TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
望まない子を妊娠させたいキャラ(男は妊娠できない)
グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.136
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part179
【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトル part30 【BLAZBLUE】
ダン総合スレ
【PS4/XB1】ドラゴンボールファイターズ part.98
格ゲー最高傑作はkof2002um
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy vol.5
【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトルpart20 【BLAZBLUE】
【SC6】ソウルキャリバー総合part360【20周年】

鉄拳7獣段拳段スレ


1 :2017/09/27 〜 最終レス :2018/06/06
とりあえず立てた
不要なら書き込まずに落として

2 :
>>1
おつおつ

3 :
>>1
おつ!

4 :
本スレがベホマ、どんぐりがホイミならこのスレはベホイミ?

5 :
べホイミ覚えたけど
忘れたり覚えたりを繰り返している

6 :
痴呆症かな?

7 :
(´・ω・`)たまにベホマ思い出したりするのね

8 :
>>6
忙しくて1週間〜10日鉄拳に触れないとキャラ対とかで「それなんだっけ?」と忘れてることがいくつか
痴呆の気があるかもしれん

9 :
名人から獣段に上がれる気がせん
どうしたらええんや

10 :
勝てない相手から逃げて勝てる相手と連戦すれば段位だけは上がるんちゃいますかね

11 :
そうやって大蛇になりました

12 :
大蛇w家庭用の大蛇w
雑魚じゃねえかよw

13 :
syume777くんここにもいるのか

14 :
いや、どんぐりの対戦部屋に来ていじめてる奴が居るって聞いたからさ
誰かな?と思った
ただそれだけ

15 :
何かどんぐりの方のスレが凄いことになってるな

16 :
あーなったらもう止まらんよ

17 :
ワッチョイつけねーで立てるから…このスレも盛り上がって来たら変なの来るぞ

18 :
段位ってオフのとオンのと2つあるよね
ここでいう段位ってオンのこと?

19 :
流石にオンでの段位だと思うよ

20 :
オフの段位なんてLP連打放置で一晩経てば鉄拳神余裕じゃん

21 :
>>17
その変なの俺だけどな>>13が親切に言ってくれてるだろw
まあここでは無意味な書き込みはしないけどなw

22 :
シャオで「鳳凰は打点の高い中段もスカす」とかあるけど
上手いシャオ使いはスカせる中段も分かってんの?
ぶっちゃけ鳳凰でスカせる中段とスカせない中段の割合って
どんなもんよ?

23 :
シャオの鳳凰なんざ各キャラの主要技調べ上げてスカせるかどうか分かって使ってるに決まってんじゃん
キャラによるしスカせる割合出した所で意味ないから

24 :
シャオ相手には叩きつけて地面擦り付ける技で

25 :
挑発ジェッパ決めるブライアンとかステステする三島とか見たことない動きのニーナとか大蛇、鬼熊の連中がレベル高すぎる。これを抜けるには修羅の道だ。

26 :
苦節1200勝、ようやく剛拳に上がれた。
鬼熊がメチャ遠かったが上がったら剛拳はすぐだったわ。
鬼熊は剛拳と変わらんな

27 :
>>26
家庭用なら獄拳までほぼ変わらないよ勢いだけの鉄拳の人が多い
アケなら滅拳から羅刹までほぼ一緒

28 :
>>26
それとおめでとう1200勝って結構早いな
初心者からの鉄拳でしょ?

29 :
初心者ではないです。
タッグ2ではガンリュウとjc使ってたから。
まさか両方居ないとは

30 :
>>29
納得!

31 :
俺も1000勝くらいかかったな
もちろんキャラで難易度変わると思うけどw

32 :
(´・ω・`)アケでは鬼熊止まりだけど家庭用だと魔拳。

ここに壁がある

33 :
餓狼から上がれねぇ
核反覚えなきゃダメかやっぱ

34 :
>>32
大丈夫!鬼熊も魔拳もほぼ変わらないので。
拳だとアケでは滅拳から明らかに変わる

35 :
>>33
それより攻めがワンパターンになってないか注意したり
あと攻めの勢い

36 :
>>35
言われてみればワンパターンかも
ちょい変えてみるわありがとう

37 :
獣は自分のパターンが出来始める頃なんかな
対策出来てないキャラ相手にはボッコボコにされる
一方でこっちのパターンに入れば同じように対策されてなかったりするから
一気に倒しきったりも出来るね

で、お互い連戦せずすぐ抜ける

38 :
どのレベルで確反わかってないのか知らないけど、餓狼まで上がれる程度には攻めしっかりしてる人間にワンパ警戒とかおかしいだろ

39 :
>>37
(´・ω・`)少しわかる。
理解してるキャラが相手だと確反や避けしゃがみポイントわかるけど、わからないと強引な攻め方になる。

出る結論、わからん殺しの暴れとはやらない
多分両方思ってる

40 :
>>38
餓狼なら特定の攻撃だけで押されてしまうとか普通にあると思うけど
カタリーナの長距離ガー不攻撃とか出してみると面白いように右往左往して当たる人とかいるし

41 :
キャラ対策ってできてる?
恥ずかしい話このキャラなら対応出来るってのが全くない
しっかり技知ってるの自分のメインくらいかなぁ

42 :
擦り系や脳死系のまじで止まらないガン攻め暴走機関車みたいなやつらより
拳段のサブや鬼熊のサブくらいの人はある程度読み合い(?)してる感じがあって負ける可能性高いけどもやりやすい
暴走機関車はまじで忙しすぎて慌ただしくて疲れるしめちゃくちゃ負けるわ

43 :
>>42
ゴメン

44 :
キャラ対と言えるほどではないけど振る技とか横方向は少し意識してる
サブはまだまだだけどしゃがみと捌きは少しずつできるようになって、剛拳は落ちなくなってきた

45 :
俺は家庭用から始めて拳段を乗り越えられなくて悶々としている。
効率負けが多くなってきたのと我慢比べになった時に安定した勝ちを拾えない

ただなすすべもなく負けることは無くなったけどね。。。
1200勝魔拳滅拳ですよ。。。どう成長していいものやら

46 :
>>42
読み合い放棄してる相手に読み合い仕掛けてもそりゃ負けるわwそういう相手には切り替えてひたすら処理に徹するに限る。つまらんけど事故らされて煮えるよりマシ

47 :
脳死系に見えない読み合ってるように見えて全然読み合ってない奴もいるからな
一生下がって同じタイミングで置き技振ってるだけの奴に当たった時はマジでトレモの記録モードかと思ったわ
多分山ステしすぎで全部セットプレイになってる系

48 :
ピースキーパーどうしたらいいんだあれ
見てからじゃ遅いしやられる前に横移動繰り返すくらいしなきゃならんのかな

49 :
フロントキックがギリギリ届かない距離〜ステップイン1回でジャブが届く距離
この間ぐらいの間合いにいて左横を見せておくしか
上手く噛み合ったら1発で背面がとれる

50 :
これは良スレ

51 :
また餓狼まで落ちた
アカン

52 :
餓狼で大蛇相手は仕方ないとして
修羅のサブて
知らん世界の人だよ

53 :
所詮羅のサブだから冷静な立ち回りすると意外と倒せるよ

54 :
羅サブは甘えた立ち回り多いから冷静に見てりゃ勝てるよ
意地で連戦してくるから吸える

55 :
出来れば名人まで落ちたりしないよね
必死こいて猛虎まで戻ってきたけど名人辺りも強くてやばかった

56 :
煽られまくって心が折れてきたから気分転換にプレマクイックに逃げたら入門生のドラグノフにボッコボッコにされた。もう駄目だ。しばらく寝かせる

57 :
>>56
クイックの低い段位は全くアテにならんよ
勝利数多い人は強いね

58 :
クイックで入門生にボッコボコにされ続けてるのを鉄拳全く知らない友達が後ろで見てて「お前こんな入門生や三段とかにボコ羅れ点のかよw」ってめちゃくちゃバカにされたわ
これは段位あげずにどうたらこうたら教えてたら「言い訳してんじゃねーよw」って更にバカにされた

悲しい

59 :
その友人と対戦してボコれば解決やん

60 :
クイックで明らかにやりこんでる羅レベルの初段〜名人はたま〜にいる印象
他は連戦できるメンタルがない一発屋芸人は再戦を恐れて拒否連打してるようでそれでも当たるパターンがほんと好き

61 :
力伴わずに大蛇になった時練習のためにクイックに行くようになった
クイックには「住人」がいる感じ
薄っぺらいランクを気にせず手合わせして貰う
サブキャラがーサブアカがーの無い世界やね

62 :
このゲームさぁ、猛虎になったらまるでJ2からJ1に
昇格したみたいに対戦相手がガラッと変わる、とかあるの?

63 :
そこまでガラっと行くことはないけど勝ち目のない戦いを強いられることは増える

64 :
大蛇になったら全然違うと感じた

65 :
PSのレベルわからないけどこの段位帯なら魔拳と滅拳の壁が一番厚いと思う

66 :
段位は運と根性値で決まるから気にしない方がいい
神や椅子だと総合力高いけど羅あたりは同じ連携ずっと食らうからビビる

67 :
剛拳から餓狼まで落ちた

68 :
近いうちに部屋立てて遊ぼうかと思ってます
猛虎付近でドタバタしてるレベルですが手合わせしていただけたら幸いです

69 :
なんかもうずーっとこの辺で停滞して抜け出せる気配が無い。

70 :
自分は回線5本で
相手は黄色3本っていうのは

相手の回線が良くないってこと?

それか相性が悪いってこと?

71 :
まぁそう言う事になるんじゃねーかな。

72 :
滅拳になっても粘れるようにはなったが、じり貧で結果落ちる
強キャラが増えてきてその使い方もえげつないからきちいわ
やっぱり横移動出来ないと強技連打でやられる。。。

73 :
1キャラのみ4000試合位やってやっと大蛇位で安定してきた。家庭用販売から毎日平均3時間以上費やして( ^ω^ )地味に月に一段位上がってる感じ☆このまま練習続けてたら2年くらいたったら多分プロにも負けない自信が出てきた

74 :
>>73
滅拳に心折られるなよ頑張れ

75 :
魔拳や滅拳サブばっかのせいで餓狼〜大蛇を行ったり来たりしてる流石に疲れた

76 :
深夜に大蛇に上がれた
比較的戦いやすい猛虎何人かとやれた
この辺はまだランクでは計れないね
ストレート勝ちとストレート負けが当たり前にあったりするし

77 :
今日名人から一気に猛虎に上がってしまったんだがまだ実力不足感がある
この段になると横移動とか全キャラの主要技研究とか当たり前だったりするか?

78 :
>>77
そんなの羅上位にでもならなきゃできてるのいないよたぶん。アケ獄拳だけどそんなのできない
魔拳まではしゃがみ捌きできるようになってきたり、なんとなく弱い方向わかってる程度
獣なら浮き確、12ないし13F、できれば10F確反ぐらいは覚えた方がいい
あとはスカ確とか投げ抜け、捌き練習したり
キャラ毎の必須スキル磨くぐらい

79 :
>>78
了解
とりあえず自キャラのフレームは完全に覚えるようにする

80 :
>>79
経験則で言えば、スカ確は相手ダウンの起き蹴りすかして壁強取るとかで練習するとスカ確のイメージしやすくなったりとか、同じ技で固められたらジャブで割り込んでみる。割り込めればフレームを体感できる
確反とかもそうだけど、鉄拳のシステムを実感できると一皮むける気がするから頑張って

81 :
デカ下段を浮かすしかできない俺でも大蛇だww

剛拳までは死ぬまでに行きたいな

82 :
あhahaha
羅段の俺でもでかい下段はたっくさんもらうし
スカ確とれない時も多いのさ!
自キャラの技フレームなんて覚えてない!

でも戦う!
それが男だ!
山ステ?知るか!
下がられたら追っかけて
常に近接戦闘が信条よ!

83 :
>>81
大きな下段を貰い続けながらでも大蛇にはなれる
何度か大蛇になったけど確実にここで止まるw

84 :
>>82
惚れたわ

85 :
>>81
大丈夫
それが出来れば一人前
俺はガードそのものが苦手で確定反撃までいけない(笑)
そんな俺でもアケ羅にはいける
安定はしないけど

86 :
餓狼名人ループを抜け出すにはどうしたらいい?
餓狼と名人にしかなれない
餓狼安定できない、猛虎以上になれない、決定的な何かがあるはずだよね?

87 :
>>86
思いきった攻め
相手より早く攻める

88 :
>>86
相手が対応できない技を振り続ける
対処し出したら対の選択肢に切り替えて2、3回出したら択る
固められたら飛ぶかジャブ

89 :
餓狼名人ループはさすがにどんぐり案件だろ

90 :
>>84
いえーい
せんきゅー( >ω<)ノ

つーか
せっかく格ゲーやってるのに
逃げて逃げて逃げてスカ確取るだけとか
逃げて逃げて有利取って逃げて有利取って……とか
見てるのもやるのも面白くないからねぇ
実際そういうプレイが強いのは
わかってるんだけどもね

こんな密着プレイでも勝率5割は
なんとかキープしてるんで
あとは下段読みが冴えわたって、
投げ抜けができるようになれば
もっと頑張れるww

91 :
獣辺りまでは予測下段防御とゴリ押しブッパだけやめれば拳まで行きやすくなるよ

92 :
むしろ一美の3LPと両パン投げだけでいける

93 :
>>92
それめちゃわかる
対一美戦は基本的にそればっかやってくる
投げ抜けできないから練習しなきゃ…(T_T)

94 :
剛拳から餓狼まで落ちた

95 :
まぁ大蛇まではすぐ戻るっしょ
大蛇にも上がれないなら仮面だったと思って頑張ってください

96 :
最近大蛇より餓狼のが強い気がする

97 :
何故か今は獣に羅段のサブだらけだから戻るの難しいよ。

98 :
鬼熊にもなってエリザ全く知らんもんだからボッコボコにされた
迷わず逃げを選択したら直後に同じエリザと再戦
当然ボッコボコにされた
短い鬼熊体験だった

99 :
羅閃とかならともかく修羅と滅拳に明確な差なんてないし、そのサブならせめて勝負にはもってけないと結局魔拳までで止まる
目標どこにするかだけど、サブサブ言うのは餓狼安定しないレベルまでにしてくれ

100 :
羅閃でも微妙だなこのゲーム
赤の敷居下がったとは聞いてたが羅まで行くのは運ゲー
壊れたキャラパワーに頼り過ぎて投げが一切見えないは流石に引いた

101 :
ジョシーのデフォコスのヒラヒラの部分があって投げてが見づらくない?
両パン投げは相手の腕をくるりんってするか
投げてじゃなくて投げられてからのモーションで判別してるけど

102 :
サブサブってそんなに苦労しないだろ赤段のサブだろうとね
たまにメインのように強いサブもいるけど家庭用だろうとアケだろうとサブはサブ
言い訳は見苦しい

103 :
お、こんなスレあるのか

104 :
剛拳に上がった瞬間全く勝てなくなる

105 :
2日前に始めたけど、確かにサブは多いね
でも勝てないとかはないでしょ?サブだし

106 :
でもアケより家庭用の方がみんな強くね?前に誰かがアケより弱いって言ってたのを鵜呑みにしてたら負けまくった

107 :
新規勢の離れ方がすごいから結局煮詰まってレベル上がってるのはある
アケと比べると個人差激しい気がするけど

108 :
それでも家庭用の方が下の層が厚いのは間違いないと思う
まあサブキャラ周りが一番の要因だろ
プレマでいくらでも実践練習できるからな

109 :
教えてくれてありがとうございます
新規が離れてしまったのですね

110 :
トレジャーバトルしか勝てなくなった。ほんと俺が一番弱いんじゃないかなって思ってる

111 :
相手の攻撃覚えられな過ぎて進めない
こちらの攻撃能力は徐々に上がってるから同じような相手に勝ったり負けたりの獣維持

出し切り攻撃の上段をしゃがむとかが出来るようになるとちょっと進める気はする

112 :
>>111
しゃがめない横スカ取れない抜けれないの三重苦で2年ぐらい獣彷徨っててようやく拳段は落ちなくなったレベルだけど、ある時急に全部できるようになるよ
制度甘々だけど、派生捌く練習は実になったよ

113 :
ちょっと拳にタッチしたいだけなのに毎回全力で阻まれるなー
また大蛇に落ちた
何度か鬼熊にはなれたけどほぼ毎回勝てる人が連戦してくれてるだけだし

今回の反省点はボブを全く知らなかったことだった
割り込みたくなる微妙な間に手を出してカウンターでボコボコだった

114 :
最近獣に落ちるとマッチが少なくなるな。。。。
さらに名人とかなるともっとすくなくなるな。。。。
しょうがないので、昼休み早めに取って他の国と対戦してます。

115 :
そりゃ平日昼間は居ないだろうよ
夕方からやってみ ワラワラいるぞ獣なんて

116 :
速い回線だと、マッチングも早いのですか?
マッチングの残り9秒とかの表示内で対戦者の取り合いなのでしょうか?

117 :
そういう検証した事ない光回線だけど獣と拳段行き来しててマッチングは20秒以内にはしてるな

獣だともっと早い

118 :
>>117
教えてくれてありがとう
やっぱり俺の回線の問題か

119 :
2段差にすると全然マッチングしない
やる気無くなる

120 :
アケ行かずに1ヶ月間
家庭用で拳や羅段のサブとめちゃくちゃ試合してたから
今アケに行けば前は名人〜餓狼ループだったけどもう昇格して猛虎や大蛇狙える
と自信満々にアケ行ったら餓狼から速攻で名人に落とされて
名人と段位戦やって餓狼に戻って
そこから更にボコられて餓狼から降格しそうになったとこでやめた
何も変わってなかった

121 :
>>120
アケは更にサブだらけだけどリベンジも多いし
ストレスは家庭用の方が溜まる

122 :
獣段回線5だけどマッチングは5分くらいかかる時もあるわ
切断率0%なのは分かってるし、地方の光回線だから影響あるのかも試練

123 :
対策出来ていないキャラと戦うときは先ずはガン待ちに徹してみる。
コンボ始動の大きい下段以外は立ちガードと山ステでバックダッシュ。
割れそうな連携はとりあえず10フレ位返してすぐに山ステでバックダッシュ。深追いしない。
で、立ちガード堅いなと相手が判断したら下段崩しや投げ、ハメっぽい連携、セットプレー出してくるから覚えておく。
慣れてきたら、下段崩しや投げに置き技。相手が置き技にスカ入れてくるようになったら
2〜3段構えのコンビネーション技などを出し切り、カウンターを狙う。十連でもいい
前ダッシュをして相手に誘いをかけてみる。相手がダッシュに合わせて置き技を出してくるようになったらダッシュガード。
ダッシュガード後は、出す技をあらかじめ決めておく。浮き確ならこのコンボ始動技、10〜12フレならLP派生技。といった具合。
読みあいが一巡したら、攻めのパターンや二択を変えていく。

124 :
ずっと獣にいるけどキャラ対策ってしたことなくて
なんせ覚えが悪い
まずは技が少な目の新キャラがいいんかなぁ

使って覚えるのが良さそうだけど
自分が使ってるキャラの対策はバッチリかと言われればこれも怪しい
ギガースと戦うことがまず無いw

125 :
>>124
この技にはデカイのが入るとか知るだけで充分なキャラ対だぞ
つか獣ても絶対対策しないといけないのがブライアン
リフトアッパー汚すぎるから

126 :
>>125
最近になってワイスとかを浮かせられるようになったくらい

レオの2択に泣かされたりボブの連携知らなくて途中で手を出したり

127 :
どのくらいの段位までいったら「中級」と言える?

128 :
難しいね
今は発売5ヶ月でほとんど新規死んだから
どこまでが中級というのか・・

129 :
まぁ多少レベルあがったとしても滅拳でしょ

130 :
>>127
相手がどういう行動してるかいちいち見てる奴が中級者
これプラス読心術みたくなんの意図でこの選択肢を選んでるか分かれば上級者
これ満たさないまま段位だけ高かったら間違いなく仮面

131 :
(´・ω・`)来るとわかってても対応出来ないのは?

老化かね。寂しい

132 :
見えた(見えてない)

133 :
>>131
自分の行動をまだ把握してない段階なんじゃね?
それか脳死してるとか

134 :
新キャラ知らん
ドラクエで説明してくれ

135 :
(´・ω・`)50勝獄拳のカタリーナと同段戦して降格したわ
羅段はまだお預けかー

136 :
遊ぼー

137 :
拳段から猛虎まで落ちた

138 :
ありがち

139 :
対戦相手が上手くて面白いと負けてもなんどもやってしまうな。お陰でなかなか拳に居座れない、

140 :
家庭用で餓狼に昇格してそこから3ヶ月間プレマとクイックでたくさん練習してその成果を試そうと久々にランクマ行ったら皆伝まで落ちた
サヨナラみんな

141 :
(´・ω・`)そのまま鬼熊にストレートよ

142 :
プレマええよね
知らん連携見せてくれる人と話せるのは大きい
同じ獣でも知識や上手さが全く違う

無言は嫌よ

143 :
鬼熊から一度も勝てずに降格してもた
キャラ変えて更に負けまくって履歴が真っ黒に

144 :
まーた獣まで落ちた

145 :
エリザは大蛇が限界だけどノクトなら拳行けそうな気がする

146 :
メイン獣でも山ステ上手い人多いな
ガードさせて圧迫しようにも届かないとかある

147 :
それ下がる事しか知らないの間違い
自分から壁背負う系だろ

148 :
餓狼や猛虎くらいまでは
リリってめちゃ強い?
バクフリをバラ撒いてれば相当浮かせられるし
飛鳥やシャオでなかなか餓狼まで到達できなかったんだけど
半年さわってなかった皆伝リリを久々にさわったら速攻で餓狼まではいけたからさ

149 :
強いよ
バクフリ一発止め振り向き生ローと出し切りしてりゃそれで十分

150 :
バクフリは吸い込まれるように食らう

151 :
カタリーナうぜえ

152 :
バクフリは変に避けようとせずに1発目をガードした後の選択肢を用意しとくと楽

153 :
バクフリ一発止め生ローはよく読まれない?
一発止めした時にすぐしゃがみガードされて生ローガードされることもまぁ多い
>>152
バクフリ一発止め後って
テンペストとか2WKとかってこと?

154 :
>>152
あ、ごめん相手側の選択肢か

155 :
バクフリ一発止めはしゃがパンで割れるから、こっちとしては安定行動
しゃがパン読めば出し切りゃいいけど高段がまずしないとこ見るとファジーできるんだろうね

156 :
動こうとしたところに被さってくるんですよね
リリの距離ってことかな

157 :
このくらいの段位は同じような事しかしてこないからキャラ毎の対策は立てやすいよね

158 :
インして早速大蛇降格食らって
そこから羅段のサブばっかり当たったけどなんとか鬼熊に帰ってこれた
負けたらリベンジ無しはこの辺も同じだね

159 :
修羅でもリベンジに応じるのは稀だからなあ
リベンジ上等みたいなタグ付けてるヤツも舐めプして煽って逃げていく

160 :
リベンジ強制では無い鉄拳で段位上げは不毛

161 :
面白い相手見つけてひたすらお互いにリベンジするゲームだよ
つまらない相手は即終わり

162 :
カポエリザゴウキは勝っても負けてもつまらんからリベンジ拒否してる

163 :
俺は勝てればいいわ

164 :
やっぱアケの方がレベル高い

165 :
面白い相手=勝てる奴、面白くない相手=勝てない奴
だろ、わかるわかる

166 :
面白い→自分の実力が通用して対等に五分五分で対戦可能な人

つまらない→負けた自分、既に実力が限界の自分
次のステージへ上がる為の努力を怠っている自分

167 :
>>165
カポエラとか豪鬼とかカズミ使ってる奴はそう思いがちだよな

168 :
こんなとこでごちゃごちゃ言ってないで対戦とか対策考えたりとかしろよw
拳段ぐらいまでなら伸びしろありまくりだろ

169 :
ドラグノフ、ラース、クラウディオ、クマパン、レオ、一美って使い方マニュアルでも売ってあんのか?
みんな同じ事しかしないんだけど

170 :
他は違うのん?

171 :
こいつらほど酷いキャラはいないな

172 :
そこまでハッキリしてるなら対策もとりやすいんかな

173 :
>>172
まあね知ってれば戦いやすくなるよ
ただドラグノフみたいに全ての技が強い場合はキツイ

174 :
日本全国に少年野球のチームなんていくらでもあるけど
プロ野球チームは12チームしかないんだよな
普通ピラミッドは頂点に近づくほど人が減ってくものだけど、
ひたすら同程度の相手とぶつかるシステムなら
「低段位は対戦相手がいるけど高段位になるといない」
なんてこともありうるのだろうか

175 :
>>174
上の方はほぼ相手がいない
アケでも帝段と言われる段位は大体声掛けないと相手がいないレベル
だから上の方はほぼ知り合い同士で段位戦することになる

176 :
家庭用レベル高いなあ
アーケードメインだけど、家庭用強すぎるわ

177 :
>>176
ゲーセン独特の緊張感が無いから内弁慶系の人は強化されるんじゃない?
あの騒音と空気感はメンタル弱いとそれだけで実力に影響出そうだし。

178 :
大蛇になって鬼熊とマッチングするようになったけど、やっぱりグッと強い。
今のところ惜しくすらない感じ。
適正ランクに収まるべくして収まるんだろうな、やっぱり。

179 :
(´・ω・`)Steam版深夜に人あまりいないから微妙にストーカーできるね

二段差になったら同段指して始めると同じ人にマッチングする事が多々ある

相手も同じ事考えてるかもしれないけど

180 :
>>176
そらただでさえ金かかってないからサブキャラやりやすいのに、家庭用でサブキャラ段位引き下げられたからね

181 :
最近は拳段のレベル低いから羅段上がるチャンスやで

182 :
自分2000勝の獣段なんだけど1000勝の人すらほぼ見ないのはみんな1000勝する前に拳に上がるから?
それとも純粋な初心者がいなくなっただけなんかね?

183 :
(´・ω・`)僕は知ってる。時間帯
三時くらいとか真っ昼間とか謎の時間帯に生息してる。
ちなみにSteam

184 :
まあ、俺メイン羅段だけでサブ大蛇から始まるがカズヤとかコマテク必要なキャラわガロウ行ったりするからレベルわ上がってると思うよ。因みに始めたのタッグ2でタッグ2の終盤も強いやつだらけだったから大分、キャラ覚えてんのにこれだからな〜

185 :
キャラ練習するときにニーナだったらフラコン、ブライアンだったら挑発ジェッパとか難易度高めのやつから練習し始めるのが俺の悪い癖

186 :
あれこれやるのも良くないと思ってドラ一本500勝やったけど達人〜餓狼ループ

餓狼辺りから動かないで技おいてるだけで処理しようとしてくる人多いから
それをどうにかしないと1万勝してもこのままになりそうだわ

187 :
たぶん別キャラやっても餓狼どまりだよ、ソースはオレ。

188 :
けっきょく何がだめなのか反省点を指摘されないことには伸び悩むよね

189 :
反省点なんか自分でわかるやろ

190 :
反省点だらけだろ

191 :
修羅が遠い
獣の頃に感じてた滅拳以上のような強さは持ってないからしょうがないのかもしれない

192 :
最高拳段のプレイヤーまでは安易に技を振る人が多いからこまめにバクステしながらリーチ長い技構えてれば簡単にダメージ取れるんだけど
このやり方じゃサブの拳段には勝てんなあ

193 :
本当のサブの拳段は弱いだろ
代打ちか作り直しは論外としてね

194 :
チキン戦法ってやってて楽しいのか?ただひたすらに下がってスカ確と確反だけの奴

195 :
スカが届く距離にいてくれるならまだマシ
何も届かない距離まで下がる奴との対戦ほどつまらないものはない

196 :
スカ確は一番ローリスクハイリターンだし下がるの自体はいいことでしょ
三すくみとか位置取りとか考えずにひたすら下がるだけならただの下手くそだしそれに対応できないならもっと下手くそだけど

197 :
>>196
じゃあずっと下がる奴と戦って楽しむ方法を教えてくれ
勝ち方は聞いてないからねつまらないって話だから

198 :
下がるのとスカすのは全然違うだろ
下がるのがいいことって…チキンマーク知ってる世代なら言わんけどな

199 :
>>197
開幕に命かければそれなりに楽しいよ

200 :
>>197
壁ありなら追い詰めればいいし無限で一生下がり続けるなら一発削って漫画でも読んでろよ

201 :
>>200
やっぱつまんないって事ねw

202 :
>>201
別につまらないって思ったことはないけどね
体力負けてるのに舐めプで下がり続けてくれるなら楽に勝てていいなって程度の話よ

203 :
体力負けてるのに下がるやつは
そのうち突っ込んでくる
こっちが負けてたら突っ込むしかないし

204 :
そんな奴とやるくらいならさっさと終わらせて次の奴とやりたい

205 :
大阪人よりせっかちやな

206 :
キング使いはキャラがマスクマンなんだからもっとジュニアみたいな戦い方しろやダセエな
オスプレイの試合見て学べや

207 :
相手下がってると分かってるのに技スカして撃って狩られて
>チキン戦法ってやってて楽しいのか?ただひたすらに下がってスカ確と確反だけの奴
こんな言い訳垂れるとかダサ過ぎだろw

208 :
処理戦がつまらないって話だろ

209 :
むしろ中近距離から手癖連携でガツガツくる奴のほうがつまらん
下がる人は相手の動きを見ようとしてるからまだいいよ
勝利数多い獣拳キングは無条件で隔離しろ

210 :
相手が様子見で下がってるなら、そこに択かけに行って初めて三すくみの戦いになる
もちろん相手が体力負けてるのに永久に下がってるならレバー離していい

211 :
>>210
拳段くらいまでなら三すくみも二択もあってないようなもんじゃない??

結局25フレくらいの下段も見てから反応出来ないし、30フレだってガード出来ない人多いよ
そして何よりマイナス30フレ背負っても浮かしてこないよ。出し放題状態

もうここまで来るとじゃんステとしゃがすての二択?すくみ??ゲームだよ。
これに加え、投げ抜けだって出来ない人が7割超えてるでしょ。拳段の現状はこんなもんだよ

212 :
下段の反応とか何の話してんだこいつ?
置きサマー一生ブンブンしてる人に30フレの下段どうやって通すのか教えてくれよ

213 :
>>212
普通に通るだろwwww通らないくらい山ステ得意なら拳段には居ない
不利フレ背負ってようが関係ない。30フレ打ってみろよ当たるから
仮にガードされても最大で返ってこないから、こっちはやりたい放題なんだよ

このやりたい放題をどう利用するかが拳段でのランクマ。投げ抜けされない場合は投げ放題コース突入だしな

214 :
とりまプラクティスでジャンステブンブンしてるキャラに30フレの下段当ててから物喋れ

215 :
シャープナー横に弱くするか-14Fにしろや、糞技すぎるだろ

216 :
ウォォォォァァァアアア!!!

217 :
相手が対応できないことに甘えた戦い方で運良く拳段まで上がれたところでどうせいつか限界がきてそれ以上上にいけなくなるのが目に見えてる
ずっと今の段位に留まって勝てる相手だけ狩り続けるのが楽しいならそれでもいいけど

218 :
>>217
勝てなくなったらその時に新たな工夫を加えればいいんじゃないの?永遠にそのプレイスタイル貫く訳じゃないし。

219 :
猛虎と大蛇が全くべつもの

220 :
リリで初サブ獣卒業したわ
分からん殺し豊富なせいもあるだろうけど

221 :
だいたい段位上げるのに2〜3人と闘う必要がある
3人も連続でサブじゃない人と当たることはない
で、素の獣段と闘うと実力差がありすぎるから連戦してくれない
仕方なく羅段のサブとと闘う。めでたく落ちる。
猛虎まで落ちるとサブがいないからすぐ大蛇に上がる。

222 :
対猛虎だと画面見ずに適当にボタン押してても勝てるのに
大蛇なったとたんクッソ強くなるしまじうけるw

223 :
分からん殺しといえばニーナだな
下段からの強制しゃがみ派生多すぎて未だに対策出来てない
キングみたいにうじゃうじゃいる分からん殺しなら対策と実戦の繰り返しで鍛えられるけどニーナはあんまり当たらないから困る

224 :
>>223
クセ読みと雰囲気で捌きだよ
小さい下段封じたら結構楽になる
バレるとひたすら中段をくらうことになるけどw

225 :
飛鳥がきつい

226 :
飛鳥が苦手なら練習相手になる?

227 :
ひたすらセットプレイしてきたニーナ処理すんのマジでダルい
9RKLKRKキャンセルシェイク〜首狩りみたいな
同じセットプレイでもキングとかならいいがニーナだと100逃げる

228 :
>>222
別に差なんてないよ

229 :
jyunji900
Rタコ

230 :
なんでここにと思ったら、晒しスレなくなったんか

231 :
獣クラスにもなれば上−中−上の三段目みたいな
分かりきってる上段はしゃがむのが当たり前ですか?

232 :
当たり前じゃないけどできた方がいいよ

233 :
まぁ分かりきってるならね・・・
確反やスカ確練習するよりはなんとなくしゃがめた方がよっぽど楽に上がれるよ

234 :
>>231
速さにもよるけどそれは羅位からだね
逆に言えばそれが出来たら羅維持余裕

235 :
>>215
後ろ入力の力を抜きなさい

236 :
一回拳段から獣段に落とされると餓狼までまっさかさまでだるすぎる

237 :
kanda_180
Rやwwwwww
キャラ変えて出直してこいチンカス
トレーラーにひかれて●ねや!

238 :
ボケkanda_180さん元気ですかーー??
早くRよー!!!!
お前みたいなゴミが死ぬ事をこれから毎日祈るわ!!
RR!!! www
ゴミ人間見てますかーー??www
粘着楽しいなぁー www

239 :
私がkanda_180[神拳]です。
私が神なので、あなた達はゴミです。
良いですか?ゴミの皆さん一度しか言いませんからよく聞いて下さいね。

「P P A P は 世 界 平 和 で あ る」

私は幼い頃から、納豆とトノサマバッタを主食に生きてきました。
そのせいか北朝鮮がミサイルを発射するとJアラートよりも先にチン子が反応する体質になってしまいました。
ビーン!ビーン!恐ろしい限りです。
そんな息子の名前はテポドンといいます。
垂れ下がっているキンタマは火星12号と呼んでいます。
いつか僕の息子テポドンで北朝鮮からの飛翔体を迎撃し、お国の為に貢献するのが夢なのですが、鉄拳というゲームに出会ってから僕は変わってしまいました。
鉄拳のせいでブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ウンコが止まらない体質になってしまいました。
そのせいで僕はクソタレと呼ばれるようになってしまい、挙げ句の果てにゲーム漬けの毎日です。
山ステの魅力にハマってからというもの、毎日家の庭で指に500kgの重りをつけトレーニングしています。
トレーニング中に一度地盤沈下を起こし、そのはずみでテポドンが暴発して半径5kmの住宅街を消しとばしてしまいすいませんでした。
その節は、どうか僕のウンコと引き換えに手を打って頂けませんでしょうか。
すいません、鉄拳とは程遠い話になってしまいましたね。
私はリリの裸姿を想像するのが大好きです。
するとテポドンがブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

240 :
これは来ましたね!!!!
kanda_180の波が!!!!!
ゴミカスチンカス舐めプゴミ人間ゴミクソタコ
kanda_180
分かりました?あなた達覚えたんですか?
バカの為にもう一度言います。

[ k a n d a _ 1 8 0 ]
かんだ ひゃくはちじゅう です。

カンダーーーー!!!ウッヒョォォォオ!!!!!
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

241 :
これは凄いパワーだ!
kanda_180の凄さを知ったぞ!!!

242 :
神田一八って新宿ジャッキーみたいなもんか?

243 :
チミ!!!!
人様にジャンキーとは失礼じゃないか。
誰だねチミは。誰様だねチミは。
チジミみたいな名前しやがって

244 :
対キングで、壁強からの金玉に頭突きと足の骨ポキーはどのボタンの2択ですか?

245 :
>>244
LPとRP

246 :
昇格かかったとこ?で相手がエラーになったみたいで一瞬チラっと昇格チャンス出て戻った
次の試合は1つズレ段だからかチャンス来ないし全然知らんノクティスだし

なんだかんだで魔拳になれました

247 :
サブで使い始めたドラグノフが全く勝てん
これはもうセンスが無さすぎか

248 :
ナンセンス

249 :
メイン以外全くってレベルで操れん

250 :
サブ獣段で遊んでるけどリベしてこない人多すぎ。逃げてばっかりいるから何千試合しても獣段から抜けられないんやで

251 :
負けてくれればいくらでもリベンジ受けてやるよ(^^)

252 :
>>250
数回勝てば抜けられるんじゃないの?

253 :
もう一度修羅あがりてぇなぁ

254 :
拳でも明らかに上手い人は手合わせしてすぐに判るなぁ
全然攻撃が通らないしスキにしっかり突いてくるし
同レベルにラッキーパンチを繰り返して拳になったの実感するわ

相変わらずフレームとか全然知らんしw

255 :
>>250
逃げないで玄武サブのノクティスと連戦して果てしなく落とされましたがwwww

飯風呂寝便所以外は必ずリベンジしてる。あと、ムラムラしてきたらやめる

256 :
福岡のMGM陣原でバカがアリサで調子に乗ってます。
●してあげましょう

257 :
僕も福岡なので一度遊びに行きますかね(^^)/
MGM陣原に(^^)/
ラッキークロエとアリサ使ってるカスを見つけたら知りませんよ?www
あんだけ舐めプしてるんですからwww
痛い目見ろやバーカwww

258 :
>>256-257
idくらい変えようぜ

259 :
5試合もやれば飽きてやめちゃうよ。
煮えてる時とか勝ちたい時はもっとやるけど

260 :
あーもう勝てん無理無理
大蛇辺りに来ると一方的にやられるわ

261 :
実力差が明らかでも煽られたりしなければ連戦するんだが開始前と終了後のムービー飛ばさなかったりする奴はテンポ悪いから連戦したくないな

262 :
いちいち逃げる言い訳書かんでええから

263 :
(´・ω・`)獄拳クロエ使ってて一戦で抜けられるのはRPG勢がここまで上がって勝たんかね?

少し前は剛拳前後が多かったイメージ

264 :
>>261
テンポ悪いからじゃなくて相手の勝利画面悔しくて見れませーんって正直にいったら?

265 :
>>264
2chでくらいドャァアア!顔真っ赤かww逃げたろwwみたいな辻斬りプレイしなくてもいいんじゃない?

266 :
勝てんけど魔拳

267 :
魔拳から猛虎までほぼ一直線
相手次第でまだ落ちるな
キャラ対策してこなかったツケだね

268 :
ズレ段しか当たらなかったのにまさかのギガース同キャラ同段で剛拳昇格は気分がいい

269 :
おめでとー
剛拳から魔拳は相手次第ですぐ上がれるよ
下地ができてなかったから即転落しまくったけど

270 :
赤いギガース?

271 :
世間は狭い
たぶんそうです。ノーマルだよね?

272 :
あれ?違ったかな
真っ赤だけどトサカついてたような
下り中に自分と違ってちゃんとしたギガースだなーと

拳おめでとう

273 :
トサカはつけてないから別人かな
全然違うところで同段同キャラ勃発するなんてギガースは人気キャラだな

274 :
上で猛虎まで落ちたって書いたのも自分なんだけど
持ち直してなんとか剛拳に帰ってこれた
直後にフレンドと偶然マッチングして連戦→転落
ここからまた稼いで剛拳昇格で今日は終了

うん、今日は肌で感じる勝てない相手からは逃げたよ

275 :
鉄拳歴1年以内で剛拳を目標にしてとうとう鬼熊だ

276 :
俺は23年にして名人安定

277 :
俺は22年で名人安定やな

278 :
羅段サブとの連戦に苦しみながら剛拳乗った時の感動といったら

279 :
>>276
>>277
どんぐりさん
初代からだとそんなになるんだなー
俺も初代から3までは遊んでたけど本格的にはやってなかったんだなって7始めた時思い知らされた

280 :
>>279
俺はレボで思い知った
俺も昔は友達とやるだけやったからなー
分厚い攻略本みてコンボおぼえてたけど

281 :
ruka-chloe
舐めプしてんじゃねぇよカス
1戦で逃げやがってクソ雑魚www

282 :
おっぱい

283 :
半年振りぐらいに滅拳に復帰したわー
こっから上がれる気がしねえ

284 :
俺も半年ぶりぐらいの獄拳だったから轢き殺してでも修羅あがってやると思ったらレイブンにボコボコにされた

285 :
獣段に羅段いるのきついわR

286 :
>>284
わかるー
上がりたい時に限って技すら知らないキャラくるんだよね

287 :
(´・ω・`)連戦拒否したらペナルティー起きてほしいなー

なんで連戦押した人のほうが待ち時間長いのよ。
だから拒否られたらめんどいから先に拒否るんでは?

288 :
>>287
羅段のサブが同段とかだとごっそりポイント持っていかれるやん
まぁ連戦するかどうかは段位では選んでないけど

289 :
>>288
(´・ω・`)いやポイントではなくて待ち時間。

拒否られた時のあの微妙な待ち時間。
リベンジ押さないで戻ったほうが速いように見える

290 :
>>289
がっついて押さない
逃げる相手はすぐ逃げるし見てからでも

腹立って10秒放置逃げもあるけどw

291 :
>>289
1戦決着した後にメニューに移動したら、再戦を選択する前にまずタッチパッドをクリックして相手の情報表示をするのだ

もし相手が既に再戦しない項目を選択していたら、その時点でもう相手の情報表示がなくなる
再戦を選択する時は相手の情報表示状態で少しだけ待って、まだいることを確認してから再戦を選択することだ
そうすれば余計に待たされることがなくなる

292 :
>>291
(´・ω・`)対策ありがとー

けどSteamなのよ。タッチパッドってなんね?

293 :
>>291
でもその方法だと逆に相手に毎回数秒待ってもらうことになるよ
毎回リベンジが遅い人いるけど結構迷惑

294 :
>>292
あぁsteamかスマン
デフォでPS4版前提で語っちまついて
PS4版だとコントローラのタッチパッドをクリックすると相手のID,最高段位,言語,地域の情報表示だけどsteamでも何かの操作でそれ表示できるっしょ
相手が再戦しない選択したら相手の情報消える(自分のみ)のも同じ仕様なのかな?

>>293
最初のリベンジ選択時くらいは、
「この人リベンジしてくれる人かな?1戦辻斬りな人かな」
の判別に数秒待たせてしまうのくらいは我慢してくれ
2回目以降は即押しするから

295 :
>>294
ないよ

296 :
ランクマの連戦は談合に近い

297 :
拳段行けた人初心者から始めてどのぐらいの月日かかりましたか?

298 :
>>297
7無印アケ稼働日からやって、剛拳まで半年

299 :
鉄拳2から始めて22年

300 :
>>299
長げえなおいw

301 :
5年ぐらいかかって初餓狼
そこから半年で拳段
さらに一年で修羅

302 :
>>301
然り気無い修羅自慢wあの人かなw

303 :
>>298
3週間

304 :
メイン同段戦は逃げられ
拳、羅サブと連戦できたと思ったら通信エラー・・萎える

305 :
>>303
ん?だからどうしたwなぜ俺にw
心が病気の人かな?

306 :
>>305
アンカミスだけど

307 :
>>306
ごめんね。俺が病気だったわm(_ _)m

308 :
みんなバラバラなんすねw
自分はもうすぐ1年でまだ鬼熊から上がれない…

309 :
家庭用発売日から始めて大蛇が最高だわ。
もうすぐ1年になるけど拳段安定どころか踏める気がしないよ。
横移動装備した拳羅のサブに一生ボコられる。

310 :
>>309
横移動関連ほんと難しいですよね…
あと自キャラ以外の技を知らなさすぎるのも課題

311 :
>>297
行けたって質問だと運が大きく絡むから安定したのは?って聞いた方が良かったかもね

312 :
>>310
横移動は特定の行動避けるとこから始めればいいよ。羅刹門3発目右横とか、微有利取られた時にフレーム攻めで使ってくる左アッパー系とか

後は中〜遠距離から飛び込んでくる技は殆どのキャラは決まった行動が多いので、その技に対応する横移動を覚えるのも実践しやすい
代表的なのがリリのバクフリ警戒で左横とかね

313 :
横移動関連はかなり面倒だから縦の鉄拳に集中するのもアリ。
横はキャラごとに方向が違うけど前後だったら確実にスカせられるし究極的だと思うから俺はこっち派。
リリ相手だとさすがに横行くけど

314 :
7家庭用から初めてごく稀に拳段を踏めるくらいだな
羅段サブが鬱陶しいけどコマテク上がると楽しくなる

315 :
バクフリって左横しててもマジでひっかかる
先端は横に若干強いよね

316 :
最近になって横移動の真似事を始めてみた
魔拳までは一切横移動しなくても行けた
相手の引きが良かっただけだけど落ちても落ちても3回魔拳踏めたからまぁ一応魔拳だろ

317 :
>>316
最高段位から2個下が適性段位だね

318 :
>>317
ん〜わかるーw
自分より強い人が獣でもがいてたりするしねー
自分と同じようなレベルの人と当たった時にレア度っていうキャラ性能を武器に押し切って勝ってる感じ
はいギガースです

319 :
対戦始まる前に固まるのって回線抜き?

320 :
>>319
対戦始まる前に切れるのはアプリケーションの終了
嫌いなキャラに当たった時にペナルティ無しで逃げが可能らしい?

321 :
>>319
同期で固まってる場合は回線抜きじゃないと思う
俺も今日なったけど段位戦何戦もしてる最中に同期で固まってるしお互いに切る感じでも無かったからなぁ

322 :
近距離でも中間距離でも何したらいい加減分からなくてなってきた
相手から固められるとすぐ死ぬし
攻めに行くとスカされたり置きで死ぬ
相手の癖が分かるまでボコられて辛い

323 :
俺なんかタッグからやっててまだ拳だぞ
投げ抜け?見えるはずねーだろ

324 :
>>322
そういう時は自分がどのキャラ使ってどの技あてて勝つのか考え直すことだなー
近距離と中間距離で何したらいいか分からなくなるのはかなり重症

325 :
レイジアーツいらねえわ
起き攻め無効とか鉄拳じゃねー

326 :
餓狼と猛虎の上には何があるの?

327 :
羅段サブの壁があるよ

328 :
羅豪や羅閃(17〜18段)まで行ったヤツも大蛇(10段)スタートなのはさすがにリアル最高獣段プレイヤーじゃ
マトモな勝負になってなくてサンドバッグにされるだけでちょっと配慮してやれよとは思うところだ

拳段位はハッキリとサブキャラ修練場になってる
最高段位のメイン使ってるヤツなんて1〜2割だな

329 :
拳段抜け出す方法

サブアカとやらない
サブキャラとやらない
負けたら即ヤメ
勝ったらリベンジ

330 :
いやサブ垢はともかくサブキャラ除外してたら相手いないぞ、マジで

331 :
同じ段位でも勝てない奴には何回やっても負ける、その反対もあるけど

332 :
ここは皆アケコンなん?

333 :
パッドで羅ですが

334 :
パッドで魔拳です

335 :
アケコンで大蛇です

336 :
太鼓で修羅です

337 :
キーボードで魔拳です

338 :
マウスw

339 :
>>337
すごっw

340 :
>>336
達人ちゃうんかい!

341 :
格上とやるときは基本一発止めだけど2発目ダウン技持ってたら
平地で出し切り壁で一発止めやってたら行けるぞ
これで拳段の人はずっと拳段安定や
あとは自分の体力4割きったときガードされたら浮きで負ける下段を振ろう
とにかく当ててもころしきれない負け確下段を通そう!
いつものようにハイリスクローリターン行動やろうぜ

絶対読まれないぞ

342 :
格上とやるときは下段攻撃無視して上段防御だけを徹底すると勝てるときあるよ

343 :
>>340
餓狼の1個下が達人だったのはアケ7無印までで7FRは名人に変更されちまったからな
太鼓の名人でどや

>>339
hitboxっていう上下左右がボタンなコントローラもあって普通にそれマスターしてプレイできてるくらいだから
キーボードもあながちムリ筋でもないかもな

344 :
>>342
それ上段も捨ててるだろ

345 :
>>340
んああ!ごめん俺にセンスがなかった!

346 :
早く拳段踏みたいンゴねぇ

347 :
ぶっちゃけキーボードの方がステステだけは速そう

348 :
1P側の奥への野ステって難しいよね
早くできない

349 :
マズい
ひとっつも勝てん
格上のサブはまぁ上手い人多いけどそんなに動いてない人にも全く勝てん
自分側の問題か

350 :
スランプやな
あるある

351 :
頭冴えてるし煮えてるわけでもないのに勝てない日ってあるよな
家庭用の時は酒入れてハイになりつつサブキャラで遊んでるわ

352 :
俺もそうゆう時はサブキャラかカスタマイズで気分転換やな

353 :
サブキャラは動かしにくいから亀の甲羅背負ってる状態
甲羅下ろしたらパワーアップするのは当たり前やな

354 :
>>350
相手がうまかったかガンガン攻めてくるタイプだったか
なんせキャラ対策とかやってきてないからワカランまま貰い続けてる連携とかあると思う

355 :
初めて鬼熊踏めた 嬉しい!
なお維持できる気はしない模様

356 :
3回あがれたらだいぶ安定するよ頑張れ

357 :
>>354
割れると思って動いてくらい続けるやつやな
あるある

358 :
キャラ選びの相談。
二月から家庭用で始めて今ギガースノクト剛拳、クラウディオ餓狼。五月はどのキャラ使おうかなって考えてるところ
近距離が苦手でわたわたしちゃうから得意距離が遠めのキャラ探してるんだけど、なんかおススメいるかね?

359 :
ノビも言ってたけど羅段ぐらいまでは下段無視のぼっ立ちで戦うのを勧める
>>342 はまあまあ正しい

360 :
スネーク系の重い下段と特に神殿での一部コマ投げくらいしか絞ってガードはしてないわ

361 :
最近飛鳥使い出したんだけど下段は必要経費だと思って無視して立ちガードしてればいいの?
下段読んだら2wkとかやってるけどいちいちしゃがむ癖あるから直そうかな

362 :
>>361
下段読んだら竜車で良くね?
飛鳥は確反も運びも優秀だから下段もしっかり抑えるべきだと思うけどね
下段を封じて上の攻撃を返し技で動けなくして鬼殺しスカとか鬼殺しキャンセルが生きてくると思うよ

363 :
>>362
竜車かぁ
ありがとう
飛鳥って確反ゴミだと思ってたけど優秀なのか

364 :
魔拳から剛拳に落ちて更に負けて
羅閃とかのサブがきっちり同段でポイント持っていかれるw
次インしたら青色光りそう

365 :
>>363
な訳あるか
飛鳥は確反はゴミクズだよ

366 :
初めての鬼熊は一日で降格しました
無念

367 :
捌き大好きな獣〜拳

生ロー捌く人左アパくらう
タイ砕き捌く人右踵くらう
奈落捌く人ただのバカ
-11と--13〜14 浮き確の15覚えてガードして反撃使い分けよう
生ロー捌こうとしたら20F程度の下段食らうから頑張れ

368 :
アスカ相手に66入れないと誓うわ

369 :
>>367
なんでいきなり上から目線で書き込んだんだい?

370 :
まぁやけに捌きたがる人たまに見るよな
俺も軍馬や鉄騎とかカズヤのワンツーローみたいな捌かないと意味薄いのはピンポで狙うけど

371 :
>>367
技読んで捌いてるわけねーからちょっとは考えろ

372 :
捌きとか練習したら慣れるもんなのか

373 :
四桁勝利の獣段増えたな
俺もそうなるな

374 :
>>370
軍馬を捌くとか冗談キツいわ
どう考えてもガードしてトゥースマ安定だろ

375 :
>>372
しゃがむ時全部3入れしてたら慣れるよ
見える遅い下段じゃなくて知ってる連携の下段か感覚的に下段の匂いがする時とか

376 :
>>375
ただメタモンよろしく獣くらいの捌きってギャンブルで捌きを擦るから中段こすられたら難なく死ぬよね
スプリングキックとか捌きとか覚えて無駄に弱くなるテクニックの一つだと思うわ

377 :
>>376
解ります
フレンドには言ってるけど変に中段貰いまくってる時は捌き狙って失敗してるって

378 :
捌きってニーナの9RK派生とかの捌きポイントから覚えるもんでないの?
立ち回りで捌き使うってどういうとこがスタートなんだ?

379 :
俺が書いたのはガードも下段捌きもするなって事
下段ガードも一緒
本当にぼっ立ちしろって事よ

380 :
>>363
下段読んだら紫雲二段だろw竜車ってなんだよw
そんなにポンポン竜車を使うと初心者になるぞw

381 :
そういうこと
山ステできなくてもそれっぽくでいいから下段防御の代わりに後ろに下がってスカを取ること
後ろに下がりきれず相手が攻撃してきたらとにかく上段防御を徹底すること
低段がこれのやり方をするように心がけると壁にぶち当たってた段位も上がることだろう

382 :
>>294
(´・ω・`)天空一択

383 :
軍馬とかレッグブレーカーとかは捌いた方がいいんじゃないの?
狙ってたら余裕で見えるんだしトゥースマじゃ割に合わないと思うんだけど

384 :
やっぱりアケは家庭用より弱いわw
特定の人がリベンジをしまくってくれて
入門→大蛇→羅刹→現在羅豪
もうアケやる意味無くね?仮面段位が出来上がったw

385 :
鬼熊〜魔拳のルーパーだけど軍馬やレグブレは連戦してる中でクセ見つつ捌きも狙うなぁ
一度振ってきて、特に一発目に反応間に合わなかった時なんかは連戦してるとポンポン出してくるから警戒して捌き狙ってる

386 :
俺が書いたのは下段を捨ててぼっ立ちして、下段読んだらライトゥー・ジャンプステータスで飛べってことだよ...
皆まで書かなかったけど間違えるにも程があるぞお前らは...

387 :
一八の1RKで有利取った後に相手の暴れ潰しなら3RPかワンツーかな?
3RPなら暴れてくれればコンボ行けるけどけっこう待たれて確反貰う
有利取ったら横移動最風もたまにやるけどなんか微妙
おすすめの攻め教えてほしい

388 :
>>387
そこ暴れずに待たれるならカカトか奈落で二択いけば良いよ

389 :
>>387
書き忘れたけど再度腿砕きもアリ

390 :
>>386
それひたすらカクハンくらうじゃん

391 :
>>388
なるほど
奈落と選択肢にはいるのか
ありがとうございます

392 :
ジャックメインだけど気まぐれに一美使ったらジャブつええええ
上段なのにノヴァやポメルに潜られないなんて夢のようだ(´∀`*)

393 :
>>386
流石に下段にお仕置き入れないとキツくない?
毎回下段読みしたらライトゥーとか見たことないわ

394 :
>>393
たぶん段位低いから見たことないんじゃね

395 :
クラウディオのクソ暴れに対応できねー
どうやったら安定すんだよこれ

396 :
俺は未だに2dキャラでがん攻めされた時の対処法知らないわ

397 :
>>394
それですわ

398 :
鬼熊ストレート降格→昇格を三回ほど繰り返してる

しばらくプレマでボコられてくるわ

399 :
野良でプレマってやる意味ある?
ボイチャとかチャット機能で教えあったり、特定のキャラ対策したいから募集かけるってなら分かるんだけど

400 :
>>399
録画して見直したりしてるから意味はあると思ってる
特に今日は同キャラの上級者に当たって勉強になったわ

401 :
羅のサブとかで拳段にいる人とたまに拳に手が届く自分とのレベル差をものすごく感じる
獣でも全然勝てそうにない上手い人もいるなぁ

402 :
獣に負ける時もあれば赤団に勝つ時もある
段位なんかもう当てにならんよ

403 :
だいぶ格上やとリズム的なところが違って
こっちの攻撃ボコボコ当たる時あるな
んで攻められたら即死

404 :
赤段とかの明らかな格上はライトゥーぶっぱマンに変身して暴れてる

405 :
プレマで格上段にぼちぼち勝てるようになったからランクマ戻ったら即落とされた
ランクマ怖え

406 :
プレマはしっかり読みあってくれるし暴れも少ないからランクマとは別物

407 :
暴れも読み合いなんだけど
暴れブッパに文句言いそうなレスだね

408 :
チンパン暴れと相手を読んだ暴れを同列に考えるからそうなる
ただここら辺の段位だとチンパン暴れ相手でも勝率60〜70%がいいとこだから30〜40引いた時は結構萎えるわな

409 :
暴れた方が有利なゲームなんでしょ?

410 :
>>409
違う
暴れが有利、は大きなカン違いだ
相手の読みを外す裏切り暴れライトゥーが有効な場面もあるっていうだけ
あるいはたまに出して見せることで抑止力になるっていうこと

毎回暴れるようなチンパンジーは暴れられないフレーム攻めで封Rるか暴れ技を出させてしっかりとキツイおしおきすればいいだけ

411 :
んおおおおんメインで一番対戦数多いはずのクラウディオが拳段乗せられん
サブキャラは200戦前後でサクッと乗るのにクラウディオが1000戦で猛虎大蛇をウロついてるのはなんか悪い手癖でもついてるからかな…

412 :
どうせ押し付けであがってんだろ
それか絶望的に暴れが下手か

413 :
見てみないとなんとも

414 :
ここの人は集まったりしないの?

415 :
暴れが有利は勘違いだ、とかいってるけど暴れが異常に強いゲームで何言ってんだ
鉄拳は格闘ゲーで最も最悪なほど技が強すぎるんだよ
新キャラのライトゥーなんか上中段潜る・下段は当たらない

416 :
それを読んで処理すりゃ良いだけ
暴れなんか大抵不利フレームで起こるんだから攻め続けず暴れるタイミング用意してあげればいいだけじゃん
どっちがチンパンなんだか

417 :
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50

418 :
>>416
ノビが完全に画面見てない系のクラウディオに負けてるだろ
当然椅子段上位以上の読み合いした上だけど、あそこまで露骨なタイプにすぐ対応できるかっつーの
ましてこのレベルで暴れ読みの様子見で相手にターン渡すしかできねーだろ
思う壺じゃねーか

419 :
>>415
FRになってから中段まで潜られた記憶はないけどそんな強いライトゥ持ちいたっけ

420 :
>>418
そら短期的にはそういう事もあるだろ
ましてや大会で負けれないプレッシャーと一本取られてるので前のめりのノビと一回負けれるノヴァ振り回してる素人なんだし噛み合えばな
5とか6で投げは卑怯みたいな事抜かしてたアホが山ほど居るけど暴れもブッパも戦術
失敗したら余計にリスク背負う以上出し得でも無いし食らうチンパンの文句は要らんぞ

421 :
ノビとかは変なプレーヤーにボコボコに負けたりするけど、何故ネットだと意味不明な強気マンが多いのか…
まあ鉄拳王なんだろうけど

422 :
投げは獣段だと12F上段のガー不だし最強だから1ラウンドに最低3回は出しとけば勝率10%は上がるよ
俺は3ラウンドに2回ぐらいのペースでしか出してないから勝率は5%しか上がらなかった

423 :
自分でやってない、〜だろう空論話を数字まで出して語るのは自重しとけ

424 :
(´・ω・`)昨日修羅に上がって今日叩き落とされたよ
50勝くらいの修羅は危険だね

425 :
みんな上手いなー獣でも強すぎる
隙間ぬって拳に上がったけど何やってんだろってなる
いやまぁどこまで手が届くか試したいってのがあるからなんだけど

426 :
PSN ID: yurippe114 鬼熊
シャオユーのカス
Rやバーカ

427 :
>>426
バカはお前
負けたからって人のID晒すとか頭おかしいと思わない?
PS4はこういうバカ対策でID変更可能にすることにしたんだろうね

428 :
始めて拳段踏めたぞー
嬉し過ぎる


メインキャラは名人餓狼のルーパーなんだけどな…

429 :
鉄拳7久しぶりに
帰ってきたんだけど
4人部屋作ってたら

一人入ってきて対戦してたら
「いちいちロビーもどんな」って
言われたんだけど

多人数部屋でも相手が一人なら
ロビー戻らず連戦できるやり方
教えてください。

対戦後に何も連戦できるような
選択肢でない気がするんだ…

430 :
ないです

431 :
>>429
2人部屋を作るしかないね
完全に2人で遊ぶってわかってたら部屋絞って同じステージで連戦出来るよ
気分変える時は戻ることも出来る

432 :
メインが獣〜拳を行ったり来たりなのに、ろくにコンボもできないサブが拳安定ってどーなの?

もしかして今更のキャラ選定ミス??

433 :
キャラパワーの差が激しいのが鉄拳7
勝てないキャラは本当に勝てないよ

434 :
一美使ったら念願の羅段になれたわ

435 :
だよなー
ジョシーはどんなにやっても勝てないけど、クロエだと楽勝だもんな。

436 :
レイヴンすげー楽しいけどキャラ動かすのにメモリ割いちゃって大変だなぁこれ
昼休みに飯食いながらフレーム表眺めるなんて何年ぶりだろ

437 :
>>435
(´・ω・`)クロエと相性いいん?
6までクマパンメインだったけど剛拳くらい
クロエは獄拳安定なのよ。

438 :
クロエは分からん殺しで食える
あと中段潜りライトゥーが強すぎる

439 :
ライトゥ判定はゲロ強いけど浮いちゃうからそこまで強いイメージないけどな
そもそもマッチングしないからあんまわからんのもあるけど

440 :
修羅目指すヤツがキャラ知らんは甘えだけど、獣じゃクロエのライトゥー浮き確って大半知らないんじゃね
Lプラだってコビキャクだって下手すりゃ閃光出し切りすらワンツー返しかねない

441 :
コビキャクにワンツー返したら死ぬだろ

442 :
サアブの名人キングが師範のクラウディオといい勝負してるよ俺
メイン以外さっぱりだわ

443 :
>>440
全部知ってるけど咄嗟に出されると返せない

444 :
クロエのライトゥが強すぎるならクラウディオとかシャヒーンとかバグクラスだな

445 :
相手の前でノヴァスカってスカ確入ると思ったのか突っ込んでくる相手にノヴァ打つと当たる当たる

446 :
クラウディオ対策したい
見てるとこにうかつにノヴァってくれたら確反は入れるようにはなったけど
それで待ってて攻め込まれた時の対処がまだできてないな

447 :
滅拳のクラウディオだけど
まず守る時は基本しゃがまない
横移動RKやら生ローやらはある程度必要経費として受けるぐらいの覚悟する
666RPとか1LKを多用してくるならしゃがみも考える、でもこの二つちゃんとしゃがめたら絶対に浮かせる
微有利でもノヴァ意識してとりあえずのジャブとかしない
こんな考え方の相手は戦ってて非常に辛いかな
あと6RP.RPに安定して返せる技を覚えとくと良い感じ

448 :
対クラウディオは前に突っ込まない、スカを無理に狙わない、置き技置かない、リーチ長い中段で牽制、近距離で二択に付き合うくらいならライトゥ暴れ
こんくらいかな意識してんのは

449 :
>>447
>>448
ありがとうございます
ガン攻めされても基本立って待てるように技覚えてみます

450 :
とりあえず近距離でイラ出せるのか出せないのか見るかな

451 :
>>450
それを見て何が分かるの?

452 :
ゼロイラやゼロアサの精度は観察しといて損はないんじゃない
拳段でも結構距離あるところからじゃないと撃たない人とかもいるし

453 :
いや純粋にそれをどう具体的に活かすのかなって思って
それやれる奴相手だとどう対応を変えるのか参考にしたい

454 :
発生早めのカウンター始動の選択肢が出てくる

455 :
なるほどありがとうございます

456 :
長いチョッピンみたいな感覚で中距離からガンガン666系振ってくる人が相手だとガード後の読み合いとかちゃんと意識しながら立ち回る必要あるとかかな

457 :
イラは縦に長い風神みたいなもんだしガード+7取られる強技
あれはしゃがむか撃ち落としたくなるよね

458 :
>>447
ノヴァってのは9RKでジャブってのはLP・RPとか?
クラウディオの9RKって上段に勝てるの?

459 :
>>458
ノヴァは9RK、ジャブがLP、ワンツーがLPRP
クラウディオの9RKも含めて一部の技はしゃがみステータスないのに打点の高い上段技を潜ってスカすことができる
上段でも避けられるかは試してみないとわからないうえ、同じ技でもタイミング次第で避けられたり当たったりするからとても面倒

460 :
何であいまいにするんだろ
シャオの鳳凰は打点の高い中段をもスカすと聞いたことがある
例えば上上段・上下段・中上段・中下段・下段とか
攻撃属性をはっきり5つに分けると不便なのだろうか

461 :
>>460
フレーム表とかからだけじゃなく実際に動かして試してみることでわかる要素を重視する製作側の意図がどうこうって話をどこかで聞いたような

462 :
ステータスだけでヒット決まったらそれこそ3Dの意味ない感じが

463 :
変にステータス固定したらスーパースローでこの姿勢では当たるはずないのに当たるっていう現象が出てくるぞ
鉄拳は当たり判定が見た目で分かるのがいい

464 :
鉄拳が壊れてきたぞ誰か助けて

465 :
ノビさんの講座キングの人の弱点俺も判ってちょっと嬉しかった

466 :
獣は中級者?
まだまだ序の口?

467 :
序の口
拳段安定してきたらいかに自分ができてないかわかるよ
初級者から初心者の脱皮はできてるけど

468 :
逆か
初心者 石段まで
初級者 獣拳
中級者 羅赤
上級者 椅子
みたいな感じじゃね

469 :
>>468
ほんと中級者までの道のりが長すぎるなw
羅段とか昔からのやり込み勢ばっかなのに

470 :
熱帯で上級者がさらに切磋琢磨するからな
実際は
初級者 石
中級者 獣拳
上級者 羅
超上級 それ以上
ぐらいじゃね

471 :
どうせ分けるなら初心者にとっての格付けとテケナーにとっての格付けは分けた方がいいと思う
初心者にとって餓狼は中級者の入り口だし、それなりにやってるならやっぱり羅が中級者の入り口だと思う
サブ問題はあるけど、投げも下段も見えない横移動も全くできない拳段なんてザラにいるしそれを中級者って言うのは違和感がある

472 :
>>460
属性そのものは上中下でいい。
攻撃判定の位置と当たり判定の位置が違うだけだし、それについては過去作からもまとめたものは出てない。

似たようなことで言えば、ある技に対してニュートラル(N)ガードと4入れガードの違いをまとめたものもない。
4入れしないとガードできない技、4入れとNでガード時の挙動がどう違うかとか。

あのポン拳はニュートラルガードができる。
そして4入れでガードすると距離が離れるから、キャラによってはNガードしないと確反当たらないとかみんな知ってるかい?

473 :
チュートリアル 〜獣
俄 拳
上級 羅
アマプロ 赤
キチガイ 帝〜

474 :
>>472
鉄拳6年やってて初耳なんだけどNガードで変わるってマジなの?
家庭用ないから検証出来ないんだけど動画とかないのか

475 :
>>474
検証動画があるのかは知らないけど、常識レベルの話だよ

476 :
>>475
そうなのか、ググっても全く出てこないし今まで聞いたこともなかったわ

477 :
単発技はニュートラルガードすればガード後の距離が変わる事がある有名なのは上の人も書いてるポンケンだな
あと連続技の二発目とかはニュートラルガードだとガード出来ないでヒットする技があるな
例えば平八の飛び蹴り二段とか

478 :
4入れガードの格ゲーしかやってこなかったからNガードはできない
ブライアン使ってるけどガードして確反にワンハイ打ったつもりでもチョッピングになっちゃうことが多々ある

479 :
その辺イマイチ理解できてないんだけど、一発目のガード硬直が解ける→レバーNのオートガード発生前に二発目がヒットって理屈なの?

480 :
獣って10段くらいだけどさ、たぬかなって何段くらいなの?

481 :
>>479
そんなんじゃなくてニュートラルガード不可
ガー不の方がまだ近い

482 :
たぬくなシャオユウと2ヶ月くらい前にプレマで当たったけど、たしか赤段だったよ

483 :
フレーム全く知らないマンだけどエディ羅段までいけた。わからん殺しつよいっすよね。タッグ2から初めて4年ぐらいしてるけど技名とかフレーム全然知らないなー色んなキャラは使えるんですけどねー

484 :
カポは拡販じゃなくスカさせるタイプだからフレーム知らなくても問題なさそう

485 :
カポ、シャオ、飛鳥、ファランあたりでフレーム意識してる奴なんてメイン拳段くらいまでにはまず間違いなくいない
羅段でも上の方だけだろ

486 :
>>485
いや、エディ修羅だよ。修羅になってからエディ触ってないし(笑)今サブで拳段のキャラとかやってる感じです

487 :
>>484
山ステは以外と得意ですよ。スカで勝ってる感じわあります。知識ないのに修羅だし

488 :
>>486
だから羅段の上の方って言ってる

489 :
羅段の人ってスレチなのでは

490 :
どんぐりが無駄に荒れないだけマシだろ

491 :
荒れ倒しとるがな

492 :
kumakumatin
サブ垢でイキってるカス
メインは羅豪
はよRやウジ虫が

493 :
どうせ鉄拳だけいっちょ前で顔面はクソキモ野郎なんだろうなー
ま、俺はイケメンだけどwww

494 :
あーカスははよRや
なんがkumakumatinやって。笑
きしょくわりーわw
ボケカス粋がんなR

495 :
今の環境だとフレーム覚えるのも大変だろうな
人どんどん変わっちゃうから
前までは覚えるまで戦えたけど

496 :
ようやく覚えたキャラなのに全然マッチングしないでわからんキャラでまたやられるループ鉄拳6で一旦やめたから新キャラきちい

497 :
勝率もある程度確保できてストレス減るしここ半年くらいは剛拳マラソンしてるわ
いろんなキャラ触って楽しみつつキャラ対に繋がったらなーみたいな

498 :
色んなキャラ触るのは必須なゲームだしな
マジで相手キャラ知らないと読み合いにすらならない

499 :
初めて剛拳踏めたぜ
めちゃくちゃ時間かかった…

500 :
>>499
おめっとさん
俺も最近始めて拳段踏んだぜ

獣時代が長かったけど剛拳から魔拳はすぐだった
ただここからしばらく上がれる気がしない

501 :
>>500
初めて

502 :
サブキャラ触ってキャラ対になった事ないな
サブ使って対策になる時は強いプレイヤーに運良く対応して貰えた時だし、有名プレイヤーのキャラ対動画見た方が1発で対策できる

503 :
>>502
技のモーション覚える
リーチ体感できる
フレーム分かる
上段を含む連携分かる
そのキャラの当てたい狙ってる技が分かる
セットプレイ覚える

むしろサブで使ってプラスにならないはずがないんだけど
動画見て一瞬で覚えれる超人なら必要ないかも知れないが

504 :
>>500
ありがとう、1回上がったか上がれてないかで大分モチベ変わるわ

505 :
>>503
サブ触らないと分からない覚えられないと言ってるのがまずおかしいね
メインキャラろくに動かせねーのが延々とサブ触ってキャラ対なる?
自キャラ触って対策する動画見たら1発だろ
バカじゃないか

506 :
1発か

507 :
素朴な疑問なんだけどメインキャラ一択でやってたら飽きない?
金かからん家庭用だからか色々手を出してしまう

508 :
上手くなりたいならメインだけやれ
メインも満足に動かせてないのに無駄な時間をサブに使うな

509 :
俺は餓狼止まりだったけどサブ使い始めたら拳段踏めるから踏めたけどな

510 :
予測変換め…

511 :
ここをどんぐりスレと間違えてない?

512 :
>>508
間違っちゃいないけどいきすぎると他キャラ動かせなくなるから注意な
特にデカキャラ使いは横移動とか出来なくなってキャラ対策が出来なくなる

513 :
デビルメインに使ってたけど、1000勝越えて初めて拳段踏めたときは嬉しかったわ
そのあとサブ平八が200勝くらいで拳段踏めてから平八メインに変えた
デビル勝てないです

514 :
>>512
それはない
最低でも羅程度はいかんとサブ触る意味なんか無いからな
メインを動かすべき動かし方出来てないから段位が上がってないわけで横だの縦スカだのはリーチだなんだは大きい小さい関係ない

515 :
>>505
だから君みたいに動画みただけて一発でキャラを理解できる天才じゃないから仕方ない
サブで触って知ってるキャラの方が知らないキャラより対戦成績が圧倒的にいいから今後も色んなキャラ触っていくわ

516 :
>>505
トレモででも実際に試してみないとわからないことだらけのこのゲームで対策動画でわかる程度の浅い情報量で十分だと思える気がしれないわ

517 :
>>515
え?神段がキャラの主要技紹介して、これにはこうしましょう。って教えてる動画観よ?
獣とかがサブキャラ触ってこれが分かるの?
純粋に聞きたいんだがw

518 :
イスカンダルノビ「キャラ対は羅段からでいいから、まぁず自分のやりたい事やろっか!!はいキングの二択の大中小教えて?」

拳段キングに対してのアドバイス

519 :
>>517
逆に動画で見ただけでカクハンとか対策とか全部覚えられるのが凄すぎるよ
俺みたいな凡人だと自分で触ってモーション覚えてセットプレイとかも調べてそのキャラの戦い方をやって見ないと無理だわ
それに俺の行ってるゲーセンの常連で赤段以上何人かいるけどみんな色んなキャラ触ってる
苦手キャラは自分で使うのが1番の対策だって言ってたから俺も参考にしてるんだわ
実際触ったキャラ相手だとかなり戦えるようになったし

520 :
>>518
ノビみたいにコマテクないし反応も読み合いも強くないしガンガン攻める性格じゃないから俺は無理

521 :
>>520
鉄拳にコマテク求めるんか

522 :
ってか逆にカクハン知りたいなー使ってみよ!
って思うほうが遠回りでしょ…普通に動画見てカクハン調べて自キャラ触らない?普通。
二週間後にそのキャラと10先するって言われたら触るかも知れんが
自キャラと同じレベルまでうごかすまでの道が長すぎて効率悪すぎるわ
俺は動画見る派に一票だな

523 :
>>519
>>518

524 :
>>522
そりゃ主力技のカクハンとか有名な技の対策は動画でも分かるけどそれで勝てるとは思えないけど
マジで聴きたいけど動画だけでレイブンとかファランとか吉光とかの連携やセットプレイに対応できる?
俺は絶対無理

525 :
初めにこのキャラで行こうと決めてたのに他に興味のあるキャラができて、
サブアカでプレイしてたらこっちの方が大事で
初めにプレイしてたキャラは適当になって負けても悔しくなくなってしまった

526 :
>>524
逆にレイブンとか吉光のこと知りたいとは思わない。
山ステしてスカ取るわ
わからん殺しが嫌なんでしょ?
わからん殺しって結局三すくみの二択じゃん
山ステしてスカ、もしくはアッパー置いたらいいじゃん

あとの中距離の読みあいなんて自分のやりたい事やるだけじゃね?

527 :
つーか実体験として自分が触った事あるキャラのほうが対戦やりやすくない?
動画でわかる人はあんま変わんない?俺は露骨に違うんだよね

528 :
ファランわからんからファラン触ろうとかドMかよw
絶対面白くないしファランとか一週間に1回当たればいい方だろ
それをわざわざ自キャラほっといて触るのか?
動画みてトレモでカクハン練習でしょ普通

529 :
>>526
それはコマテクとか基本能力で相手より上な場合しか使えなくない?

530 :
>>529
山ステとか野ステできない形?まさか

531 :
>>530
いや山ステは得意

532 :
>>531
じゃあ何が困るの?
しゃがぱんして山ステしてらわからん殺し拒否ればよくない?
吉光とかの中下段完全に読み切って勝ちたいとか?
全技にカクハン入れたいとか?

533 :
どういう技の読み合いになってるかわからずとりあえずしゃがパン擦ったらなんとかなったよりは選択肢がわかったうえでどの技にしゃがパンが勝って負けるのかわかってた方がそりゃいいでしょ
相手がしゃがパンに勝てる選択肢をちゃんと詰めてたらカモだし山ステによる対処は壁近ければ終わりだし

534 :
>>532
相手が勝手にスカってくれたり置き技に毎回ひっかかってくれるならそれでいいけど

535 :
>>533
いやだからそれは動画とかブログみたらわかるやん?って話
わざわざ触る?

536 :
>>535
だから動画じゃ分からんのよ俺はw

537 :
>>536
そうですか、それはそれはご苦労様ですぅ…

538 :
キャラ対で色々調べるにしてもすごい技術と経験が必要になってくるんだよ、
俺羅段だけど何日もかけて調べても分からなかった事を鉄拳王経験者クラスは3秒くらいでパッと調べあげる
調べるってこれだけ難しいんよ?
だから格ゲークラスタには専門で調べる達人がだいたい居る

539 :
>>537
君は天才だよ

540 :
>>535
自分は実際に使う側の気持ちで動かした後の方が使われたときに目も慣れてて迷わず対処できるからなるべく触るね
後は単純にサブキャラ使えば使うほどメインキャラの段位が上がってくからなるべく多くのキャラを触る

541 :
>>540
自分で使ってるキャラだと構えられてもその後の選択肢が即座に分かるから対応しやすいんだよね
モーション慣れてないキャラはほんとキチい

542 :
俺はファランレイヴンは5DRからずっと使ってるけど未だに連携への対応も使うことも難しいよ
吉光なんか3〜4キャラ分の難しさあるし
で、これらに対応できるようになったのに何でこのスレにいんの? >>541 は。

543 :
読み合いなんてこの段位じゃ無理でしょ
たまに修羅いけるレベルだけどポールの左アパ派生すら対戦中は無理だわ
対処法は知らなきゃいけないけど、自分が知ってる選択肢に勝てる技擦るのがせいぜい
読み合いできてるのは開幕と起き攻めまでだわ

544 :
>>541
ごめんなさいしよ?触ってないよね

545 :
>>542
羅段の君に言われたくないけど
しかもその辺のキャラ対応したとか一言でも言った?使ったキャラは対応できる使ってないキャラは無理って話だけど?
ファランとかレイブンとか一ミリも分からないよまだ10キャラくらいしか触ってないし

546 :
>>544
何言ってんの?

547 :
>>546
本当は触ってませんごめんなさい
女性キャラやりたいだけでしたって言おう?
鉄拳キャラおっぱい大きいからわかる。
大丈夫だよ安心して

548 :
>>547
何と戦ってんの?

549 :
>>545
でも一瞬触ったらバシッと対策しちゃうんでしょ?
サブキャラ量産おじさんかっこいいわ

550 :
>>549
どっから一瞬で対策できるって引用したん?
動画勢でしょ一発で対策できるのはw
こっちは凡人だから逆にわざわざ遠回りして面倒臭い事してんのよ
ファランレイブンあたりはさらにめんどくさいから後回しにしてるくらいだしw

551 :
>>550
でもサブキャラも滅拳くらいまで10キャラ上げてるわけでしょ?何ヶ月かかるの?

552 :
>>550
じゃカタリーナどっち横に避けるか教えてよ
まあバチっと対策できたキャラなら何でもいいんだが

553 :
>>552
カタリーナは右だね使ってないけどw
クロエの下段クルクルとか対策知ってる?

554 :
お前らパワクラ対決かw
どっちかひけよ

555 :
自称高段位のオレツエーは巣に帰れよ

556 :
>>554
これだわw

557 :
そうだなそろそろ終わるか
・キャラ対策は動画見れば分かるサブキャラなんて面倒くさい
or
・自分で使ったほうが覚えるし実際対戦しても使えるキャラの方が戦いやすい←俺

あとは各々で判断してくれどっちも一理あると思うよ

558 :
両方でええよ

559 :
俺は最高剛拳止まりだからメイン以外触ってる余裕ないわ
相手のキャラ調べるのも確反と困った技調べるだけ
別にどっちが正解でも良いんだけど、ここ獣拳スレだからほどほどにね

560 :
でも拳段の上の方ってもう羅段スレスレだからそこまでスレチとは思えない
猛虎あたりに合わせろってんならあれだけど

561 :
最近は何のゲームでも"とにかく最短距離で効率的に上手くなろう"としすぎなんだよ
勝手に自分でハードル上げといて少し伸び悩むと「センスないから止める」「難しすぎる」とか言って折れる
お前らゲームを何の為にやってるんだ?
プロゲーマーでも目指してるのか?
もっと純粋に楽しめよw

562 :
(´・ω・`)わし昔のムックが欲しい。主要技が写真付きでフレームダメージ載ってるやつ。
6ぐらいまではゲーセンにおいてあって独学出来たのに今は動画メインとか探すの面倒くさい。

スト5とかの公式フレーム表も写真ないしー

563 :
>>554
ワロタ

564 :
>>561
最速で最短でまっすぐに一直線なんだよ

565 :
>>561
だらだらお遊びサークルみたいな鉄拳はしたくない
目から血を流しながら日々鍛錬するわ
相手を完膚なきまでまでに叩き潰したいんだよ
スマブラでもやってろ

566 :
>>565
せめて赤段になってから言えよ

567 :
>>562
7用のムックでも作りたいな

568 :
飛鳥で大蛇から上がれません
先生達よろしくお願いします

置きはちゃんと右アッパーや9RK置いてる
近距離も1LKとWPの2択やるしカウンター狙いの4LK

敵の技がわからなすぎてファランとかギガースとかあまり対戦しないキャラにぼこされる
三島とかレオとかにはけっこう勝ち越せる

569 :
>>568
9RK置くの?9LKじゃなくて?

570 :
飛鳥って自分から攻めるより攻められた時とか不利背負った時の竜車暴れ、当身や霞掌打の逆択が強くない?
あとは起き攻めくるくるキックor掘り起こし、6RP?のスカ
イワト置きはバレてるとスカ狙いやすいから竜車置きとかも混ぜるといいと思うよ

571 :
>>568
まず置きは龍車にする
自分は置き技連発→空いて様子見になる
様子見になったら→下段で削る
相手置き始める→鬼殺し狙う
嫌がって攻めてくる→置きに戻る

これが中間距離でループするのはわかるか?

あとは微フリでバックダッシュするんじゃなくて
下段なら紫雲 パンチなら当身、カウンターとれるなら膝

で攻めろ

572 :
攻めが弱いキャラはいても攻めなくていいキャラはいないからね
16F中段コンボ始動確反無しなんて技があって1LKもちょっと弱い腿砕きぐらいの性能はあるんだから竜車置きでビビらせたら削りにいっていい

573 :
>>572
名言でた
特に置き暴れ特化の飛鳥ならなおさら相手も攻めてこないからね

574 :
>>568
ギガースは取り敢えず鬼殺し連発でok.ファラン当て身やりまくる。これでok。その段位のギガースなら遠くで暴れるギガース多いから鬼殺し当たるし。ファランも当て身、適度に仕込んだら引っ掛かりまくるよ(笑)メイン羅段、飛鳥、拳段のアドバイスだけど

575 :
>>574
鬼殺し連発は獣でも流石に浮かせてくるわ

576 :
・3LK派生3発目とRPLP→SG中LPをしゃがむ
・コマ投げをWP抜けは常に意識、特に仕込みやすい1LPはしゃがんでもいい
これできないとギガース側が相当楽になっちゃうからトレモで覚えとくといいかも

あと>>574はちょっとオーバーだけど、獣レベルなら3LPの後そのまま動く人多いから先端ガード時はバクステすると次の行動に鬼殺しスカがいい感じに入るんじゃない

577 :
ごめん投げ仕込み多いのは1RPね

578 :
>>569
書きミス9LKだった

>>571
ありがとうございます
そのループわかりやすいから試してみる

他にもレスくれたみんなありがとうございます
かなり参考になった

579 :
>>578
やっぱ9LKか
単純に投げ使えよって話だと思うよ
飛鳥は逆さ竜胆のフリしての通常投げが常人には抜けれない

580 :
>>579
しゃがんで浮かすんだよなぁ

581 :
>>575
この段位で鬼殺し浮かして来るんか〜レベル高いな

582 :
>>581
ギガースなら浮かせもワンツーも届くからな

583 :
>>580
いかにも低段の回答ありがとうございます

584 :
>>583
竜胆入れれるならもっと他の太い選択肢ぶつけれるだろ
お前の方がよっぽど低段だぞ
手見て抜けれない奴が竜胆抜け続けれないし仮に抜けれるなら意識がそっちに行ってるんだから水面澄まし通すだけじゃん

585 :
デビ仁の羅刹門2発目からの選択肢って何を想定すればいいのかな?
トレモで3発目を横移動で回避する練習してるんだけど、自分で使ったことないから他の択がわからんのよね

586 :
>>585
様子見
もう一回羅刹門
腓骨
投げ
出し切り

こんな感じかな

587 :
デビ奈落は発生遅くするかコンボ繋がらないようにするかどっちかにしてほしいわ今更だけど

588 :
>>587
コンボダメージ40でガードで浮き確
実に見合った性能だろ

589 :
>>584
いかにも低段のご回答わざわざありがとうございます

590 :
どこにも逆さ竜胆打つとも書いてないのに、水面すまし打つだの投げはしゃがんで浮かすだの笑笑

591 :
>>588
それなら鐘楼弱くしろよ

592 :
恥の上塗りってこういうのを言うのか
分かりやすいなw

593 :
>>586
ほーーーなるほどありがとう!
ジャブとか3LPが多いなら横移動から行動入れ込むの危ないかと思ったけどそんなことないのね

594 :
>>592
俺は逆さ竜胆匂わせて通常投げやる”ネタ”書いてんだけど
さすがに文章ちゃんと読も?

595 :
埼玉のナマポガンスビューティゲーマー 親に世話をさせてゲーム三昧

596 :
>>588
運び性能高いし下段だし
見合った性能と呼ぶには厳しいと思うぞ、これ調整するなら他にもっとあるとは思うけど

597 :
おっ!飛鳥の話をしてる人がいるな

598 :
アレ汚いわーっていうくらいの強みは持っててもいいけどなぁ
ポールのポンケンとかもキャラ立ってて割と好き
そこにものすごく意識持っていかれるけど

599 :
>>588
ガードして浮かせられるキャラって誰?

600 :
>>593
壁際以外ならあんま出し切ってこないから二発止め読みで最速で12フレまでの確反入る
たまにいる羅刹門二発止め連発してくる奴相手なら確反入れつつ出し切り誘って出し切りを横移動して浮かせば相手はやりにくくなるかもね

601 :
>>599
デビ奈落を浮かせられないキャラの方がいないでしょうよ

602 :
すまん平八と間違えた

603 :
>>602
平八奈落も余裕で浮き確だねけど平八奈落の派生の二発目って事ね
あれが浮き確だとさすがに可哀想でしょw一発目は通してるんだから

604 :
デビルは奈落が強いっていうか対の中段が強すぎるんじゃないの?
いや奈落も強いんだけど、コンボいける見えない下段持ってるデビルがなんで追撃可能なヒコン持ってんのって
寝っぱ否定の鐘楼もあるし
7無印?は鐘楼の性能違ったみたいだけど

605 :
飛魂は間違いなく強いけど確反無し・発生20F以内・ダメージ35以上の中段って水準では持ってるキャラは他にもいるのよね
他のキャラの下段はダメージ25ぐらいでも浮き確なのに対してデビル奈落はダメージ40+運び+壁コンボなうえに発生早くて中距離から接近しながら出せるわけだから性能の突出具合が半端じゃないわ

606 :
トータルして一生起き攻めできるのが1番ヤバい

607 :
>>605
そんなこと言い出したら軍馬も置きで前に進みながら中段も潜りつつ当たるわけで
当たれば70クラスで運びも優秀、ガードされてもトゥースマのみのバカ性能だからなぁ
奈落二回通しても一回防がれたらイーブンだし
奈落は速すぎるが故にファジーに引っ掛かったりするし風神が中段じゃ無いから対がヒコンってのも効率悪い

ステステで近付いて近付いてプレッシャー与えて動けなくして奈落とヒコンで択かけるけどライトゥー暴れには負けるしジャブ置くタイプにはヒコンは止められるし
何でもあるしめちゃくちゃ強いとは思うけど結局効率悪いから大会でも猛威を振るわんわけで

608 :
>>607
軍馬は見てガードするならさすがに捌くでしょ。あと置く技じゃないと思います。

609 :
軍馬はザコにしか当たらん

610 :
>>607
奈落は発生のタイミング変えられるうえに立ちから最速で出すと飛魂とほぼ同じだからファジーなんかできないよ
ファジーだと思ってるのはただガード迷ってプルプルしてるだけ
あとライトゥーやジャブに負けるなんてほとんどのキャラの二択も同じでしょ

611 :
>>607
軍馬と奈落は全く別物で話にならない軍馬も見えないならお疲れ様としか言いようがない
あとファジーの意味も分かってない奈落とヒコンをファジーとか笑われるから二度と言わない方がいい
基本的にはファジーってのは連携技の二発目の中下段の二択に対して発生の違いを利用してファジーガードするんだよ
任意のタイミングで打てて視認出来ない奈落とヒコン相手にファジーとかあり得ない
最後に大会でデビルが猛威振るわないのは残念ながら日本人にろくな三島使いがいないから
世界大会だとクダンスがデビルで奈落通しまくってJDCRフルボッコで世界一になってる

612 :
ファジーが連携対応だけだと思ってんのか?ファジーの意味ググってこいよ
奈落も最速であれば視認できないけどディレイ掛けたらステップから視認出来るだろ
前提条件が変わってる時点で議論にならんわ横から茶々入れたいならもう少し考えろ
クダンス云々も今メルボルンで残ってないだろ一回優勝したじゃ猛威とは言わんわ
そんなこと言い出したらたぬかなシャオもアメリカ大会で準優勝してるわ

613 :
>>612
風ステが見えたところでそこから奈落も飛魂も出るタイミングがわからないんだからファジーにはならんてば
軍馬なんか挙げてる時点で知識足りてない初心者が知ったかぶってるようにしか見えんよ

614 :
>>613
分かった分かったw
最速とディレイ奈落とヒコン並べて話しし始めたら笑いにもならんわ
軍馬上げたのだって発生の速度とリスクリターンの話なの分かってないし
どっちが初心者っぽいか分かるやつが読めばわかるしもういいよ俺の方が知ってると思いこんでる者同士でマウント取り合っても収集つかんわw
お前の方が知識あるあるすごいすごいw

615 :
>>612
奈落しか出さないなら風ステで見えるやつも出てくるだろうな
自分がどんだけアホなこと言ってるかわかってるか?
マジで軍馬とか名前出す時点で頭おかしいことも気づいてないんだろ?

616 :
デビ仁奈落の強さを話すならカズヤボブ仁辺りと比較した時のリターン差とか対の中段の豊富さで語る方がいんでないの?

617 :
>>614
そりゃどう考えても初心者なのは奈落と軍馬比べるお前だろ
まあ初心者じゃないかw長年やってる万年獣段だろうな間違いなく

618 :
>>614
ここまで馬鹿久しぶりに見たw

619 :
>>616
普通は奈落と比べるならそうだな
間違っても軍馬とは比べないw

620 :
>>616
八雲先生に鉄拳教えてもらえ!

621 :
強い人とやるの楽しいな
引き上げてもらってる感じがする
差があり過ぎると何一つ攻撃当たらないとかになるかもしれないけど

622 :
>>620
最高大蛇の俺が八雲先生に晒しスレで飛鳥教えてもらってすぐ落ちたけど初の拳段行けたからその人にはほんと感謝してる

623 :
>>621
それわりと嵌りやすい勘違い沼だから注意な
格上とやって自分も綺麗な鉄拳してるつもりになったり、ブッこんで1引いて満足したり、丁寧な相手に逆甘えすることだけ覚えても何もならんぞ
自分の段位帯にいる無茶苦茶な連中を如何に処理するか考えた方がよほど為になる

624 :
>>623
あるあるだな
上手い方はデカイ下段とかしゃがめる連携とか使わないし基本的にスカ確中心の軽い舐めプで戦うからやりやすく感じるんだよね
このレベルだとガンガン二択(下段中心)かける奴、置き技置きまくる奴、連携技(セットプレイ込み)に頼りまくってる奴
この辺を対処しなきゃいつまで経っても上には行けない

625 :
なるほど
そこでランク下の人に負けて暴れまわるだなんだ怒る人がいるんか

626 :
>>625
それな
上手い人基準で考え出して自分も大したことせず対処も出来ないのに文句言い出すのが最悪なパターン

627 :
それ石段あたりで経験しないか?
待ち多めのサブといい試合できてメイン石段とかにパなされて負けるけど理由わからないとか

628 :
段位が何処とは限らない問題でしょ
要は現実と意識レベルが剥離して意識高い系のモンスター化するのが厄介なだけ
上とやって良い要素吸収したり気持ち良くなれる部分だけ満喫して、自分の現実と向き合った地に足ついた鉄拳出来てれば何も問題はない

629 :
>>622
え!?まじで拳段へいけたの?
それ、まだ全部飛鳥の事は伝えてないのに....凄すぎ!
羅段も夢ではない思う、もしかしたらいつか赤段へも...
もし釣りでないなら、貴方は才能がある思う
俺の拙いあんな文章だけで強くなるなんて...凄いと思う

八雲

630 :
>>629
先生!
猛虎からストレートで剛拳行けてずっとやってたら大蛇まで落ちたけど1度踏めたからまた頑張ります!
リクルートって人の動画も毎日1時間見てchでなにが入るとか学びました先生!
動画での一番の収穫はchでのws3RP→wsLPRK→3LKだった
コマンド間違ってるかもw

631 :
キングに負けてもなんとも思わないwww
勝手にやってろって感じだわwww
キングとか使ってるのは所詮ザコだもんな

632 :
>>630
先生呼ばわりは辞めてくれ
普通に名前で良いよw
リクルートさんは飛鳥で有名だよね
あと、ゆきさん、こっひぃさんも参考になると思うよ
俺は、ノビに一度教わってから攻めはノビの飛鳥も参考にしてるけど笑

また飛鳥について言いたい事もあるけど
叩きとか出たら面倒なのでこの辺で...
鉄拳頑張って下さい!

633 :
一度上がれた段位には、また必ず上がれる説が鉄拳にはあるらしい

634 :
>>630
Twitterとかで飛鳥の強い人に質問するのも良いかもよ!(^-^)

635 :
鉄拳始めて3ヶ月修羅の僕ですが631さんが言ってることに同意でキングの技はビギナー殺しのセコい技が多い気がしますし、使ってる人も性格悪そうな印象。
逆に倒すとざまぁとは思いますが。
あとはギガース使いですね。
最後にドラグノフのアサルトからシャープナーや両パン投げされると性格悪いなーと思ってしまいますね。

636 :
キング使いが性格悪いのは鉄板
あの有名なキング使い、ヒッポさんもふざけたやつやし

637 :
3ヶ月で修羅?

638 :
キング、吉光、ロウはおっさんがクソほどやり込んでるイメージ
そのキャラしか使えない万年獣段の代表的な3キャラ

639 :
>>635
ギガースは右専用左専用投げ無いよ?
立って両パン投げ警戒でいいじゃない
なんか卑怯なとこあったっけ?

640 :
>>632
八雲さんありがとうございます
またわからない事あったら聞きに来ます

641 :
やっぱり八雲先生は救世主やな

642 :
八雲先生とカラス先生ならどっちが強いんだろ?

643 :
>>642
俺は弱いよw所詮人真似

644 :
>>640
2ちゃんは、叩きとか面倒なのでLINEかTwitterやってたら出来ればそっちがいいな

Twitterで色々な人に教わるのも良いかもね

645 :
>>644
Twitterの垢作ってみました
@ark777asuka
DMください

646 :
>>639
多分レイジドライブの二択の事じゃないかしら。5割とまるけど

647 :
何気なくリーダーボードみたらクロエで神段とか
一体何をしたらそうなるのか
とりあえずフレーム全部覚えてそう

648 :
>>645
何故か探せない

649 :
羅段なれた
なった途端偉そうな講釈垂れるような人間にはなりたくないし、そもそも段位がここまで上がった理由も正直あんまりわかってないけど、俺みたいなノータリンくんはとにかくリベマして脳味噌に一つずつ知識を入れるしかなかった気がする
多分このスレの人の中にも俺から頭おかしいんじゃねえのかってぐらいリベマされた人が多分いるはずだから感謝しかない
またボッコボコにされて下がったら来るわ、ありがと

650 :
>>649
おめでとう

651 :
羅ダン上がれた理由分かってないのはヤバいよ
自分で自分の動画見返すこと勧める

652 :
新規で作ったばかりのアカウントはすぐには表示されないんだな?

653 :
>>652
適当にスプライトフォローしたら検索できるようになったw
いまならできます

654 :
>>650
ありがと
>>651
ノータリンくんだから成長に時間かかりすぎてどれが決め手で強くなったのかわからないの、ヤバくてごめんね
逆にこんなヤバい人間でも努力で羅段なれるから今拳で停滞してる人もみんな自信持ってね

655 :
>>654
ヤバいってのは落ちた時って感じの意味w
自分が何でメシ食ってきたか把握しておくと上がるの楽

656 :
>>655
煽ってんのかと思って骨髄反射で軽く噛み付いちゃった、素直に受け取れなくてごめん
何が強くなったかと言えばリベマによるキャラ毎の対策と自キャラの性能押し付ける力が良くなったかな、そこら辺でメシにありついてる
最初の通り講釈垂れたくなくて変に誤魔化しちゃったのも悪かったね
スカ確に上手く当てられず逆に反撃貰ったり今のところ課題も明確だからまだまだ上手くなれる気がするしこれからも頑張る

657 :
骨髄じゃなくて脊髄だろ…

658 :
背骨に全身麻酔受けた際の医療ミスで両手以外麻痺、怒りが極限に達した時のみ麻痺が取れて噛み付けるテケナーが1人くらいいてもいいじゃない

659 :
>>658
めっちゃ早口で言ってそうだしつまんね

660 :
カタリーナのLPLPからの派生なんだけど、2発目ガードから派生に対して広く対応できる行動ってなにがいいのかな?
気合いで2発目しゃがむしかない感じ?

661 :
http://imgur.com/b7pjKt9.png

とりあえず修羅。でもワイ君らより全然、用語とかしらんし感覚鉄拳でここまで来たからな〜
フレームとか詳しい事は教えられないけど勝ち方とかなら教えられるよーフレンドよろしくです

662 :
>>661
俺アケで色んなキャラ修羅以上にしてるからノーサンキュー

663 :
>>661
カラス君もっと下のスレで自慢しなきゃ
ここだと雑魚扱いされるよ?

664 :
>>663
名人どんぐりスレでも自慢してるけど弱虫ばっかりで草。人に教わらんと強くなれないで、格ゲーは。ワイも師匠いたし

665 :
まあ、確かに今の拳強いね。サブだと滅拳、限界だし

666 :
>>664
自慢してるのがバレてるから弾かれてるんだよww

667 :
>>665
その強い拳のサブが獣を刈るんやで
啓蒙が高まるわw

668 :
沖縄のバカマンガ倉庫野郎がRや
沖縄の植民地の土人がブライアン使って偉そうに煽ってんじゃねえよw
軽蔑するわ沖縄土人w

669 :
Rw

670 :
沖縄なんぞアメリカの植民地じゃw
原チャで警察煽って遊んでばっかの土人が鉄拳如きで粋がんなや出来損ないw
マンガ倉庫でブライアン使ってたチンカスお前やぞw

671 :
(´・ω・`)なんか心まで獣の人が多いね

デビルマンかよ!

672 :
鉄拳如きとか言ってる奴に限って必死なの笑えるわ

673 :
シャヒーンのハイキ派生早すぎて2発目しゃがめないからすげーキツい
感覚で見えてるフリして入れ込みから何度か浮かせて出しにくくしてるけど連戦してたらバレてしぬ

674 :
カラスってここにも居るのかw俺に必要以上に絡んで来たのはここでは皆に馬鹿にされて俺ならいい気になれると思ったのかw
俺が現在は鉄拳が出来ないって言っただけでニート扱いとかw
実は鉄拳をやってないとか笑えた

675 :
>>656
あれ?もしかして君カラスって奴と同じ?
もし、だとしたら...

676 :
飛鳥の事聞いた者だけど八雲さんに俺がカラスみたいな事決めつけみたいな感じで言われたんですが俺じゃないでーす
修羅持ちならここで飛鳥の質問しません

って事でリリの獣段で通じるこれやっとけ技だけ教えてください師匠達

677 :
バクフリ
一発止めからしゃがパンしてこない奴には中下の択
とりあえず背向けWPで行動見極めればいい
しゃがパンしてくるなら出し切り
しゃがパンとか一発目ガードでしゃがむのはなんとなくリリ知ってるタイプだから出し切り2回ぐらい見せれば読み合いに持ち込める

678 :
>>677
ありがとうございます
あれしゃがぱんで止められるの知らなかった
試してみます

679 :
不思議だな

680 :
バックフリップってフレームだと-4だけど、そこでしゃがパン返すのってなんで?
振り向きジャブまで考慮してもアホキとか12F鉄山で良さそうな気もするけど

681 :
>>680
全キャラ共通の対策であることと、確定のはず
先端ガードでフレーム変わるはずだからぶっちゃけ細かいとこまではわからん
鉄山に関してはよほど読み切ってるならいいし、暴れとして見せるのはアリだと思うけどリリ側がガード入れてりゃ一方的に負けるからその辺のリスク管理
相手が鉄山浮かせてくるのかとかも含めて読み合いってことで

682 :
>>680
その通り
アホキが全対応

683 :
バクフリは先端で+1まで取られるっぽいからアホキ避けられる場面もありそうだな
そこまで読みあってくるリリ居たら怖いけど

684 :
半年ほどで4キャラくらい拳段位安定させてクイックマッチで羅段位帯の人とやろうと潜るけど、出てくるの羅段だけど、同じ連携擦りまくりや、ガン攻めっていう人多すぎる。ランクマやらずにシコシコしてんだろうな、、

685 :
クイックマッチって勝敗抜きで練習する場所でしょ?
ずっとやっててもランクマをやらないと無意味だよね?
なのにあのボブの気持ちが分からない
万勝のボブ

686 :
別に段位を上げるゲームじゃなく対戦格闘ゲームだから

687 :
段位なんてもんはまやかしだよ

688 :
クイマやるより部屋探して潜る方がいいんでない?

689 :
リリのバックフリップはガードしたらとりあえずライトゥーしてた

690 :
ランクマでも羅の真ん中あたりのヤツはランクマでも同じ連携コスりまくりだよ…置き技、スカ確全然撃てない近距離で暴れるだけ
こんなガチ初心者みたいな人多い

691 :
キングで言ったらどれだけ技食らっても一切関係なくボディスマ撃つみたいな
鬼熊〜剛拳当たりのキングとはっきり言って変わりない
少し違うのは壁攻めでのダメージ取り方を知ってるのと一切ひよらない、この1点のみ

692 :
二点挙げてるか

693 :
1点って言いたかったんよ...

694 :
何点でもいいから一点にまとめろ!

695 :
昨日からカタリーナ使い始めたんだけどライトゥー始動で安定して減るレシピってどれがいいんかね
今んとこ2RP6LP→3LP→3RPRK→2RP6RKが66減るしぼちぼち運ぶから使ってるんだけど、3RPと〆を拾うのが微妙にシビアな気がして

696 :
>>695
それが基本コンボでいいと思う
スクリュー後の2RPのタイミング覚えるのが手っ取り早いけど、深めに踏み込んでRKRKRK〆(67ダメージ)ってのもあるから性に合う方選ぶといいと思う

697 :
あー無理だわ、擦りまくる羅段位最強だわ

698 :
>>696
なるほどRK3発ってのもあるのね。ハリアー派生使い分けで壁コンに繋げやすいしこれでやってみるわ
ありがとう!

699 :
>>698
2RP→3LP→3RPRK→3LP→2RP6RK(65)
ってのも一応ある
練習してみてより安定重視にしたいときはこれかな

700 :
同段に勝ってドキドキしながら再戦選択したら逃げられた
明らかな実力差があるときは自分も逃げるけど

701 :
ギガース初めて獄拳になれたよ
声出たw
今日は対戦相手の引きが良かったから勝ったり負けたり戦えた

玄武の人のサブと当たった日は全く攻撃通らなくてどうしようかと思ったけど
これからそういう人ばっかりになるんよね
コマンド投げ100%抜ける、1RP完全に見えてる人とかどうしたらええの?

702 :
ギースの軽い下段パンチ見える人なんて100%居ないから下段の打ちどころがバレてるってだけ
下撃つタイミング変える、同じフレームの中段混ぜる、別の下段も混ぜる。
投げも同じく投げるタイミング変えると神段相手でも通るよ

703 :
エンドミルは見える奴は見えるだろ

704 :
何回もリベンジしてやったのに一回でも勝ったら逃げるヘタレ多いな

705 :
1RP高確率でガードしてくる人はモーション判断でなく低姿勢になったの見て反応してる場合もあるからたまーに4LP混ぜて確認してみてる

706 :
>>704
リベンジしてくれて感謝してる

何回もリベンジしてやっと勝ったのに逃げられることならよくある

707 :
二段差になったら終わる
連勝で昇格してたら負けるまではやる

708 :
>>704
一回勝てたら次行こうと思ってるから

>>706
頑張ったご褒美に一回勝たせてあげてる

709 :
キングの起き攻めのガード不能ボディプレスってどうしたらいいのが

710 :
ねっぱから下入れの左P連打でくるくる手前に回るしかないかなぁ?でも横にも強いんだっけか

711 :
ボディプレスは横じゃなくて前転だぞ

712 :
ファランの有利取られてから壁強必ず取られるんですが、対策あります?

713 :
>>712
中上の蹴りをガードしちゃうと追撃確定(壁強)だから2発目しゃがむ
モーション慣れないと厳しいよ

714 :
右構え中の66RKLKのことかな
正直自分も対策しっかりできてないけど、ローリングライトもあるし右構え中は相手の動きよく見るのが大事だと思ってる

715 :
あれは発生遅いけど繋ぎは速いからモーション見てタイミングを身体で覚えるしかないもんな
しゃがむ練習最重要技だし知らないとあれ以上に凶悪な技は無い

716 :
親切な方ありがとうございます

717 :
最近ドラ使ってるんだけど、15フレ辺りの中段の使い分けが全然わからん
3LPは細かい固めに使えるのわかるんだけど、1RPや4RKってどう使い分ければいいの?

718 :
>>717
1RPは派生含め横に強く3発目がコンボ始動なので2発止めに確反入れにくい
4RKLKは2発目が右横を捉えるのとリターンが大きい。4RKRPLPはトッスラしゃがむ相手への牽制と誤魔化しで主に2発止めを使う
3RPも左横を捉えるのとリターンが大きいので適時使うと良い

719 :
たまにキングうざいとこってどこ?

720 :
たまにキングうざいって人いるけどうざいとこどこかな?
上はミス

721 :
フェンの頭突きがスカって場所入れ替わることあるけど、その後背面から下段コンボ喰らうんだが対策あるの

722 :
単純に背向けから下段出されてるだけ
別にネタとかじゃない
しゃがめ

723 :
自分も背面向いてるけどしゃがみでいいの?

724 :
>>720
ダウンバーストと投げコン

725 :
>>723
斜めしゃがみいれたらしゃがみ振り向きするだろ

726 :
>>725
そうなんか、サンクス

727 :
ボタン擦りクソ野郎→カタリーナ、ロウ、ファラン

ネタクソ野郎→シャオ、吉光、飛鳥

全てを備えしクソ・オブ・クソ→キング

728 :
キングだけはプロレスだから投げてもいいって風潮もあったなぁ。

729 :
そもそも投げダメとかいうやつは甘え過ぎ

730 :
追加課金キャラが最凶に糞

731 :
>>724
ジャイスイの右パンのか
ありがとう

キング使い始めたけど餓狼にも行けなくて笑う
中段のコンボ行ける中絶腹パンチのやり方わからん

732 :
>>731
しゃがみ中に3RP
3が速すぎると出ないから3とRPをなるべく同時に

733 :
>>731
ジャブジャイスイの強さを知るがいい
しゃがまれたらライニー、抜けられたらダウンバースト
確反は爪とトゥースマ、ボディスマだけ意識してればいい

734 :
>>718
ありがとうすげーわかりやすい
ハンコ置いたり連携切ってシャープナーで削るの多めにしたら中段も通るようになってきて、そしたらいう通りの使い分けが活きてきたわ

735 :
>>732
なんかタイミングシビアだと思ったらそのせいか
ありがとう
>>733
まだジャイスイ安定して出せないからバクステからの4LPRPだけで立ち回ってる

736 :
kissshot1995
手抜いてやってたんだからなカス
分かっとるなら粋がんなや

737 :
雑魚がうぜー(^^)
クソみたいな奴に負けるとイラッとくんだよなーw
ほんまR6(€89♪26…7%÷

738 :
分かったかカスども
イキってんじゃねえよ(^^)

739 :
iruka_2gou
逃げてんじゃねえよカス
ポン拳の雑魚が
てめえ本当に羅刹か?カス

740 :
やっぱ平日の深夜とかカス野郎ばっかやなボケ
てめえらは手マン上手そうだなカス

741 :
>>738
だっさwww
ぷっwwwwww

742 :
そりゃ深夜に家でこんなゲームやってたら精神衛生上よくないよ
ここまで人の醜い部分の出るゲームなかなかない

743 :
ファラン強っ

744 :
>>742
実は鉄拳よりもすさむゲームは結構ある
主にチーム組んでやるfps・mobaなんか超ギスギスだから

745 :
日によってなのか相手の動きが対処出来るかどうかなのかわからんけどここ二ヶ月ずっと鬼熊から羅豪まで行ったり来たりしてる
勝てねえわこのゲーム

746 :
そんなもんだろ
ずっと同じ段位にいる方が不自然

747 :
たしかにチームでやるゲームはゲーム内ヘイト凄そうだな

748 :
ランクマよりクイマの方がレベル低いから勝ちやすい

749 :
>>745
鬼熊から羅豪ってそんな段位変動するもんなの?
羅豪までいけたなら落ちても
拳段からは落ちないイメージあるわ
俺獣だけど

750 :
>>749
せめて滅拳までで止まる
拳段コレクターの元王段みたいなのにストーカーされてないと無理じゃね

751 :
滅拳から猛虎までならよく変動してる

752 :
(´・ω・`)レアキャラ使いの50勝くらいと連戦したらすぐ落ちるよ

今回修羅から剛拳までストーンと落ちた。
鬼熊あたりに地雷処理上手い人多いから覚悟してる

753 :
>>749
普通はそんなに落ちない
ただ押し付けたり擦ったりしてるだけだとそうなる
後は上位のサブと見境なく連戦したり

754 :
負けてもリベンジするような向上心ある奴は段位がかなり変動するけど勝てるような奴とばっかやってる奴は変動しない
だから変動する奴は上手くなりやすい

755 :
羅豪から獣まで落ちる奴に実力ついてるわけねーだろ
勝てるセットプレイゴリ押しでその質が高いだけの脳筋野郎だろ

756 :
7段落ちるって普通に何も考えてないんだろ
向上心があろうがなかろうがチンパンセットプレーこすってりゃ獣直行は当然よ

757 :
うるせえよ雑魚どもが

758 :
セットプレーってなに?
フェンで例えてくれると助かる

759 :
ワンハイガードさせて両パン仕込むと結構捌く
こんなやつ

760 :
ワシはkanda_180
鉄拳神である。
ワシは若かりし頃、高橋名人と共にボタンの連打に精を注いじょった。
そのおかげか気づけばワシの手マンはどうも一級品になり、ゴッドハンドの異名を持つ加藤鷹からも崇拝されるような存在になったんじゃ。
そんな右手を持つワシじゃが、どうも最近手が震えるんじゃ。
それでもって近所の病院に駆け込むと、医者が「これは慢性的なアルコール依存です」とか抜かすんじゃ。
頭にきたワシは持っていたショットガンを取り出し、医者のドタマを撃ち抜いてやったわい!!ガハハ!!

「これが必殺レイジアーツじゃい!!!」

そう捨て台詞を吐いて病院を後にするも、外には警察が集まり始めていた。
「武器を捨てて投降しなさい!」
そんな警察からの呼び掛けにも応じず、堂々とした面持ちでワシはこう言ってやったんじゃ。

「我は拳を極めし者なり、うぬの無力さ…」

と同時に1発の銃声が鳴ったんじゃ!
その銃弾はワシの

761 :
>>758
立ち途中LP→カレパン
とかはよく見るな

762 :
>>754
そんなの関係ねえ

763 :
>>755
その通り

764 :
>>761
なるほど

4RK→2RP→トゥースマとかやるけどこれもセットプレーかな?

765 :
>>764
言えなくもないけどたいして強くもないw
セットプレイの何が強いって操作は簡単だけど上手い人が考えたネタ丸パクリだから視覚的に引っかかりやすいんだよね
どんな下手クソでも使えて逆に対応するのは知ってないと難しいから最凶レベル
フェン有名プレイヤーの対戦動画とかで見つけてパクった方がいいよ
特に大会動画とかだと手の内を出し惜しみしてないから見つかりやすい
普段はなるべく隠しときたいけどねバレたら終わりだし

766 :
クイックマッチにいる擦るやつ晒してえわまじで

767 :
晒しスレで思う存分どうぞ

768 :
>>766
獣段位で50000勝位のキング使いって今も居るのかな?

769 :
擦られるとどうなるの?

770 :
>>769
カウンター技が刺さりまくって楽勝できる

771 :
やったね!

772 :
ポールこそセットプレイの温床だな

773 :
玄武に話にならんな言われてもやなぁ
話になるようなら拳にいねーよ

774 :
獄拳→鬼熊
この先もうちょい落ちるかもしれない
自覚はあったからちょっと肩の荷が下りたしここからやり直してとりあえず剛拳を目指す
とりあえず剛拳とか言えるだけ昔よりは成長はしてるんだろうけど

775 :
獄拳くらいまで上がると玄武↑さん達のサブキャラのオヤツやね
降格させられたら同じ人が違うサブキャラで段位合わせて追ってきて草

776 :
>>775
それ!

777 :
666系って技によって難易度とかあったりする?
アサルトとかギガースのタックルとかはゼロ距離でも割と安定するんだけどゼロイラが全然成功しない

778 :
>>775
そんなカスは晒しちまえ(#^.^#)

779 :
ジョシー使い始めたんだが相手イラついてんだろうなあと思うわ、相手が嫌がることするゲームだからしょうがないけど。

780 :
だってジョシー普通に強いもん
スイッチスタンスに全対応なんて不可能だよ
我慢してんのつまんねーよ 一美と同じくらいジョシー戦つまらん

781 :
イラつくってかボタンポチポチしてるだけで択かけられるからなんだかなーって思う
一回近づかれると逃げにくいし

782 :
全対応とはいかなくてもある程度読み合いがわかってる人同士でガードからスイッチスタンスしたときの期待値ってせいぜい数ダメージぐらいしかないんじゃない?

783 :
イラつかず冷静に処理するキャラだしなあジョシー
煮えるとカウンターとか右アパ当たってぬわん(´・ω・`)てなるけど

784 :
ギガースジャックでジョシーと当たると滾る
ジャブの押し付けが最強潜りアッパーに負けるのクソキツいけどステップに対しては長リーチの置き技が刺さってすごい滾る

785 :
その漢字読めない

786 :
SS派生に割り込んで勇気のピリオドぶち込んだ時とか燃えるよな

787 :
キングだめだ好き放題やられる

788 :
>>787
バクステしゃがみが効果的
ボディスマはしゃがみ見て警戒しとく

789 :
>>785
さいきょうもぐり

790 :2018/06/06
>>788
ありがとう
やらかしてすぐ反省したけど開幕邪魔してやろうとしてのしゃがパンは無いねw
膝で浮かされることもあるけどアトラスに潜られるとは思わんかった

【PS4/XB1】ドラゴンボールファイターズ part.99
格闘ゲーム完全に終わった
【GC、XB】カプエス2EO【前キャン削除済】3グル
サムライスピリッツ総合スレ 111本目
【爆死】ストリートファイターX(スト5)はなぜ失敗したのか? part5
MARVEL vs. CAPCOM 2 part66
【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトル part95【BLAZBLUE】
【SC6】ソウルキャリバー総合part502
【PC】ストリートファイターV Part18
鉄拳7がコケたら格ゲー界が終わる気がする
--------------------
【グラサマ】グランドサマナーズ part53
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ アンチスレ Part32【クソ】
MRあるある
BB2C Part 202【ワッチョイ有り】
カップヌードルのエビ
【アジア王者】イラン男子バレー 4【五輪連続出場へ】
小堀豊好きが書き込むスレ
【80's】田原☆聖子☆マッチ☆明菜 2枚目【青春】
フレッシュ屋外大撮影会 【私服専用】Part.24
清弘愛
10月反省会
インフィニット・デンドログラム Part.4 【Infinite Dendrogram】
☆ レンコンが鬼のやうにあります。どしましょ ★
【韓国首相】追加措置への対応準備=日本の輸出規制「追加措置を取るなら どのような分野になるか多くの可能性調べ準備している」[7/10]
マジックボックスについて語れ
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part4
【海月姫】芳根京子 Part 9【月9主演】
【人種差別】株式会社Daisy(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大澤昇平)、社長が「中国人は雇わない」と差別ツイート ★ 3
【天鳳】 比嘉秀仁応援スレ 12 【協会】
世界的に男子より女子の学力が高い傾向あるらしい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼