
にするか、pythonが3入ってると思うから2を入れなおすか。
前者だといろいろコード修正が必要だからpython入れなおすほうが早いかもしれん

928 :
難しいダンジョンも簡単にクリアできるってこと?

929 :
敵のHP1とか、味方の攻撃力999とかできる
上見てくれ

930 :
>>927

有難う御座います。
python3をアンインストールしてみたところ以下のエラー回避ができずmitmproxyが起動できなくなってしまいました。

dyld: Library not loaded: @executable_path/../.Python
Referenced from: /usr/local/Cellar/mitmproxy/2.0.2_1/libexec/bin/python3.6
Reason: image not found
Abort trap: 6

どの様にしたら回避できますでしょうか。

931 :
>>930
python2は入れた?
なんか起動時のパスが3になってるぽいから2に変えてあげればいけないかな?

932 :
>>931
python2.7は入っていて、python3も削除しpathも変えてmitntproxyを起動すると、どうしてもpython3.6になっている様です。

933 :
>>932
意味あるか分かりませんが補足として確認してみたところ3消えてなさそうです…。

$ pyenv versions
system
* 2.7.10 (set by /Users/xxx/.pyenv/version)
3.6.1
3.6.1/envs/py351tensorflow
anaconda3-2.4.0
py351tensorflow

$ python --version
Python 2.7.10

mitmproxyを起動するとmitmproxy 2.0.2 (Python 3.6.3)ってなってます。

どうすれば動作するのでしょうか…。

934 :
>>933
申し訳ない、そもそもmitmがpython3使おうとしてるのか。
>>927の前者をやるしかないや
前者の場合いろいろとコードをいじらないといけないから頑張って
ヒントはpython2と3の違いを調べてみて

935 :
>>934
有難う御座います。

pythonはバージョンで結構な差分があることは認識しているのですが
そこまでpythonに明るくないので調べながら試してるところです。

単純にdef response(flow):とした場合には以下のエラーでした。

Script error: Traceback (most recent call last):
line 5, in response
query = flow.request.get_query()
AttributeError: 'HTTPRequest' object has no attribute 'get_query'

936 :
できることってドロップアイテムの先読みだけ?

937 :
>>936 >>929

938 :
魔石ドロップチェックにだけ使ってるけどほんと助かる

939 :
>>937
上見てわかんなかったの。。

>>938
そうですよねー。

940 :
ttps://9ketsuki.info/no-jailbreak-network-scam-charles/

このcharlesというツールをつかっても出来ますか?

941 :
【聖】
セラフィム 161000075
エフレイエ 161000076
セイレーン 161000077
【闇】
ドラゴンゾンビ 161000078
ネクロフォビア 161000079
ハーデス        161000080

942 :
久々やったら対策されてんのな
串通すとネットワーク接続がなんちゃらのポップアップでてうざいわ

943 :
battle_init_data見てもアイテムID乗ってなくね?
JSONの中に格納されたから中身見ないといけない感じになった?

944 :
対策されたっぽいけど、回避できる?

945 :
ドロップ見るだけなら何も変わってなかったよ

946 :
串通してるとエラー出て起動できないじゃん

947 :
iOS11.2.1+mitm2.0.2で問題無い
泥は持ってないしエミュも入れてないので不明

948 :
どうせ証明書の期限切れたとかのおちだろ
二人いるってことは同じ奴から買ったか?

949 :
ついでに3.9.2アップデート後も問題無い事を確認

950 :
Windows8.1の環境なんだけど、このスレ見る限りmitmというのは
Linuxの方がよさそうな感触に見えます。

HyperVに入れて動かすのと、Windowsでそのまま動かすのはどっちがいいんでしょうか。
やりたいことは敵のHP減らしてサクサクやりたいです。

951 :
>>949
使ってるスクリプトは>>141
エラーも出てないし、普通に動かなくなってるんだけど

952 :
あ、webみたりゲーム起動したりはできてるから、証明書とかは問題ないと思う
プロキシは透過してます

953 :
win/iOS環境で出来るようにしてだれか売ってくれ・・・
ヤフオク出してくれれば買うから

954 :
>>953
出来てからの後払いで構わないよ
nkpdfs@0mel.com

955 :
使えなくなってる

956 :
>>954
購入したいんですが。まだ対応できますか?

957 :
>>956
対応できますよ
bbrsqd@0mel.com

958 :
>>957
返信しました

959 :
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

V2326

960 :
>>957
まだいるかな
売って欲しい

961 :
>>960
sxmvuu@otm00.com
どうぞ

962 :
>>961
メールした

963 :
>>961
ナイトメア3も簡単にクリア出来るのですか?

964 :
どんな難易度でも敵ステいじればワンパンよ
派手にやるとアカウントもバンよ

965 :
>>963
>>964の言う通りステ弄りますからね
なんでもありです。

966 :
このゲーム垢バンとかあるんか 無敵だと思ってた

967 :
少なくてもここ2~3年はBANされたって聞いたことないけどねこのスレでは。

968 :
TAランキングの話だろうな、アレでランキング除外だけの措置で済んでたら無敵

969 :
ナイトメア3倒してみたらわかるけど
ベストタイムとか残りHPが表示されなくなるのなんで?
やっぱりバレバレとかBAN予兆とか?

970 :
>>961
買いたいんだけどまだいますか?

971 :
>>970
送ってください

972 :
>>971
BANって今のところありませんか?
私も送りたいと思っていますが

973 :
>>972
>>967でもありますがここ2~3年BANされたという情報はありません。(このスレ見るとわかりますがBANされた報告すらありません)
ただし今後のことはわかりませんし、自己責任となります。

974 :
ベストタイム消えるんですか?

975 :
>>974
色々確認したけど
升した端末だけベストタイム消えるみたい
noxでナイトメア1秒でクリアー→ベストタイムが永遠に消える
升後nox以外の他の端末でログイン→升前のベストタイムが残ってる

976 :
さすがにスレに出てる手法はバレバレなんだね

977 :
スタミナ回復させたりできる?

978 :
【獄+】カイザードラゴン(シングル)
回復後のHPが80万あって
スクリプト工夫しないと勝てなかった

979 :
MOD沢山落ちてるじゃん

980 :
日本版?どこ?

981 :
>>961
買いたいのですが、まだ いますか?

982 :
>>981
どうぞ
wocpuz@otm00.com

983 :
売ってるやつってベストタイム消えない?

984 :
販売屋さん まだいらっしゃいますか?
切実にお願いします。

985 :
>>982
購入希望です
対応できますか?

986 :
>>985
どうぞ
koeliq@otm00.com

987 :
チートすると、敵の名前が!名前!になったり、
ロード画面にcheat!!とか出る様になったのですがこれでよいのです?

988 :
>>986
まだ対応できれば購入させてくださいm(_ _ )m

989 :
>>988
送ってください

990 :
>>989

898のアドレスにメールさせていただきました!

991 :
>>986
まだ対応できますでしょうか?

992 :
>>991
送ってください

993 :
しかしBANされないなぁ
Round数を3→1に減らして結晶マラソンしたり
ナイトメア3をHP1にして倒したりしてるけど

994 :
W4437

995 :
>>986
まだ対応可能でしょうか?

996 :
最近始めたんだけどまだできるんか?深淵難しすぎぃい

997 :
まだできるしやり方もスレ内にある、がバレバレだしベストタイムも消える
ガチの乞食が居るから新ネタは投下されない

998 :
>>997
そうなのか...わざわざありがとう
一通り目は通してみたけど技術と知識がないと無理そうね。自分で深淵クリアする方が簡単だったりして笑

999 :
Mac osXないと無理なんか?mitmproxy入れるのにすら苦戦してるんけどガイジかよ俺

1000 :
Windows版でちゃんと動くよ
更に証明書の有効化とスクリプト作成でまた詰まりそうだな
とゆうか深淵はちゃんとやったほうがいい

1001 :
>>1000
深淵は半分ぐらいできた笑 けど新しく出てきたフラグメントで心折れてしまった...
FF大好きでこのゲームも楽しめてるけど愛着ないキャラクター使わなきゃいけないのが辛い...

買えば無知でもできる??おっさんシド5人パーティでオズマとかボコボコにしたい

1002 :
できたけどやることなくなった.....
ナイトメアも魔石も終わったらなにしたらいいんだ...

1003 :
ログボ勢でも石回収勢でも自分にあったペースでどうぞ

1004 :
>>986
まだ可能でしょうか?

1005 :
>>1004
どうぞ
ctmsqg@otm00.com

1006 :
>>1005
送らせていただきました

1007 :
串チートまだできるん?

1008 :
できるよ

1009 :
全く無知なんだけどこのスレどのあたりから読めばいい?

1010 :
無知の知

1011 :
3年振りにやろうと思って串を通してやろうとするとネットワークに繋がらない...
証明書の更新はしてあるんですが。どなたか教えてもらえないでしょうか..
iOSでVMware Playerでやってます。ブラウザや一部アプリは使えますが一部アプリ(FFRK含)の接続ができなくなります...

1012 :
iOSとWindows版mitm入れたPCで動いてるよ

1013 :
>>1012
win版で繋げた所、相変わらずFFRKや一部のアプリのネットワーク接続できず...
なぜでしょうか..

1014 :
証明書インストールしたらiOSの設定から信頼する証明書として登録
これでも一部エラーは出るがRKは通る

1015 :
>>1014
期限切れ証明書を消し新しい証明書を作りプロファイルをインストール、
そのあとルート証明書を全面的に信頼をONにしてやっているのですが
それでも通らず..

1016 :
コンソールに一応出てるけど繋がらないならやっぱり証明書関係でつまづいてると思うよ

1017 :
VMware Playerでkali-linuxのmitmproxyを起動(ポート8080)してmitm.itでappleでインストール、
そのあと設定で信頼設定、でやってますがなぜこうなるのかわからず...
rm ~/.mitmproxy/で証明書を消して新しく作って期限は更新済(2020/10/06切)
他にやれる事ってありますかね?

1018 :
Win版の証明書を再度更新し直してみたら通りました...
相変わらずkali-linuxの方は通りませんが、、
色々アドバイスくれた方々ありがとうございました!

1019 :
https://imgur.com/oL3evbp
Winのmitmdumpでpyのスクリプトを読み込ませやろうとした所このエラーが。
調べてもわからず...ちなみにスクリプト名はffrk.pyにしているのでaddon~のスクリプトはどこにもないです...
どなたかご教示願います...

1020 :
Androidで使えるチート、5000円くらいで売ってませんか?

1021 :
>>1019
ffrk.pyがおかしい
>>1020
泥でもやる事同じ

1022 :
def response(context, flow):
host = flow.request.host
path = flow.request.path
query = flow.request.get_query()
if host.endswith("dff.sp.mbga.jp") and path.endswith("get_battle_init_data"):
#BAN危険度B
#敵HP
r101 = r'("max_hp":"?)\d+("?,"init_hp":"?)\d+("?,)'
re.compile(r101)
flow.response.replace(r101, r'\g<1>1\g<2>1\g<3>')
#敵素早
r102 = r'("spd":")\d+(","counters":)'
re.compile(r102)
flow.response.replace(r102, r'\g<1>0\g<2>')
内容はこのスレ内のをコピーしたままですがこんな感じです
修正しないといけない所があるんですかね..?

1023 :
新しいバージョンだと
def response(context, flow):
def response(flow):
にしないと動かない

1024 :
まだ売ってくれる方居ますか?

1025 :
>>1005に送ってみれば?

1026 :
ここの運営真面目なんだな...2週間前くらいに個人的な要望送ったら改善してくれたわ
こんなところから後悔するとは思わんかった...

1027 :
なんやて

1028 :
新しくmitmの環境作って動かねーと思ってたけどpyファイル修正したら動いたわ。まだできるんだな。

1029 :
>>1024
今更だけど、
android7.0以降は出来ないよ

1030 :
まだ売ってくれる人いるかなー
久しぶりにやってみたい

1031 :
まじかよBanされたわ

1032 :
ワンダー買って課金バリア張っとけば・・・

1033 :
チートソフトの販売ってまだしてますかね?

1034 :
高橋愛「私はFF6でティナとセリスが好きでパーティーに絶対入れてた」←結構マイナーだよねこれ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1569022790/

1035 :
ついに対策されたなw

1036 :
感動したわ
対策という名の投資までしてこのゲームで稼ぐ気あるんだな

1037 :
使えないなあ

1038 :
秋のBAN祭り来る?
5年間何もなかったからね

1039 :
BAN祭来たらようやく引退できるわ
俺の5年間のゴールだ

1040 :
https://pbs.twimg.com/media/EJUE9PtWkAIRsba?format=png&name=360x360
これっぽい?

1041 :
オデンアクセ取れなくなった時点で辞めちゃったんだよな
今ならAndAppとかあるし解析し放題じゃないの?知らんけど

1042 :
完全に終了?
動くのが有るんなら買いたいです。

1043 :
Banされるからやめとけ

PS2修理スレッド 7台目
ロックマンX 改造しようぜ
ゲームラボが休刊
PS3でバックアップを動かそう 1243
【LINE】ディズニーツムツム升スレ 15
アリスソフト改造総合スレ
[MHXX]モンスターハンターダブルクロス改造5
ポケモン黒(Bl)白(Wh) 改造コード Lv7
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12
EZ-Flash V/i&Plus その20
--------------------
作画を語るスレ432
。〇゜ 電車の中の恋心(社会人編) 27両目 ゜〇。
YouTubeグレー動画 収益化スレ 117
SONY Xperia 1 II Part26
【横溝】ミステリ新人賞なんでも38【鮎川 】
【メイドインアビス】ミーティはたからものかわいい
もう結婚できそうにない・・・
シャイニング・ハーツ 攻略スレ 第4章
車線変更と同時にウィンカー奴が許せない
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part12【ヴィッツ後継】
【バトロワ】APEX LEGENDS Part15【F2P】
【これは成長では】破には皮肉が満載38【ない】
運動音痴だけど筋肉鍛えまくってる香具師の数→
【存置】死刑存廃論16【廃止】
鉄のフライパンって可愛いね 64
【文春砲】安倍昭恵夫人「コロナで予定がなくなっちゃったので、どこかへ行こうと」 首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part20
【玉川徹氏】「表現の不自由展」の展示中止は「先進国として恥ずかしい。その一言に尽きます」
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part58 ワッチョイ
復活!Technics SL-1200について語ろう!その4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼