TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スーパーロボット大戦V Part177
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part33
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ156
ガンダムバトルオペレーションNEXT part241
スパロボのシナリオとライターを語るスレ117
スパロボOGの次回作に期待する事 その123
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)未来ホモダルタニオカ
【スパクロ】スーパーロボット大戦X-Ω part3
【スパロボJ】シウン邸の日常スレ二日目【スパロボOGMD】
無敵王トライゼノンのスパロボ参戦の可能性を語ろう

【初代PS】Gジェネシリーズ攻略34【限定】


1 :2013/10/13 〜 最終レス :2020/05/12
※基本的に、PS One(NEO・Seed以前)のGジェネシリーズ攻略スレです。
初代Gジェネの発売から15年(1998.8.6発売)
そしてFからは13年(2000.8.3発売)
相変わらず、衰える事を知らない人気を誇るシリーズを語るスレッドです。
過去ログ、テンプレ、攻略・関連リンク、よくある質問等は
ttp://www7.atwiki.jp/ps-one_ggene/?2ch
>>980が次スレ立ててください。不可能だった場合は報告お願いします。
次スレが立たないままの雑談は控えてください。
前スレ
【SDガンダム】Gジェネシリーズ攻略33【G-GENE】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1327582873/

2 :
■まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ps-one_ggene/
ここを見ればたいていのことは解決可能。編集人さん乙
■攻略リンク
システム分析、大佐A時の能力、MS100%リスト、黒歴史コード(F)
ttp://www5.ocn.ne.jp/~aeug/top.html
ステージ解説(F)
ttp://www.japan-net.ne.jp/~special/game/ggf/
MS開発リスト(F)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2804/g-f/
MS開発チャート(F)
ttp://nama.takezo.co.jp/ps/ggf/ggf_index.html
攻略(ZERO、F、NEO)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2504/
攻略(無印、ZERO、F、モノアイ、NEO)
ttp://www2.plala.or.jp/nandemo/game.html
MSリスト、クエストデモ発生条件(無印、ZERO)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2319/generation.html
G-GENERATION(無印) MS構成図
ttp://marine.yu.to/G/Gtree.html

3 :
落ちたみたいなので建てた。
スレタイは紛らわしくないように勝手に弄って、>>2からはリンク切れも抜いといた。
不足あったらよろしく。

4 :
おつ

5 :
>>1
乙です!
スレタイはこれでいいね
最初アニマックスでGガンダムを見てからFのGガンダムのシナリオをやりたいけど
スパロボOEが終わらないから始められないw

6 :
>>1

Gはゼロではキチガイ能力
Fではムービー多め
優遇されすぎ!

7 :
GジェネレーションZEROをやってるんだけど
このゲームはEWAC装備の機体を出撃させるのは必須ですか?
味方の命中率が全体的に低いのでビームサーベルゲーみたいになってます

8 :
いえ必須ではないです
最初はNTから育てて、後から弱い奴の支援に回してはどうかな?
でも相手がエース級でもない限り、ほとんど当たらないなんてことあるかな

9 :
戦艦の指揮範囲外で戦ってるとか?

10 :
ニュータイプが都合よくいなくても、各話のゲストに削り役を任せればいい

11 :
ZEROは2話でガンダムをエースにしないくらいがちょうどいい

12 :
後半であまりにも厳しい場面があったら
アトミックバズーカを撃ち込んじゃえば良いのかな?
ヴァルヴァロのMAP兵器は凄い便利だね
ボーナスステップで絶好の位置取りを探してからのEN減少攻撃は凶悪だなあ

13 :
もう育てる気ないならマップでサクサククリアでもいいのでは?
全うに育ててたら後半において厳しい場面は訪れないし

14 :
Fだと思うが、やっぱ1stから始めるべきだな、とガンダムを選択
「ガルマ、散る」でガウが上空からガーダー直接狙いで爆撃
なすすべなく破壊→ガウ降下→MS出す→占領→敗北のコンボされたときは
空いた口が塞がらなかった

15 :
>>1
スレたて乙
リンク切れは残しといた方がいいかなと俺は思った
でもwikiの方に残ってるなら別にいいかとも思った

16 :
無印のオデッサでガウがMSを積んだまま空中をウロウロしてる状態になっちゃうんだけど
中身を上手いこと引きずり出す方法ってないかな
そのまま撃墜しちゃうのは経験値的に勿体無い気がしちゃって

17 :
それ詰み
俺も水中で同じような事あった
序盤に相手してやんないとダメな場合があるみたい

18 :
4話のガルマがその状態になってムービー起こせなくなった時とかあったなあ

19 :
>>6
後のNEOでは師匠以外辛酸を舐めさせられるから許してやれ

20 :
久々にプレイしてみたがゴトラタン弱すぎワロタ

21 :
初代でやっとこア・バオア・クーまできたけどかなりきつくなってきた

22 :
リガズィ開発だけを優先して進めた思い出

23 :
ザンネックにIフィールドと大気圏離脱が欲しかった

24 :
無印って敵撃破後のボーナスステップ無しだよな
1つの機体を集中的に育てるの難しかった記憶がある

25 :
キャボォォ!(撃破)
ガチョン!(階級上昇)
シャキィン!(ボーナスステップ発動)
プフォォ…(超強気に)
ビームサーベルやガンダムファイターの格闘で節約して
10回行動とかザラ
はたから見ればただの通り魔だな

26 :
無印のシャアに攻撃当たらねえええww
こんな強くねえだろww

27 :
あっち60%、こっちのバズーカ25%34%あたりまえだからな

28 :
Fアーカイブで配信してほしい
今やるとディスク入れ替えめんどいんだよ

29 :
どのディスクでも始められないのは糞過ぎる

30 :
FF9とかいうクソゲーでさえどのディスクでも開始できるというのに・・・

31 :
ときメモ2では必ずディスク1から起動しないといけないけどな
(あとFFZとか)

32 :
FをPS3でリメイクしないかなぁ
参加作品もビルドファイターズまで増やしてMS数も減らさずに宇宙世紀とアナザーの二枚組にして出してほしい

33 :
Fのシステム改善して作品追加するだけでいいのにね

34 :
宇宙海賊のテーマがやたらカッコよくてよく鼻唄うたってたわ
第2次スパロボや以後の作品だと変なアレンジ入ってなんか違うんだよなー
単に思いで補正なのかもしれんが

35 :
0のシステムでリーダー範囲で敵を倒すと経験値が多くもらえるって説明書に書いてあるけど
試してみたら変わんなかったわ

36 :
NEOスレ無くなってる…

37 :
別の板にNEOと種の連合スレがあるし
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gameover/1239332309/

38 :
何でそれだけロボゲ板じゃないんだろう?

39 :
GoのリモートプレイでFやると画面綺麗

40 :
>>34
黒本とアディンのはFが一番だなあ

41 :
デー、デー、デー!デデン、デデン!
デー、デー、デー!デデン、デデン!
デレレレレッレッ、デッデッデッデッデッ
デレレレレッレッ、デッデッデッデッデッ
「PXオーバードライブゥッ!オレが決めるぜ!」
アディン(結城ヒロ)・ロッシェ(堀川りょう)・ヴァルダー(小杉十郎太)は
ハマってたが未だにオデル兄さんが津久井教生なのか理解できない

42 :
お前の最初の文章の曲が理解できない

43 :
直前の文と自分の文を見ればG-UNITの曲だと想像つきそうだが
台詞までついてるというのに
Gジェネやってれば分かる流れだぞ

44 :
分からなかったらスルーした方がいいと思うよ

45 :
モノアイガンダムズ
最終話詰んだ
5ターン以内にシグとミアンをマップの一番下まで行かせるとか…
途中セーブしちゃったかやり直しきかない
これってそのマップの一番最初からとかはできないの?

46 :
うお
最終話の一つ前の話でもう一個セーブ作ってあったの忘れてたw
助かった…

47 :
クリアした
クリアデータロードして索敵やったら、次のステージが出てきた
まさかユウ・カジマまで出てくるとはww
作り込み半端ないな〜

48 :
年末にPS2(SCHF90000)が読みこまなくなり仕方なく中古のSCHF50000を買ったが
Fのディズク1は読みこむがディスク2を読んでくれません。もういろいろと限界かな。

49 :
pspに入れるしかない

50 :
ゼロの6話最後のトーチカつぶしても画面真っ暗でムービーがはじまらん
これは自分のPS2が悪いのかソフトが悪いのか・・・

51 :
ZEROやFで非映像化作品のテーマ曲ってどれも良い曲ばかりだね
特にセンチネル、閃ハサ、黒本は今でも(アレンジされてはいるけど)使われている
Gジェネで作られた曲が今でも受け継がれてる事は凄い事だと思う

52 :
何気にpsシリーズが初出かつ名曲のBGM多いよね
特にハサウェイはマッチしてる思う

53 :
zeroはソロモンにトッシュやマニングスがいたり、ガトーと会話イベがあったり
ア・バオアクーに髪ふさふさのアポリーとか若いロベルトやヘンケンいたり、にやりとさせられる演出多かったね

54 :
羅漢と不死身の第四小隊もいたな

55 :
>>51
地味にF90の連邦のテーマも中々良いよね、魂で変わったのが残念だけど
後何気にデフ(関俊彦)とシド(井上和彦)ってNARUTOのイルカとカカシなんだよな

56 :
チャンスステップとか支援とか出来たからだろうけど、
無印→zero→Fと味方ゲスト部隊が減っていったのが個人的に悲しかった
初代のシェリーとか復活してほしかったなあ

57 :
ボーナスステップ、な
アレのおかげでジャンル違うのに無双できた
あのころが懐かしい

58 :
PS2壊れてF読み込まなくなってスピリッツ買ってみたけど苦行でしかない。
ワールドやオーバーワールドの方がマシかな?

59 :
今なら中古で安く手に入るので、実際にプレイしてみるとよろしい。
あまり話し過ぎるのもスレ違いになるので一言。
キャラと機体の育成には、Fまでとは違って時間がかかる。

60 :
最強は(サイコ)ハロだのサイコロだののネタ機体
ナイトガンダムとかならまだ分かるんだけどねぇ

61 :
>>60
ネタ機体やフェニックスみたいな「ぼくがかんがえたさいきょうのがんだむ」が最強であるから、
例えば「最強はνに決まってる」みたいな論争が起きなくて済むし、
強機体叩きがあったとしても、まあアレなら叩かれて当然みたいな風潮で流される。
逆の例を挙げるとNEOのV2AB

62 :
NEOのV2ABって叩かれてたのか

63 :
neoのv2てそんなに強かったっけ?

64 :
νガンダム(笑)ゼロカスタム(笑)ダブルエックス(笑)って言えるほど

65 :
初期ステータスが高水準
中でも「機動」がかなり高い
派生機体のAとABは火力の高い武装とIフィールドとビームコーティングを同時に装備でビームは殆ど効かない
サイコミュやゼロシステムを搭載してないからSAを出しやすい

全身MAP兵器とか嘲笑ってる場合じゃない

66 :
近距離用のビームサーベル
中距離高火力のヴェスバー
中〜遠距離でつかいやすいビームライフル
中〜遠距離で当てやすく大型に強いスプレービームポッド
中〜遠距離サブ火力のメガビームシールド
そして別枠でMAP兵器。アホみたいに強い、NEOのV2ABは。
他の強機体といえばトールギスIIIくらいかなぁ。機動の高さと武装バランス的に
「機動」が行動回数に直結するから、低機動のユニットはマジ使い辛い。
あとはEx-Sもそれなりに便利だったかなぁ。
アシュタロンHCが強いのはFでもだったけど、NEOだとさらにエグイ……

67 :
>>62
叩かれてはいないが、NEOのV2ABは武器4つ時代の使えなさがあるからインパクトが大きいな
ただスペック上は強いけど、NEOはビルゴとの戦いだから
実際はバリアを無効化できるリグコンティオが最強というどこかズレたゲーム

68 :
NEOのバリア兵装は初代からFまでのとは違うから
攻撃力一定まで上げればビルゴが相手でもヴェスバー二発で沈めれるぜ

69 :
最初期はバルカンかビームサーベル以外全部マップ兵器しかないという
産廃もいいとこだったのにな

70 :
>>61
>「最強はνに決まってる」
発売当時でも未だにこんな考え持ってる化石がいたのか

71 :
>>56
今でも初代のシェリーをリストラしたのは勿体ないと思ってる

72 :
戦闘用パイロットを最大限育てるにはリーダーにするの必須なんですか?

73 :
IF買え

74 :
IFあると育成ミスとか関係なくなる
多少なら金で解決よ

75 :
IFはあるにはあるんですが、チートみたいなものだって話なので極力使いたくないんですよね

76 :
別にチートではないと思うが

77 :
ステ増加には相応のコストがかかる

78 :
F、シュピーゲルとマスターでデビルガンダム作れるとか早く教えてくれよぉ
シュピACEにしてないまま7面だもう手遅れだ…

79 :
シルエットフォーミュラーでのエイジャックス組の曲がたーらこーたーらこーに聞こえて

80 :
この板生きてますかね?
Gジェネzeroを発売当時にちょっとプレイしたのですが、忙しくなったのと急に熱が冷めたのですぐにやめてしまいました。
最近、動画などを見て再度プレイしてみたいと思い始めたのですが、1点質問があります。
Gジェネzeroだと、強化のオリキャラも階級アップに従いNTレベルアップします。
(まとめwikiのzero、オリキャラのページより)
大佐になってからの強化だと、NTレベルが初期のままとなってしまうのでしょうか?
例えば、レイチェルを大佐になってから強化すると、NTレベルは9ではなく5となるのでしょうか?
無印だと、強化後のNTレベルは固定なので、大佐まで育ててから強化していましたが・・・
前回プレイ時は強化するまで至らなかったので、全然記憶にありません。
トライアンドエラーも大切ですが、今も時間がたくさんある訳ではなく、なるべく後戻りややり直しはしたくないので、
どなたかご教示いただけると大変助かります。

81 :
教えないよ。
謎だから。

82 :
いつ強化しても最終的な値は変わらないよ
レイチェルなら大佐で強化すると9になる
強化すると必要経験値倍だっけ

83 :
そう
だから面倒なときは育てきった時に強化する
長くそのキャラを使いたいときは早めに強化するかな

84 :
FのZZ5面後半戦ダブリン、これコロニー落とし防ぐの無理か?

85 :
>>84
宇宙で防ぐにはターンが足りなそうだが、空でならいける。
FIF強化のえげつない軍団をばらまいて迎撃できた。
http://kie.nu/1WQa

86 :
zero
リーンホースJr

防御

戦闘アニメon

フリーズ

87 :
ZEROで質問なんだけ
ACEにした機体を母艦に収容したままステージクリアしたら登録できなかったんだが
終了時にステージ内にいる状態じゃないとダメなのかな?

88 :
そんなことはないはず
何かおかしいな
ゲスト機体でしょ?

89 :
ゾアン、コアファイターV、ダギイルス白じゃあるまいな

90 :
ショダイのオデッサがクリアできない。
ミサイル撃破が間に合わない敵も多いし
空中にもいてうえから爆撃されるし

91 :
初代の強行突破がクリアできんきつすぎる

92 :
Fって強化人間にして撃墜されるとパイロットのステリセットできる?

93 :
できるよ。階級も伍長Dからだけどな

94 :
無印11話ジャブローに散るのガウなんだけどギリギリ空爆できない辺りまでEN減らして放置しとけばそのうち降りてくんのかこれ

95 :
来ない場合もある
空行ける奴用意しとかな

96 :
空はいけるけど地上に下ろして内部のユニット出させたいんだ

97 :
戦艦がEN切れや瀕死になると占領ポイントで補給しようとするけど
ジャブローだと水中MAPにしかなくMSは降ろしてくれないんじゃないかな

98 :
だから空爆は出来ないけど他の武器は使える状態で放置しとけばその内降りてくるのかなと思って
一回試して↑の状態にしてみたけど他の武器がまだ使える状態でも範囲内に敵がいないとあさっての方向に逃げてくんだよね

99 :
タイタニアのアイコンがまき糞にしか見えない件

100 :
今GジェネFっていうと
ソシャゲを指すんだな
うわぁあ

101 :
初代やってるんだがファンネル持ち以外燃費悪過ぎであんま使えないな
ハロまで生産できるようになったけど宇宙はノイエジールII部隊しか使ってない
地上部隊をどうしようか迷う

102 :
>>100
勝手に指してろ
もしもし気持ち悪い

103 :
Fのパイロットステータスってカンストいくつだっけ

104 :
FIFでの限界は格闘射撃回避が99
指揮魅力通信整備が15
ただ、IFのガンダムファイトだのを使わん限り
戦闘能力は40程度までしか伸びないはず

105 :
オデッサ作戦やってるが61式戦車&ビッグトレー強すぎw
設定でも4倍近い兵力差があったが、ジオンが無理ゲーだったのがよくわかる

106 :
旧日本軍もそうだけど電撃的にジャブローを占拠して(打撃を与えて)
早期講和をするしか道が無かったんだよジオンは
結局絶対的な資源と人員の差で負けるのも同じ
江田島が10人と量産されたメタルダーがいてエーテルがある世界であれば
勝ってはいたのだが

107 :
Fの話なんだけどユニットアビリティのモビルファイターって何か効果あるの?

108 :
無い
死にアビ

109 :
>>108
そうなのですか。ありがとうございます。

110 :
NEOなら特別なエンブレムが使えたんだけどね…
>>105
防衛側はちゃんと布陣を敷けば彼我兵力差3〜4倍くらいは跳ね返せない事もないんだけど、
色々とごたついていた上にマ・クベがやる気なかったからね

111 :
デスサイズヘルカスタム(現EW版)ってFが初参戦にして全盛期なんだな
Fでは3マスまで届いた鎌も、NEO系列だと射程短くなってるし
ヲズ以降だと属性が細分化されたせいで相手によっては軽減される

112 :
初代Gジェネの志願兵バグおもすれー
Wガンの開発がクッソ早くなった

113 :
バウナッターとかジオングヘッドを使うのも楽しいぞ

114 :
志願兵バグってなに?

115 :
昔から知られていたがプレイ動画をきっかけに検証が進んだ初代無印のバグでな
具体的にはこんな感じ
1.初回プレイで志願兵と志願兵の乗ってる機体が清算画面で加入する状況である
2.志願兵の乗っている戦艦に志願兵とは別に「他の機体」が搭載されている
3.その状態で機体を外に出して戦艦を撃沈させる
4.救出は行わない
この手順を踏むと「他の機体」が無条件で清算画面で手に入るバグ
この手に入るというのは志願兵の乗っていないゲスト機体や自軍機体でもok
ただし自軍期待は増殖はしない
・・・が実は無意味というわけではなく、脱出機構つきの機体を脱出後の状態で入手したり、
バウ(や無意味だがパプリク)などの「使用すると状態が変化する」機体の変化後を入手できたりする
またゲスト機で言うと2話のサーベルとバルカンだけのガンダムや赤リックディアス、緑ジムUなどが入手可

116 :
ほえーそんなのあったんだ
当時はネットもない不備だらけの攻略本が頼りだったからな
機体が抜けてるとか開発ルートがないとかシナリオが全面乗ってないとかザラだったし
ドラクエのシルエットだけあって「このあとは自分で確かめてくれ!」とか
攻略を謳ってるくせにそのものをブン投げてる攻略本とか

117 :
一応ヒントみたいなのはあったな
6面のGファイターが志願兵じゃないのにミデア壊した後
救出しないで野ざらしにしてると手に入るっての

118 :
ミデアとガウの空爆を利用して3話でWB隊入手してたけど
志願兵バグってやつだったんだ

119 :
2話(ガンダム大地に立つ)でガンダムをACEにした頃が懐かしい

まぁ、生産登録はしてるけど費用不足で辛かったがな……

120 :
ガトー「戦うための力…人はそれを…『ガンダム』と呼んだ…」

121 :
司令官「エイパー・シナプス大佐に哀悼を表し、敬礼!!!」

122 :
(`・ω・)ゝビシッ!

123 :
ヴァサーゴ(CB)ってメガソニック砲が通常兵器だったらもっと使い勝手が良かっただろうに勿体無いな
定番だがV2ABといいヴェスバーやハイメガといい、
火力の高いビーム兵器を尽くMAP兵器にしやがって

124 :
Gジェネのそういう部分は昔から不満だったわ
ウォーズで改善されたが遅すぎだっつうの

125 :
Fとifが合わせて1500円で手に入ったのでやってるんだけど、ドン・エスカルゴって空中マップから地上マップに爆撃できないのね
フライ・マンタやデプ・ロッグを見習ってくれよ

126 :
ターンタイプも酷いな
髭は攻撃・防御・HPは高いが、移動力はたったの5で
空も飛べないしIフィールドも無い
ハンマー取り上げた代わりに拡散ビームとか罰ゲームかよ

ターンXもIフィールドは無いし飛べないし、
せめてブラディー・シージの射程が2〜8なら良かった

127 :
スモーには有るんだよな>IF

128 :
>>116
それを思うとGジェネFの攻略本はファミ通の癖に割と良かったな

まぁ、ファミ通らしく誤植誤謬は有ったけど

129 :
あー・・・やっぱダメだわゴトラタン
ステが低いのは我慢出来ても移動力は5だし
本来豊富なはずの武装はライフルとトンファーしか無いし
地味に燃費も悪い

武装に関してはV2ABが槍玉に挙げられるが、原作でABを剥いでみせたコイツも相当酷い
好きな機体なだけに魂以降が羨ましいわ

130 :
>>14
機体が揃っていても、空中適正やSFSをきちんと用意していない場合かなり苦戦する。
自分もファーストからはじめて積んだ。

131 :
GジェネFのダカールでクワトロの真上に出るアッシマーを僕はまだ許してない

132 :
>>16-17
自分はZZのカプールか、0083の水中戦艦で同じようにはまった。
たまたまこっちに水中適正あり機体があったから良かったけど、
戦闘する/しないに関わらず色んな機体を用意しておくと何かと役立つことがよく分かった。

133 :
高火力のビーム兵器を尽くマップ兵器に設定した開発者は苦しんで死んでほしい

134 :
GジェネFでバイナリ改造やってる人いないかなー

135 :
>>133
石破天驚拳がビーム兵器扱いだった時代があってな

136 :
>>135
ハイメガみたいな照射系ビームだった格ゲーなら知ってる

137 :
誰もそれGBの第2次スパロボGだとツッコんでくれない…

138 :
久々にFやって1stから順を追ってロールプレイしてるけど
やっぱ面白いな

ただ、やればやるほど↑で上がってる批判が身にしみてわかるw

あと、俺だけかも知れないけど
MSリストの枠が足りなくて困ってるw

139 :
おれも最近、10年以上積んでたFをやり始めてる
テンポいいし、戦略性もそこそこあるしいいなこれ
スピリッツとウォーズを持ってるけど、Fはいろいろちょうどいいわ

140 :
でもザンネックのキャノンは通常武装として使いたかったぞw
枠余ってるし勿体無いよなぁ

MAP兵器なんて殆ど使わんから
本来長距離射撃で戦う機体の筈が、
接近してサーベル振り回すかミサイルぶちこむコレジャナイ機に・・・

141 :
Fはあれだけ機体が多いんだから
MS・SPリストの機体枠も拡張してくれても良かったと思う
それかMS(MA、MF、MD)とSPは別枠にするとか

142 :
Fで燃費が凄く良い機体を教えてください

143 :
マスターやゴッドに馬乗せたのかなあ
ノイエジール2も良かった気がする

144 :
ありがとう
「出力リミッター解除ユニット」を付けてみたくてね
今度ノイエ・ジールUに付けてみようかな

ちなみにゴッドには「東方不敗流トレースシステム」付けてる
マスターにはゴッドと同じく東方にすべきか
原作設定に準じて「DG細胞」にすべきか悩んでるw

145 :
>>143
格闘キックは強すぎ。便利すぎ。
もはやSFSの範疇じゃ無い。

146 :
多分、GジェネFこそがGガンの全盛期

147 :
ZEROの消費0もやばくね?

148 :
ああ、アレも確かにやり過ぎだわな・・・
でも機体とキャラは少々弱体化したものの
ムービー最多でステージ多めで
ガンダムファイトモードも有って
オプション画面はモビルトレースシステムで
メモカの管理画面は超級覇王電影弾

やっぱりFの方が凄いと思う

っていうPS時代のGガン優遇は異常・・・

149 :
そんな優遇を極めたGガンダムさんだが、
次回作のNEOで清々しい程のお仕置きを受けるのであった・・・・・・!

150 :
マスターの活躍とエンブレムだけでもお腹一杯だったけどね
Wの飛べない勢の方が使いにくかったし
ガンダム強奪されたら雪辱の機会がない連中とか、配属直後に宇宙に飛ばされる陸戦小隊なんてのもあったな

151 :
お前はそれで腹一杯と満足しても
そうは思わない奴らも居るってことよ

152 :
Fで手軽に強いユニットを揃えるにはWから始めるのがいいとは言われるが、
思い入れが全くなかったので開発の途中くらいの扱いにしてた。

今はvsシリーズでだいぶ差異が分かってきたけど、
当時はテレビシリーズも何も見てなかった。

153 :
昔はゼロカスタムが大嫌いでTV版ゼロを使ってたが

ガンネクやフルブのおかげで
TV版ゼロが大嫌いになってゼロカスタムが大好きになっちゃった
今はゼロカスタムを鍛えてる

154 :
コノシュンカンヲマッテイタンダーも大嫌いになったと?
トゥヘアー!は?

155 :
フルクロスは元から好きじゃない

156 :
オリキャラのシャロンやオグマで流れる戦闘BGMがカッコイイ

157 :
久々にGジェネがやりたくて無印〜F購入。
機体(特に宇宙世紀)が色々と登場する作品をメインにプレイしたいので一つ質問があるのですが、

無印の時点から「ノミネート作品(とその時代のMSV)に登場する機体は大体登場する」と考えていいんでしょうか?
それとも無印(やZERO)では後発作品に比べて、マニアックな機体はいないんでしょうか?

158 :
IFのガンダムファイトEXで
ゴッドガンダムでガンダムTHEガンダム狙ってんねんけど
改めて思ったのはゴッドガンダムって結構使いにくいんだな
いつも馬に乗せてたから気付かなかったw

159 :
計算式の関係上、ゴッドスラッシュが弱すぎる
なんのためにあるの?って言いたくなるレベル

160 :
V2AB「贅沢いうな」

161 :
君にもV字斬あるやん

162 :
PだとV2ABって全身MAP兵器じゃなくなってるんだろ?
一度で良いから使ってみたかったなぁ・・・

あのゲームはハロポイントとかいう
超絶生き地獄システムがあるから
やりたくないんだよな

163 :
バニングが搭乗してるジムカスタムって通常のジムカスタムと違うんだな
今更ながら初めて知ったw

164 :
通常よりもろくて爆発しやすくなってるんだろ?

165 :
整備不良かな?

166 :
ウラキぃ!怖いからそっちのコクピットにいれてくれ!ってしていれば助かったのに。

167 :
>>164
攻撃力と防御力が上がってる

168 :
ガンダムXディバイダーは
攻撃力30にするより移動力7にしてほしかったな

169 :
ガンダムXで初代〜Zのステージを暴れるのが楽しい

こいつも連邦のガンダムだし

170 :
アラブ首長国連邦と二次世界大戦の連合国ぐらい違うんだよなあ

171 :
細けぇこたぁAA略

172 :
わがままだけど
Gファルコンとのドッキングは設計じゃなくて
SFSに搭乗する感じでMAP上で自由に合体、分離出来る仕様だったら良かったな
それがダメならせめてHWSとか・・・

173 :
ン年ブリにF買い直してプレイ中
今日やっとMS図鑑が100%になった

174 :
>>172
Gファルコンと合体中なら1チャージで3発キャノンが撃てるって
設定、原作でまったく活かされなかったよな
そもそもキャノン自体が威力がヤバすぎる上に
死人の断末魔を感じるティファの精神がヤバいって二重の制約のせいで
まったく使えないせいもあるんだが
作品の目玉なのにやたらめったら撃てないという制約を
脚本家(川崎ヒロユキ=ガンダムXの全話を担当)が嘆いて恨み節で
ナデシコで「使えない大砲のせいで味方が苦しむ」って内容の回書いたくらいだし

175 :
Gファルコンと合体中なら1チャージで3発キャノンが撃てるって

wikiで見てきたら記憶違いだった
単体で連射可能で劇中でも3連射してた
言われればダリア作戦のとき威嚇2発撃って
3発目でコロニーレーザー貫通させてたな

176 :
Gジェネは無印とNEOの終盤で摘んだ以来と魂からまたやり込んで魂は一応一週目クリア位してまたハマりウォーズやポータブルやワールド買って
ネットで後から最高傑作と評判のFとIF買ったが…積んでいる…

177 :
ぶっちゃけテンポは極悪もいいとこだし、しゃーない

178 :
>>176
最近Fやったけど、戦艦から毎ターンMSをチームごと入れ替えなくていいし、作品ごとのシナリオは充実してるし、マップに個性があるし、最近のとは別物だと思った
ウォーズと並行してやってたよ

179 :
何だかんだいってGWXのシナリオをガッツリ遊べるのはFだけだしな

180 :
【ID】kazuya-kiyoshi
【階級】シャフ大佐
【罪状】プレマでサーチ連射コン放置するキチガイでファンメ
プレマで嫌らがらせしつつ勝率下げる目的なのかファンメ貰う目的なのか知らないが
エクリプスで開幕からサーチボタン連射コン放置を堂々とするキチガイ
真正キチガイなだけあってファンメでのキモイファビョりっぷりも尋常じゃなかった
http://i.imgur.com/DuGLF3r.jpg

181 :
最高傑作っていってもFだって
粗というか悪い点というか『ここをこうして欲しかった』っていう点は多い

でも魂で期待した分だけ絶望した後に
Fをやった時、そのボリュームに涙が出そうになった

182 :
ゼロのソロモン戦でストール&トッシュVSガトーの戦闘前会話
センチネルのキャラと0083のキャラの共演に感動

183 :
F90が支援機として優秀すぎて困る
長射程で低消費、火力もまあまあ

184 :
IFのガンダムファイトEXむずいな
特にレベルA

185 :
>>183
ゴルビーIIにF90とかレオパルドみたいな水中用に換装可能なの載せて超万能支援プレイしてるのは自分だけじゃないはず

186 :
初代でギャロップのバグやってみたら俺の場合ムサカになった、これなんか法則有るんかね?

187 :
>>158
遅レスだけど、ハゲドーだわ
同じ改99なら、バルカン持ちのノーベルのがずっと使える

188 :
【ID】onno-1
【罪状】シャゲダンして負ける ファンメhttp://i.imgur.com/ujjr3Dx.jpg
【階級】シャフ少佐固定少尉
【説明】
勝率4割
自分でDLC禁止部屋作ってるのに
自分でDLCを使って更にシャゲダンして負けて
その後にキックしてきた

189 :
ガンダムファイトEXで連射武器が強くて感動した。
攻撃に198振りしてからトルネードガンダムにサイコフレーム付けて、
魅力以外カンストさせたイワン・イワノフで挑んだんだけど、
プルツーのサイコハロに超強気でガトリングガンしたら一撃で4、5万入れて倒しやがった。
連射は同じ超強気でもダメぶれまくるけど、強い当たりするとこんなに強いもんなのな

190 :
IFでオリキャラ全員ステータスMAX目指してやってるけど
金がいくらあっても足りない・・・!

191 :
大丈夫だ!
これを使え!!
つ【PAR】

192 :
ガンダムファイトEXのレベルBの10体撃破のキングオブハート(格闘回避15アップ処置)
8体撃破の戦闘能力覚醒(射撃 格闘 回避5アップ処置)でチマチマやってるけどもっといい方法ないものか…射撃あげるの辛いよー
あと白トーラスの黒歴史コード錬金術だけじゃ間に合わないし…
Vガンダム最終ステージで回収埋めて40万キャピタル行くけど足りないし…
しんどいですよね…

193 :
大丈夫だ!
これを使え!!
つ【ハロをACE化でサイコハロにして解体】

194 :
何でもありの金策最速なら生産リスト消去でフェニックス格安量産からの解体じゃね?

195 :
サイコハロありがとう
ハロを生産してACEにすると5万使うから
サイコハロ解体で3万ぐらいだった

悲しいけど図鑑100%にしちゃったのよね…
だから生産リストか全部になって使えないよー(;-;)
キャラ育ててからすべきたったな

あと大佐時のボーナスなしの数字で足りない分を伍長であげておくと指揮とブリッジ 節約できた。
ガンダムファイトEXで射撃は戦闘能力覚醒いがい上がらないのだろうか?
まだ景品リスト作成中で埋まってなくて…

196 :
リスト100%になるとリスト消去できなくない?

197 :
F/FIFだと消去できない。

198 :
>>193
ハロ作るのに約30000
サイコハロ売っても約90000
差額60000しか稼げない
手間の割には・・・

199 :
ハロ生産36300+ACE化24480=60780
サイコハロ解体81850
81850-60780=21070

横一列ハロ生産してACE化するの729360
横一列ハロ生産してACE化してサイコハロに開発して解体すると+252820
横一列の作業を40回ぐらいすれば資金がカンストするのか…やれる気がしてきた

200 :
キャラクターカスタマイズの指揮、通信、操舵、整備の1ポイント上昇
全キャラポイントごとの費用は同じなんだね
でも射撃、格闘、回避はキャラのEXが高いやつは費用が高く、低いやつは安いんだね
ポイント上昇させてくごとにEXが低いやつと高いやつの差額が広がっていくんだな…

EX290のキャラの90ポイントからの費用
90 45220 91 45990 92 46760 93 47540 94 48330
95 49120 96 49920 97 50720 98 51530 99 52350
10ポイント上げるのに50万キャピタルぐらいいるんですね…

201 :
最初は戸惑ったよ変な戦闘機で戦わなきゃいけないからね
ガルマのとこで詰んだりもした

202 :
久しぶりにFやってるけどガウに恐怖し大量の水中MSに恐怖した
やっぱFおもしれーわ

戦いは数だよ

203 :
大量のクラウダも厄介だ
白旗をあげた彼らを回収する手間がな

F以降、敵も味方もすっきりさっぱりしてるな

204 :
いきなりで申し訳ないんだけどFって育成し直すことって不可能?
ニュータイプで強いパイロットをブリッジクルーで育てちゃったんだけど

205 :
そのキャラがノーマルだったら強化人間にして被撃破
もしNTだったら諦めるかF・IFを探し求めなさい

206 :
今wiki 見てきました ありがとうございました

207 :
GジェネFのガンダムファイトモードのオプションパーツの
景品って完全にランダムですか?ずっと同じパーツ出るんですけど

208 :
撃破数による

209 :
オリ機のザンスパインの光の翼を回転させる演出がかっこいい
V2とはまた違う良い魅せ方なのに魂以降では無かった事にされたのが悔しい

210 :
0やってんだけど自軍の出撃方法が4話にしてやっと理解できた

211 :
ティンクルビットのビーム照射を廃して、通常のファンネルと同じ演出にしたせいで
「ファンネルが廃れた時代に今更ファンネルかよ」と誤解させた魂以降のスタッフ

212 :
オリキャラの能力値1のNTって育てたほうがいいのか?

213 :
Fの話?
エリスは 最強クラスに強くなる
おっさんはネタ枠
強くはならない

214 :
銀河鉄道999みたいなNTは強くなるぞ

215 :
イワンは普通に強いぞ
NT補正で格闘射撃回避が初期で19ある
最終的に格闘射撃回避が36になる

216 :
多層マップって戦艦の足止め簡単にできるから楽だな

217 :
Fのオリキャラ育成なんだけど>>2のwikiと違って
艦長:射撃・格闘・回避も伸びる
リーダー:指揮値も伸びる
といってるサイトもあるんだが実際のところどうなってるんだ?

218 :
ガンダムファイトで今何ターン目か?何機撃墜したのか分からない

219 :
ルパンもどきの実況聞いてやれよw

220 :
志願兵みんな強化人間にしてやる

221 :
いきなりセックスさせてやる
セックスだ
はーいお疲れ様でしたーおめでとうございまーす

222 :
IF使ってオリキャラ全員伍長Dに戻して育成し直してる
オグマやエリス育ててるときが一番わくわくする

223 :
IF使うなら育て直す必要なくない?

224 :
そうでもないだろ

225 :
ZEROとfは原作キャラクターの能力が・・・
ノリスやストールとかもっと能力高いはず

226 :
>>217
キャラ毎に設定されている成長するタイミングと重なる事もあるから間違ったのかね

階級上がる毎のボーナスは
艦長は指揮値のみ+1
パイロットはリーダー、その他関係なしに格闘射撃回避が+1
クルーはそれぞれの担当能力が+1
ゲストは無し
ゲスト以外は専属で育てれば+9までUP出来る

ifの階級UPはゲストと同じでボーナス無しなので
ifで大佐Aまで育てきった時の能力値をまとめてるサイトがあればクルーを無駄なく育てられて便利なんだけどね

227 :
>>217
IFで確認したが>>226の通りの上がり方で合ってる
ただ昇格タイミングは8回だからボーナスは+8まで

228 :
>>172
もしそれが出来たら1stでGアーマーも出来そうだな

229 :
>>172
俺はFが初GジェネでGファルコンDXはどうやったら合体できるのか分からなくてしばらく悩んでたな
全シナリオをクリアした後に設計で作るしかないのを知った時は泣きそうになったなw

230 :
後になって○○専用はレンタルキャラ乗っけないとダメだと知った時の絶望感たるや

231 :
個人的意見だけど専用機を別の人間が搭乗するのは嫌いだったな昔は
今はそうでもないが

232 :
もうだいぶ忘れてしまっているけど、確かに専用機はパイロット乗せて初めて登場でしたね。
見た目が変わるだけなら、それで終わりだけど、兵装が変わるタイプは有用なものもあって好きだ。

233 :
シド用ギラドーガ改はギラドーガ改ではなく普通のギラドーガに乗せるのは気づかなかった

兵装変わるタイプではマスターPが使ってた
ロケット砲持ってるジム(灰)と
シールド持ってるジムキャノン(灰)が使いたかった

234 :
ジム、ジムキャノンにホワイトディンゴで変わるよ

235 :
ホワイトディンゴのジムは宇宙でも戦えるという
設定の甘さを批判したいが、おかげで宇宙地上選ばず出撃できるから便利と感じてしまう・・・

236 :
原作やったことないから知らんのだけど
あれってたただのジムじゃないんだ

237 :
地上戦用に改修してるという解説はあるが宇宙で使えるか否かには触れられてたか忘れた

238 :
陸戦仕様は小説版の設定じゃないかね

陸戦ジムを狙撃用にしたGMスナイパーも宇宙で使えるからまぁ細かい事は気にしない

239 :
初期シナリオX難すぎワロタ

240 :
pixivのガンダムアクエリアスの記事でアンチMDウイルス食らったMDは捕獲可能とあるんだが、
Gガンのステージ2でカッシング相手に試してみたら捕獲できない以前に動き止めることもできなかった
単独行動してるやつには効かないってことでいいのかな

241 :
俺も単独扱いのビルゴに放ったが効かなかった

242 :
モビルドールという名前のパイロットが乗っている機体にアンチMDウイルスは無効っぽい
ちなみに実際にMD操縦にさせた時とは能力値も違う

>>233
原作では単なるギラ・ドーガ 見た事がないと当然分からないが…

243 :
どっちにせよその仕様じゃほとんど意味ないね>アンチMDウイルス
マシンガンもドーバーガンも無いしオリ機のなかでは微妙機体だな水瓶ガンダム

244 :
>>240
ピクシブの記事は真に受けない方が良いよ
あそこは前に光の翼の記事で『ミノフスキー・クラフトの余剰エネルギーが翼の形になったもの。 』
ってバカ丸出しの記事を書いていたから

245 :
エクバのせいかな?

246 :
だろうな、そいつエクバ厨みたいだし
きっとエクバを鵜呑みにして書いたんだろ
ちょっとググればすぐわかる事なのに

247 :
なんでパワードジムはバズーカもらえなかったんですかね...

248 :
なんでゴトラタンは頭部ビームカッターを貰えなかったのか

249 :
無印を中古で買い直そうと思っているんだけど、カーゴバグって初期版じゃなくて、the best版でもできる?

250 :
プロフィールモードにはMS形態でメガ粒子砲撃てるって書いてるのにビームサーベルしか使えないメタス改に比べればまだ・・・

251 :
初代のギャロップのカーゴを使ってステージクリアしてもバグらないんだけど、何か条件があるのか?

252 :
OPパーツAI学習機能で経験値大儲けだぜー!
なんて思ってたけど、プロペラントタンクで攻撃回数2倍なら
経験値も2倍なんだよな

253 :
>>252
それは違うだろwww

254 :
>>251
ステージクリアじゃなくてステージ中に本拠地に戻すとガウに変化する

まあ面白いしガウは役に立つけどそこまでこだわって資金節約するほどでもない

255 :
初代Gジェネって案外奥が深そうだな
志願兵バグのおかげで光る宇宙ぐらいでウイング行けたわ

256 :
>>255
全力で頑張れば0083終了までにドーガ系以外は全部作れるよ
志願兵バグを知らなかった頃でこれだからもう1、2話短縮できるかも

257 :
>>247-248
Gジェネでは使える武器が多い機体は皆不遇なんだ、仕方ないだろ…
スパロボですら全武器が搭載されたことがないドーベン・ウルフちゃんなんか…

258 :
>>257
でもなぁ・・・パワードジムもゴトラタンも武装枠に空欄が一つあるんだから
バズーカやビームカッター設けとけよと思わなくもない

259 :
それもあってのちの作品ではちゃんと両方ついた

260 :
元となったジム改はきっちり装備してるのに
Pジムについては何かのミスとしか思えない
でも0、f両方ついてないし...なんかの意図が?

261 :
ゴトラタンにいたってはZEROからつけとけよと
Gジェネとは違うが同じSDガンダムゲーのGセンチュリーでは使えたってのに

262 :
>>240
V2AB育てるときはサーベルしかないと嘆くべきなのかサーベルはあってくれたと安堵するべきなのか

263 :
すまない何故かアンカーつけてしまってたが気にしないでくれ

264 :
>>261
Gセンチュリー好きだったな
あのMSで直接なぐりあう感じが

265 :
ZEROやってるけど邂逅って使いすぎ

266 :
>>244
ミノフスキークラフトが光の翼になるならΞやホワイトベースだって光の翼生やしてるよね

267 :
それどころかアプサラスでも出るぞw
アッザムとかw

V2のはそもそもミノフスキードライブという
別のモノなんだがクラフトとかしたり顔で解説してると思うとさらに笑えてくるな

268 :
OO厨はこれだから馬鹿にされるんだよ

269 :
マリア・オーエンスの魅力値が7なのが納得いかない
美人だし優しそうで性格良さそうなのに・・・
せめて12〜13辺りはほしかったな

270 :
ほら見た目お嬢なのに
ブチ切れる人いるから

それに幸薄そうじゃんあの人

271 :
>>267
想像してワロタ(真顔

272 :
Zガンダムにカミーユを乗せ、超強気にすると
ウェーブライダーアタックになるって某所で読んだんだがならないぞ・・・

273 :
wikiとかスパロボのZガンダムの機体解説で必ず
「ウェイブシューターと呼ばれる形態もある」って見るけど
結局どんな形態なのかさっぱりわからん

274 :
>>273
変形を再現出来てない昔のプラモの飛行形態だから基本的には同じ

275 :
そんな理由なの?w
模型屋の都合を公式設定にすんなやw

276 :
gジェネFで原作キャラのエクスチェンジの詳細分かるサイトってある?

277 :
ボルトガンダムのスーパーモードが見たくて大金つぎ込んで育てたんだが
ガイアクラッシャー(MAP兵器)が追加されただけ・・・
スーパーモードで一番使えるのはノーベルガンダムか?

278 :
命中率10%の攻撃を立て続けにくらうと頭にくる!

279 :
あげ

280 :
>>277
シャイニング以外にスーパーモード持ちはいないぞ

シャッフルの面々はハイパーモードがないのに何故か金色になるけどw

281 :
だって原作でみんな金色になっちゃってるし

282 :
xのカリスの面でガロード以外でカリス倒してもパトゥーリア出てくるけどなんで?

283 :
そんな出現条件はなかったという話では

284 :
>>275
ウェーブライダーへの変形が完全再現されているプラモをお手ごろな値段で買える今でこそ笑える話だけど
当時は一部パーツの取り外し・差し替えや新設定の付け足しであっても変形が出来るだけでも凄かっただろうし
それにバンダイにとってもより原作に忠実な変形の再現は悲願だっただろうな、と思う。

285 :
完全変形MSに名前を付けるくらいマーケティング的に意味があったんだよ。
打倒トランスフォーマーだったが、こっちはこっちで独自の進化をした。

286 :
FのMFって格闘より射撃の方が強い・・・!

287 :
Fはダメージ計算以外に命中計算も酷いね
回避はパイロット依存でユニット側にそういうの無いからジムライトアーマーなんかが作る意味無いし
優秀なクルー積めば戦艦でもヒョイヒョイ避けられるしさ

ガンダム1話のジーン、デニムのザクを圧倒するガンダム(アムロ)ってとこだけで調整したんだろうか

288 :
今更無印やってるんだが何か楽な金策方法あったら教えてくんろ〜

289 :
初期は育てるユニットを絞って無駄な殺生はせずなるべく捕獲→売るくらいだろう
あとはチー(ry

290 :
ギャロップをバグらせて売るとキャピタルが大量に手に入るとかいうのがあったけど俺はやり方がよく分からなかった

291 :
なんで楽しようと思うんだよ自力で稼げよ
戦いまくればMSもパイロットも育つだろ
それで飽きたなら一旦やめればいい

292 :
>>290
ロットによってできるやつとできないやつがあるんだと

293 :
中古ショップでGジェネFを1000円で買ってきた
発売当時出来なかったMS図鑑コンプリート目指して頑張るぞ

294 :
Xの各ガンダムのDX作りが面倒だった記憶。

295 :
DXはサテキャの威力やステータスやアビリティや武装とか
ウイングゼロのほぼ劣化なのがアレだね
トムクリの馬鹿どもに相当なめられてるんだなって思った

296 :
でも最大EN低い設計だから回転率は勝ってる

297 :
GジェネはFで初めてデビューしたけど初代から始めて「ガルマ散る」で自軍基地を守るのが苦労した
あとZ最終面で超強気なシロッコに5〜6機墜とされた思い出

298 :
超強気シロッコねえ
1stから始めてビグザムが間に合うかね?
ビグザムでなくても、Iフィールド持ちが反撃に徹すれば完封出来る
ゼータ最終面は制限ターンつきの前半もあって、燃費の悪い機体は起用しづらいが

299 :
シロッコとハマーンを戦わせると楽

300 :
1stから量産機プレイ楽しんでて
F91でもまだまだジェガンいけるじゃないかと思ってたら
ラフレシアの触手で危うく全滅仕掛けたのはいい思い出

301 :
IFの惑星ハロでアトミックバズーカ撃てない・・・
なぜ?

302 :
馬鹿には使えないんだよ

303 :
ハマッコ

304 :
Fで一番燃費のいい機体って何になるんだろ
どうせ改造しまくればバルカンで無双できるくらいになるから補給なしでの攻撃回数が最も多い機体を調べてるとこなんだが

305 :
バルカンついたそれなりな性能のMSか
り、リックディアスとか・・・

306 :
ノイエUとかは?

307 :
SFSだけど、風雲再起に乗ったゴッドかマスター
射程2の格闘 キックが便利すぎる。

308 :
過去レスを見てどうしてVの時代あたりにもなるとファンネル廃れたんだったかいまいち思い出せない

309 :
Vガンの時代ってサイコミュ兵器少ないよな
ゲンガオゾとオリジナルのザンスパインぐらいか
ゼロではリグコンティオのショットクローがサイコミュ扱いだった気もするが

310 :
>>304
やっぱりガンダムを改99してたな
あれより燃費いいのいっぱいいんの?

311 :
>>308
Vになるとサイコミュが高価になってコストパフォーマンス悪いし整備もしづらいし
肝心のニュータイプもいないしわざわざ強化人間にするのも面倒だしで廃れた…
と思う

312 :
やっぱファンネルとかの無線サイコミュ兵器って、人の感情の影響強すぎて
兵器としての信頼性に欠けるじゃないか
こだわると研究機関設けないといけないし、教え(教えら)てどうのこうのじゃないだろうし
ゲームみたいに「ニュータイプですね、はい使えますよー」ってわけにもいかんと思う

一般には当然認知されず、優先式のインコムでトリッキーさを加えるくらいに落ち着いたんだろう

313 :
弾幕張れば堕とせるとかそれなりに対策が出来たからとかなんとか

314 :
機体が小型化に伴い廃れたとしか聞いてない

あとVの時代だとサイコミュ無しでも無線で遠隔操作出来る位進化してる

315 :
一応富野のガイア・ギアとかあるけど黒歴史みたいだな

316 :
トムリアットって本編では宇宙でも出撃してたけどゲームでは地上専用だよな

317 :
>>310
ザク3改

318 :
SFS乗れる機体は通常出撃出来ないマップでも出撃出来ても良かったな
地上専用がタイヤ付けて水中へ行けても宇宙行けないのはなんだかな

319 :
宇宙でタイヤついてる意味については深く考えてはいけないんだろうか

320 :
ジ・オが好きなんで少し育てたが、武装が貧弱すぎる・・・
これがZのラスボスかよ・・・

321 :
ビームライフルと隠し腕ビームサーベルだし…

322 :
エウティタやEXVSではべらぼうに強いのにな・・・

323 :
ジOって、なんか製作された目的が不明瞭じゃない
MAみたいに拠点防衛とか意識してるわけでもないし、侵攻作戦だと図体でかい気がして使いにくそうだし

324 :
見た目は重MSだけど全身にスラスターがあって実は高機動って機体
武器がサーベルとライフル(とサーベル付き奇襲用隠し腕)だけの必要最低限の装備だけど
設計者がパイロットとしても優秀なシロッコなんで余計な装備は付いてない
そもそもシロッコとガチれるやつ自体があの世界にどれほどもいないし
何のために作ったかについてはシロッコ設計のMSの集大成というか自分専用機っぽい点から
「ただ作って挙動とか確かめてみたかっただけ」かと
まぁジオ自体も試作機でまだ改良したかったんだろうけどスイカバーされたし
試作機で戦場の最前線に出てんのもすごいけど
公式かわからんけどウンコ頭のサイコミュ付いたタイタニアが
ファンネルがいるのかはシロッコの思想はどうあれジオの発展型なのは間違いない
ファンネルは基本使い捨てだしコストパフォーマンスに合うかとか設計士的に気になりそうだし

325 :
シロッコがMSで重要なのはオーバーな火力や可変機構なんかではなく
堅牢性と機動性がありMSを落とす十分な火力があればいいということで作った機体だろう
ビームライフルは収束率を上げた特別仕様になってるあたりシロッコにとってはあの時点で完成形じゃないのかね

326 :
アレックスに近いよね
HPがあって全身に満遍なくダメージが分散されるゲームと違って
ビーム直撃させれば大抵破壊されるんだから
ひたすら反応を高めるのは正解だと思う

327 :
シロッコもMSに必要なのは体を通して出る力だと今際の際に悟ったことだろう

328 :
インチキに本気で怒ってたからな

329 :
>>323
ラスボスが量産機じゃカッコつかないから

330 :
OPパーツのブースターシリーズって公式に形状出てたりしますか?
どのくらいの大きさとか気になる

331 :
E-WACってユニットによって範囲違くない?
みんな2〜3マスかと思ってたら
ダギイルスは5マスだった

332 :
確かに違うな
ダギイルス以外だとエレバドやボリノークサマーンは広い方だったと思う

333 :
Fを黒コ無しでやってるんだけど一年戦争シナリオシリーズの繰り返しプレイで先の時代の機体って作れる?
パーフェクトジオング、ヌーベルジムV、NT-1FA、高機動型ゲルググ、ドワッジ改とかで開発行き詰まるってるんだ
ゼフィランサスやMKUはもっと先の時代でACE登録や敵機体捕獲しないと無理なのかな

334 :
EWACって指揮範囲内でしか効果ないのな
指揮範囲外での命中率をサポートしようと思ったんだけど意味なかった

335 :
>>321
無理

ZZのゲーマルクとZGのアッシマー系とサイコガンダム系も1年戦争だけでも
開発・設計だけでなんとか作れるがテクニカルレベルを上げる必要がある
アッシマーが作れればシロッコ開発機体は作れるよ

336 :
>>321
あと、初期生産枠に在った機体をやりくり(開発・設計)次第で
ライジング→シャイニング→ゴッドと作れる

337 :
>>335-336
詳しくありがとう、アッシマーとサイコ作れるなら大満足だよ
黒コ無し、プレイは一年戦争のシナリオだけ縛りで高みを目指すのはなかなか楽しい

338 :
>>335ー324

「 >> 」は半角にしないとダメだぞ

339 :
>>338
全角でも認識してくれるブラウザ使えばいいのに

340 :
このシリーズの礎を築いたのは間違いなくゼロだね
テンション、ブリッジクルー、MS改造(レベル)等々、
昨今のGジェネの当たり前が殆どこの作品で初導入されてる

そう思うとすごい作品だわコレ

341 :
だいたい長く愛される作品ってのは初期で
フォーマットが出来てるんだよ
システムをチョコチョコ変えるのはよくない
戦隊だってライダーだって水戸黄門だって暴れん坊将軍だって
外せない「お約束」はだいたい守ってるし

342 :
GジェネFで一年戦争関連と0083をクリアしてZを少しでも楽にするためにEx-sとペガサスV目当てでセンチネルに行って今3-2まで進んだけど、ペガサスVが生産できないのはなんで?もしかしてテクニカルレベルが足りないとか?ちなみにレベル7だけど

343 :
>>342
万能艦の項目で出なかった?
出なっかたらクリアするまで我慢してね

344 :
機器の問題か知らんけど
改行もロクにしない文を書き込むやつなんなの?
小学生なみじゃね

345 :
並くらい漢字で書けよオッサン

346 :
>>344
これは指摘
>>345
お前のは言いがかり

わかったかガキ

347 :
>>342
最終話のブリーフィングから購入可能だね

348 :
戦艦の購入可能シナリオは決まっていて、シリーズを始めたからといってすぐに登場機体すべてが変える訳では無い。
主にストーリー進行に沿ってる。
どうしても欲しければ黒歴史コードという手もある。

349 :
ペガサス3良いよね
万能戦艦の中でもチーム数も機体も搭載数多いし
大気圏離脱も出来るからZZでコロニー落とされる前に宇宙へ迎撃に行く挑戦も出来る

350 :
>>343
>>347
>>348

>>342だけど昨日センチネルの最終ステージ
まで進めたらそのブリーフィングで生産可能になったよ。教えてくれてサンクス。

351 :
>>349
確かにペガサスVは使い勝手がイイけど
搭載数9機(3×3)だからゲタやシャクルズを併用しだすと物足りなさが付きまとうんだよね
やっぱり趣味な万能艦なんだよね
結局マザーバンガードやジャンヌダルクやアドラステアの落ち着くんだよね

352 :
グランシャリオ使ってたなあ
たくさん積めるから

あれ宇宙でしか使えないけど

353 :
地上用の戦艦だとバンダールが好きなんだが、趣味の域を出ないのが辛い

354 :
メンバーを設定し直すのはめんどいけど
地上戦なら飛行できるユニットが揃うまでは
毎回ガルダに切り替えてる

飛行系戦艦では最初から生産できる上に
キャパも6×2で多めだから2グループ作れるほど自軍の戦力が揃わない時は片方をSFSで埋めたりしてユニットの移動力を上げる使い方もできるからありがたい

355 :
地上用と水中用ももうちょいなんか使える戦艦欲しかったな
年代順に進めてるとガルダめっちゃ便利なのよね

356 :
水中用はマッドアングラーがあるからまだいいけど地上や水上用は趣味レベル止まりばかりだと思う

357 :
ゼロ初回プレイでは、アルビオンにとてもお世話になりました
だいぶ初期に入手できてクリアまでずっとそれだったw

358 :
ユニット育ってからは戦艦は趣味に走る

359 :
最近のうちの母艦はホワイトアーク
あのこじんまりとした船体がそそるのよ

360 :
アドラステアってゼロとFでは搭載数違うよね?

361 :
FでリーンホースJrの搭載数がラーカイラムやザムスガルより少ないのは絶許

362 :
あの船基本的にスペース・アークもといスクrじゃなくてクラップ級だし…

SFSを使い始めるとSFS一辺倒になる印象
最終的に追いつけないのがV2のMA形態くらいしかないほど機動力がすごすぎて、
指揮範囲内なら大体の場合1ターンで戦艦へ帰れる可変MS?ハハッワロス状態に

暴れちまった分魂では修正食らったんだろうなぁ

363 :
主艦体はスクイードの方なのに・・・

364 :
下3分の2ぐらいはスクイードだな

>>362
どんなに高性能の下駄があっても、使うのはドダイ改とフライングアーマーだった
風雲再起はマスターorゴッド専用さ

365 :
僕空中適性が欲しいからSFSは地球でしか使わないよ
だから専らセッター使ってる
移動力は6以上あれば基本充分だし、宇宙ではサイサリスの為にソステード用意する程度

風雲再起ゴッド&マスター専用

366 :
補給艦としてのエオス・ニュクスの高性能ぶりが凄まじい
生産できないのが非常に惜しいな

367 :
マジで知らないんだけど…… ガンダムの謎機体「ゲゼ」が食玩で登場し、一部ファンのみが歓喜 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/26/news135.html

368 :
ガンダムアクエリアスってドーバーガンやマシンガン持ってるんなら装備しとけよ・・・
ヒートロッド自体は使い勝手は良いが、通常武装がそれだけだから
使ってて面白くない機体に成り下がってる
MAP兵器も実質無意味の産廃だし

369 :
>>168
亀だが水上適正もほしかった
今X見てるけどディバイダー海上でもろに走行してるし

370 :
あー、たしかにホバー移動するMSって印象は分かる。
Xは水上艦(いわゆる海上の艦船)が豊富だよね。

371 :
>>355
ガルダと超大型輸送機どっちが良い?

372 :
これってシナリオ途中でセーブしてクリアできなかったら詰み?

373 :
まさかぁ・・・
FE聖戦じゃあるまいし

374 :
>>372
基本的に詰むことは無いと思います
彼我戦力に圧倒的大差を付けられてないかぎり大丈夫です

375 :
戦力があまりにも違いすぎる場合
ターン制限が厳しく、行動が著しく制限される場合

は要注意。

376 :
ゼータのジャブローとキリマンジャロ、センチネルのペズンはちょっとターン制限がしんどかった

377 :
もう一つ
志願兵はクリアしてないステージでしか出てこないのかな?
欲しいキャラが居るんだが

378 :
>>377
無印とZEROは周回ゲーだから2周目以降も人数分出る
Fは志願兵が出てくるのは1回ポッキリ、他のシナリオをプレイするしかないよ

379 :
俺しかいないな

リセットしてもシナリオ変えても志願兵の中身変わらねえ
一個ずつ潰していくしかないのか・・・・。
ちなF

380 :
最初の志願兵で仲間になったキャラで
出る順番が決まるとかという話を聞いたことがあるがどうかは解からん
が、がんばってねっ

381 :
序盤でエルンストやユリウスが出たら嬉しかったな

382 :
>333に刺激を受けてファーストのみでの周回プレイ中だけど
オリキャラでソニアやラナロウやルロイやシャロンやクレアが出てきて助かってるわ

383 :
一番やりこんだのはFだけど無印が一番ゲームとして面白かったな
キリマンジャロの嵐が厳しかった。。。

384 :
オリキャラのフレッドとシュンが悪かっこよくて好きだった
ZEROでリストラされたのは悲しかった・・・

385 :
志願兵全部出した
女性どもが後半に固まってやがった

地形適応のないMSはどうやっても外に出せないのか?

386 :
下駄履かす

387 :
そもそも出れないんだよな・・・
陸戦型ガンダムを宇宙に出す方法ってある?
あるいはサポートを間違えているのか

388 :
「D」以上であれば乗せられるけど「−」だと出せなかったよね、確か。

389 :
あきらめなさい

390 :
>>388
Fでそれで嵌まったことがあった。

391 :
敵のMAP兵器で今まで育ててきた味方機が消し炭になった
昔から頭おかしかったんだな

392 :
FでのZZのズサ
お前には死んでもらう ('A`)

393 :
連発武器が産廃だった無印ではビームサーベルで切りかかるのが一番強かったズサが出世したよな
ジムキャノンUとかシュツルムディアスとかも強化されたし

394 :
ifのディビダニドステージで愛機を屠られた思い出

395 :
俺の当時の愛機F91がリグリングのサイコウェーブ集中砲火でパイロットが混乱状態にされた思い出

396 :
開発の選択肢でボタン押し間違いからのDISC1をセットしてくださいはダルい

397 :
Fで弱いMSから順番にエースにして開発潰して行ってるんだけど
MSリストが一杯になって困ってる
これ、どんな機体を優先的に解体してけばいいんだろ?

同じ系列の機体で代用出来るのは解体したんだけど
初期のファンファンとか設計も開発も出来ないって知って、初期からある機体は全部残ってるw

398 :
>>397
MSのコンプ目的なら要らない機体と思ったら消していいよ
全MAPクリア時にフェニックスガンダムのコードが出るから
そこから全機体が設計・開発が出来るよ

399 :
唯一開発でも設計でも出来ないものがあるけど、
シナリオ中に捕獲できるので自由に進めていい。

「閃光のハサウェイ」のメッサーが該当。高機能なジムやジェガンみたいなもん。

400 :
いや、メッサー出来るよ
グフタス・カールXギラ・ドーガ(無印・改・重装型)
FガンダムXブルッケングと2通りあるよ
ソースはFifの全図鑑

401 :
×グフタス・カール
○グスタフ・カール
俺も耄碌したなorz

402 :
あれ、そうなんだ。
じゃあ素材である「グスタフ・カール」が捕獲オンリーだったかな。

403 :
グスタフ・カールはジェガン→ジェガン改→グスタフ・カールと開発できるよ

GPシリーズやMK−U、キュベレイ系は最初はACE化・捕獲すれば楽になるが
結局ACE化・捕獲しなくてもフェニックスガンダムが出来れば設計できる訳だし
Fに関してはACE化・捕獲only機体は無いはずだと思いますよ

404 :
なるほど
だったら、いらない機体はドンドン解体することにします

Gジェネは無印で面倒臭くてイヤになり
それから全くやってなかったけど
Fはチャンスステップもあって、かなり有利な戦い出来るから、やってて楽しいね

405 :
MSリストは足らなすぎるよな
データ分けるしかないかな

406 :
参戦機体がメチャメチャ増えてるのに保有リスト数は全然変わってないのはイタイ

407 :
足りない分はコンプしきるかプロフィールで我慢するしかないよね

408 :
一度生産リストに登録したことあるものは黒歴史コード使っていい事にするとか

409 :
最近F始めたんだけど生産リストから消去しちゃったファンファンくんはもう戻ってこないの?
ていうかこれACEにする以外登録方法ないの・・・

410 :
>>397
>>398

411 :
久しぶりにやってみたんだけど、志願兵落とされると登録されないってホント?
普通に全員登録されたんだが・・・

あと特定のマップだけか知らんが、マップ兵器使うとゲームオーバーになるのって仕様?バグ?

412 :
失礼、無印の話な。

413 :
初代プレステかPSoneならそんなバグは無いと思うけど?
プレイ環境は何?

414 :
>>413
昔、初代プレステでやったときもそうだったし、今もエミュでやってて同じバグ起きてる。
具体的には26話「アムロ再び」でZZのハイメガ撃とうとして、×ボタンでキャンセルするとゲームオーバー。
また、実際に撃ってもムービー後にゲームオーバー。つまりハイメガ選択した時点で確定。
覚えてないけど他のマップでも同じ現象が起こった。

415 :
>>414
もしかしてアムロの輸送機を自軍陣地に格納してからMAP兵器使ってる?

416 :
>>415
確かそうだったかも。

417 :
「撃墜条件の機体(そのMAPだと輸送機)がMAP兵器での攻撃(選択)後にMAP上に不在」を判定条件としてるから、っぽいな
通常攻撃時だと「その単体の戦闘で輸送機が撃墜されたか?」が判定条件なんだろうけど

418 :
なるほど、そういう判定なのか。
ただ解せないのは、確か防衛対象とかいないマップでもゲームオーバーになったことあるんだよね。
昔だから記憶は曖昧だけど、ソロモンの悪夢でお返しに核バズぶっぱしたらゲームオーバーになったような。
その時は「あぁ、核撃ちすぎたらダメなんかな」と勝手に脳内補完したけどw

419 :
>>417
自分の代わりの解説ありがとうございます

>>418
基本MAP兵器を使わない人だから
昨晩ググらなかったら一生気付かないわw
何を対象にお返し核バズーカを撃ったかに選るかもね
敵陣地に対してMAP兵器使うとゲームオーバーになるとか?

420 :
ZEROを100円で買ってきてシリーズ初プレイなんだけど
親の戦艦の子の戦闘機?みたいなのって、どうやって把握するの?
ラングリッサーとかだと、部下と、指揮官が一目でどの部隊かわかるようになってるんだけども
戦ってるとき部隊が入り乱れるからわけわからんくなるんだ

421 :
>>420
知りたい機体にカーソルを合わせて×ボタンを押すと
その機体の母艦が点滅するのと母艦の有効指揮範囲(青)が表示されるよ
母艦から知りたい時は[出撃]を選んで知りたい機体を選ぶと
その機体までカーソルが飛ぶよ

母艦の無い機体は×ボタンを押しても移動範囲しか表示しないよ

422 :
>>421
おー丁寧にありがとう!!

423 :
子供のころに無印プレイしてたときは「これ1周目のうちにアナザーガンダム揃えるの無理じゃね?」とか思ってた。
いまやってみるとZZラストの時点でふっつうにゴッドとXディバイダーとWがいる。
多少めんどくなってマップ兵器で吹っ飛ばしたシナリオもあったから、DXもゼロカスも余裕だったな・・・

424 :
GジェネZEROのF91のバイオコンピューターとかSガンダムのALICEとか
元から付いてる機体はステータスに反映されてないっぽいけど実際どうなの?

425 :
滅茶苦茶久しぶりに無印やってるけど必死になれば1周目で図鑑全埋めできそうだな

426 :
ドーガ系列以外は最速で0083中に、敵を殲滅するだけならZ中盤くらいにはいけるよ
ガザ系列をガルスJ+爆撃機、νガンダムをリガカス+ドーベンで作るのがポイント

ドーガ系8機種だけは逆シャアシナリオ入らないと無理なんだよな

427 :
よわよわ機体ばかりで0083の最後の面やっとクリアした
単純にコロニーだけ攻撃するなら簡単なんだけど
5ターン以内に敵全部倒してコロニー破壊するのは、かなり大変

しかも、現時点で一番強いのが初代ガンダムやゲルググw
リセットした回数は軽く200回は超えてるはず
何度か途中まで進めてダメだとわかり
最初からやり直したから、ステージクリアするまで一週間は掛かった

一度クリアして、もう一度じっくりやれば別に良かったんだけど
なぜか自分の性格から、それが許せなかった

Fの中で、0083の最後のステージが一番難しいんじゃないかと思う
まだこの先は、これからだけどねw

428 :
いまZEROを縛りプレイでやってるんだが、これがなかなか難し楽しいなw
量産機のみ、時代に合わせた機体のみ、味方陣営の機体のみって縛り。
リックディアスみたいな高級機は1機だけとかも縛ってるが、Zシナリオは普通に敵が強くて辛いわ。

429 :
確かに時代縛り量産機縛りは良い
ZZはジムIIIでドーベンウルフや量産型キュベレイとやりあうと燃える

430 :
リックディアスはZ序盤で3機もいるんだから、複数運用でいいのでは?

431 :
>>430
あれはエリート部隊だから優先的に回されてきたみたいな所あるでしょ

432 :
>>428だけど、>>431の言うようにリックディアスは少数量産の高級機だからね。
1機だけだとさすがにキツかったから、隊長機のみにしてみた。
色的にビリー乗せると似合ってたわw
予定ではリガズィあたりも、1機だけ運用とかしたい。
初代と違ってジェガンが設計で作れないのが痛いな・・・ジェガン改使えるのがF91からになってしまう・・・

433 :
>>428だ。
24話ジャブローの風で設計素材として百式をACE登録しようとしたんだが、クリア後に登録できなかった。
バグか?バグなのか?
ちな前半戦(地球に降下する話)でACEにしてたんだが、もしかして前半戦にACEにした機体は登録できないとかそういう仕様じゃないよね?

434 :
いやそういう仕様っす

435 :
>>434
ウソ教えるなコラ

436 :
マジレスするとステージ終了時点でその機体がマップ上に存在していなければ登録はできない
ジャブローの風前半戦は地球に降下するとその機体が消えるから、存在しない扱いになってACE登録できないという仕様

ところで、みんなオプションパーツってどうしてる?
オレはとりあえず付けるのは安いくせに効果抜群なガンダリウムα
金のない序盤はこれがあるとないとでは生存率が全然変わってくるw

437 :
手っ取り早く火力を上げるCAチップと、火力十分になったら燃費向上系だな
殲滅力上げれば被弾もなくなる

438 :
>>428だけど、まただわ。
38話の天に火を噴くもので前半戦に志願兵のジェガンとアムロのリガズィをACEにしたんだが、リガズィしか登録できなかった。
やり直すわクソ!

439 :
ライノサラスって地上限定だけど地味に使える
ミサイルの燃費がいいからブースターで移動力上げて支援させる

440 :
>>428だが、とうとうVのシナリオきた。
案外楽かと思ったが、宇宙出てからヤバいわ。
ビームストリングスで4000ずつ削られていく恐怖。
味方もガンイージ、ガンブラスター、Vガンダム、ジャベリン、ジェムズガンくらいしか使えん。
1機だけV2使っちゃおうか本気で迷ってる。
黒本みたいにミノドラ非搭載ってことで光の翼禁止ならアリかな?

441 :
これからzeroやろうと思ってるんですが無印のデータ引き継ぎできるって本当ですか?

442 :
>>440
F91を解禁してはどうだ?
一応量産されてるし、三機くらいまでで

443 :
>>442
量産型F91ってVの時代でも生き残ってるんかね?
ゲーム上のスペックはV2より上だから、F91使うならV2解禁した方が・・・

ていうか49話まできて、もうガンブラスターもVガンダムも改8とか9とかいって、すでにV2を超えてしまったわw
というわけで結局V2を1機だけ投入した。

444 :
>>443
不明だがまあサラミスやジェガンすら稼働してるしな

445 :
久々にゼロとエフをプレイしてるけどレシピ全然覚えてないや

446 :
セーブの引き継ぎってゼロ>Fの流れだけ?
無印>Fは引き継ぎあります?

447 :
あるわけねーだろ

448 :
Fのファースト10話の青葉区潜入が難しい

449 :
攻略サイトに載ってたが、
自軍の安い戦艦に、ホワイトベース(ブライト)に格納させるためだけにMSユニットを配置して、
わざと敵軍に戦艦だけを撃墜させるが、すっごい楽。

450 :
>>449
その手があったかありがとうございます!

451 :
やり過ぎると、ファースト(今だとTHE ORIGINもあるか…)のあの感動が薄れるので、
ジムとか、量産機で頑張ると原作っぽくていいよ。

452 :
>>449
敵じゃなくてもマップ兵器の自爆でもいけるはず

453 :
>>452
おお、彗星の爆弾がありましたね。
固定値ダメージは怖くて怖くて

454 :
わたしをTMにつれてって

455 :
>>451
くせー自軍縛れオリカスでシコれ

456 :
Zの最後までやってきたのに
やろうとしたらPS1のメモリーカードが死んでたw
確かに接触不良で、PS電源入れた状態で抜き差ししないと認識しなかったけど、メモリーカードって死亡するのかよw

試しに全然使ってないPS2のメモリーカード入れてみたら、そのうちの1つも死亡してた
まぁ何入ってたかもわからんデータなんで別に良いけどよ

メモリーカード復活する方法なんてないよね?

457 :
久しぶりにZEROやってるんだが志願兵のメンツが悪すぎて泣ける
ハゲやジジイやおっさんしか来ねえ
ニードルとブラッドがセットになってくる確率は異常だし

458 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している芋虫童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

459 :
仕方なく中古のメモリーカード買った
たまたまPS2のメモリーカードに前のステージのデータコピーしてたから続きからは出来る

PS3でゲームしてみたんだけど、PS1のソフトはPS2が一番読み込み速いんだよね

460 :
ps2で初代を久々に始めたが、ステージクリアデータは無事セーブできるが、中断データはセーブできるものの、リセットすると必ずセーブデータが壊れる…

461 :
質問です。
GP02Aが開発出来たんですが
生産ラインに登録できないのはなぜなんでしょうか?

462 :
ACE化して無いからでは?

463 :
FをF91から始めたらクッソ疲れた
トルネードでバグに対応できそうにないからひたすらF91無双、おかげてエースにできた

464 :
命中率のウソさはスパロボ以上

465 :
これ好きだが、レベル上げの度にハロの変なシステムがテンポ悪くしてイラつくから残念

466 :
勘違いさん来たな

467 :
ZEROで、フォーミュラ系やヴィクトリー系、ナイチンゲールを早く作りたいけど、ジェガンやギラドーガを逆シャア面で登録捕獲するまで無理?

468 :
連投で恐縮ですが、ビギナギナ、ゼラもF91面でクロボンMSを捕獲、開発するまで無理ですか?

469 :
ググればいくらでもヒットするのになんでググらないのかね?

470 :
なんか、某スレでクレクレやってるヤツに似てる書き方だな

471 :
ゼロ7話で、ユーリのガウがウロウロして敵基地見つけてくれないのだが、やり直し?
基地の場所わかれば、なんとか味方で囲んで誘導したい

472 :
自己解決しました

473 :
ケンプファーが異常に攻撃力高いな近接6000て

474 :
チェーンマインの一発屋なのはだいたいのロボゲーで鉄板だから

475 :
閃ハサ2ステージ連続で最後の敵から経験値もらえなくてACEに出来なかったぞクソが

476 :
ACEにしたい機体は最優先に稼がせるのが吉
キャピタル稼ぎも自軍養成も、あとで出来る

477 :
ギャプラン改強い

478 :
0の放置デモのテンション高いハゲに惚れてゾディアック作ったなあ

479 :
Fのジャブローに散る後編きつすぎるんだけどフタ以外に身につけるべき戦法ある?
パイロットもガーダーも育ってなくて森や水中の奴らに回避選ばれたらまず当たらん…

480 :
適性に合わせたSFSをエース機体だけでも用意しておくくらいかな。
普通に進めてると地上も水中も移動が難しいので、出来れば飛行用と水中用にそれぞれ揃えたい

481 :
>>480
ビッグトレー全力で使い倒してクリアしたわ
アプサラスとプロトガンダムで金も尽きてるし、SFSはオデッサで拾ったやつだけしか用意できなかったよ

宇宙戦に入ったら楽で仕方ないなw

482 :
自分は一番最初の1回だけ、セーブデータ無しのトルネードガンダム3機でやったけど、面倒な後半戦はすべて回避してた

483 :
コンバートは言うまでもなくラクなのだが、
前作Zシナリオをクリアしていればバランス崩壊なんて生易しい表現
1、2面でカミーユとクワトロを酷使すれば、初期生産リストから派生する機体は埋まってしまう
機体欲しさにギラドーガやトーラスを相手にすることもない

まあ、そこまでやる前に飽きるが

484 :
Fで気付いたらザクヘッドが図鑑登録されてなかったんだが、これ初期生産ユニットだよな
生産もせずに削除してしまってたが、図鑑にもないのはバグか何かになるのか?

485 :
ザクヘッドは初期生産ユニットではない。ザニーと間違えてない?
ザク系+スクラップ(手作り)MSで登録可能でしょ

486 :
あれ、そうだったっけ
プレイ開始の時点でアイコンに見覚えがあった気がしてたが、勘違いか
ブッシ辺りと見間違えてたかな

487 :
落ちてきた空もなかなかキツいなぁ
開発遅れてるからコロニー着地までに取れるだけ経験値欲しいんだが自力全滅狙いは贅沢なのか

488 :
>>448 ゼロだったか初代のが難しかったよ。別作品プレイってのができなかったから
ファーストから少しずつ育てるしかなかったし、ラスシュー見るためにはホワイトベースをガンキャノン2体
で防衛しきるしかなかった。まず無理だったからワザとゲスト戦艦を破壊させてそれをWBで鹵獲させ
防衛に回すほど。ガーダーもソーラレイで壊されるから最初に守らないとゲームオーバー。
ハゲ(デラーズ)が全力で占領しにくるからきつかった。その苦労は知るまい

489 :
昔は二面、三面とマップが重なり合う中で機体がひしめいていたからな
『秘技・裏(表)面の機体に機体重ねてマップ移動させない術』があった

490 :
「ふた」ですね

491 :
初代のアバオクーのMSと戦艦の多さにはビビる。こっちはサラミスとマゼランが合わせて10数隻にWB。
ジム、ボール、パブリク。ジオンはリックドムが主力でザクとゲルググ、高機動タイプも数機。
ムサイ級が10数隻にチベも数隻。グワジン級が3隻ほど。ドロス級も2隻とホントに総力戦って感じが好きだったw

492 :
ジャブローは水中の敵への対処がきつかったな
ライジングガンダムとザメルが作れれば大分楽になるんだが

493 :
アバオアにはしれっとビグロもいるからなw

494 :
やっぱFおもしれえんだよなあ原作のストーリーの雰囲気味わえるし
これでテンポが極悪なのとめんどくさいのと原作キャラ育成が何とかなればなあ

495 :
F以降知らないんだけど
後のシリーズは原作キャラ育てられるんだ

496 :
無印の三つ巴戦はほんとに三つ巴してる感じがあるから好き
戦士再びとか何度もやったなあ

497 :
Fやった後に初代とゼロやる価値ある?

498 :
あるんじゃないかな?でもFみたいな簡単ではないし参戦作品も少ないから
その点は考えないとな

499 :
明夫「戦うための力…人はそれを『ガンダム』と呼んだ…」

そこはMSとか入るんじゃないんですかね

500 :
ファーストから始めると戦艦何使うか迷うな
地上はガルダ一択だが宇宙はホワイトベースだとキャラが増えてくると搭載数が物足りない

501 :
無印とZEROってアッザムの捕獲を忘れるとMAの開発が致命的に遅れるんだっけ

502 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。★♪★☆☆

503 :
Gジェネメーカーとか欲しかったな...ステージ一つ丸ごと作れるの
好きなキャラクタで戦闘前会話とかもね
ステージに定められた条件なども決める
「(母艦)は動けん!(黄色文字)」とか

504 :
>>503
FのHDリメイクに可能な範囲でキャラとユニットを追加してあれば、プレイヤー側でステージを自作してネットでやり取りしたりPS4とかなら保存可能なステージ数も100とか200あれば、それこそ色々なエピソードを再現してしゃぶり尽くせるのだろうけどな

505 :
それはHD移植+αだな

506 :
PSの初代ジージェネの攻略wikiをあえて今頃立ち上げたが、暇な時間に用語集をコツコツ編集するの楽し過ぎで用語集だけやたら充実して笑った。
ZEROやFも悪く無いけど自分的には初代が足りない所はあるけどシンプルイズベストなんだよな、実機のプレイはセーブとロードの時間がかかり過ぎなのがたまにキズだがw

507 :
今頃立ち上げた初代ジージェネの攻略wikiはどこだ?

508 :
>>507
荒らしとか怖いから宣伝はしてない
検索エンジン対策じゃないが今日タイトルを変えたから今のタイトルで検索が有効になるのは何日かかかると思われ
実機でまったりプレイしながら埋めて行くスタイルだから個別のページ迄は中々
一覧だけあってそっから先は未制作とかそんなのばっかりだよ

509 :
あ〜そうだなゴメン
見つけることができたら楽しむとしよう

510 :
今更、初代Gジェネの攻略wikiを立ち上げた者だけど、調べてみたら自分の前後に?ZEROのwikiも立ち上げたは人が居るっぽいなw

511 :
いいねぇ〜その流れ
だが自分はまだ見つけることが出来てない

512 :
ヒント www65 SDガンダムGジェネレーション でググル時に完全一致にする

でもZEROの方は見出しだけしか無いぽい

513 :
おっと、ありがたい
荒れたらゴメン

514 :
F以降でFらしい作品ってありますか?
PSPのオーバーワールド買ったけど
変なキャラが乱入して意味が分からん。

515 :
個人的にはスピリッツ

516 :
スピリッツかPSPのポータブル、ただしハロポイントは気にしない方が気楽になれるかな

517 :
久々に計画立てながらZEROやってるけど面白いわ

2話でガンダムをACEとか言ってる奴は素人、ここはコアファイターをACEにしてガンダムは次のステージにするべきなんだよなぁ

最優先でコアファイター>Gファイター>Gディフェンサー>メガライダーまで進めながら、余った敵をガンダムに食わせてガンダムmk2、FA系を調達

ガンダムmk2×メガライダーで百式>Z系、Zガンダム×FA系でZZ系>Ex-S

1年戦争後半からEx-S投入、Zラインを進めてリガズィ×mk4or5でνガンダムまで視野に入る

518 :
>>517
プレイスタイルは自分のやりたいようにすれば良いなら否定はしないがステージ2でアムロのガンダムとリュウのコア・ファイターの同時登録が出来た気がするが?

519 :
増援含めて全部ガンダムで倒して丁度ACEじゃなかった?

520 :
ZEROのことは細かく覚えていないがコアブロックシステムがあるなら
ガンキャノンを敵に撃墜させて脱出して格納してって繰り返すと
敵のレベル上げて経験値も増やせるな

521 :
ZEROのことは細かく覚えていないがコアブロックシステムがあるなら
ガンキャノンを敵に撃墜させて脱出して格納してって繰り返すと
敵のレベル上げて経験値も増やせるな

522 :
あー、コアブロックシステムによる被撃墜狙いか

523 :
Gジェネほぼ初挑戦なんですけど。Fのジャブローに散るがクリアできる気がしない。。。
もうF諦めていい?? 

524 :
こだわりないなら
GかEWから始めると良いよ

525 :
EWでガンダム5機揃えたらめちゃくちゃ楽できるな

526 :
最初に1stやるのは諦めて
EWとハサウェイプレイしてなんとかWガンダムとクスィーガンダム手に入れましたが
お金が足りません。 なんとかがんばってみます。

527 :
テクニカルレベルを5まで上げろ

528 :
最初からならポケ戦オススメかな

529 :
1stからやるなら
ブッシ→ノブッシ
ノブッシ+MA=ファントマ
ファントマ+ガンダム=ライジングガンダム→Gガンダム系へ
アッザム(捕獲)+ザク=アプサラス2→アプサラス3

これで結構楽になる

530 :
後はブラウブロとビグロの捕獲も忘れずに

531 :
Fで最初っからファーストだとジャブローはつらい
恐らくSFSの有用性を再確認させたいからだと思うが、地形適正が陸海空とぜんぶ必要になるのがきつい

532 :
Fを1stからやる場合に捕獲するべきなのはアッザムとリックドムとビグロとブラウブロとザくれろと後なんだっけ

533 :
ザク、ドム、ゲルググの3点セット
ゲルググは自力で作れるようになっているかも知れないが

ドップ、ルッグン、ズゴックあたりはお好みで

534 :
あとジャブローで水中系も何機か捕まえたほうがいいか

535 :
ザクは派生が多いので、可能ならいっぱい積んでおくと設計が捗る

536 :
>>526
逆シャアおすすめ
αアジールが鬼だがハサウェイとチェーンぶつければ消えてくれるし
ゲスト部隊のアムロ+νが強いからステージ攻略はなんとかなる

資金ならステージ2でギラドーガ鹵獲しまくるのを繰り返せば貯まる貯まるw

537 :
戦艦もラーカイラムが使えるしな

538 :
運が絡むけどセンチネルも悪くない

539 :
みんなは出来上がった印象というか個人の様式美みたいなのってあるかね

初回プレイの印象なのかオレは、戦艦=アルビオンになってる
当時zeroやってた頃、プレイにだんだん慣れて、どうしても戦艦がほしくなって
資金が貯まったから大枚はたくつもりで購入した思い出がある

別に0083が特に好きってわけでない(その頃はあまり詳しくなかった)けど
後発のGジェネ作品でも「自軍の戦艦といえばこれだろ」みたいな風になってしまってる

540 :
ガルダには長い間世話になる

541 :
SDガンダムX、GXではクロスボーン&ザンスカールに頼ってたからザムスガルには世話になってる
地上と水中ではアドラステア
空中ではガルダに世話になってたが、最近ではXの超大型輸送機に浮気気味

542 :
ヴェスバーとかザンネックキャノンとかメガキャノンとかメガソニック砲とか
大出力ビーム兵器を軒並みMAP兵器にしてるのはクソ
武装欄も通常兵器とMAP兵器を同居させてるし、こんな仕様を考えた奴は最低だ

543 :
アシュタロン(HC)の優遇は異常

544 :
優遇っていうよりはアシュタロン(HC)は機体の特性や装備(例えば飛行できたり1以上の射程に格闘攻撃ができたり)が
Gジェネのゲームシステムと相性が良いだけのイメージ

メガソニック砲がMAP兵器というクソ仕様のせいでヴァサーゴはアシュタロンの劣化版に成り下がってるという

545 :
V2ABの悪口はやめろぉ

546 :
V2ABは確かに酷かったが救済されるのも早かったな
NEO、SEEDでは最強機体の一角になってるし、P以降は最強ではなくとも全身MAP兵器じゃなくなってるし

547 :
ザンスパインは安定して強いから好き

548 :
NEOでリストラ喰らった時は泣いた
SEEDのSAで隠されたガンダムタイプのフェイスが見れるっていうデマ

549 :
あれって狐目のカバーが開いてるだけでしょ?

550 :
トールギスVもメガキャノンがMAP兵器のせいで
ただの高機動型エピオンに成り下がってるのは嫌だった
T、Uでドーバーガン撃ってたみたいにVのメガキャノンも通常武装として使いたかった

551 :
この3作、ガトーが過大評価だよなぁ
あとW勢5人

552 :
ウラキ目線、oz一般兵目線でのステータスってことで勘弁して

553 :
一話で墜とされたヒイロ

554 :
バスターライフル所持のエアリーズを使ってみたいけど流石にマニアックすぎるかな

555 :
トールギスのハンドミサイルが使いたかった

556 :
ハンブラビ(ヤザン)
UA:26
UD:24
ビームサーベル
海ヘビ
ハンドビームガン×2(BEAM1)
フェダーインライフル(BEAM2)

キュベレイ(ハマーン(ZZ))
UA:30
UD:30
ビームサーベル
ハンドランチャー
ファンネル
プレッシャー(MAP兵器 MPダメージ)

ゲドラフ(アインラッド)(カテジナ)
UA:22
UD:24
地ならし
ビームシールド(BEAM2)
連装ミサイル
ビームキャノン×2




妄想スマソ

557 :
謝るくらいなら最初からやらなきゃいいのに

558 :
要約:謝る必要はないぞw

559 :
え?

560 :
ターンX
シャイニングフィンガー 射程:1〜2
バズーカ 射程;4〜5
ブラディー・シージ 射程:2〜8
月光蝶 (MAP)

なぜこうならなかったのか?

561 :
>>552
oz一般兵的にはパイロットの腕前よりもガンダムの性能の方が脅威に映る筈

562 :
ガトーよりヤザンの方が強いと思うしガトーが強いのは良いが、それだったらランバ・ラルや紅い稲妻や白狼らも同じ位強くしろとも思う
ソロモンの悪夢といえど異名持ちのジオンのエースパイロット連中と大差を広げる程強いとは思わん(大体互角かそこら)
寧ろガトーのライバルで機体の性能を限界以上に引き出したコウが過小

563 :
機体の性能と地形をフルに活かして08小隊を苦しめてガンタンク全滅させたノリス、
ウッソと互角に戦い、シュラク隊を全滅させ、成長したオデロも討ち取ったカテジナ、
単機で新連邦の基地をぶっ潰したエニル辺りはもうちょっと能力盛ってあげても良いと思う

あと危険度の高い作戦に参加させられまくったホワイトディンゴを指揮したマスターPレイヤーの指揮も過小
「ガンダムパーンチ」とか叫んでるアホより低いとか有り得ない
最低でも11〜12は欲しい

564 :
ハマーンの格闘値ももうちょい上げて欲しかったな
ハマーンといえばファンネルの扱いに長けるイメージが強いが
彼女の本領はビームサーベルを使った白兵戦にある

565 :
>>543
サテライトランチャーをサテライトキャノンと間違えてるのは絶許

566 :
GジェネFでドッゴーラは設計で作れるんだっけ?

567 :
フェニックス無しでな

568 :
>>567
無理だな

569 :
やっぱビルゲナウ経由で開発するしか無いか

570 :
>>547
ABばかり槍玉に挙げられるだけでV2本体も安定して強い(というか使い勝手が良い)ぞ
高機動でビームライフルも射程5だしBに換装すればミサイル撃てるし

妙に低い防御力とHPが気になるけどな

571 :
Fに関して質問なんですけど
ガンダムWのエンドレスワルツステージってヒイロと五飛以外のガンダムチームも出ますか?
その後のシリーズのEWステージは大体ヒイロと五飛の決戦だけ描写されてデュオトロワカトルなんて影も形も無いんで
そのあたりが気になってます
あと仲間に(スカウト?)出来るかどうかも教えていただければ幸いです

572 :
ステージ2で出る

573 :
スカウトはできん
1ステージに1回金払って使う
いわば「傭兵」的な扱いのシステム

574 :
>>572-573
ほーん
サンガツ

ダイジェスト動画とか見てみると五飛はマリーメイア軍の衣装着てなかったりするけど
TV版期とEW版期で区別されてないのかなw

575 :
ゼロのころは一年戦争時代のラカンとかヘンケンとか専グラ用意したり芸細だったが

576 :
火消しのウィンド(プリベンターのゼクス)が使えないGジェネって割とおかしいよな

577 :
ガルダ(フリーデン)

578 :
PSPのアダプター買い換えるまでの間、初代でもやるかと思い立ったが
あんなにツライものだったのか。当時よくクリアできたな自分

579 :
fではガンダムのジャブローで積みかけたが、トルネードガンダムでなんとかクリアしたわ

580 :
空を自由に飛びたいな

581 :
>>579
水中が厄介だが地上のはアプサラスがいれば何とかなる

582 :
自分の機体やられると修理とかできないよね?だからやられたら即リセットだからいい加減きつい
ZZようやくクリアしたけど、もうやばい
稼ぎを解禁したわ

583 :
センネチネルをやるといいぞ

584 :
センチネルか
初代のラストでやってたわ

585 :
脱出装置のコアファイターがあるから素直にガンダムそろえて攻略したほうがいいんじゃないの
そのうちパイロットが育てば、ビームサーベルだけでナメプして進められるくらいにはなるだろ

586 :
>>585
なるほど、そういう方法もあるのか

587 :
ホワイトアークを母艦に
V2、ゴッド、W0、DXでチーム編成

名古屋ガンダム最高!

588 :
ガザCやっぱすげぇ
素材お化け

589 :
ザクヘッドからガザ系に行けるな

590 :
ジオングヘッドじゃなくて?
Vガンまで来たけどどうせあるんだろうなあと思ったけどやっぱりあったわ水中ステージ
浮上できる機体ゲドラフ1機しかなかったから苦労したガンダムなかったらヤバかったな

591 :
ジオングヘッドは生産できないはずだが

592 :
くっさいFはいらんなあ

593 :
ターンA以降のシナリオやりたいです・・・・・
GジェネF2とかの名前で出せばいいんじゃないかと本気で思ってるんだが・・・・

make an attackの画面かっこよくて好きだったよ
ロード中を上手く使ってたよね、大神みたいに。
いまだと短いから逆に無理みたいな?

594 :
∀以降のシナリオがやりたいならPやればいいじゃん

595 :
Pはハロポイントと意味不明に使いにくいUIを何とかすれば良いゲームだよな

596 :
Pのゲームカタログ@wiki見てきたけど
ハロポイントって単語で発作が起きた
こいつのせい半分で魂は途中で投げた

Fにターン∀からオルフェンズとその他もろもろ
そのままシナリオと機体だけ移植するだけでええねん正直・・・・

597 :
レンタル不可キャラのデータとかが掲載されてる攻略本って無いですか?
一生楽しむ本ってのが気になってるんですが

598 :
Fをプレイ中でミッションクリアするとすぐ次マップなんですが
他の作品の一話とか出来ないんですか?

599 :
>>598
そのシリーズ全クリしないと選べない仕様

600 :
>>599
ありがとうございます
初代からプレイしていてジャブローでつみかけてます

601 :
白トーラスありきの難易度みたいでツラミ
序盤の難易度すげぇ高い

602 :
ジャブローは蓋戦法しないとクリア無理

603 :
fの志願兵が出るステージが掲載しているサイト知りませんか?

604 :
Fの1stは罠過ぎるよなぁ
クスィーで無双プレイしたけど、それでもちょっと面倒くせーわ

605 :
1stから時系列順にプレイしていくとして、あとあとの設計のために残しておくべき特別な機体って何かあったっけ?

ザク、グフ、ドム、ギャン、ゲルググ、ジオン水泳部、アッザム、ジム、ガンダム、タンク、キャノン、ボール、EWAC系、ガザ系、可変MS系…
みたいなそれぞれのシリーズの基本設計素材は抑えておくとして

覚えてるのは
ドップ+戦斗バイクでオーバーヘッドホーク(ザンスカールMAの素材)、戦闘ヘリ+デナン系でゾロくらいなんだよね
ガトル、ガルスJ辺りも設計素材としては便利だった気がするけど

ただでさえシナリオ進んでくると開発した機体や基本設計素材でユニット枠が埋まるのに
「あとあと使うかも知れない」で捨てられないもんだから困る

>>603
>>2のステージ解説のサイトにあるでよ

606 :
>>605
ガンダムは当然として
アプサラス3
ブラウブロ
ゲルググ
ザク系
ドム系
ビグロ
ザクレロ

607 :
ゼロを引き合いに出してすまないが、28章で放ってるデータを見てみると
ギガン(+クロボン系でガリクソン)、キャトル(+ザクタンクでゲゼ、+ザンスカール系でサンドージュ)、ガルバルディβ(+バウでガズアル、+Rジャジャでガズエル)
エルメス(+ガザ系で量産型キュベレイ)、パーフェクトジオング(+キュベレイ系でクィンマンサ)
なんかを取ってあるな

ガトルはドラッツェ・ズサ、ガルスJはズサ・リゲルグ・ザクV・ギガンティックなんかの素材になるね

Fは多少違うだろうから参考までに

608 :
リゲルグ違ったゾゴックだった。勘違いすまそ

609 :
>>606
アプサラス3+ビグロで量産型ビグザム、ブラウブロ+ガザ系でハンマハンマだっけか
MAは入手機会が少ないレア機体だけに設計開発の素材としても優秀なことが多いやね

>>607
ガルバルディβは地味な機体のわりにいいね
ガズエルが作れれば開発でガズアルが作れて、ガズエル+ガズアルでゲーマルクが作れる
(めちゃ遠回りだけど)設計と開発でギラ・ドーガさえ調達できれば、理論的には一年戦争だけリプレイしててもサザビーまで持って行けるし
クリアしたシナリオのリプレイで育てるの無しでも、グリプスが終わる頃までには開発できそう

ゲルググ→略→ガルバルディβ
ゲルググ+グフ=ギャン→略→Rジャジャ
ザクヘッド→ガザ系+グフ=ガルスJ
ガルスJ+ガトル=ズサ→略→ギラ・ドーガ

610 :
バーザム+ジムでバージム(ジェガン系)もある

611 :
上からやっていくならアプサラス3には長い間世話になる

612 :
>>610
バージムってジェガン系に繋がるんだな、初めて知ったわ

613 :
>>605
サンクス、あとグループレベルってなんですかね?
Aでないと成長しにくくなるとかですか?

614 :
指揮範囲の事じゃないかな

615 :
>>614
ありがとうございます、ホント助かるなぁ
あとレンタルキャラクターのことなんですがファーストガンダムクリアしたのにアムロやらブライトさんがいないのですが
条件はなんなんでしょうか?、すでにミッションはコンプリートしました

616 :
キャラが登場する作品をプレイしてる場合はレンタル不可

617 :
質問なのだが、Gジェネ初代のオリジナルキャラクターで、
オールドタイプのキャラクターは、
志願兵の段階で階級を上げてから登録するのと、
伍長からじっくりと育てていくのとどちらが大佐にした時のステータス良いのでしょうか?

ニュータイプは伍長から育てないとNTレベルが9にならないから伍長から育てないといけないが、
オールドタイプはキャラクターによってステータスの成長率に違いなどあるのでしょうか?

618 :
確認した限りではOTは加入階級でステータス差はない
志願兵時と加入時では前者の方が必要EXPが少ないので
NTを引いたときにやり直す(中断セーブでもOK)
気力があるなら志願兵はある程度育てておくと後が楽
特に能力の高いエルンストやラナロウ 強化人間Lv9になるレイチェル辺りは使いやすい

619 :
>>617
志願兵の段階で階級を高くしてもNTレベルは上がらないからニュータイプは伍長から育てる必要がある。
オールドタイプは、志願兵のまま階級を上げてもPAとPDは一づつしか増えないが、
伍長の段階からじっくり育てた場合、階級が上がった時に二以上上昇するオリジナルキャラクターも居る。
そういうキャラは階級を上げた状態で登録せず、ニュータイプと同じ様に伍長から育てた方が良い。

620 :
チート使ってレンタル不可能のキャラ仲間に入れて遊んでる
闇堕ちカトルとか火消しの風とかW人気全盛期に使えないのはどうなんだろなぁ
常時超強気コード使うとブリーフィング画面の段階で超強気で笑える
ユニット・戦艦系は特にこれと言ったチートは無いかな
イベント限定のものが買えるようになるくらい(ソーラレイとか)

621 :
スルー検定開始です

622 :
エオス・ニュクス(小声)

623 :
チートは魅力とNTL弄れるやつがあればいいんだがなあ
この2つはifでもカスタマイズできないし、全員ぶんの魅力を上げようとしたら戦艦ゲーになって面倒臭い

624 :
魅力15のオリキャラって射撃特化とエースパイロットしかいなくて困るね
シナリオ短くて安いギギちゃんマジ天使

625 :
閃光後のブライトの動向って現在も不明のまま?

626 :
想像になるけど
処刑後もマフティの捜査がすすんで、いずれはブライトに捜査官やジャーナリストがたどり着くだろう
事件と無関係であることを維持できるとは考えにくいから、闇に消えていくんじゃないかね

627 :
F遊んでんだけど、近年のGジェネと比べるとシステム周りがすげー不親切に思えるな
Fが誇れるのってほんとに作品数と機体数だけだわ

628 :
https://i.imgur.com/MkCEYJL.jpg

629 :
Fももう20年近く昔のゲームだし仕方ない

630 :
最近始めたんだからクリアできないから
教えて

631 :
何を聞きたいんだい?

632 :
俺も今日F入手したから教えて欲しいんだけど上でファーストからやると詰みそうみたいな話あったけど他のシリーズから始めた方がいいの?できれば時系列でやりたいと思ってるんだけど
ちなみに今までワールドだけやったことある

633 :
>>632
1stからやるなら最低でもアッザムとブラウブロだけは捕獲するべき

634 :
>>632
詰むって程じゃないけどファーストからやるとなかなかに難しい
楽したいならゲストが強い逆シャアか強力機(クスィー)が手に入る閃光のハサウェイ

635 :
アッザム+ザク系=アプサラス2→アプサラス3
ブラウブロ→キケロガ→ジオング→パーフェクトジオング
ザクヘッド→ガザ系

あとゲルググ系とドム系を捕獲しておくのも忘れないように

636 :
Gジェネゼロ経験者でないと、ファーストから順番にってのは難度が上がっておすすめできないな

637 :
そっかー
機体の入手さえちゃんとしていけば詰みはしないけどそれでも難易度は高いって感じ?
時系列諦めてアドバイス通り逆シャアかハサウェイから始めようかなー
いっそアナザーから始めるのはあり?

638 :
楽にクリアしたいならEW→ハサウェイでいいかな

EW1話は初期戦艦でもコロニーで回復しながら適当に迎撃でいい
EW2話は欲しい機体で無双して終わり、1回で2機分登録できるからWとデスサイズがおすすめ

ハサウェイはクスィー無双で登録、他はEWの機体用意すれば余裕

金策に08もいい、一瞬で終わって3万稼げるステージがある

639 :
Wは意外と難しい

640 :
ジャブローで積みかけた

641 :
ガウの恐怖

642 :
誰か初代Gジェネおしえてくれー

643 :
初代は開発設計ミスったら詰む可能性もあるはず

644 :
クロボンの自軍フェイズのBGMはもっと評価されるべき
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16916539

645 :
あげ

646 :
>>643
お遊びでエミュでステートセーブしながらゲスト軍オンリープレイってのをやってみたが
本格的に詰みかねないのはZのジャブローと逆シャアのルナツーの2つ

Zジャブローはゲストだけだと火力が足りなくて相当厳しい
大佐クワトロが3連発リーダークリティカルしたり大佐カミーユを指揮範囲外で無双させたりして
ギリなんとかなるレベル

ただ初期生産のセイバーフィッシュとかあるだけで大分楽になるので
よっぽど不真面目にプレイして前マップで戦力の大半を失ってるとかでなければなんとかはなる

ルナツージャブローは本拠地に殺到する敵軍をLv10ガーダーで防げばなんとかなった
ガーダーのレベルが上がってなければ詰む可能性はある

647 :
無印とZEROはアプサラスを作るかどうかで以降の難易度に結構な差が出ると思う
Fも1stからやる場合は作るべきだけど

648 :
>>640>>641
ジャブローの後半戦は面倒なのもあるから行かないようにしてるな(シャアを自軍で倒して)

649 :
>>644
好きな曲や

650 :
Wも最初に選ぶと後半は厳しい戦いを強いられるな

651 :
>>650
確かブルーディスティニーを選ぶと難しかったような・・・。

いや、自軍出撃無し縛りで攻略できないのは、唯一ブルーディスティニーの最後の面だけらしい。
実際試したという人が言ってたよ。
たぶん、ブルーディスティニーも最初に選ぶと厳しいだろうね。

652 :
ブルーデスティニー最終話の前半ってザク3機で6ターン耐えるやつだっけ

653 :
こんなスレあったのか!俺得
正直未だに初代Gジェネが一番好きだわ、チャンスステップも支援もないのになんでこんな面白いんだろうな

ジャブローに散るのガウに積んであるMS引っ張り出したいんだけどどうすればいいんだ…
EN切らすと占領地もないのにフラフラ逃げるし、切らさないと爆撃で下の自軍&ガーダー潰される

654 :
>>653
http://poinsettia.moo.jp/kairo/?p=5514
一応ここに書いてあるが
けっこう大変みたいだな

655 :
>>654
有難う!中々にシビアだな、メモしとかなきゃ
初代1週目の仕様だと占領地とか経験値の取り忘れが大きいのよね

656 :
初代はアプサラスを作らないとMA開発が絶望的になるんだっけ?

657 :
Fもスピリッツも面白いけど
初代も面白いよな
チャンスステップと改造ができないし
ストーリーも一本道だから制限がかかった中での戦略が面白い

658 :
>>656
アッザム捕獲すればザクと設計でアプサラスできるはず。ただ普通に捕まえた方がキャピタル的には楽かも
08小隊をエサにアプサラスのレベルACEにしてから捕獲は割と皆やったと思うw

>>657
ゲームバランス的な意味では初代が最高な気がする、収録機体数も少なくないし
ステージやり直せないから占領地全部取ってからクリアみたいな割と頭使う所も多くて面白いよね
あとアレンジBGMのクオリティが高い

659 :
>>654見ながらジャブローやってみたらザクとグフ満載のガウ2機だけは降ろせた
配置慣れればもうちょい行けそう

660 :
EN減った敵戦艦がMSも出さず占領地取りにいかずにその場でマップ移行繰り返しとる…
前プレイした時はそんな事なかったんだけどなぁ…

661 :
>>659
敵戦艦はENがある状態で6マス以内に敵がいると停止して艦載機がいれば放出してくる
なので射程4のガウは5マスの位置に味方を置いておけば静止させられる
ジャブローマップでは空で戦える敵艦載機はドップ6機だけなのでこいつらさえ全滅させれば
足止めはゲストミデア部隊だけで足りる

降ろす方法としてはURLの以外に「撤退しないが爆撃はできない」ENにするというのもある
ガウのENは144で消費は機関砲8 ビーム砲24 爆撃35
機関砲2回 ビーム砲1回 爆撃2回させると残りENが34になるので降下してくるようになる
降下したガウは2回ほど機関砲撃つと撤退モードになるので
下みたいな感じの配置にしてガウの下、右、右上の3機を最優先で撃破して
他3機を分断すると全滅・全捕獲しやすい

味味敵
味ガ敵敵
味敵敵
味敵

662 :
ジャブローは色んな地形があって面白い

663 :
ガンダムヘブンズソードって使い勝手良い?

664 :
FでEWAC下方修正が掛かるんだがバグ?仕様?

665 :
戦艦から遠い、リーダーから遠い、なんてことはないか
指揮範囲から出てしまうと、EWACあっても数値は目に見えて下がる

666 :
いや密集してるからそれはないかな
ダギイルスなんだが居ると明らかに下がる

667 :
このゲーム全体的に命中率は低くて、格闘でも80%いかないとかある、EWACが原因と考えにくいなぁ
考えるとしたらやっぱ機体の性能差やキャラクターのステータス差じゃないか
なにかしら以前と編成を変えたりした心当たりがあればそれが原因かもしれない

サイコミュ兵器の命中率がターンごとに変わる気がするってのは俺も感じたことがあるけど、
聞きたいことはこれじゃないやろうし、ダギイルスのEWACで下がるっていうのはよくわからないな

668 :
みんな大佐なのも関係してんのかね
相手とのステータス差が有りすぎて補正するとオーバーフローしちゃうとか
まあEWACなくても問題ないから抜きゃいいんだけどね
レスありがトン

669 :
復活のシャアとかいう初代Gジェネ序盤の壁
MS乗ったシャアよりマッドアングラーとかザンジバル乗ったシャアのが怖いな、火力高すぎ

670 :
>>668
お役に立てず申し訳ない

671 :
>>663
空飛べるしMA形態なら機動力高いし射撃格闘一通り揃ってて使いやすい

672 :
初代のオリキャラ返して・・・
フレッド・ナイトスカーやシュン・カスミみたいな悪美形キャラがまた使いたいよぉ・・・

673 :
高校時代にFプレイしてた当時は超強気で最大稼働が発動するF91こそ最強のMSだと信じ込んで
ひたすらF91使い込んでたっけな・・・

674 :
ハリソン専用F91もいいぞ

675 :
爆発力はないけどハリソンF91はまさしく廉価版
あとデフォでバイコン積んでるのが美味い
この頃はオプション搭載が貴重だったし

676 :
ヴェスバーがMAP兵器じゃないのもいいね
つーかヴェスバーをMAP兵器にした奴はR

677 :
MAP兵器の悲しみ背負ってる代表はV2ABだけどX、DXも深い悲しみなのは忘れられがち
基本値の高い量産機みたいな扱いでアビリティも盾しかないと来たもんだ

678 :
肝心のMAP兵器も弱体化されて、ゲルググタイプがギリギリという威力
「てかげん」するには丁度いいのだが

679 :
ハリソン専用のヴェスバーがMAP兵器じゃなくて当時は憤慨したけど、あれは通常武器だからこそいいのか

680 :
MAP兵器は削りには良いけど、EXPが得られない

681 :
MAPは1ターンそこに固定されるってだけで使い辛いからなあ
戦場が移動しまくるENがすぐ枯渇するGジェネだと特に

前哨戦なしタイヤ狩り手頃な稼ぎと思ってV9面やってるがビーム系が尽く無効軽減されて辛い
時間ばっかかかる

682 :
ザンネック
ザンネックキャノンがMAP兵器にされたおかげで高い移動力で敵の懐に飛び込んで
ミサイルをばら撒いてサーベルで斬りかかるという本来のコンセプトとは真逆の運用を余儀なくされる

トールギスV
メガキャノンがMAP兵器にされたおかげで実質バルカン持った高機動型エピオン

ゴトラタン
メガビームキャノンがMAP兵器にされたおかげでライフルとトンファーだけになった所謂『劣化ザンネック』

683 :
ゼロカス以外は武器が貧相なんだよな、トールギスV含めて
あれひどすぎる

684 :
最近初代とZERO買って初代遊んでるんだけどネット見たらステージに使われてる原作のエピソードやゲームシステムほぼ一緒だから初代やめてZERO遊ぼうか迷ってる
初代全クリした人もZEROって楽しめるの?
初代→ZEROか初代やめてZEROどっちがいい?

685 :
FとFIFを買う

まあこれは冗談半分本気も半分だが、その2択ならオレだとzeroやるな
でもやっぱディスク持ってるならF(IF)も入手してほしいところだ
仮に初代をプレイしない選択をしても、これがあれば浮かばれる

686 :
Fのスタートイベントを考えた奴は絶許

687 :
初代とZEROはまぁ同じ流れだが
Fは完全に別物だからな

Fとスピリッツくらい違う

688 :
zeroはUIがちょっと

689 :
>>684
F91とVが好きなら楽しめるはず
そうでなくても08やブルーやポケ戦は補完されてるし、ガンダムセンチネルのシナリオも遊べるからそれらの作品が好きなら損はないかと

690 :
結局初代まずやって後から二週目感覚でZEROやることにした、ありがとう
ところで今初代で08ステージの後のオデッサやってるんだけど敵が強すぎて倒せないわ
今まで母艦ホワイトベース使ってたけど出撃させられなくてガウ使ったら簡単に落とされるし
戦車隊はガウの空襲に虐殺されるし
空はフライマンタで総攻撃かけてもガウ一隻落とすのがやっと、戦力差で泣きたくなる
自軍も戦力グフ二機とザク三機+ドダイとかいう貧弱さだし
(何故かレベル上げても次の機体が開発出来ない)
既に4回ゲームオーバーになって詰んでる、助けてほしい
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190328215744_5877784e68.jpg

691 :
>>690
8面でまともに開発進んでないならやり直したほうがはやいかもな

ttp://poinsgame.com/?p=5506

692 :
アッザムを捕獲してザクと設計でアプサラス2が、さらに開発でアプサラス3に
アプサラス3は火力がそれなりにあって単独で飛べるから結構便利

それと出来ればザクの開発も行うといい
抜けがあるかもしれないけど
ザク2F型→高起動型ザク2→宇宙用高起動試験型ザク
→サイコミュ試験型ザク→キケロガ→ジオング→ドムと設計でパーフェクトジオング

693 :
ZEROって開発でパーフェクトガンダムを作れたっけ?

694 :
【訃報】声優の白石冬美さんが死去。82歳。機動戦士ガンダムのミライ・ヤシマなどを演じる
https://www.fnn.jp/posts/00415241CX


悲しいなぁ・・・・

695 :
スコーピオは隠れた強キャラ

696 :
スコーピオさんクロスレイズに復活参戦おめ

697 :
自爆から修復後のビームサーベルの命中率が下がったW
トロワ仕様のトーラス
バスターライフル所持のエアリーズ

この辺は一度もGジェネに出てないな

698 :
初代Gジェネを攻略なしジオン機縛りでやってるんだがZ入ったらどうしようか迷ってる
ガザC手に入るまで旧式中心で頑張るか?Rジャジャとかなら一応もう作れてるんだけどZZネオジオン機の多くはガザC必要なんだよな

しかしソロモンなげぇぇぇぇぇぇ

699 :
>>698
リックディアスはジオン系の遠い親戚になるんじゃ?

700 :
>>699
あ、ドム系と言えばドム系か
確かトロピカルドムorリックドム2とガンダムでプロトディアスだっけ、初代面はもう青葉区しか残ってないんだが志願兵バグ使ってガンダム手に入れれば行けるかな…

701 :
って青葉区志願兵おらんやんけ!!
しまった、連邦機全部処分しちゃったよ\(^o^)/

702 :
バグ使ってまで縛りプレイする優先順位がわからん

703 :
リゲルグは?

704 :
Z早々にハイザックを捕獲してマラサイにしてマラサイ+グフ重装型でガルスJにする
ハイザックは連邦・アナハイム系で縛り違反と言うならマラサイ捕獲からで

んでガルスJ+ガトルorパプリクでズサ ズサからガ・ゾウムあとは適当に
Zガンダムは志願兵バグで入手してバウとかもありか

705 :
Zザクはジオン系と言い張る事は可能・・・か?

706 :
ジュドーも「ジオンのザク!」って攻撃してたからセーフ

707 :
ジオン縛りってパーフェクトジオングは含めていいのかね

708 :
良いだろ
ジオン軍が設計した本来のジオングなんだから

709 :
アルビオンにはVクリアまで世話になる

710 :
アルビオン強いよね
というかアーガマが弱すぎる

711 :
固定はいちだけでクリアするのきついな・・・

712 :
Fのスタートイベントとかいう無駄要素

713 :
アーガマは艦の戦闘力よりも居住性を重視した設計だからアルビオンより弱い
って解釈してた

714 :
アーガマ3は搭載数が多いから好き

715 :
搭載数よりも何チーム作れるかも初期では重要
3*3を選ぶか、2*5を選ぶかとか

716 :
GジェネFは初期配置のゲストだけでクリアは難しそうだな

717 :
無印はじめたけどアムロのガンダムACEにしても
登録できないのどうするの?

718 :
ねえ

719 :
ACE登録はゼロからか
ゲームとしては初代が一番面白かったな
時間かかるけど

720 :
あ、「ゲストの」ACE登録は2作目のGゼロからってことね
連投スマソ

721 :
久々にF初めてZまできたんだがトーレス通信14シーサー操舵7てなんだ
劇中アーガマってそんなに被弾してたっけ?

722 :
トーレスの活躍は目立つけど、シーサーは印象にない

723 :
Fで志願兵リセマラする時って前哨戦もやり直さないとダメだっけ?

724 :
>>240
>>242
亀レスで申し訳ないが
そいつらは能力値どころか扱いそのものも違うみたいだね

自軍で購入したトーラスやビルゴ、そしてOPパーツのMDシステムでMD化したユニットにはアイコンの左下にMDの表記が出る
だけどそいつらにはそれがないから、同じ名前の機体でも実質別物なんだと思われる
いわばモビルドールの姿をしたモビルスーツだね

ちなみにアクエリアスのウイルスはアイコンにMD表記のあるユニットにしか効かない

なんにせよガンダムアクエリアスは本編の対MD戦で何の役にも立たん奴だと言う事だ
格闘で戦うなら、それこそエピオンやベルフェゴールの方が断然良い

725 :
>>723
Fは最初にシナリオ選択する時点で既に最後の一人までの登場パターンが決まってるんじゃなかったっけ
ZEROまではステージクリアする前なら乱数調整して選別できたはずだけど

726 :
SDガンダム クロスシルエット フェニックスガンダム
https://bandai-hobby.net/item/3741/

727 :
>>725
シナリオ選択時だったのか
EWとか逆シャアとかの短いシナリオでやるから気付かんかった

728 :
F公式
h ttps://web.archive.org/web/20080103233342/h ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/gameshow/2000s/gg3/gg3.html
Fif公式
h ttps://web.archive.org/web/20071125082222/h ttp://www.gundam.channel.or.jp:80/ggenefif/

729 :
PS規格のGジェネで編成画面のBGMが一番良いのはZEROだな

730 :
Fって最初から∀をプレイできる特別版もあるんだっけ?

731 :
ねーよ

732 :
SDガンダム Gジェネレーション-F 講談社8誌連合企画 特別版は
最初から∀をプレイできる特別版だよ

733 :
そうなの!?
じゃあ中古で見かけた時に買っとけば良かった

734 :
いくらだったの?

735 :
いや、地元のゲオでF単品で\3kくらいの時に\5k以下くらいだったかな
その時に既にFは持ってたから、へーそんなバージョンもあるのか、くらいで棚に戻した
今はもう廃棄か回収されちゃってる

736 :
それだったら仕方ないね・・・

737 :
知り合いに勧められてFを始めた
ガンダムってF91とZくらいしか知らないんだけど、これゲーム中のBGMとかって原作アレンジ?完全オリジナル?
ターンエンドのときに「シャーッ」って入るのはガンダムのアイキャッチっぽいなって思ったんだけど

738 :
映像化されてる作品は基本的に原作アレンジだな
逆シャアのアレンジは結構好き

739 :
ありがと
順番に始めたんだけどF91までたどり着くのが楽しみだ
…先はクッソ長いな… (´;ω;`)

740 :
順番通りはあまり勧めない、好きなシリーズあったらそこからやった方がいいでしょ
FIFの特別セーブデータだと、ZERO時代に収録されたシリーズはクリア済みになっていてF91も章(チャプター)ごとに選べる

741 :
初代Gジェネからやれよ

742 :
俺も1stから順番に進めて今Vのステージだわ
V終わったら次アナザーだから作品の発表順でGにするか時系列順でXにするか迷ってる
(確か宇宙世紀の次の時代はXのAWと聞いたことがある)

743 :
そこまで進めたら自軍はファンネル(ビット)持ちがいくつかあるだろうし、SFSか飛行能力が高い機体を撃破されないようにすすめれば問題ない

744 :
FIFは初代とZEROとFのムービー鑑賞はできるのはわかるけど
Fで初代とZEROのムービー鑑賞はできたっけ?
それとできるなら音質的に良いのはどっち?

745 :
Fでも出来る
音質は知らん
申し訳ない

746 :
ありがとう

747 :
Fのムービー再生は初代やZEROのゲームディスクが必要だからたぶん音質一緒だと思う。Fでも音割れしてた気が。

748 :
GジェネPですら音割れしてた気がする

749 :
Gジェネ0やっててこのスレにたどり着いだんだけど
まとめwiki見ると志願兵のLv上げると魅力以外ステが上がらないから損なのな初めて知ったわ
これもしかして入隊させるときもなるべく伍長以外殺したほうがいいのか

750 :
隊長機の階級が伍長でないんだな、攻略本を見直してみた
記憶があやふやだが、志願兵登録の際には全員伍長になっていた気がする
撃墜されるのがイヤなんで戦闘に参加させなかったことも関係するのか
ともあれ、そこまで神経尖らせなくてもクリア出来るはず

751 :
登録で伍長になるのはFだな
ZEROはステージによって志願兵の初期階級もいろいろ変わってステージクリア時の階級でスカウト
確認しようにもZEROだとめっちゃめんどくさいんだよな
気になるから気が向いたら自分で確かめてみるわ

752 :
ZEROは難易度もそれなりに安定してて好き

753 :
結局どの作品でも最初はHBが強すぎるのがなぁ

754 :
ホワイトベースのこと?White BaseだからWBだよ

755 :
英語でマウントですか

756 :
原作でもハイスペック艦だからね

757 :
正しいことを伝えたかっただけだよ

758 :
一生いろんな人からマウントとられてそう

759 :
ああでもHBと書かれてなんの事だ?と思ったのも事実

760 :
ZEROはZEROで面白い
モビルファイターの超絶な強さも、クリア後のボーナスとして使うなら爽快ではある
ただ自由度が少ないので個人的にはFの方が好みかな
ZEROは固定順シナリオでクリア済MAPのやり直しが基本できないので、ある意味バランスはいい
が、ネタに走った攻略をすると途中で取り返しのつかない手詰まりのケースになりがちなのがな…

761 :
俺もZERO好き
だけどFはIFがあって育成のしがいがあるのがほんと俺得

762 :
ZEROのMFはあれでいい
MSもパイロットもほぼ育てきって消化試合と化した終盤、
ひたすら面倒臭いVガンステージ(つかタイヤ)はアレがないとやってられない

あと、ムービーはZEROが最高

763 :
サイコガンダムが飛んでるだけのムービーとか見せられてもね…
センチネルのムービーは色んな意味で貴重だった

764 :
初代からゼロでミーティングルームのUIが悪化してるのは
ほんまアホやな

765 :
ZEROのMFは強すぎるせいでWやXの機体を使うのがアホらしくなるのがな

ミーティングルームのBGMは初代からクロスレイズの中でZEROが最高

766 :
ZZ最終ステージのドーベンウルフはマジキツイ

767 :
絶妙な配置に適切な数を投入してるからね、ドーベンウルフ
しかも、戦艦からも切り離されている単独編成
Fだったか、あんまりに面倒だから核ミサイル投入した

768 :
どの作品でもZZの頃にはユニット完成してるから
失敗することはないけどな

769 :
ZEROってアッザムを捕獲しないとMA開発が絶望的になるんだっけ

770 :
ザクレロいるしそこまで絶望的じゃなかったような
基本宇宙専用だからアプサラスが早い段階で作れるかどうかだけじゃね

771 :
ガンダム1機に戦力的な重さのある新作がやりたい

772 :
ZEROと無印だとアプサラスは序盤にしては火力がそれなりにある貴重な飛行ユニットだな

773 :
ZEROではガンダムMAモードが、格闘もできる貴重な飛行ユニットとして序盤は重宝したな

774 :
GジェネFはガンダムX系の機体冷遇されてると勝手に勘違いしてた時期がありました
まさかミサイルと燃費の回転率の良さで滅茶苦茶優秀だったとわ・・・

775 :
>>747
Fのは初代やZEROとは再生方法が変わったから
初代やZEROのムービーは音質が良くなったと聞いたのだが

776 :2020/05/12
スタートイベントとか言うクソシステム

リューネたんのスレ フラッ11゚ーガール
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-7
スパロボにおける戦艦&艦船について語る総合スレ
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-3
サクラ大戦 スパロボ参戦希望スレ
スパロボOGの次回作に期待する事 その118
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2晒しスレ36
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part78
スパロボOGの次回作に期待する事 その121
★機動戦士ガンダム EXVS ニコ生スレ 2
--------------------
40キロ台を目指すスレ-part42-【集合】
【ch.3】a-ha【あは】
『真・中華一番!』はネトウヨ発狂の糞アニメ1品目
アクションカム・ウェアラブルカメラ総合15台目
何たって男なら【鼻煙鍛錬】
ヨドバシ 秋葉原情報 No1
【赤旗スクープ】加計氏と首相 面会時の同名資料が存在 文科省が認める
大塚愛が次にパクるゲーム音楽を予想するスレ
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 113通話目 W無
タケノコを食べよう
【チェキ空】天一号ヲチスレ【ちきちき】 Part.2
在日朝鮮人に多い名前や入っている漢字と言えば?2
【速報】日テレ新型コロナ3人が感染疑い 社員2人と常勤制作会社社員1人が自宅待機 [208234178]
【オヤイデ】小柳出電気商会総合15
【ジュースジュース】Juice=Juice総合スレ Part.62【金澤・高木・宮本・植村・段原・稲場・工藤・松永】
【TBS金22】凪のお暇 5日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】
お菓子作りをする喪女 part22
『獣医の手術は間違いだらけ』
文大統領「これから起きることは全部日本が悪いってことにするから」
日立物流を語ろう その16ぐらい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼