TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
●鈴木歩○五歩目●
中庸戦
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築
【村役場】VIP囲碁部【待った禁止】 part10
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part21
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第39局
【囲碁】 ハンゲーム囲碁掲示板 6 【最強18級】

【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part18


1 :
将来の女流三冠王 仲邑菫さんを応援しよう

仲邑菫さん応援スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1546681661/
仲邑菫さん(急遽特例プロ入り)応援スレ (実質Part2)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1546790059/
仲邑菫さん応援スレ PART2 (実質Part3)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1547341728/
仲邑菫さん応援スレ PART4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1549864701/
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART5
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1552350290/
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1555923378/
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6  (実質7)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1555923397/
【10歳プロ棋士】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1557113510/
【10歳プロ棋士】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1558570979/
【10歳プロ棋士】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part10
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1561557322/
【道的の再来】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part11
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1562769873/
【道的の再来】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part12
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1563941367/
【道的の再来】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part13
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1566833816/
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part14
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1570026292/
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part15
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1572491027/

【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part16
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1573811995/

※前スレ
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part17
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1576466288/

2 :
一 ● 04/22 大森   らん初段 (新初段) 竜星戦予選B一回戦
女 ○ 07/08 田中千恵子四段 439位 R2.498 女流棋聖戦予選B決勝
女 ○ 08/05 金    賢貞四段 396位 R3.980 女流棋聖戦予選A決勝
七 ○ 09/16 古田  直義四段 417位 R3.464 十段戦予選C一回戦
若 ○ 09/23 羽根  彩夏初段 (新初段) 若鯉戦予選一回戦
若 ● 09/23 宮本  千春初段 411位 R3.555 若鯉戦予選準決勝
女 ● 09/30 万波  奈穂四段 202位 R6.195 女流棋聖戦本戦一回戦
七 ○ 10/03 山本賢太郎五段 307位 R5.314 本因坊戦予選C一回戦
世 ● 10/10 李    軒豪七段 (世界R9.896) 夢百合杯本戦一回戦
七 ○ 10/17 山田  至宝七段 347位 R4.959 十段戦予選C準決勝
七 ○ 10/24 高林  正宏七段 284位 R5.490 本因坊戦予選C準決勝
女 ○ 10/28 田村  千明三段 367位 R4.669 女流立葵杯予選一回戦
七 ○ 10/31 高木  淳平二段 352位 R4.916 棋聖戦FT一回戦
女 ● 11/04 佃  亜紀子五段 348位 R4.946 女流本因坊戦予選一回戦
七 ○ 11/07 種村小百合二段 377位 R4.481 十段戦予選C決勝
若 ○ 11/11 高雄  茉莉初段 (新初段R5.064) 新人王戦予選準決勝
七 ○ 11/14 宇谷  俊太二段 265位 R5.676 本因坊戦予選C決勝
七 ○ 11/28 馬場    滋九段 321位 R5.192 棋聖戦FT二回戦
女 ○ 12/09 羽根  彩夏初段 (新初段R4.678) 女流立葵杯予選二回戦
七 ● 12/12 小松  大樹三段 203位 R6.185 十段戦予選B準決勝
若 ● 12/16 牛   栄子二段 176位 R6.452 新人王戦予選決勝
七 ○ 12/19 高津  昌昭初段 187位 R6.317 棋聖戦FT三回戦
女 ○ 12/23 多冨  佳絵三段 428位 R3.192 扇興杯予選一回戦
七 ○ 12/26 山田和貴雄七段 388位 R4.140 名人戦予選C一回戦

七=七大棋戦
世=世界棋戦
一=一般棋戦
若=若手棋戦
女=女流棋戦

3 :
プロフィール

平成21年(2009年)3月2日生。大阪府出身。
平成31年入段(英才特別採用)。
仲邑信也九段は実父。
関西総本部所属

かわいい
https://www.nihonkiin.or.jp/images/player/000496.jpg

           i〜〜〜〜〜〜〜〜
           | 新スレです     .|
           |   なかよく    |
           |      使ってね |
           |〜〜〜〜〜〜 _         _
           |         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
           |___ _  ヾ-"´        \:::::::|
          _l___l_l_ /      すみれ   ヾノ
        /          /      _     _ヽ
      (⌒l          |     /::::::ヽ    /::::ヽ|
        r ⌒ ヽ  r ⌒ ヽl    (::⌒::ノ  ▼ ヽ:⌒:)
        l    l  l    l \      (_人_)   ノ
        l    l__l    l_ \ .     ヽノ  /
  ( ( (    l___)_)l___)l__)`''ー―─‐'"´

4 :
未来の中邑菫名人

5 :
お・ま・ん・こ

6 :
井山えもん
すみれとインカ皇帝Rカパックの秘宝

7 :
頑張れ薫ちゃん

8 :
碁の最年少プロ、仲邑菫(なかむら・すみれ)初段(10)が8日、大阪市の日本棋院関西総本部で打たれた第23期ドコモ杯女流棋聖戦予選Bで
、田中智恵子四段(67)に大逆転勝ちし、史上最年少の10歳4カ月で公式戦初勝利を挙げた。

これまでの記録は10年、藤沢里菜女流本因坊(20)の11歳8カ月で、9年ぶりに大幅に更新した。天才少女がプロとして大きな1歩を踏み出した。

   ◇   ◇   ◇

持参したピンクの水筒から水分を補給すると、仲邑が攻めに転じた。年齢差は57歳。中盤、大ベテランのミスを見逃さず、劣勢をはね返しての大逆転勝ち。
146手で記念すべきプロ1勝を挙げ、公式戦2戦目で最年少記録を樹立した。

終局後、会見の会場には対局中に着ていた白のパーカを脱ぎ、登場した。初勝利の感想を聞かれると、はにかみながら何度も沈黙した。それでも「…勝ててうれしかった」と
ほっとした表情を見せた。

仲邑は4月22日の第29期竜星戦予選で史上最年少の10歳1カ月で公式戦デビューも、同期入段の大森らん初段(16)に逆転負け。この日が約2カ月半ぶりの公式戦だった。

大阪市内の自宅から会見場に駆けつけた父信也九段(46)は言う。「デビュー戦で負けた後も、ブレずに自分のやるべきことをやっていた」。3歳から毎日7〜9時間を囲碁の勉強に
費やしてきた。朝起きて、自宅で棋譜並べを何時間かしてから小学校に行くことが日課だ。この2カ月半も変わることはなかった。大人が強要するわけではなく、自らの強い気持ちで続けている。

1人娘のプロ初勝利に、父は「自分の対局よりも緊張した。この1勝はこれまでの娘の勝利の中でも、一番うれしい。私のこれまでのプロの勝利よりも、はるかにうれしい」と喜び、元囲碁インストラクターの母・幸(みゆき)
さん(38)と親子3人で「帰りは外食しようと思います」と話した。

公式戦初勝利の歴代最年少トップ5には、井山裕太4冠などタイトルホルダーがずらりと並ぶ
。この日の対局の立会を務めた井山の師匠、石井邦生九段(77)は「井山の10歳のときよりも、菫ちゃんの方が強い。才能がすごい。女性だけではなく、男性とのタイトル戦にも出てくると期待しています」と太鼓判を押した。

仲邑は8月5日、本戦入りをかけ金賢貞(キム・ヒョジョン)四段(40)と対戦する。
勝てば史上最年少での本戦出場となる。大きな目標の「世界一」へ向けて、大きな1歩を記した

9 :
あけましておR

10 :
55名無し名人2019/12/16(月) 22:19:07.42ID:mdD9P9VJ

日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について

張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。

今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。

対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

11 :
55名無し名人2019/12/16(月) 22:19:07.42ID:mdD9P9VJ

日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について

張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。

今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。

対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

12 :
55名無し名人2019/12/16(月) 22:19:07.42ID:mdD9P9VJ

日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について

張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。

今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。

対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

13 :
今年はリーグ戦入り

14 :
このスレに書くのは先に前スレ使いきってからだぞ池沼爺ども

15 :
登場人物

菫ちゃん
仲邑 菫 https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000496.html

薫ちゃん
中山 薫 https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000250.html
吉岡 薫 https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000144.html
森島 薫 https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000082.html
岩本 薫 https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki001002.html

> 令和の時代に入って、新しい近松作品が発見された。男殺菫地獄(おとこごろし すみれのじごく)。
> ただし鑑賞には、最低限、囲碁のルールを知っている必要があるかもしれません(いや、ないかも?)
>
> 爛柯亭仙人

16 :
囲碁界には5人も薫ちゃんがいるんやな

17 :
井山以外の関西総本部、各棋戦での昨期最高成績

棋聖戦・Bリーグ残留(山田規)
名人戦・予選A敗退(最終予選ゼロ)
本因坊・最終予選1回戦敗退(村松・大谷)
王座戦・最終予選1回戦敗退(鳥井・武井)
天元戦・本戦1回戦敗退(仲邑信)
碁聖戦・予選A敗退
十段戦・最終予選敗退(大橋成)

NHK出場・山田規のみ
竜星と桐山の決勝T・ゼロ
中庸戦決勝L・ゼロ

結論・井山以外の関総棋士は本戦進出すら年間1人という超弱小団体
今年も菫ちゃんはいろんな記録を作るでしょう。めでたしめでたし

18 :
第26期 阿含・桐山杯,菫パパが本戦一回戦敗退だった
https://www.nihonkiin.or.jp/match/kiriyama/026.html

19 :
今期は多少マシなんだろうか?

20 :
>>17-19
>>16

21 :
>>16>>14

22 :
関西総本部のナンバー2になっても、里菜や愛咲美の下位だな

3 井山裕太 日本棋院(関西) M 30y07m 9.408

39 藤沢里菜 日本棋院(東京) F 21y03m 7.765
50 上野愛咲美 日本棋院(東京) F 18y02m 7.646

58 山田規三生 日本棋院(関西) M 47y03m 7.598
69 村松大樹 日本棋院(関西) M 30y09m 7.454
92 仲邑信也 日本棋院(関西) M 46y08m 7.147

23 :
中邑菫七段も今年可能かな?

24 :
藤沢上野って最早キミオより上なのか

25 :
>>22-24
>>14

26 :
新年初潮おめでとう

27 :
>>19
父親が?

28 :
菫のお父さんでも、藤沢、上野姉に勝てないのか?

29 :
>>28
先に前スレに書けよ低能

30 :
頑張れ薫ちゃん

31 :
まずは
立葵杯の決勝トーナメントへ進出だな。

32 :
01/13 博多・カマチ杯予選 宮本千春初段
01/16 本因坊戦予選B決勝 羽根泰正九段

33 :
仲邑菫ちゃんのこれからの発展とご多幸をお祈りします

34 :
あけましておRちゃん

35 :
日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について

張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。

今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。

対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

36 :
ペドの変態ロリの今年の御不幸と逮捕を切にご祈願申し上げます。。

37 :
合宿で処女喪失

38 :
寝込みを孫娘に絞殺

39 :
今年の目標は井山のスレを抜くことやな
一年で20スレくらい行きそうやな
凄いぞ薫ちゃん

40 :
デニスベッカム
デビットベルカンプ

41 :
井山のスレってpart24までしかないんだな。
余裕で抜くだろ。

42 :
すみれの満蒙開拓

43 :
世界で戦い結果を出したいなら
4,5年で関西トップ級棋士
女流タイトルを18歳までに複数ゲット
その後数年で本戦入り、リーグ入り
くらいの伸びが必要

期待しているよ

44 :
天才少女、菫ちゃん。
7歳にして、アマチュア七段クラス。
とにかく読める。強いと評判。

隣で、今村康子嬢の大石をしょっぱなに殺し優勢なるも、おしくもコミが出ず。

対局を見に来たスポンサーが、
「かわええなー。お嬢ちゃん、何子や?」

すると、康子が、
「何アホゆうてんの(笑)。互先に決まってるやろ。」

あたったら私もボコボコにされたやろうな〜(笑)

45 :
囲碁の専門用語わからんので勉強しときます

46 :
>>44
こういう糞面白くもない妄想をどや顔で書き込む年寄りは永眠したらいいと思うの

47 :
>>46
稲葉禄子のブログ

48 :
リンク貼る前に送信してしまった
https://yoshiko3.exblog.jp/23494866/

49 :
妄想じゃなくて草
しかし7歳の菫ちゃんの脇やばいな

50 :
前スレの999いやン。やさしくしてね。

51 :
>>32
まずは宮本初段にリベンジ、
羽根一門の中京のダイヤモンドこと羽根泰正九段を倒す。
そしてあと17勝で二段

52 :
>>51
今年は60勝くらいするやろな

53 :
今年こそは陰毛が生えますでしょうか

54 :
陰毛どころかビラビラが飛び出ますよ

55 :
>>53-54
おまいら早く仕事見つけろよ

56 :
ペドの変態ロリは今年こそ痴漢常習をやめられますでしょうか

57 :
ペドの変態ロリはロリビデオの収集で逮捕されるでしょうか?

58 :
ザル碁の変態ペドさんは痴漢して線路に逃げる可能性はあるでしょうか

59 :
>>46を見てて思うけど自分が間違ってたのが判明した時に
ちゃんと詫びを入れる人間が2ちゃんはほんっとに少ないよな
46もさっさと逃亡したしな
2ちゃんねらーって中高年主体でけっこうな年だろうによ
たまにちゃんと謝ってる人を見かけると思わず尊敬の念を覚えてしまうわ

60 :
>>59
一番悪いのは他人の文章丸々コピペして引用元も示さない奴じゃね
46はただの勘違いだが44は犯罪のおそれありな訳だし

61 :
https://youtu.be/2IRF42Lw0_o
ちゃんとしゃべってる

62 :
>>59
ぶっちゃけ若い人より中高年のが民度低いからな

63 :
>>61
ジュニアアイドルのイメージビデオみたいな危うさがあるな

64 :
>>60
わざとやってるに決まってんじゃん
ツッコミがが入りそうなネタを書き込んで予想通り誰かが突っかかってきたところで元ネタを晒して恥を掻かせる手口

65 :
>>64
そういう性格の悪い輩ならますます謝罪の必要なんかないわなw

66 :
穿った見方しかできないカスは、そうやってハメてかないとうるさくてしょうがない
ただの負け犬か、入段できなかった親族が殆どだろうけど

67 :
未挿入

68 :
>>66
とゴミ老害が他人をカス呼ばわりしています

69 :
>>61
しっかり話してるね。

「中国・韓国の女子リーグに
呼ばれるようになりたい。」
「世界で戦える棋士になりたい。」

応援age

70 :
そのブログは過去スレにも貼られていたので、私はすぐに元ネタがわかった。
>>64の言い分は無知の開き直りみたいで見苦しい

71 :
>>60>>64
お前らみたいな気持ち悪い奴は将棋板に張り付いてろ

72 :
>>71
老害って性格だけでなく頭も悪いんだなw
二言目には将棋ガー

73 :
>>70
何か勘違いしてるようだが俺は ID:NWj+x3pDじゃないぞ
しかし稲BBAのブログ読んでないと無知扱いとか笑えるw

74 :
おいおい、ここは菫ちゃんの応援スレだぞ?
みんな仲良く応援しよくぜ!!

75 :
将棋の話しかしないバカが荒してるんだから仕方ない
即反応するしな
将棋だけやってろや

76 :
ブログの文章が過去の菫スレに貼ってあったという意味だ。

77 :
あ〜あ
折角すごいヒントやったのに誰も気付かないなんて
大橋は大量の13路定石を開発?してツイやブログやら講座やらあちこちで公開してる
↓これはそれら13路定石の中の1つスコップ定石
各隅星との間隔は5間でこれは19路盤の隅星と辺星の間隔に等しい
何が言いたいのかわかってきたかな?

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
┠┼┼〇┼┼┼┼┼╋●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼B┨
┠┼┼〇┼┼┼┼┼╋@┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼●弐┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

78 :
菫ちゃんのオRについて皆さん一緒に考えませんか?

79 :
ぎゃっ! 誤爆した(棋書スレ用) スマン

80 :
今年も毎週月曜日木曜日は手合日なのかな?

81 :
>>74
もっと真剣に薫ちゃんの応援して欲しいよな

82 :
デラべっぴん

セーラーメイト

キャンディータイム

パソコンパラダイス

83 :
日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について

張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。

今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。

対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

84 :
ワレメ

85 :
>>75
自己紹介しなくていいからw

86 :
頑張れ薫ちゃん

87 :
あけましておRでございます

88 :
>>22
これはヒドい。総本部なんかにいれば弱い棋士と研究して弱い棋士と対局するだけで貴重な十代前半を過ごすことになる
そこまでして勝ってるイメージ振りまいても全然世間は食いついてないし

89 :
一番最初に挿入するのは誰ですか?

90 :
日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について

張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。

今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。

対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

91 :
 今年はペド変態ロり短小ザル碁にとって多大なる不幸と災い多き年でありますように

92 :
>>17
これもひでえけどなあ

93 :
これだけ活躍しても誰も知らない
じわじわ人気上昇中の将棋との差は開くばかりだな

94 :
問題が発生しました。

95 :
関西総本部の若手の層の薄さは実際やべえんだよな 
ここ10年まるで活躍するやつが出てきてない
本院・中部はもちろん、関西棋院ですらそこそこ若手は出てきてるのに

96 :
関西棋院に吸われてしまっているな

97 :
小さなパイを奪い合ってもなぁ。統合すればいいのに。

98 :
>>95
若年層の競技人口が多い大阪府と兵庫県が関西棋院の勢力下だもんな…
特に榊原姉弟と古谷がいる宝塚と西宮は完全に関西棋院が制圧してる

神戸も東部は早瀬門下の3人(後藤北野水戸)が頑張ってはいるけど

99 :
未来棋院なるものを発見した
小学2年生の時点で才能があったのだろう
http://www.sansan.co.jp/mirai-kiin/mirai.html

100 :
小さなパイ

101 :
キッズカップの時点ではそこまでの才能には見えなかったから
そこからの2年間で才能が芽生えたようだな

102 :
この頃はツルツルでした

103 :
先ずは二段に
早くなってほしい。
七大棋戦の、予選は取りこぼさないよう。
最終予選まで残って行けば、年内に二段にはなるだろうけど。世界で戦うには、予選はで苦労していてはいかん。

104 :
昨年菫ちゃんと対戦した山田和貴雄七段は橋本宇太郎九段とも対戦したことがある
http://www.igo-kishi-db.com/cgi-bin/igo/vs.cgi?90&661
宇太郎九段が1907年生まれ、菫ちゃんが2009年生まれで上下102歳差。
羽根泰正九段もこの二人と対戦することになる。

105 :
1800年代生まれの棋士、1900年代生まれの棋士、2000年代の棋士との対局がある雅男先生には及ばんな

106 :
デニスベッカム

デビットベルカンプ

107 :
>>95
本物の天才が1人いれば十分やろ
薫ちゃん以外は不要よ

108 :
>>105
奥様の寿子先生もでなかった>19-21世紀生まれの棋士との対局歴あり

109 :
>>105
1800年代生まれ相手となると意外に公式戦記録を見つけるのが難しいんだけどな。
瀬越先生を入れたら余裕だけど、公式戦では対戦がなかった気がする。
ちなみに1900年生まれは対戦記録があったはず。

110 :
>>99
ナルホド記者会見で覚が関西棋院が育てたのにとか言ったのはこの辺りか
返す返すも親父含め総本部は無能ばかりやな

111 :
育成を韓国に全丸投げな時点で日本囲碁界が終わってる

112 :
スポーツでも硬式テニスなんか海外に丸投げがもはや当たり前だけどな

113 :
テニスは後進国だからだろう
囲碁は先進国だったから話が違う
あり得ない例だがモンゴル留学したやつが日本人横綱になるようなもの

114 :
>>110
みんな関西棋院から棋士目指すと思ってたやろ
実際、院生やったし
天秤にかけたし、不義理にしか感じないけどな

115 :
関西棋院、韓国棋院に取られる前にという覚の狙いがミエミエだったからな。
いかにも棋士の考えつきそうな「戦略」だわ。

116 :
>>113
その通り
この話すると他のスポーツ持ち出す人いるけど正直わかってないと思うよ
テニスやらはまだ後進の日本テニス界として努力しよう、ってのが見えるけどさ
囲碁界は国内ですらなんもせず韓国式道場に丸投げ。韓国の二軍丸出しじゃん
木谷一門がサボったツケだと思うけどね

117 :
戦略というより策略か

118 :
院生が出れない大会に出て優勝して一悶着あったしな
出場する前に分かってクレーム入ったけど強引に出した

119 :
>>113
今の日本は囲碁後進国だろ
ならば現時点での先進国で学ぼうとするのは当然の事
昔は先進国とか言われても若い世代はそんな事知らない訳で
過去の栄光にいつまでもすがり付いて現状に目を向けようと
しない老人の方が何も分かってないと思うよ

120 :
囲碁で後進国ならそれでよいのでは。
才能のある若い人は他の分野で活躍してほしい。

江戸時代から続いている囲碁は、日本の伝統文化の
1つとして、少数精鋭で存続すればよい。

121 :
まじコピペ長文クズじじいは早くあの世に行ってほしい

122 :
後進国ではないだろう。先進国で最弱になっただけだ
誰もイギリスを後進国とは呼ばないだろう?

123 :
そうだな。
先進国・後進国という言葉がそもそもおかしくて
昔は先進であることは自動的に富裕国であることを意味したが
今はそうではない

124 :
ワレメ

125 :
じゃ、先進国あらため、没落國でいいや

126 :
女の子はワキの方から生えるのが多いらしい

127 :
男はあと数年で7大タイトルも維持出来なくなるし、女流にかけるしかないよな

128 :
仲邑菫名誉本因坊

129 :
羽根じいが、孫の仇を、とるため、正月は一門で菫さんの研究をして対策を練っていると菫さんは苦戦しそう。

130 :
菫「手も読めん爺さんなんて、軽く捻りつぶしてやるわ」
爺さん「毛も生え取らん小娘なんて、軽く捻りつぶしてやるわ」
菫「無毛地帯の何もないとこも、何も読めてないやんけ」
爺さん「それが齢を重ねるって事なんだよ」
菫「なに御託並べ取るねん。さっさと投げろや」

131 :
2019年、菫ちゃんと同期の戦績 だいたいこんな感じか?
仲邑菫   17勝8敗(女流棋戦 5勝2敗)
辻 華    13勝8敗(女流棋戦 7勝2敗)
五藤眞奈  10勝9敗(女流棋戦 8勝2敗)
森智咲    *9勝8敗(女流棋戦 4勝2敗)
大森らん  *9勝9敗(女流棋戦 5勝3敗)
高雄茉莉  *7勝12敗(女流棋戦 6勝5敗)
上野梨紗  *5勝11敗(女流棋戦 4勝4敗)
羽根彩夏  *4勝9敗(女流棋戦 2勝2敗)

132 :
中邑菫VS羽根一門第三戦
対羽根泰正九段戦
勝てば本因坊戦予選A進出なので、
絶対勝ちたい一戦。

133 :
>>131
凄いぞ薫ちゃん

134 :
2020年、菫ちゃんと同期の戦績 だいこんたいな感じだ

135 :
入段会見から1年か

136 :
デニスベッカム

デビットベルカンプ

137 :
プロ入りから一年経って、裏口入学だという批判も、プロと言える棋力に無いという中傷も消えたな。 棋戦の実績で堂々と証明した。

あと「弱い相手としか当たらない」というのも、囲碁棋戦のシステムや(特に関西総本部内の予選)を知らない奴のたわごとか将棋厨のイチャモンだし。
もうすぐ正式のランキングやレーティングがサイトに載るだろうから楽しみ。

138 :
「弱い相手としか当たらない」というのは事実だろ

プロ棋士の人数は中国、韓国がともに350名くらいなのに対し日本は480名
多すぎて底辺を養うために赤字体質から脱却出来ない

139 :
関西総本部にいる限り弱い相手しかいないのは事実

140 :
>>139
村松、村本、武井孝、田中伸、池本、大橋成、金沢、堀本に見事な位に全く当たってない
凄いクジ運の強さ

141 :
第二回ワールド碁トーナメントのクジ引きを思い出すわ

142 :
>>140
そのメンバーについて言えば、第46期名人戦予選では 田中伸と村松は予選B決勝シードだから菫といきなり当たる筈がない。(そこまでに最大4勝必要)

逆に菫のいる西4ブロックには、村本と堀本がいて勝ち進めば当たる
西に8ブロックあることを考えれば、不自然と言う方が不自然w

143 :
2年くらい前だったか某イベントで日本棋院関係者が通算成績で男に勝ち越してる女棋士は3人(イミン、里菜、泉美)しかいないといってた
菫が4人目になるんだと思うと胸熱

144 :
>>142
他にも沢山棋戦あったのにたった1つだけ、それも別の山って事だね。

145 :
スポンサーも注目が集まるから自分の棋戦で菫に勝ち上がってほしいし日本棋院もやっと注目を集められるキャラが現れたから一個でも勝って欲しい
誰も損しないからトーナメントをいじりたくなる環境はあるな

146 :
東京だとCから元タイトルホルダーやらバリバリ若手いるからな。コバコウや忍者ソンジン君なんかも底にいたりする。
関西にして正解だったってことよ
勝てば内容なんぞどうでもいいアホはだませるし

147 :
大森らん 17歳 日本棋院(関西) 4.617 ✕
田中智恵子 67歳 日本棋院(関西) 2.391 ○?
金賢貞 40歳 日本棋院(中部) 3.973 ○
古田直義 51歳 日本棋院(関西) 3.445 ○
羽根彩夏 17歳 日本棋院(中部) 4.712 ○?
宮本千春 25歳 日本棋院(関西) 3.892 ✕
万波奈穂 34歳 日本棋院(中部) 6.296 ✕ ★1
山本賢太郎 39歳 日本棋院(関西) 5.250 ○
李軒豪 24歳 9.893 ✕ ★4
山田至宝 52歳 日本棋院(関西) 4.870 ○
高林正宏 56歳 日本棋院(関西) 5.334 ○
田村千明 40歳 関西棋院 4.542 ○
高木淳平 26歳 日本棋院(関西) 4.818 ○
佃亜紀子 48歳 日本棋院(関西) 4.946 ✕
種村小百合 日本棋院(関西) 38歳 4.481 ○
雄茉莉 18歳 日本棋院(中部) 5.064 ○
宇谷俊太 27歳 日本棋院(関西) 5.676 ○?
馬場滋 71歳 日本棋院(中部) 5.192 ○
呉依銘 12歳 6.743 ✕ ★1
呉依銘 12歳 6.743 ✕ ★1
羽根彩夏 17歳 日本棋院(中部) 4.678 ○
小松大樹 29歳 日本棋院(関西) 6.185 ✕? ★1
牛栄子 20歳 日本棋院(東京) 6.452 ✕ ★1
高津昌昭 33歳 関西棋院 6.317 ○ ★1
多冨佳絵 48歳 関西棋院 3.192 ○
山田和貴雄 50歳 日本棋院(関西) 4.140 ○



★はプロ
表記なし アマレベル
1底辺 7未満
2下位 8未満
3中位 9未満
4上位10未満
5トップ10以上

?は忖度疑惑

2019/12
仲邑菫 10歳 日本棋院(関西) 5.847 26戦17勝9敗

今の所高段アマと互角
まだプロには勝てない
一応アマ5段から一年で2段昇段したと思う
現在アマ7段前後

148 :
>>140
そのメンバー中,池本初段は休場中なので当てようがない

149 :
>>140
兄弟子たちと当たりすぎるのもまずいしな
一度は見てみたいが
村松との対局も非公式戦で棋譜未公開だし

150 :
全棋士参加の一般棋戦を富士登山に例えるならば、400名以上が頂上を目指すのだが
たどり着いてチャンピオンになるのはただ1名のみ。

しかし翌年(次期)の棋戦には、それ以外の棋士は再びふもとから登り始めるかと言うとそうではない。
前年に勝ち進んだ程度によって、3合目シード、5合目シード、7合目シードなど
強い棋士はシードされる位置が違ってくる。

ふもとから登るのは菫のような新入段者と、勝てない棋士だけ。
だから菫の相手に最初は強豪が来ないのは当たり前。まして関西総本部内の予選では。

これを知らないのか、意図的にミスリードを狙っているのか? 後者だろうなwww

151 :
>>150
>富士登山に例えるならば、
半数は辿り着けるよ

152 :
シードだから羽根じいさんもかなり強敵?

153 :
いきなり強豪はいないったって東京と関西じゃ底辺の層も違うんだから関西なら勝てるんだろ、って言われてるのもわからんのか草はやさないとしゃべれない奴
都合の悪いとこは触れないとかブーメランすぎだろ

154 :
まあ成長して勝ち上がっていけば最終的にはトップ棋士としか当たらなくなるからどうでもいいだろ
心配しなくても数年後には井山以外の関西総本部棋士と手合する機会はなくなるよ

155 :
ツルツルのおRは今年こそ発毛するでしょう

156 :
>>155
まだ無理やろ

157 :
毎日新聞・囲碁
@mainichi_igo
1時間

日本棋院関西総本部では本因坊文裕(井山裕太3冠)が大勢の囲碁ファンを前に「仲邑菫初段に会いたかったと思いますが、(韓国での武者修行で)多忙なので、暇な私が相手をさせていただきます」と笑わせ、紅白のめでたい碁石で連碁を楽しみました。

158 :
態々「韓国での」なんて入れなくていいのに余計なことしやがって

159 :
>>157
薫ちゃんの名前を使ってウケを狙うなんて卑怯な奴やな

160 :
https://youtu.be/cfhp-S-xN9k

161 :
羽根じいさんに当たるまえに、孫とカマチ杯で三度目の手合の可能性もあるんだな。

162 :
羽根じいさんに勝って本因坊戦の予選Aに進めば師匠のお父さんとの手合もあるかも?

163 :
ここ2〜3年は遮二無二頑張って広告塔に徹して囲碁人気を復活させてほしい
15〜16歳になる頃には顔も体形も奥田あやになって囲碁アイドルは無理だろう

164 :
ボインになるんでつね

165 :
>>163
三年後には三冠くらいにはなってるやろな

166 :
菫はパーフェクト幼女ではない。
パーフェクト幼女とは理香、かなこ、愛菜のことだ。

167 :
小学校で囲碁の授業を採り入れるところがポツポツ出てきてるみたいだが何を教えるんだ?
・弱って役に立たなくなった仲間(カス石)は見殺しにする
・機が到来すれば情無用に仲間を特攻(捨て石)させて利益を得る
・攻撃目標の敵部隊ではなく陽動で別の離れた部隊を攻撃する振りをしてハメて(モタレ攻め)敵の裏を掻く
・敵陣に取り残された味方を見捨てても全体として勝利であれば助けに行って逆転のチャンスを与えるような愚策は実行せず店仕舞い(形勢判断)
う〜む…

168 :
>>167
勝っても負けても感情的にならない精神力忍耐力とマナーを身につけさせ、対人コミュニケーション力向上の一助にはできるか
今の子供達に必要なことではある
まあ戦略的に物事を考える訓練にはなる

169 :
戦略的じゃないから大赤字出しておいて平然と既得権益維持に全力を注いでいるんだろうに

170 :
>>167
一流企業のトップが言っていたが、「企業経営とは囲碁そのものだ」と

171 :
>>169
戦略練るには先を見通して、危機を認識しないといけない
危機に気づくのが遅すぎたか
今後どうするか脳みそを絞るしかないね

172 :
単に自分が興味がないだけだろ
その「何を教えるんだ?」みたいな上から目線が草すぎるわ
匿名で陰口叩くしか能のないお前は何を教わってきたんだ?

173 :
>>172
馬〜鹿
>ボインになるんでつね
おっぱい星人が何エラソーなことこいてんだよ

お前は無理して難しい話題に参加せずいつも通り身の丈にあった下半身卑猥表現連呼してろいyよw

174 :
           i〜〜〜〜〜〜〜〜
           | 新スレです     .|
           |   なかよく    |
           |      使ってね |
           |〜〜〜〜〜〜 _         _
           |         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
           |___ _  ヾ-"´        \:::::::|
          _l___l_l_ /      すみれ   ヾノ
        /          /      _     _ヽ
      (⌒l          |     /::::::ヽ    /::::ヽ|
        r ⌒ ヽ  r ⌒ ヽl    (::⌒::ノ  ▼ ヽ:⌒:)
        l    l  l    l \      (_人_)   ノ
        l    l__l    l_ \ .     ヽノ  /
  ( ( (    l___)_)l___)l__)`''ー―─‐'"´

175 :
ちょうど1年前生菫を見に東大阪市役所に行った思い出

176 :
>>172
へんたいが急に真顔になった恐怖w

177 :
宝塚のワールド碁フェスティバル参加メンバーのうち
坂井と小川さんが表舞台から去ってしまった…
家田先生ルーナン先生フンヒョン先生お元気で今年もお過ごし下さい

178 :
>>175
どこかの囲碁祭りで、関西の若手棋士と菫ちゃんが100面打ちしたら盛り上がるだろうな
そんな企画があったらいいな

参加者は、菫ちゃんが可愛いからって触っちゃ駄目だぞwww

179 :
100人で輪姦

180 :
>>179
犯罪予告で通報した

181 :
>>172
こいつに菫を取り巻く囲碁界の闇を感じる

182 :
ちょうど一年前
https://youtu.be/2L2x5e0yp1Y

https://youtu.be/w0n-G4fYIgo

https://youtu.be/kKkKRTLMe1g

https://youtu.be/chgzqHj4qtE

183 :
七大棋戦、リーグ戦入りはむりでも、最終予選までは勝ち上がる実力を今年はつけてほしい。

184 :
なんでこんな何の実績もないガキのスレが一番のびてんだよ。
つるつるだならイソだっていいだろ。

国民栄誉賞7冠2度の絶対王者井山のスレッドに書き込んでくれよ。
そんなんだから人気でないんだよ。

185 :
イソふさふさしてたから武宮にチェンジ。

186 :
そうか、すみれちゃんはボインになるのか

187 :
ニートは童貞だ
後は分かるだろ
まともなのは囲碁やってない

188 :
羽根じいさんは今週手合があるんだな。それに勝つようだと調子はよいと言うことで、かなりてこずるか?

189 :
デニスベッカム
デビットベルカンプ

190 :
頑張れ薫ちゃん

191 :
仲邑すじR菫

192 :
カマタ杯関係者は菫さんが上位に来てくれることを祈っているだろうな。

193 :
頑張れ薫ちゃん

194 :
辰己茜三段の写真みて
菫ちゃんの30年後を予想

195 :
>>17
全棋院・総本部で圧倒的最弱やな

196 :
40年ぐらい経てば林葉直子みたいな化けもんになるよ

197 :
【囲碁】最年少プロ棋士内定!仲邑菫(すみれ)さん 棋譜を見て本当の実力を確かめてみた【上達の約束】
https://www.youtube.com/watch?v=BwEX9r6BeTY

1年前の動画です その時点からさらに半年前の対局を解説しています
第4回 パンダネット レディース囲碁トーナメント
https://www.pandanet.co.jp/event/pandalady/4th/

198 :
>>61
これは素晴らしい
ただでさえ可愛いのにハキハキしゃべってるともうたまらんわ

199 :
01/13 博多・カマチ杯予選 宮本千春初段 409位 R3.733
01/16 本因坊戦予選B決勝 羽根泰正九段 196位 R6.243
13日のカマチ杯予選は勝てば田中智恵子四段(436位R2.589)と羽根彩夏初段(仮R4.525)の勝者と同日対局
昨年4月入段の女流新初段の暫定国内レーティング
辻華 東京 19y06m 6.112 13勝9敗
仲邑菫 関西 10y09m 5.869 17勝6敗
森智咲 東京 16y10m 5.423 9勝8敗
五藤眞奈 東京 18y00m 5.385 10勝9敗
?雄茉莉 中部 18y07m 4.992 8勝12敗
上野梨紗 東京 13y06m 4.868 4勝11敗
大森らん 関西 17y04m 4.666 9勝9敗
羽根彩夏 中部 17y06m 4.525 5勝10敗

200 :
どんなパンツ履いてるんやろ?

201 :
>>199
本当に関西総本部でいいのかねえ
東京の方が勝ち星はないが鍛えられてる感じがするんだが
関西のイーブンが東京の大幅負け越しより下って相当ひどい格差

202 :
菫ちゃんは色々特別対局組んでもらえるから強者との対局経験はむしろ一番多いだろう

203 :
すみパンは僕だけのものだ。絶対誰にも渡さない。
あと、まなパンも好きだ。

204 :
くまのプーさんのバックプリントだよ

205 :
兄弟(姉妹)対決,親子対決はあったようだが,
祖父(祖母)と孫の対決の前例はないんだろうなあ
羽根彩夏初段とおじいさんの対決を期待する
あと,月刊碁楽室の創刊号には羽根彩夏初段の特集があった
テニスをする羽根彩夏初段の姿も

206 :
われめ

207 :
閲覧履歴を更新するわけよ
そうするとこのスレに新着1がついてるから見てみると
われめ

208 :
>>202
東京でもできるじゃん
予選突破して上の予選で勝たないとなきゃ次期はまた田中級の1勝10敗棋士との対局がわんさか組まれるんだぞ
関西総本部なんて何もいいことない

209 :
>>208
心配しなくてもあっという間に井山以外の中部棋士とは当たらなくなるからどうでもいい

210 :
中部棋士じゃなかった、関西総本部棋士な

211 :
>>209
おまえそればっかだなあ
英才としての一年を低レベルにはすごしましたね、って言われてるのにずれた返事しかできないのか
都合の悪いとこには返事できずに同じ書き込みくりかえすのは頭のいかれてる奴の特徴だけどまさかね

212 :
いくら天才でもまだ10歳の子供。
「ほめて伸ばす」理論でいいんじゃないかな。

213 :
>>211
勝ち上がってる分対局数も多いし悪くないと思うけどなぁ、今は数こなせる事も大事でしょ
上にもある通り記念対局もあるから低レベルの一年とも思わないし

214 :
10歳の少女に負けた男性棋士達ってどういう気持ちなんだろうね

215 :
>>214
快感で逝ってるやろな

216 :
大幅負け越し棋士相手に対局数が多いのは時間の無駄としか思えない
今のところ万芋と牛に阻まれて今年と同じ一番下の予選から始まる成績だし
記念対局も入段前で暇だったからできたわけで今後は田中智恵子との対局が優先になるんだぞ

217 :
>>215
そりゃこんな子と何時間も盤を挟んで座ってりゃそうなるわな
http://www.sankei.com/images/news/190708/lif1907080026-p1.jpg

218 :
初潮はまだですか!?

219 :
ちょっと前までタイトルで億戦してた関西総本部が最強やろ。
今だって7冠中4つは保持しとるわけで。
逆に東京本院あんなに人数いてるのにタイトル0個とか1個とか2個ってヤバイ。

220 :
>>157
日本にいても勉強にならねえと公然と表明されてるのにトップが笑いを取ってる場合かと思うんだが
かつては韓国棋士が勉強しに日本にきてたのにね

221 :
>>219
関西総本部が最強なのではなく井山が最強なんじゃないか?
一強他弱
日本棋院 東京本院   芝野虎丸 名人王座
       中部総本部 羽根直樹 碁聖
       関西総本部 井山裕太 棋聖本因坊天元
関西棋院          村川大介 十段 
今はタイトルホルダーが各棋院にいていいね 

222 :
もはや一強ではない

223 :
>>220
まあ、めでたい新年の席でそういう事実も言えないからさ

224 :
>>17
井山以外はこうだからな

225 :
>>224
一強他弱ではなく一強多弱か

226 :
1年前の英才枠採用が決まった時、東京本院所属に移籍するという話が出ていたし
仲邑パパは元は東京所属。

それに菫がナショナルチームの研究会に参加するなら、東京の方が良いだろう。
対局だけならネットでもできるが。 コーチ陣や若手強豪から学ぶことができる。

227 :
まあ東京に引っ越した方がいいだろうな

228 :
>>216
とはいえ,あと一回は田中四段との対局を見てみたいな
去年のアレは菫ちゃん不出来だったからなあ

229 :
誰でも東京本院希望すれば移籍できるん

230 :
>>220
井山って韓国と縁が深いから

231 :
>>230
チョンゲーが言ってたように,帰化人の子孫ってこと?

232 :
さとる「早くからプロと打てるから強くなります」
すみれ「強くなりたいから日本のプロじゃなく韓国で勉強してきます」
↑壮大なアホコントじゃねえか
毎週のように万年負け越し棋士との対局とか可哀想だわ

233 :
早くすみたんの対局見たいお

234 :
覚は不愉快だが
菫を採用したことは評価する

235 :
いやいやいや、こんなの放っておいたっていつかは入段していたのは誰でもわかる
それを「(日本の)棋士と対局することでレベルが上がる」というのを名目に早期採用したわけなのに
関西の最低レベルの棋士と打ってるばかりで韓国で勉強する方針を邪魔してるだけ

結局金がほしくて関西棋院に取られるのがいやだっただけじゃん
オトナの政争の具に過ぎなかったわけだ

236 :
>>231
はいはいイチローもナカタもハニュウもみんな在日ですよ。

237 :
分かればいんだよ、分かれば

238 :
日本に棋院は2つも必要ないってだけの話や
大阪都構想やる前にそっちをどうにかしろ

239 :
>>235
父親が関西総本部だし関西棋院に行くって事は無かったんじゃね、知らんけど

240 :
韓国じゃ中の下で消えるから上の下まで行ける日本で儲けたいって大人の事情じゃしょうがないだろう
ロリコン釣れるし

241 :
頑張れ薫ちゃん

242 :
>>239
面倒みてたのはみんな関西棋院のプロ
叔母が関西棋院
みんな関西棋院でプロになるものと思っていたが
強引にサトルが引き抜いた

243 :
>>242
叔母とは辰己 茜 三段?

244 :
>>17
こんなのと関西棋院比べたら余程のことがない限り総本部所属なんか選ばないだろ
井山育てた石井邦生はもう弟子はとらないし小物しかいない

245 :
関西棋院のほうが財政的にやばいだろ。
どう考えても日本棋院選ぶわ。

246 :
>>245
日本棋院と関西棋院で、棋士と棋院(会社)の関係としては
日本棋院の棋士はより被用者(サラリーマン)の面が強く、関西棋院では自営業者の同業組合に近い、
だから関西棋院はコストが掛からなくて、財政的には健全。

247 :
日本棋院の正味財産21億
関西棋院の正味財産1.5億なんだけど。
あと10年で債務超過だよ。
まぁ慰労金カットすればええんだけど。

248 :
>>247
日本棋院の正味財産もだいぶ減ったね

249 :
平成20年経常収益計45億正味財産23億
平成30年経常収益計36億正味財産21億
相当頑張ってるほうだろ。10年で売上10億減という超衰退産業にしては。。。

250 :
関西棋院は一般だしBSしかないからよくわからんかったけど
どちらかといえば日本棋院のほうがまだましな雰囲気だぞ。

251 :
ざ焚書食う

252 :
日本棋院の最大の財産は市ヶ谷の土地だろう。建物は築後40年だから
もんだいはこの土地の含み益だが
日本棋院 定款
https://www.nihonkiin.or.jp/profile/gaiyou/teikan.pdf
別表 基本財産(公益目的事業を行うために不可欠な特定の財産以外のもの)
財産種別 場所・物量等
土地 1174.63 ? 東京都千代田区五番町 7 番地2
土地 1023.97 ? 名古屋市東区橦木町1丁目19番地

253 :
入段するやつが財政状況なんか考えるか?
そんなことに頭が回るならまず棋士を職業に選ばない

254 :
デニスベッカム
デビットベルカンプ

255 :
お前らスレチだから他でやれ
依田のスレとかいけよ

256 :
つるつるとかゆってないとあかんのですね。すんまそん。

257 :
まあよりスレチなのはお前だな

258 :
つるつるのワレメは周りが薄っすらと黒ずんできましたかね

259 :
>>256
お前は速やかにR

260 :
夏期合格者は、次の年の4月に採用になるまでに、冬期合格者より先にいくつか手合いをこなす
合格後10月〜12月の手合い成績は1年目の成績に入れるのか?

261 :
最新の菫ちゃんのレーティング 5.869 だけどさ
https://www.goratings.org/ja/ だと
仲邑堇   2932 で
向井千瑛 2925 6.604 より上で
菫ちゃんのレーティング 6以上あると思うんだが。

262 :
日本忖度レーティングだからな
言えば1位になるように計算してくれるだろう

263 :
初潮はまだかね

264 :
ところで今日は羽根じいさん勝ったのかな?

265 :
薫ちゃん最高

266 :
棋聖戦のファーストトーナメント予選の岩丸六段との対局はいつやるの?

267 :
年内に女流棋戦のタイトル一つ位とれますか?まだ無理ですか?

268 :
いまはトップ2人がめっちゃ強いからなぁ

269 :
来年には上野のレートは8を超えるかもしれない

270 :
>>261
でもレート6超えにはまだ負け越してるし5現状.8ってのは割と適正な気がする
すぐ6超えの棋力になると思うけど

271 :
小学生囲碁大会なら優勝できるんじゃないかな。

272 :
井山がまんいもボコったってやつな。
あれNHKでもやるしええやん。ぴったりやん。

273 :
日本テレビ系連続ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』
これ囲碁棋士が出てくるのでこのタイトルになったんだってよ
対局場面あるのかな

274 :
あったよ
昨日主演の二人が日本テレビのZIP!にゲスト出演してて,
ドラマの予告映像が流れてた

275 :
>>271
凄いぞ薫ちゃん

276 :
>>267
今のところ囲碁界で光の届かない深海魚から勝ち星を稼いでいるだけでタイトル成否はこれからが正念場

277 :
なんと詩的な表現

278 :
実際田中智恵子とか古田直義とかがどんな碁を打ってどれくらい強いのかなんて謎に包まれてたからな
やっと光の当たらないゾーンの生態が世間に知られたところではある

279 :
そういうゴミ棋士が引退しないから棋院は苦しいんだろうな

280 :
羽根おじいちゃんとの対局が楽しみ

281 :
>>280
頑張れ薫ちゃん

282 :
>>279
経営にも悪いだろうが人数を減らせば上位棋士の実入りも増えレッスンを減らせるし対局日程も余裕ができるから研究に集中する環境が作れる
特に棋戦の多い女流が世界戦で勝ちたいならさっさと男女問わず弱いのを引退させていく方がいい

283 :
>>282
レッスンは減らないと思うよ
一定以上の強さの棋士にしか教わりたくない人は一定数いるし
そういう人は何をしてもレッスンプロメインの棋士の所には行かない

むしろ棋士人数減少により基本給の支払額を抑えられる事の方が大きい

284 :
乳首の裏にしこりができてくる時期だね

285 :
>>283
スレチだから他行けよ

薫ちゃんの応援しろや

286 :
鶴津呂とか乳首とかの話をせんとあかんのですね。。。

287 :
「弱い棋士が食えなくなる」ってのは「後退」なんだから
そんなことをさもナイスアイデアみたいに言うもんじゃないよ

ネオリベ思想に毒されすぎ

人間は能力の低い奴でも平和に暮らせるように文明を築いてきたんだよ。
弱肉強食じゃ原始時代に逆戻りだ

結局、同じ国民である以上
食えなくなった奴は
最終的に税金で養うことになるんだから自分の負担になるだけだ

288 :
弱い奴を引退させたらトップの実入りが増える?
逆でしょ

弱い奴を養えないギリギリの世界になるほど
トップの収入も減る 

全体のパイが小さくなってるってことだから

289 :
>>288
薫ちゃんのパイは小さくないわ

290 :
>>288
対局料は契約金から頭割りなんだから人数が減れば一人の取り分は増えるだろ

全体のパイはすでにどんどん減ってるじゃん
昔より明らかにファンの数すなわち収入が減ってるのに棋士ばかり増えてるんだから上手くいくはずがない
じゃあ棋士をどんどん増やせば囲碁界が潤うのか?

291 :
>>287
自分の能力に見合った仕事をすればいいじゃん。何で棋士引退したら税金で養う羽目になるんだ。失礼だろ

292 :
>>290
薫ちゃんのパイをどんどん増やせば囲碁は安泰やろな

293 :
菫ちゃんはパインパインですか?

294 :
羽根じいさんは、思ったより強敵なんだ。

295 :
>>291
そうだ
棋士は自営業者のようなものだから,棋士を引退して別の仕事をするのは
個人商店の店主が店を畳んで別の仕事をするようなものだ

296 :
ある程度の裾野の広がりがなければ、その頂上も高くはならない。

297 :
日本棋院が潰れるのと弱小棋士に引導渡して自給自足させるのとどっちを取るかだろ?答えはわかりきってる

298 :
菫ちゃんに負けた棋士が「こんな子供に負けるとは,もう引退しよう」
と自ら決断する
小林覚理事長はこれが狙いだったのではと思うようになった

299 :
囲碁以外の仕事を全て不許可にすればいいんじゃないか?
そうすれば対局とレッスンだけで食えない超弱小棋士は自動的に去って行く
囲碁に専念するのが棋士の義務といえば名目も立つし引退を強制しないから反発も出にくいだろ

300 :
>>296
どう考えても田中智恵子がいようがいまいが頂点井山になんの影響もないだろ
もう少し現実を見ろよ理屈だったら何とでも言えるけど

301 :
>>299
公務員じゃないから職務専念義務は適用できない
どうしても適用するなら将棋棋士並に棋士に金を出さない限り無理

302 :
んなことされたら本書くのもテレビ出るのも不可能になるじゃねえか
寝言は寝ていえ

303 :
頑張れ薫ちゃん

304 :
>>300
現実から敷衍される真実であって、理屈じゃないよ。
井山本人の話ではなく、第2第3第4の井山が到達し得る高さのことを指している。

305 :
>>302
棋士として出演して棋士として囲碁の本書くならいいとすればそれまで
自分の意思だけでできないしそこしかシノギがないなら必死の質の高いものを作るだろ

公務員がどうとか言ってるが内規で決めればいい副業禁止の民間企業だってある

306 :
>>304
韓国より日本の方が棋士の数多いけど頂点が低いぞ

307 :
将棋は専業前提の仕組みだが囲碁は兼業前提だからね
その副業が囲碁関係ならまだしも文春にあった様にタクシー運転手とかだと本末転倒プロの意味無いよね

308 :
プロのタクシー運転手を舐めてもらっちゃ困る。うまいラーメン屋とか、ぷろきしよりも詳しいぞ。

309 :
囲碁以外の副業をやった時点でもうプロ棋士としての実力も能力もなかったと引導を渡す趣旨だからいいと思う
全敗しても金がもらえるから棋士の資格を手放さないなんて囲碁界以外では有り得ない
別の仕事がメインで家計の足しにされたら叶わん
囲碁界の発展のために金が使われるべき

310 :
引退あった方が中堅も必死に研究するから上位のレベルも押し上げられるだろう
人数増やしてレベルが上がるなら毎年院生Aクラス全員入段させればいいw田中古田よか強いぞ

311 :
>>302
あのー公務員ですらその2点は上の許可があれば可能なんですが…

312 :
無毛の1本スジ

313 :
デニスウッズ
タイガーベルカンプ

314 :
>>287
今の時代囲碁辞めてもいくらでも仕事あるよ。

315 :
>>314
神の一手を目指す高貴な職業は少ないやろ
ようするにお前らの職業は薫ちゃんに劣る

316 :
かおるんに俺のポッキー舐めさせたい

317 :
棋院改革のスレないのか?

318 :
棋院改革というより菫ちゃんの成長を日程的な意味で邪魔する底辺棋士をどうやって減らすかという現実的な問題だよ

319 :
>>318
今話しても、菫ちゃんに間に合わないんじゃないか?
改革と言ったら数年はかかるだろう
それにここで話しても棋院は動かないのでは

320 :
月経はきましたか

321 :
この議論は弱小棋士がいかに不要かを反対意見が崩されることで証明されていく点に意味がある
現実を動かすためにこんなところ来る奴なんかいないだろwキモチワルイな
だいたい日本棋院が世論で動く組織じゃないのは誰でも知ってる

322 :
土曜日は学校は休み?それとも補習?

323 :
自分が無能なのは棚にあげて棋士はクビにできると思ってるのがなんとも

324 :
>>323
世の中にはいろいろな人がいるね
過疎囲碁板で元気いっぱい

325 :
昨日は必死で反論してたのに反論に窮したら無能扱いしてみる、いかにも過疎囲碁板らしい

326 :
お前の改革が実行されれば、杉内寿子八段は即日クビだな。

327 :
ワレメ

328 :
唐突にどこの馬の骨とも知らん奴から侮辱される杉内さんカワイソウ

329 :
でも将棋界では元名人のひふみんすら70代で引退(というか実質クビ)されられてるからなぁ

330 :
女流棋士は女流棋戦の本戦進出歴を問えば寿子先生が即引退の事態にはならないんじゃ
最近の成績で寿子先生より酷い人はまだまだいるし

331 :
遅かれ早かれ寿命が来る前にクビになるだろ。

332 :
縦割れ

333 :
菫ちゃん、獲得賞金で昇段できなかったね。
あとは、通算勝数(女流棋戦除く)が30勝で2段だけど、
遠いね。がんばって勝ってほしい。

334 :
横割れ

335 :
関西総本部院生相手なら一般枠入段余裕ですぐ昇段だったのに、覚のせいでこんな目に遭ったな

336 :
無事進級できますように。がっこ行ってね。

337 :
>>335
最年少フェーバーを狙って特例入団させたのに思った以上に集客効果無くて地団駄踏んでそうだな

338 :
月曜日は勝てるかな?

339 :
>>337
フェーバーって何だ?

340 :
タイプミス

341 :
フィーバーだろうね
落ち着いて書き込みしてね>>337

342 :
>>337
集客効果といえば「天才」の売り出しに日本棋院がどんな手を用意してるのかと思ったがグッズ作ったくらいじゃね?
あとはマスコミ頼みと囲碁が流行りますようにと天に祈るくらいしかやってない
自分で動かないやつにブームは来ない

343 :
ツルツルワレメ

344 :
胸の膨らみ

345 :
>>335
頑張れ薫ちゃん

346 :
ちっぱいぱん

347 :
囲碁のことも囲碁界のこともよく知らない人が
囲碁界のことを心配している訳はない
ただ生半可に仕入れた断片的な知識でわかっている風に口を利くのが好きなだけ
ネットは有意義なものである反面
こういう人種も生み出した

348 :
菫さんは子供だから22時には寝るのかな?

349 :
>>348
20時には寝てるやろな

350 :
一本すじワレメ

351 :
ちくび

352 :
朝6時頃に野狐開いてるとたまに菫ちゃんがログインしてくるで

353 :
>>352
凄いぞ薫ちゃん

354 :
立派なゴキチに育ったね

355 :
菫ちゃんの次の対戦相手
1/9 棋聖戦ファースト 羽根泰正9段 vs 西 健伸4段 羽根九段の中押し

356 :
間違えた
1/13 博多・カマチ杯  宮本千春初段
1/16 本因坊戦予選B 羽根泰正9段

357 :
>>99のリンク先、更新されて菫ちゃんの名前が消えてた
もしかしてサンサンの人、このスレ見てるのか?

358 :
サンサンの人「2ちゃんねるのスレッドからいっぱいアクセス来てるぞ」

サンサンの人「どんなスレッドかな見に行ってみよう」

   ワレメ

   初潮はきましたか

サンサンの人「うわー!!」

359 :
https://pbs.twimg.com/media/EIfmwbBUcAEz4Y_.jpg
少し古い画像

360 :
情熱大陸【芝野虎丸/19歳で「名人」奪取!史上初の偉業を連発する若き囲碁棋士】
2020年1月12日 (日) よる 11時00分

しょたずきにもお勧めできるど。

361 :
いつごろ虎丸と対局できますか?

362 :
>>361
夏頃かな

363 :
明日が今年の公式対局初戦だね。午前勝てば午後も、対局。

364 :
>>353
何が凄いんだよ。^_^
何でも褒めればよいわけじゃないぞ。

365 :
>>364
そいつが褒めてるのはスミレじゃない誰かだから

366 :
https://i.imgur.com/LwER5WH.gif
https://i.imgur.com/nKqhHvi.jpg

367 :
囲碁棋士が主人公というのでシロクロパンダを観たらごみみたいなドラマだった

368 :
仲村菫フィーバーを当て込んで作ったんだろう
完全に外したが

369 :
情熱大陸についてレスがついてると思ったら無しか
芝野虎丸の情熱大陸で三浦半島の合宿の様子が取り上げられてて
もしかしたらと思ってたら期待通り奥に菫ちゃんが映った、と思ったら
次のシーンでガッツリ虎丸の隣で映っててしかも虎丸とちょっとしゃべってるシーンまで。
あの様子だと普段からリラックスして虎丸としゃべってそうだ

370 :
井山応援スレ
50 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/08/11(日) 15:29:15.00 ID:c5lsr0t6
 ・・・ 一ヶ月以上書き込み無し
51 名前:名無し名人[] 投稿日:2019/09/15(日) 07:48:44.05 ID:P9PfgJZj

藤沢里菜応援スレ
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 16:30:44.59 ID:JrCNxfHX
新スレだれも立てず

大丈夫か 日本囲碁界

371 :
虎丸スレより
情熱大陸 無料見逃し配信(1月19日22:59まで)
菫ちゃんも映る合宿の様子は5分18秒から
https://dizm.mbs.jp/title/?program=jounetsu&episode=126

372 :
タテスジ

373 :
>>370
薫ちゃん以外は人気ないから仕方ないやろな

374 :
ちょろまん毛

375 :
>>371
初めて見た。
将棋の藤井君より、格段にスター性があるね。

376 :
>>366
これ情熱大陸についてのレスだったな
すまん

377 :
>>375
虎丸知らないとか囲碁板民じゃねえな
おおかた将棋板からの出張荒らし
藤井のスレも荒らしてそう

378 :
仲邑菫初段の2020年初戦スタート 1日2勝なるか
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/20200113hochi042

379 :
そろそろ午前の対局は終わりそうですか?

380 :
レーティングは4人の中でダントツだな

....仲邑菫 5.869
409 宮本千春 3.733

436 田中智恵子 2.589
....羽根彩夏 4.525

381 :
中継ないのですか?

382 :
幽玄はやってる
野狐は分かんない。今70手

383 :
ソンリョンのところが中継してそうな気がするが

384 :
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/live/live_list.asp

385 :
野狐もやってるよ

386 :
野狐でも中継が始まりました

387 :
今日も圧勝やな

388 :
では今日こそ初潮はきますかね

389 :
今のところ苦しいぞ,菫ちゃんの方が

390 :
宮本千春って数年前の女流棋戦で決勝まで行ってたよな
なんでこんなにレート下がってんだ

391 :
https://pbs.twimg.com/media/D7QtxPoUIAAz90d.jpg

392 :
右下隅の黒に何か手があればいいんだが

393 :
白16のホウリコミがまずかったようだ

394 :
おいおいw
黒石が死んだぞw
すみぺ勝ちそうじゃんw

395 :
中央のツケコシの具合が微妙だな
部分的には取れてるが外の白がもつか

396 :
まーとれないな

397 :
絶対に取りに行くマン

398 :
レーティングでは勝率9割以上あるはずの相手なんだけどこれで2連敗だね
84がやりすぎで85と切られてからはチャンスがなかった

399 :
早碁が苦手なのかな

400 :
うーんもうだめ
投げ場だな

401 :
左上の定石?ってどうなん
白がよくないワカレだと思う

402 :
プロになっても西洋シボリが好きなんだな。

403 :
潰れに近いな
左上の分かれからずっと悪かったな今日は

404 :
ここからAIが打っても逆転不可能
投げっぷりが悪いなぁ

405 :
ここからがプロレス碁の見せどころと言いたいが今日は無理だね

406 :
黒も変なことやってんなあ
4つ捨てて右上から上辺ぐるっと黒地にすれば楽勝なのに

407 :
この黒石取れたら逆転できそう
向こうも難しいことやってるなこれ

408 :
おや?まさか放心の・・・

409 :
なんでこんなレベル低いことしてるんだろうな
だから初段なのか…

410 :
忖度あるのか

411 :
絶芸の示している図はまだ黒がずっと良いけど、人間なら間違えそうな局面でもあるな

412 :
負けたんですか?

413 :
>>412
負けそう

414 :
ちょっとだけ紛れてきたような

415 :
奇跡が起こるのか

416 :
形勢急接近w

なんちゅう草野球みたいな碁だw

417 :
分かんなくなってきた
まだ黒がいいかな?

418 :
絶芸の示してる1-2のおきとか絶対気付かなそうw

419 :
シナリオ通りか

420 :
しかし右上は黒ひどいな原型から考えたらボロボロじゃん

421 :
盤10以上黒がいいので逆転までは至らなかった
最後まで打つとは思う

422 :
宮本w

423 :
こまかいね。AI相手では逆転できないが。

424 :
しかしこんな碁では先が思いやられるな

425 :
右下打つようじゃ逆転の目はないな。

426 :
諦めるな菫さん

427 :
>>425
絶芸はあの段階で最大と見てるけどね右下

428 :
勝率二桁台まで戻ってきたな

429 :
もう流石の黒さんでも間違えん

430 :
ミラクルありそうで無理かな

431 :
井山が野狐参戦したな。

432 :
エロバナーの幼女が菫ちゃんだったら…(*´Д`)ハァハァ

433 :
長いね
もう一方の結果どうだったんだろう?

434 :
千春「菫さんの一体どこが強いんですか?」

435 :
>>434
その言葉が言える様な勝ち方じゃないな。^_^

436 :
もう終わりだね。君が

437 :
終わった黒2目半
これ勝ったほうもう一局打つんだよな

438 :
さっさと店じまいすべきを
欲張って大損して2目半
疲れてるだろうし次は勝てないんじゃないの?

439 :
負けまちた

440 :
初潮が出口まで来てたのに引っ込んでしまった

441 :
黒は左上の定石の段階から気迫があったね。。かなり勉強してるということが
わかる打ち方だった。。
菫ちゃんは少し面食らったんじゃないかな

442 :
菫ちゃんは二間バサミにカケられると必ずと言っていいほど出切るから
相手に研究されてしまってるのでは?

443 :
宮本て公式30勝してないんだろ

444 :
頑張れ薫ちゃん

445 :
         _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /      すみれ    ヾノ
       ,,.r/    _ノ    ヽ_  ヽ
       ,'::;'|    /:::::ヽ     /::::::ヽ |
     l:::l l   (:::>ノ  ▼ ヽ<:::) l   頑張るお、
     |::ヽ` 、   U   (_人_)    /
     }:::::::ヽ!`ー 、_          /
     {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     '三三ミト、::::::::::::::i^i三三/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"

446 :
女流戦では本気がでないのか菫は?

447 :
持ち時間の関係で得手不得手があるのかな?

448 :
大森らん 17歳 日本棋院(関西) 4.617 ✕
田中智恵子 67歳 日本棋院(関西) 2.391 ○?
金賢貞 40歳 日本棋院(中部) 3.973 ○
古田直義 51歳 日本棋院(関西) 3.445 ○
羽根彩夏 17歳 日本棋院(中部) 4.712 ○?
宮本千春 25歳 日本棋院(関西) 3.892 ✕
万波奈穂 34歳 日本棋院(中部) 6.296 ✕ ★1
山本賢太郎 39歳 日本棋院(関西) 5.250 ○
李軒豪 24歳 9.893 ✕ ★4
山田至宝 52歳 日本棋院(関西) 4.870 ○
高林正宏 56歳 日本棋院(関西) 5.334 ○
田村千明 40歳 関西棋院 4.542 ○
高木淳平 26歳 日本棋院(関西) 4.818 ○
佃亜紀子 48歳 日本棋院(関西) 4.946 ✕
種村小百合 日本棋院(関西) 38歳 4.481 ○
雄茉莉 18歳 日本棋院(中部) 5.064 ○
宇谷俊太 27歳 日本棋院(関西) 5.676 ○?
馬場滋 71歳 日本棋院(中部) 5.192 ○
呉依銘 12歳 6.743 ✕ ★1
呉依銘 12歳 6.743 ✕ ★1
羽根彩夏 17歳 日本棋院(中部) 4.678 ○
小松大樹 29歳 日本棋院(関西) 6.185 ✕? ★1
牛栄子 20歳 日本棋院(東京) 6.452 ✕ ★1
高津昌昭 33歳 関西棋院 6.317 ○ ★1
多冨佳絵 48歳 関西棋院 3.192 ○
山田和貴雄 50歳 日本棋院(関西) 4.140 ○
宮本千春 25歳 日本棋院(関西) 3.733 ✕


★はプロ
表記なし アマレベル
1底辺 7未満
2下位 8未満
3中位 9未満
4上位10未満
5トップ10以上

?は忖度疑惑

2020/01
仲邑菫 10歳 日本棋院(関西) 5.847 27戦17勝10敗

今の所高段アマと互角
まだプロには勝てない
一応アマ5段から一年で2段昇段したと思う
現在アマ7段前後

449 :
入段できなかった元院生かなんかかな…

450 :
こんなもん一生懸命作ってる奴にはバカ以外の呼び名いらんだろ

451 :
なんで持ち時間1時間なのに、4時間23分も対局にかかるんだ?

452 :
自分の頭で考えろ

453 :
>>451
薫マジック

454 :
毎日新聞・囲碁
@mainichi_igo

宮本−仲邑戦は、黒番の宮本初段が中盤までにリードを奪ったものの、仲邑初段が猛追。持ち時間1時間の早碁で4時間43分の大熱戦になり、288手で宮本初段の2目半勝ちになりました。
宮本初段は「勝ちになったと思ったのは最後の最後。運がよかった」と話し、仲邑初段は悔しそうに無言でした。

455 :
>>454
頑張れ薫ちゃん

456 :
>>446
男性棋士は10歳の子には負けたくないという精神的負荷が高いと思われる。女性棋士は男性棋士をなぎ倒している菫ちゃんなので負ける事に対する精神的負荷はないと思われる。

457 :
男性棋士は精神的に自滅していった気がする
高木と宇谷、あの優勢からどうして負ける?

458 :
山田三兄弟の次男や古田四段も明らかな優勢の局面があったのに
勝ちきれなかったな

459 :
忖度してそうだね
初勝利のおばちゃんの様に露骨に行かないだけで

460 :
山本賢も、菫さんに勝った女流推薦の大森の師匠だから相当なプレッシャーだったのではないか

461 :
プロという肩書に守られてきたおじさん達のプライドを踏みにじるのはやめなさい

462 :
女性相手がにがてなのかな?

463 :
えっ 負けたのかよ 400番台の宮本に

464 :
敵は女の嫉妬と( ..)φメモメモ

465 :
仲邑菫初段 新年初対局は黒星 4時間43分の大熱戦実らず
毎日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000023-mai-soci

囲碁、仲邑菫初段は黒星スタート
産経
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000521-san-cul

囲碁の菫初段、20年初戦は黒星 宮本初段に敗れる
共同
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000044-kyodonews-cul


報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-01130096-sph-soci

仲邑菫初段 プロ2年目は黒星スタート…宮本千春初段に雪辱ならず
デイリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000072-dal-ent

仲邑菫初段、20年も黒星スタート…宮本初段に2連敗
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000206-spnannex-ent

仲邑菫初段20年初戦は黒星、悔しさに終始無言
日刊
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-01130421-nksports-soci


rido channel
https://youtu.be/i17qGkiimLQ

毎日囲碁チャンネル
https://youtu.be/_OVhNWLCJ3Q

466 :
負けたショックでようやく生えかけた陰毛が全部抜けちゃったか

467 :
日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について

張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。

今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。

対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

468 :
ワレメすじ一本

469 :
囲碁の最年少プロ、仲邑菫初段(10)は14日、大阪市の日本棋院関西総本部で打たれた「第76期本因坊戦」の予選Cで宇谷俊太二段(27)と対戦し、250手で白番中押し勝ちし
、予選B進出を決めた。次戦予選B(日程は未定)で羽根泰正九段(75)と対戦する。仲邑初段の公式戦通算成績は12勝5敗。国内男性棋士とは公式戦で負けなしの6連勝となった。

 対局は持ち時間各3時間で打たれ、序盤は仲邑初段の攻めに宇谷二段が応じず、オーソドックスな戦い。中盤過ぎにはコウ争いで宇谷二段が優勢に進めたが、160手目を超えた辺りから
形成は仲邑初段に傾き、一気に逆転。「ずっといい勝負だと思ってた。コウ争いでは悪いかと思ってた」と仲邑初段。これまで研究会などで仲邑初段と3度対戦したことのある宇谷二段は
「5月にやった時に比べて別人のように強くなってますね。驚いてます」と脱帽した。

470 :
>>463
レーティング差が2あると期待勝率9割
逆に言えば10回に1回くらい負けちゃうこともある

471 :
>>470
凄いぞ薫ちゃん

472 :
宮本千春って平成23年入段になってんじゃん
二段になってないってことは9年間で30勝してないのか

473 :
>>472
薫ちゃんに勝ったんだから5段くらいの棋力あるやろな

474 :
美人で有名な囲碁女流棋士ランキングトップ5!

1位:最注目の美人囲碁女流棋士、宮本千春!
2位:美人女流囲碁棋士、王景怡!
3位:美人女流囲碁棋士、梅沢由香里!
4位:美人囲碁女流棋士、藤沢里奈!
5位:美人女流囲碁棋士、下坂美織!

https://the-rankers.com/posts/beauty-igo-player/

475 :
宮本も2連敗が嫌で必死に頑張ったんだろう

476 :
記憶が改ざんされた?前回も宮本に負けてたよ。

477 :
里奈ちゃう里菜や

菜葉な

478 :
里菜と薫な

479 :
>>472
一般棋戦でかてないから、昇段しないのては、女流棋戦では勝つ。

480 :
>>476
勘違いしたわw

481 :
勘違いするくらい菫ちゃんが勝ちまくったんだからいいことだな

482 :
勝てると思った相手と勝ちたい対局に弱いな
羽根彩に時間切れとか田中に苦戦とか
相手が男だと負けてもいいやとどこかでまだ気楽なんだろう

483 :
R

484 :
菫ちゃんは東洋8段の俺の目からすると布石に難があるな

485 :
昨日は、嵌められたから実力が出なかった。
女は子供相手に嵌めるから恐い。

486 :
無毛ワレメ

487 :
羽根戦は時間切れなくても勝ちだったよ
余計なことをされたせいでラッキーとか書かれてたし迷惑極まりない

488 :
一 ● 04/22 大森   らん初段 (新初段) 竜星戦予選B一回戦
女 ○ 07/08 田中千恵子四段 439位 R2.498 女流棋聖戦予選B決勝
女 ○ 08/05 金    賢貞四段 396位 R3.980 女流棋聖戦予選A決勝
七 ○ 09/16 古田  直義四段 417位 R3.464 十段戦予選C一回戦
若 ○ 09/23 羽根  彩夏初段 (新初段) 若鯉戦予選一回戦
若 ● 09/23 宮本  千春初段 411位 R3.555 若鯉戦予選準決勝
女 ● 09/30 万波  奈穂四段 202位 R6.195 女流棋聖戦本戦一回戦
七 ○ 10/03 山本賢太郎五段 307位 R5.314 本因坊戦予選C一回戦
世 ● 10/10 李    軒豪七段 (世界R9.896) 夢百合杯本戦一回戦
七 ○ 10/17 山田  至宝七段 347位 R4.959 十段戦予選C準決勝
七 ○ 10/24 高林  正宏七段 284位 R5.490 本因坊戦予選C準決勝
女 ○ 10/28 田村  千明三段 367位 R4.669 女流立葵杯予選一回戦
七 ○ 10/31 高木  淳平二段 352位 R4.916 棋聖戦FT一回戦
女 ● 11/04 佃  亜紀子五段 348位 R4.946 女流本因坊戦予選一回戦
七 ○ 11/07 種村小百合二段 377位 R4.481 十段戦予選C決勝
若 ○ 11/11 高雄  茉莉初段 (新初段R5.064) 新人王戦予選準決勝
七 ○ 11/14 宇谷  俊太二段 265位 R5.676 本因坊戦予選C決勝
七 ○ 11/28 馬場    滋九段 321位 R5.192 棋聖戦FT二回戦
女 ○ 12/09 羽根  彩夏初段 (新初段R4.678) 女流立葵杯予選二回戦
七 ● 12/12 小松  大樹三段 203位 R6.185 十段戦予選B準決勝
若 ● 12/16 牛   栄子二段 176位 R6.452 新人王戦予選決勝
七 ○ 12/19 高津  昌昭初段 187位 R6.317 棋聖戦FT三回戦
女 ○ 12/23 多冨  佳絵三段 428位 R3.192 扇興杯予選一回戦
七 ○ 12/26 山田和貴雄七段 388位 R4.140 名人戦予選C一回戦
女 ● 01/13 宮本  千春初段 博多・カマチ杯
七 ? 01/16 羽根  泰正九段 本因坊戦予選B

七=七大棋戦
世=世界棋戦
一=一般棋戦
若=若手棋戦
女=女流棋戦

489 :
関西棋院の女流棋士は一般棋戦出さしてもらえんのがいるからな
どういう制度なのかは不明だが

490 :
>>489
多分研修棋士では?
正棋士は女流でも院内予選に出られるが
研修棋士は予備予選突破しないと院内予選に出られない
で大半の研修棋士は男性なので女流研修棋士は格段に不利

491 :
この子、相手の男性棋士が負けちゃまずいって気合入り過ぎて勝ってるだけだろ。千春ちゃんよりも弱いんだから。

492 :
男性の方が忖度が上手いんやろ
初勝利の時のおばちゃんなんて露骨に負けに行ってたからな

493 :
宮本て注目されると案外強いんじゃね

494 :
>>490
研修棋士でも棋戦には出られるんじゃないのかね?
出口まりこは研修棋士での入段のはずだが勝ち星規定で二段に昇段してる
出られる棋士と出られない棋士を区別する何らかの規則があるはず

495 :
>>494
出口はとっくの昔に正棋士資格取得済だよ

496 :
スジ

497 :
天才少女、菫ちゃん。
7歳にして、アマチュア七段クラス。
とにかく読める。強いと評判。
隣で、今村康子嬢の大石をしょっぱなに殺し優勢なるも、おしくもコミが出ず。
対局を見に来たスポンサーが、
「かわええなー。お嬢ちゃん、何子や?」
すると、康子が、
「何アホゆうてんの(笑)。互先に決まってるやろ。」
あたったら私もボコボコにされたやろうな〜(笑)

498 :
>>488
若 ● 09/23 宮本  千春初段 411位 R3.555 若鯉戦予選準決勝
女 ● 01/13 宮本  千春初段 博多・カマチ杯

こりゃ藤沢上野レベルになるには5年かかるな なれたとしてだが

499 :
そろそろ若手バリバリや女流上位に勝てないとな
一年目はエサやりの時期だったが今年は飛躍できるかな

500 :
>>498
井山を超えられるかどうかや

501 :
まだ枠抜け後に勝ててないから来期予選ショートカットできる棋戦はない。明日勝てば初

502 :
女流上位に勝てたら相当強いやん。
名人リーグは入れそうやん。

503 :
千春ちゃん一力と同期か。
産休育休でも取ってたかレベルで昇段遅いね。

504 :
宮本さんは東京で育った人を無理やり大阪名古屋に置く制度の犠牲者だよなあ。ルックスもいいのにもったいない
総本部が自分たちで人材育てて普及できなかったツケを個人に負わせて入段制度だけコロコロ変えすぎなんだよ

505 :
>>504
地元からプロになっても兆乾のように出て行かれるしな…

506 :
まん

507 :
打倒宮本初段
次はいつあたる?

508 :
>>500
既に井山と互角やろな

509 :
タテスジ

510 :
4月で11歳?里菜ちゃんの入段と同じ年になるね
15歳くらいで女流タイトル戦に出ているかな

511 :
>>495
いや、だから勝ち星規定で昇段してるってことは研修棋士でなくなったわけだろ
出口が研修棋士でなくなったのは二段に昇段してからだから、それまでは研修棋士として一般棋戦に出場してたはずなんだよ

512 :
>>511
つーか出口はまだ初段で二段になってない

513 :
みんな言ってることがバラバラw

514 :
頑張れ薫ちゃん

515 :
菫ちゃんは五段になるまでは正式採用で無かった気がするが思い違いかな。

516 :
特別採用は三段以上、推薦採用は五段以上だよな
英才枠はどちらに合わせてあるんだろう

517 :
>特別採用棋士には一点において差があり、それは「 棋戦で最下位の予選に参加する場合、
>初戦の対局料を基準の1/2の金額とする。」
こんなの全く取るに足らないデメリットだし、おまけに間もなく発表される2019年の
囲碁棋士賞金ランキングでは、トップ10に里菜と愛咲美の二人が入るのは確実

518 :
https://www.nihonkiin.or.jp/player/docs/saiyokitei2019.pdf
第9条(特別採用棋士の資格等)
英才特別採用推薦棋士について、男子の場合、所定の成績を収めて七段以上に昇段した場合は
翌年度4月1日付けで正棋士七段以上に資格を変更する。
英才特別採用推薦棋士について、女子の場合、所定の成績を収めて五段以上に昇段した場合は
翌年度4月1日付けで正棋士五段以上に資格を変更する。

すみれちゃんは五段で正棋士だね。

519 :
頑張れ薫ちゃん

520 :
真面目に昇段基準のレスを読んだ後に519を見たらふいてしまった。^_^

521 :
特別採用はタイトルとるかリーグ入るかしないと顔がたたんてことか

522 :
白石か誰かが上野姉のように女流タイトル獲得等の
顕著な実績がある場合は規定の段位に達していなくても
正棋士資格を得られる場合があると書いてたな
実際に上野姉は二段で正棋士資格を得ているし

523 :
中澤彩子が仮採用のまま女流本因坊を獲ったとき規則が変わった

524 :
 「日本棋院棋士採用規程」細則6
棋戦成績に基づく特別採用棋士の資格変更
第1条(細則)
本規程の「総則」第9 条第3項および「細則5」に基づき、特別採用棋士が公式棋戦(注1)で優
勝または特に優秀な成績を収めた場合は、翌年度4月1日付で同段位の正棋士に資格を変更する。
注1 公式棋戦とは日本棋院が公式と認定した棋戦。

525 :
>>492
月刊碁楽室創刊号に,菫ちゃんが台湾の女流棋士楊子萱三段と
台湾で対局したときの棋譜が載っていた
菫ちゃん勝ってたぞ

526 :
羽根じいさんに勝てばよい。
頑張れ中邑菫

527 :
>>523
中沢彩子 なつかしい名前だな アイドルみたいな存在の棋士だったんじゃね?

528 :
来週は岩丸六段と、23日に対局があるんだな。再来週はグロービス杯だ。昇段の勝ち星対象の大会なので勝ちたいところだが、早打ちなので
くるしいか。

529 :
けっきょく出口が研修棋士云々はどうなんったんだ?
二段に昇段して研修棋士から正棋士になったけどまだ初段だとか意味わかんないんだけど

530 :
研修棋士が正棋士になるには規定の対局で通算20勝か、7大タイトル戦の予選A勝ち抜けなどが条件。
出口は2016年に20勝を上げて正棋士昇格。
二段昇段は30勝が必要で、こちらはまだ。

531 :
トン

532 :
そろそろ対局会場入りか?
勝てよ菫

533 :
まん

534 :
すみれちゃんを応援するとしても爺さん黒を引いて高中国流見せてくれ

535 :
デニスロナウド

ホペイロベルカンプ

536 :
俺は年寄りだから今回は羽根さんを応援する

老人パワーを見せてほしい 
出来れば菫ちゃんの大石を仕留めて中押し勝ちしてほしいもんだ

537 :
囲碁・10歳仲邑初段が「中京のダイヤモンド」75歳羽根九段に挑む
報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-01160077-sph-soci

538 :
ぬいぐるみ持参
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggowsL8KXYnQVuFCaw_3Q4bg---x600-y393-q90-exp3h-pril/amd/20200116-01160077-sph-000-view.jpg

539 :
>>538
ほんとカカオフレンズのライアン好きなんだな

540 :
>>537
明日の新聞の一面はいただきやな

541 :
マスコットが羽根さん向いてるのがなんともおかしい

542 :
圧倒的ですな。

543 :
菫ちゃん苦しそうにしてたらついついゆるんじゃうよな

544 :
サクッと勝って引導を渡してしまえ。

545 :
どんな感じですか?

546 :
幼児の頃から姿勢悪いけど、周りの誰も指摘しないの?

547 :
>>545
圧勝やろな

548 :
猫背、腰悪くするよね。背筋はピンとしていた方が強くみえる。

549 :
じいさん白か。

550 :
左上がどうなるかなあ

551 :
流石プロだな
圧倒的だ

552 :
忖度がないならもう投了してるな
完敗

553 :
いや、いや、いや これは黒苦しいよ

554 :
苦しいなんて状態じゃなく普通なら投了なんだよ
忖度があるからまだ打てるだけ

555 :
黒0.4だよ。
こっから大逆転すんだろ
菫マジックリンで。

556 :
黒は55の抜きで左上にかかるべきだった。

557 :
あれ?おじいちゃんのくせに菫ちゃんボコボコにしちゃってるわけ

558 :
この娘にはまだ凌ぐってのは出来ないんだろう
だから石を生きておかないと攻められて不安なんだろう
今までは相手が攻めなかったから成立してたけど

559 :
丸取られだからな 通常10目程度なら取られても外勢張れば互角なんだけど
この局面は白に外勢張られての取られだからな
投了しかないな

560 :
生かしてもらっても敗勢なのに取られだからね
投了しないのがおかしいし師匠がいれば普通なら怒られる

561 :
白66手で左上が理想型過ぎるな

562 :
黒77がうっかりミスの失着だな 75の左に伸びていればあるいはしのげたかも。。

563 :
65歳も年下の小学生に67から69とつけられると
そりぁゃ羽根おじいちゃんなんらずとも怒るだろう(笑)

564 :
75とか71の石をどうにかしようってのはまる取られ以外道は無さそうだけどね
凌げる図が見えないのに深く入るのもアマで良くあるけど

565 :
ハイ、投げ投げ

566 :
酷なことを言えば67の時点で左上の変化が全て読めないならタイトルどころかリーグ入りも一生無理よ

567 :
終わった。早すぎ

568 :
一番駄目なのがアマで良くある行き詰まってから長考ね
意味がない

569 :
黒25も手筋だけどこの局面では早いな
左上にかかるか三々に入って
25は後の狙いにすべきだった。

570 :
関係ないけど、、、杉内寿子さんも打ってるな、、

571 :
99.9まで来ました。
100も見れるかな?

572 :
泰正「早く投げろよ」

573 :
120%くらいかな?

574 :
ここから大逆転するのが菫マジック。
相手が打ってはいけない手を連発すんねんで。

575 :
持ち時間3時間で容赦ないね
元タイトルホルダーの矜持か

576 :
ショックで初潮が止まってしまう

577 :
絶芸が黒持っても無理な50目差

578 :
粘りに粘ってれば事件が起こるだけだから逆転可能なんだな。
時計押し忘れとか。。。

579 :
う〜ん
今日は終局後ひとことも発しないパターンかな

580 :
今日のインタビューは睨みつけて席を立つよ

581 :
爺さんより読みは早いだろうから
勉強させてもらう体で粘ってれば事故るだろ
そのうち。

582 :
菫ちゃんがんばれ(涙声)

583 :
右辺の白石はまだ目が無いからそこに寄りついて
取られた黒石の白の外勢にアヤを
つけて左辺の白地を荒らそうという菫ちゃんの作戦だが・・・

584 :
下手すると89の石も取られるかも

585 :
>>582
薫ちゃんの人がこういうこと書けば少しは見直したんだが

586 :
遅かった

587 :
昭和の歌謡ネタやめろ

588 :
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201912260000504.html
井山裕太3冠の師匠、石井邦生九段(78)は逆転勝ちに
「相手が魅入られたように打ってはいけない手を打ってしまう。
まさに“すみれマジック”です」と驚いた。

589 :
しかし 菫ちゃんの93も油断ならない中々の手だよ 
アマなら90の左に切ったりして、、そうすると事件になる。。

590 :
羽根泰正ってPCオタクで有名だから
忖度が叩かれているのも知ってる筈だよね
一応中部の大御所だし業界挙げての忖度に与できなかったんだろうね

591 :
この攻め合い羽根さん読み筋なの? だとしたら凄いね

592 :
菫は上辺の白を狙っているのか?

593 :
あっ 攻め合いになならんで活きか

594 :
???
菫ちゃん 脱出したんじゃね?

595 :
74に当たりしたら継いで75に当たりか
やはり黒ダメだな

596 :
アマのみなさん うっかり103の右にハネたらダメですぞw

597 :
なんか根性が凄いな
もっと強くなると思うよ

598 :
終わった もう菫ちゃん

599 :
>>590
アホか
孫娘を2回倒されてるしその相手にヘンテコな碁を打つわけにはいかないだけ

600 :
菫ちゃん もうこれ以上打ち続けない方が良い

601 :
底辺プロがどれだけ弱いかを大正義泰正がみんなに教えてくれた一局でした

602 :
大した実績の無い羽根泰正が1000勝できたのもわかるわ
予選のレベルが低すぎるし忖度も厭わないプライドの無い輩ばかりだからな

603 :
タイトルホルダーが大した実績がないとかお前の言う実績って何なんだよw

604 :
次男に比べれば雑魚やな。
名誉王冠すら到達しとらんし。
自称やけどwww

605 :
伊田より若干下くらいだろ。
NHKとってるから。
かなり微妙だぞ。

606 :
>>605
だよね
リーグ入りも僅か5回だしな

607 :
山城より上といえばかなりいけとるのぅ。
やはり7大タイトルは偉大ですのう。

608 :
いや これはこれは
菫マジックが起きそうだよ

609 :
コウにしたよ 菫ちゃん

610 :
中学生になった頃にゃ上野さんでもヤバいかもな

611 :
死んでた菫ちゃんの黒石が逆に白石殺しちゃったよ

612 :
さすが忖度が上手いな

613 :
形勢はまだ断然白良しだが、羽根おじいちゃんが根負けして
どこかで凡ミスしないか心配だな

614 :
>>602
君ね 世界最強と言われた聶衛平に勝ち
加藤正夫さんにも勝ってタイトル取った事
しらないの

615 :
>>613
宮本千春戦のようなド根性のくそ粘りされたら
おじいちゃんには厳しいやろな

616 :
もし羽根さんが功になって功材で右辺の黒4子を取って
白十分とそこまで白112の段階で読んでたんだろか?
だとしたら凄いよね?

617 :
こういう形勢悪くなってからのクソ粘りが長らく日本棋士に欠けていたもの

618 :
推測は黒に傾いたぞ
黒の135もいやらしい手だよなぁ 高齢者は若手にこういう手をうたれると
頭が混乱するんだよなぁ
羽根さんはそんな事ないと思うけどw

619 :
完全に潰れて0.2%とかだったんで見るのやめてたんだけど
今見たら27.9%まで上がっててびっくりした

620 :
135ではなくて141がいやらしい手だった
右辺を荒らしてこれは一応黒大成功

後は荒らした黒石が活きるか、白が攻めて取れるかどうかの
問題。。

621 :
中京のダイヤモンドさんの最大の功績は鉄のゴールキーパー3耳さんを止めたことだよなあ

622 :
下の白地をいじってしゅりょうかな

623 :
羽根さん もたついたなぁ 黒に勝機が出てきたぞ

624 :
造れば勝てるパテーンぞ。

625 :
評価値64%ってほぼ互角まで戻してるやんけ

626 :
逆転した?

627 :
絶芸評価、逆転した!

628 :
白164の切りに受けないで165のすべり
こりゃ菫ちゃんのペースになってきたよ

しかし白の166も鋭い手だね

629 :
下辺の白がどうなるか
黒に虐められそう

630 :
恐ろしい子

631 :
打ったほうが30ずつ下がる大熱戦
どっちにころぶのか

632 :
絶芸はずっと右上が急場って言ってるんだがふたりとも知らん顔w

633 :
安倍「やれ」
羽根「はい」

634 :
下辺抑えときゃ

635 :
羽根さん着手が 早いね 地合いで勝てると楽観してるんだろか

636 :
両先手…

637 :
冷静になって盤面見回すと白がいいね

638 :
だけど 左の黒4子取れてたんじゃね?
なんで取らなかったんだろ?

639 :
こ、この子は打ちながら1局の中で
だんだんと強くなっている。
あの劣勢から、まさか勝ったりする?

640 :
白210 さっきから俺が打ちたかった手
喉から手が出るほど俺は打ちたかった。。

641 :
そうだね 読みというより動物的感みたいなもので
どこに手があるのかとかわかるんだろね

642 :
そこが止まると地合いがなぁ

643 :
黒はコミは出せない形勢だな
盤面でどうかという感じ。。

644 :
盤面でも勝てないでしょ

645 :
盤面だな

646 :
おっ 229 なにか手をみつけたか?
菫ちゃん!

647 :
白下がっても何事も無いように俺には見えたが・・

648 :
つるつる負けそうなんか?

649 :
ついに0.0%。マジック不発。

650 :
ダメだったか
でも完全に潰れたところから互角にまで戻したのはすごかった

651 :
でも決して投げなようだから
まだわかんよ。

652 :
マジックはでただろ 
死んでた黒石で白石を殺したし
左辺も荒らしたし、、

653 :
経血が逆噴射して子宮に戻っていった
本日の初潮はおあずけ

654 :
マジックと言ってるがただのミス待ちだろ

655 :
大森らん 17歳 日本棋院(関西) 4.617 ✕
田中智恵子 67歳 日本棋院(関西) 2.391 ○?
金賢貞 40歳 日本棋院(中部) 3.973 ○
古田直義 51歳 日本棋院(関西) 3.445 ○
羽根彩夏 17歳 日本棋院(中部) 4.712 ○?
宮本千春 25歳 日本棋院(関西) 3.892 ✕
万波奈穂 34歳 日本棋院(中部) 6.296 ✕ ★1
山本賢太郎 39歳 日本棋院(関西) 5.250 ○
李軒豪 24歳 9.893 ✕ ★4
山田至宝 52歳 日本棋院(関西) 4.870 ○
高林正宏 56歳 日本棋院(関西) 5.334 ○
田村千明 40歳 関西棋院 4.542 ○
高木淳平 26歳 日本棋院(関西) 4.818 ○
佃亜紀子 48歳 日本棋院(関西) 4.946 ✕
種村小百合 日本棋院(関西) 38歳 4.481 ○
?雄茉莉 18歳 日本棋院(中部) 5.064 ○
宇谷俊太 27歳 日本棋院(関西) 5.676 ○?
馬場滋 71歳 日本棋院(中部) 5.192 ○
呉依銘 12歳 6.743 ✕ ★1
呉依銘 12歳 6.743 ✕ ★1
羽根彩夏 17歳 日本棋院(中部) 4.678 ○
小松大樹 29歳 日本棋院(関西) 6.185 ✕? ★1
牛栄子 20歳 日本棋院(東京) 6.452 ✕ ★1
高津昌昭 33歳 関西棋院 6.317 ○ ★1
多冨佳絵 48歳 関西棋院 3.192 ○
山田和貴雄 50歳 日本棋院(関西) 4.140 ○
宮本千春 25歳 日本棋院(関西) 3.733 ✕
羽根泰正 75歳 日本棋院(中部) 6.243 ✕ ★1
★はプロ
表記なし アマレベル
1底辺 7未満
2下位 8未満
3中位 9未満
4上位10未満
5トップ10以上
?は忖度疑惑
2020/01
仲邑菫 10歳 日本棋院(関西) 5.847 28戦17勝11敗
今の所高段アマと互角
まだプロには勝てない
一応アマ5段から一年で2段昇段したと思う
現在アマ7段前後

656 :
俺なら黒3子を絞ってから今の263を打つけどな

657 :
失礼 絞ってから白262を打つ

658 :
戦いでもないのに突然潰れてくれるのはミスではないと思う

659 :
投げないな
野狐の中国人みたいに350手まで打ち続けるか?

660 :
脳卒中か心不全待ち

661 :
左下の黒の数手は不要の手だよな
こういう手を打つときの心理は負けを自覚してる時と
相場は決まっている。。

662 :
相手の性欲が干からびてたのが
痛かった

663 :
プロがこんなどう打っても負けない碁を延々と打たされたらそりゃ心不全起こすわ

664 :
勝率10%未満で何時間打ったかな

665 :
ご高齢だから血圧があがらないかも心配だw

666 :
こっから薫ちゃんが本領発揮よ

667 :
さて寝るか

668 :
羽根爺様の5.5目勝ち
残念

669 :
泰正先生勝ったか
実績のあるベテランはやはり侮れない

670 :
                          /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ       
                          ヾ-"´         \::::::|           ■ ■
■■■■■ ■       ■■■     /    すみれ   ヾノ           ■ ■
      ■  ■■■■  ■  ■     /   _ノ     ヽ_  ヽ           ■ ■
     ■ ■   ■  ■  ■ ■■■ |   /:::::ヽ     /::::::ヽ  | ■■■■■  ■ ■
  ■ ■      ■  ■■■       l  (:o゚⌒:ノ  ▼ヽ⌒゚o:) l          ■ ■
   ■       ■    ■        ` :o   r-、(_人_)  :o /  
    ■     ■    ■       :o `ー、/::::::|` ⌒´   /:o′         ● ●
                       :o    .|::::. ゙ー─‐┬''´  o.

671 :
惜しい!
コミがなければ勝ってた!!

672 :
あの局面から盤面では勝ちにもっていったから凄いよ

673 :
>>670
来年は勝てるかもしれない

674 :
かおるんドンマイ

675 :
やっぱ中盤は力強いんだがな

676 :
>>670
かわいい

677 :
>>676
客寄せパンダを皮肉ったAAだけどねw

678 :
かわいいから許すよ

679 :
別に一般的にどこでも使われてるんじゃないのかい?
パンダにさえ見えんが

680 :
>>3を見ろや
かわいいと書いてる人がAAに悪意を込めてるはずがない

681 :
かわいいは正義

682 :
ワレメ

683 :
>>672
凄いぞ薫ちゃん

684 :
囲碁の仲邑菫初段(10)が16日、名古屋市の日本棋院中部総本部で行われた第
76期本因坊戦予選Bで羽根泰正九段(75)に敗れた。仲邑初段にとって通算
26戦(17勝9敗)目で過去最大の年齢差となった65歳差対決に屈し、今年に入ってから2連敗となってしまった。
 仲邑初段は昨年11月、第45期棋聖戦ファーストトーナメント2回戦で
61歳上の馬場滋九段(71)に勝利していたが、さらに4歳年上の
羽根九段には敗れてしまった。対局後はメディアの質問にも終始無言。
残念そうな表情で感想戦に臨んだ。
 羽根九段は1958年に入段(プロ入り)。90年に初の7大タイトルとなる
王座を獲得し、2015年に通算1200勝を達成した大棋士。中部碁界を輝かせる存在として「中京のダイヤモンド」の異名を誇る。羽根直樹碁聖(43)は次男、
羽根彩夏初段(17)は孫。彩夏初段は仲邑初段にとって入段同期の棋士。
直接対決で2連勝していた仲邑初段だったが「同級生のおじいちゃん」に孫のリベンジをされた形となった。
 羽根九段は孫より若い棋士との対戦を「打ちにくいですね。出来るだけ顔を見ないように、と思っていました。自然に打てるかどうかが勝負だと」と笑顔も。
彩夏初段のリベンジを果たしたことについては「(仲邑初段戦について)話はしてないです。お互いに避けていたようなところもありますけど。敵討ちみたいな意識はないですよ」と語りつつ、仲邑初段について「読みがしっかりしていて、
なかなか土俵を割らなかったですね」と力を認めていた。
.

685 :
予想通り無言か
いつかこういう時でもしゃべれる日が来るんだろうな
楽しみに待つとするかな

686 :
日本の小学校行って無いし日本人の同学年の友達もいなさそうだから無理じゃね?

687 :
井山のコメントが石井コピペであるように学校行かないと周りの大人の語彙をそのまま受け継ぐことになる
菫も今より喋れるようにはなるかもしれんが「早く投げろよ」的な関西総本部の陰気でガラの悪い雰囲気そのままの人間ができてしまう

688 :
勝って、運が良かったと言えるようになれば、本物

689 :
菫ちゃん野狐で打ってるぞ

690 :
若いな

691 :
すごい向上心だ

692 :
名人戦の挑戦手合終えた数時間後に野狐に出没していた虎丸思い出した

693 :
囲碁の仲邑菫初段、65歳上の元タイトル保持者に敗れる
産経
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000559-san-cul
囲碁、菫初段が羽根元王座に黒星 65歳差対決
共同
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000163-kyodonews-cul
仲邑初段、「中京のダイヤモンド」に敗戦 65歳差対決
朝日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000041-asahi-soci
囲碁の仲邑菫初段 七大タイトル獲得経験の棋士に敗れる
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/amp/k10012248241000.html
「65歳差」の対局は…囲碁の仲邑初段が羽根九段に敗れる 名古屋で本因坊戦の予選
メーテレ(映像あり)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00213278-nbnv-l23
囲碁・10歳仲邑初段 同期の祖父・75歳羽根九段に敗れて無言…
報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-01160145-sph-ent
仲邑菫初段“65歳差対決”悔しい敗戦も…75歳・羽根九段「読みがしっかり」と称賛
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000198-spnannex-ent

694 :
菫「元王座だ 1度の対局で倒せる相手じゃないさ」

695 :
>>689
凄いぞ薫ちゃん

696 :
>>693
半年前は全然反応しなかったのに、動画見たらちょっとチンチンがピクってなった。

697 :
勃起不全

698 :
こうなれば羽根じいさんに本因坊のタイトルをとってもらおう。
来週23日は棋聖戦ファーストトーナメントで岩丸平六段との手合だが、20日は手合ないのですか?

699 :
>>668
ふいてしまった。

700 :
>>689
羽根戦終わってから2局打ってる。

701 :
囲碁板ほぼここしか稼働してないのねw

702 :
>>701
対局は負けても囲碁ナンバーワンスレの座は譲れない

703 :
すじ

704 :
菫ちゃんの何でもない対局の方がタイトル戦より伸びるからな

705 :
65歳差か
クリント・イーストウッドのカノジョが65歳差
ダーティ・ハリーの変態ぶりがよくわかる

706 :
彼女の方が老人好きな趣味なんじゃね?

707 :
羽根一族との死闘は続く。

708 :
現タイトルホルダー
元タイトルホルダー
新入段
羽根軍団のばらけ方綺麗すぎる
こんな時代は今しかないんじゃなかろうか

709 :
ずっと休職中もおるでよ。

710 :
まんげ

711 :
4月には新しい棋士も入ってくる
張栩の長女(13歳)が入段したら、それはそれで賑やかでおもしろい

712 :
令和2年入段予定の大須賀聖良(15歳)はすでに何局か打っている
なかなか積極的な棋風
菫ちゃんとの対局が楽しみだ

713 :
この前菫ちゃんに勝った宮本初段は二回戦で羽根彩夏初段にも勝ってた
ちなみに羽根初段は昨日高雄初段に勝ってる
ちなみにちなみに高雄さんは先月王景怡に勝ってるという

714 :
びらびら

715 :
猿状態

716 :
>>712
これなんだけどさ 既に棋士一覧の初段には載っていて入段は令和1年で他の棋士とも通常通り打つ、採用(プロ入り)は令和2年4月1日となってう
こういう扱いの棋士いままでにもいた?
レーティング(仮)も載ってる
大須賀聖良 日本棋院(東京) F 15y11m 5.493 0.61 5 4

この4月1日というのも微妙な日付で学校は4月1日までが早生まれだよね
4月1日生まれと4月2日生まれは1学年ちがう
蛇足 大須賀 ← オオスガじゃなくオオスカ

717 :
>>714
聞いたか?二人の有望な女流棋士の卵がいるってよ
お前の大好きな初潮もきっと済んでるよやったね!

718 :
>>716
大須賀さんのケースについては俺も奇妙だと思ってた。

夏季採用棋士以外は(昨年の女流大量採用も含め)、翌年4月1日付けのプロ入りで
しかも、4月1日以降に組み合わせ抽選が行われる棋戦から登場だったから
菫ちゃんも4月に1回対局が有ったが、実質は7月から棋戦に登場。

それなのに大須賀さんがもうこれだけ対局しているのは奇異に感じる
大須賀聖良 日本棋院(東京) F 15y11m 5.493 0.61 5 4

登場までのタイムラグを無くすために、今年から規則を改正したのかとも思ったが
それにしても、大須賀さんと同条件で採用された横田さんは、まだ棋戦に出ていないようだし?


横田 日菜乃 本院 16歳 東京都 ― 令和元年度  院生成績による

事情通の方がいたら教えてください。

719 :
今年度(平成2年度新入段者)から内規が変わったから。

720 :
平成2年度じゃなくて令和2年度なw

721 :
>>716
女流特別推薦棋士制度のルールが変わったようだ

現行
女流特別棋士採用試験第1位
(試験地:関西・中部は7年に1回づつ)

改正
1. 競争による採用
(1)女流特別棋士採用試験第1位
  (試験地は本院のみ)
(2)本院院生Aクラス5ケ月以上(年間)
(3)冬季採用試験本戦勝率5割以上
2. 推薦による採用(上記と同等の実力)
 各地区から推薦可

採用は平成31年4月1日付け

大須賀聖良の場合は1.(2)?
令和元年度(平成31年度) 9月期序列表のページにプロになったと記載されている

722 :
>>721
そこはあんまり関係ない

723 :
ぐぐったけど何?この特別扱い

大須賀聖良初段 プロ入段祝賀会
https://twitter.com/ankazu611/status/1200640567748653056
(deleted an unsolicited ad)

724 :
>>722
探したらこんなのが出てきた

令和2年度の新入段者で女流特別採用推薦棋士が下記の様に決定しました。
大須賀 聖良 (オオスカ セイラ)
生年月日 平成16年1月20日
所属 東京本院
出身 埼玉県
師匠 洪清泉四段(関西棋院)
成績 4月期、5月期、7月期、8月期、9月期にAリーグに在籍


横田 日菜乃 (ヨコタ ヒナノ)
生年月日 平成15年4月23日
所属 東京本院
出身 東京都
師匠 ―
成績 4月期、5月期、8月期、9月期、10月期 に Aリーグに在籍。

女流特別採用推薦棋士について
下記の推薦基準に達した院生および院生経験者は、院生師範の推薦を経て女流特別採用推薦棋士となる。
1. 東京本院において同一年度内(12月〜翌年2月までを除く)に院生研修Aクラスに 5ヶ月以上在籍した者。
2. 東京本院冬季採用試験本戦において勝率5割以上の成績を挙げた者 。
3. 上記1及び2に準ずる成績を収め、且つ将来を嘱望され 所属の院生師範全員の推薦があった者。

https://www.nihonkiin.or.jp/player_news/recruit/2_10.html

725 :
>>723と言い、まさに異常な待遇だな  別にアンチではないが
          ↓
女流囲碁棋士 大須賀 聖良さんが知事を表敬訪問
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/1024-02.html

女流プロ棋士の拡充などのため、平成31年4月から新たに設けられた囲碁の「女流特別採用推薦棋士制度」により
プロの棋士となった大須賀 聖良さん(さいたま市出身・15歳)が知事を表敬訪問します。

※この新たな制度により女流プロ棋士となったのは全国で8人。

埼玉県では、大須賀 聖良さんのみ。

726 :
上級国民の血筋か母親が美人すぎて既にタニマチがわんさかいるかだろう

727 :
大須賀さんの画像あるで
http://www.nihonkiin.or.jp/images/player/000498.jpg

728 :
>>727
山Pの隠し子かな?

729 :
菫ちゃんと大須賀さんに挟まれた番号の藤井君
http://www.nihonkiin.or.jp/images/player/000497.jpg

730 :
>>723
個人的に祝賀会が行われて何か問題あるのか?

731 :
強いなら何をしても問題ない
弱いなら何をしても大問題だ
それがプロというもの

732 :
男子夏期合格者は、その年の10月の本因坊戦から始まって新人王戦、棋聖聖、名人戦、碁聖戦など3月くらいまでにいくつかの棋戦予選に出ているようだ
男子冬期試験合格者は2月におかげ杯の予選があり、5月に竜星戦予選、そして順次棋戦が始まっていく

大須賀さんと一ヶ月しか違わない横田さんが1局も打っていないのはなぜだろう
大須賀さんは新初段シリーズで囲碁新聞にも載っていたが、横田さんはまだ

同じ条件で合格したのになぜこうも違う?
不思議だ
何か知らないルールがあるのかな?

733 :
大沢摩耶がプロになれなかった経緯について嘆いたり憤慨してる碁界関係者が多数いるという話を聞いたことがある
その悲運の大沢摩耶の娘が入段したということで大喜びしてる人たちが多いということかも

それか親子揃って碁界の暗黒魔女稲BBAと懇意だというのが理由だったりして

734 :
>>732
条件は同じ。ただ、棋戦の組み合わせのタイミングに間に合ったかどうかだけ。

735 :
>>734
第45期 新人王戦
予選抽選日:2019年10月17日

第5回 扇興杯女流最強戦
予選抽選日:2019年10月29日

博多・カマチ杯
予選抽選日:2019年12月2日

第46期 碁聖戦
予選B・C抽選日:2019年12月6日

上の二つはともかく下の二つは抽選日に間に合ったんじゃないか?

736 :
いい加減につるつるとか言わんとすれ違いやぞ。

737 :
ここは囲碁板唯一の稼働スレなので囲碁界全般に話題が及ぶのも仕方がない

738 :
デニスベッカム

デビットベルカンプ

739 :
>>735
じゃ本人の都合の問題じゃね?

740 :
薫ちゃん以外の対局なんてどうでもいい

741 :
R

742 :
プロ入りするのが4月と10月の年2回だからだよ
夏季合格者は10月より前の合格だから10月からプロ
冬季合格者は10月以降の合格だから4月からプロ
大須賀は9月に推薦条件を満たしたので10月からプロ
横田は10月に推薦条件を満たしたので4月からプロ

743 :
菫にいたっては院生も経ずに入段だからインチキの極みだが、大須賀とかも、1年のうち5ヶ月以上Aに在籍っていう中途半端な規定もすごいな。
普通こういうことやるなら3/4(9ヶ月)、2/3(8ヶ月)くらいは要るだろ。それでもまだ過半数(7ヶ月)ならまだしも、半分に満たない5ヶ月にするって糞の塊

744 :
それもよくわからんが

745 :
普通に院制試験上位2名でええのにな。
女流が取れないのか。瀬名ちゃんも今なら余裕やな。

746 :
奈瀬ちゃんのことか?

747 :
プロ制度がジャバジャバだと、菫ちゃんみたいな俊英には良い制度だけど
実力未知数で上げられても、後に鳴かず飛ばずで路頭に迷う
囲碁プロの肩書が、どれだけレッスンだったりの副業に効いてくるのか知らないけど
将棋のように、プロ枠狭める代わりに手厚くするのか
ゴルフのように、賞金のみで必要経費は持ち込みにして
プロいてもいいけど、参加費用は全て自腹ですよで
弱くなったんなら、さっさと引退して下さいってやらないといけないかもね

748 :
>>742
そういうことか
理解しました
ありがとう

749 :
横田もドローされてるよ
適宜参加になったんじゃないのかな
https://www.nihonkiin.or.jp/match/globis/007.html

あと夏季合格者は9月からじゃないかなぁ

ただし正式の入段は4月1日付(全員)

750 :
>>743
10ヶ月のうち1ヶ月は冬期採用試験本戦だし、1ヶ月は女流本戦。
なので5ヶ月で十分過半数とみなせるという算段よ。

751 :
>>750
指摘ありがとう。
でも、それじゃ過半数にならないよね。一応ちょうど半分

752 :
まあデビューがいつでもどうでもいいのでは?
最年少記録とかにかかわるわけでもないし

753 :
>>751
5/(12-2-1) > 1/2

754 :
>>743
5という数字は囲碁においてもっとも重要な数字の一つ
当然の規定だよ

755 :
押してたが400番台の宮本に連敗し羽根爺にも蹂躙され負けたのは仕方ないにしても負け碁で毎度のように相手のミス待ちのような投げっぷりの悪さが引く
豪腕の呼び声も高かった攻撃力もシャコパンチじゃなく猫パンチっぽいし

756 :
メコスジ

757 :
関西の女の子で二人今月から名前が無い

758 :
>>755
今は猫パンチでも来年には豹パンチ、再来年にはライオンパンチになってるから

759 :
>>755
ミス待ちは韓国の修業賜物じゃないかね
日本人の美徳とやらに則って強くなれるならとっくに井山は世界一だ

760 :
>>755
投げる必要なんかないですな。
相手のミスは、相手が悪いんだし、
相手が心筋梗塞で急逝しても、勝ちは勝ちだ。

761 :
この子の好きなグッズも韓国キャラクターモノなんだよね
韓国色に染まりすぎて時代の空気にまったく合っていないよね

762 :
>>747
年寄りを目の敵にしているけど、入段直ぐの若手はそんなに強くないので金にならないならプロになるやつ居なくなる。

763 :
ここって囲碁のファン全くいないよな
勝てばいいとか囲碁である必要が無いだろう
勝った負けたじゃなく棋譜が大切

764 :
あの碁は羽根さんのパンチが決まって菫ちゃんの大石をしとめたものの
コウにされてしまって逆に白石を取られてしまった羽根さんが悪い。

ああなると黒としても投げるに投げれない。

むしろ羽根さんがキッチリ黒石を仕留めていたなら菫ちゃんも投了しただろう。。

765 :
ただもう最後のほうは明らかに打ちすぎ。
造る必要はなかったような。

本因坊戦許さんもリンリンも即効投了してた。
びっくりするぐらいはやなげ。潰れたら即投了してた。
山ピーは90%とかになっても長々打ってたけどコヨセで投了してたな。

766 :
>>763
(客寄せ)パンダのAA見れば判るじゃんw

767 :
>>765
山ピー昔から粘るイメージ
それで井山相手に逆転勝ちすることもあるからまあええやろ
力碁の棋士は粘る系多いんじゃね、言うて井山も結構粘るタイプだし

768 :
最後までねばるのは、悪いことなんですか?

769 :
言うて5目半なら最後まで打っても全然普通だがな

770 :
実戦が練習になるんだからええやん

771 :
>>763
勝って上にいかないと、強い相手とうてない。
負けると公式の手合がへる。
義務教育なので、公式の手合がなければ学校も休みにくい。囲碁の勉強のためにも勝たないとあかんと思う。
実戦にまさる練習の機会はない。

772 :
グロービス杯早碁だけど勝ち上がって日本代表になれますかね。

773 :
>>768
賞金が掛かっていて素人の遊びじゃないから粘って相手のミスを待つのは当然じゃない。

774 :
勝負師といっても広告塔だからな
あまりダークなイメージが浸透したらまずいだろ

775 :
>>757
受験で休場かな

776 :
>>755
昨日のぎつねで打ってた2局目もそうだったね
最後はダメ詰めまでしてコメント欄が日本人(笑)みたいな空気になってた

777 :
グロービス杯日本代表決定戦3枠に菫ちゃん
1回戦の相手は大須賀聖良、決勝まで行ったら多分福岡航太郎と対局

778 :
>>749
菫ちゃん、あと10年はグロービス出れるのか
若さってでかいな

779 :
つる

780 :
まだ10歳だし
打ち方が揺れるのはしょうがない。
粘るのは悪いことではない

781 :
一 ● 04/22 大森   らん初段 (新初段) 竜星戦予選B一回戦
女 ○ 07/08 田中千恵子四段 439位 R2.498 女流棋聖戦予選B決勝
女 ○ 08/05 金    賢貞四段 396位 R3.980 女流棋聖戦予選A決勝
七 ○ 09/16 古田  直義四段 417位 R3.464 十段戦予選C一回戦
若 ○ 09/23 羽根  彩夏初段 (新初段) 若鯉戦予選一回戦
若 ● 09/23 宮本  千春初段 411位 R3.555 若鯉戦予選準決勝
女 ● 09/30 万波  奈穂四段 202位 R6.195 女流棋聖戦本戦一回戦
七 ○ 10/03 山本賢太郎五段 307位 R5.314 本因坊戦予選C一回戦
世 ● 10/10 李    軒豪七段 (世界R9.896) 夢百合杯本戦一回戦
七 ○ 10/17 山田  至宝七段 347位 R4.959 十段戦予選C準決勝
七 ○ 10/24 高林  正宏七段 284位 R5.490 本因坊戦予選C準決勝
女 ○ 10/28 田村  千明三段 367位 R4.669 女流立葵杯予選一回戦
七 ○ 10/31 高木  淳平二段 352位 R4.916 棋聖戦FT一回戦
女 ● 11/04 佃  亜紀子五段 348位 R4.946 女流本因坊戦予選一回戦
七 ○ 11/07 種村小百合二段 377位 R4.481 十段戦予選C決勝
若 ○ 11/11 高雄  茉莉初段 (新初段R5.064) 新人王戦予選準決勝
七 ○ 11/14 宇谷  俊太二段 265位 R5.676 本因坊戦予選C決勝
七 ○ 11/28 馬場    滋九段 321位 R5.192 棋聖戦FT二回戦
女 ○ 12/09 羽根  彩夏初段 (新初段R4.678) 女流立葵杯予選二回戦
七 ● 12/12 小松  大樹三段 203位 R6.185 十段戦予選B準決勝
若 ● 12/16 牛   栄子二段 176位 R6.452 新人王戦予選決勝
七 ○ 12/19 高津  昌昭初段 187位 R6.317 棋聖戦FT三回戦
女 ○ 12/23 多冨  佳絵三段 428位 R3.192 扇興杯予選一回戦
七 ○ 12/26 山田和貴雄七段 388位 R4.140 名人戦予選C一回戦
女 ● 01/13 宮本  千春初段 博多・カマチ杯
七 ● 01/16 羽根  泰正九段 本因坊戦予選B
七=七大棋戦
世=世界棋戦
一=一般棋戦
若=若手棋戦
女=女流棋戦

782 :
>>781
最近負けが増えてるけど
頑張れ薫ちゃん

783 :
>>781
こう並べてみると宮本万波小松牛は東京育ちだから大阪育ちの男どものひ弱な印象が強くなる
このまま大阪にいて良いもんか

784 :
入神の囲碁と対局してほしい。
棋譜を公開してほしい。

785 :
>>783
宮本は神奈川、エーコは千葉

786 :
今んとこ年末年始に行ってた韓国の武者修行の成果が出てるとは言い難いな
あれか、成長前に来るスランプみたいなものか

787 :
関西だから勝ててる
東京に移籍したらメンタルやられてつぶれるんじゃないか

仲邑菫 5.869 17勝6敗
福岡航太朗 6.615 11勝8敗
上野梨紗 4.868 4勝11敗

788 :
理沙ちゃんはメンタルやられて潰れたのか・・・

789 :
一般枠で上がってきた謝が、入段時から棋力は上がってないと言われる。でも一般枠上がりなので、女流的には強かった。
女流枠で上がってきた藤沢里菜や上野姉は、今の位置まではきた。ここが限界の気もするが、まだ期待はできる。
院生としての経験もなく特別枠で裏口から入ってきた仲邑菫は、トップまで登りつめるのだろうか?
トップまで登ったら面白いが、それなら院生制度はやめた方がいいんだろうな。
それよりも、これがピークだとしたら、アル中覚はどうするんだろうか?

790 :
藤沢りなだって1、2年勝てなくてそれでも今ランキング50位以内とかなんだし
最初から勝てる環境ならどうなるかって実験なんだろう
上野妹がりなルートなわけで、どっちが伸びるか見守りたいね
きっと良いライバルになる

791 :
例年女流棋士枠は1名だったのに昨年は8人も入段させた
異常だよ 異常なことをすれば必ずどこかに悪影響が出てくるだろう

792 :
一時的な救済措置らしいがこれで冬季採用試験や女流棋士採用試験で
通るべき女子院生が推薦採用棋士になるのもどうかとは思う

793 :
将棋みたいに、
女流はルックスだけで採用すればいいのでは?
将棋の採用方法は今のところ成功している。

794 :
>> 791
>>一時的な救済措置らしい
羽根娘も入れたから、後は、木谷のひ孫がプロになるまでの特別枠か?
アル中覚は羽根爺さんには激怒だろうな。孫を救済措置で入れてやったんだから、菫には勝たせてやれよって。

795 :
10歳の子なんだから経験を積むまでは最後まで粘るべきだと思う。粘れば相手を惑わすテクニックも身につくはす。

796 :
>>795
上手と対戦して、徹底した攻防の経験を積むのは大切では

797 :
将棋は将棋でいいけど、囲碁は男に勝てるようにしたいからルックスを問うのはね
ゴリラ以上なら十分でしょ

798 :
ゴリラ以上って書き方だと凄くゴツそう

799 :
誰か大物政治家が音頭を取って日本棋院と関西棋院合併
各棋戦とも予選はネット対局(自宅は不可で最寄りの本部のネット対局室のPC使用)にして関西圏の棋士同士の組み合わせは廃止
こんなふうに出来ないものか

800 :
上野芋のこと?

801 :
>>799
クリックミスならまだしもAI使用等の不正の排除する手立てがないからまだ無理だろ
大和証券杯みたいな大会を選抜棋戦として復活させるのはありだが

802 :
>>791
薫ちゃん以外は不採用にすべきだったよな

803 :
>>791
薫ちゃん以外は不採用にすべきだったよな

804 :
第1回SGW杯は自宅だったのが、第2回は棋院でネット対局だっけ?
第1回にはクリックミスで有名だったのが王唯任vs藤澤一就は知ってるけど、AI使用疑惑がかけられてたのはどれ?

805 :
女流だけ優遇するのはおかしいだろ
男は険しい入段試験なのに
終わってるな

806 :
>>805
薫ちゃんより弱いんだから仕方ないやろ

807 :
>>805
菫使った目眩し大成功したけど、本丸は木谷4代目でしょ。
まあ、一般枠と違って安いし、イベントコンパニオンとして潰しがきく(子も時にいる)。
引退規定が作れれば、収支的には無問題(作れればだけど)。

808 :
>>804
他競技で既に不正行為や疑惑が起きてるの知らんのかよ
チェスなんてGM資格保持者を含む多くの選手が追放処分食らってるのに

809 :
>>808
チェスのGMのは普通のチェス盤で対局してるときにスマホでAIに検討させたやつでネット対局じゃないだろ
棋院のネット対局場のPCでネット対局させ監視員を付けたほうがよっぽど不正やりにくいんじゃないか
とにかく菫に注目が集まったおかげで関西圏の予選のひどい現状が白日のもとにさらされたわけだ
ネット対局しすれば旅費、宿泊費、移動時間すべてゼロ
関東・中部・関西全員で厳正な抽選を行い、その抽選の結果関東の棋士同士、関西の棋士同士が当たればネット対局しなくてもいいけどな

810 :
まん

811 :
棋力とルックスを兼ね備えた奇跡の存在かおるん

812 :
>>809
通常の対局ですら不正があったのだからネットだとなおさら排除のための手立てが必要だろ
そんな事も理解できない位知能低いのか?

813 :
>>812
スレチだから虎丸のスレでやれ

814 :
>>813
じゃあID:ZN+ZtvW8にも言えよ

815 :
>>814
ZNは薫ちゃんの名前を出してるからOKだろ
お前は虎丸スレへR

816 :
このスレで語っていいのはロイッコ大好きるつるネタだけやぞ。

817 :
福岡航太朗って言う第二の虎丸がいるのが囲碁界の唯一の救い

818 :
キャラ的には第二の一力って感じ

819 :
日本棋院の改革論議
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1226161455/
議論が白熱する場合、こっちを利用したらどうだろう

820 :
>>808
チェスのチートは多少は知ってる。
聞きたかったのは、第1回SGW杯でチート疑惑がプロ棋士の間で語られてたと聞くので、それがどの対戦なのかな?ということ。
ただ、予選の決勝以外は、あのときすぐに消されたんだよね。

821 :
われ

822 :
まだ無毛ですか?

823 :
来週どうやれば菫が岩丸に勝てますか?

824 :
>>823
序盤不利になる事が多いので序盤を優位に進めて、中盤は更に優位性を高め寄せで逃げきれれば勝てる。この戦法しかない気がする。

825 :
まん

826 :
序盤は研究量が物を言うから
若い菫ちゃんが優位を築くのは容易ではないな

827 :
田中智恵子さん誕生日おめ

828 :
全く認知されてないな

829 :
>>827
何で上手くやらなかったんだ!と上層部から虐められてそう

830 :
誕生日なのか
おめでとうございます
さすが事実上の囲碁総合スレだな

831 :
田中さんおめでとう

将棋連盟の関西本部は所属棋士の誕生日にその旨をツイートしてる
棋院の本院は専用垢作らないと無理だが関西や中部はやりそうでやらないね

832 :
>>830
格ゲー板におけるウメハラスレのようになっていくとでも、言うのだろうか

833 :
ツルツルおR

834 :
>>827
白髪おR

835 :
ライブの岩丸戦が注目だわなあ。
勝てますかね?

836 :
虎丸ならまだしも岩丸ならワンチャンあるで

837 :
岩丸は強敵やで、女流4番手の鈴木歩と同レートだ
勝てたらおめでとうって言ってやるわ

838 :
ツルツルワレメ

839 :
https://mainichi.jp/articles/20200117/k00/00m/040/134000c
――仲邑初段についてはどんな印象ですか。
 藤井 私が小学校5年生のときは多分、奨励会の1級か初段ぐらいだったと思います。
10歳でプロの世界に入るのは非常に大変なことだと思うんですけど、周りのことを気にしすぎずに頑張ってほしいと思います。

840 :
とりあえず負けた時でもちゃんと喋れるように訓練しろ。
プロなんだから。

841 :
>>729の藤井浩貴君は偶然にも誕生日が将棋の藤井君と非常に近い
藤井浩貴君は2002年7月25日生
将棋の藤井君が2002年7月19日生
だからなんだ、で終わる話ですが

842 :
負けるとなんで一言も言わないの?敗因分析できないのか?極度の負けず嫌いなのかな?
その性格がこの先裏目にでなければいいけど。

843 :
>>842
雑魚に負けたら悔しいからな

844 :
この子には、もう限界なんだよ

845 :
>>844
世界で通用するレベルなのは他にいないやん

846 :
負けて悔しいのは分かるが、検討をしっかりした方が勉強になると思う
頑張れ

847 :
>>846
雑魚と検討すると逆に弱くなっちゃうからな

848 :
>>847
強い人の発想に触れることは大切だし、自分の癖も分かるから、上手との検討は積極的にした方がいいと思う
もちろん他の棋士との検討も気づきがあって勉強になるはず

849 :
検討は強くなるための糧と思えばいい
悔しさも糧
頑張れ、菫ちゃん

850 :
局後の検討なんかしないんじゃないか 自分からも相手からも

851 :
もうこの子強い詐欺やめた方がいいと思う。
去年想定より勝ち過ぎちゃったけど、もう無理なのみんなわかってるじゃん。
これ以上負かすと、児童虐待で訴えたれるかもよ。

852 :
局後の検討については、この子の日本語能力の問題もあるが、よく弱い大人が子供に説明してもらっても、子供は分かってても説明が下手なので、大人が理解できないのと同じじゃないの?
この点は、好意的に見たい。

853 :
うんはい君は見限ってアイドルのケツでも追っかけてたらいいんじゃない
君は囲碁界の女流の子になんかかまう器じゃない
世界も狙える
ぜひそうしろ

854 :
>>851
そろそろタイトルとるやろ

855 :
初潮はいつですか

856 :
>>855
タイトルとる方が先やろな

857 :
メンタルは普通の小学生だからね。

858 :
今日も元気に2連敗

859 :
仲邑菫初段が父と親子対局 勝敗つく前「打ち掛け」
1/19(日) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-01190257-nksports-soci

860 :
>>858
凄いぞ薫ちゃん

861 :
岩丸六段との対局は厳しい戦いになりそう。

862 :
もしもの時の為にタンポン常備しておいて

863 :
まん

864 :
日本囲碁界史上最年少でのプロ入りが決まった仲邑菫さん(9)。仲邑さんは昨年12月13日、
日本棋院副理事長の小林覚九段立ち会いのもと、張栩名人と対局した。
記録係を小林九段が務めた。そのときの印象について
張名人は「衝撃でした。9歳という年齢でこれだけの力というのは。対局態度、碁の内容からも
すごく才能を感じられたし、本当に将来が楽しみ。必ず世界で戦える棋士になると強く思いました」と振り返った。
今回のプロ入りについては「少しでも早くプロ棋士の世界に入れることはすごくいいことだと思うし、
十分その実力はあると思います」と話した。
対局の内容については「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、
僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、
終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。形の上では僕の半目勝ちなんですけど、
ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。
最後までぎりぎりの勝負でした」。

865 :
>>864
凄いぞ薫ちゃん

866 :
張栩も落ちたよな。
娘、何とかしてほしいからといって、あの張栩がって感じだったな。
でも、あの記者会見の動画見たら、張栩の気持ちはわかるよ。最高位を極めた碁打ちとして恥ずかしいことしたってのが…

867 :
>>851
実際強いぞ
しかもこっから10年以上強くなり続ける

868 :
>>851
羽根親父との棋譜で化けの皮が完全に剥がれたな┐(゚〜゚)┌

ゲタで取る筋、ユルミシチョウの見落としで序盤で敗勢とか、
YouTuberのアマ高段も棋譜解説で呆れとったわwwwwww
↓羽根親父には相当余裕あったしな

囲碁の仲邑菫初段 七大タイトル獲得経験の棋士に敗れる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/k10012248241000.html

> 仲邑初段は、悔しそうな顔でタオルを握りしめ、インタビューには答えませんでした。

10歳仲邑菫が過去最大65歳差対決、敗れ悔し無言
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202001160000949.html

> 対局後、仲邑は終始、無言。悔しさをにじませた。

> 羽根は三重県出身で、1958年にプロ入り。90年に王座を獲得し、
> 15年に通算1200勝を達成した。日本棋院中部総本部所属で
> 「中京のダイヤモンド」の異名を持つ。仲邑の印象について
> 「読みがしっかりしているから、なかなか土俵を割らないね。
> (コウがらみの前後の局面で)黒が生き返り、見損じもあり、ちょっと焦った。
> ただ、コウ勝負の局面のあとでも、(白は)悪くないかもしれないね」と話した。

869 :
>>867
10年後はかなり強くなっていると思う

870 :
昨日囲碁プレでドコモ杯の万妹VS加藤戦が配信されてた(対局日は昨年10月)が150手くらいで万妹95%以上になり盤上も勝負どころも見当たらないまま小さなコウを取り合うごみヨセを300手まで続けて作って12目半
解説の鈴木、聞き手梢恵も話すことなくて困ってた
昔はこんなことなかったんだがな 菫ちゃんの影響かな

871 :
投了の美学なんか今の時代ないよ

872 :
陰毛

873 :
>>870
昔は95%とか出なかったんだしAIの影響だろ

874 :
>>873
なんで勝率表示が関係あるの? 対局者は見えないだろ
敗勢になってから150手も打って12目半を作るなんて棋士は昔はいなかったと言ってるんだけど

875 :
>>874
大差の碁を作るなんて昔からいっぱいあったし関係ない
勝率が見えるようになり途中の形勢がわかるようになったから
だらだらと打ち続けてるように感じるだけ

876 :
>>875
そう思う。

877 :
おれもそう思う
昔は解説者が対局者や番組に配慮して形勢をはっきり言わないことが多かった
今は勝率が見えてしまうので、早く投げろよって思ってしまう

878 :
お前らスレチだから虎丸のスレでやれ

879 :
囲碁板でダントツ人気のスレなので囲碁総合スレのお役目を仰せ付かっております

880 :
>>879
なら仕方ないな

881 :
勝率で形勢は分からないだろ
あくまで勝つ確率が勝率だぞ
半目でも100%勝てる長い図もあれば大差でも難解で間違えたら負けってのもある
どっちも99%を示してたって前者は読める人には早く投げろだけど後者は誰も読めないんだから投げろにはならん

882 :
もうどうでもインモー

883 :
岩丸さんとの対局はどうなるか?
グロービス杯はどうなるか?

884 :
出稼ぎに来たフィリピン人みたいな喋り方やな

885 :
「早く投げろよ」

886 :
デニスベッカム

デビットベルカンプ

887 :
デニベスッカム
デビッカベルトンプ

888 :
>>880
吹いた。^_^

889 :
グロービス杯はどうなりますかね?予選勝ち上がりますかねえ


890 :
囲碁板では、井山、虎丸、藤沢、上野を足して3倍したよりも
人気のある菫ちゃんスレ

891 :
>>890
凄いぞ薫ちゃん

892 :
他の棋士スレなんて一日一レス付けばいい方や

893 :
でもふじいきゅんはハブ9段より人気あんだよね。
1/2井山ぐらいでいきってちゃだめだよ。

894 :
と思ったら1.5井山になってたよ。すごいぞ薫ちゃん。

895 :
2020年も囲碁界は薫ちゃんを中心に回るのは間違いないな

896 :
>>895
誰それ?

897 :
薫ちゃん呼びが2名に増殖してる・゚・(ノД`)・゚・。

898 :
すみれ(菫)の花咲く頃なのに

899 :
ごめん

900 :
ワレメもそろそろ開花ですか

901 :
https://youtu.be/31eePQIpct0
桂さんの隣の女性は誰ですか?

902 :
剛毛

903 :
菫に軽く勝つ万波ってかなり強いの?

テレビでよく見かけるわ。

904 :
結婚して飲み歩くことが減ったからか最近はそこそこ強くなったんじゃね?

905 :
酒は強いみたいだけど碁はどうかな
語も強いな。

906 :
伊田が弱くなった分くらい、万波が強くなった。

907 :
伊田は確変してただけだよ。

908 :
記録係みたいな女性は誰ですか?
https://youtu.be/EkB_Y4ewxVc

909 :
頑張れ薫ちゃん

910 :
栗の花はもう咲いたかな?

911 :
栗の花クサ〜イ

912 :
昔ならプチトマトのアイドル

913 :
2020/1/30 第7期立葵杯予選 王景怡三段 vs 仲邑菫初段

914 :
おお!菫ちゃんの野狐の戦績が全敗じゃなくなっとるやん
やったね菫ちゃん!

915 :
Rねぶりたいわ

916 :
>>915
犯罪予告で警視庁と大阪弁護士会に一応通報しました

917 :
>>914
凄いぞ薫ちゃん

918 :
岩丸に勝てますように、みんなでお祈りしよう。
勝つぞ、勝つぞ、勝つぞ。

919 :
忖度おめ

920 :
俺たちの薫ちゃん

921 :
ぷっくりタテスジ

922 :
棋聖戦のスレでも言われてたけどあの碁の対局者が菫ちゃんだったら
絶対に忖度って言われてるだろうな…

923 :
おしゃべりコウペンちゃん新登場!
http://store.vaio.com/shop/pages/oshaberi_koupen.aspx
コウペンちゃんの大好きな桃ちゃんは、コレを買ったのだろうか?

924 :
岩丸倒せーおー

925 :
頑張れ薫ちゃん

926 :
ワレメ

927 :
>>908
誰か教えてよ

928 :
>>908
中島美絵子 安藤の姉さん女房

929 :
前髪パッツン やめて欲しいよなぁ

930 :
明日は何時ごろ決着がつきますかね?

931 :
脱糞投了の可能性はありますか?

932 :
次は最年少記録係に挑戦だ!

933 :
しかし女児の下半身に興味があるのみならず経血マニアでしかもスカトロ趣味ですか
いろいろ手広く手掛けてらっしゃいますね

934 :
スミレの碁

935 :
ワレメdeGOだろ。

936 :
うっかり大分弁を出した奴がいるねww

937 :
おしりペンペンしたいな

938 :
Rねぶりたおしたいわ

939 :
顔面騎乗で顔にR擦り付けてグリグリされたい

940 :
指摘されてカーと頭に血が上り電源切るの忘れて同じID(笑い)

941 :
頑張れ薫ちゃん

942 :
>>891
なんで薫なの?
>>894
何か意味があるのか

943 :
ぷっくりツルツル1本スジ

944 :
>>942
薫ちゃんの応援スレだからだろ

945 :
縦割れ一本すじ

946 :
岩丸戦はどうなっていますか?序盤戦は?

947 :
>>946
今日も圧勝やろな

948 :
普通に圧勝ペース。

949 :
全然だめです
現時点で今日のインタビューが無言の確率は90%

950 :
白は24の打ち込みがなんの意味もない手だな。
黒も23の石から一間に飛んで割いていけばよい物を・・

黒35まで地をとって渡ったのは大きいが、、東洋8段の俺なら
渡らないで攻める。。

951 :
黒75も変 これだと後から白に裂いて出られる手が残った。

952 :
おっ 黒87は鋭い手だね 

953 :
だけど、、捨て石にするなら17のKに打って締め付けを狙うべきでは無かったかな?

954 :
あれ?俺一人しかしゃべってないね みんなどうしたの?

955 :
なんの工夫もなくアマ5段に戻った印象

956 :
もう勝ちようがない碁型か

957 :
菫ちゃんの今の100も工夫がすこし物足りないな
94も地を確保した手だがそんな陽気では無いような

958 :
黒101は白からの狙いを消した手だが、えらく用心したね 21のとこから2間に飛べばオワじゃね?

959 :
菫ちゃんの112もなんだかなぁ
左辺の開きが最大だと思うけど

960 :
これは 真ん中に大きな黒地が出来る可能性もあるな
菫ちゃん 大苦戦だぞ

961 :
もう紛れるところがなくて黒96.9%
これで今年に入ってから3連敗か

962 :
もう敗けですか?

963 :
投了しろよ

964 :
まだマジックがあるんだろ

965 :
128とかどういう意図なの?
勝ちました見たいな手だが

966 :
どこで中継してるの?

967 :
自分なら即大ゲイマに打ってたかな
1間は手堅い

968 :
上辺の白の厚みが全く働かない形だな

白94や白100では 中央の黒石に寄りつきを見つつ
左辺を白地にする工夫をすべきだった。。

白132が勝負手だが、、、

969 :
しかし 黒の133も屋根の上に屋根みたいな手だな。 

970 :
なかなかトドメ刺してくれないから投げるに投げられない

971 :
黒133では何が何でもボウシで取りにいくべきでは?
そのくらいの気迫を見せて欲しいな。。

972 :
>>966
有限の魔

973 :
黒は抜いて白が押さえたら押さえた白石を挟みつける一手

974 :
ま、137も似た様な意味だけどな

975 :
もう菫ちゃん ダメ どう打ってもダメ
もし、これで菫ちゃんが勝ったら手合い違いという事になる。

976 :
>>942
NG指定しやすくする為。

977 :
145 岩丸平 日本棋院(関西) M 39y04m 6.721
菫の現在のレーティングは 6弱なのは明らかで、期待勝率は25%程度だからな
負けたから叩く奴が出るだろうが

978 :
だけど 岩さんもこの白石取れない様ではダメだな

979 :
岩さんの139なんて見ててカッタるくなるよ

980 :
往生際が悪いな

981 :
全盛期の小林光一がこんな感じだった打ち方だな岩丸

982 :
中央は壮大なゼロか

983 :
手堅く打っても盤十くらいかな

984 :
岩さんの197では俺なら198のとこに伸びるけどな
それから天元の下にハネる。

985 :
早く投げろよ

986 :
白は負けても198が気持ちの良い手だ。
さらに白206まで打てたからここら辺は白が
ポイントを挙げた様に見える。。

987 :
こんな事いうと失礼だが黒はただ勝ったというだけの碁
こういう碁を打ってると中・韓の棋士にはいつまでも及ばないと思う。

988 :
がめついな

989 :
一応白も顔が立ったとこで、ここで菫ちゃん 投了すべきだな

990 :
だれか投げる作法を教えてやれよ。

991 :
これ以上打ち続けるのはいかん
碁に品が無くなるよ 菫ちゃん
綺麗に投げましょう

992 :
ヘボとばかり当たるから相手のミス待ちで打ち続けてしまうのかね

993 :
終わったね

994 :
岩丸の10.5目勝ち

995 :
今日も無言

996 :
業界ぐるみのプッシュ止めたの?

997 :
初潮はまだなの?

998 :
今月の残りの対局は27日と30日か
せめて1局は勝ってほしい

999 :
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part19
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1579770594/

1000 :
>>999
イケメン乙

1001 :
まだ打ってたのか

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

三谷哲也
【事件】下克上が起きたら書くスレ
ワールド碁チャンピオンシップ改善案
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
井澤秋乃
対局に勝ったら書き込むスレ
囲碁県代表クラスになるためのスレ
【坂田】昭和の囲碁界について語るスレ【高川】
囲碁初心者・入門者への指導法を考えるスレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
--------------------
もし、本能寺の変がおきなかったら
アンケートに見せ掛けた広告止めろ
ハロプロ視聴率関連スレPART52
Alpha-Romプロテクト関連スレッド Part8
【JR東日本】JREポイント【駅ビル/Suica/View】4
【パナ】大阪マンセーバカ隔離スレPart1【USJ】
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ 4
新潟県のプロレスを語るスレッド パート2
【NEC】ValueOne Part25
ピグブレイブ 攻略スレ 13戦目
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ942【卯月コウ応援スレ】
【朝日新聞デジタル】被害住宅の99%、国の支援受けられず 大阪北部地震 [爆笑ゴリラ★]
マルシンエアソフト総合29
生駒dion軍は(庭)も使うらしい
【画像】 まるでアニメから飛び出した史上最強ボディ AKB横野すみれ18歳が表紙登場で全国のコンビニ騒然
☆【画像】6291
【黒の魔王】菱影代理総合スレ【呪術師は勇者になれない】2
東京のお伊勢様・東京大神宮・3
【NHKBS】アニソン!プレミアム! Part1【アニプレ】
【悲報】ハロプロ楽曲大賞2020、入れる曲がない
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼