TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ー酒盛・カップメンー綾瀬★松戸★柏Xースポーツ新聞ー15
マンションブロガー総合スレ 8棟目
大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者31
『練馬ナンバー地域』の高級住宅街は何処?【極一部】
都営住宅・区営住宅総合スレ41
分譲マンション管理組合 11
リヴトラスト(ジー・プランニング)
アパートマンション経営なんでも相談室【151号室】
宮城の不動産を語れ!
千葉のエイブル

ミニ戸建の良いところ、悪いところ Part.4


1 :2019/01/12 〜 最終レス :2020/05/25
ミニ戸建を買われた方、住んでみて、思わぬ不便とかありませんか?
私は近い将来、ミニ戸建を買おうと思っています。

※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1517372701/

2 :
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

3 :
いちもつ

4 :
>ぼくのかんがえたさいきょうのミニコ

>土地面積50平米前後
>前面道路4m(セットバック後)
>建ぺい60パーセント
>容積160パーセント
>木造三階建
>外壁サイディング14mm釘打ち二色貼り分け
>一階 車庫玄関バストイレサービスルーム
>二階リビングバルコニー
>三階寝室子供部屋トイレバルコニー

5 :
3階にトイレがなくても案外大丈夫だった

6 :
>>5
1階と2階がトイレ?

7 :
リビング横のトイレはどうかな

8 :
>>6
そういうこと
1階トイレは滅多に使わない

9 :
西落合 3680万円  8坪 究極のミニ戸
ttps://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_shinjuku/nc_91445986/

ttps://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F41W2A03/

10 :
>>9
単体ではゴミだろこれ
区画整理で化けるとかでもない限り誰が買うのか問い詰めたくなるレベル
究極でもなんでもないわ

11 :
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み、
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用車。
当然、ベンツもあれば軽もあるが、 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは、
都心の高級タワーマンションであろうが、郊外のボロマンションであろうが、
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが、狭小ミニ戸であろうが、
自家用車という仕組みもかわらない。

マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。


大規模修繕費が払えるか、管理費の持ち逃げ、マンション住民の貧困化、そしてスラム化。
マンション価値がゼロになっても、固定資産税・管理費・その他経費は、未来永遠に続く。

これから人口減の日本、貧乏人激増の日本、売るに売れず、買い手がいなくなるという恐怖。
スラム化したマンションの何億円にも上る膨大な解体費は、当然、逃げ遅れ所有者持ち。
逃げるが勝ち。逃げ遅れた所有者の負担となる。

だから皆、タダ同然で手放そうとする、あるいは所在不明・雲隠れする。
タワマン・億ション・リゾマン問わず、いずれ時間経過とともに、未来永遠続く負価値の負不動産。

12 :
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み、
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用車。
当然、ベンツもあれば軽もあるが、 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは、
都心の高級タワーマンションであろうが、郊外のボロマンションであろうが、
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが、狭小ミニ戸であろうが、
自家用車という仕組みもかわらない。

マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。


大規模修繕費が払えるか、管理費の持ち逃げ、マンション住民の貧困化、そしてスラム化。
マンション価値がゼロになっても、固定資産税・管理費・その他経費は、未来永遠に続く。

これから人口減の日本、貧乏人激増の日本、売るに売れず、買い手がいなくなるという恐怖。
スラム化したマンションの何億円にも上る膨大な解体費は、当然、逃げ遅れ所有者持ち。
逃げるが勝ち。逃げ遅れた所有者の負担となる。
だから皆、タダ同然で手放そうとする、あるいは所在不明・雲隠れする。
タワマン・億ション・リゾマン問わず、いずれ時間経過とともに、未来永遠続く負価値の負不動産。

天変地異、地震国日本、首都圏直下型大地震とかで住めなくなったら、直ちに負不動産。

13 :
ミニ戸を6000万台中盤で買っちゃった。
20坪に110平米で典型的なミニ戸だけど、南側道路で、接道8mあるから、うなぎの寝床感はないな。

14 :
場所と駐車場の形状は?

15 :
>>14
ビルトインです!
場所は江東区某所の駅6分です。

16 :
高くなったなぁ。
10年前なら半額であったろう

17 :
真四角な家だな

18 :
>>16
半額は言い過ぎとしても高くなったよね。
自分でも5000万ぐらいが妥当だとは思う。

19 :
10年ちょい前に探してた時は、
大田や江東あたりで新築2000万台もあったよ
品川区でもあったな、日当たり悪かったけど
何軒か内覧行った

20 :
>>19
それはいくらなんでも条件が違うわ。
路線価でも2000万強の土地ですよ。

21 :
今は。でしょ。

22 :
いや、参照可能な中で最も古い平成24年の路線価で、だよ。
つーか路線価なんて10年間で変わっても1割、2割ぐらいでしょ。

23 :
24て最近じゃん

24 :
江東区のどこよ

25 :
10年ちょっと前ってバブル後の高値の頃だから20坪で2000万円台とか言ってるのはアホの子だよ。
そのあと底打ちしたのは6〜7年前ぐらい。

26 :
>>25
バブル崩壊して10年近く経ってかなり底だと思うよ

確かウチが坪500万超えてたのが坪200万切ってた

27 :
バプル崩壊から10年ってバブル崩壊がいつの話か分かってんの?
2005年頃には底打ちして、サブプライム問題までは回復基調だよ。

https://tochidai.info/area/kiyosumi-shirakawa/

28 :
>>19
ずいぶん広範囲だが出身どこなの

29 :
>>28
23区南西部

30 :
まあ大田区の東なんだろうけど土地勘的に江東視野に入るか?
でどこに買ったの?

31 :
>>28
そんなに広範囲ではないと思うが?
私の話ではないので私がどこで買ったかは関係ないかと

32 :
>>30
江東は土地勘あったし利便性も良いから

33 :
ちなみに清澄白河の例だと付近で過去の公示価格推移見てみると、
バブル期で坪500万超、その後140万まで下落、今220万
倍までは言い過ぎだったかと思うけど1.6倍にはなってるね

34 :
こと細かく場所を聞いている民が怖い

35 :
140万になったのは2003年だから10年ちょっと前ではないけどな。

36 :
木造軸組の施工費も材料費込みで倍ぐらいでは?

37 :
絶対に10年前2000万円台にしたいマンがいるな。
土地2000万、建物1000万ぐらい?いい時代だね。

38 :
すまんね。何年前か正確ではないが、
そうだったので。としか言えないが、
別に固執してないからスルーして終了でいいよ

39 :
>>13
今は金利安いから10年前よりトータルは安いんだよな
しかもこれから外国人大工が急激に増える事を考えると品質面でもベストな時期じゃないの

40 :
>>39
金利安いから最初の10年は住宅ローン控除で逆ザヤになるしね。

41 :
10年前ってリーマンショック直後じゃんw
捨値の物件ゴロゴロあったよ
リアルタイムで見てて実際買ったからわかる

もう当時の倍の値段で売ったけどw

42 :
ミニ戸は条例などで制限されてきてる 希少価値アリ(区によって)

晴海フラッグのようなマンション利権がある 
駅ごとに完結した街づくりの一環 ミニ戸排除の流れ

山手まわりの駅近のミニ戸は値下がらないが
前面私道は安く叩かれる

一番怖いのは極狭地の再建築不可への法改正、条例改正

43 :
>>42
そう思うなら晴海フラッグ買ったらいい
マンション買って後悔してるなら今からでも戸建買いなさい

44 :
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。

違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。

北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。

◇問合せ先◇

石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831

45 :
https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_shinjuku/nc_90742366/
これなんかどうだ。直売で中手不要だぞ

46 :
>>45
theミニ戸って感じでいい。
本文見る限り、すでに300万円値引かれてると思われ、お買い得と言える。

47 :
さすがに60平米は狭すぎ
一人暮らし用だな

48 :
>>46
4月完成だから単なる誤植じゃね?
駐車場無しと確かに狭い以外いいんだよね

49 :
>>48
4月完成なら値引入るでしょ。
どこも、完成までに売れなきゃ値引するよ。

50 :
なるほど青田から勘定すればね
しかしこの売り主も体力あるね
金利もかさむだろうに

51 :
52m2の土地で10m2をセットバックで持ってかれるって、角地でもなさそうなのにすごいな。

52 :
ざっと計算すると1.97mバックつまり前面道路2m

53 :
道路中心線からのセットバックだから、その例だとセットバックは1mだけだよ。

54 :
写真ってのは角度によって印象違うね。

物件種目:新築一戸建て
価格:5,680万円
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩5分
その他の交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩9分、JR総武線 市ヶ谷駅 徒歩12分
所在地:東京都新宿区南山伏町

詳細を見る
https://www.athome.co.jp/u?s=7bZyoGD

55 :
>>53
あ、失礼
>>54
ここ通すと仲手とられるのか
不思議な業界だな

56 :
あげ

57 :
ミニ戸、パワービルダーが建築した三階建て。トップランナー基準と謳っていれば、少しは安全なのかな。

うちの地域だと、20坪ぐらいで4500-5000万もするので、色々と悩む。

58 :
>>57

ミニ戸建 建売ウォッチャーだけど、

集成材柱の軸組構造もあれば、ミサワと同じような2X4パネル工法もある

建ててからじゃわからないので。

強いのは前者、後者でもイイダなら大丈夫でしょう

59 :
>>58

56です。
なるほどです。

https://suumo.jp/sp/ikkodate/kanagawa/sc_135/pj_90810483/

ここを内見してみようかと考えてました。
あさひハウジングセンターの建売です。

60 :
間違えた、57です。

61 :
>>58
まちがった。強いのは後者だった

62 :
>>58
ありがとです
色々とチェックしてみたら、隣家との境界線が40cm程度。ミニ戸はつらいよ。

63 :
都心でやむなくミニコになるならいいがこんなド田舎にまでミニコを建てるから
そりゃあミニコの評判はわるくなるわな

64 :
郊外でも、駅近の三階建てのミニ戸建ですら4-5000万円する。ローコスト住宅のね。

オリンピック後には、1000万円はダウンしているかと。

65 :
40cmも離れてて何が問題だ?
壁一枚隔てただけとかですら普通なのに

66 :
我が家は何センチかなー
人ひとりが通れるくらいはあるかな
ていうか隙間通ってごみ捨てに行くならそこに生えてる雑草も抜いてくれないかなー隣人

67 :
それでもミニ戸建も、住めば都なのかな。木造3階建でも。

68 :
狭小のデメリットがよくわからない

69 :
3階と言っても子供部屋があるだけだと
3階にはほぼ行かない

2階を拠点にしていると
3階も1階も同じプラマイ1階

なのでさほど気にならない

70 :
>>69

なるほど。
住み心地としてはそうかも。

でも、同じ3階建でも、大手の注文住宅とパワービルダーの格安住宅では、どうしても安全面・耐久性が気になってしまう。

71 :
狭小に限らず
3階建は構造計算を必要とする
一方で2階建は不要なので、
こっちの方が不安が大きくなる

大手HMなんてよく信頼できるね
作ってるのは建築素人集団。金儲けのプロなだけ。
https://mainichi.jp/articles/20190618/k00/00m/020/270000c

品質は匠な感じの工務店の方がマシかと
何か問題あった時の体力がHMにあるだけ

72 :
建売の3階建とか、ほとんどが土地代と業者の利益と考えると、怖くて踏み出せない。

それも20棟、30棟とかの売り出しの物件は。せめて値下がりしないと。

73 :
そういう人は別に建売で買わなきゃよくて
踏み出す必要性が、わからない

狭小3階建を注文で建てればいい

角地で日当たり良好な狭小地などに
工法もRCでもALCでも好きなの選びなされ

74 :
そもそも土地として出る前に、パワービルダーが土地を買い占めてしまいまい、その結果、激しく分筆された建売3階建がズラリと並ぶ。

となると、ミニ戸建の一択かと。

75 :
大きい土地はそのままでは売れないから
業者が分筆して建売になるのは仕方ない

元々小さい土地は普通に一般向けに売りにでる

76 :
都会じゃ売ってないんだよ

77 :
都心近郊では、土地がなかなか出ない。

となると。
庶民の一馬力の家庭にとっては、ミニ戸建が選択肢に。マンソンは論外。

78 :
気長に見ていれば出てくる

爺さん婆さんいるとこはチェック

片方が施設入ったりするともう片方すぐ逝く
そうすると子供が相続できずに売りに出す

そのエリアの不動産屋定期的に行かないとダメ

79 :
そういうところは億するんだよ
なので業者が買って小分けする

80 :
俺は気長に待ってたら、賃貸で10年。もう注文住宅はあきらめて、今はミニ戸建を検討中。

建坪18-20でも5000万円ぐらいするエリア。

81 :
昭和30年ぐらいのは
狭小で駐車スペースもなし
って家が結構ある

82 :
【経済】首都圏の戸建て住宅価格、下落基調に…調整局面に入った可能性

https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570443997/

83 :
ミニ戸建を内見する際、どこに注目すればよいですか?また図面、仕様ではどこに注意すれば。ご教授ください。

84 :
>>83
竣工後じゃ構造が見えないから可能なら建築中からじゃないと。
ミニ故に階段が廊下にないので踊り場もなくドアも無い、よって冷暖房ダダ漏れが
あたりまえな事故物件がありますのでこの程度でしょうかね。

85 :
やっぱりミニでも戸建が一番
でもミニ戸は一階が半地下になっててポンプアップしてる物件も多いので
注意が必要です。

86 :
ミニ戸建、北向、3階建、4500万円。住めば都か。。。

87 :
>>86
値段違うけど我が家がそれ
洗濯物は屋上で干してる

88 :
>>86
北向きの方が北側斜線緩いから吉
100平米4500万の戸建てと
70平米4500万のマンション
どちらかの選択

89 :
>>88
そうですよね。
ただ悩んでいるのは、建築している会社の評判が余りよくない、ローコスト住宅なので。耐震、構造的に大丈夫かな。。。

90 :
>>89
好きにしたらええやん

91 :
ミニ戸ってなんで玄関だけ立派なの
内装や側面は単なる安アパートのつくり

92 :
>>89
構造計算不要の2階建より
計算が義務化されている3階建の方がマシ

93 :
>>91
玄関立派だと思うあなたは向いてる
まともな人はは玄関も安っぽいと感じる

94 :
ミニ戸で満足できない人はある程度広い家買っても後から不満言いそうだな

95 :
建築中のミニ戸の様子。廃材山盛り。ゴミ袋の山。乱雑な現場。これで、まともな物件ができるとは、到底思えない。

96 :
>>95
現場大きくなればなるほどゴミの山だよ
敷地広いから目立たないだけで

97 :
>>95
建築現場なんてそんなもんだし、建物の出来も大した変わらない
一番大事なのは立地、住民レベル、周辺環境
これがダメだとどんなに建物が良くても買った事を後悔する事になる

98 :
まぁ、まともな工務店は綺麗なとこ多いけどね
5Sできなければ事故や不良は起こりやすい
あとほ挨拶とかきちんとできてるかとか

HMはそういったできるとこは徹底するようになったが
肝心の設計がひどいし、工務店も質悪いので
綺麗でもダメだろうけど

99 :
リバースモーゲージを使って、田舎の土地に一人用の戸建を建てられる?

100 :
小さい工務店はつぶれて後々対応してもらえなくなる可能性があるから
大手のハウスメーカーに立ててもらいたい

101 :
大手ハウスメーカーはミニ戸建、やってるのかな?

102 :
50m2くらいの一人用戸建を大手ハウスメーカーで建てると、いくらかな?
平屋で一番シンプルなデザインでいいから
玄関、風呂、トイレ、キッチンだけのワンルーム
風呂、トイレは車いすでも入れる広さ
断熱には力を入れたい
窓は少なくていいけど断熱重視
エアコンは安物で2台くらい

103 :
タイニーハウス

104 :
うーん、タイニーなのかな?
イメージ的には1LDKで仕切りを取っ払った感じかな
というか仕切りがあった方が安いのか、仕切りがある方が安いのか?

105 :
>>102
ワンルームでエアコン2台?

106 :
>>100
小さい工務店は汎用的工法で
後々どこの工務店でも対応可能だが
大手ハウスメーカーは型式適合とかで、
ほかの業者がなんともしようがない

大手ほど、株価や大きな間接費によって
これからの需要縮小時代に厳しいかと

>>102
大手で1200-1500万ぐらいかと
ローコストハウスメーカーで500万からぐらい

107 :
>>102

2000万 セキスイハイムなら基礎作ってトラックで部屋を運んできて締結しておわり。

あったかセキスイハイムならポカポカ

108 :
外構だなんだいろいろあってあと20%+程度の費用は必要かな。
何気に平屋は高いし 

109 :
>>107
ワンルーム戸建が2000万?
セキスイハイムは高いね

110 :
平屋の50平米でしょ? HMだと他でも大してかわらないどころか、設備によっては300万コースになっちゃうかも

111 :
>設備によっては300万コースになっちゃうかも

マジか!
助かるわ

112 :
3000万だね

113 :
https://www.fit-group.jp/news/3090/
12坪398万
18坪498万

114 :
ここくそやすいんだけどハザードがやべえ
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_kita/nc_93718655/?suit=STkr20180612100

115 :
何だ中古か
ウワモノに価値無し坪130じゃくそ高い

116 :
これ路線価1.5倍でみると、土地2600万円か。
上モノはリフォーム済みのようだけど、680万の価値はないなあ。
まあ、金かかってそうなリフォームだけどね

117 :
>>114
なんか売れとるw
赤羽徒歩15分土地66平米 上モノリノベ済み88平米で3280万円表記だった。
土地はいいとこ2600万円。リノベ上モノを680万と見れるかどうか。
見れる人がいたから売れたんだろうけど。

118 :
コロナ流行って思うけど、マンションとか住民コロナかもとか疑心暗鬼になるけど、ミニでも戸建なら自分のとこだけ考えれば良いから安心感あるわ。

119 :
土地25坪に地下1階地上3階建てた。
地下1階はプロジェクター付き個室。
1階はビルトインガレージと個室。
1.5階がロフト納戸。10畳くらいある。
2階が全部LD吹き抜け付き。
3階が個室2つと浴室。
R階はテラス。
B1〜3階までエレベーター付けた。
小さな土地は球数あって選べるから良い。
目黒区の駅から徒歩5分の所探せた。
建築が大変だが、自分が一級建築士なので
自分で設計やった。

120 :
2億位しそうじゃん

121 :
>>120
土地が8000万円、建物が5000万円
くらい。

122 :
賃貸住宅サービス東三国の松田展崇主任は
ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?

123 :
賃貸住宅サービス東三国の松田展崇主任は
ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?

124 :
賃貸住宅サービス東三国の松田展崇主任は
ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?

125 :
今住んでる駅やショッピングモール徒歩10分以内の超便利な土地はめちゃくちゃ気に入ってるんだが、3人目の子供を考えると狭小地はやや不安。
20坪3階建で角地建蔽率70%だから今4ldkは取れてる。
準防火地域の建蔽率緩和で増築できれば安心だが、道路斜線制限が引っかかる恐れあり。
北側道路は道路斜線引っかからないんだっけ?

126 :
ショッピングモールがあるようなど田舎に20坪はないわ

127 :
23区の永田町まで電車で15分みたいなところでもショッピングモールあるぞ

128 :
>>126
JR乗車ランキング15位以内の首都圏大都市です。
ショッピングモール意外にも複数のデパートがあり超便利ですが売りに出るのはほとんどが狭小地です。
30坪だと1億超えてくるので、売りやすさのためか分筆して売りに出す土地ばかりです。
郊外で庭付きの豪邸か、周辺環境が便利な都市かで悩み後者を選びました。

129 :2020/05/25
大宮か立川かしらんけどそこで完結するならいいけど都心まで出てくんな

分譲マンション管理組合 11
■■住宅ローン総合スレ 144■■
スカイアクセスと北総線
大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者26
築40年以上の中古マンション10
住友不動産販売12
【民泊】airbnb 19【無許可は犯罪】
築40年以上の中古マンション10
【返せ】礼金・更新料・敷金の返還請求
ローン組んだら口座凍結 楽天銀行w危険w
--------------------
【GW】スス板で見たイタイ奴89【営業中】
一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって
国立スポーツ科学センター〜JISS〜
フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう
【落ち目】綾瀬はるかって消えたな【オワコン】 2
【団塊】沖縄移住計画【世代】
日本中から超嫌われてて、バカで無職のバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★32
名古屋大学ってどんなイメージ?
xxxHOLiC・ツバサ考察スレ
【ミドボン】炭酸水自作スレ7【ソーダサイフォン】
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part150
3rdプレイヤースレ241
【リップタイラー】国際プロレスpart20【エディサリバン】
【出前】ドミノピザ・バイト店員「台風の日の注文はやめてくれ!!!」★2
(´・ω・`)らんらん♪('ω'`)★62
金曜ロードSHOW!「思い出のマーネー」★11
【テレビ】宇多丸、吉田メタル、バイきんぐ小峠「タモリ倶楽部」で奥深きスキンヘッド道を語る 2019/08/09
主題歌とスタッフロールをカットするな!
三鷹専用スレ10
■■速報@ゲーハー板 ver.52696■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼