TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【結局は】ボーカル録音総合【ここが勝負】
☆和製HIP-HOP、ラップ総合スレ★
こんなシンセは嫌だ 2台目
MIDIキーボード 35鍵目
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.75【4歳児】
【Geist】FXpansion総合スレ【DCAM】
imoutoid PART3
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part003
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 79
つい最近DTMを始めたんだが…

お前らDTMでいくら稼いできたんだよ?


1 :2019/12/11 〜 最終レス :2020/05/23
俺は今は0円だけど来てる2つの依頼をこなせば1万円になる
いずれは単価上げて食べていけるようにするんだ

2 :
ユーチューブの場合、
再生回数で調べると、音楽なんてそんなに聴かれてない。

ハムスターとか撮影して投稿した方がまだましかと思うーー;

3 :
俺も0円やで

4 :
俺はDL販売メイン、今はサブスク主流になりつつあるけど
かれこれ300曲くらい出してるけど株の配当みたいなもんじゃ
版権ごと売り渡してるやつは知らんが
DTM初めてまだ2年くらいだけどゼロ円ってまずありえない

5 :
ほぅ、語るじゃないか

6 :
出先でID変わってもうしわけないが、一曲数百円でも塵積ってやつね
俺は放置でほとんど何もしていないがw

まんま株と同じ考え方で正解、安い価格で永久利用可能みたいな?
ことされちゃうと曲をドブに捨てるようなもんだしね

7 :
0というかマイナスだな
機材にかけた金でマンション買えるわ
自宅とは別のマンションに構えた防音室を5年間所有してたことあるけど
なんやかんやで2千マンかかった挙げ句500万で売却
シンセや録音機材に費やした額は1000万くらいかな
デモ音源作るのにミュージシャン雇ったりCDの制作費やなんやかんやで
20年間でのべ5千万ほどかな
実家がパチンコ屋である程度出資してくれたから幸い今は数百万程度の
負債を返済してる日々だけど今もシコシコ機材を買い集めている
今思うと中古楽器屋でもやってたほうが儲かったんじゃないかと思う
結婚もしてたけど言うまでもなく愛想つかして子供連れて出ていった
慰謝料請求されなかったのは不幸中の幸い
まーでも世の中の音楽で飯食ってる連中なんてこんなのへじゃないくらい
のことだと思うよ

8 :
そんだけ金かけてマイナスって情弱なだけでは?
今時ウン千万なんていらんわw10万あればそろうw
マスタリングツールも豊富だしねw

9 :
ボーカルやギターをまともに録音しようとすると今でも金はかかるだろう
そういうのをDTMというのかは微妙だけど

10 :
まともにやろうとすればなwでもその辺素人相手なら誤魔化せるのが今なんだがw

11 :
20年で2億くらい

12 :
趣味だから稼ごうと思ってない
ただより多くの人に聴いて欲しい、その為にクオリティ上げたいとは思ってる
上手ければプロ活動しなくてもお金になったりするんかね?

13 :
機材は、スタジオ借りれば安く済む。
ヴォーカルや生楽器録るときは、近くのスタジオにProToolsのセッションファイルだけ持って行ってる。

14 :
イベントやって、赤が出る

15 :
音楽で副業年収50,000だわw

16 :
先月は8円稼いだ

17 :
本業のみでやってる人は厳しいだろうが、副業でやってるならまあいいんじゃね?
ただし、沼にハマって副業収入以上に金掛けてるやつも多そうだけど。

18 :
俺は楽器を買うために女を風呂に何人も沈めてきたし
特に罪悪感はない
同じ稼げないレベルだとしても
シコシコ貯金して楽器買って鍵盤にホコリが被って
オナニーみたいな曲しか作れない
輩よりは遥かにマシだと思う

19 :
-30,000\

20 :
俺は動画配信用の曲作るので切り貼りぺったんwやってたんだけど
これって売れるんじゃね?って思ったのが最初
一年目で多い月5〜6万くらい、クリスマスシーズンはやっぱ伸びるね
音楽用の通帳作って管理してるけど、通年で茄子なみに稼げるがいい
確定申告が面倒だけどw
アグリゲーターって、みんなどこ使ってる?

21 :
趣味・道楽だから0円よ
稼ぐためにやってる訳じゃない

好きにやりたい

22 :
今年は5万だった
はじめてCMになったから嬉しい

23 :
そんな稼げるとかあるの?
趣味でやってまだ一年位しか経ってないけど音楽なんてどのジャンルもyoutubeで再生数1000行けば上手くいったなレベルの世界でしょ?
たまに全く再生数ない奴が仕事依頼用gmailをbioに書いてるやつ見るけど仕事とか来んのか?

24 :
音楽とか基本は不良文化だからな

25 :
二桁稼げてるやつなんてそうそういない
これだけは間違いない

26 :
逆に言えば、それだけお金をかける価値があるってことだ

27 :
印税と合わせて年間で300ぐらいかなあ
副業しないとなかなかきつい

28 :
稼ぐというか機材買うのに女二人風呂に沈めた
俺に適う奴はこの世にいない

29 :
90年代までは、そういう男はザラにいたな
今でもV系とかはそんな感じだろうけど

30 :
蜜させる時点で将来性ゼロ

31 :
>>28
殆どのアマチュアは0を1に出来ないまま趣味の世界で終わってる
君は0を300円に出来てるんだろ
だったらもっと頑張ればいいだけのこと

32 :
>>27 の事だと思うが300万だろ?w

33 :
そもそも音楽自体がオワコンだろ。
90年代の熱狂が異常なだけで。

バブルは終わって気づくもの

34 :
JASRACみたいな団体が存在できる時点で音楽市場の凄さがわかる
ライブ業界の成長も凄い

そんな事も理解できないID:7T9nwsgCさんの人生と思考能力は【確実に】終わってる

現実に触れずインターネットだけ見てるから色々と終わるんだよ

35 :
まぁ、昔と違って顕著なヒット曲なんてもんは出なくなったからねぇ

36 :
ヒット曲=音楽と思ってる人って確実におじいちゃんだよね

バブル脳すぎて草生える

37 :
どっちかというとガキンチョじゃね? 小学生とか

38 :
売れ千の曲作っても売れないw
もう駄目だ

39 :
音楽自体がオワコンと書いただけで、
これだけの反響、、、、、

やっぱりみんな心の中ではわかってたんだな、、

40 :
引きこもりが必死に考えた煽りがこれw

41 :
5,000万円以上は稼いだが、貯金はわずかw
人生詰んでる

42 :
小室哲哉や槇原敬之の貯金はいくらかなぁ?

43 :
>>38
その発想では今の時代売れない。
全世界で唯一無二の存在でありながら、一般大衆にも受けるという。
あきらかに矛盾した難しい条件をクリアできるものだけが爆発的ヒットする。
そんな厳しい世界だからな。

44 :
スーパーやカラオケで鳴ってる打ち込みのインスト制作で
小銭稼いでるのが殆どでしょ

45 :
Ichicaとか幾ら稼いでるんだろうか 
確か正式なリリースはしてないはず

46 :
>>150
まあ誰でも気軽にクリエイターになれるからな。
MacとDAWがあればバンドもいらない。

ユーザーもようつべで死ぬほど音楽を聴ける


そりゃそんじょそこらの曲じゃ売れない。

47 :
俺はね?欲望が加速的に解放されるのが、音楽の終わりだと感じてる。
1995年あたりで音楽なんて誰でも作れる時代になって、
個性的や芸術的なのがポツポツでてくると同時に、
ロックスターがアイドルに変わって延命された音楽市場もおわって
アイドルさえ食って行けなくなってきた

それをTKが欲望の解放ってメソッドを使って
金を回収し始めたわけだ。
それ以前の個性や芸術を投げ捨てるかわりに金に換えやすくした。

48 :
それから、最近まで、リスナーは、自分より解放されて成功もしてるような、
欲望のモチーフを探し始めたわけだ、政治も影響してる。

超個人主義だな。
昔の音楽とは180°違う。
だけどこれも時代という限度を超えて解放することは出来ない。
ある日突然野蛮と言われ始める。ダウンタウンの松本だな。

だから、自分の音楽をやりたいようにやるなら、
赤字覚悟のが、まだ潔いわけ。

49 :
ゲームとか舞台とつながる音楽のが健全くね?

50 :
欲望に従順な美人てきな音楽もいいね

51 :
黙ってひたすら打ち込みして技術磨いててもダメだと思うわ
勿論ある程度の才能は必要になるが
それ以上に重要なのはセルフマネージメント能力な
Vtuberとコラボするとかさ
そういう流行を柔軟に取り入れるのができる人じゃないとなかなか厳しいし、そういうポジションってピコピコ打ち込みしてる連中からは一番遠いんだよな

52 :
せるふまねーじめんとwって具体的には?
SGに入るとかか?

53 :
コミュ障のお前らが他人様に愛される曲作れるわけねーだろ

必殺技とかお得情報かき集めたって根本が他人を理解しようとしないんだから全て意味がない

オタクなコレクターになるだけだ

54 :
具体的にww

55 :
プラグインとか表向き買ってるような流れが板ではあるが
どうせ作っても金にならないから割れで集めて後出して遊んで終わりみたいなの多いと思うよ
なんか日本のヲタクってそういう所あるよね

56 :
>>43
>>27だけどほんとそれ
「王道なんだけどちょっと変わっている」というさじ加減が難しい、、、
最近ではレモンとかマリーゴールドとかがそれにあたると思う
あとヘビーローテーションは2010年代のJPOPではダントツで売れる要素満載ですごい

57 :
悪い言い方をすると、型に嵌ったベタなパターンからちょっとズラすと受けやすいね
っていうかポップスってもともとそういうもんだしね
「耳馴染みが良いけど、ところどころフックがあって心が動かされる」みたいな
めちゃめちゃズラすと玄人受けが良くなることはあっても、一般リスナーが置いてけぼりになる
この匙加減が作曲家の腕の見せ所でもある

58 :
43だが、君たちにちょいとヒント。
マイナーコードと昭和歌謡を研究しないさい。

59 :
手っ取り早くお小遣い欲しいなら最近の打ち込み系のヒップホップ作るべき。
基本4小節のループ作ればいいだけだから作業時間もダントツ短い。音数も少ないし。
おかげで今年は10万お小遣い稼げた。

60 :
>>57
商業音楽作ってるわけじゃなし、一般リスナーなんてどうでもいいわ

61 :
HIPHOPみたいな短いシンプルなものになればなるほどセンスが要求される
天才的、もしくは天才に準じるくらいの変態的なセンスが無いと簡単には売れんと思う
>>59
10万でも稼げてるなら人の共感を得られる才能が少なからずあるということだわな、羨ましいな

62 :
>>59
ループどこで売ってる?
売り先も大事だよね
その辺の普通のサイトだと二束三文にしからならん

63 :
どこでどうやって売ってお金にしてるの?
youtubeの再生数?

64 :
売り方なんていくらでもあるじゃん
それを思いつかない時点で儲けられないよ。
一つヒントをあげれば、あえて無料配布するってのも手。
もちろん、これと何かを組み合わせる必要があるけどね

65 :
>>64
ヒントじゃなくてズバリお願いします。

66 :
>>65
お前2chは初めてか?
>>59,64の本人が分かってないのにお前に答えられるわけないだろw

67 :
本当に儲けてる人はいないの?

68 :
くだらない仕事ほど音楽的スキルを要求するのが多い(例:カラオケや映像作品関連)
逆にボロ儲けできる仕事ほど音楽的スキルは要求されない(例:PPAP)

69 :
いやPPAPなんて特例中の特例を仕事扱いにすんなw
ジャスティン・ビーバーに絶賛されたら誰でもバズるわ
まあスキル的にはたいしたことなくても「人と違うことをやる」って点ではかなり尖ってたし、そういう点では参考にならなくもないかもな
変な格好して踊りながら歌う、なんてのは格好つけのDTMerには無理な芸当だわ

70 :
ID:x8hCn8FIみたいな思考してる奴は何をやっても成功しないだろうな

71 :
PPAP売るために事務所がジャスティンビーバーにいくら払ったか知ってんのかお前ら
千万単位じゃねーんだぞ

72 :
捏造してでもあやかりたい日本のヤクザが
ヤクザ口調で君臨しましたか?

73 :
まあ内容が伴ってなければジャスティンでちょいバズで終わりだったはず
何かしらの中毒性みたいなものはやっぱりあったんだろうさ
それがなんなのかわかったら億万長者だわ

74 :
曲がすごいわけじゃないのは知ってます?
これ聴いてる今の俺(リスナー)超スゲー。
じゃなきゃバズらない。
これ100年以上かわらない。

キリスト様以前から

75 :
>>72
お前の周りにあの辺の芸能関係者居るなら聞いてみな

76 :
>>75
燻ってる奴ほどそういう話が好きだよね

小室さん!小室さん!っていってたのに、
最後の不倫?騒動以降悪者代表みたいに言ってた

なお一番くすぶってるのはそいつな模様。

77 :
>>75
あと、そういう話が好きな人に聞けばそういう話にしかならないのは、当たり前ww

78 :
何でみんな目立つところの話になりがちなんだろう?身近なところで音楽制作の仕事ってないの?地方CMとか

79 :
>>78
あるよ
あと地方局でもBGMライブラリ案件とかあるからな
仕事にしたいならとりあえず東京の作家事務所にサンプル送れ
出来が良ければコンペに参加させてくれるからそこからはじめたらいい

80 :
>>61
別に天才的なセンスなくても問題ない
ヒップホップなら定期的にTypebeatを無料公開して名前を売って、ビートストアで販売すりゃまあまあ売れる
ある程度のクオリティの作品が作れるのが前提だけどね

81 :
>>79
どうして地方の仕事の話してんのに東京絡めるんだよ。絡まなくてもあるだろ仕事。

82 :
瞬間最大風速で作曲印税で数百万とか
だけど作曲時にはDAW使わないから、DTMで稼いだことにはならないかもね

DTMで稼ぐって話なら、ひと昔前だとJ-POPアレンジャーとか目指すと良かったんだけど今はなぁ
すでに話出てるけど世界的に需要のあるジャンルのトラックを作ってWebに上げてったほうが絶対いいと思う

83 :
>>81
地方で稼ぐのにいちばん早いのが東京の作家事務所に所属することだから
全部ネットで完結するし地方局のライブラリ案件も結局は東京の作家事務所に流すことが多いから

84 :
本業サラリーマンで副業でやってるが、最近、ぼつぼつお金が入るようになってきた。
アニメ系の仕事は悪くないね。

85 :
>>84
アニメ系って、アニソンの編曲系??

86 :
エロアニメやエロゲーに曲書いてた時は1曲2〜3万だったな
内容観てわりとガチめに作るし今思えば全く割に合ってなかった
今他のところで人気出たけどこの曲も実は俺のです!って公表できないしな、オRオR言ってる曲

87 :
>>86
是非聴きたい
そんなん絶対気になるやん

88 :
最近のエろゲの曲ながさないとヌケン

89 :
別名義でエロ系や同人系に曲書いてる人とか普通にいるだろうな
そういうコネってどこから来るんだろうか

90 :
スーパーのBGMみたいって言われた事あるんだけどさ、よく考えたらこれビジネスチャンスだったかも。文字通りスーパーで流れる編曲すりゃ良かった。こういう発想がたりてなかった。

91 :
それはただ貶されてるだけだと思う

92 :
スーパーのBGMってよくできてると思う

93 :
>>85
キャラソン。
声優ファンが買うのか、思ったより売れてた。
OP、EDは大先生がやるので出番なし。

94 :
>>91
そう捉えるのが凡人。その人の意思がそうだとしても、捉え方次第で人は動ける。
>>92
俺の曲の評価が相対的に上がる発言サンクス

95 :
でもさ、スーパーのBGM作って楽しいか…?
楽しい→なら止めん
楽しくない→なら何故その仕事を…

96 :
金になるなら作るでしょ

97 :
スーパーのサニーとか
セリアとかUSインディーしかかかんないよ 
昨日はBeach Fossils,Real Estateかかってたぞ 

98 :
【悲報】音楽家「たすけて!アニメファンがアニメのサントラ買ってくれないの…こんな採算じゃサントラ出せないよ」 ★2
-
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577364676/653-753

99 :
>>90
それ、人生のターニングポイントってやつだったかもね。

100 :
楽器とかDTMって趣味としては永遠に最強だからな、それで儲けようと思ったら至難の技だけど

101 :
>>100
なんで最強なの?

102 :
90年代から比べても楽器が簡単に入る時代だし
発展途上国とかにも行き渡ってきてる
例えば中国なんか人口多いわけで金持ちも増えてる
天才的なミュージシャンが毎月のように出ててるんだが
ある種情報が入ってこない

目利きの音楽マニアが物色して楽しんでる 
これが現実 

まずほとんどの人がタイ語で検索できない
中国語も同じ 

このアングラなのは日本も同じ 

家電で言ったら読み方がわからないから検索できないみたいな

103 :
売る気ねーってことだよ

104 :
単純に音楽が趣味として強い
一生付き合ってお釣りが来る趣味なんてそうない

105 :
納期に追われて精神的に追い込まれることもないからなぁ、ネッチョリ納得いくまで作りこんで月2〜3曲
頭の中で鳴ってる音って形にしとかないと気持ち悪いんだよね、この感じは専業時代から変わらない
今は趣味にしてよかったと思ってる、収入も安定してるしプラグイン漁り楽チイです

106 :
うちの職場、働き方改革とやらでまとまった休み取れるようになって暇ぶっこいてたんだけど
休みの日にDTMはじめて最近結構入金されるようになったなw小遣い程度だけど
そっちの金使い果たす感じで冬からデリデビュー、そろそろ貯蓄8桁届きそうな寂しい独身オッサンです
おちんちん暖かいですw

趣味程度でも音楽できるって意外とアドバンテージあるんだよね、ジャンルにもよりそうだけど
こないだラインで知り合ったJDとすんなり交換できてワロタw
最初から無茶な選択捨てておけば意外と幸せになれるんだよねぇ

107 :
>>106
気持ち悪

108 :
>>107
わざわざ過疎スレに飛んできて一言煽りを入れる奴〜
スケベしたいの?

109 :
>>108
気持ち悪いと思わないの?

110 :
昨日デリ呼んだら「ゴスロリ」じゃなくて「ゴス盛」みたいなゴリラちゃんが来たなぁ

チェンジしたけど

111 :
滑ってるよ
自覚ないだろけど

112 :
ゴス盛wメンヘラも増量されたら廃棄処分しかないなw

113 :
なんで、ここでやるんだ。
気持ち悪さばかりまきちらしても客は来ない。
デブ芸人はお前だろ

114 :
お久しぶり >>106 です
YT似のショートマッシュ痩せ柔男で〜す。例のJDと会ってきたよ〜。ローターOK 乳首舐めでビクンビクン
最近の若い娘は〜積極的

証拠出せ〜とか勘弁してね 笑
これから飛行機で実家帰りま~す

115 :
なんでここでやるんだ?
ピンクいけよ。
アク禁とリアルボコ殴りとどっちがいいか選べ。

116 :
金はそれほど使ってないけど(毎月高いとこで家族で一回飯食うぐらいの額)
時間は相当かけてるな、一番は
友達や恋人と遊びに行ったり、飲み食いするのが好きな人には向いてないな

117 :
ゴス盛メンヘラ年増はきっついな、恋人とかハードル高そう
そこそこ収入あるなら相談所に登録していきなり婚活のほうがいいかもな
地獄の正月、クリスマスは嫌じゃろ?

118 :
>>95
楽しいかどうかが判断基準て。
趣味でやってるならその程度のレベルでいいのなもな

119 :
今は日本で絶滅したはずの梅毒が増加傾向にあるから(たぶん中国人が日本人にうつした)
風俗もあまり行かないほうがいいぞ

120 :
>>118
仕事だけど楽しいかどうかだけが判断基準だよ
その辺はまさしくアーティストと職業作家の違いの部分だから、いくら話しても相容れないと思う

121 :
どんだけマウント取りたいんだよ

122 :
>>118
楽しくない事やるんなら何故音楽を仕事にしたの?って話
それな別にデスクワークでもしてればいいじゃん

123 :
>>122
楽しんで仕事やってる奴なんてほとんどいねーよ
現実逃避してないで働けよ

124 :
職業作家は辛いね

125 :
>>123
可哀想なやつだな

126 :
>>117
ゴスロリ(盛)自体、最近ほとんど見ないけどなw
あのころ原宿に生息してた層って今ほとんどババァでしょ

127 :
楽しい仕事なんてあるのかな?

128 :
ゴシック界隈の音楽とか今どうなってんだろ
ゴシックメタルなんてのもあったけど、需要あんの?

129 :
>>128
「〜っぽさ」を簡単に出せて最近成立しだしたジャンルは廃れるのも早い

130 :
メタルはそこそこ歴史あるほうだけど、ゴス系は作るの結構簡単だよ。

131 :
>>127
メープルシロップを作る仕事は天国だそうな

132 :
いくら稼いだスレよりいくら貢いだスレの方が伸びそう

133 :
100円でも稼いだことあるなら胸張っていいよ
稼いだか稼いでないかの壁は意外とでかいと思う

134 :
胸を張れるのは音楽だけで人並み以上に稼げるようになってからだろ‥‥

135 :
>>133
それだと仲の良い知り合いがお情けでCD1枚買ってくれただけでOKになっちゃうだろ
志が低すぎる

136 :
自費出版なら一枚売れたくらいじゃ採算が取れない(=稼ぐとは言えない)し、
自費じゃなく出したCDが売れたのならそれはもう100円だとしても稼いだと言って相違ない

137 :
メジャーデビューしてた時のギャラより
自分のレーベルでプレスしたCDの物販の方が
累計だと遥かに金額が多い…

まぁそれも昔の話で最近じゃCD自体が売れないけど
去年は音楽配信の儲けの5%以下だよ、CDの売上

138 :
昔より物を得るっていう喜びが無くなったのかな
てか配信自体がMP3がほとんどで音悪い印象あるけど聴けりゃ良いっていう世代が多いのかね

139 :
音質より曲の良さとリスナーの需要に合ってるかどうか
ネットやYouTubeの発達で音楽の需要はむしろ高まってる

140 :
>>138
オッサンの昔話ですまんけど
レコード時代はアルバムの歌詞カードの他に
かなり長い評論やライナーノーツ、本人インタビュー
関連アーティストのディスコグラフィー等など
有り難いオマケが中に入ってたりしたんだよね
今だとググれば5秒で出てくる情報でも
当時はメチャメチャ貴重な内容だった

それがCDに切り替わるとほとんど無くなって
モノを手に入れる喜びがグンと減ったんだよね
ダウンサイズは嬉しいけどジャケットも小さいし
LP時代は気に入ったジャケットを飾ったりしてた

CD売れない時代に入ってからみんな慌てて
ブックレットや特典を付けたりしてたけど
なんかそういう事じゃないんだよなぁw
今ではCD=握手券として使われてるという…

141 :
今はもう音楽だけじゃ食っていけないから
自分の音楽にオリジナルキャラクターつけてそのキャラクターで売るとかそういうのが必要

142 :
音楽だけで食ってけるが

143 :
どれくらい稼ぐと音楽だけで食っていけるの?
去年は800万くらいだったけど、老後とか考えると
不安で全く食っていける気がしない

144 :
>>143
「食ってける」というのは今現在を表す言葉でしょ
所得800なら並以上の暮らしは出来るはずだから食っていけてると表現しても差し支えないのでは?贅沢しなきゃ貯金も出来るっしょ
年収800でもハードウェアメインなエンジニアじゃなく普通に作曲家なら並の暮らしは出来るっしょ

老後の話題はまた別よ

145 :
本当に老後の話はまた別で大丈夫なのか?
信じちゃうぞ、俺w

146 :
>>145
老後が大丈夫なのではなく老後の話は別で大丈夫というだけだから問題無い

147 :
レコーディングとかで20万ぐらい

148 :
>>120
残念ながらそれは趣味ってやつだ

149 :
>>122
そんなこといってるやつ良く見るけど、なんの覚悟もないやつはその先がないんだよ。

150 :
>>148
それだけで同年代の上場企業勤務の奴の倍は稼いでるのに?
なら別に趣味でいいよw
確かに仕事って感覚も全く無いしね

151 :
マンゴー3つ稼いだ

152 :
マンゴーってもしかして

153 :
マンゴーが一つ1兆円なら、3兆円稼いだってことか
なるほどね。誰もが納得!!!!!

154 :
>>150
しょせんその程度って事だ。

155 :
プロでちゃんと稼いでるやつはそれなりにノウハウがあるからわざわざこんな板なんかに来ないんだよなぁ

156 :
そこそこ稼いでてノウハウもある人達みんなで盛り上がるための板なはずなのに
なぜかどこのスレでも「本物のプロ」だの「所詮はアマ」だのくだらない煽り合いで日が暮れる

157 :
パイがちいさいんだよ

158 :
溜まってるってやつなのかな …お金が

159 :
昨日デリ呼んだら「ゴスロリ」じゃなくて「ゴリラ」そのものが来た
チェンジ!と叫んだら飛び掛かられて搾精された

160 :
>>159
そのパイがちいさい→溜まってる→からのデリ召喚はやめろ

161 :
>>1
結局のり弁に落ち着いたわ

162 :
>>1
遅ればせながら応援するぜ
これで食ってる人は勿論最大リスペクトだけど、俺勤めながらの副業作家20年やってきて自分の曲で頂いたお金がやっと累計で1千万突破したんだ
大きくはないけどこれはこれで区切りとして続けてきた自分を褒めてる
継続は力ですよ…

163 :
>>162
おめでとう!
本業の合間でも月数万程度安定的に入るならそれはそれで、うらやましい。

164 :
環境音録って素材として売ってたら(所謂効果音)
いくらか小銭が入ったが
これはDTMとは言わんよな

165 :
俺は旅行代金を経費に入れるために
レコーダーとマイク持ち歩いて環境音の音素材録って
データ販売サイトとCD-ROM通販で売ってたな

でも大して売れないんだよね
そもそも環境音素材が必要な人の絶対数が少ない上に
大手が出してる「効果音集」とかで満足しちゃう
もっと拘ったり色々ほしい人はフィールドレコーダー持って
自分で録りに行くだろうし

本業の作曲、音楽配信の儲けに比べると
音素材ってほとんど儲けにならないねぇ

166 :
映像使うんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=9mkFMnqletU

ドローンで海岸真上から撮ってるだけのループでさえインスタで人気だった

167 :
>>163
ありがとー!(;∀;)

>>166
映像って意外と一般需要もあるし強いよね!映像方面のスキルある人は羨ましい

168 :
音楽だけで食ってくなんてあり得ん
天才でもない限り、尖った才能持ってるわけでもないから生活できるほど稼げない
俺は昔から絵描くのが好きで同人活動とかもやってたんだが、それほど売れたわけではない
絵も音楽も中途半端だがまあ、できるって感じになった
プログラミングにも興味出て、Objective-CとかJavaとかC#とかUnityとか
勉強してスマホアプリ作れるようになって、フレームワーク以外素材全く使わないアプリ公開した
そしたらお金が入ってくるようになった
何事も極められないなら総合力で挑もうというスタンスになったよ
広く浅くしかできない人間って結構いると思うんだよね

169 :
その理屈なら音楽方面で広くやればいいのでは?

170 :
10年ぶん平均したら130だったでござる
5年後は100切ると思う

171 :
今月は配信で50円の売上

172 :
>>168
手を尽くさなかっただけ
人が必要とするものを作れば自然と収入につながる
要するに人が楽しめる音楽を作れないんでしょ?
この世は天才ばかりいるわけじゃない

173 :
>>172
そうなんだよお金頂いてる身だが才能あるわけじゃねーんだわ
今もBメロが幾ら待っても下りてこない、、、誰か俺を殴ってくれ

174 :
お前を殴るかわりにドラム叩くのならやってやるよ

175 :
今んとこ2万ぐらい

176 :
色々なことに興味持ってやってみる、勉強するってのは良いことだ
音楽家は好奇心旺盛な方がいいよ

177 :
多趣味で多角的に自分をプロデュースしたいとき
お金をかければその分成果が見えるジャンルってリターンが大きい、のおはなし
別スレで割れの話が出てたけど
これはソフトが使える音楽だから蔓延してしまったんだよね
みんながやってしまうと、そこには旨味もないし血で血を洗う争いになる


178 :
答えはとてもシンプル、ハードに向かう
例えば何がありますか?いくつか思い浮かびますよね?
最初から5〜60万クラスの良いものを買って回収していく
素人さんが初めても一か月くらいみっちりやればそれなりに使えるものになる
あとはストック販売等々で安く放流して知名度を上げていく
お金をかける場所で頭がいい人と悪い人の差が出てくる
一番よくないのは中途半端、ダメな人って中程度のハードをそろえて消えていくんですよ

179 :
本当に攻めるってこういう事、負けを考えてしまう時が負ける時

180 :
写真とかよさげかもなぁ、シャッター押せばできるしw
あとはひたすら画質との勝負になるから70万〜あれば素人でも

入門へのヘードルが低くて導線がしっかりしてれば
手数増やすこともやぶさかではなさそう

手広く何でもできる感を出しつつ、メインをひとつって感じか

181 :
アルバムとクラウドファンディングで6000円😔

182 :
ビート販売で月1〜15万
15万はロシア人が大人買いしてくれたイレギュラーだけどね

183 :
>>180 はい
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/209-219n
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/224
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/252-258n
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/314
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/325
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/327
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/330-336n
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1511276844/342

184 :
ビート販売で月1〜15万
15万はタイ人が大人買いしてくれたイレギュラーだけどね

185 :
それ面白いと思ってタイ人に書き換えてレスしたの?
俺が理解出来てないだけかもしれんから説明してくれへんかな?

186 :2020/05/23
想像通りの反応で草
完全勝利

こんなシンセは嫌だ 2台目
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス1【UTAU】
【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
【令和】戯(たわ)けないで、DTM諸君!【虚空】
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第33楽章〜■
【フリー】 synth1 part5 【国産】
オリジナル曲の作り方 第9期
【Roland】INTEGRA-7 Part6【中身もハード】
【Amp】アンプシミュレータ総合15【Simulator】
(´・ω・`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。46
--------------------
【一人花王不買運動】マモノの回顧録 あの夏私達何でもできそうな気がしてた…
【肥満】ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!専用【爆乳】
SAGA佐賀のスナック
Mr.サンデー「正義マンが容疑者を刺激したせいで被害が拡大した可能性もある」→批判殺到
【滝沢充子】のん 【神崎将臣】転落避難所
■■■IPO Part 488■■■
沖ドキ!& 沖ドキ!-30 Part128
【中国】生のムカデ食べて寄生虫に感染、青果市場で購入
【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 27部屋目【ピーナッツの家】
【恋活】pairs(ペアーズ) Part261【婚活】
【臭肛門】介護を辞めたい 68R目【臭R】
【ジャンプ+】地獄楽 4仙薬目【賀来ゆうじ】
登山板心願成就スレ【Part27】
たばこの社会的損失「2兆円超」 厚労省が推計 [682111245]
【こすかー】傑作まんじゅう「博多通りもん」、初の「全国CM」で注文殺到。ドラマ「M」の田中みな実「通りもん眼帯」人気でブレイク [記憶たどり。★]
【ミス桜美林】山内あいなちゃん【アレク姉】
なぜ餓狼伝説はストリートファイターになれなかったのか? [604928783]
★【twitter】ツイッターなりきり観察8【進撃only】
50代以上の方懐かしのパソコンを語ろう
【SCOOT】 スクート航空 TZ05便
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼