TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 368●
SUPER GT 2020 Vol.288
【最速】ルイス・ハミルトン応援スレ42【最強】
□■2019□■F1GP総合 LAP2097□■シンガポール□■
マツダのモータースポーツ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP24【FE】
SUPER GT 2018 Vol.258
【憎まれ爺】今宮純53【世に憚る】
GWR SMM】澤野勝治(沢野勝治)スレ【自作自演】
□■2019□■F1GP総合 LAP1963□■カナダ□■

□■2018□■F1GP総合 LAP1749■□ドイツ■□


1 :2018/07/21 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.2ch.sc/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1748■□ドイツ■□
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1531917485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
うおおおおおおおおおお

4 :


5 :
ドイツビールは旨い
これマメな

6 :
雨だとメルセデスが強そう

7 :
いちおつ

雨だとレッドブルだろ

8 :
船作ろうぜ船

9 :
解説者がレースしてる訳でもないのにDAZN押しの人らは気にしすぎだと思うけど

10 :
フルウェットは今年初?

11 :
今日の天気は・・・

12 :
フジなら副音声でサーキットの音だけ聞きゃいいだけなのにな
まさか、音声切り替えの操作すらできないって話なのかねw

13 :
雨の予選とレース見たいけどRーリ雨遅いらしいから複雑

14 :
予選で雨降るのかなあ

15 :
ホッケンハイム 天気 で検索
サイトによって微妙に違うが、今日は降水確率が高い(50%くらい)
雲が通らなければ降らないというパターンもあるし

16 :
Rーリはドライバーどっちも雨下手だからな

17 :
雨雲レーダー見てるけど予選の時間にジャーっと降るか降らないかで
明日は曇り時々晴れだぞ

18 :
濡れると弱いとかアンパンマンかよ

19 :
>>16
下手というか、ベッテルとライコは走れないレベルに遅いよね

20 :
レッドブル時代のベッテルは雨ドライブはうまかったよ
ここ最近ではフェルスタッペンが抜群にうまい

21 :
ハミルトンは雨速いからなあ
去年のイタリア予選でも雨で2位に対して1秒以上ぶっちぎったし

22 :
ライコネンは雨降るとストロール以下になるよな
08年以降はクラッシュ率100%でしょ確か 笑えない

23 :
去年のイタリアGP予選は「今夜は寝かさないから」を地で行ってたな

24 :
>>21
マシンが違うのは知らないの?

25 :
レッドブルのマシンが雨で扱いやすいものまた事実なんだろうな

26 :
ベッテルでも雨走れたくらいレッドブルは雨に強い

27 :
>>24
モンツァで1秒なんて差は付かないよ普通

28 :
>>26
トロロッソで優勝した時は雨だったけどそれについては?

29 :
>>27
PUの差か

30 :
>>29
何台いるだろうねそのPU

31 :
決勝日は50%くらい確率あるのか

32 :
>>26
ウェバーは雨が苦手だったよ、それで2010年チャンピオン逃した

33 :
ベッテルもハミルトンタッペンほどではないかもしれんが雨うまい
ただRーリのマシンが絶望的に雨と相性悪い

34 :
どうせレッドブルはいつものようにトラブルで決勝は1台は消えそう
早速1台は戦線離脱して、もう1台もフリーから雲行き怪しいが

35 :
>>30
PUとマシンの差だね
速いマシンと、最強PUで速いのは当たり前
戦闘力の劣るマシンで速いなら本物だろうが

36 :
アロンソが雨待ち戦略しそうだな
クソガキはまたPU壊れるのかな

37 :
土砂降りの雨が止み、Q3の最後で路面改善
しかしいまだレインタイヤ相当のコンディションの中
ドライタイヤで賭けに出たアロンソがポールポジション獲得

つめたくなった(以下略

38 :
>>36
2人とも、雨を祈ってて草生える

http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/247263.html?CMP=OTC-RSS

39 :
>>32
韓国だっけ?立て直せないと判断したとたんニコ巻き込もうとしてたなw

40 :
ハミルトンは雨得意な理由聞かれてイギリスは雨が多いから慣れてると言っててなるほどと思った
同じマシンに乗ってたニコは酷かったな

41 :
VET「リカルドやだルクレールやだ」
こいつは引退まで解雇を飼い続けたいのか

42 :
雨が得意なのってすごいよな
一般道でも雨は嫌なのに

43 :
ベッテル雨でも速いイメージだが
逆にフィンランドは雨に弱い

44 :
なすてフィンランド人は雨に弱いのか

45 :
>>44
ハッキネンははっきりとした雨なら遅くはなかった
乾いてるのか濡れてるのかはっきりしないときは微妙だったが

46 :
本来選択肢が多いのは良いことなんだが
next民としてDAZNに敵意を抱いてしまう

只でさえ狭いパイに余計な参入が増えて、
高画質のnext無くなったらどうしてくれるんだ
という懸念

でもF1ゾーンはnextでもやってくれ

47 :
>>44
雪もってこい状態

48 :
>>46
それで衰退してきたんだから
川井と今宮は嫌いな人は徹底的に嫌いになるし
F2GP3を見てからルクレールをF1で見るとより楽しい

試しに無料使って見れば?
フジには戻れないと思うよw
録画したい人だとやや面倒だが

49 :
現地雨降ってきたらしいな
19時スタートのフリーから路面もう濡れてそう
適度な一定量が続いてれば予選の傾向が見れそう

50 :
DAZNだけど解説の音声をOFFにできないのが不満だわ
運営にチャットで伝えたけど予定はないってさ

51 :
>>42

フェルスタッペンは雨が降ると喜んで、近くのカート場を「晴天用タイヤ」で走ると川井さんが
紹介していました。

以前にフジで開催された際にも、豪雨の中でカートで遊んでいたドライバーがいたそうで
「彼らは基地外です」とコメントしていた。

52 :
>>46
いや、もう4kの副作用でnextも終わりだから
これからはTOKYO MX以下の画質になるかもしれんなあ

53 :
>>49
今回は予選も雨の確率高いしみんな走るかな

54 :
>>45
ドライや雨ならどっちでも速いって奴は多いだろうけど
微妙な路面が得意な奴のほうが逆に少ないんじゃね

55 :
>>52
そうなん?

フジがF1手放して、FOXで見るくらいなら
DAZNでいいやってことに

56 :
路面濡れるとギャンブル性が高まるから
ネジが数本飛んでる系のドライバーには楽しいのだろう

57 :
>>55
フジでの放送は続くだろうけど、帯域絞られるから糞画質化する
DAZNで見るくらいならF1はもういいや。という人も出るかもしれん

58 :
ハッキネン強かったころのRーリはシューもいて雨でも何の苦でも無かったな
そうえばバリチェロの初優勝は雨のドイツでタイヤ交換せずドライで走り切った時だったな

59 :
>>57
チャンネル減らせば済むとかいう話ではないの?
別にフジのCSなんて3チャネルいらないし

60 :
>>59
フジが減らすしかないからな
地上波と同じぐらい劣化するよ

61 :
実況民にとって遅延は大敵

62 :
17:50からかと思ってテレビつけたら1時間後かよ
なんか下手くそな歌番組ずっと聞き続けてたわ最悪

63 :
雨で上手下手と言っている奴ってさ、ハミルトンが雨でグダグダになったことを無しにしているのが草

64 :
>>63
それいつ?

65 :
雨雲レーダーで見ると雷雨を降らせる雲がサーキットに来るか来ないかってところ

66 :
>>64
2011ハンガリー
2011カナダ
2008ブラジル

探してみればもっとあるんじゃないかと
ハミルトンが雨でいつも速いわけじゃないから

67 :
雨といえばマリオカート事件

68 :
2007のニュルだろ
クレーンに吊られて復帰とか

69 :
マクラーレン時代しかないのか…

70 :
ハミルトン雨でやらかさないかなぁ

71 :
さっさとフジ消えてくれたらAmazon PrimeでF1 TV提供くるで

72 :
>>71
Amazon primeってライブスポーツやる予定あるの?

73 :
仮にそうなったとしてもJスポチャンネルみたくF1チャンネルで月額課金だろ
しかも動画としてのアップはクソ遅いとこまでセット

74 :
トロロッソベッテルのインパクトが強くて
ベッテルは雨得意だと思ってた

75 :
フジに金を払うのがバカらしいからフジでF1を観ない
総集編もFIAが販売してくれるしね

76 :
2011は雨が多くて、ハミは特にバトンにしてやられた印象が強いけど
あれで引き出しが増えてその後はやらかし減った感じもある

77 :
若い頃のハミは雨で馬鹿っ速い反面、やらかしも多かった。
最近は安定して速いな。15年頃から雨のレース全勝じゃなかったっけ。

78 :
>>72
NFLはたまーにやってたな
英語音声だったけど

79 :
マクラーレンもトロロッソも今年から風洞データが役に立たないって言ってるんだよな
これ単純にPU交換の影響ってことだよね

80 :
ルクレールとビアンキのコンビでRーリに乗る姿を見たかったな

81 :
降る時間早すぎやー
予選で降ればフェルスタッペン、ガスリー、ルクレール、アロンソあたりが面白くしてくれそうなのに…

82 :
アマゾンプライムってJスポーツとかもあるけど
ああいうのって二重課金のイメージ

83 :
>>79
スパイ活動の成果が出たと

84 :
>>81
予選の雨はグロが盛り上げてくれる
自爆の赤旗でトップチームよアタックを邪魔をして、Q2敗退で大波乱とかな

85 :
FP3と予選雨で雨に超弱いベッテルは終わり
雨に強いハミルトンとフェルスタッペンの一騎打ちだな

86 :
雨だとマシン差無くて、
ドライバーのお手並み拝見でいいのね?

87 :
>>85
ベッテルアンチ必死すぎて笑う
それにしても雨に弱いマシンってどういうことなんだろうか

88 :
雨ですね。実況行ってきます。

89 :
ハミルトン心の病気で欠場なのか

90 :
>>89
まじで?

91 :
>>81
アロンソのPPってこと?

92 :
レッドブルのシャシーだと前輪で発生した気流が完全に外に追い出されててすげーな

93 :
雨のレースは見応えある

94 :
雨の予選はシャーシ性能がかなり影響をあたえると思うんだが

95 :
まあそうだね
ルノーの車の水しぶきおもしれー

96 :
アロンソさんどうしていつも勃ってるの?





リアウイングが

97 :
ルノー不調かな

98 :
雨降りすぎて限界こえたか

99 :
ルルルは雨でどうなのか

100 :
ウエットでのタッペンの走りが見たいかな

101 :
https://www.reuters.com/article/us-fiatchrysler-ceo/fiat-ferrari-boards-to-meet-on-marchionne-succession-report-idUSKBN1KB08W
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-07-20/fiat-chrysler-board-is-said-to-meet-to-name-marchionne-successor
病気療養中のマルキオンネがFCAのCEOを早期退任
https://www.motorsport.com/f1/news/marchionne-could-step-down-from-ferrari-role-early-1062209/
Marchionne could step down from Ferrari role early

102 :
浜島さんはタイヤの事を俺でも分かるように解説
してくれるから助かる

103 :
ここまで雨降ると走らないからつまらんなぁ

104 :
FP3はこのまま時間切れかな

105 :
今走らないで予選雨だったらどうするんだろう?
もう予選捨ててるのか?

106 :
FP最低何周は走るようにって規定しとけよと

107 :
鈴鹿の近くまで高速伸ばそう

108 :
>>101
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-21/PC6U786JTSIX01
フィアット取締役会、21日にマルキオンネCEOの後任指名へー関係者

109 :
FCA復活の立役者マルキオンネの退任かー
アルファ乗りの俺からするとFCAの将来が心配だ・・・

110 :
地元のメルセデスは走るべきだろ

111 :
マシンに恵まれないためにこの順位に、
とかいつも言ってるヤツらはチャンスだろ!
さっさと走って証明しろよ!
そろいもそろって腰抜けどもめ!

112 :
ドローン、街へ行く模様

113 :
前に母国での雨でDRS開けながら走ってくれたのアロンソだっけ
ベッテルはこういう時に走らないから不人気なんだよなぁ

114 :
マルキオンネ退任か。マルキオンネのお気に入りジョビナッツィはやはりジョブナッシィになってしまうのか。

115 :
BBCのアンドリューベンソンが言うには、ルクレールの来年のRーリ入りが流れて、ベッテル希望のライコネン続投の可能性が高くなったとかw

116 :
ルルルっていうの気持ち悪い

117 :
期待度がまるで違うけどペレスみたいに上がれないならと他チームに横取りされなきゃいいけど

118 :
>>115
前戦でのライコネンの特攻はベッテルは
喜んだはず

119 :
>>113
アロンソは日本でもやってくれたよね

120 :
ガスリー壊さなくてよかったな

121 :
ウイリアムズは氷の上走ってる感じだったね

122 :
ハミルトン休んでればよかったのに

123 :
ルルルこういうときにしっかりアッピールできてよかったな
何気にエリクソンもだが

124 :
ウイリアムズは博打売って大失敗したけど資金も技術も乏しいから挽回不可能でズルズル後退してるね

125 :
雨だと大荒れな予選になりそう
普通にエリクソンQ3とかRーリメルセデスQ1落ちもありえそうだから楽しみ

126 :
上位が走らなかっただけで今は雨のほうがクルマの差出やすいだろ

127 :
>>16
はっ?

ベッテルの初優勝覚えてる?

128 :
トロ速くね?

129 :
ライコネン続投なら今シーズンの優勝やポールは無さそうだな

130 :
>>46
苦情は川井さんへどうぞ

131 :
>>85
雨のハミルトンはガチでやばい
フェルスタッペンはまだ速さ見せてない

132 :
>>125
エリクソンが無事にまわってこれるのか…

133 :
>>125
Q1落ちたところで3強は大したダメージないしなぁ…

134 :
最近のF1はドライバーに優しすぎなんだよなぁ
ぼっさんの成績じゃ100パークビだしフィンランドの先輩なんか論外なんだよなぁ

リカルドも下手したらクビになるレベル
もうなんつーか阿修羅になってほしいわ

135 :
毎レースここで実況してるアホいるな

136 :
一昨年だったかな、雨のブラジルGPで異次元の速さのフェルスタッペンが脳裏に焼きついてる

137 :
現場に口を出して干渉したがる赤いナベツネことマルキオンネも健康には勝てなかったか

138 :
>>133
でも3強チームドライバーのプライドや評価的にどうなのて感じ
そして決勝も雨だったら?

139 :
>>116
他も含めてね
普通に名前を書く能力もない無能なんだろうな

140 :
ルクレール、記念すべきトップタイムだな。
さあ予選までに雨は止むのか。

141 :
予報的にはどうなんでしょ

142 :
どう?波乱の予選見れそう?

143 :
これはアロンソくるな

144 :
>>102
味がすぐなくなるガムの説明を誰かしてほしい

145 :
ルルルとかいう奴はひとりだけだな
NGしとけ

146 :
サイレンススズカみたいで草

147 :
>>92
前戦だったかライコネンがレッドブルの後ろで上手く走れないって言ってたな
後ろに着いた車を遅くさせようって案はありそうというかやってそう

148 :
ザウバーまもなく今年の開発終了

Sauber to halt 2018 car development
https://www.motorsport.com/f1/news/sauber-to-halt-2018-car-development-1062160/

149 :
>>146
明日スズカカナロアとかいうのも走るぞ
鈴鹿のオーナー狙ってるのか?

150 :
いつ見てもこのホッケンハイムは糞サーキットだよな
何の意図があってこのレイアウトなのか意味がわからん

151 :
>>125
そんな事が現実に起こると思う?

152 :
予選は雨が上がってる?

153 :
>>150
走ってて結構楽しいけどな
まぁゲームなんだけど

154 :
バーニーエクレストンコーナーって(笑)
もう死んだのか?

155 :
>>153
実際意外とオーバーテイクもあるし
面白いレースになる率高いと思う

156 :
嘘だと言ってよバーニー

157 :
>>154
ネルソン・ピケは現役時代に死んでたか?

158 :
>>154
あんまり固定観念で嗤わない方が

159 :
川井がウィリアムズがメルセデスのセカンドチームになるかもって
気になる事言ってたよな

Rーリのザウバーみたいになるんか!
オコンもそこ行くのか!

160 :
やっぱりドイツは
この頃までの旧コースが良かった・・・
今もべつにそこまで嫌いじゃないけどね
https://youtu.be/KiBK8uaQoSM?t=25

161 :
>>159
クレア・ウィリアムズ「時には困難な決断を迫られることもある」
http://www.topnews.jp/2018/07/18/news/f1/172234.html(TopNews)

くるべきときがきたと

162 :
マックス・モズレーコーナー
ジャン=マリー・バレストルコーナー
チェイス・キャリーコーナー

163 :
>>159
かつての名門がどんどんメーカーの軍門に下るのは複雑だけどな

なぜならF1と運命共同体の専門チームと違って自動車メーカーは
F1と運命共同体ではないから(F1捨てても生きていける)

そんな自動車メーカーに依存し、頼るようになることはどうなんだろ
自動車メーカーが一斉にいなくなればなったでやっていけるのなら
いいけど

164 :
成績だけみたら
消える前のジョーダンみたいだし

165 :
ダゾンのGPコンフィデンシャルでマクラーレンに対して辛口過ぎてカワイソおもたけどワロタ
最初に設計図を書いた時から間違っていたのでしょうとかメタクソすぎるコメント

166 :
短すぎてつまらんと思ったが、レッドブル・リンクよりは長いサーキットなのか

167 :
>>163
いまはその分岐点だよ

168 :
>>87
セッティングとタイヤメーカーのインター、ウェットとの相性次第だからねえ
ハミがメルセデスに移籍してから雨でミスしていないと連呼しているのがいるけど、そもそもメルセデス移籍してからハミルトンはチームメイト以外に追い込まれたことないからねえ
今シーズンはライバルであるRーリやレッドブルに対してGPによっては不利になっているから、こういう状況でウェットレースになった時、ハミルトンというかメルセデスがどうなるかは興味がある

169 :
ハミルトンはマクラーレン時代から雨で強かったからな
アンチの川井も度々レインマスターと表現してる
海外での評価も雨得意なドライバー
セナなんかも同じだがいくら得意でもダメな時も当然ある

170 :
予選はFP3の結果でいいやん
このほうが面白そう

171 :
突然ハミかと思ったら昔のめちゃイケだった(´・ω・`)

172 :
フジからdaznに移行したら実況解説が快適すぎる
ただ早送りとかのレスポンスが悪い

173 :
ルクレールはぽち待遇でもベッテルに勝てると考えてるみたいだな

174 :
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-SergioMarchionne/3145114/
Rーリのマルキオンネ会長、健康上の理由により期日前に会長を辞任

175 :
DAZNはキモい声の実況のやつがどうしても受け入れられない
名前知らないけどあれさえいなければな

176 :
>>163
リーマン手前の独立騒動、リーマンでの撤退騒動で結局は自動車メーカに依存しなきゃやっていけないと悟ったんじゃ
そして名門でもあり自動車メーカでもあるRーリの株がますます上がったのかと

名門が無くなるのは寂しいだろうけど名門を守り始めたらきっと腐って行っちゃうんだろうね

177 :
メーカー無くして身の丈にあった運営が一番だと思うがね

178 :
>>148
Rーリからの直接供給?

179 :
レッドブルはタイヤ温存か

180 :
>>175
わかる、一人いて声聞くだけでイライラするw

181 :
ザウバーもなんちゃってRーリかよ

182 :
NEXTにもいらないの一人居るけどね

183 :
ハミルトン終了のお知らせ

184 :
ハミルトン、トラブルで脱落
悲しみ

185 :
かわいそ

186 :
メルセデスにはまだボッタスがいるだろ

187 :
ハミルトンオワタ

188 :
ハミ
これ自分で壊したな

189 :
モチベ下がりまくりでもうチャンピオンシップも終戦ベッテルおめでとう

190 :
自分のせいじゃん

191 :
>>186
ボッタスでRーリ艦隊は止められんでしょ

192 :
ハミルトンかなりガッカリしてる

193 :
大ジャンプしてギア壊したな

194 :
さっきチラッと映ったレッドブルのプラットホームに居た女性エンジニア美人だったな。
ハミルトンの付き人の汚い金髪は高卒って雰囲気だが彼女は気品がある。

195 :
ばこばこばこばこーんって底打ってたからなぁ>ハミルトン

196 :
ハミルトンってメルセデス1強時代に慣れ過ぎちゃてる
んじゃないのか

197 :
Q1死亡組なんてなんでもない奴らなんだから一番後ろにいた方がなにかと安心だと思うが

198 :
ハイドロ系?

199 :
便秘みたいだな

200 :
>>169
今は雨のフェルスタッペンだよ

201 :
無線聞き取れなかったんだが、ハミちんの止まった原因ってなに?

202 :
ハース調子ええなぁ

203 :
アロンソちゃっかり残ってるのか
さすがだねー

204 :
F1では日本に関わるとチームがポンコツになってしまうようだ

205 :
アロンソQ3無理だろ

206 :
シロトキンすら残ってるというのにトロ…

207 :
>>201
自爆

208 :
>>201
縁石に派手に乗ってギアボックス壊したんでしょ
直ぐに止めなかったから下手したらPUまで

209 :
>>201
コースアウトでジャンプしたせいでハイドロいかれてシフト不能。
PUにダメージが及ぶ可能性があるからすぐ止めろと言われた。

210 :
>>189
差が開けばベッテルは精神的に余裕持てていいかもしれんが、そうすると今度はチームのやらかし体質が再発しないかが不安になるなw

211 :
>>207>>208>>209
なるほど、それでストップ連呼されてたのか。ありがとう。

212 :
エリクソン グラベルから無事帰還だが
砂利を撒き散らすw

213 :
エリクソン超迷惑

214 :
>>206
ガスリーはPUストック作るのにちょうどよかったんじゃないかな
それでベルギー?での次のアップグレードまで安心できる

215 :
エリクソンが悪いよエリクソンがー

216 :
いよいよ余裕ないときのハミルトンっぽくなってきたな

217 :
>>212
さすがに持ってるな

218 :
俺たちのエリク神

219 :
ザウバー、毎回リアのトラクション抜けてるイメーヂ(>_<)
設計ミスなの?チンカスがヘタクソなの?

220 :
砂利掃除は手でやったほうが早いよ

221 :
さっさとホウキではけよww

222 :
いつぞやのホウキ回して掃くマーシャル呼んでこい

223 :
ハミルトン復活させるためにわざと時間延ばしてるんだな

224 :
>>210
ロスブラウンとルカ・バルディセッリがいた頃のRーリは作戦面でも優秀だったのにな

225 :
今のハースならドライバー変えればレッドブルの位置奪えるんじゃねーの

226 :
楽してタイトル獲ってきたツケを払わされてる感じか

227 :
ハミが間に合ったら何のためのセカンドチームだかわかんねよーなw

228 :
>>210
余裕の有無なんぞ関係あるか
1ポイントを争ってようが俺達のRーリは常にそこにあるw

229 :
面白い事いいますね(棒)

230 :
トロホンおっそ

231 :
>>46
F2とGP3面白いよ?

232 :
エリ糞は来年ザウバーに居ないだろな

233 :
>>54
微妙な路面なんて特に予選ならクジ引き状態だし、レースなら最高のタイミングでドライタイヤにスイッチまたはレインタイヤにスイッチできた奴が有利やん?

234 :
LECどんだけ速いんだよ・・・

235 :
あれ?リカルドどうしたん?見てなかった。

236 :
ごめん実況と誤爆w

237 :
ルクレールとエリクソンの差がw

238 :
ハミが脱落した今、ボッタスに頑張って頂く他無い。
ガンガレボッタス。

239 :
>>235
PU交換グリッドダウン最後尾スタートなので走らず

240 :
>>239
ありがとー

241 :
ルクレールは跳ね馬に乗せてあげたかったよ

242 :
ルクレールは来年もザウバーなら才能枯れるな

243 :
アホンダ狂信者も目を覚ましたまえ

244 :
>>116
前々スレ辺りで、赤牛とか鳩とか坂東とかも気持ち悪いって言われてた同感だわ。
スマートフォンからなら何度か入力したら予測変換上位に来るのにね。

245 :
キミにもたまにはPPとらせてあげたいな(前回特攻の温情)

246 :
ボッタスPP

247 :
ベッテルはや

248 :
ベッテルPP

249 :
アリバベーネって何か好きかもw

250 :
来年ハースルノーに負けるんじゃねえのレッドブル

251 :
ボッタス頑張ったけど何かが全然違う

252 :
先週勘違いして結果書いちゃったから上司に怒られたよ・・・
時間系の仕事してるとたまにこういうミスする

253 :
>>251
完全に格の違いを見せつけられたな

254 :
明日の楽しみは
Rーリのスタートがいいから1周目にワンツー体制にするかどうか
それともまーた追突するか

255 :
安定のキミw

256 :
つまんない普通の予選だった
本戦雨降れ〜

257 :
そうか、今の時間の人はまだ明日のあの事件を知らないのか・・・

258 :
>>253
ベルガークラスやな、いやアーバインぐらいか、クルサードぐらいか。

259 :
>>250
空力的なアドバンテージは減るからホンダさんがどれだけ上乗せできるかでしょうなあ
トロロッソが迷宮入りしてるから現状ではよくわからないことになってるし

260 :
トトウォルフのリアクションわろた
そのあと抜かれた時もカメラ映してくれたら面白いのに

261 :
>>258
パトレーゼ、アレジ、バリチェロじゃない?

262 :
これはボッタスにベッテル撃墜命令が出るかもな

263 :
ハミルトンならポールだったかもなあ 
まあベッテルもさすがですわ

264 :
トトウォルフの中の人はビンスマクマホンだと思ってる

265 :
トロロッソって金でホンダ選んでこれだけ成績下がって笑える
去年はワークスルノーがライバルだったのに
今年はなんとコンストラクター9位に落ちそう

266 :
ノルベルト・ベッテルってベッテルのパパかなぁ

267 :
ホンダは今年トロを実験台にしていいってお墨付き貰ってる
んだから頑張るやろ

268 :
>>259
空力アドバンテージを失ったレッドブルを
ホンダPUがカバーして勝利ということが
万が一あったとしよう

それでも欧米メディアはシャシーのおかげと
書きそうで腹立つね

269 :
>>265
ホンダの定位置だろそれ

270 :
浜島さん「チームはライコネンの戦略の面倒をもっとしっかり見なきゃいけない」
元チーム関係者から見てもまともに戦略考えてないように見えるんやなあ

271 :
今年ハミルトンもだけど
全セクター最後そろえてポールって少ないな

272 :
ペンぐらいチェックしとけよw

273 :
>>257
言ってみたまえ。
面白ければ採用。

274 :
>>257
その能力を金儲けには使わないのか?

275 :
カワイちゃん、「マルキオンネが辞めたらライコネンのクビが繋がる話」
あとで詳しくとか言ってたけど忘れたんかな?

276 :
跳ね馬、戦闘力が凄く上がったな。
PUに自信があった理由が分かったわ。

277 :
トロロッソはこのコースはベテランドライバー時代でもろくな順位じゃないんでセッティング以前の問題で向かない
その上でサス変わってるからここで空力どう変わるかチェックが必要な状態
メルセデスはPUになってからホッケンハイムはPP&決勝連覇の得意コースだったので今回のハミルトンの失態にトトブチキレ
Rーリにここを落とされる様だとかなり厳しくなってくるな

278 :
>>275
忘れてるよw

279 :
ザウバーとトロロッソで完璧に明暗分かれたな
悔しいけど、ホンダと契約結ばなかった担当者の決断は素晴らしい

280 :
>>275
マルキオンネはライコに変えてルクレールを乗せたがっていたらしい

281 :
>>250
やっぱ予選遅かったのはルノーのせいにするのかね?

282 :
>>277
とはいっても予選でのトラブルだしまだラッキーかもよ
ベッテルだってまだ何がおこるかわからんしメルセデスなら十分5位までは戻ってこれる

283 :
ベッテルPPおめ
今年はベッテルで決まりだな

284 :
今のザウバーがどういう状態か未だに理解できてない奴がザウバーを昔のチームだと思ってアホを言ってるだけで今のザウバーはRーリC+だからな
ハースと違って専門家がガンガン入ってやってるから決勝は油断ならない
どんどん速くなるよもう別チーム

285 :
ドイツなのに下位カテのF2ないのな

286 :
>>282
ここは1-2を当てにしてただろうからトトには厳しい
まあ、決勝で何が起こるかはわからないけどね

287 :
つまらない最低の予選だった
これじゃ観客減るのは当然だよな

288 :
>>271
なんでだろね

289 :
バンドーンが糞過ぎる
いくらアロンソが凄いったってここまで離されるのは話にならん
こいつエリクソンレベルだろ

290 :
>>284
もうエリクソンですらQ3は突破できるチームだからな

291 :
またキミがボッタスに特攻かけるから
みててねw来季のシート掛かってる
キミは凄いよ

292 :
>>288
決勝のペースは兎も角
今のマシンはあまりにも速すぎるのかもねえ

293 :
>>284
ホンダPUではRーリからのアシストは得られなかったと思うと完璧な選択をし続けてるわ
見事というほかない

294 :
ホッケンハイムもポールリカールもどうしてこんなゴミサーキットになった
こんなんだったらヨーロッパラウンドはイギリスとベルギーだけであるええわ

295 :
しかしホンダって全然進化しないな
Rーリとメルセデスにさらにパワー差付けられてるし
ここってライバルが開発してないことを前提に計画立ててるのか

296 :
マグ・グロミサイルが3列目から発射か

297 :
マグヌッセン地味に成長してるよな

298 :
ザウバーはRーリから今年、チーフデザイナーのシモーネ・レスタが
普段ではありえないいわゆるガーデニング休暇無しでの移籍してるしなぁ

299 :
>>294
ポールリカールがゴミなのは同意だがホッケンハイムはいいぞ
てかレースまだなのにゴミ認定はワケワカメ

300 :
>>289
エリクソン以上なのは過去で分かってるがサインツよりは下かな…
アロンソとだとかなり差がある

301 :
>>277
このままだとハンガロリンクはレッドブルに負けスパとモンツァもRーリに勝てないんじゃね?

302 :
バンドーン何が起こってんだよ一体
チームメイトが最強のアロンソだったとしても最下位はないだろう

マクラーレン絶対なにかしてるだろ

303 :
>>291
マジレスするとボッタス撃墜してもさしてチームへの貢献にならない

304 :
レッドブルは去年のRーリが勝てた所で速いから残りはハンガリーは勝つのかなぁ

305 :
>>287
嘘つくなよ、ベッテルポールの瞬間大歓声だったやん

306 :
オーストリアでライコネンをスピンさせたマックスにおとがめないんだから
あれをやりまくればいいんだよ

307 :
今のRーリはむしろ高速サーキットでやりてーって心境だろう
去年まではメルセデスに対して苦手でしょうがなかったけど

308 :
>>263
予選でメルセデスはインチキできるからハミルトンのポールは有り得たかも
ただ決勝だとタイヤを持たせられないハミルトンだからねえ
レースの結果はそれほど変わらないかなあ

309 :
バンドーンのAmazonシーズン2早くつくれよ
ドンケツw

310 :
>>280
そういうことなんだね
ルクレールが来期契約って情報出してたレオ・トゥリーニが
「ベッテルライコネンは最高のコンビだから変える必然性がない」とか言い始めてたからまだわからないかもしれない

311 :
>>294
ポールリカールはランオフ狭くしてシケイン無くせば少しはマシになりそう
ホッケンはセクター3以外が酷い特にターン7から11あたり

312 :
ニュルの方が追い抜きは多いのかな?

313 :
>>301
新PUがいまいちっぽいからな…マモノが味方しないとヤバイと言うか…ハミルトンがFPでシート異常加熱訴えててメルセデスも大丈夫なのか?という懸念あるが
まあ決勝じゃなくて良かったけどオーバーテイク繰り返すんで決勝でも油断できない

314 :
>>310
ザウバーのタイトルスポンサーをアルファロメオにしたのもマルキオンネだし
後任次第では何かしらの影響があるかもね〜

315 :
>>307
いや低速サーキットでも今年のRーリはメルセデス相手に差をキープしてるよ レッドブルには負けちゃうかもしれんが
低速で差を維持しつつ高速サーキットでも戦えるようになった今年のRーリはまじ強い

316 :
>>290
Q4?マッサかな…

317 :
ハミルトン自分のミスで壊してるやん
まあその前にステアリングおかしい言ってるけど

318 :
>>315
モナコもメルセデスより速かったしな

319 :
バンドーン車ってマジて大きな異常あるじゃね?

320 :
ハミルトンのおもらし跡
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1020678047006101505

321 :
マクラーレン、T台分のアップデートしかお金がないとか……。
そこまでひどくはないだろうが……。
手抜きはされているんだろうな、バンドン。

322 :
ハミルトンのはミスっちゃミスなのかもしれんがギアが貧弱じゃないか?
Rーリも同じようなことやってたけど壊れなかったし

323 :
今年のハミルトンは今ひとつだな

324 :
ハミはシルバーストンの予選で燃え尽きた

325 :
ハミとタッペン同じ車乗せたらタッペンの
ほうが早いんじゃねー

326 :
ハミルトンはバンプで油圧配管にクラックが入ったとかじゃねーの?
しかしマジで体調悪そうだったな。
無理して車押すから。

327 :
>>322
あんだけジャンプしてんだから壊れないほうが幸運なだけだよw

328 :
アロンソのご機嫌とるためにバンドーン車をわざと遅くしてるとか…

329 :
>>328
ゴルフの接待かよw

330 :
タッペンだってさ

気持ち悪いやつだなぁ

331 :
ウィリの進歩の幅はまだ理解できるけど、ザウバーはおかしい

332 :
バンドーンとアロンソの腕前の差は激しいからな
バンドーンでもガスリーくらいある筈なんだがシロトキンやハートレーじゃないんだからマシン側に理由がある筈

333 :
坂東はこれまでのアローンそのチームメイトで最遅だな。

334 :
ひさしぶりに大差がついた予選だったなぁ

ベッテルはパーフェクトなドライブだったけどオンボード映像見るとセクター3のトラクションがいまいちだったから
タイヤがセクター2までだったんだろうな

逆にボッタスはセクター3にタイヤを使ったけど取り返せないくらいに差がついてたね
何をやっても負けてただろうね

ライコネンはミスってたけど走行ライン奇数グリッド3番手だからスタートでボッタスかわせるんじゃない?

マックスはというかレッドブルは差がありすぎて惜しいとか言えるレベルじゃないね
パワーなさすぎ

335 :
>>333
グロージャン第一形態も大概

336 :
>>331
おかしいもなにもRーリのチーフがマシンをガンガン改良していってんだし
ウィリアムズにメルセデスPU積んでてもこういうメルセデスPU向きなコースで微妙にしか浮かないが、ザウバーはRーリPUにマシンが毎レース生まれ変わってる

337 :
>>328
元からアロンソに予選で勝ち越せるくらいじゃないと
接待する意味あんまない気がする

338 :
次のRーリ会長は元フィリップモリスて
アリバベーネ安泰でライコネン継続だな

339 :
バンドン遅いじゃなく、枕の扱いが疎かすぎるだけ

340 :
トロも赤牛のクルーにセットさせたら
ルクレール号位のタイムはたたき出しそうなよかん

341 :
ザウバーは歴史的にも中堅チームだから今の状態が普通
最近がひどすぎた

342 :
>>338
ライコネンはやはり何か持ってるな

343 :
ルクレールはザウバーで表彰台乗ってRだろ
ぜんぜん焦らないでも道出来ちゃってるよもう

344 :
ライコネンが頑張ればもう一年あり得る

345 :
>>343
来季は2012年みたいになりそうだな

346 :
坂東とアロンソの差は何なんだw

347 :
いうてもアロンソとガスリーはたった0.14秒程度の差しかないんだなw

348 :
F1でそれも予選で0.1秒以上ってかなりデカいよ

349 :
アローンソ 僕らはそれぞれの花を
抱いて生まれた 巡り逢うために

350 :
アロンソさんの通せんぼジジイ渋滞作戦炸裂でまた眠たいレースにならないことを祈る

351 :
>>327
オンボードだと弾んで落ちた瞬間にエンジン音がおかしくなってたな

352 :
ハミルトンとトトでどっちのせいか揉めそう

353 :
>>351
ホンダもそれで壊れたっけな

354 :
ハースとザウバーが抜けた感じはあるが、中団はホント接戦だな

355 :
ベッテル楽勝そうに見えてまーた終盤セーフティカーにリードぶち壊しにされて
ピットに入るとか入らないとかアタフタしなきゃいいけど

356 :
>>348
時速300km/hで0.1秒ってシャシーの長さで1.5台分くらい?なんだよな。
前車のスリップに入って抜きにかかる寸前でも0.14秒とかの差があるんだからほんと僅差で、そんな差で速い遅いのレッテル貼られるんだからレーサーって厳しい世界だわ!

357 :
>>355
最近Rーリ完璧な戦略やっているから大丈夫だと思うな
ストラデジスト変わったのかな

358 :
表彰台ストロール>ルクレール>サインツ>ガスリー>バンドーン

359 :
>>332
シロトキンはストロールより速い
もしかしたらバンドーンより上かも

360 :
RーリPUが速くなっているだけなのにルクレールの過大評価は異常

361 :
>>358
師匠「雑魚どもめ」

362 :
Rーリに必要なのはベッテルより確実に遅いドライバーだからライコネン以外はあり得ない

363 :
頑なにルクレールを認めたくないやついるな
まぁ自分がクソガキは一回もタイトル獲れないと思ってるのと一緒か

364 :
>>363
そいつの心理はこうでは?

俺は大勢と違う視点を持ってる
そんな俺ってひと味違うな、俺凄いわ
おれww すげーーwww

こうなると常に皆の真逆を主張する必要がある

365 :
車体の後方の赤いカラーとでっかいロゴ見て、てっきりザウバーはアルファロメオのPUつんでんのかと思ったw

366 :
レッドブルの空力の優位性も来年以降どうなるかな
ニューウェイがメルセデスに引き抜かれる噂は絶えないしF1じゃ否定は肯定って事ばかりやし

367 :
レッドブルはよほどルノーが嫌いなんだな
どう考えても来年はホンダのPUで勝てるなんて正気の沙汰じゃない

368 :
>>340
トロロッソはタイヤの専門家いないので改善あるだろうね
かなり良くなるので大手以外のチームが導入していってる
というかピレリタイヤ糞過ぎて、いないとタイヤ機能しないしセッティングが出ないみたいな
マシンの問題ではなくタイヤ!という流れはあるわな

369 :
ハミルトン、トラブルは「僕のミスのせいじゃない」
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/247329.html?CMP=OTC-RSS

要するにターン1で縁石に乗って跳ねる前に車に何かしらの問題が起きていて、
結果あの有様になったとメルセデスも認めた模様

370 :
>>369
DAZNのハイライト見れてわろた

371 :
>>334
ライコネンはミスが随分目立つようになってきたね
ここんとこQ3でまともにラップまとめられてない

レッドブルは予選はもう期待するのは難しいだろうね

372 :
>>270
浜島さんはRーリ時代、
自分の仕事ではない戦略に口出ししたら、空気が悪くなって
それ以来、タイヤの状況だけを言うようにしたそうな。

373 :
ハンガリーとシンガポールはレッドブルも戦えるんじゃね?

374 :
マルキオンネ辞めたんだね

375 :
https://www.reuters.com/article/us-fiatchrysler-ceo-health/fiat-says-marchionnes-health-worsens-names-jeep-boss-as-ceo-idUSKBN1KB0NA
マルキオンネは、術後の回復中に予期しない合併症で、今週に入ってから大幅に悪化したとある

376 :
>>371
むしろ予選のどっかで1ミスするのって昔からで
でも今年は決勝のペースはそんなに乱れてない印象がある(前回ハミと接触はあったけど・・・)
シューにしてもウェバーにしてもまっさんにしても
引退の近いドラの衰えって決勝ペースの不安定に出るのが多いと思うんで、意外とまだやれそう
グロは反対に、そういう観点からも引退したほうがいいんじゃないかと考えてる

377 :
>>369
しかし興奮していたんだろけどマシン止まってからもすぐコース外に行かないどころかコース内で車押し続けるのはどうなのかと。
妨害と危険行為とも思える。

378 :
こういう重大事故誘発可能性がデカかった案件はきっちりペナやったほういいと思う派

379 :
ザウバーは完全に息吹き返しちゃった感じだなあ

380 :
マルちゃん逝っちゃうの?

381 :
https://www.formulapassion.it/manifestomotore/zoom/john-elkann-addolorato-per-marchionne-leader-illuminato-393238.html
https://pbs.twimg.com/media/DipOOAjXsAY9B9L.jpg:large

382 :
なーにがハミのせいだよ
てめーら言いたいこと言いやがって
神様、どうか明日は雨かSCを!w

383 :
>>347
アロンソ>サインツ>ガスリーは確定してるからやっぱマシンがダメなんかね…バンドーンだとサインツとガスリーの間くらいだよな

384 :
>>359
まあこのコースだとメルセデスPUが七難隠すからな
ハミルトンには八難来たけど

385 :
アロンソ仕様の車なんだろ
バーンドーンレベルではスピードを引き出せない

386 :
シーズン序盤からだけど今年のメルセデスは信頼性に問題ありだな
RーリのPUが今後壊れなければもう
ドライバーズもコンストラクターも勝負あったな

387 :
メルセデス無双がRーリ無双になるだけじゃなぁ
レッドブルも加わっても乱戦、は無理なんだろうけど・・・

388 :
ハミチン無双が終わっただけでも良い

ベッテル嫌いだけど
いまのRーリ強いほうがF1面白く感じるわ

389 :
>>388
そりゃそうだろ
F1はRーリが強くなきゃ面白くない
Rーリが勝ちまくっても誰も文句言わない
Rーリが裏で何やってようがFIAが黙認してるんだからRーリ常勝でOK

390 :
お台場カジノ、ラスベガスみたいな宝石箱のような区域を思い浮かべてるやつw
残念w
でっかいパチンコ屋みたいな箱物だよ

391 :
Rーリもメルセデスも嫌いだからツマラン
伏兵現れねーかなー

392 :
クビサは何しにホンダのモーターホームに行ったのか
https://twitter.com/monsieurshibata/status/1020725319274237952
https://twitter.com/monsieurshibata/status/1020711636041195520

393 :
>>385
憶測さんちーす

394 :
>>391
F1観なければいいかもね!

395 :
https://tarashare.net/wp-content/uploads/2018/01/t012920.jpg
これ何年前の銀座でしょう(´・ω・`)

396 :
画像 48枚
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-fotos-gp-deutschland-2018-bilder-qualifying/

397 :
スレチだけど、お台場はカジノ構想に立候補してないよね?
北海道、大阪、和歌山、長崎の自治体
カジノ一体型リゾートでホテルなど一体形成の構想みたいだけど

レッドブルは予選モード全く機能してないよね
ルノー30〜50馬力低いのかな

トロは米家が言ってたリアのトラクション不足による・・・っぽいな
トラクションコースじゃないと安定する

398 :
>>395
車見る限り50〜60年前

399 :
>>392
飯でも食いに行ったんじゃないの

400 :
あたり
車でわかるのがおまえららしいな

401 :
>>330
そういう言い方もするだろ。

https://www.amazon.co.uk/Red-Bull-Racing-Tappen-Flat/dp/B071P2QYZK

402 :
ハミチンいい具合に病んできたな
この先が楽しみベッテルなんぞに負けるなよ

403 :
トロロのトラクションが弱いのって
中低速のトルクが弱いとかのPUの話?
ダウンフォースやスタビリティの方?

404 :
去年も夏休みまでは
Rーリがタイトルを獲れそうな雰囲気だったけど
明けたらメルセデスの独走だったから
どうなるか様子を見てみよう。

405 :
メルセデスは夏休み明けにまだ挽回のチャンスがある

406 :
ハミはオーバーリアクションよね、自分に酔ってるというか
セナのヘルメットを貰ったあたりから顕著になった気がする

407 :
>>403
車体側

408 :
>>395
ソニービルがまだなくて敷地が工事の柵で囲われているから、着工された1964年(54年前)じゃないですか。

409 :
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1020698502014406657
https://pbs.twimg.com/media/Dio_3frX4AAqfzq.jpg
2021年以降の18インチタイヤについて聞かれて
アロンソ「わからない、私はもうここにはいません。」

410 :
アロンソのツイッターみてるとカート教室に力入れてて現役って感じしないしな そろそろかなあ悲しいけど

411 :
>>408
調べちゃったな

俺は車の方からもう少し絞り込み
左の方にある「新型トヨペット・コロナ」とあるのは
おそらく1964年9月発売のT40/50型
通行人の服装からして夏〜秋
1964年の8〜10月ってとこかな

412 :
>>406
ドライバーは役者でなければ務まらない

413 :
中国からの富豪目当ての出島にカジノ…坂道でオールージュだらけのトルコライスGPくっど!くっど!

414 :
マルキオンネ「今日は北斗七星がよく見える そのわきで輝く小さな星までも」

415 :
1987年の開幕戦から視聴してるが、現在でも1980年代の当時のコースが使用されて
コースレイアウトがほとんど変わっていないサーキットはどこねん?

鈴鹿?次がモンツァとカナダかな?

416 :
>>415
モナコ

417 :
>>415
ハンガリーは?
スペインもそうだと思うけど

418 :
ハートレーの景気の良い発言は何なんだw
>レースで僕らのマシンは中団で最速の1台

419 :
FP2でのロングランペースに自信持ったんじゃない?

420 :
アロンソライコネン引退 シロトキンハートレークビ
Rーリにルクレール
ザウバーにヴァンドーン
マクラーレンにサインツ、ノリス
ルノーにオコン
インドにストロール
ウィリアムズにクビサ、ラッセル

出てきた情報を踏まえて考えるとこうなる可能性?

421 :
>>392
ホンダモーターホームはチーム外の色々な人に人気
未だに愛用するマクラーレンスタッフも多い

422 :
クビサはない

423 :
>>418
そろそろF1ドライバーの発言に意味はないと気づこう。

424 :
>>420
Rーリにルクレール△

これだけじゃないかよ
後は何も決まってないし

425 :
>>424
+ライコネン降格

426 :
ライコは不透明でしょ?

427 :
田辺さん、珍しく「PUに問題なし」をプレスリリースで
触れなかったのね

田辺豊治(ホンダF1テクニカルディレクター)

「今日の午前中のフリー走行3回目はウェットコンディションとなり、
予選に向けての準備としてはあまりいい形ではありませんでした。
ただ、それはどのチームにとっても同じですし、言い訳にはなりません。

予選結果は非常に残念なものですし、この状況を立て直すためにチーム
とともに早急に分析を行い、パッケージの改善に向けて全員で懸命に
努力する必要があると感じています」。

428 :
>>424
昨日の川井情報では、
Rーリ会長のマルキオンネ体調不良・退任(予定)の影響で、ライコネン残留かもと話してた

429 :
ルクレールも旬の時期に上位移籍を逃すと
職人コースのF1人生になりかねないから残念

430 :
>>418
ハートレーはやたら自信に満ちたコメントが多い
馬鹿なのか鼓舞するためなのか知らんが
彼のコメントとは裏腹に実際はほぼ正反対の結果になるので真に受けない方がいい

431 :
>>406
スターはそれなりの振る舞いが必要なんやで

432 :
>>431
ネイマール「せやな」

433 :
マクラーレンはアロンソが居てよかったな

434 :
>>432
グロ「アロンソはネイマールのよう」


たしかに

435 :
引退間近というか限界に近いドライバーはまずスタートで出遅れるから
スタートで良いけり出しをしても1周目で順位を上げられないとかが典型的な例
動体視力だったり判断力が低下していて
若いドライバーのアグレッシブな走りについていけないから引き気味の走りになる

436 :
ヒュルケンはそろそろ表彰台乗らないと。
トップの2人が沈没してるから今がチャンス

437 :
>>414
目が良いとほんとに見えるぞ

438 :
レッドブルもコンストやワールドチャンピオンの可能性ないのだから、
フェルスタッペンかリカルドを1〜2レースをトロ・ロッソにのせれば・
そうすると、セッティングの問題点やホンダPUの評価ができるのに!
それに、ガスリーをレッドブルに乗せると、ガスリーの評価もできるし・・
トロ・ロッソの今の新人ドライバー2人では、問題解決できなそうだね!

439 :
アホだろ

440 :
昨日発売のオースポに
ホンダ→トロロッソ買収、ポルシェ→レッドブルレーシング買収
の噂に触れてるみたいだけど、噂レベルとはいえ
「なんでトロロッソのほうなんだよ」と思ってしまう

441 :
>>435
免許取消で一発試験受ける講習で、身体機能が自分はかなり下の方だった
20代のやつらに恐ろしいほど差をつけられるな
まあ免許取ったのは自分が1番早かっただろうけど

442 :
RーリファンとホンダファンがいないF1こそ真のF1だから撤退しろや

443 :
ハミルトン壊れてるようにみえるけど大丈夫?

444 :
>>404
去年と違って速さでRーリに負けてるのが気になる

445 :
>>427
トロロッソ買収の影響だな

446 :
>>414
ハートレイ「…ハッ‼︎」

447 :
>>392
トロロッソ買収したら乗せてよ!だろな

448 :
トロロッソやばいな
もし今回ノーポイントでなおかつルクレール(予選9番手)に8位入賞されたら、コンストランキング9位に転落

449 :
>>444
だよねぇ。一発でこれだけ拮抗してるのはこれまでない。

450 :
てかすでに
前戦でルクレールがピットの致命的ミスでリタイヤしてなかったらきっとトロロッソは並ばれるか抜かれてたしな

451 :
ガスとハトをRBのマシンに乗せて20周くらいさせないと最適値がわからんのと違うか

452 :
Rーリにルクレールなら、まっさん以来の未勝利Rーリドライバー誕生か
どうなるか見ものやな(´・ω・`)

453 :
>>451
アブダビの後それやるんじゃね
見えないとこでメットとスーツ替えて乗り比べ

454 :
GAS「僕たちは取り残されている」

ブチ切れてるじゃん

455 :
>>452
ルクレールは雨のシルバーストーンで何度も単独スピンするようなヘタクソじゃないから

456 :
>>452
アンチ乙 バドエルさんがいたから

457 :
>>454
ザウバー意識し過ぎ

458 :
しかもよく考えたら、「マッサがRーリで未勝利」?
アホなのかニワカなのか

459 :
>>392
車買う相談だろ
最近の軽は良くできてるからな

460 :
ザウバーって、なんで急に早くなったの?
開幕の頃はQ1落ちだったのに
https://www.formula1.com/en/results.html/2018/races/980/bahrain/qualifying.html

ホンダアンチじゃないけど、Ferrariにしたのが正解だったのか

461 :
いいエンジンあるからそれなりのシャシーになればそのくらいにはポンと行けるやね
全然上がってこないウィリアムズがおかしいんだ

462 :
そうなんだよな
Rーラ勢が突然速くなった
何かがおかしい・・・

463 :
おおっと
その話はそこまでだ

464 :
未勝利でRーリに加入したドライバーって意味に決まってんだろ
F1関係スレは日本語に不自由するやつが増えたなぁ
そういうやつには関わりたくないわぁ(´・ω・`)

465 :
>>460
>ザウバーって、なんで急に早くなったの?

開幕当初はルクレールがセッティング方法を勘違いしてたんだけど
その勘違いに気づいてからはバカッ速くなった、とかここで誰か書いて
無かったっけ?

466 :
ザウバーはRーリがスタッフを送り込んでいるのが大きい
シモーネ・レスタとかRーリ躍進の原動力になった人だし

467 :
燃やせオイルを

468 :
ヒント アローズA18

469 :
ルノーが速くなったのは、リアウイングに排気ガスを
直接あててダンフォースを稼いでいることが大きいと思います
じゃあストレートスピードが落ちると想いがちだが、
今年は、DRSを開く区間が増え、DRSを開く時間が増えている!
排気ガスをリアウイングにあてるの禁止にすれば、ルノーは落ちるよね・
まあ、アロンソがルノーに行ったらマクラーレンみたいに没落しそうだね!!

470 :
今年からブローバイガスを吸気に戻せなくなったんだっけ
他の再利用法があったりして

471 :
ブローバイガスは排気管の横から直接外に放出されてる
Rーリの煙幕はそのせい

472 :
>>469
今回からRーリも、ウェイストゲート用テールパイプを上部に配置して、それっぽいことをやってるな

https://pbs.twimg.com/media/DiiOea0WsAIjdNT.jpg
https://i.imgur.com/Ohkes9x.png
https://pbs.twimg.com/media/DiigLnrXcAUR7Zm.jpg

473 :
未勝利でRーリに加入したドライバー(1970年以降)
クレイ・レガッツォーニ
マリオ・アンドレッティ
アルトゥーロ・メルツァリオ
ニキ・ラウダ
ジル・ヴィルヌーヴ
パトリック・タンベイ
ステファン・ヨハンソン
ジャン・アレジ
ジャンニ・モルビデリ
イヴァン・カペリ
ニコラ・ラリーニ
エディ・アーバイン
ミカ・サロ
ルーベンス・バリチェロ
フェリペ・マッサ
ルカ・バドエル

21世紀入ってから未勝利加入2人しかいなくてワロタ
そして90年代前半のRーリの迷走具合がなんとなく透けて見える

474 :
2ヶ月くらい前から、ルクレールは○○と違ってどうのこうの言ってるのは何なんだろう(´・ω・`)
必ず誰かを比較対象にしてる

475 :
>>473
タンベイからガクッとレベルが下がってるな

476 :
競争をしてる競技である以上、ルクレールに限らずたいていそうなるんじゃ?

477 :
>>476
過去の実績や事実を比較するならともかく、妄想ばかりなのがちょっと(´・ω・`;)

478 :
顔文字多用もたいがいですやんと思うのだが

479 :
オッサンがめっちゃ顔文字使って文章打ってると思うと笑える

480 :
ハミは心折れたらもっとひどいからな
まだ平気

481 :
( ´Д`)y━・~~
こういうの?

482 :
ハミルトンはちょっと自意識過剰
昨日の予選のorzも、DAZNオープニングの「自然体ってかっこいいよね」って感じの顔もそう

483 :
ハミルトンはメンヘラだからね
ある程度は仕方ない面もある

484 :
なんかつまらんなと思ったらブーリエがいないんだな

485 :
このままハミルトンには沈んで欲しいわ
ハミルトンはおもしろくないネイマール

486 :
(´・ω・`)←フェリペ・マッサ

487 :
ザウバーはずっと前から速かったのかもしれない
エリクソンが遅かっただけで

488 :
去年までのザウバーとは別物

489 :
○キオンネ、マジでやばいんじゃないのか?ESPNの記事では、「深い悲しみと共に」とか「想いは彼と家族と共にあります」とか書いてあるけど、病気離職でこんな表現使うかな?

490 :
>>416
そうだ。すっかりモナコを忘れていた。
>>417
ハンガリーも該当すると思うが、コースレイアウトの一部が大きく変わったからな。
スペイン(バルセロナ)は1991年からなので、対象外としました。

491 :
>>489
かなり急な離脱だから長くはないだろう

492 :
>>469
排気ガスの圧は一定じゃないだろうから却って安定を欠きそうなんだが

493 :
>>489
そんな状態なのか?!

494 :
>>489
使ってるじゃん

495 :
>>458
未勝利でRーリへ行ったレギュラー
ドライバーってことでは?

496 :
>>452

沢山いるだろ

497 :
マルキオンネを失脚させるための画策だったりしてな
後任のエルカンってフィアット創業者のアニエッリ一族らしいじゃないか
若いユダヤ系の副会長とマルキオンネの確執によるお家騒動とかだったら怖い

498 :
まっさん"以来"のって事だろ
まー数年当たり前のように移籍がない現代F1でその表現を使うのは微妙だが
まっさん以来Rドラになったのってベッテルとライコ(復帰)だけだしw

499 :
>>489
肩の手術後の合併症て。普通は命に関わることはないと思うけど、敗血症でもおこしたんかな?でも敗血症は治るから職場復帰不能とかあり得んから、麻酔事故で意識が戻らんとか。

500 :
フェルナンド・アロンソは、チームメイトのストフェル・バンドーンのマシンは“明らか”にダウンフォースが少ないと語り、マクラーレンは“本格的な調査”を行う必要があると訴えた。
「過去2戦でクルマがパフォーマンスに問題を抱えていたのは間違いないし、彼のクルマのダウンフォースが足りないことはデータ上ではっきりと表れている」

501 :
なんでバンドーンいじめられてるん

502 :
チームメイトへの気ずかいを忘れないアロンソは優しいね

503 :
個体差でそんな変わるものなのか

504 :
>>440
ポルシェがBチーム欲しいと思う?
それにレッドブルはオーストリアでポルシェはドイツって事で同じドイツ語圏としても都合が良いし。

505 :
>>504
たしかに

506 :
パーツの仕様で差を付けて無いのなら
品質保持が出来ないほど製造部が落ちてるのか

507 :
>>452
未勝利でRへ移籍したドライバーは沢山いるだろ。思い出せるだけでも
切れ痔、カペリ、アーバイン、バリチェロ、

508 :
>>494
だから深刻な状況なんじゃないかって話だろ

509 :
>>375
ドイツかフランスの病院で手術しないから

510 :
>>505
ただ、仮にポルシェがレッドブルを買収したとしても、ニューウェイがいなくなったら意味ないんだよな。
大枚はたいてでもニューウェイが離脱するのは避けなくちゃいけない。
ただ、ニューウェイももう60だから、のんびりしたいと言ってもおかしくはない年齢ではあるな。

511 :
以来って意味分かんない人多いね

512 :
肩の手術で血栓でもはがれて脳の血管ふさいだんかな?
脳死だよね?たぶん・・・

513 :
「Rーリ・F1ドライバー」と書かないと。

Rーリ・ドライバーには、F1以外も。

514 :
>>503
部品の付け忘れだろ

515 :
ホッケンハイムって、パラボリカでのDRSとターン6の飛込みで、けっこう抜けるよな?
決勝はそれなりに退屈しないですむレースになるかなぁ

そしてパラボリカ近辺はマグの幅寄せ、ターン6前後でグロのとっちらかりが見られそうで恐ろしい
今回リカルドとハミが沈んでるんだから、そろそろハースのドラはは6位近辺でのW入賞して小松さんを喜ばせて欲しい

516 :
恥の上塗り

517 :
グロは今回もやらかして早くシートをあけてほしい

518 :
だれかスタジアムセクションに入る直角コーナーでクラッシュしてSC入るわ

519 :
>>515
どっちかというとリカルドが新鮮なPUで出るの久々なんで
どんだけ抜いてくるかは楽しみにしてる

520 :
>>489
病室にボソボソ喋るイケメン医師でも来たのか

521 :
グロマグでからんでシュタイナー大激怒

522 :
>>519
ハミルトンはなんだかんだいって4位までは追い上げてくると思うけど、
リカルドは頑張ってほしいけど、このコースでルノーPUでバンバン追い抜いて行けるかなという不安がある
ハースの直後までは楽に来れるとは思うけど、RPUのハースをさっくり抜けるかな?
無難にいくならS>Mだろうけど、大ギャンブルでUS>US>Sとか変則ストラテジーやってもらいたいな、タイヤ余ってるだろうし

523 :
こんな感じか・・・
アップデートで同じパーツでも良いものはアロンソへ、ダメなものはバンドーンへ
交換部品で新品はアロンソへ、中古はバンドーンへ
消耗あるパーツは1戦ごとにアロンソは新品、まだ使えるのでお古はバンドーンへ
バンドーンのマシンで調子が良いものはアロンソへ、アロンソのマシンで不調なものはバンドーンへ

バンドーンのマシンで不具合発生、または壊れて、修理して使えるものはバンドーンへ
アロンソのマシンで不具合発生、または壊れて、修理して使えるものはバンドーンへ

524 :
それでダウンフォースに影響すると思えない

525 :
なにそのジャイアンw

さすがにマクラーレンクラスのチームでモノコックに重大な欠陥がありました!とかはないだろうから、
そんな感じの積み重ねで気づいたら重症になっていたとw

526 :
>>395
ペコちゃんが1970年代のペコちゃん

527 :
わざわざ嫌がらせしてるわけではなくて
モノコックに気が付いてない問題あるとかそういう系な気がする

528 :
ザウバー、他と全然違うエアロアプローチで速いし普通にエンジニアが頑張った所もあるだろうね

529 :
>>524
ダウンフォースと言ってるのはアロンソの謎擁護

530 :
同じセッティングなのにアロンソ号と比較してバンドーン号がダウンフォース不足なら
チームもテレメトリーで把握してるはずだけど、その辺の具体的に何が悪い、という発言はチームからあったのかしら?

531 :
メルセデス、Rーリに対する遅れを認める「現時点では負けている」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-ger-mercedes/3145362/

>「現時点では、ストレートで負けている。」

すっかり形勢が逆転しましたな

532 :
skyのテッドノートでヴァンドーンの車体交換したのに変化がないって話してたな

533 :
>>525
マクラーレンクラスのチームだからあり得るだろ
まさか未だにトップチームと妄想してる頭マクラーレンの人?

534 :
森の中の超ロングストレート、何で失くしちゃったんだ?
アレが無きゃ名物の無い田舎の観光地みたいなモンだろが!

535 :
>>533
半分皮肉で書いたんだけど通じなかったかな?

>>534
環境保護団体?が、「森林を残せ!」って騒いで今のコースレイアウトになったらしい
DAZNでおぐたんがそう言ってた

536 :
>>510
空力以外は、責任者のピエール・ワシェがみてるから
ワシェの残留も鍵だろうな

537 :
今年はHALOのせいでインダクションポッドの真上のオンボードカメラの映像ばかりだったけど、
予選見たら去年までと同じインダクションポッド横の映像もあったね。(ヒュルケン車)
こっちのほうが低い分スピード感が増す感じで好きだな。

538 :
>>531
以前からハミルトンが指摘しててあきらかに負けてるのにトトは最速だと言い張ってたからな
速さだけでなく信頼性やタイヤの扱いでも劣ってるしライコネンいなければもっと大差ついてるはず

539 :
>>535
超高速でスピンして木に激突したら間違いなく死人が出るからかと思ったが
環境保護団体が原因とは正直意外だな・・・

540 :
今日のハミつんの体調はどうかな。回復するかな

541 :
>>539
森林を残すギリギリでサーキットをぶったぎって、ティルケも妥協のレイアウトをせざるをえなかった、とかなんとからしい
ロングストレートだった部分のアスファルトも今は剥がされてるらしい

542 :
>>515
オーストリアで4位5位とったんですけど

543 :
1位VET 171P
2位HAM 163P
3位RAI 116P


メルセデスの低調っぷりと今後投入されないあのタイヤを加味すれば
ライコネンはランキング2位を狙える位置にはいるから
Rーリがルクレールをとるってことはエースベッテル体制を崩すということ
マルキオンネがこのままRーリF1から手をひけばうまくいきそうな気がしないでもない

544 :
>>540
体調回復なくても走れるなら走るしかない
もし欠場してベッテルが優勝したらポイントが33点差に広がるから

545 :
>>542
すっかり忘れてたw

546 :
そういやぁライコネンってPUアップデートしたの?

547 :
「あの時は、何としてもガレージにマシンを戻したかった。修理できるかもしれないと思ったんだ。僕は何が起きても絶対に諦めたりしないからね」

よく言うぜ。無線ですぐ泣き言喚いてるくせに

548 :
>>531
現時点では、という言い方をしているがどういう意図かな

549 :
>>472
排気ガスってひとつのところからしか出せないみたいな規則なかったっけ?

550 :
ショートコースになったことで周回数20周以上増えてるし、目の前を通る回数が増えて
現地で見る人にはいいんだろうね。
ロングコースの頃はスパと同じで40周ちょっとだったし。

551 :
鈴鹿も東コースにすればいいね。客少ないから東コースだけで十分じゃね

552 :
ベッテルだって首痛くても優勝したんだからハミ頑張れや

553 :
アロンソが気を使ってるのはそういうことだよな
七億貰ってるんだから去年のホンダ叩きのように我慢しろやと

554 :
>>546
まだ旧スペック

555 :
>>534
環境保護団体の申し出
今はサーキットそのものが森状態

556 :
>>531
今まで圧倒的なPUのパワー差があったからドラッグ増えてもいいからゴテゴテパーツでダウンフォース増やしてきたけど
PUで並ばれたらこのざま
空力の効率が悪いから燃費も厳しくなる

557 :
トップ3:Rーリ、メルセデス、レッドブル
ミドル4: ハース、ルノー、ザウバー、フォースインディア
ワースト3:トロロッソ、マクラーレン、ウイリアムズ

558 :
>>557
トップ3と中堅の間にハースかも。

559 :
ルノーとホンダとメルセデスとレットブルはF1から逃げても困らないけどRーリはな

560 :
降水確率40%か

561 :
>>556
シャシーでは誰が見てもRーリ>メルセデスだしね
今年は速さで決定的に負けてるから夏休みがあってもメルセデスが巻き返せるとは思えないんだよね

562 :
ハミ頑張れと言いたいが、さすがに14位からベッテルを抜くのは無理だろうな。
ベッテルにトラブルでもない限り。
せめて予選でボッタスがトップになっていれば・・・

563 :
ドライバートップ6: ハミルトン、リカルド、フェルスタッペン、ベッテル、アロンソ、ルクレール
ドライバーミドル8: ライコネン、ボッタス、ヒュルケン、マグヌッセン、サインツ、オコン、ペレス、グロージャン
ドライバーワースト6: エリクソン、バンドーン、ストロール、ハートレー、シロトキン、ガスリー

564 :
ハミつん体調悪いなら、トップ3チームに追いついたらそれ以上は頑張らないんじゃね。

565 :
>>405
いつもそのパターンだからな。
メルセデスは心配いらない。
不運なダブルリタイアと、Rーリの悪質な追突2連発がなければ、
ポイントでも負けてない。

566 :
ハミ14位からスタートできるの?
PUとかギアボックスの交換なし?

567 :
ホッケンハイムは森の中をF1マシンが駆け抜ける非日常感が最高にカッコ良かったのに…
パラボリカ沿いに植林して前みたいにできないものか

568 :
>>566
特に追加情報はないから14位スタートで確定だと思う
それにしても、決勝当日にならないと本当のスターティンググリッドが
分からないような難しいF1のルールはどうにかして欲しい。

569 :
来年からもう無いからな

570 :
>>567
千葉フォルニアのように、安っぽさが強調されてしまう結果になる予感・・
https://retrip.jp/articles/22606/

571 :
ここだけの話、バンドーンのモノコックは、昔どこぞの空港に展示してあったやつなんだよ。

572 :
>>571
IDE「あるあ…(泣)

573 :
メルセデスにとっては、悲劇的なシーンが続いたので、
決勝で挽回といきたいけども、VETとHAMのポイント差を見ると
まだ長い後半戦があることを考えれば、無いに等しい。
だから、HAMは無茶してトップに迫るより、確実にトップ3に追いつく程度で
良いかも知れない。特に体調が悪いと。
その見極めで大きく戦略も変わるな。

574 :
>>554
だよなぁ
次のアップデートできるまでしないのかな

575 :
メルセデスは何も焦ってないよ
興行的にRーリがリードしないと困るからなぁ

576 :
20072008のRマクみたいた状況だな
あの時はマシンはRーリ優位だったけどマッサネンだったからな

577 :
>>565
トトみたいなこと言ってんな

578 :
Rは後半戦の失速が酷すぎるからな。
イタリアっぽいラテンさがあるが嫌いではない。
対するベンツは、前半戦で不運が重なっても、それを糧にして
後半戦で確実に倍返しにする周到さがドイツっぽい。

579 :
>571

SA06、いまだに現役で
ドイツGPの前座レースで走ってたりするんだよなw
日本でもこのレースやってくれないかなあ…

熱田 護? @Mamo_photo
スーパーアグリ、SA06走ってました!
https://twitter.com/Mamo_photo/status/1020277372493402112

Hockenheim Historic 2018 - BOSS GP Symphony
https://www.youtube.com/watch?v=I3kIFxgQdnE

580 :
去年までのメルセデスがRーリに変わっただけかな。
その代わり今年の中団争いは面白いな。

581 :
ベッテルの発作があるからな

582 :
メルセデス「現時点では負けている」
(本音:イタ公は何かズルしてるに違いない)

583 :
あの発作は、メルセデスファンとしては、ありがたいが、
普通に見て、アンチVETになるには十分だわ。
自爆するだけなら結構だが、大抵他人を巻き添えにするから。

584 :
まぁ、今までメルセデスも政治力使って先行開発してたりオイル燃焼したりと
色々やってきてるわけでね
貯金を食い潰してなすすべなしって感じなのかな

585 :
メルセデスもRーリの5連覇は超えられないって事だな

586 :
大差つければベッテルも安心なんだけどな

587 :
メルセデスは、後半戦に向けて、その辺の水面下活動を全力でやってるでしょうね。
決して、今を疎かにしているわけではないでしょうけど。
今年も、夏休み後に復調するでしょうね。

588 :
>>586
ベッテルの性格上、僅差の時ほど、発作を起こして脆く崩れ去るからな。
現時点で大差をつけられなかった事は、Rーリにとってもかなり痛い。
逆に、メルセデスにとっては、それを見越して僅差の状態を何とか維持する
ようにしていたとしたら、怖い事です。

589 :
>>579
SA06はなぜかヒストリックフォーミュラに混ざって走ってるんだよな

590 :
ベッテルの禿が進行するのは見ていて楽しい・・・

591 :
>>588
妄想はメルセデス応援スレで頼む
あるのか知らないけど

592 :
>>591
そうします。
なので、あなたもR応援スレで頼みます。
無いでしょうけどw

593 :
>>497
章男社長みたいなもんかも

594 :
>>593
能無し世襲となにが共通するんだ

595 :
>>584
何年か前のトリックサスにはドン引きしたな
他の車がガタガタプルプルで縁石も使えないのにメルセデスだけロールスロイスのように・・・

596 :
マルキオンネは回復の見込みが無い瀕死の状態なのか?

597 :
仮に、全チームにトリックサスなるものが許可されたとして、
メルセデス以外でそんなものを開発する能力はあるの?

598 :
>>597
抜け道に気づけばどこでも(ワークスチームクラス)なら可能でしょうね
まず気づくことと、それを合法に持っていく政治力が一番大事

599 :
>>597
元々許可されてたしレッドブルも使ってた
Rーリが開発失敗したから政治力で禁止させたという流れだぞ
マクラーレンは開発成功したと主張してたな

600 :
>>597
ちょっとしたアイデアが異常な費用を必ず必要にするとは限らない

601 :
ライコネンに新スペックPUが行くことはないよ
ルクレールのデビュー戦で使うからな

602 :
ハミルトンってかっこよくあろうとするよね

603 :
Rーリは今のうちに差をつけておきたいところではある
今年はマシン差というよりタイヤと温度がマッチングするかってほうが大きいと思う
メルセデスは後半戦涼しくなったらまた圧倒的な力みせそうな気もするんだよね

604 :
メルセデスは、新バージョンPUに問題を抱えているのでは
それ以前はメルセデスPU凄い信頼性だったが、ここの所トラブルが多い

605 :
>>602
予選で、マシンにごめんな・・・。と言ってうなだれるシーンはグっときた(´;ω;`)
HAMは、最強ドライバーの中でも凄く人間的で惹かれる

606 :
>>602
それがダセェんだよな
演技みえみえで「うわぁー、、」って感じだったよな

607 :
カメラ回ってるの分かった上だからなw

608 :
ワールドカップのネイマールのようにやりたかったw

609 :
もうあまり温度関係ない気がするなぁ
今年今のところ一番低い上海の予選時に路面温度15度でもRーリワンツーだったし
決勝はセーフティカーがかき回してリカルドが勝ったけど

610 :
ネイマールぐらい派手にやってくれると、まだ面白いけどねw
ハミルトンの場合は、俺ってかっこいい的な演技が気持ち悪い

611 :
アイスマンと呼んでくれマンが一番ダサい
遅くてレーススタイルもダサいし

612 :
体は入れ墨できったねぇし
付き合ってる連中は胡散臭いのばっかだし
何しようが演技でダサいんだけどなw

613 :
>>589
どの辺が「なぜか」なん?

614 :
雨降ってハミルトンの逆転劇見たいからテルテル坊主作った

615 :
>>609
メルセデスはスイートスポットが非常に狭いんだと思う だから低すぎてもだめなのかも

616 :
>>612
一流俳優も真っ青だろうが。
演技じゃない、自分の命を懸けたF1の世界だから嘘偽りのない感情が伝わってくる
素晴らしいシーンだった。

617 :
ハミルトンはワンマンアーミーというか孤高というか ちょっと危うさ感じる領域に入ってきてる

618 :
人によって見え方はさまざまだね
ハミルトンは世界中の人が見てるのを分かってて自分をかっこよく
見せようとしてるように感じるし、ベッテルはその逆で変な踊りとか
変なパパパパンとかいうのもわざと親しみやすく見せてるよう
マックスあたりはクソガキだけど喜びを素直に表して笑うし
素朴な若者って感じ

619 :
>>610
人って圧倒的に勝てない人に対して、気持ち悪いとかいうよね(^^)

620 :
>>610
心狭いひとだね(^^)
羽生結弦くんも嫌いなタイプでしょ。
底辺だから天上人に裏では憧れてるんだよね(^^)

621 :
気持ち悪いとかかっこいいとかじゃなく 怖いと感じたわ

622 :
ハミルトンの演技に騙されてる人は、普段も色んなとこで足元見られてそうだな
気を付けたほうが良いぞ

623 :
>>378
こういう明らかにペナルティーの状況で出さないと一貫性とか以前のレベルになっちゃうから俺も出すべきだと思った

624 :
>>604
RーリPUのパフォーマンスが上がって焦って投入した感はあるからね
焦って投入したもののRーリに対しストレート区間で0.5秒遅れてるとようやくトトも認めた訳だが

625 :
ハミルトンへのペナルティは審議すらされずか

626 :
バンドーンは不可解シャーシでエクスキューズゲット、来年もサバイブできるか
ラッキーだな

627 :
>>618
ベッテルはF1ドライバー(スター)らしい振る舞いを
求められることを窮屈に感じてるようなことを
こないだの記事で言ってたくらいだから、
わざとおちゃらけてるんかもな

628 :
ハミルトンはゴキブリ

629 :
>>602
普段はそんなハミも良いと思うけど
昨日のはカメラあるのわかってた上でだろうからちょっと見てて恥ずかしかった

630 :
>>617
この前の銀石でも感極まって泣いてたしな
マジでセナっぽくなりつつあるw

631 :
差別を受けてきたハミルトンは速い。

今のトロロッソ・ホンダに乗せてみたい。

632 :
ハミルトンはヘルメットを黄色に戻すべき

633 :
ストレートだけでメルセにコンマ5のゲインとかあり得ないでしょ
FIAは忖度してないでちゃんと調査しろよ

634 :
>>535
うんこスギィ
森林なんてコース脇にないと逆に意味ねえ
ヨーロッパのオールドコースがどんどんクソコースになってって悲しい

635 :
>>633
その分メルセデスはスタジアムセクション速かったじゃん
単純にPUの差だけじゃなくてマシンのセッティング込みで差があるだけでしょ

636 :
>>617
ハミルトンファンの俺が見るに無理やりテンション上げるようにやってんじゃないかな
ロズベルグが引退してから熱気を感じない
予選の一発では気合が見えるけど全体的に無理やり上げてる感じ

637 :
ベッテルは今年取れなかったらもうだめだろ
最速マシンで二度取れないと無能のそしりを免れない

638 :
>>629
たしかにw
俺はあの予選終わってからあげてたインスタのメッセージについてちょっと引いた

ハミハミっていつもあんな感じなの?
うまくいかないことがあるとポエムっちゃう感じ?

639 :
>>637
ベッテルが最速マシンでタイトルとれなかったのいつだよ

640 :
ハッキネンはせっかく木陰に隠れて泣いてたのに、ばっちり空撮されてたな(´・ω・`)

641 :
>>637
たしかに今年取れなかったらやばいけど去年は最速マシンではないやろ
ベッテルがやらかしてなくても去年は速さも信頼性もないから無理

642 :
>>638
でも英語と日本語だと違うからポエムって感じでもないのかしら?

643 :
>>620
羽生はキモいが結果出してるから全然OK
不細工で当然のように負ける浅田真央とか錦織は腹立つ

644 :
バカ殿に似てるよな

645 :
しかしザウバーのバスールは優秀だよな
ホンダとの契約解除してRーリの載せたんだから
ホンダのままだったらザウバーは今年もぶっちぎり最下位だったろう

646 :
マシンが壊れたことに苛立ってマシン蹴飛ばそうとしたら、脛が硬いところにあたって痛がってるのを見られてバツが悪そうに冷静になるアホさが欲しい

647 :
>>645
Rーリの方がより有利な条件提示したから受け入れただけだぞ

648 :
>>160
このマッタリした直線感が夏になったと感じさせる
特に第2シケインが好き

649 :
>>640
レジェンド・リアクション芸人:出川がハミルトンに一言
「カメラは撮ってもらうモンじゃない!引き寄せるモノだっ!!」

650 :
>>649
へえ、その出川の言葉は初めて聞いたけど名言やなw

651 :
レッドブル安定して遅れ始めたな
来年絶望的かこりゃ

652 :
>>649
Q2そっちのけでハミルトン映してたし成功じゃん

653 :
>>652
わざわざ人目を忍んで木陰に隠れて悔しさに打ちひしがれる様を
空撮されるミカ・ハッキネンに比べればハミルトンはまだまだ遥かに及ばない!

654 :
多少芝居がかってても見てる方は面白いからいいと思うけどね
ただエンジニアがSTOP連呼してんのに拒否して暫く止めようとしなかったのは駄目だよね
勝ちたい気持ちが先行しすぎてPU壊したら本末転倒だし

655 :
チャンピオン掛かってる重要な予選で突然のギアトラブル。
仮に芝居だったらまだ良いがな。そんな余裕もないだろう。
素の悔しさだから、人は魅了される。

656 :
ネットが無い時代なら、悔しがる姿に冷やかし的な感想を
発信・共有する事なんてなかったからカリスマ性を高める
光景になるんだけどな

昔、ポルトガルだっけ?
セナがマンセルに撃墜されて呆然としてる姿は
美しかったよな?

今なら「セナ、悲劇に酔ってんじゃねーよ」というつぶやきが
共有・拡散されるんだろう

657 :
でもRーリ圧倒的最速なのにポイントで置いて行かれてないのはハミルトン力のおかげだろ

しかも開幕戦とオーストリアでVSCで2度損してライコネンに撃墜されたイギリス、オーストリアのトラブルのリタイアもあるのにだよ

658 :
ハミルトンヤバいね。この先勝てそうなの日本までなさそう。直線で負けるとあの車弱点だらけ暑いと駄目柔らかいタイヤ駄目スタート駄目ハイドロ壊れやすい。

659 :
ベッテルがタイトル獲りそうでハミオタが焦ってますねぇ
ファンまでメルセデスみたいになってきた

660 :
でもオマエラ、ほんとはシーズン前から
「そろそろRーリの順番じゃね」
とか思ってたろ?

661 :
ハミルトン「他人の失敗や苦しみを見て喜んでいる人たち、僕はあなたたちを気の毒に思うよ。どんな人生を送っているのか知らないけど、そんなに怒りや憎しみを抱えているなんてね。早くそれが過ぎ去って、いいことがやってくるよう、僕は祈っている」

ハミルトンみたいに人生の成功者が言うとものすごい嫌味に聞こえるなw
ハミルトンが予選敗退して歓声上げてたドイツのRーリファン怒っていいぞww

662 :
後半にやらかすのがRーリ

663 :
まさか、今年にメルセデスがこんな事になるとは思わなかったなぁ
現行のレギュレーションではずっと天下だと思ってた

664 :
テイクアウトって言い方おかしくね?
テイクアウェイやTo Goならわかるけど

665 :
むしろシーズン前はメルセデスが1秒速くてその後ろでRーリとレッドブルが争うみたいに言われてて
実際開幕2戦はメルセデス圧倒的だったんだけどな

666 :
オーストラリアの予選終了時は
メルセデス、ハミルトンがこれまで以上に無双するのかと思ってたわ

667 :
ハミルトンに魅了とかワケわからんと思ったが、ハミオタが暴れてるだけか

668 :
いつ見てもハミヲタはキモイ

669 :
普通にやればメルセデスまだチャンスいくらでもあるだろうよ
ハミルトンが集中してやればだがな

670 :
>>665
サッシャが言ってたけどオーストラリア予選でのハミルトンのアタックは鐘がなってもおかしくないレベルだった

Rーリに何が起こったんやろな

671 :
ハミの魅力に嫉妬してるよな。
今からでも遅くないから、ハミファンになってもいいんだぞ。

672 :
Rーリはマルキオンネが想定外の退任は痛そう。良い流れだったのに
アニエリの孫が会長とフィリップモリス元会長がCEO
なんか上手行くのか不安

673 :
12年にベッテルは夏休み前アロンソに40P差付けられてたのをひっくり返した
ハミルトンも優れたマシンを持っているのだから頑張りたまえ

当時シーズンを引っ掻き回したミサイルも本来の調子を取り戻しているみたいだからなw

674 :
ハミルトンにとって最速マシンだけではダメなんだよね
タイヤに優しいというプラスアルファがついてないと勝てないドライバーだから

675 :
ルクレールとハミルトンって同じマシンだとどっちが速い?

676 :
メルセデス盛り返すと言っても
それもこれもPUだけは常に最初から勝ってたしなぁ

その前提が今年なりたたないのが痛い

677 :
何でそんな質問が出るの

678 :
最速マシンが無いと最強ドライバーでもタイトル取れない
F1ってそういうものだよね

679 :
チャンピオンとる時のベッテルは後半無茶苦茶強いんだよなあ

どうなることやら

680 :
ベッテルは今年も無理

681 :
ハミルトンはタイヤの扱い方がねぇ
デビュー以来ずっと下手なんだもん

682 :
ベッテルにとってポイント差はさほど重要ではないことはレッドブル時代の2009-2013をみればわかる
ポイントで差をつけられててもマシンが相手より互角か速いっていう状況だと
後半戦いつもスパートをかけてきた

683 :
ルノーの新しいフロントウイングはヒュルケンにだけ付けてるみたい
となるとサインツはヒュルケンより速かったのかな?

684 :
>>682
ベッテルが強いのは後半戦なんだよね 鈴鹿やシンガポールみたいなベッテルサーキットも残ってるし
むしろヨーロッパラウンドでここまで調子いいベッテルってめずらしいw

685 :
俺たちのRーリじゃないと面白くない
顎とかベッテルとか空気嫁ないドイツ人乗せるな

686 :
ミハエルはロリポッパーの家族にまでバースデイメッセージ送るくらい豆だったらしい

687 :
>>686
轢いたからだろ

688 :
2000  全17戦中8戦終了時 


1位MSC 56P 2位 COU 34P 3位HAK 32P

14戦終了時

1位HAK 80P 2位MSC 78P 3位COU 61P

最終結果
1位MSC 108P 2位HAK 89P 3位COU 73P

2007 全17戦中8戦終了時
1位HAM 64P 2位ALO 50P 3位MAS 47P


最終結果
1位RAI 110P 2位HAM 109P 3位ALO 109P

Rーリは予想できないよホント

689 :
予報は雨見たいやな

690 :
メルセデスはマシントラブルが例年になく多い
トラブル多発で失速はRーリのお家芸だったんだけどな
あとはマルキオンネ退任がどう影響するかが不安材料

691 :
>素の悔しさだから、人は魅了される。

えっっ

692 :
今年はメルセデスの方が戦略ミスも目につくしな
レース中にドライバーに謝罪するし

693 :
去年までメルセデスにトラブルが少なかったのは全開じゃなかったからだろうな

694 :
ロズベルグと組んでた時は両者にトラブルがおきていたけど
それは裏を返せばロズベルグがハミルトンにハミルトンがロズベルグ相手に本気で走らないといけなかったということか

695 :
メルセデスそれもハミルトンがタイトルを取るシーズンはもういいよ
飽きた

696 :
>>691
2chで句点使ってる人間はキチガイだから触れちゃダメだよ

697 :
マルキオンネはキツイこと言ってたけど
アリバベーネとライコネンを続投させてチャンスを与え続ける情の深い人なのかも

698 :
メルセデスはいつの間にかロータスに優勝回数並んでいたんだな
ウィリアムズやマクラーレンが抜かれるのも時間の問題だな

699 :
ツンデレマルキオンネ

700 :
いまさっきアップルストア銀座行ったら、
俺以外全員180cmイケメンヤングメンばかりで、慌てて逃げてきた(´・ω・`)

701 :
マルキオンネ退任したからベッテルの発言力増しそう
もう1年ライコネンで
ルクレールはハースに移籍マシンはSH71改もあるかも
ザウバーもSH71改になるかもしれない

702 :
>>672
想定外つっても元々今年限りで退任する予定だったって話じゃん
予め後任の検討進めてたからこんな迅速に体制決まったんだろ。
マルキオンネは会長退いた後も院政敷くつもりだったのかもしれんけどさ

703 :
Rーリ会長は2020年頃までは続投予定だったと思う

704 :
>>660
コンストラクターズ タイトル 5連覇以上は過去Rーリが1度
あるだけでしょ。
今年はメルセデスはタイトル取らないターン。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Formula_One_World_Constructors%27_Champions

705 :
>>697
ライコネンはフィードバッグの的確さがよく評判になってるし
チームへの貢献度といい現場ウケがいいんだと思う
てかこれでベッテルがタイトル取れたらドライバーとか下手にいじりたくないだろうね

706 :
ふと思ったんだが、日本の女に反っ歯が異常に多いのは、顎に対して歯が多すぎるからじゃね?

707 :
accuweatherを見るとホッケンハイム16時は「にわか雨または雷雨」だな
頼むぞハミ

708 :
>>701
ハースは自主権に拘ってるからRーリアカデミーのドライバーなら絶対に乗せないと思う
押しつけられたり腰掛けに使われることを受け入れるとは思えない

てかルクレールはRーリ昇格が無いならそのままザウバーでいるのが一番いいような
アルファ名義使ったBチーム化はこれからが本番だろうし

しかしウィリアムズもBチーム化すればF1での独立系チームのあり方ってのが本格的に変わってくる感じだね

709 :
マクラーレンさんもルノーのBチームになろうや

710 :
今回最新式のリアサスをハースより先にザウバーに供給したって事からも
Rーリは今後ザウバー優先でスポンサーもアルファだし
セカンドチーム化されていくだろうよ

来年のドライバーもほぼ決まりだろ

711 :
なんかカペタみたいだなw

712 :
ここに来てフリーでまたジョビナッツィ使うくらいだしな

713 :
>>709
マクラーレンの狙いは今のレッドブルの地位でダブルワークスのような状態みたい
今年でレッドブルの準ワークス契約が終わるからそれと同等の契約を求めてるみたい
ただ上手くいくのかどうかは知らないけど
ルノーにとって魅力があるのかどうかもよくわからん

714 :
>>713
RBどころかルノーより遅いのにどうしてそんな夢が見られるのかねぇ…。

715 :
契約更新時に挽回できていれば或いはぐらいじゃ

716 :
いうてもバンドーンが足引っ張ってなければルノーと同等ぐらいなんだけどなマクラーレン
アロンソの腕でしか走らないマシンなんかもしれんが

717 :
2chに句読点使って悪かった
その点だけは謝る

718 :
自力でQ3進出が可能で何度も3強の次点でゴールしてるマシンと
いろいろあって8位がやっとこさなマシンではさすがに大差ある

719 :
ハミルトンの可哀想な俺アピール、今世紀最大にキモかった

720 :
>>707
最初から雨でポールスタートならともかく途中から降り出すと対応できないのがハミルトン

721 :
>>714
去年のゴタゴタの頃にはルノーが欲しがるであろうソリューションを持ってるみたいなこと言ってたね
まぁでも腐っても名門だしルノーも低予算で行くなら相互依存の形は悪くないのかも知れない

てかマクラーレンはもうこれしか道は無いんだろうね
来年から新規プロジェクト稼働で3年後には実るだろうと言うことで
チャンプ争いできるのは2021からと

722 :
>>690
そうそう所詮はブラックリーのチームだから
元々壊れやすいマシンつくるよ2012とか酷いもんだ
誰かも言ってるけどここ数年は全開じゃなかったのがデカいんだろうな

723 :
>>534
危険だからFIAがサーキットのトップスピードを下げる方向で動いてたような…
コーナーリング速度下げる溝タイヤとかあの頃からの流れじゃなかったっけか?
ほんでバーニーの娘の彼氏ティルケサーキットがバシバシカレンダーに入ったはず

724 :
リアルタイムオイル量メーターも欲しいよね
今ブーストかかってますみたいな
計測は難しいのかな?

725 :
>>720
ジ ェ ン ソ ン ・ バ ト ン 最 強 伝 説

726 :
バトンは12年だけでもスパ、ブラジルみたいなゴタゴタしたレースで最強だったな

727 :
雨か、、、

どーせまたいつもの降る降る詐欺だろ

728 :
とりあえずスタートでハースがやらかしてすぐセーフティーカーになる。
リスタートでもエリクソンかハートレーあたりがやらかしてまたセーフティーカー。
バンドーンは何故かタイヤ換えてそのまま空気になる。
フェルスタッベンはベッテルに特攻するから多分優勝はボッタスかライコネンだな。

729 :
>>721
ルノーの準ワークスってただのカスタマーだよね?

来年他にルノー使わないから
優先権も何もないしあんまり意味ないような気がする

730 :
>>728
マジその展開キボンヌ。

731 :
来年はザウバーとハースはSH71改の同じデザインになるかも
ザウバーの方がRーリの最新トレンド投入されてトロロッソみたいになるだろう

732 :
ドイツは今年で終わるからな

733 :
マクは来年ペトラブラスに替えるのかウィリアムズみたいに中身はカストロールみたいになりそう

734 :
雨降ったらザウバーとウィリアムズが滑りまくるんじゃね

735 :
レッドブルは何だかんだ言ってもルノーに変わって部品設計したりしてたよな
マクラーレンにそれば求められない
トロロッソに毛が生えたくらいの待遇だろ

736 :
>>729
ルノーもレッドブルも認めてるけど実質ワークスだよ
つまりはPUの開発コンセプトから全てにレッドブルが関わってる
てか契約内容的にはワークス時代から何も変わってないらしい
自社ワークスチームが出来たから対外的に準ワークスと呼んでただけ

ワークスのメリットはマシンをPU含めたパッケージングで開発できること
てか現状でも非ワークスチームは秒単位で遅れてるよね

737 :
マクラーレンにワンチャンあるとしたら
来年何かの偶然でルノーのPUが謎の革命ハイパワー化されて・・・・

宝くじと隕石に直撃くらいの偶然が無いと無理だろ

738 :
雨に強いのはアロンソ、ペレスらしいね

739 :
来年レッドブルマジでヤバそう
契約が取り決まった瞬間からネガティブな事は言わないだけでホーナーの心中や如何に

740 :
>>737
意外とあり得るかもよ
来年は予算増額される可能性大

741 :
レッドブルがカスタマーで不利な点は燃料やオイルがカストロールじゃない点だけ

742 :
ハートレーが無意味に交換しまくったPUセットがすでにRBに渡されてるんだろうか

743 :
来年は下手したらルノーとレッドブルが順位替わるよ

744 :
>>717
マジレスだけど早く精神科いってほうがいいぞ

745 :
現状でもワークスのメリット受けてるなら再設計必要なホンダはメリットないな

746 :
>>741
モービル1もレッドブルに逃げたよね

>>742
毎年違うものだし何言ってんの?

747 :
マクラーレンは来年からペトロブラスだから
オイルメーカーが違うからという理由でセミワークス扱いにはならない

748 :
>>737
カスタマーではどんだけ優れたPU供給されてもワークスに歯形立たないのはウィリアムズその他が証明してきたでしょ
その可能性があったのはレギュ変更で足並みが揃わなかった2014くらい

てかルノーはこれからレッドブルの抜けた穴をどう埋めていくのかがカギ
少なくとも1年くらいはその影響で苦戦しそう

749 :
ルノーがマクラーレンBチーム化したら
アロンソとサインツのトレードしそう

750 :
>>749
何を言ってるのか意味不明だけど
今でも一応サインツはレッドブルからのレンタル移籍であって

このまま行けば来年サインツはトロかルノー残留だろうな
それにしてもリカルド決まらないな

751 :
>>721
ここでもマクラーレンのIPASでルノーPUウハウハなんてアピールしてた馬鹿がいたな
マクラーレンごときのハイブリッド技術がF1で通用するわけない

752 :
>>736
>つまりはPUの開発コンセプトから全てにレッドブルが関わってる

ルノーワークスが誕生した2016年以降は
「協力体制は存在しない。出来合いのものを供給するだけ。」と
ルノーのアビテブールが明言してる

753 :
ポルシェは参戦Hしたとしても基本新規チームの方針みたいだし
ウィリアムズはメルセデスのBチーム
マクラーレンはルノーのBチーム
として生きていくしかないんだろうな・・・

754 :
>>737
レッドブルホンダが上昇しそうなら欧州メーカー同士でルノーPUに技術供与とかしそう

755 :
>>744
それは、俺の台詞。。。

756 :
ポルシェはFEをやっていくと言ってるのに
レッドブル買収してF1参戦とか資金的にもカツカツだろうし飛ばし記事じゃないか?

757 :
>>753
というか今のF1はワークス以外はどこかのBチームなりジュニアチームになるのが正解であり最適解なんだよ
PUも含めたトータルパッケージを高めないとまともに勝負できないのが高度に進化した現代F1なんだからさ
そのうちチームメルセデスvsチームRーリみたいになるだろう

758 :
レギュで回生システム搭載しなきゃいけないんだろうど上限あるけど下限はないはずだから一応のオマケ程度の超軽量回生搭載して超軽量化

内燃機オンリーの勝負でRーリ追い越せるかな?

759 :
マクラーレンはホンダPUに口出しして失敗したのに
ルノーがわざわざワークス待遇でそれを聞く理由がないよな
今まで一緒にやってきた訳でもないのに

俺がルノーだったら何様なんだよって突っぱねるわ

760 :
>>755
句読点三つも付けてるぞ

761 :
>>758
最低重量規制があるぞ

762 :
ハミルトン 体調不良履歴

2008/08/27 バレンシアの市街地サーキットで初開催されたヨーロッパGPで2位に入ったマクラーレンのルイス・ハミルトン。実は体調不良で欠場の可能性すらあった事を明らかにした。
2015/02/19 バルセロナテストの初日、メルセデスのルイス・ハミルトンが体調不良で早退することになった。
2015/11/12 ハミルトン、体調不良に。欠場説をチームは否定. 2015年メキシコGP
2016/11/30 フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)で、連覇を逃したメルセデスAMG(Mercedes AMG)のルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)が、チームとの不和がうわさされるなかでタイヤテストに参加したしたものの、「体調不良」で早退
2018/07/21 ルイス・ハミルトンは体調不良を訴えており、午前中はずっとモーターホームにいたという。


テストの体調不良は仮病くさいけど

763 :
予選Q1で、止まったマシンに突っ伏して動かなくなったのをみて、
演技っぽくて、気難しそうなやつだなって思った

764 :
ハミ頑張れ
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/247354.html

765 :
>>661
ホンダは無しねw

766 :
>>762
二日酔いだろw

767 :
陰キャがよくやる怒り方

768 :
ハミルトン もし予選でトラブルがでないで決勝が出てたらリタイア
それをを考えれば、まだついてるのでは
メルセデス・ハミルトンなら表彰台にも手が届くし、天気も不安定だから何か起こればチャンスはある

769 :
>>759

マクラーレン「我々は事実上ルノーワークスとなる。PU開発にも関与できる、」
ルノー「いやそんなわけないし。」
なやりとりは愉快だったなw

770 :
>>768
そういう前向きな意見、好きです。
今夜は、ハミルトンの挽回に期待しましょう!

771 :
>>760
句読点なら4つだろw

772 :
>>728
今年のF1のテンプレみたいになってて草

773 :
>>768
そういうけど状況が似ている16年マレーシアのあと日本GPでスタートミスかましてそれが致命傷にもなったわけで

774 :
さっきから異常に体調がわるい・・・
ニラと間違えてスイセン食ったかもしれん(´・ω・`)

775 :
>>728
やらかしてるのはストロールにすれば完璧なテンプレ。

776 :
GRO注意報すき

777 :
>>736
最近投入された新型MGU-Kがルノー本家以外は搭載が困難な形状な
嫌がらせに近い仕様なんじゃなかったっけ?

778 :
今日は雨だったりするのかな??

779 :
シャルル・ルクレール「Rーリでタイトルを獲りビアンキに捧げたい」
https://www.gpfans.com/en/articles/2043/leclerc-out-to-win-titles-bianchi-deserved-with-ferrari/
gate翻訳 https://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_43818.html

780 :
>>571
どっかの森に捨てられていたやつかもね。

781 :
ネイマール劇団の看板大根役者の自損事故でクルマ壊れたんだから、メルセデスは契約延長を後悔してるだろうな

782 :
>>752
つい最近の記事で今でもレッドブルスタッフがルノーPU開発部門にいることが明かされてたよ
そしてレッドブルの中にもルノーの開発スタッフがそれなりにいたと
この辺の人事含めて色んな理由があるから来季契約をどうするか早く決めて欲しかったと
そしてこの体制でこれまで素晴らしい結果を出せていたことにも感謝みたいなことも言ってたような

てかどう考えても今の高度化複雑化したPUを単に提供されても能力を100%引き出すのは無理でしょ

783 :
>>777
それは知らなかった
でも契約は今季まで残ってるしでそんなこと出来るのかな?

784 :
>>728
なおアロンソは8位フィニッシュ

785 :
今のマクラーレンって、ウイリアムズよりも行きたくないチームナンバーワンだよなあ
罰ゲームどころか、ドライバー人生終わる墓場

786 :
ハミルトンは結局ペナは無しで14番手スタート?

787 :
Wカップ終わっても22時10分スタートじゃねーかよ
誰だよ、Wカップがあるからとかシレっとデタラメ言ってたアホは

788 :
21痔スタートなら見るけど、どうしようかな

789 :
ハムにペナなかったらあからさま過ぎ。ベッテルにもライコネンにもペナ出してんのに

790 :
>>786
なんのペナルティー?

791 :
>>785
いや、どう考えてもウイリアムズと枕なら、絶対に枕だろ
なんだかんだ言って、技量さえあればアロンソみたいにコンスタントにポイント拾っていけるマシンではある
ウイリアムズときたら、もう手の施しようがない
あのメルセデス積んでもこの有様だからな

792 :
なんかDAZN繋がらなくね?

793 :
>>790
サインツのアタックをベッテルが邪魔した判定でペナルティ食らってたから
降車後の行為はハートレーのアタックを邪魔したことになるんじゃないかなと思った

794 :
>>770
どこに句読点付けてんねん
日本人じゃないのか?在日?それともガイジーズ?

795 :
>>783
MGU-Kを車体側の変更も必要になる程の大改良したってだけで、別に嫌がらせという訳ではない
ルノーは開発中だったMGU-Kも乗せられるよう予め車体設計に織り込んでいたんだろ。

強いて言うならその辺の事情すっ飛ばして「新型MGU-Kを折角用意したのにカスタマーは使おうとしない」と
あちこちに言いふらしたアビデブールの対応がおかしい

796 :
何だかんだアロンソパイセンは良い感じのところでフィニッシュしそうだよな
ガスリー、即リタイアはやめてくれよ〜

797 :
シロトキン初ポイントいけるかなぁ

798 :
>>792
落ちてるぽい

799 :
>>619
圧倒的に勝てない人に対しては素直に尊敬しろ
皮肉れ者

800 :
>>792
なぜかログインを求められたが繋がった

801 :
>>793
邪魔になってたらガスリー以外からもクレーム付いてんだろ

802 :
イニエスタの影響か!

803 :
俺も21時スタートだと何かと都合が良かったわ

804 :
>>792
PS4はいけたけどスマホはダメだ
パスワード変更のメールすら来ない

805 :
>>795
なるほどね、ありがとう
この辺がホーナーが言うルノーがワークスを持った事による不信感みたいなものなのかな
どう考えてもダブルワークスをまともにやったらコンサバなPU作るしか無くなるからね
もしくは車体側を合法的に共有するか

806 :
もしかして海外からもDaznでJリーグ観れんのか

807 :
>>772
ほんと今年のF1はインディみたいになってるよな
少し前は接触すらしなかったのに
今じゃ、、、、、、w

808 :
イニエスタ見てたがJリーグもなかなか面白いな
代表戦より好きだな

809 :
>>805
自分で考えてみ?

一緒に料理を作って同じ皿を使うと以前に言ってたのに
それが、料理が出来上がる頃になって急に皿を保温性へ変えて自分だけ暖かいのを食べ始めたw

ルノーがやってるのってこんな感じだし
怒らない人のが少ない

810 :
アスペよ!
そろそろサッカーの板でサッカーの話しろよ

811 :
https://www.motorsport.com/f1/news/toro-rosso-gasly-engine-change-german-gp-1062638/
ガスリー今後のレースの為のプール目的でPUエレメントを全取っ替えで最後尾スタート

812 :
早速実験台始まったな

813 :
ハミルトン、ボッチスキル発動

814 :
抜ける性能も無いしな
またぶつかるかガスリー

815 :
どっちにしても急造で作ったフロントサスと空力の調整をレース使ってやらんと次から勝負ならんしな
FP3が無かったのも大きいし
とりあえず太くしてみました。なフロントサスじゃねぇw

816 :
https://www.youtube.com/watch?v=xfy4jEPIV6o
予想以上に観客いるやん

817 :
トロのサスは
ハートレーの大クラッシュした時が新型で
旧型に戻しただけじゃないの?

818 :
ベッテルドイツで人気無いんじゃなかったのかよ

819 :
ハミルトンのフロア曲がってるけど平気なんか
https://twitter.com/BerrageizF1/status/1020995842478665728
https://pbs.twimg.com/media/DitOS19XUAUVID-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DitOS18X0AAF6Z8.jpg

820 :
ルイスはSでスタートするんだろうか

821 :
観覧車早い

822 :
>>817
今年サスの変更があったとかあったけ?

823 :
>>794
いや、普通だろ
口頭のアクセントに近づけてるのと、連続する漢字への配慮
お前より知能高い相手だぞ

824 :
>>819
そういう構造じゃないのか

825 :
オコンみたいなタクシードライバーが最初からハムの後ろでよかったわ
まあ、仮にスタートで前出てもすぐに譲るんだろうなwww

826 :
>>822
あれは新しいの試してたらしい
新型の強度不足なのか、設計ミスなのか

こんなのはすぐに対策できると思うから
ベルギー辺りで新型出てくるんじゃね?

827 :
>>824
だと思う
金属ならともかく、複合材をあそこまで曲げたら折れると思うし

828 :
やっぱりドイツはRーリが強いと客あつまるな
オレンジ色の一角も相変わらず凄いけど

829 :
トロのどちらかとリカルドがオーブニングラップで事故る未来が見えるw

830 :
タオルみたいなやつ届かないから手で投げてるww

831 :
>>826
あれってサスアームじゃなくサスペンションじゃなかった?
だからどうすんだ!?どうすんだ!?とみんな慌ててたわけで

832 :
フロアと言えば
マクラーレンが金曜日はじまる前にグラインダーでフロア削てったよな

833 :
>>831
全部ひっくるめてサスって言ったんだが
今のF1はサスのショック部分だけじゃなくて
エアロダイナミクスとかアームの形状から考えてるでしょ

834 :
マクラーレン アロンソ サインツ
ルノー ヒュルケン オコン
ハース マグヌッセン ペレス

835 :
今回ばかりはグロージャンにいつもの走りをやって頂いては困る
普通に走ればハムの前で終われる可能性も無くはない

836 :
>>827
これが昨日までのフロアだから明らかに曲がってる
https://pbs.twimg.com/media/Dipe1PgXUAADtUp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DijgpPBWkAALc4I.jpg

837 :
>>833
どっちにしても新型サスの形状に合わせてエアロアップグレードしてたんだから、旧型にしろ何にしろ
どうにもならんよ、一週間じゃ空力関係がなー

838 :
>>817

具体的にどこを変更したのかご存知ですか。ロアーアームが太いものに変更になった
画像がありましたが、前回はアーム自体の破断ではない様に見えました。

アップライトへの取り付けは金属(アルミ)のはずで、そこは接着固定なのでその強度が
足らなかったのでしょうか。

839 :
RーリPU勢は出来るだけハミルトンとの間のカベになって仕事しないとな

840 :
グロならハミ撃墜しても「まあグロだし」ですむしな。
なぜか大したペナも出ないし。

841 :
それ以前にチームオーダー炸裂しまくりのメルセデスのことだから捨て石ぼっさんがベッテルに突撃する可能性も排除できないけどな

842 :
ボッタス外してオコン乗せてみてよ
とは思う
性格はよさそうだが、物足りない
ハミルトン的には好ましいのかもしれんが

843 :
>>832

>グラインダーでフロア削てった

細かい話だが ベルトサンダー だった。

844 :
ボッタスは今年で十分
来年はオコンかヒュルケンを乗せて欲しかった

845 :
>>842
あんなセカンド以下のサードタクシードライバー乗せても意味ないだろ

846 :
>>844
ヒュルケンベルグだとハムがガチで負ける可能性あるから無理でしょ

847 :
ヒュルがハミルトンに勝つとかありえねーw
必死すぎだろ

848 :
>>846
カスリックよ、暑さで脳が溶けてるんだろ?
お前の好きなミハエルスーマッへみたいに

849 :
チームオーダーなかったらぼっさんにも負けてるハムがヒュルケンベルグに勝てるわけないだろwww

850 :
>>836
レース前のピットストップ練習でメカニックがフロアを壊した、ってツイ主は書いてるね

851 :
ガスリーは出世コース塞がれ…ネガティブ発言連発か…
それに比べ鳩さんのポジティブな事よ!ハートレー翼を授ける〜♪

852 :
>>823
もう1人高齢ガイジーズがいたのかよw
脳味噌腐りかけているんだから早く医者いけよ

853 :
>>848
カスリックってなんなんだ?おまえキリスト教を馬鹿にしてんのか?狂信者にヤられるぞw

854 :
ニコまた来てるのか
暇ならメルセデス乗れよ(´・ω・`)

855 :
>>827
リアタイヤ前のフロア部はフラップ状になっててステーで吊り下げてる構造だけど、
そのステーが根元から剥がれかけてる

856 :
>>853
必死だなぁ〜
スーマッへ今日もウンコ垂れ流しで笑えるよな

857 :
>>852
句読点も使えない在日に言われる筋合いねーわ
しかもお前と違って病院に縁がなくてね。残念だったなハゲチョンw

858 :
>>842
ペレスに1.5倍差くらいのポイント差つけてようやくぼっさんと並べるかどうか?だと思う
いまいちな評価されてるけど勝てるけどタイトルには届かないレベルで相当速いで

859 :
ガスリー様、エンジンを、こうかんしたみたい。ですね、もうすててます。ね、

860 :
枕にサインツいったらトロロにノリスくるんかな

861 :
もうポイント取れるような活躍できなさそうだし全部捨てレースにしてホンダPUのアップグレードに励んでくれ

862 :
>>856
ションベン漏らしてカスリック発言は自粛したんだなw
かわいい奴

863 :
>>862
カスリックはお前だから
カトリックとは全く別
残念〜

864 :
>>794
句読点の場所おかしい?
普通じゃね?
お前が在日なだけだろ?

865 :
>>863
ビビりのいい訳なんか狂信者は聞いてくんねえぞw

866 :
>>836

トロロッソのサス破損も同じだがカーボンは殆ど変位せずに、いきなり破断する。
所謂 「伸び」 が殆ど無い。

脱線するが、それ故トロロッソの破損はアーム破断とは考えられない。

867 :
>>865
はいはい、お前が脳味噌無しのスーマッへオタのカスリックなのバレバレだから

868 :
ペレス「ドイツ人最速はロズベルグで二番目はベッテルではなくヒュルケンベルグ」

869 :
>>868
ウィリーウェーバーはミハエルスーマッへよりヒュルケンベルグの方が速いって言ってましたね

870 :
スーマッ屁「あうあうあ〜」
訳 ウンコ漏れた

871 :
なるほど
ポール記録塗り替えられたのと顎ヲタのベッテルより評価が高い事でハミルトンが許せないわけか
でもヒュルケンは現実離れしすぎ

872 :
>>864
どうみてもおかしいだろ
なんかの病気なの?

873 :
>>871
そ、あいつが脳味噌あぼーんのファンタスリックだよ

874 :
>>857
なんで、火病ってると句読点使えないのですかw

875 :
>>857
病院にお帰りください

876 :
ウィリアムズ、メルセデスの“Bチーム”化を決断?!
https://f1-gate.com/williams/f1_43823.html

メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、ウィリアムズがメルセデスの“Bチーム”化される可能性があることを認める。

877 :
>>873
ビビり過ぎてファンタスリックとかwww負け犬とはこのこと

878 :
F1に上がる前はコバライネンが最速だと思われていた

879 :
今年Rーリがタイトル穫れたとして
マルキオンネはそれを見る事できるのか?(´・ω・`)

880 :
>>874
おいおい、チョン。句点が見えないの?
あと読点は、文の流れで必要だと思ったときに使うだけで毎レス使う必要ないの
それが分からない時点で、日本人に成りすましてるのがバレバレなんだよチョン君w

881 :
始めるぞ

882 :
F1見てるのは高齢者だとか言ってったが嘘だな
ここのコメント見てたらガキが多いじゃねえか

一応言っとくが精神年齢低いっていう皮肉な

883 :
晴れてるやん

884 :
https://youtu.be/xfy4jEPIV6o?t=99

885 :
 l二ヽ
   ) )
/ ̄ ̄ ̄ヽ |\_/ ̄ ̄\_/|
| (\/) | \_|  ▼ ▼|_/  <今日も張り切っていこうか
|  > <  |    \  皿 /
| (/\) |   □( ヽ┬U
ヽ___/  〜. ◎−>┘◎ キコキコ

886 :
ベッテル三連勝あるで

887 :
>>876
これは川井が現地でストロールの親父が漏らした言葉を拾ってたからな〜

ほぼ確定だろ
問題はどこまでBチームになるのか

888 :
Sky中継によると雨の確率40%だそうな

889 :
>>877
あ〜笑える
ビビる要素ゼロ
流石実際にエイプリルフールに警察にビビったカスリックはビビリだなぁ
脳味噌あぼーんのスーマッ屁

890 :
>>875
お前って見境なくケンカ売ってるのか
擁護したのがバカらしい。やっぱお前キチガイでいいわw

891 :
俺でも引く程の便所落書きになってきたなw

892 :
アロンソ「2021年までにはF1引退してTV観てるよ」

893 :
ハミルトン穏やかだな
こりゃ引退あるわ

894 :
ハムはクルマのせいにしてるけど、右京と松田はほぼハムのせいだと思ってるな
メルセデスも当初はハムのせいだって言ってたわけだからハムの自損事故確定だな

895 :
雨きたー

896 :
マルキオンネって重篤なの

897 :
肩ってのが肺上部の事なのかも?

898 :
会長がいなくなったらまた緩々の組織になる。今年取れなきゃ、Rーリは厳しいな

899 :
>>880
ふぁびょーん

900 :
  l二ヽ     l二ヽ    l二ヽ
    ) )      ) )      ) )
 / ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ヽ
 | (\/) | | (\/) .| | (\/) .|
 |  > <  | |  > <  | |  > <  .|  .|\_/ ̄ ̄\_/|
 | (/\) | | (/\) .| | (/\) .|   \_| ▼ ▼ |_/
 ヽ___/ ヽ___/ ヽ___/      \  皿 / とりあえず追加しとくか
================〜.〜□( ヽ┬U
 ◎◎       ◎◎       ◎◎.   ◎−>┘◎ キコキコ

901 :
マルキオンネの記事見ると細菌にでも感染したんだろうか
結構心配だな

902 :
やっと、巨大てるてる坊主が完成したわ

903 :
国歌歌ってたねえちゃんノーブラだったな…

904 :
ガスリー、最後尾スタート?

905 :
ピレリあてにならないw

906 :
ルイス芝居草w

907 :
アウアウウーT Sadb-H0hI ←ワッチョイが何か分かってない高齢者がいるなw 

908 :
2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap7
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1532264184/

909 :
雨ある?

910 :
トロロッソが入賞するよ

911 :
バイザーに雨!

912 :
右京さんと松田さんが解説で一緒って珍しくない?
あったっけ?

913 :
以下パレードレースをお楽しみください

914 :
信じられない位コース幅が狭い部分があるな

915 :
川井の話の途中で実況するから川井キレそうだな

916 :
いつのまにかガスリー最下位じゃん

917 :
交換して最下位スタートらしい

918 :
ハミの上がりが予想以上に早いな

919 :
ガスリーはPU批判でチーム内の立場逆転したな
そりゃチームの新オーナーのPUこき下ろしたら終わりだわ

920 :
DAZN今頃「あれガスリー最後尾ですね
見ないで解説してるんか

921 :
トロロッソなんでミディアムスタートしない。

922 :
トロロッソはもう毎回新PUで良いんじゃね
独立チームとして走る意味すらなさそう

923 :
クソつまんねえな

924 :
ルノーの嫌がらせきたか

925 :
またノーパワー?

926 :
ルノーのルノーが始まったか

927 :
雨雲くるーー??????

928 :
あのタイヤで刻んでるね、ルイスハミルトンのラップだな。

929 :
ル ノーパワーやばすぎ。狙ったように決勝で問題出る。

930 :
48周目から雨降ってくるぞ

931 :
チームオーダーw

932 :
あーーーーめーーーーー

933 :
メルセデスやらかした

934 :
チラッと見える空模様だと雨来そうに見えないんだけど・・・

935 :
ベッテルパーツ飛ばしたな

936 :
るくれーるは藤原拓海か!

937 :
なにドーナツターンしとんねん

938 :
草レースみたいになってるなw

939 :
ガスリーのエンジニア、フルウェットはないわー

940 :
まじか

941 :
ざまぁ

942 :
クソおもしろいわ
スリップしかしてないw

943 :
文句は色々言う人がいる展開だろうけど面白いw

944 :
面白れー

945 :
べっちゃん

946 :
あはははははははははは
カスリックの呪い炸裂www

947 :
ベッテルクラッシュしてるの久しぶりに見た?

948 :
ハミルトン馬鹿すぎワロタ

949 :
さあ面白くなってきましたw

950 :
ハミのペナルティは?

951 :
新人がやるようなクラッシュだ

952 :
  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼  |_/
     \ 皿  / <さてと次の目標は…
     O⌒l⌒O)
     (,_,(_)ノ


  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 / <発見!!
     O⌒l⌒O)
     (,_,(_)ノ

953 :
ハートレー入賞圏内で草

954 :
さすが鳩

955 :
鳩さんもうちょい?

956 :
ハミチンもったいないことしたね〜w
これは確実にペナルティ

957 :
耐久に強いなw

958 :
ハミルトンこれノーペナなの?

959 :
レース後のペナルティっぽいな
20秒か10秒加算かな

960 :
>>958
確実に違反だったからペナルティがどこででるか

961 :
メルセデス忖度か

962 :
ハミへの5秒ペナルティを考慮して、バルデリに距離取らせたのか?

963 :
ちょっと寝てる間にベッテルリタイアしてる
クラッシュした?

964 :
>>963
した
すげーださいやつ

965 :
https://twitter.com/FiftyBuckss/status/1021040154805497856
https://twitter.com/FiftyBuckss/status/1021038479147401217

966 :
>>964
マジか
このままベッテルが優勝してトップ独走かと思ったのに分からないもんだな

967 :
レース後のペナルティって興ざめするよな

968 :
ピットのアレはルール的に規制がないね

969 :
>>966
2ストッパーライコの後ろで走ってタイヤ使う→無線で苦言→入れ替え→雨降る→ちょっと無理して走る→あぼん→ハミルトン奇跡の大逆転優勝へ

970 :
ハミルトン優勝きたー

971 :
Rーリが
無能なのとメルセデスにペナ出さない忖度選手権

972 :
ハミルトンが凄いのか?
ベッテルがしょぼいのか?



どっちも

973 :
ないわー
ハミルトンペナルティ出るだろ?

974 :
疑惑の優勝だね
明かにペナ取らないとおかしいわ

975 :
まあベッテルがいなくなった以上タイム加算ペナ来てもちと痛いけどまあ上等ですよって感じだわなハミルトン

976 :
ハミルトン頑張ったな
ライコネンは情けなさすぎる

977 :
まー、ベッテルノーポイントだから、
タイムペナ来てもいいんじゃない?

978 :
ベッテルもあれだけどハミルトンもあれでペナでないのか・・・
ともかく完全にメルセデスに流れもどったな

979 :
ベッテルクソダサいな

980 :
安全重視のルールならペナルティが妥当だと思うが厳しくとれよ

981 :
いやコレから出るだろペナルティ
Rーリとレッドブルがだまっているわけがないw

982 :
ベッテルだっさ

983 :
>>973
規制が無いだけにペナルティ取る理由がない

984 :
仮にこれから5秒加算されてもメルセデス1,2は変わらずか

985 :
アロンソまた職場放棄wwwやめっちまえゴミが

986 :
ルールブックに書いてないの?あの走り

987 :
ベッテルはライコの後ろでおとなしくしとけばよかったのに

988 :
これってRーリはレース後に抗議するでしょ?

腑に落ちない

989 :
ほらね
雨得意なハミルトン
下手なベッテルの差が出た

990 :
ハミはタイムペナだろこれ。やらないとFIAは不信感買うぞ。悪いこと言わないから出しておけ。

991 :
ベッテル情けない・・・。

992 :
鳩オメ

993 :
職人ぶり……

994 :
鳩さんおめ
ベッテル(笑)

995 :
頭どーなってんだ

996 :
いやー楽しかった
ガスリーのあのギャンブル考案した奴誰だよw

997 :
>>984
万が一20秒加算されても4位はあるからなw

998 :
ハミルトンの髪w

999 :
>>987
でもRーリもライコとの入れ替え判断がタイミングおかしいわ

1000 :
HARおめええ!

1001 :
雨で荒らしてくれたけど上位2チームにチームオーダーありベッテルの自滅ハミルトンペナなしでなんかつまらん

1002 :
>>985
ファイナルラップで戦略的リタイアはどこもやってるぞ?

1003 :
ハム

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【現役】ルイス・ハミルトン応援スレ40【最強】
モーターバイクトライアル7
□■2016□■F1GP総合 LAP1490■□ロシア■□
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
【Z4】初音ミク SUPERGT 論議スレPart2【911】
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★4
F1 F2 F3をDAZNが生配信!2019 【IDスレ】 part12
◎マカオどうなってんのよ?◎
【HONDA】F1ホンダエンジン【357基目】
好きだったマイナー寄りのドライバー
--------------------
【テレビ】島田洋七、松坂大輔の“タレント転向説”に「ならん方がええ。成功したのは板東英二と金村義明だけ」★2
チアリーダー役をやってほしい女性芸能人を挙げるスレ
【二期生】ラストアイドル★225
金地金・プラチナ・金銀ETF Part51
AkibaOnline 7
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.387
【FANATICS】韓国女子B級アイドル116【BVNDIT】
【海外】米フィギュアスケート界でまたも性的虐待疑惑、元選手が有名コーチを提訴
ヒャッハー!堤防をモヒカン刈りにしてやったぜー!
とある食品会社
かつて帰宅部あざらし声優で知られたM・A・Oさんの現在の仕事量ワロタ。 ワーカホリックでしょこれ [399583221]
ダメな修理工場・整備士 48件目□□素人勘弁
自殺だらけの心が荒廃した関東・愛知について
ニコニコ生放送 part10563 出て行けなぼキチガイジ
日本のマザーテレサ逮捕 魔法の薬販売で
【国際VHF】船舶無線【ポートラジオ】
【小室哲哉】PANDORA パンドラ【浅倉大介】Vol.2
グレタさん、スペインまで移動手段がなく「助けが必要」 竹田恒泰「グレタさんがヨットで渡米するために大人が3人飛行機で米国を往復…
5〜6年前のレゲエが好きなんだけど
チネリの事を語り合うスレ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼