TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
War for the Overworld
Civilization5(Civ5) Vol.218
ビッグフィッシュゲームズ Big Fish Games Part28
【FM2019】Football Manager96【FM2020】
【Steel Fury】 戦車シム総合スレ 【TVT】
The Elder Scrolls V: SKYRIM その566
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.86
【WHTW】Total War: WARHAMMER その9【トータルウォー】
会社運営ゲーム「BOOMING」
【LoL】League of Legends その1361【総合】

steamの面白くて安いゲーム教えて Part129


1 :2018/07/21 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

Steam
http://store.steampowered.com/

【関連スレ】======
【DL】ダウンロード販売総合 175
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1483929489/
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part12(ソフトウェア板)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1483429377/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part7(Steam板)
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/steam/1526557982/

【前スレ】
steamの面白くて安いゲーム教えて Part128
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1531564903/

【その他】=========
・ゲーム画面にて範囲指定することで、範囲内の英文をキャプチャしてGoogle翻訳などで自動翻訳させる仕組み一式
http://www.mediafire.com/file/c7lcecj3p7i45l5/Cap2Text_AutoTranslate_20161105.zip
・大型セールのカウントダウン
http://www.whenisthenextsteamsale.com/
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
https://steamdb.info/
http://steamsale.me/
・外部ストアやバンドル入りの調査用
https://isthereanydeal.com/
=================
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
 
乾杯をしよう>>1の若さと過去に
                彡 ノ
              ノ
              ノノ   ミ
        〆⌒ヽ 彡 〜
       (´・ω・`)
 苦難の時は今終わりを告げる

3 :
>>1


4 :
115 名無しさんの野望 sage 2018/07/21(土) 11:15:44.00 ID:DNeehSKC
Primeでゲーム8月のラインナップ
https://jp.blog.twitch.tv/881ad2f4a127
Jotun:Valhalla Edition
Death Squared
Antihero
「Wizardry」バンドル
Steamworld Dig

5 :
考えてみれば、GOGから発売されてない物は尼プラで配ってくれないんだな

6 :
>>1
イケメン

Twitch Primeはお得なのはわかるけど、
自分の好みと見事に噛み合ってなくて悲しい。
7月のもそうだけど、かなり人を選ぶゲームが多いよね。
次に生まれ変わったらPoEとかTyrannyを楽しめる人間になりたい。

7 :
手持ちと被らないから最高なんやろ、積みが増える幸せ

8 :
>>4
サンキュー
有野のインディー配信見てからDeath Squredやりたかったから嬉しい

9 :
いちおつ
Wiz嬉しい

10 :
Project Highriseついに公式日本語来たな
ザ・タワーが好きだった人はセールの時にでも要チェック

11 :
Project Highriseは同じタワー系だけどザ、タワーとは似て非なるものだと思う。自分の好きなタワーを作ろうってのがザ、タワーだけど
こっちはマネジメント的な側面が強いんだよなあ。ビルじゃなくてもいいっていうか。電力や不満なんかのパラメーターをいじるのがメイン

12 :
>>10
あれ、日本語いるようなゲームなん?

13 :
MOTHERGUNSHIP
https://store.steampowered.com/app/574090/MOTHERGUNSHIP/

ボダランおもろかったから気になるんやがどうだろ

14 :
ボダラン期待して買うゲームではないと思う

15 :
>>12
UIも直感的で分かりやすいし要らないっちゃ要らないかな
ちょっとした会話とかチュートリアルがあるから多少困る程度

16 :
>>13
ボダランとは全然違う

17 :
montaroってあの女の子の悲鳴がつんざくようなゲームか?

18 :
>>11
逆だよ逆
騒音やエレベーターによる渋滞解消してストレスフリーに仕立て上げてくマネジメント性が強いのがTheTower
自分の好きなタワーを作ろうってのがProject Highrise

19 :
>>13
まだ5時間くらいしか遊んでない感想だからこの後どうなるか判らんけど
面クリア型のローグライクで手に入った武器を好き勝手合体させて遊ぶゲームなのだけど
何面かクリアすると拠点に戻らされてまた一から ってこのサイクルがちょっと早いので好きな装備作る前に戻される
あと被ダメ量に対し回復のドロップが少なく、面移動や時間でも回復しないので結構厳しい

1プレイのサイクルが2時間程度で、回復の問題が良くなったら遊びやすくなると思う

20 :
サマーセールで買ったやつ全部クリアした

3作買えば3か月持つだろうと思ったら甘かったわ

21 :
Dragon Cliff
サマーセールからさらに下げてきたな

22 :
質問者への回答としてMontaroは不適切ですのでやめましょう

23 :
サマセでGemCraft 買ったらそれだけで今まで遊べた。

24 :
ドラゴンクリフはタグにRPG、ストテラジー、アドベンチャーと並んでるけど
Weapon Shop Fantasyに近いゲームって印象受けた

25 :
かわいいワンちゃんの2Dゲーがやりたいなぁ

26 :
Montaro誘導すんのやめろw

27 :
プリケツで乳がばるんばるんな女の子が主人公のゲームお願いします

28 :
>>24
どっちも中華っぽいから売れ筋をパク...いやインスパイアしているんじゃないかねー
最近はパクリ画像のエロパズルが話題になったのかえらいしょうもないエロパズルも量産されてるな

29 :
The Mystery of Happyville
https://store.steampowered.com/app/886610/The_Mystery_of_Happyville/

これ面白そう
誰かやってみて

30 :
GMGでJust Cause 3 XL Edition買ったわ

31 :
ジャスコって外部でも日本語入ってるの?
スクエニはsteamじゃないと日本語入ってなかったりして衝動買いが出来ん

32 :
>>31
入ってる

33 :
Dead or School
非常に高評か

これは売れそう

34 :
ダイマ乙

35 :
>>31
日本語でプレイできてるよ

36 :
Dead or Schoolしつこすぎ

37 :
ダイマするならせめて内容も色々語って欲しいもんだが

38 :
立派なステマだぞ

39 :
非常に好評のゲームの話題が出るのは当然だよ

40 :
>>25
https://store.steampowered.com/app/857690/Lagoon_Lounge__The_Poisonous_Fountain/

41 :
>>27
https://store.steampowered.com/app/279160/Ultionus_A_Tale_of_Petty_Revenge/

42 :
同じアーリーアクセス品なら個人的にはDepravedに注目している
デフォで日本語も入ってるしBanishedっぽさを感じる
https://store.steampowered.com/app/762650/Depraved/

43 :
dead or schoolにthe vagrant4本分の価値は無かったわ
おとなしくdeath's gambitを待つ

44 :
>>36
ちょっと前のDead Cellsを思い出すな

45 :
それほんとグラフィックのバニ臭がすごい。

46 :
西部開拓時代風バニッシュドか
戦闘要素もありそうだしバニに戦闘求めてた人には合うかもね

47 :
しゃあねえDead or School3時間程プレイしたから今のところの感想でも書くか

評価点
・序盤でも武器の強化はしやすいから色々試せるし良い効果付いたの取れれば強化がしっかり実感出来る
・スキル振り画面のUIがなかなか凝ってて見て楽しい
・チュートリアルがかなり親切でスッと入ってくる
・武器に耐久があるが配分を考えて使えば丁度切れそうになる前に回復ポイントまで辿り着ける配置が上手い
不満点
・全体的にモーションが安っぽい
・カメラがやけに遠い割にダメージ表記がデカくて敵の動きが見づらい
・服が破れるカットインが飛ばせなくて邪魔

俺は割と好きだが1000円以上で勧める程ではない

48 :
Faeria

49 :
>>24
買ってみたけど、ほとんど一緒だった。
よりできることとか管理するとこが増えた、

50 :
https://store.steampowered.com/app/460060

これHidden Object物にしては中々面白かったわ
見た目はファンシーでポップな印象だけど、その実、ヤク中の頭の中の世界
合間のメタ的なやり取り見たさに最後までやった

51 :
>>47
3面しかないらしいけどボリュームはどうなん?
って聞こうと思ったけど3時間で底は見えないよな流石に

52 :
the vagrantを1価格単位にするのは不利すぎてWTOに提訴されるからやめろ

53 :
>>51
すまない
進め次第また書く
でも8月と9月に大型アプデ来て9月のアプデでもうアーリー抜けするらしいよ

54 :
>>51
スカスカよ4時間あればおわる
武器集めたところで使う相手がいない

55 :
mothergunshipクリアしたけどガッカリだったわ
誰かがクソ長いレビュー書いてたから貼っとくけど概ねこんな感じ
https://steamcommunity.com/id/YoRoSshiKu/recommended/574090/

56 :
>>55
恵まれたコンセプトからゴミのようなゲームデザインだな

57 :
>>56
マジでちょっと我慢してぎゃるがん2買ったほうが良かったわ

58 :
Universe Sandbox 2が日本語対応した
機械翻訳丸出しだけど
宇宙ヤバイ体験したいならオススメ

59 :
>>55
読み辛いけどトレーラーのようなゲームじゃないって事は理解できた

60 :
>>20
やる事が無さ過ぎてモンハン買っちまいそうだよな

61 :
終わりのないサンドボックス地獄に捕らわれている俺は時間無くて仕方が無い

62 :
>>55
あー、ローグライトSTGのSteredennもこんな感じの不評あったな
この手のゲームは武器の自由度絞っちゃうとかなりつまんなくなるのよね
無双プレイしたいわけじゃないけど地味に戦いたいわけでもないっていう

63 :
>>61
逆にサンドボックス系にハマれるのが羨ましい

64 :
mothergunshipは制限なく好きな銃が作れちゃうとすぐ「理想の銃が作れた。他にすることもうねえな」ってなってしまうから持ち込み制にしたり買物制にしたんだろうけど
そこが致命的に噛み合ってないんだよね

65 :
サンドボックスでクラフトするゲームなら結局一択になりがちなんだよね
サンドボックスでビルディングするゲームだとhentai-gentlemanの魂が震える最高にサイコパスな物を作れて凄く愉しい

66 :
>>42
PVはまんまって感じだな、夜の雰囲気はいい感じ

67 :
>>4
有能

68 :
one hour one lifeスレってないのか残念
steamきてくれればなぁ

69 :
>>65
個人的にクラフト系ゲームで
マイクラ、テラリアの2大巨頭後で良いと思っているのは

Besiege https://store.steampowered.com/app/346010/Besiege/
TerraTech https://store.steampowered.com/app/285920/TerraTech/
RAFT https://store.steampowered.com/app/648800/Raft/

このあたり
全て1000円前後で購入できるからこのスレ的にもマッチしてるかも

70 :
>>52
経済戦争するならおま国撤廃とゲーム市場自由化を掲げてくれトランプ。
日本と韓国と中国あたりであまり嬉しくないけど勢いだけは凄い支持層を獲得できるぞ。

71 :
>>70
日本のソシャゲの圧倒的な勝利になって面白いゲームが世界中から消える
課金ガチャがアメリカで認められず話が進まない

どっちか選べ

72 :
サンドボックスサバイバルならせっかくだから俺は7days to dieとempyrionを推すぜ

73 :
>>71
なんか分からないけど下がいいな。

何気に自分は今まで一度もおま国で困った事もないし。
もっとも遊べないゲームは話題にならないから目に入らないだけなのかもだけど。

74 :
>>69
個人的にはsimpleplanesも好き

75 :
>>55
なげぇ… そんなに長い文章よめないよぉ

76 :
素材はいいけどバランスが悪すぎるってとこだろう

77 :
https://store.steampowered.com/app/585420/Trailmakers/
もいいぞ
あとhttps://store.steampowered.com/app/783450/HYPERGUN/
出来がいいといいな

78 :
長文レビューは情熱こもってる事が多いから為になる

79 :
Dead or Schoolってエロ同人誌作家が作ってるんだっけ
絵は海外でも受けそうだな

80 :
普通に作ればいいのになんで気持ち悪い変態要素入れてくるんだろうな
ぎゃくに購入層が狭くなりそう

81 :
一点突破主義は同人業界の常套手段だろ

82 :
全世界売上げランキングみると悲しくなるぞ
発売後にアフィサイトで宣伝しまくってたし、こうして話題になる時点で頑張ってるけど
このまま消えるゲームだろうな

83 :
>>80
外人も続々とそういうゲーム作ってる時代に見識狭くない?

84 :
購入層は狭くなるけど、売り上げは伸びるんだろう
エロパワーは絶大なんだよ

85 :
可愛い女の子が派手なアクションするから良いんだよ

86 :
でも君ら買ってないじゃん

87 :
まあDead or Schoolは閃乱カグラには到底勝てないが
ネプチューンよりは多少だけど勝ってる感じ

88 :
ターゲットを国内のユーザーだけに絞るならDLsiteでもっとエロを全面的に押して売れば良いのに、とは思うけど
国内ユーザー狙いでもsteam worksの提供するサービスはおいしいんだろうかね
DMMとか中間マージンすごそうだし、本当に売ってるだけのような気がするし

89 :
まぁ販売規模からすると
なんでこんな変態要素を入れるんだ!とかネットに書き込まれる時点で勝ちなんだろう

90 :
今さら騒ぐでもない伝統芸能の部類だし海外でも需要があるならSteamで売るのは正解じゃね?
まあ個人的にはキャラ目当てならもっと高いクオリティかキャラクリ要素がないと食指が動かん

91 :
低スペPCでも出来る街づくりゲームない?

92 :
名作シムシティ2000がOriginで600円だけど日本語無いんだよなあ

93 :
低スペってどのレベルだか
750Ti辺りならCities:skylineやBanishedは動く

94 :
>>88
外人もエロ変態二次ゲーム大好きだぞ
DLsiteだけ活動してた人らも分母が大きくてかなり儲かるから
DLsiteで売れる→翻訳して全年齢化してSteamへ が一般的になりつつある

95 :
外人はエロはOKだけどロリコンはアウトだぞ
ロリコンってわかった瞬間に蹴り飛ばされるぞ

96 :
ショタコンにはもっと厳しいぞ
ショタ大好きなくせに

97 :
でもケモはOKなんでしょ?

98 :
ロリなゾンビはどっちなんだよ?

99 :
ケモは戦争の火種

100 :
やっぱ百合は尊いな
さすがねぷねぷ!

101 :
メモリさえあればHDグラフィクスでもシムシティ4動くからおすすめ

102 :
いまどきオンボードの性能いいからな
スチームゲーの大半はグラボ不要
ステラリス程度でもオンボでいいし

103 :
但しここ1〜2年以内に出たチップセットに限る

104 :
でもSteamにオンボで来てる人はほとんどいないという

105 :
たいていのゲームはオンボでも動くだろ、解像度640×480、18FPSでいいなら
と言う屁理屈は言ってもしょうがないかね?確かに屁理屈だけど
「動くことは動く」と、「ストレスフリーで最大限楽しめるレベルで動く」じゃまったく別問題のような気がするんだが

106 :
5年ぐらい前のオンボでも別に問題ないだろうね
まあ新しいほうがいいにはいいが

107 :
最新のオンボPC用意するとかそっちのがハードル高そう

108 :
citys skylineも当然オンボでおk

109 :
そういう話題ならここも見るとええ

https://store.steampowered.com/hwsurvey

110 :
こうなったらケモホモしかないな

111 :
そのくせ男同士でケツノアナにちんこ入れあってちんこしゃぶり合って
ゲイを人種差別するなとか言ってるアホの集まりだからね

112 :
最近はいかに低スペックなPCでゲームを動かすかってエクストリーム競技もあるしね
ああいうの見てるとGPDwin2欲しくなる

113 :
僕の人生とゆうゲームは低スペokだよ

114 :
うちの3万で買ったi3 6006Uなノートでも意外とあれこれ動く

115 :
中国人の無節操さはどうにもならんわマジで

116 :
ノートのオンボでグラフィック低、1024×780あたりでやってるけど
たいていの3Dゲームがヌルヌル動くぞ

117 :
すまん誤爆した

118 :
うちのサブ機IntelHD4400は厳しいな
せめて紅蓮ベンチマークを最低画質で普通ないし快適で通らないと3Dゲーム動かしてもストレス溜まるような動作になると思う

119 :
すみません、モンハンみたいに敵を倒す→素材回収する→武器防具を作成する
ゲームってありませんか。
延々と戦いたいなぁと思いまして。
因みにフォールアウトとスカイリムはプレイ済みですが、ちょっと違うかなと思っています。

120 :
モンハンやれよ

121 :
テラリア

122 :
>>119
今度出るモンハンじゃあかんのか?

123 :
呂布メーカー思ってたよりおもしろい絵柄+日本語ありだっただけで買ってみたけど当たりだわ

124 :
>>119
Dauntlessでもやればいいんじゃないの?

125 :
>>102
本当にオンボのみでゲーミングPCじゃなくてもスチームゲームはグラボ不要なの?
Intel HD Graphics だといくつくらいあれば大丈夫?
Windows10 homeでよろしく
そういうの結構知りたいんだよね

どうもゲーミングPCは敷居が高くてなかなか購入に踏み切れない

126 :
またスレタイ無視の流れ来ちゃうか
語れ

127 :
スチームゲームなんてゲームは無いし
何もわからねえ、金も使いたくねえ
無い無い尽くしだな

128 :
>>116
もう少し詳しく

129 :
RX Vega 11 Graphicsすごすぎるよな

130 :
呂布メイカー 冗談じゃない
そんなもん呼んだ覚えはない

131 :
>>125
ペンティアムのG4560のGPUでも相当サクサクだと思うよ

132 :
まあPUBGぐらいになると1050ti以上必要になってくるけど
そういうゲームとか少ないしなあ

133 :
騙されるな

134 :
ryzen2400g買えばマジでグラボいらない
https://www.youtube.com/watch?v=KkV4L_PXMMo

135 :
https://thehikaku.net/pc/mouse/15LUV-MACHINES-Slim-3.html
https://thehikaku.net/pc/game/17KabyLake-Game.html
https://little-beans.net/exposition/hd-graphics-5500/
まぁPS3世代までは結構動いちゃうと思う
FPSとかは余裕を持った環境じゃないとプレイに支障が出る上に酔うからどうかなと思うけど

自分でやってるゲームもPS4世代以上でグラボ必須というのはあんまり無かった
レースゲーとかFPSとかVRとか重いのは大体決まってるんでそれらに興味無ければ要らないかもね

136 :
正直よく分かってないなら1050Ti積んだのを買うべき
低スペチャレンジ勢は自力で低画質化MOD作ったりしてやってるし

137 :
スレによく名前が上がる名作ゲーム
これほとんどオンボでおkなのが現実

138 :
ryzenのAPUは1030レベルだから微妙なのよね
ちょっと前はRX560の2Gが一万以下だったからローエンドと組み合わせるには良かったのだけど
ま、スレチだけど土日だから許して

139 :
steamじゃなきゃダメかな?
Return of Reckoningって対人ゲーもう1年以上前からやってる
完全無料で1円も使ってない
https://youtu.be/eVKWCTK5-Io
やっとこさメンバー6人集まったとこ、もっと来てほしいなぁ
オーダーでやればきっとすぐ会える

140 :
スレタイ読め

141 :
>>135
オンボUHD 630でも低画質なら本当に結構動くんだな
このスレに紹介されるような重くないゲーム目当てだったらオンボ薦めるのもアリなのか

142 :
MHWもオンボで動くかな?

143 :
GhostRecon wildrandsは660tiだとfpsがきつかったな

144 :
そもそもゲームそんなにやらないのにグラボつむ・・・
グラボの消費電力だけ無駄にしてるだけ
1080つんでるのにやるのはFTLぐらいとかな

145 :
ネプチューヌとかもオンボでおk?

146 :
あとニーアオートマタが外人のパッチ適応してもきつかった
とりあえずどっちも返金したけどそろそろグラボ買い換えるかなあ

147 :
>>142,145
そういうのは遊びたい解像度とかが分からないと誰にも答えられないんだよね。
最近は 60 FPS を一瞬でも切ったら「動かない!クソ!」とか言い出すのまでいるし。

例えばマインクラフトなんかはデフォルトでプレイするならノートでもそれなりに動くけど、
ウィンドウを大きく、64 x 64 のテクスチャを導入、シェーダーも導入なんて事をしたらガックガクでゲームにならなくなる。

148 :
週末っていつもこんなもんなの?

149 :
ワイルドランズは1080でもたまにちょっと苦しい時あったぞ
UBIだから仕方ないけど

150 :
>>144
負荷少ないゲームは消費電力も増えないんじゃないの?
負荷掛かってないのに電力だけかかるのか?

151 :
平日もこんなもんだよ大型セール無い時期は

152 :
ロケットリーグ今まで適当にやってたけど真面目に練習し始めたら面白すぎる

153 :
昔は750ti、今は1050tiという優秀な安物グラボがあるからオンボで頑張る必要がないっていう

154 :
週末と平日だけじゃなくもっと季節と長期休暇に目を向けてあげて

155 :
>>150
負荷かけた場合はそれなりに食うし
かけない場合でもそこそこ食う

156 :
>>152
そこ地獄の入り口だから頑張れ

157 :
30過ぎてロケリーではじめてスポ根と言うものに目覚めた

158 :
横着だから何年前に買ったのか分からない750Tiでずっと粘ってたけど今だと1050Tiがそういうポジションなのか

159 :
>>150
以前ワットチェッカーで消費電力測ったけど負荷かかってないときは消費電力少ないよ
3D系のゲームやると一気に消費電力跳ね上がる。まあ消費電力は全て熱になるから
CPUやビデオカードのファンが高速で回ってるときは電気も凄い使ってる
低速回転の時はたいして使ってない

160 :
数年落ちのi7-3770 660tiで頑張ってるけどセールで買ったダクソ3やったら
結構な割合で蔵落ちするなぁ
おま環もあるだろうけど
wiki見るためにブラウザ画面開いたらマウスがカクカクするわ
パフォーマンスが落ちてますとアナウンスが出るわ…

161 :
1060だけど負荷かかってない時は10ワットも使ってないな

162 :
メモリ4Gがそろそろ橘井でござる

163 :
>>160
何が原因か少しは考えたりしないの?
スペックの話題と関係無いんだが

164 :
シャドウオブウォーやすくなったな
かうべきか・・

165 :
ロケリーはボールを地面につけてドリブルしてる間が一番楽しかった
ボールを常に浮かすゲームになる頃には無心になる

166 :
>>163
もちろん画質設定落としたり思い付くものは試したけど素人だから分からん
あとグラボのドライバの設定弄ろうと思ったけど先日のverup以来ドライバソフトが立ち上がらねぇ…

167 :
>>166
グラボでなくメインメモリじゃね
R9 280Xと16gbダクソ3最高設定で40〜60fpsは出てるし同時にブラウザ立ち上げても何も支障無い

168 :
ロケットリーグ始めてから空を飛んでる夢ばっかり見るようになった

169 :
ロケリーはランク初めて即ブロンズ1になって辞めた

170 :
>>167
メモリはうちのPCも16Gあってマネージャーで確認してもまだ余裕あるのよね…
つかダクソ3でしかこういう現象ほぼないから、何かしらあるんだろうな

いずれにせよ冬ボの頃には新PCにしよう
今度は水冷試してみるか(無謀)

171 :
>>166
ダクソ3は設定変えてもあんま負荷変わらん
660tiが、そもそもの原因
グラボ変えた方が良いよ

172 :
660tiをもう1枚買ってSLIにしよう
きっと消費電力が家計と電源を圧迫すること間違いない

173 :
お前らデュアルモニターで遊んでる?

174 :
ゲームで二枚使うことは無いなぁ
おいてあるのは二枚だけど

175 :
ロケリーのチュートリアルのドリフトがクリア出来なくて積んでる
どうやってもリセットされる

176 :
>>160
CPUGPU全く同じ構成だけどダクソ3は設定弄らずにクリアまで1度もクラ落ちせずに遊べたよ
メモリは20GB、HDDインストール

177 :
あ、CPUは3770Kだったわ

178 :
>>119
toukidenだな

179 :
Dragon Cliff自動翻訳での日本語化した奴がレビュー欄に投稿してるで
購入検討してる奴は一度レビュー見てみたらどうや

180 :
正式始まってレビュー全部消えてるんじゃがw

181 :
消えて無いけど?

182 :
ぎゃるがんってインティなんか…

183 :
そう言えば最近レビュー消えてるって言う人ちょくちょく居るけどなんか設定で違うんかね?

184 :
たまにあるな、あったところで自分の環境を疑うけど

185 :
>>182
元々はアルケミストが売ってたが潰れちゃったので

186 :
>>131
Pentiumでさくさく動きますか?
Core i3〜9のいくつかわからないけどまでは要らないってこと?
Core i3くらいは必要かと思ってた
オンボもIntel HD Graphicsいくつくらいあればいいのかわからない

187 :
アルケミスト潰れてたのか

188 :
>>186
マルチコア対応してるのとか極一部だからペンティアムで十分なんだよ
G4560ならコア4相当だから前世代のi3と互角でもあるな
シングルコア比較ではペンティアムもi7とかも同じだし

189 :
>>183
鯖の調子が悪いだけ
評価悪いゲームだと「レビュー消しやがったw」とか言い出すやつもいて
ふふってなる

190 :
>>188
そんなに詳しくないからプロセッサー CPU はわかるけどGPUだとわからない
できれば該当しそうなPCまたはノートPCをあげて(個人的にはノートのがよい)
そしたら検索するよ

191 :
はっきり言って多少金が掛かろうがゲーミングPC買う方がいい
家でやるだけならはっきり言ってオンボなんてゴミだ

192 :
ぎゃるがんって前作あたり国内外トータルで16万本も売れてたんだよな
そりゃSteamでリリースしますわ

193 :
家ゲー版より売れてるんじゃないのそれ

194 :
Steamストアフロント拡張プログラム「Enhanced Steam」開発終了―2019年1月31日にサーバーも停止に

195 :
うわ知りたくなかった

196 :
Steam終わり?

197 :
>>186
今から組むならi3 8100かRyzen5 2400Gで組むほうがいいと思う
G4560+1050tiでもほとんどのゲームは遊べるけど重いシーンで結構カクカクになる
Ryzen5 2400Gならとりあえずグラボはなくてもいける

198 :
KOEI「レビュー消えろレビュー消えろレビュー消えろレビュー消えろ・・・・」

199 :
>>188
流石にそれはない
そこまで古いと回避出来ないボトルネックがある

200 :
マジかよ、steamspyも有料化するし、よほど都合が悪いようだな

201 :
最近のストア仕様変わりすぎて対応するの大変だったんだろうなってのはわかる

202 :
Steam終了ってマ?

203 :
ES公式コミュでは
最近公式サイトが精力的に更新されて対応が大変になっているし、
公式サイト自体もES開発開始当時に比べ格段に使いやすくなったので
そろそろクリアしてもいいよね?みたいな事が書いてあったな

204 :
MonsterSlayers安かったので買ってみたら意外と面白かった

205 :
>>201
Steam側のAPI終了が原因だぞ

206 :
KabyLake以降はFF12程度ならiGPUで余裕で動く
下限はG4560じゃないかな
7700Kはもちろん余裕
Celeronの場合はすこし考えた方がいい

207 :
steam今までありがとう

208 :
steamまじかよあわわ

209 :
>>198
コーエイはそろそろ心を入れ替えろ

210 :
レビューを一新するために
新しく売り直す方法が強すぎる

211 :
ノーマンズスカイは2年ですべてのレビュー:ほぼ不評から、最近のレビュー:ほぼ好評まで覆した。
コーエーにできるかなー。

212 :
低スペ質問乱発マンは、先に頭のスペック上げたほうがいいな

213 :
>>210
返品される諸刃の剣

214 :
ありがとうsteam、いつかまた会おうね;;

215 :
>>211
一回どん底まで評判落ちてそこまで酷いならためしに買って見るかって買った奴がそこまで悪くないじゃんって評価してるだけな気がする

216 :
ワゴン落ちしたゲームにもよく見られる現象ね
FF13も100円で買ったからそこそこ面白かったけど定価じゃキレるわ

217 :
最近クライアントが止まるし終わった…

218 :
お、Steamを終わらせたいと考えてる変わり者が多数おるん?w

219 :
>>215
アップデートを繰り返したからや。
値段も投げ売り価格になったわけじゃない。
まぁ最初からちゃんとした状態で売っとけという話だけどな。

220 :
>>219
金か時間がなかったんだろうなw
ノーマン良くなったのなら次のセールで買うか

221 :
もうだめだっ、おしまいだぁ

222 :
昼にヨーグルト食いすぎたせいかさっきからメッチャ熱くて臭い屁がバスバス出て止まらんのやけど

223 :
crypt of the necrodancerのダンスパッドモードおすすめ
ノリノリで屁をこけば10倍楽しい

224 :
会社の同僚からsteamやりたいから推奨パソコン選んでと頼まれた
とりあえず何を言っても理解してもらえない気がしたから40万弱のゲーミングPCと40K55インチディスプレイとVRとかの周辺機器、ネット環境設置資料をまとめて送った
これで諦めてくれればいいが買われたらどうしよう

225 :
Shadow of War、GMGで1700円くらいだな。

226 :
>>224
15万ぐらいでまあ何でも動く奴教えときゃいいだけなのに、そいつの事嫌いなのか?

227 :
>>211
X rebirthという偉大な先輩がいたな

228 :
>>224
組めって言われてるんでなくて選んでって言われてるだけだろ?
だのにどうしていきなりハイエンド教えるようなことするんだ?

229 :
>>224
何で理解してもらえない気がしたのか諦めてほしいのか全く伝わってこないんだが
そいつが嫌いでやってるならもうsteam全く関係ないただの愚痴だし何が言いたいんだ

230 :
同僚、知人、親戚くらいの間柄の人にはパソコン詳しいとか言わない方がいいよね
無料相談センターにされる

231 :
IT系の企業にいたりするとまた違った意味で詳しいとか言えなくなる

232 :
低スぺのゲームでいいんだったら素人にはノートPC勧めておけばいい

233 :
10万くらいの買って自分で少し弄るのが一番コスパ良いと思うわ

234 :
そもそもスペックなんてとりあえずはどうでもいいって教えるのが正しいと思うよ
今持ってるPCでとにかくsteamの世界に飛び込んでどういうものか理解してもらう
それでも高いPCが欲しいと相談されたら改めて考えればいい

自分は低スペックでも十分に遊べるとわかって1年以上はそのままだったよ

235 :
ぶっちゃけ最近のならそれこそ4万-5万くらいのオンボードGPUのPCでもそれなりに遊べると思うわ
多少重いゲーム遊びたいならグラボ買ってきて挿すだけでいいし

236 :
>>224
理解して貰えない理由がお前さんの文章からひしひしと伝わってくるわ

同僚は相談する相手を間違えたな

237 :
「お前さん」とかふるくさ

238 :
メアリスケルターのページ消し飛んでるのなんで…

239 :
なんかオンボって言い方が気になるんだが
昔はオンボだったけど、今はオンダイとかiGPUとか言うんじゃないの

俺おっさんだけど、オンボなんてそれこそおっさんしか知らない言葉なんじゃないの

240 :
通じればおkだから。下手に正しい方使ってもね。
質問者なんかが例えばオンダイっていって、それに対してオンダイ?というやつがいて、
議論始まったらそっちが本題になって会話の渋滞が起きることになる。

241 :
オンボが死語だったこと自体知らんかった

242 :
>>211
ノーマンズスカイがあんまり期待外れだったのでその後の新作の売り上げ全体に影響したまで言われてたのにな

243 :
新しめの専門用語は勉強して知識を更新してる人以外に広まるまで時間が掛かるんじゃないかな
ちょっとした雑談や説明は答える側も知名度の高い単語でやり取りするだろうし

244 :
トレーラー詐欺の代名詞みたいな作品だったもんな

245 :
オンボのボはマザーボードなのはわかるが
オンダイのダイってなんぞ
CPUダイか?

246 :
アホがハードル上げすぎたせいで酷評されてかわいそうゲームの代名詞だったな
開発規模からして期待はほどほどにしとけって言われてたのに

247 :
内臓GPUをオンダイなんておっちゃん聞いた事ないよ

248 :
>>246
マルチだの開発側が吹かしすぎたんだろ

249 :
iGPUは普通に使うけどオンダイなんてpc系サイト見ても使ってない

250 :
ノーマンズスカイはアーリーアクセスで2000円くらいからはじめてアップデート繰り返して、
EA抜けるときに値段あげればよかったんじゃとおもうけど、
1回売っちゃった以上もう戻れない状況だから、ここまでこれたのかなーって思ったり。
延々EAのゲーム多いしね。いっちゃ悪いが、EAの環境に甘えてるというか。

251 :
万年EAの7dtdの足下にも及ばないけどなノーマン

252 :
>>251
7TDEはアーリーアクセスなのによくCS版出したよね。

253 :
あのやり方が横行するのは嫌だな

254 :
39800のデスクトップで遊んでるよ
明らかに動かないっていうタイトルには
今のところ出会ってないわ
十分楽しいw

255 :
>>246
あれはパブリッシャーが悪いんや
それに乗せられたアホもあかんけど

256 :
>>247
オンダイは別の意味なんだね
おっちゃん間違ってた

257 :
はいはいソニーが悪い

258 :
「オンボード」が死語なんて検索してもどこにも載ってないんですが
そもそも普通のコンピュータ用語でしょ

259 :
>>256
お前さんという奴は…

260 :
しかしソニーが大ステマステマスペシャルしなかったら
あんなウォーキングシミュレータレベルのソフトは誰も買わなかったと思う

261 :
朝鮮人ってなんでソニー目の敵にしてんの?

262 :
ソニー貶すやつは全員朝鮮人か
すげえ発想だ

263 :
国籍透視が得意な人たちってアレでしょアレ

264 :
>>258
そらお前、グラフィックだけじゃないしな
サウンドやらNICなんかもオンボやろ

265 :
ネタにマジレス

266 :
発売直後の不評はまず覆らん
詐欺られて離れた奴が戻ることは無いから

267 :
むしろネトウヨニンテンドーファンボーイってチョニー連呼してなかったっけ

268 :
そして始まるレッテル貼り合戦、巣でやってくれや

269 :
おっそうだな
これ以上はやめよう

270 :
はじめからやるなよキチガイ

271 :
なんで発狂してんだ…

272 :
図星だから

273 :
30万だと不足がでそうだけど
40万だと不足ないパソコンが組めそうだから一度組んでみたい

274 :
今日も暑いのう

275 :
i9 64GB SSD4TB 1180とかで

276 :
i9ってi7よりゲーム性能低そう

277 :
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/e/b/eb091387.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/d/a/da4eabf5.jpg

無駄に高価。

278 :
ゲーム用じゃないだろう…

279 :
メアリスケルターっておま国?

280 :
ぽいな
GOGでは買えるようだが

281 :
GOG見に行ったらまた初代Witcher配ってるな

282 :
なんか無料で配ってる
https://store.steampowered.com/app/769920/Odysseus_Kosmos_and_his_Robot_Quest_Episode_1/

283 :
M&B2が発売決定したらPC買い換えようと思いながらもう数年

284 :
TES6が出るかVRが普及したら買い換える

285 :
vagrantのせいかおかげかゲームの出来と値段の価値観がおかしくなった気がする
DreamCarBuilder欲しくなったけど3.6vagだと思うと手が止まる

286 :
これは臭い

287 :
>>275
ram64Gが生きるゲームってあんの?
32Gでもオーバースペックに思えるんだけど

288 :
基準はテラリア100円

289 :
>>287
メモリ32GB分をRAMDISCにしてゲーム本体MODマシマシを配置すれば、
ゲーム全体を完全にメモリー上においてサクサクを実現できるな

290 :
RAMに全部の処理をさせてたらパーツ寿命尽きるの早そう
究極の贅沢では?

291 :
昔RAMDISKやってたけど起動するたびに毎回RAMに移すのくそめんどうだぞ

292 :
>>291
時代遅れなこと言ってんなよ
終了時に内容の自動保存、起動時の再マウントから書き戻しまで自動があたりまえだぞ

293 :
TDU2とGTA4Compそれぞれ500円が基準

294 :
ボダラン2 GOTYが$6.07って多分最安だね

295 :
>>285
古くて叩き売りになったり版権買い叩かれたゲームなんてそんなもんだろう

296 :
>>294
お買い得だね
でもみんな持ってそうだが

297 :
メアリスケルターがおま国なの意味分からん、2の宣伝でSteamに出したんじゃ無いのかよ
GOGも音声だけ日本語やったわ

298 :
はーRebel Galaxyクリアしたわ
安かったし面白かったよ、勧めてくれた人サンキュー!
ただ移動がタルいのと、ド級の船買ったのに実績解除されないのと、クリア後のお楽しみが無いっぽいのが残念ポイント
それでもなんだかんだ30時間近く遊べたから良し

299 :
クリア後って言うか二週目の楽しみは宇宙がランダム生成っぽいからそれくらいかな
Rebel GalaxyっぽいこともっとしたくなったらXuniverseシリーズとかelite dangerousとかEVEonとかあるでよ

300 :
Rebel GalaxyはEVEONLINEの簡略版なのよ

301 :
>>290
物理的に可動するHDDや書き込みに高電圧掛けてダメージ与えるフラッシュメモリに
比べてメインメモリのDRAMは逆にパーツ寿命長いぞ

302 :
Rebel Galaxyは船のセンスが絶望的にダサい

303 :
メモリってあんま壊れないよね。1回くらいかなぁ。

304 :
エリデン日本語まだ????

305 :
the vagrantってゲーム面白いですかね?

306 :
他人が面白いと思うかどうかなんてわかるわけが無い

307 :
りんごって美味しいですかね?

308 :
メモリとCPUが普通に壊れる事が想像できない
マザボでさえ壊れる事あるの?って感じだし

309 :
昔スカイリムやってたらメモリぶっ壊れたな
画面グチャグチャーってなって焦ったよ

310 :
結構メモリ壊れやすいけどな
グラボの故障とか多いのメモリだし

311 :
マザボや電源が安物だとメモリ壊れやすいかもな

312 :
>>309
それVRAMだろ。GPUのVRAMは壊れやすいね。よく聞くし。
メインメモリはほぼ壊れない印象だけどな。

313 :
グラボは半田割れという避けられない寿命があるからメインメモリとは違うんじゃね

314 :
いつも最初に調子悪くなるのはグラボだなぁ

315 :
>>298
日本語設定にしてると解除されない実績が何個かある
俺はMacでプレイしたがWin版もたぶん同じだろう
移動もマップキャンセル技使うと障害物にハマらなくて比較的楽になる

316 :
>>312
そうそうそん時グラボ逝ったかと思ったらメモリだった
memtesかなんかでチェックしたらメモリが死んでた

317 :
先代の6年物PCはメモリから逝ったなあ
相次ぐようにHDと電源も

318 :
メインメモリは多少壊れても普通に使えるから気付かない人多いだけかもね
VRAMは画面おかしくなるからすぐわかるけど
マザボも消耗品パーツあるから安物は信用できない

319 :
>>316
珍しいね。

メインメモリが壊れるとフリーズやBSoDがよくでるようになって、
GPUのVRAMが壊れると画面がバグったようになるなぁって認識だわ。

320 :
>>298
言語を英語にして、船を買い直したら実績解除出来るよ

321 :
>>319
逝った瞬間が多分画面グチャーだったんだと思う
その後はゲーム外でPCがめっちゃ不安定になった
グラボは良く疑う割りに逝ったことないんだよね

322 :
よく壊れたもの
グラフィックボード >>> HDD > メモリ

HDD は定期的に電源を切るやつから壊れる事が多くて、24 時間点けっぱなしのは全然壊れない感じ。
といってもトータルで 15 台くらいしか壊れた経験ないけど。

昔、もっと頻繁に壊れていたのは LAN ボードで数ヶ月毎に壊れていた気がする。

323 :
PC何台持ってんだ…

324 :
HDDしか壊れたこと無いわ
もう海門と東芝は絶対買わん

325 :
東芝は8Tのが安いから
保存HDDとしては使えるな

326 :
グラボばっかり3回壊れて買い替えてるけど
他のパーツはほぼ逝ったことないなぁ

327 :
グラボ壊れたことはないな
圧倒的にHDDからやられる
あとは電源かな

328 :
グラボは割りと2〜3年で買い替えちゃうしなあ

329 :
ゲームで不満が出ない限りグラボ買い替えないな
970だけどHD画質ならこれで十分だ

330 :
MMOやってたころは稼働時間長すぎからか
ファンのとこらがぶっこわれまくったわ

331 :
稼動時間長いとすぐ壊れるよグラボ

332 :
グラボはファンレスが一番だよ

333 :
2年くらい普通に使った後Skyrimにハマって
使用時平均95度くらい冷房無し夏込みで800時間くらい使っても耐えてたクロシコのグラボは有能だった
こんな状態ならいつ壊れても驚かないぞって気持ちでやってたらずるずる長持ちしたな

334 :
初期不良意外でPCのパーツ壊れた事ない
後ゲームは大体最低設定でやる

335 :
昔のHDDは壊れやすかった気がする

336 :
>>283
あと電源な
HDDはカラカラとか音しだしたりよくあったわ

337 :
>>294
買ったわ
あんがと

338 :
>>336
HDDのカッコンカッコン音とか怖いわ…聞きたくない

自分はディスプレイのコンデンサが吹っ飛んだのとマザボのコンデンサが吹っ飛んだ事あるわ
普段嗅いだことのないケミカルな臭いがするんだよな

339 :
スペックの話が続いてるねー
レスがいっぱいだねー
チんこ
しわしわ


340 :
HDDはゴリゴリ音するのが好き

341 :
HDDは二回壊れた事あるけど
SSDは四回壊れたから全く信用してない

342 :
最近のはカサカサとも言わんね
ああ、おれのキンタマーニもシワシワだし酸っぱい臭いするわ

343 :
メイドインアビスみたいなゲームしたいんだけど、なんかない?

344 :
かまってちゃんうぜえなあ

345 :
>>343
Terraria、Starbound、マインクラフトでもやっとけ

346 :
この気温だから仕方あるまい

347 :
この季節は流行のドットゲーで乗り切るべきか

348 :
Montaroの事か

349 :
熱いと重いゲーム出来ないな、起動すると温度やばいわ。

350 :
>>349
気にせず遊んでメモリを焼け
わしも20年くらい前に1回だけバチッと焼いたことあるわ

ドットで描いたPCパーツやゲーム機とかを集めるようなアクションゲームとか無いのかな
80年代くらいにありそうな感じだけど

351 :
夏はレトロテイストで1プレイの短い2Dゲーム、
冬はグラボ使いまくりの重厚な3Dゲーム
って住み分けはわりとしっくりくる気がする

352 :
部屋に扇風機だけだから
気温がやばめ

353 :
ドットでゲーム機とかカイロソフトのゲーム発展国くらいしか思い浮かばんわ

354 :
エアコンガンガンつけてハイスペックPCぶん回してたら電気代が4月の2倍くらいになった

355 :
Frostpunkは3Dだけど比較的軽いからセーフ
冬に寒々しい風景のゲームやると気分が落ち込むから夏にやるしかない

356 :
冬に窓開けて遊ぶthis war of mineはいいぞ

357 :
>>355
今の時期はsubnauticaで海に潜るのが最適だね
リヴァイアサンに食われることもあるけどw

358 :
メモリが壊れたってのは殆どの場合初期不良の見落とし

359 :
subnauticaはこの夏オススメしたい一作
シングルプレイオンリーでここまで遊ばせてくるサンドボックスサバイバル中々無い
海ゲーで他にオススメの何かないか?

360 :
逝ったのは電源が1回のマザボが1回、グラボが2回、あとはHDDのハズレ品が1回かなぁ
HDDは消耗品なんで、経年劣化による故障は壊れるというよりも寿命だな

>>354
絶対今月の電気消費量ヤバい

361 :
Might & Magic: Heroes VIは音楽がいいしターン制ストラテジー+RPGの中ではよく出来ているね
overlordが何気にお
n
t
a
r
o

362 :
年度末に電気会社変えたら月3万円の電気代が2万円になった
もっと早く変えればよかった

363 :
Subnauticaは自分も強く推しとく。
なお、よっぽど困らない限りは攻略情報とかは見ない方がいい。

364 :
>>361
あきらめるの速すぎやろwwwwww

365 :
Ironharvestのキックバッカーに配布されるアルファは8月からだぞ。まだ間に合うから気になるやつは買っとけ。

366 :
>>365
あれ日本語化もされるらしいし絶対面白い奴だよな

367 :
クーラー掛かった部屋で海中探索ゲームは涼んでいいぞまじで

368 :
6DoF海底探査ならAquanoxの新作が今年発売のはずなんだけど続報なんもないのがな

369 :
>>366
世界観や雰囲気の作り込みは満点。カバーリングや遮蔽物破壊を主軸に置いたRTSというのも個人的にはかなり気になるコンセプト。
遮蔽がゲームの中核を担うって点でシステム的にはXcomのRTS版みたいなイメージなのかな。とにかく8月が楽しみだわ。

370 :
Ironharvest面白そうだなsteamストアページ早くできるといいね
https://www.kickstarter.com/projects/kingartgames/iron-harvest/
https://kingart-games.com/games/7-iron-harvest
https://www.gamespark.jp/article/2018/03/21/79392.html

371 :
ロボットの古臭い感じが好きだわ
レトロフューチャーっぽい造形

372 :
クソゲーっぽいのにかわいい女の子が出てるとなんか興奮する
https://store.steampowered.com/app/789610/Splash_Adventure_The_Maze_of_Morla/

373 :
ゲーム画面のスクショで草
女の子は何してるんだよ

374 :
無料配布で手に入れたSpecOpsTheLineを今さらクリアしたけど、こんな面白いもの無料で配布するんだな

375 :
春頃ハンブルで配ってたねそういや
味方の二人が意外と優秀で好き

376 :
リリース日:
2018年3月15日
これまでの最大プレイヤー:0



377 :
>>370
https://kingart-games.com/games/7-iron-harvest?lang=jp
日本語のページあるな

378 :
劣化海物語w

379 :
>>373
Waifu Camだと説明に書いてある

380 :
αやるには55どるかかるとかスレチじゃろ

381 :
値段相応には面白そうだけど、確かに「安いゲーム」ではなさそうだなw

382 :
>>374
イェーガー(開発会社)が新作作ってるからそれ絡みでの配布かもしれない
昔買って前知識無しでやったけど凡用なTPSにクソまみれ(褒め言葉)なストーリーと思い出深いゲーム

383 :
ロゴのとこに巨乳の女の子が見えるととりあえず詳細確認してしまう

384 :
>>383
よし、いけ!
https://store.steampowered.com/app/463350/

385 :
>>384
類似品まで見事に巨乳とRPGツクールばっかりでワロタ
一個控えめなお乳さんだったけど

386 :
https://store.steampowered.com/app/740600/
腹筋も割れてるし最高だな

387 :
>>389
実績の半分はゲーム内に出てくる可愛らしい女の子ですが、何故かもう半分はゲイポルノのアイコンが手に入ります
ゲイポルノスターに興味が有り、プロフィールアイコンをゲイポルノで埋めたい方はありかもしれません


ほー

388 :
レスリングシリーズのアイコンの中に金正恩がいるんだが

389 :
まじかよ買い占めろ

390 :
FPS(正確には照準合わせが遅すぎ&合わない)が苦手でずっと敬遠してきましたが練習に最適なオススメはありますか
ソロプレイでじっくり練習できるタイトルがいいのですが

391 :
ここまで出して良くなったのかパッチによるものなのか
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/941700781400915278/6E15F3292E38EDABF20E03E8736917488A4131B8/

392 :
>>390
Aimtastic
https://store.steampowered.com/app/757240/Aimtastic/

無料のくせにクッソ細かく設定出来て良いぞ

393 :
>>392
これ凄くいいですね
こんな練習に最適なソフトがあった事にビックリです
早速やってみます

394 :
fanaにモンハンあるけど単体はアクチ禁止でDLCセットだとアクチできるのか

395 :
買いそこねたDungeon warfareがまたセールになってくれて助かった

396 :
Dungeon warfareは韓国人が2人で作ったらしいな

397 :
日本はDungeon Warfare売上げ世界2位
開発者のキム氏がドモアリガト日本語読め無いけどなんかあったらSteamフォーラムへって言ってる

398 :
ボナース

399 :
>>397
煽ってんなw

400 :
Depraved
西部開拓時代のゲームらしいけど面白いんかの?

401 :
banishedにすげー似てる奴かな

402 :
どっちかというとかなりannoだぞ

403 :
人的資源がある時点でAnnoではないな

404 :
最安値更新で、\598が60%オフの\239になってる。
ちょっとアーティスティックな電子イライラ棒ゲーム。

Steam:Expand
https://store.steampowered.com/app/399780/Expand/

405 :
>>404
買お、と思ったら持ってた
早速遊ぶで

406 :
アサクリシンジケートがGMGで最安更新かな
ただ、uplayキーなのでちょっと悩むスレチだけど

407 :
圧倒的好評のゲームって図抜けて面白い理由あるよね
興味のないジャンルでもハマること多い
だから今回はdungeon warfareとcrypt of the necromancer安いから買ってみる

408 :
steam以外で買うと日本語入ってないので注意
字幕は日本語化できるらしいけど

409 :
>>398
「いい」

410 :
Dungeon warfareて悪いチクタクバンバンみたいなもんかいな

411 :
四十路かな?

412 :
ダンジョンキーパーみたいな体験を5分間くらいの中に圧縮して詰め込んでくるあのゲーム性嫌いじゃない
このスレで2を勧められたが買って正解だった

413 :
Dungeon Warfare は自分も他者に勧めた事はあるけど、
Tower Defense としてはあんまり好きじゃないんだよね。

Tower Defense の真髄って多分詰将棋的な所にあるんだと思うのだけど、
自分はひたすらにやり込んだりして強化するのが好きだから Gem Craft シリーズが一番合ってる。

414 :
わかる

415 :
RTSの方が向いてるなそういうタイプには

416 :
gem craftて30F固定?
60にしたかったけどようわからんかった

417 :
Dungeon Warfareも強化しまくるから似たようなもんだと思うけどな
でもタワーディフェンスとしては良い意味で他と違う感じがするのはわかる

418 :
OMDからノリノリなうるさい魔術師の兄ちゃんを消し去ったのがDungeon Warfare

419 :
>>418
魅力が半減するやんけ

420 :
OMDとは全然違うな
Dungeon Warfareの方が倍速とゴア表現と効果音で爽快感ある
そもそも2Dだし
お気に入りのトラップ強化してゴリ押す系だから>>413みたいな人より脳筋なTDプレイヤーにおすすめ
配置とかコンボも工夫の余地あるし

421 :
>>407
日本語不自由すぎだろ朝鮮人か?

422 :
日本語の揺らぎすら許容できずに国籍透視とか
ネトウヨはほんとダサいわ

423 :
そんな変じゃなくね

424 :
この気温だからしゃーない

425 :
口が回らなかったりすると危ないからな
涼しい場所でOS-1を飲んでmountainでも遊ぶと良い
最初にちょろっと弄ったら後は放置して眺めてればいいゲームだから熱中症の時でも遊べる

426 :
どんなに好評でも苦手なジャンルの壁を超えたことはない

427 :
もし仮に日本語が母国語でない朝鮮人であると仮定すると
「親日で頑張って日本語勉強して相当レベルにまで達した人」
という事になると気付けない程度の知性の持ち主

428 :
TDならOh My Gore!もイイゾ

429 :
ただ単に、朝鮮人という言葉で>>407を貶したかっただけだろ。知性もクソもあるか。

430 :
朝鮮人という言葉が悪口を意味するのが悪い

431 :
英語くらいならまだしも日本語勉強しようってクレイジーな外人様には無条件で尊敬せざるを得ない
天才かよ

432 :
じゃあ俺はSanctumするわ

433 :
ほんそれ、あとレッテル貼りはすべからく害悪

434 :
kenshiて話題に出ないけど殿堂入りとか散々出たから今更的な感じ?

435 :
暑いんだから、せめて仲良くしようぜ

436 :
すべからくは誤用されないようにべすからくとかに変えよう

437 :
Dungeon Warfareは罠のダメージ効率がわかりにくいのがネックかな。
やりこんでいってポイント溜まって好きに強化できるようになるとめっちゃ楽しいけど。

GemCraftは最近やったけど罠1タワー1を育てるだけでほぼクリア出来るので面が多いのにワンパターンだなという印象。
まぁ全実績解除する程に楽しめたけど。

438 :
完全にネイティブレベルで日本語読み書きする猛者外人とか
オタ界隈だと結構居るからなw

439 :
確信犯的なノリで誤用が広まってるから気にせず使ってしまった、すまぬ

440 :
自分は「心を込めて育てたタワーの猛攻をモノともせず悠然と闊歩する大型モンスター」で萎え萎えになる真性の軟弱者なんだがその点dungeon warfereは良かった
オラオラ潰せ潰せーでなんとかなるのが良い

441 :
やすかったから買ってみたDivision、なんかボダランみたいだね。

442 :
他に心当たりがないからSanctumって書いていいんじゃないか?w

443 :
暑すぎるわ
涼しいゲームない?

444 :
>>443
Subnautica
すんげえオススメ

445 :
見た目寒いゲームやってもリアルの深部体温が高いと意味ないぞ

446 :
暑くて耐えられない環境でゲームしたら
パソコンぶっ壊れるぞ

447 :
どうでもいいけどVRの北極世界とかなら涼しくなるのだろうか

448 :
>>443
定番だけどThe Long Dark

449 :
じゃあ女の子の首をはねて串刺しにして食べちゃうゲームなら涼しくなるのか
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/913541198054958954/C5DD0B7324CF7458E7E4E2A4E061A6EC790E4078/
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/913541198054959133/03E8CA8393A5E87975F6D39A7E593AF185E9A244/

450 :
3D一人称視点のゲームで高いところから下見るとひゅんってなるからおすすめ

451 :
てかゲームやらないのが一番だよな
興奮や集中すると体温上がるし、水分補給も疎かになりやすい

452 :
Dungeon Warfare激安じゃん
びっくりして即買っちゃった

453 :
Dungeon Warfareって2D版「影牢」?

454 :
>>447
VRゴーグルが汗だくで不快になるだけだな

455 :
>>451
どんだけ人間力がないんだよ

456 :
影牢はトラップ使うけどTDではなかったような。

457 :
なんかえらい涼しくなったな
猛暑終わったか

458 :
猛暑の時は最強寒波が来るからな
暑いうちはトロピコ4でもプレイして南国気分を楽しめ

459 :
Dungeon Warfare2はレベル1000越えたけどまだやることがある
コスパ高過ぎだよ

460 :
クリプト オブ ネクロダンサー
セール来てるー

461 :
>>459
セール待ちだけどやはり約束された神ゲーだったか

462 :
今日はDungeon Warfare推しの日ですか

463 :
>>356
身も心も凍りつきそうだな

464 :
影牢+無双+悪代官だよ
最後の悪代官が伝わるかはかなり微妙なところ

465 :
Dungeon Warfareのストアページみてどんなゲームかわからないって
買ってもまともにプレイ出来ない知能レベルだろ

466 :
あまり安くないけどX-MorphやAegisOfEarthも面白いよ

467 :
dungeon warfare2でほぼ初めてタワーディフェンスやったけど、細かいシミュレーションってよりはディスガイアみたいなインフレゲーって感じだな
細かい罠配置とかってより、最終的にはレベルを上げて物理で殴るみたいな感じだわ
めちゃくちゃ面白かったけどね

468 :
青が強いのはそれがあるからやで

469 :
スレ間違えたわ

470 :
>>4
(´・ω・`)このtwitchプライムっていうのは毎月いくらなんでしょうか?
ウィザードリィが三作も遊べるならやりたいのですが
一度手に入れたらずーっと遊べるの?

471 :
そろそろアマプラツイプラの質問やめてもらえない?
前スレ読め

472 :
夏休みだししょうがない

473 :
今月のプライム逃してる奴は相手にするな、流石に情弱過ぎる

474 :
ウィザードリィは6も7も8も最初から日本語無いけど大丈夫か?
ウィザードリィ8日本語版は…

475 :
七月分逃しながらwizに惹かれてるのはちょっと可愛い

476 :
暑すぎてTwitchプライムの記憶が頭から抜け落ちていくからしゃーない

477 :
>>470
Amazonプライム会員なら無料
無料会員に戻っても遊べる

478 :
ウィザードリー678ヵ

正直どれ持って感じだな
8だけやって完結迎えればいいんじゃないの的な

ウィズの終わりを迎えるにふさわしい壮大なラストだし

479 :
買いそびれてたVaporumがセール来てたんで買ったけどなかなか良いなこれ

480 :
PC版オリジナルのwiz6、7なんか今やっても苦行なだけだぞ

481 :
Vaporum良さそうだな
火炎放射機が今の時期にぴったりだぜ

482 :
あのー
みんなはsteamとかたくさんゲームをダウンロードしたらやっぱりハードディスクにいれてるの?
こんどハードディスクかうつもりなんだけども2Tと4Tとどっちがいいかまよってます
やはりゲームをやるなら4Tのハードディスクのほうがあとあと安心かな?

483 :
SSD買え。実際にプレイするゲームを厳選しろ

484 :
今どき8Tがいいよ
それにドット絵のゲームとかだとHDDで十分
ということでほとんどのゲームがHDDでいいってことになる
重いゲームだけSSDに入れる感じで

485 :
いつでも再ダウンロードできるから
しばらく遊ぶ予定がないやつはまだインストールしない
遊び終わって今後遊ぶ予定がないものはアンインストール
でおk

486 :
内蔵HDDならデータをメモリに転送する速度が早いから
プレイに支障はきたさない

487 :
なるほどー
いろんなやりかたあるんですね
べんきょうになります

488 :
ゲームHDDでやって
起動時にHDDがカリカリいったり立ち上がりがやたらと遅いやつだけSSDにね

489 :
>>482
OSその他SSD1、ゲームだけSSD2、写真とかのデータHDDにしてる捗るぞ
ゲームは絶対SSDの方が良いと思うぞ

490 :
なんなんだこのアホみたいな文体

491 :
>>489
HDDにはモリモリ集めたえっちな画像が詰まってるんですね?分かります

492 :
ドライブ数を増やすのは管理面倒臭すぎてNG
ゲーム用SSDとか無い
SSD一個
HDD一個
にしたほうがいい

493 :
Brothers セールしてるな
これヲチが最悪で胸くそ悪かった
何のためにがんばったのか高齢化社会の縮図を表現していると感じた

494 :
wizはファミコン版の末弥純の絵が一番良かった

495 :
KO MECHは爆裂無敵バンガイオーのような激しいアクションゲーム。画面は敵だらけで一個だけをパンチしたら全部衝突して爆発する。

Steamキーどうぞ。
YZ905-ZJHXG-BZQT9
E44FK-WY3KQ-LWEY7
YKDLE-V27L6-CMQIW
QL3E6-45B9X-4Y846
NTFNZ-W52L7-7GY4Y
9L6BW-X4ZY4-9D5J5
B00IR-BCTWL-HZD20
KW6ZV-57HQ2-00JLM
74WHB-24ZMP-VDXPK
2X0AR-JDGMQ-5K0AM
07QCG-RAXK6-FEGTF
PLK2F-V7JMX-FY85X
0QHMX-JP4F5-DGV62
HF2VG-52BVD-AL0FR
3E6NF-K0IE7-FHVM8
JAFEC-FP2Q3-64HII
IBEJR-ZRW3C-VXDQY
MKHTJ-WWA4E-YVIKB

496 :
やらないけどもろた

497 :
>>495
何でこんなに持ってんの?

498 :
KO MECH
https://store.steampowered.com/app/862770/KO_Mech/

499 :
バンガイオー好きだったわ、移植してくれんかな

500 :
もらったありがとう

501 :
なんでこんなにキーもってんだよ

502 :
なんか怖いから自分で買う

503 :
出所の怪しいキーをアクチすんなよ
前にredditに貼られてたバナサガで痛い目見ただろうが

504 :
製作者がキーバラ撒きと聞いて

505 :
バナサガって何?

506 :
>>498
Steam はこのゲームに関する情報を収集中です

こんなんあったっけ?

507 :
キー盗まれたってvalveに言われたら面倒なことになりそうだから
こういうのは貰わないわ

508 :
貰った
ありがとう!

509 :
445 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f0c-H0hI)[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 16:53:14.19 ID:8U2O7RbB0 [1/3]
見た目寒いゲームやってもリアルの深部体温が高いと意味ないぞ

451 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f0c-H0hI)[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 17:06:14.28 ID:8U2O7RbB0 [2/3]
てかゲームやらないのが一番だよな
興奮や集中すると体温上がるし、水分補給も疎かになりやすい

507 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f0c-H0hI)[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 21:47:28.03 ID:8U2O7RbB0 [3/3]
キー盗まれたってvalveに言われたら面倒なことになりそうだから
こういうのは貰わないわ


何しにこのスレきてんの????

510 :
>>497
ゲームのミュージシャンは知り合いだから。

511 :
これはgoogle tansrationか

512 :
これ製作者か?

513 :
>>510
どういうこと?

514 :
制作側なら制作側と正直に言った方がいいだろうな

515 :
バンガイオー臭がして面白そうだと思ってたがやっぱりか
でもキーは乗り遅れたよ…

516 :
なんか妙な日本語だし外人さんかね

517 :
貰った人はレビューよろ

518 :
ゲーム!ゲーム!ゲームを教えてくれ!ゲームなら何でもいい
あ、いや、そうじゃない。とびきりかわいい女の子に喜ばれそうな奴が欲しいんだ!

519 :
もうないのか
このスレどんだけ見られてるんだ

520 :
>>511
いいえ、ただ僕は外人だもん。ミュージシャンからキーをいっぱいもらったけどちょっともらいすぎた。

521 :
お前ら興味も無いゲームでライブラリ汚すの好きだな

522 :
>>518
Montaro

523 :
イライラする文章だな
ぶん殴られる前に失せろ

524 :
プレイヤーのことを演者とか奏者とか訳すうちのゴッグル先生

525 :
持て余したから宣伝がてら配っただけなんだろうけど
外国人がわざわざ日本語使って2chで宣伝してると思うとなんか応援したくなる

積みゲー消化したら買ってみるかな!

526 :
>>520
こういう場でキーを配布するべきではない
配布するならトレードのためのwebサイトなどでやるべき

527 :
>>506
クソゲ大氾濫すぎてバルブが激怒したため、一部のゲームには実績やカードに制限がつくようになった
多分こういうバラマキをやって無理やり販売実績を作ってるからついたんだろうけど

528 :
>>493
ICOが好きだからやってみたけどたしかに終わりスッキリしなかったな。

529 :
>>525
いや日本人じゃね(;´∀`)

530 :
>>518
なんだっけこれ・・・

531 :
>>520
親切な外人さんありがとう

532 :
ここの人はキーもらって返品しそう

533 :
キーは返品できんじゃろ

534 :
>>518
Otaku Fantasy

535 :
>>506
スチムに認められる最低本数売れてないんじゃね

536 :
>>277
ふぁ!?

537 :
たまーにだけど画面が、気持ち悪い赤の網目模様になってフリーズするのはなんで?

このまえ、CPU、マザボ、電源買って新しいPC組んだばかりだっつうのにさ

ちなみに、グラボは750Ti…これが原因くさいな

538 :
熱暴走

539 :
面白くて安いゲーム教えろ

540 :
熱暴走のシーズンで寿司

541 :
>>539
montar〇

542 :
>>537
10中8〜9でグラボが逝ってる

543 :
新しいPCでなんで750ti

544 :
>>543
そこだけは前のを流用したんでは。

545 :
>>542
やっぱりなあ

そう
グラボだけは前からのやつ

546 :
試しにグラフィックボードを挿すスロットを換えてみて、それでも同じになるならもう諦めた方が良さそう。

547 :
ドライバもとりあえず最新にしてみるとか

548 :
まずはグラボ外して起動して原因の特定しろや

549 :
パソコンの不調のほとんどは放電するとなおるらしいよ
シャットダウンしてパソコンから電源ケーブルを物理的に抜く
できたらパソコンにくっついてる配線は全部ぬいたほうがいいらしい
その状態で数分おく
たったこれだけで静電気が放電されてほとんどのパソコンの不都合がなくなるらしいよ
じぶんはひと月もたたずに不調になったけど放電するとなおりました
versa H26っていうケースだったので横のアクリルパネルが帯電しやすかったみたい


そのほかだとSATAケーブルなどケーブル類が劣化してる可能性
マザーボード付属のケーブルはあんがい初期不良おおいらしい

550 :
情弱とエスパーのスレか

551 :
俺もなんかエスパーしたい

552 :
俺はエスパーだからわかるんだけど、おまえら童貞でしょ。

553 :
Twitchで配ってたThe Red Strings Clubクリアしたわ
クッソ面白かった
日本語が若干読み辛かったのだけが残念だ

554 :
安くて面白そうなゲーム紹介していけや

555 :
>>437
おれもgemcraftに関しては同じことを感じたのであそこまで好評な理由がいまだによくわからない

556 :
dungeon walfareは楽しいけど、個人的にはゲーム中設置無しのバランスが良かった

557 :
>>471
ハンブルもやめろ。あんなせこいサービスまったく興味ないんだ。お前がスレチだカス!くそカス

558 :
>>537
焼け!
俺はそれでもう3年もってる

559 :
750tiもまだまだ現役ではあるな

560 :
>>552
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!

561 :
>>558
そういえば、そんな冗談みたいな方法で直る事あるんだったね。
前に壊れた時やってみようとかと思ったけど、分解するだけでも大変そうなのでさくっと捨てちゃった。

562 :
>>558
焼け?なにを焼くの?

563 :
>>562
壊れたグラボGTX570をオーブンで焼いて修理してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=gFPQRUb-MXk

例えばこういうの。

564 :
アチアチのオーブンに放り込むんだよ
いい声で鳴くぞ

565 :
>>563
うわー!!!
これネタなの?マジなの?
マジで頭パニクルー!!!!

566 :
普通は少々の延命にしかならん

567 :
ハンダ溶かすんだから普通に昔ながらのテクだろ

568 :
オーブンで焼いてグラボのなにが直るのか、
なんでオーブンなのか、まったく理解できないよ

569 :
半田剥離を直すにしてもオーブンは無いなw

570 :
そもそもなんで剥離するんだ?素人にはよくわからん。熱で溶ける?そこまで発熱するかー?

571 :
>>437
420個の実績全部解除してたら十分だろ
ステ固有の実績とかよくやる気になったな

572 :
>>570
基盤の樹脂板と半田の金属で、熱による伸縮率に差があるのは直感的に理解できるっしょ?
んでマシンを動かして高熱が発生する事で少しずつ伸び縮みの差によるダメージが出るわけよ
そうすると構造的に弱い、あるいは加工が甘い箇所が剥離して接触不良を起こすようになる。
PS3や箱〇でYLODやRRoDと呼ばれる故障の原因の多くはこれだと言われてる
ドライヤーで温めると一時的に動くようになるというのは金属が熱膨張して接触不良が改善されるから

573 :
画期的だなぁw

574 :
>>507
その手があったか
スレに貼られたキーはどんどんValveに通報しないとな

575 :
グラボの寿命を判別するフリーソフトとかないん?
ほんとたまーにだけど赤目模様フリーズするんだけど、再起動するとまた数週間とか普通に動いてゲームもできてんだよ

576 :
>>565

俺はこんな感じでカバー外してアルミで包んで、チップ部分にドライヤーを5〜10分位当てたよ

その後特に問題なし
もう買い換えるしか手が無いと思っているなら壊れても良いや位の気持ちでやってみれば?

https://i.imgur.com/QkNQwsO.jpg

577 :
>>575
ゲーム以外で不安定ならグラボ以外も疑ったほうがいいと思うけど
完全にグラボが原因なら早めに変えたほうがいいんじゃないの
熱関係なら他のパーツにも影響でかねないし

578 :
FFのベンチマークとかでどこもグラに異常ないかとか挿し直してみるとか初歩的なとこからかね

579 :
>>572
なるほどなぁ、おかげで眠くなってきたぜ。しかしそれだと寿命が決まってるようなもんだな。熱の対策、もしくはポンポン交換するところなのか。運が悪いと痛い出費になるな

580 :
俺も定期的にベンチ回して、チェックしてるな。
グラフィックカードの異常もそうだけど、明らかにスコア落ちてたらバックアップから戻してみたり。

581 :
さっきFFベンチ測ったら4452だった。
んで、価格コムから口コミ多かったドスパラモデルの1050Ti選んで注文しちゃったよw

582 :
>>576
うおーまるで板チョコやんか!!

583 :
https://i.imgur.com/4PHazVN.png
これこれポチっちゃったよ

584 :
>>576
こんなんでハンダ溶かせるんやなー
まぁはんだごての構造的にニクロム線で温めてるだけだから当然ちゃ当然では有るか

585 :
そろそろPC限界なのにTES6は2022年頃だし、M&B2は相変わらず未定だし身動きできねぇ
いい加減怒るよホントに

586 :
何だかんだ去年新調したのは正解だった気がしてきた
ここじゃ散々時期が悪い言われたけどな

587 :
自作パーツは不安定要素が多すぎるからね。
欲しいときが買い時。

588 :
時期が悪いマンは自分がパーツ買わないからって他人を巻き込もうとする亡者だからな
相手にするべきじゃない

589 :
最新スペックにするつもりなら8月のグラボ発表まで待ってから変えばいいし
型落ちで作るつもりなら今すぐ作れば良い

どのみち10年戦えるPCは幻想に近い

590 :
うちのPCは中古で買った18000円のi5-4590だぞw

591 :
新しくなったsteamチャットとかいらんわ
むしろ邪魔だから消せ

592 :
フレンドのいないお前がチャット機能なんて気にしなくていいでしょ

593 :
てかビッグピクチャーモードに変えるボタンが右上に登場したせいで誤爆する
しね

594 :
うわ、ほんとだ。
ビッグピクチャーモードって前々から邪魔だと思っていたのに…何とかしてボタン消したいな。

595 :
すげー改悪してきたな
ログアウトも誤爆しやすくなってる

596 :
ビッグ・ピクチャーを使えよってことだよ

597 :
スキン変えちゃおうぜ

598 :
去年ってちょうどRyzen出た頃で時期は良かった気がする
特にsandy組は新調したんじゃね
今はHDD、SSDが値下がってるから買い時

599 :
そもそもビッグピクチャーのコントローラマークって最初から右上にあっただろ…?

600 :
うお、big pictureモードがクラの右上に鎮座してるせいで誤爆しやすくなってるな…

601 :
クライアント全体のフォントが変わったのかな。
フォントが少し大きくなってるような。

602 :
HDDはセラコン品薄で値上がり

603 :
タブでも操作しやすいように全体的に大きめにしてるんかね

604 :
>>583
正月に16kで買ってもっと安い時に買っとけば良かったと思ったがまだ上がってたのかよ

605 :
タブでゲームやれんの?

606 :
Steamのランチャがアップデートでかなり軽くなったな

607 :
居留守わろた
さすがゲイブ、俺たちのことを理解してくださる

608 :
Big picture推しはSteamCS機出す夢をまだ諦めてないんじゃないかなって思う

609 :
50ti信仰は恐ろしいな 1050tiなんかゴミみたいなものなのに

610 :
んなの人の用途によるだろう

611 :
いい加減他所でやってくれないか…

612 :
居留守(直球)

613 :
スレチ爺の集団ひどいな
病院の待合室かよ

614 :
いいえ特養老人ホームです

615 :
面白いからもっとやってていいよ
Twitchの書き込みに相槌売ってたブーメラン使いの言うことなんて聞かなくてよし

616 :
steam見やすくなったのか
Montaroの解像度が1920の人が多くなったからかな?

617 :
ロックマンやろうぜ

618 :
steamクライアントがちょくちょく止まるの治ったかな…

619 :
https://store.steampowered.com/app/867110/Dungeon_Rankers/
これ、どうなん?

620 :
NPC98人というのがなんとも微妙だな
バトロワかそれ

621 :
>>619
国産はいいけど、元々スマートフォンのゲームなんだね。

622 :
フレンドオフラインで起動できなくなったの・・・

623 :
>>622
熱暴走してないかチェックしとけ

624 :
スマホゲー自体を否定する気は全く無いけど
単純移植してしまうとプレイ体験が微妙になりがちというのはあるな。
Plague Inc: EvolvedやSolitairicaなんかは良かったけど

625 :
オンライン状況の設定に新しく居留守とかいうのが出来ててワロタ
適当翻訳なのか真面目なのか判断つかねえなこれ

626 :
discord殺しに来たかゲイブ

627 :
>>625
開発

628 :
no mansがんばってるな
実は良ゲーなんか

629 :
実はってか年単位でこれだけ魔改造を続ければな
フルプライスのインディーゲームとして初動でアホほど稼いだから予算は潤沢にあるだろうし

630 :
最近の評価は「非常に好評」まで上がってるのかw
負債が多くて総合は「ほぼ不評」だが

631 :
>>583
1050tiでファンありとかないな

632 :
750tiのやつは1150tiに買い替えの時期かもなあ

633 :
DEAD OR SCHOOL
初日で100万円の売上だってな
相当凄いな

634 :
いっそPC買い換えよ

635 :
来年ぐらいか
cpuもでるしいい時期かもしれんが750tiって最近の新作動いてるのか?

636 :
>>628
つってもこのスレ相応になるには-75%は必要な感じだよな

637 :
50%で3000円だからギリギリという感じではある

638 :
2000円以下になったら買ってもいいかも

639 :
前に買ったけど起動しなかったわ

640 :
6000円分の面白さを誇るインディーゲームって目標が高すぎる

641 :
>>633
それ初日1000本売れてないって事だから

642 :
steamアップデートでオフラインでログインできなくなった?
居留守ログインでもいいからw

643 :
ぽっと出のインディーゲーでしかもアーリー状態で初日1000本売れたら上々でしょ
CSゲーと違ってジワ売れするだろうし完成したら買うってやつも結構居るだろうし

644 :
SteamやらPCゲー買うときのラインは3000円だな。3000円超えると買わないなぁ。

645 :
ロボットアームの娘が砂漠を突き進む3Dアクション『To the Core』Steamにて無料配信開始。
オランダの学生60人が自動生成技術を用いて制作 |
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180724-72748/

https://store.steampowered.com/app/874030/To_the_Core/

646 :
ノーマンズスカイは1000円からアーリー初めて今3000円くらいになるって感じなら総合で非常に好評だったろうな
まぁ1000円だったら続けられずに途中で夜逃げしてたかもしれんが

647 :
>>646
背水の陣だからこそ、ここまでやれた感じあるとおもうわ。資金面の不安もなかっただろうし。

648 :
責任感あってよろしいじゃないの

649 :
ロックマンXコレクション2が1と比べて明らかにクソまみれだけど2だけ買うやつとかいんのかな

650 :
>>623
なんのことかと思ったw
フレンド機能をオフライン状態で起動する設定が無くなったってことね

651 :
>>624
あの、Plague IncはFlashゲーなので……

652 :
そういやStar Citizenってどうなってんだろ

653 :
アストロニアは最初に儲けてでかいオフィスに引っ越したり人員増やしたりしたけどもう資金不足でやばいんじゃないだろうか・・・

654 :
ASTRONEERはたしかメインのスタッフが亡くなったんだよね…。
1年くらい前はノーマンズスカイを皮肉ってイエスマンズスカイといわれてたけど。。。
厳しい状況だろうね。

655 :
当初のno man'sよりはマシだが深刻なコンテンツ不足だなアストロにゃーは
まさかno man'sが巻き返すとは思わなかった
それでも高すぎだけど

656 :
No Man's SkyがASTRONEERの3倍面白くなってしまうのも時間の問題か

657 :
ノーマンがずっこけたから腹立った層がアストロニーアに流れただけで、普通に出てたらあまり注目されなかっただろうしなぁ

658 :
Astroneerはろくにアプデもせずにセールだけしてるイメージ

659 :
>>655
gmgで25ドルは買いかな?

660 :
約束された神ゲーに定価6000円で突撃した層が今も興味を持っているのかが気になるわ

661 :
発売当初は内容に対して値段が殆ど詐欺だったからなぁ

662 :
>>659
Steamと500円も変わらないから、Steamで買って合うか合わないか判断したほうがいいんじゃね。
Steamには返金というメリットがあるんだから。

663 :
>>659
そもそも在庫切れじゃね

664 :
>>659
決めるのはそっちだしなあ
安いとは思うけど楽しめるかどうかは自信ない
良くも悪くも変わってるゲームだし

665 :
返金できないから少々の事は我慢できる

666 :
後でつまらなくなってもいいから二時間以上楽しませてくれ
二時間前に返品するかこれから面白くなるのに掛けるか悩むのは疲れる

667 :
返品することを考えながらプレイとか時間の無駄でしかない

668 :
2時間タイマーとか付けてプレイしてるやついるのか・・・
なんか面白いな

669 :
https://www.humblebundle.com/store/no-mans-sky
Monthly入ってたら26.99ドルだからちょい安い。
これならもう戻れないから、こっちもいいかもな。

670 :
DEAD OR SCHOOL
非常に好評が100も付いてるな
見たやつはどんどん買う循環になってるか

671 :
ステマはIDコロコロしてやれよ

672 :
アンチの夏休みの自由工作にしてもしょーもない

673 :
vagrantといいそれといいやり過ぎは逆効果だということをいい加減学べ

674 :
rendのアルファ来てたけどつまんねぇな
今時劣化arkなんて流行らんぞ

675 :
そら値段が安けりゃよほど酷くない限りは
値段相応としてポジティブな内容が付くやろ

676 :
みんな大好きファルコム様の記事だぞ。

【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?
【業界初、加藤会長×近藤社長対談】
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724

Steam関連への言及はここらへんか。
>あと、ネット用語風に言うと、「おま国」問題ね。
>あれはライセンス先の問題であって、ウチは「こうじゃないと嫌だ」といった注文はしていないんです。
>昔はSteamもそれほど知られていなかったから、「日本語は入れる必要がない」とライセンス先が判断していた。
>入れると多少お金がかかるし、有料の日本語フォントを使えば、もっとお金がかかる。
>だから先方が嫌だったんでしょう。あと、日本語を入れると容量を圧迫しますから。

677 :
いい評価ついてるゲーへのアンチっているよね

678 :
>>676
>日本語を入れると容量を圧迫しますから。

さすがに笑う
もう狙ってるだろ

679 :
テキストで容量食うってまじ?

680 :
日本語化を潰すためのアプデの方が手間かかると思うんですが

681 :
返金は最初のさわりとか30分くらいで決めた方が精神的に良いだろ、
2時間ギリギリで決めるとかするくらいならプレイ動画じっくり見るなりするな。

682 :
それならしょうがないな

683 :
>>681
とりあえず後学のために「さわり」をぐぐっとけ

684 :
Steamでリリースされたファルコムのゲームって日本語音声はほぼありで、
UIに日本語がない事が多かったはずだよな。だから音声の話ではないと思うんだよな。

685 :
DL時間や容量の圧迫にまで気を使ってくれる神企業があるらしい

686 :
もうウンコメーカーはどうでもいい

687 :
つかそもそもSteamに容量制限ないし、前提から破綻してたわ。

688 :
こいつらぁ新OS対応商法してる頃からでぇ嫌えなんだ!
おととい来やがれ!

689 :
言わない方がいいことってあるよね

690 :
>>687
容量多いのお前ら嫌うだろw

691 :
曖昧な言い方ですまんが、センスあるインディーズゲームでおすすめあるかな
入国審査とかFTLとか、小粒だけどアイデアとゲーム性しっかりしてるかんじの

692 :
音声入れながら容量気にしてテキスト抜く会社があるとか

693 :
>>691
beatcop
舞台は80年代
とある事件に深入りしてロス市警に左遷された元刑事が駐禁切ったり引ったくりを捕まえたりマフィアとねんごろになったりしつつ事件の真相を探るゲーム

日本語対応

マジオススメ

694 :
>>691
あるよ

695 :
>>691
個人的なオススメは
Solar Settlers
Duskers
Monaco

696 :
日本語化潰すだけのアプデしたセガ

697 :
>>691
This is the Police
警察長になって違法なやり方で金稼いで組織を運営する。
ストーリーもあり。

Her Story
殺人事件を女性の取り調べの記録映像を見ながら犯人かどうか推理していく。

698 :
>>683
”「話などの最初の部分のこと」と考える人が半数を超えているという結果が出ました”
誤用だってのはわかったが、そう考える人が多いってことはそれで通じるだろ。w

699 :
誤用のほうが主流になってるような言葉はもうそっちの意味で使えばええよな。

700 :
ここは英語の先生もいるし国語の先生もいるよ
それだけのことだから気にしないこと

701 :
自社ゲーはともかくとして海外ゲーのパブリッシャーになり国内販売まで制限してくるのはもうね

702 :
このスレは国語の勉強もできちゃうんだぜ

703 :
言葉は意味が通じればそれでいいからな
学生にはわからんかもしれんが

704 :
まあマイナーゲーを嗜むにあたって語学は必修だししゃーない

705 :
先生ってよりかはめんどくさいジジイか下らないことでイキってるガキみたいな気が…

706 :
さわってしまった

707 :
いちいち御用だ御用だって言ってたらキリないし角が立つからな
よっぽど聞かない誤用なら仕方ないけど

708 :
だから後学のためと言った
咎めはしない

709 :
ここの先生は気に入らなければ無視すれば済むけどリアルやSNSで出現する突っ込み噛みつきオジサンは本当にめんどくさい

710 :
言葉は変化し続けるもん

711 :
言いたいことが伝わればオッケーなんだよ

712 :
>>691
This war of mine

713 :
ご苦労様でしたとか他に丁度いいのがない上に需要があって変化してくのは気にならないんだけど
延々とごっちゃになって延々との意味で使う永遠とはすっごいぞわぞわするからそれだけは勘弁して頂きたい

714 :
>>706
エルミナージュか!

715 :
時代とともに言葉のニュアンスが変化していくのは別に構わんけど「うる覚え」みたいな意味不明の訛りはしんどい

716 :
>>678
絶対このメーカーのゲームだけは買わないって決めたけど買ったことなかったわ
死ぬまでクソゲ作ってれば

717 :
一々不快な話題ほじくりかえす奴な
アホの❗

718 :
wizでもさわってしまっただったなぁ
鑑定失敗でさわってしまったって、さわりもしないでどうやって鑑定してるんだよ
とか思ってた、懐かしい

719 :
>>713
わかるわ
山田悠介とダルビッシュ許さんぞ

720 :
>>716
英雄伝説123はやるべきだよ 

721 :
「永遠と」と「味合わせる」は撲滅するの相当大変だろうなあ

722 :
殲滅撲滅減滅残滅

723 :
>最近は「日本語の音声は使用料が高い」という別の問題があって。
>使用料については「ウチで負担することはできないので、そちらでお願いします」と言うと、
>ライセンス先の判断で使ったり使わなかったりする。

ライセンス先ともども屑ってことか

724 :
>>683
「ぐぐっとけ」
Googleは企業の名前であり検索するなんて意味はない
ましてや動詞として使うなんて言語道断
しかも誤用で使われている場合でもカタカナが多く、平仮名で使うのは誤用の中でも特に酷い間違い


めんどくさいだろ?先生これからは気をつけろよ

725 :
きもいのがふえてきたな

726 :
Chrono.ggでニコイチ20ドルで買ったDUSKがおもしれー

727 :
Googleってもう辞書に動詞として載ってたりするんじゃなかったか?

728 :
>724
信じられるか?
もう"google it."って言葉で
調べておけって意味になるんだぜ?

729 :
安くて面白いのを教えろ貴様ら

730 :
俺物知り自慢はsteamゲーについて発揮してくれよ

731 :
スレチおじさんには板違いなのを突き付けたら死んじゃうんだよね

732 :
>>729
Montaro

733 :
>>693>>695
>>697
>>712
気になってたけど手出せてないタイトルばかりだった、おすすめされたし買ってみるありがとー

734 :
>>723
ファルコム関係ないだろ

735 :
お礼代わりのおすすめ返し

911 Operator
ゲーム性は乏しいけどお仕事体験としては値段相応に遊べる
FTLのアラート音に「どうした!」とか脳内スペオペ繰り広げてた人とかにお勧め

Antichamber
ゲームというよりプレイアブルアートのような
不可解さとトリップ感がもうなんかすごい(語彙)

CrossCode
ドット絵アクション好きならマストバイ
翻訳、BGM、(今のところ未完成だが)ストーリー、どれをとっても秀逸
祝正式版決定、値段変わるかもしれんし今のうちに買っとけ

736 :
ファルコムとか全部クソでしょ
イース8絶賛されてたから買ったらセンスも技術力もないグラフィックに
専門生の卒業制作みたいなモーション、有史以前の素朴なゲーム性
たまげたね、これがファルコムの最高傑作なんだ、って
五千円札でケツ拭いた方が有意義だったわ
勝手に日本語入れたり出したりしてろ

737 :
いつまでも過去の栄光にすがってる会社なんざたかが知れてるから、その手の会社のゲームは絶対買わんわ

738 :
monthlyがmontaroに見えてきたやばいやばい

739 :
続き物クソゲーは信者しか買わないから評価も上がるっていう至極当然な話
それでもこの前酷い評価を受けてたけどね

740 :
日本の声優さんの使用料は本当に高い
一作毎に毎回新規契約料取られるのはマシな方で
下手すると大きい市場で出すなら元の二倍の値段払えと言われる

741 :
CrossCodeってのええな

742 :
Civ6なんてチュートまで日本語吹き替えしてたな
それであんな値段なってるのか

743 :
今月プライムで配ってたゲームをお勧めに混ぜる遊び楽しい

744 :
>>740
それって著しく声優のランクに依存するのでは。
素人に毛が生えたようなのならタダ同然で、同人ゲームでもそういう人がよく使われてるよね。

745 :
どこもそうだけど声優は特にネームバリュー依存じゃないのかね

746 :
よく心に刻んどけ

949 名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f5c-ovLy) sage 2018/07/09(月) 06:17:25.80 ID:+vub8Oyj0
steam面安スレの日常
・サマーサマセ、ハロウィンサマセ他
・和ゲーvs洋ゲー
・英語のセンセイ
・鍵屋の定義
・ハクスラの定義
・ローグライクの定義
・オッサンvsキッズ
・嫌ステラリス肥三国プッシュマン
・なにか面白いゲームないですかマン

747 :
なにか面白いゲームないですか

748 :
>>746
・Montaro

749 :
3大アレルギー発症ゲーム
Montaro
Stellaris
Grimdawn

750 :
>>747
Montaro

751 :
>>744
そうだね
だから芸人とか俳優とかにお願いした方が安くつくね
でも声優事務所としては金をボッたくる必要がある訳で
会社からオファーした際にどの声優が使えるのかという
ご指名リストを送ってくるから自由に指定できる訳でもない

752 :
日本語音声でインターフェースやテキストだけ日本語抜いてるのは一体・・?

753 :
>>729
貴様!

754 :
プリンセスメーカーはシリーズ1235とあってプリメ4だけないのは声優が原因かなと思った

755 :
>>752
極力日本人に買ってほしくない(日本からのサポート対応するのが面倒)とかじゃね
無理やり買ったり非公式MODで日本語化した日本人は自己責任でやってくれスタンス

756 :
極東日本人にみえた

757 :
Chroma squadの頑張りは色々泣ける>日本語対応。

758 :
あれは日本ストアで売るのがNGになって
外部キーなら行けるよってことにしてキーだけリージョン外されてるんだっけ

759 :
声優は金さえ払えば大御所と言われる人達でもちゃんと受けて演じてくれるからな
一例だと某ダンボール傭兵で有名な人とか…はランクのせいでギャラが高いが

760 :
chroma squadの特撮愛は痛いほど分かるから推していきたいが推しすぎると東映が本気出してくるかも知れなくて推すに推せない

761 :
夏休みだから


一気に臭くなるなwww

762 :
>>757
だけどおま国なんだよね。
他所のバンドルとかで買った場合は平気なんだけど。
ちょっと勿体ないね。

763 :
Two Point Hospital やや高いけど

764 :
病院はファナで事前購入25%オフならどうすっかなーと思って開いたら
日本じゃアクチ出来ないよと書いてあって興味無しに放り込んだわ

765 :
旧バンスタの日本云々は結構適当だぞ

766 :
Two Point Hospitalはセガだけに外部販売サイトでのリージョンロック厳しいな。

767 :
SEGAのそういうところ好きじゃないし嫌いだよ

768 :
おま国どころかおま寄付してたからな
もうSEGAはダメだ

769 :
chroma squadはおま国ふざけんなとこれはちょっとしょうがないかなの間で揺れる複雑なゲーム

770 :
プリンセスメーカーは2だけやれば良いよ
割とマジで

771 :
マシンチャイルド早く出せ

772 :
クロマスクアッド面白かったけど、マルチエンドなのに周回がダルすぎるのが欠点

773 :
PC版ソニアド2やりながら昔のセガは良かったなと思う

774 :
https://youtu.be/K8rzGA1Y57k
このトレーラー見ただけで分かる開発陣の特撮愛
おま国は東映から怒られた結果だから仕方ないと言えば仕方ない

775 :
>>735
CrossCodeは良き買い物だった
911とAntichamberもチェックしてみるよ

776 :
911は翻訳がもう少しマシならなぁ

777 :
>>774
何で配信元が米バンナムなのって思ったら、家庭用ゲーム機にもリリースされているんだね。

778 :
911で「猫が木に登って降りられなくなったの助けて!」って通報があったのはニンマリした

779 :
愛国戦隊大日本は許したというのに

780 :
・PoEとPoEのどっちが本物のPoEか巡る争い

781 :
>>755
サポートなら外人相手の方がはるかに大変だろ
小売りがウルセーしこれからも定価八千円で売りたいからに決まってんじゃん

八十円ぐらいの内容でもね

782 :
国産ゲーに親でも殺されたのかと思うほど肉染み抱えてる人たまに見るけどなんでなん?

783 :
最近、年のせいかゲームを始めても細かい不満点だけで
なんかもういいやって投げてしまうことが増えたなぁ。

うわ、これ倉庫出し入れめんどくさ、もういいわ
えー、この育成システム、自由度なくしてるやん、もういいわ みたいな。

784 :
>>775
布教成功嬉しい
911はもったいないよなぁ、装備のパラメーターとか翻訳とかちゃんと調整すれば化ける素材なのに

785 :
安さや手軽さの弊害だろうな

786 :
>>780
このスレではPoEyで決着ついただろ
もう新規しかおらんのかここは

787 :
おじいちゃん晩ご飯はさっき食べたでしょ

788 :
このスレはローグライクだから引き継がれないよ

789 :
デッドセルやらクロスコードやら一年前くらいに評判良かったアーリーが続々完成して収穫期に入ってきてるな。
あと名前忘れたけど見下ろしドットキャラで敵の施設に入り込んでミッションこなすアクションゲームもそろそろアーリー明けそうだね。職業めっちゃあってゴリラとかにもなれるやつ。なんだっけな…

790 :
streets of rogue

791 :
それだ…!

792 :
急にコントローラー認識しなくなって焦ってたんだけどどうやら今回のアプデでPS3コンが認識されるようになったのが原因だったみたいだ
PS4のパットサポートにチェック入れたら動くようになった

793 :
Enter the Gungeonセールやってたのかよ完全に見逃してたわ
4日前に戻りたい

794 :
GMGサマーセール更新
ジャスコ3全部入り9ドルか
最安値かな?

795 :
全部入りどこだ?

796 :
おほ〜

797 :
これ面白そうなのに日本語レビューがない。。。
言語依存キツいんか?
やったことある人いない?
https://store.steampowered.com/app/384110/Pathologic_Classic_HD/

798 :
去年か一昨年あたりにKickstarterやってたロシア産ゲームだね
露→英の翻訳も改善されてるみたいだけどyoutubeの実況動画見る限りではテキスト数は多い
まぁ9割引で128円だし、こういうのが好きなら突っ込んでもいいんでないかな

>草原の中に位置する人里離れた街を舞台とし、プレイヤーはそれぞれ異なるストーリーを持つ 3 人の主人公からひとりを選択、
>12 日間という限られた時間の中で "Sand Plague" と呼ばれる原因不明の奇病の元凶を明らかにして街を救う。
>飢え、乾き、疲労といったパラメータの管理、感染者との戦闘、巨大な街を舞台とした完全に自由な探索、盗み、殺人、物々交換、物乞いなど
>目的達成のためにあらゆる手段を取ることができる自由性など、数多くの特徴を備えている。

799 :
何で急に日本ファルコムsageの流れかと思ったらGOGで日本製ゲームセールしてたんか
エルミナージュもあるぞ

800 :
クソゲーのゴシックじゃねーか。エルミナージュは123以外に手を出す必要ないぞ

801 :
>>797
英語勉強したほうが早い
お前が日本語依存を卒業すれば世界がめちゃくちゃ広がる

802 :
安くて面白そうなゲーム紹介しちゃうぞ〜
Medieval Kingdom Wars
https://store.steampowered.com/app/499660/Medieval_Kingdom_Wars/
50%OFFの922円

803 :
Submerged -90% \198

804 :
Dark Rose Valkyrie JRPGでレビューも少なく面白いか分からないけど-80%の$7.99
https://fanatical.us1.list-manage.com/track/click?u=8c91a39196d452fc8446b9e62&id=1d69c15b0e&e=53be0970dd

今回のバンドルは個人的にお勧め $2.49で3本程やりたいのがあった
https://fanatical.us1.list-manage.com/track/click?u=8c91a39196d452fc8446b9e62&id=fd67fdd306&e=53be0970dd

805 :
>>803
Submerged
https://store.steampowered.com/app/301860/Submerged/

荒廃した世界好きには良さそうなセール品だね
戦闘要素が雰囲気ゲーだぞと過去スレでも話題に上がってた

806 :
戦闘要素がない雰囲気ゲー

807 :
>>804
先日のグルーピーの抱き合わせバンドルをスルーして正解だった
Pankapuだけでもお釣りがくる

808 :
アフィのリンク踏まずに直接買ったわ

809 :
ファナのElemental Bundleに入ってるPankapuとArmy Generalは当たりの部類と思う
https://store.steampowered.com/app/606950/Army_General/
https://store.steampowered.com/app/418670/Pankapu/

810 :
このスレにアフィ踏むような情弱はいないでしょ

811 :
>>797
サイレントヒルっぽいね

812 :
Just Cause 3 XL Edition
https://www.greenmangaming.com/games/just-cause-3-xl-edition/
9ドル。あと5時間やで。買ったけどちゃんと日本語入り。

813 :
9ドルでも微妙なゲーム

814 :
>>804
Region Locking: Activates in Japan

815 :
ジャスコは毎回値引きが大胆だなぁ

816 :
PVに釣られて買ったけど、未だに積んでる>JC3

817 :
4出るんだっけ
販促も兼ねてるんじゃないの

818 :
>>814
日本からアクチできるって意味だけど何がいいたいんだ?

819 :
リージョンロックの記載がある場合は日本からのアクチが拒否される場合が殆どだから、勘違いしたんじゃね。

820 :
ジャスコ3全部入りはこないだGMGで8.5ドルだったので最安値ではないな

821 :
IP75K-ZILG5-2MC3E

822 :
クロバラワルキューレてどんなんかなと調べたらなるほど
80パーオフでもあれなソフトなのか
なんで起用したのか

823 :
>>822
個別ボイスOFF機能追加とか草生えるわ

824 :
アプデ後出るようになったSteam起動時のチャットがどうだかのダイアログが鬱陶しいからでなくする方法ありませんか?

825 :
>>793
そのセールで買ったけどつまらんかったから返品した。
同じくネクロダンサーもつまらんから返品した。
いかにレビューやら世間の評価があてにならんかよくわかる。

826 :
月20本まではおk、って偉大な先人が教えてくれたから、2,3本ならがんがん返品しろよ

827 :
ネクロダンサーもガンジョンもめっちゃ人選ぶゲームだしな
万人受けするゲームを望むならインディーズの安いゲームを見るべきじゃない
最近はコンシューマだからって万人受けするかどうか怪しい部分もあるけど

828 :
Steamって古参セール乞食は引退状態みたいだな
値引き品なんて殆ど売れてない
もうゲームやるのも積むのも億劫なのか
https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers&os=win

829 :
つまらんかった(むじゅかしくてぼくにはできないよお)

830 :
格安SIM使ってる貧乏人が煽りに来たな

831 :
ノーマンズスカイって半額でもやめておいた方がいいくらい糞?

832 :
今なら別に悪くない
これからもさらにアプデあるし

833 :
クリプト・オブ・ネクロダンサーは忙しいゲームだから、そういうの苦手とか嫌な人は辛いかもね。
音ゲーが好きな人には向いてるかもなゲームだし。

834 :
今は遊べるレベルにはなった
いつまでたってもアーリーで大してする事が無い宇宙系サバイバルゲームの中では頑張ってる方

835 :
>>810
このスレアフィのリンクを踏むような情弱しかいないんだよなぁ

836 :
>>828
steamストアは早期アクセス買うところだからね

837 :
>>831
アプデでクラフト要素とか実装されてやる事増えてきたけど
基本的にはオープンワールドゲームでストーリーやRPを無視してコピペダンジョンに潜って
マップをウロウロして素材を集めるってのが好きな人向け

838 :
アフィは規約違反っぽいなら通報してあげるといい

839 :
Steamクライアントでストアトップページ戻ろうとすると右上くるくるでて戻れねーんだけどうちだけ?

840 :
>>839
ライブラリ ←→ ストアで、上部のタブの「ストア」と「←」両方でやってみたけど普通に戻れるね。
尚、クライアントを起動したのは 30 分くらい前。

841 :
>>831
初期はそうだった
今の完成度で今売り始めたら定価でもいい

842 :
>>840
クライアント起動して放置してるとなるんだよね。クラ再起動しかないか。

843 :
https://www.greenmangaming.com/games/atelier-firis-the-alchemist-and-the-mysterious-journey/
フィリスのアトリエがセールきてるけど、シリーズ初見でも楽しめますか?

844 :
アトリエなら基本どれからやっても大丈夫

845 :
楽しめ無いしぼっ手繰り
肥溜め社員は死ぬ様に

846 :
誰が真実を言っているんだ…

847 :
>>844
おーそうなんね。ありがとう
作品多すぎて分からなかったから助かりました

848 :
>>804
あーこれアフィリンクなのか

849 :
ノーマンズはコープが追加されたんだっけ
本来最初にあったはずの仕様 適正価格になった感じか

850 :
アトリエとかいいからマナケミアの続編出せやオララァン

851 :
>>848
ニュースレターに登録したURLをそのままコピペしただけなんだがこれはアフィ通してたって事か?

852 :
>>851
なんとなく上でそんな話が出てたのでそうかなと思ったけど
単なる追跡リンクかもしれんね
適当なこと言ってスマンかった

853 :
>>851
恐らくはファナがメールの集客効果をカウントするために外部サービスを利用しているのだろうけど
そのURLはfanaticalではなくlist-manageというサイトに一旦アクセスさせて転送するリンクなので
通常のURLではない=アフィ、あるいは罠入りだと思ったんじゃね?
自分はニュースレター貰ってるんでそのアドレスだと気付いたけど、
警戒されるのは仕方ないし、警戒してしかるべき性質のものでもある

854 :
ファナティカルをずーっと旧バンスタって呼び続けている人がいるのが謎。
入力文字数もそんな変わらないし、バンドルスターってそこまで認知されていた販売サイトって訳でもないし。

855 :
そろそろバンスタは止めてやれよとは自分も思うわw

856 :
ファナティカルよりバンスタって字面のほうが好きだから

857 :
>>724
これは恥ずかしい!

858 :
ファナでお願いします
※新参です

859 :
いつもまでも「Bundle Stars is now Fanatical 」って表示させるのが

860 :
>>853
そう言う事か、次からlist-manage無しのうrl貼る事にするよ

861 :
イキって恥かいちゃった子貼っとくね

810 名無しさんの野望 (アウアウアー Sa6e-ueBf) 2018/07/26(木) 06:22:30.53 ID:iayvonYia
このスレにアフィ踏むような情弱はいないでしょ

862 :
まぁへんなうrlは踏まないに越したことはない

863 :
洋ゲー関連スレのURLで知らんURLとか絶対踏まんわ

864 :
人のレスコピペして恥ずかしくないのかな

865 :
こういうときしかイキれないから必死なんだろうよ

866 :
twitchプライムの無料ゲームって一度ダウンロードして
そのあとファイルが壊れたらもう一度無料でダウンロードできるの?

867 :
わかんねーならsteamで買えよ

868 :
ググればすぐ分かるしスレチっていう

869 :
Twitchの仕様についてならさすがにTwitchスレじゃないと

870 :
>>801
おすすめの勉強法教えてくれ

871 :
今steamのアトリエシリーズ遊んでPS4で発売予定のアーランド3作って楽しめんの?
ストーリー的には繋がってないのは知ってるんだけどシステムやUIとかってアーランドシリーズよりsteamで発売されてる奴のが後発だから洗練されてるよね?
そういう部分に不満とかって出てこないのかね?それが気になってsteamの方未だ買えずじまいなんだけど

872 :
アトリエなんて別に最近のやつも洗練されてないよ

873 :
>>870
外人の彼女作る
これガチで上達する

874 :
>>873
どうやれば作れるのか真剣に教えてくれw

875 :
アトリエシリーズは知らない人ならどれを選んでもいいと思うよ
CSもPCも毎度毎度バグがあるのは当たり前

876 :
>>873
あー英語勉強したくなったなー英語がなー

877 :
GMGでデウスエクス最新作が8ドル
買いかな?

878 :
英語を勉強するためには外人の彼女が必要です
外人の彼女を作るためには英語が必要です

879 :
originの年会員なろうかな〜

880 :
ガスト社員の記憶は毎年吹き飛ぶのかアトリエは前のノウハウを活かして作られる事は無いからな

881 :
ガストはファルカタ作ってた頃のある種の硬派さを取り戻すべき

882 :
魚を育成するゲームとかないのかな?
AQUAZONEとかあったなぁ

883 :
ace of seafoodがあるじゃん

884 :
Steamのアトリエは販売当初キャラの目玉が飛び出たり、陥没したりのバグがあって怖かったわ
ベタ移植だったのに何故新しくバグが生まれたのか

885 :
ace of seafoodは一時買おうかとも思ったけど魚で戦闘するやつだしね。
シーマンとかAQUAZONE系あったら俺も欲しいかもしれん。

886 :
ええな、綺麗なグラで水槽作りたいな

887 :
>>877
ありだとおもうよ。

888 :
マンカインド〜はインスコ時に100GB求められてひびった記憶ある
実際は60くらいだったが

889 :
最近GMGで買ったDOOM(75GBとJust Cause 3 XL(65GBだけで140GBいっとる。
せめて40GBくらいで収めてほしいわ。
あ、どこの会社とはいわんけど、日本語UIいれるのに必要なら数GBくらいならウェルカムですよ。

890 :
>>882
https://store.steampowered.com/app/372060/DigiFish_Aqua_Real_2
https://store.steampowered.com/app/809730/FISHERY/
https://store.steampowered.com/app/600480/Megaquarium/
https://store.steampowered.com/app/845250/Fish_Tycoon_2_Virtual_Aquarium/
https://store.steampowered.com/app/876910/Aquarium_Simulator/
https://store.steampowered.com/app/767080/Aquarium_For_Your_Home_Goldfish/
https://store.steampowered.com/app/805080/Aquarium_For_Your_Home_Salt_Water_Reef/
https://store.steampowered.com/app/497420/Pixelscape_Oceans/
https://store.steampowered.com/app/781130/Creatura/

https://store.steampowered.com/app/629820/Maneater/
https://store.steampowered.com/app/772600/Fisherones/
https://store.steampowered.com/app/345200/Tasty_Blue/
https://store.steampowered.com/app/429050/Feed_and_Grow_Fish/
https://store.steampowered.com/app/450500/Ace_of_Seafood/
https://store.steampowered.com/app/355240/NEO_AQUARIUM__The_King_of_Crustaceans/

891 :
>>873
嘘つけ
俺外人の彼女作ったけどタガログ語の単語をいくつか覚えただけだぞ

892 :
>>891
シャチョサーン
シャチョサーン
イイコ
イイコイルヨー
シャクハチ スマタ オッケーヨー

俺が風俗街で覚えた韓国語

893 :
>>891
https://youtu.be/L8iwARu2QgE

894 :
Skypeで英語習うサービスあるよな。
言語交換ってのもあって、英語教えてもらう代わりに、日本語教えるらしいぞ。
もし相手がゲームオタクなら上達も早そうだな。

895 :
>>890
いっぱいいっぱい感謝しちゃう

896 :
アトリエ買うならソフィーはオススメ
後ろ2つは何故かフライトユニットがモデル製作から外れてガッカリになってる

897 :
ソフィーも半分だけだしモデリングを求めるなら黄昏シリーズとちゃうんか
まあ人気ないからSteam進出も現行機への移植も未来永劫なさそうだが

898 :
>>892
ええ俺が習得したタガログ語とおんなじに見えるわ!

899 :
シリーズ物って、新作をプレイした瞬間から既に飽きているという状態になる事ない?
特に前作をやり込んでいたりするとそうなりやすいんだけど。

900 :
まじめに勉強した方からいうと英会話で習得できるのはあくまでも簡単な会話表現だけだと思う

901 :
>>897
僕はコルネリアを愛でるためにソフィー買いました(未セール時)

902 :
origin会員に今日なったけどいいぞ
マスエフェクトやら古いのだとdead spaceとかCities:SkylinesとかPillars of Eternity2とかsims4 とかEAのゲーム色々遊べて月520円ぐらい年会員だと3002円だからEAのゲームが好きならお得かもしれん

903 :
>>902
sims 1ヶ月やるなら良いな

904 :
>>890
リスト感謝。上側が鑑賞系で下側は操作系かな。
未発売も多いけどリアル鑑賞だと1と7になるのかなー。
下のFisheronesもリアルな感じで戦闘なしなので今の季節に涼しげで良さそう。

905 :
アクアリウム系?のやつありがてーなぁ
こういうジャンル忘れてたからちょっとやってみよう

906 :
あれ?chroma squad日本語設定消えてない?

907 :
>>899
世代変わった所に前作キャラが助けに来る展開とか大好き

908 :
Twitchのダウンロードのやりかたわかったー
ホームページでオファーを入手するだけで自分のアカウントに紐づけされるんや
これでゲームがてにはいったことになるんだね
あとはソフトからすきなときにダウンロードをすればいいんや
ふふっ
やっとわかったの

909 :
軌跡シリーズは新しいの出るたびにまーたレベル上げるのも前作手に入った物も全て投げ捨てて弱体化スタートするみたいになるから序盤から中盤を進めるのが苦痛

910 :
釣りゲームも久しぶりにやりたいな

911 :
エロそうなスレタイ+ダム板アドレスって最近見かけないな

912 :
サバクのネズミ団みたいなゲームあります?

913 :
>>891
サラマット カパティット

ってレスしようと思ったらすでにサンパギータ貼られててワロタ

914 :
subnauticaで大型水槽作って魚の養殖やったり未知の卵を孵化させたりとか

915 :
フィリピンの彼女か

916 :
>>906
ほんとだ。ゲーム内で英語にしちゃっったら日本語に戻せなくなるね。
役立つ事もあるかもだから、メモ的な意味で書いておくね。

【Chroma Squad 日本語化】

下記のレジストリキーを操作する (currentLanguage_h2722083038 = バイナリ値)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Behold Studios\Chroma Squad\currentLanguage_h2722083038

・日本語にする場合 (JA)
4a 41 00

・英語にする場合 (EN)
45 4e 00

917 :
むしろ外人の恋人を作るよりも、英語を覚えるほうがはるかに楽だと思う

918 :
たしか脳の言語中枢って老人になっても発達するらしいから新しい言葉をおぼえられるらしい
逆に言うと淘汰されて、そういう言語中枢がいくつになっても活動的な遺伝子だけがのこってるらしいよ

919 :
英語の勉強は学生なら留学生と仲良くなるのが一番早い
日本に留学する子は大体英語もある程度できる

920 :
>>916
ありがとう。うっかり英語設定にしたから助かった

921 :
アトリエシリーズはシステムはおもしろいけど、
世界やキャラが軽いのばかりでちょっとアクセントほしくなってくるわ。

真島吾朗のアトリエ〜神室町の錬金術師〜とか
アストラエアのアトリエ〜腐れ谷の錬金術師〜みたいなのでないかな。

922 :
>>890
AQUAZONEみたいな水槽鑑賞ゲーは根強く需要あるんだなぁ

923 :
>>921
ちょっとまともなファンタジー寄りにした途端黄昏シリーズがあの評判でまたああいうノリに戻ったのだから余所が個人制作でやらない限り無理だと思うわ

924 :
水槽育成ゲーか

>>916
サンキュー助かる

925 :
白人のややブサとばかり付き合う性癖マンが友達にいるけど、
そいつ英語しゃべれんよ

926 :
>>923
そういう経緯なのか。
黄昏シリーズの雰囲気は個人的に良い方向性だと思ってたからそれは残念。
せめてもうちょっと知的な主人公にしてほしいところだなぁ。天然ばかりは飽きる。

927 :
地味にリアルな労働事情とか挟んでくるから和ゲーの中では割と好き
アイテム名とかドイツ語系?で統一してるとこも交換持てる

928 :
つまりアトリエシリーズにややブサな白人を出せばいいんだな

929 :
>>916
これとは別の方法もあって
プロパティのベータタブからレガシィを選択すると日本語が復活する

930 :
勝手にフレンド表示されてうざいわ

931 :
オリジンアクセスって、DLCは有料だがらなんか気になるんだよな

932 :
>>925
楽して得るなんて甘い考えじゃ習得できないからな
努力しないと どんな事にも言えるけど

933 :
日本語しゃべれる白人と付き合ってるだけなのでは

934 :
セルセタ120fps対応めっちゃ綺麗でワロタァン
FF12は60fps対応()だったのに

935 :
30はわかるけど
60と120は違いがわからん

936 :
その国の言語覚えたけりゃ実際に行って生活しろと聞いた
人間、必要に迫られれば大抵のことはできますよと

937 :
ロックマンだけで大分時間潰せそう
結構死んで如何に鈍ってるか実感したわ

938 :
どろどろした錬金術とかSkyrimじゃん

939 :
ロックマンはボス弱点知らないと意外と難しい

940 :
まあそもそも30と60でさえ
分かりやすい往復映像で見比べないとわからないレベルなんだがね

941 :
30と60の違いがパッと見で分からん奴とか完全に脳障害ですやん

942 :
分かりやすい画像でパット見
ってことも理解してなさそう

943 :
顔真っ赤で草

944 :
まぁ比べればわかるけどな
今FPSいくつ出てるって言われると自信ねぇわ

945 :
はい
https://i0.wp.com/psneolog.com/wp-content/uploads/2018/05/WholeDirtyLice-size_restricted.gif

946 :
分かりやすい往復画像持ってきたな

947 :
なんか違和感あるなってFPS表示したら60切ってる
だからといっても違和感感じなかったら調べないので動きが少ないゲームなら30ぐらいでも普通にプレイしてることあると思う

948 :
こんなわざとらしい動画じゃなくても普通の人間はゲームやってたら3060の違いはすぐわかるんだよなあ
分からない奴は高齢で脳が劣化してるんじゃねw

949 :
god of warとかアンチャもそうだけど30のくせに
うまーくブラーかけてあって結構スムーズに見えたりする

950 :
>>949
gocco of war おすすめ

951 :
FPS30付近なら目が疲れたかな?視力が落ちたかな?と感じる
FPS視点にしてぐるぐる回って遠方の景色を回せば違いがわかりやすいんじゃないかな

952 :
あ、踏んじゃった

953 :
steamの面白くて安いゲーム教えて Part130
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1532612363/
よろしくお願いいたします

954 :
>>948
これ

955 :
>>953

ただワッチョイコマンドが消えてるので今度立てる時は注意してや
一行目は消えてしまうから二行書かないとだめなんよ

956 :
>>955
ごめんちゃい
知らずに踏んで何も考えずに建てちゃいました。
他のみなさんもごめんちゃい。

957 :
ケツ出せやオラァ!

958 :
NTTX Storeで1060 6GBが3万だな。

959 :
>>945
これコマ送りしても30-120が全部同じ動きしてるんだが

960 :
>>959
アホを騙すためのGifだからな

961 :
騙されちゃった人いるのか

962 :
>>956

そうやって学んで行くものさ

963 :
60fpsに慣れてイカのゲームとかできなくなっちゃった…寂しい

964 :
イカゲーってなんかあったっけ?

965 :
PSの闘魂列伝というプロレスゲームで60フレームモードっていうのがあって
すごい滑らかでそこでフレームレートの意味を知ったわ

966 :
>>964
switchのイカ(とタコ)が色塗るアレね

967 :
ん?スプラは60fpsだぞ
広場は30fpsだけど

968 :
30、60、120全部違い分かるやろ
144は見たことないから知らんけど、多分分からんかも

969 :
30-60-120はわかる
それ以上は無理だった

970 :
はい、48以上は認識できない定期

971 :
>>967
マジで?
広場でガクガクしてて、こりゃ耐えられねえっつって対戦やってなかったw早まったなあ・・・
スレチすまんかった

972 :
並べて見たその瞬間は分かるんだけどすぐに慣れちゃうな

973 :
UE開発者によると限界値は72FPSらしいけど
分かるって言っても本人の感覚でしか無いしなw

974 :
>>809
Army_Generalは大戦略っぽくていいね

975 :
イカ2ってそう簡単にフレームレート落ちないだろ
ゼルダBotWならともかく

976 :
GMGでff15来るとは思わなかった

977 :
やっと今さらながら750Tiから1050Tiドスパラモデルに交換できたわ
タブレットより小さい本体で補助電源も入らずに750Tiを上回るベンチマーク7782を叩き出して……続きを読むにはコチラをクリックしてください。

978 :
GMGのFF15に使えるクーポンない?

979 :
つれぇわ拝んで来る時が来たようだな

980 :
GMGでDungeonSiege1〜3が安いけど日本語じゃないのか

981 :
2000円ちょいだからff15買っちまった
さっそくイグニスを2bに変えて遊ぶわ

982 :
steamでDungeon Siege Collectionで買うと3は日本語ついてるはず
単品でも同じだろうしGMGでも同じじゃないかなぁ

983 :
Humbleで空戦ゲーが明後日まで無料
https://www.humblebundle.com/store/guns-of-icarus-alliance

984 :
サンキュー頂きますって思ったら2,3ヶ月前にも配ってたねコレ

985 :
1000ならMontaroがMODに対応

986 :
EDF4.1 \2000か
ローカルプレー+チートで経験値稼ぎスルーなら元取れそうだな

987 :
Transistor -80% 396円
https://store.steampowered.com/app/237930/Transistor/

Knights of Honor -75% 245円
https://store.steampowered.com/app/25830/Knights_of_Honor/

988 :
>>986
初めからこの値段ならミリオンいってたかもなあ
未だに4packとかも用意しないし
Steamの客と相性よさそうなのにつくづく勿体無い

989 :
ドスパラ製wwwwwwwwwwwww

990 :
お前らゲームの話してるならこの辺の配信者は全員知ってるんか?

https://mato
me.naver.jp/odai/2153247400373035301

991 :
>>990
確認するまでもなく誰一人として知らないよ。
だって、ゲームってのは他者のプレイを観るものじゃないと思ってるから。
観ててもつまんないんだよね。

・スポーツを自分でする
・スポーツを観戦する

これって似ているようでいて全く別の趣味でしょ。

992 :
配信者って・・・
夏休みだね

993 :
ひとそれぞれです

994 :
配信者とかどうでもいい話はよそでやれ

995 :
コピペじゃないの?

996 :
スルーでいいだろ…

997 :
配信者w

998 :
>>991はスポーツで喩えたけど、本当に好きでそのスポーツしてるなら試合の観戦もするよね
上手い人のプレイみるのが上達する早道だし

ま、逆に言うと興味ないゲームの配信者はゲームしてても知らないわけで
ニンジャやシュラウドみたいなプレイヤーより名前すらよく知らないゲームレビュー動画のほうが
このスレの住人的には興味の対象なんじゃないかなあ

999 :
ねばーまとめwwwwwwwwww

1000 :
対人ゲーなら見るけど早く上手くなりたいからってオフラインのゲームとか見ないわ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Fallout 76 PC Part.3
【DL】ダウンロード販売総合 175
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part355
【3D StardewValley】My Time At Portia
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ14
Hearthstone Part1593
ウイニングポスト8Part76
【PoE】Path of Exile Part 182
【DL】ダウンロード販売総合 175
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.5
--------------------
【黒人暴行死】人種差別に苦しむ米国の黒人にガーナ観光相「アフリカは皆さんの故郷です。迎え入れる準備はできています」 [スナフキン★]
【聯合ニュース】「偉大な国民の選択に重大な責任感じる」 総選挙の与党圧勝で談話=文大統領 [4/16]
【引きこもり】てるくはのる事件【京都】
子供の頃にやった一番エロい事書いてけ [427640967]
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 143【Ponta】
キャッシュレス決済が「借金」であると気づかず使いまくる若者たち リボ地獄に陥り破産者続出
カイジ
どじょうの食べ方
淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww6
真パチ屋で見かけるウザい奴
肉を勧められた時の断り方を考えるスレ
一人暮らしと洗い物
プロポーズ part1
【やらせリーク】浅田舞の噂【不正疑惑】 Part.8
【慶沢園】大阪市立美術館について語ろう。
小貝川 その11
岩盤浴でシャワーを浴びよう
FNS27時間テレビ、全く話題にならない  [126042664]
【トランプ大統領】新型肺炎「アメリカでは制御できている」
嫌儲って去勢されたよな。 昔のように目を覆うような熱いレスバが見れなくなって、馴れ合い板になった。 [623653551]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼