TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】みんなでスペランカーZ 晒しスレ9【隔離】
【PS4】Destiny総合 part1059【デスティニー】
今日買ってきたゲームを書き込むスレ53
BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3 【part10】
【PS4/XB1】◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 7日目
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 328旗目
Ghost Recon:Breakpoint/ゴーストリコンブレイクポイント vE専用 Part22
ぷよぷよテトリス 66REN鎖
【雑談】星のカービィぶっちゃけスレ【愚痴OK】
【PS4/XB1】アンセスターズ 人類の旅 【猿ゲー】

【PS4】Detroit Become Human part 7 【デトロイト】


1 :2018/06/02 〜 最終レス :
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。

ジャンル: オープンシナリオ・アドベンチャー
プレイ人数: 1人
開発: クアンティック・ドリーム (Quantic Dream)
販売元: (株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日: PS4…2018年5月25日(金)
価格: パッケージ版 通常版 6,900円+税
    パッケージ版 Premium Edition 8,900円+税
    ダウンロード版 通常版 7,452円(税込)
    ダウンロード版 Digital Deluxe Edition 8,532円(税込)
CERO: D (17才以上対象)

※次スレは>>900が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>950が立てて下さい)

※前スレ
【PS4】Detroit Become Human part 6 【デトロイト】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1527695282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
これは>>1乙のための物語。

3 :
*分析完了*

―変異体は「>>1乙」と書き込んだ

4 :
いいか てめえ…俺の好きにできるんなら
お前を新スレに放り込んで >>1乙をつけてやる いいか 俺を怒らせるな

5 :
「変異体が>>1乙した」100%

6 :
Q.チャプター1をプレイして次にチャプター5をプレイするとチャプター1の状況を引き継いでプレイ可能?

A.無理です
その場合はチャプター1から通してプレイしましょう

Q.クリア後にクロエを開放するともう会えない?
A.今のところは会うことは出来ないようです
条件次第で会えるかは不明です

7 :
NG推奨
スップ Sd42-DqAW
スプッッ Sd7f-/tQN

発売前からIDコロコロしながら荒らしてる模様
頻繁に書き込める時間を持ち、アリスの父親を可哀想と思える人間性から
中年デブニートだと推測される

8 :
保守兼ねて前々スレからコピペしました

9 :
「アンドロイドに>>1乙の権利を!」


「「「アンドロイドに>>1乙の権利を!」」」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


10 :
ゴーストインザアンドロイド

11 :
>>1

デトロイトまさにクアンティックの集大成って感じでいいね。
体験版やってみて、あまり響かなかったから、買うの迷っていたけど、買ってよかった。
QTEとあとは見ているだけのゲームだけど、キャラの顔の演技が凄くて、つい感情移入してしまう。
本当にこれ開発費ヤバそうだな。クアンティック大丈夫かw

12 :
今度のpsストアセールでヘビーレインとビヨンドの安売り来るかな
これ系のゲームやったのデトロイトが初めてだけどくっそおもろいから過去作もやりたくなった

13 :
別に話は繋がってないけどね
アンティルドーンやライフイズストレンジも視野に入れて良いかも

14 :
これって一度選択を間違えると最初の人質からやりなさないといけないのか・・・

15 :
あのグラに抵抗無いならウォーキングデッド辺りもおすすめ

16 :
クロエ受付嬢はビヨンドのパーティでお誕生日だった女性役だったのね
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/619/764/by_13.jpg

17 :
もうちょっとはっきりしたやつ無いのか

18 :
「魂の夜」でカール生存時に家を訪れたときに
チェス盤の状況がアンドロイドと人間の現状を表してるのには不覚にも感動した

19 :
少し大きいのはあった
http://mediang.gameswelt.net/public/images/201310/69cdf761ee4b7b13bf32d630eee8d465.jpg

20 :
>>19
微妙w

21 :
>>16
ローズのところに出てくるお巡りさんは、ビヨンドでもお巡りさんだったな

22 :
トロフィーのために落ちそうなハンク見捨てて逃亡者ルート行った時の
ハンクがコナー( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン ほんと笑う
「!?」て感じのコナーがまた
初見ではハンク落ちて死んでしまうのかとハンク選んだが

23 :
ギャラリーの鳩に笑ってしまう

24 :
動物に執着する変異体ってトルーパー以外誰かいたんだろうな

25 :
ハンクのひん曲がった唇が大好き。

26 :
>>22
俺も犯人確保を優先しただけで、何も叩く事ないじゃんって思ったwしかもビンタとかw

27 :
サスペンスに超能力にアンドロイドときたら次回作何だろうな

28 :
自力成功率80%以上なら逃亡者追うよなぁ・・・

29 :
ヘビーレインもやってたからブレイクとハンクを比較しちゃってハンクは大分良心的だと思ってたわ

30 :
>>14
間違えたとこから通しでやればいいんじゃない?

31 :
>>22
シュバッ!!と顔を正面に戻すコナーで笑う
後にコナーが泥酔のハンクを起こす時のビンタ強すぎて仕返しか?と思ったw

32 :
>>28

実際助かってるし

33 :
鳥の巣の最後は生存率とか確認もせず咄嗟にハンクの方向のコマンド選んだ…

34 :
>>29
ハンクはいくらコナーと敵対しててもコナーが危ない橋渡ろうとすると止めるしコナーが死ぬと悲しむから結構いいやつだね
アンドロイドが嫌いと口では言ってるがアンドロイドが射殺されるのは嫌みたいだし

35 :
人間は一瞬で生存率の計算とかできないから、普通の警官同士なら助けないのはあり得ない
心の底では相棒と思ってたから助けなかったのを怒ったんだろな

36 :
>>28
スモウが生存率20%で落ちそうならなら助けるだろ?子猫や美少女や、たとえおっさんでも・・・

37 :
生存率じゃねw 死亡率20%

38 :
>>28
アンドロイドは成功率の計算できるけどオッサンには無理だし死にかけたパニックで逆ギレしてもいいじゃない

39 :
ジェリコってホント何だったんだ
アンドロイドを嫌ってるのは意味があるのかと思ったら
屑とはいえ人間の被害者まで嘲笑ったりしてるし

40 :
ドラマの楽しみ方がそのままデトロイドの楽しみ方になったな

41 :
>>39
ジェリコじゃないギャビンだった
嫌味ったらしい警官な

42 :
Beyondのバーにいる客がトッドに似てるな
反抗期ジョディの頃のやつ

43 :
交わる運命(コナー)の変異体になってからのチャートが仲間と合流する手前までまるまる空いてるけどこれってどうやったら開くんだ
マーカスが自由への行進で死んでるとコナーがジェリコリーダーになって開く?ってのを見たけどそうするとどうやって変異体になるの?マーカスいなくてもなれるの?

44 :
>>31
確かにあのシーンのビンタ強かったw
助けルートでハンクの家行ったからそんなに?と思ったがビンタやられ後なら納得だわ

一般のおっさんならパニクって「俺を助けろよ!」ビンタもわからんでもないけど警部補…

45 :
>>14
変異体取り逃がして2回目のミッション失敗w
人質まで戻るしかないか

46 :
カーラってアリスの目録拾って見てたのに人間だと思ってたのはなぜ?
あと遊園地のスタッフたちはカーラはアンドロイドだって気づいたけどアリスにも気付いたのか?アンドロイドでも子供だから喜んだのか

47 :
ファーレンハイトからヘビーレインからビヨンドも初見で大体良い終わり方だったのに
これは見るも無惨なエンディングで泣ける

48 :
ローズ家でアリスがシャットダウンしたアンドロイドを見るシーンで
一瞬ルーサーが消えるんだけど、そういう演出なのかな?
アリスの亡霊かと思って焦った

49 :
ラルフの家で金盗んだけど使う機会なくクリアしたんだがどこかで使うとこある?

50 :
>>43
自分で見た方がいいと思うけど変異体になってまるまるマーカスの役目を引き継ぐよ
使い回しって言われるのかもしれないけど役者総入れ替えって感じですげーと思ったよ

51 :
>>50
ありがとう、ちょっと見てみたくて頑張ってるんだけど、マーカス生きてたら選択肢で変異体になるかならないか選べるじゃん
あれ、マーカスいない場合って代わりの選択肢がどっかであるのか、それとも自動的にそうなるのか知りたかった

52 :
>>51
マーカス居なくても同じ場面で選べるよ

53 :
>>44
ハンクも犯人確保が優先で、自分は落ちなさそうってのは分かってたんじゃないかな
それでももし一緒に追いかけてたのが人間の警察ならハンクを助けると思うから、アンドロイドだからこそ合理的判断で助けなかったってことにイラついたんだと思う

54 :
趣味でロシアンルーレットやってる位病んでる奴とは思えん反応だった

55 :
飲酒しすぎで危険だとたしなめても願ったり叶ったりとか言うしね
ハンクってかまってちゃんなのか

56 :
水ぶっかけられるハンク役の名演

57 :
>>50
最初マーカス死んでそのルートになったけどマーカスに申し訳なくなったわ

58 :
周回して埋めたいのに
飛ばせない 走れない 早送りできない ダルすぎんよ〜〜〜 
10分間くらいのエンディングムービーもスキップできないとか・・・不親切すぎでしょ

59 :
こういう展開好き
燃える
https://i.imgur.com/1CTZ4Gy.jpg

60 :
>>34
あれは息子の命を救えなかった医師が
アンドロイドだったから
アンドロイドに命を尊ぶ心があって欲しいという
期待を捨てられないからで
純粋な優しさとは違うだろ

61 :
>>59
コナーとマーカスが対峙してるとき
双方の選択肢が交互に出てきてややこしかった

62 :
>>59
ニーアのラストだな

63 :
エンディングはある程度進んだらスキップできるけどな

64 :
20時からコナーの中の人のtwitchあるよ

65 :
イライジャってイライザからきてるんだろうか?

66 :
やっと終わった
最良ではないけどまずまずのEDだと思う
疲れるゲームだからすこし時間おいたら全員生存目指すかな

67 :
全チャプター100%にしようと繰り返しプレイしてるけど
こうも分岐が多いとなかなか厄介だな、頭が混乱してくる

68 :
>>64
中の人ってか見た目もまんまコナーだけどな。
そしてあの掠れたような声は元の声なんだな。
さすがに喋り方は普通だけど

69 :
>>59
見たことねー
すげーな

70 :
>>65
アシモフの鋼鉄都市のイライジャからだと思った

71 :
コナーの中の人のtwitchってこれライブって書いてあるけど再放送?
#1だし最初からやってる

72 :
>>58
意図的に飛ばさせないっぽいね
ゲームの性質上わかるけど2週目はスキップさせてほしかった
あんま記憶にないけど前作は飛ばせたような

73 :
人質事件で死んでるデッカード巡査はブレードランナーからよね
名字デッカードは珍しすぎる

74 :
ボートを軽くするとき、ルーサー捨てなくてもなんにも結果変わらんのか。

75 :
>>72
ヘビーレインでも最初の数分は飛ばせなかったな
デトロイトと同じく、スタッフの文字だけ流れ出したら飛ばせるようになるけど

76 :
>>61
わかる
一人二役シーンちょっとつらかった

77 :
フローチャート全埋めしてる人日本人でいるのかな

78 :
挑戦してみたい気もするけど途方もない作業になりそうだな
ED全種ですらキツそう

79 :
行き過ぎた完璧主義の人がこのゲーム気に入ったら目指しそうだよなw

80 :
>>68
目元を本人より地味にして市原隼人寄りにしたのがコナーかな

81 :
流石に4周目からプレイするのキツくなってきた
半年くらい開けよっかな....

82 :
>>77
全埋め目指してプレイ中
今ストラトフォードタワーだけどカーラ編以外は順調
カーラ編フラグが多すぎるせいか94~98%でお手上げになってるチャートが3つある

83 :
コナー役とトレイシー役の俳優さんのtwitch見てるんだけどヒアリングできないと当然だけどアカンねw
同時通訳字幕が欲しいw

84 :
ルーサーめっちゃ好きだったんだけど生存ルートないのか?

85 :
>>84
普通にあるよ

86 :
クロエ帰還パッチまだかよさっさとしろ

87 :
俺がみたわけではないけどトロフィー見る限りあるね
脱出のときの?ボタン連打で勢い余ってその直後の選択肢を読まずに?押して捕まったときはマジで絶望したわ
なんとかなったからよかったけど

88 :
>>84
ズラトコと暮らすENDで生存確認

89 :
選択に時間制限があるのとアクションに失敗し続けると結果が変わってしまうのがちょっとツライ
と思ったけどもしかして難易度カジュアルにすればこれ無くなるのか

90 :
神ゲーやんけこれ
マーカス歌うとこで泣いてもた

91 :
>>89
制限時間はある
QTEは簡単になる

92 :
>>89
casualにすればアクションは全ミスしても問題無いくらいに楽出来る
でも選択肢は時間制限内に進みたいルートへの正解を選ばないと詰む

93 :
>>91
ありがとう

94 :
>>92
いやミスはあかんやろ

95 :
配信見てるけどこれこの前と同じところやってんのか?

96 :
Aの下の9AR←TEReESってなんだろう
https://i.imgur.com/S9dlBG3.jpg

97 :
>>92
THX!

98 :
>>96
アドレスのsecretをra9に変えてごらん

99 :
>>95
これは再配信だから生放送ではない

100 :
>>98
なるほどアドレスのSECRETか

101 :
ズンドコのギャラリー見ようとしたら、間違えてカルロスのをアンロックしてしまったわ

え?こんな殺され方したっけ?て一瞬かんがえた

102 :
>>94
カーラとトッドの攻防シーンで全ミスしても逃げ切れたりしたからついw

103 :
>>95
チャットにコナーの中の人が現れる
開始の時いたのしか見てないがもういないかな?

104 :
ハンクのキャラ設定、いくらアナログ人間でも85年生まれの人間が携帯を使いこなせないのは流石に無理がある気がする
タブレットや雑誌を見る限り、スワイプとかのUI自体は今とそんなに変わらなさそうだし

105 :
>>99
あーそういうことか
再配信ってただ観ながらチャット出来るってだけだよね?

106 :
>>73
コナーのモデルもデッカート

107 :
>>104
いやその程度のガバどうでも良いでしょ
他の設定が洒落にならないレベルでガバってるから、些細なこと

108 :
生存率表示される選択のとき確率で本当にハンクが死ぬ展開とかないのかな

109 :
トッドから逃げるチャプター無駄にルート多いな
結局は銃だけがキーアイテムなんだろう?

110 :
>>27
Quantic Dreamは2013年のPS4技術デモでThe Dark Sorcererってやつ作ってるんだよな
DetroitでいうところのKARAにあたるデモだけど、まさかこれを広げるとか?w
https://www.youtube.com/watch?v=BqeuHGESZBA

111 :
「画家」だと選択してない選択肢も一気に開くけど後半にはこう言うの全然ないよな

112 :
>>110
面白そうやんw

113 :
>>109
銃を持つと選択肢は広がる
でも銃を持たない事でしか選べない選択肢も出てくる
カーラ編はだから厄介

114 :
復活トロフィーってもしかして死ぬチャプター飛ばすと取れなかったりする?
例えば尋問すっ飛ばしたり最後の切り札すっ飛ばしたりとかそういう

115 :
>>114
なんかチャプターの途中で取れたみたいな報告もあるからよく分からん
無難なのは通しプレイだけど

116 :
>>113
夜のあらしですらアホほど選択肢ある
やべーよな

117 :
>>115
通しでやるつもりだけど例えば分岐によって途中のがすっ飛ばされる時あるじゃないか
クロエ撃ってジェリコへの道を知ってれば証拠室でのパートなくなるからギャビンとの対決がなくなる→Rない、みたいな そういう

118 :
カムスキーはサイバーライフ自体もう興味無くなってるもんかと思ったけど
CEO再任インタビュー見てると案外ノリノリそうだ

119 :
アリス「なんでルーサーすぐ死んでしまうん?」

120 :
1周目終わったけど終わり方微妙だったのって俺が悪いのか?女だけ死んだけど

121 :
>>116
夜のあらしコンプに延々トッドと戯れたわ...

122 :
コナー11/6に3回も死んでるのか
死にすぎだろ

123 :
ワイのエンドは
コナー マーカスと敵対 その後はマーカス打てず
カーラアリス ジェリコbナ死亡
マ=[カス 核でデトロイト破壊

ワイより救いようのないエンドあるんか

124 :
スレ再起動

125 :
プレミアム版買って特典サントラ付いてたんだけど、これってPS4でしか聞けないの?
iTunesに保存して、外で聴きたいんだけどできない?
誰か詳しい人教えて。

◯ 教える
× 教えない

126 :
>>125
オプションボタン押すとダウンロードっていうメニューあるから、USB機器差せばそれにコピーできるよ
USBないとPCに移せないけど…

127 :
>>126
のために、肉を探してきたよ。
ジューシーだ、とってもジューシーだぞ。

128 :
「人質」だけ3ヶ月前だけど他の出来事密集し過ぎやで

129 :
やっぱRA9ってわざと放置して出荷されたモデルなん?
マーカスはわざとくさいけど

130 :
>>129
カムスキーがわざと入れた因子っぽいからね

131 :
>>130
クロエ撃ってないから自分ではその辺聞けてないんだけどやっぱわざとなのか

132 :
>>106
そっちもか!もうブレランしか思いつかなかったわ

133 :
天敵の尋問のところで変異体だけ集中して攻めてるとなんか笑えてくるw

134 :
もっとギャビン出して欲しかった〜
こういうヒール役好きなのに出番少ねえよ〜

135 :
>>115
途中で取れるってのはハンクが自殺した辺りまでしかトロフィーに含まれないってだけだよ
ハンク自Rるまでは何があってもチャプター飛ばしちゃダメ ジェリコの場所を証拠室までに掴むのもダメ ギャビンと戦えない

136 :
今更だけどコナーさん
君なんか写真と顔違わない?

137 :
トロコンまではとりあえずプレイしたけどまだまだストーリーに驚きがあって凄いな

138 :
人質で助けた警官がタワーに居たけどあの時のコナーは壊された言ってたな
死なずに人質開放してその後も死ななかったらどうなるんだろ

139 :
既出かもしれんが、メインメニューにクロエがいるとps4が高負荷状態なんだってね。
そんでクリア後にクロエを解放する選択ってのは、結果的にps4=機械をいたわるってことなんかもしれん

となると、リセットする以外帰ってこないと。

うーん、気にしすぎなのかもしれんな。ちょっとズンドコのとこで記憶けしてくるわ

140 :
>>135
やっぱりRるシーン分岐で飛ばしちゃ駄目なんだな、ありがとう

141 :
たった今、1周目クリアして例の選択を迫られている・・・
こんなもん選べねえよ・・・
ということで、はいいいえのとこでゲーム落としてもいいだろうか

142 :
>>138
コナーが憶えていますって言った後に警官がお礼言ってくれてほっこりする

143 :
犯人はヤス

144 :
トロコンしてしまった…なんか寂しい

145 :
てか、こんな可愛い子解放できねえよ・・・
でも本人は旅に出たいと言ってるしああああああ

146 :
この異常なほどのクオリティーの高さで定価7500円とは驚きだわ
いかに完成度の低い和ゲーがボッタ食ってるか分かるなw

147 :
そこでわしは閃いた
ずっとこのままにして未来永劫この状態を保てばいいのではないか
なあに、PS4くらいもう一台買えばいい

148 :
iPhoneだと公式ホームページがずっと読み込み中になって見れない。
見れる人いる?

https://www.jp.playstation.com/games/detroit-become-human/

149 :
全プレイヤーが必ず通るストーリーに伏線ばら撒いてその後の任意ストーリーによって回収したりしなかったりしてんだな謎が残るしいい手法だわこれ

150 :
結局カムスキーの目的てなんだよこんな不良品売り付けやがって

151 :
エンディングパターン何通りあんだろうね100は超えてるよな

152 :
コナーが乗っ取られそうになるの阻止するのむずくない?
あれさえ出来てれば全員生存ルートだったのに

153 :
リコールセンターの恐怖感凄いな
着実に死が迫ってる感じが

154 :
>>142
ええな

ローズの家に行ったところさぁ
警察の捜索とローズ不在がタイミング良すぎて密告したやろって疑ったわ
すまんな

155 :
負傷したサイモンっていつ戻ってくるの?
ノースもジョッシュも死んだとか言ってて不安になるんだが

156 :
リコールセンターのところアンドロイド側の人数が圧倒的に多いよね
余裕で勝てるだろと思ったわ

157 :
ジェリコのところなんだけど、
古いオフィスを探索するのグラフティのところが全くわからない。

一時間ぐらいすすめないです。

158 :
二周目やる時ってみんなどうしてる?
newgameなのかフローチャートからの上書きなのか…

159 :
アリスじっとしてるとクシャミするんだな

160 :
キャピタルパークでメッセージ残した後に火事だって聞こえた後に銃声聞こえるけどあれ誤訳かね

撃て!を意味するFireだと思う

161 :
>>146
あまり和ゲー叩きたくないけど、和ゲー洋ゲーでクオリティの差広がり過ぎだよな

162 :
>>157
自己解決しました。
柱と壁の絵をあわせるんですね。

ヒントの場所に拘りすぎて、わからなくかつ酔いました。。。

163 :
>>160
誤訳っぽいよね
平和ルートなのに火事はおかしい

164 :
初見リコールセンターは精神的にきつかった。
身ぐるみ剥がされるわ容赦なく撃たれて死ぬし。重い。

165 :
一周目終わったけど、ここでみんなが書いてることが半分くらいしかわからないw
トッド生存ってなにそれ
腹に撃ち込んで一撃死させたはずが

166 :
>>165
カーラが銃取らなければトッドは死なないからね

167 :
フォードタワー放送室前の警備二人騙すか攻撃するかの二択だがこれ騙すじゃなくて脅すだよね
誤訳ちょくちょくあるな

168 :
>>167
そのテキストに騙されたわ

近づいて騙すんだと思ったから銃を抜かなかったのに時間切れで怒られた

169 :
誤植といえばコナーがサイバーライフタワーのアンドロイド解放する時ー49階に向かうけど日本語だと49階って言うけど誤植だよね?エレベーター下がっていくし

170 :
サイモン帰ってくるのー?
いまカムスキーの家に居るけど

「天敵」の最後に意味深なサイモンのアップ出てきたんだけどな

171 :
初見プレーでコナーさんヘッドショットされまくりに草
ババアに説教されたわ

172 :
マーカスの革命ルートでマシンガンを突破できないんだけどどうすればいいん?

173 :
>>172
援護射撃や狙撃を使おう
辺りを見渡してみるんやで

174 :
クアンティックってノーティやゲリラと違って別にSIE傘下じゃないんだな
もうPSだけで出すのが恒例だからなんか意外

175 :
なぁ…俺のクロエたん帰ってこないんか?……
クロエたん……

176 :
サイモンきたー!!
でも、これ急遽入れたイベントやろw

177 :
定価安いのはSIEでロイヤリティないんだから当たり前だろ そこ比べるのは頭悪すぎる

178 :
>>142
うろ覚えだけど覚えてないとか答えたら微妙な空気になった。

179 :
誤訳だと思うんだけど、ストラトフォードタワーの放送室で弾痕調べると口径:45mmってヤバいよね
.45口径か5.56×45mm弾とかじゃないと戦車砲かよって感じ

180 :
>>159
アリスは熱を出したり寒がったりするしほんと他のアンドロイドと違いすぎる
実はアリスがrA9じゃないのか
なんて

181 :
あからさまなバッドエンドはまだ殆ど選ばれてないんだな
まだ0%の収容所でアリスを見捨てて一人で逃げる選択はカーラ編がそこで終わっちゃうけれど割と味があるエピローグがあって嫌いじゃないんだよね
マーカス革命ならアリスも生き残るし

182 :
死ぬ死なないとか、変異体になるならないとか大胆にストーリーが変わるんで楽しくはあるんだけど
1周が長いんで周回プレイが苦痛になってきた

183 :
小ネタだけど英語ノースは声可愛いよ

184 :
>>180
子供アンドロイドはそういう風に作られてるって雑誌にある
リアル感出すために

185 :
サイバーパンクものでよく昔かたぎの足で捜査するアナログ刑事とかいるけど
ハンクがその役割

でもハンク85年生まれなんだよなあ2018年なら32,3歳くらいだし十分スマホやら
パソコンバリバリ使いまくる世代だから機械オンチな描写になんか違和感あった

186 :
>>180
母性本能をくすぐるためというか守ってあげたくなる為についてる機能なんじゃないかな
しかし成長もないのに体調崩したりするアンドロイドの子供を買うとか購入者全員病んでそう

187 :
>>184
あったっけ?LEDオフ機能があるというのは見たけど
熱出したり寒がったりするというのは見てないわ

188 :
鉄板の盾強すぎて笑ってしまった

189 :
かまいたちの夜で初見はだいたいみんな真理にストックで刺されるように
このゲームも初見はエンディング決まってたりするんかな
それともバラバラなのかな

190 :
レッドアイスで喘ぐトッドかわいい

191 :
アリスが影響与えたのってカーラとルーサー相手だけだし
そんなに特別ぽさ感じなかったんだけど
特別な子って分かるようなルートあるんだろうか?
自立したり大人っぽくなる訳でもなく最初から最後まで子供のままで
命令に逆らって自由と平穏を求めたこと以外子供アンドロイドから何も変わってない気がする

192 :
チャプターからやり直したらストーリーの上書きって出来るのかな
トレイシー殺したらハンクのあれが下がるとは思わんかった

193 :
>>179
しかしどちらとも言えない大穴あくからねえ 既存の弾丸ではないと脳内保管してる

194 :
サイモン生存した場合コナーはどうやってジェリコ見つけるの?

195 :
1週目でアリスとルーサー死なせちゃったからなんとか生かそうとしたらバス停で全滅
チケットもあったのにどうやったらバス乗れるんだよ

196 :
収容所での逃げ方が分からん
あれジェリーを囮にして柵から逃げるんじゃダメなのか?

197 :
バス停って死ぬ要素あった?せいぜい端っこで検査されてるくらいだろ

198 :
>>195
検査してる人は無視してゲートの人だかりあたり行けばいい。

199 :
>>191
あーごめん
「実はアリスがrA9じゃないのか?」と俺が言ったのは作中にそういう流れを「ガチ」で感じたわけじゃなく
カーラがアリスがアンドロイドと気付くのが終盤だったり設定が甘く感じることを皮肉っぽく言っただけなんだ

ルーサーが「アリスは特別な子」と言ったのは「実はアリスは人間ではなくアンドロイドである」という意味と
「アリスはカーラを愛している(=変異体である?)」という二つの意味が込められてると思う

200 :
>>194
放送タワー捜査の時に見つける内通変異体

201 :
>>198
あの人だかり動くのか
何にも起きないから検査の方行ったわ

202 :
>>194
変な仏像叩き割る

203 :
これ平和的な要求や非殺傷で進めてもアンドロイド達撃たれてしまうん?(´・ω・)

204 :
やっと一周クリアした
マーカスは幸せなキスをして一時的な平和、カーラはアリスとルーカス3人で生存、コナーはサイバーライフのアンドロイド解放しようとして死亡エンドだった
2周目行ったりやり直すのしんどそうだな…

205 :
マーカスとルーサーが合体してしまった

206 :
カーラとカールとコールがややこしい

207 :
一周目
マーカスは幸せなキスをテレビに見せつけて
アリスとカーラは二人で新天地に到着
コナーとおっさんはなんか幸せなハグをしていた
そこそこハッピーエンドだったからやり直しづらいな


>>166
なんと!

208 :
>>184
煩わしくない子供が手に入るって書いてあったような

コナーって変異体にならないと全員生存のトロフィー無理なんかな?

209 :
>>187
すまんギャラリーだったかな
ギャラリーのキャラクターデータは興味深いことが色々書いてるんで見てみるといいよ

210 :
>>209
ありがとう
早速見てみる

211 :
>>208
煩わしい人はセンサー切ればいいんじゃないかな?
そしたら寒さも感じなくなる

212 :
マーカスの幸せなキス率高くて笑える
一周目マーカス幸せなキス
カーラ国境でローズにアリス託して死ぬ
コナーアンドロイドの集会で銃を出したりしまったり
カーラでめっちゃ泣いた

213 :
>>208
機械ルートでも取れると思うよ

214 :
証拠検分でジェリコを見つけられるのって鳥飼アンドロイドの日記を解読するか、百合カップルを利用するか、サイモンの死体に聞くしか無いんか?どちらにしろハンクの不興を買うかサイモンRしか無いやん
仏像は破壊方法が分からん

215 :
俺は一周目歌いたいしノース嫌いだからキスしなかったぜ

216 :
日本のゲームだとグランドエンドやハッピーエンドってありがちだけど海外だとあんまないよね

217 :
ハンクの好感度下げずにジェリコ特定は放送局にいた3人のアンドロイドのうちの変異体を見つけてそいつ使ってジェリコ特定できる
仏像は尋問のアンドロイドのメッセージ?調べてから仏像調べたらコナーが叩き割った気がする

218 :
>>216
俺はむしろ逆のイメージだな
零赤い蝶ってゲームでは海外版出すときわざわざハッピーエンド作ったらしいし

219 :
>>214
タワーで尋問したアンドロイドが証拠の中にいるならマーカスの声マネして聞き出せる

220 :
>>217
さんきゅです

221 :
>>214
飼い主滅多刺しにしたアンドロイド尋問するとこで説得に成功して介入し続けて「内なる真実を〜」ってヒントもらって
証拠保管室でその時のメモリーを再生すると像に対するアクションが更新される筈

俺はカップルもサイモンも殺さずに行って像壊す→放送タワーで撃ち殺した隠れ変異体のメモリーに接続して割り出した

222 :
>>196
逃げる時にアリスを守るって選択すればカーラが兵士とバトるぞ

223 :
先に言われちゃってたガハハ
トッドとかすら殺さなかったくせに(レオが殺そうとしたけど)
マーカスのアンドロイド解放辺りからドンドン殺しまくっちまって草
だってアクションシーンカッコいいんだもん

224 :
証拠ルームコンプ目指そうかな

225 :
なんだかんだ周回してたらノース好きになったなー
オシャレで服装や髪型がコロコロ変わるのが可愛い

226 :
トッドやレオも一見ただのクズだけどバス停のシーンとかビデオメッセージ見ると憎めないんだよな

227 :
rA9てマーカスなのか?それともイライジャがしこんだ抜け道のことなのだろうか

228 :
Detroitの作り込みを体験しちゃうと半端に選択肢多いだけのADVはやってられんね
Witcher 3プレイしてから普通のRPGじゃ満足出来なくなったって感想見たことあるけどその気持ちがよく分かった

229 :
>>169
壁に49って書いてあるのに下行くよね、B49なんかな

アンドロイド解放デモで、駆けつけた警察が「火事だ!」って言うのは治せないのかな、テキストはまだ良いが吹き替え誤訳は萎える

230 :
マーカスの「命をつなぐもの」の章で目的を達成できないと
最後の演説がかなりシラけたものになるのなw
1週目は平和的に終わったから今度は人間と戦争ルート行こうと思ってるけど
その前に内部分裂起きそうだわw

231 :
大統領はリコールセンターをコールセンターって言っちゃうしな

232 :
>>213
やってみるわ
てかマーカスと対峙して変異体ルート選べなくて焦ったw

233 :
>>231
やっぱ聞き間違いじゃないなw

234 :
>>228
ほんとこれ
ウィッチャー3やったから他のRPGに満足できなくなってるわけじゃないけど
今後ゲーム分岐の話題では、これ経験してる人らは必ずDetroitに比べてって話になると思うわ

235 :
>>227
最初に覚醒し、みんなを導くってルーサーが言ってた点ではマーカスぽいけどね
でも主人公3人のことかもしれんし…プレイヤーのことなのかもしれんし…わからん…

236 :
>>231
やっぱりw
コールセンター?って思ったわwww

237 :
ヘビーレインは操作性がだめではまれなかったけど、これは色々改善されてて凄いよね
クリア後のおまけはローカライズ担当が要望したみたいだけど、メイキングとか嬉しかったな

238 :
カーラ編でトッドと再会するにはどーすればええのん?

239 :
>>238
銃を使うなバスを使え

しかしトッド再会は分かるけどさ
カールと再会するためには暴力に訴える必要があるって皮肉だな

240 :
ズラトコの屋敷でアリスを発見したあと隠れたままやり過ごし地下牢まで戻る。
そこでアンドロイドと融合体となったトッドと再会できる

241 :
>>239
あれ逆じゃ駄目だったのかな
マーカスがレオを殴ったら心臓発作
まぁカールがマーカスの方を大事に思ってたんだろうけど

242 :
一周目の感動をもう一度味わいたいなぁ
20でも30時間でもプレイしたいと思えるゲームだった

243 :


244 :
よく考えてみたらコナーが初めてハンクと出会ってから、マーカスが警察に撃たれて廃棄されてからエンディングまでたった6日の出来事なんだな
カーラは違和感ないけど他の二人激動過ぎだろ
6日で革命成功て

245 :
発売前はこんなに周回する予定じゃなかったんだけどなー
全員生存行けたけどそろそろ疲れが···

246 :
>>169
俺も49階だと思ってたからパネル操作して下に向かい出して失敗したのかと思った
キャスターだかが地下から現れたアンドロイドが〜て話しててB49階かって気付いたわ

247 :
>>238
銃を取らずに先にアリスの元へ
一緒に部屋から出て、トイレかトッドの部屋に隠れる
出た所でトッドに見つかるけど1階に逃げてドアを開ける
間に合わなくてもトッドとの戦闘で失敗しなければ庭から逃げられる

248 :
>>173
これはマシンガンゾーンまでになにか条件を満たしてないとだめなの?
援護射撃でしてもマシンガンに一掃されて成功率0パーセントになって失敗してしまう

249 :
>>239
え?
カール死なないこともあるの?

250 :
>>244
それなんだよね

マーカスの放浪が2〜1年
コナーの活動が半年
カーラが1週間とかで良さそう

251 :
絶対リセットしないと誓って
カーラが覚醒せずに物語から退場させたままクリアした人いる?
自分がそうでクリアしてすぐはリセットの誘惑に打ち勝った自分が誇らしかったが、
チャプターうめ出したら後悔しかないわw
実質一周多くクリアしなきゃダメじゃんこれ

252 :
どうせ一周じゃ満足しないだろうから問題なくね

253 :
>>249
ドラ息子ぶっ飛ばせばええんやで
なお、カールとの再会はラスト付近の模様

254 :
>>250
その位の期間がしっくりくるよね
プレイしてる間は日付気にしてなくててっきりもっと長い期間の話だと思ってたから日付確認してびっくりした

255 :
>>235
実際マーカスよりダニエルの方が覚醒は早いんじゃないか仮想の壁破って人間に危害加えられるようになったら覚醒だろうし
おれはプレイヤーだと思ってるわ

256 :
>>253
なんと
うちのマーカスは墓前で泣き言いってたけど、助けられたのか

257 :
ちなみに全滅エンドのカムスキーをみると絶対黒幕なんだけど、大統領もあれグルかね
雑誌の記事とか見ると大統領もアンドロイドかと勘ぐってしまう
ラストも歌やキスに心動かされたんじゃなくて別の意図があるんじゃないかとか

258 :
>>248
前衛は突撃
後衛は援護射撃でいけるよ

259 :
このゲームグラもストーリーも素晴らしいけど
アリスのアンドロイド設定は蛇足すぎないか?
いらないと思う

260 :
激動の1週間だな
終盤のジェリコとか凄い設備が整ってたけどあれ1週間でやったのか…
体力に底がないアンドロイドだからできる芸当か

261 :
クロエたんに会いたいからゲームデータ消すぞ
あんなんトラップ過ぎやろ

262 :
開始前→一週クリアしたらさっさと売ろう。
クリア後2〜3周。→むかつくから全員生存逃げ切ってやるぜ。
しまった開放しちまった。クロエたそー。バッドエンド見る気しねー。放置。←今ここ。

263 :
一周終わったけどすごかった

コナー→任務の鬼で革命の首謀者射殺後お前もういらないと言われて廃棄
カーラ→リコールセンターで破壊される
マーカス→ジェリコから脱出中に撃たれて死ぬ

出てくる登場人物9割以上死んでる気がする
考えうる限り最悪のエンディングだったから次はもっとうまくやりたい…

264 :
トッドと再会するルートってほんとにあるのか?
銃使わず逃げたけどそんなの無かったぞ

265 :
自由度高いのはいいけどプレイヤーがあまりにもぼんくらだとストーリー無茶苦茶になってこのゲームなんだったん?てなりそう

266 :
>>264
川渡る前に会えたぞ
回り道せんと死にそうだったからバス逃したけど

267 :
>>264
バス乗り遅れるルート。

268 :
>>264
できれば自分でやりたいんだけど 周回面倒すぎて動画見ちゃった
https://www.youtube.com/watch?v=cuYdt25AR7c#t=223s

269 :
>>251
カーラに興味なかったから言いつけどおりに動かずバッドエンドでもそのままやったよ
2周目でカーラ生存を意識してるけどストーリーが2人から3人に増える→ボリューム1.5倍になって長いのなんの

270 :
バスに乗らないルートか
それって生存できる?

271 :
>>270
でくのぼうはたぶん死ぬ。

272 :
>>265
ブレずに意思貫けばボンクラでもそこそこ納得いくエンドになると思うけど
曖昧でどっちつかずだとモヤモヤENDになるだろうな
思うままに選択し続ければいいのに余計な打算して消化不良エンドとか

273 :
>>271
あー

274 :
>>257
ラストは無抵抗でキスしてる連中を一斉射撃するのは世論的にまずいと思っただけかと

275 :
トッドとかいう幼女アンドロイドを購入した中年独身無職の男
ご近所さんからどう思われてたのかな

276 :
子供アンドロイドの出来が良すぎて闇が深すぎるわー

277 :
>>257
政治家もいきなり大統領から始められるわけじゃない、若い頃の下積み時代も必要だろうし無理じゃないか
実は本物は死んでいて劇中では影武者アンドロイドとかなら

278 :
>>270
バスに乗って3人生存ルートでもトッドと会えるよ
バスの待合所に居るから

279 :
マーカスでラストバトルになるにはラストチャプターやり直しだと無理か。
世論が低いとなるんかな。

280 :
主人公に人間いても良かったんじゃないかとおもたストーリーにどう絡ませていいかは分からんし蛇足かもしれんが

281 :
カウンセリング的な意味合いで子供型アンドロイドを使ったりはしてそう

282 :
超面白かったのに鬱ルート埋めてるうちに情緒不安定になってきた

283 :
トッドは終盤心入れ換えるからRなよ。
俺がマジで殺意沸いたのは大統領と兵士。

284 :
>>274
>>277
そうかー、考えすぎかな

285 :
大統領「ハッ///(手で口元隠し)ジュワッ... 」

286 :
サイモン負傷しないルートどうやるんだ
最後の発言どっちでも打たれるぞ

287 :
イラストサイトとか見るとコナーくんホモ人気高いっすねなんだこれはたまげたなぁ

288 :
俺は最初 アリスが一人ぼっちになるのはどうなんだって思ってトッドを殺さなかったけど 最終的にバス停で報われたな

289 :
>>286負傷はする
その後死ぬか生きて帰ってこれるかで別れる

290 :
SWATが駆け込んでくるの下のチャートはなんなんだ

291 :
>>193
既存の弾丸では無いと俺も思う
軍や警察の装備も強化されてるし、対アンドロイドもあるしで火力が強化されてるんじゃないかな
でも45mm径は絶対ヤバい、こんな感じ
https://i.imgur.com/jv4bU2K.jpg

292 :
終盤の軍人共はチンコヘッドと呼んでる
亀頭みてーな頭しやがって

293 :
アンドロイドの人工頭髪技術人間にも使えるようにした上で実現してくれ
なるはやでな

294 :
>>286
部屋に入る前の警備員二人を騙す→成功
外へ逃げていく人を撃つ これで無傷で生還できるはずだけど

295 :
>>294
初見それだったけど撃たれたわ

296 :
>>293
でもダニエル君ちょっと後退してね?
それとポロシャツがセットで少し変態ぽい

297 :
>>287
Twitter見てると海外勢も日本勢もコナー無双状態だな

298 :
無傷で4人パラシュートはなかなか難易度高いな

299 :
計画を完璧に遂行すること考えたらそうでもない

300 :
>>294
普通にサイモン撃たれたわ その後再会できたからいいけど

301 :
サーバールームにロックかけて警備2人は騙して逃げるやつは殺せば無傷だぞ

302 :
>>298
無傷で4人はどうしても人間側に死人が出ないと出来なくね?世論が下がっちゃうけどまぁ行進で撃たれ続ければめちゃくちゃ上がるし

303 :
ダニエル(と同じ顔した奴)またRのは辛いからサイモンは何としても助けようと思ったな

304 :
>>300
あれサイモン本人が戻ってきてたのか
幻覚みたいな演出でサイモンが戻ってきてマーカスと抱き合った後
無傷になってたから幻覚でも見てて同型機かもって思ってた

305 :
サイモン再開はあの状況でSWATが見逃すわけねーだろと思ってたから
ジェリコ特定のため泳がされてるどずっと疑ってたわ

306 :
サイモンを屋上で打つかどうかは迷って心臓バクバクした
殺せなかったし今も撃つルートいけてない
分岐埋めのために不本意な行動するのはしんどいな

307 :
サイモン屋上からどうやって戻ってきたんだろw

308 :
>>305
その展開も面白そうだな
サイモンってなんか謎めいたところがあるわりに何も無く終わるからなw

309 :
今ちょうどテレビ放送のところ終わったわ ここはみんなの選択肢別れてるなぁ 俺はサイモン殺せなかった

310 :
世界の選択ってさっさとクリアして早いうちに見ないとチャート埋めプレイヤーの統計が混じってきて純粋な他人の選択が見れなくてもったいないな

311 :
ちょっと疑問に思ったこと
・貧乏そうなトッドがなぜアンドロイドを3体も購入できたのか
・ホログラムっぽいけど実際に切れるアンドロイドの髪の毛
・アリスは変異体になのか だとしたらいつ変異体になった?

312 :
マーカス最後キスしたら終わったあと全員討たれて全滅エンドだったわ、さすがにキス中は黙って見てくれてるのな

313 :
未来のデトロイト以上にゲームの未来をみせられたわ
小さい頃にゃんたんばっかり読んでたからハマったのかもしれん

314 :
サントラって何曲くらいある?
通常版とプレミアム版とどっち買うか迷ってる

315 :
ダニエル・サイモン・ラルフ…
あのタイプはなんか幸薄すぎる

316 :
>>311
アリスはあれが素なんじゃない 子供のアンドロイドはあえてああ設定されてるみたいだし

317 :
>>311
2体じゃないっけ?

アリスは虐待からの極度のストレスに晒されて変異体になったんじゃない

318 :
初見、ほぼ全員死亡エンドだった
マーカス、コナーは戦死
カーラも収容所で射殺
エグい

319 :
>>311
カーラに関しちゃ修理に出したばっかなのに変異体の変異した上娘まで誘拐されたって事で慰謝料というかそんなとこが出たんじゃない?

320 :
>>316
素だとしたらトッドに止められたらなにもできなくなるはず家から出られなくなる

321 :
>>314
うろ覚えだけどコナー・カーラ・マーカスでそれぞれ12曲以上
その他も合わせれば50ぐらいあったと思う
pcにも移せるしオススメ

322 :
コナー壊れても新しい体でピンピンしてるならほかのアンドロイドもそうすりゃいいじゃん...
人間と仕組みが全然違うのに死ぬの怖いとか言われてもあんまピンとこまい

323 :
>>262
自分も同じやバッドエンドとか見る気が起きん
クロエは一周目で解放してしまってセーブデータ消して復活させたわ

324 :
>>322
メモリ消去=死
コナーは任務遂行中は新しい機体に写してもらえる

325 :
>>264
バスの前の検問で会えたわ

326 :
>>322
コナーは刑事捜査用の最新型特殊モデルだからバックアップデータ送信機能がついてるんじゃないのかな
商売的には通常のアンドロイドは壊れたら買い替えてもらわにゃ儲からないし

327 :
>>301
サーバールームにロックはしてなかったわ

328 :
>>322
コナーの場合はサイバーライフが全面的にバックアップしてるからでしょ
一般のアンドロイドもやろうと思えばできるけど、無償で企業がやるわけないだろうし
それにコナーですら記憶の一部は消えるし自己の持続性が薄れてる

329 :
初見でコナー別コナーに撃たれてハンクとともに死亡
ボートルートカーラしんでアリスだけ生存
マーカスだけキスして生存でやる気失くした
最後のチャートだけやり直そうと思うだけでめんどくさいのにトロコンしてる人すごいな

330 :
>>310
あれ初見の行動だけじゃないの?

331 :
チャートコンプ無理だわ銃必要なのに銃持ってなかったりするとめんどくさい

332 :
>>321
ありがとう。
BGMが気に入ってたから気になってたんだ。
プレミアム版にするわ

333 :
せめて今やり終えた章だけでもやり直しできたらいいのに

334 :
>>330
やっぱそうか
それならそれでいいんだ

335 :
クロエいなくなったの悲しいあの超絶グラを家族に見せようと思ってたのに
セーブ消さないと帰ってこないのか

336 :
>>335
Plusにセーブバックアップを手動でとって手元のセーブ消して
元に戻せばいいんじゃない

337 :
>>90
同じ

338 :
>>335
見せるだけならサブアカで新規開始すればすぐさ

339 :
>>329
トロコンしたが5周したぞ
結構セリフ覚えたわ

340 :
>>333
ほんとそれ
最後のところなんて一気に3人また同じくだりやるのめんどい

341 :
プレミアムパックに付いてるサントラにハンクの好きなバンドの曲も入ってるなら買っておけば良かったな

342 :
すみません、既出だろうけど、ボーナスのギャラリーの47と48埋まらないだけど、どなたか知っていますか?

343 :
最初に迎えた結末の後にクロエに旅に出たいと言われた時は、寂しいけど送り出したくなった
数回しか話せてないけどしょうがないな

344 :
銃ずっと持ってたけどズラトコの所から無くなった
やっぱ没収されたのね

345 :
初見プレイ結果からの性格診断とかされてたら絶対当たってるわこれ

346 :
どんな結果になろうとカムスキーの想定内ってのがもやっとするわ

347 :
>>329
自分もまったく同じエンドだった
2周目やってるけどムービー飛ばせないのが辛いな

348 :
マーカス側だけ仲間生存、一時的な和解ルートが簡単なのに
コナーとカーラはハッピーエンドと呼ばれるものを迎えるのが難しいわ
まあこことかパーセンテージ見る限りサイモン生存は五分五分っぽいけど

349 :
何周もしてるうちに最初の選択少しずつ忘れてく
一周目の記録くらいはどこかで見直せたらよかったのに

350 :
>>349
同じ事考えてた
今さら録画しときゃ良かったと思う
全力で選択していった初回は特別なんだよね

351 :
>>222
あれカーラが犠牲になるんじゃないのか
ありがとう

352 :
世界の選択は初回プレイのみ分で集計取ればいいのに

353 :
>>342
2つともカムスキー
多分全員死亡エンドで開放されるんじゃないかな

354 :
>>350
俺も録画して全部とっておけば良かったと思った最初のルート
もう5周目だから分けわからなくなってるけどやっぱり初回が特別すぎる

355 :
一周目終了
マーカス、歌って平和END
コナー、変異体になりマーカスと一緒にEND
カーラ、アリスとバスでカナダに入国
ED後のハンクがコナーをハグするのが良かった

356 :
>>330
どうだろな
未だに0〜1%の選択肢あるけど

357 :
>>343
断ったらどんな顔されるか不安で送り出したわ
感動のED後で私も自由になりたいなんて言われたら抗えんやろ…

358 :
>>333
手動のセーブいくつかほしかったな

359 :
一周目をブロキャスで残した俺勝ち組

360 :
てかアンドロイド安すぎじゃね?
維持費もブルーブラッドくらいだし

361 :
>>339
それだけやってくれたら開発者も嬉しいだろうね
>>347
周回でやるのかがんばれ
バスルートどうやって行くのか気になるしハンクも生かしたいからチャートだけでやるわ

362 :
周回するとマーカスの修復チャートがくそだるい

363 :
>>362
マーカスは一本道多いからな
ジェリコ行くのもそうだし、ジェリコで初めてみんなと会話するパートも一本道

364 :
ハンク助けたらコナー死んじゃったよー
もうコナールートなくなるの???

365 :
>>364
コナーは何度でも蘇る
そう、何度でもだ!

366 :
マジでクロエどうにかならんかな
さすがにデータ削除はだいぶ億劫だわ
中途半端にチャート埋めちゃったし

367 :
>>345
そういうのあったらおもしろかったな

368 :
街頭デモを死人ゼロで終わらせるのは不可能なのか

369 :
1周目コナー死なずにクリア
2周目してたら禅庭園にお墓2つ見つけて草生えた
今作のクリエイティヴ陣仕事しすぎw

370 :
初プレイでコナーさん死んじゃった・・・
しかし話をすすめるしかない!
と思ってたら普通に出てきてわろた

371 :
俺もアリスたんほしいな

372 :
トロフィー「復活」と「生存者」を同時進行で取ったねん
結構大変だったし褒めて欲しいのねん

373 :
いろんな人のプレイ動画見てるけど新たな発見の連続だわ
このゲーム本当作り細かいな
役者もセリフ多くて大変だったろうなぁ

374 :
記憶を消去してもう一度最初からやりたい…
でも記憶消去したらまた同じ結末になるんだろうなぁ

375 :
一周目ほぼ不殺で平和ルート行ったけど、戦争ルートのQTEくそ面白いな

376 :
初プレイでタワーでハンク守って死んだときはやっちまったと思ったな
その後普通に復活してきたからハンクと一緒にびっくりした
トロフィーの為にコナーに犠牲になってもらったけどあらゆる所でRるね
ちなみに取得失敗してどっと疲れが···

377 :
援護射撃と突撃の使い分け楽しい
なんかちゃんと指示してるって感じ

378 :
ジョッシュみたいな行動はしないのに一人前に意見言ってる偽善者クズに嫌気が差す

379 :
メリーゴーランドのシーン、これまでの過程で人間不信になり過ぎてムービーが終わるまでドキドキしてた

380 :
コナーが何度も甦るのは、オルタードカーボンってドラマ思い出すな
身体は単なる容れ物みたいな

381 :
>>379
ジェリーの大群けっこう圧あるもんなw

382 :
こういう終盤になって遂にバラバラのストーリーを歩んでた主人公たちが邂逅する展開ベタだけどマジで好き
熱い

383 :
>>373
でもコナーの俳優の人ほとんど覚えてるみたいだぞ。
実況しながらセリフ字幕なかったけどペラペラ言ってたし

384 :
カーラが途中で死んで3人揃い踏みにはならなかったんだけど、主人公3人が同じ画面に並び立つ事ってないんかな

385 :
教会で一緒になったくらいかな

386 :
>>385
ジェリコで集合してるはずだけどコナーとカーラはニアミスでマーカスの姿を確認できないんだよね
ルーシーのババアが鉄壁のディフェンス発揮するから

387 :
変異体後コナーとカーラの絡みもっと見たかったよなぁ
赤の他人のまま終わるのちょっと悲しい

388 :
高速道路で顔を合わせてたらなんか会話あるとかでも良かったね

389 :
そういや証拠室にタワーの変異体がいる場合
コナーの声聞いたこと無いとか言うんだけど

お前のこと追い込みまくったんですけどねぇと思った

390 :
高速の自動運転は飛び出しても轢き殺しに来るようにプログラムされてるんだな

391 :
人間にだけ反応するようになってたりして>自動運転

392 :
止まってたらそれはそれでとんでもない玉突き事故になりそう

393 :
>>390
自動運転しか走れない設定なのか超スピードで走ってるから、たぶん急ブレーキ急ハンドルで乗員を危険に晒すのを避けてるってのもあると思う
ほんとなら高速道路に何か侵入したら全車徐行くらいのセーフティあってもいいと思うけど

394 :
高速が全車自動運転なら急な事故に備えて十分な車間距離を取らせるようにすべきだと思う

395 :
侵入したのが人間だったら対応違ったんじゃない?
きっとAIかなにかがアンドロイド数体の犠牲より自動車を徐行させたり回避したりする方が損失が大きいと判断したんだろう。

396 :
>>395
なんかそんなような事書かれてる雑誌あったな

397 :
自動運転の話は雑誌でなんか見たぞ

398 :
人間の将来性を計算して轢きRやつね

399 :
>>395>>396
そういやあったあった
データベース参照して人の命を天秤にかけて社会に有益な方?を優先する自動運転のAI
そんな高度なことできるんだから人間とそれ以外の判別なんて容易か

400 :
誰かプレイ映像を編集して映像作品にしたりしないかな
勿論ゲームだからこその体験だけど1つの物語としても見てみたいな

その時は全体の時間経過が1年くらいのスパンあって欲しいけど

401 :
やっぱネタバレも攻略情報もなしでやった1周目の特別感が半端無さすぎる
マーカス歌う、コナーハンクとハグ、アリス死んでカーラだけ生き残るENDだったけど、マーカスコナーの最後は半泣きだったし1番生き残らせたかったアリスが死んだのはホント悲しかった
2週目は攻略見ながら全員生き残らせたけど1週目程の感動は無かったもんなぁ
俺の中では悲しいけど1週目ENDこそがtrueENDだった気がする…
あと欲を言うならカーラとマーカスにもエンディング後のエピローグ欲しかったなー

402 :
確かに他のプレイヤーの物語を見てみたい
カーラとアリスはバス停で射殺ENDを迎えてしまって、まじかよ(´・ω・`)ってなった

403 :
初見攻略でよっしゃ!和平エンド目指すで!とか思ってたけどあーこいつ殺しといた方がいいかなーとかあーノースの機嫌とっとくかなーとかやってたらなし崩し的に人間と対立して最終的に大革命成功したわい(不本意)

リコールセンター送りだったけどアリス無事だったしハンクも無事だったし満足や、むしろ初見でやるには最上のストーリーだったと自負してる

404 :
>>395
そういえばそうだったな
ならコナーよりハンクが追っかけたら止まったのかな
そもそもハンクみたいな元々優秀で表彰されるような人が堕落するとどういう判断になるのかな

405 :
>>311
カード支払いの督促状みたいなのいっぱいあった気がする

406 :
>>388
一応ちょろっとだけどある 自由への行進でマーカス死んでてかつコナー変異してジェリコ生き残ったら教会で「高速で会った時はすまなかった」みたいな会話する

407 :
やっぱり皆初回は思い入れあるね
自分はアリスを守ってカーラは死んでしまったけど最期は笑顔だった
プログラムの影響もあったかもしれないけど副題通りのものを感じたな

408 :
>>406
そんなん?
凄いな···

409 :
誤字
そうなんだね

410 :
たとえ一周目でも真面目にプレイしてたら全員死亡エンドとか逆にレアだよな

411 :
最初にトッドの部屋掃除した時にアリスがアンドロイドって気付くんだよな
あそこ封筒触らなきゃルーサーから言われて初めて気付くんかな

412 :
やっぱり初回は特別だよね
無茶苦茶バッドだったりするとまた違うかもしれないえど

そこそこハッピーエンドで満足してたけど、他の選択肢試したら
リコール送りでアリスカーラ死亡
ハンク、タワーで撃たれて死亡
平和主義してたマーカスが突然化学兵器使って終り
なんかしんどかった

413 :
初回プレイは散々な結末だったけどそれでも神ゲーだわ
製作者に決められたストーリーでバッドエンドなら文句言いたくなるけど、自分で選択した上で作られたストーリーだから何の文句もない
これもこれで味があって良いのかなと納得させられてしまう

414 :
>>411
カーラは一目見た時からアリスがアンドロイドだとは気づいていたらしい(ギャラリーに書いてある)
変異体になってからは人間扱いしてるけど、アリスに「色々教えてくれれば世話がしやすくなる」とか言ってたりと最初は同業者扱いだった気がする

415 :
>>413
自分で物語作ってるみたいで楽しいよな
でも俺のマーカスは平和的にデモしたり人間ぶっ殺しまくったりブレッブレな奴になってちょっと後悔したわ

416 :
>>414
おおギャラリーにそんなこと書いてあるんだ
色々見てみよう

417 :
アリスが機械って知ってから2周目の絡みがどうでもよくなってきた
初見の感動返せよ

418 :
>>401
マーカスのはまだ把握してないけど、カーラはリコールセンターでアリス見捨てたらエピローグあるよ

419 :
>>415
俺もだわw
平和デモしたくせに最後の悪あがきで化学兵器使ってしまって後悔したわ
ちゃんとした選択をして良い結末迎えた人が羨ましくなるよね

420 :
アリスに関しては、トッドの部屋のカタログでボヤけてるけど子どものアンドロイドとか居るのかへー
途中で子どもドロイドはLED無しも居る本を読んでへー
ルーカスが意味有りげに特別な子って言い出した辺りで、ん?ってなって
ローズの家のとこで、そういやアリス何も食ってねーや、道中も文無しだし見えない所でも飯食えてないだろってなって察したわ

421 :
>>417
それはちょっとわかるかも
凍えて死んだらどうしようとか焦ってたけど
道で夜明かししてもかまわなかったのに強盗なんかしなきゃよかった

422 :
でもみんな良くバッドになりそうな選択肢試せるな
ヘビーレインの時もそうだったけどやばそうな選択肢はビビってクリアした後でも選べなかったわ
でも全部みたい気持ちがかなり強い
仲間見捨てたり殺したりする選択自体入れた開発がちょい憎い

423 :
>>418
や、ハッピーエンド寄りのエピローグ見たかったんだ…
例えばカーラだけ亡命エンドならその後カナダで亡命アンドロイド受け入れる姿とか、アリスルーサーも生き残るなら幸せな家族姿とか
言ってしまえば全てのエンディングの後にエピローグつけて欲しかったくらいw

424 :
>>415
ワイマーカスもぶれっぶれの優柔不断で一番下手こいたパートだったわ

でも初回の展開が一番熱かったからほんと録画しときゃよかった
こんなにハマると思わなかった

425 :
上でも言われてるけど初回ルートを色違いで表示したり
ルート再生が出来るモードが欲しい

426 :
アリスは人間でも良かったかもね
そしたらカーラ編は純粋に人間とアンドロイドの家族になれるかって話になったのに
ただまぁ人間とアンドロイドの絆はコナーハンクでもやってるし、アリスがアンドロイドなのは積み上げてきたものがあった上でアンドロイドでも愛せるか?って話とも取れるよね
俺も一瞬戸惑ったけど、アリス抱きしめたなぁ

427 :
>>426
あそこで突き放すって選択肢あるけどさすがに真実を知ったら心変わりするなんて…
みたいな気持ちになって選べなかった

428 :
アリスがカーラをママって呼ぶシーンがあるんだけどそれ見たらアンドロイドとかどうでもよくなった

429 :
正直PS4ソフトで1番面白いと言っても過言じゃない

430 :
アンドロイド合成皮膚の設定ってどうなってるんだろう
任意で表示/非表示にしたりヤケド痕遺ったり髪の毛切ったり、あと爪とかどんな構造か気になる

431 :
>>427
だよね
そしてそれを見守るルーサーの関係もしれっと家族に変化しててそれもそれでウルッときてしまった

432 :
カーラにとってアリスは何であろうが必要な存在だと思うから、突き放すって選択肢はプレイヤーの為のものだよな

433 :
なんだろう、この何度もプレイしてしまう面白さは
同じシーンも別に苦ではない

434 :
いやもう、今更アンドロイドでもいいけどさぁってのと
人間ならアリスだけは助かったろうに、こりゃ難易度上がったわって思った

435 :
>>430
あれ、素体の状態だとツルツルテカテカしてるし
皮膚ONの時はテクスチャだけじゃなくて手触りとかも再現してるはずだよね
どんなテクノロジーなんだろう

436 :
>>422
アリスを突き放す選択肢は今後もずっと選べる気がしない

437 :
ほぼ選択肢がないチャートは流石にめんどいがそれ以外は全然だな

438 :
コナーより中のコナーの方がイケメンやな

439 :
マーカスの廃棄場とジェリコに向かうシーンはちょっとしんどいけど
それ以外は何度やっても楽しい

440 :
周回のスパイスに言語変えようかとも思ったけど、聞いたことないセリフは日本語で聞きたいジレンマ

441 :
アリスが人間だったらカーラと逃げる必要ないからなアンドロイドなら一緒に逃げるのも分かるし話に整合性が生まれたのはある

442 :
>>426
人間とアンドロイドの絆はハンク&コナー、カール&マーカスでやってるな
カーラ編では一見ちがうけどルートによってはトッド&アリスがある

443 :
アクション完全無抵抗が成功のルートがあるからこそのハードモードだとか隠し要素ありそうだな
幻水2でも親友同士で戦うシーンで一切攻撃しないとハッピーエンドとかあったしな

444 :
アリスを抱きしめるか突き放すかは今までの親密度で自動分岐とかじゃなく
あえてハッキリプレイヤーに選択させる事そのものに意味を持たせたんだと思ってる

普通にやってりゃそりゃプレイヤーはアリスに家族って感覚持つし真実に薄々勘付きもする
更に直前にマーカスに人間かアンドロイドかは関係ないとまでカーラが言ってたけど
それでも明確にアンドロイドでしたって確定した時どうしても心が軋む感覚があったもん
そしてその直後にそれでも迷わず抱きしめる選んだ時のカタルシスはもう相当震えた

445 :
bonusのメイキング見たけど映画撮影とほぼ同じ感じで凄いな
俳優たちが殺陣のとことかも全部演じてるんだ
んでノース役の人すげー美人
ゲームの方が微妙ってどゆこと

446 :
いやー、やめ時が見つからないゲームだね
下手な海外ドラマみるより面白い

そして気づいたらもうこんな時間

447 :
>>445
完璧に作り方が映画でびっくりしたな
見た目も役者の完全再現だしもうこれ役者そのものじゃん!って感じで

448 :
>>446
分かる
ここまでって思ってやったらまた次が気になってのループ
各チャプターが終わったらメインメニューに戻る項目があってもいいんだけどね

449 :
そう、楽しいんだけど時間かかるんだよなあw

確かビヨンドは自分が選択した流れのストーリー見返せなかったっけ?
あと選択済の選択肢が反転表示になるのは別のADVゲーだったか

450 :
>>441
人間だったとしても身寄りがいないやん

451 :
>>450
仮にいなくても警察に保護される方が射殺許可あるアンドロイドと動き回るよりは安全だろ

452 :
これもしかしてカーラがリコールセンター逃げ出さなかったらマーカス革命で助け出してもらうルートってある?

453 :
コナー全殺しルートと全員生存ルートであと2周やるのは流石に辛くなってきた

454 :
なんとそのトロフィー達成一緒にできちゃうんだぜ

455 :
>>441
バカかよ

アリスが人間だったらまた父親であるトッドのところに帰されるだけだろ

アンドロイドならトッドのところに戻されて破壊されても痛みを感じないし、壊したらトッドが修理に出してくれるのはカーラで証明されてるからな
正体が実はアンドロイドだったからこそ逃げる意味がまったくないんだよ

ただ、カーラが早合点してファビョってアリスを連れて逃げてきただけという無意味ストーリーがデトロイトだからな

456 :
>>268
ここらへんもすげぇやっつけシナリオだよな

ぶっ壊されて記憶のないカーラがいきなりトッドに、
「母親は子供を連れて出ていってその代わりにアリスを買ったんでしょ?」
とか言い出しはじめるのとかどんなご都合シナリオなんだよw

そんな描写はなかっただろw
どうやって知ったんだよ脚本家はバカかよw

457 :
>>456
君、デトロイト好きすぎだろw

458 :
>>454
コナーとハンクの友情エンドを見るには全死亡と一緒にとれない罠
友情トロフィーは初見でとったけど後日談なんて出てこなかったぞ

459 :
>>455
アンドロイドなら人間に壊されていいって事なら、マーカスも立ち上がる必要無いしコナーも変異せずただただ事件解決するだけのゲームでいいな

460 :
アマンダの後日談胸糞やなぁ

461 :
実際コナーの刑事捜査はアンドロイドならではの再現計算とか証拠集めとか楽しかったから
ハンクとコナーみたいな凸凹コンビの刑事探偵ものをこのシステムで普通に遊んでみたいと思った
(そういうのは昔から腐るほどあるけどね)

462 :
アップデートで解放したクロエを戻せとか言ってるやついてワロタ
そんな事やった瞬間にこのゲームの価値無くなるわ
これを一周した時点で、解放するという選択肢が冗談でもなんでもないだろうと予想できるだろうしなあ

463 :
うがあああぁ....1周目クリアしたけど久々にテレビの前で頭抱えっぱなしだわ....カーラごめんよごめんだで.....

464 :
>>459
何を言ってるんだ?理解してないのか?
実際そういう話だろ

そういう話なのを無理やりアホな脚本家が感動話にしようとねじ曲げてるからおかしなことになってるんだよ、デトロイトは

だいたいさ、いまでさえスマホやPCのデータは新機種買ってもデータ移行が簡単な時代に、ロボが故障したらデータ抹消なんてアホなシステムになるわけねーだろw

デトロイトでは2年間で買い換えが推奨されてるアンドロイドって設定なんだから、2年ごと買い換えのたびに家族構成や家の構造や家族の趣味なんかを一からユーザーがアンドロイドに説明し直さなきゃなんねーのかよと

ほんとやりたいシナリオのために設定やリアリティねじ曲げるクソ脚本だからゴミなんだよ、デトロイトはさ

465 :
まあでもアンドロイドがもし人間と対等になった時に元の人間と暮らしたい個体もいるだろうし、マーカスだって今後カールが生きてたら2人で暮らすことを選ぶ可能性もあるんじゃない?
ならクロエが再びアシスタントとして働いても問題は無いと思う

466 :
>>456
子供型アンドロイドのカタログ見つけたのとトッドの離婚歴等は調べられるだろうし....

467 :
色々設定的にガバガバなところは確かにあるけど、別に面白いから特に気にならないかなぁ
LEDそんな簡単にノーリスクで外せるんかい!何のために付いてんの!とは思ったけどw

468 :
>>467
俺もあれぶっ刺さってよプラグのようなもので抉り出すような感じだと思ってたら鋭利なもの必要とはいえピップエレキバンみたいにペリッと剥がれて吹いたわ

469 :
>>464
コナンとかで「こんなに殺人事件起きるなんておかしい!現実的に破綻してる!」とか思うタイプ?

470 :
このシナリオの流れ、わけわかんねーよな

最初の事件のアンドロイド「死にたくない!」
(死んだらデータ抹消、データ引き継ぎ不可)

お店での説明「アンドロイドは2年間での買い換えが推奨」

老人介護ロボ、マーカス登場

どういうこと?これ
老人介護までするロボなのにたった2年でデータ抹消されんの?
じゃあ老人たちは買い換え2年ごとに事細かに自分と家の説明をロボにしてまた一から覚えてもらわないといけないの?

脚本家バカなんだろうけど世界観めちゃくちゃだよね
序盤の短いシークエンスでこれだけの矛盾出てくるって作品として終わってるよ

471 :
検問のおっさん優しいよね落とし物だよって
あとローズの家に来た警察官も優しそうだった

472 :
>>470
叩くにしてももうちょっと考えてからにしろよ

473 :
>>470
俺は君がデトロイト大好きだからツッコんでるのかと思ってたけど
どうやら買いかぶり過ぎだったようだ

474 :
・記憶引き継ぎできないと老人介護なんて怖くて務まらない
・記憶引き継ぎできちゃうと最初の事件や革命の動機がなくなる

ここらへんの矛盾を放置したまま物語を強引にお歌で解決しちゃうお花畑シナリオだから酷いもんよ

そもそもさ、なんでアンドロイド廃棄するのに記憶チップや動力そのまんまでゴミ捨て場に置いてくるだけなんだよ
ありえねーだろ
個人情報がまるのまま記録されてるんだからプライバシーや個人情報が流出しまくるだろ

ほんっとゴミだよな
常識で考えたらありえないことだらけ
そのくせリアル寄りのグラフィックにするんだから作品崩壊ってレベルじゃない

475 :
ジェリコに行くシーンで毎回思うけど
船の中でノースがダッシュで横切るところは良いんだけどピャー!っていう効果音いる?
知ってても何か驚いちまうぜ

476 :
だからさ、ゲーム内でアンドロイドが記録した個人情報が企業に流れる可能性ガーとか言ってるけどそんなレベルじゃねーだろw

ゴミ捨て場に行けば他人の個人情報満載のアンドロイドがいくらでも捨ててあるんだからプライバシーなんて概念が存在しないのよ、デトロイトには

ほんとゴミ
ちょっと考えればわかるやんけ
アホな脚本家がシナリオ書いちゃったもんだからデトロイトみたいなゴミが出来上がるんだよな

477 :
>>476
変異体がいらっしゃる、殺せ

478 :
ローズの家にあるコーヒーポットってあれぜってー注ぎにくいよね

479 :
開発スタッフの間で、
「記憶チップそのまんまでゴミ捨て場に捨てるわけないじゃないですかー」
「ですよねー」
みたいな会話はなかったんだろうか

ほんとシナリオが酷い

480 :
>>478
あとマグカップがデカすぎてワロタ

481 :
アンドロイドのくせにボディが損傷するくらいで死として扱ってるのがなぁ
ふつうに記憶のバックアップとかじゃダメなのか
根本からしてガバガバだわ

482 :
コナー全殺しトロフィー目指してるんだけど、マーカスと対峙するときに機械のままでいることを選んでもいける?

483 :
トッド殺さずバス停で再会してアリスとお別れさせた時

こいつがチケット寄越してくれるものとばかり思ってたの俺だけじゃないよな
あの家族からチケット奪う気になれんかった

484 :
トッド殺してなかったら
警察署受付に頭怪我したトッドうろついてるのな
被害届でも出した後だろうか

485 :
Bryan配信してるね

486 :
冒頭の熱帯魚のドワーフグラミーがでかすぎる
せいぜい6〜7cmぐらいにしかならないのだがあれもアンドロイドなのかもな

487 :
やっと一周目クリアした
イベント中にボタン押さなきゃいけないやつミスりまくったわ
押しっぱかと思ったら連打しなきゃならなかったり

488 :
>>455
アンドロイドには人権がないから壊されてもロクに調査されないんだぞアリスが人間で虐待されている場合さすがにトッドの調査するだろうし薬物も見つかり親として不適格だと判断される
君はこんなこともわからないプラスチックアンドロイドなのかな?

489 :
アンドロイドに対して優しいか優しくないか2択の人間しかいなかったけど、もっと論理的に危険を説くキャラもいた方が良かったんじゃないかな。
ラストの大統領の対応はバッドエンディングでしかない。

490 :
的はずれな事ばっか言ってるあからさまなアンチに触らなくてよくね?
何の為にワッチョイ付いてるか分からん

491 :
ストーリー自体は非常に表面的ではあるね
かといって薄っぺらいとも思わないけど

まぁSFとしてもよくある話だしプレイヤーがどう思うかで良いんじゃないの?

492 :
コナーは捜査アンドロイドの最新鋭機だけど、マーカスもやっぱりそれなりの性能があるのかな
確か著名人であるカールにカムスキーから直々に贈られたんだよね?

493 :
は〜さっきクリアしたけどここ見てたら皆結構違うエンディングむかえてんのな
マーカスの選択だけでもプレイヤーの性格診断出来そうなの面白いな
チキンで八方美人な自分を見つめ直すいいゲームになったわ。。
色々かっこ悪い革命リーダーになったけど生き残って良かった

494 :
仮にアンドロイドが現実のものになったとして人間と区別つかない形には作らないよね
アンドロイドに対する暴力や暴言は犯罪になるのだろうか
生きてる間にアンドロイドができたら優しくするわ
というかこのゲームやらせてみたい

495 :
Amazonの評価すげぇな

496 :
やっぱり一周目のエンディングは思い入れあるわ
コナー→偽者ぶっ倒してハンクと友情エンド
カーラ→バスチケット素直に返してIDも素直に提示した結果3人とも死亡
マーカス→4人とも生存、歌で平和エンド

二周目以降でいくら全員生存しても一周目は超えられないな

497 :
>>492
秘密裏に開発されたモデルのプロトタイプだってさ

498 :
わかっちゃいるけどアリスが足引っ張ってムキムキした

499 :
カムスキーとアマンダは何がしたかったのかわからん
変異体についてどこまで知ってたんだ?
アマンダは目覚めた変異体たちをコナーを介して支配したかったってこと?

500 :
アリスの秘密ボックスに入ってる家族写真、写ってる女の子が全然アリスとは別人なんだよな
初見だと全く気づかなかったんだけど
2週目で明らかに違うじゃん! って愕然とした

501 :
この世界にも気に入ったアンドロイドは旧型になっても使い続けてる人とかいるんだろうなー
上でメモリ引き継げないのに介護は、とか言ってる人がいるけど
リアルでも携帯の操作やメモリ移行がよくわからんからって古いガラケーのままのお年寄りとか沢山いるし

502 :
>>482
むしろ機械を選ばないと

変異体になっても死ぬルートあったっけ
例えば兵士に見つかるとか最後の逃亡シーンでコナー死ぬとか

503 :
>>502
変異ルートはハンクに偽コナーと間違えられて殺される

504 :
>>503
それサイバーライフタワーじゃね
全死ならジェリコ襲撃でも死なないと

505 :
コナー発売の3ヶ月後に改良モデル発売って…

506 :
>>499
アマンダはサイバーライフと考えていい
サイバーライフは急増しているアンドロイド犯罪から
アンドロイドの自我の目覚めに気づいているけどどうやっても阻止できない
だから警察組織にコナーをねじ込んで変異体の情報を探ってる 主に変異体のアジト
要約すれば会社の不利益の排除

カムスキーは結構謎で変異体を仕組んだ張本人(で会社を追われた)とか
単にアンドロイドが自我を持つ可能性を信じていて来るものが来たので平然と受容してる技術者とか
はたまた別の立ち位置なのかはっきりとはわからないが、自我を持つことは喜んでる模様

507 :
アリスR奴wwwwwwwwwww

508 :
>>505
最初のコナーはプロトタイプだし発売はまだしてないんじゃないっけ
RK900は耐久性もアップしたらしいから簡単には死ななくなるんだろうなあ
死にまくって型落ちエンドだとなるべくしてこうなった感あるw

509 :
コナーの言葉遣いで気になったことあって
「〜なんです」っていうけど「〜なのです」が正しいよね生真面目コナーに合わないと思った

510 :
>>508
そういえばプロトタイプだった
ギャラリーには発売って書いてたから勘違いしたわ

511 :
吹き替えでFIREを火事だ!って翻訳してるのとリコールセンターがどっかでコールセンターになってるのがすごく気になるんだけど直らないのかな

512 :
6000円で買ったのに5000円で売れたわ
もう二度とやらんし またフリープレイになりそう

513 :
全死ルートだと
ハンクはコナーが簡単に復活するのに嫌悪感抱いてるのに自分が撃ちRのには寛容なやべーやつになるな

514 :
>>509
一応捜査補佐で人間のパートナーとして上手くやっていけるよう開発されたみたいだから
あんまりお固い言葉遣いだと不自然な気がする
>>511
コールセンターは初見でも気付いて気になった
後マーカスが声明出すチャプターの「騙す」の選択肢が謎
銃出していいのかどうか躊躇ったけど原文どうなってんだろ

515 :
>>514
俺もその騙すってやつ意味わからんから
銃出さなかったら勝手にノースが攻撃して大変なことになったわ
誤訳っぽいよなぁ

516 :
>>509
親しみ持ってもらえるように設計されてるから

517 :
なのですの萌えキャラ感

518 :
>>515
全く同じでワロタ
騙すのに銃取り出す意味わからんしな

あとで英語版の動画でも見てみるか
あそこは確定シーンだから探しやすそう

519 :
ベビードゥームの説明に極端な出生率の現象って説明あったけど減少だよな?

520 :
コナーが親しみ持ちやすく作られてるのは知ってるけど翻訳者のさじ加減うまいな
他のアンドロイド見て思うけどコナーって初めからめちゃくちゃ人間ぽいよな

521 :
その場で分析できるんですよと自慢げに語るコナーかわいい

522 :
コナーしかブルーブラッドの痕跡探せないのはちょっとご都合だよね
アンドロイド絡みの事件だとはっきりした後は警察も何かしらの機器使っていいと思う

そうなったら負傷したサイモンは終わりだけど

523 :
>>520
翻訳は意味分からんとこ数えるほどしかないし不自然な機械翻訳っぽい言い回しもなくて良かったわ
某RPGで酷いのに慣れ過ぎたせいかも知れんけど
吹き替えの声も合ってるしローカライズGJ

524 :
>>523
吹き替えあってないゲームって日本のせいなのにマイナス評価になるよな
末端のキャラまで違和感ないしほんまにいい仕事してるわ唯一の違和感はマーカス革命の「行けー!」くらいしかない

525 :
コナーはチャーミング王子でラム保安官

526 :
オンラインマニュアルの「私たちを見つけてくれてありがとう」見たけど、rA9は主人公3人ってことでいいの?

527 :
>>526
別に誰でも良いんだよ
「いるかも知れない」と言う概念を指す言葉だし

528 :
>>526
主人公たちのストーリーはプレイヤーが考え選択したものであってそれは主人公にとっての人生であると共にプレイヤーが見つけた主人公たちの人生
人生を見つけたことに対してお礼を言ってると考えるとプレイヤーがrA9

529 :
>>515
「騙す」より「脅す」とかなら素直に銃取り出せたんだけどな

初期コナーは完璧なアンドロイドだと感じた
捜査に必要だから親しみやすいアンドロイドになるために、
多くのプレイヤーが悶えてる、あの表情とか仕草、言い回し、心理的なアプローチを全部計算で出してるように見える
ハンクと関わって変異の兆候が見え始める頃にやっと人間らしさが出てくるんだと感じた
良いキャラだよほんとw

530 :
今になってファミ通買わなかったの悔やまれるな
電子で読むか

531 :
壁に書かれてるのはRA9なのに字幕ではrA9なのはなぜ?

532 :
カールが絵を描く時の「シートをはがしてくれ」→スクリーンを開ける
タワーでノースが「見張ってて」→扉をロックする
も分かりにくかったな

533 :
RUSEだわ…
https://i.imgur.com/p9PsNDB.png

534 :
死ぬとか記憶引き継げばいいじゃんって思ったけど
コナーは捜査用だしアマンダもいて特殊な管理方法っぽい事してるからちゃんとメモリー引き継げるようになってて、
他のアンドロイドは家庭用とかで販売してるしプライバシー的な問題があって壊れると(シャットダウン?)自動的にメモリーリセットされたりするんだろうか
カーラは実際リセットされちゃってるわけだし
マーカスは破壊されてはいるけどシャットダウンギリギリで間に合ったっぽいし
もしそうならその個体の記憶が消されちゃうんだからイコール死ぬっていう恐怖があるものわかるわ

535 :
>>520
コナー「親しみやすい姿や声なんですよ(どや
その割にはすぐブルーブラッドペロっとして相棒にキモがられてるのどうなのって感じで面白かった
小指とかに触れると分析できるセンサーつけておけば良かったのではw

536 :
あでも記憶残ってるままゴミ捨てされちゃってるのが〜って言う話になるのか

537 :
まあその辺の設定はストーリーを面白くするためにある程度ガバガバにしてるって感じじゃないかな
コナーも捜査用の特殊モデルで多分めちゃ高いだろうに防弾機能くらい…
せめて防弾チョッキくらい着せてやれよと思ったけど死なないと面白くないもんなぁ

538 :
>>529
鳥の巣でハンク助けた後アマンダに報告する時
「ハンクは助けられたことを感謝しているようでした、言葉ではなく態度で」って言ってて
変異体じゃなくても言葉にしない感情の動きを理解してるってすごいなと思った
>>533
翻訳悪くなかったw
どう訳せば分かりやすいのか分からん

539 :
>>538
確かにこれ翻訳難しいね
「頭を使う」「攻撃する」とかで対にしたらわかりやすいかな

540 :
>>535
言っておくべきでしたって返してるからキモがられるってのは分かってるというw
「証拠品を口に入れるな」「はい」とか返事しておいて言うこと聞かないのも面白い
優先順位が捜査>ハンクの命令だからなんだろうけど

541 :
5回目にしてやっと「相棒」の屋根裏ロボット見つけてミッションクリアできた
頭悪いから再現見ても全然理解できんかった
全世界の選択では96%だって

これって最深ではなく最初にプレイしたときの選択パーセンテージなのかね?

542 :
>>533
というか殺さない選択した後も銃を使うって出てきて、は?ってなってたらサイモンが無駄に撃たれるっていう……
せめて脅すって表示してくれよ

543 :
>>539
脅すでいいと思う
直訳ではないけど状況的には銃で脅す選択だし

544 :
1週目ラストの吹雪で意味不明なままマーカスを撃つという最悪の展開。
あれ事前に非常口の場所わかるようなヒントあったっけ?

545 :
自分も初見で場所わからなかったけどとりあえずカメラ向いてる方向に進んでコナーが銃を抜くムービー挟んだら青く光るオブジェの方にカメラ向いてたからすぐわかったわ

546 :
>>544
スキャン使えば前方に見えるし
それとアマンダのところ行ったら毎回意味深なオブジェクトとして登場してる

547 :
吹雪ってアマンダのところ?
あれそんなルートあったのか
自分がやったときは何ごともなくまったく意味も分からんかった

548 :
あれたしかその前のアマンダとボートに乗る話で開始早々左にマジックストーンがあるからそこで触っておかないとハッキングされてマーカス撃ち殺しちゃうよ

549 :
そういや吹雪の所、ヒントではないけどムービー挟むとだんだん晴れてこない?

550 :
>>544
スキャンで出るか?
オレンジ色のやつ出てなかった気がするけどなぁ。
最後のミスのせいでもう一周ってのがクソだるいな。

551 :
前もって触る必要ないぞソースは俺

552 :
触った覚えもないけど知らない間に回避してたのかも

553 :
意味深な手形の台座行く度に触ってたから非常口ってのはすぐ分かった
ただ少し進まないと台座の影も形も見えないから程よいスリルがあって良かった

554 :
>>537
チョッキ着ても
高所からの落下、轢死、ヘッドショットばっかりで結局後任に引き継がれそうだなw

555 :
選ばなかったルートがどうなるのかすげー気になるけど
一からやりなおす気にはなれない
選択肢がヘビー過ぎる

556 :
俺もオブジェのとこめっちゃ迷ってたけど、3回くらいマーカスの演説に切り替わった後、目の前にオブジェある場所に移動してた
事前に調べておくかシステム異常上げておくと救済措置あるのかもね

557 :
衝撃の事実
ブロードキャストしてたはずなのに最後のプレイ残ってない…

ワイの1周目……

558 :
アリスとは逆にジェリコの中にも実は人間がいたら面白かったかもしれない。
寄生獣の市長みたいに。

559 :
>>556
切り替わりなんてあるのか
俺はいつでも一発でドアまで行けたな

しかし変異体になることを選択できない位の異常値てもバックドアは見えたよ

560 :
>>533
ハッタリをかます!

561 :
>>471
ローズ家に来た警官口調は優しいけど目めっちゃこわいじゃん
一度隠し失敗したけど即射殺したし

562 :
アマンダと話すときはいつも橋渡ってたから1回目の吹雪は全く見つからなかった。

563 :
>>556
3回も切り替わらなかったな。
一回銃を手にとって次で発砲してたと思う。
ソフトウェア異常が足りてなかったのかな。

564 :
何でアリスは寒がってたの?
寒がり機能とかついてるの?

565 :
>>564
ストーリー追ってけば分かる

566 :
>>564
先にネタバレだけ見ちゃったタイプか

567 :
入国管理ルートの誰も犠牲にしない選択時のカーラの言葉にぐっときたわ…
カムスキー嫌いだけどアンドロイドに涙機能つけたことだけは褒めれる

568 :
>>567
赤さん犠牲になるから微妙なんだよねぇ

569 :
ミスって最初から死にまくったらどんな展開になるんだろうか

初見一周目はジェリコの襲撃でマーカス戦死
後を継いだコナーもあっさり死亡
カーラはバス乗り場で捕まって収容所行き
アリスとはぐれて焦って探しまくってたら射殺
なんの救いもないエンドだった

570 :
アリスは自分がアンドロイドと気付いてたのな
3周目にして私のこと嫌いになるもんの意味をやっと理解したw

571 :
ラストまでやったがイマイチ理解できん
コナーの中にいるアマンダってどういう事なんだろう。アマンダはコナーを乗っ取り革命を成し遂げたアンドロイドのリーダーになろうとしてた
カムスキーはコナーに非常口を教えてたからコナーの中にいるアマンダとの関係性はないのかなー。生きてたころは先生だったみたいだけどさ
カムスキーが?ra9を使って革命を起こさせたのかも謎だしアマンダとは方向性が一緒でも対立しちゃったのかな

572 :
>>569
カーラはトッドの家で死亡してそれ以降出てこない
マーカスは全部失敗したら自由への行進までは生き残るけどそこで自殺

そっからはノースが引き継いでコナーが機械として追ってノースRまでは見た

573 :
振り返るとコナーの捜査パートが一番面白かった
あれだけで一本作ってほしかったくらいには

574 :
結局カーラしか生き残れなかった
ルーサーはジェリコで絶対死ぬしボートでアリスは死ぬし
全員生存できるって聞いたけどそもそもジェリコに行かないルートがあるのか?

575 :
>>574
ルーサーも生きるしアリスも死なないルートはある。
ジェリコ脱出時にカーラ視点で攻撃を選ぶとルーサーが出てきてそこで死ぬ
死んだフリすれば後からルーサー救助イベントが入る。
ボートは誰かしら死ぬ。

576 :
>>568
赤さんは人間だからブチ切れマーカスが兵器ポチしなければ何とかなると思う

と、言い聞かせてバスに乗った
マーカスは平和主義してたし

577 :
コナー編が面白すぎたからDLC作って欲しいけど作れなくても
Netflix辺りで連続ドラマになってくれないだろうか。俳優は中の人で

578 :
>>574
ルーサーはジェリコで助けるを選べば死んでないよ後で出てくる

579 :
初回は没頭しすぎてスクショすらとらなかったの悔やまれる
もう一周おなじのやるか

580 :
よくこんな膨大なシナリオ書ききったよなあ
書いてる時頭おかしくなりそうやん

581 :
まさかノースと恋人関係になれるとは思ってなくてビックリしたわ。ノースエロい

582 :
>>574
そもそもボートに乗ってないわ
リコールセンターで嬉しくない脱衣シーン+全裸シーンばっか

583 :
ホントに同じゲームやってるのかよといいたくなるぐらいこのスレの会話についていけないw
もしかして俺のディスクだけ変異体なのかもしれない

584 :
>>580
マジで頭の中どうなってんだろうと思うわ

それだけに周回し辛い仕様がもったいない

585 :
3人のルートが重なってるチャプターとかどこから開始したらどこに繋がるのか全然分からんしな

バス停に着いたところからやりたいならコナーの屋上からとかそんな感じ

586 :
コナーのオブジェはeasyでやったらR2押して黄色のマークが光った
初見experiencedの時はR2押しても吹雪のままわけわからずさまよって時間切れだった

587 :
ノースに好かれようと思って暴力的な選択しまくって取り返しがつかなくなってしまった…
マーカスの平和エンドは平和的な(デモとか)選択にした方がいいのか?

588 :
ノース無茶苦茶チョロいよ。
穏健路線でと簡単に唇許す。

589 :
初見でノースにことごとく嫌われてたのに
握手したとたんに恋人になって
えぇ....? ってなった

590 :
ノース好みじゃないからまっっったく落とす気無かったのに関係が恋人になって反応に困った。

591 :
ジェリコのルーサーってあれ死んでないんだな
1回助けたんだけどその後カーラとアリス死んだから有耶無耶になって2回目は助けなかったからか
ボートは誰かしら死ぬんならチケット盗んどきゃ良かったのか…あそこが1番悩んだし「うわー」って声出た

592 :
なるほど
じゃあジョッシュとの恋人エンド目指すわ

593 :
平和的選択をしてノースに嫌われ続けてもちゃんと取り返せるチャートがあるのが良かったわ。それで恋人にもなれた

594 :
選択肢埋めたくてノースにキスしないにしたら激怒されました

595 :
このゲーム、キャラの目の動きがいい。

596 :
目だけは手動で入れてるらしいし、手間凄いよね

597 :
声優の演技力が最高だったわ
最近まで二ノ国2やってたから余計にそう思う

598 :
コナーとハンクのストーリーだけ追加パッチほしい
他はいいや

599 :
原住民の日常生活
http://thefappeningblog.com/marisa-papen-naked-19-hot-photos/#more-325074

600 :
アンドロイド刑事編DLCで欲しいわ

601 :
性奴隷にされてたアンドロイドってそれが不満で変異体になるタイプ多いんじゃない?
トレイシー達もそんな感じだったし
「心から愛されたい」っていう欲求が強く出るのかもね
つまりノースは惚れやすい型式

602 :
カムスキーの話もDLCで頼む

603 :
>>596
ほんっとバカだな、おまえは

眼球にはモーションキャプチャーのポイントがつけられねーんだから当然だろーが
モーションキャプチャーはどういう仕組みなのかを理解してないだろバカが

ほんとこういうバカがドヤ顔で「目だけは手動で〜」とか言い出すからスレのレベルも低くなるんだよな

604 :
クロエのためにデータ消した人って結構いるのかな
あれデータ消してもトロフィーは残るよね?

605 :
>>604
トロフィーはセーブデータ関係ないよ
でも本集め終わってなくて消したりしたらもう一回だけど

606 :
結局r9aってなんだったんだまだ1周目だけどわからんかった
物質的な物ではなさそうだが

607 :
クロエがいなくて寂しいけどデータ消したり複垢で解決するのはなんか違うな。
いつか自分の意志で顔を見せに来てくれると信じている。

608 :
コナー機械ルートでハンクと戦わない選択をした時のセリフいいよね
やっぱり変異体じゃないか(泣)

609 :
>>603
ドヤ顔も何も皆知ってるでしょ
メイキングで普通に言ってたじゃん
何そんな怒ってるの?
変異しちゃったの?

610 :
>>609
割とガチで変異体だ。触れるな。

611 :
>>605
やっぱそうだよね
ありがとう
ただ自分も>>607みたいな考え方だから余計悩むわ
だからこそ解放しちゃったってのもあるし
でもあのクロエのいるメインメニューもデトロイトの醍醐味だと思うんだよなあ
まあおれもこの後の展開に期待してそのままにしとくか

612 :
スッップ Sdff-/tQNは変異体みたいだな

613 :
スレ見てると吹替版でやってる人が多いのかな
なぜかQuantic Dream作品は英語音声の方がしっくりくることが多いんだよな
ノーティ作品は吹替の方がしっくりくる

614 :
劇中の変異体に失礼でしょ

615 :
そっか、変異体いるのか
気を付けます

でも、ゲームやりながら目覚めさせる事は本当に幸せなのかちょっと悩んだな
変異してなければ、どんな心の痛みも感じないならそれはそれでいいんじゃないのかなとか

616 :
>>601
デモルートでもマーカスに惚れるしな
でもよっぽどのへっぽこマーカスでもない限りマーカスはスーパーマンだから仕方ないねって感じもするが

617 :
>>613
ネイトの声優も使われてるよ!

618 :
英語音声日本語字幕でやってるけど
ボーナスの映像は日本語音声にしないと
日本語字幕出てこないんだよね
音声は結局英語のままだし

619 :
コナーは吹き替えのが良い

620 :
アンケートの一番選択に悩んだ場面は?って質問でコナーがクロエを〜って出てきて
クロエって誰だっけってなったくらいクロエ印象ない
毎回メインメニュー戻ってたら違ったんかな
即開放してあげたわ

621 :
コナー元の方、意外と声高くてフフッときた

622 :
>>618
これ地味に面倒だった
動画に字幕も入ってて切り替えてるんだろうね

623 :
>>615
劇中見てると感じてないわけじゃないんじゃないかな
最終的に変異するのは感情の爆発によるものってイメージ
変異すると行動の制限が外れるだけで、感情自体は元からありそう

624 :
二周目は吹替にしようと思ってたけど、やっぱ英語の方が臨場感あるなぁ。
吹替も声優の演技良いんだけどね。

625 :
デトロイト2とかだせそうだけど
ないもんかね

626 :
尋問コナーの情緒不安定さヤバイ
それで自白するアンドロイドもヤバイ
シュールで楽しい

627 :
>>625
下手に引き継いだら「あの選択肢が正史」とか言う団体が出てくるからなぁ

628 :
作中のアンドロイドって美男美女の若者ばっかだったけど
自分が実際買うなら恰幅のいいおばちゃんタイプがいいな
あんな綺麗な顔したやつらに部屋をウロウロされたら落ち着かないわ

629 :
スキップ出来なくてもボタン押しっぱなしで早送り機能くらい付けてほしかったな…

630 :
>>625
むしろこれほど続編出せないソフトは無いだろと思った
制作もいつも通り一作限りのつもりで作ってるだろうし
あの世界にもっと浸りたい、という気持ちは山々なんだけどね

631 :
続編をってなったら事件の起きる都市を変えるか過去の話だったらいけるかな

632 :
>>630
自分の物語だしね
ここの開発1作限りなのも良いと思うわ

633 :
コナーdlc欲しい言ってる人いるけど俺はマーカス革命の続きの方がやりたい
アメリカ乗っ取りたい

634 :
>>626
飴と鞭交互にやってたらサイコパスにしか見えなかったわあそこ

635 :
良い警官と悪い警官、一人で二役やるしかないからな・・・

636 :
激情と静寂が機械的に切り替えできるのもアンドロイドならではだな
一人二役が尋問に効果的かは置いておくとして
人間でも演技力があればできないこともないか

637 :
とりあえず1週したから来たんだけど
むずない?コナー1度も事件解決できなかったわ

638 :
>>630
そりゃ出せないだろ

アンドロイドのせいで人間が職を奪われ貧困しているというのに、アンドロイドがお歌を歌っただけで大統領が「感動した!貧困問題がより加速するだろうけどアンドロイドに権利を与えるわ!」エンドなんだから

あまりにバカバカしくて開発スタッフにはまともな脳ミソがあるのか疑わしいゲームだからな

639 :
実際現実世界でアンドロイドが権利を獲得するには非暴力・不服従運動以外ありえないわな
同情的な世論を味方につけて政府に圧力かけないとあかん

640 :
>>637
流石にどうなの…

バーの後の調査も鳩も風俗も全部時間切れってこと?

641 :
今作は今までで一番反応あったみたいだしなんかないかなとは思ってしまう
ほんとプレイヤーによって色んな物語があるね
アンドロイド絶対許さないマンにもなれる

642 :
世論の良し悪しで最後の展開の成否が変わるのは面白いシステムだった。理解できない人もいるようだけど。

643 :
コナーはジェリコのこといつ知ったんだっけ
証拠品室のチャプターで急にジェリコの名前出すようになった気がする

644 :
熱い展開が多いのは革命だな
停止しそうなマーカスにノースが心臓差し出してきたり
コナーとマーカスどっちを動かすか選択したり

645 :
>>640
バーのはうっかり逆選んじゃった
風俗のはたまたま選んだ奴がはずればっかで時間切れ

646 :
QTEはそんなに好きじゃないし今でもそんな感じだけど
革命ルートの戦闘は楽しかったわ

647 :
>>643
自分も初プレイの時その展開がよくわからんかった
ジェリコって名前もアンドロイドが組織だってることも不明だったし
だって直前のブリッジではなんの手がかりも持ってないしね

648 :
ルーサーが毎回ジェリコで死ぬ
助けたのに庇ってきて死ぬし
本当にこの人生き残るのか

649 :
>>648
ルーサーが打たれたときは助ける
カーラとアリスが逃げ出すときは死んだふり

650 :
>>643
タワー捜査するチャプターでサイモンに接続すると、どっかに潜伏してるって知るんだけど、確かに他のルートだとそういうきっかけ無いね

651 :
あと、置いていったサイモンが突然帰ってきて、???てなったんだけどもしかしてコナーが屋上に行かなかいとそういう条件?

652 :
>>651
それはその通り
天敵終わった後にサイモンのアップ入るでしょ?
あれは屋上のどこかに潜んでるってこと
どうやって帰ってきたかは知らないけどw

653 :
ルーサーはアリス絶対守りたいマンになってるからすぐ死のうとする
選択肢でもルーサーに守ってもらうとか囮にする・置いていくとかあってゲーム自体あいつを殺しに来てるのがひどい
死体になっても川に捨てる選択あるしなかなか酷い

654 :
>>652
そうなのかw足動かなかったのに‥

655 :
やり直してると大統領の記者会見が一番うざいな
飛ばしたい

>>649
死んだふりしたけど、ルーサーが助けに来て死んじゃった

656 :
>>618
まじか、最初見た時英語音声だったから特典映像には字幕つかないもんだと思ってた、ありがとう

657 :
ボーナスポイント余りまくるからオール100じゃないと買えないくらいのポイントでクロエ買うアプデとか来ないかなw

658 :
サイモンは局内の他の変異体が手を貸したということにしておく

659 :
ロシア?でも何か起きてたっぽいしDLCか2作目でやるのかなって思ったけど、あっちも極寒で同じような景色になるな

660 :
>>658
そういやサーバールーム行くときにマルチアンドロイド仲間にしたっけ

661 :
世論システムもペルソナ5と同じくらい茶番だったよな

まったく貧困問題が解決していないのにアンドロイドのお歌を聴いた民衆が、
「俺らの生活はどうなっても構わん!俺らよりアンドロイドを助けてやってくれ!」
とか言い出すのかよw
バカバカしい

ほんと開発スタッフには脳ミソないのかよと

662 :
お歌の前にいろいろ積み上げてきてんだよなあ
エアプは黙ってろよ

663 :
>>655
マジ?それは初めて聞いた>死んだふりしてもルーサーが助けに来て死ぬ
カーラとアリスの周りって二人の為に自分を犠牲にしようとする奴ばっかでキッツいわ
全員生き残れる道あるならいいけどジェリーとかどうやっても死んでそう
リコールセンター行ってマーカスの革命成功なら生き残ってるかな

664 :
>>663
ジェリーも助かるよ

665 :
>>598
本当はもっと調査シーン入れようとしたが十分にありすぎるからカットとなったと書いてあったけど正直もっとやりたい

666 :
マジでアンドロイド捜査官だけのゲームやりたい
もう少し難易度あげたやつで

667 :
ハンク抜きでいいならコナーは胸のナンバーみるに物語開始時点で50位破壊されてるし、
署に配属されるまで数ヶ月あるからそこを補完出来ないこともない

668 :
捜査パート楽しいよね
もっとやりたいの分かるわ

669 :
>>655
多分死んだふりした後アリスを守るって選択しなかった?じっとしてないとあかんよ
ちなみにルーサー助けないで進むと、ルーサー守ってくれないから2人が撃たれて死ぬ

670 :
>>558
主人公の誰か一人が実は人間ってパターンあっても良かったかもね

671 :
>>667
ナンバー?

672 :
>>671
破壊されると末尾のナンバー増えてる
小さいから見にくいかも

673 :
>>672
マジか

674 :
あ、でも墓をみるにマーク1とか書いてあるから単純にRK800の死亡回数じゃないのかも

675 :
>>674
墓のは書いてあるね
そんだけしか破壊されてないと思ってたけども

676 :
最後までわからなかったんだけど庭園の手かざすところ話と関係ある?

677 :
>>676
あぁそれと
私はいつも非常口を付けるんだよ
念の為にね

678 :
ズラトコとルーサーは(あと一応カーラも)アリスがアンドロイドだと気づいてたみたいだけど、ローズとかは気づいてなかったんかね
あとジェリーも気づいてたか

そういやアリス、ローズの家でアンドロイドを落ち着かせてたけどあれはなんだったのかしら

679 :
そういや機械になってそのままマーカス殺せば非常口使わないか

680 :
>>669
そこかぁ
やり直してみるよ、ありがとう

681 :
夜のあらしの三番目の分岐がわからん!
アリスがトッドを撃ったの下のやつ
トッド気絶させて部屋を出てトッドがカーラを追い掛けるから分岐するみたいだけど一階に逃げずに廊下でボーッとしても何も起きないし一階ににげると別の分岐になっちゃうし
誰かヒントを〜!

682 :
>>678
ローズの家のやつは通信してたんだと思われる
アリスがアンドロイドだっていう伏線の一つ

683 :
思えばラルフとかも憎んでるはずの人間のアリスを普通に受け入れてる時点でおかしかったんだな
ズラトコの家のバスタブにいるアジア系アンドロイドが人間の女の子なんて見ていないって言ってたのもそういう…

684 :
>>666
コナーとハンクでミステリーサスペンスものをシリーズ化してほしいぐらいだわ

685 :
カーラに何してたか聞かれて、誤魔化すアリスが切ない

686 :
>>683
これで思い出したけどラルフの家でラルフがコナーに尋問されるけど嘘ついてないって判断されるのも伏線なんだろうか

687 :
作中のアジア系アンドロイドの扱いはもうちょっとどうにか···

688 :
2週目プレイしたいのに最初の自分だけの物語を蔑ろにしたくないから
2週目プレイ出来ないまま1週間が経ってしまった

689 :
>>686
そんなシーンもあるのか
廃屋にはまだ泊まってないな

そういやズラトコの場所聞かなかったらキャプターズラトコってスキップされるのか?

690 :
軍事用アンドロイドもいるらしいけど腕からミサイル出たりしないんだろうか物語には出さなくて正解だが気になる

691 :
>>689
ズラトコは確定イベントだと思う

692 :
>>691
場所聞くのって確定なのかな
最短でコンビニ強盗と服泥棒してもあいつに捕まるんやろか

693 :
なんか途中でアリスがてくてくバス停に座りに行った気がする

694 :
>>692
たしかアリスがバス停に座って駆け寄らないと先に進めない状況になってそこでズラトコの話だから強制なようなきがす

695 :
>>681
自己解決した!
二階でのトッドとの乱闘でQTE全部失敗すればいいだけだった
ようやく夜のあらし100%になったから次に進めるわ長かった〜

696 :
>>661
システムってほどのややこしいもんでもないし。
民衆の声なんか出てこないし。
清々しいまでのエアプ。

697 :
2週目はこれやりながらのんびりやってる https://goo.gl/sT2CP1

698 :
1週目でズラトコの所で10分経ったらアリス助けられると思って待ったら2人とも死なせてしまった

699 :
初見のズラトコパートは怖すぎ
ヘビーレインの医者の所でも思ったけど拘束されてなんかされるとか恐怖と焦りで心臓に悪い

700 :
コナーの復活トロフィーって序盤アリス殺させたら取れない?
カーラ回めんどくさいから早めに切り上げたいわ

701 :
ズラトコの居場所教えたあのゴミ収集車アンドロイドはなんだったのか

702 :
>>699
モタモタしてたら初期化完了しちゃって泣きそうになったわ

703 :
マーカスやジェリコ面子とカーラアリスルーサーは絶対に殺しちゃいけないと慎重に選択するものの
コナーはミスって死んでも代わりは居るもの状態でコナーの命を一番軽く扱ってしまう感じあるすまん

704 :
>>700
追跡で高速道路行って死ぬ必要があるらしいからそこまでは殺さずに
でも死亡のアイコン付かないから実は要らないんじゃないかと思ったり
なんならやってくれw

705 :
>>701
ズンドコの放流アンドロイド説が有力

706 :
>>696
そのスップずっと虚言批判ばっか吐いてるエアプ変異体だから触れない方がいい

707 :
>>704
うわーなんじゃそりゃーどっちやねん....
ありがとう

708 :
マーカスの数日間の昇格の仕方に違和感があるな
ちょっと仕切れるだけで全てを任せるリーダーにするとか荷が重過ぎるだろ…
俺だったらゲロ吐いて逃げ出すわ

709 :
ところで将軍

710 :
>>707
高速道路飛ばしたら失敗するぞ!
やらかしたよね

711 :
カーラ初期化後の笑顔で手を後ろで組む仕草にすげーゾッとした

712 :
>>708
青血盗むの失敗してもリーダーになれるからなぁ
やっぱり1年くらいのスパンが欲しい

713 :
ローズの家でアリスがアンドロイドを落ち着かせたあと、カーラが目をシパシパしてたけどあれはどう言う意味?

714 :
プレストン・マーカス

715 :
>>701
あいつラルフと同じモデルだよね?

716 :
>>713
明確に説明された模写は多分ないけどおれはアリスの通信が聞こえて驚いたか悲痛な叫び声で耐えられなかったんだと思ってる

717 :
コナー編よりカーラ編の方が好きな俺は変異種だったんだな

718 :
ズラトコの拘束がガバガバすぎて笑ったわ
てっきり腕自分で外して抜けるのかと思ってた


719 :
2回目やってもカーラ達は収容所送り
バスで国境越え(?)させてやりたいんだけど
どうすりゃいいんだろ

720 :
>>661
IDコロコロし忘れてますよwww

721 :
>>686
あれは階段方向に行くとストレスが溜まる→2階に居こうとする→本当は階段下だからラルフのストレス度が下がってコナーはラルフが嘘ついてないって判断した

722 :
>>717
居ると思うよ。
コナーはなんだかんだ強すぎるし死んでも次の素体が用意されてる一方で、カーラは捕まったら終わりでスリル感が違う

でもアリスは人間でよかったんですけど…

723 :
特に初回はカーラ編面白かったな
まぁジェリコでやられてしまったんだが...

724 :
変異コナーがサイバーライフへ行くルートでハンク人質にして出てくるオラつきコナーくん好き

725 :
>>717
なんかやり残しないかなって気になるタイプの俺はカーラのが楽だったw

726 :
>>724
なんかプレイヤーキャラのコナーよりサイバーライフ側のコナーの方が人間感あるように感じたわ。
ハンク人質に取られてる割にそんな狼狽えてなかったし。

727 :
rA9の正体はプレイヤーと考えると納得行く
最初にコナーを操作した後にrA9が登場するから
3体の主人公も操作に従ってるだけでアンドロイドを自由へ導く存在がプレイヤー

728 :
>>577
エンディングで抱き合うコナーとハンクのその後を描く物語
行き場を無くした高性能アンドロイドコナーは、身分を隠してスモウとハンク共に探偵事務所を営む。
みたいな話ならドラマにも耐えうると思うぞ。
コナーの後継機である新型女性アンドロイドが警察機関に配属されるとかのテコ入れもアリ。

729 :
>>708
あれは確かに違和感あるね。
時系列をマーカスだけ前倒しにするとかやりようあったと思うんだが。
それこそ変異のファーストモデルにするとか。

730 :
こちらのミスだけど、サイバーライフルートのコナーで和平ルートなのに相手を瞬殺していくとアッ···てなる
でもあれ格好いいんだよな

731 :
サイバーライフタワーでハンク見捨てたときのハンクの顔ほんとにすき

732 :
>>717
カーラ編一番好きだよ
初見から絶対守ると決めて唯一プレイがブレなかった

コナーはそもそも優秀という先入観もあってか安心感あったしハンクありきで面白いw

733 :
一番最初にゲーム的にも一般受けするコナーの捜査チュートリアル編をプレイさせたかったんだろうし
時系列バラバラになっちゃうからマーカスが割り食ったんだろうな

734 :
>>708
仕切ってはみたものの、後悔しまくってるシーンもあったりする。
本当はゲロ吐いて逃げ出したいとも思ってるくらいには弱気な本音が隠されてる。
あと変異への仕方がマーカスだけちょっと違うのもヒント

735 :
情報無しで一周したけどやっぱり何周かしないと分からない事多すぎるな
レッドアイスが変異に絡んでると思ってたけど変異の原因すら明らかにならなかったわ

736 :
確かにマーカスはいきなり来てこんなの自由とは〜とか言い出すし、計画持ち出してグイグイ来るし
カールに特別にプレゼントされたアンドロイドだし他とは違って、なるべくしてリーダーになったんだろうなぁ…自由になりたい意思が強く出るようにカムスキーがプログラム仕組んだとか

737 :
>>727
パッケージの印刷物にもrA9が必ずあるし、
rA9って何?とSNSで拡散してゲームに興味を持って購入者が増えると
ゲーム同様に感染していくっていう事だと思う。

738 :
一周目はアリスをとことん庇護してストレスを与えない・守る選択してたから気づかなかったけど
カーラでちょっとバカな?というか無鉄砲だったりマイナス的な選択肢選ぶとアリスの人間味が出るんだね
守られるだけじゃなくて助け合いするって感じ

739 :
2週目字幕でやってるけどコナーは吹き替えの方が好きだな
確かに英語音声のコナーはハンクに嫌味言われてもしゃーないなって思った

740 :
英語版コナー「ルーテ↑!ナント」
なんかイギリス英語かってくらい子音の発音強くて面白い。

741 :
「すみませーん」コンコン
からの
「開けろ!デトロイト市警だ!」
の流れめっちゃ好き

742 :
吹き替えの方でハンクがコナーのことマヌケな声っていうのがピンと来なかったが英語版で聞いたら納得したわ

743 :
>>741
わかる ハンクとのコンビネーション含め秀逸

744 :
カタルシスあり過ぎだわこのゲーム

745 :
>>729
最初のエピソードはコナーじゃなくてマーカスにすべきだったよね

746 :
コナハン派とハンコナ派はどっちが多いんだろう

747 :
>>746
気持ち悪いからレスしないで
Pixivかツイッターにでも行け

748 :
>>708
カールの墓でまだ自分は未熟だった、あなたがいれば、とかあなたに会いたいとか
かなり凹んでたけどね

>>746
コナーはそういう用途じゃないから何も付いてないと思うよ

でもアンドロイドの恋愛感情に見た目の性別が関係あるのかはちょっと興味深い
そもそもアンドロイドの恋愛って何だ?って感じだけど

749 :
>>715
サイモンとカーラモデルのアンドロイドも登場してるよな

750 :
「コナー&ハンク〜デトロイト警察アンドロイド課〜」でスピンオフ作ってほしい

751 :
趣味嗜好は人それぞれだけど何でも恋愛関係に当てはめるのは···
関係性の最たるものが恋愛というわけじゃないだろうに
やっぱりどちらかというと女性は色恋好きな人が多いのか

752 :
マーカスが「俺もかつては奴隷だった」って語りだした時にはショック受けたな
カールの事を最期には父さんとまで呼んで家族愛あるように見れたし
嫌々カールの世話してたようには見えなかったんだけどなあ
カーラやルーサーみたいな生活だったら「奴隷だった」って言っても納得できるんだが

753 :
何でもかんでもそっち系に持って行きたがる女気持ち悪過ぎる

754 :
>>752
そこ気になった
劣った生き物?につかえるうんぬんも
マーカスにとってカールは特別だけどなんだかんだ自分は優れているとは思ってるのか

755 :
マーカス亡き後のジェリコ脱出を変異体コナーで初めてプレイしたけどかっこよくてますます好きになった
ノースに返すセリフもなんか皮肉きいててよかった

756 :
ブロマンスならいいけどBLとか性的な要素は要らない

757 :
カール死ぬ前に会いに行ってるし心から尊敬してたでしょ

758 :
あごめんブロマンスも恋愛入ってんのか?わかんなくなってきた
てか皆もうトロコンするくらいやりこんでるの?

759 :
船内、エレベーター、タワーとコナーさんのジョン・ウィックばりの戦いが見られるのはたまらんね。

760 :
>>759
アラン隊長とのガンカタっぽいアクション好き

761 :
アリス可愛ないねん

762 :
コナーのアクションいいよね
鳥の巣の追跡もいい
あの曲好きだし音ハメかっこよすぎ

763 :
海外のゲームにしては可愛い方だよ

764 :
デジタルサントラとPS4テーマのコード1つずつ余ってるんだけど、ここにコード番号書いたら誰か貰ってくれる?

765 :
前スレでも話題になってたけどアリスは中嶋朋子にそっくり。吹雪でさまようシーンはまさしく北の国から。

766 :
>>764
ちょうだい。

767 :
>>764
端金だがメルカリで売れば

768 :
>>763
このゲームは全体的に日本人好みというか違和感のない顔が並んでたわ
洋ゲーってたまにヒロインがちっともきれいに見えないときあるけど

769 :
>>762
コナーの追跡の曲かっこいいよな
これだけでもサントラ付き買ってよかったわ

770 :
>>753
ツイッターで感想を見てたけど国を問わずコナー人気高いだけで
そういういかがわしいのは見かけなかったよ
単なるバディ物としてって感じじゃないかな

771 :
>>768
カーラもクロエもノースもキレイだよね
見入ってしまう

772 :
QTEて失敗した数で結果変わるんか?トッドに数発殴られて鼻血出しながら逃げるとかはあったけど、エレベーター内で警備兵とバトった時最後のQTEミスったけど結局2人共射殺したんだけど

773 :
ねぇねぇ

スレタイだけどpart○を次スレからこの作品らしく○体目にしない?

774 :
クロエの人はスカヨハにもちょっと似てる

775 :
ズラトコってアリスの正体気づいてたのかね?
あれだけアンドロイドいじって興味示してるし、気づいてないわけないと思うんだけど

776 :
>>770
俺は>>746みたいなキショい略し方してる奴に言ってるんや

777 :
>>768
登場キャラクターがちゃんと美形なのは俳優をモデルにしたのもあるだろうけど
フランスの会社だからかなーと思った
アメリカが作ったら女性も男性もゴリラにしかならないからあまり楽しくない

778 :
>>775
カーラ視点でストーリー描かれてるからアリスアンドロイドが量産されてるのを伏せておいて
あの世界の人間なら一目見たらカタログに載ってるアンドロイドだなって分かるんじゃね
ズンドコなら絶対カタログ目を通してそうだし

779 :
1周目の初見プレイの緊張感を思い出すとほんと楽しかったな
特にカーラ編は感情移入してたし選択間違ったら死にそうなシーンばっかでめちゃくちゃハラハラしたわ
ズラトコはマジで怖かった

780 :
>>771
アマンダ…

781 :
こういうこと言うとあれだけど、アマンダは顔見るだけでイライラした
積極的に嫌われに行ったわ

782 :
アマンダは熱帯にいる変な鳥っていうイメージしかないな

783 :
>>780
アマンダはどれだけ高感度下がっても心が傷まない

784 :
ズラトコは最初カーラだけ見たときは断ったがアリスに気づいて家の中に招き入れただろ?
つまりそういうことだ

785 :
これエンディングが味気ないね
あっさり終わりすぎで拍子抜け
ベストでも大団円って感じにはならないし もっとエピローグが欲しかった

786 :
アマンダの原案は白人美女って聞いたんだがもしそうなってたらみんなソフトウェアの異常低いまま終わってたろうな

787 :
>>778
やっぱ気づいてないわけないよな
多分ズラトコの言ったどうするか決めるっていうのも実験に使うか否かとかそういった意味合いなのを
初見のプレイヤーは人間だと思ってるのを利用したミスリードみたいなのを狙ったんだろうね
あの額のLEDを外すシーンをうまく利用しててアリスの正体わかったとき感心したわ

てかカーラ編だけで金取れるレベルだった

788 :
アマンダ初期案はコンスタンティンのガブリエルみたいだったな
色々あってああなったんだろうけど

789 :
復活トロフィー目指してるけどブリッジでハンクが撃ってくれなかった
やっぱりエデンクラブで変異体を殺さないといけないのか

790 :
アマンダがクロエみたいな感じだったらもっと下僕になってた

791 :
>>784
なるほどーーそういうの気づくと楽しすぎる

792 :
>>789
好感度が敵対で会話終わらせなきゃだめだからできるだけ下げないとだけど、変異体逃がしてもいけたよ
それ以外の選択肢は下げて、あと鳥の巣でハンク助けたけどいけた
ブリッジでも下げる選択肢あるからそれ使ってみて

793 :
>>772
船内でマーカスの入力何回かミスってしまったせいで最後ノースを助けに行っても助けられなかったのはあったわ
失敗したぶんはダメージとして蓄積されてそう
パートによって違うかもだけど

794 :
ゲームに関する記憶消してもう一回初回プレイを堪能したい

795 :
>>792
ブリッジで好感度下げる選択しかしなかったけど今まで仲良くしすぎたせいで中立で終わってしまった
仕方ないからもう一回エデンクラブの倉庫からやり直してる

796 :
>>619
コナーは英語音声の方がちゃんと変な声してる

797 :
>>794
ほんとこれ
というか一周クリアしただけでこのスレ来ちゃったの後悔w
全然知らない展開の話もしててポカーンだわ
製作者はむしろこうなることを望んでたんだろうね

798 :
>>797
最低3周はしないとこのスレ覗いただけで地雷だよな
俺もそれに陥って後悔した

799 :
初回クリア時酒に酔っててストーリーうろ覚えな俺の時代きた?

800 :
はーーー面白かった一周目
コナー ハンク死亡最後撃てないエンド
マーカス 歌で平和エンド
カーラ カナダへようこそエンド
でした。今度は一番楽しみなハンクとコナーのベストエンドを目指すんだ!

801 :
確かにギャラリーで見れるアマンダさんの方が神秘的で従いたい感じするわな

802 :
うわトッドつよい

803 :
コナーでデスク座って事件ファイル読み進めてるとノースとマーカスとカーラ出てくるけど、その上のファイル3人もどっかチョイ役とかで出てんのかな

804 :
マーカスが絵の具買いに行く場面のストリートミュージシャンの曲、サントラになくない?
あんなに曲数あるのに痒いところに手が届かなさすぎる…

805 :
うわ…
「デトロイト」の初動売上って「ヘビーレイン」より75%も少なかったんだな

メタスコア比較でも、
デトロイト 79
ヘビーレイン 87

これだからな…
世界からNO!を突き付けられたクソゲーだと証明されてしまったな…
それほどのクソゲーでも楽しめるやつって池沼なんだろうな…

806 :
ジェリコ潜入のコナーちょっと市原隼人に似てるよな

807 :
まぁクソゲー扱いされるのも当然だけどな…

操作性はシリーズ通して常に最悪
アクションもみんなが飽き飽きしてるQTE、しかも展開がショボい
扱ってるテーマが100万回焼き直されたおなじみの話、しかもラストがお歌ですべて解決とかいう日曜子供アニメなみのノリ…

グラはリアルで大人向けふうだけど、中身のテーマが子供向けという誰に向けてつくられたのかまったくわからないゲームだったな…

808 :
>>806
思ったw

809 :
やっとブリッジに戻って来られた
今度はハンクを怒らせてちゃんと撃ってもらえたw
これで4回目の死亡だな

810 :
テーマが稚拙なのもそうなんだが、選択の無意味さもあまりに酷い…
選択肢はどれを選んでも同じ

コナーは何度死んでも復活し、
他のキャラもどの選択肢でも泊まる場所がちょっと変わるだけ、逃げる方法がちょっと変わるだけで大筋は変わらない

強いて言えば本当にラスト、結末がちょっと変わるくらいなんだがそこまではほぼ一本道といって差し支えないからラストも当然ながら驚きの結末なんかにはならない
キャラが死ぬかどうかくらいで和平もテロも上っ面だけで突っ込んだ内容もない

来年の鬱袋確定だろうなぁ…

811 :
カーラとアリスを殺した人でなしおるか?

812 :
>>811
ジェリコから逃げる時に死んだフリをせずとにかく逃げようかと思ったら死にました

813 :
操作に夢中でサントラ楽しんでる余裕がなかった

814 :
>>809
タワマンで少女庇う
黒人変異体カツ丼尋問の末殺される
カーラに逃げられついでに轢かれる
ハト好き変異体追ってる最中落下死
ハンクにブッパされる
フォードタワーのアンドロイドに殺される
ジェリコ襲撃最中に兵士かマーカスに殺される
最終決戦でマーカスに殺される

その段階だと5回死ぬ必要あることね?

815 :
今どき攻略本とかないんかな
資料集みたいなの欲しい

816 :
トッドに動くな言われてその通りにしてたらカーラ編が終わった俺みたいな間抜けもいるぞ

817 :
ボートで加速して逃げようとしたら逃げられるわけなくアリスとルーサーが射殺されたわ…
てか所々◯◯を犠牲にするって選択肢出てくるけど選べるわけねーだろww

818 :
>>815
一応おまけで解放出来るコンテンツが資料集に当たるんじゃないかな

819 :
>>816
マーカスもそうだったけど基本的に命令に反した方が上手くいくよな

820 :
>>811
2週目に初リコールセンターで柵越えようとして3人揃って撃たれました

821 :
>>811
素直にID提示したら撃ち殺されましたけど何か?

822 :
>>814
屋上で狙撃中にアラン隊長かハンクに割って入られて死亡もあった

823 :
>>811
一周目2人とも死にました
すみません

824 :
サイバーライフの最新鋭捜査型モデル投入!
コナーがまた死にました!って報告聞いてる時のえぇ…って顔してるサイバーライフの開発者の顔見てみたい

825 :
>>814
おいおい嘘だろ・・・鳩好きのところで落下死してない
終わったぁあああああああああ

826 :
>>818
100人以上のキャラ解放は最後にやったら多過ぎてちょっと面倒だったw
ボーナスは充実してるからこれ以上はないか

827 :
世論が敵対してても最後平和デモしてたら検問のところでカーラ達って同情してもらえるのかな

828 :
もうトッド目をつむっても倒せるわ・・・
夜のあらし分岐多すぎ・・・

829 :
メニュー画面のアンドロイドずっと放置してると挙動不審になるのはなんでだ

830 :
>>814
ギャビンに壊されるのが抜けてね?

831 :
自分もコナー復活取得チャレンジしてるけどことごとく死ぬコナー間抜け過ぎて笑う

832 :
メニュー画面何も居なくなっちゃったけど復活しない?

833 :
>>829
休憩するときはメニューに戻って放置してるわ

コントローラーのチェックとか自分の型番言い出したりとか歌ったりとかするよな。

834 :
>>830
あれ、もしギャビンに殺されたらコナーってジェリコ侵入出来るんか?

835 :
>>777
なんでやエリーもアトレウス君も可愛いやろ

836 :
>>833
えぇー!
クリアしたから解放してね、しか話さないで終わっちゃったよ

837 :
>>834
殺されるのは情報手に入れた後だから大丈夫

838 :
よし・・・鳩の巣からやり直して追跡中に落下死したぜ
教えてくれた人ありがとう
まだやり直せそうだ

839 :
クロエはストーリーや選択に合わせて話しかけてくるらしいぞ···

840 :
スタンバイ癖がついてる俺
クロエと二度しか話せなかった模様

841 :
セーブデータ消してやり直そうかな
どうせスキップ機能とかないし、あんまりデメリットないよね
クロエ、今度は解放しないよ

842 :
ゲーム始めるときの設定とアンケートのみの2回で解放しちゃった奴は多いはず…
ストーリー気になっちゃってぶっ続けで最後まで遊んじゃうからな

843 :
>>837
ああそっか

844 :
クロエ一周目で結構堪能したしまぁいいかって感じだったけどやっぱ恋しいわ

データ消す程の覚悟も無く、かと言って消すかもしれないデータでこれ以上進めるのもなぁとここ数日デトロイト自体触れずにいる

845 :
クロエと戯れたい
初回プレイからメニュー戻ることなくエンディング行ってすぐ解放したから全然堪能できてねーぞ

846 :
解放しちゃったクロエさんはアプデのついでとかに「お久しぶりです!お元気してましたか?私は今〜に挑戦中で!…」とかフラッと顔を出してくれると期待してる
あとはめっちゃ久しぶりにゲームするとか?隠しコマンドあるとか?

847 :
一周目カーラは必死な姿を見せれば警察も慈悲見せてくれるだろうと思ってジェリコ襲撃の時ひたすら逃げたけど無慈悲に殺されたわ
他の2人は大団円だったけど

848 :
俺もスタンバイでクリアしちゃったからクロエと全然話しなかったな
データ消すのもったいないしクロエ用にサブアカでプレイしようかな

849 :
>>842
俺これ
私たち友達ですよね?→え?ほとんど絡んでないし・・・
旅立とうと思うんですけど→いいよ

ここみて色々な会話があることを知った

850 :
クロエの事は、本編でナチュラルに型落ちルート行けちゃうような人以外は送り出したくなると思うけど

851 :
そうそう
セーブデータ初期化するよりPS4のアカウント新設するほうがいいよ

852 :
まさかバスのチケットを正直に返したらあんな事になりなんて。
自暴自棄になって化学兵器のボタン押しちゃったよ。

853 :
>>835
クレイトスさんもジョエルもゴリラやん…その他の女性キャラもおばさん…
まあ、どちらもゲームとしては最高に面白いが

854 :
>>827
世論支持じゃないとだめ

855 :
適当にやってたらマーカスが死んでショックのあまりやる気がなくなった

856 :
>>741
その後の
ハンク「下がってろ」
コナー「はい」サッ
も好き

857 :
ズラトコの場所を聞いた覚えがなかったのに急にズラトコ訪ねてたから混乱した1周目

858 :
ポンコツコナートロフィー考えた奴悪意あるだろ

859 :
テス美人やろなめんな

860 :
ボーナス開放するときの選択音が好き

861 :
>>770
いかがわしいとまではいかないがTwitterでハッシュタグから見ると腐女子絵が上の方に出て来て最悪だが
あれ回避する方法を知りたい
他の人のプレイ感想が読みたいだけなんだ

862 :
今さらだけどチャートクリア後のポイントってなんに使えるの?

863 :
>>862
メニュー画面のギャラリーってとこ押してみ

864 :
ズラトコの吹き替え声優ウィッチャー3の血まみれ男爵だったな

865 :
ポイントでギャラリー一通り見てスイッチ切ったらオートセーブされてなくてポイント元のままだった。

866 :
>>861
多分だけど、話題のツイートで見てない?
あっちから見ると絵とかがひっかかりやすいかな
あと単なるオタクであって腐じゃない人の方が多そうだからそこは大目にみてあげて

それで最新の方にすると文字ベースの感想が多いよ
外国の人のも多いけどツイッターアプリなら直訳してくれるからそれ読むのも楽しいし
タイの人も絶賛してた

867 :
コナー君11月6日に何回死んでるんだよw

868 :
>>856
ハト男の時もだがエデンクラブの時も率先して先に行くハンク頼れる

なお作中で何度も死にそうになる模様
コナーもだからおあいこか

869 :
>>811
ズラトコの所で2人とも死なせてしまったぞ

870 :
そういえば他の感想サイトで「なぜアジア人は出てこないんだ」みたいな書き込み見たんだけど
アンドロイドでも人間警官でもアジア系(アメリカ人)はちゃんといたよね
一方ピンポイントで日本人は無理に決まってる。こうなる↓

サイモン「マーカス紹介するよ。彼はRX……何番だっけ。少し旧型だが、頼りになるよ。なにせ、日本製だからね」
マーカス「よろしく頼む」コータロー「ああ、よろしく」

コータロー「下がれマーカス、俺が行く!変…身ッ 悲しみのprince=mode!! ボルティックシュゥゥゥタァァァ」
マーカス「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」

871 :
クロエ「データが消去されてしましました」

クロエ「冗談ですよwビックリしました?」

こんなセリフもあってフフッとなった
メニュー画面でしょっちゅう放置してたからいろいろ聞けた
ストーリーの進行状況によってセリフや表情が変わっていくのもいい

872 :
開始のコナー>マーカス>カーラ>マーカスのところで
カールに朝食を持っていく前にリビングからキッチンに回って朝食を手に取ると
自動ドアが開かなくて2階のカールのところに行けなくなってトレーも手に持ったまま置けない(涙
これどうしたらいいの
PS4もしくはソフト再起動か

873 :
集中してると1日で終るゲームだからメニュー戻るタイミングないんだが

874 :
>>777
UBIのディビジョンやゴーストリコンにも同じこと言える?

875 :
>>872
トレーは一階にある机の上におけないか?

876 :
>>872
トレーを食卓テーブルにおく
なぜベッドルームで食べようとするんだw

877 :
カーラやアリス、ルーサーの髪についた雪が溶けないのはただ寒さの演出なのか3人がアンドロイドだからってことなのかどっちなんだろ
そもそも深読みしすぎかもだけどバス待合の時の人間には雪積もってなかったから気になった

878 :
>>866
話題のツイート見たらダメなのか
面白い系見たいから話題のほう見るんだが
海外絵師の人は良い絵多いけど国内ほぼ腐臭くて目にしたくないわ

何か微妙にスレチですまん

879 :
1週目はカーラの髪色を白髪にしたから2週目は変えたくて
モーテルに泊ったルートの男物の服に合うように黒髪みしたらイケメンすぎ惚れ直した

880 :
鳥の巣で突入するときの曲って、thenestなの?
わかるひと教えてくださいな

881 :
>>875-876
ありがとう、あっさり置けた
1週目酔っててベッドに食事運んだ気がしてたのよね(苦笑

882 :
特典映像の一つルーサーが歌ってるだけでポカーンでした。

883 :
Twitterは若い子が多いのか雰囲気が独特だし雑音が多い
ここのほうが落ち着いてて皆の感想や考察見やすいね

884 :
色々ルート回収してるけど、エンディングの前半は見ないといけないのかな
当然後半はスキップするけど、もしエンディング入る前にホーム戻っていいならそうしたいんだが

885 :
>>882
あれが一番心にきて好きだよ

886 :
リコールセンター行きってジェリコから逃げ出す時に降伏するしかない?

887 :
>>886
ジェリコから無事脱出してバス停行く前までに兵士に捕まれば行けるよ

888 :
>>881
何をしている、次はズラトコに食事を運ぶんだ。早く!

トッドには救いのルートあったけど、ズラには救いないよね。まあ自業自得だけど
カール邸やトッド宅に比べると、彼の食事はあまりにも悲しい

889 :
外人の動画見てて一つ発見
ラルフと初対面のとき、ラルフがアリスをナイフで脅してるのを見てカーラが子供(little girl)なんだから離してやれって説得すると、ラルフが子供じゃないって否定するんだけど、これは伏線の一つと受け取っていいのかな

890 :
>>887
ルーサー助けた後でも見つかれば行ける?バス停内で検査してる連中は違うyね

891 :
>>890
行けるよ
けどバス停着いて体温検査してる兵士は見つかると1発アウトだから気を付けて

892 :
こんだけのクオリティのゲームなら2万円くらいでもいいと思うけどな
というかそろそろゲーム業界も固定額やめて支援金制度にした方がええのに

893 :
>>891
んじゃ3人でリコールセンター行くにゃバス停手前でワザと見つかるかジェリコで降伏か
トッドに会うイベントは諦めるか
ありがとう

894 :
>>892
さすがに2万は躊躇うわ
ただドラクエくらいの値段でも買ってたな俺は

895 :
>>892
クラウドファウンディングみたいなリターン付きの支援があったらやりたいけどね
最初から2万は無理だ

896 :
DLCあったら投げ銭の意味も込めて購入はしたい

897 :
音楽業界で華々しくデビューしてるアンドロイドもいるんだな

898 :
金を払ってもっとも良かったと思えるゲームだった

899 :
コナーの追加エピソード欲しいけど制作チームのこだわりの強さからして今から作っても出るのは1年以上後だろうな

900 :
2週目逆な感じでやってみたけどめっちゃ良かった
マーカスノースは革命で死亡
コナーは革命阻止、型落ち
カーラアリスはリコールセンターからトラックで逃走

ノースがまたアンドロイドの革命が起こると断言してたし、変異体は精神的に年取る設定にして大人アリスの革命も良いな、、、と妄想が止まらない

901 :
DLC……ハンクさんの衣装が増えるんですね。やったー!

アホなゲーム会社だと小手先のずる賢さで「DLCで新たな選択肢」みたいに
吊るだろうけど、そういうのはして欲しくないなあ……自分としては投げ銭
額でグッズをプレゼントみたいな形式がベストだけど、ゲーム外での余計な
採算管理も面倒だろうからねぇ

902 :
コナーハンク編DLCが無理なら主人公三人の洋服髪形追加だけでも買う

903 :
>>897
名前忘れたけどそいつ失踪したとかなんとか雑誌に載ってなかった?うろ覚え

904 :
コナーが破壊されるとデータの断片が失われるって言うけど
何もかも前どおり覚えてるじゃん…と思ってたら、
死ぬと屋上で命を助けた警官が後で礼を言いに来るときに
コナーは助けた事覚えてないんだな… 本当に一部のデータはなくなってる

905 :
>>892
前にもこのスレで言われてたけどクアンティック・ドリームが100人ほどのスタッフを抱えて映画俳優をこれだけ使ってやっていけてるのが不思議
お布施のつもりでプレミアムエディション買った
それもAmazon限定版

906 :
デモか収容所襲撃かの選択がほぼ真っ二つに分かれてるの見ると本当によく練られたシナリオなんだと舌を巻く

907 :
マーカスDLCはアンドロイドの能力を活かしてハッキングしながらデトロイトを守る自警団的なストーリーにしないか?
完全にウォッチドックス2のマーカスと被せに行くスタイル

908 :
ペロッ これは....
ブルーブラッド!

909 :
ブレない度合い
カーラ編>コナー編>マーカス編
だろ?

910 :
廃屋で金盗んだけどあれ何に使うんだ?

911 :
imdbのレビューも、9.6/10とめちゃくちゃ高いんだな

かなりすごいことだよな

912 :
これほどゲームにはまったのは久々だ

913 :
メタクリのレビュー読んでても他人の評価は信用できないわ
ケチつけるためにレビュー書いてるところとかあるしな
それにしても79点は無い

914 :
ビヨンドヘビーレイン海外版しかねえのかよ...

915 :
いや本当に期待してたよりずっと面白かった
過去作はヘビーレインしかやってないけど進化しすぎ
「あなただけの物語」っていう謳い文句に全く嘘がないゲームだった

916 :
廃屋で出会ったアンドロイドってどこかで再会するの?
遊園地ジェリーやズラトコの奇形ドロイドですら伏線回収してたのにあの廃屋の奴とは再会しなかったな
逃がすときコナー達に捕まったんだっけ?

917 :
ビヨンドはこんな感じのゲームを任意で二人プレイでやれる物と考えていいぞ

918 :
クアンティックはこういうゲーム一年に一回出してほしい
五年後なんて待てないよ

919 :
クロエ帰ってくるかな?
https://twitter.com/d_ishidate/status/1003649346573746176?s=19

920 :
>>892
なら数本買ってやれ

921 :
プレイミアムエディションで買い直そうかと思う
DLCとかもないしお布施するにはそんくらいしか出来ることがない

922 :
>>916
リコールセンターでわめいてるよ

923 :
評価はこんなもんだろ
デトロイトはアンドロイド解放がメインになりすぎて面白くない
アンドロイドを解放するマーカスとそれを追うコナー、立場が違うキャラを交互にプレイするせいで感情移入しにくい
個人的にはアンドロイドの人権とかクソ喰らえ派だったからどこか客観的にプレイしてたわ
ライフイズストレンジやウォーキングデッドの方が面白かったな

924 :
初クリア

カーラはアリスとカナダで一緒に冷温停止
コナーはマーカスの平和演説聞いて踏みとどまる。
マーカスは平和演説でノースとキスで終わり

アリスと家族信頼うろうれ
ハンクと常時敵対
ノース恋人ジェリコ仲間

ra9てマーカスなんかな?

925 :
消化不良すぎてスッキリしない
コナーがマーカスを始末した後のエンディングで、政府がまた20万体アンドロイドを新規発注したみたいなことをアマンダが言ってたけど、あんなことの後でまたアンドロイドを発注するのも変な話だし、サイバーライフと大統領グルになってなんか企んでんじゃね?って思う

926 :
そりゃメタスコア79
ヘビーレインよりも大幅に売上ダウンしたデトロイトだからな

世界がゴミゲー認定したのに褒めてるとかキチガイだわ

927 :
マーカスは少数ながらも生き残ったアンドロイドの生存権を見事に勝ち取り、
カーラはアリスを最後まで守りきり、銃弾と凍結でシャットダウンした

それなのにコナーときたら変異体を全員逃がすわ、警部補から蛇蝎の如く嫌われるわ、最後は廃棄処分といいとこ無しだった
つーかコナー編、他二人と比較して難しいわ

928 :
ズラトコが生存するルートはあるんでしょうか?

929 :
あとなんかバグが2回あった

トラックでサイバーライフの支店に突っ込む所で先にバールとって車触れず
ローズの家で息子に2階に案内される前に行ったらトビラ前にルーサー扉前に来て動けない

930 :
「Detroit: Become Human」がQuantic Dream史上最も成功したタイトルに、Guillaume de Fondaumiere氏が報告
https://doope.jp/2018/0677356.html

次回作も出るねこれは
次回作よりもDLCが欲しいけど

931 :
最後ねフローチャートマーカスだけ0%コンプリートで終わったwなんだこれ

932 :
トッドに国境越えてまた出会えるみたいなこと聞いたけど条件何か分かる?

933 :
クリアしてスレ見てるけどみんなバラバラですごいな
初日の質問スレみたいだ

934 :
ハンクのお酒こぼしたらなんかのフラグになるっぽいけどなにかわかる人いるか?

935 :
フローチャート上で何通りのパターンあるんだろう
自分と全く同じ道筋をたどった人もいるんだろうな
もしいたらたぶん思考とか性格が似ているかもしれない

936 :
>>929
車で突っ込むところはそれ使って南京錠切るんだよ

937 :
>>929
バールはフェンスにかかった錠壊すやつだろ
フェンス開かないと車動かせないんだし
ローズ家は分からん

938 :
>>932
トラック前で待ってる群衆の右奥に行く
バスに間に合っても間に合わなくてもトッド殺してなければいる

939 :
>>934
取り敢えずクリアしようね
ここに来ちゃだめだよ

940 :
>>934
次の犯罪現場で時間切れになった時5分待ってくれなくなる

941 :
1周目した人はまだこのスレ来ない方がいいぞ
ネタバレの宝庫

942 :
>>939
2週目だから大丈夫よ

943 :
自分も、カラーは独立してたから良いけど、コナーとマーカスの目的が相反してるせいでプレイ中はどっちに肩入れするか迷ったな。
その分コナーが変異するか選ぶ時マジで迷ったりとのめり込む事は出来たけど(その時点ではマーカス側に付く=ハンクを裏切る事になると認識してたし)。
ヘビーレインでは全キャラ目的が共通だから気にならなかったんだけどね。

944 :
>>938
ありがとう
ちょと会いに行ってくる

945 :
Detroit: Become Human Launches With Just 1/4th The Sales of Heavy Rain in UK
(デトロイトの売り上げがなんとヘビーレインのたった1/4!)

https://gamingbolt.com/detroit-become-human-launches-with-just-1-4th-the-sales-of-heavy-rain-in-uk


こんな記事にされてメタスコアも史上最低79とかデトロイト、終わったな…

946 :
ハンクの感情ってのは厄介なもんだって何気ない台詞が一番印象残ってる

947 :
プレイする前はコナーとマーカスが仲間になるとは思ってなかったな
あとハンクがアンドロイド=生きているって考えに至るのも意外だった
最初はパワハラおやじと思ってたけど結構複雑なキャラだわ

948 :
ボーナスのギャラリーでルパート選ぶと違うアンドロイド出てくるんだけどおれだけ?
暇な人ちょっと見てみてくれ
どっちにしろバグってるよなこれ

949 :
クロエに戻ってきて欲しいかってTwitterのアンケート
そりゃ8割超えるわな

950 :
コナーとカーラの絡みもっと見たかった
特にコナー変異体後

951 :
ハンクが居るバーのトイレの鏡見終わった後の顔クルって戻すの好き
あとハンクの酒ひっくり返して胸ぐら掴まれた後のコナーのやってやったぜみたいな顔も好き

952 :
クロエに戻って来てほしいとは思うけど、アプデでそうされたらちょっと複雑だな
俺はそのままでいいかな

953 :
>>930
>>945
どっちの選択肢選んだらいいんですかね

954 :
2週目だからマーカスの任務の完璧っぷりが凄い
そりゃノースも惚れるわ

955 :
>>950
やはりDLCが必要だな
ハッピーエンド後どうやって生活してんのかとか結構気になる件

956 :
>>952
まぁね
それはそうなんだけど出来ればあの選択肢でもっと迷う位にクロエと絡めるシステムにして欲しかった
全く愛着なかったから開放したけど後から後悔してるし

957 :
最後バスの時間、間に合わないのに危険で死亡エンド怖いから普通に遠いほうにいったw

958 :
>>955
どうやってもなにも、よりアンドロイドへの偏見や弾圧が強まるに決まってるじゃん

いままでですらアンドロイドのせいで失業者がそこらに溢れていたのに、これからはさらにアンドロイドに対しての給料や保障を整備していくためにさらに人間の給料や雇用者は減っていく
しかもアンドロイドに権利を与えたために古くなったからという理由での一方的な廃棄はできなくなる
そのためアンドロイドはさらに爆発的に増えていく

さらにアンドロイドはウソもつけるし機械への干渉もできるため、大統領選挙のための電子投票結果はアンドロイドのいいように不正操作され、すぐにアンドロイドの大統領が擁立される

こうなればもう人間奴隷ディストピアまであっという間よ

959 :
【PS4】Detroit Become Human part 8 【デトロイト】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1528126294/

960 :
>>928
それ見たがる人初めて見た…

961 :
マーカスが自分も奴隷だったとか人間なんて不完全とか言うの違和感あったけど
二周目してたら最初のおつかいで絡まれるシーン見た
壊したら罰金とかカール意外には物扱いされてたのを根に持ってると思えば納得出きるかな
多分おつかい行く度にああいう目にあってたんだろうし


>>959
乙です

962 :
カールの聖人っぷりはマーカスの後任が変異したあとの反応からもうかがえる
カールおじさんほんと好き

963 :
ルーサーがローズの家で警官に撃たれて死んだ状態からカーラとアリスで収容所抜け出したのに幸せな家族のトロフィー貰えちゃったんだが
いいのかこれ

964 :
トッドとズラトコ似てるし、あとナイフで滅多刺しにされたやつも似てる
デモの時もトッドにそっくりなやつがいるし

もしかしてトッドとかもアンドロイドなのかしら

965 :
すげぇ変なとこでローテクなんだよな
絵の具なんてAmazonで注文すればいいだろーが

しかもあんな少量の絵の具なのに、描くのは壁いっぱいのドデカイ人物画とかww
ぜんぜん足りねーだろw
わざとマーカスを虐めるために買いに行かせたようにしか見えないんだよなw

シナリオがテキトーすぎだろ

966 :
これカーラ最初の家でbadエンドパターンあるんかw

初回プレイでマーカスコナーで一人分遊べなくて損やん

967 :
ここに感想書いてる奴に中学生混ざってない?
もう少し成長してからまたプレイしてみると感想も変わると思うよ。

968 :
>>967
その方は変異体かバグってるかソフトウェア異常なのでスルーで

969 :
音楽がいい。
全体的にコナーのシーンのものがかっこいいなと思ったが、OSTで聴くとカーラのもいいの結構あるな。

970 :
カーラアリスがジェリコ出た所で捕まって収容所に連れて行かれちゃった一周目
平和ルートを最後まで辿るつもりだったうちのマーカスは
二人を助けたいがためだけに収容所襲撃を選択。
収容所ではアリスと離れ離れになってしまい
常にいつ殺されるかわからない状況で
はよ…はよマーカス来て…って願いながら胃を痛めてた
焼却される直前ギリギリでマーカス革命成功して助かったあの瞬間の興奮が一週間たっても冷めやらない
コナーもハンクとハグエンドで一時的平和といえど全員生存で安堵ですわ
ただ自分の選択でルーサー助けられなかった後悔がすごい

971 :
PS4の普及率と2chの浸透率を考えれば中学生が書き込んでても不思議ではない

972 :
>>959


音楽自体いいけど使い方も良いよね
状況にあわせて変化していく所とか

973 :
ひとつひとつの描写が雑だからメタスコア79なんだよな
シナリオのためのシナリオ、無意味な展開の羅列でしかない

・ロボを遠隔停止できない
・カーラがアリスをロボだとまったく気づかない
・マーカスにおつかいさせる意味がない
・高速道路でなぜか車が止まらずどんどん轢いていく
・なぜかロボは記憶のデータ転送ができない
・カーラが知らないはずのトッドの家庭事情をなぜか知っている
・アリスはロボなのになぜか寒がってプレイヤーに盗みをさせようとする

いくら挙げてもキリがないが、その場でプレイヤーにそういう行動をさせたいがために無理やり設定をねじ曲げてるからダメなんだよな

974 :
ローズの家、11月上旬なのにクリスマスツリーはさすがに早すぎないか?

975 :
>>970
まじでそんな展開もあるのか

976 :
アメリカではそんなに早く出すのかと思ったけど実際どうなのかね

977 :
>>972
あれサントラ見るとシーンの移り変わりの一連の流れ込みで1つの曲になってるから、選択肢の制限時間とか考慮に入れてドンピシャのタイミングで曲変わるようになってるんだと思う。
アナライジングが終わった後のちょっとした合間に差し込んできたりと、音楽の使い方も非常に拘りを感じるわ。

978 :
>>976
むしろ日本の方がハロウィン終わったらクリスマス商戦

979 :
>>767
フリマアプリとかは面倒そうで…

PS4テーマ
TMN2XENRNL69

サントラ
MGQHNRNGDQ9C

おまけのファミ通特典アバター
XQ9FNHNNT43E

980 :
そもそも「アンドロイドに魂はあるか?」ってのもテーマだろうに、
アンドロイドを最初からプレイヤーに操作させるのが間違ってるんだよ

これだと最初からアンドロイドは生きていることが前提になってしまっていて、物語のテーマぶち壊しなんだよね
それをメーカーは分かってない

プレイヤーにはあくまでも人間のキャラだけを操作させるようにして、アンドロイドを追って観察する形にしないとこのシナリオは意味をなさない

981 :
>>979
サントラ貰いました
ありがとうございます

982 :
アンチってすごいよな
嫌いなゲームのために誰よりも長文打って、他のサイトとかの点数とかレビュー集めて、1人だと思われたくないからIDまで変えて
俺よりよっぽど情熱かけてる

983 :
>>973
本当にプレイしたのか?と思う程的外れな指摘で草
さてはプレイ動画を見ただけとか?

984 :
>>982
違う違う
お前みたいなやつが反応すると存在が認められてる感じがするんだよ
それ以外に他人から認められる術がない

985 :
>>975
ごめん全員生存とか書いちゃったけどよく思い出すとサイモンとジョッシュ死んでた

986 :
>>970
俺は1周目アリス死なせちゃってその悲しみが未だに残ってるよ…
やっぱ初週の特別感はすごいね、ドラマティックな展開だと特に

987 :
MGSとかアサクリみたいなアクションゲーム想像して買ったからがっかりした

988 :
アンドロイドって寝るの?
アリス寝てたがあれは横になってスリープ機能なの?

989 :
カーラはトッドの家のときに既にアリスがアンドロイドとわかっていてもおかしくない
トッドがアンドロイドを人間として扱っているからトッドに合わせたとも考えられる
アリスを助けたのも変異体として自分と同じアンドロイドを助けただけの話
途中からカーラ自身も本気でアリスを人間と思い込んでいったみたいな

990 :
>>987
なんでダクソリマスター買わずにシナリオアドベンチャーゲーム買ったんやw

991 :
>>984
なるほどな、俺が間違ってたわ
通りでなんとなく可哀想な感じがするわけだ
あぼーんして無視しとく

992 :
情報収集は大事だよ
この時代体験版とかもあるんだし

993 :
1週目終えて、すごくその世界観にも没入出来て楽しかったけどやはり各キャラのベストEDを見ないと
消化不良なままだから2週目、時間おいてしようと思うけどムービー飛ばせないのはさすがにだるいな
この会社のゲーム、今までやってないから分らないけど今後のアップデートで2週目のムービースキップ
なんてものが実装されたりしないかな?

994 :
>>989
カーラはアリスを初めて見た時からアンドロイドだと気付いてるよ
なぜアリスを人間だと思い込むことにしたのかはルーサーが答えを言ってる

995 :
>>993
しないよ

996 :
>>995
そうか
やはりまた時間かけてのんびりプレイする感じになるわけね

997 :
>>994
最初から気づいてた可能性はあるけど
ルーサーが言ってるお互いに母娘の関係を求めたっていうのと
いつ気づいたかっていうのは微妙に話がちがうんじゃ

トッドの家に着いたときはたぶん母親が不在なことをカーラは知らない
アリスに「母親はどこ?」っていう聞く選択肢がある

998 :
>>959

>>977
カーラとアリス脱走時とかコナー鳥の巣調査で変異体はまだこの部屋にいる!で変わったの興奮した
その後のチェイスBGMも良い
マーカスは平和行進中に無慈悲に撃たれた時のBGMが良かった

999 :
>>964
トッドは若い頃の写真では顔割と細かったよね
もしかして:レッドアイスの副作用

と思ったけどズラトコは分かんないしレオは今のとこ膨れてないか…

1000 :
しかし2chもそれなりに慣れてる人しか来ないだろうに
未だに荒らしみたいなのに反応する人がいるとはちょっと驚き

マーカスが最初に屋敷でピアノを試しに触ってみる時
何気にカーラのメインテーマ弾いてるんだな 二週目で気付いた

1001 :
>>997
ギャラリーにカーラはアリスを一目見てアンドロイドだと気付いたって書いてあったと思うが…見間違いだったらごめん

1002 :
>>997
トッドの部屋で本片付ける時にアリスのカタログ?拾って察するシーンがあるじゃん
でも確か必要項目じゃないからプレイヤーが気付かない事もあるだろうけど、結局アンドロイドでしたーってネタばらしするなら、あれは絶対取れる仕様にしとくべきだったよね

1003 :
>>1002
あそこの片付けは必須だった気がする

1004 :
>>1002
そう、あのシーンでは気づいてるっぽいね
プレイヤーの思考もそうだけど
プレイヤーの操作次第でカーラがいつ気づくか変わるようにもなってそう
あれは必須じゃないけどそれはそれでよかったと個人的にはおもう

1005 :
埋め

1006 :
埋め

1007 :
1000

1008 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

トラヴィスストライクスアゲイン NO MORE HEROES part1
【Switch】SEGA AGES総合 PART10【セガエイジス】
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン質問スレ Part50
【PS4】Destiny総合 part1070【デスティニー】
【PS4】Battlefield 1 Part338【BF1】
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー Vol.71
【PS4】Evolve part58【エボルブ】
【Switch/PS4/XB1】Civilization6【civ6】4時代目
【PS4/PS3】Life Is Strange ライフイズストレンジ Part15
【PSN】PlayStation Network 海外総合スレPart.19
--------------------
【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 57【雑談】
気難しい人、怒りっぽい人は大概がA型
広島の自作情報 その壱百六拾九
【アニメ特撮】名古屋アニソンカラオケオフPART20
【PS4】ウイニングイレブン2020 myclub part52
これが本当のサプライズ
☆★ここはイングランド?日立柏サッカー場★☆
●●●どぢん国ウンコリア死亡ご愁傷さまです!合掌
嫌韓穀潰し「就職できないし、世の中親韓だし毎日イライラする」
【NACK5】ラジアナ・ウナンサッタリ合同スレ★2
NMB48本スレ対策室
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.240【DQ6/ドラクエ6】
日本のボクシングのレベル
◆◆武豊・優先主義 Part2506◆◆
清水建設 社員旅行
BABYMETAL★336曲目
☆メタルスレイダーグローリー総合スレ・4★
死んでほしいやつ
@@クリーブランド@@@ 8本目
サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼