TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part2
【2027】真クソゲーオブザイヤー【据え置き】
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part121
【コジプロ】 DEATH STRANDING Part89【PS4】IPあり
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart4【ネタバレ注意】
がんばれゴエモン〜来るなら恋! 綾繁一家の黒い影〜
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part69
NightCry (Project Scissors CLOCK TOWER)part4
【SPカビハン】星のカービィ総合303【好評配信中】
【PS4】ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ Part44【GuP/ガルパン】

【XboxOne】 Halo 5: Guardians Part63【FPS】


1 :2018/02/17 〜 最終レス :2018/05/17
□タイトル Halo 5: Guardians
□開発元 343 Industries
□販売元 Microsoft Studios
□ジャンル FPS
□発売日 2015年10月29日
□価格 \7,452 (通常版)

□公式サイト
http://www.halowaypoint.com/ja-jp
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/games/halo5

□Halo5:Guardians Wiki
http://wikiwiki.jp/halo5/?FrontPage

□一時的に一緒にプレイする人募集サイト(ステンバーイ)
http://halo.standby.mydns.jp/

□次スレは>>970が立ててください。
>>970が立てられない場合も申告してください。
その場合立てられそうな人が宣言して次スレを立ててください。
1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること

共有タグ aaHALO5 jp

前スレ
【XboxOne】 Halo 5: Guardians Part62【FPS】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1511071354/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
□クラブ

Halo5 Arena Party JPN
アリーナメインでパーティーを組んでプレイしたい方。
終始無言、自由に招待、参加、離脱OK。マイク使用、不使用も自由です。
※最低限のマナーは守りましょう。

□クラブの入り方

1. xboxのサイトにアクセスし、サインインする(http://www.xbox.com/ja-JP/
2. メニュー右端のMy Xboxより、クラブを選択
3. Find a Clubから、キーワードで検索(例:「halo5 jpn」)
4. 入りたいクラブのページから招待をリクエストしよう!

□他のクラブ
・Halo5 Japan Community
人数がおそらく最も多い、内部の交流は不明

・halostandbyjapan
>>1のステンバーイから派生したクラブ

・Halo JP Forge Club
フォージメインのクラブ

3 :
>>1おっつ

4 :
ほしゅ

5 :
頼れるのは>>1己の技量のみ

6 :
WZFFの合間にほしゅ

7 :
https://www.halowaypoint.com/en-us/forums/58b8518e005f432381ab99fbcaf931e0/topics/matchmaking-feedback-update-%E2%80%93-february-5/1d40967b-00eb-4dde-8db6-3239f82ce8e8/posts?page=6#post118
ここにはたくさんの良い観察があります。私がコメントをするのは、実際には長期的な影響を見ることです。この時点で、
H5の歴史の中で、私たちは、マッチメイキングの全範囲について十分なデータをテストして収集してきました。
しかし、トッププレーヤーのプレイを許可するか否かの特別なトレードオフは、長期の人口に大きな影響を与えませんでした。
それはその面を変える期間にわたって安定していた。いずれにせよ強い影響を与えないとすれば、現在の考え方は「彼らを遊ばせる」ということです。
一方、MMRの緊密さの広範な高分散は、確かにエンゲージメントに測定可能な悪影響を及ぼします。
しかし、ソロ・プレイヤーの窮状は注目されており、私たちが以前に適用したスト??ップ・ギャップの制限を超えたパイプラインの緩和策があります。

野良プレイヤーの事もちゃんと考えてくれてるらしい

8 :
>>6
でももうWZには人は戻らないよ

9 :
ほしゅ

10 :
ほしゅ

11 :
>>1

12 :
チースレやろうぜ

13 :
保守

14 :
次スレこっちか

15 :
上手いやつらほど徒党を組んでるようなゲームはもうあんまりやりたくないな
8対8に6人PT野良2がいたとしたらもう6人PT野良2としか当たらないくらい厳格にしてほしい

16 :
WZはもう終わったと考えるべき
もはや修復は不可能

17 :
まーた徴発とまりやがった。試合中に徴発切れなくなるとかホント糞。

18 :
WZFFはすぐマッチするけどWZはマッチしないね
ついにファーミングパーティも居なくなったらしい
BTBもチームゲーになって似たような状況だと聞くと残念だね

19 :
今やったWZFF久しぶりに徴発不可能だった

20 :
gold開放と聞いて久しぶりに遊んだけど
挑発ステーションめんどい仕様このままなんだな
ロードアウト系は横並び、挑発武器も左スティックとaボタンを押す回数が多い作り
試合時間内で何度も触れる部分がこうだからあかんのですよ
6もこういう神経でつくってんのかねー

21 :
ロードアウトはホントめんどい。せめて高い順に並べてくれ。

22 :
プリセットを作れるのが最良だけど6も同じは無いでしょう
それとgold開放って少し前にやってなかったっけ?
よほど過疎ってるのかな

23 :
ロードアウト選択はスティックと方向キー同時押しだとかなり速くなる気がする
でも前はいろいろ使ったけど、Halo2BRとハンドガン安定でDMRやブレードつきとかは終盤だからあまり選ぶ意味がなくほぼ使わなくなったな

24 :
スレチだけどR6Sゾンビめっちゃ面白そうだぞ、期間限定じゃなきゃ買ってた
https://youtu.be/Cz7J_5oey7I
https://youtu.be/4LtFTgtnQm4

25 :
WZはレイパーパーティとさえマッチングしなくなったな
2月のマッチング改善がいよいよここに来て致命的な人口減を招いたらしい
このままだとHALO4の二の舞いだぞ
6開発に集中してるならいいんだけどそうじゃなかったら・・・

26 :
>>25
レイパーティーと会いたいの?

27 :
>>25
ちょっと前までWZ敵味方全員SR144以上みたいな熱い試合あったのに、本当に高レベル帯の人とマッチングしなくなったな
たまにマッチングしても多分無料期間の初心者多数...オワタ

28 :
BRリコイル調整はもう慣れた(見た目だけでちゃんと当たる)けど
スキル帯でのマッチングが上手く行ってない感じ
一応ソロでも25%の勝率が出るよう同じパーティと連続マッチするのは避ける仕様にしたらしいけど3月はどうなるやら

29 :
信用しないほうが気楽でよろしい

30 :
ごめん>>23スクロール速くなるは気のせいだった

31 :
スクロール早くなるので重宝してるよ
十字キー右連打しなくてよくなって助かってるわ

32 :
アリーナもほぼサブタグとしかマッチしなくなったしクソゲーだな
ブロンドクラスにまで落ちればキッズと楽しめるかもね

33 :
ブロンドクラスって何だよって自分で読み返しながら思ってしまった、これは恥ずかしい
サブタグの居ない相手だとKDA10簡単に超えるしサブタグ相手だと味方が抜けて糞試合化かリタイア
この調子で6β出ても歓迎されるわけねーよ明らか実力差のある相手と戦わされても苦痛なだけだ
相手が強くて辛いというより味方が一方的にRされて試合そのものが成り立たない
343はこのあたりアナウンスか何かしてるのかね

34 :
ユーザーへの性善説が崩れちゃってる以上今後サブタグ対策は必須だよね
サブタグ問題は343も認識してるからどうにかしてはくるんだろうけど最終的にはLive側でそれ専用のシステム構築が必要になるな

35 :
今週のニュースもHCS決勝についての記事だけだったな
武器アプデの不満感からユーザー流出が止まらないのに
ユーザーが愛想尽かし始めてるゲームで世界大会ってなんかズレてると思っちまうなぁ

36 :
どこ向いたバランス調整にするのかという点含めて次作の課題だね
格ゲーが辿った道を考えたらプロゲーマーの言う事ホイホイ聞くのは間違いだと思うが

37 :
ガングースのケツからフラグ投げるお仕事してんのに運転しに来るアホは滅びろ

38 :
>>37
名前覚えて轢き殺せ、グレネーディア付けてハンマー持って投げると楽しいぞ

39 :
FPSといいオープンワールドといいバンカズのムービングジクソーといいあっちの連中はどうやったらあの直感的な空間把握能力が養成されるんだ?俺には同じ人間だとは思えない

40 :
固定砲台してる車両に近づいてくる奴は問答無用で轢☆殺
頼れるのは己の力のみ。

41 :
もう対戦はどうでもいいから6からはFF系を充実させてほしいな
最後に人が残るのはFFだし、明らかに対人調整バランスのせいで武器が弱くなってる
スナイパーなんか本来対戦車ライフルって設定だったじゃないか

42 :
>>41
対物

43 :
てかPvPとPvEの調整が共有されてるのがそもそもおかしいんだよな、Destiny1から思ってたけど
FFはビークル乗ってなきゃ弾は足りんわ至近弾で即死するわで手持ち武器全部産廃とか開発陣全員頭グラントかよと

44 :
WZFFも重火器だけで活躍できることもちゃんとあるよ
殆どハイエナプレイで褒められたものじゃないけど

45 :
>>43
ラウンド5以外は重火器でもいけるでしょ。

46 :
そこを考えるとActivisionのタイタンフォールは素晴らしいんだな
noobでも紙装甲のNPC狩りまくればちゃんとチームに貢献できたし
今の343はプレイヤーとの距離が近すぎんだよね

47 :
初代タイタンフォールの消耗戦は対人まったくダメでも自分の仕事分はちゃんとこなせる偉い仕様だったな

48 :
発売以来ずっとアリーナチースレ専で楽しんでる俺は異端なのか

49 :
俺もほぼアリーナチースレ民だな
そんで謎ゴルフやりたくなったらアクションサック回す

50 :
WZってもう100人いないんじゃないのかこれ
ここ20戦くらい同じやつしかいないぞ
しかも敵はフルパーティだし

51 :
同じ奴しか居なくて相手フルパなら野良とか小PTは10人も居ないんじゃね
あいてが人数余ってるならPT外にディスコードとかスカイプかでこっちがわに内通者入れられるし
やりたい放題できちゃうね

52 :
アシスト弱くしてプロチームが喜ぶかと言えば別にそんな事は無くて
本音はマウスキーボード使わせろって思ってると思うよ
せっかくHALO5マルチがいい感じにゲームパッドに最適化されてたのに6ではどうなることやら

53 :
>>33
こっちも味方が一方的にキルされて、そのポイントの差を俺がギリギリにまで持っていて負けるか
最初から勝負になってないゲームで、俺だけはなんとかプラス、味方は酷いマイナスで負けるっていう試合があまりにも多く、それに疲れてHALOやらなくなっちゃった
あとサブタグとマッチするとやる気無くなって試合終わった後即ゲーム落とす

54 :
フレンド作れば

55 :
>>40
己の技量のみ、じゃないんか

56 :
>>48
俺もアリーナチースレ専門
3まではビッグチームやらオブジェクティブルール楽しんでたけど
4あたりでついて行けなくなった
ベリアルマウンズやらヘッドロングのCTF超楽しかったわ
ていうか5の完成度が高すぎるから最もシンプルなチースレが
最も楽しいって感じだわ

57 :
オリンピック終わったせいか久しぶりにWZWZAマッチングした

58 :
発売から何年も経っているのにマッチングするのは本当に凄い
でも早く6出して

59 :
https://youtu.be/bpr-13zSZqU
「準備しろ」って言ってるシーンくそかっこよくね?

60 :
>>59
カッコイイな、あとフラッドもやっぱりよい、これがhaloって感じ
ブルートもヘルメット閉じると顔見えないからプレデターっぽくていい
いつのhaloだったか忘れたけどエリートも完全にヘルメット閉じて口見えないやつあってかっこよかったがいつの間にか消えてしまった
口出てると野獣にしか見えないw
6ではマルチで種族選べるようにしたら面白いかもね

61 :
驚くべきことに3のエリート選べるのはあんまり本国で好評じゃなかったらしいから目は薄そう

62 :
>>59
やだ…ゴリラさん達格好いい…

63 :
3てエリート選べたっけ
もう全然覚えてないな…

64 :
まぁ今の敵エリートは残党ということだから仕方がないけど
兜っぽいスーツの上級エリートとかかっこよかったな

65 :
wars2やってないからムービー有難いわ。ゴリラだから戦えるけどこりゃ海兵隊じゃ無理だわなw
でもこれが6に反映されるんだろうか
https://youtu.be/j4dvHp6Ucuk

66 :
WARS2は内容的にも時系列的にも6に続く!って感じの内容だった(むしろ5よりHALOっぽいノリだった)から自作にシナリオ噛んでくると思う

67 :
Reachのマルチでフルパで全員でエリートスレイヤー選んだら対戦相手からボロクソ暴言メッセージ来たの覚えてるわ
フルパでなくともエリートスレイヤー選んだら選ぶなよバーカみたいなメッセージはよく来る
エリートは敵としては魅力的だけど味方としても使いたい人は少ないようだ、でも個人的には使いたい

68 :
>>67
それはエリートだからじゃなくてルールと武器がクソだったからだぞ

69 :
エリートスレイヤーって転がってる間無敵のアビリティ使えるやつだっけ
あれは結構好きだった フッ フッ ってやつ

70 :
>>68
プラズマガンがデフォルトで装備されている厄介なエイリアン軍…(グラントが弱いから成り立っているけど)

71 :
mcc内のHaloCEはbgmをリマスター、オリジナルで切り替えることは可能だけど、銃声はリマスター固定なんだな。
ここはちょっと残念

72 :
そうなんだよな
作り直すらしいからそこんとこちゃんとしてほしいな
ていうか2ではちゃんと昔のSEなのになんでCEAは新しいの限定なんだ。マルチもだけど

73 :
UNSCはジアンサーを全軍に配れば宇宙の派遣を握れる

74 :
ジアンサー標準配備なら俺でもプロメシアン勝てそう

75 :
神殿のWZFFの最終ラウンドで複数の赤レイスが出るとき、上空にシャドウオブインテントみたいなコブナントの母船が出てきててなんか撃っててビビった
今までファントムが撃ってるのかと思って気づかなかった
https://vignette.wikia.nocookie.net/halo/images/8/89/Shadow_of_Intent.png

76 :
知らそん
しかし何度見ても真ん中で折れそうな構造してんな

77 :
>>73
そんなんで覇権握れるわけないw
スカラベやらなんやらでて来るしで実際は乗り物メインでSAWなんて豆鉄砲ダメージにもならない
リーチの最終ステージでエミールが撃ってるデカイ対空砲とか、4でダイダクトの球体船に対空砲ぶちかましてる見れば分かる
Haloって本当は壮大な世界観だよ

78 :
>>75張る画像がおかしい
ファイアファイトで出てきた方の画像張れよw

79 :
ミクロの歩兵戦ではスパルタンが無双するからあれだけど一応コヴナント戦争もその後の争いもメインは艦隊戦だからな
でもプロメシアン由来の艦隊はWarsで出オチしたくらいであんま描かれないから多少はね

80 :
弱肉強食みたいなコブナントの世界でよくグラントみたいな小さな種族が生き残ったなと思ったら、グラントメックみたいなのやっぱり隠し持ってるし
描ききれないバックグランドは幾らでも増やせるよね

81 :
グラントメックは一発ネタの冗談かと思ったらWars2見る限りガチでHALOサーガに取り込まれそうでビビった

82 :
>>73
CEのマグナムハンドガンを海兵隊全員に装備させたいな

83 :
>>77
軍隊と戦争を何も理解してないのね

84 :
ジアンサー持った海兵隊を4人
ハンニバルスコピの側面に乗せてシングルを遊びたい人生
今からでもいいから、シングルにそういうお遊びを増やしてほしいわ
4人固まっちゃったせいでお祭り感なくて残念だったシングルにてこ入れを

なんかキャンペーンをシングルに言い換えて書かないとNGされるっぽい

85 :
リバーオブライト、下位のインシネレートキャノンより使いづらい気がする。

86 :
実際ナイトに一発で蒸発させられるから怖い

87 :
リバーオブライトは溜めちゃ駄目だなスマートリンクで単発撃ちがいいな

グラントが弱いみたいな話出てるけど成体になったら賢いし強いぞ
体は頑丈だし寒さにも強いがガス吸って生きてるからボンベとかアーマー必須だけど
恐ろしく生殖能力が高いから戦場に駆り出されるのは幼体みたいだけど

88 :
あれやっぱ幼子だったんだw

89 :
>>81
イグズーベラントとグラントメックでコルタナからヒロインの座を交代する設定ではなかったということ?

90 :
WZFFのノーマルゴブリン
ちゃんとキャノピーのシールド剥がれるようになってて撃つのが楽しい
ネタボスの癖にウォーデンより明らかにウォーデンよりも作り込んでるのがね…

91 :
1番作りが雑なのがクローラー
前に走りながら真横に撃ってるし、口のあたりから撃ってるけど銃は見えない
4のときはまだ壁張ってたけどその動きもしなくなってもはや存在がバグに近い

92 :
ODSTにはシールドもナノマシンも無いけどマスターチーフよりも固いのね
https://youtu.be/iYrBJ7eLtUY

93 :
>>92
ODSTが硬いというよりゲーム難易度のバランス調整の結果だと思う
ゲーム内で能力=HALOの世界での能力とは考えない方がいい

94 :
ハロワのムービーが実際の耐久力かな
海兵隊はプラズマライフルやニードラー一発でボディアーマー貫通して死亡

95 :
ルーキーはシールド無しの体力回復のみでニューモンバサを生き残ったもんね

96 :
あのODST連中は素手でコブナントの兵器を壊す人外のゴリラであって人間じゃないから

97 :
>>95
コミック版では反乱軍に殺られてあっさり退場したらしいけど未だに信じられない

98 :
ダイダクトもそうだけどゲームの主要面子を外部媒体でRなよと
結局スパルタンオプスのアヌスの鍵とかなんだったんだよ 343迷走し過ぎ

99 :
ワールドワイドに売るiPで主要人物盤外退場させるのは良くない癖だよな

100 :
キッズ向けのオモチャのニュースも良いけどよぉ…
肝心のHALOWARS2本編のバグやら不具合やらを先に解決してくれよ343さんよぉ

101 :
もうスーパーフィエスタも殆どガチみたいな奴しか残ってないな
味方からお前役にたたないRみたいなスペイン語のメール来るしガチ過ぎてキモいわ
まともに機能してんのもうWZFFだけだろ
6は対戦よりFFメインで調整してほしい

102 :
HALOで対戦の調整捨てたらロスプラ2になっちゃうだろいい加減にしろ
体感カジュアル勢はアクションサックに集まってるな

103 :
>>101
WZFFはランク関係ないからか爆速でマッチングするな
3月の武器アプデで改悪されたカービンとBRの反動がマシになるらしいから期待だな

104 :
BRは当然としてカービンは5でようやく立ち位置得たんだからもっと調整で愛してやってほしい

105 :
スキル差があっても待ち伏せでのアサルトライフルやSMGなど対抗手段はあった
武器調整のアプデでそういった救済が潰されて熟練者向けのクソゲーに
というか母数が多くないとスキルシステムが死ぬのは343も分かっていたはず
シーズンが更新されても変わり無しだったら終わりだな

106 :
SMGが潰されたのは意味がわからんのだけど
HCSプロチームがハンドガンでSMGに撃ち負けるのは許さんって猛抗議したのかね
発売から2年間変わらなかった設定をいきなり弄りだして何事かと思ったもんだけど

107 :
そもそもハンドガンの立ち位置がおかしい
ハンドガンってサブウェポンだろ
逆に初期武器をARとSMGにすればいいんじゃないか

108 :
削るタイプの武器+HS付きの武器って構成は悪くないと思うけどBRやSMGの弱体化は本当意味分からんよな。よほどのプロ以外望まんだろそんな下方修正

109 :
発売当初アリーナの完成度の高さにビビったくらいなのになぜ余計な手を加えてしまうのか

110 :
プロチームは賞金かかってるもんな
アツくなるのもわかる
問題はHALOファンの大半がCSなんかのe-Sportsほど勝敗に関心がないカジュアル層だということ
カジュアル勢はオーバーウォッチやチームフォートレスでもやっとけということかな

111 :
ハンドガンが強いのは十歩譲ってまだ良いけど他の武器を弄ったのは意味がわからん前の調整の方がよかった

112 :
バトルライフルのスマートリンクでの吐き気を催すゆらゆら
連射速度とかスマートリンク移行速度、1発のダメージをいじるのはわかるけど
あのゆれゆれするのは意味わかんないよ

113 :
SMGみたいに近づけば撃ち勝てるって武器は分かりやすくてよかったのにな始めたばかりの頃よく使ってたわ
武器調整はプロとそれ以外で分ければよかったのにな大会関係ない側から見ると迷惑でしかない

114 :
変なレスがあったらまずワッチョイを確認

高確率でアウアウウーかラクッペなので黙ってスルーか即NG

115 :
書くとこ間違えた

116 :
もうハンドガンもSMGもARも要らないからレインオブオブリビオン一本に統一しろと

117 :
ってか343は現状を見てどう思ってんだろ
ガチeスポーツなんか至極一部の猛者しか求めてないんじゃないか
寧ろこいつらが元凶でランクマッチ過疎らせて→WZ→スーパーフィエスタとどんどん人いる方に逃げてきてその度に廃れてく
WZFF、アクションサック、インフェクションはまだマッチングしやすいから人がいるということ

118 :
なんかマイパックにシーズンリワードパックってやつがあって今シーズンのアリーナで入賞しましたって書いてるんだけど何これ?
なんかした覚えないんだが

119 :
結局映画化はどうなったんやろなFODやロックの奴みたいなのなじゃなくて
ちゃんと劇場公開される規模のやつ
2008年や2009年辺りの一番油乗ってた時期に第9地区の監督で予定通りやればよかったのに

120 :
343はモーションやモデリング班は相当優秀だと思うよ
グラントゴブリンの完成度の高さを見ればよくわかる
それをゲームデザインに落とし込む部署が下手くそなだけで…
e-Sportsについては会社を上げて運営してるからトップがクビにならない限りなくならないだろうね…

121 :
来週水曜(日本は木曜)に武器パッチ来るってよ

122 :
他所な国はどうか知らないけれど日本では失った信用を取り戻すのは容易ではないんですよ

123 :
>>120
Halo3やリーチまではムービー時のキャラモーション酷かったな

4やWars1から劇的にその辺向上したけど

124 :
3やODSTはモーションキャプチャーなかったから
トイストーリーみたいな動きでヤバかったがリーチは普通じゃね?
リーチ出た時みんなムービーの動き自然になってるって盛り上がってた

125 :
3もODSTもモーションはそこまで酷いとは思わないけどな
モーションのクオリティも大事だけど今の343はもっと改善すべき所が多くある
ODSTも3もHALOシリーズ通してトップクラスに人気あるしやっぱり大事なのはストーリー

126 :
5のキャンペーンに対する反応受けてチーフが活躍する話が求められてるとようやく理解したみたいだから(理解するまでに何年掛かってんだと言いたいが)6には期待する

127 :
今日は5連続でRゲーに放り込まれたのでWZ引退します
ありがとうございました

128 :
リーチ以降のシナリオは、スピンオフのWarsシリーズの方が良く出来てる気がする
ストーリーの演出で印象深いシーンが多かった

129 :
プロの大会見たけどハンドガンゲーなんやな
初代に原点回帰か?w
でもあんまりおもしろそうに見えん
Halo Onlineで競ったほうがいいんじゃね感

130 :
>>127
寧ろ5試合もマッチングしてることに驚き
久々に一試合だけマッチングしたけどボス全部取られてからギリギリ敵コア破壊して勝ったわ
俺は役に立ってないけどw

131 :
最近敵は一致団結
味方は不利になったら即抜け
組んでも中々勝てないのに組まなかったらそりゃ勝てんよな
なんだこのマッチング

132 :
内部スキルでマッチングする設定を下手に弄ったせいでサブ垢じゃないとWZ検索に20分かかるようになってるらしい
3月のアプデでなんとかしてくれりゃいいけど

133 :
シーズンが更新されたので久々にアリーナスレイヤーを10試合
この内5試合が敵味方どちらかが途中退室、50%の確立でどちらかが抜ける糞試合
自分は良いスコア出していい感じの試合だったのに味方に抜けられてそのまま敗北とか多すぎ
敵もこちらの人数が減ってから急に連携を取り出して動きが良くなる・・・ほんとやってられん

134 :
みんな自分の話したい事しか話さない…さすがXboxユーザー

135 :
>>133
そんなこと言ってるといつものフレとやれば?君が来るぞ

136 :
>>129
DMRに抜銃スピードで勝ててもレートが下位互換のハンドガンが競技のメイン…?エイムアシストの影響か?

しかしCombat EvolvedやODST、Reachといった「体力の自動回復」がしないFPSじゃ三点バーストのバトルライフルが揃って登場しないけど何でだろう?

137 :
スパルタンWいらんからODST復活させてくれよぉ
降下ポッドや黒スーツの精鋭って設定好きだったのに

138 :
odstって全部スパルタンWに統合されちゃったの?

139 :
>>138
投薬不要のミョルニル・アーマーが開発されちまったからなあ

140 :
まあ軍隊の観点で見ればこれこそ合理的な形だったけど

でもスパルタンって2mの強化人間だったのにスパルタンIVはどうなっているんだ?

141 :
ビークル無しで50キルとか行く人すごいと思うけど
本国の低pingで有利なのも理由だと思うんだよね

142 :
スパルタンIVはODST上がりも多いからノリが割と体育会系なんだよ
その辺の出自が裏目に出てスパルタンII再評価な展開とか6であったりしたら面白いがまあ無いだろうな

143 :
再評価されようが製造工程は非合法で、生き残りも僅か。なんの意味が?

144 :
ODSTに非人道的な運用を強いる艦長がいるらしい

145 :
>>143
彼の脳内ストーリーに聞いてみるしかあるまい

146 :
6は革命的な回線が誕生して、世界規模でラグが解消するまで出さなくていいと思うの

147 :
対戦はそこまでムキになってやるもんじゃないわ
コメンデーション埋めの為にやるようなもんだ、全武器コメ終わった時が一番嬉しかったし充実感あった
昔やってたCODAWも勝ち負けより迷彩解除がやりがいあったな
6はFFを充実させてくれ

148 :
久々にninja見たらフォロワー250万超えてたわ
6でまたプロに戻ってくれるなら宣伝になるな

149 :
Ninjaがフォロワー増やしたH1Z1やPUBGやFortniteを愛好する層、
つまりある程度のランダム要素を歓迎するライトゲーマーも
うまいこと取り込めるようなゲーム性が6に用意されてくれればいいんだけどね
Warzoneの失敗から巧く企画されていると信じたい

150 :
Eスポーツとして競技性高めてスキル差の出やすい調整しまくってるのに
急に180度方向転換してライトゲーマー迎合に舵を切るとは思えない
けど今度の武器調整で良い意味で期待を裏切ってくれると信じてる

151 :
>>126
コルタナとイチャイチャしたり悲しくて指プルプルしてるかわいいチーフがいっぱい見られるんですね
やー楽しみ

152 :
スキル差なんて出なくていいのに
マリオカートのハンデシステム見習って点差が200以上ついたらランダム3からジアンサー出るようにしろ

153 :
わざとボス取らせてジアンサーファーミングの未来が見える見える

154 :
競技性とやらはほんといらん
4以前のシリーズまでのダラダラやれる感じでやりたい
5は疲れる

155 :
ジアンサーは未だに強いせいでフェスタとかで来ても使える喜びより敵に取られる可能性の方が怖い

5は落ち目だし存分に実験台にして6に繋いで欲しい

156 :
SAW系は扱い慣れてないと上級者のマグナムに普通に撃ち負けるので他の武器の方が
あいつら普通に中距離からスラスター回避しながらパーフェクション決めてくる
WZでK/Dがマイナスになったらオーバーシールドをつける位のハンデは認めて欲しい

157 :
今のHaloには0キル10デスの敵チームjキッズプレイヤーにフェートンヘリオス譲るみたいなやさしい気持ちが無いもんな
敵を叩きのめすのが大好きなガチ勢といか不良ゲーマーのたまり場になってる感がある
開発もe-Sportsの失敗は重々承知だろうから6で改善してくれるのを願うよ

158 :
ぶっちゃけhaloよりR6Sのがよっぽどまともなeスポだ
そんなことよりグラントメックコメのキル判定が厳しすぎる
最後キャノピ壊れた剥き出しのグラントを倒して普通のグラントキルのメダル出ないとカウントされないとか全然終わらんしもう諦めた

159 :
初心者が上位フェートン貰っても早々におやつになる未来しか見えない

160 :
フェートンのキルコメ取るために譲るのだと読んだが

161 :
あー敵チームか読み落としてた

162 :
それ初心者の為にもならないでしょ

163 :
去年末までは少なくとも午前中は野良プレイヤーがわちゃわちゃするWZが楽しめてたけど
2月のアプデ以降はそれぞれの時間帯を縄張りにしたフルパーティが野良を待ち構える蟻地獄と化してる

164 :
>>76
今日久々に遭遇したから記念に撮ってきた
https://i.imgur.com/TmLPkCC.png

165 :
>>164
ダルシャスのアーマードランスってこいつだったのか

166 :
>>164
前座のバンシーの時にエリートがわらわら湧くのが本当にいやなラウンド

167 :
存在を知らんかったわ
スコーピオンの主砲は届くのかな?

168 :
WZが全然繋がらんのだが、俺だけ?

169 :
>>168
平日夜はほぼ繋がらないと思っていい
オーストラリア・ニュージーランド勢も繋がらないって嘆いてる
アジア人はみんなPUBGに流れちゃったし

170 :
味方がレイスやスコーピオン出してきたら勝手に銃座に乗っていいの?

171 :
>>170
逆にどうやって許可を得るつもりなの?

172 :
だって
「勝手に乗ってんじゃねえよ」とか思われてるかもしれないじゃない

173 :
>>170
圧倒的に火力不足なんで乗られるとイラッとするわ。そんなとこ乗るならゴーストでも出せ。

174 :
>>169
なるほどー
仕方ないからずっとスレイヤーやってる

175 :
どうせ公平なマッチにならんのだし
そろそろ勿体ぶってスキル考慮するの外せばよくね
あいつら日本人が何連敗しようと、マッチ甘くしてやろうなんてならないだろ…

176 :
タレットのDPSの低さに自力で気付けないような奴は
何使ってもどうせ役に立たないから好きにすればいいよ

177 :
銃座に飛び乗るべきは露骨に乗り手待ちのホグだけだ
それもWZFFでは火力が割に合わない

178 :
BR
目標:いくつかのBRバリエーションを使用しているときに不快感を経験したプレイヤーからのフィードバックに対処します。
スコープ添付ファイルを使用すると、BRに導入された反動が多すぎます。

変更の調整:Longshot、Sentinel、およびCOGスコープの添付ファイルの反復を減らしました。

テイクアウェイ:これらの変更は、これらの添付ファイルが競争力のあるものであることを保証し、
プレーヤーが最後のアップデート以降に報告した物理的不快感の問題を軽減するのに役立ちます。

179 :
カービン
目標:武器がやや矛盾していると思われる、特に長距離でのプレイヤーのフィードバックに対処します。

チューニングの変化:ヒップファイアの広がりが大幅に減少し、ヒップファイアで赤いレチクルの範囲がわずかに減少し、ズーミング中の広がりが大幅に減少し、
ズームの赤色レチクル範囲がわずかに増加した。

削除:スプレッドを減らすと、プレイヤーの欲求不満を軽減しますが、RRRの減少はカービンを望ましい有効範囲内に保ちます。
このアップデートでは、武器の深さが増し、一貫性が向上し、実行可能な範囲が損なわれません。

180 :
DMR
目標:DMRが最後のチューニングの変更の後に意図した役割を十分に満たしていないというフィードバックに対処する。
DMRの役割は、長距離戦闘では照準を上げ、中距離ではあまり効果的ではなく、近距離ではそれほど効果的ではありません。

変更を調整する:ヒップ・ファイアーで赤いレチクルの範囲を広げ、近くの範囲で武器の粘着性を高め、
ベースのダメージをわずかに増加させます(完全遮蔽された相手をRには5ショット、

削除:RRRの増加は、有効範囲内のDMRとマグナムの距離をさらに伸ばし、Sniper / Beam Riflesと競合するように近づけます。
「粘り強さ」の変化は、ダメージの増加が既にダメージを受けている相手をより良く浄化する一方で、
DMRをより緊密に感じることにより、より近い範囲で少しでも実行可能にする。

チューニング来たみたいじゃん
これでプレイヤー人口増えるといいな

181 :
一回減った人口は早々戻らんがちゃんと軌道修正したのは次作に向けて大きい

182 :
>>177
固定砲台やってるホグの運転席に飛び乗るバカも死刑でいいわよね

183 :
SMGやアサルトライフル、マグナムの調整は無しかこれはアリーナというよりWZ向けの調整か

184 :
せっかくカードコンプしたのにこの時間はもうウォーゾーンできないくらい人減ったのな
仕方ないFFで出すかと思ってたらフェートン3機飛んでてワロタ
みんなカード使い切ろうとしてんのかな

185 :
リーチ好きだったけど主人公のヘルメットってないの?他のメンバーはあるよね。
あとリーダーの人のヘルメットだけ星マーク付いてないけどなんでだろ?

186 :
今日の23時もしくは午前2時頃に1GBのパッチが来ると予想
早く出してくれよもう待ちきれないよ!

187 :
待ちきれなくなるほどいいアップデートあったけ?

188 :
機械翻訳貼るくらいならそのままURLで…

189 :
URL貼ったら「英語読めないのに貼られても…」って言うだろ
何やっても文句言うんだよお前って人間は
いちゃもん中毒の病人

190 :
翻訳張ってくれるの助かるぞ文句言ってる奴はただの馬鹿だから無視しとけ

191 :
>>185
設定にこだわらないのならデシメーターってやつが似てるかな

192 :
m

193 :
もうほぼマッチングしないWZのロードアウトの調整とか全く無意味なアプデだな...

194 :
あぷで917Mもあるのかよ

195 :
人が減ってから慌てても遅いんだよなぁ
これを教訓に6は最初から丁寧に作って貰いたいもんだ
シナリオもシステムもマッチングもバランスも
あとリスポンとマップ

196 :
イグズーベラントちゃんというアイドルがいれば安泰

197 :
スコープ付きBRの反動が無くなってすげぇ快適
WZはこうでなくちゃな

198 :
>>189
アプデの雰囲気がわかるだけでもありがたいぞ感謝してる

199 :
XboxOne「Halo:TMCC」開発進捗が公式サイトにて公開。
・インテリジェントデリバリ(必要なものだけDLできる仕組み)に対応へ
・XboxOneX対応も継続中
・PC版、Xboxゲームパス対応、ODSTファイアファイト&Halo:Reach追加の可能性など「よくある質問」に回答。

一旦解体しますよと。スポイルされる機能とかありそうだな、クロスゲームプレイリストとか

200 :
attachmentsを添付ファイルはさすがにコピペするときに疑問に思ってくれよと思わなくもないw

201 :
ストームライフルの弾の減り方がやべぇ
しれっと細かいところに調整は入ってると思ったらやっぱり
1発あたり1%減るから無駄撃ちしてるとあっという間に0になる
他にも色々な所で嫌な調整されてそうだ、こういう嫌がらせするから非難されるんだよ糞343

202 :
>>199
プレイリストは関連実績あるからさすがに消さないんじゃない? と思ったけど
Halo4のDLC実績みたいに起動するだけで全員解除扱いに変更される可能性はあるか

203 :
>>200
読めないんだろう

204 :
この分だと2018年は6の発表無し
TMCCにODSTFF実装という目標でE3発表になるかな

205 :
いやさすがに発表ぐらいするだろ

206 :
チースレ専だが今シーズンはシルバー5からのスタートになった
いきなり修羅の道だ

207 :
ぶっちゃけODSTのファイアファイトがシリーズの共闘系で一番面白かった
あれにもうちょい微調整加えてくれれば最高なんだがな

208 :
>>196
もう大丈夫です!
聞こえます?!
もう、完全に大丈夫です!
コンストラクターですよ!ここはビルダーの施設です。
私はビルダーの為に設置されたモニターなんですからね!
お返しですよ!ジェネシスで好き勝手をしたあなたへの!(可愛い)

209 :
レジェンドFF神殿最終ラウンドでボスがミシックナイトの時
上空にフェートン出るんだけどあれプラガンで落としたら乗っ取れた

210 :
>>209
知らなかった
今度からやろう

あのラウンド、ボスはナイト四匹だけなのにやたらミスる

211 :
神殿ラウンド4ぐらいのフェートン2機のやつでソルジャーが乗り込む前に倒してしまったらそのまま貰えたな

212 :
武器調整はいいんだけどFOVをもうちょい上げたい
走ってるときの画面半分を占領するような武器揺れが気になる

213 :
個人的にはFOVは今のままでいいかな
アリーナだと視界の広い場所で戦う事があまりないからかもしれない
WZみたいな広い場所でだと確かに狭いと感じる

214 :
reachまでシリーズ追いかけてて忘却してたんだけど、最近niconicoで動画見たら
ノーランドが格好良すぎてやりたくなった
4のノーランドはただのお調子者にしか見えなかったのに、あんな熱いこと言うなんて

215 :
あのAIの名前はローランドな

216 :
永遠の命かかってるとはいえローランドくん以外のAIが薄情すぎる
最期まで生き抜いたセリーナ見習ってどうぞ

217 :
XBOXの1と2ってちゃんと動くの?
やったこと無いから遊んでみたいけど、キツイかな?(´・ω・`)

218 :
チーコレヲカウノデス

219 :
>>217
TMCC買えよ

220 :
3人目になるけどチーフコレクション買えよ

221 :
4人目になるけどHalo: The Master Chief Collection買えよ

222 :
今から遊ぶならチーコレにしない理由はまあ無いな

223 :
reachやったらFPS安定しなくて酔いそうだったわ。はよTMCCに入れてくれ。

224 :
reachはノーブルチームをもう少し頼れるNPCにしたリメイクが欲しい
頼れる味方が段々減っていく展開なのに最初のワチャワチャ感が薄くて二人になっちゃった段階まで寂しさがあんま無い

225 :
しかもショットガン固定だしな

226 :
レジェンドの最終チャプターでエリートと終わらないド突き合いするエミールを見るのは誰もが通る道だね
まぁ5は5で砂を渡したのにいつの間にかSMGになったりしてるし愛嬌かね

227 :
>>207
普通にODSTやリーチの時みたいなウェーブ対処の共闘したいよな

228 :
ODSTやリーチとか絶対アラサーゲーマーが要望出してるだけだよな
HALO5から入ったキッズゲーマーは絶対知らないもん
父親になったアメリカ人がTMCCから買い与えて英才教育してたらワンチャンあるかもしれんけど…
今の箱は慢性的なコンテンツ不足に陥ってると思うんでリーチリマスターかもしくは3アンドODSTリマスター出すぐらいのやる気がほしい

229 :
箱のコンテンツ不足は国内メーカーのローカライズのやる気の無さの問題かと思います
セールされてるゲームに英語のみが多いとイラッときます・・・英語の勉強を始めた方がいいかもしれません

230 :
MSがマルチランゲージ化推し進めた副産物で海外版にしれっと日本語入ってる割合は昔より断然増えてるけどね

231 :
そういやReCoreとGoW4もMS製新規タイトルだっけ

232 :
>>216
ローランドの吹き替え音声がロビンウィリアムズなのがな

233 :
>>207
ぶっちゃけ戦車乗って火力ゴリ押しつまんねーんだよな
しかも最大の敵が時間制限で移動が遅いわ敵は隠れるはでイライラしてくるし
乗り物重視なら4のF-41 Broadswordでフライトゲーでもつくれやと思ってしまうw
https://i.ytimg.com/vi/JYs9ghwZsgw/maxresdefault.jpg

234 :
チーフって無個性なキャラみたいに思ってたけど、調べると中身超かっこいいよね...でも多分童貞なチーフ

235 :
WZFFでも乗り物より徴発武器使って戦いたい意見が多いみたいだしな
プラキャス一択になりそうだけど
インシニレートは威力強そうでナイトにはいまいち効かないんだよな

236 :
武器は強力になればなるほど徴発増えて弾が減るからコスパ悪くなる
1発も打たずに殺されたときはもうやる気無くなる

237 :
>>236
頑張って回収

238 :
FFの挑発武器は弾二倍にしろと
当初から言われ続けてる

239 :
WZFFの徴発武器はコスト消費のカード消費無しでリロード出来ても良い気がする

240 :
WZも面白いルールなんぼでも作りようがあると思うんだけど
不自由を強いて適度にパック買わせるというMSの方針がある以上もういじりようが無いんだろうな
PCで発売した途端カスタム野良サーバーが立ちまくる奴だコレ

241 :
リーチがリマスターされて60fps対応したら5の人口流出が止まらなくなるだろうな…

242 :
そうかなぁw

243 :
Reach対戦を美化しすぎてる人けっこういるよね
アマロ無くてノーブルームのルールは好きだけど

244 :
reachの対戦って壊れ性能アーマーロックでグダグダだった覚えしかない

245 :
もうスラスターのない対戦を楽しめる気がしない

246 :
個人的にリーチのオンライン対戦が面白かった記憶がないなぁ
スプリントぐらいアーマーアビリティじゃなくて標準装備にしろよと思ってた
まぁ絶望的につまらない4のマルチに比べたら全然マシだけど

2や3のマルチはどハマリするぐらい楽しかったけど
FFだけは圧倒的にODST仕様が大好き

247 :
>>244
ジェットパックすげえ楽しかった思い出だわ
言うほど壊れ性能でもないむしろ下手に飛ぶといい的くらいなのがたまらん
だからこそ上手く虚をついて一方的に空から襲えたときの快感ときたら

248 :
スラスターやスプリントが選択式固有アビリティって今考えると恐ろしいバランスだったよなREACH〜4

249 :
ウォーゾーンは勝ちの見込みが無くなってから
ひたすら殺される時間があったのが歴史に残るレベルで糞なだけで
こんだけビークル出して重火器飛び回る神ルール出ないだろうなぁ

不利側に飛行船が飛んでくるとかあれば良いのに

250 :
バルチャー「ガタッ」

251 :
倉庫の防備はもう期待しないからバリアが無くなった時のコアにはタレットとか大量の海兵隊とかやって欲しい

252 :
https://twitter.com/kazjin2612/status/973221329573879808?s=19
陣内さんが珍しくファンと絡んでる

253 :
むしろ1分間バリア消えた拠点は自壊するとか
欲しかったが

254 :
初期ならともかく今となっちゃ一旦押し込まれた側の大逆転なんか起きないし、バリア消滅中は急激に点入るくらいで良かったと思う

255 :
会社の方針でHCSの武器チューニング以外の仕様変更が許されないガチガチの体制じゃ
343から人材流出しても仕方ないって気もするな
流出してるかどうかは知らんけどあんまり社内の風通しが良いようには思えない
公式フォーラムが343への不満を発散する場所になってるから北米尼の低評価レビューが少ないんだろうけど
もしフォーラムが存在しなかったらアンチコメで溢れかえってたと思うよ
公式ニュースでYouTuberを取り上げて懐柔するのも効果を発揮してるとは思うけどやっぱり不満を完全に押さえつけるのは無理でしょう

256 :
もうマルチの大型アップデートとか修正とか無いの?

257 :
ninjaのtwitchフォロワー数300万かあ
地球上で最も人気のあるストリーマーで、月額登録者数15万人(月収45万ドル)
英語圏はやっぱり稼ぐ額が違うな
HALOなんてもうどうでもええやろ

258 :
>>248
ジェッパ一択

259 :
>>255
でもシリーズにない破茶滅茶な徴発武器は好きだけどな

260 :
ninjaはreachの時がピークだったな
5はキチガイみたいな動きの新世代出てきてるしいい頃合だと思う

261 :
>>255
方針というかその分のテストをする余力がないだけだろうな
今までもこんな不具合普通にテストしてたらわかるやろってのが多かったし

262 :
6でもこの徴発システムなら割高でもいいからポイントで武器を買わせて欲しいぜ

263 :
挑発アイテムは同じカテゴリー内でランダムがいいな
ビームライフルなら上位版が出るかがランダムという風に
WZで優勢かつスコアが良ければ上位はほぼ出ずに、劣勢かつスコアが悪いなら出やすいみたいに
WZFFなら1ラウンド目から挑発できるけど上位版はまず出ないでラウンドが進むと上位版が出やすくなる
これなら挑発アイテムも簡素化できるけど水増ししか考えない方針なのでまず無理と分かっているのがつらい

264 :
ninjaがdrakeとfortniteやってて草
リアルタイムの視聴者60万人

265 :
流石はトップクラスのストリーマーか、桁が違う
HCSの視聴者数はどれくらいだったのかな

266 :
ボンバーマンとコラボ
https://www.destructoid.com//ul/494281-super-bomberman-r-xbox-one-listing-backs-up-korean-ps4-rating/AF1-noscale.jpg

267 :
なにやってんすかチーフ・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1486356.jpg

268 :
>>265
この前アメリカであった初MLGの大会は18,000人ぐらいだった
課金した分がこんなもんに使われても盛り上がる訳がねー

269 :
>>268
WZFF、WZの新マップの1つや2つにでも使われればまた違っただろうにね
6ではこうならない事を祈る

270 :
徴発パックの売上が全部HCSの賞金に吸われたわけじゃないだろうけど
アリーナ勢とWZ勢の温度差が大きい気はしてたかな…
YouTuberもWZ動画は多いけどアリーナ動画はあんまり上げてる人少なかったから

271 :
>>267
一人だけ銃持ってらっしゃる?

272 :
>>268
MLGと一度切れた時点で当時のファンは一旦冷めてるだろうからそりゃね

273 :
ゲームの世界大会で視聴者18000人てのは多いのかね
ちょっと前までは配信見たらゲーム1本無料プレゼントとかやってたけど

274 :
最近の公式大会配信が4桁だったことやそもそも発売から時間が経ってることを思えば
18000でも充分と言えるんじゃないの

275 :
LoLは同時視聴者で1400万まで行ってるから桁が違う

276 :
久々に来たけどこのスレすっかり平和になってるな

277 :
というかもうマルチずっと続けてる奴しか残ってないっしょ
キャンペーンやら世界観やらチーフ問題気にしてる奴はもう引退しただろ

278 :
この2年で荒れてた時期ってあったっけ
WZFFがクソむずいとか言ってた頃かな

279 :
毎回同じ内容な愚痴を見てた気がする

280 :
そもそもさぁ343が半端なゲーム売り投げする会社じゃなかったら皆不満なんて持たないんだよなぁ
ムカついたからサポートに苦情入れてやる

281 :
MCC発売時とか5発売直後は地獄だったぞ
ストーリーとかの以前にマルチができないから不具合報告がヤバかった
おま環とわめき散らす奴とか虚言癖のキチガイとか2ちゃんらしい混沌だった気がする

282 :
5はキルカメラもないし最初はリザルトの詳細やメダルすらも無かったよな

283 :
2ch

284 :
キルカメラはベータ時にカーンカーンカーンがクッソ不評で撤廃されたんだよ

285 :
ぶっちゃけBGMだけ無くせばよかっただけだったんよね、アレ

286 :
ポイントが100000くらいあって全然使ってない
超レアのハンドガンとか欲しいんだけど
徴発パック買うならは10000ポイントのを買えばいいの?
今あるキャラクターとかいうのがいいのかな?

287 :
キャラクターは暗殺モーションがもらえるだけだから
シルバーパック開封するのがいいんじゃない?

288 :
なんかラグのせいかアシストが弱い気がするな
もうWZはあきらめてスプラトゥーンに移行するか…

289 :
シルバーからは超レアはでないぞ

290 :
HALOを始めたての頃は照準が中央なのはさておきエイミングに慣れるのが大変だったけど、カウンターストライクの弾の小ささとかリコイルの強さとか聞いた時HALOはHALOでカジュアルに進化したゲームなんだなあと改めて実感した

291 :
Reach、4、5とカジュアル虐めが今のHALOのトレンドさ

292 :
リコイルコントロールってのはスティックを下に向けてランスオブセレーネをグラントメックに全部命中させるテクニックのことだろうけど
アシストに弾の吸いつきありきのゲームでそこまで反動の事気にしたくないなぁ

293 :
>>289
シルバー開けてレアリティ低いのを埋めてからゴールド開けるんだよ

294 :
YouTube見てたらビークルだけの対戦とか
アスレチック?みたいなゲームあるみたいだけどあれってどうやるの?
ステージ作るモードあるみたいだけどやった事ないからよくシステムが分からない

295 :
>>294
カスタムゲーム
誰かが作ったゲームをカスタムブラウザでコピーして部屋立てる

296 :
何なら野良に枠開放してるカスタムゲームをブラウズできるから適当に面白そうな部屋入ればいい

297 :
Live落ちてるな

298 :
ステータス見るとヘイロー5とギアーズと海賊ゲーのMSゲーだけ障害でてるね
珍しい

299 :
やっとグラントメックコメ終わった
せめてエンブレムくらい用意してほしかった
あとグラントメックを乗り物として用意しろ

300 :
グラントメックのパイロットや預言者の王冠を被った「ヤップヤップ」アンゴイも幼体だったんだか、
言い方がアレかもだが彼等を大量生産しているアンゴイの成体達がHALOの表舞台に出る事はまず無さそうだな…

301 :
近距離型のストームライフルと中(遠?)距離型のブルートプラズマライフルのお陰で
オーバーヒートし難い程度の普通のプラズマライフルが復活し辛くなったな
ストームライフルをReachみたいなコヴナント版SAWみたいにしたりして復活させる事は出来ないのだろうか…

302 :
ストームライフルはそもそもプラズマライフルを改良したものじゃなかったっけ

303 :
俺も旧型プラズマライフルの色と形とか好きなんだよね
ストームライフルも好きだけど確かに旧プラズマライフルは復活してほしいなぁ

304 :
>>299
あの座席スパルタンには小さ過ぎる気がするけどね

305 :
一つ言えることとしてマンティスの開発者はグラントメックから技術学んでどうぞ

306 :
なんかWZFFでダッシュがフワっと浮くことが増えた気がする

307 :
ラグいと足元の判定怪しくなるよね
スラスタースライディングジャンプもしづらくなる

とくにTempleは地面の凸凹多いからか
ビークル動かしてる時とか如実にラグの影響を感じる

308 :
接近戦は基本「撃ちグレ殴り」以外のダメージを受けたくないから
タックルと床ドンは次回作では通常アクションから撤廃してAA化を願う

309 :
>>308
そういやタックルは「COD的ショートキルタイム」と「スラスターを使わない高速移動」、「撃ちで削ってダッシュ+殴りで倒すイージーな戦法を取らせない」という目的で採用されたんだったか。HALOは詰め将棋のFPSだしね

アーマーアビリティはプレイヤーに多彩な戦術を齎すがRTS的ゲーム性を崩壊させるからな、上手く折り合いは付けられないのだろうか

310 :
タックルは標準でいいけど床ドンはもうちょっとだけ調整した方がいいかもね。アリーナでは今の床ドンでも上手いこと機能してると思うけど
(今作もだけど)アーマーアビリティ相当の能力はHALO3方式の設置武器扱いが良いと思う。バブルシールド君また見たいけどデフォで使えたらバランスヤバくなるし

311 :
HALO5のプレイヤーが減った代わりにFortnite人口が増えてるんだってな

312 :
使い捨てのジェットパックって想像が付かん、ミョルニル・アーマーで飛び回る為の燃料的な?

313 :
>>311
結局PUBGと同じでhaloとは違うと思う。あと上手い人のプレイみたけどFPSより他の要素が強すぎる
https://youtu.be/NGs_kip76uw

314 :
ヒロイックラウンド4で使ったほぼ無傷のハンニバルスコピを銃座に乗ってきた初心者にあげた
これからはこういうプレイスタイルでいこうと思うw

315 :
海外は日本以上に中年ゲーマーが多いからHALO5みたいな反射神経や瞬間的な判断を強いられるゲームは辛いんだと思う
かくいう自分もアリーナをプレイしてるとかなり疲れる、数試合するだけでも精神的にヘトヘト
時間をかけて戦略を練れるタイプのゲームが売れてるのもうなずける

316 :
Aozoraiのアプデ解説を見たがストームライフルはオーバーヒートが延長されてブルプラは精度が上がった代わりに威力が低下したのか

317 :
エリートはオーバーヒート無しに無限弾

318 :
HALO2~4やDESTINYで下寄りの照準を採用してたのは立体戦闘で上部の視界を確保し易くする為だったんだな、さらに機動力の高まったHALO5じゃCEと同じ中央に戻っちまったけど

319 :
畜生!一体何年立てば照準が中央固定から開放されるようになるというのだ!?

320 :
例え完璧に無理だったとしてもそれをカバーする為のシステムがいつか生まれると願いたい。動き回る敵とかを楽に早撃ち出来たら良いのに…

321 :
そこでジャイロエイムですよ
SwitchのDOOMにも実装されてバッチリだった

322 :
左スティックで視点移動、右スティックでエイム移動、足コントローラーでキャラ移動
もしくはVRで頭の動きで視点移動、左スティックでキャラ移動、右スティックでエイム

323 :
突き詰めるとマウスでの照準合わせに勝るものはないと思える

Halo6ではPC版も出してほしいな

324 :
もうパットじゃ無いとゲーム出来ない体になっちまったぜ

325 :
まあ突き詰めるとマウスだわな
家庭用機でも普通のマウスサポートでPC勢とマッチングが主流になってくと思う
そんな中真逆の箱コンとHalo5とかいう最高のタッグ出すのが悪い
だんだん糞ゲーに調整されてくけど爽快すぎるからやめられない

326 :
Pcでも箱コン使ってる人多いらしい
マウスじゃトリガー引く感じもないし面白くないんじゃね

327 :
シューターはさすがに少ないが今の世代はPCゲーでも普通にパッド前提のもん多いしな
マウス+WASDだと片方は繊細な操作出来ないという問題点がある

328 :
今のHALO5の過疎の原因の1つは間違いなくプレイスキルの差が出やすいEスポーツ仕様だから
勝てる人は面白いが負ける人はつまらなく負けても楽しめる要素があればいいがそれが無い
マウスはさらにプレイスキルの差が出やすいのでその差を埋める努力をしなければ今以上に過疎化する
マウスを否定はしないが、マウスによって過疎ってゲームそのものが終わるのは自明の理

329 :
HALO3はかのPUBGを凌いでトップクラスの世界同時接続数を叩き出したが、COD4がHALO3の売り上げを凌いだとなるとやはり世界同時接続数の頂点は…

330 :
いやいろんな機種で出てるんだからクッソ単純に考えた場合出る機種の倍売り上げ増えるじゃん
CoDシリーズに一番人いるのは仕方のないことだけど

331 :
CoD4は現実の銃で撃ちあえるマルチひっさげて登場したって点でFPSの覇者になるのが約束されてたんだよなぁ・・・
Halo3からCoD4に移った時はスピード感の虜になって3を全く触らなくなってた

332 :
COD4やMW2の凄い所はゲーム起動して1分以内にマルチで走り回れるテンポだったな
HALO2や3のマルチも面白かったがよく考えると他に対抗馬がいないからってのがあったな
あの当時自動マッチングで遊べるFPS系統あんまなかったし

333 :
HALOはスポーツ系の系譜を継いでるほぼ現存最後のFPSだからCoD系列とはジャンル割と違う

334 :
コンシューマはバギーに走り回られるとスカラベの足とか狙うのが大変だけどやっぱマウスじゃ問題無いのかな。射撃の腕とかもっと活かしてくれ、海兵隊よ

335 :
>>331
例えどれだけ設定に説得力と現実味のある架空の兵器でも現実の銃の魅力に勝てないのか…未来志向としては泣けて来るぞ

336 :
昔は現実の銃を撃てるってだけでリアル系FPSに価値があったけど
今はバランス調整とやらで弾丸の発射レートや威力を好き放題弄られるからもう架空の銃でよくね?ってユーザーが冷めちゃうんだよね
弱くすれば銃器メーカーから文句が出るしやりづらい時代だと思う

337 :
今やってるHCSのUSファイナル、視聴者7000人しかいない…
決勝でもうちょい増えるだろうけどヤバい数字だなあ

338 :
>>328
ガチ仕様が悪なわけじゃないよ
ただ多様性に難があるだけ

339 :
CODAWはハマったな、FPS対戦スレイヤーでは一番面白かったかも
架空の武器もかっこよかったし、exoスーツはhalo5の動きの基礎になった作品だと思う
結局人いなくなって終わったけど

340 :
>>338
昔は多様性がまだあって良かったけど多様性を殺してハンドガンゲーになったのもね
何を目指してるのかよく分からない

341 :
何の多様性よ?
Haloにどうなってほしいの?

342 :
マスコレのマッチングはまだ修正来てないよね?
3のマルチをまた遊びたい

343 :
バギーで動き回られると砲台からスカラベの足を狙い辛くなるが、それを難なく撃ち抜く海兵隊の連中はマウスでも使っているのか

344 :
プレイスキルが出やすいのかもしれんがその分マッチングが優秀で同じ位の腕前のやつと遊べる
万年ブロンズの俺がずっと遊んでる
キルレも0.8くらいいくし
他だと0.1 くらいなんだけど

345 :
そういや海兵隊ってどうやって乗せるの?

346 :
多様性かどうかは分からんけどハンドガンゲーになってから、HCSつまんなくなったなあ

347 :
確かにBR最強時代の方が好きだったわ

348 :
HALO3とかの頃のね

349 :
2と3のハンドガンてHSあったっけ
弱すぎてほとんど使ってなかったけど

350 :
ハンドガンは初代のリーサルウェポンがインパクトデカすぎる
2と3の象徴はバトルライフルだろう

351 :
Halo4のDMR最強時代は楽しかったかな?

352 :
4のBR強化が入った大幅調整は良かったなあ
今回の5の調整もああいうのを期待してたんだが

353 :
ARも昔より強くはなったけどハンドガンがさらに強化されたせいで結局弱いというね

354 :
本気でゴミだった一時期からするとピンポイント運用できるバランスにはなってたのに昨今のアップデートでまたゴミになってしまって悲しい

355 :
WZFFでもARとSMGはゴミだからなぁ、距離とらないとすぐ死ぬし
現実だとARはM4、AK、P90。SMGはベクターとかハンドガンよりは強いはずなんだがなんであんな弾がばらけて射程距離短いのかw
DMRはまだマークスマンライフルの役割してると思うけど

356 :
悲しみ

357 :
>>355
P90はちがう

358 :
PDWというSMG近い武器みたいだね、そういえばゴーストリコンでもSMGに分類されてたわ

359 :
HALO6マダー?今年のE3で発表かな
次は初期マッチング不具合出ませんように
あれのせいでフレかなり離れてしまったわ

360 :
VR作ってるってさ
https://doope.jp/2018/0375230.html

361 :
VRもう流行ってないだろ……
https://i.imgur.com/5OeNBVP.png

362 :
VRあくまでもオマケ要素でメインではないでしょ
流石にこれをE3で出そうものなら失笑モノだったけど
HALOシリーズをVRで、ならまだ分かるけどいつまで過去作にしがみついてんだと言われそう

363 :
外部から募集ねぇ
なんか最近AAAタイトル開発の疲弊っぷりが半端ない気がするし
構想をよく練った上でスタート切って欲しいけどね…

364 :
6は最初から
リザルトでちゃんと成績見れる
キルカメラで自分が倒された状況を見れる
マルチのプレイリストを過去作で人気あったものは標準で用意する
プロだとかスポーツ気取りの調整はやめる
これ守ってくれ

365 :
海兵隊の出番もっと増やして欲しいのとデザインを過去作準拠にして欲しいわ
4以降の戦闘服が糞ダサ過ぎる ハロワ2のE3トレーラーで
「こういうデザインで6作って欲しいわ」 って外人コメ多数あったが
どうも343のデザイナーのセンスは明後日の方角向いてなー

366 :
>>364
わかるわー、あのブレイクアウトのポリゴンのマップとか違うだろー
haloといえばSFチックなステージや綺麗な空や青い草原だろー
eスポーツ競技なんかクソだと思う

367 :
2年近くぶりにアリーナやったら散々な結果でさらに外人から速攻でゲームやめろメッセージきて萎え萎えですわ

368 :
ブレイクアウト自体は途中抜けに対する救済措置が皆無な点除けばまあ嫌いじゃなかったけどHALOに求めてるもんかと言われると微妙だったな。ギアーズのリスポーン無しルールみたいなテンポだった

369 :
TMCCで入った特に思い入れ無いような俺はブレイクアウト結構好きだった
敵のリスポン位置読みが苦手でオバシやカモの時間を自分で覚えなくちゃならないのが
チースレの不満点だったがそれもないし
ただ放置や途中抜けは目立ってた印象だな

370 :
久し振りにやったがカービン使いやすくなってんな

371 :
WZは死んだマッチングしなくなったと外人ユーチューバーから言われるようじゃいよいよお終いだな
フルパRゲーを2年間放置したツケだわ

372 :
Halo 6の見通しもたってないのに5を終わらせていいのか
最初の内にREQガチャで荒稼ぎしたからMSも許してるのかな

373 :
TMCC発売当時のマッチングトラブル全然印象に無いんだけど
あの頃丁度就職したてでゲームする余裕が全く無かったのを今更思い出したわ・・・

374 :
BRモードは確実に出るだろうね 
フォートナイトとPUBGで流行ってるし

375 :
世界観にあわせて開幕ODSTのドロップポッドで降下する様子を想像してみたら楽しそうだ

376 :
過去作のプレイリストでもダッシュ標準になってクソ化したままのルールがたくさんあるからな
ボール、KOTH・・・
拠点どりみたいな動き回るルールしか作れてない

377 :
たまにゲーム遊ぶだけの友達がhalo5がさらにハイスピードになっちゃってやらくなっちゃった
ライトゲーマーにはやっぱきつい

378 :
久々にWZFFレジェンドビークル無しノーデス1位取れた
殆ど他力本願の屑プレイだけどw

379 :
フォートナイトやってると殺されたらすぐリスポーンしてやり返したくなる
撃ち合いの楽しさやシールドの耐久力はほんとHALOの長所だなと思うけど5はもうやる気にならん

380 :
ジャンルすら違うゲーム持ってこられても困る

381 :
今世界で一番遊ばれててHALOからユーザーを奪ってるフォートナイトを無関係とか

382 :
343からメール届いたぜ

383 :
F2Pゲームな上にFPSですら無いじゃねえか

384 :
フォートナイトみたいなバトロワゲー流行ってんのは
みんなギスギスチームゲーやり疲れたってのもあるのかね

385 :
アンケート答えといた。みんなもやっとけー

386 :
THANK YOU

This email confirms that you have joined the MCC Insider Program.

We cannot wait to begin working with you to make Halo even better!


-Xbox Research Team

参加権ゲット(´・ω・`)

387 :
MCCかよ
まだ息してたんだな

388 :
息してたどころかこれからほぼ丸々作り直すんだぜ

389 :
>>384
FFならまだいいけど、さすがにチーム戦だとあんまり適当にもできないしね、勝っても負けても気が疲れるんだよね
あと個人戦に近いインフェクションは結構人気あるし未だに人いるけど、感染者側になるとちゃんとやらないと感染させた人の苦労が報われないしやる気ないと抜けちゃう人多い
皆生存者側やりたいのは明らかで、感染者側をNPCにしてくれたらいいのに、時間で増加とかで

390 :
でもフォートナイトやPUBGみたいなのはPCありきでコントローラじゃ無理でしょ
こちゃこちゃアイテム拾ってメニュー開いて装備したり、画面のゴミみたいな小さな標的を離れたテレビ画面で見つけてってのは無理でしょ
モニター張り付いてやるようなPCスタイルじゃないとまともにプレイできるわけない
でそこまでしても結局勝負は最後の撃ち合いで一瞬、最後はステージが狭まって強制バトル、ハッキリ言ってそれまでは無駄な時間
対戦やりたいなら最初から普通のFPSやった方がいいという結論になったな、俺は

391 :
PUBGならまだしもFortniteは一番のキモであるはずの終盤の展開が幅狭いからなあ

392 :
フォートナイトの人口はPS4>XBOX>PCだよw エイムアシストあるしパッドでもPUBGより全然遊べる

393 :
そりゃPS4ではPUBG遊べないからな

394 :
へーPUBGってPS4で無いんだ

395 :
>>388
えっ、MCCって作り直すの?
MCCはHalo Channel必須の仕様を止めてほしいけど

396 :
フォートナイトの終盤はマジでだるい
PUBG抜いてPS4のフォートナイトが人気なのは本体BANがある分チートが少ないからだろう
スパルタンの生存能力の高さで大規模バトルロイヤルはやりたいな
100人とかまではいらんからファイアファイト用に大きいマップ作ってライフ1から残機いくつとかおまけで実装してほしい

397 :
そんなすぐ飽きる様なもんに割くリソースは無い

398 :
343の方ですか?

399 :
X買ってヘイロー5始めたけどめっちゃぬるぬるで綺麗
みなさんよろしく!
https://i.imgur.com/wAHOfCW.jpg

400 :
HALOを買う前の戦争ものFPSを研究していた頃だった、あるアニメで「機密情報を知ってしまった人間が軍に殺される」描写を見て、
兵士は国を守る為だけの「使い捨ての道具」でしか無いという事を初めて理解した
それから戦死に対して恐怖を抱く様になり、Reachも未だに作品性を理解し切れないままでいるが、
機密情報を平気で掘り出すHALO2のジョンソン達には畏敬の念を覚えた

401 :
FPSの研究してたのにアニメの描写を考察に含めるのはおかしくない?
戦死に恐怖することとReachの作品性を理解できないことも関係が無いような……

402 :
今のninjaがhaloに戻ってくれれば一気に人気タイトルに復活するか…な

403 :
ないわ

404 :
>>401
あくまでFPSで題材にされる戦争ものが「実力で生き延び伸し上がる決闘ものと違い
集団の為に個人は積極的に死ぬべき」という原則で成り立ち、
その残酷な戦争ものの世界観を採用したFPSが世界で好まれている事を学んだだけさ。
惑星リーチで散ったノーブル・チームも、「殺されなければならないのは当然」と考えると
集団主義への恐怖が先行して中々感動が出来ずにいる…
HALOを愛したい俺としてはこのままでいたくはないけどな

405 :
春先はおかしな人が出てくる

406 :
なら軍隊をどんどん合理的に死なせなきゃ勝てないのが戦争ものやスペースオペラでないなら一体どういうものが作品の土台なのだ?「生きる権利を真面目に考えるなら戦争なんて起きない」とか「仲間はいつか見捨てるもの」とか散々言われて来たのに!

407 :
格安モペラなら規制されてもすぐ買い替えられるから荒らし放題だもんね

408 :
PS独占ソフトのスレには絶対湧かないから一周回って分かりやすい

409 :
>>404
ブログでやって

410 :
>>409
それは悪かったな…俺もこんな事は出来ればしたくなかったぞ…

411 :
リーチはhaloのメインナンバーじゃないし、Halo1の脱出の方が100倍感動した、音楽も今聴いてもすばらすぃ

412 :
>>410
病院へどうぞ

413 :
語る話題が無いからってこんな話まで始めてるとは
343仕事しろ

414 :
リーチは負け戦なだけあって後半行くほど辛気臭いからなあ

415 :
i have a gun
これを「まだやることがあります」と訳したのが印象深かったな

416 :
HALOWARS2の不満点は スパルタンとエリートの戦闘シーンが暗転連打で非常に見辛いのと
イザベルが白井健三にしか見えないこと

417 :
>>412
俺も投薬をした方が良いな…

418 :
ひさぶりにヒロイックWZFFやったら開始3秒でマッチングしてわろた
なんだよ心配しなくてもまだまだヘイロー健在じゃん

419 :
徴発3ランダムビークルからバンシー出た

420 :
>>418
WZFFは2桁SRがウヨウヨしてて140超だと神扱いされる
全体で見れば新規プレーヤーはまだまだ多いんだろう
どうもある時期からMMR(内部スキルレート)の高いユーザーは低ランクユーザーから隔離されてフルパR対策するようになったらしい
結果高SRソロプレイヤーのWZがほぼマッチングしなくなったんだけど

421 :
>>399
6出たら買いたいぜ

422 :
WZマッチングの惨状に少しでも疑問を感じないのかな343
感じてないんだろうなぁ…

423 :
カジュアルはAIでも撃ってろ発言で343がキレて廃人プレイヤー隔離に踏み切ったんだろうなぁ…
隔離というより高ランクPTの検索時間短縮のためにソロ高ランクプレーヤーを生贄にした感じか
過疎が過疎を呼んでゴールデンタイム以外は熱心なプレイヤーも距離を置き始めたんでしょう

424 :
SR152だけどカジュアルなのでもうずっとWZFFタノシイ

425 :
MCCインサイダープログラムってどうやったら参加できるの?

426 :
HCFPに登録するだけでしょ
H5ベータの頃から登録してるプレイヤーも多いと思うものの
わざわざ本日のメッセージにも載せるようになったところを見ると
かなりアクティブプレイヤー減ってるんだろうなあ

427 :
>>426
H5ベータスルーしてたから全く知らなかったわ
早速登録してきたぜサンキュー

428 :
DMRって15発なのにフルオート機能なんて搭載しているのか?って思ってたけど、現実にも10発までしか撃てない某ロシア産消音スナにもフルオート機能が搭載されているのね…

429 :
VSSのことかなあれはAS-VALがベースだからなあ

430 :
別に拡張マガジン使ったら死ぬわけじゃないし

431 :
今週のミシックはARC固定

432 :
Halo5にはエイプリルフールネタは無かったのん?

433 :
来るならこれからじゃね

434 :
ファイアファイトのウェーブ3,4あたりで、東西武器庫からビームライフル連続で撃ってくる人つよい。
この人だけ難易度無視で強い気がする。

435 :
3月26日にひっそりと「クイックプレイ」のモードが追加されてたらしい
クイックプレイが何なのかよくわからんけどWZに適用されたらパーティR部屋にぶち込まれる頻度は下がるとの事

・現在のプレイリスト人気度
1.Super Fiesta
2.Slayer
3.Heroic Warzone Firefight
4.Warzone
5.Quick Play
6.BTB
7.Legendary Warzone Firefight
.
.
.
これ見るとまだ遊べる程度には人口が残ってるみたいだな
マッチングしなかったのはスキルで隔離されてたからって事か

436 :
>>435
https://www.halowaypoint.com/en-us/forums/58b8518e005f432381ab99fbcaf931e0/topics/matchmaking-feedback-update-%e2%80%93-march-26/f52956be-6104-4747-ae41-bbc4678503bc/posts
ここの情報の話?
クイックプレイは26日どころか何か月も前からある
ファイアチーム2人までのソーシャルスレイヤープレイリストだよ

新しいマッチング基準をまずクイックプレイに導入予定で、
次にクイックプレイ以外のソーシャルアリーナに導入、
最後にランキングアリーナに導入するって書いてあるね

437 :
>>436
ほんとだまずはクイックプレイに導入してそれがうまく行ったら他のプレイリストにも導入するって書いてる
これは実質6のマッチメイキングのベータテストみたいなもんかな
はやいとこWZにも来てくれないかな…

438 :
この現状はHALOシリーズに胡座をかいたツケってはっきりわかんだね

439 :
胡座をかいたとは思わないがこれからはアベンジャーズだ!路線の反省と同様にプロゲーマーの方向き過ぎ問題も次作以後の教訓にしていただきたい
最初のバランスで良かったんだがなあ

440 :
>>438
なんJのノリはくせえから他所でやれや

441 :
くさいレスはすべてなんJという風潮

442 :
なんJでは無くホモガキなのでは?

443 :
HALO3てアーマーカスタマイズあったんだ…全然覚えてないぜ
特殊アーマーはスカル全部集めるとかだしレジェンダリーコルタナなんかやってられないから当然かな
チーフ装備以外ダサいと思ってあの頃装備変えた事が無かったのかもな

444 :
ODSTメットとかスカウトアーマーとかあの頃からあったよね

445 :
>>442
なんJ民は知能もちんちんもお子ちゃまだから

446 :
次のチーフは壁走り、空中2段ジャンプ、構えながら移動+Aで転がり回避、ソルジャーワープ、くらいはできるようになっていてほしい

447 :
>>446
宇宙忍者じゃねえか

448 :
HALOのショットガンって何でスナイパーライフルと違って手動装填式なんだろうって考えたけど、対エイリアン用に巨大化し、強力な銃撃に耐える用ポンプアクションにしたと考えると何だか納得した

449 :
ロケットジャンプが出来なきゃフラグレジャンプすれば良いじゃない

450 :
>>448
UNSCの携帯火器は対コヴナント用に配備されたものではないだろ。

451 :
WZやらせてくれー
WZFFは秒速でマッチングするのにWZは繋がらないなんて詐欺だろ

452 :
デイリーのログインパックやウィンパックはすぐ開けてOK?

453 :
ログインやデイリーウィンからブロンズやシルバーあたりのレアリティの認証が出ることもたまにあるから
ゲーム始めたばかりならむしろ最優先で開けてったほうが効率いいよ

454 :
あけるのも手間だし、応答待ち1秒でも数多ければ分単位になるし、デイリーはもらったその場で開けるのが一番

455 :
スプリングセールやってるけど新規結構いる?

456 :
WZFFはいつも新規勢というか低SRがいるから増えたかは感じない
他のはあまりマッチしないようになってるはずだからサブタグでもないと分からない

457 :
SR66の俺がヒロイックFFラウンド5タイムアップになるくらいだから新規いるんじゃね。
戦車3両とマンティスでウォーデン殺れないってどういうことだよw

458 :
ありがとう
新規多いなら自分も参戦しやすいな

459 :
REQパック開けた結果が一画面に収まらないでスクロールしないと確認できないのも
343の糞UIの一つ

460 :
>>450
それは失礼…(豆鉄砲を対物アサルトライフルにしたら普通の海兵隊が扱えないんだろうな…)

461 :
スパルタンが使っても反動すごいサブマシンガンとかあるな
海兵隊普通に使えてたけど

462 :
マグナムとかは一応スパルタン用と一般兵用とで弾丸の種類が違って
反動が違うみたいな公式設定はあったはず
ゲーム中だと武器交換できるわけだしツッコミ入れだすとキリがないけどね

463 :
>>461
寧ろ海兵隊にロケランやらスナ持たせてビークルや戦車に乗せるのがデフォ

そういえば戦車の脇に4人座れなくなったのなぜなんだ

464 :
WZの高ランク帯はもう腕前で戦況覆すみたいな楽しみ方できないから
はよHALO6に移行したい
多少はマシになってると期待してるけど
それともTMCCのマッチングを完璧に仕上げてHALOシリーズから手を引くとか…?それは寂しいな

465 :
343に完璧を期待するのはちと荷が重いのでは

466 :
4も5もロンチでのマルチのバランスはかなり良かったと思うけどね
TMCCと5でネットワーク周りやUIデザインが酷すぎてイメージ悪くなっちゃったね

467 :
チーコレは本来5までの繋ぎなのに
必要以上に評価落としちゃって勿体ないよねぇ

468 :
5は発売時のマッチング以外だと操作面は致命的バグなく快適そのもので
底力を感じさせてくれる部分は大きかった

469 :
まず4のインフィニティで評価落として、原点回帰したい人達が発生したところにチーコレの大失態だから傷はかなり深い

470 :
Halo5マルチβ仕様でチースレやりたい

471 :
4はビッグチームスレイヤーがあったから面白かった

472 :
格差マッチングにクソマップ
ランダム頼りのフィエスタでも偏る
こんなのばかり押し付けられたらつまらないんだよ
343わかんねぇのかな

473 :
久しぶりにやってるけど3のプレイリスト面白いな
過去作のマップを今のヘイローで遊びたかったんだよ

474 :
>>472
マップそこまで嫌いじゃないよ
ただマッチングが糞なのと今の343の方針が糞なのは同意
去年の年末から悪い方向にしか進んでないけど343で人事異動でもあったのかな

475 :
3プレイリストはスラスター無い環境でいかにグレネード君が命綱だったか思い知る

476 :
該当スレが止まって一ヶ月以上たってるからここで聞かせてもらうけどreachってもう完全に人いない…?
目当てのファイアファイトどころかチースレとか全部で現在:0って出てるんだけど

477 :
リーチは今でもマッチングするらしいぞ
外人が4はファンの間で完全に黒歴史扱いだけどリーチは未だにファンが多いって言ってるし
午前中ならマッチングすんじゃね

478 :
んーそうか
oneの互換プレイだから現在0って表示されるのかも知れない
今度時間取れたら360本体引っ張り出すか

479 :
>>478
DLC入れてないのがあるとそうなるんじゃないかな
昔から同じマップパック持ってる人同士のマッチングだし
無料だからみんな全部入れてるだろうし

480 :
reachマッチングしたよ
xboxone互換

481 :
マップ持ってる人と持ってない人でもマッチングはするよ
その時は持ってない人に合わせてそのマップが候補にあがらないだけ

482 :
>>473
なかなか面白いなーと思ってたらいつのまにかダッシュできてあれっ?、halo2BRスレイヤーに変わってんじゃねーか最悪

483 :
360でマップパック入れ忘れたままやってみたら試してみたら人いたよ
でもマッチングはしなかった
んでマップパック入れたoneで再度試してみても人がいたけどマッチングはせず
よく分からんがデイリーチャレンジが更新される20時まで粘り強く待とう

484 :
手持ち武器が使いきれない、WZFFターボを急いでほしい

485 :
WoTBlitz以外のマルチプレイ以外はまだした事が無いが、カバーシューターは只でさえ集団戦が物を言うゲームなのにその戦車ゲーでの連携が一向に上達せずか

486 :
途中投稿失礼しました
その戦車ゲーでの連携が一向に上達せず、「HALOでのマルチプレイもままならないんじゃないか」と絶望を覚えている

487 :
連携なんてまずパーティ組まんと話は始まらんぞ

488 :
野良での連携は「とりあえず孤立だけはするな!」が大半だからな

489 :
久々にターボきてWZマッチングしたーー

490 :
コンソール版しかやってないが野良のWoTは味方利用してなんぼじゃないか
平気平気

491 :
さっきフレンドと初めてTMCCでレジェンドCOOPしてさ
シリーズとステージはお任せしますって言ったら、まさかの「インデックスの秘密」
ところがひいひい言いながらラストまで来たら、なにやらジェスチャー交えての誘導
なんだなんだ?と思いながら付いていったら、なんとスカルが!
こちらの実績やスカル見て、まだ取ってないもの調べてここに決めたとかマジイケメン
その後も「辺境」でRexソードなるものや「ヘイローの最後」で
T-REXなる実績カイジョさせてもらったりと、夢のような夜でしたとさ

492 :
Reachと4はチースレとBTB以外はほぼマッチングしないね
まぁそれでも8年前の家庭用タイトルで集まって遊べるだけでも凄いことなんだけど

493 :
ログインパックは日付変わったらすぐもらえるけどデイリーウインパックはもらえない
何時以降で切り替えなの?

494 :
WZT復活してるじゃん
WZマッチングしなさすぎて解禁したのか?

495 :
>>493
日本時間19時

496 :
デイリーパック貰える時間統一してほしい

497 :
ログインパック20個貯まった、特に意味はないけどRPも30万、使い道がない

498 :
割高でいいからRPで重火器買わせてほしい

499 :
>>494
さらなるRゲーになった気がするんだがこのモード

500 :
挑発はたいてゲーム動かすような能動的なルールは合わなかった
ただ従来のBTBもってくるより大きいな焼き畑であっただけに賞味期限は長かった

501 :
現状だと大雑把過ぎるからファントムダストやWARS2でやってるようなトレカ制にした方が良かったと思う
あと拠点のバリエーションと数

502 :
WZで1キル毎に徴発ポイントってどれくらい加算されるんだろう?

503 :
体感1%から3%くらいかな
キルそのものよりメダルの内申点なイメージだけど

504 :
HaloにもUAVレーダーほしいな、あと4のプロメシアンアイ

505 :
Reachのアマロと4のプロメシアンビジョンは二度と復活してくれなくていいわ

506 :
HALO3ODSTのマルチプレイがファンからの動画が殆ど上がらないのは何故なのだ?ヘルスパックも使い捨てアビリティも無いからか?

507 :
>>497
RPなんてとっくに100万超えてるしパックももう200個開けてない
なんか使い道くれー

508 :
俺も新徴発追加に備えてRP100万超えてるけど、デイリーは溜まるとめんどくさいからもらったらその場であけて
100万以上のRPは10万貯まったらシルバー6万、ゴールド4万の割合で開けて消費してる
前も書いたけど開けたREQパックの中身を一目で見れない要横スクロールな糞UIと
開ける時の微妙な通信待ちでもうREQパック自体が面倒だから貯めないのを意識してやってる

本当にもう全部343の糞UIが悪い
REQカード枚数指定売りさせれ

509 :
ついでにODSTとREACHはHALOシリーズではオープンワールドを採用していたが、クリエイティブなゲームプレイはどれだけ拡張されたのだろうか

510 :
ぶっちゃけ進む道が分かりづらいだけだった
5みたいに高難度用の仕込み武器があちこちにあるって感じでもなかったし

511 :
プロメシアンビジョンはともかくアーマーロックは当時下手な友達が楽しそうにやってたから嫌いじゃない

512 :
バブルシールドは視覚的にわーSFしてる!感があって楽しかったから使い切りアビリティで復活してほしい

513 :
>>510
CombatEvolvedの再来か、HALOは一応「アクションアドベンチャー」なんだけど、これからODSTとREACHをプレイする予定の身としてはちゃんとやれるか心配だ

514 :
重力発生装置を見た時は「劣化ロケグレジャンプかよ」って考えたが、本来ジェットパックよりマシな部類だったんだな…

515 :
REACHはまあ言うほどオープンしてないからノリでどうにかなる
ODSTはcoopで遊んだ方がいいぞ

516 :
>>406
あれ、だったらマスターチーフもノーブルシックスも序盤で死んでいなきゃおかしいのでは…?

517 :
ジョンソンをどんどん死なせる(死んだとは言っていない)

518 :
マスターチーフとジョンソンがいなかったらREACHに感動する事が出来なかった、って事なのか…?

519 :
というよりは、皆が皆ノーブルチームやお気楽海兵隊みたいに戦死しなければ勝利は手に入らないという訳ではないのをマスターチーフが証明しているということなのだろうか…?
勿論ノーブル達が居るからこそ「生き残る事もあれば死ぬ事もある」し、大事なのは守るべきものを守り抜く事」というか…REACHはCombatEvolvedへの原点回帰なのか…

これだけ皆に迷惑を掛けてしまったのだ、やっぱり俺は腹を斬るしかねえ…

520 :
デルリオ艦長「生き延びた者だけが次に戦えるのだ」

521 :
343はREACHのバブルシールドの代わりに盾を展開するリチャージアビリティを導入したけど防御以外に使い道無くて結局御役御免になったな…

522 :
当時のCoDや今のR6Sみたいに盾で前線押し上げるチームプレーをイメージしてたんだろうけど
ゲームに合わず劣化アーマーロックにしかなってなかった記憶

523 :
せめて分身の術くらいは復活してくれ!

524 :
小説2巻でジョンソン軍曹は死んだんですがそれは…

525 :
wars2にも出て来てる

526 :
>>525
あれはDLCへのサプライズ出演というだけでキャンペーンに登場したわけじゃなかったっけ?
しかしCEでのHALO爆破からどうやって生還したんだろうな…

ジョンソン「悪いが機密事項なんでな」

527 :
HALOは現代生き残ってるシューターの中ではかなり爆発物が強い側のシリーズだから盾はまあ合わんよな

528 :
小説2巻でジョンソン軍曹がフラッドに半分侵食されたままオータムの生き残り達に捕まって
地球に帰るためにせっかく奪ったコヴナント艦を自爆させて死んだのが地味にショックだったな
1レジェンドのムービーもネタで入れたつもりだったらしいけど3巻でちゃっかり生きて出てきたらそれはそれで嫌だな

529 :
確かに半分感染したやつがいるがそいつはジョンソンじゃないぞ

530 :
そういやジョンソンは何かしらの病気のおかげでフラッドに感染することがないんだったっけ

531 :
プラズマグレネードの成分が作用してうんたらかんたらとか(たぶん)後付けで理由が説明された

532 :
ジョンソンは被爆して身体がいろいろおかしくなってたから感染しなかった
フラッドは良くない働きをする遺伝子とかが苦手らしい
旧人類はそれに気づいて壊れた遺伝子の人間作ってフラッドに与えるというひとつの解決策に辿り着いた
けどフォアランナーに負けて退化させられた

533 :
4に出てきたフォアランナーは研ナオコみたいな鼻だったなw

534 :
調べたらあれはライブラリアンでダイダクトの元妻という設定らしい
エンデュランス・オブ・ウィルはダイダクトの愛人で女だったとか初めて知ったわw
http://ja.halo.wikia.com/wiki/Shadow-of-Sundered-Star

535 :
神秘性強かったフォアランナーが4で割と俗っぽい造形だったのは確実に新トリロジーの展開に影響したと思う

536 :
白人は神に等しい存在つったらなんでもかんでも人型にしやがるからな
その点メッセージばかうけの宇宙人の造形はよかった

537 :
いつかプリカーサー武器が来たらやっぱり有機的な武器になるのだろうか

538 :
有機的は変か、生物的か

539 :
6はコルタナ大暴走ともしかしたらフラッドで限界だろうから
ONI自体の黒さ(は5でもやりたがってたっぽいが)とかプリカーサーとかは扱われてもHALO7以降だろうなあ

540 :
それなら人間そっくりの二足歩行兵器を登場させる日本も似た様な…ものなのか?

541 :
人の想像力の限界なんでしょ

542 :
西洋人にとっては発想が逆なんでしょ
神は自身に似せて人を創りたもうた、だからな

543 :
SF以前にFPSだから人型が基本になってしまうのはしゃーないのかも
今の所フォアランナーが普通の敵として出てきたことはないけど
個人的には倒しづらい形状でもない限りもっと人形から離れた敵が出てきてもいいかな

544 :
直感的にヘッショできる快感はゲーム的に必要だろうからなあ
フラッドコンバットフォームでさえヘッド判定あったし

545 :
聞いてるか4のナイト
弱点なくライフ高いだけの敵じゃ作業になるからな

546 :
あーひたすらライトライフル撃ち込むお仕事なぁ

547 :
ハンターは2人で協力して片方が甲羅剥がして叩く楽しさがあるけど
ナイトは両肩剥がしてもコアが小さくて狙いづらいもう設計思想からイジワルなんでさっさとリストラしてほしい
パッドエイム不可なテレポート回避のソルジャーもリストラ決定

548 :
まあイヌが壁這わなくなっただけでも進歩したとは思う

549 :
5でプロメシアン系の武器も敵も新刷したのは素晴らしい判断だったね
あとはコア露出の時の微妙な無敵時間さえ無くなってくれたらな

550 :
>>532
Halo世界の旧人類と現生人類って同一種族なのかな?
ライブラリアンがサンプルに保存していた旧人類のDNAを元に作り出した、複製物だったりして

旧人類がどのようにして、独自にファアランナーに勝るとも劣らない高度な文明を築いたのか分からないけど
現生人類ですらそのレベルに到達してないらしいからすごいよな

551 :
スレチだけどウォーキングデッド面白そう、まぁいつもの如く箱日本語は出ないだろうけどw
https://youtu.be/OMrbF9CX2uo

552 :
janeに過去ログって言われる

553 :
WZマッチングしなさすぎて
最近SR152の連中とヒロイックWZFFで出くわすようになった
ツインジュエルオブメイスリリアンで雑魚狩りするの快感だわー戦車で撃ってもつまんないんだけど高REQ武器ならAI相手でも楽しい

554 :
アリーナもマッチ遅すぎる上に人すくないからかチャンピオンの相手をさせられる
ランク落ちたら遭遇しないだろ思ったらプラチナ5でチャンピオン相手だと通常の10分の1しかランク落ちない
このランクでオニキスやチャンピオンと連戦したら心が死ぬ

555 :
アンランクのクイックプレイなら不均衡なマッチングは避けられるかもよ?
まあアンランクだと精が出ないのもわかる・・・テストプレイにわざわざ参加したいガチアリーナ勢はたぶん海外でも少数派だろうし

556 :
>>553
ツインジュエルオブメイスリリアン面白いんだけど75本しかないからあんま使う気にならないな
一試合2本出したら37試合分しかない計算だし

557 :
30回もゲームしてたらそこそこ補充されるだろ

558 :
アリーナと両輪で遊んで食わず嫌いせずに色々切ってればればだいたい使った分の補充はされる感じ
でもHALO6出たらストックは紙切れになるんだし積極的に徴発切ろうぜ

559 :
HALO5はもはやWZFFを回すゲームと化してしまった
芋砂寄生プレイに徹するようにしたらめっちゃ楽しい
今まで何が何でもクリアするために必死こいて戦車でキルしてたのがバカみたいだわ

560 :
>>557>>558
いやネタで書いたw勿体ぶって結局最後まで殆ど使わない感じのやつ(俺)

>>559
FFレジェンドで手持ち武器だけで全ラウンド生き残ると達成感あるよ、ついでに1位取るのは最高難易度
ここ一週間は生き残るのすら達成できてない

561 :
フルオート連射自体不可能では無いとはいえバトルライフルが三点バーストでも撃てて良いのだろうか…?

562 :
ギアーズのハンマーバースト並みに毎度コロコロ変わってるならともかくあのダダダッに慣れきってるのを今更フルオートにされても嫌だぞ

563 :
Halo5の世界大会やるぞ!結構会場が豪華みたい

564 :
キモワラマンがうぜえ

565 :
>>562
いや、まあリアルバトライは弾の反動が強過ぎてセミオートで撃つのが普通と言われているから三点バーストなんて使うのかと思ってな…(そうなると海兵隊はry)

566 :
>>565
なんで500年後の未来の銃と比べんの?

567 :
久々にアサルトやるわ

568 :
やっぱり痛がらない怯まない敵は撃っても詰まらないこれに尽きる
プロメシアン特化武器を出すならまだしもプラズマキャスターが引っ付かないキャラデザなんて誰が考えたんだか…
ウォーデンはバイナリーで背中狙うとゴリゴリ削れて面白いけどな

569 :
>>566
スマン、この手の話はやはり良くなかったな…

ところでフラッドが宇宙全土を覆おうとしている事態こそ「密閉型パワードスーツ」のマンティスが輝けるんじゃないか?と思ってみたがどうだろうか

570 :
さっきの提案も撤回する。それなら密閉式の拠点から無人機を送り込むのが安上がりだし…これ以上は荒れるので閉廷

571 :
>>569
とにかくキモいからもう来ないで!

572 :
ミョルニルアーマーのチーフが10匹前後のフラッドで死に至るくらいだしどうしようもないんじゃない?
そもそもどうあっても対処できないからフォアランナーが達した答えがプロメシアン武器によるデータ化だったんじゃなかったっけ

573 :
フラッドは初動さえ間違えなければ割とどうとでもなる
フォアランナーの時にせよコヴナント戦争にせよその初動が最悪に近い形だったせいでややこしい事になった

574 :
今週のミシックは雪の面なのでほぼクリア無理だわ

575 :
>>571
真面目に面目無かった、如何なる形であれキモいやり方を二度としない…

576 :
HALO4のボールを取った時の英語のアナウンスが個人的に嫌いじゃなかったけど、やっぱアレ不評だったのかな…

577 :
凄いどうでもいいがロケットメアリーの声のテンション好き

578 :
フラッド復活するなら火炎放射器も復活させてやくめでしょ343

579 :
下らんネタはさておきフラッドを火炎放射器で焼きRのは中々楽しかったぞ

580 :
あれ焼けたのが突っ込んできて自滅するんだよなぁ

581 :
3の火炎放射って「コルタナ」でアービターが助けに来たとき以外出てきたっけ

582 :
あのシーンが印象強すぎて他が記憶に無い

583 :
フラッド船の中

584 :
ウォーゾーンでメダルアナウンスが無かったのは絶対に失敗だと思ってる

585 :
いつまでWZ、フルパ仕様にしてるんだよw
ファイアチームの人数を半分か4人にすれば人戻るのに

586 :
マッチングシステムのアプデが来たら野良プレイヤーのフルパRは減るらしいし夜でもマッチングするようになるらしい

587 :
フラッドゲートで初登場じゃなかったっけ?火炎放射機

588 :
3キャンペーンじゃそれきりだったな

589 :
キャンペーンみたいに敵AIもっとしゃべらせてほしかった
挑発に合わせて「あー強いゴーストだ、逃げろ〜」
それでも残党エリートにアイヒーがいないのが残念だ

590 :
寧ろ1みたいに日本語で喋んないでほしい

591 :
そういう声聞いて一度実際やってみて不評だったから二度は無いだろうな

592 :
3の時はクソ下手だったから火炎放射器は出会い頭ならワンチャンあるしキルにメダルあるから大好きだったな

593 :
HALOやギアーズについて知った時は「戦争に善悪など存在しない」と教わって来ただけに
コヴナントやローカストを堂々と「悪党」だの「クソ野郎」だのと罵っているのにカルチャーショックを覚えたなあ
あれが戦場での礼儀的な奴なのかそれ以外の理由なのかは未だにはっきりとは分からないけど…

594 :
敵になったらクソ野郎でしょ

595 :
人類同士なら一応ルールはあるけどコヴ・ローカストともに問答無用で人類虐殺してんだからまぁそこまで言うのも気持ちはわかる
逆に人類側がコヴナント側の非戦闘員がたくさんいる所見つけて攻撃したりしたこともあるのかな

596 :
善悪がないというのは第三者的な考えだし
当事者にそれができなくても無理はない

597 :
3のキャンペーンだと海兵隊が喋りながら死体撃ちしてたしなw

598 :
ファーストコンタクトでいきなり虐殺してきたコヴナントはさすがに人類視点悪でしかないからな
ローカストも裏事情知ったのは終戦間際かつごく一部しか事実は知らんままだし非戦闘員含めたセラ人の25%を一夜で虐殺してるしなあ
両者は人類史において疫病とか天災のほうが近いだろう

599 :
頭を撃たないで〜とかよりにもよってアイツを撃つなんてとか
頭を撃たれたら賞金どころじゃないぞ(ジャッカル)とか
5はキャラクター性がすごく強くてコヴナントをいじめるのが楽しい
速い硬いすぐ隠れるウザ要素フルコンプのプロメシアンはいらない
HALOWARS2でプロメシアンがガン無視されてるあたりリストラは確実だろうな

600 :
世界大会、ninjaがホストしたら15,000人から200,000人に増えて笑ったわ
ほんとにHALO人気なくなったなあ
343がゴミ過ぎるのが駄目なんだけどね

601 :
>>593
もうゲームしない方がいいよ

602 :
>>601
そういう返事が来るのは分かっていたし、何故そう返されるのかは察しが付く。ゲームやそれ以外から手を引くのだけは御免だけどな

603 :
>>602
わかったわかった。気持ち悪いからここじゃなくてTwitterとかでやってくれ。

604 :
この古臭い語り口はいつの時代のインターネットから来たんだよ

605 :
コールドスリープでもされてたんでしょ

606 :
コールドスリープしてみたくない?起きたら何十年後みたいな奴

607 :
世界大会とかルールはHCSに隔離されてるからカジュアル勢には無関係だもんな
ニンジャが配信してるなら何でも見る勢が視聴者なんだからHALO人気とは違うんだろうな…

608 :
別ルールって前からだし関係あるのかね
人気のあるプロを別のゲームに流れさせてた印象が強い

609 :
>>599
そういうコメディみたいな演出は好きじゃない、喋るプロメシアンも嫌い
Halo1の最初のステージでは人間の死体がゴロゴロしててヤバイ状況だったのにいつからこんなギャグ路線になったのか...

610 :
チームアリーナとHCS(HaloWC)を分け続ける必要がどこにあるのか
いまだによくわかってないんで識者の意見を聞きたい

611 :
>>609
寒い

612 :
>>610
昔からMLG仕様と分け続けてたよ

613 :
レーダー範囲とか走ったら初めてレーダー映るとか
プロゲーマーの要望を反映した独自仕様になってたはず

614 :
プロシーンでもくそダサいしゃがみARが蔓延ってたからな
というか5はフルオートを強くしすぎた

615 :
今までゴミだったARが局所的に使えるようになってガバエイム相手なら撃ち勝てるシーンも出た、クロスレンジなら殴りと三すくみに
サブマシンガンは普通に近距離での頼れる相棒に
良い調整だったと思うがなあ

616 :
発売日に買ってゴールド切れたからしばらくやってなかったんだけど
久しぶりに1か月入れようと思う
まだ人いる?日本人は諦めてるけど外人でもいるかな?

617 :
チームスレイヤーがマッチングする程度ならいい

618 :
>>616
アリーナはそこそこいるけど プラチナ・ダイヤ帯でオニキス・チャンピオンのPTと当たる
WZは日本時間の朝〜昼でないとマッチングしないのと+フルパ勢と当たる 
日本人のほとんどは自分もそうだけどPUGBに移ったんじゃない?

WZFFは新規や人が多くてすぐマッチするらしいけど

619 :
>>618
マジか…ダイヤ辺りで限界を感じて止めたんだよな
間違いなく下手になってるからボコボコにされそうだな
撃ち合いはHaloが一番好きだからまた流行って欲しいわ

620 :
たまに話題を見る新しいマッチングシステムの導入はいつからなのかな?
劇的な変化はないだろうけど遊びやすくなるなら早く実装してほしいもんだ

621 :
>>615
確かに悪くない調整だったけど前に戻った程度では信頼は戻らないんだなと感じさせられる
海外ユーザーは冷たいのか一度離れてしまったら簡単には戻ってきてくれないね
BRをナーフした事を未だに根に持ってるスパルタンも多そうだし

622 :
WZFFはアジアオセアニア時間帯のSR152勢とよく当たるな

623 :
まさかHALOがギアーズに最新作で先を越されるとは思わなんだが…

624 :
So apparently the Halo e3 leak is
Halo: Genesis [Reboot, Splitscreen, new engine, Warzone 2.0, MP Beta 2018, Teaser Trailer Fall 2019]
I think Halo Genesis is Halo 6 & as for Warzone 2.0. Sounds like they're going to turn Halo's Warzone into Battlefields Squads mode...

リークきたでー

625 :
HALO6:ジェネシス
ウリはWarzone2.0か…
わざとコア破壊しないRゲーとかAIの取り合い要素を縮小してBTB拡張と化してしまったWZの現状をどう好転させるか見ものだね

626 :
>624
その2行目を含むE3バレの真偽のほどはさておいて
仮に本当だったとしてもRebootつってんだから明らかに6ではないでしょ

というかなんでわざわざTwitterの個人アカウントの予想を付け足したものを
コピペする必要があるんだ

627 :
Warzoneにテコ入れするのは分かるしそろそろ新作の噂が出る時期なのも分かるがリブートするタイミングか?と考えたら信憑性が…

628 :
リブートっつーと4からやり直しって事か?
マジェスティック隊カワイソ

629 :
https://i.imgur.com/BzKY5BX.png
https://i.imgur.com/qj2E2xY.png

うおおおお!!

630 :
https://i.imgur.com/DBTIYzV.png

631 :
これソースなhttps://boards.fireden.net/vg/thread/211960063/#211960063
一応他のxboxタイトルのリークもある

632 :
まだ噂みたいな話だけどコールオブデューティーはシングルプレイ無くしてマルチとバトルロイヤルモードに注力するって見たな

633 :
最近の配信みたけど WZ調整してもダメでしょ もう
プロの言いなりで武器弱体化+バンシー弱体化+12枠解放でR試合配信
過疎ってマッチしなくなったのと、パック売り上げが激減したから調整しますとか

しかも、荒らし回ったプロ勢も5からPUGBに来てるしw

634 :
本日WarzoneにTrueSkill2が実装されてマッチングが爆速になった模様
パーティ勢は内部スキルが増加するようになったので、フルパ勢のR部屋に放り込まれる事も無くなるらしい

635 :
プロにフォーカスした調整でエンジョイ勢が離れて過疎る
R祭りで新規は定着しない
格ゲーの衰退と同じ道辿ってんな

636 :
パブジーは箱コン最適化されてないでしょ
アシストも無いしHALO5で初心者いじめしてた上級者がいきなり始めて楽しめるとは思えない
HALO5の上手さって絶妙に調整されたアシストありきだからみんなそれをFPSの上手さと勘違いしちゃうんだよなぁ

637 :
チーコレリブートってどのくらい落とし直しなんだろうか
もうすでにODSTとあわせて70G

638 :
1タイトル100Gで合計500Gとかやりそう

639 :
ウォーゾーンほんとに10秒ぐらいでマッチングするようになったな
SR120前後のメンバー当たるようになってマッタリしてるのも嬉しい

640 :
完全に作り直すならチーコレじゃなくて、ちゃんとリマスター新作としてソフト単体で売ってほしいなぁでFFとかWZモードも追加したりして
チーコレだと人来ないし単なるグラフィックの焼き増しじゃ売り上げにもならないしほんと無駄な努力な気がする

641 :
ここ見てる人はWZ大好きプロ嫌いなエンジョイ勢多いね

642 :
だって現実5でHALOから人離れてるし自分がやってても求めてる手触りと違うから

643 :
そりゃ3年もすれば人はいなくなるわ

644 :
初期からだいぶ勢いなかったけどな
Twitchとか配信盛り上がると思ってたけど全然人いなかった

645 :
>>641
だって過去作との比較をWZでするような人たちしか残ってないでしょここ

646 :
>>629
だから非効率なあぷろだへの転載してないでソースを貼れよ
https://www.halowaypoint.com/en-us/news/mcc-development-update-3

647 :
twitchとかで盛り上がらなかったのは箱1専用ってのもなるな
最近の人気ゲームはだいたいマルチかPCだし海外でもPS4が圧倒的だし

648 :
Halo2の頃からBTBばっかりやってるカジュアル勢ですまない…
名前も知らない大人数で走り回りながらテキトーに目についた敵を撃つのが好きなんだよな
CoD4もビッグチームばっかやってたし

649 :
WZマッチング調整 期待しない方がいいぞ
フレと遊んできたけどフルパ未満PT同士の補填に野良と低SRが当てられてるだけっぽい
普通にどちらかのファーミング試合になる

650 :
Halo4にあったBTBスレイヤー復活してほしいけどな
アリーナではスレイヤー系ルールしかやらないけど、WZFFではキル取りながら共闘するのも楽しかったのでWZ系の対戦人数で大規模なスレイヤーやりたい

651 :
チーコレもそうだがシステム丁寧に作ってくれよ本当

652 :
HALO6出たらクソ下らないマッチング不具合だけは勘弁して欲しいな

653 :
>>649
パーティだとパーティと当てられるからソロWZオススメ

654 :
>>650
俺も4のビッグチームスレイヤー好きだったな
5全体的にUIクソだしインフィニティみたいに十字キーで武器投下の簡単操作の大規模スレイヤーがやりたい

655 :
一回wzやったけど最後のミシックで勝敗が決まる割とバランスのいい試合だったわ

656 :
WZ武器庫確保した辺りでREQ3になるから
そっからランダム3でゴーストウルトラや強武器出せるようになっていい感じ
高レベルプレーヤーのR防止のために徴発ポイントめっちゃ貯まりづらくされてたからな

657 :
Haloじゃないけど最後はこういうガチなやつ出てくるから対人やプロeスポは自分でやる気にはなれないな
https://youtu.be/m2cbv66VZeE

658 :
久々にWZやってるけど5発売当時みたいないい試合できて嬉しい
最初からこれができてりゃ343を見直せるんだがなぁ

659 :
少なくともR試合に投げ込まれる事はなくなったね
12人チームは15分待ちとからしくてフォーラムで文句言ってるけどまぁ妥当な措置かと

660 :
12人フルパって時点でフルパ以外の全ユーザーから嫌われてるんだから諦めてくれよなー

661 :
フルパRマンはフルパでnoobキッズをRするのが好きなユーザーだから
マッチング時間がかかるようになったら別ゲーに移るんじゃないかな

662 :
クッソ快適すぎて最高やな
あと半年いや一年前からこれが出来ていれば・・・

663 :
343は嫌いだがこれは素晴らしい仕事だと認めざるを得ない

664 :
やれて当たり前のことが数年かけて出来るようになって
ここまで褒められるとか終わってんなw

665 :
やらんよりは良いさ

666 :
流れとしては最良、このまま脱プロゲーマー仕様でミドル層が戻れば6には期待できる

667 :
強武器・強アビリティを確保するHALOの対戦はPUBGの装備集めを簡単にした感じで良いな

668 :
マッチングの仕様新しくなったの?
アリーナとBTBはどう?

669 :
WZFFの開幕ワートホグって初期の頃は有効な手段だったのかもしれないけど
今は邪魔になる方が多いな

670 :
>>669
WZFF(ヒロイックが追加される前)は敵キャラがレジェンドどころじゃない硬さで
ビークル体当たり以外じゃとてもじゃないが相手してられなかったからね・・・

671 :
WZFFはUNSCスナの強化が欲しいなあ
……モード毎に武器の強さ変えればいいのに

672 :
WZFFはUNSCスナに限らず殆どの重火器がゴミ化するから仕方ないね
有効に活用するにはフェートンの弱点を狙い撃つくらいか、それでもかなり弾を使う

673 :
ファイアファイトはいっそ乗り物禁止でレーザーや爆発武器とか弱点狙撃が要になるバランスだったら良いんだが
ODSTのキャンペーンであんなに硬いハンターをレーザー一撃で倒せた時は感動した

674 :
>>669
初期の頃だろうが今だろうが3・4台出てくるとぶつかり合って効率悪くなるってだけで
エリートソルジャーをさっさと減らすためには出すべきだよ

開幕スカウトホグ、徴発3でソードゴースト、徴発4でウルトラゴースト、
徴発5でソードレイス、徴発6でスコーピオン(ラグがなければウルトラレイスもあり)、
徴発7でONIスコーピオンかフェートン、徴発8でハンニバルスコーピオン、
を乗り継いで効率化してればスコア1位以外を取るほうが難しい
カード在庫で必ずしもこの通りにはやってられないだろうけど

675 :
単に敵を堅くする調整じゃなくて、程々のやわさで物量戦術で攻めてくる方向にしてほしいな

WZFFの敵の湧きはまだまだ少ない

>>674
WZFFはベース内に最後の敵が湧くと、ラウンド後半の徴発ラッシュで戦車やレイスが殺到して交通渋滞が深刻だよね
その中でビークル出しても、おしくらまんじゅうみたいになって殆ど未動き出来ずに終わったりw

もっとステージの作りをビークルが動きやすい作りにしてほしい

676 :
もっとこう柔らかい敵をブワーっと出してロケランでふっとばすみたいな爽快感重視の方向で作って欲しかったな
徴発パック売る為とはいえ…
WZ2.0はタイタンフォール風にしてくれると嬉しい

677 :
WZFFまで効率重視で遊びたくねぇ〜

678 :
調整来てからWZびっくりするほどキル取れるようになった
過疎ってた訳じゃないんだな…新規層はまだまだいっぱい居るみたいよ

679 :
発売当初から思ってた「ファイアチーム無しのWZはかなりいい勝負になる」という説がやっと立証されたわ
フルパRばっかりで新規がどんどん離れていったのを流石に気づいたみたいね

680 :
久々に4やって実績の数字がおかしいと思ったら24も実績解除されてた
バグなのか、それともDLCマップ関係の実績だから仕様なのか

681 :
パーティーを組めるコミュニケーション力があるか無いかで
ゲームの腕にもかなり違いが出るからね

682 :
俺だってコルタナがいれば…

683 :
運が無かったな

684 :
12人フルパWZは12人フルパが見つかるまでマッチングしない仕様になった模様
HALO3の頃や5発売初期のフルパはマッチングに長時間かかると赤字警告が出てた頃の仕様に戻されたらしい
案の定フルパ勢からブーブー文句が出てるけど343としては90%のカジュアルユーザーにとって有益だと確信してるって姿勢らしいんでこれはいい事だわ

685 :
やっとこっち向いてくれたか、よかったよかった

686 :
WZFFがWZの人口抜くってハッキリ言って異常事態だったもんな
あくまでPvPメインのゲームなのにマッチングとスキル調整のマズさでカジュアル勢もガチ勢も両方PvE行っちゃったって事だもん

687 :
正直たまに一時間くらいしか遊ばない俺にとっちゃ人数集められる人達はフルPTで遊びたかったらカスタムで遊んでいてくださいと思っちゃう

688 :
WZFFも決して過去作のFFに比べて面白いわけではやいんだがそこに人が集まるのは対人バランスで大きく失敗してるって事なんだよな

689 :
WZのマッチング良くなったの?そんならFFから復帰したいな

690 :
フルパ避けなのか11人PTらしいのにはあたったな

691 :
それ切り捨てられた一人涙目だな

692 :
じゃあ野良は野良と当たりやすくなったのか
WZ以外もそうなの?アリーナとソーシャルも?

693 :
一応WZ続けてると40キル取ってるのに3拠点取られてヒィヒィしたり
新規キッズのお守りすることが多くなったな
それはそれで楽しいし勝率が適切に50%に調整されてるんだろうけど

694 :
11人だと早くマッチングするらしい
12人は厳しい
誰が抜けるかで喧嘩が起こりそうだな

695 :
パーティー人数同じ奴ら同士でマッチングさせりゃいいに

11人も12人も変わらんがな

696 :
ここの人らで集まらないの?

697 :
BFやったあとだとワートホグとかのビークルの操作に戸惑う

698 :
ターボかってくらい敵も味方も徴発しまくりの楽しい試合だったわ

699 :
>>697
バランスのためなのかカメラの視点の方にしか前進後退できないのは不便だな
初代からずっとそうだけど

700 :
フルパから誰が抜けるかで内紛起きてバラバラになってしまえ(呪詛)
ワートホグはFH3の操作でいいよと思ったけどビークル凶悪になりすぎるんだろうな

701 :
HALOオンラインて何やこれ
HALO3マルチをPCゲーとして無料開放しただけちゃうの
こんなんが343驚きのE3-2018特ダネだったのか

702 :
調べもしないで適当なこと言ってんなよ
F2Pゲームを予定してロシアでベータテストされたけど開発中止されたエンジンを
有志が解析して英語化したりグラフィック変えたりフォージ追加したりした非公式作品だよ

703 :
FH3のホグはとてもあのワートホグとは思えないほど使いやすくて性能も良かったですね・・・

>>701
HaloオンラインはまだHaloというか箱を布教できてない地域で流行らせるために数年前から始まってるよ
とりあえずPCでFPSするのが当たり前なロシアでサービス始まってたはず
3に近いエンジンでテクスチャ系は4のものだったはず

704 :
やっとフルパ対策されたと思ったら1人減らせばマッチングするのか誰が考えてもソロとPT分ければ済むことをいまだにしないのは馬鹿すぎる

705 :
友人間でのパーティーという言い訳がきかない人数に関しては問答無用で隔離してくれちゃっていいのにな

706 :
>>702
最近にわかにユーチューバーが取り上げ始めたんで気になったんでね
開発中止になってたのか

707 :
>>706
今ごろになってまた話題になりだしたのは
今月の6.0アップデートで
・これまでHalo4/5風だったアーマーがHalo3のグラに置換された
・フォージ機能が追加された
という大き目の変更があったためだと思われる

708 :
>>704
すでに外人11人PTがWZを蹂躙し始めてるw
野良は野良に当てれるほど もうプレイヤーがいないのかもだけど

709 :
11人パーティなら1人はSR1ケタが混ぜられる感じになるのかね
一応パーティにはスキルがパーティよりも高いソロプレーヤが当てられる仕組みらしいけど

710 :
>>709
拒否してるプレイヤーにもバンバン当たるから
一時的か今回の調整で解除か緩和されてるのかもね

711 :
・これまでHalo4/5風だったアーマーがHalo3のグラに置換された

これってアーマーデザインがhalo3になったってこと?なら最高やん

712 :
Halo onlineって著作権は問題ないの?343が許可してるの?

713 :
むしろなぜ問題ないと思ったんだ

714 :
許可なんかしてないけどロシア人に公開した時点でクラックされるようなもんだし
今更スプリント無しと古臭いUIの3には戻れないね

なんか地味に調整が入ってハンドガンが赤レンジなら外枠ギリギリでも無関係にHS決まるようになったね
中距離だとタクティカルマグナム腰撃ちしてるだけで4キル余裕でこれはWZでハンドガンばっかり使われるわけだわwww

715 :
タクティカルは元々オートエイム強かったような

716 :
シールドリチャージを一瞬に近いレベルに早くしたら攻めやすくなって守りが強くならないゲームバランスに近づけそうな筈だけど寧ろ芋だらけになる様な感じもして結局それが何故なのか今でも分からぬ…

717 :
https://youtu.be/L83eUBhb5MA?t=4m12s
halo onlineを期待した気持ちで始めて対戦に入ったらクソルールだったときのファンボーイ

718 :
Halo Onlineは権利問題が真っ黒だけど本家エンジン流用してるから当然完成度は高い
Installation 01はゼロから作ってるので343の許諾も受けられたけど中身はまだまだこれから
って感じ

719 :
個人的にInstallation 01のビジュアルデザインがhaloの系統をちゃんと継いでる感じが出てて圧倒的に好きだ

720 :
ジョージのチェーンガン車庫防衛に強すぎてワロタ
フルパのシールドジアンサーが混じってても6-7人は余裕で相手できるな

721 :
レディプレイヤーワン見てきたけどラストで駆けつけてくるモブスパルタン達が可愛かったな

722 :
まじでwzが楽しい

723 :
WZ 日本PTに淡々とリスキルされたw
拠点全押さえする実力あるならコア壊してくれ
スキル差ありすぎてどうしようも出来なかった

724 :
久しぶりにやろっかな〜と思ったけどやめとくか…

725 :
Halo Onlineどうすんだこれ。343早く対応しろ!

726 :
WZ楽しいけどPTばっかと当たって1人頑張ってもどうにもならん。
PT組んでる奴ははPTとだけ当たるようにしてくれ。
フェアな勝負がしたいンゴ。

727 :
こういう状況を逆手に取ってチーコレも公式にmodに対応すればいいんじゃないの?
ゲームの改善をユーザー任せにしちゃうという

728 :
>>680
多分4年位前に配布された実績解除バグの修正パッチが原因

729 :
いやもう末期だから末期のhaloはいつも変人しか残らない
基本今まで勝ちまくってきたやつが残る
そいつら同士が戦ったら負けるのが出てきてやめていくかサブタグに逃げる、そして更に過疎る
結局haloもバトルロイヤル

730 :
バトルロイヤルは競技性に欠けるからロールに徹するだけで十分なオーバーウォッチみたいにしようぜ

731 :
HALOオンライン公開中止になんのか
まあHALO3のゲームエンジンは古臭いとはいえ知的財産だから
それを解析されてコピーゲー作られちゃたまらんもんな
なんかGTAにも似たようなことが起こった気がするけど

732 :
潰されて当然だわな
むしろMSにしては随分と猶予与えてたというかひっそりとやってる分には見逃すつもりだったのかな
最近のアプデで話題になっちゃったからね

733 :
3のマルチやりたきゃTMCCやれよって話だろうね
どんな改善になるかわからんし早いとこ完成させてほしいけど

734 :
TWITCH視聴者がHALO5抜いてるらしいけど
マウスキーボードで遊ぶとHALO3ってそんなに面白いのかね
腐っても360の大人気タイトルだしスローペースなFPSはPC勢には新鮮なのかねぇ

735 :
作り直して遊びやすくなってもプレイリストがあのままだったらマルチにはあまり影響ない気がするけどな
仕様が微妙に違う4つのタイトルからランダムに3マップ選ばれて投票って色々と問題あると思ってた
発売当時は懐かしさと珍しさからか1と2のマップばかり選ばれてて4が好きな俺はすごいモヤモヤしてたよ

736 :
2はいいが初代の対戦は現代のゲームとして見た時バランスにちょっっっっと問題あるからな
かといって完全にバラバラにするとプレイリスト分散しすぎるだろうし難しいもんだ

737 :
公式配布だった1,2のPC版と違って
非公式グレーでなおさら人口奪われそうな
ユーザー好みのHALOが流行ったら厳しいしな

738 :
ユーチューバーがこぞってHALOオンラインを取り上げ始めたのは
HALO5アンチとか343批判とかじゃなくて単にHALOのニュースがなさすぎてユーチューバーがネタ切れしてたからじゃと思った

739 :
シナリオ的には直球で5と6の中間点だったけどRTSは畑違いって人も多かろうしなハロワ2

740 :
Halo関係のアニメやCGアニメ観たけど種類多すぎる
ゲーム本編だけでストーリー理解しづらいようになってるのは辛いわ

741 :
動画いくつか見てきたけどマップの魅力とじっくりしたゲームスピードがやっぱ面白そうに見えるな
5は見ててもあんま面白くない

742 :
wzどうもスキルじゃなく PT人数で大雑把に分けてるね 野良は穴埋め要員
一桁SRのPTと同一チームで敵のPTが拒否してるハズのSR150越えPTだったし
11人なら即マッチングが広まったせいか日本・外国のPTが戻ってきて 調整前と変わらなくなった
アリーナもゴールドなのオニキス・チャンピオンに当てられるしまたPUBGに戻る 愚痴でスマン

743 :
This point is important "As we look ahead, we’re very excited about the prospects of an official classic Halo
experience making its way to PC and we hope to be able to partner with the ElDewrito team and broader mod and content creation community"

ついにフィルからコメント。おまいら翻訳して

744 :
仲良くしたい的な

745 :
ちゃんと許可取ったらやってもいいよ的な

746 :
クラシックHALO人気がこれほど高い事にビックリだよ
エルドリト開発チームとは関係を持っていきたい
って事じゃない?
遅々として進まないTMCC修正パッチやWZ2.0の開発チームにぜひ来てほしいと引き込みかけてるんだろう…

747 :
WZ2(仮)の開発って遅れてるの?

748 :
別に新しいシステム作ったわけでもないしMicrosoftが犯罪者のElDewritoと関係持つ必要ないよな
PCへの移植チームぐらい持ってるだろ

749 :
>>747
遅れというかHALOジェネシスがまだ発表もされてないからなぁ…
今の段階ではメディア向けのアピール止まりだね

750 :
>>742
12人はダメだけど11人なら即マッチできますって頭悪すぎて笑うわ

751 :
>>748
海外だと改造してた人間が本家に入る例はけっこうあるよ
ハッカー同様、単純に技術力を買われてる

752 :
バンジーの元開発者が関わってたりしてな
あんだけ残業したのにポシャって終わりじゃ虚しいって

753 :
デッテニー2もあんまうまく行ってないみたいだし
海外メーカーで元気なのはUBIとEAぐらいか?

754 :
ぶっちゃけhaloしかやるゲームない
Division2には期待(ストーリーのみ)

755 :
eスポ意識してゲームスピードがどのゲームも早くなってるからな
思考する時間が減って反射勝負の面が強くなって定着出来る層が振り落とされていく
バトルロイヤル系が人気なのも撃ち合い下手でも戦闘避けるように立ち回れば漁夫の利でキルとれたり順位が上がる面が強い

756 :
ゲームスピードはeスポがどうのではなく爽快感がある方が人気出るだろうって考えじゃないかな

757 :
じりじり睨み合うのも好きだったが世間はゲーム以外の色んなもの含めて加速してるからな

758 :
高齢ゲーマーには辛い時代だ
もっと戦略的なゲーム増えてくれ

759 :
ペグル

760 :
まぁリアルなFPSなんて一つもないからな
もうちょっとちゃんとカバーして撃ち合いになる弾薬制限ありとかで膠着するような戦略FPS一つくらいあってもいい気がす

761 :
ペグル初代は冗談抜きにガチゲーだからな
>>760
米軍FPSやオペフラみたいな方向は人気出ないからね

762 :
>>760
arma

763 :
halo6がMR対応するならどんな要素だろうね

764 :
そもそもMRってなんぞ

765 :
ミッドシップ後輪駆動

766 :
WZ調整後、外人の配信が賑わってきてる
投げ銭制の動画配信でWZ100キル配信してて 視聴者からスゲー金入るのね
あとアークライトグリッチの外人も復帰して一緒にやってたから、また外国勢が戻ってくるね

767 :
よくこのスレに出る外人WZの配信ってどこで見てるの? YouTube?

768 :
結局MRって何の略なの

769 :
外人WZ配信はつべでWZやってる外人の動画探せばいい
MRはマイクロソフトミックスドリアリティの略

770 :
無駄に長ったらしくて草

771 :
その名称なら略称MMRにしてノストラダムスの大予言でも取り扱ってほしい

772 :
マイクロソフトが独自のバトルロイヤルゲームを作ることはまずない。
Xboxのボス フィル・スペンサー「他の人が開発しているので開発する必要はありません」

Haloバトルロイヤルはガセでした……
https://youtu.be/_FRoz-nWep4

773 :
ネタ動画を信じてる人はいないでしょ

774 :
あと1ヶ月でついにHalo6がお披露目されるかな?

775 :
日本人フルパ、ボコボコやんけ
https://youtu.be/rMXLbpLssXQ

776 :
>>775
飯ウマww

777 :
フルパなのに投稿者の3人PTにボコられてるな
日本PT 雑魚狩りキル稼ぎしてるメンツじゃん

778 :
それだと狩られて文句を言っている人の立場が…

779 :
雑魚狩りとか言って狩られてる野良メインの人間は不満しかないからどんどん減るだけの話だろ

780 :
日本人フルパチームはあんまり当たったことのないメンバーばっかだな
ボイチャカジュアル勢じゃないの
にしても12人も日本人のHALO5プレイヤーが居ることに驚き
1月からの隔離期間で日本人の殆どがWZ辞めたんじゃないかと思ってたんだけど

781 :
TKって有名実況者じゃないっけ?

782 :
レディプレイヤーワンに出てきたスパルタン軍団はあれ全員マスターチーフなんだろうか

783 :
これは有名実況者率いる日本人12人PTがメリケン3人PTにボロクソにされた動画って事でいいのかな
12人PT側の動画も見てみたいところ
完全にボロクソにされてるのに抜けなかったところは評価したい

784 :
HALO5の日本人有名配信者って居たっけ
Twitchの外人配信者でさえせいぜい2ケタがいいとこなのにね
いてくれたら今頃日本でもHALO5が爆売れなのによぉ

785 :
それは無いな
実況者が凄くても人が少ないのは隠し切れない

786 :
>>768
Mixed Realityの略。
MSが出してるHoloLensが謳ってるXR(VR/AR系)の一種。
スマートグラス端末からARみたいに現実世界を透かしてホログラムを投影できるんだけども、Kinectで培ったDepth(深度)センサーが搭載されていて、現実世界の奥行きなんかにホログラムが影響を受ける(机のうえを3Dモデルに歩かせると、ちゃんと机の端で落ちる)。
デベロッパー用の持ってるけど大きさとかバッテリーとかモバイル用途まではまだ難しいから室内ゲーム向きかもね。

787 :
(日本のHALO界隈では)有名な配信者ってことか?
3時代より更に人減ってんのに井の中の蛙やんけ

788 :
11人パーティーみたいなクズムーブやらずにいるのは評価できる

789 :
>>784TK nekokasuって人が結構定期的に配信してて安定して視聴者200人は超えてるよ

790 :
まず前提として5が面白くないと視聴者が取れないから配信者も集まらないから盛り上がらない

791 :
>>786
ありがとう、わかりやすい

792 :
>>790
5アリーナはプロスポーツ化してるから見ていて面白いじゃん

793 :
そもそも日本では言うほどEスポーツ流行ってないような
日本で空気のXboxなんて配信者としても選ばないだろし

794 :
別プレイヤー視点ver
https://youtu.be/7TyIQCT_Ngk

795 :
YouTubeのクソ動画はりつけんなよ

796 :
ウォーゾーンで死んだメンバーのアサルトライフル拾ったら猫の顔のスキンだった
すげえ欲しい・・・

797 :
>>794
これマウス?

798 :
これでマウスならアリーナのダイヤオニキス以上は全員マウスになってしまう
しかし外人プレイヤーは相変わらず口が汚い

799 :
>>798
動画あんまり見ないからわかんないけど上の方はそういうレベルなのか
感度の速さとエイムの正確さが俺のやってるゲームとは別物だったものでついつい

800 :
これはパッドやね
エイムが正確だと感度低くても一見高く見える

801 :
h5今の最上位はこの子やね、16歳
https://m.youtube.com/watch?v=K2dkMJUx_Ak

802 :
>>801
状況判断がすごいね
俺みたいな凡人から見るとこれも壁の向こうが見えてるんじゃないかと疑ってしまうわ

803 :
トップクラス勢のエイムは弾外さないのがデフォになってるから色々と頭おかしい
HALOは敵位置のアタリ付けやすいゲームではあるけどあのエイム力は到底真似できん

804 :
https://wpteq.org/xbox/post-39568/
Haloジェニシスがリブート作品になるってのが本当なら3直後からのやり直しにして欲しいね
それならヤヌスの鍵の件も一件落着スッキリ
敵勢力はブルート分離主義者と復活したフラッドになってわかりやすくまとまるぞ
あっでもHALOWARS2のエンディングにガーディアン出しちゃったからプロメシアンリストラは不可能か・・・

805 :
ダイダクトも外部媒体で倒すわアヌスの鍵なんやったんだ シーズン2はないんかいとか
スパルタンオプスは大失敗やったな というか4自体が失敗だったがw

結局みんなコブナントメインのゲームや世界観のHALOが好きなんだよ オマケスパイスでフラッドくらいで
プロメシアンになんの魅力も感じない、初見のイメージはクライシス2のエイリアンだったし

806 :
>>773
ゲーム外のエピソードをちょっとずつ拾ってFPS化した連作短編みたいなのならかなり欲しい

807 :
コヴナントがいいというかプロメシアンが腹立つ
雑兵の犬やソルジャーですら無敵のワープ移動とか追尾弾走り撃ちとかやめなさい

808 :
なんでフラッド絶対滅ぼすAI兵士が人間に牙を剥いてるんですかねぇ…

809 :
プロメシアンは一律で耐久今の三分の一くらいにする極端な調整入れてもいいと思う
揃いも揃ってトリッキーな動きするのにそこそこ固いからな。4よりは断然良くなったがまだ足りん

810 :
Halo2の面白いところは敵の組織がまずちゃんとあって、
予言者、アービター、ブルートとかそれぞれの思惑も見てとれるからね
そういう部分がプロメシアンからは見えずらい
彼らは誰に命じられて動いてるんかと
そもそも意思はあるのかとか

811 :
前にここで誰が言ってたワープ直後はワンパンってアイデアもいいよね

812 :
2のコヴナント関係は見てて楽しかったなー
三部作構想とは言え一作でいろいろ作ったのにすぐぶっ壊すのはもったいないと感じたほど

813 :
ストーリーや単純な飽きがあるからODSTやリーチみたいな外伝作を小まめに出してほしい
5なんか欠陥UIのまま何年やってんだよパックに何万も課金したのは5を続けたいんじゃなくてシリーズ制作を頑張ってほしいからなんだよ

814 :
不満があるなら課金は逆効果だよ
金を落とすのは支持されているからと思うのが当たり前

815 :
アリーナのマッチングわりとまともになってるな
ランク付けた程度しかやってないが初心者みたいなのを混ぜてくるのは今んとこなかった

816 :
>>783
PT側
https://youtu.be/v-TdV2JhHxA

これの最後らへん

817 :
>>816
よくこんなザコたちのLIVEプレイみてられるなw

818 :
それでも6000再生してるのが凄い
国内HALOユーザーの10倍は居るんじゃないかな?

819 :
ジャパニーズキッズはkamikazeがお好きとか言われとる

820 :
というか日本のオンラインHALOユーザーが1000人いるかも怪しいのでは・・・

821 :
100人くらいだろ割とガチで

822 :
実際100人なら俺国内トップ100プレイヤーだぜって言えるな
全員で100人なら嘘ではないだろう

823 :
日本じゃ1万本以下の売上と発売から数年経ってるのもあって
現状やってる層まじで数百人とかのレベルだと思われ

824 :
多分日本人プレーヤーで一番WZやり続けてるの俺だと思う…
国内のWZアクティブユーザーは多分30人ぐらいじゃないかな…みんなどうせパブジーとかフォートナイトとかSWBF2とかスプラトゥーンとかモンハンやってるでしょ?

825 :
ブラッドボーンやってるってよ

826 :
ボーダーランズ2やってる
Haloはキャンペーン新作やりたいねえCoDみたくマルチのみになったら悲しい

827 :
ソロキャンペーンもcoopもマルチプレイも力入れるというスタイルで存続してるHALOがHALOである限りキャンペーンは続けるだろう

828 :
>>824何戦ぐらいやってるの?SRいくつ?

829 :
343は開発者PVで頻繁にキャンペーンとマルチの融和を目指してるからその辺は大丈夫なんじゃないかな

830 :
もうちょっと蘇生をシステムに組み込んでも

831 :
蘇生ありルールが結局マルチプレイに来なかったのは割と意外だった
あくまでキャンペーンの救済措置なのかね

832 :
蘇生はHaloの対人に組み込むと糞ゲーになる未来しか見えないからこれからも要らない
でもファイアファイトには組み込んで欲しい

833 :
ソルジャーに目の前でドヒュンドヒュン言いながら5秒ぐらいテレポートされると本体カチ割りたくなる
リーチにゃこんなチートみたいな敵出てこんかったやろ

834 :
もうコブナントだけでええよ
リーチみたいに全種族オールスターで行動パターン作り込みまくってくれ

835 :
そういえばドローン久しく見てない気がするな、Wars2にはいるんだろうか
戦って楽しいのなら復活してもいいんだけど

836 :
あいつ通り一般の知性があるのかどうかもよくわからんかったからなぁ

837 :
>>835いないよwars2といえばそういえばジャッカルも何故かいないんだよなぁ

838 :
相変わらずRゲーじゃねーか開幕から一方的で6人抜けてんのにコア壊しにこずにキル稼ぎされたぞ

839 :
チースレ来いよ

840 :
ウォーゾーン、色々フレと試したけど8〜11PTは相手が少数PTでも即マッチングする
日本時間の夜なら12PTでも早くマッチングするし、ボコられてたけど上の動画のように3人PTでもフルパに当てられる
あと拒否が緩和されてるのか拒否してる連中に当たるけど、たぶん一緒にPT組んでる人も該当者を拒否してないと当たる
スキル差〜は 味方に強いのがいると低SRをバランス要員で入れられる(味方に)
敵がフルパ組めばで低SRは味方に来ないのでRゲーになりやすい 

841 :
今週のミシックで殆どのラウンド生き残ってキルも星5か4で計130キル以上もしてる奴いてビビった
ありえないと思ってシアターみたらほぼバンシーで使い方上手すぎた

842 :
フルパ規制されてるだけでもだいぶRゲー減った気がするわ
高ランクソロとパーティ勢はそこそこ拮抗するとTrueSkill2もおっしゃってるし

843 :
多人数パーティー組むってことは当然ガチ勢だろうから満足できるよう敵方を上手い人間で固めますね^^
ってのは割と上手い落とし所だと思う

844 :
ソロでプレイしたいけど何処のルールに行けば
直ぐにマッチングするの?

845 :
すぐマッチするWZFF
アリーナはランクによって時間にバラつきがある
ソーシャルはマッチ時間短めだがカオス
WZはマッチ時間長い上に運が悪いと地獄

846 :
アリーナかつプラチナくらいまでなら不人気ルール以外は結構すぐ当たる

847 :
やっぱなんつーかHALO5が一番遊んでて楽っていうか脳みそ使わないから楽だわー
はよ6出してほしいな…

848 :
動かす方針や操作が手に染み付いてるからな

849 :
さっきWZで88キルした日本人プレーヤーと一緒になったけど
リプレイ見たらやっぱ上手かったね…

850 :
88キルなんて大したことないでしょ。130キル行くやつとかいるし

851 :
ヘルメット、アーマーが2,3個埋まってないのにシルバー/ゴールドパック開けても徴発ポイント出てきて埋まらなくなった…
何回も開ければそのうち出るのかな?

852 :
ヘルメットとアーマーのアキレスとチャレンジャーは入手不可能だったはず
あとマッチメイキングの調整があったみたいだね、Rゲーが減ったなら再開したいけどどうだろう

853 :
Rゲークソクソといつも言ってるけどやるスパンが減りすぎてたまにやると普通に自分の操作もクソになってて辛いわ
5のスピードついていけねー

854 :
FPSってちょっとでもブランクあると腕が落ちるよね

855 :
バンシーがKamikazeしにくくなったのほんとくそ
挑発の弊害ですわ

856 :
>>852
ありがとう。
そうなんだ…知らなかった。

857 :
バンシーは初心者キラーとしてあまりに長い年月猛威を振るいすぎたからしゃーない

858 :
バンシーにシールドいらんかったやろ
ビークルはマンティスの重厚感やバンシーやゴーストの柔らかさ的に4の感じがよかった

859 :
>>847
まじ? 最近のFPSの中で最も立体的なゲームだから、凄く頭使うけど

後遂に初プラチナいったんだが、これは俺が上達したってより、現プレイヤーの質が下がったのかね?

860 :
アリーナは頭焼き切れる
ウォーゾーンはミクロでのシビアな判断が少ないのと交戦起きない移動時間がそれなりにあるのとで頭空っぽでもまあ遊べる
グリフボールは決まった戦術に従って脳みそ止めて機械的に動くスタイルで今んところ戦えてる
アクションサックはたのしい

861 :
>>859
WZ専なので半分寝ながらルーチンプレイですよ

862 :
プラチナと言ってもまだ上に3つあるから中級者くらい
プレイリストによってランクの評価も違ってくるからな

863 :
ウォーゾーンなら確かに 基本自分はアリーナだから凄く考える
今までシルバーかゴールドをうろうろしてたから、ガチ寄り?のこのゲームで中級者になれたのは嬉しい

864 :
ウォーゾーンやBTBの人数だと自分一人がどれだけ頑張っても限界があるから
勝っても負けても徒労感しか感じられなくてやらなくなっちゃったな

865 :
HALO5、発売時からコアな部分は殆ど弄られてない
敵AIのセリフの豊富さやモーションのカッコよさ等を見てもそんじょそこらのメーカーには作れない光るものを持ってるのに
ゲームデザインがそれを台無しにしてるのが本当に勿体無い…
なぜ343は器用貧乏感が抜けないんだろうな

866 :
>>859
何にせよプラチナランカー入りおめでとう
スレイヤーなら同じプラチナなので一緒に戦う日が来るかも

867 :
プラチナ昇った瞬間ボコボコにされる事案が多発してあっ俺はまだゴールドが相応しいんやな…ってなったのも良い思い出

868 :
E3 2018でHALOファンが驚くとっておきのネタが発表されるらしいぞ
楽しみだなぁ何を見せてくれるのかなぁ

869 :
>>866 チームアリーナだけど、スレイヤーもやるのでマッチするかもね 確かに今までと比べて無双することはあまりないけど、レベルの高い試合が続くから楽しい でもプラチナ帯でも試合放棄するやつがいるのは萎える

870 :
味方が信用できるという前提で動けるようになるのはプラチナ〜において一番大きな変化だと思う

871 :
>>868
ス、スパルタンアサルト2かな・・?(震)

それなら色んな意味でシリーズファンもきっと驚くよ

872 :
スパルタンアサルト式のバトルアリーナだったらちょっとやりたいかもしれん

873 :
まず無いだろうがスマブラにマスターチーフ参戦みたいな斜め下なのでもファンがある意味驚くとっておきのネタではある

874 :
スマブラはスティーブかバンジョーにしてほしいな…
チーフはお互いのためにならんだろう

875 :
来月発売のスーパーボンバーマンRにチーフボンバー出るから、
スマブラに出てもあまり驚かない

HALOのTPSだったらいいなぁ
タレット持つ度にいつも思う

876 :
TPSとかマジで勘弁してくれ

877 :
Battlefield: Halo

878 :
ゲームスピード上がってきてるしもうヴァンキッシュ化してもいいな

879 :
>>873
生卵ぶつけ案件だと思う
さんざん待たせてソレかよ!って
マーティンオドネルとステーテンが復活とかならいいんだけどな

880 :
高速化に対応した新時代のスプリンターグレネード、壁越しにやり合う際の要石であるフラググレネード、雪合戦にも使えてEMP兼ねてるプラズマグレネード
グレネードの側は割と柔軟に対応してるよね

881 :
昔もスパルタンとして格ゲーにゲスト出演してたしソウルキャリバーとコラボとかやりそう

882 :
HALOが洋ゲー界のスーパーマリオだった360時代ならソウルキャリバー登場も大ニュースだったけど
HALOシリーズが存亡の際の今となってはどうだろうね…

883 :
マーティンが343に参加とかならいいんだがなー
やっぱ作曲家変わるだけでゲームのイメージ全然違うわ
陣内も悪くないが5で一番良かった曲が過去作アレンジだったという

884 :
オーケストラのせいで逆に陳腐になってるし
壮大にしようと頑張りすぎというか

885 :
HALOはずっとCOD意識しっぱなしで音楽もハンス・ジマーっぽくしようとやりすぎた感があるけど
そろそろ落ち着いてもいいんじゃないかな

886 :
もっと明るい曲とか欲しいな
真面目すぎる

887 :
俺は主旋律はっきりしてる曲の方が好きだが近年どのゲームも逆方向向いてるからな
>>882
ソウルキャリバーからして亡の側に両足突っ込んでるシリーズでは…

888 :
HALOの音楽自体が昔から全体的に暗く地味、短調で暗くかつ神秘的なメロディが多い
ただ敵の増援のシーンや一点反攻の時のテンション上げ上げのBGMの使い方が神がかってる
HALO4や5のBGMを聞くけど悪くない、やっぱり演出と雰囲気に合わせたBGMの使い方が下手なだけ
Reachのミッション「戦艦オータム」のマスドライバー前のシーンとかかなり特徴的でやっぱこの頃のBungieは神

889 :
民族楽器とかシンセ多様してたな昔は
どこか原始的な雰囲気すらあったのが優等生になっちまった感じ
敵がフォアランナーメインになったのも影響してるのだろうが

890 :
reachのtip of the spearは大好きで今もよく聞くわ。

891 :
4は最終面グラディウスステージの音楽はまったく良くなかった
敵地突入なのに陰気臭くて盛り上がらない上
死んだらまた頭から曲を聴かされるという

892 :
てかあのステージ自体いらねーわ

893 :
Bungieヘイローからの離別が課題だった時代のゲームだからね仕方ないね
いつまでも過去に縛られず新たな時代を作ろうという理念はすばらしかったよね

894 :
マッチ調整がどんなものかと思ったけどWZの話でアリーナは変わりなかった
というより前からだけどオニキスクラスの扱いが悪いんだよ
内部的にはオニキスという別ランクというよりダイヤ7程度の扱いでしかない
オニキスの中でもプレイスキルに差があるのに一緒くたにしてるからかなり差が出る

895 :
ドラマJINのサントラで幕末って曲があるんだけど
Winter Contingencyに雰囲気が似てるんだよね

896 :
楽しいよ
https://goo.gl/x5Ro2R

897 :
>>894
まぁHALO3の末期ジェネラルも似たようなもんだったし
さすがに過疎ってきたら仕方ないんじゃないの

898 :
WZFFはビックリするくらい速いね
アリーナはちょっと時間掛かる
でもソーシャルは更に掛かってる気がする

899 :
人がいる限りはアリーナの方が実力に合った相手と戦える可能性高いからな

900 :
アイヒーは初代のエリートのやられた際の叫び声なのかHALO3マルチプレイ限定のものなのか未だに分からん。海外のアイヒーに関するものも見つけられんしいや参った…

901 :
初代エリートをプラグレでふっとばした時の叫び声

902 :
The Act Manの動画でHalo Online見たけど遊んでみたかったな…

903 :
今日レディプレイヤーワン見に行ったわ
味方ぽいのがアサルトライフル使ってたわ

904 :
というよりスパルタンのモブ達出てたよね 2シーンくらい出番あった
あと主人公がロケラン使ってたな 

905 :
確かアイヒーは3のエリートの断末魔で、coop時の自キャラエリートも叫んだはず

906 :
アクトマンってダイダクトに騙されたのよ!もびっくりの説明なしいきなり触手怪獣やらかした2をシリーズ最高!って礼賛してたゆーちゅばーか
糞5と2を比べるなんておこがましいでも4は刺身作品にしては見込みあるよとかも言ってたな
個人的にはクリプタムの解説入れてくれた5と2を比較するなんておこがましい 4はスパアサ下回る最糞って逆の立場だな

907 :
4は弾薬少なすぎて遊んでてストレスなんだよね
遊びなおすのめんどくさいからプレイ動画見返したけど4にもフォアランナーおばあちゃん出てたんだ
データ化ビームでニューフェニックスの住人500万人が全員データ化したって事覚えてなかったから5のストーリー全部置いてきぼりだったな

908 :
人口2億に減ったのに500万人もそこから減らしたらエライ事になりそうだが

909 :
チーコレで4のスレイヤーやると今でも調子いいとパーフェクション取れるけど5やると頻繁にマイナスになるわ

910 :
総人口数十万人まで減った惑星セラと比べたら全然へーきへーき

911 :
思わず目を疑っちゃったんだけど
チーコレが今でもマッチングするくらい人いるの?
互換の4が全プレイリストで100人くらいなのに

912 :
チーコレはpingの制限とかがないからタイミングさえ合えばマッチする
一番人気はたぶんHalo3
Halo2Aは日本のゴールデンタイムでは中々マッチしないかな

913 :
チーコレはリブート掛ける準備中だからもうひと盛り上がりするだろう

914 :
チーコレが今もマッチングするってだけでかなり奇跡だと思うんだけど
HALOオンラインは常時9000人はいたらしいな
一部でもTMCCに分けてあげりゃいいのに

915 :
今日夕方からチーコレの4やってた感じ昼間やってた5のスレイヤーよりマッチング早かったぞ
見つからん時遅いのは両方変わらんが

916 :
>>908
実はコヴナント戦争を生き延びた殖民惑星や宇宙コロニーが結構あるから、人類の人口は大丈夫っぽいよ
5ラストのコルタナが地球全土に放ったEMP攻撃とか、3でコヴナントやフラッドに襲われたニューモンバサとか結構な人数殺されたんだろうな・・

Halo6ではコルタナ率いるAI反乱勢力の手に落ちた地球はその後どうなるのか展開に期待

917 :
HALO4と5のストーリーほぼ忘れたんだけどお前らよく覚えてるな

918 :
4はゲーム外と5の冒頭でほぼ無かったことにされたからハルゼイ博士が片腕持ってかれてコルタナがいなくなったのさえ覚えてれば十分

919 :
ムダマを出オチで始末したり裏切り者のハルゼイ博士が自分から居場所送ってきたりと
ハルゼイ博士をシナリオが持て余してる感がビンビンだもんな
ハルゼイってチーフの親で天才科学者なのはわかるけど無愛想で性格悪い婆さんにしか描かれてないからキャラとして深みも魅力もないもんな

920 :
AI技術的にもスパルタン的にもキーパーソンには違いない
けどゲーム内で深く突っ込むとUNSCの暗部の方に話が逸れていくし、かといってREACHで一通り戦いが終わるまでの生存確定させちゃってるから退場も無理
ライター泣かせの存在だな。ハルゼイ博士がスパルタンIIに向ける感情はヤンデレコルタナの精神面とそれなりに繋がるはずだけどFPSのキャンペーンでその辺掘ってもしゃーないし

921 :
ハルゼイ博士がいつものコミュ障で2重スパイ演じてただけでしょ
4以降はシナリオに力入れようとしてどれも滑ってる感がすごい
もっとHaloらしくシンプルでド派手でいいのにな
ちなみにあの世界は体の欠損は結構楽に治せるとかだったはず

922 :
ウォーゾン また元に戻した?
プロとウォーゾンガチ勢にバンバンあたる
しかも、回線かサーバーかわからんが アシスト距離でも弾が素通りしてあたらない上に相手のはハンドガン2発で倒されるw
あと、外人が武器のハイライト色を黄色や青に変えてたけど海外専用だったらうらやま

923 :
WZはフルパだとフルパとのみマッチングするけど
11人以下なら高ランクソロが当てられるようになってる
勝率は必ず50%に調整されるので5試合中3試合はパーティ勢の接待プレイに付き合う事を我慢しなきゃな

WZ2.0では3拠点確保された後のは武器庫/車庫を360度取り囲むマンホールからリスポンするようにしようぜ
拠点ゲートから広がるリスポン仕様だからカモ撃ちが蔓延するんであって逆に敵の復活位置を包囲すれば完全解決なのにな

924 :
三拠点制圧したらコアを破壊する攻防戦に…という当初の想定が機能してない試合増えすぎたし、2.0では何かしら対策してくれるだろう

925 :
先週のWZサーバー不具合以降 違和感あるのはたしか
アメリカの連中は元からだけど、メキシコとか他国の連中が異常に良い
日本は おま国されたのかもしれんけど 

926 :
アリーナスレイヤープラチナ6なのに相手にオニキス多すぎるんだよ何連戦させるつもりだ勝率が死ぬわ
しかも格上だから負けてもランクあまりど落ちないっていう343俺に恨みでもあるのか
てか未だに3vs4スタート残してるんだよふざけるな勝っても負けても辛いわ修正しろよ
圧勝したから相手は格下かと思ったらやっぱりオニキス混じってやがるオニキスのバーゲンセールか!

927 :
WZぜんぜんマッチングしないな
ひょっとして日本隔離されたんか

928 :
最近はフィエスタもマッチングがめっきり遅くなった
アリーナは逆に当たりやすくなった気がする

929 :
協力必須以外のアドバンスまでのキャンペーン実績全部埋まってそろそろオン行こうかと思うんだけど今もFPS初心者が入れる余地ある?
せっかくならオン実績解除分以降も遊びたいんだけど

930 :
とりあえずヒロイックファイアファイトで慣れるのおすすめ

931 :
>>930
わかった、早速やってみるよ

932 :
>>931
固定砲台やってるホグ、ガングースの運転席につくこと
戦車の機銃につくこと(対空レイスはありかも?)
終盤のボスをロードアウト武器で遠巻きにペチペチするだけ

これらは轢き殺されても文句言えないから気をつけてな。最後のやつはせめてゴースト出すか、接近してうまく味方戦車の射角に誘導するか、戦車の周りの雑魚を掃討するかしてくれ。

933 :
>>932
忠告ありがとう
すでに二戦やったけどやらずに済んでたよ
VCなしだけど複数人でやるだけでなんか楽しいな
アリーナいかなくてもしばらくはいいかなと思えてくる

934 :
エイムアシストのないPCじゃますます砂が無双してそう…

935 :
ボイチャで連携取れる大人数PT相手に 高ランクソロ入れた野良or少人数PTは相手にならないよ
フレとほぼフルパ組んでるけど連戦連勝、相手の高ランクソロが開幕か途中で抜けるんで接戦にならない

ファイアチーム6人か完全ソロ用向けでしょWZ、また過疎ってマッチに10分待ちや同じタグに当たりまくる

936 :
ビークルに制限あればいいが有利側が暴れてると不利側はビークルやレアカード切ろうが一瞬で殺されてほぼ無駄になるからな
ゲームバランスが崩れやすい作りになってる

937 :
わざと試合引き呼ばして延々キル稼ぐフルパを開発サイドで想定してなかったっぽいからなあ
バランス崩れたらそのまま試合終了する仕組みが次作では求められる

938 :
逆転要素があんまり無いんだよね
中央とボスの奪い合いでシーソーゲームになることはあるけど基地全部押さえられたらほぼ詰んでるにも関わらず終われないという

939 :
>>937
こんなん過去作でも昔からあったのに想定してないとか
本当なら流石にアホすぎて笑うわ

940 :
だいたいボスを奪い合うルールってのを理解してないから一部のルール理解者が毎回ボス倒して残りは芋って撃ち合い
ボスのポイントで逆転が起こるのを快く思わない対人ガチ勢がブーイング起こしてボスのポイント減少してからよりファーミングゲーが悪化した感じがするね

941 :
WZはAIの出現数が少なすぎんねん
FFよりもたくさん出すくらいの勢いでもっとカオスなゲームにしてくれ

942 :
コアをさっさと破壊する気はあるんだが、なかなか抵抗が激しくて試合が長引くのは許して

943 :
発売前はMOBA系くらいに常時湧きまくっていて拠点奪取と並行して忙しく走り回るもんだと思ってたな

944 :
赤vs青vsAIみたいなのを想像してたわ

945 :
3拠点取ったらFFの防衛ラウンドみたいにAIも拠点奪取を狙ってくるようにして
コアだけ狙ってられないとかだと良さそう
あーでもそれだと今度は2拠点止めでファーミング狙いになるだけか

946 :
いつからかは分からないけどアリーナで途中退室した時のランクの減り方が調整されたね
最初に抜けた時は分からないけど2人目以降は殆ど減らなくなった、通常の減りの10分1くらい
サブタグも即ダイヤ以上に格上げされて敵もオニキス以上をぶつけられるようになってる
ランクにもよるけど今アリーナはかなり遊びやすくなっているのでは

947 :
とりあえずファイアファイトは広いマップを走り回ってとにかくビークルで狙撃みたいなのより
ODSTやリーチみたいな迫ってくる敵ウェーブを生身メインで耐えるほうが面白い

948 :
リーチのは結局スナイポ無限のしか遊ばなくなったな

949 :
無料DLCを謳っておきながら蓋を開けたら無料なりの使いまわしマップモードだもんな
TMCCとか作らず5一本に集中しとけばよかったのに

950 :
アリーナのマップ追加は滅茶苦茶精力的になされたからまあ評判良い箇所にリソース振ったんだろう

951 :
ヘイローのテーマ歌った動画シェアしたらOneX当たるみたいね
ルール見た感じだと日本からも応募できるっぽい?

952 :
当選者が何人か書いてないと思ったけどどうやら一人だけみたいだ

953 :
例の駐車場でHALOのコーラス歌う兄ちゃんの動画じゃないの

954 :
>>953
あの動画が思いのほか反響あったからこそのキャンペーンだと思うんだ
https://twitter.com/Halo/status/996767836096745472

955 :
マーティン不在の343内でマーティン作のテーマ曲キャンペーンを打つとは何の皮肉だろうね
これはHALO6ジェニシスでマーティン再雇用来るってことかな

956 :
あの人もう自分のスタジオ持ってるし343入りはないだろ
参加するなら曲だけじゃなくてサウンド全般みるだろうから今のスタッフとどうなるかね

957 :
サウンドには我らの戸島様(笑)がいるから

958 :2018/05/17
WZ全然マッチングしないんだけどどうなってんの
また高ランク隔離なのか

【Switch】ワールドネバーランド エルネア王国の日々 2日目【ワーネバ】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ29
▲ゼルダの伝説 総合スレ▲Part191▲
ロックマンX part218
【バグ利用】ぷよぷよテトリス54REN鎖【禁止】
【PS4/XB1】Anthem アンセム part2
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】part26
【Switch】BILLION ROAD ビリオンロード
今日買ってきたゲームを書き揉むスレ54
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part92
--------------------
小原好美 Part5
【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】 3子目
首都圏のグランドリニューアルオープン情報 33
【式姫Project】ひねもす式姫 Part35
【再就職先は】富士火災転職情報【ありまぁす】
BS実況AA part.12
日本郵政グループ労働組合【その9】
【大柿ロクロウ】シノビノ 忍ノ二【サンデー】
【偶然】京アニ、来客(NHKの取材)対応のために事件当日だけセキュリティを切っていた事が判明★12
【国会に降臨】“神”のつもりか?安倍首相「森羅万象すべて担当」発言の仰天
【大阪】頭にはさみ刺さり女性死亡、 西成の市営住宅、府警は経緯調査 [オクタヴィアス5世★]
【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part2
【WS】Wildstar Part2
【女性支持率】魔法つかいプリキュア! アンチスレ53【最下位】
PS4版モンハンワールドがガチで悲惨なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
嫌儲アズールレーン部 [474314982]
( ^ω^)死にたいけど元気だおPART 60
10万円の使い道を晒すスレ。マジ楽しみだよな [209247155]
あおり運転スレねーの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼