TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
相鉄を模型で楽しむコーナー 9駅目の鶴ヶ峰
[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・6
【作品投稿】鉄模雑誌 比較スレ【TMS,Train,RMM】
【廃線廃駅】Nゲージで北海道を楽しむ ライラック18号【暗黒期】
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
消えた鉄道模型サイトについて語ろう
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -22-
           人形           
鉄道模型とプロ野球 3試合目
大阪環状線・桜島線(ゆめ咲き線)を模型で楽しむ

1/87=HO


1 :2019/11/14 〜 最終レス :2020/04/24
別の言い方をすれば、
  1/87=HO、
  1/87でない模型は=HOではない模型
ということです。
当然1/80だの、1/65はHOではありません。
そして、上記スレッドタイトルに賛成する人のためのスレです。
「どっかの模型屋や、オレの知り合いが1/80模型の事をHOと呼んでいた」
なんて事例報告話は、
どっかの模型屋なり、知り合いが
  どういう模型ならば、HOと呼んでるのか
  どういう模型ならば、HOと呼ばないのか
を明示しなければ、議論の対象になり得ません。

2 :
重複スレ

HOは1/87である。そのA
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1566307011/l50

3 :
>>2
これは失礼。
しかし"KATO信者の会"などは、
7つも重複スレがあって、盛況ですね

4 :
まあ、
   
   
   
HOでもH0でもない、通名「えっちおー」なんてねえ
わらわらわら

5 :
HOとは、すべての実物を1/87に縮小した模型の事です。
模型化対象の実物によって、色々な縮尺を採用する事はありません。
 16番のように、国鉄C62は1/80なのに、国鉄新幹線は1/87で作るなんて事はありません。
 16番のように、国鉄C62は1/65ゲージなのに、新幹線は1/87ゲージで作るなんて事はありません。
これは車輪がついた鉄道車両だでなく、
車輪がない、パンタグラフやベンチレター、駅舎やホーム、電車の運転手等すべてに適用されます。
 16番のように、C62の運転手は1/80なのに、新幹線の運転手は1/87で作るなんて事はありません。
HOと、線路ゲージも1/87になりますから、
1435mmゲージは16.5mm模型ゲージ(阪急や新幹線)
1067mmゲージは約12mm模型ゲージ(C62等)
762mmゲージは9mm模型ゲージ(木曽森林や草軽)
600mmゲージは約6.5mm模型ゲージ(陸軍軽便)
になります。
車両によって多種類のゲージとなりますが、実物がそうなのだから仕方ありません。
これに依って蟹股や内股を防ぎます。
なお、HOに於いても、線路ゲージや車輪形状は、
運転の目的があるので、厳密に1/87を守るのは困難で、多少はズレます。
これを解決するために、
同じHOの中でも、プロト87とか、HOファインスタンダードとか、呼ばれる
少数の人による流派がある事はあります。
こういった流派が将来拡大し、普通のHOが衰退する事は、可能性としてだけはあります。
何故なら、HOの車輪はこの70年、
どちらかと言うと、少しづつHOファインスタンダード方向に接近してるからです。

6 :
岡山や福岡周辺を意識した、
1435mm、1067mm、910mm、762mm…
の併存するレイアウトの作製が既存のトラックで可能なのも、
HOスケールすなわち1/87の強みですね。

7 :
>>6
戦後、世界的にOOが伸び悩みHOが繁盛したのも、その辺に理由があると思います。
それに大きな力になったのは、1435mmと915mmゲージが入り混じる、
ジョン・アレン氏のG&D鉄道レイアウトと思います。

8 :
HOの次には、16番とは何か? の話になってくる。
16番の規定は年に依って変化しているから、これを書くのはかなりむずかしいし、
鉄模雑誌にもほとんど書かれていない。
1) 戦争中の、16番の規定は、
大阪の雑誌"科学と模型"、1942年1月号に山崎喜陽氏が書いた。(出典、犬走志んNo.3, p71)
それに依れば、
 ?米国型は1/87、16.5mmゲージ (実物1435mmゲージの場合は1/87ゲージ)
 ?英国型は1/76、16.5mmゲージ (実物1435mmゲージの場合は1/87ゲージ)
 ?日本型は1/80、16.5mmゲージ (実物1067mmゲージの場合は1/65ゲージ)
 ?鮮満型は1/90、16.5mmゲージ (実物1435mmゲージの場合は1/87ゲージ)
上記4つの地域以外は決めていない。
山崎氏の考えでは、
  米国型は実物が大きいから1/87にし、
  英国型は実物が小さいから1/76にし、
  日本型は実物が中位だから1/80にすれば、
米英日の模型の、大きさの比率は異なるが、
米英日の模型の、大きさの順位は実物通りでしかも凡そ35mmの車体幅になる、という事。
鮮満型(朝鮮、満州の意味らしい)は、何故1/90なのか? 説明されていない。
2) 戦後すぐ、16番の規定は、
 ?、?、?、だけとなり、?は抹消された。
 そして欧州大陸に関しては、「16番の規定」はなかったが、
 機芸社は1/85をとり、別の人(竹野氏)は1/82を採ったりしていた。
3) 1964年に、日本型なのに米国並みの大型車(新幹線)が実物に出現したために、
 「新幹線だけは日本型であるにも関わらず、1/87とする」
 という例外規定が加わった。
 そのため、従来から16番が維持してきた
 「実物の、国別に縮尺を変える」は半ば放棄され、
 「実物の、大きさ別に縮尺を変える」に変化した。
4) 欧州大陸では、おそらくは1960年頃には約1/80模型は1/87で作る、
 という事が主流になり、1960年代後半には、
 日本にかなり優れた欧州大陸型HO量産模型が売られた。
 このため、欧州大陸型16番は、1/87で作るという考えが、
 何の説明もなく一般化してしまった。
5) 実物では新幹線と在来線電車が同一線路(1435mm)を共有しているのに、
 16番の規定である、
 新幹線=1/87、在来線=1/80、の縮尺差別規定はお手上げな状態なのに、
 もはや16番の規定は放置、知らんぷり、の状態です。
以上がHOに対抗する16番の意味です。
時期に依って、さしたる説明もなくフラフラ揺れているのが解ります。
HOと違って、模型家の主観で大事な縮尺に、場当たり的にアチコチ下駄を履かせれば、
際限のない伏魔殿に陥る、という教訓です

9 :
>>6名無しさん@
>岡山や福岡周辺を意識した、 1435mm、1067mm、910mm
        ↑
最初「岡山」の意味が解らなかったのですが、岡山の西大寺鉄道、なのかな?と気が付きました。
915mmゲージだから、
HO模型、で作れば10.5mmゲージ、
1/80模型、で作れば11.4mmゲージで、約12mmゲージに近いですね。
「福岡周辺」は鉄道初期に915mmゲージも多かったかも知れません。

10 :
>>1
>別の言い方をすれば、
>  1/87=HO、
>  1/87でない模型は=HOではない模型

>ということです。
鈴木さんがそう信じるのは結構ですが、
相変わらず根拠の説明はできないままなんですよね♪

11 :
>>5
>HOとは、すべての実物を1/87に縮小した模型の事です。
>模型化対象の実物によって、色々な縮尺を採用する事はありません。
> 16番のように、国鉄C62は1/80なのに、国鉄新幹線は1/87で作るなんて事はありません。
> 16番のように、国鉄C62は1/65ゲージなのに、新幹線は1/87ゲージで作るなんて事はありません。
鈴木さんがそう信じるのは結構ですが、
相変わらず根拠の説明はできないままなんですよね♪

12 :
英国に古くからあるOOは16.5mmゲージは、
実物標準ゲージである1435mmの1/87ゲージです。
(但しOOは種々の理由で、車体は1/76で作ります)
HOの場合は【ゲージ縮尺=1/87】と、車体縮尺を統一する目的で
車体も1/87で作ります。
HOは【ゲージ縮尺=1/87】なので、
実物1067mmのHOは12.26mmになりますが、数値を丸めて12mmゲージにする考えが今のところ優勢です。
HOは【ゲージ縮尺=1/87】なので、車体縮尺も1/87で作ります。
今後とんでもない、想像もつかない広軌や狭軌が出現した場合でも
単純計算でゲージと車体を1/87にすればいいだけです。
16番日本型のように、
新幹線だのナンダの、特殊な実物が出現したり発見されたり発明されたりするタンビに、
一々偉い人に例外規定などを新しく決めてもらう必要もありません。

13 :
数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

14 :
>>13名無しさん@
>数字しか信用できない人って、何だか可哀想。
        ↑
人間の目なんて、時々の雰囲気に左右される、かなりアヤフヤな結論を導くものだからこそ、
1つの物を模型化する場合、
細かく数値を記入した図面だの、物差しだの、電卓だの、が必要となるのですよ。
勿論模型という物は、
「店でテイクアウトして袋から出して食べるだけのマクドナルドハンバーグのような物だ」
と思ってる人なら、図面だの、物差しだの、電卓だの、は無用の長物ですね。

15 :
>>14
これ。

284名無しさん@線路いっぱい2019/11/25(月) 10:03:16.72ID:Cddch8iI
本日の「鈴木粘着」ID:2anOGetf
http://hissi.org/read.php/gage/20191125/MmFuT0dldGY.html

16 :
>>12
ではOは何分の1で作るのが正しいのでしょうか。
Nは?Gは?
まぁ日本では1/87以外もHOと呼ぶ場合があるわけで♪

17 :
約16mmゲージの模型というものは戦前にもあった。
"科学と模型"誌、1939年2月号あたりで出された、
"十六粍軌間 模型鉄道建設" 鎌田達夫氏記
がそれ。
鎌田氏が掲出した、16mmゲージEB凸電の図は、
TMS,No.100、1956年10月号に転載され、
さらに"TMS特集シリーズ車両工作ブック"にも再録された。

"犬走志ん"No.4、p34、"まくらぎ会のころ....岩瀬清昭(藪田昆)氏にきく" より
 「まぁ、鎌田さんの話に戻すと、彼の記事の中には、
 No.OOゲージは15.875ミリだとすう記述があって、
 僕はおかしいなと思ったから、後でやま氏に聞いたら、
 昔のOOゲージは15.875ミリ、つまり16ミリだったという話だったね」

18 :
>>12
>英国に古くからあるOOは16.5mmゲージは、
>実物標準ゲージである1435mmの1/87ゲージです。
>(但しOOは種々の理由で、車体は1/76で作ります)
”HOゲージ”1/80・16.5mmは種々の理由で、車体は1/80で作ります
と同じことですね。
>HOの場合は【ゲージ縮尺=1/87】と、車体縮尺を統一する目的で
>車体も1/87で作ります。
”HOゲージ”は安定走行とインフラを優先するため1/80・16.5mmにしています。
>HOは【ゲージ縮尺=1/87】なので、
>実物1067mmのHOは12.26mmになりますが、数値を丸めて12mmゲージにする考えが今のところ優勢です。
”HOゲージ”とはG=16.5mmの事です。
>HOは【ゲージ縮尺=1/87】なので、車体縮尺も1/87で作ります。
>今後とんでもない、想像もつかない広軌や狭軌が出現した場合でも
>単純計算でゲージと車体を1/87にすればいいだけです。
”HOゲージ”はG=16.5mmです。
>16番日本型のように、
>新幹線だのナンダの、特殊な実物が出現したり発見されたり発明されたりするタンビに、
>一々偉い人に例外規定などを新しく決めてもらう必要もありません。
大丈夫ですよ
貴方に決めてもらわなくと、誰ともなく自然と決まりますから。

19 :
もし、
「HOゲージ”はG=16.5mmです」
と言うならば、
16.5mmならば、必ず全てHOなのか? という問題に突き当たります。

また、
ゲージを持たない、パンタグラフや、駅舎は、
「HO」という名称を持たないのか? という問題に突き当たります。

20 :
>>19
果たして、>>18ID:OSE740Joさんは鈴木さんのこの質問に論理的に答えることが出来るのでしょうか?
出来ないとしたら、単に「言ってみただけ」の程度の低い人という事になります。
一々相手にする価値など全くないという事です。
鈴木さんも今後は無視されたら如何でしょうか?

21 :
>>19-20
「1/76 16.5mm 」はHOゲージなのか? OOgaugeもHOゲージ?

22 :
>>21
KATOのポスターを見ると、そういう事になっていた。
ま、KATOにはKATOなりの考え方があるだろうけど。

23 :
>>21
>「1/76 16.5mm 」はHOゲージなのか? OOgaugeもHOゲージ?
HO=1/87
非HO=非1/87
なのだから、
1/76模型はどういうゲージを使っても、HOにはなりません。
「HOゲージ」という言葉は、現在の米国のMR誌やNMRAでは、
余り使われないのではないでしょうか。
なぜなら、
「HOゲージ」という言葉は、「16.5mmゲージ」としばしば、誤認混同されるからです。
もしも、それでも敢えて「HOゲージ」という言葉を使ってゲージ論を書きたければ、まず
  どういう模型なら、HOゲージなのか
  どういう模型なら、HOゲージではないのか
をはっきり明示してから書くべきだと思います。

24 :
>>23
>「HOゲージ」という言葉は、現在の米国のMR誌やNMRAでは、
>余り使われないのではないでしょうか。
それって、鈴木g3が「アメリカかぶれ」なだけの話でしょw

25 :
>>23
>HO=1/87
>非HO=非1/87
>なのだから、
>1/76模型はどういうゲージを使っても、HOにはなりません。
1/87以外をHOと呼ぶ人にとっては「すでにそうなっている」ものですよ♪
>もしも、それでも敢えて「HOゲージ」という言葉を使ってゲージ論を書きたければ、まず
>  どういう模型なら、HOゲージなのか
>  どういう模型なら、HOゲージではないのか
>をはっきり明示してから書くべきだと思います。
鈴木さんが理解できないからといって、嘘吐きや泥棒や詐欺師やインチキや非HOに
なるわけではありません♪

26 :
>>21
鈴木さんが言うからそうじゃないかな?

27 :
>>21
ゲージ論の好きな鈴木さんが言うからそうじゃないかな?

28 :
>>22名無しさん@
>KATOにはKATOなりの考え方があるだろうけど。
       ↑
KATOは模型屋さんですから、もし
買物客が  「1/65ゲージの蟹股カーをHOと言いたい」  と言う気持ちなら、
買物客の気持ちを、そのまんま反映するだけです。

29 :
Hornby グループでは、本家が1/76で、傘下のJouefが1/87で Eurostarを発売してるが、どっちも"HO"なら混乱するわさ

30 :
ま、鉄道模型は必ずしも「縮尺命」とは限らないからね。

31 :
>>29名無しさん@
      ↑  ↓
これですか?
http://www.tenshodo.co.jp/models/worldrailroad/vol12/tabid/232/Default.aspx
A HOゲージ (1/87) Jouef(フランス) スロバキア製
B OOゲージ (1/76) HORNBY(イギリス) イギリス製

でもHORNBYは「OO, 1/76」と名乗っているようなので、
http://excite-model.com/?pid=88249960
ドッカのアジア先進国の模型屋さんみたいに、
「HO, 1/80」
と名乗るような居直りはしてませんね。

32 :
>>30名無しさん@
>ま、鉄道模型は必ずしも「縮尺命」とは限らないからね。
      ↑
何が鉄道模型の「命」だ、と言うのか知らないが、
仮に、ゲージが大事なら、
「16.5mm模型」とだけ名乗ればいいんじゃないですか?
「16番」でもいいけど。

33 :
>>32
はい、
だから16.5mmゲージ=HOゲージと名乗っていますね。

34 :
>>33名無しさん@
>だから16.5mmゲージ=HOゲージと名乗っていますね。
16.5mmゲージの模型ならば、必ず「HOゲージ」なのかね

35 :
>>34
16.5mmの線路にさえ載れば、1/35だろうが1/100だろうが「エッチオー」なんでしょうかね。

36 :
プラレールを16番(HO)ショーティとして遊ぶ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1543133232/l50
とかね
てか16.5mm台車さえ付ければもう車両である必要すらなかったりして

37 :
実物鉄道は、普通の鉄道の他に、
モノレールだの、タイヤ車輪ガイドレール付きだの、いくらでも特殊鉄道はある。
http://www.trainweb.org/railworld/Trip%202001/PSMT/p_s_m_t2.htm
 ↑これはインドに保存されてるモノレール。車輪は両フランジだ。
歴史的に言えば、外側フランジ車輪も、L型レール+フランジ無し車輪もある。
?どんな実物でも、16.5mmの台車に乗せれば、16.5mmの運転会で走らせることが出来るから簡単だ、
という考えが16番であり、日本の蟹股プラ模屋式「HO」。
一方、
?どんな実物でも、頭をカラにして単に、1/87に縮尺さえすれば、規格の検討なんて心配もなく簡単だ、
という考えがHO。

38 :
>>37
まぁひっくるめてHOと呼ぶ場合もあるというだけで♪

39 :
>>37名無しさん@は、鈴木の書き込みです。

40 :
スシなりスズキなりに軌間16.5mmの台車付ければもう(ry

はらへった

41 :
他人が「HO」の意味を、
間違った意味で使ったり、
間違ったふりして意図的に使ったり、
初心者故間違ったり、
するような事はいくらでもある。
その場合肝心な事は、
  その意味で「HO」と呼んだ場合、
    どういう模型ならば、HOなのか?
    どういう模型ならば、HOではないのか?
という事。
それを一度も明示出来ずに、「HOは違う意味で使う場合もある」、
などと、100回繰り返しても、何の意味もない。

42 :
もう、秋田県。

43 :
>>41
>他人が「HO」の意味を、
>間違った意味で使ったり、
>間違ったふりして意図的に使ったり、
>初心者故間違ったり、
>するような事はいくらでもある。
そうそう、そうですよね。
他人の楽しむ模型を嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ非HOだと煽ったところで、
間違った意味で使っているのは鈴木さんだったり、
間違ったふりして意図的に使ったりしているのは鈴木さんだったり、
初心者故間違ったりするのは鈴木さんだったりもするかもしれないわけで。

「その場合肝心な事(>>41)」は、他人に対して嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ非HOだと
言い出した本人が 、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOなのかを根拠をもって説明し、他人から同意を得ることですよね♪

それを一度も明示出来ずに、「HOはこういう意味でしか認めない、
それ以外は嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOだ」、
などと、100回繰り返しても、何の意味もありませんね♪

44 :
すれちがい

スレ違い

45 :
HO=1/87ではない、と言いたい人が居るなら、まず
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、HOではないのか?
を、  自分の意見として、  書くべきだろうね。

46 :
>>45
鈴木さんがHO=1/87だと言いたい人なら、まず
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、HOではないのか?
を、説明すればいいと思いますよ♪

47 :
>>1鈴木
>別の言い方をすれば、
>   1/87=HO、
>  1/87でない模型は=HOではない模型
>ということです。

48 :
>>47
鈴木さんの妄想は何度も書いていただいたのですが、
鈴木さんがHO=1/87だと言いたい人なら、まず
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、HOではないのか?
を、説明すればいいと思いますよ♪

49 :
英国に多いOOは、1435mmゲージを1/87に縮小した16.5mmを使ってます。
 但し、車体は1/76です。
 本質的理由ではないが、歴史的経緯としては、
 英国蒸気機関車のワルシャート弁を1/87に縮小するのが難しかった事もあります。

これに対して、
HOは、1435mmゲージは1/87に縮小した16.5mmを使ってます。
 但し、OOと違って車体も1/87です。
 理由はゲージと車体の縮尺を一致させるためです。

第二次大戦後、この「ゲージと車体の縮尺を一致させる」考えは、
米国だけでなく、欧州大陸でも賛同があり、HOの繁栄とOOの衰退を招きました。

50 :
>>49
だからと言って、OOが壊滅したわけではないよね。

日本とて同じ。1/80・16.5mmは壊滅しないよ。
(それを「HO」と呼び得るか否かは別問題。)

51 :
>>50名無しさん@
>だからと言って、OOが壊滅したわけではないよね。
       ↑
その通りですね。
英国人は「自分達は【16.5mmゲージ・1/87ゲージ】の始祖だ」、という誇りがあるから、
米国人に憧れて、OOをHOなどと呼称する必要はないのです。

>日本とて同じ。1/80・16.5mmは壊滅しないよ。
       ↑
これはおそらく、現状分析及び予想論なんだと思います。
「こうさせるべきである」という意思論ではないと思います。

いずれにせよ、ここは、
HO=1/87
非HO=非1/87
というHOの言葉の意味を吟味するスレなので、
1/80・16.5mmや、HOが、壊滅するか? しないか? は別問題です。

52 :
1/80の



16.5mm≠HO

53 :
>>49
>これに対して、
>HOは、1435mmゲージは1/87に縮小した16.5mmを使ってます。
> 但し、OOと違って車体も1/87です。
> 理由はゲージと車体の縮尺を一致させるためです。
まぁ日本ではそれ以外もHOと呼んだりしていますけどね♪

54 :
>>52
>1/80の

>16.5mm≠HO
それはどこの何で決まっていて、
どこの何に従うとHOで、
どこの何と異なると嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのでしょうか♪

55 :
日本では、
  どういう模型ならばHOと呼び、
  どういう模型ならばHOと呼ばないのか、
が問題になるでしょうね

56 :
>>55
それ以前に鈴木さんがスレタイの根拠を全く説明できていないのが、
問題視されるでしょうね

57 :
いずれにせよ、
このようなスレを立てなきゃならない時点で、
世間的には一般化も常識化もしていないってことですね

58 :
何度も書いてるように、
  HO=1/87
  非HO=非1/87
です。
これが間違ってると言いたい人は、まず、

  どういう模型ならばHOと呼び、
  どういう模型ならばHOと呼ばないのか

を書けばよいでしょう。

59 :
>>58
>何度も書いてるように、
>  HO=1/87
>  非HO=非1/87
>です。
それ以外が間違っていると言いたいなら、
その根拠を説明すればいいと思いますよ♪

60 :
>>58
最初から結論ありきの鈴木さんに対して、
書いたところで意味がありませんね

何度も書いているように、自分の出典を説明出来ない時点で終わってますね

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

61 :
>>60蒸機好き
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
        ↑
オタクが、今出している、その出典が大事だと思うなら、
オタクが、今出している、その出典を説明すればいいでしょう。

62 :
>>61
>オタクが、今出している、その出典が大事だと思うなら、
>オタクが、今出している、その出典を説明すればいいでしょう。
鈴木さんがそれを間違いだと思うなら鈴木さんが、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのか説明すればいいと思いますよ♪

63 :
>>60蒸機好き
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
        ↑
蒸機好き大先生が、今、上に、出している、その出典が正しいと思うなら、
蒸機好き大先生が、今、上に、出している、その出典を説明すればいいでしょう。
>自分の出典を説明出来ない時点で終わってますね
        ↑
オタクが、今、上に、出している、その出典を説明出来ない時点で終わってますね
あ、外国語のページには、大先生自身の和訳もつけてね。
何かあったら添削してあげっから。
勿論私の添削に対しても、大先生やその他の人に依るクレームもつくかも知れません。
そうする中から、本当のHOの意味の認識に近づいていくだろうと、私は考えてます。

64 :
ではまず鈴木さんが
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのか説明すればいいというわけですね♪

65 :
自分が出した出典の説明を相手に、責任転嫁して押し付ける、
鈴木さんは最低ですね(笑)

66 :
>>65蒸機好き
>自分が出した出典の説明を相手に、責任転嫁して押し付ける、 鈴木さんは最低ですね(笑)
          ↑
「自分が出した出典の説明を相手に、責任転嫁して押し付ける、 オタクは最低ですね(笑)
と言う事になるね

67 :
>>66
出典出したのは鈴木さんであり、こちらではありませんよ


http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

自分の出典の説明を相手に押し付ける鈴木さんって、
最低ですよ

68 :
自分で書いておきながら、辻褄があわなくなると
「じゃぁお前が反論の根拠を示せ」と相手に丸投げに
なる素晴らしい鈴木さん理論。

69 :
>>67蒸機好き
>出典出したのは鈴木さんであり、こちらではありませんよ

誰が出した出典かなんて何の関係もない。
蒸機好き大先生が、「正しい事が書いてある出典だ」と、主張したけりゃ、
蒸機好き大先生が、その出典を説明するだけなんじゃないの?
日本語訳もつけて。

70 :
>>69
ではその「出典」を出した人は、正しくないかもしれない出典を
出してそのままトンズラしたということですね♪

71 :
>>69
>誰が出した出典かなんて何の関係もない。
どうしようも無い、無責任発言ですね
鈴木さんの意見を纏めると、
鈴木「HO=1/87と言える俺様が正しいのであり、根拠は関係無い」
鈴木「俺様が出したものであっても、俺様に都合が悪い出典は俺様には関係無い」
とんでもないダブスタですね(笑)

72 :
>>71蒸機好き
蒸機好き鉄模講師が出した出典で、蒸機好き鉄模講師に都合が良い出典なら、
蒸機好き鉄模講師が和訳付きで説明すればいいだけ、なんじゃないの?

73 :
>>72
残念ながら、出典したのは鈴木さんですよ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
自分の出典の説明を相手に押し付ける鈴木さんって、
最低ですね

74 :
>>73蒸機好き
内容がお粗末な出典だとすれば、一々説明する必要はありません。
いくら鉄模講師先生に、説明クレクレ君されてもね。
内容が蒸機好き鉄模講師にとってお立派な出典だと思うなら、
そう思ってる蒸機好き鉄模講師が説明すればいいんじゃないの? 和訳付けてね

75 :
>>74
鈴木さんは
内容がお粗末だとかいう説明もつかないまま、
今日に至ってますよ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
日本以外の国でも販売されている模型の現状と一致する出典ですからね

76 :
>>75蒸機好き
>鈴木さんは 内容がお粗末だとかいう説明もつかないまま、 今日に至ってますよ
       ↑
オタクは当スレで自分が持ち出したURLの、
内容がお粗末だとかいう説明も、立派だとかいう説明も、つかないまま、 今日に至ってますよ
>日本以外の国でも販売されている模型の現状と一致する出典ですからね
       ↑
そういう長所がある出典だ、と主張したいなら、
自分で和訳付きで説明すればいいだけじゃん。
他人に対して、説明クレクレ君の乞食稼業やってないで。

77 :
>>76
>オタクは当スレで自分が持ち出したURLの、
>内容がお粗末だとかいう説明も、立派だとかいう説明も、つかないまま、 今日に至ってますよ

持ち出したのは、鈴木さんですよ
責任転嫁はいけませんね
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

相手に責任転嫁する意見なんて、
最初から破綻してますな

78 :
>>77蒸機好き
>持ち出したのは、鈴木さんですよ
>責任転嫁はいけませんね
        ↑
当スレ内にしつこく持ち出してるのは、蒸機好き鉄模講師ですよ。
責任転嫁はいけませんね

>相手に責任転嫁する意見なんて、 最初から破綻してますな
        ↑
相手に責任転嫁する意見なんて、 最初から破綻してますな

79 :
>>78
出したのは鈴木さんなのに、
そうやって、逃げ回るわけですね
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
鈴木さんが放棄して逃げ回る以上、
鈴木さんの論拠に正当性が無くなるだけのことですね

80 :
>>79蒸機好き
自分がこのスレ内に持ち込んだページは自分で説明すること。

81 :
>>80
出典者の説明が先ですね
逃げ回って責任転嫁ばかりだから、破綻一直線なんですよ、
鈴木さんはね

82 :
>>80
で、こちらは持ち込んだのではなく、
鈴木さんのアホさ加減を指摘するための、引用なんですよ
「講師」コンプレックスの、鈴木さん

83 :
>>74
>内容がお粗末な出典だとすれば、一々説明する必要はありません。
>いくら鉄模講師先生に、説明クレクレ君されてもね。
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
つまり鈴木さんは、自分でお粗末なり出典を張り付けていたわけで、
何を言いたかったのでしょうかね♪

84 :
>>81蒸機好き
このスレ内に、どっかの出典を持ち込んで、これを説明しろ、
とか騒ぎ続けているのはオタク一人です。

85 :
>>84
どこかのスレッドで何の役にも立たないリンクを
貼ったのは鈴木さんですよね♪

86 :
>>74

ゴミレス鈴木は、そんなに鉄模講釈師になりたいの(大笑い)

87 :
>>84
>どこかの出典

つまり、鈴木さんは自分の出典を記憶してないわけですね
認知症でしょうな

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

>>86
鈴木さんは、
本当は「講師」になりたかったのに、「講釈師」にしかなれなかったってこと?(笑)

88 :
>>87蒸機好
>つまり、鈴木さんは自分の出典を記憶してないわけですね

オタクは自分の出典を記憶している、と言いたければ、
オタクの自分の出典を説明すればいいだけじゃん。クレクレ乞食やってないで

89 :
>>88
鈴木さんが覚えていないんじゃ、説明できるわけがありませんからね

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

「一流講師」に憧れていたのに「三文講釈師」にしかなれなかった、
鈴木さんですね

90 :
>>89蒸機好き
>鈴木さんが覚えていないんじゃ、説明できるわけがありませんからね
    ↑
自分が重要だと思うネット情報だと思うなら、
勿体付けてないで、さっさと
自分が解説すりゃいいだけじゃん。
他人である鈴木に解説してクレクレ君なんて、オネダリしてないで。

91 :
>>90
自分が書いたことを相手に責任転嫁してる鈴木さんって、
最低なんですよ

で、こう解説してますよ
 ↓↓↓↓
>日本以外の国でも販売されている模型の現状と一致する出典ですからね>>75

鈴木さんが理解できていないだけですね

92 :
>>91蒸機好き
>自分が書いたことを相手に責任転嫁してる鈴木さんって、 最低なんですよ

「自分が、当スレに持ち込んできた出典が良い出典だ」、と主張したけりゃ、
自分が、その持ち込んできた出典を、さっさと解説すればいいだけですよ。
「責任転嫁」などと居直りするもんじゃありません。
早く、解説してよ。

93 :
>>91蒸機好き
>日本以外の国でも販売されている模型の現状と一致する出典ですからね
        ↑
「日本以外の国でも販売されている模型の現状」を踏まえた場合、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、HOではないの?

94 :
>>92
だから、こう解説してますよ
 ↓↓↓↓
>日本以外の国でも販売されている模型の現状と一致する出典ですからね>>75

鈴木さんが理解できていないだけですね

自分は説明放棄して、相手の説明は全く理解できていないのですから、
話になっていませんよ、鈴木さんはね

95 :
>>93
出典内容に書いてありますよ
↓↓↓↓↓
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

理解できないんじゃ無知そのものですね、
鈴木さんはね

96 :
>>94蒸機好き
>日本以外の国でも販売されている模型の現状と一致する出典ですからね
        ↑
「日本以外の国でも販売されている模型の現状」を踏まえた場合、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、HOではないの?

97 :
>>95蒸機好き
>出典内容に書いてありますよ
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
> HO SCALE
>  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
> [1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
> {1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
       ↑
外国語の出典を当スレ内に持ち込んで、自分の意見として主張する場合は、
和訳を付けること。

98 :
>>96
>   どういう模型ならば、HOなの?
>  どういう模型ならば、HOではないの?

鈴木さんですら、言えていないのですから、
先ずは自分からですよ、鈴木さん

>>97
>外国語の出典を当スレ内に持ち込んで、自分の意見として主張する場合は、
>和訳を付けること。

自分の出典は自分で説明することですよ
それを放棄した鈴木さんでは、話になっていませんな

99 :
>>98蒸機好き
>先ずは自分からですよ、鈴木さん
     ↑
私は再三、
  「1/87模型なら、HO
  非1/87模型なら、非HO」
と書いてますよ。
オタクの方は、一度も書かずに、誤魔化してますね。
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、HOではないの?

>自分の出典は自分で説明することですよ
     ↑
自分が当【1/87=HO 】スレに勝手に持ち込んだ出典は、自分で説明することですよ

100 :
>>99
まぁそもそも他スレでも鈴木さんは何一つ説明できていませんよね♪


100〜のスレッドの続きを読む
151・161・181系模型スレッド 1号車
史上最低のNゲージ製品を決めるスレ
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-43-
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -17-
GMスレッドPart70
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.17
【新幹線】JR東日本を模型で楽しむスレ【在来線】
関東地方の鉄道模型店について語ろう 42店舗目
港湾と川があるレイアウト
【OJ & O】 本物の鉄道模型(日本がに股厳禁)
--------------------
【食生活】フライドポテト「ケチャップ論争」勃発 あなたはつける派?それともかける派?
柴田華絵ちゃん Part1
NHK広島山口岡山鳥取松江part9
西山喜久恵 16
ドイツ軍が発注したマスク600万枚、ケニアで行方不明に
ドケチならハクキンカイロやガソリンストーブ
ミラーマンVSシルバー仮面ガチンコ 対決
子供を産んで後悔
隣国の狂人が祖国を脅かす part.1
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド115
【占い師の助言】所属占い師の隠れ家
【揺れる香港】シンガポールへ「逃避」が起きない訳
イタリアさん 医師試験省略し医学生を医師とし現場投入へ約一万人
Jリーグ=田舎の盆踊り大会
■■速報@ゲーハー板 ver.48928■■
スノーボードスクール!!
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 181軒目■■
自転車で旅しよう
花の1985年生まれ
☆ジャッキー・チェン新作映画専門スレPart1☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼