TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●●【疑問】観葉植物総合13【トラブル】●●
【害獣】生き物による被害対策全般【害鳥】
畑に撒く肥料。悪臭。A子が撒いています
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 35草目
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 17
ゴムの木 Part.2
【紫】ヘリオトロープ【紫】
ミニトマト72
キブドウ属を語ろう
【ファレノプシス】花茎6本目【胡蝶蘭】

ミニトマト 70


1 :2018/09/06 〜 最終レス :2019/05/06
 
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト 69
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1530995414/

 
[関連スレ]

ミディトマト8 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1519368317/

トマト23
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1527075069/
 

2 :
test age

3 :
乙DEATH

4 :
今年は最悪だった

5 :
今年は苗植えるの遅かったぼいぼい

6 :
7月中旬あたりは好調で、良く採れたけど
後半から8月は最悪だったな
40度超えるような暑さかと思えば
台風で根こそぎやられたなー

7 :
プランターだけど、GW前に苗植えて80個ほど収穫できたからまあよかった。
7月末からは着果ゼロ。やめようと思って50cmくらいまでカットしたが、脇芽は出てくるな。
これから実が成るとは思えないので、こまま終了だな。

8 :
わき芽を更新して長く収穫するつもりならやっぱ接ぎ木苗は強いね
だけどずっと雨で割れまくってる

9 :
やさいの時間でこれからの季節はレジナ(たぶん)育てようみたいなのがやってたよ
寒くなったら室内日なたに置けってさ

10 :
糞不味くて後悔するのを除けばなかなかいい選択肢だな

11 :
観賞用には丁度いいかもね

12 :
何年か前のあさいちで、普通のミニトマトを1本仕立てでぐるぐる螺旋に巻いてつる下ろししながら冬も室内で育てようみたいなのを見た気がする

13 :
今年最強の台風がまた来たな

14 :
7月23日に挿し木したやつ、きのう初収穫
味はイマイチ・・・
元の株のほうはけっこう前に撤収したけど、続けてても駄目だったろうなぁ
暑さなのか栄養なのか

15 :
>>10

www

むしろプロが育てたらレジナでも感動的に美味しくなるんじゃないのw

16 :
>>10
そんな不味いの?
寧ろ逆に育ててみたくなったわ(笑)

17 :
なんか小さくワサワサに枝や葉っぱが増えてあっという間に蒸れて腐れ落ちる枝多発するのがレジナ
んで実は大豆の豆くらいの大きさ、味はまあ薄いトマトかなぁ
本体の幹は割と頑丈でバッサバッサ剪定しても復活する、が、意味がないようにも感じる

18 :
連休だから撤収するよね ね
せっかく成ってんだから成らせとけみたいな俺みたいな奴まさかいないよね

19 :
秋トマトはこれからでしょ

20 :
霜が降りて枯れるまで撤収しないよ〜

21 :
こういうのをサクッと切り替えられない人って仕事もできなさそうだし、女なら専業主婦やってそう
時間と場所と労力の無駄じゃないかな

22 :
皆のものー!パート主婦さまがきたぞー

23 :
鉢植えでやってるから枯れるまでというかもう無理だなと思うとこまで抜かないつもり、今年初めてミニトマトやったし
デルモンテだったかが毎年春のちょい前にミニトマトの苗が当たる懸賞やってるらしいから挑戦してみる
当選確率相当らしい、家族全員の名前で送って全員分当選したとかw

24 :
りりこあんまうまくないよ
加熱用だから皮が半端なく固い
あとミニじゃなくてミディ

25 :
鉢トマト撤収してイチゴにしなされ
でないとイブにいつものとんでもない値段で買うハメに

26 :
ドワーフミニトマトを育ててみたいけど、時期っていつ苗で売られますか?
店頭にもなさそう…

27 :
涼しくなってきたせいか結実が良くなってきたな。
ここのところ毎日収穫できてる、千果。
早まって撤収しなくて良かった〜。

28 :
うちは連日の雨で割れまくってる

29 :
プランターで根元だけは雨ガードしてるせいか割れは出てないな。

30 :
なんですくすく育ってんの、引っこ抜けないじゃない

31 :
>>30
酷暑を乗り越えて9月に入ってから急激に成長してる…

32 :
黄色ばっかり稔る
カネコのグッドテイストイエローとか言うやつ
もう秋田

33 :
>>31
うちも。なかなか赤くならなかった実がどんどん色付いてる♪

34 :
やたら他人に撤収を勧める人居たけど、乗せられなくて良かった〜

35 :
しょっちゅう撤収したとか書きこんでる奴はそもそも植えてすらいないエアプ野郎だと認識してる

36 :
夏野菜のくせにちょい寒が好きなんてへんなのへんなのー

37 :
いいなあ
花が落ちて結実しないよ、木が疲れてんのかな
撤収しようと思っても雨降ってたりでタイミング逃して今に至ってる感じ

38 :
お前んちのトマト 窒素多くね?(ふかわ

39 :
ふかわさんへ
さっき見たら今度の花は引っ張っても落ちそうになかったのでもうちょっとがんばってみます

40 :
すごい雨だ、全部割れちゃうねえでも全然悲しくない

41 :
どうせ秋雨続きだと思ってたから早めに片付けといて良かった

42 :
夏野菜専門家か畑が有り余ってる人、計画性がないやつ以外は8月下旬には撤去したほうがええ

43 :
食ったものからなんとなく種取り出して次の日サクレレモンの容器に
植えたら数日後生えてきて今15cmほどになった

44 :
この前の台風の後からほぼ毎日のように雨続きだと思ったらまた台風かあ
今年は天気がおかしすぎて作物も幾つか失敗しちゃった

45 :
https://i.imgur.com/Fj3KOVx.jpg

小さいまま赤くなった途端にしおれてしまうのは
何なんだろう?
赤くなって放置してたわけではなく
プランター栽培で水は毎日やってます
日当たりはそんなに良くはない
一部ハダニにやられてるけど関係ありますか?

46 :
葉を見ても根が水を吸い上げてないよね
きれいに肥料を抜きつつスプレー葉水で葉と茎から水を吸わせるしかなさそう
ハダニは水スプレー嫌うしW効果はある。でも少しはマシになるかも程度で末期っぽい

47 :
メネデールとペンタガーデンぶっかけちまえ

48 :
リキダスとペンタにしとこうよそこは

49 :
あ、あ、また「リキダス」に過剰反応する奴が出て来るよ

50 :
秋トマトめっちゃくちゃ甘い
冬野菜やらないつもりなので枯れるまで粘るわ
去年は12月中旬まで収穫できた
前回の台風でプランター倒れてボウルいっぱいの青い実を落としてしまったので
今回は事前にプランターを倒してきた

51 :
天災かよ

52 :
まだ元気で葉が青々としているので、処分するにできずに困っている

53 :
明日は落ち穂拾いならぬ落果拾いか…

54 :
また‥生き残ってしまった‥ガクッ

55 :
同じく
そして台風一過の晴天によりメッチャ色付いてる

56 :
しかも結構甘くて美味しい。
ただ際限ないので花や小さい実は予め切り取って今ついてる青い実が熟したら終了にする。

57 :
トマトって日にち掛けてゆっくり熟した方が美味しくなるみたい
積算温度で赤く熟すから晩秋のトマトだと夏の倍近い日数が掛かるらしい

58 :
栽培日数が長いほど皮が固くなるだろ

59 :
よく言われてる皮が固いってのが気になったことがないのでよく分からない
味が薄いとかは気になるんだけど

60 :
>>57
結果的にそうなるだけで 26℃くらいまでガンガン加温して
日が傾いた時点でスッと12〜15℃まで下げ、日の五にまた加温・・・すると倍ほどかからないし
糖度も維持されるよ
ガチでやってる人は言わないでもだが

光合成しない時間・主に夜温が低いと糖が成長や代謝に使われにくい

61 :
うちの去年のこぼれ種の鋼鉄のアイコ食ってみるかい
パリッとかカリッじゃないよボキッ!だよ

62 :
この季節斑点が凄くない?収穫できてもキモいから撤収しちゃう
カビか生理障害かなんだろうこれ

63 :
>>62
斑点にも色々あるから写真が無いと何とも言えない
ただ、最低が15℃を割ると、低温障害が出てくる品種は増える

葉に黒い大きなシミが出たりもする だがそれが出るくらい下がってこそ甘味も旨味も強くならない
糖度だけで測定するなら13度とか、たまに14度

勿論、糖酸旨味あっての美味しさだが

64 :
今年も終わりだね。
撤収して青い実はカレーの具にしました。

65 :
色づく前の実って毒があるんじゃなかったっけ

66 :
あるよ
だから一度に何十kgも食っちゃだめだよ
あとあるかないかで言えば熟した実でもあるよ

67 :
トマトの毒
https://togetter.com/li/1119277

68 :
これもあった。
https://トマトの育て方.com/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E6%A0%BD%E5%9F%B9qa/%E9%9D%92%E3%81%84%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%92%E6%80%A7.html

69 :
中途半端にURLがエンコード・デコードされてるの見ると イラッとする
特に、ドメインのPunycodeとか死んでいい

https://xn--m9jp3ya3i5308a7pvb.com/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E6%A0%BD%E5%9F%B9qa/%E9%9D%92%E3%81%84%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%92%E6%80%A7.html

70 :
麻糸で誘引作業してて麻糸をボロい市民農園の錆び付いたハサミできってたら切れないもんだからおもいっきりグイグイ切ってたら手が滑って茎が折れやがったw切れるハサミ用意しとけよ・・・

71 :
このところの好天で、ぷちぷよが力いっぱい復活してきた。
実もずいぶんふくらんできてるし、葉っぱもむしろ初夏頃より良い感じ。
背丈2m超がちょっと邪魔。

72 :
一番花咲いた はやく一段目収穫できないかなぁ 楽しみ

73 :
薄寒くなってきたけど、次々と脇芽が出て花も咲き実も成ってて結構収穫出来てる。
やめ時が分からんな...

74 :
結構頑張って実をつけるミニピンクレッドとかいう品種が気に入ったから来年もやりたくて
脇芽を挿し木したが枯れてしまう。実から種とって育ててみるしかないか
春が待ち遠しいんじゃー

>>73 脇芽がガンガン出てくるけど、葉っぱがガンガン茶色くなって枯れていくから脇芽かき出来ないよね
葉っぱなくなっちゃうもんなぁ。ヒョロヒョロと背ばかり高くなって脇芽もヒョロヒョロ伸びていっては花を咲かせまくる

75 :
人いねぇな。
ワイのミニトマトめっちゃ実が成ってきた。
寒暖差が大きいこの時期のミニが甘くてうまいんだけど。

76 :
夏はほとんど実らなかったけど今100個以上実ってる

77 :
俺んちも花は咲くし実も付きまくってる、ただし青いやつばかりだ
ここんとこ暖かい日が続ているし、この調子でもっと収穫させてほしいぜ
やっと赤くなってきた実が地面に落ちてたり虫食いの穴開いてたりするとショックだなぁ

78 :
春から鳥害なんてほとんどなかったんだけど
最近チラホラ食われるようになってきた
まだ虫もいると思うんだけど、少なくなってたり見つけにくくなってたりするのかな

79 :
ほとんど園芸初めてで、時期が遅かったからか30円で買った苗を
乱暴に毎週末行く山小屋の側に植えたけれど健気にまだ伸びている。
タイミングが合えばあと10個くらいは収穫できるだろうか。
どこまで頑張るのか見守ろうと思う。

80 :
最近赤くなってきたやつが今年一番美味しかったわ

81 :
毎年夏に枯れて終わってたが、今年はコロマイトとダニ太郎でサビダニ対策したら無事夏越ししてまだまだ収穫できてる。
しかも夏収穫したのより数段味が濃くて美味い!

82 :
コンパニオンプランツのアスパラガスの隣に植えたら、全然サビダニにかからず
今も陽が当たらなくいのにまだ実が取れている。しかも味も濃くて美味い。
来年からは、トマトのコンパニオンプランツとしてアスパラガスの苗を種から育てて
トマトの傍に植えるつもりですw

83 :
興味深い、どんな効果がある組み合わせなのん?

84 :
>>82
アスパラは種からだと1年目はまともな大きさにならないよ

85 :
>>83
トマトには、アスパラガスにつくハムシ類を防ぐ効果があるといわれています。
また、その逆に、アスパラガスにはトマトに害を与えるセンチユウ類が増えるのを抑える効果があるといわれています。
そうした理由で、アスパラガスの隣にトマトを植えると、お互いによい効果を与え合うので、元気に育ちます。
http://トマトの育て方.com/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E6%A0%BD%E5%9F%B9qa/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E6%A0%BD%E5%9F%B9-%E7%9B%B8%E6%80%A7.html

うちの場合、ミニトマトにハダニ類が全然ついていないで今でもピンピンしているの
1m位と離れた大玉トマトは7月の終わりにはボロボロになって終了したんだけどw

>>84
暖房を使い始める12月から種まきして6号ポットに入れ替えてトマトの株元でボチボチ育てようかと思っている

86 :
そんなの信じてるんだ
かわいい

87 :
>>86
そもそも、ワイはアスパラガスの農家さんから教えてもらってやってみたら凄く効果があったんで紹介しているだけなんだけどなw

88 :
アスパラガスはアレロパシーがきついからな。
なにせ自分自身の毒で成長阻害してしまうくらいだから。
草もほとんど生えない。
自分も8年以上ののアスパラガスの中にミニトマト毎年植えているが
まあ相性はいいと思う。今現在もたくさん実がつき始めたし。

89 :
俺は素直に感心してるよ、教えてくれてありがとう、やってみる価値ありと判断する

先日収穫して食べたミニトマトの種をとっておいて洗って発根させたよ
春まで我慢すりゃいいのに馬鹿だと思いつつも
CF千果とピンクレッド、植物栽培用LEDで育つかなぁ

90 :
アスパラは木の状態にするの?

91 :
トマトって何度位までの低温に耐えられるのですか?
毎年霜が降りるまでしか育ててないけど、今年はまだ青い実がたくさんついているので。
プランター栽培してます。もう少し寒くなったら室内の窓ぎわに移そうと思っています。

92 :
枯れるのは凍る0℃だけど
生長は15℃以下で鈍くなって8℃以下でほぼ止まる

93 :
初めて捻ししてみたけど場所間違った

94 :
明日最低気温2℃予想
そろそろ撤収考えなくちゃ

95 :
こぼれ種から芽を出した苗を一つ選びプランターに植え替えて室内退避
これを愛でて春を待つ

96 :
今日もたくさん収穫したよ。寒暖差が激しいから甘い。
まだまだ緑色のが成ってる。

97 :
ぶどうみたいな味でまじでうまい。最高だな。
しかしほとんどの人撤収か もったいない。

98 :
寒くなってからが美味しいのは知ってるけど、夏野菜をいつまでも畑に残しておきたくないんだよね

99 :
肥料としても使える医療大麻オイル
大麻が育った土壌はとちおとめ(いちご)栽培にも使われているというトリビア
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

おすすめは500mg以上
もちろん自分でも飲めます

100 :
ソース
https://www.hesokuribito.com/2017/marijuana-museum/#i-2

101 :
>98
いつまでもダラダラと損切りできない効率悪い人なんだろうと思うよ
さっさと撤収して冬野菜植えた方が財布も胃袋も満足
俺はトマトの跡地でジャガイモ100キロ収穫して大根も500本待機
トマト食いたきゃ真空パックにしたソースが50L以上あるし

102 :
>>101
うちは現在(冬の間)日の当たらない畝でミディトマト育てているんで、このまま春になるまで基本放置
ジャガイモ含めて冬野菜なんか植えても育たない畝を有効活用する一番効率いい方法

103 :
じゃがいもって健康によくないって週刊誌に書いてあった。
大根も美味しいけど栄養的にたいしたことないし、
1週間も食べ続けてると飽きるんだよな。
ソースも昔は作って大量に冷凍してたけど結局食わねー。
今収穫したフルーツ並の甘さのミニトマトをソースなんか勿体なくてできない。
そもそも今育ててるミニトマトは枯れる気配まったくないし、実もまだまだ成ってる。
近くのスーパーで買うと1パック300円はするし。じゃがいもなんかいつも安いから
作らない。
ミニトマト栽培の醍醐味は秋にあるんだよ。夏のトマトなんかすっぺーだけでうまくない。
誰だよトマトを夏野菜って決めたヤツ。

104 :
>>103
たしかに大根の根の部分には栄養はないけど葉っぱにはかなりの栄養があるから栄養重視なら葉っぱを食べるのがオススメだねぇ
あとうちのトマトは夏も甘いよ盆地のせいかはわからないけど

105 :
>>104
葉目当てに大根作るにしても
すぐにモンシロチョウの餌食になるから作らない。
無農薬だし。
それに大根の葉っぱって日持ちしない。
今現在、大根や白菜の価格が激安。
今年の冬は安いらしい。
値が下がらないミニトマトはやはり枯れるまで、もたせるべし。

106 :
めんどくさい語りいらんから好きにやれよ

107 :
俺んとこはミニトマトは鉢植えのそのままで、保温シートかぶせてみた
さらに収穫した実から採った種をかえして育ててるぜ、
本葉が出てきたところだ。こいつは室内でじっくり育ててみるつもり
徒長しないでくれるといいんだが、初の試みなのでどうなるかワクテカ

うちの花壇は石ころ多いし30pも掘ると土じゃない層になっちまうから根菜は無理だなぁ、
だから葉大根をやってみたがコレが成長も早いし葉は柔らかめだしでなかなか気に入った

108 :
そういや、ここか別のスレか忘れたが、少し前にNHKで冬に室内でレジナトマトみたいな低灌木のミニトマトを育ててみましょう、
みたいな内容の番組やってた、ってカキコミを見たから冬にミニトマトやってみようという気になったんだ

109 :
マリナのかな?矮小ミニトマト

110 :
>>105
俺はミニトマト育てるのには反対してないよ
あと大根の葉っぱはモンシロチョウにはあんまりやられないと思う
俺も無農薬で大根を育ててるけど不織布かけっぱなしでやってるとほとんど虫にやられないよ
大根の葉っぱが日持ちしないのはあんまり関係ないと思う大根一本抜いてくるときに一緒についてくるからその時料理するだけだし

111 :
>>110
モンシロチョウはアブラナ科なら何でも餌にする。
君のところに、モンシロチョウがその場に生息していないんだろう。
ワイのところはチョウはあちこちにいる。とても植えようとは思えない。
不織布なんてかけても絶対に奴らには効かないし、
冬に不織布かけると日が当たらなくなるから成長が遅くなる。

ミニトマトのスレでミニトマトもうやめとけかw反対しているのがいるんだな。
何いってんだか。

112 :
>>111
俺のとこにもモンシロチョウや他のチョウがたくさんくるよ家の畑だから花壇に花を一杯植えてるし山の水がへんなとこから流れ出てるせいで水も飲みに来るからとんでもなく多い
チョウがだいたい狙うのはキャベツや白菜でブロッコリーや大根にはあんまりこないんだうちでは
防虫ネットをかけても効果あんまりないけど不織布かけるとチョウにはやられたことないよたぶんかけ方が悪いんだと思う
あと不織布かけるとうちではかなり成長に差がでるんだけど、もちろん不織布かけたほうが成長がかなりいい意味で

113 :
>103
なんか愚痴と言い訳ばっかして同じことずっと繰り返してそう

114 :
今週もまだまだあったかい日が続く。
来週は30個くらい取れるかな。楽しみでしょうがないよ。

115 :
来年はマウロのトマト作ろうと思う

116 :
マウロってどんな知らんけどやたら値が高いヤツだろ。
ワイが育ててるの農協で100円のチカと、チカのこぼれ種だ。
ぶどうみたいに甘くて今もまだまだ成ってる。
値段が高いマウロやって冬までもってぶどうみたいなのできるか。
毎年マウロとかぷちぷよがって春先に騒ぐレス見るけど、その後どう成長したとかのレスがない。
小学生の夏休みの日記みたいなレスばかりで9月にになると撤収したのかレスがなくなってくる。
下手糞はなにやっても駄目だろう。
無駄だな。そんなの。

117 :
>>116
そういえば秋になっても順調にとれているとかいう自慢話マウロで聞いたことがないなw
春先だけ工作員がこのスレにわいてくる不思議ww

118 :
ぷちぷよについては収量自体が少なくてねえ
そんなに引っ張るような品種じゃないのかもね

119 :
ぷちぷよモドキのぷよぷよミニイエローっての育ててるけどまだまだ収穫出来てて味も良いよ。

120 :
>>119
ただ、来年以降はもう育てる気は無いけどね。
初夏と秋は良いのだが真夏の実が小さくなってショボすぎてね。
ちゃんと日除けとかすればいいのかもしれんが。

121 :
>>116が、ぷちぷよの経過がないっていうから書いてみる。

場所:日なたでプランター。

苗で買ったところ、1ポットに2本入ってたんで、分離して植える。
猛暑に負けず、元気にしてたものの、盛夏期には、花は咲くが実がならなかった。
ちなみにこのへんの最高気温は40度を越えたから、暑さにはかなり強いと思うわ。

そうこうするうち、2本とも背丈2mを軽く超える(最近、つる下ろしをした)。
枯れたときの保険のため作っておいた挿し木2本も順調で、やはり2m超える。
9月以降、花咲きまくり。4本とも実が鈴なりだが、まだ大半は青い。
なんか知らんが、カマキリが住み着いてる。

ぷちぷよは草勢はおとなしいし、脇芽は取らないほうがいいと思うけど、
ソバージュじゃなく、まっすぐに伸ばしたほうが生育も実の状態もいいな。

玄関先に2m超のぷちぷよ4本が林立しているんだが、邪魔でしょうがないわ。

122 :
>>117
マウロ冬でも普通に生るし、特にロッソナポリタンはすごく甘くて美味しいよ。なんでいちいちディスるの?

123 :
ミニトマトなんて雑草なんだからそこそこ暖かければいつまでだって生るよ
ヘタクソだとかバカとか関係ないから言葉を慎んでね

124 :
ここは安物の見切り品トマトでいつまで食いつなげるかを自慢する貧乏人のスレなんだから、マウロなんて高級トマトの名前出したらダメだろwF1て言葉も厳禁だぞwww

125 :
蔓おろしってやってみようとして中玉トマトをボッキリ折っちゃったんだよなぁ俺
今改めてやり方調べてみたら、紐で上からぶら下げる形で支えてたミニトマトを、
紐を伸ばすことで蔓おろししてる動画見つけた。これ手間かからずいい感じだなー
支柱の立て方変えて来年はぶら下げるのやってみる

126 :
>>125
単におろすだけでなく横に横にオフセットしていくから
スペースがある程度ないと厳しいよね

127 :
>116
マウロなら直売所に150キロほど出荷して10万円になったよ
7月が収穫のピークで盆になると脇芽大爆発で撤去
ちなみにプロ農家はもっと早く撤去してて8月には新しいトマト苗が植わってたよ

128 :
>>127
上手い人は秋になってから 2回戦目が始まる。
元の値がベラボーに高いマウロがワンシーズンで終わりか。下手糞すぎ。

129 :
貧乏人はほんと妬み深くてしつこいな

130 :
だらだら栽培続けてるだけなのに上手いも下手もないわな

131 :
>128
種一粒50円だからそこら辺の普通品種の苗よりも安いよ

132 :
50円は高いからそこらへんの普通の品種の種でいいや

133 :
ダメダメダメ
そんな営業じゃ全く刺さらない
マウロ派も普通品種派もやりなおし

134 :
>>131
一粒の種なんぞに50円も出せれるか。タダみたいな値段でやるのがプロ。
ワイはこぼれ種から芽が出てきた幾十本の中から強いそうなのを数本選んで育ててる。
種ならなんでもええわけないから。
そもそもまだ寒い時期から種から育てる時間と労力もない。

135 :
家庭菜園だけど12mの畝に大玉26本位、8mの畝に中玉20本位
5mの畝にミニ10本位で、合計56本位苗を作らなくちゃいけないから
80本位種まきしないといけないから必然的に種から育てることになってしまう

炬燵の中に半透明の衣料ケースをいれてジーフィーポット蒔きすれば簡単に
発芽するから育てる時間とか労力とか殆ど必要ないけどねw

136 :
うち4000本程育ててるけど全部苗で買ってるわー

137 :
>>136
農家乙
知人の農家も小さい苗からやってるな

138 :
農家といえば、JAに誘われて作ったジュース用トマトの買い取り価格が10キロ1500円だったという話を聞いて恐ろしい組織だと思った

139 :
イタリア系は夏の暑さに特に弱いから秋取りからが本番夏取りの二倍以上とれる

140 :
マウロ含め色々植えるけど、日本の夏は高温すぎて真夏になると品種問わず結実しなくなるから正直違いなんてわからんのだけどね

141 :
そして盆を過ぎてちょっと涼しくなると今度は逆に収拾がつかなくなる
トップヘビーでツル降ろしもできなくなるくらいに
遠目から見ると巨大なブロッコリー

142 :
ワイは今週もたくさん採れたよ。50個くらいか。
あったかい日が続いてトマト日和だ。今日は半袖でやったよ。
君たち早期撤去組は今年も残念だったけど、上手な人の意見聞いて来年こそは
冬まで持たせることを目標に頑張って勉強してな。
値が高い品種買ったって駄目なもんは駄目だから。

143 :
凄いなしょぼすぎて

144 :
謙虚な人なら話に付き合ってあげてもいいけどクズだから無視するわ

145 :
関西の猛烈台風で15万本の苗損失と設備大崩壊で
カゴメの子会社解散のニュース。プロでも台風にやられたか。
コンピュータ管理の最新農家でもリスク大だな。
趣味でやってるワイのミニトマトは今夏の異常高温や台風でも全くびくともしなかった。
長年の経験と手腕がその結果となる。
まだまだ鈴なりのデカイのが3つほどある。楽しみだ。

146 :
今日とれたミニトマトも激甘だ。
一々感動覚える。撤去組にもぜひ分けてあげたい、このぶどうトマト。
こんなにうまいのになんで撤去するかなあ、そんなに大根がええのか。
そういえば大根1本スーパーで50円で売ってたな。安っ。

147 :
レベルの低いおじいちゃん笑われて怒りまくり

148 :
ぶどうみたいって糖度20度くらいあんのか?(笑)

149 :
今年はイタリントマトサンマルツァーノを350円(高っ)を試しにやってたんだが
昨日見たら枯れてた。
料理用と聞いていたが、その理由がよくわかった。
味は旨味がほとんどない、中はスカスカで固い皮で不味い。
秋口から10個くらい実がなったけど、こんなの2度と作らん。

150 :
無知な負け犬ジジイがしつこすぎて草

151 :
サンマルツァーノは豊産性なのに10個しかならないってホラかましすぎw
つか、調理用トマトの特性も知らないで生で食うとかエア栽培バレバレなんすけどwww

季節外れに安物のトマトできたよーって書き込んだけど誰も褒めてくれないからって嘘までつくなよ惨めすぎだろ

152 :
なんで憎まれ口ばかりなのかな。
予想だと来週いっぱいまであたたかい日が続くようだ。
再来週は寒気がやってきて期待できぬ。
ワイのチカの3つの鈴なりが赤くなってくれるか。祈るばかりだ。

153 :
>>152
お前が自分の下手を棚にあげてサンマを貶めたのが発端だろ
ちょっとは考えろよ

154 :
サンマルツァーノが日本で流行らない理由は
日本の料理に合わず不味いからだろう。
不味いものを一生懸命大量に作っても意味がない。

155 :
無能おじいちゃんイライラ

156 :
イライラなんかしてないよ。絡まれたってワイは慈悲深い憐れみの眼差しで観てる。
その理由はワイのがまだ10本以上青々として実が成りまくってて楽しみだから。

157 :
赤い実を収穫しようとしたら虫食いの穴
地面には穴の開いてない赤い実
どうしても俺に食われたくないらしいw

158 :
CF千果の実からとったタネが発芽して数週間。結構良い育ちだと思うhttps://i.imgur.com/G6nnsza.jpg

159 :
OFF果

160 :
350円の苗を「高っ」なんて書いてる時点で買ってるわけないよ
安物の生食用トマトしか知らないような奴が手を出すわけない
サンマルツァーノのトマトソースなんて食ったこともないだろうw
ジジイの嘘が白々しすぎて草生える

161 :
天の神様 仏様 氏神様 稲荷様 どうか私のダイソートマトを霜から御守りくださいませ
南無南無m(__)m

162 :
ワイは今週もたくさん採れちゃったよ。
黄色や赤色とりどりのミニトマトが。50個ぐらい。
天気予報も大袈裟だな。それほど寒くない。
一部は枯れ始めてきたけど、まだまだイケる。気長に待つとするか。

163 :
どうやったらそんなお元気になるんですか?HB101使った方がいいのかしら

164 :
まあ、ワイもプランターとかでやったら君たちみたいに9月で終わりだろな。
冬まで育てたいのなら地植えでやるべし。肥料に金かければいいってもんじゃない。

165 :
今日採れたミニトマトもめちゃくちゃうまい。
糖度は15度ぐらいか。知らんけどw
早期撤収組は今のうちに勉強して来年こそは上手な栽培しなさい。
勉強しなければ何年やっても下手糞は下手糞だ。

166 :
>>158
の新芽たちを4号くらいのポットに移植したら2本が瀕死になってしまった( ;∀;)
仕方ない、同じ実からとった新芽予備軍の出番だ
https://i.imgur.com/s5211l3.jpg

167 :
>>165
使えないゴミ世代のおじいちゃんしつこいよ

168 :
あとおじいちゃんの現実言っちゃうと
「ただの創業年数だけが自慢のシャッター商店街の服屋」
これ

169 :
凄いですわね
糖度はどうやってそんなに高くするのですか?万田酵素買ってみようかしら

170 :
オカマか

171 :
やっぱりインターネットじゃあ伝わらんな。
いくら甘いとか言ったって。無理もないか。
こんなの食った者にしかわからん。
本物のブドウのように甘ったるくない、トマトの程よい酸味。
まるでブドウとトマトをかけ合わせたかのような融合作品。
早期離脱で酸っぱいトマトしか知らない人へ是非ワイが作ったこのミニトマトを食べていただきたい。
残念_| ̄|○

172 :
>>171
馬鹿なの? 脳内・絵に描いた餅が本当の餅だって 『本当に』 他人に伝えたいなら

糖度計買って測定する様子を動画に撮ってUPすればいいだけだろ


ワイはいちばんのとまとのうかでしゅ〜〜〜 ボケ老人かよ ジジイは孤独に嘘で見栄はりながら孤独に死んどけ

173 :
でもサンマルツァーノは上手く作れないんだよね…

174 :
やはり信じてもらえないか。まっいいや。
サンマルツァーノは元々甘くなる品種ではないんだよ。
だからいくら頑張っても無駄なわけ。
だから加工用として売られてる。
果実はそのままでは不味いから料理で味付けするよ。
千果は日本が開発した甘いトマトとして売られてんだな。
育て方次第でどんどん甘くなるんだよ。

175 :
品種特性無視して語られてもねぇ
他のミニトマト育てたほうがもっと甘くできるだろうw

176 :
てか今どき生ったやつってとりあえず甘いよね
放置してても悪くなんないし
冬ミニトマト

177 :
なにこのキチガイ  ID:Ktgayoqx

散々日記まがいの長文投稿して信じてくれなくてもまいっか みたいな負け惜しみww
じゃ初めから投稿すんなとwww
承認欲求強臭すぎてキモーい

178 :
サンマ生で食べてる辺り料理してくれる家族いなさそうだし

179 :
そもそも皮が厚めだから調理用のトマトになるんだけどなw
秋トマトになるのなら皮が薄くなって生食が美味いというのならちっとは話が解るがw

180 :
昨夜から降りだした雪でついにトマト枯れたわ
週末晴れたら撤収しよ

181 :
家の中に入れてたんだがやっぱダメだったなあ
寒冷地じゃ秋植えは無理か

182 :
うちに持ってこい
うちのビニールハウスで保護してやるよ

183 :
持ってけるなら持っていきたいw
プチぷよなんだけどもう塩かけた青菜みたいにぐったりとしてるよ
枯れちゃうのはもう時間の問題かな…
今年はなんか暖かかったからいけるかなと思ったんだけどここ数日の寒さには勝てなかったよ

184 :
何が悲しくて秋にミニトマトを植えるのであろうか。
下手糞すぎ。

185 :
そこは否定できない

186 :
沖縄と施設栽培以外じゃ育たないしな
沖縄のトマトはほぼ季節逆
夏から秋の台風時に苗を守れるか、いつ播種・定植するかが、12〜6月の収量が変わるっていいってた

毎年気候が安定しない(気温じゃなくて雨と風)から、いつが安牌とか無いらしい

187 :
ハルディンの高糖度ミニトマト「シュガーベイビー」って本当糖度が14.5度もあって甘いの?

188 :
いつでもどんな作り方してもその糖度になるわけじゃないよ
同じ品種でも場合によって糖度が2倍くらい変化するのはザラ

189 :
サンゴールドもそのくらいの糖度になったけど、触るだけでベタベタするし、甘いだけで味が単調だったから飽きて途中から放置したな

190 :
ふぇd

191 :
甘いだけじゃないのが良かったり、
ミニトマトの数で収穫に難儀した奴はだんだんミディトマトの味と収獲の落差に逃げる

192 :
ちょっとの雨で割れまくる品種はほんと嫌になる

193 :
>>189
サンゴールドってEUで大人気の定番品種だからいつかは育ててみたいと思っているけど
そんなにアカンかったんかw 実割れにも弱いと書いてあるサイトもあるし悩む

194 :
>>193
なんか生り口が汚ないんだよな...それで食べる気が失せた
雨降ると本当に全部割れるから廃棄するのも面倒

195 :
でもマジで甘いから話の種に1度は作ってみてもいいかもよ

196 :
あ、甘さを追求したいなら濃いオレンジ色になるまで目一杯完熟させたほうがいいよ

197 :
生り口が汚ないって何?

198 :
ヘタの付いてる部分が黒ずんでるって事かな

199 :
成程、そんなトマト見たことも食べたこともねーわw

200 :
今週は13個しか取れんかった(*_*)
もはやこれまでか。 しかしまだ枯れてない。まだまだ。

201 :
>>200
じいじ下手なったん?

202 :
あらまあ13個も!お寒い中畑仕事お疲れ様ですわ
お父様は生涯現役なのかしら?
アタシも亜鉛のサプリ飲まなくっちゃ!

203 :
今週は暖かい日が続く。
まだまだいけるぞ。まだプクプクに育ってるのが100個以上はあるからな。
今週が勝負だ。

204 :
今週は18個採れた。
まだまだ枯れきってない。こんな時期になると間違いなく枯れるはずだが、
暖冬だからまだ枯れてない。来週は寒気がくるからここで終わると思うが。
このスレにはもう人がいないようだ。この時期に栽培なんてやってるひとなんかいないんだろな。

205 :
>>204
じいじ臭いからやろ

206 :
オレんとこのミニトマトも茎が枯れて、青い実が腐ってきたから流石に抜いた。
だが今年のミニトマトの2世のタネが室内で結構元気に育ってる
https://i.imgur.com/7VzQuSH.jpg

今年は夏の猛暑で秋過ぎまで全然実がつかなくて悔しかったから春にスタートダッシュかけたいな。
初夏に一度収穫して真夏は切り戻して夏の終わり頃にまたってのが理想だけど初夏には獲れないかな

207 :
>>206
真冬に保温器の中で育ててドンドン大きくなったらどうするか。

208 :
なんかトマトっぽくない葉っぱだな

209 :
これマリファナだろ

210 :
アタリヤ種苗の甘っ娘とオレンジ色の極甘ミニトマトを早くも手に入れた。

この品種植えた人いないかな?

211 :
>>210
アタリヤの甘っ娘の種まいたことあるけど発芽率悪かった
幸運を祈る

212 :
今年、何を育てようか今から悩んでいます。
3株くらいしか育てられないから、種からではなく苗からにして3種類とかのが楽しいですよね。たぶん。

213 :
種から育てたら今の時期から発芽とか育苗も楽しめる

214 :
無加温だから4月にまくしかないのです

215 :
三株位だったら電気ポットの上にクッキー缶とかを置いて
その中に土と種をいれて発芽育苗とか簡単にできるよ

216 :
教えてくださってありがとうございます
でもなんとなく春に3種類の苗を買う方向に行きそうです
すみません

217 :
脇芽をかいて、その脇芽を捨てるのがもったいなくてドンドン増やしちゃう俺

218 :
6月頃に強そうな脇芽を摘んで植えて、そこから根が生えたとしても
夏の猛暑で成長が止まり、そのまま終わるからやるだけ無駄。
4月に脇芽が取れるのならいけるだろうが現実的に無理。

219 :
脇芽は猛暑過ぎたあたりからどんどん花つけて実もつけたよ昨年
ただし猛暑が引くのが遅すぎたってのはあるけどね
だから今年は日よけしっかりやるつもりだ。失敗を活かすのだ

220 :
脇芽取りに必死になるより今の時期から種まきしたほうが幸せになれると早く気づきますように

221 :
大量に苗がほしいわけじゃないからねぇ

222 :
>>221
脇芽取り必死になっている人って結局苗が沢山ほしいのちゃうか?

223 :
エンドウ,タマネギ,ジャガイモなどを育てていると
5月半ばからプランタや土地が空いてくるから,挿し木で丁度良いというのもある。
私は4月始めの種を蒔くが。
この頃の苗作りはアホみたいに簡単。タネまけば勝手に苗ができる。

224 :
>>220 いやもう今から育ててるよなに勘違いしてるん?

225 :
食味的にただ甘いだけの品種なんて論外だからミニはブッシュ系やセミブッシュ系ばかり作るようになったから脇芽を欠くこともなくなったな。

226 :
半ブッシュ系で甘みが強いシュガーリーテールが最強の時点でその意見は不採用

227 :
アイコとイエローアイコの種を買ってしまった。
トマトの種は冷蔵庫で五年くらい保存できるから、これで死ぬまでアイコづくしかな(乾いた笑い)

228 :
ぷちぷよの花が咲いてる。
露地で朝は零度ぐらい。時々霜も降りる。
こいつら不死身じゃねえかと思うわ。
実も鈴なりだが、寒くなってからは
皮が固くなってて不味いから、鑑賞用化してる。

さすがにこの寒さでは脇芽挿しも無理だと思うんだけど、
屋内で水挿しなら行けそうな気もするし、
おまえらに威張るために、やってみようかな。

229 :
>>217
無駄に増やしても実が生るまでに至らず増やし損ってことが続いたので、脇芽捨てるのがもったいなくない小さいうちに摘むことにした
うっかり放置して立派に育ってからだと捨てにくい…

230 :
>>229
私も無駄に増やしても実が生るまでに至らず増やし損ってことが続いたので、脇芽捨てるのがもったいなくない小さいうちに摘むことにしたよ
うっかり放置して立派に育ってからだと捨てにくいもんね

231 :
食べたトマトの種から育てても結構似たようなのが育つみたいですね。
やってみようかな?

232 :
>>166のタネから育ててたミニトマト、今日花が咲いちゃったよ
参ったな、この時期にこんなに大きくなっちまうとは思わなかった。仕事で日中はいないから暖房なんかかけてない寒い部屋なのに

春に屋外で底面給水の鉢に植え付けるつもりだったが2月でミニプランターのままでこんな育ってしまうとはなぁ

https://i.imgur.com/Ekf7GVH.jpg

233 :
すっかり肥料切れだね

234 :
肥料切れというより徒長気味という感じかなと思ってる。
窓が曇りガラスなんだよね
ミニプランター全体の様子はこんな感じ
コレ一株づつ分けて定植するの多分無理だわぁ
無理やり間引くことになっちまうかな?
https://i.imgur.com/9zamS0h.jpg

235 :
マイナスDIFで管理したら?

236 :
今年久しぶりに育てる予定なんだけど、
ゴールデンウィーク辺りに苗を買おうと思ってるのね
デルモンテとサントリーってどっちが育てやすい?酸味が少ない?
ドライトマト作って保存もしたい

237 :
どんな品種でも青いうちは酸っぱく熟度の進行と共に酸味は減少する一方で糖度は変わらないので糖酸のバランスがいいタイミングを見極められるようになるのが重要
バランス無視でいいなら充分熟しても更に放置しておけば酸味はほとんど抜けて甘さだけになる

238 :
今年はミニトマト作らない事にした。 フルーティカを作ったら公称ミディ実質ミニだから
フルーティカ12粒を蒔く事にした。

239 :
静岡県でミニトマト農家やってます。

誘引線2mで斜め誘引
子鈴をココバック栽培で1年栽培

作業時間が減りさらに株の隙間が増える新しい誘引方法を探してます。

何かありますか?

240 :
大玉トマト農家だけど
誘引方法は他の作業効率に大きく影響を与えるから
誘引の作業時間が減ればその他の作業時間が増えてもいいのか
トータルで作業時間が減れば逆に誘引の作業時間は増えてもいいのか
もちろん全部が減れば理想だけどそういうのはなかなか無い
あと時間だけでなく資材代も関わってくる
ちなみにうちも斜め誘引だけど誘引線は無くて支柱を使う九州で主流の方法

241 :
>>240
そういう話がしたかったです!
ありがとうございます!

今年ハイワイヤー方式で誘引線2mのハウスで無理矢理やってみてるのですがあっという間に誘引線を超えていきます。

樹が立つので日当たりと本数を増やすことができ仕事も早いのでいい感じです。

が、このハウスはカーテンまでの隙間が50cmくらいあるので誘引線を越してもできている状態です。

他のハウスは誘引線2mからすぐにカーテンなのでこのやり方ができません。

そおいうハウスで収量を増やすやり方を考えています。

自分が考えたのはわき芽の葉を常に1枚だけ取っておいて下葉を常に多くとっている状態にして、吊り下げ誘引をして樹を立たせて本数を増やす。
葉がなければ樹を降ろせるし収穫も今までと変わらないという方法です。

242 :
>>240
横から質問なんですが

>誘引線は無くて支柱を使う九州で主流の方法

ここについて詳しく教えていただけないでしょうか
このやり方が主流なのは
・その誘引手法に向いた品種を地域でプッシュ(ブランド化)してるから
・台風対策(壊れた際の再構築がしやすいor崩壊しにくなど)
・農家の負担減
・ランニングコスト面で優れてる

あたりが思い浮かぶのですが、どのあたりが理由なんでしょうか?
トータル、という表現をされてて、プロがなぜそのやり方に帰結したのか教えていただけるとありがたいです。
私は素人のベランダ菜園(場所は東京)なのですが、
支柱を長く取って作に直結したほうがいいのか、支柱は短めにしてヒモで割くまで誘引させたほうがいいのか、
毎年悩んでたりします。

243 :
>>242
コスト
1度支柱用意すればかなり使えるので安くなると思います。
消耗品のヒモ代もいらない。

作業性
ヒモを縛るという仕事はかなり手間です。
支柱を地面に刺すだけの方が早く終わると思います。

台風とブランドはそんなに関係ないと思います。

露地栽培、ハウス栽培、土耕、養液、で片付けの仕方が変わるのでそこまで考える範囲に入っちゃいます。
土耕なら耕さないといけないので全部抜けるようにしないといけない。

ベランダなら天井からヒモをぶら下げるという手が出来るなら1番安いかな?と思ったりします。

244 :
本格的な話だな 

245 :
>>241
なるほど、面白い方法だね
葉っぱを作るのと脇芽を取る手間はちょっと増えるね
下葉を早めに落とすために上の方で葉を1段に1枚ずつ多く作るとその分同化産物を使う事になるので果実収量は減ると思う
あと栄養成長に傾き易くなると思う
樹は早く下ろせるけど収穫前の実が地面につかない?
かけ次郎か何かで浮かせてる?
うちら辺だと軒が低いハウスで吊り下げる場合は引っ張り斜め誘引をやってる人が居る

246 :
>>243
1.5〜2mおきに支柱を立てて水平に紐を張る方法
紐1本ごとに1〜2段ずつ斜めに上がって行く
上まで届いたら終わりの人もいるし途中で何らかの方法で下げる人もいる

247 :
>>243
ありがとうございます
天井は物干し竿経由になると思うので、高くするのは洗濯物が干しにくくなるのでむずかしいかなぁ、と。
同じマンションで自分の家の柵と上層階の柵をロープで渡した知り合いがいるんですけど、
すごいことになってましたよ、ウェウカム・トゥ・ザジャンゴ〜☆みたいな緑の壁になってましたものw
あれはうちでは無理w
うちの上層階の人はサツマイモを育ててるみたいなので、やってくれそうではありますけどw(秋に蔓がみょーんと垂れ下がってくる)

九州だと我ら本州よりも段違いに台風が上陸するじゃないですか、それでなのかなーと思ったんですよね。
南だとまだ勢力も強いでしょうし、露地物の農業被害対策でもあるのかなって。

248 :
>>242
イニシャルコストもランニングコストもそこそこ安いと思うけど他の方法と厳密に比べた事は無い
農家が採用する方法はコスト重視で決める場合もあるけど周りの農家がそれでできてるから真似して広まるっていう場合もよくある
近くに見本があれば学びやすいからね

249 :
うちの誘引に必要なものは支柱と紐とテープナーとテープと針
ざっとした計算だけど10aあたりイニシャルコストが支柱代で15万円程度で10年以上持つ
ランニングコストがテープと針と紐で毎年3万円程度かな
テープナーは1万円くらいの使ってるけど5年は使えるのかな
まだ壊れた事が無いんでよくわからない

250 :
>>245
そおいう話をしたかったです!
ありがとうございます!(2回目)

その通りで確実にわき芽の手間が増えますね。
上下方向で葉が混むので日当たり悪く栄養生長にも向かいそうです。

下葉多く取るので葉の枚数が同じなら光合成産物の消費も同じでは?と思っていたのですが実に近いと話は違うんですかね?

地面から50cmに茎受け用でパイプを組んであります。かけ次郎みたいな感じです。
下葉を多く取って緑の実がむき出しになると思うのですがそれもその茎受けになることになると思います。


樹をコンパクトにつくる技術が無いとただワサワサのトマトになりそうですね。

251 :
>>246
自分の理解が間違ってました!
ヨコヒモ式の斜め誘引の事なんですね!

252 :
>>245
引っ張り斜め誘引のつもりでヒモ使い捨てのハンガーフックを誘引線2mハウスでやってみたのですがうまく線に引っかかってくれず斜めのハイワイヤーみたいになってしまってます。泣

253 :
>>241
懸念した点ばかり書いたのでダメ出しした感じになってしまったけど
日照が強くなって温度が上がる春先との相性は比較的いいかもしれない

>>250
作る葉1枚あたりの大きさ(乾物重)が同じなら果房間に4枚作るのと3枚作るのでは同化産物の消費は増えると思うよ
1株に同時に存在する葉の枚数は同じでもたくさん作ってたくさん捨てるという方法でしょ

254 :
>>253
わかりやすい説明ありがとうございます!
確かにたくさん作って捨ててますね!

実は去年試しで春くらいからやってみた通りがあるんですが樹は割とモリモリ育っていきましたが確かに花芽分割がいまいちだった記憶があります。

斜め誘引でこれをやったから余計に葉が混んでその結果かもしれませんが実にいく産物を減らしてまで樹を立たせる意味があるのか?
よほどコンパクトに作って本数を増やす事が出来るのならプラスになりそうだけどワサワサさせたらマイナスですね。泣

255 :
ステンレスの棒の誘引ってどう思います?
応用して園芸用のまっすぐな針金?みたいのとクキタッチでできると思うのですがどうでしょうか?

256 :
>>255
ステンレスの棒と針金をどう使うの?
針金はクキタッチで挟めないと思うよ
相当細くて柔らかいなら別だけど

257 :
>>256
https://www.takigen.co.jp/agriba/products/details/22012912545

吊り下げ誘引の方法でこんな感じであるんだけど、これこんな専用じゃ無くても針金とクキタッチでできるんだよね。

伝えるのがむずいから後で絵で説明する。

258 :
>>256
針金の上は誘引線にぶら下がるようにU時かV字で曲げる

針金の下をクキタッチの輪っかの直径より長くL字かV時にする

樹1本でクキタッチ3つでやるとする

下2つのクキタッチは花を避けて葉の付け根でとめる

この時茎と針金をクキタッチの輪っかに入れるだけ
樹の重さで針金の1番下の曲げたL字に引っかかって止まる

問題点は針金下のL字が葉や花に引っかかりそう。

259 :
次に誘引する時の為に2つ目のクキタッチを葉の下へつけておく

1番下のクキタッチを取って樹を下ろしながら針金を横にずらすと誘引できる

260 :
クキタッチ

261 :
本当に引っかかりそう
針金より紐の方がよくない?

262 :
>>261
上半分が針金
下半分がタコヒモ

の誘引方法が自分の周りで多いんだけどクキタッチを触る回数が多くて作業スピードがいまいち。結局実にからんだりするのでその改良版のイメージ。

針金タコヒモ誘引
クキタッチを全部外して樹を下げながら横にずらして付ける。
1番下のクキタッチだけタコヒモの所だからヒモを挟んで茎を支える。
上の残りは挟めないので針金と茎をクキタッチの輪っかでとめるだけ。

いい所
誘引線が2m50cmくらいで手が届かなくても上半分が針金だから横にずらせる。

263 :
本当に早くなるかは実測での比較しかないな
そんだけアイディアが煮詰まってるならもうできるでしょ
引っかかるかどうかもやってみれば意外と大丈夫だったってなるかもしれないし
やってみれば葉に引っかかりにくくクキタッチに確実に引っかかるちょうどいい長さや曲げ方が見つかるかもしれないし

264 :
>>263
かなり煮詰めたからね笑
よし!次の作で試しで何通りかやろう!

265 :
もお1つ思いついた誘引方法があるので意見をもらいたいです。

無限にヒモでてくる誘引
タコヒモで大きな輪っかを作る。
誘引線には針金か何かでフックを作って引っかかるようにしておく。
そのフックの下にタコヒモ輪っかをつける。

ローラーフックの誘引の仕方と同じで1番下のクキタッチを外す。
樹をさげて横にずらす。
タコヒモ輪っかが回って2番目のクキタッチが1番下になる。
1番上に外したクキタッチをつける。

ヒモ使い捨てなくてもローラーフック方式ができる。

問題点
ヒモが2本下まで垂れる状態になるけど片側のヒモだけにクキタッチをつけないといけない。
誘引線が高いと手が届かない。

266 :
>>265
アイディアマンだね
感心するわ
片方の紐は下がる力が働いてもう片方がフリー状態なので
タコヒモ輪っかとフックは固定してないと均衡点まで下がると思う
ただし工夫次第で下がる度合いは小さくできると思う
2本の紐の見分けが難しそう
輪っかをグラデーションで染色したりできればいいんだろうけど

267 :
何だこの自演スレ 

268 :
ごちゃごちゃ自己満書いててキモいね

269 :
>>266
意見ありがとう!
書き込んだ甲斐があるよ!

たしかに落ちちゃって輪っかの1番下で止まる感じになるね。

これもやってみないと解決法がわかんないね。

270 :
みんな種は通販?微妙に品ぞろえとか送料とか便利なとこない気がする

271 :
>>270
ヨドバシドットコムかタキイの本家で頼むとクレジットカード決済で送料無料

272 :
>>271
ありがとう
あとは品ぞろえか、マイナー品種とかも置いてくれれば

273 :
Yahooショップのみづほ商店てとこ使ってる

274 :
苗はともかく種は送料安いからあまり気にしたことないな
送料っていっても130円くらいだろ?
たまに種子のくせに送料700円くらいのボッタ値のとこもあるがそういう店はよほどほしいものでない限りスルーしてるわ、まあミニトマトの種ではないが

275 :
うちは、週末ガーデニングやっているところは週末に種まきとか苗植えをいろいろしている
それに合わせてほぼ毎週あちこちに種を注文しているから送料が安い方が凄く助かる

276 :
シュガーランプって固定種を育ててみようと思うんだけ味っめどうなのかな?知ってる人いる?

固定種で種取りして遊びたいと思ってる。

277 :
>>276
去年育てました。至って普通だったよ。あまり特徴ない感じ。

278 :
>>277
ありがとう!
良くも悪くも普通か〜

あとステラってやつも固定種だと思うんだけどそっちは誰かいる?

279 :
固定種で安定したの育てるよりもわざとF1品種から種とりした方が面白いかな?
ポンコツから自分の好きなの選んでった方がやりがいあるよね(^○^)

280 :
>>279
F1から採取される種は安定するのもあるし、
全く美味しくなかったり、親の頃の顕性だった利点を受け継がないのも珍しくない

ミニじゃないけどフルティカとかは案外成功するけど、美味しいF1ミニからの種で
子が親より「明確に」おいしかったことは上位8品種の中で1品種もない
同じか、劣る もちろん新鮮な培地で条件替えても、親のF1よりは明確に上回ることは無いね

ポンコツでいいなら求めるところが低くて結果として満足度も高いと思うけど
良い品種をわざわざ買う人にとってはあまり勧められんな

それやるチャレンジ精神あるなら開花前に花粉取り除いて良品種の掛け合わせを勧める

281 :
F1品種は、実の品質だけじゃなく育てやすさや安定性、耐病性なんかも優れてる。そういうのはぱっと見ではわからないからなぁ。

282 :
食味優先ならエアルーム品種育てるに限る。
無論色々とやらかして岐阜に逃げたゴキブリみたいな糞業者からは種苗買わない前提でね。

283 :
>>282
それこそ出鱈目だろうw

284 :
情報食ってる味障に何言ってもしかたない

285 :
https://www.amazon.co.jp/タネが危ない-野口-勲/dp/4532168082

これを読んだから種取りしたくてしょうがないんです笑
遊びで数本だからF1からやってみるよ。

286 :
>>285
そんな宗教臭いステマに引っかかるなよw

287 :
今は育苗法で種取り禁止やで
モグモグタイムで韓国イチゴが注目されさらに厳しい流れや
スクショも禁止の流れだし、無法に暮したければ日本出て日本人やめれw

288 :
>>287=無知

289 :
>>285
種取りして育てたいなら、八百屋で売ってるミニトマト埋めればいいだけ。

290 :
http://nou-ledge.com/2018/06/08/180608_seed2/

らしいので自分で食べるよ。
食べれるようなものが出来ればね笑

291 :
天網恢恢疎にして漏らさず
解らなければ何をしてもいいと言う考え方は間違い
種取りは日本人としての尊厳の問題
種や苗は買うものと考えるべき
自分で採れば安上がりと考えるは間違いで自分自身を安い人物に落とす行為なり

292 :
なんJにいるようなゴミ屑やアスペしかいないのな。
これじゃ低レベルで質は望めないや。

293 :
>>291
お馬鹿さん降臨 Rよ

294 :
スーパーで買ったミニトマトのたねを濡らしたスポンジに挟んでそれを空き缶に入れてPCの背面の吹出口に置いておいたら
芽が出たんだが、
これ育てると買ったミニトマトと同等なものができるのかな?
それともちゃんとホムセンとかで売ってる種を育てたほうがいいのかな?

295 :
まあ、育ててみなよ。

296 :
>>294
ホムセンのタネと比べてレポしてください。

297 :
>>294
今からならGWの頃に植え付けできるぐらい育てることできるから頑張れ

298 :
>>294
うまくいくかいかないかはやってみないと判らない フルーティカとかアイコはF2になると甘みが薄く
なったのを経験している。 種を蒔いて育てる環境があるなら野口の種で固定種の種をゲットしたら
いいよ いまだったらアロイトマトを除いて全部販売中だ

299 :
そろそろ種まき?

300 :
今でしょ!

301 :
まさかの野口仲間いた笑
火の鳥の話が多すぎる。

安いから種取りやろうじゃなくて植物の面白さ奥深さを体感したいからやるんだけどね。

F1作るために今まで掛け合わせてきた色んなトマトがゴチャゴチャで出てくるって相当面白そうだと思ってる笑

302 :
クイーンズ伊勢丹のトマトからとった種から根がでたので1粒だけ5号ポットに植えた。
他の10粒はまだ発根していないので様子見。
フルティカの3Fくらいのフルティカもどきも発根テスト中。本格的種蒔きは3月末。
2月の発芽テストがよほどうまく行かない限り,4月にはとりあえず苗を買う。

303 :
クイーンズ伊勢丹の野菜は、高くて買ったコトがない

304 :
うちの室内で育ってるミニトマトは花が咲いてるけど実がつく気配はない
トマトーン使ってみようかな?ミニトマトの受粉って花を揺らす程度でいいって聞いたことがあるけど
イチゴみたいに丁寧にやった方がよいのかな

305 :
新宿まで行けばなんでもありますが,近くだとクイーンズ伊勢丹にしかない野菜があります。
たとえば,チコリ。トマトも種類が多めだし,ジャガイモのシンシアなども
早くから売っていました。ササニシキもいつの間にかここだけになっちゃたし。

306 :
指先でくすぐるぐらいで充分だよ

307 :
指先で強くつまんだりこねくり回す方が効くけどね

308 :
今朝見たら実がついてたよ
まあ甘く美味しくなるとは思えないけど
https://i.imgur.com/TC3M65d.jpg

309 :
>>307
それいいの?
実が変なふうになりそうじゃない?

310 :
>>308
健康的な感じで育ててるね!
水ちょっと多いかも
それかもっと日に当てた方がいいかも^_^

311 :
>>310
その緑緑らしさはカメラの補正が入ってると思うがの

下葉や新芽の黄色い部分や、節間、脇芽の残し具合で、まあ、あんまり期待できないだろうなって
俺は見るけどね

ソフトウェアが綺麗に着色するから、綺麗な色ほど2〜3割脳内で脱色補正し直せ

312 :
種を加温しつつ水につけてたら2日で根が出た
こんなに早く根が出るんだね

313 :
発芽した!

314 :
プランターで育てるんだけど、
オススメの土を教えて

315 :
トマトの培養土

316 :
今年はゼブラトマトアマゾンに期待

317 :
>>316
社員おつ
見た目がくそまずそうなんだよ

318 :
>>315
うむ

319 :
>317
https://www.pomidorlandia.pl/media/catalog/product/cache/2/thumbnail/600x600/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/m/o/mortgage_lifter_bicolor_b_2015.jpg
http://cdn.territorialseed.com/images/uploads/1202_7449_large.jpg
https://natural-harvest.ocnk.net/data/natural-harvest/product/20140106_603a02.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1766/2959/products/Tomato_Black_Krim_eecb4c0c-30c3-4118-839a-5fea08dd2897_2048x.jpg
https://kokopelli-semences.fr/media/cache/shop_product_xlarge_thumbnail_2x/p7311-1.jpg
https://www.desracinesetdesgraines-semence.com/img/p/9/4/5/945-thickbox_default.jpg

320 :
>>319
キモ画像貼りまくるな糞

321 :
>>319
このスレの住民みたいな種苗メーカーの交配種を作ってるような低レベルな連中には作りこなせないのが多いw
作れても精々3枚目の悪趣味品種くらいだろう。

322 :
まるで自分が高レベルかのように(笑)
それにしても毎年悩みつつ結局千果にしてしまうわ
そして今年も悩みつつ結局千果植えるんやろなw

323 :
ビーフステーキ作ってみようかな

324 :
最近はプチぷよしか植えてないわ

325 :
今年は何、植えようかな〜

326 :
プチぷよいいな
潮風ガンガンで陽当たり良好すぎるわが家のベランダではうまくいかない

327 :
プチぷよは樹勢と受粉に難があるからなあ

328 :
受粉率悪いんか、あまり気にしてなかったけど
確かにアイコや千果に比べると着果が悪かったような

329 :
プチぷよは花がつきすぎる
摘花が面倒

330 :
脇芽を取るとき脇芽の葉っぱ残して摘芯すればいいよ

331 :
プチぷよの受粉率別に悪くなかったけど
花咲いた最初だけトマトトーン一回使ってはいるけどその後は自然任せでたくさん取れたよ

332 :
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3

333 :
やっぱり、牛糞堆肥は避けるべきですよね
葉っぱがくるくる巻いちゃうから

334 :
昨日買ってきたやさい畑って本ではナス科の連作障害対策の一つとして
牛糞堆肥を土壌にまいて2回耕すことを紹介してたけどね
セルロースという微生物のえさを豊富に含んでるから土中の残渣の分解が進む
残渣を住みかとしてたセンチュウが活動しにくくなる
2週ほど置いて2回目の耕しをしてさらに分解が進んでセンチュウが繁殖する状態を回避できるってことらしい

335 :
>>333
原因は除草剤成分のクロピラリドだよな ここのスレで知ったのだが、既に今年度分の牛糞堆肥10袋を
購入済みだった。しょうがないから牛糞は菜っ葉や芋に使うしかない 去年はキャベツ畑横にジャガイモ
を植えて失敗したが今回は使用前に判って収穫段階での被害は防げたという事で吉にしよう

熊本県のホームページ クロビラトリの記述
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_18645.html


サントリーが推奨する牛糞堆肥
https://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/howto/raise/

336 :
やたら広告が出てて気になってたけど、連作障害対策()ってその程度の素人向けレベルだったかw

337 :
他にはあと枝豆などの成長阻害物質の話、灰色かび病菌、かいよう病菌、
疫病菌、萎ちょう病菌、青枯病菌、ネコブ線虫、つる枯れ病菌、つる割れ病菌、乾腐病菌とか、
園芸1年生の俺には聞いたこともないようなもんいっぱい載ってて勉強になったよ
対策もかなり色々な方法載ってた、覚えきれんw
カニ殻なんかがどういう効果を持ってるのかとか詳しく解説されてる
雑誌だから立ち読みできるしおすすめだよ、見てみ?

338 :
>>336
いやいや、家庭菜園レベルでの盲点や逆にプロではやっていなそうなことも結構書いてあった
トマトについては、連作障害の原因はセンチュウもさることながらかいよう病の影響も大なので
トマトに使った支柱はちゃんと水洗いして拭いてから再度使えというアドバイスはえがったわ。
>>337
連作障害最凶のエンドウはアスパラガス並みに成長阻害物質を放出しているのが原因。でも
エンドウを収穫した後で、その支柱を利用してツルありインゲンをポット植えしても大丈夫とかね

339 :
えがった って、東北なのか西日本なのかどっちなの?

340 :
千兵衛さんも言ってたから名古屋辺りかも??

341 :
「えかった」ならそうかもしれないけど、「が」と濁るのはどうしても新潟北部から北東北らしいね。

342 :
「血液型は何ですか?」
「えがった」

343 :
コーナン
リゼルバ入荷して欲しい
今年こそリゼルバ植えたい

344 :
頼めよ

345 :
>>343
さっき見てきたらミニトマト(ミニキャロル)と大玉トマト(ホーム桃太郎)の実生苗なら入荷してたよ
それぞれ78円

346 :
>>345
それはえがったな

347 :
まだ桜咲く前なのにねー
買う人いるのかなーって眺めてきた
私は接ぎ木のミニトゥメィトゥ派だよ!
毎年GW頃に苗入手するお

348 :
去年、ミディトマト植えたら、葉ダニが酷かった。
ミニトマトのステラミニトマトはあまりたかられなかったです。
葉ダニに強い品種ってありますよね?

349 :
農薬使いなさい

350 :
今の時期ミニトマトは播種から発芽までなん日ぐらいかかるのかな?

ちなみにここ最近は最高18℃最低7℃ぐらいです。

351 :
>>350
【なす】ナス 18本目【茄子】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1531658793/641

この方法でミニトマト発根まで3日くらいだったよ
発根したものをポットに入れて発芽まで5日くらいかな

352 :
俺は暖房は特にかけてない室内で紙コップに種まき用の土を入れて、
種をまいて土はかぶせず水をやって3日ほどで芽が出たよ
徒長しないように窓際に置いてる

353 :
ポットに種蒔いて育苗トレイに入れて水たっぷりあげて透明のビニール袋すっぽりかぶせてベランダに置く
あったかい日が続くと芽が出てくる
あとビニールかぶせとくと水が乾かない
2月にまいたのはもう本葉が出てきてるよ

354 :
蒔いて丁度一週間なのに芽が出ない。

深植えしたか、雨にうたれてしまったのでまずかったかも。

温度上がれば芽が出てくる可能性あるかな?を

355 :
>>354
セルシートにミニトマトの種を蒔いて、暖かい室内に置いていたけど
発芽までに2週間程度かかったよ。
これから発芽すると思う。

356 :
セルトレイね

357 :
>>355
ありがとう。もう少し待ってみます。

358 :
おい、おまえらもうHCでルイなんとかというミニトマトの苗が売っていて完売していたぜ

359 :
来週末あたりはD2でカゴメのトマトが入荷しそう
楽しみだ

360 :
まだ3月なのに芽なんか出るわけないじゃん

361 :
12月にも室内で暖房かけなくても発芽してたよ

362 :
近所のHCに行ってみたが,さすがにトマトの苗はなかった@東京都内

363 :
ホームセンターでトマトもきゅうりも苗売ってた。@関西

364 :
今の時期にトマト苗ってハウス持ってる人が買うのか?

365 :
園芸歴1年の素人だけど、昨年は12月に入るころまで花が咲いて実がついてたのを考えると
発芽してある程度育っちまえば3月でもハウスなしでもいけるような気がしてる

366 :
ホームセンターも苗屋も適期より早すぎて困るわ
遅くなったら老化苗ばかりになっちゃうし…

367 :
関東でもビバホームでトマトの苗が売り出していたからビックリしたよ

368 :
いつもより1ヶ月早いな
俺は来年4月20日に定植している
6月下旬から収穫だ

369 :
×来年
○例年

370 :
うちの近所のコメリでも夏野菜の苗売ってた
トマトは今植わってるから要らんけどキュウリは植えた

371 :
コーナンでミニキャロルの苗買ってきた@横浜

372 :
暖地は早いね
今植えたら絶対霜にやられるわ

373 :
質問させて下さい。セルトレイに種撒いて細い芽が出ています。

霧吹きか底から水を給水させる。ここからは光に当てた方が良いですか?

374 :
はい

375 :
芽が出たら日に当てないと徒長(ヒョロヒョロ伸びる)しちゃうよ
水も必要だけど栄養素も必要だよ 窒素・リン・カリの入った液体肥料なんかも考えてね

376 :
ありがとう。双葉が出ててヒョロヒョロしてるから昼間だけ外に出すようにしました。

377 :
アマゾンで牛ふんポチった
これをすきこんでおけばひと夏
追肥いらない

378 :
牛糞をトマトに施さないのは基本だろう
鶏糞を漉き込まないと

379 :
牛フンってそんな栄養ないだろ

380 :
>>379
クロピラリド

381 :
>>377
わざわざ配達させるとか大量に購入したの?

382 :
4年前のミニトマトの種を蒔いたら、
100%発芽してきた〜
1本ずつに分けるかな。

383 :
>>381
15L一袋680円
送料700円よ
貴方ビンボー人?

384 :
>>383
一袋しか買えないのか

385 :
>>383
随分高いな、綾瀬のホームセンターだと20Lで390円位だよ、勿論完熟堆肥。

386 :
>>383
一袋ポチったくらいでマウンティングすげーww

387 :
>>383
金持ちすぎ。堆肥とか培養土を通販で買う人は高級なトマト買って食べた方がコスパ良さそう。

388 :
>>387
金持ちはコスパなんか気にしないんだろ
まあ、牛ふん一袋でドヤっちゃうくらいだから似非金持ちなんだろうけど

389 :
ビンボーなあなたに朗報  タダで作れちゃう。
自分の糞肥料でおいしいオーガニックミニトマト作ろう。
作り方は簡単。
できたてホヤホヤの大便をビニール袋に入れた後、尿素
、アンモニア等のミネラルたっぷりの朝一番の尿と
一緒に袋の空気抜いて嫌気発酵させて1週間程放置するだけ。
糞はできるだけ栄養を含ませるために米飯をおかわりしてたくさん食べよう。
発酵中は臭うので袋を2重にしよう。
金をかけずにおいしいミニトマトをたくさん作ろう。

390 :
>>383
ただの情弱だろww

391 :
普通牛糞堆肥って40L入りじゃないのか
そっちの方に驚いたわ

392 :
酪農してる家がその辺に結構あるせいか完熟牛ふん40Lでも298円で買えるな
鶏糞は同じ量で50円だわ

393 :
牛糞なんか危険だから安心安全な自分の糞撒けばいいのに。しかもビンボーだし。
鳥とか牛の糞がそんなにいいものなのか。
糞は糞じゃないか。

394 :
炭化鶏糞かってみた

395 :
牛の糞買っててマウント取る人初めて見た

396 :
ギュフンと言わせたかった

397 :
>>396
審議拒否

398 :
>>396
バット愚あの・・・

399 :
こぼれ種から芽が出ないんだけど、まだ早いか?
例年はポケット発芽→育苗ポット→定植してたんだけど、面倒だからこぼれ種からのを使おうとしたらこうだよ

400 :
落ちこぼれだね

401 :
うまい。

発芽は地温が28度じゃなかったかな。

402 :
種さん、種さん、どうでしゅかねえ。
まだ寒いでちゅかねえ、早く出てぽしいよ。
って種に話しかけると芽がでるよ。

403 :
>>396
俺は評価するぞ

404 :
>>399
どこの地域?
ポケット並みの気温、地温になってるの?

405 :
D2でこあまちゃんゲットした

406 :
トンネルしろって教えてくれた人たちありがとう!
二日後くらいに芽が出た!
グラスジェムコーン、楽しみです

407 :
>>406
いやあ大した助言してないですよ。
まだ寒いですからね トンネル必須ですよ。芽が出たんだね。やったね。
コーンは肥料喰いなのと実がなる時に水やりを忘れないように。

408 :
プチプヨミニトマト、発芽率期待せず蒔いたのだけど
ほとんど全部発芽してきた〜。
メロンもナス・パプリカも発芽している。
やっぱ室内は暖かいんだね。
ちなみに、黄色いパプリカは昨年秋にポットに移植して
室内越冬させてみたら、意外と元気に葉が茂っている。
まぁ、老化株って事で収穫は少ないかもしれないが。

409 :
ホムセンで温室栽培用なるミニトマトの接ぎ木苗を買ったので
さっき埋めて来た!露地に。
もし、ダメになっても、、GWの頃にまた苗買って来ればいいだけだし、
ど素人が2株買ってきて市民農園で育ててるだけだし、問題ない!藁

410 :
市民農園借りるなんてど素人じゃないだろ
もうセミプロだぜ
接ぎ木苗と2株ってところクリアすれば、もうプロになれるぜ

411 :
2株から挿し芽したらもっと増えるよ

412 :
せめて直売所にそれなりの量出すようになってからセミプロ名乗ってね
それで生計立てられるようになったらプロ名乗っていいよ

413 :
別におまえの許可なんざ必要ないだろ

414 :
409です。
今朝の寒さで2株とも・・・しなってなってました(´・ω・`)
気になったので朝遠回りして畑の様子を見て出かけてたら
昨日の朝は大丈夫でしたが、今朝の寒さには勝てなかったようです。
先ほど、帰りに真っ暗な中、薄明りの中で確認したら、もう、あかん感じですた。
皆さま、お騒がせいたしました。ペコリ

415 :
うちは最低気温が10度未満予想の場合は家の車庫の中に取り込んでいる

416 :
今朝ホムセンで買っといたオレンジのミニトマトとイエローのミニトマト植えつけた
トウモロコシの植えた場所の15cm隣という
狭いもんだからつい欲張っちゃう

417 :
>>414
私も農園借りてしてるけど、いろいろ試して失敗ばかりしてる。肥料やらずにどれくらい成長するかとかトマトのわき芽取らなかったり人と違う野菜植えたり。
だいたい失敗するけどそれも経験だと思うし、こうすればこうなるという知識が増えて良かったと思う。

418 :
もう植えるとかアホの極み

419 :
むしろもう収穫目前の株もあるでよ
アホとか固定概念にとらわれてるんだね

420 :
お前んちの事なんか知らん

421 :
0度近いけど土曜日に買って植えた苗はどうなることやら

422 :
昨日から近所のホームセンターにトマト苗が並び始めたので即決で買い
昨日のうちにミニトマトをプランターに植えた。

時植えは、せっかく今年は土を入れ替えたばかりなのに
連鎖障害が嫌なので畑はすべて下仁田ネギになってる。

423 :
☓時植えは
○地植え

畑は腐葉土と牛糞を混ぜた土にしたけど
トマト系を植える予定はなし。

424 :
マリーゴールドとかアブラナ科植えてもいいらしいよ
アブラナ科は花後に切り刻んで土に漉き込むんだってさ
2か月前後で分解されるからそれまでは耕さずに放置
byやさい畑

425 :
>>424
やさい畑にも書いてあったけど、「アブラナ科は花後に切り刻んで土に漉き込む」のはマルチを張らないと効果が薄いよ

426 :
>>414
たぶんうちとおんなじような環境なんだろうな、トマトとかナス科の苗を植えるなら4月の終わり頃からにしたほうがよさそう
それと遅霜対策で初めのうちは寒冷紗かホームセンターとかで売ってるプラスチックの帽子みたいなのを被せとくといいよ

427 :
>>426
プラ帽が風で飛んでいってしまいました・・・

428 :
>>427
なんでやw
ちゃんと固定しとけ、楔みたいなの付いてたやろ

429 :
植えたばかりでしなるのは当たり前。そんなに簡単には枯れない。
カバーは放射冷却で却って霜にやられる可能性ありなので要注意。

430 :
↑シッタカ

431 :
無理に早植えなんてしなくても、GWにラジオの渋滞情報聞きながらのんびり植え付け作業すればいいのに

432 :
植え替えたら寒くて枯れちまうもんが
3月から売るわけないじゃんw

433 :
>>432
3月に出したらミニトマトの苗がどんどん売れるから売るんだよ

434 :
みんな待ちこがれてるしな

435 :
>>432
同じ県下でも山の方と平野部では気温全然違うんやで
今みたいな時期は特に

436 :
>>435
ワイは一般的なこと言ってんだから
そういう一部の地域のことなんか知らん。

437 :
少々寒いからって不織布ベタ掛け程度で十分対応できるレベルだと思うがなぁ
まだそんなに背が高くもなってない苗なんだし

438 :
普通は徒長させて寝かせ植えするよね。

439 :
>>431
早植えすると収量が全然違ってくるよ
トマトの花粉は30℃超えるとダメになって真夏は実が付かなくなるから
GWに植えたんじゃ収穫期間がすぐに終わっちゃう

440 :
芽が出てから10日ぐらい経つのだけど双葉?が出てて茎がヒョロヒョロなんだけど

液肥でもやった方が良いかな?セルトレイに蒔いているのでポリポットにあげる

タイミングがわかりません。

441 :
>>440
日光に当ててる?
室内なら専用のLEDあてるといいぞ

442 :
>>383
どうせならこっちを買ってくれ
https://item.rakuten.co.jp/futaba-shop/tsuchinomoto1/

443 :
ミニトマト(在来種のステラミニトマト)を種子から育ててます。関東南部。
赤玉土小7割、腐葉土3割の土です。(パッケージ済みのもの、新品、化成肥料無し)
3月12日種まき、ビニールカバーを被せて20日に発芽。
その後、本葉が出ません。最近は多少気温が低めだったけど。
ちょっと遅すぎますね。
肥料が足りないのでしょうか?(自然栽培的に育てたいのですけど)
それとも、土が悪いのかな?やっぱり、種まきの土とかの方が良いのかしら?

444 :
肥料だと思います

発芽は種に溜めこんだ栄養でおkですが、その後は肥料が無ければあまり大きくなりません。
植物にとって肥料はご飯です。あなたは水だけで生きていけますか?

窒素リンカリの含まれた液肥を週一くらいであげましょう。

445 :
20度以上ないと発芽しづらいのでは?

446 :
俺は芽が出たばかりの頃は液肥だなー

447 :
土のリサイクル用土ってあれ効果あるんかな

448 :
>>443
自然栽培とか寝言言ってるから本葉すら出せんのだ。
今時の若者はホームセンターとやらで苗買っとけ。

449 :
肥料なくても本葉くらい出るでしょ

450 :
ミニキャロル苗20cm程だがもう花芽が出てる

451 :
陽気にまけて苗4本買って5号鉢に植えました
まだ花芽のついた苗はありませんでした
これから楽しみです

452 :
https://www.youtube.com/watch?v=hfFbfMx9VB0
これ面白そうだからやってみよう

453 :
>>452
ミニトマト限定かな?
これも水耕栽培になるんだろうかw

454 :
まだ鉢上げ早いかな?
https://i.imgur.com/CdpNx9j.jpg

455 :
早すぎ
本葉4枚以上になってから

456 :
>>452
情報ありがとう
面白そうだから私もやってみよう、苗余りそうだし

457 :
>>454
早すぎってことはないけど、だったら最初から鉢に種まけばいいじゃんってなるよね

458 :
ああ〜
苗 アイコにしようか千果にしようか甘っこにしようか
悩んじゃう〜

459 :
アイコとか千果とかスーパーで買えばいいやん

460 :
スーパーのは不味いし

461 :
すげー、プロ以上の腕前

462 :
究極的に美味しいトマトを作るプロ、商売にする人もいるが、
農薬も基準内で見た目が美しいだけの数獲れる水耕栽培で稼ぐプロも居るからなー
トマトを3倍に薄めた水をトマトに詰め戻したようなトマトも食べたことあるし

もちろん水耕栽培でも味濃く出来るのだが、市販トマトでも地域や季節によってピンキリだから
どれ以上でプロしのぐ腕前かは人それぞれだと思うなー

463 :
もちろん>>461の地域は>>461が驚くぐらいレベルが高いトマト味官能偏差値の高い地域なんだとみたねガチで


うちの近くにも一定期間サクサクでめちゃくちゃ甘い塩トマトか?ってぐらいのトマト作る業者がいて
見学に行って真似して作ったら、それ以上のもんは一応できたけど、ダクトなどの工作コストや電気料もかかって半端じゃなかった
太陽光で大規模発電して、10月な中旬まで常に地下水冷却した後の空気をさらに冷房で冷やすような栽培方法だったから

(売電もしてないって言ってたし、発電パネルのコストだって30年くらいじゃ回収できないと思ったが多分税金対策)

464 :
地域のレベルは置いといて、プロ以上のトマト作れる人がアイコはなくない?
古い品種だし皮硬いし
俺も育てたことあるけど、家族には不評だった

465 :
去年このスレで、プチぷよがうまいというから先週種植えてみた。
なんと9本も芽が出た。発芽率いいな。
ワイが毎年育てている千果とどっちがいいのか。

466 :
ダイソーで揃えてもスーパー並みになるよ

467 :
>>464
アイコは化石品種

468 :
>>465
食感が目新しいだけで味は期待しないほうがいいと思う
>>459
自分で作れば完熟してから収穫できるんや

469 :
↑無知乙

470 :
週末くらいに苗買おうかと思ったがこれは無理そうだな。

471 :
店頭に今大量入荷している苗も、これだけ寒いと危険だな
当分買わない方がいいかも

472 :
>>465
プチぷよ美味しいよ
味には期待するなという人がここには一定数いるけど私は美味しいと思う
トマト本来の風味を求める人には物足りないかもしれないけど薄皮ですごく食べやすいし

473 :
>>465
プチぷよ はじめのうちはおいしく食べられる
そのうちまずいさくらんぼみたいに感じるとか

474 :
てかホームセンターの苗とか大丈夫な訳?これだけ寒いと危険だと思うんだけど。
当分は苗買わない方が良いですね。

475 :
>>468>>472>>473
いやあどうもどうもレスたくさんで。
ワイはあくまでも千果がメイン。真冬までもってブドウのような味のミニトマト
なんて他品種ではできないと思ってる。プチぷよはそこまで期待はしていない。
このスレで話題のプチぷよはどんなもんかって。

476 :
寒い日は家に入れて、お金ないから山善の電気ストーブを半分つけて、お金ないから植物用じゃなく100均のLEDを照らしています(・ω・`)

477 :
また坂本さんの苗をスルーしてしまった

478 :
最近はブサメン坂本の苗を買わなくても他のブランド苗が早々と売っているからね

479 :
>>474
大丈夫だよ トマトは霜が降りる直前までOK

480 :
>>474
地域による
遅霜がもう来ないっていう時期が安全
遅霜くらいなら保温対策するならOK

481 :
>>414
諦めたら、そこで試合終了ですよ

482 :
マウロのトスカーナバイオレットは完熟すると巨峰みたいな味するよ

483 :
これまでホムセンでミニトマトと謳われた謎の苗を買ってたけど今年は品種を定めて買おうと思う
色んな意見があるけど育てやすくて甘いのは何かな

484 :
ジャガイモのインカシリーズとミニトマトのマウロシリーズは印象詐欺

485 :
>>483
大玉ならともかくミニトマトで失敗とか基本ないだろ
だったら甘さだけ追求したらどうかな
おまけ程度で実割れしにくいのを選ぶとか

486 :
マウロシリーズ旨いよ
高いから作る人少ないのかな?

487 :
>>482
見割れしやすいけど
完熟するとおいしいよね

488 :
>>485
失敗って収穫時期がずれちゃうくらいじゃね?
完熟の先の「種に栄養吸われて、皮も果肉もこわ(強)くなりました」的な。
ナスももうちょっと大きく…とか思ってるうちに表面のツヤが無くなって、
種が育って身も皮もこわくなるし。
初心者だと積算温度の概念もぼんやりだろうし、
甘さのために水分減らしてるとこのツヤがよくわからなくて時期を逃しやすい

気がする。

489 :
甘っこ 花咲いた ( ^ω^ )
https://i.imgur.com/zcr9QzT.jpg

490 :
>>483
ミニではないけど、私はレッドオーレが好きです。
今年はミニは鈴なりミニトマト(キャロルロゼ)を播種しました。

491 :
アイコってあかんのか?思考停止で買うとこやったわ

492 :
>>491
好みの問題
わたしは好きだから植えてる
今年も買ってきた

493 :
別にあかんことはないよアイコ
まあちょっと皮が硬いだけまずいわけじゃない、ふつー

色々珍しい苗も試したけどこれだけは言える
とりあえず赤いトマト買ったほうがいいよ緑とか黒とかはっきりいってうまくない、黄色は止めないけどさ
それとマイクロソフトはタネの存在感が半端ないからこれもオススメしない

494 :
>>491
化石とか言われつつ残ってるのはそれだけの評価がされてるって考えれば安定感ある

495 :
なんだマイクロソフトってw
マイクロトマトね

496 :
>>494
まともな農家とかはもっと耐病性のある品種に切り替えているから

497 :
上村愛子が好きな爺なのでアイコは赤黄色ともに育てる

498 :
>>497
上村愛子て誰だよw

499 :
>>496
>>491のレス見てまともな農家と比較すんの?
俺に噛みつくより別なアドバイスしてあげればいいじゃん

500 :
私もアイコ好きだから買うよ!
形が好き

501 :
>>496
その品種教えてくれ

502 :
>>499
相手したらあかん
ひとつも品種あげてないし建設的な意見でないのは誰が見てもわかるから

503 :
>>502
すまそ

504 :
>>492
イタリアントマトを生食用にしました的な感じだよね
山形県で農家やってる知り合いが水煮で皮を取り除いて冷凍ストック→冬にミネストローネ作って食べてるって言ってたよ
私はドライトマト作りたいから毎年1本はミニキャロル植えてる
背は高くなるけど、素直に育つから好き

505 :
>>501
https://youtu.be/7v7DWPYjFvc?t=33

506 :
完熟のアイコ、フルーツトマト並みに甘くなってうまいよ。
ポロッと取れるくらいまで成らせとく。

507 :
>>505
トキタ種苗のサンチェリーエキストラとカネコ交配のイエローミミがお薦めか

508 :
皮が厚いというだけで育てる気なくなる

509 :
うちの年寄りもミニトマトの皮が噛みきれんって言ってるわ(・ω・`)

510 :
屋外で日当たり良好のとこに植えるから皮が厚く硬くなるんけ?でも半日陰でも硬いよな
店で売ってる食べてる頃は気にしたことなかったけど、自分で作るようになったら皮が硬いのが気になってしょうがない

511 :
皮が気になる人はプチぷよですお
でもこう書くとまたおいしいのは最初だけ厨が湧くでしょ

512 :
年寄り居ると、薄皮重視の品種選びになる。ので、、キャンディドロップ諦めるかな。興味あるんだけど

513 :
のどに詰まりそうな名前だな

514 :
なるほど、やはり年寄りには控えておくか

515 :
>>495
そのレスを今みるまで真剣にググってた 当然引っかかるのは主にあの会社
その時の時間返せ・・・かえせー

516 :
昨日ホームセンター回ったらかなり低温障害と見られる苗があった

517 :
今年は4月に寒の戻りしたからな
来週以降入ったの買ったほうがいいかもしれんな
今年は6株
1列に並べて、一本立てでやろう
2本だといろいろ保険になるけどごちゃごちゃしすぎて風通し悪いし場所クウしな

518 :
>>498
モーグル選手

519 :
もう寒波こないよねぇ… ?

520 :
長野県南部
昨日カインツに行ったら10日の上雪で低温障害起こして、下から中間の葉の中央部が黄色っぽくなっているトマトの苗が半額処分。
気温は零下になって無く鉄板屋根の下で霜には当たっていない筈だけど、5度切るとやられるのかな?
去年植えた徒長桃太郎は霜3回くらいまでは耐えたけど、若いと寒さに弱いのかなあ。
純あまとプチ贅沢トマト買って来たけど、GWまでは室内窓辺で養生させた方がイイ?

521 :
低温障害に詳しくないのによく診断したね

522 :
今日ホムセン行ったらハルディンのシュガープラム苗が出てたので1本購入。
あれ安定して甘くなるからオキニなんだが昨年はウカウカしてたら苗見つからなかった。
脇芽で増やして使おうっと。

523 :
>>521
病気だったら嫌なので店員に聞いた。

524 :
皮が厚いやつはビニールでも食ったかと思うほどひどいのあるよね

525 :
>>520
低温障害起こすと1段目の花が咲かずに落ちるみたいだね

526 :
>>522
どこのホムセン?コーナンや近くの園芸店にはなかった。純あまと比べたい。

527 :
>>525
去年花は落ちるわー葉っぱはマダラになるわーで散々だった
浮かれて早めに植えて馬鹿だった

528 :
>>526
DCMホーマックとかいう鮫洲免許センターの近くのホムセン。
今日免許更新に行ったので帰りについでに寄ってきた。

純あま、昨年シュガープラムが見つからなかったので代わりに育てたけど、個人的には
シュガープラムの方が味が好き。

529 :
>>528
スレチですまんけど、免許証には令和●年まで有効って載ってるのけ?
3月中に行っちゃったおいらは、平成36年まで有効なんだけど

530 :
トマトは雨よけを作らないと雨で割れると聞きますが
雨晒しでも割れにくく育てる方法はありますか?

割れる理由を見ていると乾燥気味に育てなければ大丈夫なのかな?と思ったりしますが
どうなのでしょうか?
毎日噴霧器で水を掛けても無駄ですか?

531 :
>>530
割れにくい品種を購入すること

532 :
プチぷよでも割れなかったけどな
ミニはあまり気にしなくていいのでは?

533 :
>>530
雨に当たって割れるのでは無く
土が乾いてる時の状態の実の硬さの時と、土が濡れて木がたくさん給水して実が一気に膨らんだ時のギャップで割れる
割れやすい割れにくい品種はあるけど、その差は皮の柔軟さや実が蓄える水分量の違い
どちらにしても与える水の量が安定してれば割れにくい

534 :
大玉は割れるみたいだけど、ミニは気にしなくて良いよ
雨よけとかやってる人いるけど、アレ小雨は多少よけてるけど、あまり意味無いと思うよ

535 :
>>533
トマトの摘んで来た実を水につけて洗った時、割れることがあるから、雨に当たっても割れると思う。

536 :
去年だったか6月の長雨で雨水が溜まって、熟した実はほとんど割れた。そのあと台風で全滅した(¬_¬)

537 :
>>535
書き方が悪かったか
かかっても割れるけど、かかったから割れてるんじゃ無くて
水分量の急激な変化で割れるのが主な要因と言いたかった
つまり普段から土も含め水分が潤沢だと雨がかかったところで割れにくい
(水分潤沢で育てたのが美味しいかは別として)

538 :
ミニトマト20種類くらい育てた事あるけど
割れにくさ最強はプチぷよだった
乾燥からの急激な雨でも割れなかった
ピンキーも割れにくかった

539 :
地植えは割れにくいけど鉢植えは割れる
鉢植えの千果は雨の日に割れまくり

540 :
>>539
去年鉢植で千果だったが、プラ板加工して土に雨がかからないようにしてたら、ほとんど裂果しなかったよ。

541 :
同じく100均の白いプラ板加工して鉢のフチに引っ掛けてたら
雨除け+光の反射で虫が減って実の色付きが良くなった

542 :
>>540
作り方教えて、ていうか 図示して欲しいな。
うちは尻ぐされはないけど、へたの部分が割れるんよね。

543 :
スーパーでフルティカミニトマト買ったら美味しかったのですが、
これって、ミディトマトのフルティカの小さく出来たやつでしょうか?
(フルティカミニトマトなんてあったら作りたいのにw)

544 :
>>543
ミディトマトのフルティカの小さくできた奴ですね

545 :
もう毎年篠竹取るの疲れたお・・・
2mの支柱って幾らくらいするものなの?

546 :
>>545
ダイソーで210cm 16mm 売ってるぞ

547 :
昔買ったことある
黄色っぽい黄緑色の
でもあれ一年で皮膜が破れて次か次の年にはサビサビになっちゃったんだよ

548 :
支柱は積水に限る

549 :
>>542
去年写真撮ってなかったんで、分かりにくいだろうが文書で。。。
ダイソーのフラワースタンド(下の写真)を上下逆さまに土に半分埋め込んで、同じくダイソーのPPシート2枚を水平に乗せてテープでガチガチに固定。その2枚で茎と支柱を挟み込む感じ。
もちろん茎と支柱を避けるための加工は必要。

http://02memo.up.n.seesaa.net/02memo/image/E38380E382A4E382BDE383BCE381A7Steel-Low-Flower-Stand-K44-6E58FB7E382922E5808BE8B2B7E381A3E381A6E69DA5E3819F1.jpg?d=a0

550 :
>>529
ちょっと前にニュースになったと思うけど、東京都では先月15日発行分から西暦年号併記かつ
4/28発行分までは平成表記なので、今現在は「2024年(平成36年)〇月×日まで有効」
(ゴールドの場合)と書かれていて、免許センターのGW閉鎖期間後の再開時から
「2024年(令和6年)〇月×日まで有効」となるはず。

ほんとスレ違いやな。w

551 :
4月31日に買ったカゴメのこあまちゃんが1段目いきなり鈴なり3列

552 :
4月7日に鉢植えしたアイコと千果につぼみがついた!

553 :
>>551
未来日記か

554 :
しかも4月に31日は存在しないし!

555 :
ゴールデンスイートとダルタリーはすくすく苗が育ってるのに、
肝心のアイコが育たなくて頭に来ますよ!

556 :
週間予報で氷点下が無さそうだったので、3日前にノーブランド苗¥68をテラス下とテラス外に
1株づつ植えたけど、今朝の氷点下1度で外のは黒くなって逝った。
苗の露地植えには4月いっぱいはキャップやビニールかなんかでカバーしないと駄目かな。

557 :
積算温度次第なのに慌てるなよ

558 :
昨日から天気良いから今日植え替えました

559 :
今朝氷点下1℃って長野とか標高高いところ?

560 :
>>559
そう。標高700mで桜がそろそろ満開。
晴れの日差しが勿体なくってフライング。

561 :
>>556
遅霜くる地域なら定植時期遅らせるか霜対策必須かと

562 :
4月頭に播種してやっと本葉が顔出してきた
もう寒波は勘弁してくれ

563 :
瀬戸内海でもまだ定植せずに家の中に取り込んでる慎重派のワイすげえ(・ω・`)

564 :
リンとカリの肥料だけでええわ、最近思うんだけど
培養土を使っているからなのか窒素分は必要ないわ。葉っぱばかり増えていくから 今年もそうする

565 :
>>560
うちは1000m地点だけど5月に入ってから植える予定
桜は蕾が大きくなったけど開花はまだ0、水仙は満開
お互い遅霜には気をつけようね

566 :
こないだまでチューリップを植えてた土にアイコを植えても大丈夫だよね?

567 :
>>566
大丈夫

568 :
>>567
ありがとう!今からアイコ買いに行ってきます!

569 :
>>564
確かに3段目の花が咲く頃に必ず肥料過多にして反省する
リンカリだけでOKだよね

570 :
>>565
G.W.前と後の一週間の差はそれ以外の時期の差の3倍くらいでかいよね。
リスクを避けるならG.W.後なんだけどねえ。
去年暑くなる前に大きく出来なかった後悔が。。。

571 :
>>522
ホントだ。今日行ったホムセンでも、
シュガープラムだけが残り3苗だったから買っておいた。
そもそもハルディン苗って売ってるトコ少ないんだよっ!

572 :
昨年に購入したハルディンの小さな野菜畑シリーズのミニトマトピンクレッドが頑強で気に入ったのでまた買いたい
ただし味のほうはそんなにおいしい感じじゃなかったけどw
でも昨年の夏は異常だったし自分が初心者故かもしれんしなぁ

573 :
>>571
なんてホムセンですか?

574 :
ミニトマトを地面と平行に固定している支柱に沿って
横に伸ばして育ててみたいと思うのですが何かコツはありますか?
去年は上向きになるのを抑えきれず最終的には折ってしまいました

575 :
>>574
水平誘引は何度も曲げる事になるから折るリスクが増えるね
まずは茎の曲げ方をマスターするのがいい
捻ったり押し潰したりして柔らかくすると思い通りの方向に伸ばしやすくなる
あとは平行に何本か棒を配置して茎を無理に曲げないよう隣の棒に移動してもいい

576 :
枝を捻る練習した方が良いかも
最悪ペンチとかで軽く潰しても良いらしいが

577 :
ホームセンターでシュガープラムの苗扱ってるとこあるんだね
自分は毎年日光種苗の通販で予約して買ってたわ今年はプチぷよにしちゃったから買ってないけど
味もおいしいし病気にもなりにくい、ただちょっと雨降ったとき実割れはしやすいかな

578 :
>>575-576
ありがとうございます!
捻ったり潰したりそんな方法があるんですね
そんな方法思っても居なかったです
確かに折れても添え木すれば普通に育っていったし
トマトの生命力を考えたら捻る位平気そうですね

去年も一応平行に何本か用意していたのですが
折ってしまったことで自分の心も折れて斜め45度くらいで伸びて行きました…

因みにテレビで吊す方法も見たことあるのですが
吊す場合は高さはどの位あった方が良いのでしょうか?
収穫が終わった部分から葉を刈り
幹に土や泥が当たらない様に人工芝の上に寝かせていくって方法です

579 :
甘いんじゃなくって、すっぱ濃い感じの、なんていうか、昔ながらのミニ〜中玉トマトの種類ありますか

580 :
>>578
吊るのは色々バリエーションがあるけど
垂直に紐で吊るなら最低3mくらいは欲しい
農家は高所作業車に乗って作業するよ
張力を持たせて斜めに吊るなら手が届くギリギリのところ
2mくらいから吊る
これは張力に耐えられる構造体が必要

581 :
コーナンでシュガープラム(298円)大量に売れ残っていたので2株買ってきた
先週は国華園でプチぷよ(95円)あまり売れてなかったので赤と黄買ってきた
ついでに桃太郎38円だったのでこれも買った
ミニキャロル探してたけどどこ行っても千果とぺぺだった

いろんなブランド苗出てるけど人気苗になるのはなかなか難しいね
数年前あんなに大量に売ってた坂本さんとかどこにもなかった

582 :
荒川沖(茨城)のジョイフルホンダのチラシにシュガープラム\298で載ってた
この品種だけ試食会があるみたいだ

583 :
>>581
坂本は苗を早く店に出すってところが売りだったけど、
他のところもどんどん早く苗を売るようになったので
メリットが消失して売り場から消えるのもしゃーないわw

584 :
>>573
ユニディ。
元々、ひとかご分しか店頭に出て無かったから、
行けるなら他店の方が確実かも

585 :
お高いメーカー苗は見送って68円のアイコ2つ植えました。今年もよろしくお願いします

586 :
おらは78円のアイコ
どっかのJA産

587 :
サントリーの苗はなんであんなにお高いんだろう

588 :
>>587
KBが多いからじゃないかな?
HCの一番いい棚のところに置いてあるのは偶然じゃない

589 :
株間ってどのくらいで植える?
60くらいあれば安心そうだけど、何か農家の動画で
20センチ位で植えてるの見た気がする、機のせいかもだけどw
60というのも一本仕立ての場合で脇芽伸ばすならもうちょいほしいくらいだよね
あんまり風通し悪いとよくなさそうだし

590 :
20はさすがに無理だろ

591 :
確かに。30くらいはあったのかも

592 :
見直したら45〜50くらいはあるかな
気の所為だった
でもこれだと一本仕立てじゃないといっぱいだよね

593 :
ミニトマトとか高い苗買って脇芽で増やしまくればいいだけでね?
たぶん育苗法違反だけど

594 :
脇芽刺しするとどうしても遅れてあんまり取れないイメージあるんだけど実際どうなの?
秋までやるなら取れるのか少しは

595 :
>>581
ミニキャロルは島忠とカインズに入ってたな@78円
逆にシュガープラムが近くのコーナンにはまだ来てない
見落としてるだけかもしれんけど
どこもかしこも低温のせいで苗が小さい

596 :
シュガープラムは大阪南部のコーナン
多分2ケース入荷して4分の3ぐらい残ってる感じだった
ほとんど花咲いて実がついてるのもあったから入荷してかなりたってると思う

597 :
小規模なら株間30でも良いと思ってる
実際株間30、二本仕立てでも頻繁に葉かきとかしてたら湿害も無かったし

598 :
葉ダニ、さびダニに強い品種って、何が良いですか?
(最凶はさびダニですかね?)

599 :
ルージュ
バイオレット
エメラルド
マウロ苗が入荷してたから
ルージュと初物のエメラルド購入
リゼルバにも挑戦したいからどこか近所入荷してくんないかなぁ
周辺色々探してみよう
GWぐらいまでプランター空けてあと何株か増やしてみよう

600 :
シュガープラムはコーナン保土ヶ谷星川店に去年も今年もあったよ。
マウロ苗ってのが売ってるの見たことないんだよなぁ。

601 :
毎回、脇芽を取るの面倒なので
放任栽培でいけるオススメ品種
教えて下さい

602 :
>>601
https://p-e-s.co.jp/cultivation/

603 :
ぷるるんを てにいれたぞ!

初めての薄皮品種だお
接ぎ木アイコも欲しかったけど、入荷の境目なのかヒョロいのしか無くて断念

604 :
うすかわだけはやめておけ
虫が喜ぶだけだ

605 :
苗は花が咲いてから植えた方が良いの?

606 :
霜でやられたりしなければいつでもOK
花の向きがわかってから植えると仕立て方が楽になる

607 :
>>606
あざーす
明日植えてみます

608 :
もう植えるのか
冷え込み怖いから苗買うのいつも5月入ってからだわ

609 :
うちも遅霜こわいけど地域によってはもう夏みたいなもんだしね

610 :
>>603
去年ぷるるん育てたけど、大して薄皮じゃなかった気が、、

611 :
>>606
俺も明日植えちゃおw今日苗を買ってきました。
防虫ネットが余ってるから、それで周囲を囲ってやるつもり。
(今までは連休まで待ったけど、真夏はあまり実が実らなかったので早めに)

612 :
>>610
普通の品種だと結構固くなっちゃうから
ぷるる〜ん♪くらいで普通のミニトマトに育つんじゃないかなーと

613 :
>>580
結構高さ要るんですね
ちょっと厳しそうなので今年は諦めます

614 :
ひもで吊ってはいけない。
台風が来た時に折り返しのところで致命的なダメージをくらう恐れがあるので絶対にひもで吊ってはいけない。
高さが、高ければ高いほど被害が大きい。

615 :
紐吊りはハウス専用だわ
露地でやったら風で暴れまくるし、ワイヤーの内側に引っ張る力に耐えられる構造にしなきゃならん
それか吊り橋みたいに両端にアンカー埋め込むか
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/d1/75/d3/caption.jpg

616 :
さてと...明日はグリーンファームで接ぎ木の
デルモンテとサントリー苗買ってこよっと

617 :
ユニディ行ったらまだシュガープラムあるじゃんやったぜ

618 :
トマトは葉に光を受けて光合成をし、養分を作ります。
そのため、葉の数が多くなればなるほど、たくさんの養分を作り出せるという
ことになります。
たくさんの養分を作ることができれば、それだけ株が充実して良いだろうと
感じますが、そうとも限りません。
養分をたくさん作り、それを株の生長に使い始めると、どんどん株を大きくする
ことに養分を使うようになっていきます。
こうなると、肝心の実は大きくならず、樹ボケという状態になります。
適度に葉を摘み取ることで、光合成する力を調整し、過繁茂を防止する効果が
あります。

619 :
トマトって花芽は常に同じ方向に出るんでしたっけ?
向きを気にしたい場合は花芽が出てから定植するべきですか?

620 :
花芽が出ないうちに抵触すると樹ボケするよ

621 :
まだ買うの早くない?来週の土曜日冷え込むよ。

622 :
売ってる苗は9号ポットがほとんどで、定植は15号ポットほどのサイズになってから、って書いてあるとこが幾つかあるんですけど、
皆さん大き目のポットを用意して植え替えて定植まで待機させてるんですか?
それとも花芽がついたらor咲いたら関係無く定植ですか?

623 :
>>621
5月直前くらいにいつも買う。

624 :
>>619
大玉トマトは気にするけど、ミニトマトは豊作だから気にしてもしょうがない

625 :
GWに入った途端苗が一気に売れていくから週明けたら買いに行こうと思ってる

626 :
トマトは早くても良いかなと
ナスとピーマンは遅めに植える

627 :
ナスは最低地温が15度越が続くようになってから
ピーマンは一番花が咲くようになるまで辛抱している

628 :
フラガールっての買ってきて植えた
初めての品種なんだけど注意点や味の評価こう

629 :
スーパービバホームでやっとこさシュガープラム(σ・∀・)σゲッツ

630 :
シュガープラムうまいの?

631 :
うまいよ

632 :
アイコと千果ばっかりでそろそろ飽きたんだけど次おすすめありますか?

633 :
>>622 ほかの人はどうか知らないが、
俺はポットの中で根が詰まるの嫌だし小さいポットのままじゃ水切れ怖いから買ったその日にさっさと植え付けるよ
地植えも鉢植えも今のところ順調。トマトは強いって昨年すごく実感したから心配してない
11月になっても12月になってもなかなか枯れずにそれどころか新芽出して花を咲かせて実をつけるすごいやつらだ
寒い時期はさすがに実が赤くなるのは難しかったけど

634 :
>>632
坂本さん

635 :
坂本さんは顔がなー

636 :
べつに畑にたくさん植える人じゃなく
プランターでひとつふたつ植える程度の人なら花芽の向きなんて気にしなくてもいいんじゃない?

637 :
ぺぺ買った 58円
ぺぺはミニトマト界で最安だろうけど普通に甘くてうまい
いっぱい採れるし

638 :
プランターでミニトマトの栽培やってみたいんですけどいつ頃植えればいいですか?ちなみに札幌です

639 :
5月入ってから
キャップや寒冷紗被せたりうちの中に入れるなら今すぐでもいいよ

640 :
>>633
ありがとう。
今から植える事にするよ!

641 :
札幌は連休明けでよさそう

642 :
今植えてもしもしもー?が怖い

643 :
ありがとうございます 二重窓の間にスペースあるからそこで栽培しようと思ってたから今からでもダメじゃなさそうだけどまあ連休明けにします とりあえず土作りだけでもやっときますかね

644 :
こあまちゃん2段目の花が飛んでいた
4月上旬に買って、一度ものすごい寒い日があったからかな

645 :
近所の菜園にナスが植えられていたので
そろそろ時期かとミニトマトを植え付け
さて今年の収穫は

646 :
シュガープラムって毎年苗がでかくてボロボロの状態からスタートなんだけどw
入荷が早いのだろうか...

647 :
あまたんがメチャクチャ売れてる。

流行なのか

648 :
>>632
オレンジキャロルなんてどうですか

649 :
トマトの苗は横に倒してから植えた方がいいって本当?

650 :
>>649
横に倒したまま植える方法ならあるよ
土の中に入ってる茎から根っこが生える
そのほうがいいとは一概には言えない

651 :
>>649
渦巻きにし易いから。台風用には丁度いいと思う。
俺も斜めに植えてる。

652 :
>>632
プリンセスロゼ
一番好きだな

653 :
一鉢分を面白半分で垂直仕立てにしてみることにした
すでに結構脇芽が増えちゃってるから全部支柱に縛り付けたぜ

654 :
ペットボトルの逆さ吊り栽培はどういう意図があるの?

655 :
遊び心じゃないかな
ペットボトルじゃなくてペール缶でやったけど見る度に笑えたわ

656 :
>>635
しー!

657 :
>>649
苗を買ったのなら寝かせ植えじゃなくて、ポットの底を切ってズボラ植えすべきやで
ネキリムシに茎を噛み切られたら金もかかるし苗が売り切れで再入手不可能な場合もあるから

658 :
ジフィーセブンにトマトの種をまいてあったのですが、ここ数日の暑さが刺激になり発芽しました。

659 :
4月の出始めに買って花が咲いていないうちに植えたやつが、見事に2段目の
花房が落ちて5本目の葉の後にやっと2段目の花芽が付いた
それも5本中4本も
ネットの育て方に書いてある内容は間違っていない

660 :
坂本さんあれ女なんだぜ

661 :
なんですか坂本さんって

662 :
>>660
こらこら

663 :
http://image.rakuten.co.jp/nikkoseed/cabinet/03305673/imgrc0072094995.jpg

664 :
僕て言うとるが

665 :
水耕栽培で日当たりの良いベランダで
育てたいのですが
やり方教えて下さい。

666 :
僕女やがな

667 :
坂本さん邪悪な顔してるな

668 :
このフルーツトマトって食べたことある人いる?
品種は何なんだろ
中玉らしいけど

669 :
去年はソバージュ栽培欲張って5本植えたら混み混みで失敗したので
今年は3品種に絞って再チャレンジ

670 :
わき芽がたくさんでてきた
雨の日はいけないとわかってるけど
朝からわき芽10本ちぎりました

671 :
>>665
ブクブクの電源取れる?

672 :
>>665
悪いことは言わんやめとけ
最初から教えてくださいって時点で失敗は見えてる、ソースは俺
大人しく土に植えたほうがいいと思うよ

673 :
何だかんだで土が簡単だよ

いつだか水耕栽培は室内窓辺でやってたけど虫にやられた
外のミニトマトしか葉水してなくて室内のはろくに見てなかった

674 :
どうしてもやりたいならちゃんと何万〜もする水耕栽培用のキットを買うことを勧める、そこからやっとスタートライン
自分もいろいろやってはみたんだが金をかけずにやろうとすると厳しいよ比較的簡単にみえるミニトマトでも

675 :
水耕って何かと面倒だよなぁ
初期投資をがっつり掛けて本気でやるならいいんだろうけど何となく楽そうとか良く育ちそう的な感じでやってみるとダメだな
収穫まで行ったけど一年でやめたわ

676 :
水耕は育ちが早いのは確か
初期投資は自作すれば安い
だが多少コツがいるのと最初は試行錯誤するので結果市販の機材より少し安い程度
トマトみたいな大きくなる作物は暑い時期、真夏の液肥の消費が半端なくコストがアホらしくなるほどかかる事がある
木が2m3mと大きくなってくると60リットルタンクを用意していても1週間持たずに吸い尽くします
はっきり言って「水奴隷」です

677 :
もっとちっこい野菜で水切りバットとザルとプラコップで水耕もどきやったことあるけど、
結局虫はつくし水管理大変だしでもういいやって思った
土に植える方がずっと楽ちんだよやっぱり

きっちり機材揃えたら収穫はすごかったりするのかもしれないがワンルーム住まいじゃ無理

678 :
んで今度は「底面給水プランター」+「普通の培養土」+「液肥」も試してみたりしてるが
時期的にボウフラ&蚊がやばい

底面給水は昨年の夏の猛暑で水切れでかなり大変だったから今年の夏には必需品と考えてるけどね

679 :
葉っぱにバシャバシャ水かけて洗えないとハダニがつくんだよね
うちでは水耕は無理だ

680 :
ほんとハダニがやばい
土で作った時より免疫力が落ちてるんだろうな室内であっても湧いてくるし
水の管理も土の時より帰って大変だしね、水は流れてないとすぐ澱んで腐るし
メラミンスポンジやハイドロボール、ゼリー状の玉みたいなのとか試行錯誤したけどどれもイマイチだったよ

681 :
家族に押し切られトスカーナバイオレットも育てるハメに。
既に接木千果とハニーイエローとシュガーミニ植えてあるんですが、畑

682 :
ハダニなんかまくぴか噴霧でイチコロだが

683 :
ベランダでメダカ飼ってるから薬は最小限にしたい

684 :
待って。
昨日植えたのにこんな大雨なんて聞いてない(´;ω;`)
問題ない?だめなの?

685 :
>>684
問題ないよ
むしろ雨のおかげで成長が早くなるよ

686 :
よかったー!ありがとう

687 :
排水が悪くて水たまりがいつまでも引かないような土だと災いの雨だよ
そうでなければむしろ恵みの雨だよ

688 :
雨より強風で倒れる方が怖いな

689 :
出秋のお店で見かけたレジナのミニトマトがたくさん実をつけてるの見てほしくなった
故にデーツーの実生のレジナ苗を81円で買ってきたぜ
レジナで背丈は30cmくらいにしかならないけど、根っこは結構張るんだよな、何号に植えようかなー?

690 :
今度の土日、寒そうですね。最低気温5度くらい。
このばあい、植えておいたミニトマト苗に、段ボールを被せてもいいのでしょうか?
一晩×2回被せたら、蒸れちゃうかな?
それとも、ビニール袋程度を被せますか?
よろしくお願いします。

691 :
>>678
ボウフラは想定してなかった、ベランダで素人がやったらダメだな。
想像しただけでムリだ。

皆さんアドバイスありがとうございます。

692 :
>>690
あんどんorホットキャップ

693 :
日曜朝の予想最低気温0度!
霜が降りるぅぅぅ!
ホットキャップ買ってこないと。

694 :
>>693
こっちは8℃だわ 瀬戸内の温暖なとこなのに
今晩から鉢を家に入れるわ
去年は放置して葉っぱに黒いマダラができてしまったから

695 :
被せて防ぐならその中にあんか等を入れなきゃだけどな。
煖房入れなきゃ放射冷却で逆に霜が発生する。8度は霜は降りない。
あんどんは絶対にしてはならない。

696 :
ヤバイ
プレゼントに植えたミニトマトが、太陽が出ないのでヒョロヒョロ上に
伸びだした

697 :
>>695
横だけど恥ずかしながら初めて「煖房」って見た気がする
常用漢字じゃないからか
文字の意味としては煖の方が正しいんだろうね
沙漠を砂漠にしたような強引さで暖房なのか

698 :
>>697
それについては特にこだわりはない。
まあ暖房できないならザルかなんかで覆って、
毛布でも被せてかまくらにすれば霜害は防げるだろう。

699 :
皆さん、アドバイス有り難うございます。

>>695
あんどんは絶対にしてはならない。
↑ 行灯はダメなんですか? 寒冷紗ならいいんでしょうか?
  なんか、物凄い不安になってきました。よろしくお願いします。

700 :
>>699
霜は風が無くなると起こる。寒冷紗はあくまでも低温に強い作物に使う。ミニトマトはデカく強くなった大樹でも5度以下は枯れる原因になる。まだ苗のうちなら尚更弱い。苗を抜いて水につけたティッシュを根に巻いて家の中で保管もいいかもしれん。

701 :
シュガープラムってを買ってみようと思って選んでたらどれもヒョロヒョロでクニャクニャ
絶対最初から自立しなさそうでやめたけどこんなもんなのか?
代わりにビューティーベルってやつと天使のほっぺってやつ買ったけどこれは育てやすいんかな

702 :
坂本さん売ってたぞ

703 :
>>700
有り難うございます。
予想気温によっては、掘り出しも検討しますね。

放射冷却って、難しくて、ぐぐっても解らないとこあるんだけど
要は、天井が無いと、宇宙に向けて、ひどく放熱するっていう意味らしいw
晴れてると、屋外だと上は宇宙なので。
だから、行灯は、上が開いてるので放射冷却があるのでしょう。

704 :
薄皮トマトの苗は最初どれも心配になるくらい細くて頼りないけど大丈夫
毎年すごく不安で落ち着かないけどw

705 :
近所でも決して安くないシュガープラムが売れてた。
そんなに美味しいなら欲しくなってきた。

706 :
去年もやっていたけど、今年もジョイフル本田で試食販売をするみたいなので近くに店舗があるようなら調べてみるのもいいと思う

707 :
>>703
あなたは茶畑を見たことがあるかい。
温暖な静岡でも5月でも新茶の芽が霜でやられる為、5メートル上から扇風機で風を
起こして防いでいる。

708 :
おお、俺の出身地の狭山というところもお茶で有名なところだが、
言われてみればお茶畑って風車のようななんかがあったな

709 :
このスレって妄想エロ爺きたっけ?

710 :
27日から寒波か
焦って苗買って植えなくてほんと良かった

711 :
昨日発芽確認した俺氏絶望

712 :
低温って何度くらいから駄目になってくるの?
予報見たらこれからの1週間で一番低いのは最低気温10度なんだけどコレなら平気?

713 :
>>712
植物がやられる低温は霜が降りるかどうか、霜が降りても大丈夫な植物も有るけど、トマトやナスは霜が降りると大体葉が弱って黄色くなる。

714 :
>>712
霜の心配があれば玄関内や屋根の下とかにおけばいいと思う
短時間に5度前後以下だと低温障害でアントシアニンが出てきて葉が黒ずみだして成長が一時的に遅くなる
霜は氷な訳だけど、5度以下くらいの時に水分量がある程度あって夜間から明け方に晴れて乾くと気化熱で地表や葉の表面が気温以下に下がって起こる

715 :
苗植えて三日目
花が着いてた!

716 :
>>713-714
もう地植えしちゃってるから取り込んだりは出来ないけど
予報では最低気温11度に上がってたし問題は無さそうだね

717 :
昨晩の強風よ
植えたミニトマト見にいくのが怖いわ

718 :
天候不純で間延びしてきた

719 :
連休で雨続く日が終わったら植えるかな

720 :
暖地だけどめっさ寒い
冬レベル
まあこんな冷えるのは最後だろうけど。
いやらしい天気だねぇ

721 :
ハンギングトマトってのをはじめて買ってみた うまく育つかな
支柱とかいらないらしいけど

722 :
支柱いらないやつは前買って普通に育ったけどマズいのが難点だった
アレ系で美味しい品種あるのかな

723 :
今夜ー明朝だけ凌げば大丈夫と思って定植したトマト苗3本にバケツ、ごみ箱をかぶせてきた。

今月上旬の寒波でやられた苗、茎が枯れて無かったのでそのまま水だけやってたら、
葉っぱ、てっぺんの芽は枯れたけど脇芽が出て来たのでそいつも生き延びれるように洗面器でカバー。
無事生き延びますよーに。

724 :
おお神よ
全ての生きとし生けるトマトたちを守りたまえ

725 :
最低5度になってるけど面倒くせえから放置!

726 :
トマトよく食べるんだけど、ミニトマト苗はいくつ買えばいいのか悩む
みなさんはいくつくらい植えているのでしょうか?

727 :
同じ品種でいいならかいた脇芽を新しい鉢なり畑なりに刺していけば増えるし、収穫時期をずらせるから長く楽しめるよ

728 :
>>727
良い方法を教えてくださりありがとうございます!!
なるほど!ずっと苗を買うことばかり考えて悩んでいました。
なにぶん素人のベランダ栽培なので、不安もありますが今年はその方法で育ててみようと思います。

729 :
ベランダで横に広い容器で3本とか狭いですか?
高さもあって2本入るやつ買うかだな。

今日は梅の木の鉢が倒れまくり

730 :
現状でもかなりやばいことになってるらしいのにマイナス成長になったらどうなるんだよ
ジャップランドも他人事ではないにしてもさ

731 :
今朝は5度だけど、トマトは5月過ぎてから植えるのが正解だな

732 :
やべーな霜降りてる
焦って4月中に植えるもんじゃねーな

733 :
千葉だけど地表付近1℃まで下がってたわ
ミニトマトの1品種だけ弱ってる。
復活するだろうけど

734 :
家も霜は降りなかっただろうけどかなり冷えてた
最後の最後にやられたね
ま、たしかに面倒だから放置
連休終わり頃に一回見てダメそうなら買えるだけ
だって、影響がすぐにはわからない

735 :
723だけど-1.4℃でバケツの水に薄氷も張ってたけど多分クリアできた・・・かな。
一度霜食らって脇芽で復活した株が葉先の張りがイマイチ無いのは気になるけど。
チューリップやカサブランカは放置で大丈夫だったけど、雑草の中にも蕾が付いたてっぺんがうなだれてるのも有ったから
放置だと逝ってたかも。

さすがにもう大丈夫・・・かな?

736 :
ベランダでエアポンプ無しで水耕やろうと粉末ハイポニクス買ってしまったが、いろいろ調べると水耕もバラ色な方法じゃないみたいで
土のプランターて転向しつつある。
土とプランターを買ってしまった。
水耕だとボウフラ対策があるし、いくら室内でも虫はわくし、初心者には土とプランターがいいのかね?

737 :
それ以前にその肥料じゃ水耕できないよ
ハイポニカ買わないと

738 :
え?まさか室内で育てようとしてんの?

739 :
普通に屋外で土に植えて育てたことがないのにいきなり水栽培とかやろうと思うのが謎です

740 :
レジナの苗余ったんで微粉ハイポで挑戦してるんだが
あかんの?

741 :
室内でも虫が湧くのか何処から入ってくるんだろう。

742 :
今更タネを蒔いたので、スレに参加したいんですが構いませんね!

743 :
チッソ・リン酸・カリだけでは美味しいミニトマトはできない。
そんな時はやはり有機肥料が役立つ。
葉に元気がないと思ったら自分のうんこをひと掴み水に溶かそう。
最高のミニトマトができあがるよ。

744 :
今年のカゴメの苗は全て貧弱だな
ゴールデンウィーク前に無理やり出荷してきた感じ
新商品だらけで品種も多すぎ

745 :
カゴメのプルプルンみたいな品種はぷちぷよとかつやぷるんとは違うものなのでしょうか?

746 :
>>744
君、住んでいるところとか店の名前書かないと意味ないよ。
普通はGW前に出すんだよ。初心者さんかな。
品種選びに迷ったら接木苗というのを買うといいよ。病気に強くて安心だよ。

747 :
>>745
違うんじゃない?
プチぷよならプチぷよ、CFプチぷよって書くだろうし

748 :
マンマミーアという品種を育てたことがある方はいませんか?
種を買おうか辞めようか悩み中です

749 :
首都圏
先週アースの人が植付け講習やったりしてたよ
たまたま今日またホムセンに行ったら一昨日、昨日の寒さでトマトがかなりやられたと園芸コーナーの人が言ってた
うちのトゥインクルちゃんはちゃんと育ってくれるかなー

750 :
>>745
ここで聞くよりカゴメのHPから問い合わせたほうがいいよ確実だよ。
もしかしたらプチぷよかもしれないし。

751 :
>>749
HCの園芸売り場の店員さんなんてろくな知識が無いんだろな。
どこのHCもパートのおばはんみたいなのだったりするし。
1週間も前から寒波がやってくるって言っててんだから、
前日に観葉植物コーナーとか店内にでも移動させとけばいいと思うが。
パートのおばはんじゃそんな気の回しなんかしないんだろな。
そんな面倒くさいことするわけないか。

752 :
ホムセンはデルモンテやカゴメが来て講習やったり専門家呼んでハーブの使い方育てかた教室があるので便利ではある

753 :
近所のケーヨーはどこも3月4月は夕方にはもうトマトやナス等の野菜の苗は屋内に移動させてたよ

754 :
マンマミーア買ってしまった!

755 :
>>752
なんだいハーブの使い方って。
カゴメやデルモンテが来てトマトソース作りの実演でもするのかい。

756 :
>>745
去年カゴメのぷるるん?育てたけど、同じじゃないよ
つやぷるん=ぷちぷよ、はそうだと思ったけど、ぷるるんとは別物
ぷるるんは、ピンキーに近い感じだった印象がある

757 :
結局、薄皮ミニトマトはベランダでやるには難易度高いんですか?
フルティカ 鉄板枠 。新、面白枠
難しい枠の3種類でやろうかなと思います。

758 :
ベランダと一口に言っても環境全然違うし、なんとも

759 :
>>758
岐阜市、南向き、直射日光5時間くらいです。

760 :
苗がどれも納得いかなかったがシュガープラム買った

761 :
ミニトマトでもプランターの土は15リットルとか必要ですか?

762 :
シュガープラムの甘さ良いよね。酸味が少ないと物足りないという人もいるが

763 :
>>755
虫除けの作り方とかコンパニオンプランツとしての役割とか
色んなハーブの使い方を教えてくれるよ

764 :
>>761
多ければ多いほど夏場の水やりの苦労が減るし超夏できる可能性が上がる

765 :
毎年この時期になると下葉に茶色い斑点が出て 炭疽(タンソ)病やら黒死病やらと
ひそかに心配する御仁が多いがそれは例外なく冷害のためで、そのまま安心汁。 
くれぐれも早まってひっこ抜いたり 消毒買ってきて蒔いても効かないぜよ

766 :
>>764
15リットルぐらい入る縦長のプランターを用意したのだが、
そのプランターにミニトマト3株て大杉?

767 :
>>766
多すぎ。15Lなら1株。欲張っても2株まで

768 :
今年初めて露地植えをした
60円の安い苗でもすぐに大きくなったから、
1週間ぶりにミニトマトの様子を見たら枝が折れそうになるくらい垂れてたわ
肥えた土と太陽の力ってすごいのね

769 :
今の時期に枝が折れそうになるほど垂れる?
実がたわわになるには早くないですか?
状況がよくわかりません

770 :
桃太郎っぽい味とか食感のミニトマトないかな

771 :
栄養過多で丸まってると思われ

772 :
>>771
いいね

773 :
>>757
中玉のフルティカを安定して作れるなら大丈夫じゃない?
病気と虫の耐性さえ気を付ければ

774 :
>>769
第1花房の下の側枝を伸ばしてて、それが50センチ程に伸びていて垂れてたの
先週にネットへ誘引してれば避けられたんだろうね

775 :
>>756
ありがとうございます
安心しました

776 :
物凄い初心者質問ですみませぬ。
初めてのミニトマトで10号丸型野菜鉢に千果の苗を植えました。
Google先生に聞いたら支柱に丈が必要とのことで150p×11mmの3本セット買って組んでみましたが、、実際に組んでみると重心が相当高くて合掌やら行灯やらどう組んでも風で鉢ごと転倒の未来しか見えぬのですが、こんなものなのでしょうか。
10号丸鉢程度の場合の支柱(サイズ、組み方、転倒防止策)などの経験をご教示いただきたく。

777 :
>>776
先生の言うこと聞いていれば間違いないよ。
鉢を固定させればいいよ。

778 :
トマトて既存の構築物(柵とか電線)に巻きつけたらダメ?

779 :
硬質だと風による摩擦で傷む

780 :
>>776
鉢底石の代わりに玉砂利を入れて重くする

781 :
東京しばらく雨続くからアタシのミニトマトちゃんは窓際に避難させたわ。

782 :
プロの人は、プランターでの水やりは、4段果房開花までは下葉がしおれ
ようが生長点がしおれない限り水は定植時からやらないそうです。
その方が根が成長して秋まで楽しめる強い株になるそうです。
確かに過去に夏越えできなかった株は、掘りあげたとき根がスカスカだった。

783 :
水を絞ると数が少なくなるしサイズも小さくなるからほどほどがええよ

784 :
>>778
やった事あるけど柵側に実がなったらちょっと面倒

785 :
>>776
よく3本仕立てが推奨されてるけど、
支柱は、4本で行灯仕立てたの方が断然に扱いやすく感じる
うちではU字支柱を2本交差させて、
なんちゃってオベリスク風仕立てでやってる

置き場所の環境や風通しの程度にもよるけれど、
よほどの強風でもなければ、そう簡単には倒れないもんだよ
具合を見ながらの工夫で十分対応できると思う

786 :
誘引どうしようか考えてたら折れたorz

787 :
ミニトマトで甘いおすすめ品種教えてください苗を育てたいと思います

788 :
苗の定植って夜だとまずい?
朝と夜とじゃ成長に差がでるのかな

789 :
>>788
生育って意味なら問題ないよ

790 :
>>789
ありがとう
天気悪いけど今から植え替えます

791 :
>>787
ダイソーでも種が売っているシュガーランプとか?

792 :
>>791
明日ダイソーみてくるありがとう

793 :
>>792
もっとお金出していいなら千果とか?

794 :
そういえば昨年の夏の台風で10号菊鉢は倒されたよ。
210cmで16mmの支柱を中央に一本➕150cmのリング支柱という構成だった
一応参考にしといて

近くに植えてた朝顔に巻きつかれてた別の鉢は斜めってたけど倒れなかったw

795 :
https://i.imgur.com/6FAQwKD.jpg

またこんな症状出てきた。
毎年出るのだけどこれ斑点病じゃ無いよね?

796 :
>>795
うちも...

797 :
>>795
凍傷によるもの
斑点病じゃない

798 :
>>797
ありがとう。毎年でてるから心配でした。

799 :
プチぷよ4月に種まいて一か月。
9本芽が出て5本、本葉まで出た。
5本もプチぷよなんて楽しみでしょうがない。

800 :
育ち具合から連休中トマトーン処理だと思っていたが
連休中天気が悪いので成長が鈍化して連休明けになりそうだ

801 :
ミニトマトに必要ありますか?
適当でも大丈夫と思っていました。

802 :
>>800
トマトーンてなんですか?

803 :
トマトの爆弾だよ

トマトーン

804 :
坂本サンの苗¥248税別5ポット買ったぜ

これで今年も安泰よ

805 :
トマト爆弾!?それは通報しないとォ

806 :
トマトトーンな一応www

807 :
トマトトトーンだゾ

808 :
トントントントントマトトーン

809 :
https://i.imgur.com/4ClLeWB.jpg

810 :
今年も連続摘芯栽培頑張るぞと

811 :
イテテ

812 :
>>809
よくも電車に乗車できたものだwww

813 :
>>809
バーガータイムってゲームを思い出した

814 :
さっきコーナンに行ってきたら

ガンバ
こあまちゃん
純あま
シュガープラム
フルーツガーネット
つやぷるん
ミニめちゃなりトゥインクル
接ぎ木アイコ/接ぎ木じゃないアイコ
ミニキャロル

ってのがあって(黄色品種は除く)、もう一つなにか植えたいなーと思って帰ってきた。
すでに家のプランターにはぷるるんを定植してるから、系統の違うのを植えたい。
ミニキャロルかミニめちゃなりトゥインクルがいいかなーって思うんだけど、
甘さはさておき、酸味が弱いのはどちらですかね

815 :
>>810
何株やってる?
以前に露地で20株以上でチャレンジしたが管理しきれなかった

816 :
>>815
1人で20株は無理だわ。丁寧にやろうとしたら5株でもヒィヒィなる

817 :
うちはこの前、サントリー純あまを買ってきたよ
毎年アイコだったけど、サントリーが本気wらしいので変えてみた
期待してるけど、以前育てた方いる?どうでした?

818 :
毎年本気出してるんや

819 :
>>815
>>816
一人で毎日手入れして1aくらいかな?

820 :
数軒ハシゴしたHCに良い苗が無いんで、道の駅風なJAの直売所に行ってみたら安くて良い苗が大量陳列
あのHC行脚はなんだったのか

821 :
>>817
去年育てたけど大したことなかった
今年ミニで植えたのはシュガープラムだけで
あとは味も量もミディの方が良いことを悟ったので
シンディスイートとフルティカとレッドオーレにした

822 :
>>819
販売でもしてんのかよ?1aて100uじゃんか畑羨ましいわw

823 :
>>821
たいしたことなかったというのは具体的にどの辺りですか?思ったほど甘くないとか?実つきがイマイチとか?

824 :
埼玉のホームセンター行ったら、ほとんどの苗が葉っぱが茶色いかさぶた状に変色
していた。
4月の低温障害の影響か?
蕾も付いていなかった。

825 :
次の入荷を待つ

826 :
東北地方でミニトマトの栽培ってどうせ初夏で終わってしまうだろ。
ミニトマト栽培適切地ではないな。

827 :
そういえばケーヨーとカインズでは中玉トマトの苗はまだなかったような気がする
見落としただけかな?

828 :
>>822
すまん
農家でやってけるのがそのくらいって話
自分で使える時間から逆算できるかと思って

829 :
トマーン

830 :
今日暖かかったから5mm伸びてた
嬉しい

831 :
家の方は霜注意報発令だもんなぁ今年の気象はちっきしょう!w

昨年のこぼれトマトから固まって芽が出てきてて草

832 :
純あまは普通にいい品種だと思うけどシュガープラムはもっと甘いかな

833 :
>>832
シュガープラムの方が甘いけど美味いのは純あまと思ってる

834 :
質問です、カゴメのぷるるん苗をトマト用の土と袋に植え付けました。
用意する支柱の長さはどれくらいでいいのでしょうか?

835 :
トマトには糖質オフブームないのか?

836 :
>>834
土の容積が少ないので8月半ばまでしか収穫できないと思うんです。
なので本格的なサイズのでなく、
ホームセンターや100均で売ってるような7号の行灯支柱でいいと思うんです。

なんなら3本の棒だけの支柱(120cmもあれば十分です)を中央で縛って、
3本仕立てにしてもいいと思うんです。
https://apron-web.jp/assets/images/saien/201701/img_02_w.jpg
棒の先が袋を貫通しないように注意が必要ですが、
使い終わった後の洗浄・保管サイズのコンパクトさが優秀です

お金に余裕があって、オサレにやりたいなら専用の支柱も素敵だと思うんです
https://www.engei.net/images/153/153294.jpg

837 :
ミニトマトで1本仕立てとか3本仕立てとかするやついるのか。
夏まで10個くらい実がなる?それで終了?w

838 :
>>828
1aって1日何時間の作業だろ

839 :
>>836
なんだこれ
情弱からボッタくってやろうって気満々だな

840 :
インスタ蝿用ですね

841 :
>>837
袋での栽培ってそんなもんよw
メーカー公称の1/10〜1/5程度の収穫しか期待出来ない。
支柱1本はホムセンのサンプルで見たことあるよ。
芽かきのいらない矮性タイプだと支柱すら立ててもらえない個体もあるし。
うちはプランターだから3本で根元を固定させてから柵に誘引してる。
袋にそのまま植え付けるタイプって収穫目的でなく、
鑑賞目的や「生態を知って、学習しましょうね」的意味合いが強いと思うの。
小さいお子さんがいるお家にはこういうタイプがいいんじゃないかね

842 :
>>836
赤は無いわ

843 :
アースのLINEアカウントおすすめ
困ったことがあったら写真送って相談すると解答してくれるよ
AIではなくちゃんと人間が見て個別に返信してくれる
貼ろうとしたら貼れなかったので公式で検索して
https://i.imgur.com/fnrYxBu.jpg

844 :
ずっとミニトマトはなんも考えず2本仕立てでやってるけどみんなどうやってるんだろ

845 :
ん?ああ支柱の話だったか

846 :
本葉が出たら摘心して脇芽2本を育てるのもいいらしいな

847 :
それなら二本そだてたのがリスクは半分なんでしょ!?

848 :
2本仕立てでも育ちが揃うから、出荷するのに都合いいらしい

849 :
>>844
1本仕立てで足りないなら苗を増やすのが楽じゃないかな

850 :
こんなに暑いのにまだ実が赤くならない!おかしい!不良品の苗だったぽい

851 :
ダメ元で68円の苗でペットボトル逆さ栽培を実験してみたら昼12時に吊るして夕方7時前にはもう先っちょが反り返っててて生き物ってスゴいなって思いました

852 :
ミニトマトって放っておいてもそこそこ育つから今まで何も考えず1本仕立てにしてた…
今年は少しやり方変えようかな

853 :
ペットボトルの逆さ釣りはつべで観て興味湧いたわ
ドワーフ系だとインスタ映え()もしそう

854 :
葉っぱも必死に裏返ろうと頑張ってる姿に感動するよね(・ω・`)

https://i.imgur.com/Xlv2uxG.jpg

855 :
>>854
すげー!
経過見たいなーまた写真載せて貰えると嬉しいです

856 :
こうすると甘くなるんだよな


長ネギは

857 :
直射日光でもろに土が熱々になる。
真夏だと水やりもすぐにお湯のようになるだろう。
蒸発も早く土が乾きやすくなる。これがどう影響されるかは知らん。
土の量が圧倒的に少ない為肥料分もすぐ流れてしまうだろう。
ペットボトルの下あたりの茎が風によって傷になりやすそうだ。
植木鉢は基本的に底から水が垂れるくらいに与える。
水やりしたあとに土の水が垂れてその傷に菌が入る→なんらかの病気の原因
上方へ50センチほど育てば自身の重みに耐えきれず根本が折れてしまうだろう。
そもそもこんなやり方は風で揺らされて樹や根が落ち着かずほとんど育たないであろう。

ミニトマトのペットボトル逆さ栽培は虐待しているようにしか見えない。

858 :
まあ斜行はしたほうがいいやね

859 :
わざわざ逆さまにして、一体何が目的なの?

860 :
この程度で逆さま扱いなの?

861 :
>>860
写真のより逆さまってどんなの?

862 :
360度回っちゃう

863 :
重力に逆らうぶん無駄にエネルギー使うだけにしか思えんのだけどな

864 :
苗は斜め植えのが根っこ沢山でてええんやで

865 :
あれ葉っぱに病気つきそうでな
よほど乾燥してる土地じゃないと危険だよな

866 :
こあまちゃん袋栽培で、乾燥ぎみにと水やり一切しないで3週間
ついに葉っぱが黄色くなって来たんで、明日の朝やるかな
毎年窒素過多と水のやり過ぎで根腐れさせてしまってたんで、育て方変えてみた

867 :
葉っぱが黄色いのは肥料不足

868 :
コメリ行ったら、カゴメあまぷる試食販売してたので
ついつい買ってしまった。328円だったかな。
毎年マウロだったけど、去年あたり?からコメリで
取り扱いがなくなったので、いろいろ開拓中。

869 :
トマトの苗で試食販売なんてあるんだ?斬新だな

870 :
前にホームセンター行ったらメーカーの人が試食販売に来てて
薄皮で甘いから食べてみてって言われて美味しかったので苗を買ったことあるな

871 :
薄皮は逆に言うと雨で割れやすい

872 :
本当に逆に言ってるね

873 :
おまいら雨除けのビニール張ってるの?昨年は雨除け対策しなかったので割れまくりだったんだよなぁ

874 :
たしかにそうだったかも
割れたやつはリクガメにあげてたけど赤い色したミニトマトを見ると走ってくるんだよ

875 :
>>873
うちは雨避け張らないけど代わりにビニールマルチで雨水制限してる
完璧ではないかも知れんが結構割れないもんだ

876 :
さっき雨水の溜まった睡蓮鉢でテントウムシが溺れてたので助けたんだけど
今見たらミニトマトの葉っぱをハムハムかじってるんですけど

877 :
茄子科の天敵だあね

878 :
>>876
それ偽物 オオニジュウヤボシテントウ
通称 テントウムシダマシ
草食でナス科に寄ってくる害虫

879 :
薄皮(ぷちぷよ)は赤くなりだすと鳥に食われ栽培後半は全く食べられなかった
皮が普通のは食べてないから今年は薄皮やめている

880 :
>>877
>>878
それだー
毎年かじられてるのに助ける時に背中の柄をよく見てなかったよ

881 :
昨日ナナホシテントウ見かけてほっこりした
ニジュウヤホシテントウは嫌いだけどナナホシは役に立つし柄がかわいい

一応雨よけにビニール張ってるけど雹が来たらばっつり穴開くかも

882 :
>>879
その鳥がヒヨドリだと厄介だね
一度餌場として覚えた場所はその個体が死ぬまで毎年同じ時期に巡回に来る。
そして最近餌付けするキチが増えてるから、
野生の鳥の寿命自体が伸びてるし、個体数も増えてるし。
唐辛子を作ってた年にヒヨドリに食い荒らされて、
そこから何年も冬場の決まった時間にチェックしに来てたよ

883 :
ミニトマトの苗をプランターに植えて、液肥を入れたペットボトルぶっ刺してみたのだが。
苗はこんな状態。
土は湿っているのだけど、水分がまだ足りないのかな?
https://i.imgur.com/M5PKCZy.jpg

884 :

植え替えた日は水をかけましたが、今は2日目でペットボトル液肥がじわじわと土を湿らしてると思うんだけど。
土が乾かないようにダンボールで鉢を覆ってみた。

885 :
>>883
植え替え直後の3日位は強い日光にあんまり当てないほうがいいよ
根が活着するまでは水やってもそんなに吸えないからな

886 :
>>885
ありがとうございます。
上部も板で日陰にしてみました。

887 :
>>836
ありがとうごございます、834です。
百均で行灯支柱を調達してきました。

ホムセンで子供と植え付け体験して貰ってきた物なので
数個でもとれれば嬉しいです。

888 :
>>882
レスありがとう
どの鳥か見てないけどヒヨドリならいるわ
春はブロッコリーやら食い荒らされる
近くに赤い実がなる木があるらしく、その実が無くなると畑に来るとは聞いていたけどミニトマトも食べるのか
薄皮美味しいかったんだけどなあ

889 :
>>861
https://i.imgur.com/LodwvbR.jpg

890 :
行灯仕立てで巻くときは右巻き左巻きどっちでも同じ?

891 :
>>889
854と同様に真下に向けて生えてる様に見えるんだけど、
園芸的な特別な見方とかあるんですか?

892 :
>>879
かぼう

893 :
>>879
ゴメン誤爆
で、花房を排水口ネットで覆えば簡単な鳥避けになったよ

894 :
昨日の雹で散々な目に遭ったワシ、気を取り直し明日はコメリに行きます

895 :
>>890
自分は右上に伸ばす方が作業がしやすいかな
なので鉢を上から見て左回り

896 :
>>890
でもトマトの生育的にはどっちでもいい

897 :
>>895
自分も左回りだったな。
でも行灯は何だかんだで誘引が面倒でやめちゃったよ。
花房の向きを都合の良い方になかなか出来なかった。

898 :2019/05/06
俺は左手が恋人だから左に曲がっている

盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート17)
白菜・ハクサイ・はくさい・山東菜 6株目
ツツジ(躑躅)★その3
プチ水耕栽培 6鉢目
∬∬●緑のカーテン8●∬∬
フェイジョアはどうなのよ Part.3
【剪定】庭木の手入れその6【移植】
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 22ウリ目
ミニトマト 71
【ネバネバ】モウセンゴケ3株目【モサモサ】
--------------------
理論社会学・社会学理論・社会理論
ランドクルーザー200 part56
日本はスパイ天国 3
【white】ファミリーマートでアルバイト part302
■■民主党 (民進党) と人災と就職危機 5■■
【ワッチョイ】生活保護のアルバイト・パート 1
【盾の勇者の成り上がり】ラフタリアは酒に溺れたいかわいい Lv.5
消えたアーティスト達、あの人は今 Part.2
【年金】年金減額基準「月収51万円」 金持ち優遇批判に揺れる
萌萌萌女子アナ・パンチラ/ブラチラ名場面大賞vol.130★☆★[キリ番厨書き込み禁止]
【新潟選挙】佐高信「安倍は拉致問題を食い物にして首相になり、無責任なことやってる。平壌に乗り込め。そして帰ってくるな」と絶叫
アベノミクス失敗 投信保有者の半数近くは含み損
【ピンクのおじさん】釣りいろは6【シティーコム】
真夏の夜の淫夢★1391
良い馬は庭先やクラブに回されるのに、なぜセレクトセールで高額馬を買う馬主はいなくならないのか?
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ
【CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part3
【SEGA】CHUNITHM(チュウニズム) part161【厨ニ】
税務調査に入られる時読むスレ
とんかつの作り方おしえて!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼