TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
WRCもあるんすよ! SS178
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap25【国内】
【シンガポール】海外GP現地観戦情報【他海外GP】 Rd.5
なぜ山田優は道端ジェシカに負けたのか?
【全日本】ジムカーナ6【地方戦】
MotoGPマルク・マルケスに期待してみるスレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 70laps
グリッドガール&レースクイーンを考える
記憶に残るクラッシュPart68
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP45

【来年は】キミ・ライコネンPart112【どこへ?】


1 :2018/07/19 〜 最終レス :2018/09/04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

F1ドライバーのキミ・ライコネンを応援するスレッドです
★Kimi Raikkonen official web site
http://www.kimiraikkonen.com/
★ Kimi Raikkonen official facebook
https://www.facebook.com/kimiraikkonen
★Kimi Raikkonen official instagram
https://www.instagram.com/kimimatiasraikkonen/

★Ferrari公式サイト
http://www.ferrariworld.com/
・「sage」進行で 勝手ながらsageないレスは荒らしと認定します
・荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置しましょう
・荒らしの相手をする人も立派な荒らしです
・いつも心に【スルー】を! レス乞食に餌を与えてはいけません!
・腐女子と連呼する厨もスルーしましょう
・(;´Д`)ハァハァは控えめに
・ (O ゜Д゜) ハァ? ハァ?も控えめに
・キミの才能を妬まない
・キミの不運にめげない
・酒の飲み過ぎには注意
・ズボン脱ぐ時は場所と立場をわきまえよう
・他のドライバーを必要以上に叩かない、蔑まない、貶めない
・暴れるF1ヲタも徹底無視で
・実況禁止
前スレ
キミ・ライコネンPart111
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1528024934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
だあああああああああああああああああああああああああああああああ

3 :
ここか

4 :
前スレ 995
>えげつないな。w
>チャンピオンシップ戦ってないとか、>来年の契約ないとか

完全にライコのせいでクラッシュしたと思ってるよなw

5 :
ベッテル新しいPU載せてもらって新しいエアロ使って自業自得クラッシュかよ。

ライコネンは捨て駒で結局メルセデス1.2とかw

6 :
>>5
捨て駒だったのかな?レース全体は悪くないような気がしたけど。13周目の一足早いピットインはよーわからんけど。

チームはベッテルの壁にしたかったんじゃない?
最近、エース調子乗ってるから。

しかし、2016年のロシアGPだったか、行き場を

7 :
2016年のロシアGPのあたりでスタートでライコネンの行き場を塞いだレースで、ライコネンにあとですっげえ謝る、とか謙虚に言ってたのはもう遠い昔なんだな。
何様のつもりなんだか

8 :
ピットエントリで白線ペナルティー貰った
https://i.imgur.com/0sIaYKE.jpg

9 :
EUに戻ってきてからは3位-2位-3位-3位でハミルトンに次いで2番目にポイントとってんだから
PUをアップデートVerにすればなんとかなるだろ

10 :
間違えたwwごめんww寝るわw

11 :
前スレ995のツイートは捏造だろ
ツイート主がこんなツイートしてるぞw

Pablo Elizalde @EliGP
That's the risk of RTing me to people who don't know me.
https://twitter.com/EliGP/status/1021052454631280640

12 :
>>11
プロフィールで「Fluent in sarcasm」(風刺が好き)って

13 :
キミさまの邪魔をしたマグヌッセンに鉄拳を!

14 :
>>6
13周目のピットインは追い上げ中のハミルトンの前にドンピシャでコースに戻ったな
まあそういう事だ
そこまでしてやってるのにキュウリときたら何やってんだかな

15 :
スベッテルなんかエースにするくらいならライコネンエース待遇にした方が上手くやれるんじょねえの?

16 :
今年のマシンでも雨駄目なんだな
ボッタスにあっさりやられたけど、コースアウトしなかっただけマシか

17 :
四戦連続表彰台おめ

18 :
レッドブル
リカルドはマクラーレン

19 :
ハミルトンのピットインと見せかけてステイアウトのライン取りは結局お咎めなし?

20 :
>>14
うーん。ハミルトンの前に出たけど、ラップタイムが良くて、ハミルトン抑えないで、タッペンとの差を詰めていたよね。
で、中盤、ベッテル抑えちゃったわけでしょ?

はっきり言って、ライコネンの作戦、失敗なんじゃ?

21 :
速さも上手さもキミのが上
ベッテルは名前だけのノロマのエゴイスト

22 :
ハミルトンにペナルティだすと、チャンピオン
シップに影響するからまぬがれた。
ライコネンなら間違いなくペナルティ

23 :
バーレーンのピットミスとスペインのトラブル
そして何より絶対冷遇込みで11戦もしてスベッテルと40点差って少ないよな
以前のポイント制度で言うと18点差くらいかな
譲れとグチッテル暇があるなら己の精神力を鍛えるべきではないですかな?エース様(笑)

24 :
今年のスパは期待できそうだ。スパウェザーがこなければ…ね

25 :
それも毎年言ってますやん>スパは期待できる

得意と言われて最後に勝ったのは10年一昔でさぁ

26 :
キミ・ライコネン 「チームオーダーならはっきり言ってくれ」
https://f1-gate.com/raikkonen/f1_43834.html

>しかし、キミ・ライコネンは、レースがドライのままであれば、2度目のピットストップを行わなければならない可能性があり、
>ベッテルを先に行かせることでタイムを失うことを懸念していた。

>「スピードはあったし、レースではピットストップするのが理想的ではない瞬間も少しあった」

ここどういう意味?

27 :
つか、ベッテルはライコネンを自力で抜けるほどペース良くなかったでしょ?
逆の立場だったら、絶対譲らないよな。
じゃ、黙って後ろ走っとけよ!

28 :
>>26
ゴキの壁にするんで入れた13周目のピットインの事だろ
キミも毎回あんなにチームオーダーに振り回されんのによく踏ん張ってるよ
レースに集中出来んだろうに

29 :
今回はその戦略がハマってたんだよね
2ストッパーが正解だった

30 :
ハマってたなんてのは結果論で完全に駒として使われたでしょ。
ハミのソフトでのロングスティントへの布石として、あのピットインだよね

予定外はハミのタイヤマネージメントとタイム、雨、セーフティーカー
おまけはマグのバタバタに付き合わされちゃった。ボッタスも散らかってたから
あのまま行ったらどうだったかは分からないけどね

31 :
インスタライブ見てた英語の先生、まとめを頂けませんか…?

32 :
ライコネンはハミルトンの壁のために
2ストップだったのか?

33 :
マルキオンネ重体でヤバイみたい
あの人は色々言うけど、
クビになってないのはあの人のおかげとも
言えるから死なないでほしいな

34 :
ルクレールは同じ役、こなせるかね?
「13周目でピットインすることに、どんな戦略的意義があるんだ?!」
普通だったらキレるわ

35 :
ベッテルがリタイアしてスカッとした

36 :
ベッテルがポカやらなけりゃ1,2フィニュシュ出来たんやで

37 :
ライコさん雨で普通に抜かれてたがな
ベッテル残ってたら4位だわな

38 :
ベッテル残ってたらSCピットインが無いので2位か3位だと思うのだが

39 :
ベッテルからは故意じゃないただ無能だといわれ、アロンソからバンドーンよりも予選遅かったといわれるとは

40 :
ライコさん、雨の時ひとりだけ遅かったな

41 :
リタイアしなかっただけ、御の字

42 :
予選の時、マルキネが辞めたらライコネン残留の目がある、詳しくは後で、
と川井チャンが言ったきりの感じだけど、何か説明あったっけ?

43 :
この人雨になると本当に遅いね
下手くそ過ぎる
他のドライバーより雨になると一気に遅くなる
ハミルトンとのタイムさは笑った

44 :
>>39
ベッテルじゃなく、それ言ったのアリソンだろ?

45 :
>>43
雨で遅いというのは同感だが、それは同意できんね。

15周に変えたソフトタイヤを54周まで履いている。(つまり39周使用)
雨が降ったのはその直前。

ハミルトンもソフトタイヤスタートで43周にピットイン
ソフトタイヤとして、雨降る降らない関係なく限界のタイミングだよ。

46 :
ライコネンが雨で速かったのなんてみたことないいつもスピンか遅くなる
2008年のスパは勝てそうだったが雨が降ってきたらハミルトンに1周3秒詰められてあげくスピンして笑ったな

47 :
>>46
雨のレースで印象的だったのは、2007年富士の57周目クルサードをオーバーテイクしたときぐらいだな。
あのオーバーテイクは見事だった。

https://youtu.be/vKHBW-44fNM?t=11m25s

48 :
キミ・ライコネンはベッテルを
「F1で一番いいヤツだ。ほかのドライバーとは、ほとんど連絡を取っていない。ベッテルとは、ときどきバドミントンをするんだよ。とにかく彼は、あの中で一番いいヤツなんだよ[35]」
と語っている。
そのライコネンとは2015年からRーリでコンビを組み、過去のチームメイトと比べてもかなり良好な関係である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB

ほう、ベッテルっていい人だったんだ!
しかしレース中のマナーの悪さが目立つがハンドル握ると人格が変わったりするのかな?

49 :
ライコネンが雨でそれなりに速かったのはTCSがあった2007年まで、無くなってからはまるでダメ
2014年では予選で雨降るとアロンソに1.5秒以上離されてたし

50 :
2014年雨の鈴鹿でのリカルドの走りはチームメイトのベッテルを凌駕してたな
ベッテルも何台もオーバーテイクしていい走りしてたけどリカルドはベッテル以上に自在なライン取りをしてもっと多くの車を抜いていった

51 :
>>34
そんなわけないじゃん
ベッテルとの契約は2020年まで
来年ルクレールにジョイントナンバー1でベッテルと競い合わせて
ベッテルより速ければ2020年にルクレールをエースに据えるというのがマルキオンネの計画だったのだろう

2015-2018の4年間でチャンピオンとれなければドライバーの片方を変えるのはよくやってること

52 :
>>50
で?っていうね

53 :
雨降ると遅いのにWRCってちゃんちゃらオカシイ気がするな… 雨降っても速いって感じる人はいても「雨降ると遅くなる」って視点から考えたことなかった。

ライコネン好きだから最低もう1回以上は勝って欲しいけど。

54 :
誰にでも得手不得手がある
水が平気なわんこ 苦手なわんこ

55 :
プロストが雨のレース大っ嫌いだったのは有名な話
雨はルーキーには自己アピールの絶好のチャンスだが
本当に頭のいいドライバーは無茶をしない

56 :
タッペン(爆笑)

57 :
今度はタッペンコンプレックスか

58 :
例の無線You want to〜just tell meの間がどうしても聞き取れない
実況板で無線翻訳してる人凄いよね
justの前がpissに聞こえる始末…

59 :
チャンピオンシップを争ってないし来年契約ねーんだからってベッテルが言ったってのは本当なの?

60 :
>>59
前のスレッドも合わせて、たかだか70レス程度。さかのぼれよ。ゆとり

61 :
>>59
もちろんデマだよ
フェィクニュースみたいなもん
前スレの終わりの方で真相書いてあったよ

62 :
このスレの上の上になんか書いてあったね

63 :
上の上w

64 :
マルキオンネ亡くなったな

65 :
マルキオンネ元気そうに見えたのに…
合掌

66 :
ハンガリーGPでは喪章をつけて参戦するんだろうな。

仮にライコネンが優勝したら、複雑だろうな。「ノロマ」呼ばわりしてただけに。

67 :
ソースはこれか
http://www.tgcom24.mediaset.it/economia/zurigo-morto-a-66-anni-sergio-marchionne_3154131-201802a.shtml

合掌

68 :
1年契約更新したのもマルキオンネだからな

69 :
これでライコは契約延長かな?

70 :
マルキオンネ好きじゃなかったけど
悲しいもんだな

次戦は弔い合戦だ
ベルガーが88年にやってのけた時はまさに奇跡だった
それに比べりゃ今年は簡単
なにがなんでも勝たねばならんな

71 :
これで2年契約くるな

72 :
なんかもっと後で亡くなると思ってたわ

73 :
塞栓症って公表されてるから脳の血管が詰まって脳死状態だったのかと
自発呼吸できないって言われてたしね
今の時代機械につなげば何年も生きられるけど家族がそれを望まなかったんじゃないかな

あなたたちも家族としてそういう選択を迫られるときが来るよ

74 :
ヘイキミ・コバライコネン

75 :
4位5位が多そうな名前だな

76 :
>>69
ノロマとか言いつつも5年も契約し続けてきたには
マルキオーネの最終判断だったわけで心配ではあるな
一気に新体制に整えてきそうな気もしないでもない

77 :
>>76
タイトルに一番近くて、ライコネンも好走しており、Rーリ特有のお家騒動が今年は起きそうにない。
新しいトップは自分の息が現場にかかるように体制や権力を固める必要があり、
好調な現場をひっかきまわす必要性がない。
たぶん今年は大丈夫

78 :
アロンソ側がRーリと接触してるらしいな
新CEOはナオミキャンベル好きでナオミキャンベルと個人でマネージャーをやってたブリアトーレがアロンソを売り込むと
ついでに絶望的なミスをするベッテルと年老いたライコネンにRーリは不満をもっていると

79 :
ブランドルの予想www

80 :
アロンソを嫌っていたマルキオンネがいなくなりゃ
アロンソ復帰もあり得ない話じゃないって事か
でもアロンソとルクレールのコンビなら
ルクレールはアロンソに潰されそう
そうなったらその程度のドライバーだっただけかもしれんけど

81 :
喪章をつけてパドック入り
https://pbs.twimg.com/media/DjBnuEDWsAArTwK.jpg

82 :
ライコネンはマクラーレンで最後みたいわ
マクラーレンかRーリ以外のチームならもういい

83 :
まぁ、マクラーレンでもアロンソみたいに腐らなそうだし、逆にロータス時代みたい上手くポイント積み重ねそうだから見てみたいけどね。ファーストだったらだけど。
アロンソのポチは見たくない。

84 :
ライコがそんなに辛抱強い訳ねーわ

85 :
金のあるチームでジェームス・キーがどこまでやれるのか興味あるな

86 :
ベッテル2020年まで契約あるのにアロンソとか
飛ばし記事にも程があるなw

87 :
ライコネンも契約あったのにアロンソと交代
アロンソとベッテルの時はアロンソに契約あったんだっけ?
オプションくらいはあった気がする

88 :
約10年越しで再びアロンソにRのシートを奪われF1を追いやられるというのか

89 :
アロンソなんか入れたら マウリッツィオが禿げるなw

90 :
アロンソなんか入れたらマルキオンネが成仏できないだろ

91 :
アロンソだけはベッテルいる限りないだろ

92 :
>>87
ライコの時は2010年契約を違約金払って解消
アロンソの時は2015年の契約を双方合意で解消

93 :
>>82
今年のハースでなら見てみたい。今年なら。

94 :
>>93
ハースは今季より来季なんじゃねぇの?
なんてったって今季最速のSF71H改を使えるわけだし
もう来季に向けて開発はスタートしてるらしいし

95 :
乗るならザウバーの方でいいだろ
ハースはこいつには勿体ない

96 :
>>91
そのベッテルが糞だから話が出てるんだろ
まあ今さらアロンソはないと思うけどな

97 :
何年F1やってんだよ
もうそのレベルじゃないのにしがみついてて見苦しい

98 :
マンセル「すまんな」

99 :
バリチェロ「すまん」

100 :
アンチの煽りが劣化の一途を辿る…
もっと頑張れw

101 :
ハンガリーで勝つドライバーってその年チャンピオンになる可能性低いんだろ?
なら今度こそライコネン優勝だろ・・・

102 :
>>101
ハンガリー、スパの2戦は得意としているけど、今回はレッドブルが速いな。

ベッテル優勝、3位か4位か。
4戦連続表彰台でツキ過ぎてるから、ここらへんで一度ツキを落として、スパにツキを回せれば、それでもいいけど

2016年のスパは好調そうだったのに、タラコ唇のせいでスタート3台接触だった。あの二の舞は勘弁だね

103 :
たぶん今日はライコネンポールポジションくるなこれ

104 :
Q3フルウェットか…。
やばいな。

105 :
ライコネンの家族っていつもきてるんか

106 :
雨でベッテルに勝利
ベッテル、ダメだなー

107 :
雨のライコネン以下というのはヤバイよな

108 :
雨はエリクソン以外

109 :
>>105
全部ではないかも ヨーロッパ戦は来てるイメージがある
https://www.instagram.com/p/Blx2IU2HJ1w/
アイス食いながら待ってるロビンw

110 :
レース中ライコの後ろで苛ついたベッテルに強引に当てられそうな図が見えるから、一コーナでベッテルとメルセデスの二台が絡んでライコが楽々優勝って展開になって欲しい
それが無理ならあえてスタートでベッテルを先に行かせてあとは自分のレースをする
とにかく今のベッテルはすぐにキレるから接近されるのはタッペン以上に怖い

111 :
スタートで一番注意が必要なのがベッテルってのがなぁ…
先に行かせてあとは自分のレースをするのも手だよね
とにかくチームメイトに潰されるのだけは勘弁願いたい

112 :
>>110
ベッテルの方からピットにザンユー求めてくるんじゃないの?

113 :
ライコネン来年の去就はどうなることやら
引退なら、ダゾーン解約するし

今日のレース確実にベッテルに順位ゆずるくん

114 :
○ッテル「契約がない邪魔者どけよ❗」

115 :
>>109
TシャツがGUCCI・・・

116 :
https://pbs.twimg.com/media/DjLx32EX4AEjanI.jpg:orig

右腕になんか憑いてる…
だから今回速いのかな?

117 :
#LeoTurrini "Ferrari, we are waiting for Robin Raikkonen

Ferrari, historically, is a model of resilience and I have not yet resigned myself to the idea that the next world champion dressed in Red is Robin Raikkonen in 2038.

118 :
奥さんまたお腹大きくなってきてない?

119 :
>>117
夢があって素敵wだけど
ライコが
ロビンはモトクロスの方が好きみたいって言ってなかったっけ?

120 :
今日は久々にスタートで順位アップできそうな気がする。

優勝できればいいな

121 :
>>111
今までだってベッテルが強引に突っ込んできて引かなかったら両者リタイアなんてシーン結構あったじゃん
しかしウエットコンディションなのにクルマが上手く機能してるなんて言ってるの何年ぶりだろうか?
片やベッテルは前回のミスを未だ引きずってるようなコメントだね

122 :
良いスタートを決めるも1コーナーでアウトから被せて失敗してコースオフ
5番手で戻ってくるに1票

123 :
>>116
久々に噛みタバコの缶が映ってる 子供出来たくらいでヤニカス辞められるわけないもんな

124 :
>>123
ポッケの中?

125 :
>>123
>>124
2009年はジェネラルオニキス
https://i.imgur.com/0mydkOC.jpg
今はなんだろうな

126 :
ハンガリーはハミルトンも得意だがライコネンも得意

127 :
>>125
イケメンすぎて誰かと思った

128 :
ボッタスにフタされたか。

129 :
はい、今日のレース実質終了

130 :
ソフトタイヤのベッテルに前、出られたからね。
ベッテルは勝機が出てきたけど、ライコネンは誰かがリタイアしない限り
表彰台からもアウト。

131 :
しかもスタッフのミスでドリンクのセットなし。
レース終わるまで飲めない。
脱水症状にならないといいけど。

ドリンクも減らないわけで1kg?1.5kg?のおもし、つけて走っているようなもの。

132 :
まーた嫌がらせかよ…

133 :
システムの故障ならまだしも、繋ぎ忘れてってアホじゃないのか

134 :
>>122
1、ハミルトン
2、ベッテル
3、リカルド
4、ボッタス
5、ライコネン

おめでとう。

135 :
5戦連続表彰台おめでとう。
酒たらふく飲んでくれ

しかしボッタスはポチの鑑だな。

136 :
今日はチームに殺されかけたな
よくやったわ
誰だよライコはもう歳だから体力ないとか言った奴
一番タフなレースしたじゃねえか

137 :
1ヶ月先になるが、スパが楽しみだ。
でも連続表彰台はいつかは途切れるわけで、そろそろという気もする

138 :
3位おめっと

139 :
チームの嫌がらせにもめげずにきっちり仕事してるし、
来年も続投でいいだろ、これなら

140 :
もう今年のタイトルもハミで決まったわ
あとは自由にレースさせてもいいだろ

141 :
>>136
年取ると喉の渇きを感じにくくなるんだよw

142 :
足引っ張られすぎてて笑うわ

143 :
ベッテルうぜえわ
あんなの優遇する価値ねえだろ

144 :
https://youtu.be/jJVxNWMUIMk
魔物大暴れでまさかの棚ぼたでいいから
ロビンの前で優勝させてやりたい

145 :
ムスコネンの前で表彰台よかったねぇ

146 :
キム・ライコネン

147 :
ライバルのメルセデスのドライバーよりもベッテル叩きの方が目立つなこのスレ

148 :
ちょっとみんなおかしいんですぅ

149 :
5戦連続表彰台で99回の表彰台
これはベルギーで確実に100回目の表彰台だな
優勝でもできたらミラクル
キミはこういうのなぜか持ってる

150 :
チソコあんま好きじゃ無いけど最近の堅実なドライビングは
普通に評価されるべきだと思う

151 :
>>125
カッコえぇな
ライコネンと竹内涼真は男の俺ですら好きになっちゃうカッコよさ

152 :
>>147
あのゴミのせいで自由でまともなレース出来なくてなってるからな
圧倒的な力の差があるなら仕方ないが、今年はライコネンの方がいい仕事をしている
スベッテルなんか優遇してなければライコネンがポイントリーダーなのに

153 :
今の川井のライコネンの評価ってどうなの?
ベッテル優先のチーム戦略に同情しつつも、全体的に辛口という感じが否めないんだけど

154 :
>>152
ホント今年はそう思うわ。

155 :
>>153
川井のライコネンの評価→酒

156 :
>>153
今年のシーズンオフの段階ではRーリに残留したことに対して否定的で、言葉は悪いけど終わったドライバーだと思うって言ってたな

157 :
しかしウルトラソフト履いてるくせにタイヤが古いボッタスにつっかえて抜けないってのはないよなぁ
ライコネンが2ストップになって損をしてもボッタスにブラフかけたおかげで2位になれたんだから、もうちょっと感謝しろよエース様

158 :
DAZNの見逃し配信見たけど中野は最低だな
ドリンクNoラジオ聞いて面白がるなよ
なにが僕はここで一滴も飲みませんでしたけどねだよ
おまえがF1乗ってたの何歳の時だよ
ライコは最高齢なんだぞ
川井みたいにうわー可哀想って心配するのが普通だろ
最後までライコを気にしてた川井がいい人に思えたわ

159 :
>>158
成功しなかったドライバーなんてそんなレベルよ
今は成功を手にしたように見える一貴も、浪人時代はライコネン含め大分他人を腐してたもんだ

160 :
当のライコネンはドリンクボトルの件は大問題というほどでもなかったと言ってるけどね
レース素人より元F1ドライバーの解説の方がずっと説得力あるでしょ

161 :
ライコネンは汗かかない体質なのかもよ

162 :
レース後インタビューで顔びしょびしょだったがな

163 :
兵糧攻めならぬ飲料攻めだったな
あからさまな事をするものだわ
最年長ベテランドライバーを干物にしたいのかと

164 :
みんな間違っている!!!!大酒のみの自分が自信をもって言う。

17時終業近くなったら絶対お茶のまないようにしているんだ。なぜなら
家に帰って飲むビールがまずくなるから。
キミも、表彰台で最初に一口飲むシャンパンがうまくなるから
ドリンク飲めなくても、ま、いっか!って思ったはずだぞ。

165 :
当時の最年長のパトレーゼが足を攣ってリタイアっていうのあったけど
それ関連のリタイアすると思ったわ

166 :
92年のモナコ終わったあとのぐったりしたマンセルをイメージしてたけど、ピンピンしてたなw

でも表彰台に上がれてよかった。シャンパンうまかったろうよ。

167 :
>>166
放送には乗らないけれど、絶対に、「シャンパンはギンギンに冷やしておいてくれよ!」
って無線で言っていたと思う。

168 :
2年ぐらい前まではドリンク積まないドライバーいたな
今は速くなったんで大変だろうが、それでも無給油だしな

169 :
F1史上最速のマシンに今年(39)のおじさんがドリンク飲まないで
あのハンガロリンクで冷静なドライビングを出来たことにびっくりした

170 :
>>169
勿論常人と比べてフィジカルを鍛えてるってのもあるだろうけど、F1マシンのスピード以外の目に見えない部分での進化で身体への負担が昔ほどではないのかもしれないな
一般車にしたって、高速で軽が100km以上出して巡航してるなんて状態、30年前だったら考えられなかった訳だからね

171 :
雨でもちゃんと走ってるしね、去年まではノロノロかくるくるスピンだったのに

172 :
ちょい濡れ苦手でびちょびちょカモーンとか?

173 :
予選でベッテルに遅れをとってることが多いのがセカンドになってしまう原因なんじゃないか?

174 :
解雇ヲタ、中野まで叩き始めて草生える

175 :
>>172
むしろちょい濡れ状況でスピンしてなかったか?

176 :
>>169
サウナで鍛えてるからかもな

177 :
中野信治は余計なことを言いすぎだと思う。

デイモン・ヒルが99年イギリスGP以降、最終戦まで走ることを発表したときも
「煮え切らないやつだ」
みたいなこと言ってたし。

仮にも中野はジョーダンのチーム関係者だし、そういうこと言っちゃダメだよね。
ヨス・フェルスタッペンもテストドライバーだったけど、そういうこと言わなかったよ。

プロストチームで冷遇されてたけど、冷遇された人間は、やっぱり人に対して冷たくなるもんかね。

178 :
次のベルギーGP(スパ・フランコルシャン)は得意としているサーキット。

今年は最速のマシンがあるし、ライコネン自身も乗れていることもあって
優勝はスパでこそと思っているヤツも多いだろう

ということで過去のデータを引っ張りだしてみた。

2001 リタイア (ザウバー・ペトロナス)
2002 リタイア (マクラーレン・メルセデス)
2003 未開催
2004 1位  (マクラーレン・メルセデス)
2005 1位  (マクラーレン・メルセデス)
2006 未開催
2007 1位  (Rーリ)
2008 リタイア(Rーリ)
2009 1位  (Rーリ)

2012 3位  (ロータス・ルノー)
2013 リタイア(ロータス・ルノー)
2014 4位  (Rーリ)
2015 7位  (Rーリ)
2016 9位  (Rーリ)
2017 4位  (Rーリ)

言うまでもなく、2012年の復帰以降、優勝はない。
近年でチャンスがあったのは、スタートでマックス、ベッテルと3台接触した
2016年くらい。でも、あの事故がなかったとしても、首位を走るロズベルグに対抗できたかは疑問。

記憶に新しい2017年は黄旗無視で10秒のストップ・アンド・ゴーペナルティ、4位に終わる。

179 :
https://www.instagram.com/p/Bl3V-VqH6WN/

180 :
子供全面アピールがうざかった

181 :
あれリバティにやらされてるんじゃないのかね?
第二の○○君を探せ!よりライコの子なら手っ取り早いし絵になるし

182 :
お前らどっちがいい?
1、キミが今年中に優勝すんだけど今年で引退
2、下位チームで恥を晒すが後3年現役

ちなみに俺は最初は1だったんだかよく考えてみるとボロボロの美学もありかなと思い今は2

それとやっぱりキミがいなくなったらF1見なくなりそうだから少しでも長くやってほしい
ミハエルだって43才でポール取ったりしたんだからキミもまだ枯れるには早い
本当は糞ベッテルが何かの間違えで引退してRーリのエースになれればくなあ…

183 :
3、逆転タイトル、来期契約3年更新

184 :
4.フォースストロールに移籍してランスの先生役

185 :
>>184
ストロール「彼から学んだ事などない」ってパターンじゃ・・・

186 :
>>178
スパが未開催だった記憶が全く無い…

187 :
>>182
1
1勝と言わず。

188 :
5. どうなるか見てみよう。

189 :
ベンチマーカーとしてはライコネンは優秀だとは思う
ライコネンに予選と決勝で上回れない若手や同僚は優勝もそうだけどタイトル争いすら出来ていない

190 :
ナンバーワン待遇ならベッテル並にポイント稼ぐだろ

191 :
むしろあれだけの待遇差、戦略差でこれしか差がないというのは今年のライコネンのパフォーマンスが素晴らしいから
あとスベッテルがショボすぎ

192 :
だがベッテルがコケた時に優勝出来てないのがマイナスなんだよな

193 :
是非toyotaでwrcを

194 :
跳ね馬復帰後91連敗だぜ? チームメイトもう10勝ぐらいしてるだろ?
いくつか譲ってもひとつぐらい勝つチャンスあるよなぁ
ベッテルはミスも多いし、マシンはアロンソと組んだ年と翌々年を除けば
すこぶる戦闘力高いし

195 :
数々の記録を残してF1を去る
それが粋ってもんだろ

196 :
跳ね馬91連敗よりも
32レース連続でスタートで順位アップなしっていうのがドライバーとしての限界をみせてる気がする
混戦の1周目でガツガツいく相手に対して引いちゃったり
スタートのよーいどんの段階で遅れたりな

197 :
ポール獲ったモナコが最高のチャンスだったのにね
チームオーダーで勝利を奪われたのが許せない
クルッテルをさっさとRーリから消えろや

198 :
ライコネンは好みのセッティングが
合わないと去年のようになるわけだ。
今年は、フロントの入りがよくても
来年は全く合わないとかもしれない
騙されてはダメ

199 :
確かにガツガツさは無いよね。
堅実と言えばそうなんだろうけど。
べとかタッペンみたいな強引さはない。
スタートラップのリスクを伴う強引さがない事が評価を分けるところなんだろうね。

200 :
もしかしたら、サインツRーリ に

移籍かも

201 :
本当は、ヒュルケンベルぐが
2014年
からRーリだったらしい
本人がいっていた

202 :
>>196
アンチってどうしてそんなに詳しいの?

203 :
サインツいらんやろ…どう考えても

204 :
サインツの方がいいだろ、どう考えても

205 :
「ドリンクをつなぎ忘れてるんだけど」
「イエス、その通り」
「今はドリンクがオンになってるの? よく分からないんだけど」
「キミ、つなぎ忘れたんだ。申し訳ないが、ドリンクはない」
「飲めるのダメなの? ドリンクは・・・」
「ノーだ、キミ、ドリンクはないんだ・・・」
「違う、違うんだって、そうじゃなくて、スイッチがオンになってんのかなってないのかって?」
「スローボタンということか?」
「違うんだって、そうじゃなくて、僕のドリンクボタンがボトルを空にしているのか、そうじゃないのか聞いてんだけど?」
「ノー、違うんだ、キミ。ドリンクはないんだ」


この頓珍漢な会話が川井ちゃんの説明でやっと理解できた
意思疎通できないエンジニアは辞めさせろ

206 :
ライコネン、レッドブルあったりして

207 :
>>205
フォローお勧め
https://www.instagram.com/kimi_raikkonen_kr7/
ドリンク重量を巡る察しの悪いエンジニアの話は4日前にポストされてる
https://www.instagram.com/p/Bl5bCDRFhfS/

208 :
>>205
俺もよく分からん
エンジニアがドリンクが飲めないのはつなぎ忘れが原因だと言っているのに
なんでスイッチが云々とか聞き直すんだ?

209 :
>>202
アンチじゃないからさ
因みにスタートで順位上げた最後のグランプリは2016アブダビの予選3位のリカルドをスタートで抜いた時な

210 :
>>208
エンジニアはドリンクが飲めない事で頭がいっぱいだから 会話が噛み合わない
ライコが気にしてたのはドリンクの重さ
スイッチ作動→ドリンクがこぼれて減るので軽くなる
スイッチ非作動→ドリンクがこぼれないから 重いまま

暑い中ドリンク無しで運転中に話の通じないヤツとのやり取りは
どれほどのストレスかw
グリーンウッドさんが居ればなぁ…

211 :
グリーンウッドも大概だったような
去年のモナコもUSでプッシュしてからピットインしろという指示しないでベッテルに逆転許したし
マークスレードじゃないとダメなんだろう

212 :
>>210
ライコが気にしてたのはドリンクの重さ
スイッチ作動→ドリンクがこぼれて減るので軽くなる
スイッチ非作動→ドリンクがこぼれないから 重いまま

の回答が”つなぎ忘れたんだ”じゃないのか?
それでなんでスイッチが云々とか聞き直すんだ?

213 :
>>212
繋ぎ忘れたのはスイッチではなく
ドリンクボトルとストローの管?(ライコが口にする部分)じゃないかな?

214 :
>>211
スレイドさんがRーリ入りしても戦略が絡めば同じかとw

215 :
>>212
シートの中で水没するのを恐れたんだと思ってた

216 :
>>207読んでなんとなく分かったわ
キミはどうせ飲めないのに満タンの2Lのドリンク積んでるなら
スイッチを入れてドリンク垂れ流して捨てれるか知りたかったんか
でも走行中にドリンクなんか垂れ流していいんか?

217 :
>>216
最低重量は守った上で+側の重量かな?
それならじゃんじゃん捨てていい。

でないと飲料水を30リットル積む輩が登場っと・・・

218 :
>>217
エリクソンはドリンク積んでないらしいよ

219 :
ガタイのいいドライバーは苦労するね・・・

あっ飲料水捨てていいかも知れんけど、機能させたらいかんハズ。
ラジエータやタイヤ、吸気系の噴射は大分昔に規制されてたと思う。

220 :
結局キミは喉が渇いたなんてどうでもよく
2Kgでも軽くして速く走りたかったんだな
そりゃあメカニックとのとんちんかんな交信はイライラするわな
でもまあキミの聞き方にも問題があるな

221 :
>>220
キミは、英語が苦手なんだから、行間を察してあげないといけないんだよ。

222 :
コミ障害の老害邪魔すぎる

223 :
スレイドと組むためにはイギリスチームじゃないといかんな
復帰時に指名しただけあってほんといいコンビだったと思う

224 :
今もベッテルと友情続いてるのが意外
残留望んでるのも意外

ライコネン、ベッテルとの関係は「政治的なものではなく友情」と語り、RーリF1残留を望む
http://www.as-web.jp/f1/398015?all

225 :
友情とか思ってるのはこいつだけで、ベッテルは単に遅くて都合が良いくらいにしか思ってなさそう

226 :
>>225
友だちに恵まれなかったんだね
可哀想に

227 :
前みたいにプライベートジェットをシェアしたり フィンランドで遊ばなくなった
ライコのヨットで家族ぐるみで旅したりもしなくなった

オフには会わない 仕事上の友達

228 :
一緒に遊んでくれるのが本当の友だちwww

229 :
ライコネンって昔から自分でスポーツは何でも得意だと言ってたけどバトミントンでもベッテルを圧倒しているみたいだよ

230 :
間もなく発売
https://pbs.twimg.com/media/Dj6z80SXgAAW-nF.jpg

231 :
>>230
くぁー!
まじかっちょえぇのぉー

232 :
リカルドが引っ掻き回してくれたおかげで
来季のシート争奪戦が面白すぎるわ
ライコの去就が決まってもまだまだ動きがありそうだな

233 :
>>230
ヌードもあるからしら。パブでみせびらかした部分も。

234 :
ヌードもあるのか
どんな体してんだろな

235 :
つか、ほぼヌードダヨ

236 :
ファミリーヌード写真

237 :
>>233
酔っ払って ラップダンスでその気になって オナって 店から放り出された話を蒸し返すなよ!w
https://www.mirror.co.uk/news/world-news/you-grand-prix-1605077.amp
しかし ライコはすっかり落ち着いたよなww

238 :
>>237
キミが皆に注目浴びるほどの偉業を成し遂げた数少ない?ケースじゃないか。
末永く語り継がなくては。

239 :
露出狂セクハラネン

240 :
>>231
若い頃は物凄いイケメンだったが
今はただのオッサンだろ!

241 :
>>240
多少の劣化はあるとしても
いまだイケメンの頂点だろ
ドライバー全員並べてみ?
とても現役最年長にはみえねぇぞ

バトンは劣化が速かったな
それでも老け方がかっこよくて
今でもまるでハリウッドスターみたいだ

242 :
>>241
否、ブレンドンには負けるよ・・・w

243 :
>>241
いや、2018F1ドライバー一覧の写真を見るとライコネンが一番おっさんに見えるぞ
https://formula1-data.com/race/driver

244 :
どうみても、ベッテル、ペレス、アロンソが老けて見える

245 :
>>242
ハートレーはさぁ劣化すげぇよな
レッドブルのパドックに初めて現れた時は2ちゃんのお茶の間が騒然となったよな
目が眩むようなイケメンだったのに
ものの数年でなんであそこまで人相変わっちまうんだよ

246 :
>>245
2ちゃんのお茶の間なんてあるのか?
確かに鬼女は騒然となるかもしれんが。

247 :
ライコは肌が汚い分、余計老けて見える

248 :
>>244
ハミも

249 :
ハミルトン弟と交流あるんだな

250 :
>>243
ライコネン2008年3勝でなく2勝だと思うんだが・・・

251 :
あれ?ワッチョイついてるじゃん

252 :
>>245
俺もハートレー初めて見た時は戦慄したね
一目見た瞬間にこいつは世界チャンプになる男だと確信したよ
まじセンセーショナル!あんな感覚は初めてだったさ
でもさ
あの当時ハートレー19歳
実はもう9年も経ってるんだよ

253 :
さすがの見る目の無さ

254 :
更新決まった説出てるけど 決まってたら
嬉しい?
もう1年ゴミ扱いされるだけじゃね?

255 :
ライコネンが自己犠牲してまでベッテルを立てているのにそれに応えきれてないベッテルが情けないから
もうライコネンはベッテルに遠慮してることない

ライコネンの献身が虚しい展開はもうたくさんだよ

256 :
予選がベッテル相手に2勝10敗じゃ、大きな事も言えないし
ポチ扱いもしょうがないんよ。

スタートでも必ず順位下げるし、北欧の人は奥ゆかしいの

257 :
おぉぉ・・・2年の契約更新・・・嬉しいが正気かRーリ

キミ・ライコネン、2020年までRーリに残留との報道
https://f1-gate.com/ferrari/f1_44136.html

258 :
>>257
後2年は美人モデルの嫁と暮らせるワケか
良かったな!オッサン!w

259 :
>>256
フロアもPUも新型使ってるのに0.2くらいしかちぎれてないスベッテルのがヤバイ。リタイア原因も自滅。ライコはチームの責任。

260 :
もう一度タイトルを奪ってもらいたい!
との個人的な思いとは別に、No.2ドライバーって枠にハメたら歴代最強の1人でもあるよね。
契約通りクールに仕事をこなす姿勢は、派手さこそ少ないものの見習うべき点が多い。

261 :
2年契約は予想してなかったわw

262 :
マルキオンネ様様だ
完璧なタイミングでくたばってくれた
あの世で歯ぎしりしてんかな
大っ嫌いなライコネンが2年契約じゃ成仏できんな

263 :
まあベッテルが2020年まででF1の現行レギュレーションも2020年までだからライコネンは継続は予想出来たということか
でも2019年限りだと思ったし
Rーリはベッテルを今年含めて3年間みてダメなら両方切ってルクレールエースの体制を作るかもな

264 :
イタリア人のチームで北欧人とゲルマン人がドライブしてる姿は美しい。
ドイツ人のメルセデスのドライバーラインナップが理解できない。

265 :
さすがに2年はやめとけよRーリ、と思うけどなぁ
2020年、41歳だよ?

266 :
Rーリ側からの提示は複数年の2年契約

ライコネンが望めば2019年で引退もしくはRーリを辞めることが出来る

267 :
>>265
最年長チャンピオンを目指す。
現在の記録は、ファン・マヌエル・ファンジオ の 46歳(1957年)だ。

268 :
10年前の今頃はRーリ離脱とかF1引退報道出たときだったな

269 :
2007-09を入れたら顎に次いで長いRーリドライバーなんじゃないか

270 :
ルクレール乗せときゃ良いのに
馬鹿だなRーリ

271 :
>>270
リスクって言葉を知らないお子ちゃまはここに来ない方がいいよ。

272 :
そもそも故・マルキオンネ氏は何でライコネンの事嫌いだったの?

273 :
>>269
シューマッハ 12年
ライコネン  11年(予定)
マッサ     8年


2番目に長いな

274 :
>>267
昔のF1ドライバーって50代も稀に居たらしいな!w

275 :
「ライコをクビにしてビアンキ乗せよう」
マルキオンネ「ライコをクビにしてルクレール乗せよう」

…ちょと怖い

276 :
>>273
レース数なら超えるんじゃね?どうでもいいけどw
それより連続未勝利を絶ってくれ

277 :
>>276
昨年はモナコ、ハンガリーで実質2勝してる
キュウリ以外全てがチームオーダーを認めている

チームの躍進はドライバーの献身力が大きい
契約更新は妥当
これでRーリドライバーの伝説の一人になったな

278 :
ベルギーで歴代ポイントランキングがアロンソ超えて2位確実だな

279 :
Rーリはお下品な騒ぎをするやつは嫌われるんでしょ。
キミの場合、品行方正で方正でそりゃ継続でしょう。
前会長が嫌がってた?何の事?

280 :
マルキオンネはライコに厳しいこと言ってたけど別に嫌ってなかったと思うけどね
なんで嫌われてることになってるのか不思議

281 :
解雇ヲタの被害妄想は今に始まった事でも無い

282 :
>>265
今年の上海グランプリの終了後にハミルトンが
ライコネンはベッテルと比べても遜色ないパフォーマンスを発揮していて衰えは感じられないね
と言ってた

283 :
>>281
ワッショイになってアンチの勢いがサッパリで寂しかったぞ
勇気出して出てきたんかw
何か面白い事言ってくれ

284 :
おれは今まで切られなかったのはマルキオンネのおかげと思ってたけどね

285 :
>>277-278
顎が大横綱ならライコは名大関だな

286 :
>>258
ミントゥ・ビルタネンって美人か?

287 :
絶世の美女とは言わないけど普通に美人じゃん

288 :
美人の部類なんだろうけど
えらいたくましいな
なんだこの肩幅は

289 :
https://www.instagram.com/p/BmYiVYCBG8b/
嫁の工事前の顔が受け継がれたのか 娘がブサくなってきてて辛い

290 :
>>286
性格は間違いなく屑だな

291 :
根拠なさすぎてワロタ

292 :
>>285
うまいこと言うね!

293 :
ミンツはハミルトンの件でやっちまったからな

294 :
嫁のやらかしなんてたいしたことない
それよりねーちゃんにセクハラで訴えられたのはどうなったんだ?

295 :
2年契約延長ならロズベルグ的ミラクル起こして1回ぐらいタイトル獲れないかな

296 :
フェルナンド・アロンソ、2018年限りでのF1引退を正式発表
https://f1-gate.com/alonso/f1_44156.html

これで来年はライコネンが突出した現役最年長
次の古参がハミルトン

297 :
ロズベルグはメルセデス二台体制のシーズンだったから自然とハミルトンのケツを追いかけることができてハミが転がり落ちてミラクルを掴み取ることができたが
今はそうじゃないからミラクルを期待できる位置につけることができないから無理だろう

なにかあってミラクル掴み取れるような位置で走れないから1勝も満足に出来ないようになってるんだし

298 :
夏休みを満喫中
https://pbs.twimg.com/media/DkjsM1DXcAEiDES.jpg

299 :
>>298
右手のタトゥーは倅の顔か?
今は彫師じゃなくて機械的に彫るんだろか・・・

300 :
出版記念イベント
https://pbs.twimg.com/media/Dkue7cwVsAIqsNz.jpg

なんかすごく痩せてない?

301 :
>>300

なんか結構ダイエットに勤しんでいるようだよ。

http://www.topnews.jp/2018/05/03/news/f1/170091.html

302 :
来シーズンは車重増えるんじゃなかったか?
契約するためにも結果だしてるのかも。
早いか?
まぁ軽いほうが後半戦楽しみだな。

303 :
ライコネンって毎年前半戦イマイチで、契約前後だけ調子を上げて、終盤またイマイチになる印象ある

304 :
ライコネンは今季マシンのためにダイエットしたって前から言われてるよ

305 :
>>300
早く英語版を出版してくれ

306 :
得意なサーキットがシーズン中盤に揃っているからだろ。

ドイツは今年、結果を残せたようなもの。
オーストラリア、カタロニア、カナダ、アメリカ、鈴鹿あたりが、この時期、開催されていたら、
わからんよ。

307 :
>>305
10月に出るよ
アマゾンで予約受付中

308 :
>>307
ありがとう!予約した!
https://www.amazon.co.jp/dp/3785726511/

309 :
>>308
リンク間違えたwそれはドイツ語版だった
英語版はこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/1471177661/

310 :
>>303
■先生の後継者だからなw

311 :
今のRーリのチーム力ってシューマッハの5連覇時代に匹敵すると思うけど
エースにベッテルをキープして
ライコ2年更新とかって
Rはドライバー2人と心中する気なのかと思ってしまう
それとも俺らが思う以上にベッテルライコのチームへの貢献度大きいんだろうか

312 :
俺らってボンクラなお前と一緒にすんなよ

313 :
>>311
オレらがってなに勝手にお前がスタンダードみたいに語ってんだよw

314 :
クソRさんの女性代表()してるそれと似てる

315 :
https://www.instagram.com/p/Bml3FjXldha/
ライコってディスレクシアなのか
そう言えば エンジニアか誰かが「ライコに読ませる書類(データ類?)は 興味を持たせるためになるべくカラフルにしてる」とか何とか言ってたような

先に読んでてうらやましい 早く読みたい

316 :
http://www.topnews.jp/2018/08/17/news/f1/173010.html

>一方、今回出版された自伝について質問されたライコネンは次のように語っている。
「特に言うことはないよ。誰かがこれを好むかどうかなんて、僕は本当に気にしていないんだ」

ライコネン節、炸裂で面白いw
売る人間がそういうこと、普通言わんだろうw

かつてのスポンサーのネスカフェを前にして「僕はコーヒーが嫌いなんだ」を思い出したわw

317 :
別にキミ自身が書いたわけでもないしね
中身読んですらいないんじゃない

318 :
松本伊代てきな

319 :
>>317
そうだとしても印税は入ってくるだろう。
モデルとなって金だって受け取ってるだろうし。

それで、ここまで無関心を決め込めるのも、ある意味すごいけどな

320 :
年棒45億円やで
印税なんてクソ程にも頭にないだろ
元々表に出るの大っ嫌いな人だから
スポンサーのしがらみで仕方なく出版に了解したんだろ

321 :
バトンのいいときが20億だっけ?
ライコもそれくらいもらってたときはあったろうけど
今7億ってのはいい推測で希望としては10億くらいもらってて欲しいなあ
たぶん自分で交渉して即決した2016年くらいに下がってると思う

322 :
ライコが最も貰ってた時は4000万ドル44億×3年
https://www.forbes.com/2007/10/25/sports-tiger_woods-biz-sports-cz_kb_1026athletes_slide_5.html
最後のトップ100入りは2015年で2500万ドル27億
https://www.forbes.com/pictures/mli45fdide/32-kimi-raikkonen/#778733aa6d17

今年 ベッテルは4230万ドル貰ってる
https://www.forbes.com/profile/sebastian-vettel/?list=athletes#6ba3e7f153f2
去年は700万ドル+歩合って言われてたけど
今年はライコいくら貰ってんだろうね?
オッサン頑張ってるから
歩合込みで1200万ドルくらい貰ってもいい気がするw

323 :
こんな老害ネン120万ドルでも多いわ

324 :
WRCいった時に随分持ち出したらしいしな 90何連敗して
恥をかいてもいま稼ぐしかない

325 :
>>324
2010年 3400万ドル
2011年 2600万ドル
Rーリからの違約金があったので
ラリー2年目が自腹でも余裕
去年の総資産は175億 金に困ってない

326 :
>>324
Rーリのドライバーってだけですげーステイタスだろ?
恥をかいてもって表現に違和感w

327 :
部屋から出た事のないアスペの知恵遅れやろ

328 :
100億持ってる人が50億遊びで使い込んでも生活は変わらない

329 :
PU交換(アップグレード)でライコネンのスパ始まる前から終了の可能性

330 :
ルイス・ハミルトン 「アロンソは僕が対戦した最も偉大なドライバー」
https://f1-gate.com/hamilton/f1_44320.html

ライコネンは何番めくらいかな?

331 :
チームメイトになってないからなあ

332 :
100回目のポディウムを優勝で飾ろう!

333 :
FP2トップタイム

ロングランのペースはハミ>ライコ>ベッテルらしいけど
かなり拮抗してる模様

334 :
ハミルトンはスパ4勝目にリーチをかけてる。並ばれるか、それともセナと並ぶスパ5勝目を飾るか?

手にしているマシンが最速と言われる今年、ライコネンファンにとって最も興味深い熱い週末が始まったな。

335 :
今日はライコネンがPPだよ
決勝は1周目のケメルストレートでベッテルにスリップに入られて2位で戻ってくる

336 :
あれ?PPとってもグリッド降格ペナルティじゃないの?

337 :
ペナルティなら本当にPPいけそう
運が悪いライコネンならなおさら

338 :
ペナルティなんてくらっとらんわ

FP2トップタイム
アップグレード版パワーユニット絶好調やで
キミもやる気満々や
キュウリは前回のズッコケスリップでビクビクや
こりゃあひょっとしたらあるで

339 :
PU交換ペナルティってソースはこれ?

https://www.google.co.jp/amp/s/formula1-data.com/article/belgium-pu-elements-used-2018/amp

確かに前振りがあったね。
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.motorsport.com/f1/news/KimiRaikkonen-Ferrari-PowerUnit-1037927/3092121/amp/
そろそろってところか

340 :
https://www.as-web.jp/f1/403161?all

こっちにもあったけど…

https://www.as-web.jp/f1/403717?all

最新のニュースでICEのみの交換で、ペナルティは発生しないとも…

341 :
ごめん
ペナルティ確定してたのかと思ってた
PPからの優勝みたいなぁ

342 :
調べたらボッタスは確定でライコネンは違うかもっていう書き方だった

343 :
>>334
スパで3勝以上上げてる歴代スパマイスター

ファン・マヌエル・ファンジオ…3勝
ジム・クラーク…4勝
アイルトン・セナ…5勝
ミハエル・シューマッハ…6勝
デイモン・ヒル…3勝
キミ・ライコネン…4勝
ルイス・ハミルトン …3勝

参考
アラン・プロスト…2勝
セバスチャン・ベッテル…2勝
フェルナンド・アロンソ…0勝


やっぱモナコや鈴鹿と並んで屈指のドライバーズサーキットのスパを得意とするドライバーは錚々たる面々が揃っているわな

344 :
契約更新はまだ発表されないの?

345 :
うわーやられたな〜

346 :
クソチームですね

347 :
ひでえな

348 :
ゴキRよ

349 :
ダメだこりゃ

350 :
Kimi confirms that car didint have enough fuel :
”I dont know what happened, i don’t know how that can happen.”

351 :
雨降ってきてやっぱりという結末に まあ気の毒だが

352 :
本当にチームからの扱いがだんだん悪くなってきてるな…

353 :
大金稼ぐためだ歯を食いしばれ プライドや名誉を捨ててこそ契約更新があるのだ

354 :
>>352
嫌なら止めればいいだけ

355 :
ドリンク無しレースの次はガス欠予選か
シート緩取り付けまでやられたら 辞めた方がいいな

356 :
エンジニアがアホすぎるんだよ

これ首にならないのがおかしいレベル

357 :
まぁ、ベッテル忖度の一環という事だろう
万一にもPP取られたらまずいでな

358 :
もうやだなんで毎回こうなる・・・

359 :
戦略を分けるとこういう結果になるのがいつものライコネン

ライコネンは軽いタンクであの時点でトップタイム 大雨を降ることにかけた

ベッテルはピットインして燃料を積んでコースコンディションや雨が弱まわることにかけた

そしてこうなった

360 :
ハミルトンは自分でディスレクシアだって言ってたがライコネンもなのか?

361 :
予選はまぁ…インタビューで若干キレてるところを見ると本人の意思によるワンアタックって訳ではないんだろう
ライコネンに再来年の契約見直しの権利があるってのはナンバー2に嫌気が差したらやめてくれても構わないってことだろうしな

362 :
「僕にはどうしようもなかった。イライラするし、日曜日の戦いをものすごく難しくしてしまったからつらい。
それに、ここは残念だけどコースレイアウト的に第1コーナーがそれほどクリーンじゃないから、
スタート位置が下がってしまうと何かしら悪いことが起きるリスクが高まるし、すべてを考慮すれば最高なわけがないけど、
だからといって僕にどうしろっていうのさ?」

さすがのライコネンさんも激オコのようです。

363 :
失態続きのRーリ、燃料計算ミスでライコネンのポールが幻に…「こんな事望んでない」F1ベルギーGP《予選》2018
https://formula1-data.com/article/belgium-day2-raikkonen-2018/amp

単純にチームのミスかな

364 :
2007年のマクラーレンで、ロンデニスが「敵はライコネンじゃない。アロンソだ」の発言をして、マクラーレンがハミルトンとアロンソを同等に扱っているか、マシンに差がないか、審査に入ったけど、Rーリではないのかね?

ライコネン、チャンピオンシップの可能性、まだ充分にあるんですけど

365 :
>>360
うん >>315

366 :
>>365
これって公式インスタが彼はディスレクシアですって言ってるってこと?

367 :
戦略を分けたんじゃなくてマジでRーリのミスかよ
Rーリがタイトル取れた時ってバリチェロもマッサもここまで戦略面での扱い悪くなかっただろうに

368 :
ベッテルも最終アタック中でバッテリー切れ、ピットイン時にバッテリーチャージ忘れたんだろうな
ライコネンのは燃料計算ミスと両ドライバー共にチームのミスに泣かされたね

369 :
>>366
違う
密着取材でライコから色々聞き出したKari Hotakainen(
https://www.instagram.com/p/BmosgRJhwuy/ )著のライコ自伝に書いてある
The Unknown Kimi Raikkonen
https://www.amazon.co.jp/dp/1471177661/ref=cm_sw_r_cp_apa_itIGBbM257VY6
フィンランドとスウェーデンでは出版済みなのでhttps://www.instagram.com/p/BmiOhxYhXpE/
先読みしてるファンが 内容を小出しにしてる >>315

370 :
>>355
ドリンクってステアリングのボタンで出て来るあのドリンクのコトか?
まさか高齢者を脱水症状でR気だったとか・・・!?

371 :
いくら遅いライコネンでやる気がでないからってチームは仕事をしっかりしなきゃ

372 :
>>369
なるほど、そういうことね ライコネンをだしにアクセス稼ぎしてるみたいであまり感心は出来ないな
表紙の写真見て思ったんだが、皺は歳が歳だから年々増えていってるのはわかるけど、ここ数年で急激にひげが濃くなってきてないか?

373 :
>>370
おじいちゃんなのにな
>>205-220 あたりに詳細あるよ

>>372
アクセス稼ぎか そんな風には思わなかった
フィンランド語が出来ないので
できる人がネタバレしてくれるのを有難く読んでるわw

374 :
>>373
コレは酷い!
なんかピットが完全にボケ老人扱いだし・・・('A`)

375 :
>>359
戦略を分ける意味がなかったと思う!
予選でどっちかが成功してどっちかが失敗する作戦にしてどうするんだと思う!

376 :
>>374
まあ、実際ボケ老人だし

377 :
>>376
F1マシンに乗って道間違えて徘徊するしなぁ・・・

378 :
チームはライコの頭を抑えにかかってるのか?
ベッテルの契約を忖度でもしてるのか
残念過ぎるぞ

379 :
よりによってQ3で雨が降ってきてそれでも1回目のアタックはトップタイム出したのに 

あああああ!

380 :
カーナンバー5のエンジン、爆発して乗ってるキュウリ野郎、死なねーかな?
マジで願うわ

381 :
パーツ壊れたのか、すげえ遅い

382 :
はいはい、お決まりの流れね… ライコネン本人の懸念通りになってしまった

383 :
ベッテルはこういう流れにならないんだよな。

384 :
チームはライコネンに謝罪しろよ。
本当に。
今回は本当にはらわた煮えくりかえってしようがない。

385 :
いやー酷すぎる
ライコネン余りにかわいそう

386 :
チームに殺されリカルドに潰され
もう散々だな

387 :
目視しただけとか、何も出来ないならピットインさせんなや無能チームが

388 :
Rーリクソすぎん

389 :
>>387
片割れはトップを走る、無能チームでございやす

390 :
ベッテルのステアも右にずれてるとか言ってたな
Rーリ勝つ気あんのかよこんなんで

391 :
つまんねーレースだな

392 :
雨が降らないときのスパなんてこんなもんだよ

393 :
得意のスパでリタイアとか
今年も未勝利確定だな

394 :
蚕年

395 :
チームは悪びれもせずに今日のキミは不幸だったの一言で済ませます

396 :
>>393
鈴鹿とアブダビとブラジルでも勝ったことがあるからこれらのグランプリに期待しよう

397 :
最速のクルマだから表彰台には乗れるけど、優勝は難しいかな。
ベッテルがチームメイトってやりにくいね。どのサーキットでも速いから。

2012年に優勝したアブダビも、それほどライコネンにアドバンテージがあるわけじゃないんだよなー

398 :
100連敗まっしぐらやな。ベッテルが微妙なんで、次のモンツァあたりでしれっと勝ちそうな気もするけど

399 :
まず可能性低いとは思うけどモンツァでベッテル押しのけて優勝してくれると面白いんだけどねえ

400 :
嫌なら出ていけば良いだけ
こんなチームのポチ契約に縋ってるのが解雇自身だってことを忘れんなよアホヲタ

401 :
予選で3番手だったら事故に巻き込まれなかったのにな

402 :
>>393
うん、まず今年もだめだろう。丸5シーズン、勝利なしか?ボッタすよりひどいな?

403 :
チームのフォローが実質ないからなあ。ライコネンを勝たせようという発想がない。

だからと言って、マクラーレンやザウバーで勝利を狙うのはハナから無理。
せめてレッドブルからのオファーがあったら・・・・。

404 :
>>403
レッドブルならモナコやオーストリアみたいなショートホイールベース向き(レッドブル向き)の
サーキットあるから勝てる可能性あるしね。

405 :
レッドブルなんてマックスでタイトル獲るぞ!と息巻いているようなチームなのに
そこへ外様が行ったら昔のウェバーより酷い扱いされるに決まってるだろう
メカニカルトラブルもRーリより多いし、ヲタの叩くチームとチームメイトが変わるだけ

406 :
>>403
もう今回ではっきりと分かったな
予選Q3でガス欠なんて30年F1見てるが初めて
チームのライコネンの扱いがアホたれ過ぎる
キミは実は誰よりも優勝が難しい環境にいるのかもしれない

407 :
得意なベルギーのはずが予選決勝共にいつの間にか消えてたな

408 :
>>406
ハミルトンが枕時代にやってた

409 :
>>407
そういえば得意なベルギーでも08年の走りを見る限りハミルトンのほうがベルギー攻略は上手いのかもしれない

レース後ライコネンとマッサはマクラーレンに比べるとRーリのマシンは雨の中での挙動がよくないと言ってたが最終戦では雨のレースをマッサが勝ってるしなあ
あの後雨対策がマシンに施されたのかもしれないが

410 :
>>406
アロンソとかと違って、年に何回かベッテルはおかしくなるんだから
その時に勝てばええだけやないの?

411 :
憂さ晴らしに日曜大工
https://pbs.twimg.com/media/DlnRAIBW4AAlnUL.jpg

412 :
あれ?今、子供2人だっけ?3人目が産まれたんだっけ?

413 :
>>411
なんか飲料缶が映ってるけど、ビール飲みながら作業してんじゃねw

414 :
https://youtu.be/gtg_b3m4x64
無能エンジニアとのチームラジオ

415 :
そら予選決勝あんだけクソだったら飲みたくもなるわ

416 :
レース後コメントの短さからキレ具合がよくわかるな
案の定アリバベーネは残念でならないのひと言で済ませやがった

417 :
>>414
とりあえずコミュ障にコミュ障のエンジニアをつけるなよって言いたいわ

418 :
ポチ契約云々いうアンチがおるが
バリチェロやアーバインの方がまだマシな扱いだったぞマジで

少なくとも彼らはちゃんとしたレースをさせてもらえてた

419 :
そもそもその二人はポチになるための作戦を実行させられただけであって
今のライコネンってポチ作戦すら用意させてもらえない意味わからない存在だからな
バリチェロやアーバインはマシントラブル多かったけど
ここぞって時の戦略はバッチリだったなあ

420 :
Rーリがレース戦略でポカが多いのは2007年からお馴染だろう、ライコネンがチャンピオン獲った時も結構やらかしてたぞ

レッドブルだったらまだ勝てるチャンスがある→ウェバーより酷い扱いされるだけ
Q3でガス欠なんてF130年見てきて初めて→2012年にマクラーレンでやってました

ライコネンのファンって健忘症なのか?

421 :
結論 Rーリにしがみつくしかない
正直一昨年辺りはもう解雇宣告される前に自ら退いてくれって思ってたけど、昔の速さを垣間見せる今なら優勝出来る日が来ると信じてる

422 :
>>420
ロスブラウンがいた頃は彼の作戦をほぼ忠実に実行できるシャーマッハやバリチェロの存在もありそうそうポカはやらかさなかったよ

ただシューマッハ自身はギャンブラーなところがあるから彼の判断にはポカもある
94や97の最終戦や06モナコ予選はまあ切羽詰まってのあれと解釈できなくもないが
06ハンガリーの勝利以外は意味なしとタイヤ交換を拒否ったりなにより07年に雨雲が来ることに賭けてライコネンにドライなのにレインタイヤ履かせたりしたからな

423 :
>>418
だな。
彼らはエース様がこけた時には勝たせてもらえてたけど、
今のライコにはそれもないからな

エースがこけた場合でも勝たせなくないとは思ってないだろうけど、
単にライコ側のチームクルーが無能揃いだけじゃ
説明つかない所があるからな

424 :
>>420
2012年のマクラーレンってスペインGPの話してるなら
ハミルトンは燃料サンプルが足らなかっただけでガス欠でピットに引き上げてそのまま終了じゃないし
同年のベッテルとハミルトンは最期にサンプル足りなくてタイム抹消扱いだったけども

425 :
深刻なアンチの知識不足

426 :
無能なのはクルーじゃなくて乗ってる奴

427 :
アロンソ「ハロの有効性についてもう議論する必要はなくなったね」
ライコネン「サンバイザーとしては有益だよ」

さすライw

428 :
>>420
知ったかアンチダセー
馬鹿晒すだけ

429 :
どこの国でも似たような見方してるな
https://youtu.be/vVa9ZfvGQzo

430 :
蚕年

431 :
>>429
これは酷い
ライコネンに失礼だろ

432 :
>>429
クッソワロタw
全世界共通認識

433 :
>>429
"Rーリがマシンか戦略でやらかしてライコの足を引っ張る"が抜けてるぞってコメントまで引っ括めて共通認識だなw

434 :
糞エンジニアとのチームラジオ日本語版
http://ja.espnf1.com/belgium/motorsport/story/248406.html

「ドライブ不能の状態なんだけど」
「何ならボックスに入ってフロントウイングを減らしてみようか?」
「いや、何か引きずってるんだって。こんな状態で走れるわけないだろ。スピンするに決まってる」

1コーナーの被害者の1人となっていたライコネンはRーリにダメージを報告するのだが・・・。

「分かった。キミ、ボックスだ。ボックス、ボックス・・・いや、やっぱり継続だ、キミ。このまま行く。ゴー、ゴー、ゴー、ゴー、ゴー!」

マシンはもうピットエントリーに差し掛かっているというのに、優柔不断なRーリのピットウオール。

「いや、だけどストレートでDRSが開いたままなんだ。つまり、押してないのに開いてるんだよ。道理でリアが反応しないわけだ・・・開きっぱなしなんだって!」

とても運転できる状態ではないとライコネンは抗議。

「OK、リタイアしよう、キミ。リタイアだ」

435 :
毎度毎度無線でコミュニケーションがうまくいかないのは
ライコネンの説明下手にあると思う
相手が回答するのに欲しい情報を与えずにいきなり聞くから
とんちんかんな回答がいつも返ってくる
まあ英語が苦手なせいなんだろうね

436 :
エンジニア糞やな〜。
ライコネンが悪いとか書いてアホがいるけど
理解出来ないエンジニアが悪い。

437 :
>>435
そう言うほどライコネンってこれまでに無線でコミュニケーションの取り方に
問題あるって話あった?
「ほっといてくれ事件」とか別の意味での問題ならあったけど

438 :
>>437
ロータスでグロージャンの方がペースが良いのでザンユーされた時に無線で放送禁止用語が飛び交ってた

439 :
>>438
それはピットと意思の疎通ができずライコネンが一方的に怒ってたって事かい?
一応他のチームでも前例はあるってことか

440 :
正式発表は今日明日かしらね?

441 :
何年も在籍してるんだからライコネンの口数の少なさ、干渉に対する反応をチームが理解してないわけがないんだよな
毎回のようにドライバーの意図を汲み取れないんだからこのエンジニアのコミュニケーション能力にも問題はあるよ もうシーズン後半に入ってるのにいつまでこんなやり取りしてるんだか…

442 :
>>439
あれはエンジニアを押しのけてストラテジストが喧嘩ふっかけてきたから応戦したまでのことだろ

443 :
>>437
ドリンクの件だって空にした方が速く走れないか?
と一言聞けば頓珍漢なやり取りにはならんだろう

444 :
一言聞けばの前に戦略側がそれを考えろよ

445 :
今のエンジニアって浜島さんがよく知ってるくらいだからRーリ長いってことだよね
たいして若くないだろうしこれまでなにやってたんだって感じ

446 :
>>442
ふ〜む…そういう事情ならやっぱりライコのコミュ不足の前例にはならないね

>>443
ドリンクの件は今のRーリでの話でしょ
その頓珍漢になるようなコミュニケーションがライコデビューからの十年以上で
他チームの時にもあったっけ?という事を聞いてるのです
もう十年以上もF1で走っててザウバー、枕、ロータスと渡り歩いてもいるし、
前にもRーリにいたのに今のRーリとだけコミュに問題が起きるのを
ライコのせいと言うのはいまいち解せんなぁ…と思ったワケで

447 :
あ、おっとごめん
>>437には「これまでに無線で」としか書いてなかったね
それだけだと今のRーリでの無線問題も含んじゃうね
「これまで他チームとかでの無線で」に訂正しといた方が誤解招かないかな?
連投及び誤解招く文ですんません

448 :
ラジオ聞けるようになったのは最近だから分かる訳ないだろ
若い時はめちゃくちゃとんがってたからもっと酷かったんじゃねーの

449 :
歴代チームメイトが「キミがどんな奴か?碌に会話してないんだからどんな奴だかわかんねーよ」と言われてたからな昔は。
グロージャンなんてライコネンがRーリ行ってからサーキットで話しかけられて驚いていたぞ。

450 :
ほっといてくれも放送禁止用語連発も6年ぐらい前のロータス時代のだよ?
最近っていつの話?
そもそも今回の意思疎通ができない問題はほとんど今年だけの話じゃないか
去年は?一昨年は?こんな問題起こってたっけ?それともラジオなかったの?
今年1年だけでこうも頻繁に問題が起きる原因がライコのコミュ力不足なら
数年もあれば前例あっても不思議ではないと思うがね

451 :
マークスレードが担当ならコミュニケーション障害は起きない
クリスダイヤーとか今の担当の時はしばしば戦略面でえっ?っていうことはあった
Rーリ1期時代の2008モナコでのタイヤ選択ミスでのドライブスルーペナルティとかウェットタイヤ事件とか

452 :
細かい確認とかお互いにしないんだろうな。で失敗から学ぶこともない。
アロンソあたりなんかはかなり細かくやるでしょ。決勝のスタート練習の
位置まで頭に入れてる

453 :
2007日本→ウェットタイヤ宣言が出てるのにRーリだけインターミディエイトでスタート
2008オーストラリア→1ストップ分の燃料を積んでいてSC出動中にピットインすれば最後尾で戻れたのに入らずにコバライネンにアタックして3位から最下位に落ちてピットインで大幅ロス(SCピットレーンクローズド解除後にピットインしなかったミス)
2008モナコ→ウェット路面で雨も降ってるのにグリッド上で規定時間内にタイヤを決められずにドライブスルーペナルティ
2008イタリア→予選中のアタックのスタートが遅すぎてハミルトンと共にQ2落ち
2009マレーシア→ドライバーコールでも何でもないチームの指示でウェットタイヤ(ドライバー側が拒否することも出来たのでは?)
2016シンガポール→ハミルトンをコース上で抜いて3位もハミルトンが入った次の周にピットインせずにアンダーカットを許して4位

まあ戦略面が疎かなんだから無線も意思疎通がとれてねえんじゃねえの

454 :
>>452
言ってることがよくわからない

455 :
>>451 >>453
なるほど。どうもありがとう
全部Rーリだねw毎度俺達のRーリで片づけられてた部分にも
意思疎通の不具合があったゆえなのかも知れないね

456 :
>>449
去年だかのF速に、ロータス時代にグロージャンがライコネンを激怒させる何かがあったらしく、元チームメイトでありながら二人の間には全くの交流が無いとかって書かれてたが、声をかけられたってのはいつ頃の話なんだろう
そしてまた一つここの人達激おこの話が入ってきたよ
ベッテルがライコネンのマシンでデモランやってコースバリアにぶつけたそうなw

457 :
>>456
ライコが声をかけたのは確かグロージャンに子供が生まれたとき

458 :
>>451
戦略担当もいるから全面的にダイヤー氏の責任だとは言わないが、彼はついにアロンソのチャンピオンシップを台無しにする下手をこいて更迭されちゃったもんなぁ…
今の担当も彼と同じで、実務面では優秀でも、ドライバーのサポートや各分野との連携をマネージメントする能力に欠けてるタイプなのかもしれない

459 :
>>456
>>457
ソース貼っとく
http://ja.espnf1.com/lotusf1/motorsport/story/139979.html
「スパでいきなり"おめでとう。子供、生まれたんだって"って言われた時はビックリしたくらいさ。2年間で彼が僕に話しかけたのはその時だけだよ」

なおグロージャンから話しかけて
1番長い会話はオークリーのサングラスについてらしいw
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/1cpgnq/grosjeans_longest_conversation_with_kimi/

460 :
グロージャンならベッテルやアロンソでも会話なんか皆無だろ

461 :
口数少ないからって皆して誇張してる部分があるよなぁ… 談笑する相手が特定の数人ってだけで、パドックで他のドライバーと出くわしたりした時は普通に会話してるじゃんよ

462 :
>>450
2014年のアントニオ・スパニョーロ(元アロンソのシャシー?エンジニア ステラの下で働いてた)とは酷かった
あまりの意思疎通の出来なさに驚いたRーリは
カナダGPからデビッド・ロイドをスパニョーロの補佐に着けた
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/161651.html
https://www.autosport.com/f1/news/114304/raikkonen-engineer-lineup-bolstered
12月にはグリーン・ウッドをマルシャから引き抜き スパニョーロは工場勤務へ
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=86636&tt=-1
ライコはイギリス人の方が働きやすいと話していて スレイドも英語が母国語の人を推してる
http://www.topnews.jp/2015/05/05/news/f1/125140.html

今のカルロ・サンティはイタリア人じゃね?w

463 :
ベッテル事故起こさねーかな。
再起不能になるくらいの。

これまでラッキーが転がっての優勝が多いんだから、このくらいの反動がなければ、アンラッキー続きのライコネンと釣り合わない

464 :
キミ ダレヤネン

465 :
ここまでのベッテルのジンクス

1戦目 優勝
2戦目 Rーリの戦略ミスからのギリギリの優勝
3戦目 フェルスタッペンに当てられてマシンダメージ
4戦目 ブレーキングミスって自滅

7戦目 優勝
8戦目 ボッタスに特攻して自滅

10戦目 優勝
11戦目 自滅

優勝した次のレースはとっちらかってるからライコネンはチャンスだぞ

466 :
元からライコネン自身の運も悪いからなぁ…

467 :
蚕年

468 :
https://f1-gate.com/ferrari/f1_44492.html

このニュースを見て、頭に浮かんだ単語

「飼い殺し」

普通はドライバーのモチベーションにも関わるし、移籍先がなくなるから、契約する気があるのなら、モンツァまでに発表するものだけどね。

469 :
Rーリに残留出来なきゃ引退するだけだろ

470 :
モンツァで発表からの翌年の鈴鹿でやっぱり契約なかったことにして解雇ですよりかはマシだぞ

471 :
マシか・・・・・・

Rーリに2014年に出戻って以来、何がマシで何がマシでないのか、よくわからん。

ドライバーとしての評価は最高だけど、2015年以降、表彰台に乗れていないアロンソよりかは、マシなんだと思うが。

472 :
まぁ、Rーリで具体的な話が出てきた時は大抵真実だから大丈夫でしょ 逆に言えばマルキオンネが生きていれば引退かBチーム行きだったんだろうけどね

473 :
>>471
PPもとれて優勝もできる、タイトル争いもできるマシンを手にしていて、自分は
何もできないってのはそれはそれで相当面の皮が厚くないとできないことだと
思うぜ。能力的に全く足りてないって証明だし

474 :
>>473
イタリアに仕事で行ってたけど、Rーリドライバーってだけで勝ちだろw
勝てるチームのシート確保するだけで能力は証明されてんじゃん。
アロンソの現状を目の当たりにするとライコネンは幸せだろ。

475 :
>>462
これはまさに前例だね。どもです
ライコも人を選ぶ・・・が、チームも同じこと繰り返しちゃってるんだね
これでは>>441の言う通りだが、実にRーリらしい気もする

476 :
ライコネン 意地のポールポジション

ベッテルに無線で後で話そうよと言われる

477 :
ポールキター!!!!!!!!!!!!!!!!!

478 :
ライコネン
ポール待ってたよ

479 :
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

480 :
まさかのライコポール
爆笑したww

12年ぶりとかいう見出しww
2度見したわww

481 :
ライコが無線でベッテルにあとで話そうよって言ったらしいけど
モンツァで勝って欲しいなあ
そうしたらあと2年ポチでもいい気がする

482 :
ベッテルざまあwwwwwwwww

483 :
2015年のフロントロー取りながら、スタートミスした実績があるからね。

チームの変な作戦でベッテルと入れ替えられないといいんだけど、敵はチーム内にいるからね

484 :
ハミルトンにベッテル抜いてもらって蓋してもらわないとな

485 :
フロントローに並んでるのは一見感慨深いが
こういう時のベッテルは潰しにかかるからな
ライバルが誰かも分からず
嬉しいような怖いような

486 :
モンツァでフロントローRーリ
コースレコードでポールポジション
出来過ぎで逆に怖いな

487 :
PPおめっと

488 :
現役の中でアロンソを除くと際立っておっさんなのにPP奪取とはやるじゃない

489 :
オールドサーキットならまだまだキミはやれるぜ
やっぱりスパも出れたらポール取れてたな
Rーリゴキの前で1,2出来そうならチームオーダー出すんじゃねーぞ

490 :
レースが怖いな

491 :
見えます
スタート位置を斜めにして幅寄せしてくるベッテル、
引いて順位を落とすライコネン 、
空いた所をすり抜けてトップで走るハミルトンの姿が…

492 :
>>485
たとえチーム首脳がピットのタイミングで入れ換えるからと言って聞かせても1コーナーで何とかしようとするのがベッテルなんだよなぁ…
それで成功すれば気取るし、失敗したら途端に申し訳ないと泣き言を言い出す(ただし被害者への謝罪は殆どなし)

493 :
ライコネンスタート上手く決めて欲しい
そしてハミルトンがベッテル側を攻めて欲しい

494 :
スタートが怖いな!
久々のポールで嬉しいけど何故かスタート直後の1コーナーで最悪の事態もしくはポジションダウンを想像してしまう自分がいる。

495 :
モンツァは奇数列有利かなぁ?
去年のスタート見返したら多少有利な気もするがベッテルの事やからインに無理矢理ねじ込んできそうな気がする(☝ ՞ਊ ՞)☝

496 :
>>494
チームメイトだろうがベッテルは全く安心出来ない相手だからなw
しかしもし優勝しちゃったらやさぐれアロンソがなんか言ってきそうだな
「キミは僕の移籍のおかげでRーリに残れた」だの、「あれだけ良いクルマに乗ってるんだから今まで勝てなかったことの方が不思議だよね」なんて感じにさ

497 :
モンツァの最高速記録保持者もライコネンだっけ

498 :
どうせチームベッテルから途中で譲れと話し合いしてるんだろうな。

499 :
たとえ1コーナーを凌いでも第1スティントでベッテルを引き離せないとピットでやられる
たとえピットアウト時点で前に居ても「ペースを1秒失ってる!」で詰む
そう考えると楽観出来ないんだな

500 :
>>497
レースではね 全体での記録は当時チームメイトだったモントーヤが予選で出した速度

501 :
糞エンジニア「キミ、ポールだ」
ライコネン「サンキュ」
チームラジオがこれしかないんですけどw

502 :
キミが「ダッタラ〜♪」とか言うと思うのかよ

503 :
去年のシンガポールのスタートみたいになりませんように

504 :
>>491
ああ、オレにも同じものが見える・・・

505 :
俺にはベッテルハミルトンがクラッシュして
ライコの独り相撲からのマシントラブルリタイヤが見えるよ
テンパったときのベッテルはトチるからね
勝つのはマックスかな

506 :
エンジンパワーあるしスタートミスらなければメルセデスに抜かれる心配はないよな
問題は本当にベッテルだわ
今回ばかりはハミルトン応援するわ
まさか同士討ちはないとは思うが

507 :
糞ベッテルの事やから周り見えず1コーナーで突っ込んでくるね(*´ー`*)
ハミルトンのスタートに期待‼

508 :
今回はスリップうまく使えたな、ほんと泣きそうだったわ
本番はハゲベッテルを先に行かせてハミを
抑えてくれってのが現実
が昨年までだったが、今年はレースペースいいし期待してしまう

509 :
テレビの前で思いっきり叫んでしまった

本当にこのままポールトゥウィンしてもらいたい

510 :
・ポールトゥウィン
・Rーリ1-2で2位
・クソ戦略で3位を走るもベッテルリタイヤで2位
・チームオーダーでやる気なしメルセデスに抜かれ4位
・タイヤ交換放置6位フィニッシュ
・1コーナー同士討ちリタイヤ
・謎トラブルでライコだけリタイヤ

さてどれでしょうか?!

511 :
>>472
川合ちゃんが、フィアットのえらい人マルキオンネが退いた時
後に死亡、ライコネンの立場が変わると言ってたが、
無線でベッテルが、あとで話そうて、話が違うよてことか
ライコネンのほうが、ベッテルよりRーリの、
ブランドイメージにあってるよね。

512 :
2015年のイタリア...去年のモナコ...
ああ嬉しいけど怖いよぉ

513 :
期待を上げてから落とす芸を何度も見せられて
はじめから期待しないように身を守ってる自分がいる

514 :
最高

515 :
>>513
仏教みたいだな

516 :
スタートのインシデントでベッテルとハミルトンが接触し両者ともリタイヤ。

ライコネンが優勝!がベストシナリオ

517 :
>>516
今日ぐらいそれでお願いします!

518 :
モンツァはタイヤの持ちや熱入れなどでアンダーカットがほとんど狙えないサーキット
ということはライコネンが22周でSSからSにかえたとしよう
ベッテルは24周で入ってきて逆転、もしくはボッタスの真後ろで戻されてオーバーカットされるフラグだ

519 :
割とマジでハミルトンにベッテルが潰される展開くらいしか優勝するイメージが湧かないわ

520 :
ハミルトンがチャンピオンシップ重視してベッテルをマークしてくれたらチャンスある
だけどハミルトンっていつも関係なく1位狙うところあるよね……その場合ライコネンに絡んで来るのが見える

521 :
間違いなく3列目タッペンとグロが第一シケインでやらかすな
いつもだったらこれに巻き込まれて終わりだったが今回は巻き込まれずにすむな

522 :
つか普通に考えてベッテルに譲って1-2狙いでしょ、Rーリだしシーズン後半戦に入るし
メルセデスがボッタスPPハミルトン2位でも順位入れ替えての1-2フィニッシュを狙うと思うよ

523 :
コース上での入れ替えだとティフォシが切れそうだから
アンダーカットでそっと入れ替えるんだろうな

524 :
>>520
それはベッテルじゃない?
最近のハミちん大人しいもの。
Rーリが俺たち発動して勝手に
順位下がるし…

525 :
>>524
ベッテルはマルチ21事件で分かる通り勝利については人一倍貪欲
しかしRーリだと今回はハミルトンがリタイアでもしないかぎりはマルチ21よりはザンユーの指示が来るだろうな
あるいはおかしなピット戦略で順位の入れ替え

526 :
https://www.instagram.com/p/BnMQcwmgQGW/
ライコは今年でRーリとは契約満了
Rーリはルクレールと契約済み
発表は予選後に行われる予定だったが
ライコのポールで後日に延期
ソースはamus(ドイツメディア? うろ覚え)だってよ

527 :
ソース貼り間違えたw
https://www.instagram.com/p/BnMwgMXFZGi/

528 :
ライコもいなくなったらF1もう見ないな

529 :
ライコマッサアロンソがいないなら見ないな

530 :
ベッテルとハミルトンが1コーナーで吹き飛んでくれないかね

531 :
じゃあチームオーダーも聞かないでいいのか

532 :
>>527
これマジかよ
ベッテルもセカンドライコネンじゃ自分の立場危うくなることに気づいて工作しやがったな
新たに使い勝手のいいポチ欲しくなったか
これはポールトゥーウィンで覆すしかないぜ

533 :
予選終わってあまり喜んでないのはそういう事かね?

534 :
モナコの扱いがあるからな
そりゃ疑うわな

535 :
1 スタートで順位を下げない
2 DRS使用可能になる前に2位以下に1秒以上の差を付ける
3 ピットストップまでにベッテルに3秒くらいの差を付ける
4 最後のスティントでベッテルとハミルトンを寄せ付けない(ベッテルとハミルトンが接戦の上で近づいてくるとオーダーが出る)

これを全部こなせれば優勝だ!
……ってキツいな

536 :
remember this one

537 :
ベッテルが勝っても、あんまりティフォシは盛り上がらないと聞いた。

ライコネンが勝つ方が、喜ぶんじゃないか?

浜島さんはイタリアでの人気は、ベッテル/ライコネンは五分五分、とは言っていたが。

538 :
昨日はめちゃ盛り上がったもんな

539 :
チンコネン勝ちたい言うてるし面白くなってきたな

540 :
てかもしもう契約更新無かったら糞ベッテル気にしないでレースしちゃっていいんじゃね?

541 :
ポール取った瞬間わけのわからない憶測情報出てきたなw

ライコネン引退したらF1は見ないな。
F1は好きだけど、今のF1にそこまでの
熱がない。

542 :
酷い写真だ
もう少し色合いとか調整してくれても……
https://f1-gate.com/media/img2018/20180902-kimi-raikkonen.jpg

543 :
ライコネン引退したら、F1の視聴率、世界的に落ちそう。
日本もF1放送されなくなるんじゃないか?
来年はレッドブル・ホンダがあるから、放送するだろうけど。

544 :
>>542
ひげ濃くなったよな
契約終了が本当ならなおのことここで優勝してほしいわ

545 :
ライコネンいなくなったら鈴鹿さらに観客動員落ちそう

546 :
ハミルトンやベッテルも地上波で放送されてた時にデビューして活躍してたんだけど
シューマッハ引退後のドライバーだからか日本ではスター性に欠けるのかな

547 :
・スタートを無事決めるけど後ろのベッテルにスリップに入られて1コーナーで並ばれて接触スレスレまでいくもなんとか回避して1周目を3位で戻ってくる
・ピット戦略でオーバーカットされる
・マシントラブルでリタイア
・無事優勝
・モンツァで堂々のザンユーで譲らされる

548 :
レースを終始リードしながら、ファイナルラップでギアボックストラブルでリタイアも忘れんといて

549 :
期待しすぎるとってのはあるけどさ
こっちは5年以上待ってるんだ

550 :
2009 ベルギーGP 予選6位から優勝(Rーリ時代の最後の優勝)

2013 オーストラリアGP 予選7位から優勝(現時点での最後の優勝)

551 :
レコノサンスラップで謎のPUトラブルリタイア
スタート後に謎のバイブレーションでリタイアorペースが振るわないということでオーダー
いくらでも可能性はある

552 :
とにかくベッテルにレースペースで負けないよう頑張って欲しい

553 :
奇数列のハミルトンにスタート決めてもらってライコネンのスリップ使ってベッテルに並んで1コーナーで並んでグダグダしてる間にライコネンがリード‼

554 :
ベッテルの予選後の負け惜しみのインタビューが腹立つ‼
常にライコネンの前におれると思うなよ!

555 :
願うはグリッド順のままのゴール・・・

556 :
ベッテルはエンジンブローでおけ

557 :
>>556
ベッテルは大破で再起不能でオー……

おや?こんな夜更けに誰だろう?

558 :
まあ訓練されたファンなら、なぜか1周目でベッテルに抜かれるならまだしも
メルセデスの片方にも抜かれて3位で戻ってくるっていう予想してると思うよ
勝ってほしいけどね

559 :
やべードキドキしてきた
頼むでーーーーーー

560 :
ベッテル幅寄せ、自爆しろ

561 :
みんなキミの優勝見たいだろうな。

562 :
ベッテルざまー

563 :
ベッテルざまー

564 :
ざまあーベッテルーー‼‼

565 :
ベッテルマジで糞

566 :
再起不能になればよかったのに。

567 :
やったぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

568 :
やったぜ

569 :
おいおいキュウリの壁がなくなったぞ
これは勝つか2位かだな

570 :
だから、どうせなら、マシンごと粉々になればよかったのに

571 :
おいおい。往年の輝き取り戻してないか?

572 :
ポジション取り返した時震えた‼

573 :
ベッテルを従えてのワン・ツーを期待する。

574 :
ここでのハミルトンは強いな 最後まで気が抜けんわ

575 :
ここで雨か…バーチャルセーフティーカーか。
どちらもやめてー、

576 :
左リア保ってくれ

577 :
タイヤがダメかぁ

578 :
終わった

579 :
ゴキ死なないかな

580 :
終わったか
ハミルトンうざ

581 :
あぁ…

582 :
蚕年

583 :
まぁ夢見させてもらったよ

584 :
ハミルトンw

585 :
今年もこれでチャンピオンシップも終わったね

586 :
やっぱこれなんだよな
ベッテルがミスしても優先されるっていうのはレース序盤でメルセデスを引き離せない
で、レース終盤にしっかり抜かれる

587 :
これでRーリ勝てないって終わってるな

588 :
トップ走ってて、なぜ先にピットにいれたんだよ。

589 :
どうしても勝って欲しかった。

ハミルトンはムラっ気あるクセに、こういう時に限って速いんだよなー。

590 :
>>588
ソフトタイヤでのペースを過信してたんじゃね

591 :
最終ラップでハミルトンがスピンアウト!祈念!!

592 :
最終ラップでバックマーカーとハミルトン接触!!

昔見た光景!!

593 :
ハミルトン、デブリを踏んでバースト!!!

594 :
あー、ダメだったか・・・・・。

595 :
ハミルトンうぜええええええええ
さっさとR

596 :
>>588
ベッテルが先頭の時だと普通に引き離していくのに
ライコネンは引き離せないでいたから
このペースじゃメルセデスの後に入れても抜かれてたと思うわ

597 :
ここで勝てなかったのは痛いな…

598 :
落胆するわな・・・。ライコネン。

599 :
フリーのロングランではベッテルと遜色ないペースで走ってたのに決勝になったらどうしてあんなことになっちゃったんだよ 結局去年のモナコと敗因同じじゃねーかよ…

600 :
作戦、走りともに、メルセデスはプレッシャーを与えながら、すべての面でRーリを上回っていたってことだよ。

Rーリ&ライコネンに特に失点があったわけじゃない。

601 :
元からペースが良い人間でもないし、ベッテルが早々に消えてチームプレイされたら
ボッタスを即抜ける実力でもない限りどうにもならんかったよ

602 :
ベッテルはチャンピオンの器じゃないね

603 :
>>602
それは前からわかっていたことですな。

604 :
ソフトタイヤをテストしてなかったと川井ちゃんは言ってる。

21周にメルセデスの動きに呼応して、ピットに入ったのもお粗末だった。
スーパーソフトでもう少し引っ張れたのに。

605 :
>>601
ボッタスを即抜ける実力者というドライバーを挙げてほしいもんだね 少なくともベッテルには無理だぞ?
もう残留しようが引退しようがどうでもよくなくなってきたわ このチームにいる限り勝てない運命なんだろうよ

606 :
ベッテルだとポカが多すぎるし、ライコネンだと地力の差が有りすぎるし
アロンソだとそもそもチームが崩壊するしとハミルトン相手だと皆難があるな
フェルスタッペン筆頭に若い世代に期待するしかないね

607 :
>>605
今回のハミルトンはかなりマシンが決まってたよ。

608 :
SS限界まで引っ張るかハミルトン入ってからでもよかったね〜
あとはメルセデスマシンの仕上がりも良かったんだろね
1秒前後でずっと後ろにいてもタイヤ問題なかったって言ってたし

609 :
Rーリはソフトのテストほとんどしてないらしいな
そりゃ負けるわ

610 :
森脇さん言ってたもんな
先頭走ってるとき先動くなって

611 :
>>609
ベッテルは全くやってない。
ライコネンがロングランチョコッとやっただけらしい

612 :
2位おめ。。

613 :
>>610
結果は同じ2位だったかもしれないけど、絶対にハミルトンの後に動くべきだった。

614 :
国別選手権

 フィンランド    460
 ドイツ       278
 イギリス     256
 オランダ     130
 オーストラリア  118
フランス     106
 スペイン     76
デンマーク    49
メキシコ      44
 モナコ       13
 ベルギー      8
 スウェーデン    6
カナダ 5
ニュージーランド 2
ロシア 0

今年もフィンランドが優勝かな。


615 :
まあ今回はボッタスいたし
先に動いても後に動いてもどうにでも対策されたかなと

616 :
ライコネンはレッドブルに乗らない限り、F1では二度と勝てない。

617 :
まあベッテルに負けて2位になるよりかはティフォシの同情も得られただけまだマシだった

618 :
>>605
ベッテルだったらぶつけてリタイヤ0ポイントかペナだろうな

619 :
今日のはさすがに力負けだから、言い訳でけんぞ。戦略で文句があるなら、1周目から焦った
ご主人さまのベッテルに言うべきことだし

620 :
厳しい現実を受け止めないと。あんなにいいマシンでPPはとれた
チームメイトはどっか飛んでった 何の制約もない。でも勝ち切れない

621 :
ピットのタイミングもクソもそれでは抜かれなくて、結局最後はまだ周回数ある状態でタイヤやっちまって綺麗に抜かれちゃったんだしどうにもこうにもならんかったろ
ただハミルトンのほうがペースがよくて、ベッテルがとっとと消えちまったから対応のしようもなかっただけ

622 :
>>620
相手は二人がかりだし、一人は強いし一人は優秀なポチ。
ライコ一人で戦うのは大変だったと思うよ。
どっか飛んでったチームメイトが優秀なポチなら勝てたね。

623 :
ライコネンは評価を上げてベッテルは評価「下げたモンツァだったな。

しかしチームとしてもRーリはしょぼい。
メルセデスは有能だわ。

624 :
モンツァでもあれならキミ応援するわってなるわな。何とかしのいでって頑張ってるのは
伝わってくるし。ベッテル人気が微妙ってのもわかるレースだった

625 :
タイヤ交換はもっと遅らせるべきだった
勝てるレースだったよ
ボッタスの後ろに戻ったらこうなる事容易に予想できたじゃん
ハミルトンがオーバーカットしてる間
ニュータイヤでもうアタックし続けたんだからタイヤがああなるのはどうしようもないよ
Rは戦略がホントおそl末なチームだよ

626 :
リスタートで抜かれたのを抜き返したのは凄かった。
あれは燃えたよ。

627 :
ボッタスがいなければ、タイヤも負担かからず優勝できてたかも
しかし、惜しかったレースだった

628 :
やっぱりライコネン自身はまだまだやれるやん
2対1で追い込まれてタイヤも死んでもなおハミルトンの攻撃から何週も耐えるとはね
しかもミスしないでさ
腐ってもRーリ最後のチャンピオン
雑魚の捨て駒にしないであげれば今年は狙えただろうに
本当にかわいそう

629 :
ピットインが早ければもっと後にするべきだったと文句を言い、遅ければ放置だと文句を言う
めんどくさいヲタ

630 :
>>629
マシンが均衡してて戦略が重要なレースなんだからどんなドライバーのオタだって文句つけるわ

631 :
>>629
レースを見てないの丸出しだな

632 :
FPじゃレースペースはRーリの方が上っていう話だったのに
ハミルトンがピッタリくっつけてかつ、タイヤを余らせてた状態だったというのに

633 :
>>628
本当に引退なら勿体無いよね
セカンド扱いなのに表彰台9回?だっけ今季。
もう1人のフィンランド人は引退して結構

634 :
最後の優勝から5年経って優勝したドライバーは過去にいたけど
最後の優勝から30回も表彰台に乗って優勝できないドライバーは過去にいねえからなあ

635 :
ライコネンのヲタはグヂグヂと陰湿で粘着質だからな
他のドライバー叩きやチーム叩きも執拗だし
ライコネン本人はサバサバしてて陰湿とも粘着質とも執拗とも無縁な人なのにね

636 :
なんにしてもベッテルには本当に呆れた

637 :
>>627
ボッタスはついていくことも出来てないし、タイヤの状態がマシだったんだから先に入る理由なんて一つもないよ
くだらないたらればをいくつ作れば気が済むんだ

638 :
蚕年

639 :
フレキシブルに戦略を組み立てるメルセデス
それに振り回されるRーリ

640 :
>>613
メルセデスの“フェイク”ピットストップにまんまとやられたな
トト・ウォルフが大好きな小細工なんだが単細胞チームのR―リはテンパると今だに引っかかる

641 :
>>636
1週目から焦りすぎなんだよな
そこが(そこも)ハミルトンとの違い
ハミルトンは自分も若かった頃は色々やらかしたがそこから学習したと言ってた(フェルスタッペンに対してだが)
ベッテルはレッドブル時代から成長が見られないんだよなあ

642 :
https://www.formula1.com/en/championship/inside-f1/rules-regs/Pit-lane_procedures.html

>28.12 Team personnel are only allowed in the pit lane immediately before they are required to work on a car and must withdraw as soon as the work is complete.

ピットレーンでタイヤ交換作業の準備をする芝居、
チームストラテジーを勘違いさせる目的の騙しのアクションは、
明確にルール違反なんだね。

643 :
>>625
タイヤ交換はタラレバだね
ハミが先に入ってアンダーカットされる可能性もあった
そうなってしかもピット後にボッタスが前に居たら
今回以上の完全な蓋になって終わってた

・スタートOK
・SC OK、抜かれたが抜き返した
・ピット/タイヤ交換 OK オーバーカットされて居ない

ベッテルがボッタス相当まで上がってこれずに
戦略に絡められない時点でかなり不利だったんだよ
2対1で孤軍奮闘したってのが正しいと思う

644 :
>>505
俺レスだけど惜しい

645 :
>>518
読みが当たったな

646 :
>>644
何言ってんだこの馬鹿携帯

647 :
ハミルトンの牙城を崩すのはブル・ホンのフェルスタッペン&ガスリーだよ!
F1チャンプは何時も若い才能に追いやられる、年寄りじゃ無いんだ・・・

648 :
>>641
森星って日本版ミラ・ジョボビッチだよなぁ
馬面の姉より100倍美しいっす

649 :
うわぁぁww

650 :
>>641
トップチームのエースドライバーであんだけミスが多い奴ってみた事ないわ
メンタルに弱みあるんだろうけど
そもそもF1ってメンタルスポーツだからな
ベッテルにトップチームにいる資格なし
アロンソと逆の意味で実力と実績がまるで伴ってないドライバーだな

651 :
>>647
タッペンとガスリー
どっちがはぇーのかな
すんげー楽しみだわ
チームメイトとしては絶対うまくいかないだろうから
ぶち切れてレッドブルを飛び出した方を
Rが引き取ればいいよ

652 :
>>650
それでも今年5勝しているからね。
ミス多いっていうけど、明らかな取りこぼしも中国とドイツくらい。
それで5勝なら、十分チャンピオンシップ争いに加われる。

まあ、「今年のRーリは最速マシン」って言い始めちゃうと
なんで30ポイント引き離されてるのさ、って話になるけどね。

でも、Rーリとメルセデスとの差って僅差だと思うよ。

かつてのウィリアムズ・ルノーや、98年マクラーレンほど圧倒的なアドバンテージは
ないしね。

653 :
確かにあの時点でピットに入らなければアンダーカットされてた、というのはあるかもしれないけど、
ソフトタイヤをロクに評価してなかった、ということを考えると、プラン通りSSで長く走るべきだったと思うけどね。

或いはハミルトンが変えた1周後に変えるとか。

654 :
>>642
トト「このままじゃ抜けないしアンダーカットするか」
R「やばい!ハミチン入る!同時に入ろう!」
トト「Rが入るならオーバーカットに変更しよう」

相手を見て作戦を後から決めた者勝ちなんだよな
だからこそRはハミチンが入った1周後に入らなきゃならなかった
とは言えライコのタイヤがまだ残っててプッシュできるならって条件付きだから、タイヤが残ってなかったならその時点で負けが決まってたわけだけど

R陣営としてはちょうどクリンエアに出れるタイミングだったから入るって選択肢で頭が固まったんだよな
そこをうまく使ったトトはすごいわ

655 :
>>654
コメントからするとSSは限界だった訳ではなさそうだけどね
まぁ、今となっては何を言ったって空しいだけだわ…

656 :
ハミにぶつけてリタイヤするぐらいの荒さが欲しい

657 :
そんなん欲しくないわww

658 :
こんだけお膳立てして勝てない
もうRーリ自体終わってるんだろうな

会長も死んだしドライバースタッフ総入れ替えでいいは

659 :
ぶつけるどうこうともかく
フェルスタッペンにスパでやられてから
しばらく見せてた獰猛さはまた欲しいとは思う
クリーンに抜くのがタイヤにも燃費にもいいんだろうけどな

660 :
2009年のF60で勝つより最近は難しいよな
マシン的には楽なはずなのにクルッテルとかいうゴミのせいで非常に難しい

661 :
ハミとのバトルは熱かった

662 :
>>661
序盤1回抜かれた後抜き返したのは痺れたよね

663 :
イギリスのオートスポーツでもライコネンがRーリを去ってルクレールが入るっていう記事が出てきたなあ・・・

664 :
この爺さんの限界を露呈したイギリスGPだった

土曜のポールポジションも、ヴェッテルが走るはずだった「後ろ」を走ってスリップストリームを受けまくってのポールだしな

ベルギーGPのRーリ圧勝は、ヴェッテルの作り上げた印象、ホントはメルセデスと僅差なんだろ、それを先頭のヴェッテルが巧くレースコントロールしてRーリ圧勝に見えた

そういうことが、この爺さんにはできないことが証明された

665 :
>>664
どーでもいいがイタリアな
お前のおつむの限界も露呈しちゃってるぞ

666 :
>>664

667 :
ルクレールって。。。
いくらなんでも実績無さすぎだろ

668 :
>>667
今の心がおかしいベッテルよりかはまともなんじゃないかとも思う
すぐ結果出るとは思ってないけどマシなんじゃないかと

669 :
ライコネンとルクレールならいいんだけどね・・・

670 :
結局ライコネンがいるから甘えが出るっていうんでベッテルからライコネンを切り離そうとしてんだろう

671 :
F1に残るのなら、どこならまだ空いてるの?
マクラーレン?ザウバー?

672 :
マクラーレンはドライバー決定した。サインツとノリスに

673 :
ライコとルクレがいいけど
ベッテルとルクレなんだろうな
ヤダな

674 :
F1 Topic:ライコネンの去就が今日決定か、Rーリで臨時の取締役会が開催
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00406935-rcg-moto
ところが、7月にマルキオンネが急逝すると状況が一変する。
新しくRーリのCEOに就任したRーリの取締役で、
元フィリップ・モリス・インターナショナルの会長も務めた経験があるルイス・キャリー・カミッレーリがライコネン派だったからだ。
これでライコネンが優勢になるかと思われたが、事は簡単には進まなかった。
なぜなら、マルキオンネが亡くなる前に、マルキオンネはルクレールと契約を交わしていたからだという。
そのため、違約金を支払ってライコネンを残留させるか。それとも、予定通りルクレールを移籍させるかについて、
イタリアGP開けの月曜日に、Rーリは臨時の取締役会を開き、話し合うと言われている。

675 :
どこかの国なら政権変わったら無かった事にされるのに

676 :
ベッテルが本人にとって都合のいいライコネンを推して
擁護派のアリバベーネが推して
ライコ派のカミッレーリが推して覆るならもうどうにもならんな

677 :
ルクレールはハースで1〜2年走った方がいいんじゃないかな?
一度もチームメートに勝ったためしのないエリクソンとの比較だけでは実力のほどわからない

678 :
チーム首脳はそういう考えだったはずだよ ルクレールをステップアップさせていって、ベッテルに潰されないだけの経験を積ませてから跳ね馬デビューさせたかった
でも現行ドライバー両方に不満のあったマルキオンネは、ライコネンを切りルクレールを入れ、ベッテルの尻を叩くことしか眼中になかった

679 :
https://www.youtube.com/watch?v=z036pym8MSQ

ライコネンの通算100回目の表象台

680 :
切るならライコネンじゃなくて仕事しないヘボスチョン・スベッテルの方だろ
チームオーダーで前に出してもクラッシュするし

681 :
>>678
それが本当ならマルキオーネは当初からベッテルを大して信用してなかったのか?
でも尻叩くんならそれこそ拒否権無視してリカルド獲りに行けば良かったんでは

682 :
https://pbs.twimg.com/media/DmMDPTEW4AECzaS.jpg

このシーンって中継で流れた?

683 :
>>681
契約更改で勿体ぶった態度取り出した辺りで苦言を呈し始めて、去年後半のとっ散らかりで明確に批判し始めた感じだね
その頃だとリカルドはタッペンの後塵を拝すようになってたから候補としては弱かったのかもしれないね

684 :
ドライバー・オブ・ザ・デーがライコネン?
どう考えてもハミルトンだと思ったけど

685 :
イタリアGPで懸命にRーリを優勝に導こうと頑張りメルセデス2台相手に孤軍奮闘するおじさんの姿はかっこよかったと思うよ
あのレースは普段ハミルトン応援してる奴らですらライコネンに優勝してもらいたいと思わせるレースだった
そんなライコネンをクビにしようというRーリはイカれてる

686 :
うわっ!まじか!
シャルル・ルクレール、Rーリと2019年の契約に合意との報道
https://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_44575.html

687 :
一時期かなり希望が見えてただけにショックでかいわ

688 :
マジかよ
ヘボスチョンクビにしろや

689 :
ライコに見切りつけたってより
ベッテルを見限ったのかもしれん
ベッテルナンバーワン体制じゃもうタイトル獲れんっていう判断に至り
エースを早々にルクレールにすげ替える動きかもな

690 :
>>689
ベッテルのケツに火をつけるためだと思ってる
でもまあ来年と再来年のコンストは取れないだろうね(今年もだろうけど)
Rーリはルクレールを教育しても2021年にハミルトンを取ろうとすると思うんだ
たぶん今年と来年と再来年はハミが連覇して
チャンピオン8回と言うミハエルの記録を塗り替えて引退

691 :
Rーリに移籍してチャンピオンで有終の美の8回ね
念のため

692 :2018/09/04
仮にいん

□■2018□■F1GP総合 LAP1726■□フランス■□
【AUTO GP参戦中】佐藤公哉
WRCもあるんすよ! SS190
新FIA F2【GP2・GP3・FR・SF統合】
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #2
□■2016□■F1GP総合LAP1518■□ベルギー■□
F1は日本にとって必要か?
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 376●
君達はF1というレースを知っているか?
【新天地】ルーベンス・バリチェロ 17【indyへ】
--------------------
冷笑系ネトウヨ青識亜論の欺瞞を糾弾するスレ
Flashレビュー集
◇◇香港旅行総合スレッド#170◇◇
【北海道】セイコーマート【セコマ】 part31
Q.「アロハシャツと破れたジーンズで出社してきた中堅SEがいてさすがに注意しました。どのように対応すればいいですか?」 [741292766]
新型コロナウイルスは老害社会に対する天誅です
【WoWS】World of Warships 第708艦隊
【ボドレックス】役割論理スレ234【ボーラオス】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part142
【世界中で#MeToo】伊藤詩織さん勝訴ニュース、瞬時に世界で報道 英仏加米…他
焼豚「ブヒー!ブヒブヒー!!」 part2
八雲町函館 梶原康弘こと勇者
モヤモヤさまぁ〜ず2 197
ベーチェット病 その14
ルドルフ・シュタイナーと人智学24
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★100
【百錬の覇王と聖約の戦乙女】鷹山誠一
PALLADIUM パラディウム
  米軍が住民虐殺 ・ ハディーサ事件が発覚  
☆★果てしない連想ゲーム 119★☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼