TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
3D格闘ゲームを作ろう
ゲーム制作【ライブラリ~エンジン】
【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】
☆ゲームを作りたいのですが。★
毎日1本ゲームを作るスレ
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。
エミュ鯖の製作
PlayStation Mobileプログラミング part 7
【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】
2ch版いただきストリート作りませんか?
257 :
>>245
一通り読んでみました。
.bank 0 ; バンク0
.org $0300 ; $0300から開始、スプライトDMAデータ配置
Paddle00_Y: .db 0 ; スプライト#1 Y座標
Paddle00_T: .db 0 ; スプライト#1 ナンバー
WRAM領域の$0300にデータ定義の記述があるが、
ビルド出来ているのであろうが、記述としてはまぎわらしいので
Paddle00_Y = $0300
Paddle00_T = $0301
と記述した方が良い

.memclearloop
  sta [$00],y
  iny
  cpy #255
  bne .memclearloop
254までしかループしていない。cpy #255が不要

258 :
>>257
続き
VBlank直後に行うべき処理と、ゲーム本体の処理を分離したほうが良い。
パッドとボールの座標と、スプライトの座標は別に持っておき、
パッドとボールの座標をスプライトデータに反映するにように
実装した方が、プログラムの書き方としては綺麗だと思う。
VBlankのタイミングを考えずに、スプライトとBGの表示をOFF/ONにして
VRAMを書き換えるのはやめた方が良いと思う。
nestopiaとかでも普通に表示できていたけど、書き換え量が多くなると
画面がちらつくのでは?

  jsr Pad_Check
ソース上に Pad_Check が見つからない。

lda #0 ;これはROMなので出来ないので、こうする
sta STAGE1,x ;〃
ROMに0を書き込む意図がわからない。
VRAM書き込み先のアドレスをブロックの座標から
計算しているが、ブロックの配置位置が有限個であれば
表引きで求める方法もある。
(Y座標だけでも表引きにすると処理が結構簡素化します)

ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】 その2
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0
【自作elf】 PAR3.5でPS2ゲームを作ろう 【実行】
【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】
◆ ツクールは終わった ◆
俺がRPGを作るスレ
ネットでの人材募集ノウハウ・募集文評価スレ
ライブラリ製作スレ Part001
ぜーんぶ素材を借りてゲームを作るすれ
サウンドノベル企画実質8〜鬼哭島殺人事件
--------------------
【DNP】大日本印刷総合part50 【壁紙特損】
【常連専用】天才歌姫 中森明菜復活43
動画生成支援 Flash Player 10.1 正式版公開
【シンプル】家中スッキリ 99【清潔】
JCOM等の宅内点検って受けないといけない? Part.3
中山競馬 2回4日目 2
フリーメールについて Part28
熱中症でくたばれ石川聖浩
ゴルフバラエティ・レッスン番組 29
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
新日本プロレスから松井珠理奈の永久追放を要求する!
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part20
【韓国紙】安倍政府は日本市民の良心的な声に耳を傾けるべき[9/2]
町田 康と布袋、好みの顔はどっち?
バス釣りやってて釣れないんだが何やればいいんだ?
乃木中での松村沙友理が わざとらしくてうざかった
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 22【チャンピオン】
【通報】猫の虐待画像荒らしゆうきんぐ【しましょう】
フローベール
【話し合い】☆近隣の騒音対策☆【暴力】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼