TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE 派生スレ part 1
【PS4】地球防衛軍5 Part193【EDF5】
【PS4】Conan Exiles / Outcasts part48
【XBOX ONE】ゲームストア 34配信目
Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 61【質問/雑談】
【PS4/XB1】ANTHEM 画像スレ
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1014
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】part71
【2018】クソゲーオブザイヤー part21【据置】
【Switch/PS4】 じんるいのみなさまへ 【日本一/アクワイア】

九龍妖魔學園紀 地下92階


1 :2015/11/01 〜 最終レス :2019/06/06
ここは04年9月16日発売された『九龍妖魔學園紀』のネタバレ・雑談スレッドです
06年9月28日に追加要素を含めたre:chargeが発売、
08年4月24日にはre:chargeの廉価版も発売しています

【ハンター心得】
2ch専用ブラウザ推奨です。荒らしにはあぼーん機能を活用
ネタバレが嫌な人はまとめサイトを利用
次スレは>>980が立ててください

【質問の前に】
まとめサイト、説明書、HELP、メールをチェック

■初心者向けQ&A集
ttp://www.geocities.jp/rosetta_manual/index.html

■攻略まとめサイト
(無印)攻略まとめサイト ttp://9ron.fc2web.com/
(re:)葉佩メモ ttp://kowloon.no.land.to/

■2ch過去ログ保管所 葉佩ファイル
ttp://shout.yh.land.to/kowloon/index.html
前スレ 九龍妖魔學園紀 地下91階
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1421988998/



ゲサロ:→当スレと統合

>>2-4へ続く

2 :
■九龍妖魔學園紀 アトラス公式
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/9ron/index.html

■九龍妖魔學園紀re:charge アトラス公式
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/recharge/index.html

■サントラ公式
ttp://www.fwinc.co.jp/kowloon/

3 :
re:chargeでの追加要素
◆新規バディ四人追加(老商サラー・さよまゆ・千貫・マダムバタフライ)
◆トレジャーハンターブロードバンドで<<宝探し屋>>オマケ映像追加
◆「自動生成ダンジョン」を導入オリジナルサバイバル無限ダンジョン「蝶の迷宮」
◆各話終了後にアイテムの授受による好感度調整が可能に
◆前作では収録されず、書籍のみで発表された登場人物22名のエピローグシナリオが
14話目としてエピローグ「遠く遥かに」追加。をADVパートに収録
◆“クエスト”依頼人の追加。ユーザーをニヤリとさせたあのクエストが更に増えました。
◆遺跡内のバディ会話を大量追加(ボイス付きではありません)
◆アイテム(調合アイテム、レアアイテム)追加
◆二周目にアイテム・着メロなどの引継ぎあり、ただし無印データからの引継ぎはなし

4 :
関連スレ

■一部の九龍スタッフによるアトラス製ジュブナイル作品

【PSP】東京鬼祓師・鴉乃杜學園奇譚
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1335544045/

■九龍の監督によるジュヴナイル伝奇シリーズ作品

東京魔人學園剣風帖【DS】 第拾弐話
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/handygame/1280596462/l50

■その他
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ19作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1446204661/

5 :
テンプレここまで
鯖の不調らしく、前スレ242レスで落ちてしまったため、地下92階にて立て直しとしました。

6 :
>>1
もうなんなのさ、急に幾つものスレが落ちるからビックリした
運営何してんの…

7 :
おつ

8 :
松来さん逝去
追悼の意を込めてリカを連れて遺跡巡ってくるかなあ…

9 :
>>1おつ

>>8
まだ若いのにびっくりだよ…

10 :
お…おお…松来さんが亡くなったので元から絶望的だった移植は不可能って事になるのか…

11 :
菜々子のクリスマスイベで止まるから調べ鱈そういうバグなのね
悲しいなあ
とりあえず一周目クリアしたけど最後にちょろっと八千穂と会話しておしまい
寂しいエンディングだな

12 :
誰ともフラグが立たずに黙って学園を去るのも
プロのトレハンって感じでそれはそれでいい

13 :
ポカリンの野球コピペ張り付け行為

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

http://hissi.org/read.php/famicom/20151110/b2ZzMmNWUWo.html

14 :
携帯機に移植は諦めたから、PS2アーカイブスにこないかな。
そろそろ、PS2しまいたい。

15 :
PS2全盛期に買ったけど機体の余りの読み込みの激しさに恐れおののいてクリアしないままはや幾年
ハードの後継機かアーカイブス出たら今度は攻略本無しで本能の赴くままにプレイしたい
まあ学園パートのみで遺跡のギミックは攻略本無いと進むこともままならんヘタレプレイヤーなんだが

16 :
アキバきたら、新品未開封のリチャ手に入ったw

17 :
まだ秘宝が眠っていたのか…!

18 :
DRPGでパーティーメンバーを九龍のメンツで編成して遊んでたら本家の九龍の方をプレイしたくなってきてしまったぜ…
どうすりゃいいんだ

19 :
>>18
なんのDRPGかよかったら聞かせて欲しい

20 :
>>19
エルミナージュゴシックってやつ
キャラクターのアイコンを好きな画像に設定出来るから九龍メンバーでやってるんだ
プロフィールも好きに弄れるから楽しいぞ
ちなみにこんな感じ
http://i.imgur.com/BWKPpno.jpg

21 :
うわあああああ糞ゲーだあああああ
レッドキャップとかいう首切り持ちが5体並んで出まくるあたりで発狂して投げた
先に言っておくと戦闘バランスが大味すぎて全然楽しくない

22 :
エルミなら1〜3が良作
それ以降はほぼ一人で作ってたディレクターが抜けてゴミってかんじ

23 :
もし興味を持ったなら自分も1、2をオススメする
ただ、プロフィールの「カニ歩き」とかまで設定出来たかは解らんので調べてみてくれ
ダンジョンで黒塚が鉱石発見したり、すどりんが罠に引っかかって毒霧浴びたりしてるの見てるだけで楽しいわ
他ゲーの話ばかりでスレチすまん

24 :
>>20
サンクス
ポチった

25 :
公式サイトのアドレス変わってるんだな
無印は見当たらなかったけど
ttp://www.atlusnet.jp/cs/game/pstation2/recharge/

26 :
ごめん、無印もあったわ
ttp://www.atlusnet.jp/cs/game/pstation2/9ron/index.html

27 :
トトの回でいつも墨木に助けてもらってたが今回は石研だったんだけど
「怖いけどきみの為に頑張るよ」
ってちょっとぐっときたw
つーかあいつに「怖い」って感情あるんだなと

28 :
魔都デブスギやってて無性にリチャしたくなった。
アーカイブはよ

29 :
久しぶりにやってるんだけどランキングが2位になれないんだけど助けて……
スレまとめのオススメのやり方を一応やってみたんだけど1ターンは全然できなかったしクエストもできたらとりあえず報告してたのがよくなかったのかな?
まさかのランクインすらしてなくて絶望したんだけど2位になるのって厳しい?

30 :
>>29
念のため聞くけど何話時点?

31 :
ランクインすらしないってんなら根本的に間違えてるな
あれ入ってから出るまでの勝負だからな
途中で部屋に戻ったりしたら当然ポイントは稼げないぞ

32 :
>>30
9話です……

いや、ちゃんと一回の探索でルート1から全部回ったんだよ
なんでなんかなぁ
びんたん ver Kuma/3.00/13
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B436 Safari/600.1.4

33 :
1ターンで殲滅できないなら無理じゃないかな…

ていうかランクインすらできてないなら何か間違ってるんじゃないの

34 :
しばらくこもってレベルあげます……

35 :
遺跡内でアイテム送ってないんじゃね

36 :
遺跡内で送ってます!
不安があるとしたらボス選前に送らないでこまめにクリアしたら送ってたことです
びんたん ver Kuma/3.00/13
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B436 Safari/600.1.4
びんたん ver Kuma/3.00/13
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B436 Safari/600.1.4

37 :
PS4でPS2ゲーム販売始めるから、そろそろ出して欲しいな。
リモートプレイでVITAでできるし。

38 :
いいなあぜひ出して欲しい
再プレイしたいがPS2立ち上げるのが面倒過ぎて
Vitaで出来るならPS4買うわ

39 :
幽撃隊もre:chargeみたいな追加版出るらしいね

40 :
もう発売されてるんですが…

41 :
魔都はいろいろ酷いからなぁ・・・
今井も魔人・九龍ででがらしてしまったのかなぁ・・・
コンセプト自体は悪くないんだけどね。
我々が高望みし過ぎなのかなぁ。

42 :
魔都発売日にワクワクしてDL版購入したのに
今は途中で放置してるからなぁ
とりあえず九龍を更にブラッシュアップして
PS4&Vitaに頼むよ
PS2本体は天に召されたのだ

43 :
何故アーカイブス化やリメイクされないのか
何が邪魔をしているのか

44 :
網走待ってるで

45 :
九龍続編の形だと権利的に無理なのかね
ティアリングサーガ的離れワザでどうか

46 :
あのシステムは、アトラスのスタッフの力がデカそうだからキツそうな気がする。

47 :
この不遇な感じも九龍らしいっちゃらしい
トトの遺跡の哀愁あるトランペットのBGM好きだー
まわりが氷のせいかちょっと心細くなる感じが更に良い

48 :
>>47
氷のエリアの曲いいよね
遺跡の設備を冷却するための装置がエリアの壁の側にあって
上の階から落ちてきた水が冷やされて霜になってるって設定知って凝ってるなーって思った

49 :
砂エリアすき

50 :
>>48
設定なるほどなと思ったけどそんムラありそうな補い方だなってちょっと思ったw

>>49
あのジャズいいよね
ああいうジャンルは何ジャズっていうんだろう?
カクテルが飲めそうなバーでかかってそうな音楽はカクテル・ピアノっていうらしいので
勝手に砂ジャズと命名した

51 :
>>50
砂ジャズてwwww
そこはサンドジャズとかじゃないのか

サントラ欲しいけど調べたら遺跡BGMはメドレーで入ってるらしいね
一曲ずつ収録してるなら即買いだったんだけど

52 :
メドレーじゃない遺跡のBGMって失われた第三のディスクに収録されてた気がするが違ったっけ

53 :
V I T A 移 植 ま だ で す か ! ! ! ! ! !

54 :
>>52
確かそうだった と思う
持ってないから曖昧だけど、ここでそう読んだ気がする
トレハン体操も入ってんだよね

バディが遺跡でたまに発するボイスのノイズかかってないやつも何かに入ってるとか見たような…

55 :
メドレーじゃない遺跡のBGMは失われた第3のディスクに入ってるんで間違いない
トレハン体操は模範のやつに皆守・やっちーverで合計3曲という無駄な豪華さ

56 :
トレハンの模範のやつは翡翠か墨木がやってるのを想像してしまう

57 :
皆神山DVD久しぶりにやった
なんかこういうネタの雰囲気からして初代PS時代っぽいんだよねw
その頃は魔人だけど
九龍がPS2ってたまに違和感を感じるときがあるんだ…

58 :
アナログパッドで弱点狙撃するのが最高に楽しい
14型の小さいテレビでプレイしてて気分はスナイパーだった
テレビのサイズ上げた時と入力端子変えたときクリアで的でか過ぎて感動したっけ

59 :
あの弱点って結構シビアだよね
全く情報無く弱点見付けられる人は凄い
こういうゲーム初めてだったから狙い定めずにそのまま撃ってたりしてた
どーりで大して効かないわけだよ!

武器は最終的にMAYA二丁拳銃&鞭がスマートで好きだった
もしくは炎が出る刀(名前忘れた)とやたがらすと鞭
初期〜中期あたりはインパルスを個人的好みでバスンバスン撃ってた
扇やラーの杖は面白いけどAP喰うから実用性殆ど無いのが惜しい
油断すると結構死にやすいゲームだし

60 :
大きめのボスなら弱点もわかりやすいけど生徒会は初見だとほぼ全員わからないまま終わったな
近接使ってたのもあるけど

61 :
夕薙だけノーヒントで弱点分かったけど狙うのがクソ大変だったw

62 :
#PS2PS4のTwitterハッシュタグで
PS4向けのPS2タイトルを募集してるらしいけど
Twitterやってないや
九龍が来たら良いなあ HD移植でもいいのよ
今の環境ならで色々DLC配信できるだろうし

63 :
すどりんはどこだ?足が速いから足か?ってあーでもないこーでもないって撃ってたら
姉が「尻の穴だ」って自信たっぷりに言ったからなるほど!って撃ったら不発だった時は笑った
しかしすどりんには悪いことをした…

64 :
おいおい、すどりんの初めて奪ったんなら責任とってやれよ

65 :
イブにすどりん…うっ…頭が…

66 :
今年もすどりんと生死をかけたおいかけっこをする日がきちまったな…

67 :
「届け! 私の二酸化炭素!」←これを超える言葉を俺はいまだ見たことが無い

68 :
>>67
分かるwプレイ当時笑ったわw

69 :
シルエットでまさか?宇宙人キター!?ってプレイヤーも皆守もwktkしてるとこに現れる初登場すどりんで
あまりの出来事に2呼吸くらい無になって意識戻ってから死ぬほど笑った

70 :
あの顔の大きさも反則だよな

71 :
>>69
>皆守もwktkしてるとこに

途中まで宇宙人否定してたくせに、ノリノリで宇宙人が現れたっってはしゃぐ皆守に吹いたよw

72 :
缶コーヒーぶちかました所でもう耐えられなくなった

73 :
スレ民みんなで皆守の頬引っ叩いたイベントが懐かしい
あれはクリスマスだったか年越しだったか

74 :
今年の大晦日は友人が新人トレハンになる
間違えて扉に爆弾投げたり高いとこから落ちたり何回も回復しにUターンしたりカンパーンする友人をこたつから眺めながらそばでもすするぞ〜

75 :
なんて楽しそうな年越しw
思い出しつつやりたくなって来たじゃないか

76 :

なあみ」かたちあ

77 :
未だに、プレステ2を起動してる自分としてはいつ壊れるかも分からないから
本当にアーカイブスで出して欲しい。

78 :
10年前のリベンジで訓練所に挑戦したけどイザナミで負けた…
阿門・神鳳あたり育てたほうがいいのかな

79 :
訓練所は素粒子爆弾持って皆守とやっちー(しか育ててなかった)で行けた
アイテム切れてからはジリ貧で際どかったけど皆守がウトウトしまくりで助かった

80 :
エピローグの登場人物って仮に全員同じくらいの好感度の高さだった場合優先順位とかあるの?

81 :
>>78
古のスレによると、探偵とデ部を育て切る(プラス適合装備)と、訓練所の
ラスボスの攻撃も完封できる(可能性がある)というロマンあふれる計算結果が
導き出されるという…
そこまでやらなくても、すどりんを始めとして防御系や補助系のスキルは地味に
優秀なのが多いのでその辺からパーティー構築を考えてみるといいかも

82 :
>>81
ありがとう
昨日悩みに悩んでアロマ&神鳳でクリアしてきたよ
1度様子見で潜って装備整えてから行ったらあっさりと
これでエピローグに向けて全バディを8/8にできる

83 :
>>82
8/8にしてから先も尋常じゃないほど好感度上がるから気を付けてね

84 :
>>83
マジか
なら一旦全バディを最初から迦具土エリアまでつれ回してから
→エピローグ見る→見たキャラをモップ装備で好感度下げる→以下くりかえしでないと全員分は見れないかー

85 :
ただの銃器で倒せるアラハバキさんって実は大したことなかったんじゃないの?…
どうみても世界を滅ぼす神っていうより、バイオのモンスターレベルなんですが…

86 :
アラハバキさんてそんな事言われてたっけ? これがラスボースて以外に気にしてなかったんで、そんな設定、わすれてるわ。

87 :
人体実験の成れの果てだったよねたしか

88 :
地上に出てきたら世界は終わりだとかなんとかアモティーが言ってた

89 :
>>85
ゲーム上仕方無いのよ…

アラハバキさんはあの剣で瞬殺できたけど虫がやっかいだった
むしろ虫がラスボス

90 :
確かにあの虫のが厄介だったw

このゲームもうちょい自由度高かったら最高だったのにな
部活が多いわりにそういうイベントは殆ど無いし
キャラは強烈だから印象に残るけど見返すと案外絡み少ないし
ちょっと痒いとこに手が届かない
そのもどかしさがまた味になってるっちゃなってるけど…

91 :
1章に1回部活動で能力アップと部員の親密度アップとか?
あんまり所属部の恩恵ってないからな

92 :
際限なくボリュームを増せるなら、キャラエンドだけじゃなく、キャラルート
なんかも付け足せたんだろうけどな
そうすれば、必然的に部活がらみのイベントも作られはず

…ただ働きさせられるスタッフが過労で死んじゃうから、無理だな

93 :
PS4でリメイクが待たれる

94 :
望み薄だが出るとしたら魔都みたくくねくね動いたりするのは欲しくない
あと文字は縦読みがイイ…

95 :
とりあえずDL版で出て鬼ローディングが無ければいいや
今PS2の調子悪くて負荷かけるの恐いんだ

96 :
今更感は半端ないけど、タッチパネルとも2画面とも相性いいから3DSに移植して欲しいなあ
プレイヤーが使うかはともかくダンジョンも3D機能で奥行き付けられるし画面が小さくなる事以外でデメリットないと思う

97 :
3Dの化人はちょっと見たいな
…アカン、産屋が何かレーティングに引っかかりそう

98 :
>96
昔あったネタだけど、H.U.N.T.仕様の本体とセットなら、3個は買っちゃる!
まぁ無理だろうが。

99 :
携帯ハードとの親和性は確かに高いんだけど、弱点の狙撃が難しくなりそう
なのが飛び道具派のトレハンとしては難点
望遠機能付きのスコープでも新アイテムとして追加するか…ん、これってなんか
違う用途にも転用できそうだなw

…とか考えたところで、今のところ携帯ハードへの移植可能性なんてゼロだって
ことに思い至ったのだった

100 :
JADEショップで買い物したんだけど商品が送られてこない
お金は引き落とされるのに

例えば、ガスHGと救急キットを注文→ガスHGだけ来る
あるいはガスHGと356TSWを注文→ガスHGだけ来る

これって、やっぱりバグだよね?

101 :
バグだろうけど…でも初めて聞いた
一種類ずつ買うようにすれば?

102 :
レスついてた ありがとう

あの後 一個ずつ買うことにしてたんだけど
結局フリーズしてしまったので
ひとつ前のセーブデータからやり直しました

今のところは問題なく進めています

103 :
近所のゲーム屋にリチャがあったけど、最近いったら売れちゃってたわ
買っとけば良かったなぁ

104 :
今更だけど状態変化アイコンの睡眠って羊なんだな
ずっとファラオのマスクかと思ってた
あと食品アイコンも山盛りご飯の茶碗かと思ってたがお釜か

105 :
生きてる内にvitaかPS2アーカイブで・・・
PS2本体死にそうだし、初期型PS3は二台とも爆沈したし。

106 :
名作って出し渋るよね
己のプレミア分かってんだろうね

107 :
切り札を出し渋って腐らせたら元も子もないんやなって

108 :
PS2アーカイブスはそもそも参入が少ないからなあ……
カプコンみたいに乗り気なメーカーならいいんだが

109 :
でも名作と言うにはちょっと隙が多い気もするしなぁ
マイナー界のメジャー作品って感じ

110 :
魔人も結構マニアックだったし、九龍は更にコアなファンしかいないイメージ
アーカイブ来ればいつPS2が亡くなっても安心なんだよね
それか互換つくまで粘るか

111 :
しかしやっちーのスマッシュ見てるとあの世界の錦織とかフェデラーはテニヌの領域だろうな。

112 :
あの学園の中だけの特殊能力なのかね
あれが標準レベルのテニスとか絶対観戦したくねー

113 :
まぁそこはバカゲーならぬバカ設定でぬるく楽しめばおkよ
そういやテニス部入ったことないからやっちーとのテニス部会話聞けてないや
今度入ろうかな
でもこのゲーム「よし久しぶりにやろう」から実際にプレイできるまでが長いからちと二の足を踏むわい…
でもやっぱやりたくなる

114 :
自分は全スポーツがテニヌクラスなと思って楽しんでるな。

しかし部活会話ってキャラによって量が結構違うよな。石研とかは多い方だけど文化部なんか少ないし。

115 :
ベスト版ってバグとか修正されてます?
当時かなりあった気がする

116 :
うおぉぉ、リチャしてぇ!
初期型PS3が熱損耗で爆沈しなければ・・・

117 :
試したことないから解らんがエミュでは動かんのか?

118 :
動くよ
自前でいろいろ用意しなきゃならなくて手間ではあるが

119 :
上にも出てたけど3DSに移植したらマイナーながらも熱心なファンがそこそこ増えると思う
じわじわ売れる系のゲームだし

120 :
うろ覚えだけどベスト版でも特に何も修正とかされてなかったよね
クリスマスのフリーズくらいしかバグ覚えてないけど相変わらずダメだって言われてた気がする
ダンジョンでのフリーズはハードへの負荷が原因だったとしたら
エミュだったらフリーズしにくいとかあるんだろうか…

121 :
大広間にいきなり無数の宝物(壷型)が現れたバグはビビった
そういや前にここでそんなバグ報告見たこなと思い出したけど
壷があるけど半透明?ぽくて壊せないけどまるで無いかのように進める

122 :
今井の新作スマホゲーか
サムライソウルズとかいう前科があるから不安だ

ttp://2595.tokyo/

123 :
カミヨシ学園って放課後直ぐに校舎を出るなら文化部はいつ活動してるんだろ?前見た実況動画だと文化棟用の出入り口が別にあるんでは?って米があったけど。

124 :
原作は別だから完全に今井ゲーって訳でもないかな
監督は今井らしいけど

125 :
リチャだけど、執行委員を倒し一仕事終えて帰ってきた時のBGM何か和む
深夜のまどろみって感じが出てて
あと自由行動とか遺跡からとりあえずちょっと帰ってきた時の九龍妖魔學園紀ロゴ+効果音も好き
なんかめり張りついてイイ

126 :
始めてプレイして以来アオキキオクが好き。

127 :
音楽もいいねぇこのゲームは

128 :
現役女子高生が歌ったんだっけ

129 :
現役女子高生っていうか今もそこそこ人気ある声優だな
当時はアニメの主役1本とったばかりの売り出し中の頃だが

130 :
物語シリーズの火憐とか、まどマギのさやかちゃん
今は中堅声優さんかなぁ

131 :
さやかちゃんやったんか……初めて知った……

132 :
全然わからんけど活躍されててなにより

音楽もいいけど何よりH.A.N.T.の音声がイイ!!!!!
しぃんとした遺跡であの音声が響く感じがたまらなく好き
好き!!!!

133 :
プレイしてても物理と化学はほとんど上げないんだけどガスグレネードとか両方のスキルでダメージ上がるの?

134 :
化学は倍くらいに上がったけど物理はどうだったかな

135 :
普段AUGで弱点狙撃play onlyなんだけども、リ&化学全フリのボンバーマンplayも面白そうね。
追悼playとしてやってみるか。

136 :
ルー大柴かよ

137 :
じわじわきた

138 :
遺跡にトゥギャザーしようぜ!

139 :
ハバキクロウて公式身長あるとしたら何センチくらいなんだろう
自分的には172か175だと思ってるんだが

140 :
皆守よりちょっと低いくらいかな

141 :
わりと背があって細マッチョみたいなイメージ
178とか

142 :
>>134

得意科目物理にしたらガスグレネードのダメージかなり上がったから物理は有効みたい。

143 :
遺跡カレンダーだとめちゃくちゃでかかった覚えがある
あの皆守に頭掴まれて避けてるやつ

144 :
皆守と同じだと思ってた
少し高めででも高すぎもせずって
体重は筋肉ありそうだしちょっと重そう

145 :
そういえば遺跡内の石像動かしたりしてるのってバディに手伝って貰ってるんだろうか
今までなんとなく全部ハボキ一人でやってるんだと思ってたけど、デカい像だとシュワちゃんレベルのムキムキじゃないとキツイよな

146 :
そういうのは大体ピラミッドパワーだって月魅とラーメンマンが言ってた

147 :
夜会で双樹咲重と踊る時のイラストでは
彼女の視線がやや上向きになってるので
175cm以上は有るんじゃないかな、九ちゃん

個人的にはなにがあっても小物より背高のっぽに設定するがw

148 :
毎回長身マッチョにしてる。お陰で夕薙と一緒の時とか暑苦しそう。

後、墓守っていつ担当エリアに行くんだろうな。トレジャーハンターがみんな夜行くとは限らないしやっぱり遺跡に侵入者があると脳内に遺跡に行け〜って指令でも来るんだろうか。

149 :
シフト制だったり

150 :
てことはエリア1にいきなり役員がいるケースなんかも・・・

151 :
これって剣風帖と外法帖やってないとわからないとことかある?

152 :
やってればニヤリとできる場面もあるくらいでやってなくても楽しめるよ。

153 :
そもそも剣風帖と外法帖自体単品でわからないところ結構多い気がする
やりこみが足りないだけかな
要するに妄想でカバー余裕ってことを言いたい

154 :
イクラ丼のイクラは少なすぎると思います
あと原材料がよぎってしまいます
どうしたら良いですか

155 :
リチャージやってるんだけど物理B3なのに男子寮で風船爆弾手に入らないのってバグ? 生活上げてレトルトカレーは手に入ったからスキルのバグではないと思いたいけど。

156 :
>>155
物理C3でゴム風船と勘違いしてない?

風船爆弾というアイテムはないよ
あるのは油・カレー・牛乳・粉・破邪・プリン・ラーメン爆弾の7種類

157 :
ごめんゴム風船の間違いだったけどやはり手に入らない。

158 :
マイナス補正のバディと一緒に探索してるとかじゃないよな?

159 :
序盤でそんな補正のバディはいないんだけどな。もしかして自分のソフトだけゴム風船が違うスキルで出るのかもしれん。前やったときは序盤から出てたし。前いったけどバディ代えてレトルトカレーは出たからスキルはちゃんとアイテムゲットと連動してるのに。

160 :
デブが仲間になったからってデブ入れたら次のステージでジャンプ力足りずに落石で死んだ思い出

161 :
>>155
案外盲点なのが、その前のアイテムを出すのに必要な
生活C2(レトルトカレー)と体育C2(メリケンサック)も
物理C3と同時に満たしてないとゲット出来ないけどそっちは平気?

162 :
>>161

【愛】

それだった。同時に満たしてないとダメだったのな。科目単品でしか見てなかった。

163 :
あーそういや自分もそれで何回かまごついたわ懐かしい
攻略本見ながら的確に備品ゲットも楽しいけど
攻略本見ないで、よく分からんけどなんか新しい備品ゲットできるようになっとる!!っていう感動もあるよね
収納するゴトンって音も好き

164 :
最近得意科目物理で数年ぶりぐらいに再開したけど依頼品の横領したら序盤から鞭やら日本刀やら手に入って楽しいな。いっつも得意科目数学で鞭が手に入るの後の方だったから。金が貯まるの早いと思ったら鞭で打たれんが達成できるからだったし。

165 :
夜な夜なガーターベルトして鞭で化人を打ち据えるトレハンか…

166 :
変態以外の何者でもないな。

167 :
みぎゃあ

168 :
しおしおしお

169 :
このゲーム意外にアンソロ沢山出たよな
築山竜二のヒモロギ巣に帰すやつが好きだった

170 :
あーいつか買おうと思ってたなぁアンソロ
定期的にゲームやりたくなるから次ブームきたら買って楽しもう

171 :
ちなみに四コマもあるぞ。

172 :
お約束の火の玉アンソロと4コマ以外にも出てたの?知らんかった

173 :
光文社
 4コマギャグバトル
  九龍妖魔學園紀
 コミックアンソロジー
  九龍妖魔學園紀 遺跡探索編
  九龍妖魔學園紀 アロマ編
  九龍妖魔學園紀 re:charge 

スタジオDNA
 コミックアンソロジー
  九龍妖魔學園紀 学園生活編

宙出版
  九龍妖魔學園紀 休み時間編

本棚漁ってみたらこんだけ出てきた

174 :
あっの頃ーはーハァ

175 :
光文社のしか知らなかった、ありがとう

176 :
古本屋で昔の電撃売ってたから買った
九龍の記事あったけど開発中の画面らしくて見たこと無いセリフある
やっちーが「夜の校舎に侵入するのってワクワクするね」みたいなこと言ってる
何だよこれやりたいよ!カット分やりたいよ!!

177 :
あー開発中のやつで机に資料広げてる七瀬を真上から映したようなカットとかあったな

178 :
>>176
そうそう
あと先生と廊下でぶつかった絵みたいなやつとか
あとメール数もめっちゃ多そうな感じ
当時に『マル秘』みたいな胡散臭い感じで没カット集出して欲しかったな
設定画集のオマケとかでもいいから
そういや御蔵入りの小説もあったしな…

179 :
リメイクはよ

180 :
夷澤を舎弟にできたけど主人公の評判落ちそう

181 :
アーカイブスか移植はよって何度も言ってる

182 :
話題にすら上がらない、発売しても盛り上がらない紅色作ってないでリチャをどうにかしろよ
PS2を早く引退させたいんじゃ

183 :
そんな陽の目を見ない感じが奇しくも似合ってしまうんだけどね…

さっき映画トゥームレウダーちらっと見たけど遺跡が九龍っぽかった
今見るとちょっとチープな感じだけど、そこがまたゲームっぽい
今度ちゃんと見てみよ

184 :
食べて加護状態になる食事ってプリンカレーだけだっけ? ソーマと調合するアイテムに何かあったような気がするんだけど。

185 :
月草と白米の神仙食

186 :
サンクス

187 :
蝶の迷宮、もっとやり甲斐ある作りだったらなぁ…
迷宮のみの限定アイテムとか欲しかったよ
フリーズするかとひやひやすんのはもう言うまい…

188 :
この前プレイしてたら突然ゲームが止まった。迷宮でなくてもあるんだなこういうこと。

189 :
ウォークマンに適当にホイホイ放り込んでた音楽を全曲ランダム再生にしてみたらドラマCD流れてきて焦った
つい2枚とも全部聴いちゃって懐かしさで死にそうになった
学園祭での総決算した時と爆発音事件の詳細聞いた時の阿門の溜め息とかグラス握りしめて割る音とかが悩みの深さを物語ってるのがまた
阿門きっと将来禿げるんだろうなぁ可哀想に

190 :
>>188
扉開けて暗転した時とか敵を倒した瞬間に何となく急かしてボタン連打してたらフリーズしたことある
それ以来しなくなった お陰でフリーズしたことない

>>189
あの髪型続けるならデコからクるな…
ドラマCD懐かしいなぁ やっちーの声の全力感が好きだ

日常パートの何て事無いBGM好きだったなぁ…
久しぶりにやりたいけど、始まるまでがちょっと長いんだよな

191 :
仕事ミスってふらふらとファミレス入って無意識にカレーを頼んでしまった
普段ファミレスでカレー喰わないのに
疲れてんのかな…
ただファミレスはマミーズではなかった…惜しい…

192 :
マミーズといえば、グッズ出てたの売り切れ後に知って涙が止まらなかったわ。

193 :
グッズ出たりサーティワンとコラボしたり結構恵まれてたな

194 :
31だっけ?
なんか首都圏にしかないマジカルな名前のアイス屋さんだった記憶
そのころ近場に店舗が存在しない地方住みだったから
行きたくてむずむずしてたわー

195 :
コールドストーン?だったような

196 :
それや!少なくとも31よりもっとアメリカンな雰囲気のアイス屋
イベントで出た声優さんも普通にアイス買って喰ってたらしいから
色んな意味で九龍らしいゆるさがあるよなぁ…

197 :
マジックアイスだよ

198 :
ヒモロギって何がイイのか分かんなかったけどドラマCD聞いたら可愛く感じるようになった
鞭であっさり爽快に消えてくれるし
でもたまに弱点以外の武器で戦うと聞いたことない鳴き声発したりして
へーこのここういう鳴き方すんだー
って感じる…ここまで書いたら何か凄い非道な奴みたくなった

199 :
2枚目のサントラに入ってたトレハン体操のインパクトが忘れられない

200 :
あのイラストがたまらんよな
すごく昭和

201 :
第三のディスクか
サントラといい第三といいレアだよね
まぁ定価より高くても気にならないなら結構手が届きやすいレア度ではあるけれど

202 :
このゲーム久しぶりにやった
欲を言えばあれこれ言いたいことはあるんだけど
やっぱりこの雰囲気は唯一無二なんだよな〜
だからこそもっとキャラ個人との交流とか欲しかったけど せっかくキャラ多いんだし
でも雰囲気が絶妙だからやっぱ好き
下校途中とかにかかる呑気なBGM好き

203 :
登場回以降は一部を除いて基本空気になっちゃうのはこの手のゲームではやむを得ないかも。
剱風の頃からそうだしね。
魔都のデブみたくキャラの掘り下げ&交流強化の出来る追加シナリオとか、蝶の迷宮で一定フロアクリア時にイベントとかあればねぇ。
2じゃその辺どうする予定だったんだろう(涙

204 :
まあその辺はバディとして連れ歩いてる時とか日常とか各自で脳内補完するしかないな。もし交流とかゲーム内でやるとしたらどんな感じになったのやら。

205 :
入った部活の部室に行って部員のキャラと話すイベントとか欲しかった
実際は入ってる部活によってちょっと会話変わる程度だったよね
あとは夜会なんていかにも学園ゲームって感じなイベントあるんだから
ベタだけど誰を誘うか選べてもおかしくはなかった
でもやっちーと行くっていうスタンダードな流れも学園生活らしくてあれはあれでいいか…

思いつくわりに何だかんだそこまで文句は無い事に気付いた

206 :
H.A.N.T.の音声聞きたくなってこんな時間なのにゲーム起動してしまった…
みんな放課後になったらすぐクラスメイトとの会話する?
私は何回かクエストやりたいから地上に帰ってきたら一人話しかけて
また潜って戻ってきたら話しかけて…みたくする
一気に話しかける時もあるけどなんか勿体無くて

207 :
自分はまず全員に話しかけてアイテムの回収も済ませてから依頼こなしたりしてるな。

208 :
魔都のH.A.N.T.チャームのコレジャナイ感が高じて本物のH.A.N.T.ナビ聴くために壊れかけたPS2無理やり叩き起こしたった。

209 :
攻略本買おうかと思うんだけど、電撃とファミ通どっちの方がいいとかオススメありますか?
ゲームはリチャ
Amazonレビューだと電撃の方が良さそうなんだけど…

210 :
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?

211 :
両方持ってるけど電撃の方が見やすいページ構成だと思う
ゲームする時は電撃ばっか開いてるわ

212 :
やはり電撃の方か
ありがとうポチる

213 :
このゲームに限らず電撃のが攻略本って読みやすいし内容もいいと個人的には思う
ハマると全部買うけど

改めてこのゲームの雰囲気好きだと思った
似た設定(全寮制、変わった同級生)のゲームもあるけどこの九龍のもつ怪しさは唯一無二なんだよ…
ああ、風呂入ってマミーズ行きたい…

214 :
てす

215 :
久しぶりにドラマCD聴いた やっぱBGMいいなぁ…
キャラも愛すべき変人が多い
声優じゃない人とか新人が多いなか石田が妙な安定感をみせるこのゲーム

たまに黒塚の名前を石田と勘違いする

216 :
そういや石塚じゃなかったわ

217 :
まいう〜

218 :
石田彰は歌が下手なの自認しててキャラソンとかもやらないから黒塚の石は何でも知っているの歌は貴重な物らしいな
あの台詞ゲームやってる時は手のひらを太陽にって歌のぼ〜くらはみ〜んな、い〜きている〜のメロディーで脳内再生してた

219 :
黒塚は主人公が石研に入った世界では仲間ができて毎日楽しいだろうな。

220 :
前に石田の歌聴いたけど下手ではなかった気が
キャラ声をキープしながら歌う自信が無いからやらないとかなんとか
確かに歌うとお前誰だよってキャラソンあるしね
というかお前歌うのかよwみたいな

>>219
会話が多くて楽しかったなぁ
デ部とかは会話自体少ないからなー
同じ部活のキャラは毎回話せたら良かったのに

221 :
10年前やり込んだな、リチャージも買ってアイスも食べた良い思い出
懐かしくて覗いて見たけどアーカイブスはやっぱり出てないのか、今でも名作としてそこそこ名を馳せてるし売れると思うんだが残念だ

222 :
出すタイミングも失ってる感はある
出せばそこそこ売れるだろうけど魔都の前後に出せば良かったのになぁ…
九龍2がやりたい人生だった…
でも葉佩がやっちーやアロマetc以外と組んでるのも何かコレジャナイ感ありそうだったしな
新人トレハンでやりたい

223 :
ペルソナ5出るから同じ時期にジュブナイル特集でアーカイブス化とか夢見てしまう
PS2駄目になっちゃったからもし互換機やアーカイブス出してくれるなら予約買いするわ

224 :
イースばりに現地妻つくるハバキも見たいようなw

225 :
リチャを発掘したので久しぶりにやってみた。やっぱり面白い。
読み込み音がガチャガチャうるさいのでDL版でやりたいと思ったんだけど出てないんだね

226 :
5年くらい前にこのスレにいたんだが、
その後、先生を確実にバディにするフラグとか、なんか新発見あった?

227 :
無いみたいね(¯ ³¯)

228 :
そんなものが!!!あったらな!!!!
誰も!!!!!!血涙流してスコーン食ってねえんだよ!!!!!!

229 :
攻略本読んだら?

230 :
なんでやオレスコ最高だろ!!!

231 :
フラグはアレ星座や血液型で相性引かれてオレスコ貰っちゃうんじゃないのとか適当抜かしてみる

232 :
いつも同じプロフィールで何周かしてるけどオレスコ貰ったことはないな

233 :
感情値に関しちゃリチャなら何とでもなるよね
あとは選択肢を取りこぼさなきゃ

234 :
2周目でAUGとか最初から持ってて買う必要が無いなら、
英語上げる意味ない?

235 :
無印だと食べ物で友好度上げる仕組み自体無いんだっけ

236 :
無印は雛ちゃん先生の初期感情値が低い誕生日・血液型選ぶとベストな選択肢選んでもバディ入り詰むんだっけ

237 :
でも俺はルイ先生がやっぱり一番好き

238 :
クエストの梯子の下って梯子ない部屋に設定されてるのはなんなの?
全部の場所で試したのにクリアにならない
ばぐ?

239 :
>>238
どっか床に穴開くんじゃない?

240 :
>>238
ちなみにどこ?

241 :
基本的に梯子が無い部屋でそのクエストが出ることはないからなぁ
床の穴ぶち抜いてないならバグかもわからん

242 :
店売りの銃で一番いいのはM4A1じゃなかったっけ

243 :
自分はG3が好き。

244 :
銃と言えば、砲介で黄金銃の弾を補充できるってクリア後に知ったんだが
それ使えばイザナミも訓練所自体も楽勝だったんかなー

245 :
やったことあるけど赤字だよー
蝶の迷宮でまとまった数の弾薬拾えてればまだましかもしれない

246 :
ホースケ便利すぎる。
天使かと思う。

247 :
砲介のパッシブは安定しないんだよな
APが節約できるのはありがたいが

248 :
>>245
お金なんて掛からないでしょ 
砲介は弾数が1でもマックスまでリロードしてくれるから
黄金弾薬を増やせちゃうって話やがな

249 :
ボス戦で「カモン、砲介!」のタイミングの時に限って無反応だったりするのは否定しない。アロマのウトウトもそんな感じ。

250 :
トレハン系スレでオススメされてからウン年、ようやく買ってきました
あとはPS2が満足に動いてくれるかどうか

251 :
この流れで思い出した!
黄金銃に弾薬セットしたままアイテム収納しちゃうと再度装備した時に弾薬が消えてしまった悲しい思い出……
他の銃だと亀で補充出来るから気にした事が無かったんだよなぁ
トレハンは雑に管理しすぎだろ!って自分で慰めてたw

252 :
校内MAPでのプレゼントだけど、
好物でも苦手でも無いモノ渡しても変動しないの?
僅かでも上がるんだろか

253 :
ルイ先生に唐揚げ以外のもの渡したら嫌われた。注意が必要。

254 :
知力の扱いが悩ましいな…
序盤から注ぎ込むとレベルアップも早くなる分、
終盤に加入する先生の支援を生かしきれないし
かと言って低レベルに徹すると、クエストを思い切りできないし
そもそもAPの方をを優先すべきな気もするし
でも風呂は覗きたいし
うーんうーん

255 :
オイラはとりあえず知性38まで上げておいて、あとは敏捷かな
やっちーの-5のお陰で38まで上げなきゃならない

話変わるが、ファミ通の攻略本は敏捷と直感の解説が逆だったよね

256 :
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
でおなじみですからw

257 :
リチャージの情報いらんなら電プレの攻略本で十分

258 :
表紙カバーの下に書き下ろしイラスト入ってるのってファミ通の奴じゃなかったっけ?

259 :
ギルドにアクセスできるようになった時点でハンターランキング2位って可能ですか?

260 :
不可能
リチャージなら蝶の迷宮開放で最短だけど無印だと何話だったかな

261 :
>>259
>>1の葉佩メモから「探索パート」→「クエスト」の「基礎知識」

262 :
ありがとう

263 :
ヘビの弱点の背中の模様ってサイドからも狙える?
何回試しても無理やわ

264 :
黒塚って本筋から一番関わりの薄いサブキャラなのに
中の人が一番豪華なんだね
つか、他の声優さん知らん人ばっかり

265 :
亡くなったけど、リカの中の人も結構名の通った方だったかと。
尤も、よく名前を耳にする様になったのは九龍以降な印象が。

266 :
当時現役女子高生のキタエリがEDテーマ歌ってるのもすごい

267 :
ほっちゃんを知らんとは何事か

268 :
>>263
時々何かの拍子で弱点判定入ったような気もする。

269 :
そういえば落下ダメージで死んだらどうなるんだろう

270 :
梯子降りるとき、方向間違えて階下にどすんっ!
よくやるよね? 俺だけかな

271 :
大広間で宝物巡りしてる時によくやるわ

272 :
三等兵なのに墨木が来てしまう
なんでやねん…

273 :
わざと落下ダメージで死んだことあるけど普通に死ぬはず
そのときバディはどんな目で主人公を見ているのだろうか

274 :
やっぱり死ぬんだ、罠でも死ぬし当然か

>>272
バディLV1でも来るから、
前日夜にゼラチン食わせておくのがセオリーらしい

275 :
ずっと思ってたけど例え特別苦手なものじゃないとしても突然ゼラチン渡されたら怖いよな

276 :
これ、生徒会室探れるようになると
ミルクチョコ合成して直感上げ放題なんだな
直感って一番微妙なステだけど

277 :
校内漁りでヨーグルトカレーも作り放題じゃなかったっけ
こっちは生命で、直感以上に微妙だが

278 :
直感って爆破系も含めてダメージ上がるとかだった気がする
爆破縛りには重要なんじゃね

279 :
隕石に為に砲介にゼラチンやった口なんだが
その後、最期までバディLVが1から上がらなかったな
あれはペルソナで言う、ブロークン状態みたいのになっちまってたんだろうか

280 :
同じくゼラチンだがバグだと思う

281 :
ハンターランクの順位が下がると依頼主が減ったりする?

282 :
七瀬と奈々子ってややこしいよね
月魅をつい奈々子と呼んでしまう

283 :
七瀬いわく…
「えびでぃ・やんぐらいふ・じゅ・ね・す!」

284 :
>>281
ランクって下がるんだっけ
まあどっちにしろ減ることはないけど

285 :
信頼度が下がることはあれど、ハンターランクは下がらないんじゃないか?

286 :
d、次の章に行くとライバルのポイント増えてるから、
常に最高得点を維持しなきゃならんのかと勘違いした。

287 :
タクティカルLって使ってる?
リカちゃんの支援が乗るならかなり強いと思うが
AP40はなぁ…

288 :
タクティカルLは使いまくる
ファラオの鞭と荒御魂で道中安定

289 :
俺はリカと雛先生固定でタクティカルだったな
正直そこまで強いわけではないと思うが楽だった

290 :
もう一個のグレネードのap20、捻挫付加の仕様を見て
タクティカルよかこっちのが使えんじゃん〜と買ってみたら
単発だったの思い出した
セーブしてたから無理して使ったわ

291 :
やり始めの頃に壁破壊用のパルスHG持ってったら壁穴が思ってたより多くて
でも戻るの嫌だったからなけなしのガスHG使ったことあったな

292 :
8thクリア時点でクエスト2位いけるんだね
2位のモーガンが73076Pでムリかと思ったが、
クエストを討伐系で固めて、ボスとトト、よそのエリアの敵を同ターンで倒して73786Pだった
9thが最速だと思い込んでたが、もっと前の章でもいけるのかもな

293 :
古いメモカが出てきて、初プレイのデータが残ってたんだが、
主人公のパラメータがなかなか微妙だった
http://sylphys.org/upld2nd/game2/src/1467445893377.jpg

LV40で身体70、知力が35止まり、生命に46も、敏捷99
地学はA1止まり、なぜか音楽にB5も、美術SS、生物と倫理はほぼガン無視。
気になったのは、国語がC1なのに惑星時計を所持していた。

グッドエンドに出てきたのは黒塚のみ。
バディはすどりん、肥後、雛川、墨木、双樹、瑞麗、夕薙、境を逃してる
そりゃ訓練所投げ出すわな

294 :
俺の初回プレーなんて真里野まで全員取り逃してたぜ

それにしても初回プレーの成績表はこう、手探り感があって良いね
やっぱ歴史あげるよね

295 :
そうそう、正に手探りだったんだ
クリアするまで情報に触れないって決めてたから。
今なら生命や音楽になんて絶対振らないが
当時のオレには必要だったんだろう

296 :
自分はHP考えてときどき生命には振るな。

297 :
俺は音楽と化学がリアルの得意科目だったからちょくちょく音楽振るよ

298 :
初回素でキャラメイク&選択肢適当でしれっとオレスコ先生仲間になったが、デヴ取り逃したんでやり直したら悉くオレスコだった思い出。
データ保管したPCとPS3逝ったので本当に思い出になっちゃったorz

299 :
初回は、どのタイミングでバディに知らない+友好値を一定まで上げれば
その時点でバディになるのかもしれんって思い込みから
既に逃したバディにも食べ物せっせと貢いでたな

300 :
炒り豆目当てで取りこぼしたタイゾーちゃんに菓子を貢いでいる。
モリヤにまとめてぶつけるつもり。

最近になってボチボチ再プレイしてるけど、程よく忘れてて色々新鮮。面白いねこのゲーム。
プレイした時も面白かったけどさ。

301 :
何年放置してもすどりん登場時のシルエットからの皆守テンションMAXは忘れることが出来ない

302 :
早く来い←ここ四倍角

303 :
>>293
左のパラメータは、まず敏捷・知性を充分に上げた後、
次にどれを上げるかですげえ迷う
自分は身体を上げちゃうけど、20を50にしてもそこまで劇的に強くなる訳じゃなし
精神に振った方が理にかなってるのかなと思ったり

304 :
自分はまず敏捷に全振りしまくってその後直感や洞察、時々生命に全振りかな。

305 :
パラメータを成績表にしたのはもっと評価されていい
よその学園モノゲーも真似していい

306 :
マンゴーの入手先って、蝶の迷宮としましま孤児院の四つのみですか?

307 :
インパルスって使える?

308 :
十鈴鏡ネコババしたくて依頼吟味してたら、
合衆国大統領が\107万でフォアグラ所望してきた
100万の大台初めて見たわ

309 :
その鏡って誰にやるんだっけ?やっちー?

310 :
そう、11thの冒頭でやっちーの自室の鏡が割れ困ってて、やると手作り弁当が貰える
毎朝、登校前に古代鏡で鏡チェックするjk。

311 :
手帳の七瀬のプリクラの配置が気になるの俺だけかな
絶対、夕薙と入れ替えた方がしっくり来る

312 :
バディにマダムを連れていても
交換所のマダムは普通に現れるんだね
どういう状況なんだ

313 :
分身の術

314 :
マダムは遍在する

315 :
バディコンプリート記念に全員分のエンドを見ようとしてるんだが
α波とモップ+ローブがあってもなかなかしんどい作業だな…

望みのバディより、LVが低いヤツが現れたりするし
ブリクラのLVと友好度は完全なイコールじゃないのかな

316 :
エピローグに境の爺さんって出るの?
爺さんだけバディLV8で他は6以下にしても、現れない
秘宝持ってトンズラしちゃってるのか

317 :
1周目がほぼ全員友情よりだったから2周目は愛情寄りにしよう、と思ったら取手一人だけ愛情にできんかった…
ちゃんと愛と嬉と怒メインにしたんだけどなぁ

318 :
玄堂はエピローグ無かったはず
千貫はあるんだが

319 :
九龍2、VRでやりたい

320 :
今更ハマっちゃって辛い
DVDも買っちゃった
皆守着ボイス聞いてみたい……!

321 :
VRいいねーこのゲームは向いてるな
化人に囲まれたい

322 :
後ろにちゃんとバディいたら泣く

323 :
後ろにリカがいたらいろんな意味でこみ上げてきて思わず抱きしめそうだ

324 :
夜中に振り返って茂美が居たら泣く自信あるわw

325 :
茂美はヤバイwwwww
ずっと後ろを振り返って見てたらバディに文句言われたり敵に突っ込まれたら面白いだろうな

326 :
真夜中きみと二人
砂浜敵のシルエット

327 :
産女タソの前から後ろから鞭を振るいたい

328 :
VRに向け無かったことにされる産女たそ

329 :
ローアングルから見たいだけなのに……

330 :
じゃあ采女ちゃんで我慢します
というか采女もVRで見るにはそうとうきわどい

331 :
このスレ生きてる?

332 :
夕薙くん月光で弱ったところを襲いたいハァハァ

333 :
神鳳が贔屓で詳しいエピソード楽しみにしてたのに良い場面かっさらっていった夕薙は許さん

334 :
HAHAHA

335 :
ビフテキ食いたくなってきた

336 :
何故か購買に一つだけ売っている霜降り肉

337 :
誰が買うんだっていう値段だし完全にトレジャーハンターを狙い撃ちしてきているコードネーム:タオ

338 :
PS2がとうとうご臨終したのでSEGAとアトラスにアーカイブス化のお願いをしてきた
あとどこにお願いしておくべきなんだろうか
PS4で新作とかリメイクとか夢のまた夢なのかな

339 :
アトラスに言えば?

340 :
もうアトラスにはお願いしたって書いてあんだろ

341 :
本当にせめてアーカイブスにはなって欲しいな
アトラスにお願いしてくるか

342 :
PSVRで九龍は絶対楽しいだろうな

343 :
VRって操作はコントローラーなんか?

344 :
moveで斬撃とか銃撃とかできたら面白そうだけど別ゲーになっちゃう悪寒

345 :
昔ドラクエで剣型コントローラー振って使うゲームあって雑誌の攻略班が筋肉痛に悩まされた話思い出した

346 :
>>345
物に当たってしまって怒られた事がある

347 :
手に入れた武器を部屋で機嫌良くぶん回してたらバディから貰った置物破壊しちゃったハボキが頭に浮かんだ

348 :
魔都のゴーストだっけ?あれといい下手に新技術に手ぇ出さなくていいから普通に九龍2やりたいです…

349 :
>>348
確蟹

350 :
でも新技術とか取り入れないと注目されにくいしなぁ
あとやっぱ作り手としては新技術とか試してみたいだろうし
ただ私は九龍に漂うあの独特の雰囲気が好きだからあの雰囲気が失わない程度にして欲しい

PS2時代にさっさと九龍2やりたかったな…

351 :
魔都がああなるとは思わなかったからなぁ…
内容充実してたら別に何も言われなかっただろうけど内容無いのにキャラはゆらゆら動くから力入れんのそっち???って
もし万が一新作出るならゆらゆらしなくて良いから内容を魔人か九龍くらい濃くして欲しい

余談だけどサモンナイトが状況似てるわ…
何だかんだついてくファンはいるけど内容はすかすかになって、キャラはゆらゆら動いて…

352 :
ゆらゆら……一人、また一人とファンが……ゆらゆらと……

353 :
夕薙くんに抱かれたい

354 :
今更だけどネタバレ注意

夕薙が月夜にジジイになるのって設定としちゃよくあるパターンかなとは思うけどあまり伏線が無いように感じたから
意外だった!っていう気持ち良い驚きじゃなかったなぁ
どちらかと言うといきなり過ぎてそれいる?みたいな感じだった
もっと伏線とかあったら楽しかったのにな

355 :
はい?

356 :
九龍 VRというニュースに見事に釣られてきたぜ

357 :
>>354
かなり内容カットしたみたいだから本当はもっと丁寧に作ってあったかもね
普通は仲間になったらそん時に過去のトラウマ話聞けるけど夷澤は分からず個別エンディングでやっと聞けた思い出がある
リチャ無かったら個別エンディングも無かったわけだし…
やっちーと(皆守も?)夜の校舎に侵入する話とかもあったらしいし
カットした部分、テキストでもいいから読みたい

358 :
魔都のキャラグラは普通によかったんだがなあ
九龍の遺跡のかわりがあの雰囲気もくそもないバトルでは……

359 :
PSPで出てた九龍もどきゲーの予算を九龍2に回してくれたら良かったのになぁ
あのコケ方じゃあ今後アトラスから声がかかる事もなさそうだし、もう九龍の続編絶望的な気がしてきた
てか今井って普段何してんの?

360 :
東京鬼祓師は結構面白かったんだけど

361 :
俺は寧ろ鬼祓師でこれ系を知って遡った勢だからなぁ
どっちも楽しんだというか今でもプレイする

362 :
ものはらいしは戦闘中のほうちゅうの声が心地よすぎて寝落ちしまくった
結局クリアしてない

363 :
\キッボー!/

364 :
売り上げは九龍とどっこいだった気が
むしろ予算の掛かってなさそうな鬼祓師の方が儲かってそう

365 :
ものはらはものはらで金かけてると思うけど
実際どっちも好きだから両方とも続編ほしいなぁ

366 :
インパルス初めて使ったけど面白いねこれ
見た目も好き

367 :
九龍はシャウト側はかなりブラックな環境で作ってたみたいだからなぁ
ヴァニラウェアのインタビューとか読んでるとアトラスは比較的ロイヤリティを高く設定してくれるようだが
ゲスい考えすると割りと今井がガメつかったんではなかろうか

368 :
>>367
kwsk

369 :
>>368
はっきりと証言が出てるわけではないんだが
東京魔人の頃から今井の右腕的な存在で支えてきた斎藤力っていう、今はドラクエ10のディレクターやってる人がいるんだが
シャウトの頃は給料の遅延とかしょっちゅうだったとか
あまりにブラックだったためか一旦ゲーム業界を離れるほどだったみたい
この人が抜けた後、今井のゲームがどうなったかは魔都で……

370 :
なるほど
二人いる斎藤の片方か
サンクス

371 :
もう片方の斎藤さんもブログで不満を綴ってたらしいね
だから同人誌みたいなやつ出したけどみんな微妙にキャラデザ違う(ギリ「オリジナルです」って言い張れる見た目)っていう
何も知らないファンからしたら???な同人誌が出てたとか
当時よく知らないけど結構色々あったみたいだね

まぁ九龍が面白いことには変わりないので、純粋にゲームを楽しみたいとこだわ

372 :
斉藤力ってドラクエ10だと全力で「さっさと辞めろ」と連呼されているんだが
昔は実力者だったんか?

373 :
今井がゲームの個性付けで、斎藤力は今井が好き勝手やってる裏でしっかりゲームとして形にする係みたいなもんだな
今井の要望を上手く汲み取って遺跡のシステム構築したのも斎藤
ネトゲでの運営批判は割りとそういう文化みたいなところがある
ドラクエ10は国内だとユーザー数はトップクラスで知名度もあるからそれだけ騒がれやすいってことさ

374 :
斎藤力はDQの中で学園もの作っちゃって大不評で今ユーザー激減してるよ
そのせいで過去に作ってた魔人や九龍まで叩かれることもある

375 :
みんな詳しいなぁ

そろそろクリスマスだ…
せっかくクリスマスに決着っていう青春らしさがあるのにクリスマス色薄いのがちょっと寂しいんだよね
あの學園じゃ難しいだろうけど
もうちょい季節感をね

376 :
すどりんと校庭を走るクリスマス

377 :
夕薙くんのアナルにキャンディケーンブッ挿したい

378 :
皆と海行きたかった

379 :
>>378
カ…カレンダーに…

380 :
生徒会長を楽にしてあげるために
TVとPS2を発掘してほしいの…

381 :
実際エンディングの後は大変だろうな会長は。被害者達には生徒会に敵意満々のも多いだろうし。

382 :
ちょっとあそこら辺はいくらなんでもどうすんだよ感あったなぁ
だからこそ会長は代々プレッシャーが増すばかりだったんだろうけど

383 :
>大阪府三島郡島本町のイジメは被害者が全部悪い
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を非難するなんて
 島本町は鬼畜の町だな

384 :
あーやっぱ雰囲気めっちゃ好きだこのゲーム…
放課後とか夜とかセリフが縦書きなのがまたイイ
あーさっさとPS2時代に2作って欲しかったよ…

385 :
前にも書いたかもしれないけど住んでる町にAROMAってカレー屋があって気になってる
外から中見えるがオシャレ感半端なくて未だに入れてない

386 :
俺なら悶々と悩む時間が勿体無いから一度行ってみるな
他人は自分が思ってるほど関心持ってないからね

387 :
アトラスアンケートラストの自由希望コメントのとこにアーカイブス化のお願いを書くんだハンター諸君

http://p-ch.jp/enquete2017/

388 :
した。
アンケートが長くて疲れた…

389 :
同じく

390 :
書いてきた
出るといいなほんと

391 :
おおお終わった
本当に長かった

392 :
今ならアーカイヴスより移植だろう
PS3も末期だ

393 :
携帯機でやれるようになると人に勧めやすいんだがな
こないだも弟に序盤やらせたら「これVitaでできないの?」って言われたわ

394 :
アンケートに応える時の癖で
自由に記入する欄を飛ばしてしまい送信中止した

395 :
アーカイブスに入ればPS3のリモートで出来るから、最低限でアーカイブスに入ってほしい。
…リメイクは萌え絵化が恐ろしいので望まない…

396 :
レリックドーンの襲撃で
生徒側に死者が出た描写あったっけ
出てない訳ないよね

397 :
異能者の巣窟みたいな学校ってのはレリドンも知ってるからね
うかつに殺害してそいつら刺激するような真似は慎むだろ

398 :
ただし生意気な皆守は撃つ

399 :
いや撃たれたのは黒塚だっけ

400 :
石塚が撃たれそうになったのを皆守が止めた

401 :
正確には皆守がレリドンに舐めた態度とって、石田が代りに撃たれそうになったのを皆守が止めた

402 :
ここを見てると石研の苗字が黒塚なのか石塚なのか石田なのか分からなくなってくるな

403 :
黒塚が正解

404 :
石好きで有名な石研の黒塚のCVが石田明で石の人って印象強すぎて
黒塚って名字がとっさにでないのは九龍プレイヤーあるある

405 :
黒塚大人気ワロタ。

406 :
大抵部活は遺跡研究会にしてる。理解者できて本編で一番幸せだった一人だろうな黒塚。

407 :
自分は石研とテニス部しか選択してないわ
部活それぞれに専用イベントあったりするの?

408 :
最初の方で皆守と下校するときがあるけど、そこで少し触れられるぐらいだっけ?

409 :
確か覚えてるのだとヤッチーがテニス部だと今度試合しようね音符って会話があるのと七瀬が文学部で後半に同じ文学部のあなたがいたら調査が捗るでしょうけど自分一人でやりますみたいな会話があった。

410 :
弓道部に入った時は神鳳に存在をスルーされていた
「たまには来るといい」みたいな事言って鍵くれるのもそのまま

411 :
マッケンゼンが何人か殺してなかったっけ?

412 :
教師を殺してた気がする

413 :
ゲームシステムの関係上仕方ないのかもしれんけど剣道部や弓道部に所属しててもキャラと面識ないのって変だよな。

414 :
ハッキリと殺されては無かったような気がする
危害は加えられてた気がするけど

あのレリドンが来た時とかもうちょい緊迫感あれば良かったんだけどなぁ
相当カットしたみたいだから元はもっと緊迫感あったのかな
いつも通り主人公何事も無く自室からスタートだし
せめてやっちーとかから「今どこにいるの!?」「…まさか部屋で寝てたとか?」「みんな体育館で監禁されてる」「助けて〜」みたいなメールあったら自室からスタートでも臨場感あった気がする

415 :
SO3HD版ががPS4で配信とかなんとか
この流れで九龍も……

416 :
この前のアンケでそれなりの数の要望送られてれば配信すんじゃない?

417 :
>>387-360
四人……

418 :
2chが世界の全てではないぞ

419 :
スレには書き込んでなかったけどちゃんとアンケで九龍の名前出して要望送った自分みたいの他にもいるだろきっと多分恐らく
ただ何故かアンケが予定より早く締め切ってたのが気になったけど

420 :
予想よりかなりの数のアンケが来たかららしいよ
これ以上集めても要望読み込むのに時間かかるからかと
あのアンケめっちゃ項目あったから分析する側も大変だろうからなぁ

421 :
アトラスには九龍以外にも眠ってる版権山ほどあるからなあ。きっと彼らもアンケに書いただろうし

422 :
いつかアーカイブになるといいなせめて
出来ればPS4とかでやってみたい気もするがw

423 :
内容が結構長かったから途中で面倒になってやめちゃう人いるんじゃないかとか思ってたけど
そんなにみんなアンケ答えてたのかw

一気に大量のタイトルアーカイブス要望が来たからまとめてアーカイブス化します!
とかなったらみんな幸せなのでどうかお願いしますアトラス様

424 :
そういやヒナコ先生以外の教師が全く出てこないんだな
つか、絵のあるモブキャラがいないんだこのゲーム

425 :
保健室の先生はノーカン?

426 :
ルイ先生を忘れるとか許されざる四

427 :
変身絵のある喪部キャラのこと
時々でいいから……思い出してください

428 :
>>424
ほら…購買の爺とかいるじゃないの…

429 :
剣風帖や外法帖に比べりゃ短くないか?
文字打ってたら久々に魔人シリーズやりたくなった
ルイ先生の弟いじめにいくかな

430 :
爺は変態用務員であって先生じゃねーw

431 :
学生の時って用務員さんも先生も「学校で働いてる大人」ってひとくくりで見てた
懐かしい

432 :
魔都がsteamに来てたが九龍は・・・

433 :
Switch版は便利だと思わない?

434 :
え?出るの>switch版

435 :
>>434
もし発売されたらだよ。

436 :
h.u.n.t.仕様のSwitchでたら10台買うわ。

437 :
DSは昔よく言われてたな
あぁHANT仕様の3DSすっげー欲しくなってきた
もちろんガーターベルト着用時音声付きで

438 :
DLC(ガーターベルト、エロナビ音声セット)¥1000

439 :
>>438
買うに決まってるしそんなのw

440 :
変な遺跡の中で「辛さを求めん」ってカレーパンむしゃむしゃするのどんな気分なんだろ
化人倒したら静かで気持ち良さそうだから宿題とか捗りそうな気もするけど

441 :
遺跡作った連中は何を考えてあんな仕掛けにしたんだろうな。今日も泊まり込みかよカレー食いてぇなあとか?

442 :
超古代遺跡の時代にカレーは無いっしょ

イクラ丼のイクラ少ないけど最近のが多いだけ?あれくらいのイクラ丼もあるの?
回転寿司で海苔から溢れるくらいイクラのせてるのはなんか下品だけど
あのイクラ丼は少なすぎないかと毎回思う
飯の下に入ってるとかそういう可能性は…

443 :
下にイクラ入れたら暖まってグロくなっちゃうよ
ツイでイクラいれて炊いたっぽい画像流れててグロかった

444 :
あれって酢飯じゃないのん?
冷めたご飯のイメージ

445 :
一度だけ食べたイクラ丼が激マズだったから
石田の好物になってるのを見て
世の中にはおいしいイクラ丼もあるのか…ってなった思い出

446 :
さらっと石田って言ってるけどいいのかw
修学旅行で北海道行った時にイクラ食べてうめー!ってびっくりした思い出
私もそれまで美味しいイクラに出会ってなかったからよけい感動的だった
話違うけどプリンに醤油でウニは無理があるけどみかんに海苔まいて(+醤油)イクラはちょっと似てると思う

九龍2が出てたら舞台は北海道の刑務所だっけ?
こっそり密漁とかできたかな…海水じゃ凍死するか…

447 :
北海道には密漁団がたまに現れてニュースになるけどナマコ密漁団があるのは流石に草生えた
夏は密漁出来るが素材によっては料理に使うとなると量が結構厳しかったり沖に出ないと獲れない物もあるな

448 :
北海道だとアイヌ文化を絡めた更にマニアックなネタになりそうだな

449 :
アーカムが絶望的ならもうこっちでヨグ様とか出そうぜ

450 :
皆守「アシリパさんそれ食べてもいいオソマだから」

451 :
男子寮から何であんなにメリケンサック出てくるんだよ…
チンピラは夷澤だけで十分だよ…

452 :
きっとあれだよ 今日のラッキーアイテム的な何かなんだよ

それはそうと皆守おめでとう
昼はカレー食べるよ!

453 :
あれ? 今日皆守の誕生日?

454 :
>>453がクラスのモブっぽくてくすっときた

皆守誕生日おめでとう
いつも通りカレーいただいていきます
ありがとう

455 :
アロマおめ
て事は中の人もかな
浜田さんありがとう、あなたがアロマ演じてくれて本当によかった
ドラマCDの謎ポエムは一生忘れない

456 :
アロマおめでとう
今でもすごく好きなキャラだなぁ
カレーでお祝いするよ

457 :
そうなんだオメ
ちょうどカレーせん食べてたよ
今日は換気しないでセルフカレーテロしておきますね…
※他の部屋に行ってから戻るとカレーの匂いに悩まされる

458 :
カレーがうまいぜ…ふぅ〜

459 :
もうPS2が限界だお…
アーカイブでだしてくれよ

460 :
PS2が逝ったので旧型PS3引っ張ってきて分解清掃HDD換装したったが、熱損耗で基盤爆散の恐怖が・・・
怖くて蝶野迷宮とかムリ。

461 :
ハルタって雑誌で連載してるB/Wっていうコオロギ闘わせる漫画の主人公の見た目だけ皆守に似てる

462 :
http://68.media.tumblr.com/tumblr_mazo0e2nN71qz5hbuo1_1280.jpg
美食戦隊薔薇野郎の敵のデザインなんだが
何となく九龍の化人と似たセンスを感じるんだが
南志安永さんだったりするのかな

463 :
夷澤戦時ボスの肉塊から伸びる管ってどこのことだっけ?
データ引き継ぎでHANTに情報登録してあっても久しぶりのプレイで場所がまったく思い出せんわ

464 :
>>463
耳みたいなとこ
でもAPに余裕があればノックバックで部屋の隅っこにぶっ飛ばして
逆の隅っこに逃げるの繰り返しの方が楽だったような

465 :
耳っていうかツノか
ちょっと離れないと画面に入らないと思う

466 :
>>462
線や塗りが素人っぽい
南志さん風に描いてみた、ってだけじゃない?

467 :
>>466
薔薇野郎は1995年に発売されたゲームだよ
剣風帖が1998年

468 :
>>467
そうなんだ、ごめん
貴重な前身に見えてきた

469 :
>>464
ありがとう!

470 :
薔薇野郎は、カルドセプトのカードイラストもやってた、故・斎藤智晴さんがキャラデザインだけど、これもそうかはわからないな。
亡くなった後にサイトに掲載されたコメントに泣いた。

http://i.imgur.com/IMZrE84.jpg
http://i.imgur.com/PtlcJkW.jpg
http://i.imgur.com/oUqHP08.jpg
http://i.imgur.com/P1CSUZa.jpg

471 :
そんなはじまりで亡くなってしまうのか
まだ若かったのに

472 :
当時プレイしたけど今でも一番好きなゲームだ
相変わらずアーカイブも出てないのか

473 :
NHK-BSで夜11時からやってるワールドスポーツMLBという番組があるんだが
4月からスタジオ解説のときのBGMがとってもジャジーなものに替わって
これが九龍の自室のBGMを彷彿とさせるんで
無性に聴きたくなって、6年ぶりに再開しちまったぜ
・・・PS2大丈夫かな

474 :
音楽もほんといいよな
うちもPS2がだめになりそうだ
九龍のためだけにあったのに

475 :
あーマジでアーカイブ出ないかな
PS2引っ張り出すのも良いけど携帯機でやりたい

476 :
PS2アーカイブスで出したとしてもVitaじゃ動かないしね
PS3はリモプでゲームはできなかったはず

スターオーシャン3のようにPS4のリマスタで出れば可能ではあるが

477 :
言ってから思ったわw
アーカイブ出ても携帯機で出来ないよなw

移植が一番嬉しいんだけどな

478 :
ちょっとあれな方法だけどタブレットで動くエミュレータとかが精一杯か

479 :
なぜか日本ではやってないけと、PS4のPS2アーカイブスみたいなのならリモプでVITAでできるけどね。
日本でもサービス開始してくれないかな。

480 :
本当今時のゲームにしたら調合とかもっと幅広く出来たりするんだろうけど九龍のオムレツ作ったり王水作ったりオーパーツ装備したりするシステム?が好きすぎて辛い

481 :
真のオーパーツはどう考えてもあのベスト

482 :
俊敏さが上がる三環?とにかく丸っこい奴好き

483 :
ハボキは担々麺食べたことないのかな (´・ω・`)

484 :
6年ぶりに再開して1周してみた(アイテム引継ぎだから早い早い)
スレ読み返してみて、上のほうで魔都はなあ・・・という感想があったけど
魔都と鬼祓をやると、それぞれ九龍のスタッフ(主にかわさき氏)に欠けてるものと、
今井監督に欠けてるものがそれぞれあるなあと思った

485 :
魔都かぁ…最初の時はかなり良い感じだと思ったが発売してからの評価がもうな
九龍は色々良すぎたな

486 :
鬼祓師は面白かったよ

487 :
リメイクなんて贅沢言わないからせめてアーカイブにきてくれればなぁ。
アトラス結構リメイク手を出してるのにこれは放置だもんなぁ。

488 :
リメイクの必要がないくらい完成されたゲームだと思う

489 :
リメイクっつーか最新ハードで出来るように移植希望って意味じゃね

490 :
PS2の寿命と蝶の迷宮の電源付けっぱによるフリーズを気にせずプレイしたい
PS4ならスリープってか中断機能あるから九龍来たらハードごと買うんだけどな

491 :
蝶の迷宮はロード時間の遅さと
部屋と長い廊下の連続の単調さも辛かったような

装備なしとかで迷宮入りして
拾得物だけを使って潜り続けるプレイを真似しようとしたけど
フリーズと上記二つとひたすら化け物が出るので寂しいし
そこそこで止めてしまった思い出

492 :
とにかく現役ハードでプレイできたらなんでもいいんだけどね。
持っていたPS2が壊れて中古で買い直したけれど、それもいつまでもつかわからんし。

493 :
ヤバイ、PS2が自由探索と自室BGMの再生途中や各話のOPアニメ再生で咳き込むようになった
頼むから移植してくれい

494 :
読み込み中とかの時になんとなくボタン押してたら前フリーズした
敵がやられてシュワーって消える時もうっかり押してたらフリーズ
押さないようにしてたらフリーズは無くなった

495 :
実は最近re:chargeを買ったんだけど、PS2出すのが面倒くさくて
まだプレイしていない… ちなみに無印もやったことなかったり

496 :
無印やったことないって人は沢山いると思うよ

497 :
無印→リチャやったけど無印やりすぎてリチャを十分堪能出来なかったな
後日談が追加されてるんだっけ?全員分回収したかった

498 :
何気にwiki見て思ったけど砲介剣介ってわりと被ってんな

499 :
>>497
そうそう 追加されてる
無印の終わり方のファンも結構いるけど(墓が開放される時にエンディングテーマが流れる演出は特に)
正直あそこまで仲間との絆を推してきたのに後日談無いのはシナリオとしてどうなん…と私は思った
ただあの無印のもどかしさ故にリチャが売れたのもあるし
最初から計画通り…?

500 :
無印大好きでリチャも金があったら買おうと思ってたら
気がついたら生産終了したのかプレミアついてて買えなかったなあ
今なら安定した値段で買えるんだろうか

501 :
>>500
さすがに新品はプレミア価格だけど、中古ならベスト版の定価よりは安く買える
でも値下がりは期待できないから買うなら早めが吉かも

502 :
>>501
中古探してみるよ ありがとう
密林のマケプレはちょっと怖いから実店舗回ってみるかな

503 :
今なら4kもあれば買える
3600円とか

504 :
>>502
オレは駿河屋の中古で買ったけど、特に問題無い品物だった
今見たら通常版が4,000円、ベスト版が3,600円だった(税込、送料無料) 
ちょこちょこセールもするからもう少し安くなるかもね

505 :
リチャってまだそんな値段すんのか
PS2だしもう数百円とかかと思ってたけど

506 :
密林中古でも3000円はするのな
隠れた名作扱いされてて意外とプレイしたことある人に会わないんだよな
今からでもやってほしい

507 :
文化祭あったら楽しかったのになー
って思ったらドラマCDでやってたか

508 :
文化祭といえばリカがガチで咲重お姉さまって呼んでたのと特に意味のない夷澤の出番と石田の歌
あとひんもろぎゃー

509 :
あのヒモロギの臨場感なんなんだろうwすどりんのふン゙ァアアア〜〜〜!!!!って感じな掛け声も気合い入ってたしw
でもこのゲームはパートボイス似合うなって改めて思った
ドラマCDはドラマCDで良かったけど
あのちょっとおどろおどろしい書体&縦書きの雰囲気凄く好き
そこにたまにボイスが入るとこのキャラはこういう話し方なのかって想像が膨らんで自分の中でキャラクターが生き生きしてく感じ
ああ…九龍2やりたい…

510 :
ドラマCDは聞いたことないからわからんけど皆神山での七瀬の声が誰これ状態でビックリした記憶がある
やっちーと皆守は違和感なかったな

511 :
七瀬はもうちょい声を固定して欲しかったね
ドラマCDはハキハキ話すけどゲームの時の雰囲気あって良かったよ
でも展開上仕方無かったかもしれないけど皆神山は何で七瀬?やっちーでしょそこは と思った
皆守が「今でも俺はお前のバディか?」って聞いてくるのは分かるけど
七瀬に言われた時は何かいきなりサブキャラが主役級な台詞を言ってるかのような違和感があった

512 :
その部分選択肢で分岐するって聞いたけど(未プレイ)

513 :
>>509
ヒモロギの中の人が今井作品好きで、決まった時嬉しかったって言ってたから張り切ったのかなw

514 :
皆神山は本編強制バディの皆守&やっちーが同行者(攻略キャラ)、白木が行方不明って設定じゃダメだったんだろうか
まあ説明役が必要だったんだろうけども

515 :
その方が自然というか馴染みがあるけど白木さん一人で山行くかな
行ってたら可愛い

516 :
首都圏だけどカレーの番組がEテレで始まるらしい
皆守が喜びそうだと思ってしまった

517 :
カレーの番組放映まで凄い楽しみに待ってたのにいざ初回観始めたら
この具材はこの調理法よりもっと良い方法がとかスパイスの配合はもっとこうとか突っ込み始めて
とにかく番組の一挙動ごとに3言くらい返ってきて一緒に観てたら五月蝿そうなイメージ

518 :
そんな感じに見てるハボキと皆守想像したら楽しいw

519 :
板違いだな

520 :
なんで

521 :
アロマの誕生日だけ祝われてるあたりもうそういう層しか残ってないんだよ察しろ

522 :
誰の誕生日でも祝っていいんだぞ

523 :
供給がないからな…

524 :
コロシテルヨコロシテルヨー

525 :
なんかこのゲームのBGM聴くと凄く懐かしくなる
他にも学園もののゲームやったことあるのに九龍だけはBGM聴くだけでノスタルジーにどっぷり浸かってしまう
夕焼けのイメージがあるゲームだからかな…
マミーズ行きたい…

526 :
久しぶりにやったけど黒塚(石研)地味に出番多いね
墓と関係ないからちょっとホッとさせてくれる…変人だけど…
変人だけど…

527 :
大切なことだから二回ですね…

もっとボリュームタップリだったらなーとやる度に思う
キャラ多いのに學園パートあっさりすぎる
脳内補完が楽しくもあり歯痒くもあり…

528 :
やっぱりH.A.N.T.の音声はワクワクするなぁとプレイして思った
英語モードにしてみたけど日本語のがしっくりきた
というか英語モードの声とカンパーンとかの声は同じなんだね
日本語版カンパーンとかも聞いてみたかった「合成が完了しました」とかかな…

529 :
H.A.N.T.は良かったね
自分はメガテンヲタだから、これをCOMPにフィードバックして欲しいと心から思ったが
その後、COMPが出てくるタイプのメガテンが作られる事は無かった

530 :
今ならH.A.N.T.はスマホみたいな形状なのかなって思うけど頑丈じゃなきゃダメなイメージあるからやっぱDS形状かな
あの音声をスマホにダウンロードしたい いちいちワクワクできそう
スマホで思い出したけど昔一度だけロゼッタのマークがついたスマホケース使ってるお姉さんがいたなぁ
ト、トレジャーハンター…!!と内心凄くワクッとしたw

531 :
久しぶりにやったらルイ先生が魅力的過ぎて辛い

532 :
歳を重ねると魅力に気づくキャラっているよね
昔はあんなに不快だったマッケンゼンが愛しくてたまらん

533 :
俺は初めからルイ先生一筋!

534 :
いいねぇこのゲーム

535 :
保健室入ってルイ先生に会う時に鳴るレポート用紙を切り離すようなピリィッて音すき
カルテなんだろな
この前初めてトト回で石研に助けられるルート選んでみたけど「うわっ!」ってボイスがついててちょっと得した気分
たぶんハンターの死亡時ボイスと同じだけど

536 :
久々にやってるけどやっぱり大剣とファラオの鞭とAUGに落ち着くなあ

537 :
ファラオの鞭は使えるよね
私は前のデータはMAYA二丁構え&ファラオの鞭でクリアした気がする
今はちょっと遊び心で食神の魂とインパルスとやっぱりファラオの鞭w
ラーの杖とか扇とか鈴とか面白い武器あるけど使い勝手悪いのがちと残念

538 :
攻略サイト微妙に歯抜けばっかだ
攻略本ほすぃ
オススメキボンヌ

539 :
黒いやつ

540 :
レベルを上げて物理で殴れ

541 :
アトラスはドラゴンズクラウンよりこのゲームのリメイクを出すべきだと思うんだ

542 :
正直リメイクはアバチュライドウ派の方が声も大きいしなあ。九龍派どこ…滅多にいない…

543 :
遮光器土偶ってやっちー以外からもらえない?

544 :
リチャなら蝶の迷宮でボロボロ出てくる

545 :
>>544
何階くらいか教えて欲しいです!
ざっと調べたけどわかんね

546 :
80超えくらいでプラズマ発生器本体が出たよ

547 :
>>546
結構潜るよね
うーん次の周かな

548 :
イクラ丼のイクラ少なくね?って思うけどイクラ丼って最初から一面にのってるものだったのかな
生しらす丼は店によって一面だったり真ん中だけだったりってあったから

549 :
回転寿司で一時期海苔からイクラ溢れるのが流行った気が…
食べにくいしなんか見た目見苦しいから廃れて良かった
ただやはりあの九龍イクラ丼のイクラは少ないと思うわwただ見本とかあっただろうからあれくらいのイクラ丼も実際あるんじゃないかな

このゲームで初めてカナッペの見た目を知ったの思い出した…

550 :
そう言えば自分もこのゲームであのツブツブの名前がアラザンだと初めて知ったわ
全てが懐かしい…

551 :
私もスコーンの存在を知ったのはこのゲームでだった

552 :
>>551
作った〜懐かしい
何気にオレンジスコーンって珍しいと思う
普通はプレーンのやつにジャムとかクリームつける時にママレード(オレンジ)塗るし
何か混ぜるにしてもチョコチップのがメジャーだし
九龍の微妙にマイナーなとことオレスコは似通ってると感じる…
オレスコは九龍を体現したスイーツ

553 :
このゲームで初めてアロマパイプの存在知った
無かった

554 :
>>553
存在してねーじゃねーかw

555 :
限定版にアロマパイプがあったような

秋になると九龍やりたくなる

556 :
あれよく出来た模型だから吸えない…
何月に転校してきたんだっけ

557 :
アロマはあれで煙を嗅ぐもので直接吸う物じゃないとか言われてたような?
まあゲームの絵じゃ吸ってるように見えるんだがw

558 :
>>556
9月だよー

私も先月から久しぶりに遺跡に潜ってる
ちびちび進めてるとクエスト大変だなー
ただやる気スイッチ入るとクエストばりばりこなすのが楽しい

559 :
アロマのパイプはあんな鼻の下で焚いたらリラックスどころじゃないと思ってたなあ
普通に考えて煙いよね

560 :
アロマが煙いぜ…

561 :
ボブ(本当の名前忘れた)がサントラジャケで咥えてたな

562 :
あだ名ボブかいwwwww

563 :
ドラマCD今更だけど買って聴いてみた
CDがカレーと寿司柄でフフッてなった

564 :
青色細胞でMAYAだっけ増やすか

565 :
あれって周回しなきゃ2丁揃わないんだったっけ
1丁じゃツラいもんね

566 :
いい石の日ですよ

567 :
石田ァ!

568 :
石塚だろ!

569 :
=≡【隕鉄】

570 :
なんだよこの流れwww

571 :
久しぶりにやってるけど雰囲気は本当にいいな
たまらん

572 :
今頃だけど上の流れに草生えた
でも黒塚自身が石って呼ばれてること知ったら喜ぶと思う

573 :
主人公が石研に入部した世界だと死ぬほど嬉しかったろうな黒塚。きっと卒業後もマブダチ。

574 :
主人公からトレハンついでに世界各地の石を送ってもらってそう

575 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

576 :
クリスマスが近付いてきた
遺跡探索したい…

577 :
AA作ってスレ民でアロマの頬ぶん殴ったイベントも今は遠い昔

578 :
そんな催しが…
日本中に散らばるトレハンを思う冬…

579 :
その祭りは知らないけど俺は元気だよ

580 :
>>577
懐かしすぎるw
確かクリスマスにも祭りやった記憶がある

581 :
皆でオレスコ食べるのか…

582 :
過去ログ漁ったら2005年の年末は何かのイベの当落で一喜一憂してたりプリンカレー食ってるトレハンがいてカオスだった
トレハンはいつの時代も馬鹿しかいねぇ(褒め言葉)

583 :
色々と懐かしいw
クリスマスにオレスコ…うう…

584 :
なんかみんな2の舞台になるはずだった北海道にある刑務所で足止めくらってるトレハンのように感じる…
寒いけど頑張ろう
っ【カニすき】

585 :
やめろよぅ なんか涙出てきた
監獄学園編やりたかったなぁ

586 :
久々にプレイしてたらスレが伸びてて笑った
VRで3Dダンジョン出したらいいんじゃないですかどうですか

587 :
リアルな化人とか怖い〜

九龍みを感じられるエッセンスのある作品ってなんかないかなー
ゲームだけでなく本や映画、景色とかでも
個人的にファミレスの灯りを夜に見ると九龍を思い出す時がある そんなシーンないけれど…
シーンといえばカットしたシーン(夜中にやっちーとかと学校忍び込む会話とか)やメールを公開して欲しいなぁ

588 :
わりとカットされてたっぽいよね メールとかもっと沢山あるはずだったってのどっかで見た

早めの忘年会でカニすき食べたから思わずこのスレを開いてしまった…

589 :
メールが増えたら学生生活感は増したかもしれないけど、結構読むの面倒なんだよなぁ
メニュー開く→HANT開く→受信BOX開く→メール開く、で4アクション必要だし読み込み回数も多いし

590 :
あー確かに
でも初回プレイだとワクワクしそう
会話の途中でハント開けるリアルタイム感が良かった

591 :
スルガヤーで注文した
東京魔人学園からやるから当分じゃないけど
このゲームがやりたいから東京魔人学園も買ったんだけどね
シリーズ物とか関連作品は古い順番からやらないと

592 :
マメなひと

593 :
でしょ

594 :
魔人シリーズは関連作品と言っていいんだろうか
いやまぁそりゃ関わりはあるんだけど正直知らなくても……

595 :
まあjadeさんがずっこける姿を見たいなら魔人やってもいいんじゃない
ただし外法、テメーは駄目だ

596 :
外法買ったけどダメなんか?

597 :
必ず陽の巻からやるんだぞ。

598 :
なんでや?

599 :
なんで関西弁なの

600 :
なぜでしょう?

601 :
外法は評価芳しくなかったりしてたけどまあまあ好きよ
九龍とはもはや全く関係ないと言っていい気はするけど

602 :
クリスマスが近付くと九龍を思い出すよ
夷澤好きだった

603 :
小物は水槽のイメージが強すぎてクリスマスどんなんだったか全然覚えてないw

604 :
小物って言い方懐かしいww
生徒会室の金魚だっけ まさに下っ端らしい仕事で似合っていた
クリスマスは雪が降ってきて野郎二人でこんな(ロマンチックな)景色見ても寒いだけだ的な事を言っていた気がする
すかさず【愛】押ししたらやっぱし暑苦しいだのなんだの言ってたような…
だいぶおぼろ気

605 :
夷澤……というか生徒会連中の印象って個人的には地味に薄いなぁ
ゲームに慣れちゃってるから戦闘で苦労もしなかったし、終盤ゆえにバディでいる期間も短いせいで思い入れを持ちづらかった
あと真里野が優秀すぎて

606 :
夷澤に愛で暑苦しいとは言われないはず
ドン引きor普通の反応or焦る、夷澤の反応はこのパターンだった気が

607 :
クリスマスじゃなかったかもだけど【愛】で「暑苦しいの嫌いなんスよ」的な反応された気がする
氷属性だからか〜とか思ったような…あれ【燃】だったかな…
色々うろ覚え過ぎる…久しぶりに遺跡に潜ろうかな

608 :
>>607
ごめん今ちゃんと確認したら夜会参加するか聞かれた時に愛で暑苦しい言われてたわw

609 :
>>608
おおー調べてくれてありがとう
確かあの会話って寮前で一人の時にいきなり話しかけられるんだよね
ボコられんのかと思ったなw

610 :
探索がメインとはいえもうちょい學園パートに学生らしさあったら良かったのになー
キャラも多いのに勿体無かった

611 :
期間が短すぎるというか9月に転校してきて12月には去っちゃうからなぁ
放課後も基本は寮に直帰設定なせいで遊びが少ない

612 :
【悲】

暫くぶりにひっぱりだしてプレイしてみたら本体からジーーっジーーって音がして読み込に時間がかかってマダムバタフライが蝶々から人の姿になる所か蝶に戻る所かでフリーズするんだけど本体とソフトどっちかの故障かな?

613 :
十中八九本体の不具合では……
というかマダム以外でもディスク読み込み要求されるところでフリーズしそう

614 :
>>613

サンクス。ついでで申し訳ないんですが薄型用のACアダプタ諸々って初期の厚いタイプには使えますか?

615 :
薄型しか持ってないからググった知識なんでアレだけど電源ケーブルやらは旧PS2との互換はあるみたい

616 :
ありがとうございます。こっちでもググったら互換性ないとかあるとかよくわからないのでゲオとブックオフ回って無ければ薄型の方一式買うことにします。

617 :
2周目以降はあんま死なないから意外とバディの悲鳴を聞いてない事に気付いた
石塚…違った、石田…黒塚とか

618 :
もう黒田でいいよ

619 :
最強の古代生物兵器のはずなのに、現代の銃火器であっさり倒されたアラハバキさんェ…
やはりゲームシステムの都合には勝てないのか…

620 :
ペルソナ異聞録でも現代兵器だけでラズボスすら倒せるし
大概のゲームはLVを上げて物理で殴ればいい

621 :
製作陣からのメッセージなんだよきっと…
強大なものにはそれ相応のもでなくては…!と力まなくても、日常にあるものでも意外とイケるよ的な…
でも九龍は一応ラストバトル前に剣もらえたな カンパーンすると完成形になるやつ
ラスボスよりも虫のがやっかいだった

622 :
古代生物兵器も対銃撃なんて想定していなかったのだろう
生物兵器を使ってどうこうしようにも仮想敵の装備ショボそうだし

623 :
PS4でリメイクしてくれないかな・・・・

624 :
わかる、ps2古すぎるし、もう一回プレイしたいわ

625 :
もう一度もう一度生まれ変わって
もう一度もう一度めぐり愛たいね

626 :
今年一年秘宝の加護のあらんことを。

627 :
秘宝の年明け

628 :
レリックドーン!!

…って英語?

629 :
relic dawnで英語

630 :
レリ丼!

631 :
い…一杯頼む

632 :
レリドンのモブ兵士のキレキレのノリツッコミ好き

633 :
そしてわりと弱い

634 :
オレンジスコーン貰った!

635 :
>>634
オレスコ被害者友の会| ´∀`)っ 一名様ご案内〜

636 :
最初からやるわ

637 :
オレスコも乗り越えられないトレハンが何を乗り越えるっていうんだよ!!
まぁ次は頑張れ

638 :
リカの声優さん死んでるんだね

639 :
当時は声優さんの知識全く無かったけど今みると幕の内弁当みたいな不思議なメンツだなと思う
それもまた九龍の魅力…

ただ、やっちーが一回だけバイバーイってボイス入ってるとこ
なんかギャルっぽい発音&そもそもやっちーぽくない声でそこだけ毎回ズコーってなる

640 :
豪華じゃないけどクソじゃない采配

641 :
>>623
だったらこっち
http://p-ch.jp/enquete2018/

642 :
クッソ長いアンケート真面目にやって最後に九龍のアーカイブス化を強く推してきた

643 :
リメイクのアンケートを見てアッもしや!って思ったけど九龍の名前は無いと理解した瞬間の悲しみよ

644 :
この不遇っぷりも九龍らしいっちゃらしいのよね…
イベントとかもSNS流行る前だったし
ゲーム時代の隙間に生まれた隠れた名作…佳作?かな
名作というと違うけど、佳作というには惜しい

645 :
俺も推してきた

646 :
新作…ほしいよ…
クーロンズゲートはわりと最近サントラ発売したしVRにも積極的なのに
こちらの九龍は…

647 :
新作は無理だろうからリメイク移植もしくはアーカイブス化で妥協する
早く出せください

648 :
VRで遺跡を歩き回ってみたい
酔わないぐらい技術が発達してからでいいけど

大広間の柱の上から落ちた時リアル精神がやられそうだな

649 :
季節はあわないけどバレンタインあったら楽しそうだったな
仲良い子からもらうイベントは勿論
カンパーンしてこっちから怪しげなチョコをあげたり
この回はすどりんの時みたいなコメディ回みたいな感じで

650 :
容量的な問題とかもあったのかもしれないけどもっと長期間居たかったよなぁ
せめて一年間あれば・・・
折角の学園生活なんだし学生らしいイベントなんかも欲しかった

651 :
まーそれを言っちゃあおしまいよ トレハンだもの
長居はあまり出来まい

652 :
悪い意味で言ってるわけじゃないけど、ペルソナみたいに追加ディスクドーン!派生作品ドーン!アニメドーン!その他展開ドーン!だと追いつけないし
ちょっと物足りないくらいでいいや

653 :
なんかツイッターで九龍の声優さんが監督の許可もらったから呟いてた
声優さん同士現場で会ったよーくらいの情報だったけど、何かあるのかな?
やっちーの声優さんいたから九龍関係…だったらいいな

654 :
主人公は元々学生じゃないからそこまでやる必要性もないからなあ

655 :
あーゲーム性やら話は正直うーむって感じるんだけど本当に雰囲気が好きだわ九龍…
マミーズの雰囲気も好き
マミーズのマグカップ欲しいな…買いたかった…

656 :
リチャが出てからコツコツ周回プレイ続けて全アイテム所持数MAX目指したりしたな
青色細胞で増殖した琥珀の髪留めとか気づいたら50個超えててあまりの意味のなさに自分でも引いてるw
昨年中古でPS2を買い替えるはめになったのは九龍の所為と言っても過言ではない

一作ごとに一つずつ秘宝があって九つ揃ったとき真のラスボス(アメノミコ?)が登場するはず
だからこのシリーズはあと八作は続くんだスゲー!
…そう妄想していた頃が自分にもありました
続編に関してはもう諦めてるけどアーカイブスは必要だと思う
後世に残ってほしい

657 :
>>656
まさしくトレハンだ!w
私は無意味とわかりつつ砂が好きでたまに取ってしまう
確か何にもならなかったよね?売ったらわずかな金になる程度か

658 :
部屋を大量の黒板消しで埋め尽くすのはデフォですよ?

659 :
學園内のアイテムだけで考えても木の棒からほこり叩きか投げ斧
7th以降で化学スキルあれば王水とかの方が高いからリサイクル用としてもほぼ価値ないよね砂はw
同じく校庭でとれる石灰も粉爆弾か何かにできた気がするけど
小麦粉&ゴム風船の方が圧倒的にコスパいいから出番を失いがち

そんな哀れなアイテムすら愛しつつ溜めまくってこそ真のトレハンだと思うけど
ゲーム上の都合とは言えそれら全部仕舞っておける自室が凄すぎる
アサルトベストは協会の謎技術ってことで納得できなくもないが男子寮は普通の建物だよね?
食べ物も腐らない謎空間だし改めて考えると怖い
そういや公式アンソロか何かでその辺ネタにしてたの見た気が

660 :
もうロゼッタ印の四次元ポケットあっても驚かない収納力だよね
個人的にあの水のエリアの最後の回復&セーブ場所がなんか好きだった
確かすぐ横に梯子があったんだっけな…?
もし本当に自分が友達とここに来たら中で友達と鍋して暑くなったら扉出て梯子に寄りかかって携帯いじって適度に涼んだらまた扉入って鍋に参加するんだろなーとか考えてた
なんか色々想像したくなるゲームだった

661 :
>>660
水エリア自分も好きだ
あそこは音楽もいいよね見てて癒される
砂エリアみたいないかにもジャズっぽい曲もカッコいいけどずっと聴いてたいのはやっぱ水エリアだ
なかなか寝付けない夜にリピートで流しっ放しにしたい

662 :
私はリチャの遺跡でボス倒した後の自室BGM好きだな
なんか癒される

ピンポ-ン


亀急便でーす

もセットで脳内再生されるw

663 :
俺は自室BGM聴いてると腹減ってくる

664 :
亀急便はたまにジジイが来るから笑う

665 :
きゃめきゅうびんでごじゃいましゅう

666 :
ほんとこのスレ好き

667 :
そういやあの宅配便どっちも如…JADEが変装してるんだよな

668 :
リチャージが中古2000円だったので買って来た
コレは今こそPS4でリメイクすべきだと思う

669 :
オレも少し前にre:charge買ったけど、PS2がネックになってあんまやってないw
ベタでもいいからPS4あたりで欲しいわな

670 :
>>668-669
それだったらアトラスの新作ゲーム購入時についてくるオンラインアンケートのパスワードを入力して出すんだな。

671 :
最近はペルソナと真女神転生しか出してないよな
大体買ってるからまとめて出してみるか

672 :
>>671
アンケートに出す文章の文字数が制限されているのでまとめて出せるとは限らない

673 :
エミュレーターでやるしかあるまい

674 :
狭い部屋だと、思うような位置から攻撃できない
特に背後

675 :
そういう部屋で背後から狙うクエストうっかり受け持つとああでもないこうでもない…ってなるよね

676 :
ロックフォードって最初のタニスいない方の部屋入らないまま捕まったら詰む?

677 :
攻略本買った方がええで
もう発売からしばらくたったゲームのミニゲームの内容スパッと答えられる人あまりいないだろうし…

678 :
ロックフォードで取り返しのつかない要素はなかったはず

679 :
>>653
遅レスだけど気になるな

九龍リメイク待ってた時期もあったけど、リメイクされたらされたで女神異聞録みたいに酷い改悪をされる未来しか見えないんだよなぁ

680 :
改悪するくらいなら本当にベタ移植が良いよね
強いて言うなら砂や筋肉弛緩剤に使い道が欲しい
そしてもっと望んで良いのならカットした会話パート(夜中の校舎に侵入イベとか)、御蔵入りになってしまった小説も見たい

681 :
久しぶりにやったー
やっぱりこの雰囲気はたまらないなぁ…ワクワクする

682 :
かまちーたいぞーちゃんは思い出のエピソードあるけど
やすどりんとか真理野はないのが残念

683 :
エンディング迎えれば何かあるんじゃないの?
夷澤は思い出の品で差し出したスニーカーのエピソードをエンディングでしてたけど

684 :
蝶の迷宮ずっと潜ってるけど、ハンターポイントに7桁目があって驚いた
このスレには知ってた人沢山いそうだけど十何年目の真実

685 :
うう…既にハンターポイントの妥当な桁数すら忘れてしまった
久しぶりにハンター復帰したい

686 :
そう言えばDVDのやつも買ったけど1回しかやらずに終わったなぁ

687 :
アーカイブぇ

688 :
>>686
正直ファンデイスクもいいとこな内容だったしね…
皆守が俺は今でもお前のバディか?って言うならわかるけど、七瀬に言われると う、うん… ってなった
好きだけどなんで七瀬?って

689 :
>>511だろお前

690 :
あれ感情入力とか選択肢の結果で変わるんじゃなかったっけ?

691 :
多少違ったけど本筋変わらなかった記憶がある

692 :
やっちー特に好きだったから出番こんだけか〜いって思い出が強い

693 :


694 :


695 :


696 :


697 :
寒いノリ

698 :


699 :


700 :
久々にオレスコでも食いに行くか

701 :


702 :


703 :


704 :
HANTの英語音声でメールが届きましたって何て言ってるか分かる人居る?

705 :
ハントはいつも日本語音声だから聞いたことすら無いかも

昨日から久しぶりにやってんだけど意外と忘れてる事多いわ
遺跡の雰囲気は相変わらずたまらんし会話パートも大好き
だからこそもっと色々なキャラと長めの会話パートしたかったなーこれでもかなり削ってるみたいだけど

706 :
せっかくキャラ多いんだからもっと個別会話パートあっても楽しかったよね
でも遺跡に連れ回せる、同じ部活選ぶとちょっと会話変わる、って要素があるせいか脳内補完しやすくてそこまで不満は感じない…かな
リチャならエンディングもあるしね

707 :
マミーズ入った時のなんかほっとする感じ好き
マグカップ欲しかったなぁ…

708 :
ジャージとカレー皿欲しかった

709 :
懐かしい…アロマキャンドルとかもあったね
皆守はアロマ中毒だからキャンドル起用分かるけどオレスコ先生は良い香りがしそうな人イメージで起用したんかな
阿門のキャンドルとかあっても微妙だしな…
ロゼッタ協会のロゴが焼かれたせんべいとかそういうロゼッタ独特の脱力系な商品もあったら楽しかったかな

710 :
あの面子の中でアロマキャンドル焚いてそうなのはヒナ先生と双木さんくらいなイメージ
ルイ先生も香とか焚いてそうっちゃ焚いてそうだけど趣味的な意味で楽しむのはやっぱりその二人くらいかな…?

711 :
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

712 :
このゲームのGUIほんと好き
高解像度でやりたいなー…

713 :
メリケンサックのスピード感すき

714 :
今井秋芳スレ久しぶりに覗いたらリチャの値段えらいことになってるって聞いた
昔無印終盤まで進めてる最中にリチャ手に入れて何故か両方プレイする気が失せた
正直据え置き機でゲームやるのがしんどくなってるがPS2動くうちにクリアすべき?

715 :
しんどいくらいなら別にやらなくてもいいと思う

716 :
進める気なくなったってんなら無理してクリアする事ないだろ
ここでわざわざ訊かずに自分のやりたいようにすりゃあいいさ

717 :
と、言いながら>>715>>716はマミーズのカレーをかっ込んだ

718 :
``>>717
ミネラル水吹いたw

719 :
ヒモロギ(人面フシギダネ)がどうしても不気味
でも鞭に弱くて倒しやすいから有難い

720 :
ミギャアアアア

721 :
ヒンモロギャアアアってのはドラマCDだったっけ

ハント好き
このゲームの魅力の中の大きなひとつ
耐久性良さそうな見た目もよろし

722 :
主人公跳んだり跳ねたり忙しいからね
iPhoneみたいな端末だとすぐ割れそう

723 :
久しぶりにやったらすどりんの顔デカすぎワロタ

724 :
DS(今ならSwitchもか)と相性良さそうだから移植して欲しいんだけど全然そんな話は出ないなあ

725 :
現行ハードならもうなんでもいいよ
持ってないハードでも本体ごと買うから移植はよ…

726 :
リマスターキター(゚∀゚)ー!!
https://i.imgur.com/Lk93UK5.jpg

727 :
うおおおおおあおおおおお!

728 :
>>726
マジかーーー!!!!
やったーー!!!ものすごく嬉しい!!
ただのアーカイブスでも良かったけどリマスターとか嬉しすぎる!!!!
本当に本当に待ってます!!
続編構想を今井監督が忘れてなかったのも嬉しいw

729 :
グローランサースレのノリかと思ったらマジやんけ

730 :
漏らして大丈夫な情報なのかな…

731 :
しかし今のアトラス(セガ)にそんな余裕あったっけ
嬉しいけど売れないだろうし今さらどんな判断なんやろ

732 :
うおおおおお!!
SやPって何だ?SwitchとPS?PC?

733 :
さすがにまったくダメな情報は出さないだろうし
ペルソナ売れまくってるアトラスに余裕ないってなんで?
まあそもそももう動いてるなら売れるかどうかの心配は企業がするだけだし
楽しみな要素しかないけどな

734 :
PS4やろw
気楽にやりたいからswitchで出してほしいなー

735 :
単なるリマスターならそこまで予算かけずに出せるからなー 売れると判断したんだろう
嬉しいな

736 :
すっかりゲーム離れしてたけど、リマスターでるならswitch買う

蝶の迷宮に何階層ごととかでいいから、途中セーブつけてほしいね

737 :
ハント仕様のswitchとかどうよ?
PS4なんだろうけどvitaでも欲しいよなあ

738 :
アーカイブスならVitaもあるだろうけどリマスターで来年発売なら
現状オワコンなVitaで出すことはまずないと思う

739 :
マジかー!!
やったー!!!
switchでもPS4でも現行機ならどっちでもいいよ。

740 :
近々正式に発表ってことはTGSで発表されるのかな?

741 :
これは本当に嬉しいな
リマスターだと大きな変更は無いんだろうけどフリーズやら処理落ちやらは無くなるかね
PS4ならトロフィーもあるだろうし変なの期待

742 :
リマスターと聞いて、すごいなアバチュとかライドウとかメガテン差し置いてこれとかw
マイナーなのにありがたい

743 :
アトラスのアンケに毎年しつこく移植希望してきたのも多少は効果あったんだろうかね
とりあえず早めに限定版予約させてくれ

744 :
これは買わないとな、少しでも2の可能性を上げたい

745 :
もうシリーズ終了とばかり思ってたから本当に嬉しい
2機種で出るならお布施で両方買いますわ

746 :
夢かこれ

747 :
仕切りが違うって言っておきながらフライング発表とか大丈夫なんかね

748 :
古いしDL専売とかかな?
それともパケであのアトラスならフルプライスとかやりかねないw

749 :
いいよいいよー
グッズ付き限定版とかやってくれちゃってもいいよーw
アロマパイプ付き買ったなぁ当時w

750 :
半ば諦めてたけどついに現行機で出来るのか

751 :
リマスターなら嬉しいわ
今井作品ってリメイクすると新規バグ追加やらしなくてもいいような下方修正
とかしてくるから怖い

752 :
>>751
アトラスがしてるなら大丈夫じゃね?
下請けなら分からんが、アプデあるし

753 :
正直発言自体が信用できんから話半分で聞いてる

754 :
トロフィーやりこみ目的でPS4版買って
携帯ゲーとしてスイッチ版買うわマジで
今井まじGJ!魔都のこと許す

755 :
魔都も好きだったけど…
俺もPS4版とswitch版の九龍、
出たら両方買ってしまうな

756 :
switch持ってないけど本体ごと買うわ
どっちでもやりたいし

757 :
まじなら本気で複数買う
水面下で細々とだが、確かに動いてるみたいで嬉しいな
応援してるわ今井

758 :
PS2ぶっ壊れてもう長いこと触ってないけどまたあの独特の雰囲気の遺跡に潜れるかと思うと楽しみで仕方ない
本編の記憶もおぼろげだから今やったら確実にオレスコ貰うだろうな

759 :
リマスター出て新規の人とかもいくらか入って来て
こうして内容結構忘れてプレイする人もいて
またオレスコの悲鳴が響き渡るのか…

760 :
嬉しいけど新規入るかなぁ
最近の女性はキラキラ系のイケメンを好む傾向にあるし、キャラ絵でバイバイする人も多そう
男でも若い層なんかだとパッと見て好みの女キャラが居なくて興味を示さなさそうだし…実際にプレイしてみれば印象もだいぶ変わるだろうけどね
誰に貸しても「絵が苦手」だの「七瀬の話が長すぎて読み進める気失くした」だのと言われて返品されてたわw

761 :
当時だって万人に絵が受け入れられてるわけじゃなかったし
ゲームとして内容と評判がよければ入ってくる新規はいるでしょ

762 :
そもそも一見であのキャラデザ好きになるのは相当特殊 今は大好きだけども

763 :
当時のファンのおっさんおばさん向けに出すだけだから新規とか気にすんな

764 :
リマスターの可能性と聞いて飛んで来た
無印もリチャージも持ってるけど楽しみや
サントラ等全部入りの限定版と
蝶の迷宮の中断セーブだけは是非とも

765 :
嬉し過ぎて心臓がバクバクしてる
公式発表はよ

766 :
久しぶりに伸びてると思ったらうおおおおおマジかああああああ

767 :
>>760
絵はともかく話が長くて読めないとかよっぽどだな

768 :
話長くて読む気も失せるってのを長くて読めないって意味にとる
読解力の方がよっぽどじゃね

769 :
本編の審神者を無限復活にして欲しい

770 :
無限迷宮のやつの連絡通路を短くしてくれ
眠くなる

771 :
水を指すみたいで申し訳はないが、
ハッキリ個人の心情を言えばこの手のスイッチマルチゲーで
「スイッチ買うわ」連呼された時点で、すでに購入意欲はゼロだけどな

最近でもラスレムやEOEスレも「Steam版買うわ」連呼モードだし、
なんなんだろうな、この「PS4じゃない方を買う」とわざわざ口々に言い出す風潮

PS4ユーザーはわざわざ「PS4版買う」と言わないから変に目立つんだよな
最近じゃ中和のために「両方買う」という手口も多いが、スイッチ買わせる風潮を作りたいだけだろ
こいつらが実際に買うとはあんま思えないんだよな

772 :
ちなPS2版オリジナルプレイヤーな
手元のオリジナル版のファミ通攻略本の92Pは天への坂、国土の間のマップ情報が書いてあるな
ch2のダンジョンだな

773 :
>>771
上でswitchも買うって言ったけど"も"だから当然PS4版も買うんだよ?
PS4は本体持ってるから当然買う
switchは本体持ってないけど九龍の為なら買いたい
自分でも言ってるようにPS4版を一々買うって人が少ないのは
本体持ってる人が多くて買うなら当然PS4だからわざわざ言わないだけじゃないの?

774 :
相手するなよ…どう見ても絡んじゃいけない人だろ

775 :
ついでに九龍2も発表されねーかなぁ

776 :
リチャージ諸事情で買えないでいるうちに品薄になっちゃったから嬉しいよう
早くアロマぶん殴りたい

777 :
正式発表っていつ頃だと思う?
あんまり先のことをフライングしないよねきっと。

778 :
そのフライングするのが今井だからなあ…来年遊べるかもだから年内は無さそう

779 :
SNSに社内情報お漏らしなんて、そんなことする人いないぜー!はははー!

780 :
やっぱ公式発表前にお喋りはあかんよな
時間が経つほどやきもきしちゃう

781 :
そういうとこだぞ今井……って感じ

782 :
すでに枯れたクリエーターだからな、そんなことくらいでしか注目浴びれない

783 :
そんな事してる奴結構いるだろ
あっちで追い出されたから今度はこっちで今井叩きかよ

784 :
で、新情報出たの?

785 :
気長に待とう なに待つのには慣れている

786 :
オレンジスコーンの食いすぎでおかしくなった奴特有の症状だから
キニスンナ

787 :
と言って>>786はアロマを焚いた

788 :
カップ麺がうまいぜ…

789 :
>>788
偽者や!!

790 :
TGSでなんの発表もなかったし
本当にでんの?

791 :
まだプラン段階で開発もなんもしてないんじゃないの?
日常部分は簡単に移植できても、探索パートの移植は何気に難しそうな作りしてるし
来年発表再来年発売がいいとこっぽい

792 :
>>653
だいぶ前のレスだけど、このころから企画が動いていたと信じたいな。
早く遊びたい。

793 :
再来年はさすがにフライング情報すぎる
出るのは嬉しいけどそんだけ先なら黙っててくれたほうがマシ

794 :
今井さんの近々は数年くらい様子見ないとな
九龍は話が決まったのが嬉しくてついポロリしちゃったんだと思う

795 :
でも来年15周年だから出すんじゃないの?
記念の年にって言ってたし
今井監督はリマスター製作には関わってないって言ってるし
来年には出る予定ではあると思うけど

796 :
アトラスのソフト出て落ち着いたら発表なんじゃね?

797 :
出す予定だったけどなんやかんや問題起きて結局だせませんでした
パターンも

798 :
オレスコ先生、連れ歩いてると縄文やら弥生やらの土器の特徴が見られるみたいなことをふいに言ってくれるけど
先生、中央動力室にはそんな特徴無いと思う先生

799 :
先生、1978年9月20日生らしいから先週40歳になったんだな

800 :
現代っ子にも馴染みやすいようにリマスターは設定を2019年にしよう

801 :
限定版でサントラとか欲しいな

802 :
てっきりゲームショー合わせのフライングと思ってたけど何も情報出なかったのか

803 :
>>799
熟成オレスコになってしまった

804 :
やっちーもアロマも今年で32歳だね
来年発売なら33歳ですわ
そう思ってプレイすると感慨深いな

805 :
ゲームキャラはゲームの年齢で止まってるからその発想はなかった
むしろそれがメジャー?

806 :
自分も二次キャラは作品の年齢のまま止まってるな
803みたいなのを見ると何となく萎える派

807 :
九龍はキャラの誕生年まで設定されてるからじゃない?
単にゲームの発売日から数えて「●●も今年で●歳か〜」とか言ってる人は流石にあまり見かけない気がする
自分は>>804を見て皆守達と同期の桜な事に気付いてちょっと感慨深くなったわw
そう言えば当時は同い年だったんだよなぁ

808 :
いや発売年から数えて今年で○歳系発言はたまに見るよ
女性ファン層がよく言ってるイメージ

809 :
春麗とかしょっちゅネタにされるの見かけるわ
今年で〇才かぁ〜と

810 :
へー…

811 :
まぁ女性と男性じゃゲームの楽しみ方大分違うから仕方ないな

812 :
剣風が5周年で5年後ドラマCD出してる
九龍キャラも生まれ年設定されてる
こういう下地があるならリアル年月でキャラも年取ってると考えるファンが一定数いるのは変なことじゃないと思う

813 :
まぁ、ここは九龍スレだし
そろそろお開き話題でいいよね

814 :
生年月日とか、ゲーム内の年と日付がはっきりしてる作品には年齢の話はつきものだしな
キャラクターのプロフィール自体に興味がないって人は不思議な話題に映るのかな?

815 :
ヒナ先生と同い年で嬉しかった自分にはちょい切ない話題

816 :
ファミレスでカレーを食べたよ
デニーズではなかったけれど、九龍を思い出した
マミーズってチェーン店ぽいわりにレトロそうな雰囲気よな

817 :
プリンカレーにチャレンジ

818 :
我慢できずに中古で買ってやり直してるわ
ついでに、当時はここにお世話になって必要なかった攻略本もゲットレ
すげぇ厚くていいなこれ。普通に読んでて楽しい。

819 :
分厚いやつだとファミ通の方か
外法帖は電プレの攻略本のが好きだったんだけど、九龍はどうなんだろ

820 :
ネットでも攻略情報は入るけど、九龍と分厚い紙媒体の攻略本はなんか相性がいい気がする
編集も凝っててゲームの雰囲気に合わせてるのもいいよね

821 :
やっぱ良いゲームだなってしみじみ思うわ

822 :
で、正式発表はまだなの?

823 :
近々正式に発表されるのをお楽しみに

824 :
ちょっと前だけど、ファミ通に監督インタビュー記事(魔人等)あったし
その繋がりで情報(最速)出すんでないかなファミ通誌面で
しばらくは毎号チェックしないとな。まぁ多分ネットのフラゲまとめサイトのが早いがw

825 :
大人なんだからそういう事いわないの!【熱】

826 :
正直、各章の敵の心の闇の部分がジュブナイルらしい良いベタさっていうよりもあっさりしたテンプレっぽいなーと思って最後までクリアできるか不安だったけど
最終的にはなんか凄く好きになったゲームだった
主人公の存在感がなんとも良い
ほぼ姿形ないのに何となくイメージできるの凄い

827 :
セリフないし姿形すら決まってないのに
こいつは何があっても絶対諦めないだろうと確信できるから九龍好きだな

828 :
なんだろうねあの本能的なガッツw
ただ寮やら教室からせっせとチョークや黒板消しみたいなもん盗んでるセコさというかちょっと変ながめつさみたいなもんが相まって面白い感じがある
あと変な\カンパーン/が上手なとことか

829 :
アーカイブ

830 :
「燃」の感情入力に彼の全てが集約されてると思う

831 :
「燃」万能説

832 :
【燃】だった

833 :
【寒】が従来の【冷】以外に物理的な意味でも使えるの面白かったw

834 :
葉佩は黒髪短髪で房大きめのツンツン〜無造作の間ヘアにゴーグル姿の探検仕様な公式絵はあるけど
別に授業中は探検ウェアは着てないだろうから結局どんな姿なのか不明だな。身長は決まってないし。
リュックはでかそう

835 :
アロマに後頭部つかまれてカレー食ってる後ろ姿のイラストだとアロマより身長高い
でもあのスキル持ち上げて浮かせてるのかもしれんからわからんけど

836 :
>>835
なにそのイラストw
見た事ないんだけどどこに載ってたやつ?

837 :
>>836
ゲーム買って応募すると貰えたカレンダーのイラスト
関連書籍とかにも載ったりしてないイラストのカレンダーだから今となってはかなりレア
九龍 カレンダーで画像検索すると見れるよ

838 :
あのカレンダー二種類あったからゲーム一本じゃ一つしか入手できなかったんだよなー
マジで移植するならゲーム中であのイラスト見れるようにしてくれないかな
無理かな

839 :
どうにも手に入りにくいものが多いのはやっぱマイナーだからかな
サントラも稀少だし、何かの特典CDでしか鮮明なスキル発動ボイス聴けないし(ゲームだとインカム越しみたいなざらついた音声)、着ボイスとか今じゃDL出来ないだろうし
今は落ち着いてるけど久しぶりにハマるとこういう細かいものたちも無性に欲しくなっちゃうんだよなぁ…

840 :
監督のFBにそこら辺のリク入れとこうよ
今ならまだ間に合うかもよ

841 :
リチャージ版がVitaでリメイクされてたらなぁ…

842 :
リメイク始動がもっと早ければ3DSとかWiiUの2画面タッチパネルを活かした操作とかハント仕様の本体同梱の夢が見れたのに

843 :
リマスターだから追加は何もないやろ
そもそもまだ発表されてないとか

844 :
結局フルボイスついたのって皆守山だけ?

845 :
ドラマCDはどうだろう

846 :
その2つだけだなぁ
でも九龍のパートボイスは好きだったな
うっすら怖い世界観に字だけ(ボイス無し)ってのが雰囲気良かったと思う
で、たまにあるパートボイスにキャラの性格が窺えたりして

847 :
皆守に必ず生きて帰ってこいってお願いされるのは皆神山だっけ?
着ボイスとか今でも聴けるのかな

848 :
>>847
確かそう
着ボイスはダウンロードした携帯持ってる人くらいしかもう聴けないんじゃないかな
元々配信の仕方もなんか複雑じゃなかったっけ?リチャか皆神山買った人の特典みたいな…違かったかな

849 :
>>848
やっぱりそうなるよな
たしか結構ボリュームあったはずだし、なんとかしてもう一回聞きたくなった
リマスターのときになんとかしておまけとしてつかないものかね

850 :
皆神山なら今でも中古出回ってるしそれ買えばよくね?
着ボイスは期間限定だったから無理だけど
あと本編は結構なボリュームってほどの内容では無いと思う…

851 :
フルボイスで想像したら、探索や戦闘中の不気味さは薄れるけどにぎやかで楽しそう

852 :
PSのゲームかな?って感じの微妙なエフェクトとモッサリ感は改善されることはあるんだろうか?
九龍以外の同じとこが作ってるゲームをやったことがないけど、
どれも九龍でいう黒い砂が出てきた時のような、「ゲーム上のエフェクトと作品内での実際の状況には差異があります」って感じなのかな

853 :
>>850
848だけどボリュームは着ボイスのほうを差したつもりだった
当時一回聞いたきりだから記憶がうすいけど羊10匹くらい数えてくれたから「案外長いな」って驚いた

854 :
>>851
探索中会話はもっとあっても良かったよね
せめて皆守&やっちー選んだ時はもっと多く話して欲しかったな

855 :
今年の笑ってはいけない24時は笑ってはいけないトレジャーハンター
ときいて「葉佩、アウトー」で皆守にケツ蹴られたりスマッシュ食らうの想像してしまった

856 :
久しぶりにプレイしたら梯子から落ちたり壁に挟まれたり…
へっぽこハンターに戻ってしまったよ

857 :
むかーしのゲーム雑誌に九龍の短編小説が載ってた気がするんだけど誰か詳細わかる?
出来ればリマスターの時にそういうのをまとめて冊子にしてくれたら嬉しいんだけど難しいもんなのかな
上でも出ていたけどカレンダー絵もちゃんとした形で見たい

858 :
>>857
小説初耳だ 雑誌名分かる?

859 :
>>858
多分ザ・プレイステーションかな
魔人と九龍が載ってたような

860 :
アロマとやっちー、魔人の京一と葵が出てたやつかな

861 :
>>859
丁度それ載ってるのだけ持ってたw当時魔人詳しくなかったせいかすっかり忘れてたよ
ザ・プレイステーションVol.12/2005/2月11日/400号
今井秋芳監督特別寄稿小説「黄昏は永遠に輝く」
葉佩の無事を神社に祈りにきたやっちーと皆守が化物に遭遇してたまたま居合わせた京一&葵と共闘する話
挿絵は齋藤晋(九龍絵師)が京一と皆守を、小林美智(魔人絵師)が葵とやっちーを描いた
ここはシャッフルせず純粋に担当したキャラを描いて欲しかった気もするけどwこういう企画は面白いね

862 :
こんなのあったのか知らなかった

小説といえば真夜中の転校生ってのが出る予定だったのに企画立ち消えしたっぽくて当時すごい残念だった記憶

863 :
3月位までにきっちりリマスターが発表されたら「九龍が卒業式に間にあった!」感があっていいんだけどな
それで10月に発売されたら「待たせたな!」って感じでさらに良し

864 :
リマスターでは蝶の迷宮もっと掘りたいな
老兵PS2様がそろそろヤバいし、今更そんな長時間酷使したらおそらく逝く

865 :
蝶の迷宮かー
個人的にああいうやり込み系ダンジョンってそこまで燃えないけどもっとレアアイテムや会話イベントあれば燃えたかもしれない
正直あの内容で、しかもフリーズしやすいならやらない方がマシかな…って思ってしまう

まぁ何だかんだベタ移植でも万々歳なんですが

866 :
序盤に苦労して潜れば中盤から強くてニューゲーム状態で探索できるのが魅力だけど
戦いに慣れた2週目以降向きだよね

867 :
最初は遺跡置いといてロックフォードだよな

868 :
本編は何回かクリアしたけどロックフォードはまだクリアしたことない…

869 :
ええ…もったいない
割と凝ってるし、成績表も上がるから序盤の内に完走しておくのが定石でっせ
本編に繋がる小ネタもあるから面白いよ

870 :
地味に面白いよね
クリアしたら何かあるかな程度の気持ちでプレイしたのに異様に凝ってるしもう少し遊びたいなと思った記憶

871 :
本編にリンクしてたとこって何かあったっけ
思い出せぬ

872 :
悪役の白スーツの人が共通して出てくるとこかな?

873 :
ロックフォードがトレハンランキング一位にいることとレリックドーンとロゼッタ協会の因縁とか?

874 :
ロックフォード→サラー→トト↔葉佩繋がりとか
つまるところ葉佩のトレハンとしての師の師がロックフォードにあたる…って事だと思われ

875 :
あの白スーツ敵(老)の声確か他キャラの声優さんが頑張って老い声出してるんだよね
正直若い人が無理に出した老い声って感じだったから序盤なのにズコーっとした記憶がある
そのせいか白スーツがやけに小者っぽく感じるんだよなー
小者は夷澤で間に合ってますので…

876 :
夷澤なにかしら見せ場があればな…クリスマスで意気込みを聞かせてくれるの可愛かったりするんだが
ていうか後半に仲間になる奴らはもう少しイベント欲しかったな
なにかしらの理由でバディが限定されるとか

877 :
あんなにいるからもう少しイベントあっても良かったよね
ベタに文化祭イベとか
まぁ一応ドラマCDでそれぞれ出てきたけど
せっかくパラメータあるんだから一番友情or愛情が高いキャラと話が進んでったりとかあったら良かった
でもまぁ当時はいっぱいいっぱいだったんだろうね
え?魔都?なんのことやら…

878 :
当時の他PS2ソフトと比較しても総合的な完成度はかなりのものだし「強いて言うなら」ってとこだとは思うけど
やっぱ欲出ちゃうよねえ、好きなゲームだけに

生徒会中核勢はどうしても加入が終盤だから掘り下げ少なくなるわな

879 :
そうなんだよ完成度高いからこそアレもコレも欲しいって思っちゃう
とりあえずセーブ上限はもっと増やしてください…

880 :
あんまり覚えてないけど
全チャプター分のセーブの枠無かったよね?
セーブアイコン残したかったけど、泣く泣く上書きしてた思い出

881 :
メイキングで広報の人にファンディスクおねだりしてたな

882 :
個人的には完成度高く感じなかったからこそあれもこれも足らん…!と思ってしまった
だからこそ思い入れも強くなったけれど

>>880
あーアイコン毎回違かったよね
あれは地味に毎回嬉しかった
確かアートビジュアル本?だかに収録されてたなぁ

883 :
クリスマス近くなるとやりたくなる
初めて深夜遅くまでゲームしたのが九龍だった
真夜中の静けさと遺跡の雰囲気が妙に合ってわくわくした
なつかしー

884 :
分かるわー
夜中にやると遺跡に潜ってる感があってテンション上がるんだよねw
そして自室のBGMを聴きながら寝落ちするという

885 :
九龍やったあとに食べるレトルトカレーは格別

886 :
>>884
寝落ちわかるw
特に私はイベントバトル後の部屋のBGM(リチャのみ?)が眠気を誘った
ホッとして終わりにしようかな〜次の話に進もうかな〜って迷ってるうちに寝てた

>>885
あーゲームやりながら夜食ってのも九龍が初だったかもしれない…
今までやったことなかったから罪悪感をちょっと感じつつw
そういう意味でもやっぱ思い出深いゲームだなぁ

887 :
メリケンサックで戦うのクセになる…速くて小気味良い…
化人に直接パンチできる主人公凄いなって思うけど

888 :
黄龍はもう人間やめてる存在って感じだけど九龍は武器をもった普通の人間だなと思う
といっても化人に近接武器でなぐりかかったりバスケットボール投げつけたり遺跡で寿司食いだしたりとメンタルが超合金してるけど

889 :
前に間違えて遺跡で生肉食べたな…
他の普通の食材だと「食べる」って表示されるのに生肉とかお前これ本当に喰うんか?みたいな食材だと「食べる!」表示なの芸が細かいと思った
主人公の覚悟が伝わってくる

890 :
極上プレイの人が配信してんね
相変わらずマジキチだけど

891 :
いらないのについつい黒板消しとかチョークとっちゃいます
でも粉化させてから爆発楽しい
文房具で戦うの楽しいからもっと活用しやすければな〜

892 :
零にせん で輪ゴム飛ばしまくったりしてたなぁ

893 :
ぴったりゼロで倒すやつだっけ?
たまに計算間違えてあーーーってなったなぁ懐かしい

894 :
メイン武器でざっくり削ってから鉛筆と輪ゴムで調整してた気がす

895 :
文房具で倒す時はイーゼルにお世話になりました
ハボキ(この呼び方まだ通じるのか)がイーゼルでがんがん必死に化人を殴ってるのかと思うとちょっと笑えたな

896 :
ハボキ懐かしいなぁw
イーゼルとか殴ってる図を想像すると笑える武器も多くて良かったw

897 :
おそらく10m以上はありそうなボスを鞭でぺちぺち叩くのもシュールといえばシュール
大剣・銃・爆弾と比べるとダメージ通らなさそうなのに一部のボスにはよく効く

898 :
粉化狙いで黒板消しボスに投げたりねw
私が付き添いバディなら前からおかしかったけどとうとう主人公気が狂ったと思うだろうなーと思いながら見てた

899 :
バディの大半もおかしい(いい意味で)やつらだから問題ない

900 :
こんなひどい戦い方見たことないw
https://www.youtube.com/watch?v=k_4RI5CsUxY

901 :
やっちーと舞草バディにしていったらテニスラケットとピザ持ってきて遺跡に潜っていることになるのでこちらも負けらんねぇな!

902 :
なんか楽しそうな>>901

903 :
今さらリマスターの話を知って超久々に2ちゃんみたら魔人スレは消滅してたけど
九龍スレがいまだに生き残っていることの衝撃w

アトラスはラジアントヒストリアの3DS移植とか隠れた名作のリマスターをやってくれるので
九龍も可能性高いとみるが、未だ何の音沙汰もなしかぁ・・・・・
次回予告入れろとか新要素追加しろとか一切求めないんで、PS2版と全く一緒で
値段もフルプライスで良いから早く出してほしい

904 :
クリスマスかー
遺跡いって副会長殴らないとな

905 :
シマくださいよォ

906 :
もう年末かー
クリスマス前にやり始めれば良かったかな

907 :
あけおめ
今年は何かしら朗報が聞けるといいな

908 :
お年玉カンパーン

909 :
今年は無印発売から15周年

15年・・・!??

910 :
早くリマスターの公式情報がほしいよぉ…
ハードはどこでもいいけど、パソコンオンリーだけは勘弁。

911 :
今どきならむしろパソコンのが手間なのでは?タブレット派多いし
ただ丁度良さそうなハードもあまり想像できないけど…

912 :
理想としては3dsでリメイクしてついでにH.A.N.Tデザイン本体同梱版発売してほしかった
今はとにかく無事に計画が進んでくれたらそれでいい

913 :
今さら3DSってのもね…
リマスターで出すならswitchかPS4じゃないと売れんよ

914 :
クリスマスがエンディングなのに1月発売なのか
本当は11〜12月に出す予定がズレてしまったのかな

915 :
と思ったけど発売日とは書いてなかったね、早とちりした
実際には発売日とゲーム内の日付は近かったか

916 :
リマスター自体も嬉しいけど、その背景も気になるな
なんかの予算流用とか大人の事情的な理由ではなく、
新作…は無いとしても、類似システムの別ゲー出すための
布石だとか、九龍、魔人関係なしでも前向きな理由だと
いいんだけどなあ

917 :
ふと思い出してぐぐったらリマスターの情報で俺歓喜
絶対買うわ

918 :
>>916
魔人の帝都編の話をここ最近の記事で言ってたような?

919 :
3DSやVitaといったもう終わったハードに移植希望という声は一定数あるからねえ
どうしても携帯機が良いならSwitch買って少しでも確率上げとけとしか

920 :
携帯機って言うかH.A.N.Tに似ているハードでプレイして擬似ハンター体験したかったんだよな

921 :
完全受注生産でH.A.N.T風DSとか出して欲しいわ
値段高くても全然良いから

922 :
ほんまに出るんかね

923 :
今井の妄想程度に考えておくといいよ

924 :
やっちー可愛い
やっちーには【燃】が楽しいと思ってたけど【愛】の可愛さに不意打ちでやられた

925 :
九龍妖魔學園記REマダー???

926 :
もうちょっと待ってね…

927 :
リメイク出るってよりこっちのが先になるんじゃないかね

PS5はPS4、PS3、PS2や無印PSなど過去のゲーム機用ソフトに対応か ソニーの特許出願に注目
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549330385/

928 :
今更物理ディスクに対応するのもあまり現実的でない気もするし
単にアーカイブス対応だけな気も PSNowとの統合もありえるか

929 :
フリーズしない蝶の迷宮が出来るならなんでもええで

930 :
キャサリンフルボディの後、3月に正式発表が来ると信じてる

931 :
何も信じられない…

932 :
今日のニンダイでも情報なかったね。

933 :
そんな迅速に動きがあるなんて誰も思っちゃあいないさ…
忘れつつ待つわ

934 :
なにを間違ったかふじょほうろくの対戦をベースにしたソシャゲだしたりしてな

935 :
対戦はめんどくさいけど符咒封録好きだからアプリで欲しい

936 :
特定の強力なジェネレーションの組み合わせは課金でしか得られなさそうだな
シンボル 龍
背景 黄龍
の主人公の出現確率2倍ガチャとか

937 :
はあ〜さっぱりさっぱり

938 :
近々正式発表をお待ち下さいからの黙りって今までのパターンだと無かった事になってそうだけど
とりあえずアンケート書いとくか…

939 :
手抜きリマスターボッタクリ限定版で食い繋いでる今しかチャンスないよな

940 :
いくらなんでも喰いつないではいなかろう
何年経つんや

941 :
アトラスにたいしての嫌味じゃね?

942 :
ここが怖いのはリメイク品に毎回余計なバグとかいらん下方修正してくるとこだな

943 :
>>942
最近のゲームは後からパッチ当てられるから大丈夫大丈夫(震え

944 :
ただの妄言だったっぽいな
まあスタッフいねえしな!

945 :
出るとしてもゲーム内の時期と15周年に合わせて秋頃だろ
おとなしく待っとれ

946 :
もう十年以上おとなしく待ってるよ…
あと何十年待てばいいのかな…?

947 :
老後の楽しみに取っておけ

948 :
そこまで揃わない機器じゃないから買っちゃえよー
携帯機が良いのかもしれないけど

949 :
2を期待していた時が自分にも有りました

950 :
名前忘れたけど今井抜きの九龍もどき作った金で2作ってくれたら良かったのになぁ
あれなんで出したのかほんとに謎すぎる

951 :
今井抜きでやりたくてあれ作ったのにその売上金でまた今井と
作品作るわけないだろ…察しろよ

952 :
今井と齋藤抜きでも結構評価されてたんだからあのままジュヴナイル伝奇続けりゃ良かったのにな

953 :
綺麗な画面でやらせてくれい

954 :
この学校、変な騒動に巻き込まれたくはないけど普通に通うなら楽しそう
購買は充実してるし屋上出られるし部活も色々あるし

955 :
でもテニス部入ってサーブ受けたら最悪死ぬよ

956 :
化人相手に本気サーブ撃ちまくったから右肩上がりでサーブ力が上昇したのであって
遺跡事案に関わらずに人間相手に普通にサーブ練習してたら初期値のままの威力だろうからまだ殺せるほどの威力じゃないはず

957 :
そこまで深くは考えたことないけど
とりあえずやっちーは可愛いです

958 :
遺跡の不思議パワーで一般人以上の力が出せたと思っている
遺跡外では並

959 :
あーなんかそれ分かるかも
よく考えたら夷澤とか凍らせるしねw

960 :
色々佳作な部分も多いからこそ面白い部分が光って見えるし、推したくなる作品にもなる
そんなゲームですな

961 :
アイテムグラフィックは何故あんな本気を出したのか
校章入りのポケットティッシュとか絶対イベントで売りそうで楽しみにしてたのに無かったな

962 :
今井の九龍リメイクだしたいなーチラっチラっからどんだけたってるんだ

963 :
近々正式発表をお待ちくださいって言われてから半年たつよね。
今年の秋発売かなーって、予想はしてるけど。

964 :
そろそろ発表があって秋頃発売だといいねぇ
15周年狙ってるとは思うけど

965 :
そっそんな早く…?

966 :
ほ、ほら新作じゃないし…w
それはともかくイマーイが直接やる訳じゃないみたいだからねw

967 :
またスプリガンもアニメ化するらしいし流れに乗ろう

968 :
たぶんこれ何かのパロディなんだろうけどしっかりとはよく分からないなーってのがあった
あのトレハン向け番組はなんだっけ元ネタ

969 :
あのチープな感じがたまらないのよな
教材用ビデオみたいな

ああいうセンス好きだったからもっと沢山ゲーム作って欲しかったよ…

970 :
本筋ストーリー自体は短くて、正直もっと大きなストーリーの序章部分のような印象すらあるけど
この話の先はご自由にご想像くださいって感じの作りなのが上手い

971 :
なんだかんだこのスレも長いのう
2ちゃんに勢いあったあたりに発売されたせいかな

972 :
古いスレ読み返すと皆守のあだ名が便所という悲劇
アロマ→ラベンダー→芳香剤→便所
当時の住人の容赦の無さ笑う

973 :
そんな時あったのかw
容赦ないなほんと
アロマに落ち着いて良かったw

974 :
便所を殴る
とかじゃ意味わからんしな

975 :
アロマがうまいぜ…

976 :
あァ〜…ざらざらする…

977 :
まあ皆守はトイレを想像するにおいはしそうだよね

978 :
でも一昔前よりラベンダー芳香剤減ったよ
香水っぽい匂いとか無臭が増えた
あとまぁ人の匂いとアロマ(パイプ)が混ざるとまた違った香りになるし…

と、皆守を弁護してみるw

979 :
匂いがずっと残ってて皆守しか使わず、もはや専用の個室になってそう

980 :2019/06/06
ラベンダーってストレスに効く癒やしの効果がある香りなんだったっけ
便所でそう感じた事は一度もないけどw

【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part481【無断転載】
【PS4】地球防衛軍5 Part253【EDF5】
【PS4/Steam/Xbox360】旋光の輪舞 総合68【センコロ】
【PS4】十三機兵防衛圏 part11
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】Part121
ロックマンX part220
【Switch】スマブラのえっちぃスクショ画像を貼り付けるスレ Part.7
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 43【質問/雑談】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ12【スマブラSP】
【PS4/XB1】CONTROL Part2
--------------------
世界最強のゲームソフトメーカーは明らかに任天堂だけど次点はどこよ?ベセスダ?
メモ帳
【春場ねぎ】五等分の花嫁 617等分目【マガジン】
ラーメンは地球を救う!
袴田巌死刑囚「私はやってない潔白だ」
グループアイドル史上松村ほどグループにダメージを与えた女も存在しないな
三国志大戦 猛進強進で覇王を目指すスレ
漫画家の学歴
Adobe After Effects初心者スレ コンポ30
ここだけ全員焼き肉中、ただし.00で炎上。94店舗目
【6494】NFK【日本ファーネス】復活3
【MUSECA】BEMANI合同イベント総合スレ23【稼動】
【新薬】ルネスタ part10
payday2を買おうと思うのですが質問があります
あっても読みたくない棋士の本 第4版
【パチンコ】松井大阪市長「パチンコは遊戯では無くギャンブル」、パチンコ業界の今後は「グレー規制見直すべき」★4 [あずささん★]
【トルコ】米とF35巡り首脳会談へ ロシア製戦闘機購入も視野
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3217【高田健志】
【パワポケ】パワプロクンポケット総合★2
アムロ、顧客の取引失敗で220億円の損失出す
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼