TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part108【MGV】
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part424
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart40【あつ森】
【PS4/XB1】Titanfall2 タイタンフォール2 Part138
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ9【昭和生まれ】
【バットマン】Batman Arkham 【総合】 part68
【PS4】地球防衛軍5 Part193【EDF5】
【PS4】 Battlefield 4 Part396 【BF4】
【PS4】CLOSERS クローザーズ part1
【Switch】リングフィットアドベンチャー World21【筋肉は一生の相棒】

Devil May Cry 総合【mission 310】


1 :2018/08/29 〜 最終レス :
↑スレ立て時は荒らし対策のため、この上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を入れて下さい。

■タイトル:Devil May Cry 5
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:岡部眞輝、マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation4 , XboxOne , PC
■発売日:2019年3月8日
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil5

※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 309】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1534920790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
▽過去作▽
■タイトル:Devil May Cry
■ディレクター:神谷 英樹
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸
■対応機種:PlayStation2
■公式サイト:http://www3.capcom.co.jp/devil/

■タイトル:DEVIL MAY CRY 2
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:田中 剛
■対応機種:PlayStation2
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil2/

■タイトル:Devil May Cry 3
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:田中 剛
■対応機種:PlayStation2 , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil3_se/

■タイトル:DEVIL MAY CRY 4
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4/

3 :
■タイトル:Devil May Cry HD Collection
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/

■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/

----------------------------------------------------------
※テンプレここまで
※次スレは>>980を取った人がStylishに立ててください。
※sage進行でお願いします。

4 :

TGSが遠く感じるわ

5 :
□派生作品スレ
DmC Devil May Cry 40
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1447218775/

主に「DMC」に関連する総合スレです。
DMCナンバリング新作が出たら状況によって新しく建てて此方に場合により統合。
家庭用ゲーム機でないものや派生のゲームは白熱しそうな場合は時にふさわしいスレや板へ。

このシリーズは派生等の含め特にm関連に狭量で真性の荒らしもいるのでDullと思ったら
触らない、喋らない、スルーのSSStylish精神を心掛けお願いします。

なお、特定の製作者への執拗な攻撃や殺害予告などで話題を封Rる行為もスタイシッシュな為NG行為です。上記のような荒らしを見つけた場合は美しくスルーか優しく論説、或いは明らかに行き過ぎた荒らし行為には運営への報告も視野に入れましょう。
1、2、3、4、分け隔てなく語り合えるStylishなスレッドを心掛けましょう。
また特定のワッチョイで荒らしが居ます。NGしましょう。

また他ゲームの話は該当スレでお願いします。

6 :
乙乙乙
TGS優先60名は入る気がしないぜ

7 :
次スレは>>950

8 :
乙ick 乙kills!!

9 :
Devil Triggerって日本人にも受けてるのかな?
自分はめっちゃ好きだけど

10 :
曲は3人分用意されてるようだから個性を強く出したのは正解だと思うわ
ダンテはギターサウンドになるだろうし

11 :
>>9
俺も好き。ただこれを戦闘曲に使ってるキャラ(ネロ)は魔人化が出来ないって言われちゃったせいでデビルトリガー(笑)みたいな扱いになってるのがどうも…
魔人化は無い(デビルトリガーが無いとは言ってない)って感じで都合よく解釈してるけどどうなんだろ。

12 :
ダンテ以外にVもいるんだから3、4みたいなインダストリアル系BGMはVに譲って
ダンテは2みたいなゴリゴリのロック系BGMで行って欲しい

13 :
解釈も何も現にL1に実質義手チェンジであるブレイクアウェイが割り当てられてるし
それもご丁寧にわざわざDTアッパーの替わりになるように使用感まで似せて

14 :
>>13
じゃあタイトルのデビルトリガーって結局なんだよってなるからそういう想像してる人もおるんやろ。

冷たい奴やな。友達おらんのか?

15 :
曲名なんてただのハッタリだろ
今までだってlock and loadとかthe time has comeって曲名にそこまで深い意味あったのかと

16 :
それとこれとじゃ全然事情が違うだろ
ゲームの代表的なシステムの一つなんだし

17 :
5ネロは最後まで悪魔の力を使わないと思う。もちろん魔人化もなし
その代わり心身共に成長した俺の力がデビルトリガーだ!みたいな少年漫画的ノリはあるかもな

18 :
せっかく悪魔とのクォーターなのに全く使わないのも寂しいな…

19 :
>>14
事実を言っただけだろ
冷たいとか知らんがな
別に2chなんぞで友達ごっこがしたいわけじゃねーし

20 :
cherr up crew cut
頑張れよ(兵士に対して)スポーツ刈り!

やっぱ英語圏の言い回しとか分かる奴らのがDMC楽しめるんだろうなって…
超今更だけど外人が羨ましいわ

21 :
ミスった cheerね

22 :
ネロはDT使えないとすると4みたいな発動無敵もなし
HP回復なしスーパーアーマーなしモーション高速化もなし
回復手段グリーンブサイクとヒトデだけか

23 :
>>22
デビルブレイカーの放棄が緊急回避になってる

24 :
>>23
つまり一回使ったらしばらくは無理か
素直に悪魔の力に頼ってもいいんちゃう?

25 :
>>17
それだと右手をサイボーグ化したただの人間じゃねえか
メタルギアライジングかよ

26 :
まぁラスボス戦で魔人化あるでしょ
タイトルロゴのVとか絶対ネロの魔人化を示唆してるじゃん

27 :
腕と同じような色だしストーリーではあってほしい

28 :
>>24
悪魔の力奪われてるから腕取り戻したら前作のネロみたいな動きできるんじゃない?

29 :
>>25
ただの人間でもデビルハンターできるからなぁ

タイトルロゴのVは悪魔というより鳥の羽だよね
新キャラの方が関わってるんじゃないの

30 :
魔人化ないとはいえ
そもそものネロの身体能力自体は悪魔の血統によるものだし
魔力によるエアハイクも5でも使ってるから「ただの人間」ではない

31 :
曲が3人分あるのはいいね
4SEは曲変わらんのが不満だった

32 :
まぁ4のDT自体見た目変わらんしスーパーアーマーないし動きも早くならないしで微妙ではあった
だからこそ今回は変身してくれるのかなという期待もあった

33 :
曲名はあれやろ
魔人化なくなって可愛そうだからせめてものお情け

34 :
変身系のスパアマDTはダンテの強みにしていくんだろうね
ネロは悪魔でありながら人間の武器オンリーと差別化が進む

35 :
PS4で再購入してた4 積んでるのを思い出した
今から発売日まで少しずつはやろうかな

36 :
新作では壁の向こう行ける敵作るの絶対やめてくれよ?

しばらくぶりに4触ったがやっぱネロ味気ねぇな5だとマシになるんだろうか

37 :
ネロ 今気付いたけど顎にアグナスの呪いかかってんな(´・_・`)

38 :
>>36
シンシザーズって壁抜けしなかったっけ

39 :
>>38
したけどまさか1のままあのそっくりさん持ってくるわけないよなと言いたい
壁の中行かれるのがどれだけテンポ悪くなるのか過去作から反省してればいいな

40 :
メフィスト「たしかに」

41 :
5のネロもいつでも手軽に引き寄せれるわけでは無いみたいだから、前みたいに他人事ではないよね
開発頑張ってくれー

42 :
ダンテのバイク実はリベリオンって思ってたら全然違ったwwwまあ違うわな、すんません

43 :
ダンテのテーマ曲公開はよ!

44 :
そういえば空中でも挑発できるらしいから楽しみだな

45 :
ネロの肉体自身が魔人になることはない
ダンテとVは魔界から始まる
ダンテのミッションはほとんどがバイクでレースゲームのように進んでいく
その道中でネロに倒され魔界へ逃げ帰る悪魔と遭遇し戦闘になる
Vのミッションはそのものは短いが謎解きやギミックが多くプレイ時間はネロやダンテと変わらない
ダンテが倒した悪魔を再生再度倒すことで浄化または屈服させ従者とする

46 :
>>44
プレイ動画だとランクに関係なく一種しかなさそうなのが残念だわ
セリフが変わってるのかもしれないけどあのレッドクイーンをスケボーみたいにしてるアレだけ

47 :
>>45
煽り抜きでつまらなそう

48 :
>>45
頼むからガチリークじゃないことを祈るわ

49 :
思いの外それっぽくて草
前スレの外人の検証画像からも自然な流れになるし
バイク持ってんのになんでわざわざミッション内徒歩で移動すんだって話だしな

50 :
なるほどな
ネロやVが徒歩だろうからダンテは思い切ってバイク用マップにしちゃうのも差別化にはなるか

51 :
そのためにはバイクを最初から所持しているか
すぐに入手する展開じゃないと駄目だな

52 :
最近公式で2の後でもあると明言されたばかり...2のED...あっ...

53 :
こんなのリークでもなんでもないだろ
レースなんてミニゲームでならともかくメインに据えるならそれなりのクオリティで作る必要があるけど
明らかにシリーズの購入層と需要も合ってないのにそんな別ジャンルのゲーム丸々ひとつ作るような無駄に開発費膨れ上がること
普通に考えてするわけないだろ
そもそもE3,GAMESCOM両トレーラーのダンテのシーンはおそらく恒例の魔具入手後の演舞シーンでバイク入手直後だろうけど
明らかに人間界だし
つーかバイク持ってるのに徒歩とかそんな野暮なこと突っ込むならネロはパンチラインでずっと上空飛んで移動しろって話になるわ

54 :
長袖ニコ
https://pbs.twimg.com/media/Dlx4wy2W0AA9Jw-.jpg

首にゴーグル&髭なし(に見えるだけ?)ダンテ
https://pbs.twimg.com/media/Dlx4x86W0AcGkeq.jpg
https://i.redd.it/hptbznvsv2j11.png

55 :
2の後っていつ明言されたの?

56 :
ダンテってTGSで遊べるんだっけ?
楽しみだな

57 :
>>56
多分だけどダンテに関する詳細やらダンテメインのゲームプレイ含めたトレーラーが発表されるだけで多分プレイアブルは日本語音声になったネロパートだと思うぞ。

58 :
45がマジならくそげーだろこれ
さすがにないと思いたい・・・
DMCに何を求めてるかわかってないにも程があるからな・・・

59 :
>>54ニコいいね

60 :
どいつもこいつもソースも書かれてない便所の落書き見て何言ってんだか
そもそも今までの情報と照らしても
或いは常識的に考えても有り得んだろこんなの
ネタとかじゃなくて本気にしてるならヤバいのはゲームじゃなくて頭の方だな

61 :
>>55
プロデューサーのマシューがTwitterで答えてる

62 :
2の後であるということについては
伊津野もフランスメディアのインタビューで答えてる

https://www.actugaming.net/devil-may-cry-v-notre-interview-avec-hideaki-itsuno-matt-walker-et-michiteru-okabe-161665/

63 :
てことはゲームのDMCの物語としては一番後になるってこと?

64 :
まあ流石にそろそろ2の後を設定すべきだよな
4でさえダンテの老け具合だけ見れば2の前というのが違和感あったし

65 :
1くらいの若さのまま老けない設定でよかったのに

66 :
>>54
3枚目は髭なくなってるな
やっぱ2の魔界ツアー後だから剃る時間なかっただけか

67 :
>>54
エフェクト的にインゲームっぽいけど
ゴーグルはこのスクショ以外では見たことないし
着けてたり着けてなかったりするのはなんなんだ?
コスチュームかそれとも3でバージル一戦目の後強制的に右袖なしのモデルになるようなものか

68 :
>>58
ありそうじゃね
ストーリー面で差別化は出来てるし

69 :
出所も不明などころか内容見りゃ明らかに嘘だって分かるような書き込みでいちいちネガネガすんのほんまうぜえ

70 :
しかし2の後ということはルシアも出る可能性…無いか

71 :
まあこういうリークっぽいのは話半分に見とけばいいのよ
嘘かもしれないし本当かもしれないから
発売前の雰囲気を楽しめ

72 :
ルシア、2ンテよりスタイリッシュで使ってて楽しかったから今のDMCに戻ってきたらどんなアクション出来るか楽しみではあるが、まぁ来ないだろうな。

73 :
なんでや2の後ならサブヒロインのルシアとメインヒロインのマティエは必須だろがい

74 :
ンウェー

75 :
スピーディーになった2ンテの剣技は見てみたい
フッフッシッヤア

76 :
ついに魔帝ばぁちゃんが本気を出すのか

77 :
とりあえずクレイジーコンボ復活しろよ

78 :
腕拾うシステムに公式からの釈明ってあった?
体験版だから種類あるブレイカー使って見てって拾わせてたと思うんだけど
本チャンでは腕拾わないよな流石に

79 :
製品版でも同じだし、デモ用に拾える数増やしてるってよ

80 :
レッドクイーンとブルーローズはいくら使っても壊れないのに
ニコたいしたことないんじゃね?

81 :
任意のタイミングで好きに義手切り替えられればいいのにな
そしたらRTSCの二の舞になるか…

82 :
RTSC自体はいいシステムだと思うけどな
スタイル毎に弱体化したのがあれなだけで

83 :
むしろあんだけ化け物斬りまくっても壊れないレッドクイーン作った奴がヤバイ

84 :
デモ通りの仕様だとブレイカーから別のブレイカーのコンボがほぼ不可能って事なのがな
ガーベラとかパンチラインはコンボで活きそうなのに

85 :
breakawayとかexploderは色々繋がりそうだけど

86 :
義手が壊れるのは完全にイツノの趣味で
別に無くてもいい要素ではあるよなー

87 :
ボス前に装備の順番とか考えないといけないとしたらなんかやだな

88 :
トレーラーのスナッチ伸ばしたまま敵振り回してるのはバスターアームのBreakerageかな?

89 :
ただのカットシーンの演出だろ

90 :
義手システムそのままなんかサンクス
まあネロの使い方に精巧な義手が耐えられないって考えれば納得できなくもないか
ネロは一体ニコにいくらキャッシュを払ったんだかw

91 :
携帯電話のない世界に、ああいうSFな義手が出て来たのに戸惑った

92 :
義手壊れたらそのミッションではもう使えなくなるらしいな

93 :
デザインがSF寄りすぎるのは同意
ダンテの悪魔バイクは違和感ないんだけどなー

94 :
携帯使ってないだけで存在はするでしょ
普通に現代の延長の世界だと思うけど

95 :
フォルトゥナに携帯が普及してないからネロくんも持ってない説が微レ存
SFチックとは言うけど、悪魔の素材使ってモンハンみたいな外見になってもアレじゃん?

96 :
フォルトゥナは鎖国に近い状態で外の科学文明を嫌う風潮がある
銃すら異端扱いでネロも白い目で見られたりしてる

97 :
ダンテの店にある電話も黒電話だし携帯のある世界観が想像できないな

98 :
逆にダンテがシリーズにもう出なくなったらさっさとこのゲーム
卒業できてスッキリなんだがな。まあダンテ出ないならこのゲーム買わないわな

99 :
ニコは車の中で通話してるし携帯持ってるのでは?

100 :
次回作にダンテがいない場合はDMCではなく別のタイトルにした方がいいね
デビルシリーズの看板を背負えるのはダンテだけ

101 :
>>100だよな!やべー泣きそう

102 :
>>95
収入が不安定で月々通信量払えない説

103 :
>>95
ギルガメス系なら納得した

104 :
ふらすとれいしょんいずげってぃんびっがー

105 :
>>72
ルシアはお尻が最高だよな

106 :
>>85
ブレイクエイジはフィニュシュブローだから繋がらなくても納得できるんだけど
ブレイカー技同士をダイレクトに繋げないのが不自由感じそうだなって

107 :
ガーベラはかなり便利そうだし依存プレイヤーが出るだろうなぁ

108 :
ガーベラの空中レーザーは閉所で有効みたいだな。教会内のゴリアスを削りまくっていたし

109 :
>>80
レッドクイーンぶっ壊れてたから4の冒頭でキリエが持ってきてくれたんだぞ

110 :
5をプレイした後だと過去作に戻れなくなりそう
それぐらい今回のグラとアクションは凄い

111 :
>>109
冒頭で使用してたのは一般の騎士が使ってる汎用型の剣でレッドクイーンとは別物

112 :
>>110
アクション面はまだm超えはできてない

113 :
M2のことでは?

114 :
>>111
小説読め

115 :
>>111
小説版の話だけど本編の少し前に無茶してエンジン壊してるよ
そんで教団に修理してもらってた

116 :
>>111はM1で使ってた剣と勘違いしてた、すまん

117 :
去年のリーク

名称は「Devil May Cry V」で数字表記は5ではなく、V
当初PSX 2017で発表予定だったが、E3 2018の内容を濃くするために発表タイミングも先送りに
発売されるまでに体験版を用意することを計画している
時限独占か、機種独占か、DLC独占かなど詳細は一切不明
チームは伊津野氏が率いるドラゴンズドグマを開発したメンバー
カットシーンの監督には下村勇二氏が参加している(DMC3、DMC4とベヨネッタを担当
ストーリーはDMC4の後の世界
ゲームは60フレームで動くよう設計されている
"無双"ではないが、これまでのDMCよりも一度に多くの敵と直面するシーンがある
オンライン要素もあり、(協力プレイやスコアアタック?)
ネロ、ダンテ、バージルがプレイアブルで登場する
ダンテのスタイルシステムも健在
オープンワールドではないが、ドグマからいくつかのインスピレーションを取り入れている
スタミナバーはない


半分以上は当たってる感じやけどオン要素どうなるだろう?

118 :
ソースこれね
https://www.reddit.com/r/PS4/comments/7fqhg4/leak_massive_devil_may_cry_5_info_potential_heavy/?st=jahno4ss&sh=784def0a

119 :
誰でも思いつく予想を書きなぐった内容が部分的に当たってだけにしか見えん
明らかに知ってなきゃ書けるわけがないような細かいディテール部分で当ててるのがひとつでもあれば信憑性高いけど
こんなザックリしたのじゃ本当のリークかどうかも怪しいしなんの参考にもならんよ
ていうか現時点で判明してる情報内では半分も当たってなくね

120 :
>スタミナバーはない
の時点でなぁ。
シリーズ経験者なら無いのが当然と思うはずだと思うが。

121 :
seじゃなくてもバージル使えんのかな

122 :
ああ、ソースの方だともっと色々かいてあるのか
つーか貼るならredditのスレッドじゃなくて一次ソース貼れよ
そんで内容も微妙に違うじゃねーか

123 :
バージル「俺はいつもスペシャルエディション限定プレイアブルキャラだから今回もそうなんだろ……。わかってるわかってる」

124 :
プレイアブルキャラでVの事に触れてない時点で・・・

125 :
元のリークは3人プレイアブルということしか書いてない
そのリークのまとめに3人目がバージルという追記がされてて
それを勝手にネロダンテバージルがプレイアブルとごっちゃにして改変して書くからややこしくなる
バージルが3人目って追記は盛大に外してる事から鑑みてもおそらくまとめを書いた第三者が3人プレイアブルって情報に加えて
三人目の通称がVであるというリークかもしくはダニエルがモーキャプの仕事やってるって情報でも見て推測して書いたものだろう

126 :
死んだバージルどうやって出すんや
過去編か無関係にスペシャルプレイアブルか?

127 :
>>126ブウ=ウーブ的な

128 :
登場することするだろう
というかネロの腕奪った奴が明らかにバージルだし一度死んでるとかその辺は後付けで如何様にもなる
肌の質感も丁度4SEのコラプテッドバージルのようだったし

129 :
賛否はあるだろうけど
バージル復活は割とやりやすい部類だよな
1の最期の死亡描写的にも後付けしやすい死ぬってか消滅って感じだったし
でも三人主人公並んでるイラスト見ると後ろ姿明らかにバージルじゃないしなw
入れ墨腕に入れたff15の主人公みたいな奴

130 :
前に見たリークとやらはUnreal Engineで開発とかいう適当なこと書いてあった気が

131 :
バージル復活みたいな寒いシナリオは勘弁
ネロアン復活くらいなら許すぜ

132 :
5の発表あるよって兄貴の声優さんが言ったことあるらしいし

133 :
ストーリーよりもスタイリッシュさ
ダンテとバージルのアクション格好良いじゃん

134 :
バージルは素直に死なせたままにしてスペシャルゲストとしてプレイアブルにすればいいんだよなあ
1で綺麗に死んだんだからそのまま眠らせてくれ
5ですでに敵説あるけどさ

135 :
https://wccftech.com/capcom-never-considered-god-of-war/
伊津野のインタビュー
「DMC5について、GOW(2018)のような変化を考えたことはない」
「DmCや4で言われたのでパズル要素やプラットフォーミング(足場を渡っていくやつ)は減らした」

136 :
マップとボスの使い回しとスゴロクも消して

137 :
バージル何かしらで本編登場待ち派です

138 :
崩壊しかけてるゾンビみたいなネロアンジェロならまあ

139 :
無駄に長いだけの移動もなくしてくれよな

140 :
1で決着つけたのがチャラになるのは嫌だな

141 :
高望みだけど5が成功したら勢いに乗って1〜4をリメイクしていってほしい

142 :
2のリメイクが一番やりたい
5じゃなくて2リメでもよかったレベル

143 :
エピソードゼロとかでスパーダメインで出してくれてもええんやで。

144 :
>>142それは思うな。いまだに2のコスチュームとルックスが一番かっこいいと思ってるし

145 :
無口ダンテとかもう求められてないからな…
3からダンテの性格やっと決まった感じではあるけど

146 :
3、1、2の並びだと年齢行くにつれて
ハードボイルドに寄って落ち着いた感じで
そこまで極端に不自然じゃないんだけどな
ルシアとか絶対4ンテのノリについていけずにポカーンだろうw

147 :
女キャラは毎回違っていい。新作にわざわざトリッシュレディルシアキリエみたいな昔の女出さなくていい

148 :
逃げグマやソウルイーターとかキメラアサルトみたいなウザいだけの糞敵は入れるなよ

149 :
>>145
リメイクされたら絶対4寄りの性格なるだろ
というか2ってボス悪魔も喋らないのがな
前作のファントムとかも出てくるのにスルーだし

150 :
2はダンテのルックスと敵デザインだけはシリーズ屈指のデキだよな

151 :
5ンテはもう少し赤系の色を増やして欲しい
なんか全体的に黒い

152 :
4の後に、ダンテにも色々あって2みたいな寡黙な感じになるっていうのはまだ分かるとして、その後また5で4みたいなノリに戻るのか?浮き沈み激しすぎだろダンテ
というかそもそも3→1の間にも何があったんだって感じで性格変わってるけど

153 :
>>152
まあ半分悪魔だからちょっとおかしいんだよ

154 :
>>131
いやそれでもバージル復活がやっぱり熱いわ
アバン先生復活くらい熱い

155 :
現実の人間ですら性格変わるんだからゲームなんてなんの違和感も無いしいくらでも後付できるから気にならんな
面白ければなんでもええわ

156 :
4もネロと戦ってテンション上がるまでダンテも黙々と悪魔化した奴ら殺してたし

157 :
>>151

5ンテというか5は全体的に暗いよな。逆に4ンテはコート、武器、技のほとんどが赤過ぎで使ってて飽きた。
3くらいの多彩な色だといいけど5には合わないんだろうな。

158 :
イクシードの炎が綺麗だから、属性武器が一つは欲しいな

159 :
>>152
躁鬱なんだよ

160 :
デビルハーツ復活させてもいいのよ

161 :
そういえばリーク動画で魔界らしきとこ走ってたよね。
2やってないから知らんけど何気に魔界で動けるの1以来じゃない?

162 :
属性はネロ担当なんじゃね?
オーバチュアが雷だし
ダンテはおっさんになったからカラフルな属性は卒業って感じ

163 :
生きている洞窟って響きがいいよね

164 :
リークでスパーダ背負ってたから今回は遂に使えるかもね

165 :
自分は「伝説の戦い」が好きだな。シンプルだけどカッコイイ。
まぁ内容は賛否のあるシューティングだけど・・・

166 :
>>161
あれは樹の中心部じゃないか?
2のラスボス戦は魔界だぞ

167 :
>>154
アバン復活とか冷え冷えだったじゃないか…

168 :
俺は「母の導き」が好き
B級臭がすごくて

169 :
PAXより

トムボーイ
ブルローズの銃弾加速(ガーベラのステイメンレイのようにプレイヤーがエイムする)
レッドクイーン両手持ち
どちらもロックオン不可でその扱い辛さが名前の由来

ヘルタースケルター
ドリル
連打で三段階にドリルが展開
遊園地にあるような螺旋状の滑り台が名前の由来

ロウハイド
鞭状のブレイカー
ブレイクエイジで敵を掴んで振り回し

170 :
Paxで義手全部公開されたね
相変わらずパンチラインがやばすぎた
作り込みがすごすぎて眺めているだけで楽しめるわ

171 :
>>167
アバン復活最高だったろ!

172 :
>>170
義手動画あがってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=Co1mZt_Wj1A
https://www.youtube.com/watch?v=2XQ0on_Ppro

173 :
トレーニングモードあるって言ってたね嬉しい

174 :
ロウハイドの大技最高かよ……。

あとラグタイムの展開にロマンを感じた。
ちゃんとあの腕の状態から展開出来るようになってるってのアツいな。

175 :
発表からこんなにコンスタントに情報バンバン出してくれるの本当にいいな。
モチベの維持が凄いしやすい。

176 :
来年3月発売だろ・・・
ネタ切れ起こしそう

177 :
英語でチューニビョーって言ってる?

178 :
トムボーイアイディアとしては面白いけどあんまりコンボに組み込んでいける感じじゃなさそうだな

179 :
ダンテの操作はDmC方式だといいなぁ

180 :
>>179
残念ながら4方式で確定してる

181 :
>>178
コンボしたいならガーベラとかパンチラインで住み分けって感じかね

182 :
ロウハイドの集めて纏めてシバく感じはアキュラみたいで好き

183 :
バージルのVだと思ってたけど違うのかね
というかアーマードコアといいメタルギアといい5作目にVって付けるのは業界のお約束みたいな感じなのか

184 :
そしてVのつくタイトルは大抵うんt...

185 :
今回のぶちゃいくズ

https://i.redd.it/5ni1qaxbwij11.png

186 :
まぁどう見ても5よりVの方がデザイン良いしね…

187 :
DMC5のタイトルはあくまでアラビア数字の5だぞ
タイトルロゴのデザインがVをモチーフにしてるだけで

188 :
武器見渡せる事が出来るのが地味に良い追加だな
パンチラインの桃白白ごっこは思った以上に自由に動かせるな

189 :
実はネロが整形した偽物と最後に思い出してデビルブレイカーで鏡バリーン

190 :
>>174
クイックシルバーと比べて演出進化してるから微妙に敵がゆっくり動いてて攻撃したら仰け反ってるの好き

桃白白の後のネロの豪快なコケ方

191 :
コスプレする人が全種類のデビルブレイカー作るのに役立つな!

192 :
こんな時代だし、腕一部無い人でコスプレ興味ある人とか頑張って欲しい
絶対健常者より映えるで

193 :
そんな人はゲームしないと思う

194 :
バスターアームはお預けか

195 :
コラボ義手でサムスのビームとかあっても面白そう

196 :
そこはロックマンだろ

197 :
現状、映像での公開がまだないのは

バスターアームのブレイクエイジ
トムボーイのブレイクエイジ
ローハイドの通常攻撃

の3つか
特にバスターのブレイクエイジはどんなものになるのか内容すら不明だな

198 :
コマンドもこっちで自由に設定させてくれるといいんだがなぁ

199 :
ロックマンの武器切り替えみたいで面白そうだな

200 :
結局サプライズってなんだったの?

201 :
>>179
僕は慣れてるし、4方式の方が好きなんだけどね
DmCでもいいんだけど

202 :
アラストルみたいに振ると稲妻バチバチみたいなエフェクトあるやつ使いたい
4の武器はなんかこう、ぜんぶ赤かったせいかなあ、使ってて爽快感とかあんまりなかった
おまけにチャージショットも赤くていくらイメージカラーでもそんなに赤くなくてもよくね?

203 :
https://www.reddit.com/r/DevilMayCry/comments/9bzhjh/
PAXに参加した人によるとデビルブレイカーを壊さずに変える機能はあるとのこと
ただし1方向のみなので4つ違うのを装備してると大変かも

204 :
最大三回操作しないといけないのか

205 :
切り替えあるんかい
なんか情報の出し方が下手すぎんか
かなり重要なことをぽろっと言ったり
よー分からんわ

206 :
Just got word at a DMC5 after party at pax, that "V" will be revealed at TGS. From Mister Itsuno himself!

TGSでVについて明らかになるって伊津野が言ってたってさ

207 :
ネロがゴライアスに杖持った男知らね?って聞いてたしVは男かな

208 :
ヘルタースケルターはかなり連打しないとってのが残念
もう3みたいな連打ゲーは疲れる
オプションで長押しか連打か選べるようにしてくれ
ダンテとか連打かなり多そうだ…

209 :
腕切り替えは十字キー配置で問題ないのに
壊れたら付け替えてとかのいらない拘りがアクションの邪魔なんですよ

210 :
切り替えあるならガーベラ、ロウハイド、ガーベラ、パンチラインかなー。
割り当てR2とかかな?もしくは十字キーの一つか。
十字キーならプロコンで背面ボタンとかに割り当てるか。

211 :
個人的にバスターだけは持っておきたい

212 :
ダンテのようにすると初心者には複雑に感じるからあえてワンボタン切り替えの一方通行にしたんでしょ
ホルダー機構の情報も公開すれば納得するはず

213 :
今日の夢はエボアボの銃声が4と変わってない悪夢でした

214 :
mのSEに比べれば全然問題ない

215 :
1が一番撃ってて気持ちいい

216 :
やっぱ操作性の完成度はmを超えられないな
4本の義手を1ボタンで切り替えは無理あるとしか言えない

217 :
俺も1のエボアボが一番いい
3も好きだけどちょっと派手過ぎ

218 :
>>212
ワンボタンで3種類以上のチェンジの方が敷居高いと思うぞ
4もスタイルより武器銃器チェンジに苦戦した人多いでしょ

219 :
>>197
トムボーイは分かりづらいけどブレイカーとエイジ両方撃ってるでしょ
エイジは軌道跡に火のレール出来てる

220 :
スタイルの方が個人的に難しく感じたんだが。

221 :
mバージルの斬撃
ガリガリ君食った時のような効果音ですき

222 :
https://i.imgtc.com/is9pnns.gif
重いので注意

223 :
これいる?

224 :
そもそも切り替えできるという話自体匿名掲示板の書き込みだから怪しいと思うけど
公式では切り替え不可って言ってんだし

225 :
>>185
ホワイトオーブあるってことはDTもあることになるな
少なくともダンテには

226 :
ヘルスケのブレイクエイジが謎

227 :
>>226
PVのサイコクラッシャーじゃないかな

228 :
>>221
白菜刻む音だろ

229 :
第三の奴がダンテの息子説で沸いてるってほんと?キービジュアルの後ろ姿でクソダサいからもしあれがダンテの息子だったらショックだよ

230 :
まぁレディと同じ黒髪だしレディ関係といえばダンテしかいない

231 :
レディの息子ってだけならいいんだけどなぁ。ダンテとレディのってなると嫌だなぁ

232 :
ダンテとレディの子の癖に銃器使わなかったら笑う

233 :
トレモは相手を自由に選べれるのかな

234 :
>>155
むしろゲームだからこそある程度の整合性は保っててほしいだろ
FFXのユウナだってあんな感じになると思ってなかったしダンテの性格も無口なら無口、軽口叩くなら軽口で一貫しててくれないとな

235 :
>>169
> ブルローズの銃弾加速(ガーベラのステイメンレイのようにプレイヤーがエイムする)
このエイムといいゲーム内でバイクが使えることといい以前スレで予想したら総スカン食らったなあ
それのどこがスタイリッシュだと思ったんだろう、とかドヤ顔で言ってた奴見てるか

236 :
>>232
叔父に影響されて銃を使わないことに美学を感じる息子

237 :
自分の夫に多額の借金を背負わせる女はねーだろw

238 :
悪魔使役するみたいな感じなんだよな?じゃあダンテじゃなくて昔あったゲームの押尾学の奴とレディの息子ってことにして

239 :
>>219
気になったから繰り返し見たけど壊れてないからブレイクエイジじゃなさそう
(デビルブレイカーの切り替えが起きてない)
チャージショットに相当すると思われる

240 :
個人的に3人目のあいつ、ママーダ族の末裔とかだったら胸熱なんだけどな

241 :
>>240無知なオレにご指導下さい。ママーダって?まさかスパーダの母親的な?イチローに対するチチロー的な?

242 :
>>239
撃った後に義手はめ直してるし壊れてるように見えるけど

243 :
レディの娘で巫女の血を引く呪術使いと見た
魔界を封印するためにストーリーに絡んでくる

244 :
ダンテ 2丁拳銃と魔具
ネロ 2連装リボルバーと人間製兵器
V ??と杖で悪魔使役

ダンテネロに負けない遠距離武器って何があるだろうか

245 :
>>242
デビルブレイカーを切り替えるときは腰あたりに提げてるのに腕を突っ込む
そして派手に光るから多分違う

246 :
イメージで語るのは良くないのは分かる
だが悪魔使役でスタイリッシュなのが予想出来ない

247 :
>>246
ベヨしか思い浮かばない

248 :
>>224
出来ないとは言ってないが

249 :
ゴリゴリのマーシャルアーツに悪魔のアシストという
やはりベヨネッタスタイルが一番爽快感もありスタイリッシュでもあると思う

250 :
パンチラインのフィニッシュとかネロがあんな3枚目な事するようになるとは

251 :
>>242
そもそも能力がブルーローズの弾丸加速強化とレッドクイーンのエネルギー供給両手持ちって言ってて
映像では前者しか使ってないからおそらくブレイクエイジはレッドクイーン強化

252 :
ニコってやっぱ人外なのかな

253 :
>>189
ネロあまりにも面影なさすぎる

254 :
ネロはかなりごつい感じになったな

255 :
腕取られて手を伸ばしているネロの顔ってスゲー老け顔だね。
悲壮感みたいのを出すとはいえ、あれだけは何度見ても別人に見える。

256 :
やっと5の情報見た
ネロはバージルに似てるって言われてもピンとこない主に3SEしかやってないけど

257 :
目つきが4SEのバージルと似ている気がする

258 :
first trailerで悪魔のボス的な奴の見た目ってネロの悪魔の手のデザインと色合い似てる気がするけどどうなんだろう
てか義手補給すんのだるそう
敵攻撃してれば溜まるようになんねーかな

259 :
3バージルと4ネロは似てる
4SEバージルと5ネロは似てる

260 :
ラグタイムの通常技は最初のpvにある敵一体だけ止めるのになるのかな
ボスにもかけれたらはめ殺しになっちゃうな

261 :
devil triggerは bang bang bang hold my devil trigger
って歌詞が少しダサいと思った

262 :
pullじゃなかったっけ

263 :
オノマトペの入った歌詞は得てしてダサい

264 :
サビまでの歌詞はずっと「あ〜キレそうだわ〜」って言ってるから
デビルトリガーを引け!の直前で擬音になるのはイライラMAXって感じでいいと思いますよ

265 :
pullか
まあホールドでもデビルトリガーに手をかけてって意味になるしまあいいか(適当)

266 :
ネロの父親がバージルなら母親は誰なんだろ
なんとなく天使な気がする
前に言ってた人もいるけどネロの背中にあるvは鳥の翼みたいだし天使の翼は鳥の翼だよね。
あとdevil triggerの最初のイントロでi am an angel
って言ってるように聞こえる
開始42秒あたり

267 :
4のSEと小説読めばええやん

268 :
デビルシリーズの世界で天使族みたいな設定は無かったはずだけど5でそういう設定にしたりするのかな
だとするとmから持ってくるところが多いなーと

269 :
普通に4SEのバージルモードのエピローグで意味深に振り向いたフルトゥナ市民の女でしょ
そもそもDMCの世界観に天使は存在しないし

270 :
娼婦との子なのかーまあ後付け出来んじゃね
でも調べたらそれはサンクトゥスの憶測なんだな

271 :
DmCやったけど123やってないから設定よく知らない(池沼)
天使いないのか…悪魔蔓延る世界なのね
アンジェロクレド調べたら
「教皇に忠義を尽くし、教団を悪魔から守る」という彼の純粋にして高潔な精神が反映された結果、悪魔でありながらまさに天使と見紛う荘厳な姿をしている。
ってのがあった。どこまでが筆者の想像の範疇なのか分からんけど
つまり本人の純真さ次第で何にでもなれるんだ()
デビルトリガーでネロにあの翼生えるとしたらあの羽ガンタンクみたいに前側に持ってきて青い部分の結晶射出できたりしないかな

272 :
システムとか技術的なことはともかく世界観や設定なんて輸入するするわけないやろ
敢えてする意味がないし
羽だったらアゴナスだってネロに吹き飛ばされて変身した時撒き散らしてるよ

273 :
修道服っぽいの着てたけどあれ娼婦だったのか
道端ですれ違ったぐらいで振り返ってニヤニヤしてたのが不自然だったけど娼婦なら納得が行く
それにしても修道服着た娼婦ってエロいやん

274 :
キリエって意見もあるけど時系列とか考えるとあり得ないのかな
ネロと雰囲気似てたから振り返ったとか

275 :
ねえよ
キリエ何歳やねん
クレドの年齢もおかしくなる

276 :
また思いっきり流出しとるやんけ

Vの御尊顔
https://i.imgur.com/eTwCFjK.jpg

277 :
はぇ〜

278 :
>>276
隠してた割にお世辞にもかっこいいとはいえないな

279 :
ぶっさ
スターウォーズのカイロレンじゃん

280 :
顔も髪型で服も一気にダサく見えちまったな

281 :
カイロレンほんま嫌いやわ
SWがクソだったのもあるけどw
マジでキモオタにしか見えん
あれ見ると海外でもキモオタはキモオタなんだなってわかるわ

282 :
アダムドライバーまんますぎるからさすがにコラでしょ
顔だけなんか浮いてるし
コラであってください

283 :
エズラミラーに見えるぞ

284 :
5は顎ゴツイなみんな

285 :
画像リークした奴叔父がカプコン社員だとかで
シナリオのプロットとかまで元スレでは話されてるらしいからこのリークはあんま深追いしないほうがいいかもしれんな
盛大なネタバレ食らう危険がありそう

286 :
ノクトみたいなの予想してた

287 :
一応もう2枚画像あるけど見るなら自己責任でね

https://i.imgur.com/MasEQ3N.png
https://i.imgur.com/ZKSPdM8.png

288 :
毎度思うけどカプコンリーク多すぎでガバガバすぎない?
情報管理どうなってんのよ

289 :
これもポリコレの弊害か

290 :
ダンテ名前出てるから登場シーンだろうけど髪さっぱりしてるな

291 :
なにがやべえってこのカイロレンみてえなのが操作キャラって点だよな

292 :
元スレの方リーク主が続々と画像上げたり内容について話したり
進行形でリークが続いてるわ
多かれ少なかれネタバレ含んでるけど早く知りたいという欲望が勝って見るのをやめられん・・・・

293 :
叔父さん特定できそうだしリストラじゃね
まあ秘密を守れない人間はいらないよな
海外からリークされること多いけどそういう人間が多いってことかね

スターウォーズは新作一作目は見たけどつまらんかったから二作目見てないわ
事前にエピソード全部見たけど同時期に見たマッドマックスの方が数百倍面白かったわ

294 :
元スレ晒せよ

295 :
ladyとtrishの画像も出てるな
リークされまくりや

296 :
この前のリークされたプロローグの続きのカットシーン(音声なし)※ネタバレ注意

https://cdn-b-east.streamable.com/video/mp4-mobile/9jiuf.mp4?token=r_luyYWZRz0qpJsRGI7X7g&expires=1535831571

297 :
普通にイケメンだな
処理が悪かったのかもしれない

298 :
つーかゲームズコムの時にアップされたリベリオン持ったダンテの画像でも思ったんだけど
今回リベリオンの刀身ダマスカス鋼みたいな模様があるんだな

299 :
うひゃー
すげーネタバレやな

300 :
この調子であと半年とか無理ゲーだろ
潔くネタバレ見た方がストレスなく過ごせるわこんなん

301 :
俺さっきデーモンのボスみたいなのネロの腕にデザインと色似てるって言ったけどまさにその通りだったとは
このままネロ天使説おしてくゾ

302 :
全く似てないしそれはない

303 :
つまりこいつがネロの腕の本来の持ち主ってこと?
一体ネロは何者なんだ

304 :
それは見る人によっては違うだろうしゲームのテクスチャも随分変わってるから見極めるのは難しいだろうね

あの謎の男が腕をぶんどって吸収した感じか
随所に見られる目にはなんの意味があるんだろ
てかダンテのデビルトリガー微妙にダサくね
顔が雑魚い感じする

305 :
レディやトリシュの顔はみえねーし
プロローグとか大した情報じゃねーし
カプの自作に見えてきた

306 :
カプコン、バイオ7とかの時はめちゃくちゃリーク系のガード固かったのにな

307 :
dmc4のシリーズのストーリーの解説読んだだけだけど
この悪魔の王ってバージルなんかな
3で塔を出現させたみたいだけど今作も悪魔の巣みたいのが突如出現したみたいだし
バージルって悪魔の王目指してたんでしょ

308 :
大改造食らっちゃって微妙になったブルーローズのこともあったからE&Iがどうなるか不安だったけど、
基本のデザインは従来と同じように1911のカスタムに見えるので少し安心した。
画質ちょっと悪めの動画だから、細かいトコはわかんないけど。mのE&Iは最低のデザインだった

309 :
ごめん、なんか生理的に受け付けないからお前NGするわ

310 :
調子乗りすぎました…
もうしないので許して〜

311 :
よく見るとダンテの魔人デザインは4のやつだね
そこから更に変化してコートが羽になてる

312 :
ダンテの魔人化は4と2を足して割ったみたいな感じやな

313 :
ホントにカイロレンだな
まぁバージルじゃないって事だけ分かって良かったわ

314 :
>>308
めっちゃ解るわ
あの現実の銃の延長の範疇からそこまで逸脱せずに
美術品やアンティークみたいな洒落たデザインなのがかっこいいんだよな
エボアボは変なアレンジされてなさそうでよかった
ブルーローズも今作のSFチックなおもちゃみたいなデザインより
前作のシリンダーやバレルまで青薔薇の刻印から蔦のエングレーブが伸びてるやつの方が絶対かっこよかった

315 :
ほんの2分の動画で色々ネタバレされてるな
色々繋がる

316 :
4のブルーローズってエボアボ的なかっこよさで
そういう意味ではある種DMCらしい銃デザインだったよな
無骨でゴツいのに意匠はどことなくフェミニンというか

317 :
アルゴサクスを余裕で倒したダンテが苦戦するてどんだけ強いんやボス

318 :
腕をぶんどったのがこいつとなると連鎖的にあれがあれになっちゃう

319 :
ネロが腕奪われるシーン※※※超ネタバレ注意

https://cdn-b-east.streamable.com/video/mp4/omvtf.mp4?token=X4qr1-0mRnEmkg3yzncNlw&expires=1535837986

320 :
カプンコは前科があるしステマとかサクラとかマーケの言い分として意図的にリークしているのでは?
と思えるほどのガバガバっぷり

321 :
もう物語の8割ネタバレされてるやろ

322 :
やばすぎわろた

これプレイアブルキャラ3人じゃないな
バージルはおるっぽいな

それにしても一度目のリークで、気づいていれば止められたものを
カプコンここ見てないのな

323 :
ゆーて序盤も最序盤のシーンしか漏れてないけどね
リークしてる奴が持ってるのはたぶんテスト版みたいなバージョンだろうからそもそもフルゲームじゃないだろうし

324 :
でもラスボスほぼバージルで確定じゃん

325 :
むしろ2割もバレてねーよ
おもいっきりゲーム序盤じゃねーか

326 :
大まかな話の流れは分かったし
>>45見れば序盤以降も普通にプレイしている
元スレで詳細に語っているらしいし
ネタバレは時間の問題やな

DMC5の完成度からしてネタ元はシナリオ全部プレイできる状態

まぁそれはそうとヴィーダサいな
ネロは好きやけどこいつは好きになれそうにない
何となくマシューに似てる
いやこれはスネイプや!

327 :
一つ目見れなくなってるねw

328 :
そもそも最初のトレーラーの時点で明らかに服とかバージルだったのにニワカ共が今更何言ってんだ

329 :
>>276
スターウォーズのカイロ=レンっぽいな

330 :
バージル=謎の強そうなデーモンってのは初ジャーン
なんか操られてる雰囲気もするけどバージルの体をウリゼンってやつが操ってるのかな。調べたら理性を司る神みたいだから十中八九操られてんのかも。

331 :
よかったDMC1で頭抱えて解放された亡者バージルくんはいなかったんだ

よくねえよ

332 :
悪魔のボスはユリゼンってやつだからバージルとは別者じゃね?

333 :
リークした奴のアカウント消えたか

334 :
>>332
That's is the demon took your hand
少し語弊あるかもだけどVがこう言ってたからアリゼンはバージルだよ恐らく

335 :
>>296
再アップよろ

336 :
>>334
バージルにしては図体デカすぎるし、魔界から出れない自分の代わりにバージル利用したんじゃないの

337 :
>>336
そうかも
でもVが
「あいつの名はユリゼンでお前の腕を持ってったやつだ」
って言ってたのは確か。
tookの意味が持ってくって意味ならだけど

338 :
みんなどこ見てるん???

339 :
ダンテがあんな軽い反応の訳ないか
ユリゼン=バージルなら

340 :
プロローグでラスボス出したのが見事に裏目に出たな
もう大体のあらすじは予測できてしまう
また閻魔刀を取り返す話ってわけだ

341 :
リベリオン壊れてしまったな

リアルだけどトリッシュみたいな髪の長いキャラは相変わらず髪型固定なんやな
倒れてるのに浮いとる

これで後出てないのはキリエぐらいか

342 :
自己解決。
しかしお前らは普段4chなんか見てんのか…

343 :
いや腕千切ったのはバージルだよ
“I'm taking this back(これは返してもらう)”
って言ってるんだぞ

344 :
Vがなんか怪しいヤツだな
裏切りそう

345 :
Vは妙に事情に通じてるし悪魔の元部下かな?

346 :
カイロレンお世辞にもかっこいいとは言えんな
あとは誰の関係者とかアクションがどうなるかだけど
武器が杖とか悪魔を使役とか言われても現状好きになれる要素ないからちょっと不安になった
こいつ操作パート確実にあるんだもんな

347 :
リベリオンを壊したことでゲーム的にDT使えなくしたのか
まあ何らか方法で解禁されるだろうけど
魔剣スパーダがメインになる可能性も

348 :
杖で悪魔召喚ってdmcっぽくないな

349 :
>>347
えぇダンテもDT使えないの確定なのか?
1のフォースエッジ装備時は魔人化できないから武器依存って解釈もわかるが
せめて新魔具獲得時点で解放されないと萎えるな

350 :
っていうか、リベリオンが無くなっちゃうのが悲しい。
折れるならともかく、バラバラは……。これ以降はリベリオン出なくなっちゃうのかなあ

351 :
魔具だからどうとでもなりそう
閻魔刀も刃折れてもくっついてるし

352 :
7月にはVのリークで取るようだが
それによるとスマブラにダンテ出るっぽい?

353 :
デビルメイクライ4 設定資料集
ダンテ真魔人案(未使用)
http://iup.2ch-library.com/i/i1932149-1535837800.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1932148-1535837705.jpg

これをこのままDMC5のダンテに使ったっぽい??

354 :
ゲームズコムの時に公開された画像では
時系列的にもっと後と思われる場所で持ってたから後で使えるようになるでしょ
刀身がダマスカス鋼みたいな模様になってたりヒルトがシンプルになってたり髑髏の角が髑髏の眼窩から生えてたり
いろいろデザイン変わってるけど冒頭で壊されて本編に使えないような物をわざわざそんなリデザインしないだろうし

https://wallpapercan.com/large/808afe77/video-game-devil-may-cry-5.jpg

355 :
NECは大型液晶作ってたんだなw
こんな珍しいもの使う人物なら容易に特定できそうw

プロローグと言うより、回想ぽいな

356 :
>>353
大元はそれっぽいけど角が無くなってる
なんか物足りない気がするから途中で生えるとかあんのかな
youtubeでリークまだ見れるね

ネロ Is that what you call him?

V Yes.Urizen,the damon king.
That's the name of damon that took your arm.

357 :
Vは胡散臭いな
バージルが変装してる説を推す

358 :
http://i.4cdn.org/v/1535835211113.jpg

359 :
牙狼の呀みたいにバージル本体は死んでるけど
ネロアンジェロの鎧の意思がうごいてんのかも

360 :
これまじもんなんでしょ?
https://boards.fireden.net/v/thread/424869809/#q424872463

スマブラにダンテ出るよね

361 :
あーはよフレッシュなVの動画見たい
序盤のデクだからか知らんが薄味な雑魚・ボスの動きに4+α感溢れるネロの動きにジジイに片足突っ込んでるダンテにバージル閻魔刀どうこうの情報に…
いい加減気が滅入ってくるわ。DMC老人会向けゲームか

362 :
3人目全然かっこよくねーな
https://www.youtube.com/watch?v=eT7BTP7hGT4

363 :
”壊す”をテーマにしてるなら既存の操作やモーションも変化が欲しかったな
妙なところで保守的っていう

364 :
なんだこの売れないモデルみたいな顔は

365 :
バージルミスリードかと思ったが
動画見ると閻魔刀の使い方といい本人以外ありえない感じだな
Vはマジで誰かの関係者なのかぽっと出の新キャラなのか気になる
ワクワク要素は多いがとんでも展開でなく話綺麗にまとまるんだろうかw

366 :
話の流れとしてはこれで
ネロがバージル倒してダンテ救出→ダンテがバージル操った元凶退治って流れなのかな
Vが何すんのかよくわからん

367 :
刀振り回して十字に斬っただけじゃん
こんなんバージルじゃなくても誰でもできるわ

368 :
何もネタが無いよりかはこの方がなんでこうなったのかとか考えてワクワクしてしまう
このままいけばED近くまでネタバレされてしまいそう

369 :
>>367
次元まで切り裂いたらバージル連想しないわけがないだろ
まあ兄貴以外ありえないとか言っちゃったが
まだ全然ミスリードの可能性があるのは否定しないが

370 :
Vがユリゼンと通じてた可能性が高いからなぁ
腕奪ったのがVという可能性もある
こいつは事情に詳しすぎる

371 :
ネロの腕をもいで「これは(閻魔刀)返してもらう」とか
「俺にはもう時間がない」とか言ってし服装からもバージルに極めて近いんだよな
ユリゼンは滅びから再生するためにバージルが纏ってる植物の装甲体かもしれない

372 :
ポロポロポロポロ情報出てくるけどカプコン大丈夫?
わざと?

373 :
これ序盤なんでしょ
どう考えても自演リーク

374 :
スマブラにダンテ出るってマジ?

375 :
まぁぶっちゃけDMCのストーリーなんて割りと分かりやすい王道?ストーリーだからそこまで求めて無いし…

376 :
もうPS3でさんざんやり込んだし買っただけで満足してた4SEを今更やってみたら
操作方法忘れて全然スタイリッシュに動けねえ…
あと吹替版のネロすげー口悪いくていいな!若さ溢れてるわ

377 :
連打系の技苦手 連射コントローラー使ってDMCやったことないけど 使い勝手良かったりする?

378 :
ムンドゥスとかジュベレウスみたいな創造神レベルの規格外な相手なら苦戦するのも分かるんだが
今回の敵ってそんな強そうじゃないよな

379 :
>>358
城之内じゃねーか!

380 :
>>378
でも今回の敵はムンドゥス以上の強さらしいけど

381 :
つーか仮称とかじゃなくて作中でもV って呼ばれてるんだな

382 :
>>378
確かにそうだけどバージルが敵側だとそうなる可能性がある

383 :
バージル自体はムンドゥスを超える脅威とは思えんがなぁ

384 :
ダンテのムンドゥス越えも魔剣スパーダありきだからな

385 :
閻魔刀に対して返してもらうって台詞が出るのはバージル本人か少なくとも自分をそうだと思い込んでる奴だよな
まさかスパーダじゃないだろうし

386 :
Vの杖が絵面から浮きすぎて草
あんなのでどう戦うんだ

387 :
バージルだとしたらやばいな
問答無用で息子の腕切り落としてくとか

388 :
Vが敵のことを王とか言ってるな
ゴリアテが言ってた実とやらを食ったのかな

389 :
>>385
そういうセリフ回しも含めてミスリード狙ってるなとは思うよ
Vとかいう意味深な頭文字といい

390 :
気になる終わり方しやがって…

391 :
リベリオン壊れちゃったよ。4で偽神パンチは防げたのにね。

392 :
リベリオン壊れるのはなかなか衝撃的でいいね

393 :
でもスクショではリベリオン構えてたよな
まさかのプロローグ夢オチか

394 :
シリーズで一番ストーリー気になるわ
アクションも良さそうだし楽しみだ

395 :
DMC4も発売前は滅茶苦茶ストーリー良さそうだったんやで…

396 :
大体発売前の小出し映像でストーリーに限らず良さそうに見せるのなんて当たり前だし
アクションに関しては一つ一つ動き見れるからある程度安心感も得られるけど
断片的に見せてくるストーリーなんてなんの参考にもならんで

397 :
そういえば4発売前もダンテが人殺ししてるこんなのダンテじゃないとか騒いでたやついたっけ

398 :
実際本編でもアグナス殺してる

399 :
リベリオン壊れてスパーダ使い始めんのかな

400 :
まあアグナスとサンクトゥスは外道が過ぎるし...

401 :
5のリベリオンドクロの角が目から生えてるのあんま好きじゃない

402 :
そもそも表向き便利屋稼業なんだからその時点で
仕事の内容次第で人間相手にも切った張ったはしてるだろ
つーかエンツォが銃弾の雨の中剣一本で突っ込んで行くような奴だみたいなこと言ってなかったっけ?

403 :
>>393
プロローグって時系列的に結構後のシーンじゃないの?ダンテがネロやVと合流するまではリベリオンを使用できるってことじゃないか?

404 :
まだYouTubeのリーク動画消えてないのな

405 :
映画の予告とかもそうだけどいかにも意味深な台詞や場面が実際見るとあれはここ切り取っただけだったんかい!
みたいなの沢山あるよね

406 :
4もダンテが悪役!?っていうミスリードをしてたんだよね 一応
もちろん誰も引っかからなかったけどさ

でも今回はバージルでしょ どっちに話が傾くかわからん

407 :
>>403
デビルブレイカー使ってないから腕千切られてすぐだと思う

408 :
https://youtu.be/tUXXYMT7svY

また別の動画(プレイ動画入り)

腕取りに来る時、時間切れだって言ってるから人間界では長い時間いられないのかなこの時点では

409 :
リベリオン壊れたらアラストル使えないかなぁ

410 :
プロローグよく見るとネロの腕にブレイカーの基部すらついてなく包帯巻いたモデルような感じになってる
ダンテも髪や髭がもう少しスッキリしてるから
プロローグは時系列的には普通に最初で次のミッションまで作中では結構な期間が開くと思われる
ただリベリオンに関してはバイクのシーンみたいな崩壊した人間界で持ってる画像が既に公開されてたろ

411 :
そうなのか
じゃあ再生するってことなのかな

412 :
折れた闇魔刀をネロが再生出来たんだしダンテに出来ないはずがないだろうしなあ

413 :
触手さんから逃げるシーンで岩が沢山落ちてくるけど岩に重みが感じられない。。。
スッカスカの発泡スチロールが落ちてんのか?と思う。ここらがゲームの限界なのかね。
リアルになった分こういうのがすごく気になるわ。

414 :
でもこの画質で60fps維持ってやばくね

415 :
置いてきた男ってダンテの事だったんだな

416 :
>>413
ハードの性能と労力考えろよ

417 :
てか敵の雑魚キャラキモいな
アリとカマキリ足して2で割ったみたいな

418 :
動画見返すと現場にVが駆けつけた時、周りの様子見て地味に笑ってて我に返ったように険しい表情になるから敵側っぽいね

419 :
あのバージルと同一人物なのかって意味でならともかく
バージルって普通に悪人だしそこについてはミスリードもクソもなくね
過去の行動振り返っても善人的な要素が見当たらないし
ただの私欲で息子の腕ぶった切ってくのもむしろバージルならやりかねんとしか

420 :
腕切り落としたフードの男ふらついてるっぽく見えるな

421 :
閉じ込められてシャバに帰還した時なら、あのバイクのイエー!のテンション分かるわ

422 :
アゴナス「(研究を続けるために)返してもらう」

423 :
>>419
これ
3も最後まで改心してないし

424 :
DmCの時にやたら見た「本家のバージルはこんなクズな悪役じゃない」
的な論調には「なにぃ?」ってなったよね

425 :
DmCのバージルがなんかかっこ悪く感じたんだけど本家もあんな感じなの?
なんかそこまで頭良さそうじゃないっていうかなんていうか

426 :
>>425
本家は力に執着、mは支配欲に執着

求めているものが違う

427 :
mのは小物臭いのが問題では

428 :
首をクイッてやるの小物臭くていいよね

429 :
バージルでした
でも
バージルじゃなかったです
でもどっちも成立するけど

やっぱりバージルで、まだ力を欲してます
もしくは
やっぱりバージルで、でも実は人のために動いてます
はいまいちすっきりしない


悪いやつに利用されてる、とかだとまたかよって感じだし。

430 :
>>363
操作はもっと使いやすいものにすべきだったよな
せっかくmではどの技も出しやすくなってたのに

431 :
まあDmC2出してくれるならDMC5がクソでもいいよ

432 :
mのバージルはなんか優しそうな顔してるのがプレイヤーのイメージと合ってなかったんだろうな

433 :
お、ネタバレ来とるんか
映像だとちょっとダンテゴリラ顔だなw
リークはいいことでは無いけど、発売前のワクワク感を掻き立てるのにはとてもいいから複雑ではある

434 :
力欲した後どうするんだろ
まあオタクみたいなもんなのか?

DmCバージルは詐欺師みたいな雰囲気がある。整った髪型とか服装とか完全におぼっちゃまみたいだし、それに加えてラスボスにしてはインパクト無さすぎで弱すぎた気ががする。
次回作ありきの作りしてる

435 :
>>424
mバージルはクズというより小物

436 :
>>425
頭は良くないと思うぞ
アーカムにあっさり騙されてたしな

437 :
>>436
あの頃はガキだったからな

438 :
>>436
口は悪いけど目的の為に突っ走る子供のような純真さがあると思った()
ガキだったって言ってもあの後ネロアンジェロにされて倒されて今があるなら精神年齢もそのまんまじゃねーのw
てか娼婦とやったタイミングいつだ…

439 :
ネロの腕切り取ったのってスパーダって線もあるんじゃね?
バージルより前の所有者だし

440 :
魔帝クラスの悪魔とか邪神が依り代として強い肉体のバージルを選んだとかもベタだけどある
それだと閻魔刀返してもらうぞってセリフもそこまで変じゃないし

441 :
海外の人もみんな「カイロレン」「カイロレン」言うとるなw

442 :
今回フォトモード付くのか
デビルブレイカーもしっかり矛盾のないように変形するみたいだし凄いこだわり感じるわ。こういうゲームはなんちゃって変形多いからね

443 :
>>441
やられシーンすらカットされる奴はNG

444 :
注意


ネタバレ(嘘リークあり)

・ミッションは各10、クリア後全てのミッションを好きなキャラでプレイ化
・バージルはいるがプレイはできない
・ネロはヤマトを使える
・Vは他のキャラよりかなり弱い、召喚は魔物、幽霊、天使など異なる
・Vはニコの家族によって養子にされた孤児
タトゥーはその感謝の象徴として(ニコと同じ)
若い頃、悪魔の世界と精神的な関係性について気づいた
・ダンテ、Vは時空像でアップグレード
・テーマ曲、ダンテはShootie HG系、Vはロックスタイルのオーケストラ
・SSSになると通常では聞けない新たな部分が聞ける

445 :
Devil May Cry 5 - Nero's Moveset [HD 1080p]
https://www.youtube.com/watch?v=B3clXEbVMsg

これ既出?

446 :
>>444
>バージルはいるがプレイはできない

これ絶対ないわw

447 :
>>445
公式で見れる奴を全部編集でつなぎ合わせてる

448 :
>>446
3無印

449 :
しかも体験版用の特設サイトのを繋げただけだから体験版で使える技しかないよ

450 :
dlcで出すのかなぁ…
実装しないってのはあり得ない

451 :
バージルが小物なのは本家もmも変わらないからなぁ
違う点を挙げるなら悪を貫いてるのが本家、善人を装ってるのがmかな

452 :
>>364
実際あんまり売れてないモデルをスカウトして顔スキャンしてモデリングして作ってるからね

453 :
何気にゲームの中で魔人のダンテの顔ドアップって貴重なような

それにしてもVが思ったよりさらにブサイクだったw

454 :
まぁdlcでしょうな
今のゲームの売り方的にプレイアブルdlc無しはないでしょう
ただ発表はゲーム発売したあとだろうけど

455 :
ネロとV

いちゃいちゃ

456 :
>>451
悪を貫くキャラは小物じゃないでしょ…

457 :
Vは普通に味方だと思う。
なぜならカプンコは敵キャラを本編でプレイアブルに絶対しないから。
ユリゼンについてやたらと詳しいのはよくわからんが

458 :
Vは魔物使いなの?

459 :
リベリオンぶっ壊れたら魔人化が解けてるみたいに見えるから魔具によって姿変わる設定まだ残ってるのかな

460 :
なんとなくネロとダンテは中盤が終盤で会うのかな、と思ったけどこれ序盤かな。ダンテがやられるのも新鮮でいいね。ワクワクするわ。
なんかネロ、ダンテにお荷物?とかいわれて怒ってるか?

461 :
Well... Looks like this won't be a total waste of time after all

Hey, jackass!

Didn't your mother ever teach you it's not nice to steal

Sorry, Dante...

I'm baggin this bitch

This is it, this is the end?

it's all over!

Round two!

V, get Nero out of here! This was a bad move!

I can strill fight!

Nero, go! You're just dead weight

Back off!

Come on!

Let go!

We must leave here, He is far stronger than we ever could have imagined

That bastard called me dead weight!

I didn't come all this way for nothing!

Stop hitting yourself, and think of ways to get stronger and actually help

Is that what you call him?

Yes.Urizen,the damon king.
That's the name of damon that took your arm.

if Dante loses
you are all that can defeat Urizen

462 :
Vはチョンのアイドル崩れみたいな顔やな

463 :
>>459
ネロもヤマト持ったら魔人化しててなくした今回出来ないからな
そういう一族なんだろうさ

464 :
ユリゼンの元ネタはブレイク神話の4人のゾアの一人で
そのブレイク神話を書いたウィリアム・ブレイクの異名が「幻視者」(Visionary)
Vもこのイニシャルになんか関係してそうだよな

465 :
バージルはカリスマ性無いのも魅力なんじゃね
一匹狼的な

466 :
カリスマ性というのも便利な言葉だよな
フリーザはカリスマ性がある、セルはカリスマ性がある、DIOはカリスマ性がある
結局カリスマ性とやらはファンが長い年月を経てそのキャラに甘えた結果でしかないのに
描いた原作者もファンも当時はそう思ってなかっただろうにw

467 :
>>466
DBもジョジョも後から知ったニワカかな?

468 :
え、dio様は小物なのが良いって意見多くね
カリスマ性って人を動かす能力だと勝手に思ってるけどバージルそんな感じするか

469 :
ウィリアム・ブレイク《日の老いたる者》
https://www.musey.net/17368
https://www.musey.net/wp-content/uploads/2018/04/the-ancient-of-days-1794Large-e1523635111553.jpg

コンパスを持つ創造神

《日の老いたる者》はまれに見る彼のお気に入り作品であり、
宇宙の創造神を描いている。その男の名前はユリゼンという。

http://uedanobutaka.info/official/2018/02/03/%E3%80%8E%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%8Fpart2-%E3%80%8E%E5%9B%9B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%BE%E3%82%A2%E3%80%8F%E4%B8%80%E6%BB%B4/
アルビオンの眠りに際して後を託されたのがユアリズンなのだが、
彼は堕落を英雄的なものと、そして、自分を神と誤解し、
空虚な世界から「現世の殻」と呼ばれる物質世界をコンパスによって生みだし、支配しようとした。
つまり、グノーシスで言う悪しき神デミウルゴスとなったのである。



だそうだ
確かにこれならムンドゥスとタメ張れそうだな

470 :
ラスボスが主人公たちの側にいるって感じのストーリーだったらちょっとワクワクするんだけどなー

471 :
ダンテの魔神化かっこいー
映像よくなったから変身が特撮みたいで好きだわー

472 :
つーかムンドゥスに最強の敵!みたいなイメージないんだけど

473 :
>>466
お前は何を言っているんだ?

474 :
>>456
悪を貫いていても力に溺れてるところが実に小物
今回も刀取り返すために不意打ちかましてたしw

475 :
>>469
ユリゼンってやっぱバージルじゃねw

第三の目を持ってるデザインってスパーダに通じてるみたいだし、でかさとかどうとでもなると思う。
腕を奪ったのはユリゼンって明言されてるし

476 :
ふとデモのゲームオーバーの時表示される文言が"The last judgment draweth nigh..."(最後の審判は近い・・・)
だったことを思い出したんだけど
https://twitter.com/DMC5Info/status/1033012321168371712

調べてみたらブレイクの『無垢の予兆』って詩にそのものズバリな一節があった

The caterpillar on the leaf
Repeats to thee thy mother's grief.
Kill not the moth nor butterfly,
For the last judgement draweth nigh.
葉の上の芋虫は、
汝に母の悲しみを繰り返し語る
蛾や蝶をRでないぞ、
最後の審判は近づいている

あとthe last judgement(最後の審判)てタイトルの絵はいろんな画家が描いてるけどブレイクも書いてて
https://www.musey.net/wp-content/uploads/2018/04/The_Vision_of_the_Last_Judgment.png
https://www.musey.net/17824

>キリストは神の逆鱗に触れたことで4人のゾアたちと7人の天使に囲まれている。

とのこと
4人の内どれがユリゼンかはよく解らんけど
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

477 :
Urizenの飛ばす青い火の玉の爆発地点にいるとスロー効果が掛かる
ラグタイムと関係あるかも

478 :
ユリゼンは攻撃方法があんまバージルって感じしないからなー
別物だと思う
どっちかと言うとVがバージルの乗り移った姿で元凶だとおもふ

479 :
Vがバージルだとしたらダン氏の声…

480 :
RIPリベリオンってことはダンテのメイン剣武器はフォースエッジ(スパーダ)になる感じか?

481 :
でも外殻は外れそうだし中に人間ぐらいのでかさの悪魔がいるみたいだから楽しみだね

482 :
4の装備説明でリベリオンはダンテの魔力を体現している、とあったから相当なダメージか

483 :
>>474
溺れたことあったか?

484 :
明らかにバージルと思しき人物に腕とられてるのにVに「あのデーモンキングユリゼンがお前の腕を取った奴だ」って言われたら
過去作プレイしてる人なら必ずおや?ってなる
それが両方最序盤で間髪おかないんだから明らかにプレイヤーに疑問を抱かせる意図があってやってるのに
何のひねりもなく字面通りバージルがユリゼンなわけないだろ普通に考えて

485 :
>>483
目的と手段がすり替わってる

486 :
>>484
腕奪った現場に居合わせてない限り普通は知らない情報だしなぁ
ますますVが怪しい

487 :
>>485
具体的にどうぞ

488 :
>>487
家族守れなかったのは俺が弱いからだ
もっと力がいる ←分かる

力を手に入れるためなら兄弟も手にかけるぜ! ←?!!????

489 :
本末転倒じゃねーか

490 :
悪いが俺の魂はこう言ってる…アイニードモアパウワァ
のところは力を手に入れようとした目的なんかもはやどうでもいいんだろうなって感じたなぁ
あと協力者を文字通り斬り捨てた後で実はそいつの掌で踊らされてましたってなるのも小物感すごいと思いました

491 :
まあでも謀られて終わりじゃなくて雪辱は果たしたから
コケにされたらしっかり相応の報復はするタイプだしそこについてはそこまで小物と言うほどでもないような

492 :
なんつーかバージルは、こんな強い男と戦えたってことがいいな
その上かっこいいしな
はじめの一歩の千堂みたいな男だな
戦う前も、戦った後も素晴らしかった

493 :
思った以上にダンテが老けてブッサイクになってるんだけどすごく気になるんだけど

494 :
人間程度の大きさは盛ったわ
今作はもう一度デビルブリンガーは何だったのか考える必要がありそう
沢山の魔具を4で吸収してた訳だけどもしかしたらそれ自体誰かの計画だったのかも
閻魔刀も目的なのは確かだろうけどツールの一つでしかない可能性

495 :
ユリゼン=悪魔の王ということだがゴリアテが言ってたフルーツを食ったのか食ってないのか

496 :
もうスパーダを自分の得物にしていいんじゃね?ダンテさん

497 :
ユリゼン=バージルならダンテにもうちょっと反応してもいいよなぁ

498 :
Vがダンテが死んだらあいつを倒せるのはネロしかいないと言ってる辺り
ネロがスパーダの血族なのわりと有名になってるのかね
ネロ本人はダンテが叔父とすら知らなそうだけど

499 :
>>488
家族を守りたいんじゃなくて、その経験で力を重要視するようになっただけだぞ
手段と目的がすり替わってるとは言わん

500 :
>>490
3で終わっておけばまだよかったんだがな

501 :
なんやかんやでバージル生きてた
→ユリゼンというやつがいるらしい......倒さなきゃ
→力を取り戻さないと......ネロから悪魔の腕(閻魔刀)拝借
→ユリゼンに挑むも敗北......
→ユリゼン、バージルのパワー吸収で強くなる

想像で書いてるけどやっぱ無いなこれは

502 :
スパーダでダンテが魔人化すると蝿みたいな奴になって気持ち悪いんだよな。リベリオンの魔人化のがマシ。

503 :
>>493
まあ気にすんなハゲるぞ

504 :
>>499
いやいや
その力への執着は家族を守れなかったことへの後悔から来てるんやで?
思いが強すぎて暴走した

505 :
バージルは過去に囚われて守る手段としての力が目的に変わったキャラで
その対象としてネロが今生きてる愛する人を守る手段としての力を求めてたキャラなんで
勘違いされてるけどバージル悪い人間なのは全く変わらないし

506 :
バージルは今まで負けっぱなしだから小物言われるのも仕方ないやろ

507 :
ベタな展開だけどダンテとネロが負けそうになったときにバージルが助けるみたいな展開あったらいいなぁ

508 :
>>507
自分も密かにそれ期待してます

509 :
I am your father (シュコー)

510 :
>>507絶対嫌。バージルごときがダンテ助けるなんてダンテとの強さに差があるのに無理ある

511 :
バージルって1で既に魔改造されて記憶も消されてるのに復活あり得るんだろうか?

512 :
>>507
どーい

513 :
>>511
理由なんて後付けでいくらでも使える

514 :
3は自身の目的があったから助けた的な部分あったから5でも同じようなことがあればワンチャン…

515 :
リーク映像って序盤なの?ダンテはこの後普通にバイク乗って帰ってくるってこと?

516 :
4のアグナスだっけ?あれに敗因は人間をやめたからって説教しといてダンテがバージルに助けられたらクソ恥ずかしいよ!だから無し

517 :
>>516
バージルが人間をやめた、貶めたようなセリフってあったっけ?

518 :
>>515
プロローグってなってるから普通に考えたら序盤だが
プロローグに中盤か終盤の映像を流すこともあってそれをリークしてるとしたら果たして
今出てる映像からだとネロはあそこ(魔界?)から出て行ってネロに出来ることをして、
ダンテはあそこで頑張った後バイクでヒャッハーと人間界へ帰ってくるかもって想像できるね
まだ3月まで長いのに情報出すぎのような気がして心配

519 :
>>515
失ったプライド、奪われた力、置いてきた男。
ネロには、取り戻すべきものがあった。

520 :
>>517そう言われると・・・
でもパワーちょーだいパワーちょーだいで人間性捨てて冷酷な悪魔になってパワーちょーだいしてない?あくまでそんな気がする!だけど

521 :
時系列気になる人は>>410を読め
プロローグ部分は腕千切られた直後の話

522 :
なお置いてきた男は自力で戻ってきた模様。
ヒャッハー!!

523 :
プロローグのネロは義手を嵌めてなかったから終盤の映像ではないな
恐らくネロの腕を奪った男が閻魔刀使って魔界の門開く→ネロ達が乗り込む
という流れ

524 :
リベリオンは魔界に住む伝説の鍛冶屋的な奴に直してもらったんだよきっと

525 :
ダンテ達はどうなんだろ?ネロが乗り込んだころには既に魔界入りしてたのかね

526 :
ラドンが瀕死のゴジラにパワー与えて超ゴジラになるのと一緒でダンテを助ける為にネロの腕を奪ってバージルがダンテのもとに向かったのかも、だから自分も朽ちそうだしダンテ死にかけてるから時間がないってことじゃないかな

527 :
ニコってネロが腕奪われた後に組んだんじゃなくて元から仕事仲間なのか

デビルブレイカー…経費にしてくれない?

528 :
バイクとかアクセルとか
このゲーム乗り物好きやな

トラックとかクルーザー、飛行機、電車
このあたり武器とか敵で出てくる予感

529 :
3のアーカム戦でバージルが助太刀しにくるとかジャックポットとかレベルのカッコいいシーンあれば俺はいいよ。

530 :
>>528
???「ロードローラーだ」

531 :
魔人化ダンテワンパンKOとか強すぎやろ。魔帝(笑)

532 :
イツノのがチューニ流行らせたいって言うからボクの考えるデビルの胸アツ展開言っちゃった。ネロファンにはすまない

533 :
5のダンテって強さ的には4より成長してんのかな
4ダンテは全盛期を意識して作ったって言ってたからもしかして5は衰えてたりすんのかな

534 :
リベリオンが折れて絶望的かと思われたその時雷撃と共に助けに来るアラストルくん期待してます

535 :
PVでキリエって言ってたのにキリエさん姿形すらない
あっ...

536 :
>>499
その手段と目的がすり替わってるのがバージルというキャラの根本だしね

537 :
幻覚…だと……
4の終わり方ってキリエ守るエンドしか見てないけど守れなかったらどうなるんだ

538 :
>>535
喋ってるからセーフ

539 :
>>537
I need more power

540 :
>>534それ期待してる。平成最後のデビルだろ集大成だろ、出せ

541 :
アラストル出るなら服装も1衣装で頼む
その剣ならダンテはこの格好でしょ?とか言ってトリッシュが1服持ってくる

542 :
どんどんお前らの要望が増えるので却下

543 :
>>541ああ、うん、それは別にいいかな

544 :
>>541
天才か?かなり激熱なんだが

545 :
>>543
ダンテ厨のくせにそこはいいのかよ

546 :
エボアボとショットガンは皆勤賞だけど
過去作の魔具が続投したことってあったっけ

547 :
あ、スパーダが続投してるのか……連レス失礼

548 :
俺もまだまだ若いぜと言って3の服を着るダンテ…いやなんでもない

549 :
まあスパーダはロトの剣みたいなもんだから仕方ないね

550 :
>>545アラストルもイフリートも大好きなんだが服装は・・・2だろ

551 :
ところでデビルブリンガーが何なのかみたいな問題はこれで解決するんかな

552 :
ダンテのかっこよさだったら2だな

553 :
アラストルくん魔帝にも通用しなかったし助けに来ても力不足では……
ドラマCDで飛んできた所は燃えたけど

554 :
まぁでも最後はエボニー&アイボリー(ムービー仕様)で解決やな

555 :
>>552だよな!今回DLCでダンテ2コスチュームこないかな

556 :
コスチューム変えたら、ちゃんと髭そってシワもとってほしい

557 :
DMC3の1コスは糞ダサかっただろ
思い出すんだ

558 :
123やってないけどあんな風にダンテが真顔で戦った場面て他にあんのかな

559 :
>>557
ダンテといえばあの衣装じゃん
ニンセオみたいなこと言うんだな

560 :
>>558
今のダンテの性格って3から確立されてるから、それ以前にリリースされた
1、2は結構真顔(?)で戦う場面もあった記憶。というか2は大体どの場面でも真顔だった

561 :
>>558
結構あるよ
1はお母さんの仇との戦いやったし
3は実の兄やったし
レディとの会話でもダンテ、結構シリアスな顔してることあったよ

562 :
一曲踊ってもらおうか?とかエンボディードにとどめさす時にちょっとニヤッとしてたくらいかな

563 :
>>558
本気という意味なら1のムンドゥス戦と3のバージル戦はそう
ムンドゥス戦のラストでは「かあちゃん俺もうダメ」(意訳)的な
おそらくシリーズ唯一な貴重なダンテのガチ弱音もでてくる

564 :
3の1コスは似合ってなかったなw

565 :
ヒャッハーしてるときより結構髪短いし1、2ヶ月くらいは閉じ込められてたのかな
出てきたあとにネロやVと一緒に必要な物を調達してユライゼン?とかいう奴を倒しに行くのか

566 :
>>560
>>561
>>563
ダンテに弱音を吐かせるとはムンドゥスつおい
DmCはあっけなかったけど

567 :
そういえば今回のダンテの魔人羽が生えてるけど
もしかして・・飛べる?

568 :
DmCやってない。あんなタバコ吸って天悪ハーフの人間要素ない上に言動が倖田來未みたいに下品な奴好きになれない

569 :
本物のダンテはイギリス人、DmCの偽ダンテはアメリカ人って感じする

570 :
>>559
そう思ってるのはオッサンだけやで…

571 :
デビルブレイカーの説明でパンチラインと鞭の奴が盛り上がってたけど外人てカウボーイが好きなんだね
そう考えるとDmCの鞭アクションは海外ではかなり人気だったのかもしれない

572 :
ダンテと言えば1の衣装?また荒れそうな話題だな
そういや4ダンテだけこんだけ時間空いてたのにコラボない気がする
最近だとモンハンワールドで1の服装だったし

573 :
>>572
ストVで4ダンテコスのケンはある
死ぬほどダサいけど...

574 :
mンテを嫌って食わず嫌いしてるのは損してるな
mはシリーズ屈指の完成度なのに

575 :
>>565
ネロが魔界に帰した悪魔をダンテが再殺して魔具にする感じじゃない?
だから合流は本当にラストだと思う

576 :
>>574
俺もそれは思う
DMCシリーズではアクション部分の完成度は高かった
BGMもね

577 :
DMC5はバイオ4みたいに本編はネロオンリーで、エイダ編みたいなボリュームでダンテ使わせてくれりゃ良かってんだけどなー
やっぱみんなダンテ使いたいのか・・・

578 :
mはゴミだろ糞ダサいし実際評価も低かったじゃん
まぁここは通ぶりたいのか痛い奴が過剰に持ち上げてるけど

579 :
ネロのほうは「ダンテを死地に置いてきてしまった・・・」って神妙に思ってるのに
ダンテのほうはいつの間にか復活して元気全開でウヒョーって暴れている的な

580 :
mは敵が基本メカとその色違いなのがクソ
メカと戦いたければFPSやるわい

581 :
俺はダンテを使いたいというより色々な武器使って戦いって感じ
それをさせてくれるのがネロじゃなくてダンテだからな

582 :
>>577
ネロだけだったらアクションに幅が無いから

583 :
mの敵好きだけどなぁ
それぞれに対処法が用意されてて個性が強い
今のところ5の雑魚には個性が感じられない

584 :
>>578
はいエアプ

585 :
DmCとdmc4の違いはiPhoneかアンドロイドかみたいなもんじゃね
dmc4 はやり込めば果てしなく強くなれるけどDmCはたかが知れてる気がする
mンテのサキュバスとのファッキューシーンはかなりダサいと思いました()

586 :
>>584
エアプ の意味知ってるか?

まぁいいけどさ

587 :
>>577
バイオの名を出すんじゃねえ

588 :
4厨はクソダサロックをBGMにスタイリッシュの欠片もないシャカシャカコンボ動画をカッコいいと思ってそうだから困る

589 :
てかミッションの数は各キャラ10ずつってのは本当なんかな
ちょっと物足りない気がするな

590 :
ネロがユリゼンに操られたバージル倒して閻魔刀取り戻して
空間斬る→Vが魔界?か樹の中?突入してダンテ救出
→ダンテがユリゼンシバいて大円団ってのが素直な考え方かな

591 :
>>590
ダンテがユリゼンをやるのか
まぁ確かに今回のダンテはネロを見守る余裕があるって感じよりかは
自分も余裕がないって感じするもんな

592 :
>>591
ダンテバージルは3でもう勝負ついてるからって感じがするし

593 :
ダンテ死ぬワンチャンあるかな
次回作もっとやつれたダンテ出てくるんでしょ
てか悪魔って気分で見た目変えられるとか無いのかな
それならシリーズ毎の見た目の差にも説明つくと思うけど

594 :
>>592
そうだよな
3で決着ついてるわけだし

595 :
>>593
それ一番、恐れていることだわ
今作でダンテは卒業な気もしてきて少し不安だ

596 :
>>594
もっと言うなら1でネロアンジェロも退けてるしね
見たい人もまだまだいるだろうけどダンテvsバージルはちょっと食傷気味

597 :
>>596
うん、言う通りだ
今作のバージルは別の役目を持ったポジションならいいな

598 :
バイオ2の方もなんかリークされてて草

599 :
今回の大物悪魔ユリゼンは是非ダンテに討ち取ってもらいたい
伝説のレジェンダリーデビルハンターの功績がまた一つ増える

600 :
ネロとバージルの親子対決がみたい

601 :
バージル使えなくてもいいけど作品には良い感じに出てほしいね

602 :
>>595
若者二人とやつれたおっさんのパッケージとか色あせた服おかダンテが老いてる印象を少なからず感じ取れるよね
リーク動画の印象もバーで酔い潰れてるおっさんって感じ

603 :
>>583
一部切り取りの動画見ただけで雑魚の全てを読み取る能力か

604 :
でもバイクブン回してたじゃん

605 :
>>602
そうですよね、確かにバーで潰れているおっさんみたいな感じわかります
髭が生えてる理由も何か特別な事情があるみたいだし
やっぱ実際、中身見るまでわからなそうですね......

606 :
またバージルが操られてたって展開はやめてほしいがどうなるんやら

607 :
バージルはネロの腕奪うための地上での器にされてそう

608 :
ダンテ、ネロ、バージルの共同戦線あるんじゃね?
Vは裏方で頑張ってもらうとして

609 :
ネロの腕を奪った男→腕の特徴的なボタンでほぼバージル確定

リークされたムービーにて
V「ユリゼン、それがお前の腕を奪ってった悪魔の名だ。」
Vが嘘を付いてる可能性もあるがそれが真実だとすると

バージルはユリゼンに操られてて傀儡状態
バージルは強大な力を手に入れて名をユリゼンとし悪魔の王になった

だったら後者の方が良いんじゃね

610 :
悪魔の王とかmルートじゃねーか

611 :
また頭白菜になるのかよバージル

612 :
スパーダの血筋と次元切りっていう便利な要素があるから傀儡として利用するには好都合だろう

613 :
でも未だに「I need more power」やってたり、操り人形やってたらさすがにダサすぎない?
3のテメンニグルの影響や1の出来事が5の事件の遠因とかで、自分なりにケツを拭くために最後の力を振り絞るとかの方が格好がつく

614 :
>>613
いや、そうなんすよ 自分もそう思ってます
ここはいっちょバージルの気合を見たいところです

615 :
>>613
本人はそれを悪いとも間違ってたとも思ってなさそうなのにわざわざそんなことしないと思う
罪悪感とか感じるタマじゃないでしょ

616 :
むんちゃんにもゆりちゃんにも操られてモテモテだなバージル。
リークの冒頭は木が街を襲う前の出来事でいいんかな?

617 :
>>588
シャカシャカコンボをできるようになってから発言してね

618 :
腕奪ったのがバージルで操られてるならネロの右腕奪ったのは分かるけど、ちゃんと自我があるなら小説版で魔人化に目覚める直前にネロに語りかけてきたのが違和感生まれるんだよなあ。力を託したような感じだったのに。

にしても閻魔刀でワープってまんまmのバージルがラストで使ってたやつじゃんw
閻魔刀便利過ぎるだろ。リベリオンさんスパーダの下位互換でしかない……

でも5が2よりも過去なら粉々に砕けたリベリオンが再構成されて2みたいな形状になるのかな。

そういやネロの右腕、奪われてすぐに閻魔刀に変化して消滅したから右腕再生はもう不可能か?

619 :
ゴッドオブウォー のクレイトスさんとかあんな強いのに利用されまくりだけどそれはそれで良さがあるからな
主人公なのに脇役みたいな立ち位置から神を皆殺しにするってのが良かったけどバージルはどうかね

620 :
操られてるとか亡骸を依り代にされてるでいいと思うけどな
今更まだ魔界の王になろうとしてるなら
3の最後のやりとりとか陳腐になっちゃうし

621 :
>>618
そういえばmバジルが魔界に去るときのモーションかアレ
だとすれば白菜友情出演の可能性が・・・

622 :
一度操られてそのままフェードアウトしたかと思ったらまた傀儡として目覚めるとかダサいとか言うレベルじゃないな
まあ演出次第でもあるんだろうけど

623 :
力に対して執着する姿勢はある意味ストイックなんだよな
もし共闘する展開があるとしたら
バージルはバージルでただ自身の目的のために行動するけど
利害の一致で図らずも結果として協力する形になるってパターンならあり得るかもな
ちょうど3のアーカム戦みたいに

624 :
ダンテ、親父の買った恨みとか兄貴が引っ掻き回したりするから苦労してんなあ
誰かピザとワインくらい差し入れてあげてよ

625 :
>>615
己の行動を悪いとは思ってないけど3の最後の方でダンテが正しいことには薄々感づいてるだろ
ただそれを認めたら自分の信念を己で否定することになるから断固として認めない意固地ってるだけで
己が愚かな事はバージルだって気づいてんじゃねーの憶測だけど

626 :
TGSでリークされてる動画みたいなプロローグ的なものの説明もあるのかね。

627 :
でもネロアンに改造された時点でバージルの意識は残ってないし傀儡になり続けるしかないんじゃないの

628 :
>>618
5は2の後って判明してるよ

629 :
つかリーク動画で今更気付いたけど
デビルメイクライはネロキリエニコでやってるのか
てっきりニコは後で加入するのかと思ってた

630 :
>>625
意地だろうと素だろうと結局認めてないならどちらにせよわざわざ過去の清算みたいなことはしないでしょ

631 :
キリエは誰おまってなりそう

632 :
ここにいて1〜3やってない人いるのか

633 :
ダンテがフルボッコでスパーダ粉砕とか想像以上だわ
歴代最強のボスに偽りなしだな

634 :
スパーダ担いでる画像あったし
ネロが閻魔刀でダンテの囚われてる所への道拓いて
Vがスパーダ届けてダンテ復活とかかな?

635 :
ダンテは助けに行くまでもなくバイクで脱出するぞ

636 :
主役の剣が折れちゃいましたとかよくある展開だな
そして強化されて戻ってくるのも
ダンテ負けたのも魔力が弱まっている時期がきていたからとか
今回のダンテさんは中二全快の主人公よくあるある的なノリだったりして

637 :
>>635
だったらあんな髭むくじゃらになる前に帰ってきてるでしょ

638 :
獣の槍は粉々になったけど、とらの口の中から出てきたから

きっとリベリオンもダンテの口の中から出てくるから安心しろ

639 :
ラストリベリオンとしてパワーアップする

640 :
>>516
Neroてまだ魔人に目覚めてないんやろ
目覚めて初魔人化の時に腕も再生するんじゃないかな

641 :
前作のスタンドみたいのは何なんだ…
バージルでもスパーダでもないってこれもうわかんねぇなぁ
自分の魔神の姿?
ネロの場合は自分が悪魔って認知してなかったから完全に魔神化出来なかったとかなのかな

642 :
>>641
バージルじゃないて言われてるの?
パチンコの動画でネロがdt引いてるやつで
兄貴が人間の姿でスタンドで動いてたの見て
やっぱ兄貴だったのかと思ったんだけど

643 :
>>642
バージルの力を継いでるだけで本人では無いだろうな

644 :
左手の鞘みたいなのは似てるけど同一ではない気がする
てかデビルブリンガーが同じだからやっぱりネロが魔神化した姿だよな
いやそもそもデビルブリンガー自体何か分かってないけどここがヒントなのかもしれん

645 :
閻魔刀の力を借りたDTだからバージルと姿が似るのは当然

646 :
個人的にはマストダイの難易度をどの程度に設定するかが気になるわ、4の良くない所って敵が柔過ぎるから イマイチ腕を鍛えずともクリア出来てしまう所だと思うのよ…… 後ネロは単純すぎてダンテは複雑過ぎてその中間程度のキャラがいなかった所かな?

647 :
やっぱdevil triggerの曲名通り
今回いつ魔人化するの?あーやっとした!
みたいな感じなのかな
楽しみやは

648 :
大本辿ると小説版でネロの腕に傷つけて変異したって奴が気になるな
読み返すとアサルトっぽいけどただのアサルトに切られただけであんな腕に変異するか?

それとも切られる事自体が初めてで内なる血がたまたま反応しただけなのか

649 :
魔界の生き物に接触したことで悪魔の血が目覚めたって感じかね
スパーダもデビルブリンガー使えたとかあんのかな

650 :
スパーダって失踪扱いだけど生きてんのかな?

封印されてるだけとかなら一回くらい母以外が揃ってパーティーしちゃうとこがみたい

651 :
まさかの腕が取られて義手、そして
曲名がなんたって「devil trigger」だからなwわざわざ
魔人化無いなんて明言されてないんだろ?これはもう

652 :
ネロは明言されてたでしょ

653 :
ニコがデビルトリガーアーム作って全身フルメタル化ネロがラスボスの腹突き破って終了

654 :
リーク動画で腕もがれる時ニコはずっと車の下にいたんだろうか

デビルブレイカー作るために腕もがせたのニコ説

655 :
右手奪還(ヤマさん)が5のひとつの山場というか見せ場になるだろうしその時に魔人化すると思うけどね
ただその場合バージルの問題を解決しないといけないから、バージルがもしラスボスなら最後の最後までお預けで実質ほとんどプレイできませんとかはありそう

656 :
バージルラスボスはちょっとな…
好きなキャラだけどそもそも強くないし
ネロの腕切ったのはバージルっぽいけどラスボスは普通にユリゼンじゃね
何でバージル生きてるかとかはやってのお楽しみってとこかな

657 :
あとネロの魔人化は絶対あると思う

658 :
よく見たらトレーラー2でドリルパンチ使ってるのな

デビルトリガーはないって名言されたから無いけど
一つだけ例外がある
最後の最後だけ使う場合はネタバレになるからここだけは除外される場面

ダンテ魔人一人じゃ無理だった
リベンジで今度こそやれるか?と思ったがやはりそれでも苦戦するデビルハンター一同
どうすることも出来ないのかと思われた矢先、ネロが自力で魔人化
ダンテ魔人とともにラスボスを撃破

もちろん、合言葉は


ジャックポッド!

659 :
本作にネロの魔人化は含まれてないと言ってたでしょ
除外とかないから

660 :
>――魔人化にとってかわる要素はありますか?
>伊津野:ゲーム的にパワーアップする要素はないのですが、いままで魔人化でやっていたような技は割りとあります。

こう言ってるんだからないもんはないでしょ
思うに今回はキャラの差別化として切り札のあり方自体をキャラごとに変えたんだろう
ダンテの切り札は今まで通りDTでネロはブレイクエイジなんだよ
VもきっとDTとは違った形での切り札があると予想
ネロのスーパーキャラの性能を考えてもみろ
ブレイカーが壊れなくなることが予想できるけどブレイクエイジが無制限に使えたら相当な殲滅力になるぞ
言うなればDTは使い勝手が良い替わりに爆発力の乏しい切り札なのに対して
ブレイクエイジはDTに代わる瞬間火力に優れる替わりに補給し辛く回数制限のある一発型の切り札なんだよ

661 :
>>659-660
とか自分でいっているけど
ゲームとしてのって主語忘れてる
シナリオ部分に関して、勝手に含めちゃうのはどうかと

伊津野が言う隠された主語の意味
主語がどの範囲こことを指しているのか
これについて考えるべき

曲名はデビルトリガーそれは事実

662 :
まあ機能としてはまずないと思うけど
シナリオ上ではあるかもね

663 :
リベリオン壊れたならアラストルとイフリート使えばいいじゃんか

664 :
もうピザと事務所のショバ代に売ったんじゃなかったっけ

665 :
最後に手に入る武器が復活リベリオンならちょっと熱い

666 :
ストーリーでDT引けるなら1で言う最後でトリッシュの電撃もらってパワーアップ状態みたいな感じで一時だけパワーアップしてDT引けるみたいな感じかなと

667 :
>>648
小説でも詳しくは書かれてないけどアサルト出てきた時に変装したトリッシュがスパーダ持ってきて「スパーダ持ってきたから教団に入れて〜(意訳)」してるのよ。

フォルトゥナは本来スケアクロウ程度の悪魔しか出ないんだけどスパーダ持ってきたせいでスパーダの魔力に反応してアサルトが出てきたんだと思う。

それでネロの右腕もアサルトよりもスパーダ魔力に反応して変化したのだと思う。スパーダが無ければただ単にケガをする程度で終わってたと思う。

668 :
ニコってほんとむちむちくさそうないい身体してんなぁ!
これで顔が柴田理恵じゃなけりゃなぁ!

669 :
ちょっと柴田理恵美化し過ぎだろ
ニコの父親が似てるからってw

670 :
ニコとかいう誰得ブス

671 :
たまにいるよな
20%くらいしか似てないのに何故かそう呼びたがる奴

672 :
20%も似てれば十分で草

673 :
https://youtu.be/nMJ5T_KQK48
https://youtu.be/iCfBvWiDTUQ

ニコの顔モデル

674 :
じゃあお前らニコ抱けるのかよ

675 :
雰囲気が似てるのに笑顔まで似てるから困る

676 :
ブレイカーがある以上右腕を取り戻すのはないと思うんだが
閻魔刀を取り戻すのはありそう

677 :
ふとおもったけど、便利屋デビルメイクライは数十年後は各国に支部をおく大企業になってるんだろうか。

678 :
>>677
合言葉付きしか受けないのにそんなわけない

679 :
ブレイカーは「基本」8種って言いかただったから
イベント用とかクリア後のオマケとかで4仕様ネロとかはありそう

680 :
ニコ余裕で抱けるだろ!

681 :
閻魔刀を奪う時に「返してもらうぞ(意訳)」って言ってるあたり自我があるバージルだと思うけどそうなるとストーリーにどう絡んでくるかわからんな

682 :
バージル復活マジであるとしたらとんでも展開で滑る可能性も勿論あるが
ダンテとバージルのやり取りとか見れたら泣いちゃうかもしれん
ミスリード誘うのもニクイ通り越してちょっとせこいが
出すなら出すでラスボスの使いっ走りで使い潰すみたいなのはやめて欲しいなあ

683 :
なんか昔公式の資料集か何かで、4の後が2という設定が乗ってたと思うんだけど、
これ3→1→4→2→5なのかな?

684 :
体がくがくさせてるくせに「俺には時間がない」とか言ってる時点で自我はあるでしょ
その上で操られてるかもしれないが
正直またラスボスになられてもマンネリだが、ウリゼンのバリア破る役としてもそれはネロに任せればいい。
また妙なことしようとした気がしてならない

685 :
>>684
誰かの口車に乗せられてヤマトを取るけどただの

686 :
>>683
そうだよ
もう確認取れてる

687 :
力欲しさに息子の腕ぶった切るとか相変わらずで安心する

688 :
>>686
ありがとう!公式でこの順確定なのね
3→1→2→4→5って話を見かけたので、ちょっと気になっててさ

689 :
>>682
3が奇跡みたいにストーリーが良かっただけで、カプコン物はキャラの扱いもストーリーもいまいちだしな
バイオ5で人気キャラだったウェスカーをあんなことにしたり
それ置いといても敵役の動機が大体いつも幼稚
期待を膨らますと辛い

690 :
ウェスカーはラスボス形態がいつものデカイウジュラヌルヌル〜って事以外はカッコよかったじゃん

691 :
リベリオン壊れたからフォースエッジ使うんだろうけどあれリーチ短いうえ威力めっちゃ低いぞ大丈夫かダンテ
もしかしていきなりスパーダで本気でいくのか
遂にぶっ壊れDTスパーダ解禁?

692 :
バージルが使うフォースエッジ強いじゃん

693 :
1のフォースエッジ弱すぎだよな

694 :
わざわざスパーダからペンダント抜いてフォースエッジにするメリット無い
DT破られるような強敵にナメプしてどうすんだ

695 :
スパーダならスナッチみたいなこと出来そう

696 :
ムンドゥスは一番の強敵でスパーダに頼らざるを得なかった
以降は強力すぎるからかダンテ自身がスパーダを使いたがらない

697 :
要は舐めプしてたわけだな

698 :
ネロのデビルトリガーはないって明言されちゃったけど、
ラスボス限定でデビルトリガーありそうな予感

699 :
Vはダンテが負けたらネロしかいないと言ってる辺りダンテの息子ではなさそう

700 :
小説って正史扱いでいいのけ?

701 :
>>689
カプコンは本当にキャラの扱いが雑だよな

MGSは一人のディレクターが一貫して監督してるから羨ましいよ

カプコンはディレクターころころ変えるからな

702 :
>>689
カプコンって自社作品大事にしないしね

703 :
東京ゲームショウは9月20日か…
糞リークあったから、急遽公開する情報量増やすかもね

704 :
>>702
ブレスオブファイア6がスマホゲーになった時は白目剥いたわ

705 :
これ2の後の話なの?
真魔人ダンテが負けるの違和感あるんだが
マジで魔帝(笑)覇王(笑)じゃん

706 :
>>700
4小説は4のストーリーをそのまま書き下ろして肉付けしたものなので正史としていいと思う
1・2小説の扱いについてはまず3以降は本編からしてバージル関連などが変更されてるので
「大筋は沿ってるけど矛盾もある」というやんわりとしたポジションかな

707 :
>>698
ラスボス戦限定ブレイカーとしてブリンガー、残弾無限のバスターかつ緊急回避がゲージ式になりデビルトリガーとして扱われる
みたいな?

708 :
シリーズファンはダンテ最強を信じてる人が多いと思うけど
開発の裁量や好みでその辺のバランスはコロコロ変わっちゃうからなあ
実際ダンテがボコられてるのは確かなわけで
覚醒したネロが最強になるかみんなの力を合わせてパターンかどうなるかね

709 :
悪魔の血が薄くなるほど強くなる一族
ネロはダンテ本人がパワーだけなら俺より上とは言ってたけど

710 :
ドラゴンボールじゃないんだから単に力の大小で負けたとかじゃないかもしれないだろ
特殊なパゥアーで相性ゲーされたとか

711 :
そもそもダンテって作中最強クラスではあるけど
「何が何でも常に絶対最強」というキャラではないからね

712 :
魔人ダンテ、歯が凄い。噛みつき攻撃もできそう
ダンテがピンチなのも面白ければいいよ。負けっぱなしじゃないだろうし
バージルがまた出てくるとしても面白ければいいんだけど、面白いかなあ…

713 :
>>701
そういう意味じゃ3以降(厳密には2の途中から)伊津野で一貫してるDMCは恵まれてるぞ
そういえばPAXで伊津野は自分はプロットやキャラや遊びのネタ等も考えるタイプのディレクターだって言ってたな

714 :
伊津野ってルシアやマティエのことは覚えてるのかな

715 :
2のダンテの絵のdtデビルマンみたいでかっこいいな

ネロがゲームシステムで魔人化できなくてストーリー的にだけ魔人化するとしたら作中最強のdtなんじゃないだろうか

716 :
肉体の物理的な変異すらできない時点でダンテより強いってのはないと思う

717 :
デビルブリンガーって右腕だけ魔人化してるみたいな状態じゃないのかな

718 :
でもネロの元からの力なら何で武器だとか吸収できたんだろ

4の時点では自分がスパーダの血族だなんて知らなかっただろうし魔人化出来ること自体知らなかったとかあるんじゃね
逆に通常時の体でも発現されるほど強力な力持ってるとかなんじゃね
ネロのdtの魔人普通にかっこいいから魔人化して欲しい

719 :
PVで敵の攻撃を弾いてジャンプしてるのは、ガーベラのアーム固有の能力なのかな?
攻撃弾いて回避できるなら、空中でもほぼ無敵状態じゃないかネロ

720 :
声優は4SEと同じかな?
Vは誰だろ

721 :
壊れたリベの破片でバイク作った・・・んなわけないか。。

722 :
2小説でムンドゥスをコズミックビーイングみたいな扱いして
それを子供扱いしたのがやりすぎ
それ以降ダンテがどんな悪魔も神様も敵わないって事になって
シナリオ作りに影響出ちゃってるんだから

723 :
バイクが元悪魔の魔具ならリベリオン折れた状態で負けたんかな

724 :
初期武器がスパーダはありえそうだな
トリッシュから借りるなりして
てかリークで担いでたからほぼ確定

725 :
リベリオンが壊れ窮地に陥るダンテの元に駆けつけたVが自らの真の名を告げる…

そう、Vの正体は擬人化したヴェンデッタだったのだ!

戦意を取り戻したダンテは不敵な笑みを浮かべマーシレスを手に再び立ち上がる!

726 :
>>725
バグの犠牲になったのにイジるのやめーや

727 :
>>725
ワロタ

そういえば2では武器としての魔具ってリベリオンだけなのか
ヴェンデッタもマーシレスも魔具なのか、ただの剣なのかよくわかんないけど

728 :
ダンテって不死身ではあるけど最強ってのとは微妙にイメージ違う気がする
そもそもアクションゲームでPCである以上どんな敵出ても結局勝つし

729 :
トリッシュは人間じゃないから美貌を保てるだろうけどレディはもうオバハン体型になってるんやろな

730 :
久し振りに見に来たんだがリベリオンが壊れたとかって情報はどこで見れるんだ?

731 :
最強っつても作品によって程度があるよね
他の全キャラが束になっても傷ひとつつけられないってのもいれば
強者であれば一応は勝ち目があるぐらいの奴もいるし
ダンテは後者のタイプのじゃね?でも悟空みたいな安心感あるよね

732 :
>>730
視聴数伸びてた動画が消えてみたいだから探してきた
当然だがネタバレ注意
三人目のプレイアブルキャラの顔、今回の敵の姿と名前、ダンテのDTが含まれてる
https://youtu.be/RtnZ0OoEwQQ

733 :
>>730
このスレにリンクがあったが、ようつべのは消されている
プロローグの動画で判明した。探せばあるかもしれん

734 :
ダンテは倒しきるのが難しいって感じ
一時的に勝ててもそれ以上の力をひっさげて帰ってくるから

735 :
親切な>>732が探してくれたか

736 :
あとネロの腕を奪った奴も

737 :
>>725
このセンス見習いたい

>>732
やっぱこのダンテ真魔人じゃないなぁ
角もないしリベリオン取り込んでないから尻尾もない
2の真魔人とはまったく外見違うし

ダンテがどうあっても最強、とは思わないが(ムンドゥスに撃墜されたりしてるし)
魔界では力こそ全てで魔帝が統一したって設定ずっと出し続けた中で、魔帝も覇王もスパーダも超えたというダンテを座ったまま、
傷一つ受けずにサンドバッグに出来る「悪魔」というのはどこにいたんだお前とは思う
まぁ魔帝も覇王もゲーム中ではグレランやミサイルランチャーで倒せてしまう以上、米軍とやりあう悪魔にはそれ以上が求められるだろうが

738 :
バージルってダースベーダーみたいになるんじゃないかと予想している

力求める→闇落ち→ダースベイダー完成→最後は息子守るために頑張る

こんな感じで今作のバージルはダンテとネロを守るために戦うんじゃないのだろうか
ネロの腕を奪ったのも、「今回は危険だから家にいなさい」的な
バージルの優しさかもしれないと予想している

絶対に間違っているので批判は受け付ける

739 :
Urizen対ダンテ観たけどあれ戦闘してるって感じじゃない
無敵結界に阻まれて近づけない状態に見える

740 :
>>739
ひかりのたまが必要なやつ

741 :
ユリゼンと対峙するネロ
そこで衝撃的な事実が!

ユリゼン「I am your father .(シュコ-)」

ネロ「Nooooooo!」

742 :
>>737
今回のボスは5の時期(直前)で強くなったとかいくらでも理由考えられるけどね
あのデカイ樹でパワー集めてるっぽいし

あとムンドゥス戦については魔剣スパーダで覚醒したダンテの魔力ガン盛りなので
グレランとかの威力をリアルの物理準拠で論じる意味はあまりない
リロードも謎で弾すら魔力精製してるような話もあるから

743 :
DMC5はバイオ4みたいに本編はネロオンリーで、エイダ編みたいなボリュームでダンテ使わせてくれりゃ良かってんだけどなー
やっぱみんなダンテ使いたいのか・・・

744 :
>>738
PXZのは丸くなり過ぎだけど、元々「ダンテの言う事も間違いだとは思っていない」みたいな解説されてた記憶がある
「自分みたいなのが今更」とか考えそうだから露骨に愛だのなんだのは言わないだろうけど、理由を付けつつ実際にはダンテやネロのためが真意みたいなのはやりそうな気がする

745 :
ネロがベース同じで義手バリエーションなんだから
新アクションのダンテはそりゃ使いたいでしょ
カイロレンは期待できないし

746 :
>>725の人気に嫉妬。
バージル復活あったら嬉しいけど肉体は1で粉々になったんだよな…。

747 :
お前らの考察見ててもワックワクすんなほんと厨二に最高やでいつまでもw
1〜4,5の話尽きませんわ、暗黒の4からの10年を乗り越え
歴史深くなってからに新作5たまんねえな
ストーリーもアクションもグラも音楽もおおお

748 :
再度読み込みで間違えて連投しちゃった・・・

なんかスパーダダンテ>ムンドゥスみたいな風潮あるけど、1の最後ダンテガス欠寸前だったじゃん。
トリッシュ来なかったら普通に負けてたでしょ

749 :
dmc4のバージル使いやすいわ強いわで好き

750 :
アグニ&ルドラくんたちは元気にしとるんじゃろか

751 :
仮にバージルだとしたら真っ先にプレイアブル望むんだけどVへのヘイトスゴそうだな

752 :
ファンなら「バージル操作はSE」って躾けられてるからきっと大丈夫だろう

753 :
カイロレンは本人はともかく悪魔召喚には期待している(DiabloだとネクロマンサーやWDが好きなので)
本人が戦闘の主役ではないなら本人がスタイリッシュである必要はない
というか既存悪魔が召喚されて再登場に期待している

>>742
魔力で弾作ってるでもないと一発きりのはずのスティンガーミサイル連発してるのわけわからんしね
そもそも米軍とやりあうなら魔帝や覇王は銃の射程にはいないだろうけど

754 :
ゲーム違うけどカオスレギオンとか召喚系のアクション好きだったからVには期待してる

755 :
バージルさん間違いなくプロローグで息子を倒して腕奪ったなら終盤でお礼参りされるパターンだけど
弟に負けてムンドゥスに負けて息子にまで負けるもっと力を!!さんに

756 :
闇魔刀を使えるなら偽物でも構わん。アクション劣化してたらRだけど

757 :
>>755
このヘタレさもバージルの魅力

758 :
7割方最終的に正式にネロに閻魔刀託して消失エンドでしょベッタベタだけど

759 :
まぁダンテが渡すよりはしっくりくるな

760 :
ダンテがあれだけ老けてるってことは
バージルもおっさんになってるんだろうか(出演すると仮定して)
バージルは髭とかきっちり剃りそうなタイプだと思う

761 :
Vがバージル召喚したらええんや
アーカム戦みたいになるけど

762 :
腕奪いにきてる奴の服装は完全にバージルだよ…
バージルは魔界で復活したけど力が全くない状態だったのでは…それで腕奪ってI need more powerしてユリゼンにって流れが自然じゃね
やってないけど正にムンドゥスの後を追う形になるのでは

763 :
やろうとしてる事は白菜と一緒かもな
魔界の王になりたがってる

764 :
あの樹になる果実を手に入れようとしてるのかな

765 :
5はアゴに力入れすぎだろ。特にダンテなんて猪木じゃん。

766 :
>>741まさかのジョージファッキンルーカス展開か

767 :
>>765
ネロも角度とかによってちょっとアゴナス入ってる…

768 :
ラストはユリゼンの外郭みたいのが割れて中から出てくるんじゃないかな

ユリゼンの見た目ってやっぱデビルブリンガーに似てると思うんだよなぁ…ダンテのスティンガーを通さないぐらい強固なものだしバージルが外郭に使ってるのかもしれない。

てかもしかしてデビルブレイカーに時を操るものがあるけどアイゼンは過去に遡って何かしたとかもあるのかも。時操る技使うみたいだし

769 :
1みたいにトリッシュがダンテに力くれてムンドゥスをブッ倒したみたいにあの人間やめたアンデルセン神父みたいな悪魔をブチのめす展開に期待してる!始めヤられて最後ブチのめすって一番気持ちいいもんな

770 :
ダンテ最強とか思ったことないな
主人公補正で最後は勝つキャラだと思ってるけど
最強イメージはバージルにあるわ
こいつの強さやばい、ダンテより攻撃力あるとかありえん
最強パワーでも負けちゃう

正義のパワーには勝てんのだよ

771 :
消えかけのバージルがダンテに会いに来てダンテが正しかったって最後認めてダンテに力貸してラスボス倒して「goodbye,brother」みたいなセリフ残してバージルは消える中二丸出しのクソカッコいい展開欲しかったな。

772 :
>>771
きんもっ!

773 :
>>772マジかよ!?そういうのじゃなかったか!すまん!ボクノカンガエルカッコイイデビルメイクライはこんな感じだが

774 :
久々に出てきたらまたボコされたり傀儡になるのもあれだから上手くやってくれねえかな…

775 :
>>773
自分もそういう展開を期待しているぞ

776 :
>>773
2000年ROMってろ

777 :
>>770
話の流れ的にストーリー上の強さの話をしてんじゃないの?

778 :
ダンテとバージルの絡みはもういいわ
多分実際ネロとの絡みが主になると思うし

779 :
>>776そしたらスパーダ再降臨あるかもな!そうするよ

780 :
ネロダンテVが協力してユリゼン倒す
果実を破壊しようとしたところにバージルが現れて果実を手にする
ダンテとVが吹っ飛ばされてネロとバージルの一騎討ちがラストバトル

これしかない

781 :
>>770
下手なせいでマストダイの超兄貴に殺されまくったせいでバージルは強キャラ感があるw
正義と言うかダンテの主張を一理あると認めてしまったせいで信念が揺らいで最後負けたのかなと
フォースエッジじゃなくアミュレットを選んだりすれ違いざまに斬り合う時明らかに1テンポ遅れてたり
やってきたことの危うさを自覚してしまった、そういう演出なのかなと思ってたわ

782 :
>>780
天才だな、それしかないわ
完全に納得した、製品版は買わなくて済むわ、サンクス

783 :
あれ?tgcやる前にお開きなんです?

784 :
>>775だよな!胸熱でカッコいいよな!なにが2000年ROMってろだ!うるせーわ!ただこの展開だとネロとVが空気になるからダメだよな

785 :
ストーリーはあまり捻ったり整合性に拘ったりせず王道を貫いて欲しいな
ストーリーで評価落としたら勿体無いし

786 :
ストーリー上魅力的な形でバージルが復活するのは難しそうだけど、少なくとも操作キャラとしては需要があるだろうからDLCなりSEで操作させてくれ、ネロやVがバージルのアクションしてくれることもなさそうだしな

787 :
>>784
自分はDMCのなにかと暑苦しい展開が結構好きなんすよ......

確かにネロとVの扱い困るな......
Vなんか今作から登場なのに扱い雑だったら
出す必要があったのか?みたいな批判も受けかねない

788 :
とりあえずバージルと戦わせてくれ

789 :
久々にシリーズに復帰するから忘れてたんだけど。
そもそもフォースエッジからなんでリベリオンに持ち換えたんだっけ?

790 :
>>789
フォースエッジは1でスパーダに進化したやん

791 :
果実とか樹ってなんですか?
トレーラーのユリゼンの後ろにはつぼみみたいなのがあるけど

792 :
ていうかなんでダンテは1でリベリオンじゃなくてフォースエッジ持ってったんだろ…。メタ的な理由は除いて…。
3でフォースエッジ手に入れてから1まではフォースエッジ使ってたんだろうか

793 :
リベリオン→フォースエッジ→スパーダ→リベリオンって感じか?

794 :
>>787ああわかる気がする。ヒャッハー!イーハー!とシリアスな面と泣ける要素のバランスが大事だよな

795 :
ダンテネロの関係
ダンテバージルの関係
ネロバージルの関係
だけなら回せるけどそこにVがどんな役割するかだな

プロローグ部分だと完全に真面目くんだけど

796 :
>>791
ゴライアス(ゴリアテ)が“fruit”を求めて人間界に来ている
それがあれば魔界の王になれる...とネロとの会話から読み取れる

797 :
ダンテのこの老いっぷりは急すぎてどうも納得いかない
なんか明確な理由あるんかね

798 :
MGSのスネークみたいに老化が早い理由があるのかね
まあただ単にモデリング担当が老けさせ過ぎただけだろうけどな

799 :
>>794
そうなんですよ
俺tueeeee系じゃなくて意外と泥臭いことやりつつ
ヒャッハーするって感じが好きなんで

800 :
>>796
そうなのか…
まだ実になってなくて花とかツボミの可能性もあるか
4のエキドナ倒すとゲットできる魔界の植物を自在に操れるってのがあったけど関係してくるのかなぁ…ないと思うけど

てかバージルって改心するタイプなの?
4やった印象では排他的で弱い者は強い者に蹂躙されるのを当たり前と思ってる感じだと思ってた。
強いかは別として他人の言葉に耳を傾けるタイプでは無いんじゃないのかな。
最後の最後で改心とかそれこそかませになっちゃうと思うけど。こういうタイプは何かを成せなかったとしても生き様を貫き通した方が良いと思うな

801 :
力入れるというか、これ実在のモデルを360度からカメラでスキャンしてそのままCG化してるだけだからな

802 :
なんかやたらバージル美化してるけど、
不意打ちで息子の腕奪うという最高にダサい登場からカッコ良くなる未来が見えないんだけど
和解なんてもっての他
最後までカッコ悪いやられ役で終わるんじゃないかな?

803 :
ギャグかと思ったら真性かよ
ビビらせんな

804 :
悪魔の攻撃で負傷して右手だけ魔人化してる←分かる
色々なものを吸収出来る←分かる
ヤマトを吸収して悪魔の血を覚醒させる←分かる
奪われた右手そのものがヤマトに変身する←どうなってるのその腕…

805 :
ストーリーでネロがデビルトリガー発動しないとなると盛り上げどころさんはダンテに絞られると思うけどどうなるんだ…
ロケットパンチビュンビュン飛ばして倒されるラスボスなんて見たくねえぞ…

806 :
>>802
バージルの自我が残ってるかすらはっきりしないし
そもそもプロローグだしでむしろやたらバージル乏してるように思えるが

807 :
登場してから今まで(設定は)最強だと信じて疑わなかった2ンテより後の時系列で更に強くなった5ンテがワンパンされる時が来るなんて予想もしてなかったぜ
4ンテみたいに最初から最後まで強者オーラ全開でいくと思ってたわ

808 :
フルーツって実?ワンピースの悪魔の実的な?クソだせー

809 :
ハーフって便利な設定だけど、クォーターって設定だと面倒なだけな気がしてきた

ハーフだといいとこどりっぽいけど、クォーターだとなんか全部中途半端に感じてしまう。

810 :
>>805
DTを超える何かに目覚めるとか?

811 :
>>808
ワンピースてwそれよりか知恵の実とかのがそれっぽいがな

812 :
リークのムービー見て4のダンテ魔人気になったからじっくり見てみたけど結構キモイw

813 :
>>807
5だとそろそろ衰えてそう

814 :
5の魔人デザインは素晴らしいと思う

815 :
3が一番かっこよかった
バリエーションもあったし

816 :
>>804
腕どこ行ったしって感じだな
デビルブリンガーは右手だから閻魔刀に変身した時は左手で持ってるからデビルブリンガーは吸収して右手はデビルブリンガーになってるのかもしれない

>>810
パッケージの羽が鍵なのかなぁ…
青と赤はデビルブリンガーのイメージだけどユリゼンも青と赤のイメージに感じる
ネロがフルーツ食べるとか?フルーツを食うと悪魔の王になれるみたいだけど力の使い方次第とか?

817 :
>>811なるほど。ゴムゴムのゴリアテみたいなノリではないのか。魔界王にオレはなる!みたいな。世界樹ならぬ魔界樹かあれは

818 :
3はアトラスゲーやってるとどうしてもなぁ
デビルメイチューナーとしか思えない

819 :
Devil may cryなのにDevilにならないとか
これもうわかんねえな

820 :
とにかくデビルブリンガーは終盤でも良いから取り戻して使えるようにして欲しい。
デビルブリンガーを受け入れたネロが魔人化する展開とか見たいぞ...4ではなんだかんだ言ってまだ受け入れてなかった気がするし

821 :
ダンテのリベリオンスティンガーを真正面から耐えられる耐久力があるのになぜよくわからん刃物ごときでスパッと魔腕ごと持っていけるのか

822 :
>>821
そりゃ数cmずらして生身の肉体のほうを切ったのさ。

823 :
あれねじり取ってるんじゃないの?

824 :
両手でデビルブリンガー掴んでるから無理矢理引き千切ってるな
人間の肉体と悪魔の腕だったら意外と綺麗に分離すんじゃねw

825 :
>>689
>>690
バイオの名を出すな ゴキブリ野郎の名を出すなんてもってのほかだ

826 :
魔人ダンテの攻撃防げたのは無敵バリア的なギミック持ってるからだろうな
ギミック解いた後ならダンテが倒せるレベルに弱化すると思う

827 :
今回の敵ってブレイク神話がモチーフなんだっけか?
最近クトゥルフ神話流行ってるからあえて他の神話体系持ってきたのかね

828 :
魔人姿に関しては2以降ははっきりしたイラストや映像があるけど、初代だけはイラストも暗めで未だによくわからん。

829 :
バージル?が閻魔刀の為に息子の腕引きちぎるのってダンテがネロに閻魔刀託したところの対比になってるのかな。

閻魔刀が人を結ぶこともあれば閻魔刀が人の縁を断ち切ることもあるってことかな 悲しいけど。
そういうの好きよ

830 :
>>826
ボスのあの鉄壁パワーは樹から得てるもので
プロローグの初戦敗れたネロ(と裏側のダンテ)はまず樹を壊しにかかるって展開になりそう

831 :
伊津野が最強のネロが書きたいって言ってたけど、それが本当なら最後にネロが魔人化する展開は必ずあるはず。

832 :
バージルとユリゼンの関係が明確化されないと
まだ分からんことが多いな
そもそもユリゼン側ならリークの映像で
なんでユリゼンとバージルが一緒にいないのかね、いてもいいだろうに。

無関係ではないかもしれないけど、味方同士ではない可能性も
まだ多分にある気がするなー

実は全く無関係に動いている可能性もあるんじゃないのか?

833 :
なんでデビルブリンガーが閻魔刀に変化してるの?

834 :
デビルブリンガーは色んな物を吸収できるから閻魔刀も吸収してたんでしょ

835 :
4のキリエキス前に刀吸収してなかったか?

836 :
ヤマトが腕に吸収されるのはいいんだけど腕がヤマトになる、てのが予想外だったわ。そっちも可能なんかい!

ダンテはどこに仕舞ってるんですかね

837 :
>>822
設定だと肩まで魔人化してるけど

838 :
腕がネロから離れた時点で力がなくなって魔力の絞りカスとして逆に閻魔刀に吸収されちゃったんじゃない?

腕は返してくれよトーチャン

839 :
そもそも腕もってったのほんとにバージルなのか

840 :
腕は魔力となって霧散したんじゃないの?

841 :
5の魔人ダンテの顔確かになんかキモいな
悪魔だから仕方ないが

バージル美化してるやついるみたいだけど
そうとうグロテスクでキモくなってると思うぞ
素顔は見せないとかヤマト奪ってからは悪魔状態とかどうせそんな落ち

体験にフード被ったネロいるね

842 :
>>839
閻魔刀扱える人って時点で限られるでしょ

スパーダかもしれんけど

843 :
俺は好きよ5の魔人ダンテ

844 :
2の真魔人みたいなデザインだとよかったのに

845 :
4の魔人とほぼデザイン一緒なんだな
4はアップにならないからか仮面ライダーみたいなイメージだったわ
バージル?が腕奪った時は腕を左手に持っててデビルブリンガーは元々右腕だからデビルブリンガーを吸収して閻魔刀だけ左手に残したとも見れる。
右腕は外套で見えてないけどデビルブリンガーになってるのかもしれない…

846 :
>>792
バージルの形見になっちゃったからじゃない

847 :
ダンテの戦闘BGMも気になるなー。
戦闘曲もTGSのダンテ紹介でお披露目なのかな。

848 :
>>770
バージル最強はもっとねーわ
ありえない

849 :
ほんとにバージルならクリア後とかでバージルプレイアブルなったりしないかなー

850 :
>>839
閻魔刀扱えるとかmのラストで披露した
次元の扉開きとかバージル以外ありえないじゃんって描写やってるんだよな
これで実はVでした〜残念!とかだったらミスリードにしてもいやらしすぎる

851 :
TGS楽しみだなぁどれくらいいる並ぶんだろ?

852 :
>>850
閻魔刀由来の技だとしたらそこまでありえなくもなくない?
ダンテだって不完全とはいえ次元斬やってたしハゲもスパーダの力でヒャッハーしてた(制御できてなかったけど)

853 :
東京ゲームショウまであと2週間と2日…

カプコン、まーたリーク食らってるけど
こういうことする馬鹿に社会的な制裁って無いのか??
いつも思うんだが…

854 :
>>852
まず閻魔刀扱える人間が限られてるんだが

855 :
ネロの腕奪ったのがVなら面白いな
一気にVが重要キャラに格上げされる
そもそもバージルは1で決着ついたし復活は無理だと思ってる

856 :
スパーダと関わるとロクなことないな

857 :
多少強引でもいいからバージル復活させてもいいんじゃないかな
ちゃんとしたストーリー付きのプレイアブルキャラにして欲しいし

858 :
実はデビルブリンガーをあのまま身体に付けてたらネロが完全に悪魔になってしまって人間として生きることが出来なくなるので腕をもぎ取ったとか。

リーク動画見てないから検討違い甚だしいかもだが、もしもぎ取ったのがバージルだった場合これならまだ擁護出来るかなと。

859 :
>>858
バージルはそんなキャラじゃない

860 :
ロウハイド見てたらプロトタイプってゲーム思い出したわ

861 :
男は消滅した。
男の名はバージル。伝説の魔剣士スパーダの息子。
だがもはやそんなことはどうでも良い。
男は戦いに敗れたのだ。
気づけば孤独と寒さ、虚無が支配する空間に流されていた。
身体の輪郭すら認知できない空虚で曖昧な世界、カオス。
何も思い出せなかったが、己は敗北した。漠然とそのことだけを認知していた。
呻き声、叫び声、他との境界を無くした思念が波となって男を飲み込んだ。
もはや己が何者でどこにいるのかすら分からない。
消えゆく自我の中で男の魂にある一つの思いが拍動した。

もっと力がいる…(I need more power...)

男の中で何かが燃え上がった。
男は輪郭を取り戻し怒りにも似たその感情に身を委ね他の魂を貪り続けた。

気付けば見たことのある光景が眼前に広がっていた。
街の名をフォルトゥナ。
未だに厄災の爪痕残るこの街に男の求める物がある。
皮膚はひび割れ今にも崩れ去りそうな身体だったが
男は頭の声に身を委ねる。
動機も己の名前すら置き去りにして男は進んだ。
ただ力を求めて…

バージル復活までのあらすじ(妄想)

862 :
ダンテスパーダ装備のソースpls

863 :
>>858
いやバージルはそんな殊勝じゃない
取ったのなら、力を求めて取ったパターンしかないだろうし、それがいい

864 :
今更DMC5発表に気づいて歓喜してプレイ動画みて思ったんだが、グラフィックしょぼすぎね?

865 :
>>859
>>863
そっかー。

優しいお兄ちゃん的なファンアートとか見てイメージが引っ張られてたのかもしれん。

ちょっと3やり直してくるわ。

866 :
ダンテの魔人も未だに「これだ!」ってデザインが出てないから
どんどん変えてほしかった

867 :
>>864
グラというかカメラがしょぼい気がする
プレイング動画見てもスピード感もない
迫力がない

868 :
大げさな迫力いちいち出されても疲れるだけだからいらないよ
自分が何やってるか把握できるぐらいがいい

869 :
DmCの方が画面の情報量あったなと思う
最初のステージだからかもしれないけど
ノッペリしてる

870 :
REエンジンは元々主観視点ホラーのバイオ7のために作られたゲームエンジンだからな

871 :
DmCはギラギラしてて目が疲れる

872 :
>>870
ゲームエンジンを何だと思ってるんだ
実装される仕様は開発者次第でエンジンは関係ない

873 :
アンリアルみたいなよく使われるゲームエンジンだと汎用的だろうけど、REはほぼバイオ7に特化した機能を中心に作ったみたいだからね
DMC用にチューニングしても水の表現とかバイオ7っぽい感じが残ってるような気がする

874 :
画面の暗さと微妙な遠さが気になって仕方ない

875 :
バージルは喋ってるし自我そのものはあるでしょ
少なくともネロの腕落とした奴は自分の意思でネロの腕切ってる

Vがどの悪魔召喚するかだな
シンシザース復活するようだし1の悪魔が今のグラで再登場するんじゃないかと思うが
4の雑魚悪魔は基本人工的に作られた連中ばかりだったしね

876 :
日本人は落ち着いた色合いを好む習性ゆえ画面作りが地味になってしまってるね
mぐらい派手でいいのに

877 :
PS3リンボはケバい上に暗くてちょっと……
彩度の高い原色多めの風景は好きな自分でもあれはどうも合わなかった
あの色合いでもひたすら広かったりしたらまた違ったのかもしれないが

878 :
mの表現あれはあれで独特の世界観完成しててよかったけど
DMCの標準にされるのは流石にあれだなw
ただ4みたいに特徴が無さすぎるよりはいい

879 :
>>878
4は4で独特のタッチ着けたから海外ではアニメっぽいって言われたんだぞ
それもあって5は独特のタッチを着けるのをやめて徹底したフォトリアル路線になった

880 :
まあ海外では4chanでもRedditでもグラは絶賛されてるから問題ないだろう

881 :
mみたいにサイケな色合いは好きじゃないなあ
魔界の一部にああいう色合いの場所があったりしてもいいけどあれが標準はないわ

882 :
mはアクション面は好きだけどちょっとチカチカし過ぎだよな、アクションゲームであれは目が疲れる

883 :
>>860
>プロトタイプ
今ちょうどプレイしてるわ
DMCも好きなキャラで街を練り歩いて市民を助けたり悪魔とバトルしてるところ見て市民がキャーと逃げるとかあったら面白いのに
あっちも2で人気キャラに誰も望んでない余計なことして失敗してシーリーズ終了になったからカプコンには慎重にキャラを扱ってほしいわ

884 :
mは彩度抑え目だけどコントラスト上げまくったような感じ
4はすごい普通

885 :
リリス戦やらバーやらすんごいチカチカしてた思い出

886 :
いや別に普通でいいけど…

887 :
4はアスレチックみたいのとか嫌だったな

888 :
ギミックで言うとカメラ固定で足場飛び越えてく系は辛かったな……。
あと4のミッション2の櫓の上の隠しオーブが嫌いでしょうがない。

889 :
ブルーオーブとるのにアスレチックでストレスフルな仕様は嫌だな

890 :
4の描写ってアニメっぽいんだ全然そんな風に感じなかったわ
それにしてもmを経て5にして
やっとゴミ固定視点やゴミアスレチックから脱却できたというのが感動するというか呆れるというか
あとはオーブ評価とmの収集物評価がどうなってるかだけど
流石にこれも廃止かな?

891 :
評価はデモ版見た限りだとスタイリッシュポイントのみになってる
加えてボーナス(ノーダメとか?)とペナルティ(オートマチック使用など)で倍率がかかる仕様
間違ってたらゴメン
個人的には純粋に戦闘時のプレイのみが評価になるからいい変更だと思ってる

892 :
4のブルーオーブは余裕だったけどな
1のシークレットの方がよっぽどムズい
同士討ちとかシャドウ3とか

893 :
デモ版だとスタイリッシュポイントのみって言ってるからオーブ評価無くはないと思うが不評なの知ってるだろうし限りなくゼロだろうな。
多分他に評価あるとしたらタイムとかかな?

894 :
>>893
スピードクリア
ノーダメージ
のボーナスが倍率高かった
ノーダメは4と同じく×1.5

895 :
伊津野氏:実は3年前に「DMC4 スペシャルエディション」の日本語ボイスを新たに収録したんです。オリジナルから8年後のタイミングですね。
そのときに「8年前のグラフィックスでも全然行けるやん」って思ったんですけど、今回改めて日本語のボイスを収録した際に改めて映像を見たら、「3年前の奴はめっちゃしょぼかったんやな、こんなにかわるんや」とビックリしましたね。

これ5は日本語ボイスつくってことかな?

896 :
どっかでつくって言ってたと思う

897 :
というかTGSに出展するデモは日本語って言ってなかったっけ
正直個人的には日本語音声とかどうでもいいけど

898 :
4SEもあったし入るだろうねー
同じ仕様で英語音声日本語字幕可能ならなんでもいいや
せっかくルーベンなのに聞けないなら電凸だが

899 :
日本語は自分は嬉しいな
4seみたいに字幕は英語音声のまんまの意訳がいいな

900 :
台風でひどい風雨だ
だが某カプコンゲーでダンテ風キャラクリ完成したから遊んでくる!
重ね着合わせて気分はデビルハンター!
…1ダンテの再現難しかったんで4ダンテに1衣装だけどね

901 :
ダンテの日本語結構すき
スティンガーとかかなり似せてて凄いと思った

902 :
今回も森川と石川なのかな
問題ないと思うけど

903 :
ロイヤルガード!

904 :
当てられるか?
叩っ斬る!
蜂の巣だ!
まではカッコいいんだけど
鉄壁の防御!
はもっといい台詞無かったんだろうか

905 :
トリッシュ田中敦子はハマり過ぎだ
ベヨネッタと被るけど

906 :
田中敦子さんいいよねー

そして停電した上のモンハンしてた俺です(つд⊂)エーン

907 :
台風マジでやばいな、ストーリー予想してる場合じゃねぇな

908 :
今までの台風が生ぬるく見えるな>今回の台風

909 :
まじでヤバイよね
窓から家の瓦飛んでいくのが見えたよ

910 :
さてと
台風の中DMC3のバージルごっこでもしてくるか

911 :
森ンテは結構似せてるけどロイヤルガード!はもうちょい英語っぽく発音した方がいいと思う

912 :
持ち味を生かせ!

913 :
お前たち台風だからってクレイジーなことすんじゃねーぞ

914 :
>>911
あれは日本語なんだからカタカナ発音でいいやろ…
中途半端が一番ダサいぞ

915 :
僕もカタカナ発音で良いと思いまーす!

916 :
>>904
効かねぇな!とか?

917 :
日本語はバージルの声が合って無さすぎる
森川も1以降のダンテには合ってるけど3ンテには合わない
といってもまあ後者は本編で過去のダンテが描かれる事はもうないだろうから
マヴカプでもやらん限り関係ないけど

918 :
m「過去のダンテ…?」

919 :
バー汁「スカム」\ドゥーーン/

920 :
お前らほんと声優好きよな
日本語とか無駄すぎてその分価格安くしろ

キャラが好き←分かる
キャラの声優が好き←???

声優好きは目的忘れてる

921 :
原語版もかなり声高いし別に合ってね?
逆にダンテの声に違和感感じると思うけど
声の高さ全く違うし

922 :
台風の中、原付で夕刊配るもんじゃねぇな……。死ぬわ。

923 :
バージルが森川智之の方が合ってたと思うわ平田広明だと声老けてる

924 :
バージル日本語版聞き直したら声低かった…
すまん合ってないって言うのも分かるわ
サスケの声の人あたりが適役かもね

925 :
ミッション進行中も喋るっぽいし日本語ありは素直に嬉しい

926 :
でも英語版、年齢によって声の高さが変わらないってのも逆におかしい気もする。
まあ別々で楽しめて俺は嬉しいけど

>>920
誰もキャラの声優が好きとは言ってなくね…
自分はあまり声優の実生活だとかそういう類のもの興味ない方だな。
キャラクターにまで変なイメージ侵食していくかもしれないし

927 :
日本語とダンテの相性が悪いからなぁ
日本人声優って良くも悪くもお行儀良い演技になりがちでアメリカンのノリを再現するのに向いてない
カタカナでロイヤルガード!とか誰だおまえ?ってなるしw

928 :
芳忠にでもやってもらうか

929 :
ヒャッハーのノリができるといえば千葉繁かな
どう考えてもダンテではないけど

930 :
バージル復活の流れってDmCのバージルダウンフォール踏襲してくると思うけどどうなるかな
dmcの世界って死んだらどうなるとかあんの?

931 :
アキュラみたいな魔具使いたい
ていうかアキュラでいいよ

932 :
バージル(英語)って意外と声高いんだよな

933 :
ハァーーーン

934 :
多分mみたいにお手軽に永パとか空コン出来るバランスにしてなさそう
アキュラはDMCの武器ってより無双の武器に思えるんだよな

935 :
ダンテの性能は4みたいな全部弱いのは勘弁

936 :
>>929
千葉繁ダンテ意外といけるんじゃないか?と思ってしまった…

937 :
https://i.imgur.com/vGqgSUB.jpg

今気付いたけど4seラストのバージルの影って

https://i.imgur.com/1QApjAi.jpg

これなんだな。
これってネロがデビルトリガー使った時に出してる魔人だと思うけどバージルの魔人ってことなのかな…
ていうか冷静に考えてストーリー色々おかしいよな。
バージルはいつヤッたんだよ。
この謎はデビルブリンガーが関わってきそうな気がするんだけど
バージルはデビルブリンガーを隠しておくためにネロを誕生させたのかな
4seのストーリーって大した意味ないと思うし十数年前って始まり方してるけど曲解すると

https://i.imgur.com/suB6AXe.jpg

4でボロ切れを被ってる姿は5で腕奪いに来てるバージルと同じ、影が伸びてる演出、これを踏まえると4seはデビルブリンガーを奪いに来て去ってる様子なのかなぁ…
最後にネロの魔人の影になってるのはデビルブリンガーを手に入れたって意味なのかもしれない。
あともしかすると始まりの魔剣教団のスパーダの像が建造されてる様子はサンクトゥスの事件の後の再建してる様子とも受け取れるかもしれない。

938 :
正直カプコンもそこまでストーリー考えて無いと思う
ストーリー作ってユーザーが補完すりゃラッキーぐらいでしょ

939 :
4のショットガンは敵の方が強かったと言うね

940 :
オリジナルの戦闘時のセリフは真似したくなるけど
なんか日本語の戦闘時のセリフって真似したくならないんだよね

941 :
>>940
わっかるるるるううううううううう

942 :
ネロ魔人格好いいから実装してほしかったんだけどな

943 :
ビックリマンにネロ魔神っていたなそういえば

944 :
それもってるわw

945 :
スティンガーの時の「イィィヤッ!」は耳に残ったな

946 :
4のダンテがすごく乱暴だなって思ったんだが自分だけでしょうか

947 :
もしかしたら今作のバージルの魔人がアレになるのかもしれないね
普通にかっこいいし
噂の真魔人ってやつかも
ネロがずっと義手ならデビルブリンガーはバージルの物になるわけだし
ていうかデビルブリンガーも魔具なのかなぁ…
魔人状態って装備してる武器によって見た目が変化するしそういうことなのかな

948 :
フードの男は「返してもらおう」って言ってネロの腕をもぎ取ってるから
フード=ユリゼンであればユリゼンはバージルかスパーダとなんらかの関係がある、
もしくは閻魔刀と因縁がある存在、なのかな
それだとまた閻魔刀かよになっちゃうか

949 :
まぁネロの腕じゃなくて閻魔刀目的なのは間違いないし

950 :
スパーダの兄貴とかかもな、ユリゼン

951 :
閻魔刀の本来の持ち主ってところでは

952 :
>>940
ダァーイ

953 :
>>950
ユリゼンはバージルのラテン語読みのアナグラムらしい

954 :
閻魔刀が真の目的なのは確かだろうけどストーリー的に腕ごと持ってったのには何か意味があると思う。そしてそこがネロの生まれた理由にも関わってくるんじゃないかなぁ…
DmCのバージルダウンフォールでは死後の世界で力をつけたバージルが悪魔の軍勢を引き連れて現実世界に戻ってくるってストーリーだったけど
5でそれに近い展開になるとしたらバージル=ユリゼンになるのかもしれない。腕奪った時は弱ってる印象だったけどリークの映像ってどれくらい時間空いたんだろ。
その間にあれやこれやして力付けてユリゼンになった可能性は無いかな。

>>952
まーじか
やったぜ

955 :
好きなキャラではあるけど正直まだバージル引っ張るのかよって感じではあるかなー

956 :
ダンテの兄でネロの父なら仕方ないだろう

957 :
mみたいにリベ⇒リベ⇒トリニティースマッシュとかできないのかな?あの武器チェンジシステム好きだったんだけど。
ただmのステージに関してはいくら独特の世界観とはいえ、あのギラギラ感はやりすぎだと思った。

958 :
今回は色々深読みしたくなるけどデビルというかカプコンで意外な展開って無かったような気がするからどうなんだろう
でもデビルブリンガーの誕生の秘密が明かされるなら面白いなぁ

959 :
そろそろ次スレ

960 :
4もトレーラーだと色々壮大な妄想膨らみまくったけどわりとこぢんまりしてた

961 :
あ、次スレ立ててみます。

962 :
mは地に足つかない感じがしたなぁ…
イライラ棒みたいなギミックはなかったけどデザインとかステージギミックとか急かされる感が強かった気がする。

てかデビルブリンガーも見た目かなり変わったよな
赤くないし手の甲の光も親指側に伸びてる?

https://i.imgur.com/LnBkKj8.jpg

https://i.imgur.com/BvNBYsh.png

963 :
302のスレも少しずつ進んでるぞ

964 :
はいよー、次スレ

Devil May Cry 総合【mission 311】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1536068132/

965 :
4の腕は可愛げがあるな
5はネロさん隠してくださいレベル
普段は隠してるんかね?

966 :
>>964
乙クライ

3人いるなら、ロックマンXみたいに二人チェンジ位できても面白いと思うけど、ジャンル的に無理か

967 :
>>964


968 :
>>964
乙すぎて――

969 :
>>966
OROCHIシステムは勘弁してくれ

970 :
>>964
乙乙乙tylish!!

971 :
>>964
おつ

972 :
>>964
乙mokin' 乙exy 乙tyle!

973 :
ネロがキリエにあげたネックレスって何もないのかな
ダンテもバージルも母親からアミュレットを貰ってるけど

974 :
そういやルシアどうなったんだ

975 :
ストーリー知らんけどウロボロスって会社、魔剣教団と関係ないのかな
人工的に悪魔作ったり色々やってるし4の後色々ありそう

976 :
まぁヨレヨレのバージルらしきフードが短時間でユリゼンになるのはあり得んだろうな
魔界は弱肉強食世界だから元から強いやつがトップに君臨してるし
Vの狂言だろう

977 :
mの小物白菜が魔王ならまだわかるが
本家バージルが魔帝になって玉座にドヤ座りとか
最早キャラ崩壊に近いように思うんだが

978 :
4seの冒頭から雑魚蹴散らしてイキってたんだよなぁ…

腕失ってからどれくらい間空いたか分からないからなんとも言えなくないかなぁ…

ユリゼンがバージルだとすると誰かが言ってたように身体から何本も生えた管は樹からエネルギーを吸い取ってるだけでユリゼンのツルみたいので覆われた中身はすごい脆かったりするのかもしれない。
ナルトのちょうどこれみたいに

https://i.imgur.com/QHv9ffu.jpg

考えにくいけど4でエキドナ倒すと魔界の植物を意のままに操れるセフィロトの実をゲットする。
それで樹を操れてるのかもしれない。
他にもデビルブリンガーには水銀のアニマとかアイギスの盾とか色々魔具が吸収されてる。
それを駆使して
地面から生えてる触手も植物由来っぽいし
クロノスの鍵とかも時を操るのに使ったよね

979 :
少なくともプロローグのネロは義手がなくて応急処置のようになってるから
大して時間が経ってないように見える
短時間であのボロフードが魔界最強の王様にジョブチェンジは急展開すぎるなと

980 :
クロノスの鍵は吸収してなかったと思う

981 :
>>979
ネロの腕を奪った時点で凄く強いから閻魔刀やデビルブリンガー+その他の力でさらに強くなってもおかしくない気はする

982 :
5にバージル出るのは確定してるの?

983 :
物語は2の後ってことも重要な鍵になってくるのかなぁ…

984 :
>>982
フードの男が着てる服の腕のボタンや模様などがバージルのものと一致していることは確認されている

985 :
あれで「バージルと思った?残念違いました〜や〜い引っかかったー」
とかやっても一体誰得なんだっていう

986 :
閻魔刀を取り戻しに来たってだけじゃなくて服装の特徴まで一致してるからねぇ

987 :
バージル、息子の腕もいで行くなんて…

988 :
フード男がミスリードより
Vがネロにアイツがお前の腕奪ったやつだぞって吹き込んでる方が嘘か誤解の可能性高いか
というかウリゼンだかユリゼンのこと知ってるあたり
十中八九Vはラスボスの関係者だもんな
3のレディポジに近いけど今回は敵側か

989 :
Vが敵だったら嫌だぉ

990 :
リーク映像で現場に駆けつけたVは周り見渡して笑ってて我に返ったように真剣な顔になるしそうなのかねぇ…

991 :
プロローグで臭い奴は逆に味方な気がする
もう裏切るやろもう裏切るやろで最後までいくか途中で死ぬパターン

992 :
>>981
あんなの不意打ちかけただけやん

993 :
ユリゼン
呼び名 耕夫⬅︎植物を操る?

技 建築 テメンニグル

願望 飢え⬅︎ネロは腕を奪いに来たバージルを飢えた浮浪者だと勘違いする

場所 天頂⬅︎悪魔の王

こじつけてみた()

あと他の4人のゾアのうちの一人に
アーソナってのがいるみたいだけど呼び名が鍛冶屋なんだよな。これってニコのこと言ってるってのは無いか…なんかニコの口調って「お前」とか普通の人の話し方じゃないから人間じゃないんじゃないかって思ってたけど

994 :
Vは杖で悪魔を召喚や使役するアクションっていうのは確定なんだっけ?
それがマジだと上級悪魔もいいとこだよな
また魔帝に作られた存在か息子とか半身的な存在か

995 :
Vがまさかの魔帝つながりってのちょっと俺も想像してた
1直後に生み出された分身みたいなもので本体復活のため&スパーダ血族への復讐のために裏で手を引いてるとか
VはVengeance(復讐)にもかかってて

996 :
悪魔を使役できるなら傀儡となったバージルも操れるってことだな
Vがラスボス臭するぜぇ・・・!

997 :
魔帝の血縁だったりして

998 :
ナヨナヨしてそうだけど悪魔の使役なんてできるの

999 :
やっとの思いでユリゼン倒したら後ろから「ご苦労様^^」とか言って現れそうなヤツ

1000 :
Vはやっぱ作られた感あるよね全身の刺繍も魔法陣みたいな役割果たすのかな
そういえばdmcってR2にボタン割り振られてないけど操作とか追加されたりしないのかな
まあややこしくなるだけか

1001 :
勝手に翻訳してユリゼンとか言ってるけどあってるのか?
名前ダサすぎるだろ

ユーライゼンとか
ユライジンとか
ライゼンとか
ライザンとかかもしれんだろwww

1002 :
ダンテがVって名前を読んでたから3人とも早々に出会うんだな

1003 :
いやいや、ローマ字読みでウリゼンでしょ

1004 :
ユアリズンなんだよなぁ

1005 :
既存の固有名詞だから慣例的には日本語ではユリゼン或いは名前の由来Your Reasonに基づいてユアリズンと呼ぶのが一般的

1006 :
Vは孤児でニコが引き取ったって聞いたが
入れ墨はニコとのつながりだとか

1007 :
孤児ってネロと被るな
バージルは何故ネロをこの世に誕生させたのか。
もしかしたらもう数人ネロみたいな人がいるかもしれない

1008 :
ジョジョ6部の、DIOの息子たち思い出した

1009 :
>>1001
なぜ笑うんだい?

1010 :
1000ならバージルが各氏でプレイアブル

1011 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1050杯目
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1446杯目
ルミネス Part21
【ProjectZero】零総合スレ182夜【FatalFrame】
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part32
Bloodstained: Ritual of the Night Part17
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part32
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part298
【PS4/XB1】The Division 崩壊286日目【ディビジョン】
[ps4/xb1] For Honor/フォーオナーpart187
--------------------
【日韓軍事情報協定破棄】 韓国 「日本がホワイト国(優遇対象国)から韓国を除外したからだ」
なんJお絵描き部★58
高田馬場・新大久保のゲーセン事情〜華檄の章〜
○●モノクロ写真●○
【名無し限定】暇なので話しませんか?18727
株式会社一休CTO 元はてなCTO 伊藤直也@naoya_ito 監視スレ 7
現代女性作家総合スレ
【盗撮】しまむら外村美姫Part.25【店内撮影禁止】
【早慶に強い】桐光学園中学校・高等学校【Part7】
【GRID】Codemasters レースゲーム総合★13【DiRT】
【大阪】ラウンドワン守口4【大日】
無断転載児 ZAN07400 「gengorou」
現役アニメーター専用雑談スレ65
【ライガン】YASAKA総合 6坂目【リーンフォース】
イワダレソウ/クラピア/リッピアその2
【海外移住】国際結婚で韓国移住した日本人男性が直面したこと「住宅事情の違いに困惑」
MONDOTV 実況スレ 08/28
〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ8【900MHz 700MHz】
【グラサマ】グランドサマナーズ part36【過疎】
◆◆アインファーマシーズって最近どうよ?◆◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼