TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
○●一手ずつオセロを打っていくスレ●○
みんなで打っていくスレの検討用スレ
一人一日一手で碁を打つスレ Part6
囲碁|SDIN無料ゲーム
囲碁普及について真面目に考えるスレ12
俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.10
オセまにあ副管理人 ゴミ野郎が総長にも見えるww
元院生だけど何か質問ある?
【2ch棋院】2ちゃんねら囲碁サークル part19

関西棋院情報・応援スレッドPart9


1 :2015/01/12 〜 最終レス :2020/04/05
関西棋院と、その所属棋士を全力で応援するスレッドです。
棋院やイベントに関する情報、二つの院内棋戦の対局結果、
所属棋士の各棋戦での成績に関する書き込みもこちらにどうぞ。

■前スレ
関西棋院情報・応援スレッドPart8
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1347827732/l50
■過去スレ
関西棋院情報・応援スレッドPart7
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1306421693/l50
関西棋院情報・応援スレッドPart6
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1284651168/l50
関西棋院情報・応援スレッドPart5
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1244903447/l50
関西棋院情報・応援スレッドPart4
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1193263670/l50
関西棋院応援スレッドPart3
http://game14.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1146399168/l50
関西棋院応援スレッド2「勝ちたいんやっ!」
http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1078931723/l50
関西棋院は解散すべきか否や?
http://game2.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/976199918/l50
■関連サイト
関西棋院
http://kansaikiin.jp/
【囲碁】関西棋院関連スレッド@避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1084268223/

2 :
名人戦(6)本因坊戦(4)王座戦(4)
天元戦(7)碁聖戦(6)十段戦(6)
※カッコ内は予選通過枠数。以下同じ。
前期最終予選(天元戦・碁聖戦は本戦準々決勝以下)の敗者、
当該タイトル経験者、前年の賞金ランキング上位者の順で
予選通過枠の2倍の人数を予選Aにシード。
残りが予選Bから出場し、
予選通過枠の6倍の人数が予選Aに進出
(予選Aは各組8人ずつのトーナメント)。
※研修棋士は男女別に予選を行い、
男性2人・女性1人が予選Bに進出。
新人王戦(8)
有資格者中、前年の関西棋院賞新人賞受賞者と
賞金ランキング上位者数名を予選免除、
残りが2人ずつ対戦して勝者が本戦入り。
※第40期は有資格者が15人のため、
関西棋院賞新人賞受賞者のみ予選免除。
女流棋聖戦(2〜3)
前期本戦出場者を決勝にシード、
残りが準決勝までトーナメントを行い、
勝ち残った棋士がシード者と決勝。
※研修棋士同士で予選を行い、1人が本予選に進出。

3 :
関西棋院第一位決定戦
賞金ランキング上位16人と主催者推薦の、計22人を本戦シード。
残りが自由参加の予選を行い、10人が本戦入り。
※主催者(山陽新聞社)推薦は、
まず前期本戦ベスト8以上で賞金ランク外の棋士をシード。
残りは山陽新聞販売エリアの岡山・広島各県
関係棋士による「地元枠」や、「女性枠」等。
※予選には岡山県内のアマチュア強豪も参加。
産経プロアマトーナメント
前回ベスト4と女性棋士2人の計6人を本戦シード。
残りが自由参加の予選を行い、10人が本戦入り。
※プロがベスト4を独占できなかった時や
七大タイトル保持者が存在する時は
シード枠・予選通過枠が増減する。
※本戦1回戦は必ずプロアマ対決。それ以降は
プロもしくはアマの同士討ちを避けるため、
1回戦ごとに組み合わせ抽選。
※手合割はプロ対男性アマならびに
男性アマ対女性アマが定先、プロ対女性アマが2子。

4 :
棋聖戦(第40期のみ15〜16)
日本棋院関西・中部総本部との合同予選。
一部は日本棋院東京本院も含めた混合枠。
※研修棋士は男女別に予選を行い、
男性2人・女性1人がファーストトーナメントに進出。
女流本因坊戦(4)
日本棋院関西・中部総本部との合同予選。
※研修棋士同士で予選を行い、1人が予選Bに進出。
女流名人戦(3)
日本棋院全体との合同予選。
※研修棋士同士で予選を行い、1人が予選Cに進出。
会津中央病院杯(2)
日本棋院関西・中部総本部との合同予選。
※研修棋士同士で予選を行い、1人が予選Bに進出。
グロービス杯U-20(6)
日本棋院全体との合同予選。
※第2回以降のシード状況等は要調査。
阿含・桐山杯
賞金ランキング上位6人が最終予選から出場。
NHK杯
賞金ランキング上位12人が出場。
竜星戦
賞金ランキング上位8人がブロック戦から出場。

5 :
・タイトル獲得・棋戦優勝等による昇段
【七段昇段】
国際棋戦(個人参加のもの。以下同じ)…ベスト4
棋聖戦・名人戦・本因坊戦…リーグ入り
王座戦・天元戦・碁聖戦・十段戦…挑戦権獲得
NHK杯・竜星戦・阿含杯・
新人王戦・関西棋院第一位決定戦…優勝
【八段昇段】
国際棋戦…準優勝
棋聖戦・名人戦・本因坊戦…挑戦権獲得
王座戦・天元戦・碁聖戦・十段戦…タイトル1期
【九段昇段】
国際棋戦…優勝
棋聖戦・名人戦・本因坊戦…タイトル1期
王座戦・天元戦・碁聖戦・十段戦…タイトル2期

※日本棋院との違い
七段昇段の条件となる棋戦優勝等の対象に
NHK杯・新人王戦・関西棋院第一位決定戦での優勝、
ならびに国際棋戦でのベスト4が追加されている。

6 :
・通算勝ち星による昇段
初段→二段…030勝
二段→三段…040勝
三段→四段…050勝
四段→五段…070勝
五段→六段…090勝
六段→七段…120勝
七段→八段…150勝
八段→九段…200勝
対象棋戦
棋聖戦・名人戦・本因坊戦・
王座戦・天元戦・碁聖戦・十段戦・
新人王戦・関西棋院第一位決定戦・
三星火災杯(本戦のみ) ・LG杯(本戦のみ)
(富士通杯・世界王座戦)
※三星杯・LG杯統合予選は公式戦扱いだった時期のみ対象。
※他の国際棋戦は要調査。

※日本棋院との違い
阿含杯・竜星戦(関西棋院は予選実施せず)・
広島アルミ杯・マスターズカップ
(関西棋院棋士は出場せず)が外れる一方、
関西棋院第一位決定戦が加えられている。

7 :
・賞金ランキングによる昇段
初段〜四段の中で1名のみ昇段
(通算勝ち星による昇段者は対象外。昇段は翌年1月1日付)
昇段者
2005 小野_幸治 二段→三段
2006 村川_大介 三段→四段
2007 村川_大介 四段→五段
2008 河__英一 四段→五段
2009 孫__英世 四段→五段
2010 高嶋__武 二段→三段
2011 星川_航洋 二段→三段
2012 畠中_星信 三段→四段
2013 佐田_篤史 初段→二段
2014 尹__春浩 二段→三段
※日本棋院との違い
日本棋院では初段〜五段が各2人ずつ、六段は1人。

8 :
第40期名人戦 挑戦者決定リーグ
村川王座が山下に敗れ1勝1敗。
2月の相手は羽根直。
第27期女流名人戦 挑戦者決定リーグ
出産明けの石井茜が青木喜に敗れ、
6連敗でリーグ終了。予選Aから復帰を目指す。
第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
星川航が大山を、小野田が倉橋行を破り、
三根・原・飯田とともに準決勝進出。
「交流戦」は牛之浜・森山が準決勝進出を決め、
研修棋士の佐藤洋が広江を破り初戦突破の一方、
小西・金野は馬場・北野に敗れ、通算17勝15敗。
第41期名人戦 予選B
古谷が阿部を降し通過。
石井新・遠藤・太田清も通過を決める。
研修棋士予選通過の國澤は井上直に勝利。
第63期王座戦 予選A
尹が湯川を破り、院内予選通過一番乗り。
第41期天元戦 本戦
本戦シードの結城が中小野田に勝ち初戦突破。
次の相手は余―王銘琬の勝者。
第40期碁聖戦 本戦
清成哲が小松英樹に敗れ、初戦突破ならず。
第54期十段戦 予選A
今週開幕。前期院内予選通過の二人が登場、
横田は星川拓を降す一方、中野は尹に敗れる。
本田邦・久保は牛窪・橋本に勝ち初戦突破。
第34期女流本因坊 予選A・B
前期本戦出場者同士が対戦の予選Aは
田村が種村を制し、5期連続本戦入り。
予選Bは井上綾が水戸を破り初戦突破。
榊原史は佃に敗れる。
第62回NHK杯テレビトーナメント
村川が金秀俊に勝ち、前々回以来のベスト8。
次の相手は井山大三冠。
第24期竜星戦 本戦Bブロック
村川が首藤に敗れ、2人抜きならず。

9 :
今年最初、そして新しいスレッドで最初の
関棋週報です。本年もよろしくお願いします。
Part8が落ちていたので慌てました。
490kbに達していたのが原因のようです。
最近は文章が長くなりがちだったので、
もう少し刈り込む必要がありそうです。

尹二段が、四段以下の棋士を対象とした
「賞金ランキングによる昇段」により、
1月1日付で三段に昇段しました。
「囲碁関西」12月号掲載の暫定賞金ランキング
(9月末時点)で7位にランクしており、
当然の結果と言えます。最終的なランクは
3月号あたりに掲載されると思われます。

10 :
おつかれさまです

11 :
村川が王座を獲得したことで、関西棋院の棋士のこれまでの実績は
@橋本宇、A結城、B半田、C橋本昌、D坂井、E村川、
F今村、G本田、H苑田、I東野
こんなところかな。

12 :
第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
姜・内海・嶋湧が山内・吉田美・太田清に勝ち
山田・中野とともに準決勝進出。
「交流戦」は佐田が高木淳、呉が上地に勝ち、
長谷川・新垣・陳・藤井とともに準決勝へ。
一方、古谷が田中伸に、矢田が佐々木に敗れ、
石井新・森野・小田・今井・鈴木・
孫・白石も敗れて通算23勝24敗。
第41期名人戦 予選B
斎藤・嶋武・飯田が星川愛・端山・前田に勝ち通過。
第53期十段戦 本戦
余が小林覚に敗れ、挑戦者決定戦進出を逃す。
第54期十段戦 予選A
シードの坂井・洪が森山・苑田に勝ち準決勝へ。
研修棋士予選通過の國澤も本田満を破る。
第40期新人王戦 本戦
谷口が大淵浩を破り初戦突破。
次の相手は堀本―藤沢女流二冠の勝者。
第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
1回戦最後の一局は村川王座が小野田を降す。
次の相手は中野。
第11回産経プロアマトーナメント 本戦
倉橋行が清水航介アマに敗れ、プロの2勝2敗。

13 :
2014年棋戦優勝者選手権戦はファン投票選出棋士が
伊田八段に決まり、組み合わせも確定しました。
関西棋院勢3人の対戦相手は以下の通りです。
村川大介王座─趙治勲マスターズカップ
結城聡NHK杯・第一位─謝依旻女流名人・女流棋聖
余正麒ゆうちょ杯─一力遼新人王・グロービス杯・おかげ杯
「週刊碁」1月26日号によると、
26日(月)に1・2回戦がネット対局で打たれ、
準決勝・決勝は3月29日(日)との事です。

14 :
第18期女流棋聖戦 挑戦手合三番勝負第1局
小西挑戦者の初の番碁が恒例の平塚市で開幕も
謝女流棋聖に屈し、初戦を落とす。
第2局は29日(木)、日本棋院東京本院で。
第70期本因坊戦 挑戦者決定リーグ
余が河野臨に敗れ1勝3敗。2月の相手は柳。
第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
本田邦・洪が遠藤・三川に勝ち準決勝進出。
八幡はネット棋聖戦優勝の趙錫彬アマを降す。
「交流戦」は谷口が中根に半目勝ち、
金秉民・渡辺貢は木谷・吉川に勝つ一方、
山ア・関山・藤原・星川拓・久保田が敗れ、
徳永は不戦敗で通算26勝30敗。
第41期名人戦 予選B
陳が石井資を降し、今井・洪・内海も
川村・木和田・榊原正に勝って通過。
久保は柏原の不戦敗により勝ち上がる。
第40期碁聖戦 本戦
村川王座・結城が中野寛・鶴山を降し初戦突破。
次の相手は村川王座が羽根直、結城が依田。
碁聖経験者の坂井は黄翊祖に敗れる。

15 :
第54期十段戦 予選A
前期院内予選通過の藤井が鈴木を、
矢田・斎藤は飯田・榊原史を降し準決勝進出。
研修棋士予選から勝ち上がった2人が登場も、
太田亮は呉に、田口はシードの河に敗れる。
第40期新人王戦 本戦
今期で「卒業」の井上直が鶴田に敗れる。
第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
新垣が國澤を降しベスト8一番乗り。
第11回産経プロアマトーナメント 本戦
村川王座が北川貴浩アマを、関山が小野慎吾アマを
それぞれ降し初戦突破。プロの4勝2敗。
第34期女流本因坊戦 予選B
多冨が白石に勝ち初戦突破。次の相手は田中智。
第2回会津中央病院杯女流トーナメント 予選
研修棋士の田口が松本奈・金賢貞を連破。
飛田・新井は相次いで種村に敗れる。
西山は初戦で新井に敗れデビュー戦を飾れず。
第62回NHK杯テレビトーナメント
山田が羽根直樹に敗れる。残るは村川王座のみ。

16 :
第71期本因坊戦予選が近々始まりそうです。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/honinbo/071.html
上記の日本棋院予選のトーナメント表を見る限り
棋聖戦のような大幅な変更は見られません。
なお、抽選日は村川王座誕生の後なので、
村川王座は最終予選シードになると思われます。
関西棋院の院内予選で予選Aシードとなる
賞金ランキング上位者も、2014年ではなく、
2013年のランキングが基準になるようです。

17 :
第28期女流名人戦合同予選の組み合わせが公表されました。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/fmeijin/028.htm
前期リーグ陥落の石井茜二段が予選Aに、
吉田八段・榊原六段・出口初段・田口初段が
予選Bにシードされます。
出口初段は前期予選で予選B2回戦に、
田口初段は予選A準決勝に進出したため、
いずれも研修棋士予選を免除されています。
第28期研修棋士予選は残る2人で打たれ、
黎初段が中條初段に勝って予選C出場を決めたと思われます。

18 :
2014年棋戦優勝者選手権戦
関西棋院勢3人が出場。
初戦で村川王座は趙治勲マスターズカップ者、
結城NHK杯は謝女流二冠にそれぞれ勝つも
河野臨竜星・高尾二冠に敗れベスト4ならず。
余ゆうちょ杯は初戦で一力新人王に敗れる。

第18期女流棋聖戦 挑戦手合三番勝負第2局
小西挑戦者が謝女流棋聖に敗れ、
2連敗で挑戦手合を終了。

第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
今村・畠中が橋本・林に勝ち準決勝へ。
「交流戦」は余が卞を降して準決勝に進むも
牛窪・横田が敗れ、通算27勝32敗。

第41期名人戦 予選B
國澤が苑田に金星を挙げ通過を決める。
勝間・星川拓も牛之浜・大山を破り、
長崎は研修棋士予選通過の中條を降し通過。
石井茜は金秉民を破り初戦突破。

第63期王座戦 予選A
佐田が清成哲を半目差で破り、最終予選進出。

19 :
第40期碁聖戦 本戦
本田邦・湯川が伊田・岩丸に敗れる。
2回戦進出は村川王座・結城の2人で確定。

第54期十段戦 予選A
シードの瀬戸が渡辺由を降し準決勝進出。
森野・谷口も井上直・藤原に勝ち準決勝へ。

第40期新人王戦 本戦
本戦初出場の姜・内海が沼舘・小山空に敗れる。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
結城が洪奭義アマに敗れ、初の初戦敗退。
石井新・渡辺貢は植木さと子・柏井大の両アマを
それぞれ降し初戦突破。プロの6勝3敗。

第34期女流本因坊戦 予選B
水野が浅野泰に、初戦突破の新井は佃に敗れる。

第2回会津中央病院杯女流トーナメント戦 予選
吉田美が田中智・榊原史を、芦田が水野・重野を
それぞれ連破し準決勝へ。
白石は初戦で、小西は2回戦で佃に敗れる。

20 :
2014年の関西棋院賞が発表されました。
ttp://www.47news.jp/CN/201501/CN2015013001001849.html
最優秀棋士賞_____村川_大介 王座
利仙賞(敢闘賞)___結城__聡 九段
道玄賞(殊勲賞)___小西_和子 八段
同__________余__正麒 七段
新人賞________渡辺_貢規 初段
日本文化会館賞(連勝)佐田_篤史 二段
山野賞(普及貢献)__湯川_光久 九段
永井賞(将来性)___佐田_篤史 二段
吉田賞(対外戦)___村川_大介 王座

村川王座の最優秀棋士賞は当然の結果です。
日本棋院や海外の棋士に対する勝ち星が対象の
吉田賞も、創設された2007年(今村九段)を除き
結城九段による独壇場の趣がありましたが、
今回初めて村川王座が獲得しました。
利仙賞の結城九段は不調の印象がありますが、
NHK杯や第一位獲得の結果を出しています。
ゆうちょ杯を制した余七段と、女流棋聖戦挑戦
(残念な結果に終わりましたが)の小西八段が
ともに道玄賞となりました。
天元戦本戦入りの渡辺貢規初段は新人賞により、
次期新人王戦の予選を免除されます。

21 :
第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
山田が大谷を、中野が篠田を降し準決勝へ。
一方、湯川・星川愛は下島・大橋成に、
研修棋士予選通過の佐藤洋は桑本に敗れる。
「交流戦」は通算29勝35敗。
院内対局は尹が木和田に勝ち。

第41期名人戦 予選A・B
予選Aが開幕、シードの河が石井新に勝ち、
対象棋戦の通算勝ち星により六段に昇段。
前期最終予選出場の本田邦は飯田を降す。
予選Bは牛窪が金野に勝ち通過。

第71期本因坊戦 予選B
今週開幕。デビュー戦の西が谷田を破り、
吉田昇・紙谷・金秉民・三根とともに初戦突破。

第63期王座戦 予選A
今村が姜を降し、最終予選進出を決める。
姜は初の七大タイトル戦院内予選通過ならず。

第41期天元戦 本戦
瀬戸が仲邑に勝ち初戦突破。

第54期十段戦 予選A
シードの清成哲・新垣が山ア・佐田に勝ち準決勝進出。

22 :
第40期新人王戦 本戦
星川航が高木淳に勝ち初戦突破。
呉は孫浮ノ敗れ、星川航の次の相手は孫浮ノ。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
尹が横田に勝ち、2人目のベスト8進出者に。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
井上直が篠原剛アマを降し初戦突破。
佐田は豊田融アマに敗れる。プロの7勝4敗。

第34期女流本因坊戦 予選B
井上綾が荒木に勝ち3回戦進出。

第2回会津中央病院杯女流トーナメント 予選
前回本戦出場の石井茜が準決勝から登場、
吉田美・種村を連破して連続本戦入り。
田口は準決勝で種村に敗れ、
伊藤・多冨は宮本千に相次いで敗れる。

第62回NHK杯テレビトーナメント
関西棋院勢で最後に残った村川王座が
井山大三冠に敗れ、ベスト4進出ならず。

23 :
河五段が勝ち星昇段対象棋戦での通算勝ち星を
五段昇段後90勝とし、六段に昇段しました。
毎年、コンスタントに20勝近く挙げており、
昨年初めの時点では昇段まで残り8勝でしたが
昨年は6勝(対象棋戦)に留まりました。
賞金ランキングの関係で、予選Bでの対局が
皆無だった事も影響したのかもしれません。


第71期本因坊戦予選Bが開幕しました。
予選Aシード者について、>>16の見立てでは
「2013年ランキングが基準」としましたが、
今年1月入段の西初段が出場しているため、
2014年ランキングの可能性が出てきました。
今後も注視していきます。

24 :
age

25 :
あなたもネットでKしませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

26 :
第40期名人戦 挑戦者決定リーグ
村川王座が羽根直に勝ち、2勝1敗と白星先行。
3月の相手は蘇。

第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
昨年4月入段の3人が揃ってベテランに挑戦、
呉が本田邦を、嶋湧が長谷川を破り、
ともに準決勝進出の一方、飯田は森山に敗れる。
「交流戦」は内海が矢中を破り準決勝へ。
牛之浜・原は小県・北野に敗れる。通算30勝37敗。

第41期名人戦 予選B
星川航が小野に勝ち通過。

第71期本因坊戦 予選B
苑田がリーグ経験者の陳に勝ち初戦突破。
関山・家田・勝間・角・今井・影山も勝利。
姜は今井に、初出場の西山は家田に敗れる。

第63期王座戦 予選A
坂井が倉橋行に勝ち、最後の院内予選通過者に。
最終予選には前期本戦出場の結城・瀬戸・余、
予選通過の今村・坂井・尹・佐田の7人が臨む。

27 :
第41期天元戦 本戦
余が王銘琬に敗れ、前期に続き初戦で姿を消す。
結城の次の相手は王銘琬に決定。

第40期碁聖戦 本戦
結城が依田に勝ち、ベスト8一番乗り。
次の相手は蘇─志田の勝者。

第40期新人王戦 本戦
橋本が熊本に勝ち初戦突破。
次の相手は平田─安達の勝者。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
中野が吉村維倫アマを、谷口が堀籠剛アマを
降す一方、石井茜は岡田健斗アマに敗れる。
ここまでプロの9勝5敗。

第34期女流本因坊戦 予選B
多冨が田中智に勝ち3回戦進出。
飛田は村岡美に勝って初戦突破。

第28期女流名人戦 予選C
今週開幕。研修棋士予選通過の黎が
井上綾に勝ち初戦突破。新井は小川に敗れる。

28 :
>>23で触れた本因坊戦予選ですが、18日の対局で
河六段が予選Bに出場する事が判明しました。

第70期最終予選敗者のうち、村川王座を除く5人
(結城・坂井・今村・湯川・尹)の予選Aシードは
決まっていますが、残る3人を2013年と2014年の
どちらの賞金ランキングで選ぶかが不明でした。
2013年ランキングならば7位以上の清成九段と
瀬戸七段、そして8位の河六段が対象でしたが、
河六段の予選B登場で、この線は消えました。
よって2014年ランキング上位者となります。

29 :
第63期王座戦院内予選が終了しました。
予選各組の組み合わせ一覧をお示しします。
いずれも左が勝者で、組の順序は通過が決まった順です。
◎…通過、○…決勝進出、△…準決勝進出で、
研修棋士予選通過者は予選Bのみ●で示しています。
予選A準決勝は、一番上の組を例に採ると
尹―三根、湯川―長崎となります。

予選Bは4人の組が基本ですが、
5〜6人の組があります。
5〜6人の組の1回戦敗者は、
勝者の後ろに「〈 〉」つきで示しています。
一番上の組で言えば、佐藤洋平初段は
尹二段(当時)に敗れています。

30 :
「タイトル保持者」
村川王座

「最終予選シード」
結城・瀬戸・余(第62期本戦出場)

「予選A」
◎尹―新垣(シード) △三根―石井茜
○湯川(シード)―古谷 △長崎―前田
「予選B」
尹〈●佐藤洋〉(徳永)―陳(出雲)
三根(遠藤)―山ア(松村) 石井茜(村岡美)―小野田(八幡)
古谷〈畠中〉(小野〈田村〉)―横田(●田口)
長崎(多冨)―家田(山中) 前田(内海)―吉田昇(谷田)

「予選A」
◎佐田―太田清 △河(シード)―吉田美
○清成哲(シード)―久保田 △斎藤―今井
「予選B」
佐田(榊原史)―渡辺貢(三川) 太田清(白石)―張(井上修)
吉田美(森野)―長谷川〈新井〉(中野)
久保田(柏原)―小田〈水野〉(川村〈金野〉)
斎藤(宮本)―石井資(本田満) 今井(星川拓)―端山(紙谷)

31 :
「予選A」
◎今村(シード)―孫 △矢田―藤井
○姜―本田邦(シード) △関山―久保
「予選B」
孫(苑田)―本田悟(影山〈岡橋〉)
矢田(倉橋蔵)―井上直(佐藤彰) 藤井(井上綾)―森山(伊藤)
姜〈飛田〉(谷口)―大山(山田)
関山(小西)―原(星川愛) 久保(橋本)―滝口(牛之浜)

「予選A」
◎坂井(シード)―嶋武 △金秉民―星川航
○倉橋行(シード)―榊原正 △洪―藤原
「予選B」
嶋武〈飯田〉(丸山)―阿部(鈴木)
金秉民(堀田)―山内(高橋) 星川航(牛窪)―石井新(木和田)
榊原正(勝間〈芦田〉)―荒木(村岡茂)
洪(●大熊)―呉(嶋湧) 藤原(窪内)―角(林)

32 :
本因坊戦、村川王座は今期は院内予選からです。

33 :
age

34 :
2015CCTV賀歳杯
昨年準優勝の村川が連続で出場も、
初戦で柁嘉熹(中国)に半目負け、
2戦目も金志錫(韓国)に敗れ決勝進出ならず。

第70期本因坊戦 挑戦者決定リーグ
余が柳に勝ち2勝3敗。3月の相手は三村智。

第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
旧リーグ経験者の今村が三根を降し決勝進出。
Cリーグ入りを賭けて北野と対戦。
「交流戦」は谷口が佐々木毅を破り決勝へ。
小野田・渡辺貢は敗れ、通算31勝39敗。

第41期名人戦 予選A・B
予選Aは研修棋士予選から勝ち上がった
國澤が滝口を破り準決勝進出。
予選Bは森山・中野が荒木・橋本を降し通過。

第71期本因坊戦 予選B
呉が堀田を、飛田が多冨を破り初戦突破。
久保・矢田・河は鈴木・星川愛・佐藤彰を降し
大山・小田・斎藤・本田悟・高橋・
林・孫・白石とともに初戦突破。

35 :
第41期天元戦 本戦
初出場の原が松本武に挑むも及ばず。

第54期十段戦 予選A・B
予選Aはシードの湯川が吉田昇を降し準決勝へ。
予選Bは石井茜が金野を破り通過。

第40期新人王戦 本戦
佐田が本木に敗れる。2回戦進出者は
星川航・谷口・橋本の3人で確定。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
前・第一位の坂井が山田に勝ちベスト8進出。
次の相手は瀬戸─内海の勝者。

第34期女流本因坊戦 予選B
田口が金賢貞に敗れる。

第28期女流名人戦 予選C
水野が浅野泰に勝ち初戦突破。次の相手は木谷。
小西は中澤に、伊藤は三村芳に敗れる。

36 :
2014年賞金ランキングの上位16人が、
「囲碁関西」3月号で公表されました。

01 村川_大介 王座 3386万4000円
02 結城__聡 九段 1487万7000円
03 余__正麒 七段 0934万8000円
04 坂井_秀至 八段
05 瀬戸_大樹 七段
06 山田_規喜 九段
07 湯川_光久 九段
08 尹__春浩 三段
09 清成_哲也 九段
10 中野_泰宏 九段
11 倉橋_正行 九段
12 今村_俊也 九段
13 古谷__裕 八段
14 藤井_秀哉 七段
15 河__英一 六段
16 本田_邦久 九段

「囲碁関西」に賞金額は掲載されていませんが、
朝日新聞に上位3人の賞金額が掲載されました。
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11606713.html
(ウェブ版の記事閲覧には登録が必要ですが、
新聞の紙面で同じ記事の確認が可能です)

37 :
関西棋院は基本的に賞金額を公表しませんが、
2010年の結城天元(3482万)坂井碁聖(1941万)と
2013年の結城十段(3139万)のタイトル保持者のみ
例外的に公表されていました。今回初めて、
タイトル保持者以外も公表されました。
両棋院の賞金ランキングを合わせれば、
村川王座は4位、結城九段は9位に相当します。

上記ランキングは各種棋戦でのシードの基準となります。
NHK杯は12位の今村九段までが出場権を獲得、
竜星戦は村川王座がブロック最終戦にシードのため
9位の清成九段まで出場が決まりました。
今後決勝トーナメント進出者が増えるたび、
10位以下に出場機会が回ってきます。
阿含杯は村川王座が本戦にシードされ、
7位の湯川九段までが最終予選から出場します。

>>28で触れた本因坊戦予選Aシードですが、
>>32の方の書き込みによれば村川王座は
最終予選シードではなく予選Aからとの事です。
そうなると賞金ランキングからのシードは
2人となります。2013年ランキングで言えば
清成九段と瀬戸七段の2人で、理に適います。
ただ今年入段の西初段の出場が気にかかります。
2014年ランキングならば瀬戸七段と山田九段となります。

38 :
3月から非常に多忙のため、
先週分は休載します。
今週末に2週分更新しようと思います。
御容赦下さい。

39 :
>>38
いつもありがとうございます。
無理はなさいませんように。

40 :
>>38
永久に休載でいいよ。

41 :
>>40
失礼なこと言うなよ
おまえが見にこなければいいだけの話だろ

42 :
>>41 相手にすることないだろ つまらないことで書かないでよ もぉ〜

43 :
>>40=41
かまってもらえてよかったね。

44 :
私は>>42さんとは違う。
週刊碁に関西棋院の手合い結果を載せるようになったし、
>>30-31のような表はyigo.orgにあったり、
週報の意義が薄れているのは確か。

45 :
第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
洪が金秉民を破り決勝進出。
「交流戦」は新垣・藤井・畠中・星川航が勝ち、
陳・姜が敗れて通算35勝41敗。

第41期名人戦 予選A・B
予選Aは太田清が内海を降し準決勝進出。
今井・長崎も斎藤・谷田を破り準決勝へ。
予選Bは横田が鈴木を降し通過。

第71期本因坊戦 予選B
森山が山中を、横田が洪を降し初戦突破。
初出場の原・渡辺由は村岡美・井上綾に勝つ一方
飯田は吉田美に敗れる。
他に出雲・榊原正・柏原・嶋武が初戦突破。

第40期碁聖戦 本戦
村川王座が羽根直に勝ちベスト8進出。
次の相手は張栩。結城の相手は志田に決定。

第54期十段戦 予選A
瀬戸が森野に勝ち、決勝進出一番乗り。
倉橋行は前期最終予選出場の山田に勝ち、
小西・小野田は倉橋蔵・勝間を破り準決勝へ。

46 :
第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
清成哲が前期挑戦者決定戦進出の余に勝ち、
苑田に勝った今村とともにベスト8進出。
次の相手は清成哲が新垣、今村が尹。

第34期女流本因坊戦 予選B
芦田が宮本千の不戦敗により3回戦へ。
次は多冨との直接対決。

第28期女流名人戦 予選C
黎が金艶を破り3回戦進出。
白石は中島に、田村は星合に敗れる。
黎の次の相手は星合に決定。

第24期竜星戦 本戦Dブロック
6回戦から登場の山田が志田に敗れる。

47 :
第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
今村俊也が北野を降し、Cリーグ入りを決める。
尹・佐田は植木・今村善彰を破り決勝進出。
「交流戦」は通算38勝41敗。
久保は田村を降し準決勝進出。

第41期名人戦 予選A・B
予選Aはリーグ復帰を目指す坂井が小野田に
シードの新垣が古谷に勝ち準決勝進出。
遠藤も牛窪に勝ち準決勝へ。
予選Bは尹が本田満に勝ち、
石井茜・姜も角・関山を破り通過。

第71期本因坊戦 予選B
倉橋行が井上直を降し初戦突破。
山ア・藤原・畠中・星川航も、それぞれ
滝口・水野・端山・前田に勝ち初戦突破。
渡辺貢・阿部は小野・金野を破る一方、
橋本は小西に敗れる。

第63期王座戦 最終予選
今週開幕。余が大場に勝ち決勝へ。
本戦入りを賭けて今村と対戦。

48 :
第41期碁聖戦 予選B
今週開幕。藤井が村岡茂に勝ち、
原・呉は出雲・八幡を破って初戦突破。

第54期十段戦 予選A
谷口が清成哲を、國澤が河を破り決勝進出。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
中野が村川王座に勝ってベスト8進出。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
森山が矢次右京アマを降し初戦突破。プロの10勝5敗。

第34期女流本因坊戦 予選B
飛田が浅野泰に勝ち3回戦へ。次の相手は佃。

第28期女流名人戦 予選C
西山が芦田を破り初戦突破。次の相手は飛田。

49 :
2週間ぶりの更新となりました。
しばらくこの状態が続くと思います。

第63期王座戦最終予選の組み合わせが公表されています。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/oza/063.html
1回戦
瀬戸_大樹 七段─中野_寛也 九段
余__正麒 七段○─×大場_惇也 七段
決勝
今村_俊也 九段─余__正麒 七段
坂井_秀至 八段─(趙治勲25世本因坊─溝上知親九段の勝者)
尹__春浩 三段─(瀬戸─中野寛の勝者)
佐田_篤史 二段─鶴田_和志 三段

結城九段の名前がありませんが、
組み合わせ抽選時のタイトル保持者として
本戦にシードされているという事でしょうか。

50 :
>>49
現十段の高尾が予選からということは、前十段の結城がシードで間違いないだろうね

51 :
井上綾子二段、第34期女流本因坊戦で快進撃続く
第9期以来の本戦出場なるか?

第34期女流本因坊戦予選
  予選B一回戦  白番 5目半勝ち(水戸夕香里三段)
  予選B準決勝  白番 2目半勝ち(荒木  真子三段)
  予選B決  勝  黒番21目半勝ち(金    賢貞三段)
  予選A決  勝  ???????(石井  茜二段)

52 :
第40期名人戦 挑戦者決定リーグ
村川王座が蘇に勝って3勝1敗。
4月の相手は黄翊祖。

第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
余が八幡に勝って決勝へ。次の相手は羽根泰。

第41期名人戦 予選A・B
予選Aは久保が研修棋士の佐藤優を、
リーグ経験者の陳が星川拓を降し準決勝進出。
予選Bは藤井が三川に勝って通過。
前期予選A決勝に進んだ小西は飛田を降し、
長谷川・出雲・孫・久保田はそれぞれ
村岡茂・森野・吉田美・芦田に勝ち通過。

第71期本因坊戦 予選B
本田悟が飛田を降し2勝目。清成哲は牛之浜に、
中野・古谷は國澤・丸山に勝って初戦突破。
初参加の嶋湧は石井茜に半目勝ち。
研修棋士予選通過者は田口が太田清から金星。
佐藤洋も田村に勝って初戦突破。

第41期天元戦 本戦
坂井が山田拓に勝ち初戦突破。次は河野臨と。
初出場の渡辺貢は黄翊祖に敗れる。

53 :
第41期碁聖戦 予選B
阿部が挑戦経験者の苑田を破り初戦突破。
渡辺由も柏原に勝ち初戦突破。

第54期十段戦 予選A
前期院内予選通過の今村が小野を降し準決勝へ。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
倉橋行が佐田、瀬戸が内海を降しベスト8進出。
準々決勝の組み合わせは坂井─瀬戸、
倉橋行─中野、今村─尹、清成哲─新垣。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
矢田が江村棋弘アマを降し初戦突破。
1回戦が終了、プロの11勝5敗。

第34期女流本因坊戦 予選B
井上綾が金賢貞にも勝って予選A進出。
本戦入りを賭けてシードの石井茜と対戦。

第28期女流名人戦 予選C
水野が2回戦で木谷に敗れる。

第24期竜星戦 本戦Fブロック
6回戦から登場の新垣が大橋を降し、
新たな勝ち抜き者に。次の相手は今村善。

54 :
第70期本因坊戦 挑戦者決定リーグ
余が三村智に勝ち3勝3敗。残留に希望を繋ぐ。
4月2日の最終局の相手は伊田。

第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
中野が星川航を降してCリーグ入りを決める。
藤井は佐坂を、畠中は山田を破りCリーグへ。
嶋湧は彦坂に敗れ、あと一歩及ばず。
「交流戦」は通算39勝42敗。

第71期本因坊戦 予選B
西が嶋武を破り2勝目。
清成哲・横田は小田・山アにそれぞれ勝ち、
大山・関山・高橋・角・白石とともに2勝目。
本田邦・河は矢田・村岡茂に勝ち、
三根は倉橋蔵を破り、通過まであと1勝。
新垣・小野田・谷口・佐田は初戦突破。
内海は谷口に、渡辺由は角に敗れる。

第41期碁聖戦 予選B
森野が木和田に半目勝ちで初戦突破。
川村・金野も伊藤・村岡美を降して初戦突破。

第54期十段戦 予選A
坂井が久保に勝ち決勝進出。
横田・倉橋行も小西・斎藤を降し決勝へ。
石井茜は陳を破り、堀田も芦田を降し準決勝へ。

55 :
第34期女流本因坊戦 予選B
飛田が佃を破り、予選A進出。
初の本戦入りを目指し、王景怡と対戦。

第28期女流名人戦 予選C
多冨が小林泉に敗れる。2回戦から登場する
村岡美の相手は小林泉に決定。

第2回グロービス杯世界U-20 予選
2回戦シードの余が金子・六浦を降し代表入り。
佐田も1・2回戦で星合・姚智騰を連破した後、
決勝で前回準優勝の許家元を破り、出場権を獲得。
2回戦から登場の谷口は藤沢里に敗れ、
内海・呉・嶋湧・渡辺由は初戦突破も2回戦で、
橋本・姜・渡辺貢・阿部・原・飯田・西は
いずれも1回戦で敗退。

第24期竜星戦 Hブロック
6回戦から登場の結城が黄翊祖を降し、
新たな勝ち抜き者に。次の相手は森田。

56 :
第54期十段戦予選Aに芦田六段が登場しましたが
ここまで予選Bには出場していません。
前期予選で敗退していますし、当然ながら
賞金ランキングのシードも考えられません。

恐らく、村川七段(当時)と余七段が
第53期最終予選を通過して本戦入りした事で、
賞金ランキングで次点の棋士が予選Bから
予選Aに繰り上げとなり、その棋士
(新垣九段が洪二段と思われます)と対局予定の
芦田六段が対局なしで予選Aに進出した、と推測します。

ちなみに余七段と村川王座の本戦入りは
それぞれ昨年9月18日と25日で、
第54期予選Bの開始は9月24日でした。

57 :
HPにロボ城とかいうゲームあるんだけどなにこれ?

58 :
第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
新垣が内海を降してCリーグ入り。
佐田は村松に敗れてリーグ入りを逃す。

第41期名人戦 予選A・B
予選Aは前期予選通過の湯川が石井茜を降し、
出雲も久保田を降して準決勝進出。
予選Bは矢田が田村を降し通過。

第71期本因坊戦 予選B
研修棋士予選通過の佐藤洋が家田を、
初出場の呉が紙谷を、それぞれ破り通過。
苑田・森山も斎藤・小西を降して通過を決める。
勝間は孫に勝って2勝目。

第41期天元戦 本戦
瀬戸が黄翊祖に敗れ、ベスト8ならず。

第41期碁聖戦 予選B
牛窪・堀田が谷田・榊原史を降し初戦突破。
石井資・張・松村は白石・窪内・端山に勝ち、
長谷川は嶋武の不戦敗により初戦突破。

第34期女流本因坊戦 予選B
芦田が多冨を降し通過。

第28期女流名人戦 予選C
荒木が木部に勝ち3回戦へ。次は杉内寿と。

第24期竜星戦 本戦Bブロック
7回戦から登場の今村が山田規三生に敗れる。

59 :
第70期本因坊戦 挑戦者決定リーグ
最終局。余が伊田に勝ち、4勝3敗で終了も
序列の差で陥落。最終予選で復活を期す。

第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
森山が大橋成に敗れ、リーグ入りならず。

第71期本因坊戦 予選B
原が嶋湧・吉田昇を連破、谷口・佐田も
関山・新垣を破り、ともに通過を決める。
久保は阿部を、本田邦は研修棋士の田口を降し、
倉橋行は中野に、古谷は金秉民に勝ち通過。
出雲・藤井・今井・畠中・三根・星川航も通過。

第63期王座戦 最終予選
坂井が溝上に敗れ、4期ぶりの本戦ならず。

第41期天元戦 本戦
村川王座が前・天元の井山大三冠に敗れ、
初戦で姿を消す。

第40期碁聖戦 本戦
結城が志田に敗れ、ベスト4入りを逃す。

第41期碁聖戦 予選B
小野・田村・井上直が影山・岡橋・荒木に勝ち初戦突破。

第54期十段戦 予選A
今村が堀田に勝ち、決勝進出。

第34期女流本因坊戦 予選A
飛田がシードの王景怡に挑むも及ばず。

第24期竜星戦 本戦Cブロック
7回戦から登場の湯川が溝上に勝ち、
新たな勝ち抜き者に。次の相手は清成哲。

60 :
第40期名人戦 挑戦者決定リーグ
村川王座が黄翊祖に敗れ、3勝2敗と後退。
5月の相手は張栩。

第40期棋聖戦 ファーストトーナメント
洪が武井を破り、Cリーグ入りを決める。
久保は柳澤に敗れる。東西の「混合枠」は
谷口が潘善hに敗れ、リーグ入りならず。

第41期名人戦 予選A
前期リーグ復帰を逃した結城が小西を降し、
森山・嶋武も孫・姜に勝って準決勝進出。

第71期本因坊戦 予選A・B
予選Bは河・渡辺貢が藤井・勝間を破り通過。
予選Aも併せて開幕、1回戦16局を消化。
リーグ復帰を目指す結城・坂井は三根・今井、
前期院内予選通過の今村・湯川は森山・原を、
村川王座は河を降す一方、尹は谷口に敗れる。
本田邦・久保・横田が呉・西・佐藤洋を、
清成哲・山田が白石・渡辺貢を降し、
畠中・星川航・佐田は苑田・角・高橋を破り、
倉橋行・瀬戸は古谷・出雲に勝ち準決勝へ。

61 :
第63期王座戦 最終予選
余が今村を制し、2期連続本戦入り。
佐田は鶴田に半目負けで初の本戦を逃し、
前期本戦の瀬戸は中野寛に敗れる。

第42期天元戦 予選B
第41期本戦と平行してスタート。
石井新が高橋を降し、山中・太田清を破った
小野・木和田とともに初戦突破。

第41期碁聖戦 予選B
初出場の渡辺由が松村を破り通過を決める。
牛窪・川村も遠藤・山内に勝って通過。
陳・紙谷・洪は小田・山ア・水野に勝ち、
橋本は牛之浜の時間切れ負けにより初戦突破。
研修棋士の津は丸山の不戦敗で初戦突破。

第34期女流本因坊戦 予選A
シードの吉田美・石井茜が、予選B通過の
芦田・井上綾にそれぞれ勝ち本戦入り。
これで関西棋院勢の本戦出場者は
吉田美・田村・石井茜の3人で確定。

第28期女流名人戦 予選C
飛田が西山を降し3回戦進出。次は田中智と。
村岡美は小林泉に敗れる。

第24期竜星戦 本戦Fブロック
勝ち抜き者の新垣が今村善に敗れる。

62 :
第40期棋聖戦 Bリーグ・ファーストトーナメント
A・Bリーグが先行してスタート。
Bリーグ1組に入った坂井が淡路に勝ち、
開幕戦を飾る。同組の瀬戸・河は初戦で対決。
ファーストトーナメントは余が羽根泰に勝ち
Cリーグ入り。「交流戦」は通算41勝46敗。

第41期名人戦 予選A
前期院内予選通過の清成哲が尹を降し、
シードの今村・瀬戸も勝間・中野に勝ち準決勝進出。

第71期本因坊戦 予選A
準決勝6局が打たれる。結城が畠中を降し、
瀬戸・谷口が本田邦・星川航に勝ち決勝進出。
今村・湯川・山田も清成哲・横田・久保に勝ち決勝へ。

第42期天元戦 予選B
牛之浜・本田満が星川愛・橋本を降し、
白石・洪は村岡茂・金野を破り初戦突破。

63 :
第40期碁聖戦 本戦
村川王座が張栩に勝ち、準決勝進出。
次の相手は山下─岩丸の勝者。

第41期碁聖戦 予選B
西山が石井資に、長谷川が滝口に勝ち通過。
新井が横田に金星、飛田は姜に勝ち初戦突破。
前田・星川拓・畠中も吉田昇・森山・三川を破り初戦突破。
鈴木は林に勝ち、通算勝ち星により六段昇段。

第54期十段戦 予選A
呉が尹を破り決勝進出。湯川・新垣も
矢田・小野田に勝ち決勝へ。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
2回戦が開始。井上直が清水航介アマに敗れ、
プロの11勝6敗に。

第40期新人王戦 本戦
星川航が孫浮ノ敗れる。残りは谷口・橋本。

第28期女流名人戦 予選C
研修棋士の黎が星合に敗れ、通過ならず。

第24期竜星戦 本戦Hブロック
結城が森田に勝ち2人抜き。次の相手は王銘琬。

64 :
1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。
次回から通常進行に戻していこうと思います。


03/25の名人戦予選B(矢田─田村戦)と
04/06の本因坊戦予選B(河─藤井戦)は、
関西棋院ウェブサイトや「週刊碁」では
いずれも「予選A」となっていました。
しかし、>>2にあるように名人戦・本因坊戦の
関西棋院予選Aは各組8人で組まれますが、
上記の2局を予選Aとしてトーナメントを
組んだ場合、人数に不具合が生じます。
従って予選Bとみなして執筆しました。

65 :
第40期棋聖戦A・Bリーグが開幕しました。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/040.html?第40期
ttp://kisei.yomiuri.co.jp/kisei/40th/top_league.htm

Aリーグの結城九段の日程を紹介します。
1回戦 白番 趙__治勲 25世本因坊(04/23)
2回戦 黒番 張___栩 九段
3回戦 白番 河野__臨 九段
4回戦 白番 張__豊猷 八段
5回戦 黒番 一力__遼 七段
6回戦 白番 溝上_知親 九段
7回戦 黒番 羽根_直樹 九段

月に1局ずつならば最終局は10月になります。
挑戦者決定トーナメントとの兼ね合いがあり、
9月中に終了するかもしれませんが。
序列2位なので、河野九段との対局以外
ホーム・関西棋院で打つと思われます。

66 :
ホンソッギさんが入段試験受けるみたいですね

67 :
田村千明が不戦敗になったり、棋聖戦の田村ー久保勝戦が遅く組まれたのは、膝の怪我の手術をしたからのようだ。
膝の怪我のソースは囲碁関西。

68 :
佐田君が本因坊予選で村川王座に半目勝ち!大金星!!

69 :
谷口君もキキに勝ってる。銀星ぐらいかな。

70 :
倉橋正行は坂井秀至に初めて勝った?

71 :
>>70
小学生名人の決勝では倉橋の勝ち

72 :
第40期棋聖戦 A・Bリーグ・ファーストトーナメント
Aリーグは結城が趙治勲25世本因坊に敗れ
黒星スタート。次の相手は張栩。
Bリーグ1組は河が瀬戸との直接対決を制す。
ファーストトーナメントは尹が柳澤に敗れる。
「交流戦」は通算42勝46敗。

第41期名人戦 予選A
藤井が家田に勝ち準決勝進出。

第71期本因坊戦 予選A
谷口が山田を破り、初の最終予選進出。
結城も今村に勝って院内予選を通過。
佐田は村川を半目差で制して決勝進出。
倉橋行も坂井に勝ち決勝へ。

第42期天元戦 予選B
苑田・横田が八幡・影山を降し初戦突破。
飛田は三川を、内海は多冨を破り、
張・榊原史も松村・丸山に勝って初戦突破。

第41期碁聖戦 予選B
阿部が星川愛に勝ち通過。
大山・矢田・古谷は今井・小西・飯田を降し、
倉橋蔵・三根・小野田は久保・本田満・新垣を
それぞれ破り、いずれも初戦突破。
久保田は山中の不戦敗により勝ち上がる。

第54期十段戦 予選A
今村が横田に勝ち、院内予選通過一番乗り。
洪は石井茜に勝ち、11人目の決勝進出者に。

第40期新人王戦 本戦
橋本が平田に敗れ、残るは谷口のみ。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
金秉民が石井新に勝ちベスト8進出。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 最終予選
余が松岡秀に勝って決勝へ。
大竹名誉碁聖と本戦入りを賭けて対戦。

第28期女流名人戦 予選B・C
予選Bシードの出口が加藤朋を破り、
B残留と来期の研修棋士予選免除を決める。
予選Cは荒木が大ベテラン・杉内寿に敗れる。

73 :
23日の対局結果が更新されないので、
日本棋院のサイトや「週刊碁」を参照しました。
但し、院内棋戦の結果は掲載されないので、
23日の産経プロアマトーナメントは
大変不本意ながら次回に回します。


第63回NHK杯が既に始まっています。
4月も終わりですが、関西棋院勢の登場はこれからとなります。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/nhk/063.html?第63回
1回戦
清成_哲也 九段─松本_武久 七段(05/03)
倉橋_正行 九段─大場_惇也 七段(05/17)
瀬戸_大樹 七段─片岡__聡 九段(05/31)
今村_俊也 九段─謝__依旻 女流二冠
湯川_光久 九段─趙__善津 九段
山田_規喜 九段─三村_智保 九段
中野_泰宏 九段─蘇__耀国 九段
坂井_秀至 八段─河野_貴至 八段
尹__春浩 三段─溝上_知親 九段
2回戦
村川_大介 王座─(藤沢里菜女流二冠─林漢傑七段の勝者)
結城__聡 九段─(山城宏九段─安斎伸彰七段の勝者)
余__正麒 七段─志田_達哉 七段

74 :
第22期阿含・桐山杯最終予選も始まりました。
村川王座は本戦シードとなります。
http://www.nihonkiin.or.jp/match/kiriyama/022.html?第22期
1回戦
山田_規喜 九段─後藤_俊午 九段
瀬戸_大樹 七段─秋山_次郎 九段
余__正麒 七段○─×松岡_秀樹 九段
決勝
湯川_光久 九段─(志田達哉七段─藤村洋輔二段の勝者)
結城__聡 九段─小県_真樹 九段
坂井_秀至 八段─(平田智也四段─田中伸幸二段の勝者)
余__正麒 七段─大竹 英雄 名誉碁聖

75 :
第40期名人戦 挑戦者決定リーグ
村川王座が張栩に敗れ3勝3敗。
挑戦権争いから大きく後退。
6月は手空きで、7月の相手は河野臨。

第40期棋聖戦 Bリーグ・ファーストトーナメント
Bリーグ2組が始まり、苑田は鈴木嘉に、
清成哲は金秀俊に敗れ、ともに黒星スタート。
ファーストトーナメント最後の1局は
呉が伊田十段に敗れ、Cリーグ入りを逃す。
「交流戦」は通算42勝47敗で確定。

第41期名人戦 予選A
森山が湯川に勝ち決勝進出。
新垣は國澤に、河は今井に勝って決勝へ。
倉橋行・矢田は長谷川・星川航に勝ち準決勝進出。

第41期天元戦 本戦
結城が王銘琬に勝ち、ベスト8進出。
次の相手は中野寛。

第42期天元戦 予選B
横田が引退を決めた柏原を降し通過。
石井茜・小野田は遠藤・森野を破り、
井上直・佐田は林・渡辺由に勝って初戦突破。

76 :
第40期碁聖戦 本戦
村川王座が山下に敗れ、挑戦者決定戦進出ならず。

第41期碁聖戦 予選B
今村が初出場の西を降し初戦突破。

第54期十段戦 予選A
藤井が本田邦を破り、最後の決勝進出者に。
既に今村が通過を決め、残り5枠を湯川・新垣・倉橋行・
坂井・藤井・瀬戸・洪・谷口・國澤・呉の10人で争う。

第40期新人王戦 本戦
谷口が藤沢女流二冠に敗れ、関西棋院勢は
前期に続き2回戦で姿を消す。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
村川王座が洪奭義アマを降しベスト8進出。
中野も谷口洋平アマを降してベスト8へ。
関山は岡田健斗アマに敗れる。これでプロの12勝7敗。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 最終予選
瀬戸が秋山に勝ち決勝へ。次の相手は張栩。
山田は後藤に敗れる。

第28期女流名人戦 予選C
飛田が田中智に勝ち通過。次の相手は吉田美。

第63回NHK杯テレビトーナメント
関西棋院勢一番手の清成哲が松本武に敗れる。

77 :
棋聖戦Cリーグ初戦の組み合わせが公表されました。
関西棋院勢の相手は以下の通りです。
今村_俊也 九段─趙__善津 九段
新垣_朱武 九段─安斎_伸彰 七段
中野_泰宏 九段─大場_惇也 七段
藤井_秀哉 七段─富士田明彦 四段
余__正麒 七段─孫___普@三段
畠中_星信 四段─中小野田智己九段
洪__清泉 二段─酒井_真樹 八段

2戦目以降は勝者同士・敗者同士で対戦し、
5連勝者が優勝となります。リーグと銘打っていますが、
敗者復活戦つきのトーナメントに近いと思います。

なお、Bリーグは詳しい日程が不明ですが、
月毎の予定を組んでいないのでしょうか。

78 :
第2回グロービス杯世界U-20 本戦
余・佐田が日本代表として出場。
ダブルエリミネーション方式のグループリーグは
ともに1勝1敗の後に第3戦へ臨み、
余は一力グロービス杯、佐田は小山空に勝って通過するも、
準々決勝で李東勲(韓国)・李欽誠(中国)に揃って敗れる。

第40期棋聖戦 S・Bリーグ
Sリーグが開幕。村川王座が高尾天元に勝ち
白星スタート。次の相手は依田。
Bリーグ1組は坂井・瀬戸・河の3人が
林漢傑・鶴山・黄翊祖に揃って敗れる。
坂井・河は1勝1敗、瀬戸は2連敗。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 最終予選
結城が小県に敗れ、6期連続本戦入りならず。

第34期女流本因坊戦 本戦
吉田美が王景怡を降し2回戦へ。次の相手は加藤朋。

第28期女流名人戦 予選B
シードの榊原史が下坂に敗れ、予選Cへ降級。

79 :
村川王座の棋聖戦Sリーグの日程が未紹介でした。
ttp://kisei.yomiuri.co.jp/kisei/40th/top_league.htm
1回戦 ○ 白4目半 高尾_紳路 天元
2回戦 黒番 依田_紀基 九段
3回戦 黒番 山下_敬吾 九段
4回戦 黒番 小林__覚 九段
5回戦 白番 山城__宏 九段

幸先のよいスタートですが、
最大の難関はやはり山下九段でしょう。

80 :
既に御存知の通り、窪内秀明五段が4月14日に、
柏原康人六段が今月5日に引退しました。
ttp://kansaikiin.jp/wp/?p=1203
柏原六段が1958年、窪内五段は1963年入段で、
ともに50年以上の現役生活でした。
現役最後の対局は、窪内五段が3月25日の
碁聖戦予選B(対・張呂祥六段)、
柏原六段は(先週取り上げましたが)4月29日の
天元戦予選B(対・横田茂昭九段)でした。

81 :
関西棋院のホームページ、ときどき日本語がおかしいんだが。

82 :
26級から初段まで受けれるの認定会
とか?

83 :
とにかく棋聖とらないとね

84 :
ほんそっぎオメ

85 :
第6回おかげ杯トーナメント 本戦
関西棋院勢から余・西山が出場。
西山は初戦で藤沢女流二冠に敗れるも、
余が伊藤優・藤沢女流二冠・三谷を連破、
決勝では一力おかげ杯の3連覇を阻み初優勝。

第40期棋聖戦 A・B・Cリーグ
Aリーグは結城が張栩に敗れ2連敗。次の相手は河野臨。
Bリーグ2組の苑田も山田規三生に敗れて2連敗。
Cリーグは中野・洪清泉が大庭・酒井真に敗れる。
次の相手は中野が小県―許の敗者、洪清泉が新垣―安斎の敗者。

第63期王座戦 最終予選
尹が中野寛を破り、初の本戦入りを決める。
シードの結城、予選通過の余・尹が本戦に臨む。

第41期天元戦 本戦
坂井が河野臨に敗れ、残るは結城のみに。

第42期天元戦 予選B
石井新が岡橋を降し通過。矢田が出雲に、
姜は研修棋士予選通過の大熊に勝ち初戦突破。
山ア・堀田も水野・久保田を降し初戦突破。

86 :
第41期碁聖戦 予選B
研修棋士の津が紙谷を破り通過。
大山・太田清・陳も高橋・張・小野を降し通過。
吉田美・金秉民は家田・芦田にそれぞれ勝ち、
國澤・嶋湧は多冨・星川航を破り初戦突破。

第54期十段戦 予選A
倉橋行が藤井を降し、3期ぶりの院内予選通過。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
清成哲が新垣に勝ちベスト4進出一番乗り。
次の相手は今村―尹の勝者。

第34期女流本因坊戦 本戦
石井茜が前・女流本因坊の向井千を破る。
次の相手は謝女流二冠 ―小林泉の勝者。

第63回NHK杯テレビトーナメント
倉橋行が大場を降し初戦突破。次の相手は羽根直。

第24期竜星戦 本戦Hブロック
結城が王銘琬に勝ち3人抜き。最多勝ち抜きで
決勝トーナメント進出を決める。次の相手は依田。

87 :
洪奭義アマが研修棋士試験に合格し、
7月1日付で入段する事が決まりました。
尹三段が一度不合格になった事があり、今回は
渡辺貢規初段・谷口二段と、七大タイトル戦の
院内予選の通過経験がある若手が相手でしたが
2連勝でクリアしました。
まずは七大タイトル戦のみの出場で、それも
研修棋士予選を通過する必要があります。
その研修棋士予選ですが、どの棋戦がいつ
開催されているのか、全く情報がありません。
なのでデビュー戦の時期は不明です。

88 :
これまでおかげ杯は(非公式戦という事もあり)
触れてきませんでしたが、余七段が優勝したので
今後は取り上げる事にします。
なお、余七段は棋戦優勝者選手権戦への
出場権を獲得した事になります。


女流本因坊戦での石井茜二段の次の相手ですが、
「週刊碁」5月25日号によると小林泉美六段が
「5月14日の手合を最後に休場」します。
既報の通り、張栩九段と台湾へ転居するためで、
これで次は謝女流二冠と対戦する事が事実上決まりました。

89 :
「週刊碁」5月18日号に棋聖戦Cリーグの
3回戦までの対戦方式が掲載されています。
>>77で関西棋院関係のみ紹介しましたが、
改めて32人全員の組み合わせを紹介します。

01 孔__令文 七段─大橋_成哉 七段
02 秋山_次郎 九段─村松_大樹 五段
03 小松_英樹 九段─六浦_雄太 初段
04 畠中_星信 四段─中小野田智己九段

05 安田_泰敏 九段─柳澤_理志 四段
06 潘__善h 八段─伊藤_優詩 三段
07 新垣_朱武 九段─安斎_伸彰 七段
08 洪__清泉 二段─酒井_真樹 八段

09 中野_泰宏 九段─大場_惇也 七段
10 小県_真樹 九段─許__家元 三段
11 彦坂_直人 九段─鈴木__歩 六段
12 藤井_秀哉 七段─富士田明彦 四段

13 伊田_篤史 十段─河野_貴至 八段
14 王__立誠 九段─中野_寛也 九段
15 今村_俊也 九段─趙__善津 九段
16 余__正麒 七段─孫___普@三段

2回戦は01と02、03と04、といった形で
勝者同士・敗者同士が対局していきます。
3回戦は01〜04、05〜08、09〜12、13〜16
の中で、同じ成績同士の対戦になります。

90 :
徳永汎久八段がお亡くなりになられていたようです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

紗月さんがプロ棋士になられていたらさぞ喜ばれたことでしょう、残念です。

91 :
(多分)幸せな結婚をされたから、それはそれでご満足だったんじゃないですか。御冥福を祈ります。

92 :
第40期棋聖戦 B・Cリーグ
Bリーグ1組の河は淡路に敗れ1勝2敗。
2組の清成哲は志田を降し1勝1敗。
Cリーグは畠中が中小野田を破り白星スタート。
新垣・藤井も安斎・富士田を降し1勝目。
次の相手は新垣─酒井真、藤井─鈴木歩。
畠中は小松英樹─六浦の勝者と対戦。
今村は趙善津に敗れ、次は余─孫浮フ敗者と。
また、中野・洪清泉の次の相手は小県・安斎に決定。

第41期名人戦 予選A
結城が陳に勝ち、4人目の決勝進出者に。
1回戦最後の2局は前期予選通過者が登場、
余は洪清泉に勝つ一方、山田は横田に敗れる。

第42期天元戦 予選B
苑田が前田を降し通過。村岡美は佐藤彰に勝ち、
大山は研修棋士予選通過の佐藤優を降して初戦突破。
本田邦は西の不戦敗により勝ち上がる。

第41期碁聖戦 予選B
石井新が田村を、勝間は呉を降し通過。
星川拓・井上直は関山・倉橋蔵を破り、
矢田は本田悟に、三根は孫に勝って通過。

第54期十段戦 予選A
國澤が洪清泉に勝ち、初の院内予選通過。
坂井も湯川に勝って2期ぶりの最終予選出場。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
中野が倉橋行に勝ちベスト4進出。
次の相手は坂井─瀬戸の勝者。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
森山が谷口を半目差で降しベスト8進出。

第28期女流名人戦 予選B
シードの吉田美が予選C通過の飛田を降す。
次の相手は種村─金子の勝者。
同じくシードの田口は三村芳に敗れ降級。

93 :
かねて休場中だった徳永汎久八段が亡くなりました。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=155949&comment_sub_id=0&category_id=115
広島県東部を中心として普及活動に尽力、
関西棋院第一位決定戦にも「地元枠」で何度も出場しました。
不戦敗を除く最後の対局は、10月22日の
十段戦予選B(対・橋本初段)となりました。


第63期王座戦本戦の組み合わせが公表されました。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/oza/063.html
結城__聡 九段─山城__宏 九段
余__正麒 七段─河野__臨 九段
尹__春浩 三段─許__家元 三段

関西棋院勢同士の挑戦手合の実現が待たれます。
結城九段と尹三段の組は勝者同士が2回戦で当たります。

94 :
>>93
関西棋院同士が実現したら、橋本宇ー半田の第2期十段戦以来だね。
上の山は井山がいるから厳しい。
挑戦者になるとしたら、下の山に入った余だろう。

95 :
矢田九段、頑張ってるね
それにしても、柏原さんは七段昇段にはならないのかな?

96 :
なんでこんな仔細に書き込みしてくれるありがたい人がいるんだぜ?

97 :
>>96
同感。
書き込んでくれる人には感謝してるけど、
ブログやサイトを作って書き込んだ方が、訪問者が増えるのではないかと思う。

98 :
第40期棋聖戦 A・Bリーグ
Aリーグは結城が河野臨に敗れ3連敗。
Bリーグは2局とも関西棋院勢の直接対決。
1組は瀬戸が坂井に、2組は苑田が清成哲に勝ち、
4人とも1勝2敗に。

第41期名人戦 予選A
本田邦が藤井を降し、5人目の決勝進出者に。

第71期本因坊戦 予選A
倉橋行が湯川に勝ち、3人目の院内予選通過者に。
既に結城・谷口が通過を決め、残る1人は瀬戸─佐田の勝者。

第64期王座戦 予選B
今週開幕。古谷が石井新に勝ち初戦突破。
林・星川航も金野・太田清に勝ち初戦突破。

第42期天元戦 予選B
小野田が谷田を破り通過。國澤は牛窪を破り、
今井・嶋武・谷口は荒木・山内・長崎に勝ち初戦突破。

第41期碁聖戦 予選B
榊原正・洪清泉が鈴木・内海を降し通過。
河は石井茜を降し、研修棋士の田口は藤原を破り初戦突破。

第54期十段戦 予選A
呉が新垣を破り、初出場で院内予選通過を決める。
今村・倉橋行・坂井・國澤と合わせて5人が通過、
残る1人は瀬戸─谷口の勝者。

第63回NHK杯テレビトーナメント
瀬戸が片岡に敗れ、初戦で姿を消す。

第24期竜星戦 本戦Cブロック
湯川が趙治勲25世本因坊に敗れ、2人抜きでストップ。

第2回夢百合杯世界オープン戦 総合予選
関西棋院勢から余・西が出場。
余は初戦で毛睿龍(中国)に勝つも
準決勝で李煕星(韓国)に敗れ、
西は初戦で孔傑(中国)に挑むも及ばず。
本戦には結城が日本代表枠で出場。

99 :
結城九段が出場する夢百合杯本戦は7月ですが、
その前にLG杯本戦が9日に開幕します。
結城九段と余七段が日本代表で出場しますが、
余七段は張栩九段の代替出場との事です。
先に触れた張栩九段・小林泉美六段夫妻の
台湾への転居に伴う影響かと思われます。


第64期王座戦予選Bが始まりました。
先週も触れた通り、結城・余・尹の3者が
村川王座への挑戦権を目指しますが、
予選Aシード者は以下のようになります。

「第63期最終予選敗者」
今村・坂井・瀬戸・佐田
「2014年賞金ランキング上位者」
山田・湯川・清成哲・中野

100 :
新谷洋佑(平成8年8月6日生) 入段(27年5月)

101 :
産経プロアマ
3回戦(8強戦)を始める前に、組み合わせを再抽選

3回戦に進んでいるのは、
清水航介アマ、岡田健斗アマ、村川大介王座、中野泰宏九段、金秉民七段、森山直棋九段

残りの2席は、
豊田融アマvs矢田直己九段 (6/03に対局、中継はないらしい)
渡辺貢規初段vs瀬戸大樹七段 (対局はいつ?)

102 :
13路盤、真剣二番勝負
余正麒七段 vs 尹春浩三段
第1局 6/13 19〜22時(棋譜再現公開)
sec.pandanet.co.jp/event/kk2015-13ro/

103 :
八幡直樹(平成12年9月10日生) 入段(27年6月)

104 :
>>103
幸一の息子か?

105 :
おっさんの方は家族構成が「妹が一人」になってるぞ。
半田道玄かよw

106 :
2000年代生まれの棋士第1号か。

107 :
産経プロアマ
3回戦(8強戦)を始める前に、組み合わせを再抽選

3回戦に進んでいるのは、
清水航介アマ、岡田健斗アマ、村川大介王座、中野泰宏九段、
金秉民七段、森山直棋九段、矢田直己九段

最後の席は、
渡辺貢規初段vs瀬戸大樹七段 (6/15に対局)

108 :
関西棋院第一位決定戦、(8強戦の残りと)準決勝

中野泰宏 vs (瀬戸大樹vs坂井秀至)
清成哲也 vs (今村俊也vs尹春浩)

109 :
>>106
西暦2000年代生まれの棋士としては、
関西棋院所属棋士としては、八幡直樹(平成12年9月10日生)が初めて

日本棋院所属棋士を含めれば大西竜平(平成12年3月14日生)に次いで二人目で、学年では一つ下

ただ、2016年度夏季入段候補の筆頭に、広瀬優一(平成13年8月生)がおり、
採用が決まれば三人目で、最も若い棋士となる

110 :
>>109
「第1号は日本棋院の大西竜平(2000年3月14日生)。八幡は関西棋院第1号」と書けば良い。

111 :
村川君のスレが荒れ過ぎてて書き込みを躊躇するレベル

112 :
関西棋院第一位決定戦、(8強戦の残りと)準決勝

中野泰宏 vs (瀬戸大樹vs坂井秀至) <--6/17【中継あり】
清成哲也 vs (今村俊也vs尹春浩)

113 :
祝 瀬戸大樹、十段戦院内予選突破(初)!

114 :
余君\(^o^)/

115 :
第40期棋聖戦 Cリーグ
余が孫浮降し、まず1勝。次の相手は趙善津。
今村の次の相手は孫浮ノ決定。

第41期名人戦 予選A
今村が嶋武を降し、決勝進出6人目。

第71期本因坊戦 予選A
瀬戸が佐田を降し、最後の院内予選通過者に。
結城・倉橋行・谷口と、リーグ陥落の余の
計5人が最終予選に臨む。

第64期王座戦 予選B
姜・渡辺貢・新井が小西・森野・松村を破り、
苑田は家田を降し、いずれも初戦突破。
本田満・久保・森山・倉橋蔵・吉田昇・孫も勝ち上がる。
西は吉田昇に、横田は孫に敗れる。

第42期天元戦 予選B
呉が石井資を破り初戦突破。
新垣・斎藤・勝間も飯田・芦田・滝口に勝ち初戦突破。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
矢田が豊田融アマを降しベスト8進出。
ここまでプロの14勝7敗。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 最終予選
余が大竹名誉碁聖を破り、2期連続本戦入り。
瀬戸は張栩に敗れる。

第2回会津中央病院杯女流トーナメント戦 本戦
会津若松市で開幕。2年連続本戦入りの
石井茜は1回戦で加藤啓に敗れる。

第63回NHK杯テレビトーナメント
坂井が河野貴に勝ち初戦突破。次の相手は黄翊祖。

116 :
第20回LG杯朝鮮日報棋王戦 本戦
余が彭立尭(中国)・李東勲(韓国)を連破、
日本勢で唯一ベスト8に勝ち残る。
次は11月16日に対戦。相手は朴永訓(韓国)。
結城は1回戦で元晟溱(韓国)に敗れる。

第40期棋聖戦 S・B・Cリーグ
Sリーグは村川王座が依田に敗れ1勝1敗。次の相手は山下。
Bリーグ1組の河は柳に敗れて1勝3敗。
Cリーグは新垣が酒井真に勝ち2連勝。次の相手は潘善h。
洪清泉は安斎に敗れ2連敗。次の相手は安田。

第41期名人戦 予選A
清成哲・横田が長崎・遠藤に勝ち決勝進出。

第64期王座戦 予選B
嶋武が丸山を、原が木和田を破り初戦突破。
水野・小野も藤原・牛之浜を破って勝ち上がる。

第42期天元戦 予選B
本田邦が西山を降し通過。大山・山ア・佐田も
端山・角・畠中にそれぞれ勝って通過。
関山・小田・嶋湧は初戦突破。

第41期碁聖戦 予選B
國澤・飛田が井上綾・金野を破り通過。
今村も佐藤彰を降し通過を決める。

第54期十段戦 予選A
瀬戸が谷口を降し、最後の通過枠を獲得。
院内予選通過の今村・倉橋行・坂井・瀬戸・國澤・呉と、
最終予選シードの村川王座・結城の計8人が本戦入りを目指す。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 最終予選
坂井が平田に敗れ、本戦入りならず。

第34期女流本因坊戦 本戦
吉田美が加藤朋に勝ち、ベスト4と次期本戦シードを決める。
次の相手は石井茜─謝女流二冠の勝者。
田村は1回戦で下坂に敗れる。

第63回NHK杯テレビトーナメント
前回ベスト16の山田が三村智に敗れ、初戦で姿を消す。

第24期竜星戦 本戦Hブロック
既に決勝トーナメント進出を決めている結城が
依田に敗れ、3人抜きでストップ。

117 :
先週は風邪で寝込んでいたため、2週分の更新となります。
本来なら院内予選が終了した本因坊戦・十段戦の
予選組み合わせ一覧をお示しすべきところですが、
まだ体調が完全でないので、来週以降とさせていただきます。

118 :


119 :
産経プロアマ
15日の対局は瀬戸大樹七段の勝ち(B+3.5)

3回戦に進んだ8人
清水航介アマ、岡田健斗アマ、村川大介王座、中野泰宏九段、
金秉民七段、森山直棋九段、矢田直己九段、瀬戸大樹七段

3回戦の組み合わせの抽選はいつだろう?

120 :
関西棋院第一位決定戦、(8強戦の残りと)準決勝
中野泰宏 vs 瀬戸大樹
清成哲也 vs (今村俊也vs尹春浩)

6/17の結果
瀬戸大樹 W+R 坂井秀至

121 :
十段戦最終予選
各組の優勝者が本戦入り([]内は予選Aの残り対局)

第2組 柳時熏九段 vs (◆結城聡九段vs小林光一名誉棋聖)
第4組 河野光樹八段 vs (◆国澤大斗初段vs内田修平七段)
第7組 ◆村川大介王座 vs ◆今村俊也九段
第9組 王銘琬九段 vs (◆瀬戸大樹七段vs羽根直樹九段)
第10組 ◆呉柏毅初段 vs (加藤祐輝六段vs河野臨九段)
第12組 ◆坂井秀至八段 vs (松岡秀樹九段vs[☆片岡聡九段/白石勇一六段])
第16組 ◆倉橋正行九段 vs [二十五世本因坊治勲/小山栄美六段]

☆6/18に対局

122 :
森山直棋、タイトルホルダーの弟子に負けじと奮起か
名人戦で19期振り院内予選突破し、最終予選進出

123 :
反則勝ちって何やったんだ

124 :
コウ取り

125 :
結城聡、変調!
  短手数の敗戦が続いているが、読み負けている?

  6/19 張豊猷戦  99手 白番中押し負け 棋聖戦Aリーグ
  6/ 8 元晟溱戦 129手 白番中押し負け LG杯本戦一回戦
  5/28 河野臨戦  95手 白番中押し負け 棋聖戦Aリーグ

126 :
産経プロアマ
3回戦と準決勝の組み合わせ

(矢田直己九段vs森山直棋九段) vs (瀬戸大樹七段vs岡田健斗アマ)<--7/16
(村川大介王座vs中野泰宏九段) vs (金秉民七段vs清水航介アマ)

127 :
第40期棋聖戦 A・Cリーグ
Aリーグは結城が張豊猷に敗れ4連敗。次の相手は一力。
Cリーグは中野が小県に半目勝ち、
畠中が六浦に半目負けで、ともに1勝1敗。

第41期名人戦 予選A
森山が河の反則負けにより、院内予選通過第1号に。

第64期王座戦 予選B
小野田・谷口が三川・谷田を破り初戦突破。
橋本も飯田に勝って初戦突破。

第42期天元戦 予選A・B
予選Aが開幕。石井新・苑田が、ともにシードの
山田・清成哲に勝ち準決勝進出。
予選Bは金秉民が本田満に勝ち通過を決める。
久保は研修棋士の黎を、陳は田村を降し、
星川拓・阿部は吉田美・本田悟を破り初戦突破。

第41期碁聖戦 予選A
進行中の予選Bと平行して予選Aが開幕。
前期本戦出場の本田邦・湯川が渡辺由・牛窪に勝ち、
前田は大山を破って準決勝進出。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
瀬戸が前・第一位の坂井に勝ちベスト4進出。
次の相手は中野。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
瀬戸が渡辺貢を降し、最後のベスト8進出者に。

第34期女流本因坊戦 本戦
石井茜が謝女流二冠に敗れる。
吉田美の準決勝の相手は謝女流二冠に決定。

第28期女流名人戦 予選B
出口が王景怡に敗れ、予選A進出ならず。
来期も予選Bシードで研修棋士予選免除。

第63回NHK杯テレビトーナメント
湯川が趙善津に勝ち初戦突破。次の相手は河野臨。

128 :
棋聖戦Cリーグは、>>89にあるように
同じ成績同士で対戦していく事になりますが、
1勝1敗同士の場合はどうなるのでしょうか。
初戦勝ち・2戦目負け同士と、初戦負け・2戦目勝ち同士
という組み合わせになると推察しますが、その場合だと
中野九段は彦坂九段、畠中四段は大橋七段との対戦となります。


遅くなりましたが、第71期本因坊戦院内予選の
各組の組み合わせ一覧をお示しします。
いずれも左が勝者で、組の順序は通過が決まった順です。
◎…通過、○…決勝進出、△…準決勝進出で、
研修棋士予選通過者は予選Bのみ●で示しています。
予選A準決勝は、一番上の組を例に採ると
結城―畠中、今村―清成哲となります。

國澤初段は予選B開始時点で「正棋士」でしたが、
男性の研修棋士が他に佐藤洋平初段しかいないので、
前年に研修棋士予選を通過した、と解釈しました。

予選Bは4人の組が基本ですが、
5〜6人の組があります。
5〜6人の組の1回戦敗者は、
勝者の後ろに「〈 〉」つきで示しています。
一番上の組で言えば、森野九段は三根三段に敗れています。

129 :
「最終予選シード」
余(第70期リーグ出場)

「予選A」
◎結城(シード)―三根 △畠中―苑田
○今村(シード)―森山 △清成哲―白石
「予選B」
三根〈森野〉(倉橋蔵)―柏原(荒木)
畠中(端山)―吉田美(飯田) 苑田(陳)―斎藤(八幡)
森山(山中)―小西(橋本)
清成哲(牛之浜)―小田(榊原史) 白石(窪内)―影山(長崎)

「予選A」
◎谷口―尹(シード) △星川航―角
○山田(シード)―渡辺貢 △久保―西
「予選B」
谷口(内海)―関山〈芦田〉(榊原正〈山内〉)
星川航(前田)―小野田(牛窪) 角(石井資)―渡辺由(井上綾)
渡辺貢(小野)―勝間〈伊藤〉(孫〈川村〉)
久保(鈴木)―阿部(金野) 西(谷田)―嶋武(木和田)

130 :
「予選A」
◎倉橋行―古谷 △坂井(シード)―今井
○湯川(シード)―原 △横田―佐藤洋
「予選B」
倉橋行(井上直)―中野(●國澤) 古谷(丸山)―金秉(松村)
今井(姜)―本田悟〈三川〉(飛田〈多冨〉)
原〈村岡美〉(嶋湧〈石井茜〉)―吉田昇(岡橋)
横田(洪)―山ア(滝口) ●佐藤洋(田村)―家田(西山)

「予選A」
◎瀬戸(シード)―出雲 △本田邦―呉
○佐田―高橋 △村川王座(シード)―河
「予選B」
出雲(新井)―大山〈遠藤〉(林〈石井新〉)
本田邦(矢田〈星川愛〉)―●田口(太田清) 呉(堀田)―紙谷(張)
佐田(長谷川)―新垣(本田満) 高橋(星川拓)―藤原(水野)
河〈佐藤彰〉(村岡茂)―藤井(久保田)

131 :
佐田が村川に勝ったってこと?すごくね?

132 :


133 :
十段戦最終予選
各組の優勝者が本戦入り([ ]内は予選Aの残り対局)

第2組 柳時熏九段 vs (◆結城聡九段vs小林光一名誉棋聖) <---7/02中継あり
第4組 河野光樹八段 vs (◆国澤大斗初段vs内田修平七段)
第7組 (◆村川大介王座vs◆今村俊也九段) <-----------------7/02中継あり
第9組 王銘琬九段 vs (◆瀬戸大樹七段vs羽根直樹九段)
第10組 ◆呉柏毅初段 vs (加藤祐輝六段vs河野臨九段)
第12組 ◆坂井秀至八段 vs (松岡秀樹九段vs片岡聡九段)
第16組 ◆倉橋正行九段 vs [二十五世本因坊治勲/小山栄美六段]

134 :
>>133
>>121に貼ってあるよ

135 :
両方とも、貼ったのは私です
132は120の更新版です(中継予定がわかったので)

136 :
>>135
貼らんでいいよ。

137 :
週刊新潮「結婚」欄に洪ソッギの記事

138 :
>>135 情報提供ありがとう

でもな、>>1に書いてあるのは、建前上だけだから気をつけな
度々書き込みすると、突如として二重人格者が現れるからな

139 :
第40期名人戦 挑戦者決定リーグ
村川王座が河野臨に敗れ3勝4敗。挑戦の可能性が消え、
蘇と残留の最後の椅子を争う。最終局の相手は高尾天元。

第40期棋聖戦 B・Cリーグ
Bリーグ1組は坂井・瀬戸が鶴山・林漢傑に勝ち
ともに2勝2敗。3勝1敗の淡路・鶴山を追う。
2組は清成哲が王銘琬に勝ち2勝2敗。
苑田は蘇に敗れ1勝3敗。
Cリーグは藤井が鈴木歩に勝ち2連勝。次は許家元と。
初戦を落とした今村は孫浮降し1勝1敗。

第41期名人戦 予選A
倉橋行が矢田に勝ち、9人目の決勝進出者に。

第63期王座戦 本戦
結城が山城に勝ち2回戦進出。
次の相手は尹─許家元の勝者。

第64期王座戦 予選B
水野が林に勝ち2勝目。
初出場の西山が張を破り初戦突破。
長谷川・陳は内海・八幡を降し、
堀田・榊原正は川村・滝口にそれぞれ勝ち、
紙谷・高橋・長崎・影山も山内・佐藤彰・
村岡美・星川愛に勝って初戦突破。

140 :
第42期天元戦 予選B
小西が呉を、榊原史が孫を降し通過。
河は三根を降して初戦突破。

第41期碁聖戦 予選A・B
予選Aは森野・古谷が太田清・原に勝ち準決勝へ。
予選Bは金秉民が斎藤に、畠中は田口に勝ち通過。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 最終予選
湯川が藤村に敗れ本戦入りならず。
関西棋院勢はシードの村川王座と
予選通過の余が本戦に出場、1回戦の相手は
村川王座が許家元、余は高尾天元と。

第28期女流名人戦 予選A・B
前期リーグ陥落の石井茜が予選A準決勝から登場、
小川に勝ち決勝へ。復帰への最後の相手は奥田。
予選Bは吉田美が種村を降し通過。
予選A準決勝の相手は向井千。

第63回NHK杯テレビトーナメント
初出場の尹が溝上に敗れる。

第24期竜星戦 本戦Dブロック
10回戦から登場の瀬戸が林名誉天元を破り最終戦へ。
決勝トーナメント進出を賭けて高尾天元と対戦。

141 :
関西棋院ウェブサイトの、今週の対局結果には
王座戦予選Bの中に榊原史─孫戦と河─三根戦が
含まれていますが、「週刊碁」7月6日号には
この2局は天元戦予選Bとなっています。
来週の王座戦の予定に孫五段と稲葉初段の
対局が組まれている事を考えると、
棋院サイトのミスの可能性が高いと考えます。
よって、上記2局を天元戦として記載しました。



第71期本因坊戦最終予選の組み合わせが公表されました。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/honinbo/071.html
1組
余__正麒 七段─小県_真樹 九段
2組
瀬戸_大樹 七段─淡路_修三 九段
3組
結城__聡 九段─柳__時熏 九段
谷口__徹 二段─鈴木__歩 六段(07/02)
4組
倉橋_正行 九段─本木_克弥 三段(07/02)

倉橋九段と谷口二段はいわゆる「ぶら下がり」で、
リーグ入りには4勝が必要です。
第65期から関西棋院勢が、顔触れが変わりながらも
リーグ入りを継続してきました。
今期も何とか繋いでいきたいものです。

142 :
先週の本因坊戦に続き、第54期十段戦院内予選の
各組の組み合わせ一覧をお示しします。
いずれも左が勝者で、組の順序は通過が決まった順です。
◎…通過、○…決勝進出、△…準決勝進出で、
研修棋士予選通過者は予選Bのみ●で示しています。
予選A準決勝は、一番上の組を例に採ると
今村―堀田、横田―小西となります。

一番上の組の芦田六段は、予選Bの対局なしで
予選Aに登場しています。予選開始の前年
(2013年)の成績を考えてもシードは考えられません。
また、第54期予選Bが始まったのは9月24日で、
その時点では第53期最終予選は進行中でした。
恐らく、村川七段(当時)と余七段の
本戦入りで予選Aシード者に欠員が生じ、
賞金ランキング次点以下が予選Bから繰り上がったため
芦田六段の対局相手がいなくなったと推測します。

143 :
「本戦シード」
余(第53期本戦ベスト4)

「最終予選シード」
村川王座・結城(第53期本戦出場)

「予選A」
◎今村(シード)―小野 △堀田―芦田
○横田(シード)―星川拓 △小西―倉橋蔵
「予選B」
小野―林(白石)
堀田―谷田(張) 芦田
星川拓(久保田)―村岡茂
小西―今井(前田) 倉橋蔵(伊藤)―松村

「予選A」
◎倉橋行―山田(シード) △斎藤―榊原史
○藤井(シード)―鈴木 △本田邦―牛窪
「予選B」
倉橋行―牛之浜(八幡)
斎藤―星川愛(水野) 榊原史(阿部)―嶋武
鈴木―太田清(高橋)
本田邦(端山)―原 牛窪―石井資

「予選A」
◎坂井(シード)―森山 △久保―橋本
○湯川(シード)―吉田昇 △矢田―飯田
「予選B」
森山(姜)―畠中
久保(村岡美)―荒木 橋本―徳永(影山)
吉田昇―大山(嶋湧)
矢田―星川航 飯田(関山)―田村

144 :
「予選A」
◎國澤―本田満 △河(シード)―田口
○洪(シード)―苑田 △石井茜―陳
「予選B」
●國澤―三根(佐藤彰) 本田満―本田悟
●田口(山中)―木和田
苑田―孫(新井)
石井茜(柏原)―金野 陳(長崎)―井上綾

「予選A」
◎呉―太田亮 △尹―中野(シード)
○新垣(シード)―佐田 △小野田―勝間
「予選B」
呉―渡辺貢(川村) ●太田亮(吉田美)―金秉民
尹―小田(内海)
佐田―榊原正(窪内)
小野田―長谷川(岡橋) 勝間(三川)―家田

「予選A」
◎瀬戸(シード)―渡辺由 △森野―井上直
○谷口―藤原 △清成哲(シード)―山ア
「予選B」
渡辺由―多冨(石井新)
森野(丸山)―紙谷 井上直―角
谷口(古谷)―飛田 藤原(滝口)―山内
山ア(出雲)―遠藤

145 :
7/1付 洪 爽義(アキヨシ)新初段誕生
http://kansaikiin.jp/wp/?p=1315

146 :
村川王座3勝5敗ながら名人リーグ残留が決まったみたいですね。
おめでとうございます。

147 :
明日の13:00からニコ生で関西の若手が楽しい放送を企画してるってよ

148 :
>>147
醤油を教えて下さい
タイムシフト予約をしないと見れないので

149 :
ソース?ニコニコ生放送のページから「関西棋院」で検索すると
今日のテスト放送の履歴は出てくるけど、今のところ「放送予定」に
明日の表示はないようだ

150 :
>>147
中の人っぽいね
もっとちゃんとしたとこで宣伝したほうがいいよ

151 :
放送予定がないと予約できなくて見れないじゃないか!

152 :
co2871451

これか!ニコ生ちょくちょく見るけどこのコミュニティはしらんかったぞ
もっと宣伝して人を増やすべきだ
ニコ生のタイトル中継で関西棋院の若手はちょくちょく出てたけどこのコミュのこと誰も言ってない

153 :
この前の本因坊戦大阪対局の時言ってたぞ
直後に運営がコミュ番号も貼ってた

154 :
金七段が清水アマに負けてほしくなかった

155 :
アマチュアつえーな

156 :
第11回産経プロアマ囲碁トーナメントにおいて道場生の清水航介が
準決勝に駒を進めました!
http://blog.hondojo.com/wpp/873 より

157 :
第40期棋聖戦 B・Cリーグ
Bリーグ1組は瀬戸が柳に敗れて2勝3敗。
林漢傑に敗れた河は1勝4敗でCリーグへの降級が確定。
Cリーグは余が趙善津を破り2連勝。次の相手は伊田十段。
新垣は潘善hに敗れ、2勝1敗で残留は持ち越し。
2連敗の洪清泉は安田に勝ち、残留へ踏みとどまる。

第41期名人戦 予選A
坂井が出雲を降し、10人目の決勝進出者に。
ここまで森山が河を降して通過、
本田邦・清成哲・今村・横田・結城・
新垣・倉橋行・坂井が決勝に進み、
残る2枠は太田清・久保・瀬戸・余の争い。

第71期本因坊戦 最終予選
倉橋行が本木に、谷口が鈴木歩に敗れる。

第63期王座戦 本戦
尹が許家元に敗れる。結城の2回戦の相手は許に決定。

第64期王座戦 予選B
孫がデビュー戦の稲葉を降し、
白石に勝った渡邊貢とともに2勝目を挙げる。
関山・勝間・鈴木は藤井・石井資・本田悟に勝ち初戦突破。

第42期天元戦 予選A
予選Aは飛田が大山を破り、
斎藤を降した久保とともに準決勝進出。
予選Bは陳が窪内の引退により不戦勝で通過。
倉橋蔵・小野も張・井上綾を降し通過を決める。
森山は藤原を降し初戦突破。

第41期碁聖戦 予選A
予選Aは前期本戦出場の佐田が矢田を破り、
シードの山田も初出場の西山を降し準決勝進出。
同じくシードの尹は井上直に敗れる。
榊原正・星川拓は久保田・三根を降し準決勝へ。
予選Bは吉田美が角を降し通過。

第54期十段戦 最終予選
今村が村川王座との直接対決を制し本戦入り。
結城は小林光一名誉三冠に勝ち決勝へ。次の相手は柳。

第19期女流棋聖戦 予選
今週開幕。榊原史・水野・新井が
村岡美・多冨・芦田に勝ち初戦突破。

第24期竜星戦 本戦Eブロック
10回戦から登場の坂井が一力の8人抜きを許し、
前期に続く決勝トーナメント進出ならず。

158 :
第40期棋聖戦 B・Cリーグ
Bリーグ2組は清成哲が山田規三生の連勝を
4で止め、3勝2敗で昇級争いに加わる。
苑田は志田を降し2勝3敗。残留の目を残す。
Cリーグは1勝後1敗の畠中が大橋成に、
1敗後1勝の今村・中野が王立誠・彦坂に敗れ、
いずれも1勝2敗。残留へ後がない状態。

第71期本因坊戦 最終予選
前期リーグ陥落の余が小県に勝ち準決勝へ。
次の相手は黄翊祖。瀬戸は淡路に敗れる。

第63期王座戦 本戦
余が河野臨を破りベスト8進出。次の相手は張栩。

第64期王座戦 予選B
陳が森山に勝って2勝目。本田邦は新垣に、
倉橋行は大山に勝ち、村岡茂は石井茜を降し初戦突破。

第42期天元戦 予選A・B
予選Aは前期本戦出場の湯川が山アに勝ち準決勝進出。
木和田・阿部も牛之浜・今井を破り準決勝へ。
予選Bは矢田が星川航を降し通過。

第41期碁聖戦 予選A・B
予選Aは長谷川が新井を降し準決勝進出。
予選Bは河が渡辺貢を降して通過。

第54期十段戦 最終予選
研修棋士予選から最終予選まで駒を進めた
國澤が内田に挑むも及ばず。

159 :
第11回産経プロアマトーナメント 本戦
金秉民が清水航介アマに敗れ、ベスト4進出を許す。
ここまでプロの14勝8敗。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 本戦
優勝経験者の村川王座が許家元に敗れ、初戦で姿を消す。

第28期女流名人戦 予選A
吉田美が準決勝で向井千に敗れ、来期も予選Bからの登場に。

第19期女流棋聖戦 予選
榊原史が稲葉を、水野が伊藤を降し2勝目。
飛田・西山は荒木・井上綾に勝ち初戦突破。

第63回NHK杯テレビトーナメント
中野が蘇に勝ち初戦突破。次の相手は三村智。

第2回ゆうちょ杯ユース選手権 予選
日本棋院関西・中部総本部との合同予選に19人が参加。
前回4位の呉は原・橋本を連破、
八幡直・渡辺由に勝った飯田とともに連続出場。
前回本戦を逃した谷口は西・嶋湧 を、
佐田は新井・六浦を降して出場権を獲得。
阿部も内海・新谷に連勝で本戦へ。
シードの余ゆうちょ杯を含む6人が本戦に臨む。
姜・渡辺貢は本戦出場の伊藤健に2回戦・決勝で
相次いで敗れ、稲葉は2回戦で六浦に、
20歳以上ながら新入段者として出場の
西山・洪爽義は初戦で大竹院生・宇谷に敗れる。

160 :
多忙のため、2週分まとめての更新です。

5月から7月にかけて、3人の新入段者が誕生しています。
新谷 洋佑 初段
ttp://kansaikiin.jp/kisi_prof/shintaniyousuke.html
八幡 直樹 初段
ttp://kansaikiin.jp/kisi_prof/yahatanaoki.html
洪  爽義 初段
ttp://kansaikiin.jp/kisi_prof/honsogi.html

八幡直樹初段は西初段を抜いて最年少となります。
なお、八幡幸一六段との区別のため、
それぞれ「八幡幸」「八幡直」と表記します。
また、洪爽義初段は「奭」を「爽」に変更の上、
名前を「あきよし」と日本読みで登録しています。

3人とも非公式戦のゆうちょ杯に出場しましたが、
公式戦デビュー時期は新谷初段が
5月開始の王座戦予選に間に合っているかどうか、
八幡初段はその次に始まる棋戦からになると思われます。
洪爽義初段ですが、以前にも述べたように
各棋戦の研修棋士予選がいつ開催されているか
全く分からないので、何とも言えません。

第19期女流棋聖戦予選が始まりました。
前期挑戦者の小西八段と藤沢女流本因坊が本戦シードされるため、
今期の関西棋院予選枠は前期と同じ2枠となります。
前期本戦出場の田村三段は決勝シードで、決勝の残り3枠を
研修棋士予選通過者を含む16人で争います。

161 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

162 :
宮本義久さん引退か。
兄貴より才能があると言われたんだが不発ぎみだったな。

163 :
第40期棋聖戦 B・Cリーグ
Bリーグ1組は坂井が黄翊祖に敗れ2勝3敗。昇級争いから後退。
2組の苑田は金秀俊を降し3勝3敗。
最終の対・王銘琬戦に残留を賭ける。
Cリーグは余が伊田十段に勝ち3連勝。昇級へあと一歩。
藤井は許家元に敗れ2勝1敗と後退。

第41期名人戦 予選A
清成哲が横田に勝ち、前期に続く院内予選通過。

第71期本因坊戦 最終予選
結城が前期リーグ出場の柳に勝ち準決勝進出。
次の相手は楊嘉源─内田の勝者。

第64期王座戦 予選B
嶋武が新井を降し2勝目。牛窪・小田・三根は
山ア・田村・多冨にそれぞれ勝ち初戦突破。

第42期天元戦 予選A・B
予選Aは陳が前期本戦出場の渡辺貢を、
シードの古谷は榊原史をそれぞれ降し準決勝へ。
予選Bは姜が家田を破り、新井を降した河とともに通過。

第41期碁聖戦 予選A・B
予選Aは畠中がシードの倉橋行を破り、
金秉民を破った小野田とともに準決勝進出。
予選Bは谷口が長崎に勝ち初戦突破。

第59期関西棋院第一位決定戦 本戦
尹が今村を破り、初のベスト4進出。
準決勝の組み合わせは清成哲─尹、中野─瀬戸。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
瀬戸が岡田健斗アマを降しベスト4進出。
プロの15勝8敗。矢田も森山に勝って準決勝へ。

第28期女流名人戦 予選A
石井茜が奥田に敗れ、リーグ復帰ならず。
第21期のリーグ制導入以来、初めて関西棋院勢不在に。

第19期女流棋聖戦 予選
研修棋士予選通過の田口が白石を破り初戦突破。

第24期竜星戦 本戦Bブロック
前期準優勝の余が最終戦から登場、
彦坂に勝って決勝トーナメント進出を決める。

164 :
現在進行中の王座戦と女流棋聖戦の予選ですが、
>>2で示した予選形式が多少変更されている可能性があります。
詳しくは次回に触れたいと思います。


棋聖戦Cリーグは3回戦がほぼ終了しました。
余七段の優勝なるかが一つの焦点ですが、
4回戦の相手は許家元三段と予想されます。
リーグ全体の動向は棋聖戦スレッドに
分かりやすい勝敗表があるので、下記を御参照下さい。
ttp://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1436532110/83
3回戦の組み合わせを見ると、1勝1敗同士の対戦は
初戦勝ち・2戦目負け同士、初戦負け・2戦目勝ち同士で
組まれている事が分かります。4回戦以降も同様でしょう。
4回戦が>>89の01〜08、09〜16の中で組まれるとすると、
新垣九段は六浦二段、藤井七段は伊田十段と当たります。
今村・中野両九段は直接対決で、負けた方が陥落という
厳しい対決となりそうです。

165 :
宮本義久九段が18日付で引退しました。
ttp://kansaikiin.jp/wp/?p=1323

関西棋院第一位決定戦で優勝経験がありますが、
個人的に残念だったのは2008年、68歳の時に
第33期棋聖戦で最終予選決勝に進みながら
片岡九段に敗れてリーグ入りを逃した事です。

兄の直毅九段亡き後、現役最長老格でしたが
昨年夏以降は休場が続いていました。
不戦敗を除く現役最後の対局は、昨年5月7日の
第41期天元戦予選B(金野為人七段に勝ち)でした。

166 :
新蔵先生(18年)が一番年上になるのかと思ったら、山中、岡橋両六段が昭和9年生まれか。
家田八段が12年で紙谷七段が14年。

167 :
今週はなんもやらなかったのかな
やるかやらないかニコ生のページにでも書いといたほうがわかりやすいと思うけど

168 :
宮本義久は。棋聖戦以外に70年代にリーグ入りまであと1勝という時はあったと思う。
石井新蔵や湯川もリーグ入りを賭けた1戦で敗れ、その後伸びなかった。
この辺は何かが欠けていたんだろうね。
関西棋院の環境のようなものかもしれんが。

169 :
第40期棋聖戦 S・A・Bリーグ
Sリーグの村川王座は山下に敗れ
1勝2敗と後退。次の相手は小林覚。
Aリーグの結城は一力に敗れ5連敗で降級決定。
Bリーグ1組は瀬戸が首位の淡路を破り
3勝3敗で昇級の可能性を残す。
坂井は河との直接対決に勝ち3勝3敗も
序列の関係で昇級は逃す。河は1勝5敗。

第41期名人戦 予選A
倉橋行が新垣に勝ち、3人目の院内予選通過者に。
ここまで清成哲・森山・倉橋行が通過を決め、
本田邦・今村・結城・坂井が決勝進出。
決勝の残り2枠は太田清─瀬戸、久保─余。

第71期本因坊戦 最終予選
余が黄翊祖に勝ち、リーグ復帰まであと1勝。
次の相手は彦坂─鶴山の勝者。

第64期王座戦 予選B
橋本・高橋・星川航が紙谷・荒木・長崎に勝ち2勝目。
中野・金秉民は角・岡橋を降し初戦突破。
端山・呉も井上綾・星川拓に勝ち初戦突破。

第42期天元戦 予選A
シードの今村が本田邦に勝ち準決勝進出。
堀田は佐田を半目差で降し、
嶋武は森山を破り、ともに準決勝へ。

第41期碁聖戦 予選A
川村・藤井が阿部・國澤を降し準決勝進出。

第54期十段戦 最終予選
瀬戸が羽根直を破り決勝へ。次の相手は王銘エン。

第22期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 本戦
余が高尾天元を破りベスト8進出。次の相手は松本武。

第34期女流本因坊戦 本戦
吉田美が謝女流二冠に敗れ、挑戦者決定戦進出ならず。

第19期女流棋聖戦 予選
田村が榊原史を、石井茜が水野をそれぞれ破る。

第24期竜星戦 本戦Dブロック
瀬戸が最終戦シードの高尾天元に半目及ばず。
決勝トーナメント出場者は結城・余の2人。
アマチュアとして参加の洪爽義を含めれば3人。

170 :
第40期名人戦 挑戦者決定リーグ
既に残留を決めている村川王座が高尾天元に敗れ、
3勝5敗で終了。来期も序列6位に。

第40期棋聖戦 B・Cリーグ
Bリーグ2組は清成哲が鈴木嘉を降し4勝2敗。
最終局は同星の蘇と昇級を賭けて対戦。
Cリーグは3連勝の余が許家元に敗れ、
最終局は潘善hとの昇級決定戦に。
新垣は六浦を降し、3勝目で残留を決める。
藤井は伊田十段に敗れ2勝2敗。
最終局は新垣─伊田十段、藤井─六浦で、
新垣は昇級、藤井は残留を賭けた一戦に。
今村・畠中は中野・柳澤に勝ち、
2勝2敗で最終局に。中野は1勝3敗で陥落。

第41期名人戦 予選A
瀬戸が太田清に勝ち、11人目の決勝進出者に。

第64期王座戦 予選B
渡辺貢が久保を破り、影山に勝った孫とともに通過。
苑田は小野を降して2勝目を挙げ、
堀田・勝間・小野田も関山・倉橋蔵・鈴木に勝ち2勝目。

第41期天元戦 本戦
結城が中野寛に勝ち準決勝進出。
まずは次期本戦シード権を確保。次の相手は山下。

第42期天元戦 予選A・B
予選Aは國澤が石井茜に勝ち準決勝進出。
対象棋戦の通算勝ち星により二段昇段を決める。
矢田・河も白石・小田に勝ち準決勝へ。
予選Bは星川拓が伊藤に勝ち通過。

第41期碁聖戦 予選A
井上直が長谷川を破り決勝進出一番乗り。

第19期女流棋聖戦 予選
初出場の西山が吉田美を破り決勝進出。
新井も研修棋士の田口に勝ち決勝へ。
飛田は2回戦で吉田美に敗れる。

第63回NHK杯テレビトーナメント
今村が謝女流二冠を降し初戦突破。次の相手は山下。

171 :
多忙により、2週分まとめての更新となります。

國澤初段が勝ち星昇段対象棋戦で
通算30勝を挙げ、二段に昇段しました。
昨年、足掛け6年で研修棋士を卒業しましたが、
今年はここまで10勝5敗と好調で、
十段戦では院内予選通過も果たしました。


日本棋院限定の棋戦だった「広島アルミ杯・若鯉戦」が
第10回の今回から関西棋院勢にも門戸を開きました。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/wakagoi/010.html
余・河・三根・佐田・飛田・新井の6人が出場します。
予選は男女別で、日本棋院関西・中部総本部と合同ですが、
男性枠は日本棋院関西総本部1枠、中部総本部1枠と、
関西棋院勢も含めた合同枠が2枠、と特殊な形式です。
門戸開放決定まで曲折があったものと推察します。

172 :
先週予告した二つの棋戦の予選形式について触れます。
まずは女流棋聖戦です。
今週の結果並びに来週の対局予定から、
前期本戦出場の田村三段が決勝シードではなく
準決勝シードされている事が判明しました。
今期から制度が変更されたようです。
また、石井茜二段も準決勝にシードされています。
前々期本戦出場者でしたが前期は産休でした。
その辺も考慮されているのでしょうか。
結果として>>160は誤りでした。

173 :
次は王座戦です。
七大タイトル戦(棋聖戦を除く)における
関西棋院院内予選は予選A・Bの二層式で、
予選Aには通過枠の2倍の人数がシードされます。
通過枠4人の王座戦は予選Aシード者が8人で、
前期最終予選敗者・賞金ランキング上位者の順で
シードされるのが通例です。
>>36のランキングを元にすると、下記のようになります。


01 村川_大介 王座 タイトル保持者
02 結城__聡 九段 最終予選以上シード(第63期本戦出場)
03 余__正麒 七段 最終予選以上シード(第63期本戦出場)
04 坂井_秀至 八段 予選Aシード(第63期最終予選出場)
05 瀬戸_大樹 七段 予選Aシード(第63期最終予選出場)
06 山田_規喜 九段 予選Aシード(賞金ランキング)
07 湯川_光久 九段 予選Aシード(賞金ランキング)
08 尹__春浩 三段 最終予選シード(第63期本戦出場)
09 清成_哲也 九段 予選Aシード(賞金ランキング)
10 中野_泰宏 九段 予選Aシード(賞金ランキング)

12 今村_俊也 九段 予選Aシード(第63期最終予選出場)
XX 佐田_篤史 二段 予選Aシード(第63期最終予選出場)


ところが、>>99で予選Aシードとした
中野九段が予選Bから登場しました。
これをどう考えるべきか、頭を悩ませています。
しばらく進行状況を注視していきますが…。

174 :
>>171
毎度、お疲れ様です。
関西棋院の若手にも門戸が開かれたのは、
関西棋院若手のレベルが上がったからなんでしょうかね。

あと、年齢制限が30歳以下というのはどうなんでしょうか。
「若鯉」なのだから、20歳以下くらいがちょうど良いような気がします。

175 :
関西棋院の手合情報ページに予選準決勝・決勝が表示されるようになった。

176 :
第40期棋聖戦 B・Cリーグ
Bリーグ1組は坂井が柳に半目差で敗れる。
3勝4敗で全日程を終了し、Cリーグに降級。
Cリーグは洪清泉が孔令文を破り2勝2敗。
残留の望みを最終局に繋ぐ。

第41期名人戦 予選A
余が久保に勝ち、最後の決勝進出者に。

第63期王座戦 本戦
結城が許家元を降し、天元戦に続くベスト4進出。
余も張栩を破りベスト4進出。
次の相手は結城が井山大三冠と、余は黄翊祖と。

第64期王座戦 予選A・B
予選Aがスタート。嶋武が水野に勝ち準決勝進出。
予選Bは牛窪・小田が西山・山中わ降し2勝目。
渡辺由は矢田を破り、嶋湧は研修棋士予選通過の
太田亮を降し、ともに初戦突破。

第42期天元戦 予選A・B
予選Aは新垣が内海を降し準決勝進出。
予選Bは谷口が川村を破り通過を決める。

第41期碁聖戦 予選A
本田邦・湯川が榊原正・藤井を降し決勝進出。
瀬戸は飛田を降して準決勝へ。

第11回産経プロアマトーナメント 本戦
村川王座が中野に勝ちベスト4進出。

第19期女流棋聖戦 予選
田村が新井を降し、前期に続く本戦入り。

第10回広島アルミ杯・若鯉戦 予選
今回から関西棋院勢が参加。
河が吉川・田中伸・卞を連破、本戦入りを決める。
三根は初戦で小松大に勝つも、2戦目で卞に敗れる。

177 :
第24期竜星戦決勝トーナメントの放映が始まります。
関西棋院勢の放映予定は以下の通りです。
なお、洪爽義初段は対局時点ではアマチュアですが、
敢えて一緒に取り上げます。

結城__聡 九段─鈴木_伸二 五段(08/26)
余__正麒 七段─大橋_拓文 六段(09/02)
洪__爽義 アマ─趙治勲25世本因坊(08/31)

日本棋院のウェブサイトには、第25期ブロック戦の
顔触れが一部掲載されています。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/ryusei/025.html?%E7%AC%AC24%E6%9C%9F
詳しくはブロック戦の開始時に譲りますが、
第24期決勝トーナメント進出の結城九段と余七段、
組み合わせ抽選時のタイトル保持者・村川王座を除く
賞金ランキング上位8人(11位の倉橋正行九段まで)
が入っています。

178 :
さっき、囲碁関西9月号が届いたが、中部の中野寛也九段の娘さんの佑紀さんが院生してるんだな。

179 :
藤井七段はTシャツ、短パン、サンダル、うちわ、で公式戦を打ってるらしい

180 :
冷房無いのか?

181 :
関西棋院ウェブサイトに今週の対局結果が掲載されないため、
今週は休載とさせていただきます。御了承下さい。

182 :
棋聖戦Bリーグで清成が残留したのは嬉しいが、苑田が陥落したのが残念だ

183 :
ここって、最新の賞金ランキングも知ることはできますか?
佐田谷口がNHKボーダー上とどこかで聞いたので楽しみなのですが…

184 :
>>183
囲碁関西9月号より、6/30時点での賞金ランキング
村川、余、結城、瀬戸、坂井、清成 ここまで桐山杯
今村、河 ここまで竜星戦
湯川、苑田、倉橋、新垣 ここまでNHK杯
以下、佐田、ユン、藤井、中野
前期に優勝や準優勝が出ると、繰り下げあり。

185 :
ありがとうございます。佐田はいけるかもしれませんね。
谷口は本因坊最終予選がまだ換算されてないですが、それでも少し厳しそうなんですかね。毎年枠抜けしてた人は出れてた印象だったのですが

186 :
棋聖戦の現状だが、

Sリーグ 村川:残留
Aリーグ 結城:陥落
B1 瀬戸:未定
   坂井:陥落
   河:陥落
B2 清成:残留
   苑田:陥落
C 畠中、新垣、洪、今村、余:未定
  藤井:陥落

だと思う。

187 :
連投になるが、棋聖戦では関西棋院の昇級決定者はまだいない。
Cリーグで3勝1敗の新垣・余や、順位上位で2勝2敗の畠中には昇級の望みがあるんだろうけど。

188 :
碁聖戦予選の今後の対戦は以下で合っていますか?

❶ (前田vs□) vs 湯川
❷ 佐田 vs 本田
❸ (星川vs□) vs 井上
❹ (川村vs□) vs 畠中
❺ (山田vs金) vs (瀬戸vs古谷)
❻ (清成vs橋本) vs (高嶋vs余)

189 :
伊藤加代子二段,新棋戦で石井茜二段に勝利!
おめでとうございます

190 :
余と結城が挑決に負けて残念だ。

191 :
>>190
村川がいるじゃん

192 :
関棋の若手がやってるニコ生が、
内輪で騒いでるだけの、まるでガキの遊びで酷過ぎる。
このままだと悪いイメージがつきそうでまずい。

193 :
持ち時間各八時間二日制の挑戦手合の大盤解説で、長考されて間が持たない
時に与太話で場を和ませるのはよく見る場面で、これはまあ分かる。
NHK杯よりも短い時間設定なのにのっけから解説そっちのけで与太話
全開。
果ては視聴者にコメントで解説を催促されてしまう始末。

ああいうのが良いって人もいるんだろうけど、ついて行けない人も
いるから、フォロワーが増える一方で無用なヘイトを高めてしまうことも
留意しておいた方がよいと思うのだが、あの子たちにそこまで思慮が
及ぶかどうか甚だ疑問。

194 :
面白いしためになるからいいわ。ゆるいのがうりなんだろうが

195 :
タレント気取りかよ、プロ棋士にゆるい雑談なんか求めてねーわw

196 :
ニコ生だからなあ
中高生に受ける事しか考えてない先主とかああいうノリでいいと思っちゃってんだろ
まあタレント気取りがいらんのは同意
棋士は結局のところ勝てる棋士になってなんぼなんであって
好き放題やれるのはそれからだと気づいてもらいたいね

197 :
ニコ生だからなあって言うけど、当のニコ生スレ見たら関棋の若手放送がフルボッコに叩かれててワラタ
あれはニコ厨にも受け入れられてないのかw

198 :
ビーチサッカーもすべっていたし、ちょっと感覚がずれている気がする。
プロ棋士に求められてることってそういうことじゃないよな。

199 :
碁聖戦予選
結城vs古谷 が17日にあるようなので、下表はどこかが間違っていますね
正しくはどうなっているのでしょう?

❶ (前田vs坂井) vs 湯川
❷ 佐田 vs 本田
❸ (星川vs□) vs 井上
❹ (川村vs今村) vs 畠中
❺ (山田vs金) vs (瀬戸vs古谷)
❻ 清成 vs (高嶋vs余)

200 :
あの放送、意外とみんな見てるんだなw
あれは感覚がずれてる以前の問題だな
何も考えていないだけだよ
おそらく阿部や田村はこの放送を始める前に他のユーザー放送なんて一度も見たこと無いだろう
なにが受けてるのか知らないまま未知の分野に突撃して、受けるコンテンツを作れるわけがない

201 :
かなり好感持って見てるけどな。
関西棋院らしい、距離が近くて気さくな感じ。日本棋院ではまずムリ。
囲碁の地味で暗くてよくわからんってイメージが払拭されて、普及につながってると思う。
普及していかないと、スポンサーが離れて、結局棋戦や賞金が減ってしまう。大手合いがなくなったみたいに。
しっかりしたのが見たければ大盤解説会やらイベントやらやってるし、タイトルかけて最前線で戦ってる棋士もいる。
何もしない棋士より、行動おこしてくれる棋士のほうがよっぽどいい。
で、スルーするんじゃなくて、好感持つにしろ、反感持つにしろ、考えてくれる人がいるってだけでも成功だと思う。
「意外とみんな見てるんだな」って反応も成功の1つだよ。

202 :
さすがにこれは釣りだと思いたい。

203 :
中盤あたりは怪しいけどさ、好意的という意見を排除するのはどうかと思う。

204 :
意外と見てるとは言ったけど、
しょせん100人200人のレベルだからなあ
正確には「意外とニコ生と2ちゃんの住民がかぶってるんだな」くらいのニュアンスだよw
碁自体が斜陽だから何万人もの来場者は見込めないのは仕方ないとして、
3〜4段のニート生主に毛が生えたくらいしか人が来ないのはやはり寂しい
こういう企画は日本棋院じゃできないというのは同意
だからこそ上手くやってほしいんだがなー

205 :
>203
排除とかしたくないけど、「普及につながる」とか「何もしないよりマシ」とか
「これも成功のうち」とかツッコミ待ちとしか思えないのは受け付けないわw
好意・悪意とは別次元の問題w

206 :
そこは間違ってないのでは?
地道に普及活動してくれてすごくえらいと思ってる。
普及というのは知らない人にルールを教えるというだけではなく、全く興味ない人にもなんか盛り上がってるんだなと思わせるのがコツ。
無論まだそんなに盛り上がってないだろうが、挑戦段階だからね。普通の放送ではダメだと思ってリーグ戦を始めたんだし。俺は応援してる。

207 :
あんな排他的な内輪ノリで普及って
分かりやすい釣りやめて、お腹いたいwwwww

昨日俺が見てたのは1局目の放送がそこそこ楽しめたからなんだよな。
昨日みたいな糞みたいな回が何回か続いて立ち消え、となるのは勿体無いと思う。
ただ、200や205が言うような意識があるようには思えん。なんも考えずにやってるよ、あれは。

208 :
>>204
100人200人って意外と大事だよ? その中に全くの入門が数人でもいればさらに大きい。
>>204自身でもいいし身の回りの人でもいいけど、新しいことはじめて3ヶ月足らずで100人200人集められて、続けられる人ってそんなにたくさんいる?

>上手くやってほしい
碁しかやってこなかった人に、カリスマ的な手腕を求めるのはかなり無謀だと思う。

209 :
>>207
あー…毎回見てるわけじゃないし、昨日のも見てないから、本当に糞回だったならごめん。
自分が見た回は好感持ったし、普及の意図も込めて行動を起こしたんだと感じた。

210 :
あーやっぱり昨日の回は見てないんだ。
身内だけにしか分からない内輪話で盛り上がる星川、解説を放棄して与太話に
明け暮れる田村、唯一解説しようとするマイヤーは先輩に遮られて満足に進行
させることが出来ない。
良い手・悪い手の指摘は大矢九段が外野からコメントを入れるのみ。
関棋の三人は毒にも薬にもならんコメでお茶を濁してばかり。
碁の内容は一方的だったけど結構面白かっただけに解説が酷すぎて大変残念な
放送だったと言わざるを得ない。
次回も同じような感じだったらニコ生切って東洋の対局室に行って直接観戦
するわ。

211 :
>208
あれは既存の囲碁系生主についてるユーザーたちをプロが食い荒らしているだけ
でまともな新規開拓なんか出来てないよ。

212 :
昨日の放送はいちおう碁を打って解説してるだけましだったよw
自宅で雑談とか他のゲームで遊んだりする放送がマジでイミフ
あれを碁の普及のつもりでやってるとは思えないなあ
いくらプロ棋士が世間知らずでも、さすがにそこまでアホじゃないでしょ
普及じゃなく、あくまで既存のファンへのサービスとしてやってるんだと思う
ま、センスよくないけどw

213 :
成程。しかしあのランクのプロがファンサービスって笑える。壮大な勘違いだな。

214 :
今日の放送は濃かったね。もう毎回マイヤー航洋で良くね?

215 :
今日のは確実に良かった。内容も熱いし。マイヤーの仕切りと、検討で阿部がガンガン発言するのが特に。ちょっと真面目にっていう方向にしてたし

216 :
やはり田村がいないのが正解か。
ややタレント気取りというのもあるし
難しい局面になると分からないから余計に雑談に走って
他の人の解説を邪魔しちゃうんだよ。
わからないならおとなしくしてればいいのに。

217 :
前回はふざけ過ぎて評判が悪かったしって言ってたよね。
このスレを見たか、前回の放送を見た関係者に注意されたか。

218 :
ニコ生スレでも田村千明が不評。

219 :
小太りのおばさん、今日はコメント参加。
盤面に関係ない雑談しかしないから、コメント欄に居るのが丁度良いようだ。

220 :
今後もコメントのみでお願いしたいね。

221 :
あれ小太りってレベルなのか?w

言っちゃなんだけどコメントだけでもうざいんだよ
馴れ合い雑談のときは大矢のコメもうざかった
でもまじめな対局になれば大矢はさすがプロにしか言えないような指摘を書いてくれる
でも巨デブはほんとに一般ニートリスナーと同じようなコメしか打たないんだもん

222 :
弱くて勝てなくて芽が出ないのは仕方ないと思ってる
相手がいる事だし
弱くて勝ててないのになんか知ったような口の多い出しゃばりは勘弁してほしい

223 :
段階的に切り離しにかかっているように見える。

224 :
阿部君「いまの総理大臣は戦争したがっている」

政治ネタを話すなとは言わないけれど、さすがにこういうこと言っちゃいかんでしょ

225 :
安保法案に対する賛否は置いといて、そういう話がしたいならそういう主旨の枠で
放送するのが筋なんだが、どうもその辺のTPOが分かってないみたいね。
政治信条に関係なく囲碁という共通項で集まっているのにねえ。

226 :
もうやめてやれよ……

227 :
叩いてるってコメが流れてたけど、たしなめているんであって
叩いてるのとは違うんだが、そういうのも区別がつかないか。
仕方ねえなあ。

228 :
「河先生、検討に参加してください!」
「失礼しました」

不評が余程悔しかったのか、解説陣の中でもダントツで意識が高かったね。

229 :
元理事長の塩川正十郎氏死去

230 :
塩川元財務相が死去: 時事通信 9月19日(土)15時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000076-jij-pol

小泉内閣の財務相などを務め、「塩爺(しおじい)」の愛称でも親しまれた塩川正十郎(しおかわ・まさじゅうろう)氏が19日、
大阪市内の病院で死去した。
93歳だった。大阪府東大阪市出身。葬儀・告別式は未定。 

231 :
今の理事長の方が早いかと思っていたんだけどな。

232 :
かりんちゃん、佐田君に大金星

233 :
もうニコ生の話イラネ、向こうでやりなよw

234 :
http://www.sankei.com/west/news/150919/wst1509190084-n1.html
結城のコメントも載ってるな

235 :
佐田くんがなめプもしくは片ヤオでないのであれば来期あたりにかりんちゃんが
女流棋戦本戦に出てきてもおかしくないくらいに期待が膨らんじゃう。
但し東洋の垢が五段だったんだが、そもそも彼女は東洋で打たないのかそれとも
普段は別垢で打っているのか。
他の若手棋士は九段の垢で参加しているので何か気になる。

236 :
もうプロのアカウントはもらえないって前に言ってたような

237 :
結城さん竜星戦優勝おめでとう。
最後はすっきり勝ちたかったけど、事情が事情だけにやむを得ないよね。

238 :
八幡って初段、人格カスすぎないか?
対局に遅刻した上に盤面30目差で負けてるのにダラダラ打ち続け、小寄せの中途半端なタイミングでいきなり投了したと思ったら、回線即切りで検討すっぽかして逃げるとか
こんなクズをプロにしちゃいかんだろ

239 :
事の是非はともかくとして、若手棋士が八人も集まると中に変な人も混じる
ものなのだなと感心してしまった。
八幡くんの次の対局が待ち遠しいね。

240 :
二局目はかりんちゃんを瞬殺

241 :
棋聖戦の各リーグが終わったので、関西棋院勢の結果書いとくね。
Sリーグ:村川:3−2で2位。挑決トーナメント進出。
Aリーグ:結城:2−5でBに陥落
Bリーグ:瀬戸、清成:4ー3でBに残留
     坂井、苑田:3−4でCに陥落
     河:1−6でCに陥落
Cリーグ:余:4−1でBへ昇級
     新垣、洪、今村:3−2でCに残留
     畠中、藤井:2−3でCから陥落
     中野:1−3でCから陥落

242 :
>>173

>ところが、>>99で予選Aシードとした
中野九段が予選Bから登場しました。
これをどう考えるべきか、頭を悩ませています。
しばらく進行状況を注視していきますが…。

囲碁関西に成績の訂正があった。

予選Aから出場のはずの中野泰宏九段が手違いで予選Bから出場になってしまったので、中野九段(と対戦相手の角、斎藤正)の予選Bでの成績を取り消すってさ。

243 :
>>173

>ところが、>>99で予選Aシードとした
中野九段が予選Bから登場しました。
これをどう考えるべきか、頭を悩ませています。
しばらく進行状況を注視していきますが…。

囲碁関西に成績の訂正があった。

予選Aから出場のはずの中野泰宏九段が手違いで予選Bから出場になってしまったので、中野九段(と対戦相手の角、斎藤正)の予選Bでの成績を取り消すってさ。

244 :
級位者の方のための認定大会 改め 棋力測定会です。
楽しい碁会も一緒に開催します。
たくさんのご参加をお待ちしております。

いつやるんだ?場所はサロンだろうけど。

245 :
年末に移転するんだって?

246 :
12/24に北浜一丁目平和ビル4F5Fに移転です。
今の場所より東の方に、北浜駅の上になります。

247 :
倉橋正行九段が西岡アマに負けてほしくなかった。

248 :
今のビルを取り壊すのかね?

249 :
今のビル相当古いらしいからね
新しいところは結構雰囲気良さそう

250 :
ビルのオーナーだったものが、ビルを去る。
 これも栄枯盛衰の時の流れかな。

そろそろ、日本棋院と一つになる時期なのかな?

251 :
今の建物もテナントだよ?
他の階の店子は残るから、文化会館ビル自体も当面は残る
建物の寿命はあと数年だし、他の店子のテナント収入では維持できないから時間の問題だけど

新しい場所はきれいで明るくてロケーションもいい
川に面している側がほぼガラス張りなので高所恐怖症の人には若干つらいかも
エレベーターが開いたら眼前に広い景色が飛び込んでくる感じ
デメリットとしては、屋外の表示がなくなり道路(歩道)からわかりにくい・サロンと教室が同じフロアになるので気が散りやすい人には別室の声が気になるかもってところ

252 :
高津初段が水戸夕香里三段に負けてほしくなかった

253 :
高津初段って、まだ研修棋士なの?

254 :
研修卒業したのは、ユン、ホン、国澤の3人だけだな。

255 :
関西棋院すきだから囲碁関西購読しようかなと思ったけど、どんな雑誌なの?
内容とか、対象棋力とか。
いや無料の見本紙もらえって言われたらそのとおりなんだけどさ…。

256 :
いつの間にか、こういうのができたんだね

http://japan-igo.p-kit.com/

http://maihime.p-kit.com/?mode=pc

最近、フットワーク軽いなw

257 :
このスレ、頻繁に身内くさいやつが紛れ込んでくるよなwww

258 :
>>256
できたんだねっていうか、まだできてすらないじゃん!
>団体名 日本囲碁リーグ協会
>設立年月日 2016年1月1日
まあでも応援するよ。

259 :
>>256
舞姫の指導碁の予約状況が笑えるでぇ

260 :
ビジターの指導碁で8000円か。
茶屋町囲碁サロンもどきなことをやりたいのかな。

261 :
関西版DISみたいなことやりたいんだろうな
きめえ

262 :
バブリーな客は東京一極集中だからな。

263 :
棋聖戦Cリーグの中堅棋士の指導碁が3000〜4000円なのに
東洋9段も危なそうな女流の指導碁が8000円とか頭おかしい
客がつけばそれでいいんだろうけど、まさにキャバクラやん

264 :
8000円ねえ・・・まあ自分の価値は自分で決めるものだけどさ

265 :
自分たちの市場価値がわかっていないんだろう
でもいまさらディスカウントできないよな
またうやむやになって自然消滅するんじゃね?

266 :
今見たら、指導碁の予約状況がわからないように変えたみたいだなw

267 :
本因坊リーグで余が本木に勝ち、3勝1敗で並んだね

268 :
第43回関西棋院賞
○最優秀棋士賞 余 正麒七段(初) 最多勝(47勝)・本因坊リーグ・王座戦挑決・おかげ杯優勝
○利仙賞       結城 聡九段(H) 竜星戦優勝・第一位防衛・棋聖Aリーグ・天元戦挑決・40勝
○道玄賞       瀬戸大樹七段(E) 産経プロアマ優勝・丙級リーグ(5勝2敗)・30勝

○新人賞       呉 柏毅初段(初) 23勝・十段戦最終予選
○連勝賞       尹 春浩三段(初) 16連勝
○山野賞       今村俊也九段(初)
○永井賞       佐田篤史二段(A) 23勝・王座戦最終予選・碁聖戦本戦・グロービス杯本戦
○吉田賞       余 正麒七段(初) 35勝

  ※村川大介七段は、棋聖戦挑決・棋聖Sリーグ・名人リーグだが、
    今期は18勝19敗と初の負け越し、6年振りに三賞受賞なし
    結城聡九段の三賞受賞は14年連続

269 :
いつの間にか日本囲碁リーグが開幕していた。

270 :
第1期囲碁プロニコ生名人戦リーグの結果

    棋士名     勝  敗
谷口  徹  二段 5−2 ○阿部 ○佐田 ○渡辺 ○西   ●稲葉 ○八幡 ●呉   3位
佐田  篤史二段 2−5 ●谷口 ●稲葉 ○八幡 ○西   ●渡辺 ●呉    ●阿部 陥落
阿部  良希初段 6−1 ●谷口 ○稲葉 ○西   ○八幡 ○佐田 ○呉    ○渡辺 優勝
呉    柏毅初段 6−1 ○西   ○渡辺 ○八幡 ○稲葉 ○佐田 ●阿部 ○谷口 2位
渡辺  由宇初段 4−3 ○西   ●呉   ●谷口 ○稲葉 ○八幡 ○佐田 ●阿部 4位
西    健伸初段 1−6 ●呉   ●渡辺 ●谷口 ●阿部 ●佐田 ○稲葉 ●八幡 陥落
稲葉かりん初段 2−5 ○佐田 ●八幡 ●阿部 ●渡辺 ●呉   ○谷口 ●西   5位
八幡  直樹初段 2−5 ●佐田 ○稲葉 ●呉   ●渡辺 ●阿部 ●谷口 ○西   陥落

プレーオフ 阿部  良希初段 ○ − ● 呉    柏毅初段

271 :
田村千明
韓国に兵役で行ってた金ピョンジュン三段から国際電話がありました♪
1年9ヶ月の兵役を終えて帰ってくるそうでーす!
小松と相談しておかえり会を開かねばっ!

おかえり〜

272 :
最近の昇段者

【昇段】國澤大斗  二段に昇段
平成27年7月9日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段
【昇段】姜  旼侯  二段に昇段
平成27年11月19日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段
【昇段】橋本  寛  二段に昇段
平成27年12月17日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

【低段棋士賞金ランキングによる昇段者】
平成27年賞金ランキングにより昇段(平成28年1月1日付)
  洪  清泉  三段に昇段
【昇段】吳  柏毅  二段に昇段
平成28年2月2日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

次の昇段者は、
  瀬戸大樹七段、高島武三段、木和田一臣二段あたりか?

273 :
「わくわく囲碁の村」というサービスが開始されたみたいだけど、他愛の無い無料コンテンツを
餌にして人を集めて、パンダや囲碁関西のコンテンツを有料化して切り売りをやってるだけという印象。
先々拡充してソーシャル囲碁サイトに成長するとかあると嬉しいけど期待のし過ぎやねw

274 :
関西棋院若手棋士

手合通知に昇段のお知らせが!

高嶋武先生が三段→四段に
呉柏毅くんが初段→二段に
おめでとうございます!

275 :
>>274 ありがとうございます

【昇段】高嶋  武  四段に昇段
平成28年2月4日付けで、勝ち星対象棋戦通算50勝にて、四段に昇段

276 :
瀬戸君、高尾山に勝って八段に昇段

277 :
瀬戸はリーグ入り(本因坊リーグ、棋聖リーグ)が七段昇段後だったし、
八段昇段も勝ち星昇段になったね

十分タイトル獲得による昇段ができた棋士なのに残念
九段昇段は是非タイトル獲得による昇段を期待したい

【昇段】瀬戸大樹  八段に昇段
平成28年2月19日付けで、勝ち星対象棋戦通算150勝にて、八段に昇段

次の昇段者は、
  小野幸治三段、木和田一臣二段、渡辺貢規初段あたりか?

278 :
昇段日を訂正します

【昇段】國澤大斗  二段に昇段
平成27年7月30日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

【昇段】吳  柏毅  二段に昇段
平成28年1月29日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

279 :
【昇段】渡辺貢規  二段に昇段
平成28年3月10日付けで、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

280 :
キキさん、二週連続で不戦敗だけど、病気?怪我?

281 :
東野弘昭が不戦敗が続いたときは脳梗塞だった。

282 :
>>280
今週も不戦敗だね

283 :
【昇段】田口美星初段 正棋士
平成28年3月17日付で、本予選で通算20勝を達成にて、正棋士

研修棋士の中で女性棋士では第1号、全体では4人目
入段が2年余り早い出口万里子初段が先に正棋士になると思っていましたが
追い抜いたみたいですね
目標(女流タイトル)を達成できるよう、今後の活躍に期待します

研修棋士第1号の清成真央初段もあと少しとは思いますが、
奮起を期待したいです
それとあまり棋戦予選ではお見受けしないですが、
王景弘初段もお姉さんが活躍していますので、頑張ってください

284 :
18勝しかしてないのでは
本予選ではw

285 :
女流の場合は女流棋戦も対象棋戦になる

286 :
田口美星初段
2012年10月入段
       勝ち星
2012 1-0 女本
2013 1-2 女本
2014 8-4 会津 女名4 十段2 女本      (女流秀策)
2015 7-10.会津2 本因坊 碁聖 女棋 扇興2 (女流秀策)
2016 1-0 女本

7大棋戦での勝利数4勝、女流5棋戦での勝利数14勝
非公式戦の女流秀策杯の2勝を入れれば20勝になるけど
それは如何なものかということ

287 :
別に不都合はなかろう。

288 :
囲碁リーグ第三節注目カードダイジェスト!
http://live.nic●video.jp/watch/lv258409065

佐田君の自戦解説めちゃくちゃ面白かった。
佐田君ナイスガイだなー。阿部君もナイス。

289 :
星川愛生二段あと4勝
小野幸治三段あと1勝で昇段
まなぶの4勝は遠い、、、

290 :
初心者なんだけど関西棋院と日本棋院ってどう違う?

291 :
新日本プロレスと全日本プロレス

292 :
ありがとう

293 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000003-kobenext-l28
けっこう良さそう。関西棋院がんばってるね

294 :
ジャパン碁コングレスの詳細なかなか出ないな

295 :
村川大介八段 第41期碁聖戦挑戦権獲得!
平成28年5月18日 挑戦者決定戦で山下敬吾九段に白番4目半勝ち

今期はベスト4に村川八段のほか、坂井八段・佐田二段の3人が進出
ベスト8には瀬戸八段、余七段を含め5人が進出するなど
盛り上がったところだったのでいい結果となりました

関西棋院所属棋士が碁聖戦挑戦手合に出場するのは、
村川大介八段で6人目、通算10回目です
第35期には坂井秀至七段(当時)が碁聖位を獲得しています

今村俊也(第14期)、結城聡(第22期・第27期・第30期・第34期)、
苑田勇一(第23期)、横田茂昭(第32期)、坂井秀至(第35期・第36期)

296 :
(昇段関係)<<282以後
【昇段】研修棋士 佐藤優太初段 正棋士
平成28年4月21日付で、本因坊戦院内予選を枠抜けしたことにより、正棋士
※本因坊戦を枠抜けしたのは素晴らしい

【昇段】女流外来枠 新井満涌初段 正棋士
平成28年4月21日付で、通算20勝を達成したことにより、正棋士

【昇段】原正和初段 二段に昇段
平成28年4月28日付で、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

297 :
>>294
申込書出た。
http://kansaikiin.jp/events/congress2016.html
1日5千円か、結構取るね。

298 :
ジャパン碁コングレス

・一般:(1日)5000円、(4日間通しの場合は16000円)
・ジュニア(中学生以下):(1日)2000円(4日間通しの場合は8000円)
・サヨナラパーテイー(7/18-18時開始予定)、別途4000円(立食形式)
・上記以外でのご見学、1日入場料500円(当日お支払い)

http://kansaikiin.jp/events/congress2016.html

299 :
>>297
かぶった…
5,000円っていうのは大会参加者のことかな?

300 :
>>295
大ちゃんおめ。

301 :
産経で西岡アマ、矢田プロに中押し勝ちだね。

302 :
http://mainichi.jp/articles/20160623/ddf/012/040/015000c
戸島花さんのトークショーが追加されたみたいだね
海外コングレスに来るような囲碁好き外国人に元AKBって興味あるのかなぁ

303 :
年増とかもういいよ
囲碁はRでしか釣れないのかよ
やめてくれほんとに

304 :
>>302
毎日新聞の書き方酷いな
入場するのに5,000円かかるって読める

305 :
http://kansaikiin.jp/subpage/prokisen_a.php

黒反則勝ち

って何?

306 :
>>304
違うのか?
それ以外に解釈しようないじゃん

307 :
>>305
コウの取り返しが多い。
昼休みを挟んでの二手打ちとか。

308 :
>>306
>>298

309 :
じゃあ、一般1日5000円ってのは何なの?
この料金体系を考えた奴アホじゃん

310 :
ジャパンオープン戦対局・棋譜解説・指導碁・ペア碁大会などの参加費が1日5,000円・・・というより4日通しで16,000円
入場・見学のみが1日500円

あくまで4日通し参加が基本なイベントで、1日参加は学校・仕事等でフル参加できない人の救済措置、
入場料は保護者の付き添い・友人の応援レベル想定だと思う
あとは、第1回だからとりあえずワンコインで空気感を知りたい人向けな料金設定って感じがする

311 :
ただの囲碁大会ならそれでもいいんだろうけどさ
もったいない

312 :
大ちゃんとウボイ、フル回転だな。

313 :
ジャパン碁コングレスについてお聞きしたいのですが、県外在住で遠距離なのですが
ほったゆみ先生のトークショーだけ見に行きたいのですが、
この場合は事前申し込みなしで直接会場へ行き、
当日支払いの入場料の500円だけでよろしいのでしょうか?
それとも事前に申し込み、参加費5000円の振り込みが必要なのでしょうか?
私は当日全く碁を打つことはありませんので、必要ないのでしょうか?

当日入場料500円だった場合は朝から見学できるのでしょうか?
逆に夜のトークショーからだけでも参加することができるのでしょうか?

314 :
>>313
事前申し込みをせずに現地で500円払えば朝からでも夜からでも入場できると思うけど、遠方からいらっしゃるなら関西棋院に電話で問い合わせした方が安心できるんじゃないかな

315 :
>>313
事前申し込みなく当日500円で見れるみたいですよー
朝から1日見学でも夜のトークショーだけでも一律500円
ただし、会場のキャパがそう大きくないので、入場制限の可能性あり
そして、宝塚ジェンヌの退団公演があるので宿がとりにくいかも

316 :
>>314
>>315
ご丁寧に教えていただきまして本当にありがとうございます…!!
とても助かります
会場のキャパや退団公演による宿がとりにくい可能性など、遠方では気付きにくいこともお聞きできてよかったです!

317 :
一部のファンが遊びすぎるから応援ボタンが無くなってしまった
一日一票で応援したい棋士に投票していたのに、残念です

318 :
囲碁のイベント行ったことないけど、行ってみたい
しかし囲碁や棋院に詳しいよく行く人が多そうで緊張する
初心者向けのイベントとかあるといいのだけど

319 :
入門講座があるから俺は気軽に行ってみるつもり

320 :
30代以下なら碁やねん

321 :
立ててみました

【第一回】ジャパン碁コングレス【祭典】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1468447387/

322 :
明日トークショー行かれる方がいらっしゃったら、リポートお願いします!

323 :
レポ期待age

324 :
榊原史子さん、石井茜さんリーグ入りおめでとうございます
金モ俊さん、復帰第一戦勝利! おめでとうございます

325 :
小野幸治三段、四段に昇段おめ!

326 :
>>325
なかなかHP更新されないなぁ。
普段気にしたことなかったけど、知ってる先生の昇段だからきになるわぁ。

327 :
やっと更新されたね。

328 :
清成哲也九段の「死に馬キック」にて
結城聡九段、棋聖戦B2リーグ優勝・Bリーグ優勝決定戦出場!
結城九段自身も本因坊戦最終予選決勝で趙善津九段に勝ち、本因坊リーグ復帰!

(昇段関係)>>296以後
【昇段】原正和三段 四段に昇段
平成28年7月21日付で、勝ち星対象棋戦通算50勝にて、四段に昇段

【昇段】今井一宏六段 七段に昇段
平成28年7月28日付で、勝ち星対象棋戦通算120勝にて、七段に昇段

【昇段】佐田篤史二段 三段に昇段
平成28年8月11日付で、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、二段に昇段

次の昇段者は、
 三根康弘三段、木和田一臣二段、小野田拓弥二段、星川愛生二段あたりか?

329 :
(訂正) 誠に失礼しました。棋士名を書き換えるのを失念していました
【昇段】原正和三段 → 小野幸治 三段 四段に昇段

330 :
(昇段関係)>>328以後
【昇段】木和田一臣二段 三段に昇段
平成28年8月25日付で、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段

【昇段】小野田拓弥二段 三段に昇段
平成28年8月30日付で、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段

次の昇段者は、
 三根康弘三段、星川愛生二段、石井茜二段、谷口徹二段あたりか?

331 :
余正麒七段 第64期王座戦挑戦権獲得!
平成28年9月8日 挑戦者決定戦で高尾紳路九段に白番中押し勝ち

王座戦は七大棋戦の中でも二番目に歴史が古く
決勝三番勝負の時代には度々決勝戦に登場するなど関西棋院には縁の深い棋戦

関西棋院所属棋士が王座戦挑戦手合に出場するのは3期連続
タイトル獲得は橋本宇太郎3期、半田道玄・橋本昌二各2期、村川大介1期の計8期

橋本宇太郎(○第1期・○第3期・○第4期・第20期)
半田道玄(第5期・第6期・○第8期・○第13期)
橋本昌二(○第7期・第15期・第19期・○第29期・第30期)
今村俊也(第55期)、村川大介(○第62期・第63期)
○印はタイトル獲得

332 :
PRチームが出来たとかで公式Twitterが賑やかになって何より

関西棋院はとにかく広報がド下手だから頑張って続けてもらいたいわ

333 :
研修棋士の出口万里子初段が斎藤正八段に白番中押し勝ちし、正棋士になりました。

334 :
囲碁関西の棋譜解説...書き手を変えたら?(久保田)
 
 機関紙であることにあぐらを書いて、
  アマへの発信をおろそかにしてませんか?

 内容が面白くない。
   誰が読み手なのか?
   何を伝えようとしているのか

 その意図がわからない。変化図ばかり記載して紙面を埋めてはいるが
 なぜ、どうして、囲碁とはどういうゲームなの
 とういう視点がまったくない。

 内容のない記事で紙面を埋めても、雑誌として無価値であり、
 それなら、総譜をたくさん載せるだけで十分ですね。
 

335 :
雑誌の書き手と聞き手の問題。

囲碁の雑誌全般にいえることであるが、
書き手、つまり聞き手の知識レベルが非常に低いことが問題である。

囲碁において何を伝えようとすべきかの検討がなく、
ただ、紙面を埋めているだけに過ぎない。

336 :
囲碁関西は越田正常の連載があったおかしな雑誌

337 :
関西棋院だけでなく、囲碁雑誌全体の問題です。
 できれば、もっと明確な差別化が必要ですね。

 機関紙であっても、本物の普及内容が必要です、
 

338 :
碁の方程式の連載は、NHKにもありますよ。

339 :
物故者に岡橋六段が、、、

340 :
どこに...物故者の記載あったの?

341 :
ここ
http://kansaikiin.jp/prokisi.html

342 :
>>301
 ありがとうございます。最近みたいですね。
 びっくりしました。
 

343 :
◆ 基本の勉強、理論とは、
囲碁の勉強とは、自ら悪手を打たないための勉強であって、
いい手を打つための勉強ではありません。
つまり、勝つための勉強ではなく、簡単に負けないための勉強を意味します。

理論とは、敗着の原因の追求であって、
どうして負けたのかを知ることで、
負けぬにくい手を選択できるようになります。

このことで石が殺されることがなくなり、
戦いの結果は、生き生きの状態、セキ状態になります。

344 :
こんなところにまでマルチポストしても関西棋院から何か良いお知らせとか来たりしませんからw

345 :
対局結果情報などホームページの更新も依然より頻繁で早く
担当者が一生懸命取り組んでいる姿を微笑ましく好感を持ってみていますが
今回のミスは少しいただけなかったようですね

ダブルチェックする人員の確保も難しいのでしょうが
もう少し慎重になさってください

何はさておき、引退されただけということで良かったです

346 :
引退と物故を間違えちゃいかんわな。

347 :
残念、森山直棋九段門下の二人目の新人王誕生は来期以降にお預け

新人王戦決勝の成績
倉橋正蔵(第3期)、清成哲也(第5期)、長谷川直(第6期)
今村俊也(○第9期・第10期)、結城聡(第15期・○第18期)
藤井秀哉(第28期)、坂井秀至(第29期)、河英一(第33期)
村川大介(○第36期)、余正麒(第38期)、谷口徹(第41期)
  ○印はタイトル獲得

348 :
結城聡関西棋院第一位防衛。

349 :
H28. 10.28
今期の産経プロアマは坂井秀至八段の初優勝!で幕を閉じました
第一位共々タイトルホルダーの争奪戦でしたが、
両棋戦とも先輩タイトルホルダーに軍配が上がったようです

追伸
来週は小野綾子初段のデビュー戦、白星で飾ってほしいものです
高原周二九段、山田棋喜九段、飯田純也初段の早期の復帰を望んでいます

350 :
失礼しました
山田規喜九段でした

351 :
退役棋士の宮本義久九段が10月31日、肝細胞がんのため死去。77歳。

352 :
http://kansaikiin.jp/alphago/03/
ここでプロ棋士がアルファ碁の肩つきについて説明しているが、私の見解では「その後の進行を既にグルーピング」などしていない。
DeepMind社の得意技は「この絵は猫だ」なので、「この盤面で勝に行くにはこの一手だ」と、いきなり答えを出すはずです。これがDeepLearningを使っていると言うことで、モンテカルロも使っていないので「囲碁のルールも知らない」訳です。
では、モンテカルロは何に使っているかと言うと、AlphaGo対AlphaGoの自己対戦を実現するためにプロ棋士をシミュレートするためです。

353 :
西初段ちょっといいぞw

354 :
(昇段関係)>>330以後
【昇段】三根康弘三段 四段に昇段
平成28年11月24日付で、勝ち星対象棋戦通算50勝にて、四段に昇段

【昇段】嶋湧吾初段 二段に昇段
平成28年12月2日付で、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

次の昇段者は、
 星川愛生二段、石井茜二段、谷口徹二段あたりか?

355 :
o

356 :
(昇段関係)>>354以後
【昇段】石井茜二段 三段に昇段
平成28年12月15日付で、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段

【低段棋士賞金ランキングによる昇段者】
平成28年賞金ランキングにより昇段(平成28年1月1日付)
      吳  柏毅二段 三段に昇段

吳二段は、昨年対象棋戦の通算勝ち星で昇段していたので
低段棋士賞金ランキングによる昇段の対象外で
てっきり洪清泉三段の連続昇段と予想していましたが、意外でした

今年の昇段者は、次あたりか?
  初段陣 阿部良希、内海晃希、佐藤優太
  二段陣 星川愛生、谷口徹、原正和
  三段陣 荒木真子、金モ俊、星川航洋
  その他、タイトル獲得やリーグ入りでの昇段も期待しています

357 :
第55期十段戦挑戦者決定戦は 今村俊也 − 余  正麒 となりました
関西棋院所属棋士同志の挑戦者決定戦は
第27期碁聖戦挑戦者決定戦( 苑田勇一 − 結城  聡 )以来です

(参考)今村俊也、余正麒の挑戦者決定戦での成績
今村俊也 2勝1敗
  ○ 第55期王座戦(2007.09.13) 先  番 1目半勝ち(張栩)
  ● 第31期天元戦(2005.09.15) 先  番 半目負け(河野臨)
  ○ 第14期碁聖戦(1989.06.22) 先  番 半目勝ち(趙治勲)
余  正麒 1勝2敗
  ○ 第64期王座戦(2016.09.08) 後手番 中押し勝ち(高尾紳路)
  ● 第54期十段戦(2016.01.21) 後手番 中押し負け(井山裕太)
  ● 第63期王座戦(2015.09.07) 後手番 中押し負け(井山裕太)

358 :
井上綾子二段は、2013年に復帰されてまだ4年ですが、
本年1月、引退されたようです(追贈三段)
最終局は第36期女流本因坊戦予選B飛田早紀初段戦(2016.12.21)でした

復帰後では第34期女流本因坊戦予選で三連勝し、
予選A決勝まで進出されたのが印象に残っています

359 :
>>358
追贈は死後に贈られた段位に使うもの

360 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

361 :
>>359 失礼しました 引退三段に訂正

(昇段関係)>>356以後
【新入段】木本有香 平成29年3月1日付

【昇段】谷口徹二段 三段に昇段
平成29年3月16日付で、勝ち星対象棋戦通算40勝にて、三段に昇段

【新入段】坂井嵩司 平成29年4月1日付
  ※関西総本部所属 森山直棋九段門下
    森山直棋九段にとっては村川大介八段、谷口徹三段に次いで三人目の弟子

362 :
【昇段】阿部良希初段 二段に昇段
平成29年3月30日付で、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

363 :
【昇段】佐藤優太初段 二段に昇段
平成29年6月9日付で、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

なお、結城聡九段が通算1200勝を達成(平成29年6月8日)したとのこと
史上7人目で、勝率、達成年齢、達成期間はいずれも史上第1位です
おめでとうございます

364 :
おめ

365 :
タケちゃんも二段に昇段だね。

366 :
>>365 有難うございます
【昇段】西健伸初段 二段に昇段
平成29年6月15日付で、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

367 :
関西棋院が迷い鳥を保護・引き渡しに成功
ええ話や

368 :
昨日行われた第21回本因坊秀策杯で,洪爽義初段が優勝しました。

369 :
追記:本因坊秀策杯はプロ8人アマ8人で行われるトーナメント戦
プロ対アマはアマ側の定先(ジゴはアマ勝ち)
優勝賞金百万円

370 :
田村星川親族一同が仕切ってやってたニコ生はどうなったんだ?
飽きて放置?

371 :
日本囲碁リーグ?とかに昇格したんじゃないか
誰も見てないけどw

372 :
日本棋院関西総本部や中部総本部の棋士も参戦するようになったけど
注目度は相変わらず低いままだね。

373 :
洪爽義初段が、名人戦で最終予選入り。
これで本棋士になりますかね。
それとも、もうなっていたっけ。

374 :
竜星戦ではあんなに強かったのにプロではパッとしないなと思ってたが、やっぱ強いな。ようやく慣れてきた感じか

375 :
(昇段関係)
【新入段】辻篤仁 平成29年7月1日付 藤原克也六段門下
  ※藤原克也六段門下では、渡辺由宇初段に次いで二人目です

【昇段】研修棋士 洪爽義初段 正棋士
>>373 平成29年7月27日に名人戦を枠抜けしていますが、
その前に通算20勝を達成している可能性が大きく正棋士になった日付は不明

【新入段】田中康湧 平成29年8月1日付 古谷裕八段門下
  ※古谷裕八段門下では、初めてです


それにしても結城聡九段の不振は相当なもののようです
結城さんは、以前『世界の新手法』を研究されていましたが
今はAIの研究に没頭して、新手法を実践で試されているのでしょうか?
早く復調してほしいところです

余正麒七段はここ一番に弱いようです
日本棋院HPによれば、第26期竜星戦決勝で芝野虎丸三段に敗れたようです
公式戦では、第38期新人王戦、第23期竜星戦についで三回目の準優勝です

376 :
結城のレーティングがものすごい勢いで落ちていってるな。年齢によるものじゃなければいいけど……

377 :
>>371
かりんちゃんねる最近みないね

378 :
飽きたんだろ
もともと田村星川親族一同の自己満足だし

379 :
日本囲碁リーグ
昭和の時代じゃね〜んだぞ
何年遅れてるんだよ

380 :
小西和子八段のお父様の三十三回忌

381 :
まなぶが三段になってる。

382 :
常務理事
田村千明(総務担当・関西棋院棋士三段)
榊原史子(渉外担当・関西棋院棋士六段)
影山敏之(普及担当・関西棋院棋士五段)
星川愛生(事業担当・関西棋院棋士二段)
孫 英世(出版担当・関西棋院棋士五段)

関西棋院何考えてるんだか

383 :
(やってみなはれ)囲碁界にも サービスや心配り
ttp://www.asahi.com/articles/ASK825SRGK82PTFC017.html

384 :
>>382
元夫婦が理事やっとるんや

385 :
ファミリー企業すぎる・・・

386 :
木本有香初段初勝利
大川拓也新入段

387 :
余正麒七段、飛躍してほしいね!

第61期関西棋院第一位決定戦挑戦手合第一局の結城聡第一位戦
第42期棋聖戦挑戦者決定トーナメント一回戦の本木克弥八段戦
ともに終盤に差し掛かる前までは圧勝だったような気がするが
結果は、結城には辛勝、本木には僅差で逆転負け

終盤に難があるのかな
それと、公式戦準優勝三回でまだ優勝がないところをみると
メンタル面でも弱いのかな

388 :
余る君、関西棋院第一位獲得

389 :
(昇段関係)
【昇段】内海晃希初段 二段に昇段
平成29年9月5日付で、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

【新入段】大川拓也 平成29年10月1日付 古谷裕八段門下
  ※古谷裕八段門下では、田中康湧初段に次いで二人目です

余正麒七段、これから色々とタイトル取ってほしいね
それにしても結城さん、村川さんに次いで余さんにもタイトル献上
今度は坂井さんが40代の逆襲で、村川さんに次いで余さんからもタイトル剥奪か

390 :
関西棋院ホームページで、「プロ棋戦」が更新されない
もう公表しないのだろうか?

田村総務担当常務理事、公表してくださない
お願いします

391 :
システムトラブル発生中で更新できないそうです
代わりに関西棋院の公式ツイッターで手書きの結果写真を公開してましたよ

392 :
>>391 情報有難うございます。システムトラブルですか
更新されるのを気長に待つしかないですね

393 :
12人の侍 2017のネット中継が今やってるが,
バグってるようにしか思えないのだが
のっけから自由置碁三子のはずが四子になってるし

394 :
アドレスね
ttp://sec.pandanet.co.jp/event/samurai12/2017/index07.asp

395 :
囲碁関西11月号見たら、黒と白が逆になってるwww

396 :
つまり,黒が最初に打ったのは小目三連打で正しいんですか?
そのあとがおかしいということで

397 :
>>395
解決しました。
白の第一手は左上の目ハズシですね

398 :
古谷裕八段 産経プロアマ優勝おめでとうございます
二人の弟子もできて今年は最高ですね

399 :
子どもたち420人が囲碁対局 関西棋院「大阪秋の陣」: 2017年11月3日18時01分
http://www.asahi.com/articles/ASKC35SQTKC3PTFC004.html

関西在住の子どもたちが中心となって囲碁を楽しむ「第13回関西棋院山野基金こども囲碁大合戦 大阪秋の陣」
(朝日新聞社など後援)が3日、大阪府門真市の東和薬品RACTAB(ラクタブ)ドームであった。
幼稚園児〜高校生の約420人が囲碁の対局を通じて交流した。

対局は、東軍(青龍〈せいりゅう〉)、西軍(白虎〈びゃっこ〉)、南軍(朱雀〈すざく〉)、北軍(玄武〈げんぶ〉)の
4チームに分かれて争った。勝ち星の合計を競い、南軍が優勝した。
着ぐるみ姿で陣頭指揮をとった関西棋院常務理事の田村千明(ちあき)三段(37)は「子どもたちに碁を楽しんでもらおうと、
いろいろ工夫をしています」と話していた。

400 :
(昇段関係)
【昇段】洪爽義初段 二段に昇段
平成29年11月10日付で、勝ち星対象棋戦通算30勝にて、二段に昇段

【新入段】岩田紗絵加 平成29年12月1日付 石田芳夫九段門下

余正麒七段
今期の小四冠のタイトル戦で井山から1勝を挙げた唯一の棋士になりました
貴重な1勝です

401 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

402 :
白石裕九段が今月10日お亡くなりになった
読売新聞朝刊より

403 :
2017年関西棋院VS台湾棋院交流戦 関西棋院8勝−10勝台湾棋院

第一局(12/12)
  陳祈睿三段 ○ 中押し ● △谷口    徹三段
△黃彥誠三段 ● 5目半 ○   西    健伸二段
  許育祺二段 ○ 反 則 ● △渡邊  由宇初段
  王智弘初段 ● 中押し ○ △辻    篤仁初段
△蕭愛霖二段 ○ 中押し ●   出口万里子初段
△黨希ホ二段 ● 中押し ○   新井  滿涌初段

第二局(12/13)
△ョ均輔二段 ● 中押し ○   谷口    徹三段
△林杰漢三段 ○ 中押し ●   西    健伸二段
△葉紘源三段 ○ 中押し ●   渡邊  由宇初段
  何承威二段 ● 中押し ○ △辻    篤仁初段
  黨希ホ二段 ○ 中押し ● △出口万里子初段
  蕭愛霖二段 ● 1目半 ○ △新井  滿涌初段

第三局(12/14)
△蔡丞韋三段 ○ 中押し ●   谷口    徹三段
  陳  鋒四段 ● 中押し ○ △西    健伸二段
△高  ホ三段 ○ 1目半 ●   渡邊  由宇初段
  林子元二段 ● 中押し ○ △辻    篤仁初段
△張凱馨五段 ○ 中押し ●   出口万里子初段
△黃世元二段 ○ 中押し ●   新井  滿涌初段

404 :
>>402
白石九段は昔何回かリーグ入りしていたね。
詰碁創作の才能があったような話も聞く。
合掌。

405 :
【訃報】白石  裕九段 ご逝去
謹んでお悔やみ申し上げます。
逝去月日  平成29年12月10日 (享年77歳)

≪戦績≫
第37期関西棋院第一位決定戦  優勝(決勝  白石  裕2 − 1久保勝昭)
全日本プロアマトーナメント戦   優勝(決勝  白石  裕○−●王  立誠)
棋聖戦  九段戦  優勝2回(1期、6期)
  01期(決勝  白石  裕○−●大平修三)
  06期(決勝  白石  裕○−●林 海峯)

関西棋院第一位決定戦  準優勝4回
  09期(決勝  白石  裕0 − 2橋本昌二)
  27期(決勝  白石  裕0 − 2苑田勇一)
  31期(決勝  白石  裕0 − 2東野弘昭)
  33期(決勝  白石  裕0 − 2東野弘昭)

棋聖戦    最高棋士決定戦出場  4期(1期、6期、9期、12期)
名人戦    リーグ在籍  3期(2期、3期、12期)
  ※03期は落即復帰
  ※12期は序列7位・4勝4敗同士の残留決定戦(白石  裕●−○藤沢秀行)
本因坊戦  リーグ在籍  3期(35期、36期、40期)
  ※36期は落即復帰
王座戦    準々決勝進出1回(31期)
天元戦    準々決勝進出1回(17期)
碁聖戦    準決勝進出1回(16期)、準々決勝進出2回(10期、17期)
富士通杯  準々決勝進出1回(1回)
NHK杯出場  17回

[門下]
森野節男九段[中野泰弘九段、橋本寛二段、洪爽義二段]、山崎吉廣九段
村岡茂之九段、矢田直己九段[稲葉かりん初段、新谷洋佑初段]
藤原克也六段[渡辺由宇初段、辻篤仁初段]、孫英世五段
白石京子四段、李楊四段、佐藤彰三段、多富佳絵三段、田口美星初段
  [  ]内は孫弟子

406 :
梶原武雄と初対局の時「君の師匠は誰だ」と訊かれたという話が好き。

407 :
【低段棋士賞金ランキングによる昇段者】
平成29年賞金ランキングにより昇段(平成30年1月1日付)
     呉  柏毅三段 四段に昇段

408 :
今年の昇段者は、次あたりか?
  初段陣 飛田早紀、渡辺由宇
  二段陣 國澤大斗、姜  旼侯、渡辺貢規、原  正和、嶋湧吾
  三段陣 荒木真子、金  モ俊、星川航洋、佐田篤史
  四段陣 星川拓海、畠中星信
  七段陣 余  正麒
  その他、タイトル獲得やリーグ入りでの昇段も期待しています

409 :
>>406
なんで?

410 :
>>409
梶原も白石も関山利一の弟子

411 :
余正麒が本因坊リーグで残留できそう。
これまで関西棋院で棋聖・名人・本因坊リーグに残留したのは、
橋本宇太郎、半田道玄、橋本昌二、窪内秀知、宮本直毅、本田邦久、陳嘉鋭、結城聡、今村俊也、坂井秀至、瀬戸大樹、村川大介
の12人なので、余が13人目ということになる。

412 :
<訃報>八幡幸一さん49歳=囲碁棋士

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000055-mai-peo

413 :
まじか

414 :
49歳って若過ぎだろ
この年で肺炎って何があった?

415 :
一人暮らしで不摂生ならぽろっと死ぬよ
40代後半は免疫力が急激に落ちてかなりあぶないらしい
ソースは45で2週間入院した俺
風邪もろくに引いてなかったのに

416 :
最後のツイートが泣ける…合掌
普通の風邪だと思わず、ちゃんと病院に行ってたら助かっていたんじゃないのか

417 :
>>416
それな。ブログ見返してるとお酒好きみたいだけど
飲みすぎて抵抗力を奪ったのだろうか

はちまんの競馬と囲碁2
https://blog.goo.ne.jp/yahata08
ブログの最後の詰碁が解けない…

418 :
http://kansaikiin.jp/igokansai.html

囲碁関西廃刊のお知らせ
読者の皆さまへ

平素は「囲碁関西」をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
1980年1月号の創刊以来、皆様にご愛顧いただいておりました「囲碁関西」ですが、誠に勝手ながら、2019年4月号をもちまして廃刊とさせていただきますことを、お知らせいたします。
発行から30年以上もの間、ご支援をいただきましたことを、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
廃刊後は、一部の内容を関西棋院ウェブサイトに移行します。また、季刊誌の刊行やDM発送にて読者の皆様にお楽しみいただけるように努めてまいります。
詳細は後日改めてお知らせいたします。
今後とも何卒、よろしくお願いいたします。

419 :
4月号に次号予告あるんだがw
突発的な廃刊ってことだね
本体は大丈夫なんだろうか

420 :
>>419
「2019年」4月

421 :
来年かw、気づかなかった
えらい早くに予告するんだな

422 :
わくわく囲碁の村のページやばい
白髪のじじいやばばあの写真ばかり掲載してるから、登録する気が削がれる。
棋士のブログが有料って、普及する気全然ないだろ・・・・

関西棋院って、囲碁人口増やす気あるのか?

423 :
山田プロって最近出てる?

424 :
山田プロって最近出てる?

425 :
淡路島の合宿に井山の元嫁も来て一緒にやってるけど
こういうの大丈夫なのか?

426 :
囲碁棋士夫婦で離婚してるケースもあるし気にしてたら何もできない

427 :
関西総本部の棋士がいないのが気にかかったな

428 :
無神経すぎるわ
どうなっても知らんぞ

429 :
関西棋院の公式キャラクターが宇宙人みたいできmい

430 :
関西棋院扇子・書籍半額セール始まったよ

431 :
佐田篤史 2018中国丙級リーグの成績 4勝3敗

○高恬亮 ●冠政岩 ●馬光子 ○羅  岩 ●郭信驛 ○陳  玄 ○許皓メ
※許皓メ(台湾)以外は中国

なお、余正麒の2018中国乙級リーグの成績 4勝4敗
詳細は、日本棋院HP参照

432 :
佐田君も上出来なんじゃないか?てかそもそもどういう経緯で呼ばれたんだろう。よく世界戦でてるけど評価高かったのかな

433 :
佐田君も行ってたのか余君が行ってたのは知ってたけど
佐田君の対戦相手が強いか弱いかわからないわ

434 :
今年上半期の昇段者
01.01 呉  柏毅三段 四段に昇段 ※賞金ランキング
04.25 星川航洋三段 四段に昇段 勝ち星対象棋戦通算50勝
06.20 飛田早紀初段 二段に昇段 勝ち星対象棋戦通算30勝

435 :
原  正和 2018三星火災杯統合予選の成績 決勝敗退

二回戦 ○文智煥 三回戦 ○柳aN 準決勝 ○沈沛然 決勝 ●李翔宇
※文智煥・柳aNは韓国、沈沛然・李翔宇は中国

436 :
ガンガン日本人が負けていくなかよくやったわ

437 :
ジャパン碁コングレスでの田村三段
一般参加者にはきつくあたってるのに、ごやねんで知り合った人には特別待遇
権力乱用の私物化萎える

438 :
よっしゃもっと具体的に書いてくれ

439 :
>>437
田村千明
理事になってやりたい放題だな
こういう人間に権力持たすと危ないんだよ

440 :
森山直棋九段、引退ですか

お弟子さんの村川大介八段、谷口徹三段もこれから益々活躍される時期
まだまだやれる年代なので残念です

441 :
台湾棋院との交流戦みたいなのって結構ガチメンで行くのな

442 :
第一位決定戦
結城さんが佐田さんに負けたことで、
主催者には願ってもない展開になってきましたね

ここまできたら、瀬戸さんには申し訳ないけど
佐田さんが瀬戸さんに勝って
横田さんと佐田さんの挑戦者決定戦を実現してもらいたい

443 :
森山直棋の引退、不自然

444 :
不祥事を揉み消したかったんだろ

445 :
プロ引退、直棋会も離散、って何をしでかしたらそうなる

446 :
囲碁関西や関西棋院のHPで引退の告知もせずに切り捨てだからな
穏便に消し去りたかったんでしょ
除名処分じゃないだけ良かったんじゃない

447 :
森山直樹がなんかしでかしたのか?

448 :
>>446
「一身上の都合により引退」という便利な言い回しがあるんだから,
何かあったとしても引退の事実は告知すべきだと思った

449 :
「下半身の不都合により引退」だなw

450 :
やっぱそれ?その噂ほんとだったのかwww

451 :
まだ下半身がハッスルするのか

452 :
森山の件詳細しりたい
村川ファンなんで

453 :
たぶん誰も知らん

454 :
囲碁フォーカスの特集は良かった

455 :
誰も知らなくて当たり前だろう
金で揉み消したからなw

456 :
>>455
具体的に何を揉み消したの?

457 :
関西棋院は余正麒のあとが全然いない。
日本棋院には、許、芝野、大西といるのに。
あと5年くらいしたら、再び暗黒時代になるだろう。

458 :
森山直棋の件、詳細希望

459 :
下半身トラブル?

犯罪じゃなきゃ別に構わんが、実際なにをしでかしたんだ?

460 :
森山が千明と不倫したとかそんなんか?

461 :
千明ってまさか田村?
さすがにあの豚とセックスはできないだろw

462 :
日本棋院関西総本部の若手囲碁棋士
https://twitter.com/igo_pro_takagi/status/1051722573753475072

>大御所の先生方は不祥事について 事件とか噂やいろいろ知りつつも何も知らないふりをして関わらないスタンスが流行っているようです(T . T)
>最近も他業種プロ混合の飲み会の時にも、みんな知ってたのに? お客様に聞かれても平然と、知りませんというスキルが僕に求められてるのかな?(T . T)


このスレで話題になっている件のことかな?
(deleted an unsolicited ad)

463 :
日本囲碁業界にもまっとうな日本人がいるんだな


日本棋院関西総本部の若手囲碁棋士
https://twitter.com/igo_pro_takagi/status/1051010739928891392

>もし囲碁棋士の不祥事、 1事件が起こったら囲碁界の為に事件を囲碁界がもみ消す。
> 2もしくは正直に公開して謝罪すべきである。 どちらが正しいと思いますか?
>不祥事は隠してもバレるから有名なご年配の棋士か元棋士だろうと隠すのもどうなのかな。 週刊碁も不祥事だろうと取り上げるべきでは?

>去年僕は寝屋川囲碁将棋祭りにゲストで出演させて頂きました!!
> メインイベントで僕が関西棋院の森山直棋九段と対局しました!
> 関西棋院の大御所の森山先生と、日本棋院の若手棋士の僕と対局という構図だったのでしょうか( ゚ー゚)
>森山先生はお元気にされてるのでしょうか?( ゚ー゚)

>事件や闇について少しづつ 書いていこうかな♪( ´θ`)
>おかしいものはおかしい!

>事件や不祥事の対応はいろいろあると思いますが、僕は業界の恥だからといって隠蔽する方が恥だと思います!
>今後同じ様な誤ちが繰り返されないためにも、クリーンな業界の為に正直に今からでも公開するべきではないでしょうか?

>うおー! 僕以外もお客様とかに聞かれて ウンザリしてる方多いだろ!
> 組織や団体が後始末きちんと出来て 話漏れてなかったらこちらにこないだろ!

>囲碁界は東京の大御所棋士の顔色が一番大事らしい!(笑)
>凄い方々なんですね!(^^)

>大御所の先生方は不祥事について 事件とか噂やいろいろ知りつつも何も知らないふりをして関わらないスタンスが流行っているようです(T . T)
>最近も他業種プロ混合の飲み会の時にも、みんな知ってたのに? お客様に聞かれても平然と、知りませんというスキルが僕に求められてるのかな?(T . T)

>僕も先輩方のこの勢いをかりて 言いたい事いろいろ言ってみようかな!♪( ´θ`)
>同じ業界の中で事件や不祥事に大御所の先生方が眼をつぶる事が正義とは、一体何ごとなんだ!
>悪い事をしたら、まずはその人もその団体も、隠蔽よりごめんなさいだろ!
(deleted an unsolicited ad)

464 :
金沢真に続く逸材が現れたか。しかも関西総本部だし

465 :
2017年の刑法の改正で、Rは親告罪でなくなったから 金でもみ消すのは理論的には
不可能だが、現実には被害者との示談が成立していて、

被害者が公判で名前を晒されるのを望まなければ、検察は配慮するだろう。

それとも経済犯罪か?

466 :
被害者も身内の棋士か院生、という可能性もあるな。
というか、さっさとなんとか言えよ関西棋院。こういうのは遅れれば遅れるほど取り返しがつかなくなるぞ。

467 :
森山の妻は元院生
これは今村俊也も湯川も結城もそう

468 :
そういや関西棋院の出口万里子が最近になってツイ垢消したのは何が理由なの?

469 :
あんたチョンゲーだね
どうしてそんなに囲碁界に詳しいの?
趣味はツイッターのチェック?

470 :
何をしたのか 想像捗るな

471 :
ttp://kansaikiin.jp/wp/2015/04/22/%E7%AA%AA%E5%86%85%E7%A7%80%E6%98%8E%E4%BA%94%E6%AE%B5%E3%80%81%E6%9F%8F%E5%8E%9F%E5%BA%B7%E4%BA%BA%E5%85%AD%E6%AE%B5%E3%80%80%E5%BC%95%E9%80%80/

引退したら理由はともかく報告するのが最低限の仕事だろうに

472 :
一切告知しないと決めたんだから今後もなにも無いだろ

473 :
>>467
関西棋院ただれてるな
やっぱ院生の子を手籠めにしたとかその辺カナ

474 :
まあ、逮捕や起訴されるような事案では無かったのだから、
懲戒解雇(除名)ではなく依願退職(引退)で処理したのは社会通念上妥当。

それにもし、ゴシップとして一般人の関心を引くような事案だったら
すかさず週刊誌が食い付いてくるはずだが、もう大分前の話だ。

475 :
逮捕や起訴されるような事案を隠蔽してる可能性もある。

476 :
>>475
逮捕や起訴するかは警察や検察の仕事で、「被害者」が処罰を望むなら警察に被害届や
K状を提出すれば良いのであって、棋院は外野の第三者。

477 :
嫁の母親に暴力をふるって片眼を失明させた日高敏之も、除名ではなく引退の形を取った

478 :
酒の席で殴って大けがさせた棋士の場合だと、現在も現役

479 :
>>478
あの人は自ら「棋士引退」を申し出たが、棋士会の大勢はそこまでの厳罰は必要ないと。

依田は代わりに「1年間の棋院の便所掃除の刑」を提案したw

480 :
>>467
優秀な学会員のなw

481 :
そうか怖い

482 :
40年前に関西棋院の二段でレイ〇してクビになったプロいたな。欧州人初のプロ棋士だったのに。

483 :
>>482
40年前てレドモンドじゃないよな?

484 :
>>483
違う。下記参照
https://9025.teacup.com/solomon/bbs/4341

485 :
二回ヤッてて草

486 :
ツーアウトで追放なら、M山氏はどうなんだろう?

487 :
大ちゃんがホモ受けするのは師匠に…

488 :
続報ないのかよ

489 :
タレコミあってこその匿名掲示板なのにね

490 :
M9段は恨まれてないんだろうね

491 :
そういや関西棋院の出口万里子が最近になってツイ垢消したのは何が理由なの?

492 :
どうしてそんなに囲碁関係者のツイッターが気になるの?チョンゲー君は

315 名前:名無し名人 2018/10/25(木) 10:53:42.14 ID:vTH7w4KA
オールドメディアが頼みの綱→日本囲碁業界、コリアン・左翼勢力

よく似てるねw

493 :
何で出口万里子の名前を出すと速攻で火消しが入るの?w

494 :
つまりM山の不祥事→引退の流れにも出口が絡んでるってことでおk?

495 :
ツイッターからの流れでここんとここのスレ見てるが碁歴10年超でM山も出口も知らんかった
M山でggると世田谷区役所ばっかw

496 :
なにをやったからしらんけど、一般の事件にならない程度の問題で引退は厳しすぎないか?
棋士なんて潰しが効かないんだぞ

497 :
懸賞打ちになればいい

498 :
将棋棋士は概ね高学歴だから潰しが効くぞ
中卒塗れの囲碁棋士は知らんがw

499 :
それより出口万里子がここにきて急にツイ垢削除した事情は何なの?

500 :
高木チキンになったか。
棋院からの圧力に屈したか

501 :
日本囲碁業界の隠蔽体質を垣間見たね
さすがコリアン国技のキムチ産業囲碁だw

502 :
週間碁を面白くするのは週間碁の仕事なのに、
なんで高木が他の棋士達から
「面白く無いと言うならお前がアイデアを出せ」と責められるのか分からない

おかしい

高木が可哀想になった

503 :
>>498

大卒の将棋棋士について、
潰しなんて本当に利くのか?
大学卒業して将棋だけやって年取った中年なのに?

504 :
世の中を知らんと大卒程度の箔で世の中に通用しちゃうなどとヘソで茶が沸くような口走ってしまうのだろう。

505 :
関西棋院に電凸したら「棋士の個人情報にかかわることはお答えできません」
の一点張りだわ。もう少し危機感もてや。

506 :
文春砲くらう前にちゃんとした方がいいよ。ほんとに。

507 :
文春にご注進してみたら?

508 :
俺もかなりの碁キチだが文春的には囲碁棋士の下ネタなんか何の価値もないだろ

509 :
「井山ライバル棋士の師匠が謎の引退」
こんな見出しで

510 :
依田の記事なんてまったく世間に相手にされなかったからなw
囲碁みたいな韓国国技は日本人にとって忌避の対象なんだよねw

511 :
過去、傷害事件や窃盗事件を起こしても引退までは至らなかったのに、
何の説明もなく強制引退だからな。

所属団体の棋士が犯罪級の何かをやらかしたのなら、その時点では団体の一員だったのだから、
団体として隠蔽するのは犯罪と言える。
仮に犯罪とは言えない程度の軽微な話だったとしたら、それで引退させてしまったことに
人権侵害の疑いがある。

どっちにしろ何らかの説明が要るんじゃないの?

512 :
こんなことも適正に処理できないなら、さっさと日本棋院に吸収してもらえ。
そうでなければ潰れるしかない。今なら大した棋士いないし、潰れても困らんよ。

513 :
>>511
その強制引退っていう出所が2ちゃんの憶測コメだけ
ただの自主引退の可能性もある

514 :
そう
そもそもどっからその話出てきたんよ
ソースちょうだいよ

515 :
日本囲碁業界はコリアン血統・資本支配のキムチ産業の上に反社組織という・・
ほんとパチンコ・サラ金・土地転がし等のコリアン産業とそっくり

516 :
高木責任とって最後まで情報出せよ

517 :
引退なら何日付で引退しましたとか発表すればいいのにそれすらしないからゲスい勘ぐりがやまない
理由なんて書かなくていいんだからそれくらいすればいいのに

518 :
だから引退じゃなくて除名

519 :
除名ってよほどすごいことしないとならないよな

520 :
引退じゃなくて除名ねえ
https://i.imgur.com/lDmFcgK.jpg

521 :
他のスレで「森山はトーナメント出なくなっただけで関西棋院に籍は残ってるし引退ではない!」とほざいてるアホ(というかほぼ高木)もいたし、
この手の話は十中八九どころか十中十が嘘だよなw

522 :
>>520
実質除名を引退に装っているだけだろ

523 :
どこの馬の骨とも分からない名無しに「だろ」とか言われても知らんわなw

524 :
そこまで除名とか強制引退とか思い込めるのは何故?
引退してもそんなに不自然じゃない年齢だと思うんだけど何か知ってるの?

525 :
ここに馬の骨じゃないやつなんていんのかな・・・

526 :
俺は何も知らん
ただ、プロ棋士が不祥事を匂わせたのは事実

527 :
要するに高木が決めつけてデッチあげた妄言をそのまま信じてるだけか
つーか高木が書いてるのかもしれんがw

528 :
>>527
でも高木さんのツイによると関西では周知の案件らしいけど

529 :
高木がアンケートでも取ったの?w

530 :
なんだプロ=神とでも思ってる信者かwww
信者って都合のいい情報しかみないから議論しても無駄だったな

531 :
最近の高木は昔の金沢を見てるみたいで痛々しい。
モノマネ動画とかやめとけ

532 :
いやいや、引退したら不自然な年齢だろう。依田と同学年だよ。

533 :
結局、確たる事実は一欠片も提示出来なくて勘違い金髪棋士の与太話と退役した時の経緯が不自然だと思えるという以外に根拠が無いのね。

534 :
それどっちも「根拠」とは呼ばないな

535 :
そもそも高木は森山の名前を出してなくね
発端って高木の不祥事がどうのこうのってツイートに関西棋院のMの事かって返事した奴がいたからだろ
返事した奴もどこかで聞いた事があるってことだ

536 :
さすがに高木言ってるのは森山のことだろ
高木の場合2ちゃんからの噂を信じて俺だけの内部情報みたいに語ってそうだけど

537 :
まあ、もうかなり月日が経った事件だし、週刊誌が嗅ぎつけても
記事にする価値が無いと判断する程度の出来事だろう。

538 :
事情を知ってるのがじじーばかりでSNSやってないから拡散しないんだな

539 :
これも憶測。

540 :
ぶーの狼が来るぞー発言だったてこと?

541 :
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50

無関心層がバカみたいに死んでいくね

542 :
>>538
SNSなどに事の内容を書き込むと(2chもそう)、「公益性」が無ければ
書き込みが真実であっても名誉棄損罪が成立するのだが。

一棋士のスキャンダルを報道するのが、公益性があるとはまず認められない。

543 :
関西棋院は一般財団法人で税の優遇措置を受けているから
その不祥事(が隠蔽されているとすれば)を公にする行為は公共の利益に合致するよ

544 :
囲碁棋士が「自営業主」なのか、「被雇者(サラリーマン)」なのかは議論が有りますが
かなり(10年以上)前の断片的な情報では、関西棋院の棋士と日本棋院では
かなり差があるようですね。 関西棋院の棋士は「自営業者」に近く、
棋院は「同業者の組合」のようなもの。逆に日本棋院の棋士はサラリーマンに近く
棋院は「雇用主」に近いとか。 給料とか健康保険とか年金の種別とかで差が有ると聞きましたが。

もちろん今現在でどうなっているのか、確度の高い情報が無いですが。

ちなみにプロ野球選手は、建前上は個人事業主だそうですが、選手会には「労働組合」としての
団交権が認められています。一部の宅配便のトラック運転手も個人事業主だけど
団交権もあるので、スパッと二つに分けるのは法制度上もムリなのでしょう。

545 :
健康保険・国民年金は自分で払う。確定申告も自分でやる。
対局日以外は出勤しない。
収入が少なければ棋院を通さずに自主的に指導碁・教室などで
独自の収入を得ることもできる。
誰がどうみても個人事業主だろこれ。

546 :
潰しが効かない職業だから、除名処分は相当重い
ちょっとぐらいの不祥事なら謹慎で済むはず
何やったんだ?

547 :
除名、除名と連呼したらそれが事実になると思ってるんだろうな

高木もそうだが、このネタに食いついてるゲスは朝鮮人みたいなメンタルの奴ばっか
本当に朝鮮人なのかもしれないけど

548 :
また明確なソースを提示せずに除名とか言ってるのか。

549 :
不祥事隠ぺい工作乙です

550 :
状況からみて何かあった可能性が高いのに、まだ明確なソースも示さずに除名じゃないと言い張ってる奴がいるな。

551 :
隠蔽でもなんでも無いだろ
これまで1つでもソース出したことあんのか?
無いじゃねえか高木

552 :
>>551
本性だしてきたねwww

553 :
除名ねえ
https://i.imgur.com/lDmFcgK.jpg

554 :
だったら引退パーティを盛大にやってやれよ
普通引退パーティするよな

555 :
引退パーティーした棋士って誰かいる?
呉清源や藤沢秀行ならやってたのを知ってるけどまさかそれを普通とは言わないよね?

普通はやるって言うんだからやった棋士の名前は枚挙に暇がないはずだよね?ふ

556 :
まだ50そこそこの現役バリバリの九段棋士が何の理由もなしに突然引退なんてするわけないだろ。これは追放だよ。だからちゃんと理由を説明しろよ。

557 :
公務員の場合「懲戒免職」に至らない非行の場合 こういう手段が普通

警察では「停職〇か月の処分を受けて同日付で依願退職した」

また自治体職員ではかつては「諭旨退職(免職)」というのがあって、名目上は「処分」ではない。
再就職に当たって履歴書に「傷」が付かない。
名目は「依願退職」であり、退職金も一部減額されるが支給される。

そもそも除名なら理事会の決議が必要で公表されるだろう。

558 :
こうまで全部脳内で捏ね上げた理屈だともうね…

559 :
ここまで疑われてしまって、このままではまずいだろう
引退パーティを盛大にやって、疑いを晴らすべき

560 :
なにがあったのかは知らないけど、何かはあったんだろうってのが自然だな
必死に何も無かった事にしたいのが居るのは田村千明の子分か?

561 :
事実は何一つ明らかにされていないがますます疑惑は深まったと言いたいのか。
森友や加計みたいな話だな。

562 :
何も深まってないけどw
何日をもって引退しました、くらい今からでもアナウンスすればいいのに
だいたい不祥事だとしても囲碁界は困らない。困るのは棋院の職員とお偉いさんくらいじゃん

563 :
不祥事だとしてそれがバレたら囲碁界は困るよ。
不祥事そのものよりも隠蔽の方が罪が深いし、バレたときの影響も大きい。
なぜなら不祥事そのものは個人の問題だが、隠蔽は組織の問題だから。

564 :
不祥事を隠ぺいしつつ、引退扱いすることが組織としての温情なんだろう
騒いでるのは極一部だし、この温情は成功しつつあるようにみえる

565 :
一般の会社で、職員が会社の金を横領するというのは良くある話だが、

これに対して、厳正に対処するならその職員を「懲戒解雇」した上に
「横領罪」で刑事Kだが、横領金額が少額で親族などが全額弁済したなら。
「依願退職」で済ませる方が多い。

なぜなら横領の事実を公にすれば、会社の信頼が低下する(横領するような社員がいる)
し、上司の監督責任も問われて処分。
その上、解雇された社員が逆恨みして、「会社が脱税している」と当局にタレ込まれては
一大事だからな。 よほどの事案でない限り穏便にする方が得策。 

566 :
>>559 ここまで疑われてしまって……(疑い)

>>563 不祥事だとして……(仮定)

>>564 不祥事を隠ぺいしつつ……(断定)


無から有がデッチ上げられる典型的なプロセスだな

567 :
これはひどい

568 :
どうしても「無」にしたいと躍起になっているヤツがいるね
無駄だよ〜

569 :
現役バリバリの九段棋士を黙って棋士一覧から削除なんてするから、こんなことになるんだよ。
何も無ければ無いで公式に何か発表しろよ。こんなところで火消ししてないでさ。

570 :
森山の引退の理由はどうでもいいが、あの無茶しやがってという囲碁が見られなくなるのが残念。
NHK杯の依田戦とか面白かったのにな

571 :
不祥事でお偉いさんだけで全体が困らないとか言ってるがアホすぎだろ
本当に不祥事があって大スキャンダルになったら軒並みスポンサーは撤退するだろう
それこそ囲碁会全体にダメージがおきる

572 :
>それこそ囲碁会全体にダメージがおきる

一無名の二流棋士が何をやらかそうが、基本的には本人の責任であって、
棋院とか囲碁界を追求する事にはならんだろう。
何度言ってもお前さんは分からんようだな。 相当オツムがズレてるようだな。

重大犯罪ならまず警察が乗り出すはずだし、(そうはなっていない)
週刊誌も食指が動かない程度の泡沫案件だわなwww

573 :
下半身関係の事件かという書き込みがあったが、正直そんなのどうでもいいんだよな
当事者同士で解決すればいいだけだしな
囲碁打ちは囲碁で語れ それ以外はどうでもいい

とはいえ、完璧な人間を求めて、それ以外は何もするなって文句をつける外野が多いから・・・

574 :
そういや日本囲碁業界と密接な関係のある韓国囲碁でR事件があったよなw
韓国で囲碁は国技で日本に寄生できる産業だから大ニュースになっていたねw

575 :
いつまで続けんだよ うぜー
どうせコンビニでワンカップ大関万引きしたとかくらいのことだろ

576 :
真相わかるまで続く

577 :
K7段は1000万円以上横領しても一年間出場停止だったのに、コンビニでワンカップ万引きで引退?
それこそ過剰な懲罰で問題になる。

578 :
都合の良い真相が解明されるまで騒ぎ続ける。
こういうことですね、よく分かります。

579 :
ネトウヨみたいなゴミ屑が囲碁界に入らないようにしないと

580 :
週刊誌から取材依頼が来たみたいだね

581 :
>>579
もしろ普通の日本人はキムチ臭い囲碁業界など端からお断りじゃね?w
日本棋院のストを指揮したのも共産系一般労組(全労連系)だしなw

582 :
>>580
新潮なのか文春なのか

583 :
>>582
本人にDMしてみなよ

584 :
いよいよ真相に向けて一歩前進か。
何かあったにせよ何もなかったにせよ、よいことだ。

585 :
>>440
少なくとも、もう3ヶ月以上前の出来事だし、一般紙は取り上げないレベルでwww
週刊誌が着手したってwww それを知ってるお前さんはww

586 :
週刊誌から電話きたって話は例によって高木がイチビって自慢してるだけだから眉唾もいいとこ

587 :
まあ関西棋院の棋士なら誰でも知ってるはずだし、いずれわかるだろうよ

588 :
つまり関西棋院の棋士じゃない高木は何も知らない

589 :
知ってるはずねえ…

590 :
関西棋院こえー

僕のツイッターを良く思わない棋士の方が昨日いてました( ゚ー゚)
意見が違うのは仕方がないですが、、、
対局終わりのヘトヘトな所を、仲間を引き連れ部屋の出口で待ち伏せって怖すぎです😂
https://twitter.com/igo_pro_takagi/status/1060866435814019072
(deleted an unsolicited ad)

591 :
こうまでして隠す引退の真相とはいったい…

592 :
>>590
さすが韓国国技の囲碁だな、怖すぎる
高木さんみたいな数少ないまともな日本人が虐げられる典型的キムチ産業だわ
こんな組織が税制優遇されているとはねぇ

593 :
登場人物全員トチ狂ってる森山問題かw

594 :
まぁなにを犯罪的(犯罪ではない)あるいは道徳的に問題がある隠蔽と言うかは人それぞれだし
外から見るとまったくわからんのは確か
高木は隠蔽だと再三主張するわけであるが、
これはつまり今回の問題がまさに犯罪的・道徳的に社会が許容できないレベルだと高木は言っているわけだ

さあ、しかし囲碁の世間的な関心というのは斜陽で
しかも高木は棋士でありながらヒキコモリだった、最近急にはっちゃけた社会経験の薄い若者だ
社会的な信頼度も低い

この問題のみを高木が打破しようとすれば、
自己が主張するようにすべてをオープンにすればいいだけですね、自らが

595 :
客観的に見れば高木の気狂いっぷりが異常すぎてこいつの言ってることが信用できなすぎる
森山が何らかの理由で引退したとして、それが一般的に不祥事と認識されるべきものなのか単なる引きこもり気狂い高木の誤認なのかかなり疑問

596 :
どうせ大したことじゃないだろうが高木の誤認ならとっくに高木が叩かれてるだろ

597 :
火消しが速いねぇw
火に油を注いでいる様にしか見えんのが滑稽だがw
まるで韓国アイドルによる原爆投下賛美をむりやり擁護する在日コリアンや左翼勢力みたいだなw

598 :
健康上の理由により引退の一言があればいいのに
わざと理由なしの唐突な引退にするからだよ

599 :
高木ってご老体の方だと思っていたが、知らない棋士だった。

ツイッターを見たが、「社会派の正義漢」とは対極的な発言ばかり。
おまけに棋士ランキング318位で、入段後8年経っても25歳で二段ww

600 :
キムチ産業日本囲碁業界にとって余程都合が悪いんだなw

601 :
冷静に反論するならまだしも、隠蔽の問題とは無関係な高木氏の人格否定みたいなのが目立ってきたな。
ここは関西棋院スレだろ。高木を叩いて面白がるのはよそのスレでやってくれ。
火消しするならネットでの人格否定や待ち伏せての恫喝なんかじゃなく、きちんとした大人としての
火消しをしてくれ。高木を黙らせれば済むという問題じゃないんだよ。
現役九段棋士を唐突に棋士一覧から抹消して何も説明しない関西棋院が元々の原因なんだからさ。
ちゃんと説明しようよ。対応が遅れて日大アメフト部みたいなことになっても知らんよ。

602 :
反論すべき事実が何もないからな
高木はただ関西棋院や所属棋士、同僚へのヘイトをTwitterに書き込んでるだけ
「隠蔽」とやらがあった証拠や具体的な内容は何も書いてない

というより誰も関西棋院は擁護してない
関西棋院の問題<<<<<<<<高木の人格の欠落
という共通認識があるから仕方ない

603 :
>>602
それは碁リアンだけの「共通認識」だろw

604 :
>>601
>>1には
関西棋院と、その所属棋士を全力で応援するスレッドです。
とある

高木の批判がスレ違いなら関西棋院の批判もスレ違い
関西棋院の批判がこのスレの範疇なら高木の批判もこのスレの範疇

605 :
碁リアンのファッショ気質ってまんま朝鮮人だよねw

606 :
高木がおかしいやつだってのはみんなわかってる。
後は関西棋院が言いたくないことを言わされるかどうかだけが重要な訳で、高木をおどそうがおとしめようが何も意味はないよw

607 :
これだけの疑惑があるのに全力で応援なんか出来るかよ。
政治家じゃねえーんだぞ。安倍みたいに尻尾切りで逃げ切れる
と思ったら大間違いだ。

608 :
ゴチャゴチャ言わずに事の端緒になったツイッター芸人が知っていることを公に全部ゲロすれば良いだけの話。
関西棋院に関連する事柄で許されないレベルの事案なら隠蔽した関西棋院が非難を浴びることになる。
確たる中身もなく騒いでいただけということなら高木が非難を浴びる。

609 :
人を見かけだけで判断するの良くないとは思うけど見た目は大事だよね
某棋士は言うことも見た目も残念だし
いい年して中2病みたい

610 :
別に高木は不自然に引退させずに説明しろ、大阪の囲碁ファンざわついてんぞといってるだけで
何もそれ以外のことは書いてないし知らない可能性だってある
それを社会的に非難されることがあるなら高木が書くべきとか
「隠蔽」の内容を大げさな意味にずらして叩くとはひどいモンだ

611 :
ガキの集まりなんかな

612 :
この件まで森山という棋士の存在すら知らんかったわ

613 :
最近書き込みをみていると、
関棋週報さんの時代が懐かしく思えてきたわ

614 :
>>610
方々に批判や名誉毀損たりうるつぶやきしてんのにそんな言い種は通らないよ

あの会社は粉飾決済をやってる!って確たる証拠があって言うのと
何の根拠も示さずただ風説を流布するのでは信頼性も法的正当性も全く異なる
高木は後者と同じ

615 :
棋士がむしろ高木氏しか話題にしないのがおかしい
好いガス抜きになってると思うのだが

616 :
>>614
「週刊碁つまらん」これは批判、名誉棄損なのか
ただの感想に信頼性だの法的正当性だのアホウタロウか

617 :
森山は無名扱いされているが関西棋院では
吉田美香並みには有名な方の棋士だ
本当に聞いたこともない誰も知らない棋士ならひっそり引退していても誰も気にも留めないだろうが…・

森山クラスの引退はまだ若いため普通は大変気になる
何事かあったと考える

618 :
たしかに吉田美香が何も言わずに辞めたら少し気になるかも

619 :
高木の対局後に待ち伏せて恫喝した棋士が誰かも気になるな。
そいつはこの問題が大きくなると困る立場なわけだ。

620 :
意見も注意も受け付けず、自分の気に入らないことを言われたら恫喝された!と騒ぐのが高木の手法なわけか。

621 :
双方の言い分なしに判断はできんのは前提

高木の言を信じれば「仲間を引き連れて」
一対多は卑怯だ、というのは腕力の世界では正しいし
ドラマやアニメではその辺を単純化してわかりやすく盛り上げるので
「あ!これが恫喝というやつか!」と思うのもおかしくはない

受け取り方でおはなしの筋が変わる

1.これは恫喝だ!圧力だ!パワハラだ!徹底抗戦だ!
2.わたしの意見は多数派ではないのか?なぜだ?
3.やべぇ、おとなしくしとこ

622 :
赤信号で横断歩道を渡ろうとしたのを、友人から「赤で渡っちゃダメだよ」と注意されたのを
「恫喝された!」と言い出す奴もいるわなw

623 :
>>622
例えが下手すぎて笑った

624 :
こうやって伝言ゲーム的に話がずれていく

625 :
週刊誌報道まだかな?

626 :
そもそも関西棋院が「個人情報に関わることは報じない」というスタンスでいるのなら、
それを高木が不祥事だのなんだと言って外部に漏洩させる行為は個人情報保護の観点からも極めて疑問だな
高木にそれを外部に漏洩させる権利なんかない
要するに屑

627 :
不祥事の隠蔽をKしてくれるのは有り難いことだ

628 :
まあ、無名の二流棋士の引退の裏事情を、週刊誌が報じる価値が有るとすれば

棋戦での八百長(敗退行為)と、AIを使った不正くらいだろうな。

>>626
高木は日本棋院関西総本部で、関西棋院所属ではない。
ただ、高木のTwitterの他の書き込みを見る限り、「囲碁界を憂う高潔の士」ではなく
少し前の金沢に似た勘違いしたアホだな。

629 :
>>559 ここまで疑われてしまって……(疑い)

>>563 不祥事だとして……(仮定)

>>564 不祥事を隠ぺいしつつ……(断定)

もう一度指摘しておくけど、高木がやってるのはコレだからな。
ちなみに、個人的には隠蔽なんて存在しないと思っている。
本当に隠蔽しているとしたら、ここまで数ヶ月間、ほぼ完全な隠蔽状態が続いているわけだが、
そんなことあり得ると思うか?
しかも隠蔽工作の中心が田村ってことになっているけどあのデブにここまで箝口令を死守させるほどの人望なんてあるわけがないだろ
関西棋院の若手棋士の間では田村星川親族一同様が蛇蝎の如く嫌われてるんだから、
もしも田村が隠蔽を試みた場合、おそらく喜んでリークする棋士のほうが圧倒的に多いw
なのにここまで情報が出てこないということは、そもそも隠蔽すべき情報など存在しないというのが正解

630 :
火消しご苦労さま。個人の感想なんて知らねえよw

631 :
おいおい逆ギレしてんじゃねえよw
個人の感想を吠え立ててるのは高木ひとりだろw

隠蔽してる!隠蔽してる!と100回吠えれば嘘も事実になるという朝鮮メンタル全開かよ
そういえば高木って名字も左右対称だし、典型的なキツネ目の朝鮮顔だよな
なるほど、なるほどw

632 :
>>628
あ・・・まさか対局中にリーラゼロをん見たんじゃ…

633 :
AIカンニングなんてことはないと信じたいし、そうじゃないと思うが、
仮にそうだとしても、それで引退は過去の事例に照らし合わせても少し厳しすぎるように思う。

634 :
この件で高木って奴の存在を初めて知ったけど、
日本棋院に約300人いる棋士の中で二段昇進に4年以上かかった男性棋士は5人しかいないんだな
そのド底辺の1人が高木というのが俺的にツボw
そりゃ嫉妬全開でヘイトデマも垂れ流すはずだわ
手合いに勝てなきゃ暇も増えるし、他にやることも無いしなw

635 :
>>632 ひょっとして…(デッチあげ)

>>633 仮にそうだとして(仮定)

おっと、またまた朝鮮人お得意のデッチ上げ三段論法()の2段目までをサラッと書いたもんだなw

636 :
ヘイトデマw
さすが碁リアンらしい表現だなw

637 :
ん?
実際に高木とかいうガイジが一人でワーワー騒いでるだけだし、今まで根拠もソースも一度も出てないじゃん
それを日本ではデマと言うんだよ
お前のお国では事情が違うんだろうけどなw

638 :
賢いイメージが大事な職業なのに自爆して価値を下げてるだけだな
プロでも頭が悪い人間がいると宣伝してるだけ

639 :
効きすぎてて草

640 :
頭はともかくプロの棋力に難癖つけるとは、たまげたなぁ
ID:zeWWNQ3Kはきっとすごく強い人なんだろうね
ひょっとしてプロの方かな?

641 :
ん?
俺は俺の分野で「プロ」なわけだけど、高木よりは明らかに稼いでいるよw
お前の年間対局数と勝率を考えると、棋院の指導碁バイト代を入れても年収100万行くかどうかだろw
これを底辺と言わずに何と言うんだよ?w

642 :
どうでもいいけど「お前が誰か分かったからそのうちボクシングで遊んでもらう」ってツイートは完璧に脅迫罪成立だよ
高木本人はどうしようもないアホとして、なんで日本棋院がコイツを放置してるのか意味が分からん

643 :
うわ、マジだ。高木、「お前が誰か分かったからそのうちボクシングで遊んでもらう」って言ってる。
これは擁護できない。
関西棋院にはしっかりして欲しいので苦言を呈する存在を肯定的に見てきたけど、高木じゃダメだ。
いろいろ残念。

644 :
引用は正確にするか。

https://twitter.com/igo_pro_takagi/status/1061522872437420032

またスポーツ何かしようかな! ボクシングジム見学行こうかな😃
陰湿な奴は、そのうち僕とボクシング で遊んでもらうか😂
匿名でごちゃごちゃ言ってきた奴 お前、誰かわかったからな😂

これは擁護できない。
(deleted an unsolicited ad)

645 :
はじめてすらいねーのかよw
構ってちゃん度は九段クラスだな
張りゆうにでもボクシング教えてもらえ

646 :
要するに、高木なんたらはこういうレベルwww
       ↓
ハッスル高木(囲碁プロ棋士)、、日本棋院: @igo_pro_takagi 2018年8月に登録 誕生日: 1993年3月19日
https://twitter.com/igo_pro_takagi/status/1061522872437420032

囲碁プロ棋士(日本棋院関西総本部所属) 兼俳優志望、囲碁界次世代のエース 、来年は賞金年収一億越え目指します!
趣味 人狼 、特技、フォーク曲げ、ラップ、隠蔽は大事件でなければ許せる派 楽しむ仲間募集
(deleted an unsolicited ad)

647 :
いいねえ一人の基地と、周辺にいる同レベルの基地が争えば争うほど大問題に発展しそうでオモロイ
そのうち森山の真相にも手が届くかもなw

648 :
完全にツイッターやったら駄目なタイプだろwここまでいけば放置している周りにも責任がある

649 :
早く何があったのかだれかバラシてくれ
高木のツイッターのことがあってからこの関西棋院のクソスレをみつけて毎日我慢しながら見てるんだぜ

650 :
大したことじゃないからバラさず注目を引きつけてるだけっぽいな

651 :
この件が話題に挙がると必死なやつが少なくとも数人沸くというのは分かった

652 :
隠蔽は大事件じゃなきゃ許せるとか高木は完全に日和ってるな。
勝手な解釈をして騒ぐ人がいて困るとまで言われてるが、ここで不祥事だ隠蔽だと騒いでる人達は高木にハシゴを外されたようなもんなんだが、どうするの?
まさか大人しく撤収とかしないよなw
高木と関西棋院の退路を断って完全決着するまでやるんだよな?

653 :
大事件とそうでないことの境目はどこに在るの
隠ぺいするようなことだから大事件と考えられるんじゃないの

健康上の理由で、とかならちゃんと理由月引退で誰も騒がない

654 :
俺事情知ってる!みんなも知ってる!俺はみんなから質問される!
でも言わない!
俺は具体的な団体名とか言ってないし、関西棋院とかなんのこと?

これだからな
誰より陰湿で誰より隠蔽してるのが高木という事実w

655 :
隠蔽というけど公表して被害者がさらに傷つく場合もある
示談成立して辞めてて社会的制裁望まないなら隠蔽じゃなくて配慮してるだけ

656 :
数年後
高木君は理由も言わずにひっそり引退してそう
大した実力もないのにクッソ狭い業界で同業に煙たがられたら碌な仕事回してもらえなくなるだろ

657 :
不祥事起こして引退しそうだな
逮捕実刑で除籍でもいいけど

658 :
やっぱり性的被害者がいるのか?

659 :
そういや関西棋院の出口万里子が最近になってツイ垢消したのは何が理由なの?

660 :
病気の場合、休場が普通


引退は脳梗塞などで麻痺が残ったとか、うつ病になったとか。ガンでも籍は残すはず


あるいは引退という名の除名


俺は除名と考える方がより自然と思うが

661 :
おまえの妄想はいいから

662 :
むしろこのスレで無責任極まりない臆測が並んで看過できなくなった関西棋院が重い腰を上げて日本棋院関西総本部も対応せざるを得なくなり、言い出しっぺの高木が吊るされるというのが俺的なベストストーリー。

663 :
俺は騒がれるほどの話は存在しないと思うので想像力を逞しくさせるようなことはしないが、騒いでる奴らは頑張れw

664 :
待ちくたびれたからもうどうでもいい
碁歴20年超の俺でもほとんど知らない棋士の不祥事?より藤沢、ほっしー、上野のカレシ情報の方が100万倍価値があるわ

665 :
客観的事実として書くんだが、
関西棋院・森山が引退した時を同じくして同じ関西棋院の出口万里子がツイ垢消したのは何が理由なの?

666 :
知るかよ
ツイ垢消すなんてそれこそどうでもいいわ

667 :
チョンゲ的にはここで疑惑だ何だと騒いでる連中に関連付けて騒いでほしいんだろうw
焚き付ければ乗っかって意のままに騒ぎ出すチョロい奴らと思われてるということだな。

668 :
つーかここで騒いでるのは高木+チョンゲ+約1名って感じだろ
本当にいろんな奴が騒いでいたらいろんなベクトルのアホがいるはずだが、
ここに書かれるレスはいつもアホのベクトルが同じ
特定少人数が頑張ってる証拠だよ

669 :
>>668
んで、お前はその3人のうちのどれなの?

670 :
>>668
こういうベクトルのアホもおるやんけw
結構いろんな種類いるじゃねえか

671 :
ここで言われてるのは、高木擁護派の論理のバリエーションが少ないって意味だろ
わざと曲解してクソみたいな煽りしかできないバカが湧いてるけどさ
実際このスレで高木擁護してるレス見たら、高木ツイートのコピペみたいなことしか書いてないしな

672 :
高木擁護というよりは、関西棋院を追及するのにちょうど都合よく高木が騒ぎ始めたから
利用してただけだろう。その高木がもう潰れそうなんで、この話も終わりかな。
原因不明のまま九段棋士が一人消えた、と。

673 :
>>1
キム・ジャンフン、「防弾少年団」問題で”日本語の長文”を安倍首相の写真と共に掲載 「批判の前にまず謝罪すべき」
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2018/1114/10224031.html

井山裕太も尊敬するという朝鮮人囲碁棋士イセドルと共に竹島に不法上陸し反日囲碁大会を催した
反日活動家で韓国棋院広報大使キム・ジャンフンがこんな事言ってるぞ
韓国棋院と密接な関係にある日本囲碁業界はどんだけ汚鮮されたキムチ産業なんだ?
そらコリアン血統・資本支配の韓国国技キムチゲー囲碁が日本人から忌み嫌われるのも残当だわなw

cf.
イ・セドル、キム・ジャンフンと独島で「分かち合い大国」(総合) ※Google翻訳
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/06/30/0200000000AKR20160630109851005.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・ウンジョン記者=グーグルの人工知能アルファゴワゴワの大国で、
世界的な話題になったイ・セドル九段が30日、歌手キム・ジャンフンと独島での
「独島分かち合い倍特別大国」でブルギェスンを収めた。

この日の昼12時から独島で行われた今回のイベントは、
韓国起源広報大使キム・ジャンフンがイ・セドル九段に囲碁の普及と分かち合いのために
韓国人が最も愛する「観光地」独島で大国しようと提案し実現した。

674 :
>>673
キム・ジャンフンて誰だよw
おまい詳しすぎて、みんなポカーン(゜д゜)だよw

675 :
反日朝鮮人と関係のある組織と宜しくやってるキムチ産業・日本囲碁業界という売国業界とその愛好家「碁リアン」が断末魔を上げていてワロタ

676 :
このご時世に竹島不法上陸の反日朝鮮人イ・セドルと昵懇の朝鮮人「趙治勲」を持ち上げる
日本囲碁棋士のコリアン愛w さすが韓国国技キムチ産業囲碁だなw
そういや趙治勲は東大阪出身の井山も幼少期から尊敬する存在だよなw


安藤和繁?(囲碁棋士)
https://twitter.com/ankazu611/status/1062496894587301888

>フルーツを毎回くれた優しい先生といえば趙治勲名誉名人です。
> 当時は特に近寄り難い先生でしたが、私にはフルーツをくれる優しい先生。
(deleted an unsolicited ad)

677 :
とうとう関西棋院スレまで荒らすようになったか…

678 :
高木の成績見てみたが、国内レーティング318位で30未満の男性棋士でこいつよりレーティング低いのは二人しかいないんだな
どうしようもないガチ底辺の棋士じゃん

679 :
関西棋院で複数の棋士から抗議(?)された時も負けてたしね。
あれで来期賞金一億円を目指すとtwitter のプロフで言う気が知れない。
身の丈に合わない目標を口走る奴はその目標に笑って見返される。

680 :
ギャグもわからんでよく今まで生きてきたな

681 :
これってなんのこと?

902 :名無し名人 :2018/11/18(日) 18:28:23.17 ID:hV6KlBst
内部では有名な星川愛生の不祥事は酒巻より濃いぞwww

682 :
何か知らん間にスレ伸びてるな
高木って誰?

683 :
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

684 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

685 :
うーん、やっぱりそんな感じなのか
なんか早朝ニュースで最年少幼女が初段になったとかで色々祭り上げてる途中に突如
好きな食べ物は焼肉と...例の汚物
耳を疑って 絶望しながら調べてたらここにも辿り着いた

汚鮮レベルが末期癌なんだな棋院も
これほんと政府が秘密裏にでも本腰入れて帰巣させる粛清する並びに愚かなシンパ共の再教育なり
しないと日本やばいね
政府が本当に実行するなら俺も俺自身を肉盾人柱に供出するのは何ら吝かではない

686 :
森山直樹はなにやらかしたんだよ?
事情通は教えろ

687 :
やったな村川君
あと一勝で挑戦者だ

688 :
完勝だったね
さすが

689 :
森山の謎の引退について知りたい

690 :
けっきょく高木も隠蔽の片棒を担いだまま終わったしな

691 :
関西棋院第一位決定戦,藤井さん(アマチュア)が勝ったみたいだね

692 :
ネトウヨって生きてる価値あんのかな

693 :
田村星川一族?

694 :
田村星川一族?

695 :
星川一族はまともなのがいるの?

696 :
178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

697 :
>>611
>>609
>>607
>>602
>>601
>>600
>>598

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

698 :
平成28年4月から休場中だった山田規喜九段が引退
まだ40代後半という若さなのにお体でもお悪いのだろうか
復帰されるものとばかり思っていたのですが、残念です

699 :
まだ若いうちでの引退が増えてきたね囲碁界に見切りつけちゃう人が増えたとかでなきゃいいけど

700 :
関西棋院の将来を悲観してのことなんじゃないかな。
機関誌も休刊でしょ。

701 :
悲観してというけどどういう理屈なんだろ
引退するメリットはないじゃん?

702 :
副業があるならそちらに専念とか、まあいろいろ考えられるでしょう。
研修棋士が棋士業そっちのけで資格の勉強してるようなところだし。

703 :
NHKの常連でなかったか
そんな人が40代で引退とか大事件でないの業界としては

704 :
三年前から休場ということは,何かの病気じゃないのかな
うつ病とか

705 :
山田規善九段と結城聡九段は、子供のころからの旧知で
誕生日がひと月半しか違わず、家も近くで、研究会も一緒にやっていた間柄

山田九段が休場してからは、結城九段は極度の不調で、
平成29年は19勝25敗と棋士生活初の負け越しに終わっている
年平均35勝(棋士生活35年)を挙げている結城九段にしては
平成30年も勝ち越したとは言え、22勝15敗と芳しくない

WGC国際予選決勝進出など少し調子を取り戻したように見えた今期
昨日の山田九段の引退発表が影響したのでしょうか?
今日の院内予選、十段戦予選A一回戦、対木和田三段戦はまさかの中押し負け
結城九段が院内予選で初戦敗退したのはあまり見たことがないです

706 :
結城と同門で、山田と歳も近い坂井秀至も格下の古谷に負けとるね

707 :
>>615
>>611
>>609
>>607
>>602
>>601
>>600

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

708 :
>>618
>>615
>>611
>>609
>>607
>>602
>>601

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

709 :
>>619
>>618
>>615
>>611
>>609
>>607
>>602

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

710 :
Leelaスレをコピペ荒らししてる奴がこっちも荒らすよつになったね。
何か気に入らないことでもあったのか。

ところで関西棋院ヨーロッパ支部の設立を準備中って本当?

711 :
>>622
>>619
>>618
>>615
>>611
>>609
>>607

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

712 :
>>624
>>622
>>619
>>618
>>615
>>611
>>609

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

713 :
>>624
>>622
>>619
>>618
>>615
>>611
>>609

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

714 :
>>628
>>627
>>624
>>622
>>619
>>618
>>615

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

715 :
>>631
>>628
>>627
>>624
>>622
>>619
>>618

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

716 :
>>633
>>631
>>628
>>627
>>624
>>622
>>619

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

717 :
>>636
>>633
>>631
>>628
>>627
>>624
>>622

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

718 :
>>638
>>637
>>636
>>633
>>631
>>628
>>627

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

719 :
>>638
>>637
>>636
>>633
>>631
>>628
>>627

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

720 :
>>642
>>638
>>637
>>636
>>633
>>631
>>628

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

721 :
>>646
>>642
>>638
>>637
>>636
>>633
>>631

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

722 :
>>648
>>646
>>642
>>638
>>637
>>636
>>633

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

723 :
>>650
>>648
>>646
>>642
>>638
>>637
>>636

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

724 :
>>652
>>650
>>648
>>646
>>642
>>638
>>637

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

725 :
>>654
>>652
>>650
>>648
>>646
>>642
>>638

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

726 :
>>656
>>654
>>652
>>650
>>648
>>646
>>642

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

727 :
>>658
>>656
>>654
>>652
>>650
>>648
>>646

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

728 :
>>660
>>658
>>656
>>654
>>652
>>650
>>648

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

729 :
いつまで、関西棋院のHPのタイトルホルダーは井山が独占しているのでしょうか。
一度棋院にそれを指摘したメールを送ったのですが、改善せず。。。

730 :
関西棋院のHPが変わったよ

731 :
山田規善九段と森山直棋九段の引退を今更知った
2人とも年金受給年齢なロートルでもないのになぜ?
特に山田九段は数年前にNHK杯で謝と対局してたのが自分的に記憶の新しいところ
AI研究についていけなくなり、若手にも踏みつけられてモチベが落ちたのだろうか

732 :
そうだったね
NHK杯に出られたことを嬉しそうに語っていたね
引退したの?
なんでかな?

733 :
>>731
森山も昔のNHK杯でオバサン女流の新海に踏みつけられてたw

734 :
>>731
山田さん引退なのか…。寂しいな。
NHKだと井山や張栩にはさすがに手合い違いの感もあったけど、三村、望月、清成、坂井、矢代あたりはきっちり討ち取っていたな。
いつかの最終予選決勝で彦にゃんに勝っていたら人生違ったかな。

735 :
今まで応援してくれてた人がいると少しでも思うなら本人でも組織でもいいから理由とともに引退したことを知らせそうなもんだけどねえ

736 :
知りたいのが人情だろうけど、個人の事情を開示しないのが関西棋院の方針なんだろうし仕方ないね。

737 :
>>736
だけど退役・物故棋士のプロフィールがいい加減なのは駄目だろ

738 :
関西棋院は田村星川親族がなぁ。

739 :
そう言えば、関西棋院のHPってスマホでも見やすくなったな
前は見辛かったのに

740 :
森山直樹の引退はスレが荒らされるほど
関西棋院にとって嫌な話なのか

741 :
森山直棋が女絡みの不祥事なら
村川にとってプロフィールで森山直棋門下とすることに抵抗はないんかな?
もしタイトル取ったら、就位式で師匠がこない異様さにしても
囲碁関係メディアはそこをスルーするつもりなんかねえ

742 :
古い新聞調べてたら伊神六段(段位当時)の訃報記事見つけたが
関西棋院の中部総本部って今でもあるの?
公式サイトには全くもって触れられてないけど

743 :
https://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1244903447/669

744 :
中部総本部所属棋士が0人になったことを以て関西棋院中部総本部はなくなったはず。

745 :
>>744
有難う
その辺り棋院公式に歴史のページでも作って紹介してくれたらいいけど

746 :
不名誉なことは発表せず、名誉なことだけ発表していい顔したいってスタンスだからな。そんなんが許されるのは将軍様の国くらいじゃね

747 :
M山事件はどうなったの?

748 :
注目されてない業界は週刊誌も目をつけないから不祥事があっても安心だよな

749 :
ハッスル高木のところに週刊誌の取材が来たけど高木は何を隠蔽しているのか一切答えなかったと高木自身がTwitterで言ってたじゃん。
週刊誌が動いたけど具体的な話は何も出てこなかったということなんじゃないの?

750 :
高木は何も知らないんだから答えられるわけがないじゃん
そもそも森山レベルの知名度なら一般向けには何も意味がないんだからよっぽど悪質じゃなきゃ
訴訟リスクを冒してまで報じようとすらしないだろ
依田レベルが金使い込んで泥沼訴訟というレベルでやっとこさ巻末にこっそり載るんだから

751 :
自分で答え合わせしてれば世話ないわ。

752 :
6名無し名人2019/05/21(火) 19:41:45.47ID:rEU7N3IB>>16
訃報繋がりで
関西棋院の谷田治巳八段が5月9日に亡くなられたそうだ
享年71歳

753 :
愛生はどうなっているんだろう?

754 :
関西棋院は同族会社ぽくて暖かみあるよね

755 :
だから隠蔽するのか

756 :
同族会社??

757 :
端山省三八段引退
https://kansaikiin.jp/wp/2019/06/11/%e5%bc%95%e9%80%80%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

758 :
愛生は残ってデブは理事終わった。

759 :
流石に未だに研修棋士の連中は何とかした方がいいんでないの
6年目のマイヤーは目をつぶるにしても未だに正棋士になれていない面子には引導渡した方がいいだろ

760 :
そういう人何人くらいいんの

761 :
>>760
年鑑見ると初段は正棋士→研修棋士の順に書かれている
入段年順に

H21 清成
H22 黎、佐藤洋
H23 大熊、中條、王、太田
H26 マイヤー

ちなみに研修棋士出身で正棋士資格取得済
H21 洪清泉、國澤
H22 尹、出口
H23 佐藤優、高津
H24 田口
H27 洪ソッキ

762 :
村川大介十段が、国沢大斗三段に負けてほしくなかった

763 :
愛生はどうした?

764 :
てか山田規喜が引退してた


どうした

765 :
松村修六段、2019年7月17日付けで引退。
ttps://kansaikiin.jp/kisi_prof/matsumuraosamu.html

766 :
関西棋院理事長のいい話
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000001-kobenext-sctch

767 :
田村千明、常務理事やめたんだな。
たった一期でやめて何がしたかったんだか。
まぁ立ち上げた企画、ことごとく失敗してたから飽きたんだろうが。

てか関西棋院も役員の新任と再任の告知くらいしろよ。
あとHPで引退を告知する棋士と告知しない棋士の差は何なの?

>>764
病んだ

768 :
後任は誰なったん?

769 :
>>767
単にいとこの星川に譲っただけじゃねとも取れるな

770 :
あれだけ失敗したら痩せる思いやったやろ

771 :
ますます装甲が厚くなってるように見えるが

772 :
>>767
いっとき関西棋院のほうが日本棋院より財政が健全とか言われてたのに
だいぶ棋士待遇を悪化させてできた余裕も一気にはき出したんだなあ

773 :
そもそも何の企画を立ち上げたのか不明なんだが

774 :
舞姫は閑古鳥すら寄り付かないくらい寂れてしまったということでいいんだよね?
日本囲碁リーグはあの人の管掌なのかな。
あれもひどい。

775 :
ちなみにごやねんにも田村が関わってるけどあれは誰の発案なんだろう?

776 :
>>1>>772

碁リアン 「日本棋院は放漫経営だが関西棋院は基本給もゼロで健全経営スミダ」

だが現実は・・

237 :名無し名人 [] :2019/07/30(火) 22:35:15.95 ID:dpR8X/uV
日本棋院 赤字70百万円
関西棋院 赤字14百万円
将棋連盟 黒字136百万円
どこで差がついた

777 :
結城聡九段が三村智保九段に負けてほしくなかった

778 :
若いやつが理事とかやってるならもう昔のわだかまりもないだろうしさっさと合併されればいいんじゃないの

779 :
坂井秀至休場かあ

780 :
実質引退やろ。家業を継ぐんじゃね?

781 :
元々関西棋院は兼業棋士が多かったからあまり驚かない

782 :
山田規に坂井・・・40代がぽろぽろやめちまうのはこりゃ末期かね

783 :
いい決断だと思うけどな。沈みゆく船を漕ぐのも疲れるもんだぜ

784 :
年齢で勝てなくなってくるのは誰でもそうなわけで、
これはもう、囲碁は一生食っていける職業ではなくなってきてるってことだ。
こんな状況では若者はプロになろうとしないだろう。衰退待ったなし。

785 :
関西棋院の顔だった坂井ですらまともに稼げない日本囲碁業界は10年後どころか数年で崩壊しそうだなw

786 :
>>785
とすると、〇〇菫さんをプロにしたのは、日本囲碁の強化と知名度アップだけでなく、
不甲斐ない現役棋士の失業対策ということなのかな。

787 :
日本囲碁業界は末期的だからね、スミダちゃんを担ぎ上げるのも解るw

関西棋院が賞金ランク90位以下の棋士の対局料半減を決めた2014年における90位以下は41名
対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士の年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で年平均24万円ほど、半減後だと12万円ほど
日本棋院の下位棋士の対局料は半減前の関西棋院下位棋士と変わらんだろうから今も24万円程度だろう


cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html

>日本の関西棋院が来年1月から前年度の賞金ランキングで90位に至らない棋士に支給する対局料を半減すると読売新聞が最近報道した。
>今回の措置が施行されれば年間500万円(約4800万ウォン)程度が派生する

788 :
>>752
> 享年71歳

789 :
>>784
これから衰退するのではなく既に手遅れなレベルで衰退している。
囲碁界隈の人はそうした現実と向かい合えずに「このままでは衰退する」などと口走っておりまことに滑稽。

790 :
>>786
それはそうだろう。大量に実力のない女流棋士を入段させたのも収入源となる若い女を囲い込むためだもんな
棋士理事長の思いつく増収策なんてそのレベル

791 :
>>786
なぜ失業対策になるの?

>>790
女流棋士がなんで収入源になるの?

792 :
>>789
中韓に負けだしたとき、持ち時間のせいとかいって現実見ないで、気づいたらもう追い抜かれて超えられないようになってたのと同じだな

793 :
>>791
指導碁の口が多くて貰った金のいくらかが棋院の収入になるから

794 :
>>793
俺もそれぐらいしか思いつかなかったんだが、
実際のところ、実力のない女流棋士を大量に入段させて
いくらぐらいの増収になると見込んでいるのかね?

795 :
いくら増収かはどうでもいい、増収が見込めるのがそれしかないんだよ。

796 :
>>795
馬鹿かおまえw

797 :
>>795
そのとおりじゃないのか。
他に思いつく手段がないのだろう。

798 :
坂井って日本囲碁業界のレーティングで32位だったんだろ
将棋で言えばB2相当だよな、しかも元タイトルホルダーにして関西棋院の顔

それが食えなくて転職するってんだからステージ4の末期だわなw

799 :
>>791
藤井聡太人気で藤井聡太の対局が毎回中継されてるから解説聞き手の需要が出てくる。
解説聞き手の仕事斡旋出来るから失業対策になるやろ、少なくとも藤井戦、タイトル戦、朝日杯、叡王戦が中継されてるから、かなり恩恵受けてんじゃねーの

仲ブーム作って将棋みたいに囲碁中継してもらって聞き手解説増やす、イベントウハウハ目論んでたんやろ

800 :
韓国と切っても切れない関係のハングルペラペラ少女が
藤井くんみたいな国民的アイドルになれると考えていたとしたら
ほんと幸せ回路極まれりだなw

801 :
>>799
> 失業対策になるやろ
ならないw

802 :
>>800
国民的アイドルとかキモいな
大半の国民はもう藤井君に興味ないよ
仲はそれ以前の問題だが

803 :
>>801
囲碁棋士の皆様が解説聞き手の仕事によって派遣バイトする日数が減らせると買いた方が良かったかな?

804 :
そもそも藤井聡太はブームではなくて本当に強いから。

805 :
>>796
増収策が思い浮かぶならあげてみればいい。明日にでも日本棋院から新規事業の発表があるわw
何やっても赤字なんだろうしYouTube中継なんか電気代だけで赤字なんじゃないか?

806 :
それこそ毎日更新する勢いでやらないとYou Tubeは収益上がらんでしょ。
月に一度や二度程度の棋戦中継で登録者数や再生数が上がるものではない。
犬策でもすごもり君でもいいからまめに更新しなさいと言いたい。

807 :
しまった関西棋院のスレだったw
スレ違い失礼しました。

808 :
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

>チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。


人間の負け
将棋や囲碁オセロや脳トレよりイワシを3匹食べたほうが脳には良い
毎日、イワシ3匹も食べれないからアマニ油、えごま油をスプーン1杯食べると良い(体内でDHAに変化する)

い「「「「:::

809 :
関西棋院第一位決定戦で渡辺貢規三段が余正麒第一位に挑戦する
三番勝負がもうすぐ始まる。
名人戦予選A決勝では佐田篤史四段が余正麒八段と打つ。

これからしばらく、余・村川を乗り越えて若手が出てくるか注目だね。

810 :
ニコ生で若手リーグ戦やってた頃に佐田くんの厚い碁を見てこの子つえーなと思ったもんだったが、順調に伸びてきていておじさんは嬉しい。

811 :
名人戦予選A決勝で佐田が余正麒に勝った

812 :
もう佐田が勝って下克上と言える相手は数える位しかいないかもな

813 :
村川大介十段が、上野愛咲美女流棋聖に負けないでほしかった

814 :
8月までの関西棋院棋士の勝ち星ランキング,
中野神が一位とは意外過ぎる

815 :
読売新聞によると楳田晴彦八段が9月8日死去。九段追贈

816 :
引退時に九段になっていました。追贈は誤りです。

817 :
読売新聞によるとってことは例によって棋院のHPには載ってないんか?どういう神経してるんかなほんとに

818 :
とんと話題がないw

819 :
今年は中野神がこのまま1位なのか

820 :
最多勝争いは、現在、両輪で関西棋院を引っ張っている
十段位を獲得した村川大介とAリーグ在籍の余正麒がともに成績が芳しくなく
実力者の結城聡は一昨年から三年連続で不調、坂井秀至は9月から休場した
こうした状況の中、
天元戦挑戦者決定戦に進出した若手の佐田篤史やBリーグ在籍の呉柏毅
上位常連の瀬戸大樹、今季好調の中野泰宏や古谷裕が頑張ったものの
30勝には届かず、30勝以上が一人もいない混戦となった
最終的に、中野泰宏が頭一つ抜け出て、28勝で最多勝となった
2000年以来19年振りに対局数50局以上の棋士がいない低調な結果に終わった

821 :
年間30勝以上の棋士(成績順、2000年以降)
2019   なし(最多勝は中野泰宏)
2018   村川大介  余  正麒
2017 ◎余  正麒  瀬戸大樹
2016   余  正麒  結城  聡  村川大介  呉  柏毅
2015 ◎余  正麒◎結城  聡  今村俊也  瀬戸大樹
2014 ◎村川大介  余  正麒
2013 ◎結城  聡  村川大介  瀬戸大樹  余  正麒
2012   余  正麒  村川大介  瀬戸大樹  結城  聡
2011   村川大介  瀬戸大樹
2010 ◎村川大介◎結城  聡  坂井秀至  瀬戸大樹
2009 ◎結城  聡  坂井秀至
2008   結城  聡  坂井秀至  清成哲也
2007 ◎結城  聡  中野泰宏  坂井秀至  瀬戸大樹  今村俊也  湯川光久
2006 ◎結城  聡◎坂井秀至
2005 ◎結城  聡  今村俊也  坂井秀至  清成哲也  横田茂昭  瀬戸大樹
2004 ◎坂井秀至◎結城  聡  瀬戸大樹
2003 ◎坂井秀至  瀬戸大樹  結城  聡  中野泰宏
2002 ◎瀬戸大樹◎結城  聡  坂井秀至  中野泰宏
2001 ◎瀬戸大樹  中野泰宏  本田邦久
2000   結城  聡  今村俊也  中野泰宏
※◎印は40勝以上

822 :
年間50局以上の棋士(対局数順、2000年以降)
2019   なし(最多対局は村川大介)
2018   村川大介  余  正麒
2017 ○余  正麒
2016   余  正麒  村川大介  結城  聡
2015 ○余  正麒  結城  聡
2014 ○村川大介  余  正麒  結城  聡
2013 ◎結城  聡  村川大介
2012   結城  聡  瀬戸大樹  余  正麒
2011   村川大介  結城  聡
2010 ○村川大介○結城  聡  坂井秀至
2009   結城  聡
2008   結城  聡  坂井秀至
2007   結城  聡  坂井秀至
2006 ○結城  聡  坂井秀至  今村俊也
2005 ○結城  聡  坂井秀至  今村俊也
2004 ○結城  聡○坂井秀至
2003   坂井秀至  中野泰宏
2002   瀬戸大樹  中野泰宏  結城  聡
2001   瀬戸大樹
2000   なし(最多対局は今村俊也)
※◎印は70局以上、○印は60局以上

823 :
飛田って結婚してたんか
知らんかったわ
いつ結婚したん?

824 :
時々囲碁日誌+
https://blog.goo.ne.jp/kodomoigo111/e/e01c8315e65089ba5f0db9420971adb7

825 :
菫を取られ引退は相次ぎ成績は全体的に振るわず雑誌は廃刊と散々ですが何があったのやら

826 :
関西棋院の手合い結果
1月20日に行われたカマチ杯予選
吉田美香八段 vs 辰己茜三段
稲葉かりん初段 vs 岩田紗絵加初段
の対局結果見逃した
誰か詳しい結果を教えてください

827 :
>>826
HPの結果
白3目半 辰己勝ち
黒6目半 稲葉勝ち

828 :
ありがとうございました

829 :
将棋の長谷川女流二段「主人(谷口)は対局前でもピリピリせず普段通り」
谷口は大物臭するな

830 :
佐田と10代の棋士に期待

831 :
大物かどうかは結果出してから
弱小棋士の日常生活なぞどうでもいいんだし

832 :
関西将棋会館のツイッター公式アカウントに西山姉
https://i.imgur.com/askifEV.jpg

833 :
13日に小野さんと菫ちゃん

834 :
先月に窪内先生亡くなってたんやな
窪内先生は弟子が多いけど孫弟子に棋士は誰おるん?

835 :
久保田大四段 高嶋武四段 渡辺貢規三段 阿部良希三段

836 :
>>835
ありがとうです
先細りみたいな感じで寂しいですね
本田先生や榊原先生の弟なんかに弟子みたいなのは居ないんですかね?

837 :
結城聡九段の特記事項
○1997.04.18(放送日) 第41回NHK杯一回戦第三局
 初めて女流棋士(杉内寿子)が解説した時の対局者(相手:加藤朋子)
○2003.02.24 第25期鶴聖戦決勝
 本棋戦最後の本大会で、羽根直樹に勝ち初優勝(最後の優勝者)
○2003.10.12(放送日) 第1回JALスーパー早碁戦決勝
 鶴聖戦の後継棋戦である本大会決勝で張栩に勝ち優勝(初代優勝者)
 ※同一年に、鶴聖戦とJALスーパー早碁戦と同じ棋戦に2度優勝
○2005.03.28[2005.06.18(放送日)] 第14期竜星戦本戦十回戦
 2004.12.30対戦者加藤正夫の逝去により不戦勝
 ※この年、決勝で張栩に勝ち本棋戦初優勝
○2007.07.31 第8回鳳凰杯・プロアマオープン戦決勝
 本棋戦最後の本大会で、M・レドモンドに勝ち初出場・初優勝(最後の優勝者)
○2013.03.23 第08回大和証券杯ネット囲碁オープン決勝
 本棋戦が公式戦となった初の本大会で高尾紳路に勝ち初参加・初優勝
 ※本大会公式戦の初代優勝者、かつ、最後の優勝者
○2014.04.03 第69期本因坊戦挑戦者決定リーグ
 対局場所は関西棋院だったが、対戦者張栩が対局場を本院と間違え、不戦勝
○2015.08.06 第24期竜星戦決勝
 趙治勲の奥さんの逝去で、超が決勝を棄権したため優勝(二回目の優勝)
○2020.02.14 第68期王座戦最終予選決勝
 日本棋院が依田紀基の処分発表翌日に小林覚理事長と対局

838 :
出口さんがご結婚。
ショック...

839 :
へこむわ

840 :
妹がひと段落したら西山も発表するんやろな

841 :
西山の妹
http://i.kyodemo.net/demo/g/c1653.jpg?t=120&u=http%3A%2F%2Fi.kyodemo.net%2Fdemo%2Fg%2Fd1685.jpg%3Ft%3D120%26u%3Dhttp%253A%252F%252Fi.imgur.com%252Fvnalkjr.jpg%26t%3D640&t=640

842 :
関西棋院美人ランキング
1 多冨佳絵
2 小西和子
3 吉田美香

843 :
村川大介十段が張栩九段に勝った。
岩田紗絵加初段が上野愛咲美女流本因坊に勝った。

844 :
>>843 対外戦(2020.4.3対局)で、久々の好成績でしたね!
△村川大介  ○ 中押し ●   張    栩   45期名人戦リーグ
  田中康湧  ○ 中押し ● △姚  智騰   45期新人王戦本戦二回戦
  姜  旼侯 ● 8目半 ○ △鶴田和志   45期新人王戦本戦二回戦
  岩田紗絵加○ 6目半 ● △上野愛咲美 07期女流立葵杯本戦一回戦
△結城  聡  ○ 中押し ●   沼舘沙輝哉 45期棋聖戦Cリーグ
  今村俊也  ○ 中押し ● △松本武久   45期棋聖戦Cリーグ
  中野泰宏  ○ 中押し ● △寺山  怜   45期棋聖戦Cリーグ
△瀬戸大樹  ○ 中押し ●   謝  依旻   45期棋聖戦Cリーグ

845 :
ベテラン陣強いねえ

846 :
関西棋院の手合い結果
第76期本因坊戦予選A1回戦
苑田勇一九段 ○ ?
吉田昇司八段 ○ ?
小西和子八段 ○ ?
呉 柏毅五段 ○ ?
の対局結果見逃した
誰か詳しい結果を教えてください

847 :2020/04/05
2/5 苑田勇一 黒中押し 今井一宏
2/5 小西和子 白10目半 村岡茂行
2/5 吉田昇司 白4目半 新谷洋佑
2/5 余正麒 黒2目半 辻篤仁
2/5 西健伸 白中押し 田中康湧
2/6 呉柏毅 黒中押し 坂井健太郎

【囲碁】 中島美絵子 【双子の母】 6発目
【ハンゲーム】オセロ総合part6【聖地は池沼】
【大逆転】関西棋院の石井茜スレッド【小学生名人】
ヒカルの碁、キャラクターの棋力を考察しよう
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
芝野 虎丸(日本棋院東京本院)統一スレッド
高梨聖健
PlayOK.comを語る 囲碁,オセロ,五目並べ part2
タイトル戦は休日に開催するべきでは?
【囲碁】ネット碁でAI囲碁ソフトの候補手を見ながら打つ人が急増する
--------------------
【大一】CR翠星のガルガンティア
ルータを使うのをやめてみた人のスレ
【オリンピア】不二子 TYPE A+★12【獲得枚数変動】
■□■〜ネトゲ実況2の利用規約5〜■□■
キユーソーグループってどうよ
関西ローカル番組感想スレ 95
愛の家 【面談、リストラの家】実はパート4
【決勝】第73回日本選手権競輪-7【老若交代】
岩手県 水沢市 一関 の居酒屋
◆ 高校教師(1993) Part.21
auの満足度高いと浮かれてるKDDI社員
理想の相手
【NHK東京】 澤田彩香アナ 第7段目 【スポーツ実況】
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 207
ゴッドオブウォーV 攻略スレ
上京しててもう実家に戻ろうかと思ってる奴いる?2
BIGBANGヲタヲチ24
大学剣道総合スレ 83
リスト株式会社の評判
これからは、0.1〜0.5パチの時代だと思います
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼