TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ベース音源総合スレ2
こんなシンセは嫌だ 2台目
◆「自作曲聴いてよ」予備校2◆
|||||| Plugin Alliance Part7 ||||||
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.75【4歳児】
いまからDTM始める奴らが集うスレ15【どんぐりの会】
DTM用自作PC Part46
■□ Elektron総合スレ □■mk15
なんで4拍子の曲しか無いの?[daw]
最高のピアノ音源 Part 30

【Roland】INTEGRA-7 Part6【中身もハード】


1 :
JUPITER、FAで定評のあるSuperNATURALとSRX全シリーズの音色を収録。
高品位なGM2+PCM音色も備え、合計で6,000以上の音色を搭載。
16パート個別にMFXエフェクト使用可能。RSSサラウンドエフェクト搭載。
Macと連携した音楽制作を実現する VSTi、AU対応の専用プラグイン・エディター。
膨大な音色をMacで管理出来るライブラリアン・ソフト。
ローランド・ビンテージ・シンセのサウンドを再現するSynth Legends for INTEGRA-7。

Rolandの集大成となるフラッグシップ音源モジュール。

【INTEGRA-7】
http://www.roland.co.jp/products/jp/INTEGRA-7/

【INTEGRA-7スペシャルページ】デモ音源有り
http://www.roland.co.jp/synth/integra/

【Axial ローランド フリー音色ライブラリ】
http://axial.roland.com/jp/

【Roland BLOG】
http://blog.roland.jp/?_ga=1.228350109.107044976.1408203383

【Roland PLANET】
http://roland-planet.tumblr.com/

2 :
過去スレ
【Roland】INTEGRA-7 Part5【ハード音源】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1423453751/
【Roland】INTEGRA-7 Part4【プロ御用達】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1394782457/
【Roland】INTEGRA-7 Part3【Macエディタ対応】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1367590162/
【Roland】INTEGRA-7 Part2【実用編】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1348496411/
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1346465480/

3 :
ご教示ありがとうございました
メカに弱いので複雑そうで涙目ですw
ちなみにDAWからMIDIコントロール命令で音色エディット(たとえばモノ音色をポリにしたりとか、
オルガンのドローバーを動かしたり)やEQの設定をしたりは出来るですか?

4 :
>>3
出来るできないでいったら出来る。
実際所長の非公式エディタは(糞遅いんでオススメは出来ないが)
MIDIのみでも動いたりする。
つまり少なくともあのエディタで弄れるパラメータは全てMIDI制御可能ってこと。

5 :
>>4
ありがとうございます
MIDIにダンプできる機能あったらいいのになー

6 :
>>5
所長エディター スタンダードmidiファイルで
設定書き出せるから便利
音色は所長エディターでやってmidiに書き出し
所長エディターから書き出したmidiファイル読み込めば設定復元可能

7 :
新スレおめ

8 :
>>6
そうなんですね!
これを機に所長エディタ研究してみます\(^o^)/

9 :
所長エディタ使い始めたら公式のクソエディタとかどうでもよくなるよ、間違いない。
遥かに使い勝手いいし環境選ばないし安定してるし。

10 :
こんなゴミ使ってるやつまだいんの?
専用音源どころかKOMPLETEにすら音負けてるぞ

11 :
おうここにいるぞ

12 :
使い倒してるけどなにか?
ソフトシンセの出番激減

13 :
>>9
所長エディタあるから買う価値あると、使うと実感。
トータルリコール可能だし、
音を作りやすい。
カテゴリーサーチ可能だから、
欲しい音色を見つけやすい。
純正エディターだけだと微妙だけどなあ。

14 :
ホールドを使ってると動作がおかしくなる点とモタりが発生する点を除けば概ね気に入ってるな。
どっちもソロで録音すりゃ問題ないが。

15 :
>>12
使いこなしてるかどうかと曲のクオリティ関係なくね
正直生音系は音がもう古い
シンセ系はまだRolandの音ってことで使えるけど

16 :
エレキギター音色でA49でS1押したらミュート音になってS2押したらハーモニクスに切り替わる
のはすぐにわかりましたがベロシティを127にするとピッキングハーモニクス音になるっぽいことに
先日気づきました。
ほかの楽器音にもこのような裏技というかその楽器ならではの奏法をサポートしているように
思いますが、これらの隠し機能を紹介しているようなサイトはありますでしょうか。

17 :
>>15
そのおまえのなかで「新しい音」とやらで作ったら
駄曲も名曲クオリティになるのか、そりゃすげぇw
その神音源教えてくれよ。

18 :
>>16
SN-Aの音源ならパッチごとに、使えるアーティキュレシーションおよび割り当てられてるCCが本体から確認できる

19 :
>>15
niも偏ってるやん。あれかうなら生音ならBDFとtririanとWAVESのゴールド買ったほうがましだと思う。
機材なんて使う人次第だから、
このスレで糞とか煽るなら
書くなよと思う。
niが良いと感じるならそれ使ってればよいやん。
短時間で音色選んであまたのイメージを具現化するのに
インテグラは良いと思うから使ってるだけ。
あと、SRX目的で買ったけど
SNばっかり使ってる。
SNの生音は悪くないと思うよ。

20 :
>>17
駄曲が名曲クオリティって何?w
頭に血が昇ると妄想しちゃう人?
オクでインテグラ売った時頭悪そうな冴えないおっさんだったの思い出したわ


>>19
いや専門音源どころかkompleteにすら負けるといってるんだがよく読めアスペ
総合音源という括りで考えてもkompleteのがまだまし

21 :
おまえが音(音源)の話に"曲のクオリティ"とか持ち出すから
音源が曲のクオリティに関係すんの?って言ってるだけだよ。

22 :
>>20
INTEGRAはJ-POPのアレンジの土台を作るときとかに便利なんだよ。
KOMPLETEも持ってるけど、アレってINTEGRAで簡単に出せるようなシンセベルとかほとんど入ってないじゃん。
シンセリードとかパッドとかもやたら凝ったやつとかアタックが遅すぎるやつとか多いし、いつまでも音色が決まらない。
アイドル曲とかで変化球としてよく使うような和楽器とかハープとかチェンバロとかシタールとかあの辺もINTEGRAだとパッと選んでこれ面白いじゃん!って感じで使える。
これはアレンジを練る時に気軽にバラエティに富んだ音がパッと選べるのが利点なんだよ。

23 :
KOMPLETEはあくまでKontakt、Massive、FM8、Battery、Guitar Rigを入手するためにバラで買うよりはKOMPLETEで買ったほうがいいってだけで、
標準のKontakt Libraryに期待して買うもんじゃないよな

24 :
>>22
結局J-POPやアイドルソング専用機だよな
いい意味で

25 :
そんなことはない。US Indie にも使える

26 :
これのお陰で音質のクオリティが上がってそこそこ作曲で金貰える様になっが、減価償却まではまだまだ先が長いぜ・・・。

27 :
荒れないと盛り上がらないよなぁ

28 :
音源としては枯れてるからな

29 :
>>26
嘘つき多いなあ

30 :
>>23
インテグラ持ってる人って、NIなり専用音源なり持ってる人だと思うんだよね。
それぞれの利点を活用してる。
インテグラも選択肢の1つ

31 :
Editor を AUプラグインで立ち上げた時に プログラム変更はできるけど音が出ないのは仕様ですか?設定が悪いのかどうかわかりません。
DAW側のMIDIトラックを選んだ状態では音が出ます。

32 :
上位互換のプレリュードはでますか?

33 :
どっちかというと下位じゃね

34 :
>>13
所長エディタもトータルリコールできるのですね!
純正エディタのようにVSTとしてDAWに読み込ませるのですか?
あるいは違ったやり方が可能なのでしょうか
(DAWはSONAR Platinumを使っています)

ようやくまとまった時間が取れて所長エディタをDLしました。
そしてSONAR起動後に所長エディタのexeファイルを起動して音色を設定して、ようやく
以前純正エディタで作成した音色の再生を実現できて感動しています。
そしてこれをどのようにセーブしたら次回この音が実現できるのかが不明でおろおろしていますw

35 :
純正エディタ・所長エディタともに起動する。
純正エディタにて以前のINTEGRA7の状態を呼び出す。
所長エディタで今現在のINTEGRA7の状態を読み込む。
所長エディタでデータを保存する。以降は所長エディタ使えばおk

36 :
ややこしいなあ

37 :
所長エディタはVSTじゃ動かんからな。
個人的には純正は使わずDAW+所長エディタ+スタジオセットで運用すればいいと思うが。
純正なんて使ってもややこしいだけだよ。

DAWと所長エディタを同時に立ち上げDAWでプロジェクトをロード、
それに対応するINTEGRAのスタジオセットを呼び出し、所長エディタと同期。
終わる時にスタジオセットを本体に書き込み。

38 :
むむ?
純正エディタのときのように、INTEGRA7側の設定を、DAWのプロジェクトファイルに
保存して、次回起動時もプロジェクトファイルさえロードすればINTEGRA7側の設定は
勝手に読みこまれる・・・というわけにはいかないわけですか?

39 :
それは出来ない。
所長エディタは動作が完全独立だからね。
DAWと同時には使えるけどプラグインのような連動は出来ない。
まあそれが泣き所と言えばそうなるけど
純正が不安定でクソすぎるからそんなの特に気にならんな。
完全なトータル・リコールなんて実際はそこまで必要でもないしw

とりあえず色々出来るから付属のpdfマニュアルを熟読。
大抵のやつはそれで純正より使いやすい自分なりの制作環境を構築できるはず。

40 :
むしろSAで正解だよ。安定していてなによりだわ。

41 :
>>37
なるほどです
INTEGRA7に作りこんだ設定は、所長エディタ側(パソコン)に保存するのではなくて、INTEGRA7本体に
保存せねばならないのですか?

42 :
"せねばならない"とかない。
それは自分のスタイルに合わせてやれとしか。

integraに保存しておけば再度エディットしない限り
エディタを立ち上げる必要もないからちょっと楽になるってだけだ。

43 :
なるほど、そういうことだったんですね!理解しました

参考までにみなさんはボリュームやパンの設定ってDAW側に書いてます?
それともエディタ側で設定してます?

44 :
所長エディタでセーブしたデータをロードしたところ、エディタ上は各chにちゃんと設定した音色名が
表示されているのにINTEGRA側では数トラックだけがその音色に切り替わって、残りのchは
「INIT TONE」と表示されてピアノの音になってしまう・・・
なんでなんだぜ?

45 :
スロットがおかしいとか

46 :
integra-7 対応アフタータッチ機能付きmidiキーボードってある?

47 :
Roland PCR-800とか
A-800PROだね。

Roland PCR-300
A-300PRO

Roland PCR-500
A-500PROもあるよ。

エディターでCCを割り当てれば
スライダでもパッドでもコントロール可能。

48 :
すみません。大抵のシンセのプリセットに入っている
new musik トニマンのビブラホンの音色が
インテグラに探しても見当たりません。
ttps://www.youtube.com/watch?v=c69sQhVjVI0

もしトーン番号知ってたら教えて下さい。

49 :
>>45
エクスパンションをINTEGRA-7起動時に読み込むものに所長エディターの起動時に読み込ませる
ものを合わせるという概念であってますか?
それを正しくしてみたところ、以前のINIT TONEが無くなりました。
しかしまだいくつかの音色についてはエディタとINTEGRAがシンクロしてくれません
そして気づいたのですが、INTEGRAの液晶画面の音色ナンバーの左側に * 印がついてます
これがなんか怪しそう

50 :
>>49
INTEGRAの液晶画面の音色ナンバーの左側に * 印はエディットされたという意味
!が付いてると同期は失敗する

51 :
>>49
!はロードされてないエクスパンジョン波形を使ってるという意味

52 :
うーん*は別に怪しくないのかぁ・・・
では一体何なんでげしょ・・・ってところで「INTEGRA本体に設定を保存する」が重要になるわけかな
つまりカッコいい音で鳴っている間にSHIFT+WRITEキーで本体に設定を保存すれば良いのですね

53 :
ヘッドホンの新商品は女性用なのか?→XS-U-MBLACKM・WSILVER
国が推進するアファーマティブ・アクションを受けてかな?
そのうち女性用のハード音源「INTEGRA-LADY」とか出そう

54 :
INTEGRA7をDAWからコントロールしたい
エディタは使わずにCCを使ってコントロールしたいのだが
例えばEQはどのCCナンバーをどの設定範囲内で操作できるかといった一覧表は何処かにあるかい?

55 :
EQってCCで操作できるのかなぁ。
まあそういうのを確認したければマニュアル最後の方に載ってる(はず)MIDIインプリメンテーションチャートを見るといいよ。

56 :
リアル寄りのストリングスセクションってみんなどう作ってる?
ストリングスセクションのトップをヴァイオリンとかビオラで、ルートをチェロやコントラバスでサンドイッチしてるんだけど。

57 :
みんなそれ系のソフトシンセ使ってる

58 :
まだ少ししか研究してないんだけどINTEGRA-7のストリングスは立ち上がりが遅くて使いづらい印象だぉ
SC8850のOct Strings1が好きだったなー

59 :
エディタ使っても音色選ぶのが面倒だなあ。

60 :
音色多すぎるよなw
今となってはスーナチュのリアル楽器音色のみでも良かったかもしれない

61 :
DAWに音色定義をぶちこんで、そっちで設定すれば楽やで

62 :
ぶちこんでも128プログラムごとに バンク作って面倒

63 :
Cubaseならネットで入手できるやで

64 :
SONARならオフィシャルで音色マップが出てる

65 :
まぁ結局エディタ使ってるわけですがね。

66 :
エディタで音選んでいる途中は音がでないんで、やっぱる128音ごとにMSB LSB 設定するのが よいんだけど、面倒ですべ

67 :
曲の途中で音色チェンジする場合もDAW側からパッチ呼び出し必須だよね?

68 :
曲の途中でチェンジするなら別トラック使うほうがよいんじゃない?
音色選定はableton liveがDAWの中でははやそう

69 :
スレチで申し訳ない
SC-88ProのFlute 2みたいな綺麗でよく馴染むビブラート付きフルート音色って
SRXシリーズに同じような音あったりする?
調べたらSRX-07のSolo Fluteがそれっぽい情報見つけたんだけどどうなんだろう?

Soniccellのフルートがショボいから補強したいんだけど
ソニセルスレもエキパンスレも落ちてるもんでここでしか聞けず…

INTEGRA-7はちょっと手が出なくて、今ならSC VA買え言われるかもしれないけど教えてエロい人!

70 :
フラッグシップの音源モジュールの新製品でないのかよ

71 :
欲しいね

72 :
>>69
ハチプロ持ってたけどもうほとんど覚えてないな。
フルート結構好きだったのは覚えてるけど。

73 :
INTEGRA-7でまだ10年は戦えるっしょ

74 :
>>69
JVのOrch2のボードにそういう音入ってたと思うよ。
なのでSRXのオケボードにもその波形入ってるかもね。
でもSCの方が明るい音だった気がするなぁ。
EQでなんとかなる範疇だとは思うけど。

75 :
Integra-7が最後のラック音源になってほしくない思いは強いですね
YAMAHAはMontage-Rack or Motif-Rack XF KORGはKRONOS-RACK or 1UラックTRITON RACK mk2
NORD-LEAD 3 -RACK 、いや妄想が止まらなえw@おじぇwくぉpfjぽjfwr

76 :
自分も元々ラック音源好きで色々持ってるけど、もうそろそろラック音源はいらないかなと思ってる。
マルチ音源的な音は今やHALionやNexus2とかである程度浅く広く網羅できるし、ハードじゃなくともという感じ。
エディット追い込むならラック音源は操作が不便だから、結局ソフトシンセかハードでも鍵盤付きのデカイやつの方が操作性がいしね。
montageなんかは自分も買ったけど、ああいうのはラック音源にしちゃったら操作性がガタ落ちだろうしあんまり意味ないんじゃないかと思うよ。

77 :
にしても鍵盤もういらない

78 :
>>77
そんなこと言っちゃあサイレントサイレンの
ゆかるんさんが悲しくなっちゃうよ(>_<)

79 :
繋いで電源入れれば今すぐ音が出るという手軽さがハード音源の利点だが
そういう手軽さを追求するならやはり普通のキーボード楽器のほうがもっと手軽だよなあ
ってことになってしまう

80 :
繋いだらすぐ音が出ると言っても、オラが持ってるFantomGの起動時間はWindows10のPCよりかかる

81 :
>>80
JUPITER-50は約10秒かかるけど遅い方なの?

82 :
>>81
FAよりは早いな。

83 :
ソフトから音源選ぶのに どの方法でやってる?

84 :
マジでそろそろ売ろうと思ってるけど、今いくらになんのかね

85 :
>>84
ソフマップで9万円

86 :
最近ハードの新しいのがまた出始めてるけど、ソフトからハードに回帰するの?

87 :
>>86
80年代中高生だったおっさんがターゲット

88 :
>>87
CPUの進化が頭打ちでうんぬんかんぬん

89 :
>>85
サンキュー

90 :
SuperNaturalは生楽器もシンセ系もソフトシンセのほうがいい中途半端な感じはあるけど、
XV-5080由来の音色群はソフトでの代替ができないから残しておいた方がいいと思うけどな

91 :
Rolandクラウドすごいな。
ストリーミングで音源使えるとかヤバすぎ。
これからはCPUに依存しなくて済むのか。
胸熱だわ。。。

92 :
マルチR

93 :
つーかストリーミングで大容量音源を鳴らすのって元々CPUにはほとんど依存してないでしょ。
関係して来るのはディスクの読み込み速度とかメモリ容量の方だし。
メチャクチャマルチする割には内容がお粗末。

94 :
>>93
ストリーミング技術そのものを絶賛しているのだが、アスペかな??

95 :
いやあなたが話した内容の中のCPU依存の部分の話をしてるの。
意図的に話を逸らして誤魔化すのやめて。

96 :
>>94
R

97 :
>>95
何いってんだおまえはw
会話にならないからもう消えてくれていいよ

98 :
レイテンシとかどうなるんかね。中華サイバー攻撃とかネットが混雑したら
音が途切れたりするんか。

99 :
とうとう箱ボロという名の再生品も売れちゃったか、さすがに19万は出せんわな。
14万の再生品が出るのを気長に待つか。

100 :
新製品まだ?


100〜のスレッドの続きを読む
【勃起部族】KORG Electribeシリーズ Part49
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.83【5歳児】
ШШ『究極の』Z3TA+2『シンセ』ШШ
【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 14【Ver.5】
音源貼ると誰かが(リ)マスタリングしてくれるスレ
ヒップホップのトラックメイカーに聞きたい
【mck】ファミコン音源について語りましょう17【NSF】
SONAR VS. CUBASE 最後の戦い
FL Studio 初心者&質問スレ Step 30
【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
--------------------
【ラッシャー】国際プロレスpart15【グレート】
この板の名無しを決めよう
会社のが古戦場より楽なんだが
【打倒】木下彩プロを応援するスレ★2【しぶこ】
国産旅客機「三菱重工MRJ」★2
【三井郡】ダイナムの1パチ【太刀洗】
大衆焼肉 ジンギスカン@湘南・横浜
【百万石】金沢市で一人暮らし 14 【兼六園】
アベノミクス不況 食費も節約志向
京都造形芸術大学通信教育部3&#169;2ch.net
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ6
社会人ホッケー
お湯&にちぷ脱落者アンチスレ★10
皆さんは香川県の店のうどんが好きですか
【信任】PSO板の名前欄についての投票
【NEC】古賀紗理那 Part 4【全日本】
今日の相場報告 こっそりと4kg
コミケ中止
【韓国】選挙前「災害支援金、1家族10万ウォン」 → 選挙後「1家族8万ウォン」
☆☆★【蛍雪時代認定】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【大学群】★☆★vol.115
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼