TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■ゲーム会社の給料教えろ!■
妄想したゲーム内容をそのままゲーム化できるソフトとか…
ゲームエンジンを作る
誰もが面白いと思えるネットゲームを作ってみる
簡単にゲームを作るほうほう
◆ ツクールは終わった ◆
みんなでオリジナルRPGを作ろうぜ!
【c#+DX】スピードシューティング(仮)プロジェクト
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67
【企画】ギャルゲー製作!!

【UEI】shi3zスレ Ζ【enchant】


1 :2014/06/14 〜 最終レス :2020/03/21
祝、コンシューマーゲーム機に再進出!!
前スレ
【復活】shi3zスレ【元祖】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/gamedev/1024430365/

2 :
祝、ガイアブレーカー WiiUで一つ星最多取得

3 :
CPUの歓声 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/675599
> これはいい。マシン語が透けて見える。CPUの歓声が聞こえてきそうだ
( ´,_ゝ`)プッ

4 :
祝、ガイアブレーカー WiiUで一つ星最多取得

5 :
祝、ガイアブレーカー WiiUで一つ星最多取得

6 :
保守

7 :
祝、ガイアブレーカー WiiUで一つ星最多取得

8 :
保守

9 :
ZZ、一部有料って書いてるけど、実際は非会員は一つも見れないから、全部有料だよね。

10 :
ブログ部分も含めて言ってるんだろ、ブログも有料じゃないと全文読めない奴もあるが。

11 :
保守

12 :
保守

13 :
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎
★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要タイトル名検索
※ 推奨2chブラウザ併用

14 :
鈴木都議、野々村兵庫県議よりもクズな塩村先生の発言
 「いつも3人ぐらいと同時に付き合ってる」
 「全員とSEXしてる」
 「何股もしてる人は世間にいっぱいいる」
 「バレなければなかったのと同じですもん」
 「男の言うことは半分以上嘘です」
 「好きでSEXして愛した男でも結婚なんてしない」
 
https://www.youtube.com/watch?v=O1U1ulLinPw
こういうクズが女性の代表の都議会議員だとさw
しかも少子化問題とかwww
私たちの税金でね・・・・・

15 :
>>14 てめぇが一番のクズだろ

16 :
software design誌に、enchant moonの担当技術者からも取締役会からも
見離されたけど俺が正しいみたいな記事があった

17 :
四面楚歌やなw

18 :
もう、ここまで来たら、突っ走るしかないだろ。
チキンレースや。

19 :
おっぽり出される創業者なんて、スタートアップ企業だとあたりまえの出来事だからな。
下手すると最初の製品を出荷する前にとか。
UEIの場合もそうなるかどうかはわからんが。

20 :
井口の悪口は、やめろ

21 :
そりゃ誰だって、会社が倒産して、リストラされたくないだろ?
金や予算を使うだけの人は悪人で、
金を稼いで、ボーナスを増やしてくれる人だけが、善人
モンハンの会社なんて、利益を出さない、
偉そうなおっさんどもをリストラしたから、
もうけが出るようになった
会社で一番いらんのは、利益を出さないのに、
身分や給料が高くて、幅を利かせているオッサン

22 :
>>21
shi3zのこと?

23 :
http://tenka1.klab.jp/2014/

24 :
賞金、安いな

25 :
>>24
参加条件からして採用試験みたいなものだろ
> 学生(中、高、高専、専門、短大、大学、大学院)または既卒3年以内の未就業者

26 :
このスレまだ生きてる?

27 :
死んではないだろ

28 :
UEIは誰か、応募したのかな?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140829/plc14082913220015-n1.htm

29 :
海外にもshi3zみたいなのがいるんだな。
ttp://gigazine.net/news/20140904-iphone-6-queue/
>列の先頭に並んでいるのこちらの女性はMoon Rayさんで、こんなに早く並んでいるのは
>iPhone 6がどうしても欲しいわけではなく、iOS向けにリリース予定のアプリ「VideoMedicine」
>のプロモーションのためであり、行列の1番になることでメディア露出を狙っているとのこと。

30 :
イエーイ。
社員さん、元社員さん、見てるー?

31 :
いい加減、@xev_raはブロックすればいいのにw
いつまで相手するつもりなんだろう?

32 :
そこは、「それって、Rollyと何が違うの?」って

33 :
ゲーム実況とか....
ネタ切れとちゃいます?
自社のゲームなら、ともかくさぁ...

34 :
>>33
ネタ切れもひどいが、これが有料だもんな、醜すぎw

35 :
http://www.vantan.jp/corporate/press/kiji.html?e_id=3430&year=2014

36 :
blogエントリーやtwitterで古巣のVANTANネタすら出てこないところを見ると、
かなり忙しいんだろうな。
(自称)botのアカウントまで1週間沈黙しているとか、かなり珍しい。

37 :
お預けされた>>36の様子を動画で再現してみました
http://youtu.be/-KSryJXDpZo

38 :
さっさとenchantMOONスレに餌投入しろよ

39 :
Youtubeでネタ画像探しくらいしかネタがないんだろw

40 :
ブロマガの更新が滞ってるぞ...
いっぺんに更新するぐらいなら、書き溜めて一定間隔で出したほうがいいぞ。

41 :
信じられない後出しで小4騒動語ってるな
「最初からわかってた」なら終わってから言いはじめるなよ

42 :
ヽ(´ー`)ノ

43 :
今週の生放送はお休みのようですね。

44 :
>Ryo Shimizu @shi3z ・ 12月18日
>@xxxxxxxxx いやー、hootsuiteでshi3zを検索するカラムがファーストルックに入ってるんですよねーw
お、おぅ....

45 :
MoonBlockDXはどうなるの?

46 :
脂肪

47 :
アプライの登場で完全にやる気なくしてるな
完全にオワコン

48 :
今日はニコ生ないの?

49 :
放送を濃くするために少なくするとかいうのもすべて嘘
ブロマガも更新なし
家入とやってること変わらんな
来週もこのまま放置なら退会ですわ

50 :
國光のgomi株について吠えるの忘れてるぞエヌ教授
あれだけ何でも食いつく奴がスルーとは情けない
カワンゴにもちゃんと批判しろとツッコまれてるじゃん
バハムート清水からチキン清水に格下げな

51 :
MoonBlockDXって名前もダサい

52 :
このまま炙りの人で終わっていきそう

53 :
長文日記に変わってからのほうが日記が短いという

54 :
もうどーでもいい

55 :
次はマブラブのエロヲタを騙して資金集め

56 :
バグ補填しろカス

57 :
テスト

58 :
お金に困ってるのか必死だなw

59 :
最速のウサンクサイ・メタボage

60 :
僕のお通じも最適化されそうです

61 :
通信の最適化でガイアブレイカー清水の株が暴落したとか言ってる人がいるけど
カレ、昔からずっとああですよ
どうして気付かないん(´・ω・`)

62 :
何かと炎上している、ポッポオヤジだね。

UEI的にたいした製品出していない割にはビッグマウスで、昔から煙たがられている。
言っていることはビッグなんだけど、やってることはセコいんだよね・・・

63 :
革ンゴに後ろから撃たれててワロタわ

64 :
shi3z氏は何を作って天才プログラマーになったの?
ぼくも天才プログラマーに認定されたいんですけど?

65 :
ピクセル等倍鑑賞にはたまげたなぁ。

66 :
>>64
ZEKEとかいう雑多なデータを雑多なまま保存するストレージ

67 :
あのクソ映画で有名な進撃の巨人を
やたらと大絶賛しているので
この人映画に関しては見る目無いな〜と思っていたら
一緒に仕事していたんだね…
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20150907/1441628848

68 :
もっと前からだよ

69 :
進撃の巨人な・・・
シキシマ!シキシマ!シキシマ!
これでブログの信任性をガタ落ちさせたことと思う。
進撃の巨人(映画)はそれぐらい破壊力がある。

70 :
shi3zのblogは徹頭徹尾ポジショントークだよ
それを前提に補正しないと

71 :
子会社作ったのに、shi3zが全く触れてなくてワロタ

72 :
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/375/375647/

73 :
そりゃ数年計画の基幹プロジェクトだってんで
iPhone向けアプリ1本作るのにはとんでもない額渡されたのに
適当なその場しのぎを繰り返しまくり、
社内でもいい加減な仕事しまくって開発者が全員逃げだし、
業界大手のクライアントを怒らせて、
本来なら受注できるはずだったAndroid向け移植の受注と
開発した後の運営の仕事を不意にしたくらいなんだから
子会社作ったのは本体だけの延命策だろw

でもってそんなことをやらかしまくってるバカを役員にしてるんだから
人材の枯渇と経営難もここに極まれりw

74 :
http://megalodon.jp/2015-1230-0810-54/d.hatena.ne.jp/shi3z/20151230/1451422534

これ、飲食店をenchantmoonに置き換えると非常にわかりやすいw

75 :
>>74
UEIもプログラムのクオリティーの低さは定評があな、それに気づかない会社も多くあり、仕事取ってきているようだけど、
2度目はないのはUEIの特徴、表面的に体裁だけ整えて、後はボッタ、カワンゴもUEIは高いと言ってるしw

過去にはその当時最新スペックのスマホをモッサリさせるパレットUI、AppleのUI仕様に沿わないZept、
アプデもろくに行わない自称世界一使われてるHTML5ゲームエンジンenchantjs、
最近ではeMやガイブレなど良く生き残っていると思うよ。
人工知能、VRなどに手を出しているようだけど、これも他社製品頼みだからな・・・

76 :
UEIもドワンゴに擦り寄ったので暫くは倒産の心配なくなったから良かったね。
自分の居た会社と何かするところは大体ダメな会社のアノマリーだけど、本当にそうなってきたなあ。

77 :
enchantmoonは失敗作だと思うけどな。
清水は自信満々だけど、最初に製造した分は結果的に余ってるわけだし、いろいろなメディアでも話題にしてないしなあ。
需要は大してなかったよね。お得意にビックマウスで捌いただけな気がする、
ちなみに俺も買って後悔した。2回に1回再起動でエラーになるやつも、面倒臭いので修理に出してない。

78 :
大体、初期ユーザーには通販でしか売ってないし、販売先がわかるのだから
売った人に対してダイレクトメールか何かで不具合のお知らせを通知して
不具合本体を回収すべきだったのに、それをしなかった。
それの時点で販売者として信用できなくなった。

79 :
>>77
いや手書きできる何かってのは需要あるだろ。
ズミシーの言うプログラム端末はどうかと思うけど。
けど手書きの何かとしてのクオリティは正直低かったからしょうがない。

80 :
手書き端末がメインだったのに、いつの間にか初心者向けハイパーリンク端末の方向にシフトされちゃったのが終わりの始まりだった

81 :
最初は紙の再発明として高解像度デジタイザやレイテンシーが少ないとかで手書きをアピール。
だが、ページに書き込みが多くなると激遅が発覚し方向転換。

ピクシーダストを入れるためにenchant.js組み込み、設定用のブロックも入れたあったので、
プログラミング端末としてアピールするが、画面解像度が低すぎ、激使いにくいので方向転換、
Web版に移行するも、殆ど使われず。

無名アイドルを雇ったり、本人も手書きブログなどで、手書きハイパーリンク端末としてアピール。
ただ、需要があるわけでもなく殆ど使われず、商品を用意し、コンテストも開催するが、応募が殆ど無く、
挙句の果てに、締め切り後に品女の作品を不正エントリー。

それでも使いみちがなく、遅さを挽回するためにS-IIと言うバージョンを発表。
ただ単にベクター描写を辞め、ラスター表示に切り替え、高速化とする。
写真もプレビュー画像を使っていたものを本来の画像に変更し、綺麗になったと豪語。
しかも、微々たる利益で協力していただいた販売企業を無視し、値上げに踏み切り、
ビックカメラグループは最後の最後まで初期在庫を抱えることに。

で、昨年末、手書き認識のライセンス料を削減するため、数百台の在庫を処分、
寄付というカタチだが、実際に使われているかどうか不明。

shi3zのアポロ計画は第一弾で終わり、デブリとなって、永遠に汚名を伝え続けるだろう。

82 :
うまく問題点をまとめたな

83 :
マジで手書きハイパーリンク端末って何だったんだよ
どこに需要があった?思いつきや逃げ口上でもハイパーリンクなんて古道具出せないだろ普通

あそこまで迷走する前にきちんとモノ申せる側近がいないのがあの会社の不幸だと思う
あの応募数と応募レベルのコンテストって企業として事故だよ
あり得ない
Fラン大学の学生が酒飲んで盛り上がっても、ハイパーリンクで絵本作ろうコンテストなんて2015年にやらないよ
しかも素人みたいな作りのコンテストページでさ・・

率直に言って、井口の方が100倍も企画力は優れてると思う

84 :
http://i.imgur.com/H0JFeEh.jpg

既存のenchantmoonユーザは定員に達してないのかw
そりゃあ、もう期待してないってことですかねw

85 :
定員には達したみたいだけど、無料だから応募が多いだけだろうね。
無料イベントは予約だけしておいて当日行かない人多いしw

昔はATND使われてたけど、最近はCONNPASSってのが多いのか?
HatchUpとか、懐かしいな、過去に何度か行ったな〜。

86 :
>>83
井口はアメリカでちゃんとやってたんだけどな、デザイン優先か機能優先かで揉めたんだよな。
テレパシーもリングもコンセプト自体は良いんだけど、日常的に使用する程度まで持ってこれなかった。
enchantMOONはもともと既存のデバイスがあって、それにアドオンしただけだから実現はしたけど、
スペックが低すぎたんだよね。。。
初期ロットは5万とか6万でもいいから、ケチらずにスペック上げておけばよかったのに、
手書き重視端末で最高の書き味であっても高ければ売れない=需要はないってことだし。
本当に欲しい人がいれば高くても売れる、ワコムの液晶ペンタブも高いけど買ってる人いるし。

87 :
>>81
次スレがあったらテンプレにして下さいw

88 :
>>81
すごい的確だなw
enchantmoonユーザーだがお前の言う通りだw

89 :
UEI規模の企業に、ソニーやアップルといった大企業並みの品質や完成度を求めた挙句
いたずらにネットで炎上させ、またひとつ日本企業のものづくりの一歩を自ら潰した日本人のムラ社会心理がすっぽり抜けてるね・・

日本人は日本人のアイデアを進んで潰す
国産を育てるという忍耐も無い・・

これだけ愚民ばかりだと、TPPで国内農家も速攻で淘汰されるだろうね・・

90 :
むしろその手の炎上を目の敵にしているような意識高い系ユーザーが大半で
「最初はこんなもんだよハハハ」と消火器振り回しながら改善を見守ってた印象だけどね

村社会から排除されたというよりペテン師が善良なるアホどもから小銭集めて逃げ出しただけ

91 :
そもそも箸にも棒にもかからない中華の型落ち品を売り出さんがために、
意図的に炎上商法を狙ったわけだが。

92 :
これからも、US産の完成されたアプリやガジェットを必死に買い求めるといいよ

必死に頑張る日本人開発者やデベロッパーをダサいと見下し、出る杭として徹底的に粗探ししてネットで叩けばスッキリするよね

93 :
エンムー、次のバージョンどうなるか楽しみではあるけれど、今の奴はさすがに擁護するにはつっこみどころおおすぎてなー

94 :
完成されたものじゃないから炎上したわけではなくて、
商品と呼んでいいのかというレベルのものだから炎上したと思うんだが。

95 :
shi3zは似非健康商品とかの押し売り商法の営業にはすごい向いていると思う、引っかかる人続出しそうw
eMの失敗は表に出しすぎたんだよ、テスターバージョンとして当初の300台程度を、
スタートアップのように内容を説明しつつ発売して、表に出せそうな状態で一気に作ればよかったんだよ。

金持ちグーグルだってグーグル・グラスは米国でもLAの一部販売でテスト販売。
テスト販売の末、販売中止を決定し、民生用から業務用に転換しようとしているのに。

96 :
シミズ本人が、NO UI、あれはやっぱりダメだろとか言ってるのはワロタ

97 :
>>96
使えない割に金かかってるんだよな、文字認識しないといけないコマンド式UIってw
普通にボタン配置しておけば、文字認識いらないし、
無料ソースで遊んでご満悦の画像認識でコマンド認識すればよかったのにw

98 :
shi3zの営業トークは真には受けたらいけないとみんな知っただろw
凄いビックマウス発言で出てきたのがenchantmoonだぞ。
次回作でも警戒されるだろうな。

99 :
>>98
shi3zには会ってないからバカだなあとしか思わんが、
UEIってそんな奴しかいないから次からもう発注しない。

100 :
shi3zが直接営業しているかどうかは知らんが、AppleがFLASH載せないからこれからはHTML5の時代だ!って頃は良く講演会してたな。
で、私は太っ腹ですよ〜、的に振る舞い、Tシャツ、メモリなどのグッズとか配りつつ、enchant.jsの宣伝に勤しんでたw

enchantPRO出ますよ〜、って頃から急に講演会に出なくなった気がする、3Dが使えるとか言ってたけど、使いづらいらしく、
ライブラリ的にはシューティングゲームツクールだから、ゲームプログラミングに興味ない大人に向かって、
需要は無いのに、ばかみたいに宣伝してたな、携帯CHTMLやFlashLiteからスマホネイティブに流れが変わって、
enchantPRO発表以降、enchant.js含め、ほぼアプデは無し、この頃からenchantMOONに人的リソースつぎ込んでたんだろうな。

結局商業的に使われ、大々的に表に出たのってガイア(w)くらいしか無いんだろ?
需要を無視したビッグマウスで公演している姿を見て、この人大げさだな、ってしか思わんかったw

未だにenchant.jsのSDメモリカードとTシャツが残ってるんだが、shi3z信者にプレミア付くかなw

101 :
普通に考えて、次のenchantmoonが販売されれも、既存のユーザーは飛びつかないと思うんだけど。
あと、既存の稼働率はどんな感じだろうなw 定期的にサーバーにアクセスして把握されてるんじゃないのか?w

102 :
UEI、ディープラーニング向けワークステーション発売!
- PC Watch
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160114_738887.html

103 :
>>96
kwsk

104 :
誰も居ないから、保守

105 :
UEIの炉端大将もそろそろ引退時か?

106 :
どうなんやろ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.unitychan.bdash&hl=ja

107 :


108 :


109 :


110 :
siri 愛してるよ shi3z

111 :
尻愛してるよ shi3z

112 :
しり愛してるよ shi3z

113 :
ヘイSiri、グランドハイアットでベッドインしようぜ!
by shi3z

114 :
GWあげ

115 :
shi3zって大学在学中にmicrosoftのゲーム機sdkの開発に参加ってあったけど
確かdragon sdk supportであってwindows ce for dreamcastのコア部分の開発とかやってないよな…

116 :
■本日、重大ニュース発表 Add Star
 の予定

 まあ重大っていうのは、誰にとって重大かということで変わるわけですが

 もちろん僕のブログですから僕にとって重大なニュースです。

 午後には発表されると思うのでお楽しみに

 遅くても明日までには発表されるんじゃないかな



16:00追記

 金曜日になってしまいました。大企業ってやつぁ

117 :
 都知事選に立候補はしません。

 わざわざ言うほどのことではないですが、立候補しない理由


1 仕事が山積みで放り出せない
2 都知事になるよりやりたいことがある
3 というか都知事になるメリットがなにも感じられない
4 有権者には無名に等しい
5 知っている信者からはビッグマウスで有名
6 舛添以上に他人が稼いだ金を使うのが好き
7 社長なのに開発チームからハブられる
8 高卒(東大卒と学歴詐称も)w

118 :
まるで立候補したら当選してしまうかのような口ぶりw

119 :
ドクター中松以下の胡散臭さw
でも、学歴詐称の誰かと違って、中松は東大卒なんだなw






そもそも信者以外、投票しないだろうけど、会社経営者で立候補する人を馬鹿扱いするshi3zって、本当に馬鹿なのでは?

120 :
本日、重大発表
先日の肩透かしを乗り越え、いよいよ本日情報解禁です。

ここまで長い長い道のりだったなあ
お楽しみに

121 :
なんかさ、いつもやってるヤツ(9leapとか)と代わり映えしないじゃん?まあ、ゲームという枠は外れただけ。

主催がUEIじゃないからハイパー絵本の様に不正できない部分はいいことだがw

夏休みにプログラミングを楽しもう!! 第一回 全国小中学生プログラミング大会 開催
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/touch/20160617/1466112552

122 :
与沢翼が重大なご報告と称して、彼女と別れたことを発表していたのを思い出した。

123 :
>>120
肩透かしを乗り越え、超肩透かしだな、内容的に。

124 :
受け身取ったから、大丈夫だった。

125 :
コンテストなんてさ、腐ったプログラムに注ぎ込んだ2億あれば、相当大掛かりなのができたのにね。

UEI主催 幼女プログラミングコンテスト(品女中等部超優遇) By shi3z とかw

enchantMOONのために、うちでは2億円かけてAndroidをベースに独自OSを開発しました
https://www.value-press.com/s/pr_interview/uei

126 :
shi3zが女子中学生に人気があるのが悔しいの?

127 :
>>126
コンテスト不正してるからな、shi3zは。
品女作品を締め切り後なのにコンテスト対象に入れてる。

おおっぴらなコンテスト、平社員の勝手な操作ではなく、shi3zの指示だろ。

中学生がアラフォー独身おっさん見たら、直接は言わんが「あのオヤジきも!」って思われるだけw

128 :
>>126って何かアンチアンチさんぽいね。

アラフォーで独身男性って、会社経営者でも結婚相手探すのは難しいんですねw
お子様プログラミングコンテストより、少子化に加担しているので、そちらを直したらどうでしょうか?
少子化で子供が少なくなると、UEIの情弱プログラミングカルチャースクールの未来も危ないですよw

shi3zに婚活サイトへの登録でも勧めてあげれば?

129 :
そうそうたるメンツだなあ

主催:

株式会社角川アスキー総合研究所、株式会社UEI、NPO法人CANVAS
後援:
 総務省、株式会社朝日新聞社、秋葉原タウンマネジメント株式会社

大会実行委員会:
 稲見昌彦(東京大学 先端科学技術研究センター教授)
 遠藤 諭(株式会社角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員)
 清水 亮(株式会社UEI代表取締役社長兼CEO)
 石戸奈々子(NPO法人CANVAS理事長)

130 :
別に大したことないんじゃ?
総務省は予定だから、勝手に書き換えないでねw

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002448.000007006.html

後援:
 総務省(予定)、株式会社朝日新聞社、秋葉原タウンマネジメント株式会社

131 :
予定なのかよw

132 :
前ちゃんは大丈夫なのかな

133 :
角川って、いつまでたっても元上司カワンゴに頼ってばかりだな、shi3zは。。。

Canvasが既にワークショップを多数展開してるから、その二匹目のドジョウを狙ってるだけにしか見えないw

134 :
shi3zが手を出す頃には餌は少ししか残ってない、だから直ぐに死ぬ=放置がUEIの伝統

135 :
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160615-01134193-sspa-soci

アラフォー独身男性が結婚したくとも、「ほぼノーチャンス」というのが数字によって実証されているのだ

shi3zさん大丈夫?
収入の問題じゃない様だね。

136 :
アンチアンチとshi3zを同一視するのは止めたまへ
shi3zが結婚してるかどうかなんて前スレ見ればわかるぞ

137 :
ソースないんだから不明でしょ。
2ch過去スレじゃね、ソースにならないよw

138 :
2002年位のレスだな、実際に結婚したかどうかは、わからんな。
できちゃった婚と言う噂があるが、籍を入れたかどうかは不明だ、
20代後半ってことになるから堕ろさせることも出来るだろうしね。
eMスレで暗躍していた関係者がフィリピンハーフと出来てるとか言っていたし、
結構個人的なブログ記事も書いているのにその手の話が全くないので、
触れたくない事情=離婚しているのかな。。。とは思うけど、












ここまで書いてふと我に返ると、shi3zが独身でも既婚でもどっちでも、
興味ないわw

139 :
あげ

140 :
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1007342.html

141 :
shi3zはセンスないから、どこかと組んでやればいいんだよ。
自社サービス(SNSゲー、eM、VR/AR、enchant.js関連)もほとんど失敗だろ。
素直に下請けに徹していれば赤もなく、外部から資金調達も不要だったろうに。

142 :
sitesneaker 2007をVR化しないのか?

143 :
切り込み隊長みたいとか書かれててワロタ

144 :
もしも銀行のATMがenchantMOONだったら・・・
毎回または2回に1回等の頻度で「内部エラーが発生しました USBケーブルがコネクタから抜けているのを確認して再起動してください」と表示される

145 :
他人をデスるのも、立場を考えてやって欲しいね、ブログやTwitterのアカウント変えるとかさ。
shi3zとしては匿名だと目立たないからとか思ってるんだろうけど、UEIと言う会社にとってはマイナスでしか無いのに。
それでいて教育関係に入り込みたいとか、もう少し考えろ、siriと六本木でベッドインしてる場合じゃ無いぞw

146 :
enchant.js for NWFを売り込むチャンスきたYO
https://developer.nintendo.com/home

147 :
>>146
シューティングゲームツクールじゃあ、審査通らないでしょう、既にUEI謹製KGOY次点作品が異例の評価で販売中(?)でしょ?

148 :
KOTY2013と「gaiabreaker」の動画を見たけど、確かにひどい出来だ
ステージも単調だし、
プレイヤーが左右にしか動けないのに、弾幕と長い追尾レーザーをよけなきゃならんとか
1コインクリア動画もみたけど、ラスボスが長いレーザーをバンバン撃ってくるので、残機が10機近く残っていないとクリアできないようだ
第8世代コンソールのゲームの癖に、見た目はPCエンジンのゲームみたい
しょっちゅう処理落ちして画面が固まってるみたいだし
真剣にゲーム作ってないだろこれ
そもそもJavaScriptは商用ゲーム開発に適した言語じゃないよ
メモリリーク大丈夫なのか
なんか自己満足のために、ユーザで実験してるみたいで嫌な感じだ

149 :
shi3z、選挙違反じゃね?

 自分のホームページやブログで特定の候補者や政党を応援したり、投票を呼びかけることはできます。注意点としては、開設しているサイトやブログに連絡用のメールアドレスを明示する必要があります。

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/touch/20160708/1467934562

連絡用メールアドレス明記ない。

150 :
shi3zのブログを見たけどなかなかのマルチな男だと思ったよ。
起業しているなら若くして経営陣の気持ちもわかっている。
経営陣の気持ちもわかるということは本気で向き合っているということだ。
しかし一人だけ向き合っても下がついてこなければ組織としてはあまり上手くいかない


優れた商品はまだ出せてないけど、彼の飽くなき挑戦心には期待できる。
彼に足りないのは優れた雇用が出来る審美眼と全く異質な人種も取り込める器かもしれない。
出資できる金はないが彼と一度会ってみたい

151 :
まさか、Windows10でPINやピクチャーパスワードが使えることを知らないってことはないよな

152 :
>>151
???

153 :
週末あげ

154 :
shi3zも最近はめっきり目立たなくなったな。
やってることも零細企業、子供教室の教師とか。

メインはソリューションにほぼ持って行かれたんだろうね。

155 :
そんなKGOYなシューティングがNintendoWebFrameworkのサンプルとして提供されているという。

156 :
似たり寄ったりのゲームしかできないし、複雑なことやりたいならネイティヴでやるんじゃ?
最近WiiU開発環境オープンにしなかったっけ?

157 :
あげ

158 :
夏休み

159 :
enchantMOON投げ売上

160 :
URL忘れた
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1618122

161 :
1万円切りか
ちょっとだけ欲しくなった
買わないけど

162 :
ここまで来たら買ってあげようと思ってしまう。
が、やっぱりゴミに金を出すのはやめておこうと理性が働く。

163 :
山の日

164 :
>>162
まったく同じ事を考えた

165 :
しばらく通電してないから、過放電でバッテリーヘタってる気もしなくはないが。
新品で買ってバッテリー減り早いとかは、交換対応だよね???
それが仕様ですとかUEIだと言いかねないから怖くて手がだせんw

166 :
iPadのバッテリー交換で1万円かかることを考えると、もはやそっちの方が高くつくわって話だw

167 :
バッテリー交換が6400円(送料別)だから、現プライス+7000円程度見込んでおいたほうが良いな。
iPhoneのバッテリーもAplle行ったら2年程度でヘタるって言っていた。

まあ、販売開始から3年放置では通電していないから過放電状態でヤバイかもしれない。
ペンの電池の液漏れも気になるところ。

http://appllio.com/explanation/20130425-3511-about-lithium-ion-rechargeable-battery
> 電池残量が0%のまま長期間放置しておくと「過放電」状態となり、充電することができなくなる場合がある。
> 最近では、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから帰還する際にバッテリーの一部が充電能力を失った事例が記憶に新しい。

WIKI
> 過放電では、正極のコバルトが溶出したり、負極の集電体の銅が溶出してしまい二次電池として機能しなくなる。この場合も、電池の異常発熱に繋がる。

168 :
Kindleで無料で読める本ダウンロードしてみたがゴミやったわ。

169 :
>>167
Twitterで最近買った奴のつぶやきあったけど、ペンの電池はやっぱり液漏れしちゃってるみたいね

170 :
>>169
修理対応だといいけど、電池(家電類でも試供品扱い)は保証外とか言われ、新品ペンの追加購入だと、結局高い買い物だね。
ペンなければ何もできないクソ仕様だから調達しないと行けないだろうが、新品で買い足したペンも液漏れしてたら、、、

続報欲しいね、UEIがどう言う対応するか。

171 :
age

172 :
>>170
ヨドバシで買ったから、ヨドバシに変えてもらったみたいよ

173 :
ヨドバシでも売ってたんだ

174 :
ごめん、ビックカメラだったw

175 :
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=1989475

未だに店舗在庫で◎ってあるから、結構残ってるんだろうから、交換対応か?

176 :
もう今年いっぱい売れなければ、内部的に故障している可能性が高いな。
廃棄処分か、来年の鬱袋に利用するか・・・

177 :
一時期限定2台とあったが増えてるな、やはり寄付するも余りUEIが横流ししたのか?

178 :
埋まったな、エンチャントムーン購入者スレ。
最後は70%オフ品購入で初期不良で終わるという、エンチャントムーンらしい終わり方で良かったw

179 :
age

180 :
新しいenchantmoon話全然でてこないな。このままフェードアウトしてなかったことにするんじゃないだろうか。

181 :
>>180
shi3zさんがそんな口だけなことするわけないだろ(反語)

182 :
>>180
UEIは人工知能に特化するとブログに書いてあったから、もう手書きは飽きてやらないよ宣言と同じ。

183 :
ナンチャッテムーンのStandardもProfessionalもビックカメラ在庫ありですよ〜急いで〜!

184 :
たまにはビックカメラのhpでエンチャントムーンを検索してあげてください(;ω;)

185 :
まだ、ビックカメラに在庫あるのかよw
ロングセラーだね

186 :
エンチャントつかって手書きでブログ書けばいいのに

187 :
>>186
それやってたけど、直ぐに飽きたよw

188 :
https://wirelesswire.jp/management_theory_by_programmer/201410011845.html

このコラムでは経営者は辞めた人のことを悪く言わないって書いてあるけど、転職会議の投稿みたらそうじゃないような事がいろいろ書かれてた
っても転職会議は信ぴょう性低いけど

189 :
>>188
shi3zの信ぴょう性なんてあったもんじゃないよ。

> 私は経営者がパーティの席で退職する社員を名指しで叱責したり激怒したりする場面にも何度か遭遇したことがあります。
なんのパーティだよ、他社のパーティに行ってその元社員の名前って、誰も知らんだろw

190 :
DVVang〇のことだろ

191 :
>>190
なんだ、単なるカワンゴ批判かw

192 :
あげ

193 :
人工知能は教育をどう変えるか? 書籍「よくわかる人工知能」発売記念セミナー
https://www.amazon.co.jp/dp/4048922335/
プロの囲碁棋士、イ・セドル九段がGoogleの囲碁AI「AlphaGo」との歴史的大局に敗れてから7ヶ月。
2020年の東京五輪開催をターゲットに自動運転車の実用化に向けて国内自動車メーカー各社が動き出すなど、人工知能をめぐる動きはいま、さらに熱気を帯びてきています。

「いま人工知能はどこまで進んでいるのか?」
「なぜ突然、ディープラーニングが脚光を浴び、第四次産業革命を起こすとまで言われているのか」
「いまから10年後、世界はどう変わるのか?そうなる理由はなぜか?」

そういった現代を読み解くための知識を、人工知能プログラマーでもある著者・清水亮さんの知見を通して解説していくガイドブックが発売されました。

本書発売を記念して品川女子学院の漆 紫穂子校長を特別ゲストにお招きし、本書の一歩先にある「人工知能が教育をどう変えるのか?」をテーマに、著者清水さんとの発売記念対談を実施。その模様を生放送でお届けします。

【開催概要】
■日時:2016年10月17日(月) 19時〜21時(延長の可能性あり)
■登壇者:
清水亮(「よくわかる人工知能」著者/国家認定 天才プログラマー)
漆 紫穂子(品川女子学院 校長)
■主催:ASCII
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv278898731

194 :
>>193
なんだよ、人工知能プログラマーってw
shi3zはchainer使って遊んでるだけでしょ。
それともコード書いて既に何か製品化したの?
DSのchainerラップWebUIはshi3zじゃないし。

195 :
人工知能がらみの案件色々受けてるっぽいな

196 :
UEI独自開発じゃ無いからな、、、人間すら認識できない状態じゃないか?
仮に案件受けても、他社エンジン使った銀行ARアプリみたいにしょぼいのしか出来ない予感。

197 :
成果がこれじゃね、、、
https://youtu.be/GPUNRfU41oY

AI使う意味あるんか?

198 :
これがIQ200の実力か

199 :
>>196
独自開発ってフレームワークから作れって話?
必要性あるならやる必要もあるかもだけどあまりないんじゃ?

>>197
次元圧縮して可視化するのとしては悪くないんじゃないの?

200 :
>>199
これを一般や企業営業に見せて何が伝わるのか?
Chainerの学習過程を見せてるだけなら、Chainerの宣伝???

201 :
学習セットでいくらやっても顔認識さえできないって嘆いてたな、shi3z。
結局自社開発じゃ無いからアプデ待ち、国家認定天才プログラマーやAIプログラマーと自称するなら解析エンジンくらい作ったら?と思うよ。

202 :
>>200
それはChainerのデータ専用かもしれんけど可視化の話は別に限った話じゃないだろ
そもそもそれは学習過程。可視化するものであってそれを経営者や一般に見せて意味があるかは考えたら?

>>201
だから今更フレームワークを自作する意味があるかって話だろ。
どれ使っても本質はその上のネット構造をどうするかなのだから。
実行時のメモリ特性とか色々あるだろうけどソリューションだけ提供する場合なら可能性はあるけどコンサル的なことも含むなら自前エンジンよりもすでにあるエンジンを使ってるものの方がユーザーもいいと思うけどね

203 :
>>197
ソフトはいいんだろうけど
PV微妙すぎない?
カントリー調の曲もほのぼのすぎるし
見てる人にこれが何できるか全然伝わらん

204 :
>>203
7と9の識別すら難しいんだろうな、似た色で誤魔化しているようにも見える。
ただ、VRで見せて面白くも、わかりやすくもない。

205 :
商材商法みたいなもんやろ
俺もできるかもと思わせて金出させたら大成功
本当に使えると思ってるなら、自ら応用製品をバンバン出してるがな

206 :
>>202
処理結果に不満があるなら自前で用意した方がより欲しい結果に近づけるんでは?
他社のエンジンのアプデを待ってるだけじゃ、UEIじゃなくても同じことはできるわけで。
天才プログラマー&AIプログラマーと書いておいて、他人のプログラム依存じゃねw

207 :
>>206
不満があって自作するメリットあるならするだろうね。

同じエンジン使ってれば同じもの作れると思うならお前も深層学習の仕事受ければ? 多分色々仕事あるぞw

208 :
会社でやるにはリスクが大きい。
大手が入っているのに、個人や中小でやるのは無謀でしょ、ビッグデータ持ってないし。

ショッピングでの先読みや自動車自動運転など、利用価値はあるけど、膨大な学習が必要、同じエンジン使っても限界ある。

209 :
石田さん絡まりでこの人知ったけど
なんかこの人自体もアレなんすね
日本のIT業界こんなやつばっかか!

210 :
IQ200の天才プログラマーだよ

211 :
石田さんってどの石田さんよ

212 :
あ、この前炎上してたネタか

213 :
>>210
経営者としてはさっぱり、ミズノに頼りっきり。

214 :
天才って社員にプログラム作らせ、IPAに資料提出しただけだろ?

215 :
天才だからな

216 :
学生にプログラミング教えたりしてるから

217 :
じゃあプログラミング教えている先生はみんな天才だな。

218 :
人工知能が学べるのは秋葉原プログラミング教室だけ

219 :
>>218
chainer教えてくれるの間違えじゃ?
本当にできる人は自学でやってるけどねw

220 :
出来る人は習う必要ねーだろ。馬鹿か。

221 :
>>220
だろ?
言わばshi3zはバカ向けカルチャースクールの講師ってことだ。

222 :
まあお前よりは頭いいんじゃねーの

223 :
>>222
そうかもね、shi3zの様なビッグマウスも持ってないし、IQ200もないだろうし。

224 :
IQ200ってアインシュタインとかそんなレベルなんだけど。実際ちゃんとテストしたら110ぐらいしかなさそう。

225 :
AIの学習レベル追ってキャッキャ言ってるよ、子供レベル。

226 :
>>224
IQ高いって言っても、大学の夜間部中退だしな。。。UEIも既に事業成功させていたミズノの功績が大きいし。
ビッグマウスがIQに依るものなら、うまく人を騙す能力は高いねw

227 :
DLって個人開発フレームワークあるんだな、天才shi3zは他人の褌で相撲とるより、自分で開発すりゃいいのに

アマレビュー
ディープラーニングのフレームワークについて企業だけでなく、個人が開発したフレームワークも紹介して欲しかったです。
アーティスト達のためのkeras、幅広いデバイスに対応したmxnet。こちらの方がchainerよりも人気がありますが(ry

間違え指摘されているしを

228 :
あげ

229 :
今度はこっちに移るのかな?
http://japanese.engadget.com/2015/11/09/google-tensorflow/

230 :
定期

231 :
NHK?

232 :
宮崎駿監督、ドワンゴにマジギレwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479041561/

ドワンゴも大したAIの使い方してないねw
裏でshi3zもタダ働きさせられているのか?

233 :
人間のように絵を描く機械を作りたいのかー
あのCGがなんでそういう答えに行き着くんだ。
そもそも速く移動する学習させたのになんで走らんの?

234 :
https://youtu.be/tdG_VekfB1c

1:56の生命に対する侮辱ってところあたりでshi3z顔面硬直w

大先生怒らせるshi3zとその仲間たち、これカワンゴに面白いのができた!とかで見せたんだろ、カワンゴがわざわざ指示して作らせたとは思えんし。

ついでに頭使って早く移動って、、、単なるAI学習の失敗じゃないのか?普通に二足歩行の方が早いだろw

235 :
http://i.imgur.com/Q0MAinh.jpg

って、自分で書いておきながらアレだけど、これってshi3zだよね?病気か?

236 :
誰も居ないかw

237 :
>>236
ここ見て清水さんここにいたんだwってわかったよw

やっぱフカシ野郎じゃねぇかw

238 :
これ動画がなかったら、AIを宮ア駿にプレゼンしましたっていう
自慢ストーリーを構築していただろうなw

239 :
天才プログラマ清水亮「宮崎と川上のシーン、NHKが酷く恣意的な編集してる。本当はドワンゴとジブリは仲良いんだぞ」 [無断転載禁止]©2ch.sc [134384201]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1479183573/


すぐ消した模様

240 :
下げちまった

241 :
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20161115/1479169935

さて、一昨日のNHK出演に関しては、諸々言いたいことはありますが、まああれは番組上の演出であって、
実はけっこう、仲良くやらせていただいているということでご勘弁願えないかと思います。
しかしあのシーン、当然会社に確認が来たわけですが、川上さんよくオッケーしたなと。
しかも恣意的な酷い編集でしたね。実際はあのあと1時間以上、もっと本質的な議論を交わしたんですけど。
まあ結局、あれで宮崎さんが怒りのあまり新作長編の構想を思いついたというストーリーにしたかったんでしょうな。
刺激になったのは事実だと思いますが。だったら川上さんGJじゃん。
まあ真実は藪の中ということで、多くは語りません。

242 :
番組見てないんだけど、わざわざ川上さんと清水さんが2人出向いてあれだけ見せたんかなw

243 :
でもテレビに出るってことは
恣意的な編集されるってのはわかりきったことだけどな
別に建設的な議論が出来たならいいんじゃないすかね

244 :
だから本人たちは気にしてなくてお前らみたいのがやいのやいの言ってるだけなんだろ。
まあ清水はブログに書かずにはいられないぐらい結局気にしてるんだけれど

245 :
編集されたからと言って、宮崎駿があのCGについて肯定したわけでもないだろ。
アレで刺激されて新作に影響したとか、shi3zの創造でしょ、アランケイの捏造記事もそうだが、
横にいただけの立場で宮崎駿が「刺激になった」事実と言い切って良いのか?
仲良くって書いてあってもそれはカワンゴがお世話になっているだけで、shi3zは部外者w

246 :
今見たら、>>241のエントリー削除されているな、宮ア駿側から怒られたか?

247 :
怒りのあまり長編をやることにするってそんなストーリーどこにあったんだよ。
なんか取ってつけたようなシーンだったな。IT企業が来てただ怒られて涙目w
その前に芋虫の群れを気持ちわるーとか言いつつ良い出来だと褒めてて、それの対比に使われてたな。同じ気持ち悪いでもこれは違うんだと。

248 :
>>245
アランケイの捏造記事ってどんな話?

249 :
忘れたけど勝手なshi3zの意見をアランケイの意見の様に書いて、本人から指摘されて修正。

250 :
コンピュータ学はまだまだニワカなので
調べたけどアランケイってガチの天才じゃん!
そんな人に間違いを指摘されるなんて
名誉なことだと思う、逆に

251 :
shi3zと宮さん、一緒に仕事してるんだな
すげえ

252 :
パヤオ「これを作る清水亮は痛みとか何も考えないでやってるでしょう、極めて不愉快ですよね」

253 :
清水亮
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20161115/1479169935

さて、一昨日のNHK出演に関しては、諸々言いたいことはありますが、まああれは番組上の演出であって、
実はけっこう、仲良くやらせていただいているということでご勘弁願えないかと思います。
しかしあのシーン、当然会社に確認が来たわけですが、川上さんよくオッケーしたなと。
しかも恣意的な酷い編集でしたね。実際はあのあと1時間以上、もっと本質的な議論を交わしたんですけど。
まあ結局、あれで宮崎さんが怒りのあまり新作長編の構想を思いついたというストーリーにしたかったんでしょうな。
刺激になったのは事実だと思いますが。だったら川上さんGJじゃん。
まあ真実は藪の中ということで、多くは語りません。


カワンゴ

■めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://anond.hatelabo.jp/20161116152814

別にAさんは何か映像を捏造しようとしているわけではない。
実際にあった映像を撮影できたんだから使いたいと言っているだけである。
本当にあったことをそのまま放送したいと言っているだけだ。
まあ、できるなら使って欲しくないけど、彼が本当に使いたいと思っているのであれば、
それを断るのは卑怯であり、僕の我儘であると考えたからだ。

254 :
駿の遺作が、shi3zのAIで作られる可能性が高いのかよ

255 :
UEIの清水亮で行ってたら出禁だったろうな

256 :
しかし宮崎駿の感性をあそこまで刺激するCGって逆に凄いな
あれshi3zが作ったんだろ?

257 :
本人常駐かよ

奇形作って笑ってないで二人揃ってダイエットしろよ
お前らが笑われてるんだぞ見苦しい

258 :
http://i.imgur.com/2PIXmx9.jpg

宮崎駿の怒りの前で顔面蒼白なUEI社長とその舎弟の図

259 :
その横で櫻木優平さんは余裕の一服

260 :
宮崎駿はあれ以来、ずっとあの気持ち悪い生き物の物語を考えているよ

261 :
ロボット少女ものだったら笑う

というか美少女CGとかだったら
終始笑顔だったと思うけど
「いろんな言葉覚えさせられるんですよ〜w」
みたいな

262 :
宮崎は失礼だろ。
あいつの作品は、知恵おくれみたいな顔ばっかり使うから、不快で見ていられない

むしろ、障がい者を馬鹿にしているのは、あのジジイの方

263 :
もうやめとけよ清水

264 :
それほど激怒ってわけでもないじゃんって思ったけど、やっぱりこっ酷く怒られたんかw
動画見ると宮崎駿ははるか年下のクリエーターにも敬語で接してて結構気を使ってるね。もうクリエーター達は社員じゃないからかな。

265 :
>>264
敬語で接するのは他社のデモの場だからだろ、テレビも入ってるし、面識あるのは川上くらいじゃね?

266 :
>>260
でも、使うことはないね、そもそもあの動きしかできない(できても動き制御できない)と、彼らなら手で書いた方が早いし。
トゥーンレンダーでレンダリングしても宮崎駿がこだわる絵には絶対にならない、それこそAIで色付けの学習させて、大まかに色ぬりさせた方が役立ちそう。

267 :
shi3zだけだったら隠蔽・捏造してたからカワンゴGJ

268 :
宮崎のような失礼な奴は、ジジイ・老害に多い

技術の善し悪しではなく、自分の好き嫌いで話すから、話にならない。
ジジイは、新しいことに挑戦して来なかったから、
自分の知らないことを、相手が話すと怒り出す

だから米国より何十年も遅れていて、3Dで出来ないで、能率が悪いクセに、
低所得のアルバイトを、何百人も使う

本当に、下の人は、低所得で可哀想。
若者は、こういう何も勉強していないジジイに、ついて行ってはならない。
使い捨てにされるだけ

老害は、若者の人生のことなど考えない。
自分の事しか、考えない

269 :
>>268
かと言ってshi3zがやったと思われるAIでの動きで能率が上がるとは到底思えない。
今回の件は老害とか関係なしにドワンゴ側が悪いだろ。
AI使った技術をプレゼンする時にアレじゃ、クライアントは怒るよ、最終目的がわからないし、バイオハザードで使いませんかってカプコンに売り込むならいいけど、ハリウッドCGには勝てないw

270 :
宮崎駿の感情を揺さぶったshi3zのAIすげえ

271 :
shi3zクオリティw

272 :
>>270
人を感情的に不快にさせるって言うことでは最強だなw

273 :
編集の仕方に悪意があるのかなと思ったけど、川上氏の増田読むとそんなこともなさそう。怒られてるところを普通に切り取ったらこうなったんだろ。
最後の、人間のように絵を描く〜という発言も唐突でバカみたいに感じたけど会話の流れとしてあのままなんだろう。
増田ではもっと怒られたようなこと書いてるし、あの後、本質的な議論どころか、更に説教が続いたんだろ。
どこが酷い編集なんですかね。

274 :
宮崎氏、鈴木氏の経歴が理工系とは畑違いの人だったから価値観、生命観の話で終わったけど
仮に理工系、機械学習関連の知識を持っていたら、サボリ学生の研究発表のように
もっと目茶苦茶に罵られたよ。
失敗作を「ゾンビゲームに使える」、今後の目標を聞かれて「人間のように絵を描く機械を作りたい」
と弁明しても嘘とすぐバレる。
「米国企業のような、まともな結果を近日中に出してこい」と言われたらぐうの音も出なかったでしょ。

275 :
奇形タブレットうぃ宣伝できるチャンスだったのにiPad使ってたのが一番の笑いどころ

276 :
何かAIが宮崎駿の思想と真逆のように語られてるけど
人間のように動く機械兵を描いて感動させたの感情をは誰でもない宮崎駿だ

現実が宮崎駿に追いついたからこそ、感情が揺さぶられた
shi3zはマジで凄いよ

277 :
クラスの小学生達が障害者のマネして笑ってたから先生に怒らたレベルの話
AlphaGoは勝ち逃げだ囲碁界に失礼だとか言って憤慨してた奴らがこれだからみんな呆れてる

278 :
科学においてはとりあえず実験したら
なにか変なものができたけど使い道わかんねw
っていうものがしばらく後で実は画期的なものとわかるって
いうパターンはあるから
ノープランがダメとは思わないけど
これはなぁ
プレゼンの全体がわからんからなんとも言えないけど

279 :
>>276
あの動画で感情が揺さぶられたんだね、どんな感情になったの?興味あるから教えてよ。

280 :
宮崎駿「極めてなにか生命に対する侮辱を感じます」

ドヤ顔から一変してこの二人の顔面ブルー感すこ
http://blog-imgs-96.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/5_10_20161117092122498.jpg

281 :
世界中の研究者が失敗を繰り返すと言うか、実験は失敗の方が多く、その中で有益なものになるのは少ない。
多くの失敗作が有効利用できるなら、研究者なんて楽な仕事はない、実際には成功せずに死んでいく研究者の方が多いだろうな。

shi3zのやっつけ仕事で、あれは失敗の中の失敗だろ、AIの本書いてるくらいだから宮崎駿に箔をつけてもらいたかったんだろうが、大失敗wかわんごの面子も大潰れwww

282 :
>>280
やべ、俺たち不味い事しちゃったな、、、って感じw
キャプションがこれまたあってるなw

283 :
宮ア駿もあれくらいはっきり言わなきゃ、
こいつらに自分の権威を利用されると直感していたのかも。

284 :
eMでのアラン・ケイ発言を捏造した前科があるからその直感は正しいよね

285 :
宮崎はカリオストロから、何十年も進歩していない。
今の技術なら、3Dを使ったベルセルク・新海誠など進歩している

ジジイはアニメ会のガン!
しかも、会社内で働いたことが無い。
会社内では、コンテンツを好き嫌いで評価することなど、あり得ない

好き嫌いでは、評価が不安定で、その時の気分でコロコロ変わる。
漏れも、ゲーム音楽を作っていたけど、担当者が最初に没にした曲でも、
もう一度提出したらOKになったり、評価の基準があいまいで、仕事にならない

AI・ロボットなどは、気持ち悪い動きをするのが普通。
米国の軍事用4本足のロボット、ホンダのロボットも、皆気持ち悪い。
ジジイは、社会に起こっていることを、何も勉強していない

286 :
手描きアニメがハリウッドの3DCG映画の売上げ超えたニュース知ってます?

287 :
>>285
監督だからいいんじゃないの?
制作費が上がるけど、そりゃジブリがその作品の監督に据えたと言うか、実質のドンだろ?
shi3zも好き勝手やって社内の反対あったのにeM作ったりしてるし、同じこと。幸いにして宮崎駿の作品の方が世間からの評判はいいよね。

天才 shi3z (とARC=SFC学生達)の作品一覧
enchant.js:自称世界で一番使われているHTMLゲームエンジン、ほぼシューティングツクールの劣化版
eM:意識高いけど超残念タブレット、2期連続赤字の元凶
ガイブレ:任天堂向けKGOYノミネート、年末の魔物
skylab:不正コンテスト現場、ほぼ無人の廃墟サイト
9leap:Yahooプレミアムアフィでマネタイズのはずがアフィが終了して広告表示に切り替えるが、子供向けサイトで広告載せてもw


んー、shi3zって作品あんまないな、、、ゲーム関係は水野の方だしな。。。

288 :
>>287の追加
MoonBlock:eMカスタマイズ用ビジュアルプログラミング環境、スクラッチのパクリ
eM S-II:初期eMのバグが多すぎでスパゲティと化し、作り直し、初期Verは腐っていたと糞さを認める
eM S-IVB:クルーミーティングで発表と触れ込みでイベント開催するも発表せず、その後eMの終売となり、無かったことに

289 :
口だけなのが日に日に明らかになってってるよな

290 :
>>276
本人か?www
品質の低さと、10年遅れの技術見せられて切れたんだろ

291 :
出来損ないのモデルに適当なボーン入れて、適当に動きつけるとモデルがおかしくなると同じだなw
Mayaでウェイト調整失敗やIKうまく行かないで足がくるっと回ってキモくなるし。

292 :
>>291
>出来損ないのモデルに適当なボーン入れて、適当に動きつけるとモデルがおかしくなると同じだなw
>Mayaでウェイト調整失敗やIKうまく行かないで足がくるっと回ってキモくなるし。

パラメータだけイジっても宮崎駿の感情を揺さぶることは出来ないよね

293 :
>>292
そうだなー怒りの感情に突き刺さる様な動きは意図して作るの難しいかもね〜。
でも、あの動きが再現できないわけじゃないしな、AI使わずともモーションキャプチャーで障害者の動きコピればできるんじゃ?
宮崎駿は障害者を思い浮かべると言ってるんだからw

294 :
で、>292君は感情揺さぶられたの?
宮崎駿くらいベテランじゃないとわからない感情なのかな?

295 :
>>293
>そうだなー怒りの感情に突き刺さる様な動きは意図して作るの難しいかもね〜。
>でも、あの動きが再現できないわけじゃないしな、AI使わずともモーションキャプチャーで障害者の動きコピればできるんじゃ?

ドワンゴもshi3zも宮崎駿も、表現結果ではなく過程について議論してるんだよね
人間がパラメータイジって作った主観表現では無く、AI自身が考えたという過程ね

NHKはそういう内容が視聴者に伝わるように分かりやすく編集してたけど
まあ理解できずに「僕もCGで作れるもん!」って感違いする人もいるんだね・・

296 :
別スレから
確かにキモい動きもあるな。
shi3はわざわざ人間モデル使って障害者を馬鹿にした様なバカじゃね?


416 +1 キングコングニードロップ(千葉県) [CN] [sage] 2016/11/17(木) 12:35:20.41 ID:tobTXk3G0
oritech sashida ?@oritech 11月14日
昨晩宮撫xにケチョンケチョンにされていたデモは、
カール・シムズが20年以上前に発表した古典的な遺伝的アルゴリズムのデモ……にキモゾンビの皮をかぶせたもの。
ぶっちゃけ元のデモ見せればあんなに荒れなかったのにね。
https://www.youtube.com/watch?v=JBgG_VSP7f8

297 :
20年前の方が出来いいじゃん

298 :
>>295
そーなんだ!AIって凄いね!
で、どう言う過程でああなったの?

299 :
デジハリ卒とかのCGレベルしか作ってないレベルだと、AIとか言われても理解できないかな・・

300 :
こういう議論と関係ない中傷に入ったときは、痛いところを突かれて反論できなくなったとき

301 :
プレゼンの全容がわからないから
文脈が読み切れないけど
宮崎駿が生命への侮辱、とまでいったのは
技術うんぬんより
一生懸命動こうとしている人工生命に
ゾンビの皮を着せてキモチワルいと笑っている
人間の浅ましさが許せなかったんだと思う

302 :
>>301
つまり宮崎駿は、shi3zの作った人工知能に、まんまと感情移入させられてしまった訳だね
そりゃ長編に復帰する気になるわ

303 :
>>302
君のポジティブな考え方はいいよ、大好き。
shi3zへの愛がひしひしと感じられるよ。







ちなみにshi3zの人工知能ってのはなくって、
chainerの人工知能エンジンで学習させた結果だねw

304 :
>>253
清水さんにも確認の連絡はきて許可したんかな。どうなのかな。

305 :
>>302
で、エンチャントムーン S-IVBはどうなったの、shi3zさん?

306 :
世の中にはbot相手に心が動かされちゃってマジレスしちゃう人もいるしね

307 :
確認なんだけど、宮崎駿って没後も有名クリエイターとして名を残すであろう日本人だよね

308 :
まあそりゃ死んだ瞬間に名前聞かなくなるとでも思うの?

309 :
>>307
shi3zよりは確実に。
死んだら回想番組日テレ系で放映だなw

310 :
つまり、shi3zの作った人工知能に感情移入して高ぶってしまった姿も回想番組でリピートされるってこと?

311 :
宮崎駿を激怒させたら武勇伝になるかもしれんがさすがにこれは全く別もんだな

312 :
「人間が描くのと同じように絵を描く機械」がネット上を駆け巡ったのに?

313 :
思ったことを具現化するのがクリエイターなのに、
思う機械の方を持っていくとか自分のことしか考えてない感

314 :
>>313
藤子不二雄はドラエもんをどんな気持ちで描いてたと思う?

315 :
>>312
そんな構想あるんだ、さすがドワンゴの金魚の糞、UEI!すご〜い!
で、UEIの技術力で20年後くらいに完成予定かな?

316 :
>>314
何言ってんだ?
『「考える機械」を考える』ってことか?
そういうことじゃねぇよ
考えることを仕事にしている奴に考える機械見せてどうするんだよ
(俺に廃業しろと言ってんのか?こいつ)
って思われるのがおちだろw

317 :
>>316
>考えることを仕事にしている奴に考える機械見せてどうするんだよ
>(俺に廃業しろと言ってんのか?こいつ)

つまりshi3zの人工知能は、宮崎駿に自身の創作力を脅かす存在と感じさせ、廃業の危機感を持たせたってこと?

318 :
他人の気持ちがわからないサイコパス
or
自分のことしか考えてない自己中

だろw
だから、あんな怒られかたしちゃうんだろ
絵を描く機会を作るのは大いに結構
でも、ジブリにもっていったのはサイッコーにバカなんじゃないの?って思う
何でもジブリ風の絵にしちゃうとか、カメラーワークを考えてくれるとか、
話を要約してくれるとか、職人相手には「便利な道具」のほうをもっていかないと

319 :
>カメラーワークを考えてくれるとか、

すまんすまん、これは悪い方の例だったわw
静止画から自動で三次元空間作って視点が動かせたら便利かな

320 :
>>318
>何でもジブリ風の絵にしちゃうとか、カメラーワークを考えてくれるとか、

それこそ職人が嫌う類の機械だよね?
他人の気持ちがわからないサイコパスなの?

shi3zが宮崎駿の創作力を揺さぶったのは、あくまで「人間には決して思いつかない動き」だよ

宮崎駿がゾンビのアニメを作っても、二足歩行か四足歩行という人間が考え得る機能性で表現してしまうんだよ
一方でshi3zの人工知能は、痛覚とか遺伝情報とか無いから
頭を足のように使ったり見たこともない動きをするんだ

宮崎駿が100本アニメを作っても、決して表現できないアニメーション
宮崎駿の創作力を揺さぶったのはそこなんだ

321 :
すまん、すまん、例は悪かった
5秒で考えたからちょっと考え足りなかった
思っていることを具現化したいのに、他人(機械)の思ってることを見せらても
「はぁ、そうですか。それはあなた(機械)の考えですよね?」で終わりだろ
監督の仕事なんて、自分の頭のイメージと異なってたら、「そこはもっと、こう」なわけで
使えない部下(『こう』ってなんだ?)みたいな機械はいらないよ
考えを膨らますために、別の考えを〜ってのなら、「絵を描く機械」じゃなくて「夢を見る機械」と答えるべきだった

322 :
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ     涙が あとからあとから あふれ出て
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、                     
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z    止めることができなく なる
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、    マヨーレマヨーレ!
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__          http://goo.gl/kY6CYb
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|

323 :
>>320
1000本作ったとしてもあの動きは登場しないだろうな、必要ないからw

324 :
>>323
15年前にshi3zがこのデモを宮崎駿に見せていたら、
千と千尋の神隠しのカオナシは、間違いなくこの動きだっただろうね・・

325 :
>>324
15年前はchainerないから無理w
CHTMLとFlashLiteで精一杯な時じゃないの?

326 :
>>324
そうだね。そういう意味では、千と千尋の神隠しのカオナシは
shi3zが作ったと言えるね。

327 :
「宮崎駿、最後の長編でUEIの人工知能とコラボ」

328 :
>>326
君いいね、そのポジティブシンキング最高だよ!
今度一緒に食事でもどうかな?語り合おうよ!







その後は、その口で俺のをフェ(ry

329 :
>>327
そもそもAIって言ってもUEI/shi3zは技術持ってない、chainer使って遊んでるだけ。
仮に使われても誇れるのはAIエンジン開発側だろ。

330 :
つまりAdobeのツールでオリンピックのデザインや映像を作っても
誇れるのはAdobeの開発者なんだね?

331 :
>>330
手書きで商用印刷全てまかなえると思う?
ましてや緻密に分割された様なデザイン、人間では難しいよね?ツールとして使われたアプリ類は無いと印刷やデザイン業界が成り立たないほど重要。
新たなデザインを作る人も重要だけど、それを二次的に使う人はオペレーター。

で、あの動きもAI(chainer)が無いと出せないなら、chainerを誇るべきだね。クリエイターはshi3zではなく、chainerが学習セットの結果で作られた動き=chainerがクリエイター。
あくまでshi3zはオペレーターのひとりじゃんw

332 :
>>329
お前の理論でいくとよのプログラマのほとんどは技術持ってないことになるんだが。
あ、Sierのコーダーは除いての上でだぞ

333 :
>>332
本当の天才的なプログラマーなんてほんの少しで、プログラマーと呼ばれる人の多くはコーダーだろ。

334 :
>>320
あれをパヤオに「人工知能」として紹介することに無理があるw
てか、あんなんは昔からあるGAで十分できることじゃん。
知性の欠片も無いだろ。

パヤオが期待してたのはもっと知的に動くものだと思うけどな。
もしくは、もっと高度なCG。

335 :
人を不快にさせる天才・清水亮さん

http://blog-imgs-96.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/5_10_20161117092122498.jpg

336 :
>>335
キャプションがshi3zにぴったりw

337 :
>>333
デフレかハイパーインフレしかないと言ってるバカ左翼みたいだな

338 :
川上さんが、うちでもこんなことやってますという説明と言ってたけど、「うちでも」ってジブリと自分らを並べたよね。
そしたらその直後、お前らと一緒にすんな勝手にやれって言われてて切ない。

339 :
>>338
>「うちでも」ってジブリと自分らを並べたよね。

真偽不明だけどカワンゴブログによると、他社(者)のAIを使ったCGも紹介
したみたいよ。
それに対して「うちでも」こんなの作ってますと言ってあの出来の悪い
ゾンビを見せたんだと思う。

カワンゴ一派のレベルの低さを感じ取ったパヤオが三流はどっかい行けって
振り払ったのかもなw

340 :
後ろのホワイトボードのDeep Learningの文字はshi3zのだし
怒られる前にいつものように上から目線でドヤってたんだろうな

341 :
それにしてもshi3zはよくあんな汚い格好で座れるもんだなw
宮崎駿もCG以前にムカつくよw

342 :
shi3z 宮崎駿を侮辱、顔面蒼白!
http://i.imgur.com/QkC0dCG.jpg

343 :
shi3zは生命を侮辱している。つまり俺を侮辱しているし、俺達みんなを侮辱しているし、
人類を侮辱しているし、おけらだってアメンボだってみんなみんな侮辱している。

344 :
>>342
後ろの人のやれやれって感じがかっこいい

345 :
あげ

346 :
はじめての深層学習(ディープラーニング)プログラミング
https://www.amazon.co.jp/dp/4774185345/

347 :
>>346
予約した

348 :
奇形DJ清水亮

349 :
>>346
ゾンビの動きを彷彿させるAI学習セットが覚えられるの?

350 :
ほんとにゾンビの動きを自動制御してくれる
AI作れるようになるなら買うわ

351 :
http://www.yoppy.tokyo/articles/9620

352 :
>>351
http://i.imgur.com/DwOm9up.jpg
右の人が自称「人工知能の専門家」かな?

353 :
>>351
shi3zってラジオパーソナリティーから大学教授のように崇められているんだね

354 :
>>353
よかったね、Yoppy(誰?)に褒めてもらってw

355 :
奇形DJ清水亮

356 :
>>354
>よかったね、Yoppy(誰?)に褒めてもらって

shi3zの前ゲストは新海誠監督だね
http://www.yoppy.tokyo/articles/7319

357 :
shi3zと宮崎駿がタッグで「ハウルの動く城」を作っていたなら、
「君の名は。」に抜かれることも無かっただろうね・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00000109-spnannex-ent

大ヒット中のアニメ映画「君の名は。」(監督新海誠)の興行収入が
194億円を突破し、「もののけ姫」(97年)の193億円を抜いて
邦画歴代3位になったことが28日、分かった。

東宝によると、8月26日の公開から今月27日までの興収は
194億9200万円、動員は1498万6000人。歴代首位は
興収308億円の「千と千尋の神隠し」(01年)、2位は196億円の
「ハウルの動く城」(04年)で、スタジオジブリ作品が独占してきた
邦画トップ3に食い込む快挙となった。「ハウルの動く城」を上回って
2位になるのも目前で、200億円突破も確実視されている。

洋画を合わせた全体でも、「ハウルの動く城」に次いで6位になった。

358 :
>>356
凄いね!
そのYoppyと4回連続か、胸熱だよね!
新海超えの超有名人、shi3zすご〜い!
そのshi3zのAI使った代表作がゾンビの動きをするクソ(ry

359 :
>>358
新海誠監督って有名?

360 :
“事故”る奴は・・・・屍人” (ゾンビ)と“踊”(ダンス)っちまったんだよ
http://i.imgur.com/DwOm9up.jpg

361 :
>>357
どこにshi3zの要素を入れればハウルが良くなるんだよw

城が上下の概念無視して歩くたびに室内がめちゃくちゃにして、ソフィーが片付けるだけの話とかか?www

362 :
AIタレントで食ってくのか

363 :
shi3zに習っても学習セット作る程度でしょうね、AIに関しては。
その結果をCGなりに応用するのはいいけど、そこはCG技術(物理エンジンに結果値を投げると言う意味で)であってAIじゃない。

364 :
新作ゾンビ映画まだー?!

365 :
徳力さんを増田で誹謗中傷したのに本垢で間違って投稿したのが晒されて即消しして答え合わせワロリッシュ

366 :
また炎上して消したの?

367 :
極めて不愉快な男shi3z

368 :
これか

■各社はAMNとの取引を見直したほうがいいのでは? 明後日の方向に噛み付く"ブロガー"徳力さんに思うこと
http://anond.hatelabo.jp/20161203120714


自分のブログ消し忘れてますよ

魚拓
https://megalodon.jp/2016-1203-1504-28/d.hatena.ne.jp/shi3z/20161203/1480733649

369 :
マリオはディズニーのパクリという新説

370 :
正論だよね

371 :
無知すぎ

372 :
パクリは正しいと言うこと?
パクってもいいけど、劣化酷いからな、shi3zのところはw
ガイア:シューティングゲームの劣化版
エンチャントムーン:ニュートンの劣化版
前田ブロック:スクラッチの劣化パクリ版

オリジナリティーはほとんどないな。

373 :
>>368
しかもそれを自分のFBで他人のふりしてシェアして、批判された相手にゲキ切れとかしてるし

374 :
http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/anond.hatelabo.jp/20161203120714#tw?u=nukalumix

375 :
shi3zが誰かになりすまして記事書いてバレて炎上?

376 :
>>375
商売敵を叩く増田をシェアしてたのが本人が書いてたのがバレた

377 :
宮崎駿に激怒されて炎上した時も
あちこちで違和感ある宮崎叩きを先導してたのはshi3zだったんだろうね

378 :
>>377
ニコ動で最初に挙げられてたいくつかの動画は速攻消されたし
(全部消すのはマズイから申し訳程度に一個は残すw)

天才プログラマー 清水遼って赤字も速攻消えたw

379 :
AIに学習させてばかりではなく、いらん発言は炎上するってことを学習しないとねw

380 :
人工知能にニュースを盗ませて一儲けしようと考えてたんだろうね
ニュースに著作権なんかないとか言って一瞬で論破されてて吹いたけど

381 :
匿名で油断してて墓穴掘ったね

382 :
>>377
不自然な擁護と、技術力はあるとか無理筋の書き込みや増田が不自然に出てたけどそれか

383 :
kawango 人間って格好良く生きようとしない人間は価値が無いし、演出も大事。
でも、すべては事実の上に築くべき。shi3z君は無駄な嘘が多すぎる。
格好悪い自分を演じるんじゃなくて、本当の自分を曝け出せばいいだけなのに。
リンク2016/11/19

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/shi3z/20161118/1479428217

384 :
kawango38 かわんご2011-10-03

shi3z君は自分の立場が悪くなると、さらなるデタラメをいいだす癖はやめたほうがいい。

http://anond.hatelabo.jp/20111003162553

385 :
ホリエモンですらこう言ってるのに


堀江貴文(Takafumi Horie) 認証済みアカウント

著作権法違反は10年以下の懲役と重罪です。引用の範囲を超えたパクリ記事だとすれば、
それを大量生産してたとなると悪質性も高い。やはり刑事事件化してしまうかもしれないところまで来ている
https://twitter.com/takapon_jp/status/804589678187814912


増田の匿名を利用して

shi3z これを「犯罪」と断定することは悪質なデマです。
http://anond.hatelabo.jp/20161203120714

386 :
shi3zは著作権等に詳しいわけないんだから黙ってりゃいいのに

387 :
かっこ悪く演じてるんじゃなくて、かっこよく演じてるつもりが滑ってるだけなんじゃ…
しかし、世間がDeNA総叩きに向かってる中でわざわざ特定の人物に目標を絞ったのはなんなんだw

388 :
クスリやってそう

389 :
糖尿なんじゃね?

390 :
>>384
これは精神的に弱い人の特徴だよね。

追い詰められると平然と嘘をつくんだよね。
本人はまったく嘘をついてるつもりはなく、無意識に
記憶の改ざんしてんだろうけど。

391 :
家入一真氏の都知事選に関するUEIの清水亮氏&堀江貴文氏のツイートまとめ
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/01/27/091145


Ryo Shimizu@shi3z 2014.01.26 07:23
僕は舛添要一さん支持です。家入さんは正直(いつも通り)何か面倒になったらすぐ投げ出しそうです。
僕を巻き込まないで下さい


堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 2014.01.26 13:26
電波だなー。俺候補者でもないのになんで公約とかいう必要あるの?頭悪いの君?


Ryo Shimizu@shi3z 2014.01.26 13:28
公の約束です。まあ僕これから仕事で忙しいので失礼します。
面倒なのでもう不用意に@しないでくださいね


Ryo Shimizu@shi3z 2014.01.26 15:36
不用意に人格否定するっていうのは自分の方が知性で劣ると認めたのと同じなのにね。
やっぱり牢獄は知性を低下させるんだろうな。

392 :
>>390
自分が主導権を持って振り回しているつもりなんだろけど
本当は自分に対する視線に振り回されている人なんだよね。
twitterとか自分で何かを発信するのを止めて、
今までのコミュニティと一度距離を置いた方がいいと思うんだけどね。

393 :
相手に忙しいからリプライするなと言いつつ、文句言い続けるスタイル
2行で自己紹介するスタイル

394 :
>>383
長年そこまでわかっててケツ拭きやスポンサーやってあげてるんだからかわんごは大人
それに引き換え、、、。。。

395 :
ときどきネットでshi3zの名前をみるんだけど、この人何がすごいのかイマイチ
わからない。

何か凄いものをつくったとか全然聞かないんだけど、なんで天才を自称してんの?

むしろJenkinsを作った川口さんとかの方がずっとすごいんじゃないか?
全然目立たないけど。

396 :
>>365
ただ単にIPA主催の何かで天才の称号もらったってだけで、その何かはDBを独自に拡張したものって言うけど、
特に使われている気配なし、enchantMOONとかで使われているとか一応書いてるけど、実際は不明。
その他、ドワンゴでニコ動の書記をやってたのと、MSのDirectXか何かを1年ちょい、
もともと成功していたミズノと言う人とともに独立してCHTMLの請け負いメイン、
その後ミズノ側の売上8割を稼ぎ出す部門でやりくりしていたが、VCからの出資をenchantMOONにつぎ込み大失敗、
分社化されてカルチャースクール教師を主な仕事とし、自称人工知能の専門家として現在に至る。

397 :
自称人工知能専門家のshi3z氏近影。

http://i.imgur.com/qnF9YyF.jpg

398 :
京大出のカワンゴも宮崎駿にプレゼンするここ一番では、わざわざshi3zを選抜する事実

ニコ動もAI事業も、shi3zありきだったということが露呈してしまった・・

399 :
ドワンゴの最新AI事例を宮崎駿にプレゼンした際のUEI清水社長の図
http://i.imgur.com/q1dwdaL.jpg

400 :
>>396
ZEKEは日本最大のモバイルキャリアであるDoCoMoに採用されたんやで!!
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/29/news098.html

401 :
ドコモのパレットUIは当時の最新機種をももっさりさせるクソアプリとして嫌われていたんだよw
http://smalife.net/2013/06/docomo-sumaho-omoi/

> このdocomoスマートフォンの独特な動作が重くなってしまう現象は、
> docomoが独自に開発し採用しているホームアプリ「パレットUI」にあります。
> ところがこの「パレットUI」、造り込みの甘さからかスマートフォンのメモリを大量に消費してしまい、
> スマートフォンの動作に大きな負の影響を与えているのが現状です。

まあ、「パレットUI もっさり」あたりでググれば評判わかるよw

402 :
それがZEKEのせいかはまた別だろ

403 :
>>402
記事読んだの?

 ユビキタスエンターテインメントは、NTTドコモのAndroidスマートフォン向けオリジナルホームアプリ「docomo Palette UI」に同社のミドルウェア「microZEKE」が採用されたと発表した。

404 :
だからライブラリとしてZEKE使ったとして、パレットの遅いのがそこが遅いせいなのかそれ以外の部分が遅いのか分かんねーだろ

405 :
>>396
ありがと。
ついでに少しググったらなんとなくshi3zがどんな人間かわかったよ。

天才は天才でも科学や技術方面じゃなくて人を騙す方じゃないか?

406 :
>>404
最近のスマホがUIのレンダリングごときで遅くなるとも思えないし、
十中八九microZEKEだと思うわ。

407 :
>>406
メモリ云々言ってるんだからレンダリングは関係ないだろ。
まあジークのせいかもだしその上で変なことしてるのかもだし。

408 :
ゆっちゃ悪いが、
このスレのターゲットの人って、スレ書き込み内容から判断すると、
人の書いたAPIを呼ぶサンプルコードを書くだけで満足してそうだな。
本当に既成APIを呼ぶだけで、最適化の努力に没頭するとかさえ無さそう

409 :
>>407
エンチャントムーンですら初期は遅くて使い物にならなかったからな、CPUが時代遅れだとしても、同じ様な中華タブより全体に遅いのは、Zeke使ってると言うことなら納得いく。
もともとUEIはWeb屋さんだからメモリ管理とかも含めクソってのは、エンチャントムーンで露呈したw

410 :
>>408
それUEIのことだろw
デジタイザドライバも、手書きエンジンも社外製、描写もWebViewのAPIでやってるだけ、そりゃ社外コードだから最適化は無理だ。
Androidをネイティヴレベルで最適化したとか言っても、Javascriptの一部処理をDalvikから迂回させた程度、それもUEI社員じゃなく、当時大学生の外人アルバイトがやったんだけどw

411 :
>>409エンムーの初期のが遅いのは、それこそラスターじゃなくてベクトルで処理してたりとかのせいでしょ。
叩きたいのは分かるけども少しまともに叩いたら?

412 :
>>411
ベクターの情報量を甘く見て遅かったって、Zeke云々以前のバカな設計じゃね?
しかも、後になって腐ってるって自ら言ってるし、ほんと天才なのかね?

413 :
期待の若手がみんなUEIから逃げただけという

414 :
>>412
色々頭いいとは思うけど出来上がった製品は微妙なのも多いし増田でやらかすとか小物感はある。
まあけどここでウダウダいってる奴らよりも何倍かは有能だとは思うよ

415 :
Ryo Shimizu@shi3z 2014.01.26 15:36
不用意に人格否定するっていうのは自分の方が知性で劣ると認めたのと同じなのにね。
やっぱり牢獄は知性を低下させるんだろうな。

416 :
>>414
仮に企画部がeM立案してあの赤字出したら、シ3z激おこで、部署ごとクビだろうな。
たまたま水野氏が居たから会社も持ったものの、さすがに分割させられて、UEI本体はお荷物。

417 :
>>415
その後、ホリエモンは巨額を詐欺られ
家入はネットから消えた・・

shi3zはカドカワドワンゴでAIの第一人者に・・

418 :
>>417
で、宮崎駿の感情を揺さぶったんだよね!すごいね!
http://i.imgur.com/JP2LCHF.jpg

419 :
>>404
エンチャントムーン見てたらその辺技術無いのは察し、、、

420 :
>>418
忙しい時間割いて来た所、素人がパラパラ漫画でゾンビの見せて来てプレゼンをはじめてこれは何かに使えるんじゃ無いか?っていって来たとしても駿はきれる
それを感情を動かしたと喜ぶの滑稽だ

421 :
>>420
それを喜ぶ輩が一人いるんだよ、おそらくeMスレでアンチアンチと呼ばれて居たアルバイトくん。

422 :
>>418
え?もしかして家入&ホリエモン信者?

423 :
>>422
家入って誰?家入レオ?
ホリエモンはshi3zと同じデブ属性の人ってこと以外よく知らん。

424 :
さすがにホリエモンをデブってことしか知らないってのは頭おかしいレベル

425 :
家入一真を知らないということは、泡沫候補という流行語も知らないということだしニュースも見てない人種だね?
ホリエモンも同様

つまりそうしたクラスタがこのスレでshi3zを叩いてる訳だ

426 :
私知ってます
会社を上場させた人たちのことでしょ

427 :
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130422036/index_3.html

川上氏:
 そういえば,ハドソンの誰だっけ。
あの人が僕らの目の前で清水くんをヘッドハントしようとしたことがあったじゃん。
あの時は,本当にドワンゴがゲーム業界でのヒエラルキーの底辺にいるんだって感じたよ。

森氏:
 中本さん(※)のことかな?

※中本伸一(なかもとしんいち):元ハドソンの代表取締役副社長。「ボンバーマン」などの産みの親として知られるプログラマーで,数多くのソフト制作を手がけた。

川上氏:
 ああ,中本さんだ。僕らの目の前で「こんなくだらない会社を辞めて,ウチに来なさいよ」みたいなこと言ってたんだよね。割と本気で(笑)。

森氏:
 いやでも,あれは僕,嬉しかったけどね。ウチの社員があの中本さんに認められたんだよ。

428 :
川上氏:
 そういえば,森さんはむしろ,清水くんをハドソンに行かせようとけしかけてなかった?

森氏:
 うん,「凄いじゃん清水,ハドソン行けよ!」って煽ってた。そして,ハドソンの仕事をドワンゴに回してくれ!みたいな(笑)。

一同:
 (爆笑)。

森氏:
 さっきの話の後でさらに中本さんから,もの凄い熱い内容のメールが清水に送られたりしてるわけですよ。清水に相談されたとき,見せてもらってるんだけど,それがまた,とてもいい内容で。だから余計に「行けば?」とは思ってた。

川上氏:
 あの時は清水くんもその気になってたよね。

森氏:
 ちょっと行こうと考えてたと思う(笑)。

川上氏:
 清水くんがドワンゴに入るときって,森さんから
「奴は天才だ。ドワンゴに来ても働く必要はない。遊んでいればいい。それだけでドワンゴにとってはプラスになる。
どうせドワンゴには長くいないし,何年かしたら辞めるだろう。
そして,その時がきたらドワンゴの悪口を言って辞めていく。それはわかってるんだけど,それでも採ろう」
 って言われて採ったんだけど,もうなんというか,完全に予言通りだったよね。

森氏:
 いやもう,そうなるとしか思ってなかったし。

429 :
ハドソンの中本伸一。
スターソルジャーの開発者として有名だが、実は国産オリジナルBASIC、HuBASICの開発者。
かのファミリーベーシックも彼の作品だッ!
ソフトウェアエンジニアながら、家庭用ゲーム機PC-Engineを設計し、伝説のパソコンX68000のOSであるHumak68kを開発した。

そんな中本が最高に欲した人材がshi3zである
shi3zは今やカドカワドワンゴでAIの第一人者に・・

430 :
>>429
そのハドソンの中本が欲したshi3zの代表作

エンチャントムーン(笑
ガイアブレイカー(笑

431 :
川上氏:
 そういえば,ジブリの誰だっけ。
あの人が僕らの目の前で清水くんをヘッドハントしようとしたことがあったじゃん。
あの時は,本当にドワンゴがアニメ業界でのヒエラルキーの底辺にいるんだって感じたよ。

森氏:
 宮崎駿さん(※)のことかな?

※宮崎駿(みやざきはやお):日本の映画監督、アニメーター、漫画家。
株式会社スタジオジブリ取締役、公益財団法人徳間記念アニメーション文化財団理事長、三鷹市立アニメーション美術館館主。

川上氏:
 ああ,宮崎駿さんだ。僕らの目の前で「こんなくだらない会社を辞めて,ウチに来なさいよ」みたいなこと言ってたんだよね。割と本気で(笑)。

森氏:
 いやでも,あれは僕,嬉しかったけどね。ウチの社員があの宮崎駿さんに認められたんだよ。

森氏:
 さらに宮崎駿さんから,もの凄い熱い内容のメールが清水に送られたりしてるわけですよ。清水に相談されたとき,見せてもらってるんだけど,それがまた,とてもいい内容で。だから余計に「行けば?」とは思ってた。

432 :
shi3z: 打ち上げで中本真一と喧嘩 [http://twitter.com/shi3z/status/3645641930]

shi3z: まあはっきりいって、余計なお世話というか、中本伸一をオレは、
10年来の天敵なんだということも知らずに余計なことは言わないでいただきたい [http://twitter.com/shi3z/status/3647452237]

http://rpm99.tumblr.com/post/175540249/shi3z%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A7%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E7%9C%9F%E4%B8%80%E3%81%A8%E5%96%A7%E5%98%A9

433 :
>ハドソンの中本伸一
>HuBASICの開発者

これホント?
何歳で開発したんだ一体(震え声)

434 :
>>431
そう言うことやって虚しくないの?シ3zさん?

435 :
>>427
本人かな
元祖Tehuだったね高校生の時から

436 :
こうまで言わせるものは何かあったのだろうけど形になったものではその片鱗が見えない…

437 :
ニコ動見まくってて、片鱗も見えないとか言い出す連中よ

438 :
>>437
議事録書いてただけじゃん

439 :
そろそろカワンゴと喧嘩する頃
shi3zは居心地いいだろうから全力で靴舐め中

440 :
>>439
>>398

441 :
極めて不愉快な清水亮

442 :
>>440
shi3zのプレゼンのおかげでダイエットするらしいね、すごいね!

443 :
>>437
ミスターニコ動の溝口が、戀塚が作ったって言ってただろ。

444 :
shi3zとしては何かしら自ら作った実績が欲しかったんだろうな。
会社もミズノに頼りっきりで、経営はバカがつくほど下手だと思う。
優秀な片腕を使って威勢を張っても、かっこわるいだけなのに。

445 :
分社後のどちらも順風満帆だよね
ホワイトで羨ましい

株式会社UEIソリューションズ
代表取締役社長 CEO兼CTO 水野拓宏

裁量労働制1日8時間
※10:00〜19:00を基本とし、個人の裁量に委ねる

給与
月給〜67万円

【年収例】
600万円/入社1ヶ月/28歳/経験6年/月給50万円

休日・休暇
★年間休日120日以上★
休日/週休2日制(土・日)、祝日
休暇/年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、GW

446 :
>>445
募集内容でホワイト判断とかw
eMで幾つの家族を崩壊させたんだっけ?

447 :
あれ?ボーナス無いのか

50x12=600万

>600万円/入社1ヶ月/28歳/経験6年/月給50万円

448 :
ボーナス6ヶ月分をプラスすると+300万で800万だね

449 :
>>448
shi3zの年棒かな?
稼ぎ頭のUEI-Sに逃げられて、カルチャー教室の先生やってるんだろ?

450 :
>>449
最近のカルチャーセンターの先生は、カドカワドワンゴで人工知能の第一人者になったり、宮崎駿にプレゼンしたりするんだね・・

451 :
算数もできないのか、それとも残りは別次元のベクトルなのか...

452 :
>>450
第一人者って自称?
shi3zはAI関連で論文発表したことあるの?
他人が用意した土俵の上で踊ってるだけの奴が第一人者ならカドカワドワンゴ
も大したことないなw

453 :
>>450
ドワンゴのAI研究の第一人者は山川さんじゃね?shi3z名前載ってないよ?
http://ailab.dwango.co.jp

454 :
>>450
宮崎駿にプレゼンし、激怒され顔面蒼白のshi3zの図
http://i.imgur.com/mC6UEBg.jpg

455 :
AI研究、米中2強 出遅れ目立つ日本勢

世界的に競争が激化している人工知能(AI)の研究で、米国と中国の2強の存在感が増している。
文部科学省の科学技術・学術政策研究所の分析では、主要な国際学会での発表は米中が圧倒的に多く、
両国の共同研究の報告も増えた。中国企業が米大学に研究投資する例も出てきた。
政府はAIを成長戦略の柱に位置づけるが、日本は基盤研究で出遅れている。
巻き返しには抜本的な対応が必要になりそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG09H0M_Z01C16A2MM0000/

456 :
小泉さんも亡くなったことだし、東京BBS時代のshi3zの話をそろそろしても良いかなと思ってる
こっちで当時の人間同士で語らないか?

http://6721.teacup.com/tokyobbs/bbs

457 :
>>455
shi3zは大したことないのにビッグマウスで専門家ぶっているが、実際には膨大な研究の上でようやく身近になったんだよね。
ただ、shi3zを含む末端の使用者は、マネタイズされると商用利用は高額なライセンス料発生して終わる可能性大。

458 :
そのライセンス技術はアメリカや中国が握ることで、最終的な研究開発費を回収。
chainerは国産ぽいけど、シェア的に国際競争に負けると、技術開発費用にかけられる金が雲泥の差になって、遅れた製品と化して終わる。

459 :
人工知能というのは抽象的な言い方で、基盤研究から末端ドメインまで課題が千差万別だから、
「人工知能の研究者」を名乗る場合、具体的に何に貢献しているかが問われる。
で、この人、何に貢献してるの?NNの応用でもしたの?


ところで日本が遅れてるって言うけど、この分野は論理性を突き詰める分野だから、ぶっちゃけ平均的な日本人には向いてないんだろうな

460 :
>ところで日本が遅れてるって言うけど、この分野は論理性を突き詰める分野だから、ぶっちゃけ平均的な日本人には向いてないんだろうな

規格外のshi3zが、この分野で重宝される理由がよく分かるよね

461 :
これがshi3zの限界
http://i.imgur.com/mC6UEBg.jpg

462 :
>>460
AI本、専門家みんなスルーしてるしwww

463 :
今のところ極めて不愉快だということを広めて邪魔しただけ

464 :
人工知能開発を自ら実践する技術者が分かり易く対談・解説した、非常にバランス良く網羅されている現時点で最新で最良の書
★★★★★

対談者の錚々たる面々には、「よくぞこれだけのラインアップが可能であった」と唸らされますが、
それも業界では古くから名前が知れて専門家に評価の高い著者の清水氏の人的ネットワークを考えれば、至極納得の人選となっています。
そしてまさに今、人工知能に関して知っておくべき、考えておくべき内容がバランス良く網羅(時間軸的にも足元の数年から、数千年単位まで)されており、
内容の鮮度と併せて、現時点では「最新にして最良の書」であると言えるでしょう。
質・量共に非常に満足感の高い書籍であり、
業界を問わずに多くの人が目を通す価値のある内容であると思います。

本書内容に興味を持たれた方は、清水氏のブログ(shi3zの長文日記)も御覧になられると、
氏の深く広いIT・AI分野の知識と経験と人的にネットワーク、そして氏独特の思索と世界観に、更に触れることが出来ることになります。

465 :
門外漢のためのAIビジネス展望論の本です
★☆☆☆☆
本著は、業界キーマン同士がAIビジネス界隈の現状と展望を論じるインタビュー集です。
現在のAIフレームワークやディープラーニングのロジックフローを体系的に解説するような内容は、一切ありません。
業界の期待値を上げることで、国内のAI業界を盛り上げること(≒企業家や国から予算を取ること)が、本著の目的でしょう。
人工知能もディープラーニングもその仕組みについての記述はオマケ程度であることの3点から、星1にしています。

AIの仕組みを知りたい方には勧められない
★★★☆☆
AIの開発動向は伺うことができるが、AIの仕組みを解説した本ではありません。
開発者自身が、AIがなぜ機能するのか判らないまま、それでも開発が進んでいる様子がうかがえます。

全くの初心者にはいいかも
★★★☆☆
対談物で人工知能の表面を触った感じ。
1700円は高いかな。


はじめての「とっかかり」の本
★★★☆☆
決して安い本ではないので、費用対効果を考えると微妙な気がします。

著者が本人、読者も本人の本
★★☆☆☆
本書は著者が深層学習の本を書いたことを実績にしたいだけの本に感じました。

466 :
>>465
本は主にインタビュー本として買われて読まれているっぽいね。
まあ、Kadokawaの名前と金出せばインタビュー受けない輩はいないだろうしね、shi3zじゃなくても良さそう。

AIについては薄っぺらい知識なのはブログ見てりゃわかるわw

467 :
これは面白い
★★★★★
投稿者ぶにゃぞう2016年12月6日
Amazonで購入
語り手(騙り手?)として一流の著者の、ブログでのけれんみたっぷりの語り口を抑えめに発揮した読みやすくて示唆に富む本。
現役の研究者たちへのインタビューを主軸に置いているのが成功の原因だと思います。
最近手軽に自分たちの使ってるデータをそのまま読み込んで使えるライブラリないの?とか聞かれて、
それはそのままはないんだけど、、っていうやり取りにも疲れてきたところなんだけどそれも遠くない出来事だな、って思いました。
人工知能の中核の担い手にはなれなかったけど、
今後の適用範囲拡大の中でどうかかわっていけるのか、って考えると楽しみです。

おもしろかったー
★★★★★
投稿者トラキー2016年10月24日
Amazonで購入
読みやすくてスラスラ〜って読めた
内容もいろんな方面の興味を網羅しててGOOD
人工知能から脳の話、未来の話までいろいろ
最後の斎藤さんの対話は締めくくりにふさわしい

468 :
シンギュラリティが何を意味するのか、何となく分かった気になるスゴイ本
★★★★★
投稿者londonpenguin2016年11月6日

パソコン黎明期からインターネット時代までを駆け抜けた天才プログラマーによる抱腹絶倒の一代記、
「プログラミングバカ一代」の清水亮氏による人工知能本。現在の人工知能ブームの立役者の一人である松尾豊東大准教授ほか、ドワンゴ人工知能研究所長、
ヤフージャパン研究所長、トヨタ・リサーチ・インスティチュートのキーマン、
NVIDIAのエンジニアなどなど、豪華ゲスト陣との対談で、2016年現在の人工知能を巡る状況について理解できるというなかなか素晴らしい本だ。
とにかく動きの速い分野なので、松尾准教授の『人工知能は人間を超えるか』を読んで人工知能に興味を持った一般人が、その後1年くらいの日進月歩ぶりを確認するのにちょうどいい本だ。
しかし清水さん、いつの間にか人工知能の専門家になっていたとは!

中でも白眉は、人工知能に特化したスーパーコンピューターを作っているベンチャー企業、
PEZY Computingの齊藤元章氏との対談だ。
人間の脳に迫るディープラーニングを実現するために必要なハードウェアが存在しないことから、それを作ってしまおうという志がまず凄い。
そして、2025年ころまでには前特異点を創出しようとのロードマップに沿って、今のところ着実に進んでいるところがまた凄い。
さらに、人工知能が本当に実現するのは、既存の人間の知的労働などではなく、それを遥かに超える価値の実現だとするのにも大いに頷かされる(産業革命で実現したのは、人力や牛馬の機械によるたんなる置き換えではなく、巨大な事業や工事が可能になり、
果てはロケットが月に人を運べるようになったことなのだ!)。
特異点、つまり「シンギュラリティ」が実現された場合に何が起こるのか、これだけ具体的なイメージを持っている人も他にいないのではないか(詳細はぜひ本書を読んでいただきたい)。
この対談だけでも本書を読む価値がある。

469 :
たぶん初心者にはよくわからない内容
★★★★★
投稿者K2016年12月10日

 本書籍は、現役のプログラマーである著者と専門家との対談を通じて、人工知能について現在開発できている分野とこれから開発されるであろう分野について、知ることができます。著者曰く「できるだけ平易な言葉で語るよう」にしたとのことですが、
初心者にはおそらく理解できないだろう表現(特に研究の根幹をなす深層学習の説明等)がチラホラあります。

しかしながら、現在の人工知能研究を取り巻く状況や今後の方向性について、最先端の研究者達と議論する内容は、とても希望に溢れており、人工知能に関するネガティブなイメージをある程度払拭してくれるものだと思います。

 個人的には、東大の松尾先生、ドワンゴ人工知能研究所の山川所長、PEZY Computingの齋藤社長について、
人工知能が話題になる数年前からいろんなメディアで記事やら寄稿やらを読ませていただいているので、

最新の話を読むことができて非常に良かったです。

470 :
騙り手として一流の著者のけれんみたっぷりの語り口を抑えめに
現役の研究者たちへのインタビューを主軸に置いているのが成功の原因だと思います。

最後の斎藤さんの対話は締めくくりにふさわしい

齊藤元章氏との対談だけでも本書を読む価値がある

東大の松尾先生、ドワンゴ人工知能研究所の山川所長、PEZY Computingの齋藤社長について、
最新の話を読むことができて非常に良かったです。

471 :
騙り手w

472 :
>>471
率直かつ正確に論評されてて好感を持てる書評だと思う

473 :
amazonのレビューなんか既視感。
文体読んだことがあるよ

474 :
>>473
インタビュー以外、読むに値するの?

475 :
レビューのステマ感の話じゃないの?

476 :
shi3zなら社員か知り合いのアカで購入してもらい、いいレビュー入れそうだな。

477 :
祝日age

478 :
年末あげ

479 :
でもこれを「詐欺」だと言えるかというとちょっとおかしくて、なにしろUEIは今回は損しかしてない。まあ迷惑がかかっているのは事実なので怒る気持ちはわからんでもないが。まあ言えて誇大広告か。


 キャンセルされたら当然お金は払われないし、自社の評判はガタ落ちだし、せっかく今回ツタヤまで見に来てくれたお客さんは、おそらく当分のあいだ・・・ひょっとすると二度とエンチャントムーンを注文しようと思わなくなる可能性もあり、まあ率直に言って大損害である。


 この規模でお客さんを怒らせるというのは狙ってもなかなかできないことなので、もはやこれは一種のテロ行為と考えたほうがいいのかもしれない。

480 :
>>479
なにそれ?
EM前後から転職会議とか転職口コミサイトでもステマっぽい無理のある書き込みがふえてるんだよな

481 :
>>480
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/touch/20161225/1482622672

482 :
bigwaibuに乗れるかどうかだな

483 :
 とりあえず珍ガジェを触ろうとしたお客さんたちの楽しい開封の儀の思い出が台無しになることは間違いないので末代まで呪われるのは必至である。


 しかし予約システムまで用意していたのになんでオーバーフローしたんだろう。

 もしかして予約システムがバグって打ち止めにならなかったのか・・・


 だとするとプログラマー的には「本当にあったこわいバグの話」になってしまうなあ

 くわばらくわばら

484 :
Happy new year!

485 :
2017

486 :
週末AGE

487 :
保守

488 :
週末あげ

489 :
週末アゲ

490 :
週末AGE

491 :
>>383
>>384
かわんごまともなんだな

492 :
週末あげ

493 :
Switchもインディーズゲームやるみたいだけど、ガイアブレイカーは出るん?

494 :
>>493
UEIはもうゲーム開発はやらないだろ、ミズノのソリューションに移ったから。
UEIの事業は縮小されカルチャースクールとDOSパラ委託のハード販売程度。

495 :
転職会議から削除依頼きたぞ。ユーイーアイは事実を隠蔽したいのか?

496 :
>>495
ブラック元ソリューション部のUEIソリューションで、分社したからUEIはホワイトですとか?
まあ、UEIはソリューションの金食い潰してるだけだったからなw

497 :
age

498 :
セクハラにもほどほどにしろよ
ttps://www.fuze.dj/2017/03/ai_sexualharrassment.html

499 :
あげ

500 :
ttp://www.moguravr.com/uei-ueis-vr/

501 :
ミズノにも見捨てられたかw

502 :
次世代enchantmoon無かったことになったんだ

503 :
5年の成果ってやつがそうなんじゃないの

504 :
羽生の名前を消す必要あったのかな。元の記事もしばらく残ったままだったけどw

505 :
電王戦をやってるのはドワンゴだからな
無関係の名無しの発言ならともかく

506 :
enchantMoon失敗の詰め腹を切らされたんだろうな

507 :
shi3zの活動と水野の貢献を切り分けたのが、子会社化
独立分離させられた今、UEI側は唯一の利益のタネを取り上げられて
人工知能という金の産まない弾しか残されていないんじゃ?

508 :
>>495
KWSK

509 :
>今回のMBOで、JAFCOから投資されていた株を全額買い取り、
>UEIは再び清水亮のプライベートカンパニーになりました。

なるほどぉ

510 :
IT有名女子に媚びうって絡んで売名行為とかおちたものだな、、、、、
いたるところで誰?ってなりつつあるのは事実だがそこは老兵は去るでやって欲しかった
みてて哀しいものがある

511 :
ほっといたら小保方みたいになるだろう

512 :
//twitter.com/duo6750/status/860733014619283456

513 :
なんかきたよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/16/news121.html

514 :
ヨッピー如きに完膚なきまで叩き潰されて、許してやるとか上から目線でって、、、
shi3zってもうちょいいけてるやつじゃなかったのか??
もう完全にオワコンになってしまったし今後はヨッピーに謝罪して許して貰った奴

って扱いだわ

515 :
この人、今日で一気に株を下げたよ
もう底辺だよ

経緯
・広告記事のタイトルに「PR」と書くか書かないか、という割りとどうでも良い問題がネット上で話題になっていた
・その話題に横から口を挟んで「ヨッピー」と呼ばれているブロガー(PCデポ事件の記事で一時有名)に狙いを定めて噛み付いた
 (しかしヨッピーの記事をほとんど読んだことがないので憶測や事実誤認ばかり)
 ※1

・ヨッピーから反論が来たので記事を修正(反論に対する返答)
清水氏がtogetterの社長をやっていた頃、会社がヨッピーに金を払って記事を書いてもらっていたことを論拠に批判
 「やれやれ。わかんない人だな。」
「要するにヨッピーという人は、かつて間接的に一緒に仕事をしていた人間だろうと、自分の気に入らないことがあれば口汚く罵るし、ライターなのに書かれた文章をちゃんと読めないということですね。」
とマウント(この件でヨッピーは反論はしているが、口汚く罵ってはいない)
※2

・はてな住人や周囲の人間に盛大に突っ込まれて徐々に自分の勘違いに気づいていく
 (この間、清水氏のTwitterやマストドンでは「ヨッピー」に対して煽りや恫喝的な発言を行う)
「あとおれクライアントだったし」
※3

・最終的に自分が事実誤認をしていたことに気づき、記事を修正、新しい記事を書き「多少の誤解」について謝罪
 (しかし、挑発的な言動や「クライアントだった」ことで圧力をかけたことには触れない)
※4

516 :
かわんご @kawango 昨日

清水君は自分の発言が自分の製品でスパム判定されましたというプロモーションを一回はやるべきだと思う。

https://friends.nico/@kawango

517 :
>>515
謝罪後もマストドンでヨッピー批判してる清水すこ

518 :
ホントダサいよな、ガッカリした

519 :
もう終わってるでしょshi3z

520 :
I.Q200ならさぞかし将棋強いだろな

521 :
今の流行は「ディープラーニング以外の機械学習は人工知能じゃない」って喧嘩売ること?

522 :
電通大学部卒でガラケーのゲーム作った後中小企業でコンサルばっかりしてきたおっさんが急にAIの専門家自称するとか詐欺だろ

523 :
>>522
卒業してたっけ?

524 :
かわんご @kawango
@shi3z 趣味悪いRTすんな。君の人格のほうを疑う。

shi3z @shi3z
@kawango すみません酔っていてつい。消しておきます

525 :
言い訳がダサ過ぎる

526 :
そろそろ、禁酒したほうがいいかもな

527 :
話題なし
人工知能専門家()

528 :
また太ったんじゃないか
ttp://www.asahi.com/articles/ASK8B5D6XK8BUOHB00J.html

529 :
ダイエットしてたん違うん?

530 :
saikyou

531 :
age

532 :
天才パワーでニコニコなんとか出来ないの?

533 :
特捜部を批判するようなエントリを書くと逮捕されるから気をつけなって言われた。これがマジでおれが逮捕か事情聴取されたら、この国はマジでファシズムの国だな
https://twitter.com/shi3z/status/938422698450939904


はいまたフカシはじめた

534 :
shi3z自身も今までフカシでお金を集めてきているから、
PEZYの件では内心ビビっているようだなw

535 :
まあペイジーよりエンムーに金を流用したしみっちの方が有罪には同意

536 :
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

M1N6S163KW

537 :
デスウィングを探して来ました。
いつまで経ってもわけ分かりませんね。

538 :2020/03/21
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

妖精さんと一緒に戦うシューティング
こんなゲーム作ろうと思ってんだけど・・・
懐古主義者がゲームを作るスレ 1
3Dゲーム用キャラクターモデルを作るスレ
Unityで凄いゲーム作りたい誰か作り方教えて!
そろそろ本格的にMMORPGつくってみようぜ!
ロックマン11のボスやストーリー考えないか
結局オレらパクリって言われるんだよ
SlimDXについて語ろうぜ
自分の作ったゲームって最高にくだらんだろ
--------------------
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ3
【スロスト】ユニバーサルスロットストリート 15
ADA「NO33」Cardano ADAプター専用
b-monster 24本目
【サヴァスロ】サーヴァントオブスローンズ part43
「ヤフーパートナー」を民事裁判で訴えました
ビートルズって何が革新的だったんだ?
★【動画GIF】痛そうなGIFを淡々と貼っていく
PX-G900 vs PIXUS 990i
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★33
Velvet Assassin
まいてつ ものべの全入り 500円セール開催中!!
【北陵】宮城県仙台第二高等学校 Part11【広瀬川】
【京都】「フランス革命のような近代市民革命を経ていない」人権意識の欠如根底に…性暴力のない世界へ、京都でポルノ被害など討論★4
【燕】つば九郎萌えスレ14【ヤクルト 】
【名盤が台無し】捨て曲を挙げよう【プログレ編】
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.4
施設看護師が語るスレ
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.5
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔63〕
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼