TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【八百長】フェルナンド・アロンソ Part50【伝説】
☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?9★★★
F1ストーブリーグ2018-2019
【Renault】ルノーF1【2台目】
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 360●
【貧乏人は】フジテレビPart126【F1見るな】
j本山哲j
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 82【Red Bull】
【Gr.C】グループCを語るスレ其の25
ジェンソン・バトン Part41

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 74【Red Bull】


1 :2019/05/27 〜 最終レス :2019/06/04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。

2019年ドライバー
ダニール・クビアト
26 黒色車載カメラ
http://en.kvyat.com/
アレクサンダー・アルボン
23 蛍光黄色車載カメラ
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 73【Red Bull】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1557674178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
今回唯一の不満はサインツを抜けなかったコトか・・・

3 :
マクラもよく中団上位まで復活したよな

4 :
枕は去年も最初は良かったでしょ。
去年はモナコ終了時点で40p稼いでたし。
トロロッソもそうだが、最後まで開発競争についていけないのが問題。今年はどうなるかねえ。

5 :
二桁ポイントなんていつ以来なのかわからんのやし贅沢すぎる

6 :
やはりハースがライバルか
ここからが本当の勝負のはじまりだ

7 :
一乙

8 :
クビアトのピットストップでサインツ抜けなかったのがすべて
まあ、戦略ミスだね

9 :
レーシングポイントがダメだったのも大きいな
トロ今年後半どうなるかな?
マシンもそうだがチームに残留出来るか
どうかのストレスとプレッシャーでドライバーも
変になっちゃってって事もあったからな

10 :
>>2
サインツも良いドライバーだからねぇ
でもダブル入賞+ランキングルノー超えで満足ですたい

11 :
モナカだから抜けなかっただけで、実質相手にならないでしょ。

12 :
チョコモナカジャンボならわからんかったな

13 :
サインツより1秒以上速いラップを出せる力があるのに封じ込められたままだからなあ。
SCなかったらリカルドトレインに嵌められる恐れもあったし。これがモナコ。

14 :
まあ今回はこれで十分やろ

15 :
クビアトはもう一周ピット伸ばしてればサインツの前だったと思うな
ピット直前までペース良かったからまだタイヤは残ってたはず

16 :
クビアトはタイヤ使い切ってからピットインしたんじゃないん?
サインツはクビアト抑える要所で15秒台出して上手くやったよ
チームとしての経験と巧さでやられた感じ

17 :
>>クビアトはタイヤ使い切ってからピットインしたんじゃないん?
ピットイン直前のラップが一気に悪くなってたはず

18 :
ピット直前まで16秒台出てたと思ったけど違った?
アルボンですらそのあとペースまだ良かったぐらいだし
もうちょっとクビアト引っ張れた気がした

19 :
>>18
ああそうだね。DAZN見直してきたがピットイン直前はその時点の最速出してるね。
その前のサインツに蓋されてたところの記憶が残ってた。
サインツの前にいたのがガスリーで、ガスリーが半端に速かったからクビアトの直前で間に合ったんだね。
あれが別な車だったらクビアトが前に出れたかも。

20 :
>>8
ペースはクビアトの方が良かったし
アンダーカットにいくか オーバーカットにいくか
悩ましい所ではあった
あれをミスと呼ぶのは失礼

アルボンも後ろの集団前に余裕を持って出れるまで引っ張ったし
今日のトロロッソの戦略は良かったよ

21 :
スペインが悔やまれるな。
セーフティカーがなかったらダブル入賞してマクラーレンにポイント迫れてたのに。

後半はマクラーレンもペナ祭りだからコンスト4位もいけるかもね。
まあトロもペナ祭りかもしれないけど…

22 :
セーフティカーあっても俺たちしてなけりゃW入賞してたよ

23 :
モナコやハンガリーのようなトラックポジションコースは
特に中団は先に入ったら負けなのは過去のレース見ても明らかなんだけどな
まあオーストラリアや前戦の反省もあったおかげで
今回は2台ステイさせて大正解だったわけだけど

24 :
>>2
ここは前に出られたら無理だわ
3秒速くても抜けないw

25 :
サインツはピットアウト後ファーステストだったし
まあ、宿題は来年だわ

26 :
ノリスのペースがくそ遅かったので
ピットインしても順位キープできる
貯金が作れたのが良かった。

27 :
流石去年のチャンピオンカーだったな。
何にせよ、TOP4を目指せる位置にいるというのはめでたい

28 :
>>26
ここトロロッソスレだぞ

29 :
SCで早めにピットインした車はノリスの後ろで詰まってたよ。
マグヌッセンあたりがそう。
トロロッソ勢はステイしたのでこの影響を受けずに済んだ。

30 :
クビアトが無茶せず、ただ速いだけのレーサーと化してた
トロッソがSCの緊急ビットで失敗しないどころか、むしろ成功させたなんて奇跡が重なったわ

31 :
ポイントでクビアトはリカルドを上回り、アルボンはヒュルケンベルグを上回り、コンストではハースと同ポイントまで上がった

1  ハミルトン    |137  |1  メルセデス   257
2  ボッタス     .|120  |2  Rーリ   139
3  ベッテル   .....|82   .|3  レッドブル   110
4  タッペン     .|78   .|4  マクラーレン   30
5  ルクレール  ...|57   .|5  レーシング    17
6  ガスリー     |32   .|6  ハース      16
7  サインツ   .....|18   .|7  トロロッソ     16
8  マグヌッセン  |14   .|8  ルノー       14
9  ペレス    ......|13   .|9  アルファロメオ  13
10 ライコネン  ......|13   .|10  ウイリアムズ   0
11 ノリス       |12   .|
12 クビアト      .|9
13 リカルド    ....|8
14 アルボン     |7
15 ヒュルケン    |6
16 ストロール   ..|4
17 グロー     ...|2
18 ジョビ     .....|0
19 ラッセル     .|0
20 クビサ       |0

32 :
よくやった、おめ

33 :
トロロッソ頑張ったな
ダブルポイントゲットか
おめでとう㊗

34 :
予選のパフォーマンス見るに今の倍ぐらいポイント取れててもおかしくないんだがなぁ

35 :
>>31
ハースってもっと稼いでいるかと思った

36 :
コンスト4位ありえるかな?

37 :
サインツには上手くやられたなぁ・・
予選こそ大接戦になってるけど、レースペースはばらつきがあるよね >中団勢
逆に、ノリスに引っかからなくてよかったと考えるべきか

38 :
今回みたいなレースできればコンスト5位までは上がれそう
ミスを減らして良いレースを続けてくれー

39 :
やっといい感じでポイントを獲れる様になって来たね、しかし同じPUのレッドブルと比べるとこうも違うのかとも思ってしまう。

40 :
ルノーが文句言いまくってくるの楽しみ

41 :
俺たちのトロ・ロッソ
「今回はいいレースだった。
ステイアウトはやっぱり間違いじゃなかった。
次のレースもこれからもこのパターンでいくぞ!」

42 :
ここでランキング9位ガーランキング9位ガーとうるさかった奴が黙ると思うと胸熱

43 :
今年は、毎戦ポイント獲得の出来る能力のある2人のドライバー クビアト・アルボンがいるから楽しい

44 :
親牛よりこっち応援してるからすんごい嬉しいわw

45 :
サインツとのドライバーの差を見せつけられた格好だな。

マシンは良いのに、勿体ない。

46 :
レーポが調子良くないうちに5位は狙いたいね。ハースと5位争いだな。

47 :
>>45
抜けるサーキットなら普通にサインツ抜けたんだけどな。ペースはトロロッソのが良かったし

48 :
安定してQ3に進出してるトロロッソだからレーシングポイントは上回るだろうね。
今のマクラーレンの開発にまわせる資金はトロロッソと変わらないしホンダPU次第では4位をハースと争いそう。
しかし本当に今年のトロロッソは見てて楽しい!

49 :
去年はモヤモヤしたがやっとスッキリしたよな
トロのヤンデレ感が俺は好きだわ

50 :
松下からいい流れ伝染したな
トロロッソに寄付しとこう

51 :
サインツは抜けなかったけどポイントでルノーを抜いたからOKだ

52 :
レーイングポイント(インド)は去年も序盤はダメダメだったのに、中盤から一気に巻き返して手が付けれられなくなった
ドイツでほぼ新車を投入すると言ってて、それがメルセデスタイプのインウォッシュコンセプトだったら、相当に速くなる可能性がある
怖いのは予算が去年の3倍とかも言われてて、並行して新車を開発するリソースが本当にありそうなことなんだよね

53 :
速い割にポイント取れないのがハースとトロ
両方チーム戦略が弱点気味ってのもあるけど、
この2チーム最大の弱点はドライバーが中団レベルですら少々格落ちって事だよ

54 :
>>53
トロロッソに関してはレース戦略がダメダメなだけでドライバーはそんなに悪くないんじゃないか?
少なくとも今年は。

55 :
マクラーレンはザイドルの効果か戦略が上手いんだよな
ハースとトロロッソがそれで落としてる点をすくい上げてる感じ

56 :
>>54
ああ、今年はドライバーも頑張っているしマシンの戦闘力もそこそこ有る
チームの軍師とピットクルーがなぁ・・・

57 :
クビアトはもう少し魚雷感を出して欲しい

58 :
>>54
悪くは無いが良くも無い。
ウィリアムズよりはマシ、ってくらい。

59 :
速さだけなら予選も決勝も中団のトップ争いは可能になって来てるからな
ほぼ当面の目標は達成出来かかってる
あとはチームの失敗さえ減らせればなあ

60 :
あれ???
そういえば、溢れ出るパワーをようやく解放しメルセデス・Rーリと同じレベルになった黄色い車はどこいったの???
ほとんど映像に映らなかったから存在すら忘れてたけどちょっと気になった。
海にでも落ちたか?

61 :
中団ドライバーはこれくらいだろう
ルノーとマクラーレンのドライバーが良すぎなだけ

62 :
>>60
カナダ用のイカダ作り頑張ってるんじゃね?

63 :
>>60
今まで二人落ちたんだっけか
同じ5月26日に他界すれば3人目の伝説となったのに・・・

64 :
>>52
ファクトリー拡張して新しいシミュレーション導入したらしいから
軌道に乗れば開発進むよな
金持ってるチームだからシーズン後半は追い上げてきそう

65 :
ルノーは自業自得だよなぁ
あれだとカナダでも叩かれかねない。
やっぱホラ吹きじゃねーか!っていわれても仕方ない。

66 :
このままコンスト5位を目指せ
誰かさんが拍手してくれるぞ

67 :
>>64
余談だけど

68 :
>>64
余談だけど
レーポが英国のファクトリーの隣の土地買おうとしたら
マゼピン父に入札を妨害されて
ただの農地を50億で買わされたんだよな

69 :
トロロッソはコンストラクター4位を目指してほしい。
無理なら
5位でもいいけどマクラーレンよりは上位で終わってほしい

70 :
希望的にではなく現実的にコンスト4位は狙えると思う
安定感もあるしサーキットによっての得手不得手もないのも強み

71 :
>>70
マシンはともかくチームがね……
ドライバーはそこそこ期待してます

72 :
トロロッソって、予選では良い成績とっても、
本レースになると、
チーム、クビアト、アルボンの
誰かがお間抜けミスをするのでダブル入賞逃してきた。
モナコでようやくチョンボなかったので
ダブル入賞した。
この調子で残り全戦やってほしい
そうすれば4位は可能

73 :
Rーリは優勝出来るマシンがあっても俺たちなので優勝できない
トロロッソはコンスト4位を狙えるマシンでも?

74 :
今回のトロロッソのピットクルーはよくやったと思う
ご褒美に酢豚にパイナップル入れてあげたいと思う

75 :
>>74
個人的にはそれは嫌がらせだなw

76 :
外人は好きな人多そう>酢豚にパイナップル
ローストした肉にベリーのソースとかかけるじゃんあの人たち

77 :
今年はホンダのモーターホームでの食事ネタがなくて淋しいな
鈴鹿前後にはまたレッドブルファミリーのホンダラリーがあるのだろうが

78 :
でもピザのコーンはダメらしい
なんでピザに甘いもののせるんだ?って

79 :
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/picture/19459
じゃあ苺を入れてみよう

80 :
クビアトのピットタイミングが謎だわ
サインツの前に出れると思ったのかな

81 :
デグラの少ないソフトタイヤで走れるだけ走り、
熱入れに時間を要する新品タイヤのサインツを抜く
というのが基本戦略だよね。あれ以上引っ張ると
ソフトのタレの影響の方が大きくなるからでは?

結果として抜けなかったのは枕のピットと
サインツがあの場面でそれだけ頑張ったってことで

82 :
デグラの少ないって書き方はマズかったな。
"デグラの少ないモナコでは熱入れの済んだタイヤで
走れるだけ走り"と訂正しておこ

83 :
>>80
クビアト    サインツ 
          
29 1:17.549  29 1:17.742 
30 1:17.608  30 P 1:34.373 
31 1:16.288  31 1:19.957 
32 P 1:33.115 32 1:15.891  
33 1:21.712  33 1:18.441 
34 1:17.304  34 1:16.740
 
これね。サインツがいなくなってタイムが出た途端入ったからね。
確かにおかしいけど、トロロッソだから想定内w

84 :
ワンストップのサーキットはトロ・ロッソのトロ・ロッソたる所以を発揮する場所が非常に限られるから有利だ

85 :
>>68
マゼピン家で新しくチーム立ち上げてメルセデスBチームでも作るのか?
参加チーム増えるなら応援するぞw

86 :
0ストップのサーキットがあればトロ優勝だなw

87 :
何で同一で入るの
一周プッシュしてイエローラインで
勝負した方がペナもつかないと思うのに

88 :
>>87
スレ間違いです
スルーでおねがいします

89 :
去年もモナコあたりまではバーレーンの余韻も残っていて上がり目な雰囲気だったんだよね
ところがヨーロッパラウンドの魔の3連戦あたりからドツボにはまり
その後良かったのは結局ハンガリーくらいだったと
今年は同じ事を繰り返して欲しくないわ

90 :
クビアトは来年の契約もあるので無茶をしなくなってきた
走りも安定してきて魚雷がなくなった
アルボンが評価されているから結果を出し続けるしかない

91 :
このままの推移なら
来年もこのままだろうな
入れ替えドライバーもおらんし

はとおおおおお

92 :
レース完走数とポイントを稼いだ評価で
どちらかが残留?

93 :
そのままだろ
来年の入れ替え候補おらん
オワードをF2へ持ってくるぐらいしか

94 :
リカルドの後がまとサインツの後がまとで、実質二つのレッドブル枠が開いてる

95 :
SC中に10台ごぼう抜きして怨敵を捕捉、そのまま魚雷ぶちかました
レッドブル育成の期待の星こと究極魚雷のやべーやつダニエル・ティクトゥム君はいつ上がってくるんだよ!

96 :
あと1年くらいSFで塩漬けかもな

97 :
ランキング6位以内は厳しいな
デブリーズはどうするんだろ

98 :
トロはやれば出来る子枠堅持のほうが多分長持ちするだろう
競争社会では色気を出してがんばりすぎると寿命が縮むという程度の意味でだが

99 :
ティクトゥムはがっかり感が
この前SFで速攻でミスって消えてたわ
まだ若いしな、来季はF2で修行かな

100 :
今だと実力的にはジュニアではビップスが一番上かな。経験的にもね
ティクタム、ローソン、角田辺りがその次かな
実際レッドブルのプライベートテストでも拮抗してたらしいからね
マルコはF3経験ほとんど無かった角田に一番伸び代感じてるらしいが

オワードはインディライツチャンピオンだけど欧州フォーミュラとはマシンが違いすぎるから未知数だな

101 :
>>99
F2は金でシート埋まるからやめたほうがええよ

102 :
ドゥーハンの息子は正直問題外だね

103 :
マルコはでも違う見方してるみたいだけどな
ルノーと組んでた時のトロロは完全に捨て駒だったがホンダと組んでからのトロロはそうでない
って事が認知されて
自分たちの所の育成じゃないマネージャーから連絡がかなり来るようになってるらしいけどなw
持参金なしで乗れて尚且つパーツもレッドブルのを使ってるから安定した成績望めるし
トロロシートは割と優良物件扱い

104 :
なんやかんやでトロロッソから出世していく
ドライバーは多いよな。

105 :
アロンソもミナルディだったような・・

106 :
ガスリーも速くなってきたし来年もレットロは同じ顔ぶれだろうね
ただ、クビアトがRBでどのくらい速いのか興味はある

107 :
ガスリーこのまま成長したら交代する意味そんなになくなるしどうだろ
RBクビアト見てみたいけどね

108 :
マシンの出来はかなりいいし、ドライバーも2人とも安定してきた
変なギャンブルとかに走らずオーソドックスなレース戦略で行って欲しい

109 :
https://youtu.be/h7BpPmazHXc
STR13のオンボードサウンド

110 :
クビアトはRBに上げるとまたテンション上がっちまいそうだから
もう一年くらいトロでいい

111 :
トロロッソからRB昇格者が出るということは
その頃
タッペンは
メルセデスフかRーリに移籍しているって考えか

112 :
オワード来年はSF来ないかな?
ダウンフォースある速いクルマに慣れた方がいいよね
F1乗りたいなら

113 :
>>111
相方が相変わらず6位以下なら
そっちも危ない・・・

114 :
>>112
既出だが

O’Ward in frame for Toro Rosso reserve drive
https://racer.com/2019/05/10/oward-in-frame-for-toro-rosso-reserve-drive/

>While there has been confusion over O’Ward’s FIA Super License - required to race in Formula 1
- a senior Red Bull team member confirmed their belief that O’Ward has enough points to qualify and as a result told RACER he could be appointed as Toro Rosso reserve driver straight away.


F1でのレースに必要なオワードのFIAスーパーライセンスについての混乱がありましたが、
レッドブルの上級チームメンバーは、オワードが資格を得るのに十分なポイントを持っているという彼らの確信を確かめて、
その結果、彼をすぐにトロロッソリザーブドライバーに任命することができたとRACERに話しました。

115 :
そう言っても今のままならクビアトとアルボンで変更はないね
いまのままならw

116 :
SFはF1どころかF2ともドライビングスタイルの方向性が違うからSF経由はあまり支持できん

117 :
正直アルボンがここまでやるとはおもっていなかった
そしてクビアトはもっと自爆すると思ってた

118 :
クビアトにはサインツ抜いてほしかったけどモナコじゃ無理だよな。

119 :
>>117
パパになったから大人になったんだよ。多分、きっと、おそらく。

120 :
>>119
何かグロージャンと重なるモノが有るな・・・w

121 :
>>116
SFはあくまで横G体験でしかないからな

122 :
>>121
横Gって言ってもコーナーの進入速度だけなんだよな
F1やF2は突っ込み重視のコーナリングはほとんどしない

123 :
>>103
チームとしてみたらドベだけど、マシンは明らかにベストオブザレストに食い込んでるからな
そら人気だわ

124 :
>>114
リザーブってことはもうライセンス発行されたのか
スーパーライセンスはドライバーがどこかのチームと契約してそのチームが発行の申請しなきゃ獲れないからな

125 :
F2で糞タイヤを学習しないと
F1の糞タイヤで走れんからな
SFは悪手だよ

126 :
>>113
バーレーン以降は一応6位以上とってるから…

127 :
>>124
まだ発給はされてないね。スーパーライセンスの発給を受ける資格があっても
現行のF1車両を用い最低2日間、300km以上の走行テストがまだだから

FP1は乗れるかもしれないが

128 :
クビアトとアルボンは顔が似てるね

129 :
ガスが居たときのSFとGP2はタイヤあんまり変わらんかったけど
2018年からF2はピレリ糞タイヤ化したしなー
今年のF3はかなり無理してもタイヤもつけど

130 :
>>118
中国でいわれなきペナルティ受けているからパパイヤ色の車とはあまり絡みたくないというのもあっただろうな

131 :
来年もレッドブルの1年落ちのシャシーなの?
それだと

132 :
流石にダメだとわかっている物は取り入れないだろ

133 :
トロロッソは完全にマクラーレンのライバルになったな。。。。。。
サインツがトロロッソ勝ててめっちゃ喜んでいるのを見るとね。

134 :
サインツはトロロッソが嫌でルノーいったから心情的な部分もあるのだろう
何よりトロロッソに負ける事はサインツにとって苦だろうし。…多分

135 :
サインツは待遇が悪くて来期の就職活動らしい
トロロッソに負けるのが嫌と言うより自分のが優れているアピール

136 :
サインツからしてみれば、普通じゃ到底勝てない格上のトロロッソを抑え切ってその前でゴール出来たんだからそりゃ滅茶苦茶嬉しいだろ
三流チームのドライバーってのはそういうものだよ

137 :
トロロ格が上がったなぁ…ミナルディ時代を見ていたものとしては信じられない思いだ
やっぱホンダエンジン。ワークス待遇は何もかも違ってくるね…中の人のレース戦略とかは
今でもイタリア人てかミナルディっぽくて微笑ましいけど

138 :
トロロッソとマクラーレンの差が14ポイント。
トロロッソは次のレースで逆転可能
そのためにはピット、アルボン、クビアトがチョンボせずにレースを終わらせること

139 :
ミナルディと常勝マクラーレンが勝負してるってか…感慨深いぜ

140 :
クビアトは田辺にありがとう!って感謝したらしいね
そういうところ好感持てるわ

141 :
今回のモナコGPの入賞者7人がトロレッドブル系or出身者って言うのも凄いね

142 :
ここが地元っていうドライバーがことごとく不運に巻き込まれる率が高い気がする

143 :
>>141
マルコの力量かな

144 :
>>138
しかしルノーPUがフランスGPで凄まじい進化を遂げるみたいだから厳しいよ。

なんせアビデブール曰く、モナコ時点でメルセデス・Rーリと同じレベルで、フランスGPでは更に進化するみたいだよ。

まあ既にモナコ時点で言ってる事が破綻したけどw

145 :
アビは手を動かさないとなw
不言実行のホンダと真逆だよね

146 :
トストさん嬉しすぎてコメント出すの忘れてるんじゃないか

147 :
>>144
ルノーは、
おそらく
凄まじいパワーアップしたらPUが壊れると思う

148 :
>>140
なんで?日本製のいいシャンプーでももらったの?

149 :
なんか忘れてる気が…
まーいっか飲みにいこ

150 :
クビアトがタイヤ交換するまでの1周でもガスリーが少し遅く走ってサインツを抑えていれば、クビアトはサインツの前に行けたと思う

151 :
それやったら
ルノーのアビテがギャーギャー騒ぐぞ
Bチームがぁーーー

152 :
>>150
そしてサインツの頭を抑える使命を果たしたガスリーはクビアトの後ろを走るんだな?
ガスリー 「オーマイガッ!! FLP狙うためのクリアランスが無いっ」

153 :
ミナルディが予選最終まで毎回出るんだぞ?
すげーよな。

154 :
クビアトがまだ25歳という事実に驚く

155 :
>>152
いや最初に1周だけ抑えてあとは自分のペースで走っておけばクビアトはサインツの前、ガスリーの後ろに出ることになる
その後、クビアトが数周サインツを抑えアルボンを自分の前に出させ、あとはクビアトがアルボンに抜かさせてもらう
そうすれば、レッドブルとトロロッソで4〜7位だった

156 :
速さと信頼性があって去年と違って予選までは安心して見ていられるな
後は決勝でのポカミスが無くなればコンスト5位どころか4位も現実的じゃないか

157 :
予選でも中古タイヤ履かせたりするから油断は出来ん

158 :
カナダはハースとレーポに勝つのは厳しいか

159 :
クビアトが前に出ればサインツを引き離すペースはあったね
ただクビアトのオーバーカットが成功しなかったのはクビアトがピットインした周にサインツがその時点でのFLで走ったのが効いてる
あれは敵ながらアッパレだったな、勝負所をわかってた
もちろんクビアトとサインツが入ったあと2秒近くペース上げてオーバーカット成功させかけたんだけどね

良い勝負だった

160 :
ミナルディというチームを知らない世代からすると、一体どんなチームだったんだ?って興味が湧いてくる。

161 :
>>160
今のRーリのやらかしチーム体制と
今のウィリアムズマシン(Rーリエンジンの時もあったし)と
今のレッドブルドライバー
の複合体と思えばだいたい合ってるかと

162 :
いやドライバーはトロだわ

163 :
ぶっちゃけ現代では言い表せないな

164 :
ミナルディと言えば片山右京が乗ったチーム

165 :
弱小でレッドブルの育成システムもなかった時は色んな新人(ペイ含む)ドライバーがいたねぇ

166 :
ミナルディもオーナーが誰の時代かで違うもんな
鰤オーナーの時代は単にエンジン契約取り上げたかっただけだろうし
ルーミは金に汚かったとは言え自費もかなり注ぎ込んでいたしな
ストッダートは言わずもがな

167 :
なんというか非常に人間味溢れるド田舎チームという印象

168 :
ミナルディがトロロッソに身売りする条件が
本拠地を変えないことだったしな
ファエンツァとかどこだよ

169 :
地元スタッフの雇用を保障してくれって事かな

170 :
カナダ タイヤ
https://i.imgur.com/Xh4QBzU.jpg

171 :
もしかして狭いピットが得意なだけじゃね?

172 :
>>138
チョンボは困るけど、まずマクラーレンの前で2台揃っての完走を続けることが大事だね

173 :
>>160
・走る前から最下位確定。目標は完走。
・とにかく遅い。ひたすらに遅い。マシンもエンジンも時代おくれ。
・なのに、本当に時たま「ええ!?」っていう順位にいたりする。
・チームスタッフは和気あいあい。でも、決して不真面目ではない。
・お金はない。
・ライバルになることは絶対にないから、「誰からも2番目に愛される「チーム」と言われた。
・そんなチームなのになぜか悲壮感がない
・噂によるとパスタが絶品。シューマッハも飯だけ食いに来たとか。

174 :
>>161
エンジンは非力なハート・エンジンのイメージしか無いなぁ
アットホームなチームでした・・・!w

175 :
>>160
陽気な明るいウィリアムズ
毎回おそいのに生き生きしてた

176 :
馬鹿にしてるんだか?褒めてるんだか?判らん・・・・w

177 :
ミナルディにはみんなお世話になってる
まぁあれだ デラべっぴんとかスーパー写真塾みたいなもんなんやで

178 :
ミナルディはドンケツから
ドンツーを抜くとピットが大騒ぎ
微笑ましいチームだったな。

179 :
たまにしかアタリがこない…ってか

180 :
今やトロは弱小チームじゃないからな
マクラーレンも射程圏に入ってきたしコンスト4位も夢じゃない中団の星

181 :
アットホーム、そうそうw
それが今や4位5位 を狙えるようになるとはね
シャシーデザイナーはレッドブルの誰かがメインでやってるんでしょ?
レッドブルの凄さよ

182 :
陽気なイタリアチームはかくあるべし、を地でゆくからな。Rーリはまぁ背負ってるモノが重すぎてな・・・

183 :
トロロにはミナルディ時代のスタッフも結構残ってるんだろ
ホンダのエンジニアが「トロロッソはいつも明るく前向きで救われた」と感謝してたな

184 :
去年型のRBだしな

185 :
クビアトがサインツの前に出てたらガスリーはFL取れなかったかもしれないな。

186 :
>>173

>・噂によるとパスタが絶品。シューマッハも飯だけ食いに来たとか。

コレだけ書くと意味ワカランだろw

187 :
セナもキャリア最後は無償で良いからミナルディで走りたいって言ってなかったか?

188 :
美味しいパスタのお礼に引退前の一年はミナルディで走るって約束してたそうな

189 :
マルコ爺さんがイタリアGPで4基目の大幅アップデートPU投入と言ってるらしいね。
3基目投入はレッドブル地元のオーストリアだろうけど、トロロッソは次の3基目でペナルティーだよね?

190 :
オーバーテイクしやすい所なら
ジャンジャン入れてくるだろうね
高い戦闘力ある事が解ったし

191 :
トップチームがリタイヤしない限り7位8位の取り合いで、その辺ならピットスタートからでも届くことが分かったからな。

192 :
>>189
マルコはデタラメばっかりだから信じちゃだめだぞ
20馬力発言もう忘れたか?

193 :
ペナルティのグリッドダウンより
戦略ミスのグリッドダウンの方が致命的なんだよなここは

194 :
最初から後方スタートって分かってたら色々事前に戦略立てられるからな
つか、トロロッソでこんなポジションな事を考えられるとか夢のようだ

195 :
今のトロロッソなら最後尾スタートでも入賞できるかも!って位置まで上げてくれるから楽しい。
アップデートPU投入のペナルティーは2台同時じゃなくて1台ずつ投入だろうね。

196 :
spec4が大幅なんだったらspec3は小幅なのか?

197 :
また軽自動車一台分くらいとか言うのかな?w

198 :
ロス・ブラウンがアルボン褒めてるな

199 :
他の新人と比べるといいね

200 :
>>188
その話はたまに目にするが
当時のRーリのお偉方にRーリで引退したい旨を伝えていたらしいよ

201 :
>>198
べた褒めすぎてコワイ

202 :
GATEの転載記事、ロス・ブラウンが途中からザク・ブラウンになっててワロタw

203 :
最悪やんwww

204 :
そのうちエリックブーリエになったりきて

205 :
グロージャン「エリ…ブーリエのせい」

206 :
「イタリアのチームで引退したあ」
Aさんの解釈…Rーリか
Bさんの解釈…ミナルディか

207 :
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7zaLx3UcAEVV5_.jpg    
   
@スマホでたいむばんくをインスト    
A会員登録
Bマイページへ移動する。    
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
  
コードを入力した方に300円もらえます     
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。   
    
数分で出来るので是非ご利用下さい  

208 :
Cさん……フォンドメタルか
Dさん……コローニか

209 :
Eさん……アンドレア・モーダか

210 :
>>207
良いじゃんこれ

211 :
>>210
まだやってたのか〜
時給いくらですかw

212 :
ミナルディは遅いんだけど、なんか愛せるチームだよな。
右京が乗ってたからってのもあるけどw

個人的にはジョーダン好きだったけど。
ジョーダンをわるれるな!とかあったなぁw

213 :
野球でいうと横浜ベイスターズくらいな感じだからな
時おり強いところも見せるがやはり、、

214 :
自動タイヤ洗浄機を開発し、他チームに販売することで資金の足しにしようとしたことがある。
しかし高価である、時間がかかる、うるさい、手洗いのほうが綺麗になると散々な評判で1台も売れず、「そんなものを作っている暇があったらマシンの開発をしろ」と揶揄されたのは言うまでもない。

これワロタ

215 :
>>212
中野信ちゃんも乗ってたな
落ちぶれ日本人ドライバーの
最後の受け入れ口ってなイメージ・・・

216 :
>>215
ミナルディは立派なチームです圭太ハムを忘れないで

217 :
セナが乗ると聞いて楽しみにしてた

218 :
>>196

オーストリアでのPUが本当の意味でのスペック2だと思う。
バクーで投入したのは耐久性重視での前倒しだったからね。
そして、夏休み明けに投入するのがスペック3。
モンツァじゃないかと予想されるけど間に合わない確率が高い
からスペック2を出来るだけ引っ張ってロシア辺りで投入して
来ると思う。恐らく焦点は日本GPだと予想する。

219 :
トロロッソとレッドブルで違いは車体なの?
オイルもグレード下がってない?

220 :
今でもパスタうまいのかな〜

221 :
今はレドブルと共通らしい
スペインに行った中野さんが言ってた

222 :
>>221はビュッフェの話ね

223 :
まず戦略ミスなくしてくれ
勝てるものも勝てなくなるぞ
そういう意味ではモナコは素晴らしかったな

224 :
しかし、トロロが本気出して勝ちに行くとガスリーを最初に料理することになりそうな位置づけで、
ガスリーを泳がせるならその後ろで周辺チームと遊んでなければならないというジレンマにあるのかな?

225 :
同士討ちは不味いだろうけど、ガスリーが遅いなら抜いて行けば良いような
一軍二軍だとして、それは実力のある方が一軍入りすれば良いんだから

226 :
今の予選って少しづつパワーを解放してその中でベストなタイムを刻みながら結局上位チームだけが勝ち残って行くんだけど
時間も周回も限られてるからマシンとドライバーが限界まで攻めた究極のラップの攻防ってのが無いんだよな。
例え下位のドライバーであっても各々が全力を出し切ったタイムでグリッドに着ける方がいいと思うけどな。
ドライバーとは何の関係の無いミスのせいで後方スタートとか落し穴ゲームみたいで拍子抜けするわ。

227 :
>>224
そんなの関係ないでしょ
遠慮するレーサーなんてあり得ないわw

228 :
>>226
同意

なんか純粋なラップを出せない要素が多すぎる気がする

時間の短さと、路面状況が徐々によくなるってところがなぁ……

ハミみたいに、いいタイミングで出たら後ろのやつに嫌がらせしてアタックさせないとかも出てくるしね

229 :
うーん。
その辺難しいけどね。

時間をフリー走行並みに長くしても、結局みんな終了ギリギリでタイム出そうとするからね。

230 :
コンストラクターズやチャンピオンシップ争いの終盤とかならともかく
それ以外ではAチームBチームやドライバー間でそんなオーダーは出ないでしょ


まあ流石に無理なアタックとかはせずに極力クリーンな形のバトルにはなるだろうけど

231 :
>>224
オーストラリアでクビアトがガスリーの前でフィニッシュしてますが?

232 :
>>209
Dさん・・・・・・スクーデリア・イタリアか

233 :
ガスリーとヒュルケンの途中交代は有りえると思う。
ガスリーはフランス人だし、双方ともチームと上手く行ってるとは言えないしね。
話がまとまれば決して0では無い話。

234 :
あっレッドブルスレと間違いました。すんませんでした。

235 :
よし!予選は無くして本線のグリッドをクジで決めようぜ!
そしてグリッド配置から2周のローリングスタートで。

236 :
ズドラーストヴィチェ

237 :
トロロッソがダブル入賞とか去年無かったよね
ガスリーがたまたま4位になって楽観的になって
毎レース入賞狙えるとか言ってた気がするけど
尻つぼみに期待薄になっていったよね
今年はポイント圏になんとか毎レースギリギリ入れそうな勢いだけど
そう期待させるのはマシンの出来よりドライバーの腕のような気がする
クビアトとアルボンにはまったく期待してなかったけど
評価はやっぱり結果しだいだよな

238 :
>>237
実は去年のSTR13もソレなりに速い車だったらしい
あの田辺さんが愚痴をこぼしたくらいだから・・・

239 :
クビアトはビッグ3の1台を喰えるかもしれんね

240 :
>>237
そんな単純じゃないだろ
同じドライバーを継続してても年によってコンスト順位が大きく変わるなんて普通にある
それに今のところルノーとレーシングポイントが調子悪くて助かってるけど、復活したら瞬く間にポイント獲得が難しくなるぞ

241 :
ミナルディがRーリ抑えたというだけでパスタが美味い

242 :
>>237
トロスレはずっと一貫して今年も楽観主義だよ

シーズン前から開幕戦くらいまで妙にクビアトが速い → クビアトは速さ一流だからな → やっぱやらかすしそうでもないかな
中国でアルボンがソフト履いてミディアム勢ゴボウ抜き → アルボンは天才じゃね? → そうでもなかった
モナコでトロが割と明確に中団トップ → ここから実力出せばコンスト4位まで行けるな → (カナダ以降での予想)そうでもないか
このところ又クビアトが速い → クビアトなら3強の一台を喰えるんじゃね? → (カナダ以降の予想)3強なんて喰えるはずがなかった

すぐに調子のるけど、大抵その後すぐに現実を見ることになってる

243 :
(´・ω・`)ショボーン となるまでがトロロッソ
だから調子に乗っても問題ない というよりそうしないと楽しむ暇がない

244 :
期待膨らませてショボンが1番人間として楽しんでるのさ
傍観者になる必要はない

245 :
レース後の怒号と阿鼻叫喚を見るに、不振が数年続いたら観るのやめちゃうんじゃないかと心配になるぞ

246 :
上げては落とす、喜んではがっかりする、エンターテイメントとしては最高だぞトロは。負けてもともとソコソコ良けりゃ大喜び。
いつ負けるかとビクビクして強迫観念だったりいつになったら勝てるのか鬱になったりすることはトロロにはない。実に健康的

247 :
ミスなく頑張ってさらに状況も整えば良い成績な期待できるから楽しい

248 :
最近赤牛よりもトロを応援する方が面白くなってきた

249 :
ポイント取れるか取れないか辺りを
絶妙にうろうろするから
見てる方は応援したくなるよね。

親牛は表彰台辺りでうろうろしててくれ。

250 :
>>248
ミナルディの世界へようこそ

251 :
>>249
あとDAZNのトラックマップとLTのおかげで
下位チームの応援も捗るのよな

252 :
>>251
リカルド渋滞とか
フジだと分からんしなー

253 :
ミナルディの場合15位以下が基本だったからな、今のセコンドグループトップ争いとかQ3出場とかもう夢なら覚めないで状態。
ミナルディがトロになったときはサポーターやめようと思ったけど
ちゃんとミナルディの形は維持されてるし、トロになってよかった。RBには感謝だ

254 :
子供の運動会でも期待して3位の長男より、全く期待してなかった次男の5位の方が嬉しいし可愛く感じるもんな
童貞だけど分かるわ

255 :
トロを見てると今のややもすると無機質で殺伐としたF1で純粋なレースの楽しさを
思い出させてくれる気がするんだ

256 :
ミナルディとは言えトロになってからはそれなりに成績残してるよね
半ワークス待遇になったんだから更に上狙っても何らおかしくはないな

257 :
>>252
古参はフジと公式LTの組み合わせで観てる連中の方が多いからそんなこたぁーないw

258 :
最近はほぼ常時各車のタイム差表示されているからテレビだけでも結構状況分かるけどね
数年前はタイム表示がされず公式LTがないとまさに車が走ってるの見て何が楽しいの?
な状況だった

259 :
>>258
それは楽しさがないな。。
昔の人は順位とかどうしてたん??
一位〜3位くらいしか分からなくない??

260 :
>>259
一定時間の間隔で順位が表示されるだけだった様な・・・
最近の順位表示はアレ、ゲームの御かげだよな
ゲームのインフォメーション表示がそのままリアルレースで
表示される様になった!イイ時代になったモンだ!( ´ー`)

261 :
>>259
90年代から全車のギャップ表示はあったよ
トップからの差の表示なんかとゆっくり交互にスクロールする形で、常時見れる訳じゃないから情報量は圧倒的に少なかったな
テレビの解像度が低いから小さな数字を沢山載せる訳にはいかなかったんだろう

262 :
めっちゃ頑張って起きててF1始まると寝てしまってた記憶

263 :
>>257
タイムシフトでLTを楽しめないのが厄介よね

264 :
カナダではクビアト、ガスリー、ルクレールの三つ巴バトルが見られそうで楽しみ
で、3台クラッシュでアルボン5位という展開だなw

265 :
DAZNのF1ゾーンはそういう意味でも凄く楽しいんだよね
タイムシフトでもラップタイムやら走行位置が見られるし

266 :
>>258
俺はDAZNで1度見たらTVには戻れなくなった
1ヵ月なら無料だから試してみたら?

267 :
贅沢言うとフリー走行にもF1ゾーンが欲しい

268 :
>>257
そんなの一部マニアだけじゃ

269 :
どっかでRーリ食えないかなあ……無理かなあ……

270 :
一ヶ月の間にGP数が最も多いのは何月?

271 :
>>268
今のF1 視聴者、マニアじゃない人の方が珍しいし…
特にCS見ようなんて人ならなおさら

272 :
>>270
F1 Calender 2019
でggr

273 :
役立たずめ

274 :
>>266
DAZNはテレビに出力して見てたけどカクカクしたり(こちらの環境が悪いせいだけど)
解像度が悪くLTの文字が見にくかったので以前のテレビ(CS)とiPadで公式LTに戻したのよ
本放送を全画面で見れるしLTもデカくて見やすいのでこっちの方がいいかなと

275 :
>>273
そうそう
他人なんて役立たずだから自分で解決しないと

276 :
トロの応援は楽しいよね
俺たちしてしまってもRーリとちがって罵詈雑言をネットで見ることもないし(笑)

鈴鹿はトロ応援グッズ手に入れて観戦するつもり

277 :
ハートレーは追い詰められてたがトロ・ロッソは比較的プレッシャー無い良いチームになってきたわな
財政的にもワークスになって問題無くなったし

278 :
去年はハートレー叩かれててちょっと嫌な雰囲気もあったなぁ
応援してたからあと一年見てみたかった

でもやっぱりコンスタントにポイントとれると楽しいね

279 :
ハートレーはフォーミュラ適正ゼロだったからね

280 :
トロなら好き勝手な予想が許される
上のチームだとマジレスしなきゃならないがw

281 :
>>280
ファン1「今度のカナダ、優勝したりしてな!」
ファン2「げひゃひゃひゃ! かもな、かもなw」

……っていう、アホ会話はトロだからこそできる

282 :
いやあトップチームについてあれこれ言っても別に誰も禁止なんかしないけどさw
気楽な扱いになってるのは確かだねえ

283 :
ミナルディだと思えば全てが許される。

284 :
車体塗装だったら暫定1位

285 :
>>252
スタート早々リカルドの前がどんどん離れていって、これは大変な事になると思ったな。
リカルドがピットインのタイミング失敗して正直ホッとした。

286 :
光回線 + ファイアスティックTV + 50インチTVの環境でF1ゾーンを見てるけど、F1視聴環境としては最高クラスだと思っている
それに加えてjsportsオンデマンド契約してるので、毎週末何かしらのモータースポーツ見れて最高である

287 :
>>286
おっ、おう。
頑張れ!

288 :
>>286
まだポディウムにのれる環境ではないな

289 :
>>281
何か優勝を夢見るタイガースファンに重なるものが有るな・・・w

290 :
夏休み前にガスリーは結果(マックス+0.1〜0.2秒以内)残せないと
恐らくクビアトが昇進。トロロッソはガスリーとアルボン体制になるけど
エースドライバーがガスリーとは限らず競争させて判断。
下手するとアルボンの適応力の高さからガスリーを超えるかも知れない。
 そうする内にヒュルケンがレッドブルに移籍。今年の夏休み〜最終レースまでは
本当に見逃せない。

291 :
仮にヒュルケンがSTR14駆ったら
予選5位。決勝5〜6位は結果残すかも知れませんね。

292 :
レッドブルに乗ってもRーリに乗ってもそんぐらいに落ち着きそうなのがあの人の不思議な所
流石にメルセデスなら表彰台ぐらいは上がるか

293 :
>>291
何の変化も無いじゃん

294 :
>>284
なんでマッド塗装じゃないの

295 :
>>290
RBが3台体制になるんか?

296 :
>>293

RB15じゃ無いよ。
即ちガスリーを喰うと言う事。

297 :
>>295

ガスリーのタイム差如何では、
2019年の夏休み以降はクビアトがレッドブルに臨時昇進。
ガスリーはトロに降格。ガスリー&アルボン体制。
只、2020年レッドブルにヒュルケン移籍が決まった場合。
ガスリーが干される可能性大。

298 :
言うてクビアトとガスリーってそこまで差を感じないわ
それならガスリーを引き続き使う方がまだメリットある
ガスリーとフェルスタッペンとの差よりはクビアトがどれだけトロロッソでポイントに絡めるかが問題だと思うけど

299 :
ラリーカーじゃねえんだから泥はお呼びじゃないだろ

300 :
このチームは赤牛の車でも、コンスト6位が精一杯なんだろうという気がする。
三戦に一回はなにかやらかす

301 :
コンマ数秒レベルで戦う戦略は立てられませんので…

302 :
>>297
ヒュルケンってせいぜいグージェルミンとかコマスとかグルイヤールとかスーティル位のレベルやぞ?

303 :
>>297
2020年にヒュルケンってアホちゃうか?
何歳になっとるんや。腕も華もないし。
ルクレールにNo.1シート譲ったベッテルの方が現実味あるわ。

304 :
ハートレイ、ヒュルケンを持ち上げるトロスレは魔境

305 :
>>303
ならどうしてホーナーはヒュルケンと密会したの?
ガスリーもそれがどう言う意味かは解ってるよ。

306 :
>>305
特に意味はないだろ
ヒュルケン側が売り込みにきただけだろ?
それか、SFとかインディ(RBも計画してる)への売り込みとか

RBにヒュルケンを乗せる話はないだろ
トロにはあるかもしれんがw
クビRBへ上げて、ヒュルケンとアルボンとかね。

307 :
トロは育成チームなんだからニコヒュルはないわ

308 :
ヒュンケルはない。残念だな。ダイの大冒険でも読んどけば。

309 :
可能性としてはRBよりもトロのがあるってだけ
実現無理としてもなw
そんなのにツッコミされても困るわwww

310 :
>>305
ヨスがマックスの移籍に関してメルセデスと話し合った→嘘でした
こういうのが日常茶飯事の世界だから話半分に思っとき

311 :
そういえばレッドブルからオファーがあったと頑なに言い張ったア〇ンソさんとかいましたね…

312 :
ヒュルケンならインディ参戦でメインドラなら極めていいチョイスだしね
RBがインディ参戦の下調べしてるならばだが

313 :
言い合いになる前、リカルドが離脱を発表した頃、ブリアトーレがホンダへスイッチ発表前のレッドブルにアロンソを売り込みに行っていたと、Racer.comのクリス メドランドが言ってた
スイッチ発表後にも売り込みがあったかどうかは知らないがと言ってた
ブリアトーレ->レッドブルに売り込み
ブリアトーレ->アロンソにはレッドブルからオファーがあったと話す
アロンソはレッドブルからオファーがあったと信じ込む

多分、こんなところだと思うけど

https://youtu.be/FdGOTCi7sWg
https://youtu.be/nEBlHw1cCcc
https://youtu.be/CzsnZ3LQmKM
https://youtu.be/NeyBUIBHZNw
ちなみに、クリスメドランドはホンダF1公式のビデオに出まくりで、去年田辺さんが就任して最初のインタビューがクリスメドランド

314 :
トロはクビアト、アルボンで優勝を狙ってるのでRBにはあげません

315 :
トロロもトロロのドライバーもレッドブルのものです
レッドブルのお金でレッドブルのサポートのために参戦しているのです
飼い主の手を噛んではいけません
(マルコ)

316 :
今季速いのもRBパーツのおかげだろなぁ

317 :
去年のモデルはサスが致命的だったからな

318 :
>>315
レッドブル本体が運営。
その下にレッドブルレーシングとトロロッソがいると思っていたのだが。

319 :
>>297
クビアト昇格は無いな。
ガスリー降格も、トロの2人ではあり得ない。

唯一、ベッテルがRB復帰する場合のみガスリー降格があり得る。
この場合、アルボンかクビアトのどちらかが切られるし
ティクトゥムがライセンス満たせば2人ともクビ。

RB育成は復帰組に厳しい。いつだって正規育成が最優先。
ベッテルだけは例外となるだろうが。

320 :
ティクトゥムそんなにいいかな?
今のとこ昇格させる程でもないような気もするけど

321 :
良い悪いじゃない。

育成がライセンス取ったら上げてかないと
育成プログラム自体の存在価値が危ぶまれる。

まして今は育成が居なくて復帰組に頼ってる状況。
レッドブルでテストまでさせてるティクトゥムを
条件満たしてF1に上げないことなどあり得ない。

対抗馬はトロの2人よりもむしろ、オワードやホンダ後援の松下。
復帰組は1年でクビもあるような低い扱い。

322 :2019/06/04
>>321
またお前か

WRCもあるんすよ! SS190
【Moto2】MotoGP軽・中量級を語る 21【Moto3】
【Forza】 スクーデリア・Rーリ【Ferrari】
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP33【国際A級】
【HONDA】F1ホンダエンジン【389基目】
□■2020□■F1GP総合 LAP2217□■オーストラリア□■
■■ル・マン24時間LAP37■■
岡山国際サーキット Lap 13
【業界人】  お悔やみ申し上げます  【訃報】
アロンソが今検索してそうなワード
--------------------
■□手作り純せっけん(購入編)6□■
バースディ・ヴィンテージについて語るスレ
東横イン7 池袋北口2
DVDは普及したのにLDはなぜ失敗したの?
【競泳】池江璃花子 病公表から半年…公式サイトで近況報告 取材自粛を再度要請も
義理の妹なんて同居してたら確実にセックスしたくなるだろ、他人なんだから [971283288]
木公愚痴スレ12
わいファッションメンヘラ、だめ
角居厩舎調教助手 バカッターで中竹調教師を超絶ディス
●【矢追】UFO・宇宙人・陰謀総合スレ10【並木】
【アンジュルム】勝田里奈のカッタリ〜ナ本スレPart184【さとのあかり 元エッグ りなぷ〜 ばくわら】
【相談不可】シッティング練習スレ【霊視】180
アライさん界隈ヲチスレ20匹目
岩永亞美の激エロ爆乳おっぱいが物凄い件
彼氏の前でおならをプゥ〜
【気のせい】“お天気お姉さん”として活躍するキム・ガヨンが、かわいすぎると話題に!![5/20]
レイブリーデフォルトoコピペ晒しスレ 49底辺目
【文大統領】「日本は全く根拠なく北朝鮮制裁に結び付けようとしている」、韓国メディア「外交的解決の可能性小さく」[07/11]
最近強い若手増えてきて将棋界盛り上がってきたよね
今はアプリックスってどうよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼