TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2020年は全ての資格試験が中止。2021年は超難関に!
土地改良換地士
「古舘氏ではない」古舘ファン、古舘信者に言及するスレ
建築業界にR魔が多いのは何故か? PART2
1級建築施工管理技士part17
土地改良換地士
■総合資格学院 #52【一級建築士】
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その17】
【キツネ】北海道のコンサルで・・3年目【ヒグマ】
一級土木施工管理技士 その7

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 58 ☆ガンガレ☆


1 :
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
■設計製図の課題の発表
平成26年7月25日(金)頃
■学科試験
平成26年7月27日(日)
■学科合格発表
平成26年9月9日(火)予定
■設計製図試験
平成26年10月12日(日)
■設計製図試験合格発表
平成26年12月18日(木)
■平成25年度試験合格率
学科 19.0%(前年度比+0.8%)合格基準:総合92点以上
製図 40.8%(前年度比-0.9%)合格基準:ランクT
総合 12.7%(前年度比+0.3%)
前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 57 ☆ガンガレ☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1393836961/

2 :
>>1
フライング気味だが乙

3 :
ゴールデンウィーク遊んでたやつは合格無理だろうな

4 :
このペースだと59は学科祭りスレになりそうだな( ´∀`)

5 :
今年は製図頑張るぞ

テーマは基準階だけは勘弁してくれ

6 :
学科は予選
製図は本線

7 :
合格基準点は90を想定しているが年度によって87〜97のバラつきがある。
これは決して偶然では無くある法則性によって決まっている。
平成21年 97点、平成22年 88点
まずこれが基本。
97+88/2=92.5
90点を基準(0点)として90点以上で+、90点未満で-と課程する。
92.5の場合は+2.5点(約3点)オーバーなので90点から補正マイナス3点とする。
平成23年 87点
88+87/2=87.5 -2.5点(約3点)マイナスなので90点から補正プラス3点とする
平成24年 94点
94+87/2=90.5 +0.5点(約1点)プラスなので90点から補正マイナス1点とする
平成25年 92点(89点を想定したが問題の不備によりイレギュラー発生)
94+92/2=93 +3点 プラスなので90点から補正マイナス3点とする
平成26年 87点(予想)

8 :
H26は91点だと予想

9 :
そろそろ90で来ると思う

10 :
勉強すればするほど不安になるんだが・・・

11 :
>>10
それは誰もそう

12 :
法規のウラ指導買ったけどこれ本番までに線引き終わらんわ・・・

13 :
>>12
自分で引くと終わらんよ。6/15までにってことで金払ってでも誰かに頼め。

14 :
Nの公開模試1の俺的総評
<計画>過去問でOK
<環設>用語中心な
<法規>楽勝
<構造>各種耐震設計の要点を押さえろ
<施工>しらん
あと2ヶ月しかないがまだ慌てる時間じゃない。
7月に入ると追い込みがはじまる。
それまでに過去問を中心にやれ。

15 :
Nの合格日程って今でもやってるのかな?
追い込みで過去問をひたすらやるやつ
あれ自体はいいと思うがちょっと始めるが遅いと思う。7月入ってからだったかな?
6月中旬くらいからできるやつは追い込みした方がいい

16 :
23年と24年を経験したけど、この問題の落差は大きかった。
今年、23年並に戻ったら過去問オンリーはきついぞ。

17 :
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

18 :
施工はホント難しかった。足が机からぐにゃ〜ってなったw
計画17環境14法規20構造18施工13 
合計82
まだ学習してない分野あったけど、話にならない。
合格点90くらいかな?

19 :
不安になった時にオシッコの出るところをクチュクチュすると気持ちいことに気が付いた
おすすめw

20 :
私、模擬受けた人に「法規どうだった〜?」って聞いたんです。
ほとんどの人が「時間ががぁ〜」とか「内装制限にハートマークしていいですか?」
とか。
私は冷たくこう言いました。「時間が足りないのではない。時間が足りるような訓練が
足りなかったんじゃないの?」と

21 :
既得の方に質問。本試験の最中は、耳栓なんかはしてもいいんですか?
貧乏ゆすりなどされたら気が散るんで余計な音はシャットアウトしたいんです。

22 :
法規は法令集を全く使わずやってみなしゃい
消去法で4択から2択に減らしたとき確実にしておきなしゃい
法令集没収されても自力で足切り超えるようになりなしゃい

23 :
毎年、法令集を没収されつつも、合格してると、伝説になれるよな!

24 :
>>22
そんな意味ないことさせんなよw
法令集持ち込んでいいんだから法令集を早く引けるようになればOK
数をこなすしかないがな
結果引かなくても出来る問題も出てくる
最初から法令集使わずに勉強するなんて無駄

25 :
みんながんばれ!

26 :
>>21
学科は分からんけど製図は耳栓したよ
あえて目立つ色の耳栓つけて、指摘されたら外したらどう?
>>24
同感。

27 :
>>22
学習を重ねる内に法令集を見ないで解ける問題はあると思うが最初から
法令集を見ないで学習するバカはいない。
無理に二択に絞って時間短縮するより20問しか解けなくても確実に正当
しているならそっちの方が効率は良いだろ。
無理に30問解いて正当15問
20問しか解けなかったが正当20問

28 :
>>21
俺は周りの音より、前の奴の体臭が臭すぎて吐き気がした
夏場だから汗と喫煙者なんだろうが煙草の匂いが混じってて
ノンスモーカーにはやばかった

29 :
>>28
あなた体臭くさいですよって揺さぶりかければそいつの集中を妨げられたぞ

30 :
>>28
適当な理由つければ席変えてもらえるみたいだよ
前に1卓3人掛けの真ん中の人が来て早々試験官に話に言ったと思ったら荷物まとめて部屋の端の列の最後の席に移動してた
黒板の席順も試験官が書き換えてたよ

31 :
今年は学科難しいのかね?
ここ2年は簡単だったんだろ?

32 :
>>31
それは誰もわからんだろ
試験元もやってみないと分からんと思う。
毎年基準点90になるように作ってるはずだが、あれだけ違うんだし
相対試験だから問題の難易度はたいして変わらんよ
しいて言えば難しい問題を出来るようになるより簡単な問題を完璧にする方が受かる可能性高いと思う

33 :
>>32
なるほど そうだな

34 :
学科はせいぜい上位2割の戦いだし
毎年の受験生の学力にそんな波は無い。
問題の難易度が変われば当然基準点も動く。

35 :
相対試験と言いつつ何気に合格者5000人かつ20%未満に抑えているのよ

36 :
>>31
割と簡単と言われた一昨年組だけど、模試では90点前半をウロウロし続けて本番で初めて100を超えた。
複数正答ミスとか意表をつく問題はタマにあるけど、基本的におかしな問題は出ないから難易度気にせず自分を信じて頑張れ!!

37 :
>>35
だから相対試験なんじゃないの?

38 :
>>35
それを相対試験と呼ぶ

39 :
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/222.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/223.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/224.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/225.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/227.jpg
東京電機大学中学校

40 :
>>24
>「最初から」法令集使わずに勉強するなんて無駄
>>27
>学習を重ねる内に法令集を見ないで解ける問題はあると思うが「最初から」
>法令集を見ないで学習するバカはいない。
年末から年明けには資格学校生も独学もテキストや問題集は手に入れてるとおもうよ〜ん
もう5月下旬になるから「最初から」じゃないよ〜ん
今「最初から」とか言ってるのはちゃんと計画的に勉強してるのかにゃ
試験まであと2ヶ月だから一通りの勉強はやり終えてないといけないぞ〜ん
最低でも過去問1週はやってる頃なので
法令集を見なくても解ける問題もわかってきてるとおもう〜ん
一度だけでいいからまず法令集に頼らなくて法規の過去問を解いてみてね〜ん
答え合わせと復習するときに法令集を使ったらいいよ〜ん
それに法令集無しで足切を超える実力が備わっていれば
試験官に法令集没収されても焦らずに対応できるよ〜ん

41 :
箒は、最低限の基準って意味が分かれば、法令集いらずで解ける

42 :
よ〜んとかね〜んとか言ってるが>>40はいい事言ってる

43 :
>>40
>一度だけでいいからまず法令集に頼らなくて法規の過去問を解いてみてね〜ん
>答え合わせと復習するときに法令集を使ったらいいよ〜ん
>それに法令集無しで足切を超える実力が備わっていれば
>試験官に法令集没収されても焦らずに対応できるよ〜ん
言いたいことは分かるが過去問で意味無いと思うな。
例えばNなりSなり公開模試で可能かどうかチャレンジして見ればいいよ。
過去問程度なら問題文その物や回答枝番号を覚えている最悪なパターンも
あるからね。
応用問題や新傾向が3枝出たら二択とか言ってられないし。
今は法令集をたくさん活用して無駄だと分かっていても1肢1肢法令集を引く
くせを付けた方が良いよ。

44 :
GWから勉強を始めた前スレ524=741です。
過去問6年分やったけど、もう無理。あきらめます。
だいたい何これ?毎年新しい問題ばかりで、全然楽しくないじゃん。
最近は問題文まともに読む気すら起こらん。
斜め読みしてすぐに解答見てるわ。
完全にモチベーション切れた。
2級の時は恋人が目指してたから自分も燃えたんだけどな。
そういうの無いと俺無理だわ。

45 :
そうですかとしか言いようがない

46 :
>>44
100回叩けば壊れる壁を「もう無理だ」といって99回で辞めるような気もするが・・・
これから先、勉強しても無駄だと思うならキッパリ辞めたほうが>>44のためかも知れない。
お疲れさま!

47 :
>>44
楽しくてやってる奴なんて誰もおらん
みんなそれを乗り越えてやってる
ただ今の時期にそれじゃ今年は厳しいだろうね
今年はゆっくり休んで来年年明けからじっくりやったほうがいいと思うよ

48 :
おっと心理戦だな俺はだまされんぞ
彼女との心温まるエピソードを交えるあたりなかなか策士だな

49 :
これも高度な心理戦のひとつなのかwww
もう何を書いても心理戦扱いになるw

50 :
>>48
心理戦ってw既得ですけど
諦めて競争率低くなったとしても
本番受験しなかったら意味ないからね
申込者に対する割合じゃなくて実受験者に対する割合だから
午前で帰ったとかもだめ

51 :
心理戦だとしたら
諦めた奴も来年の為に本番一応行っとけ

52 :
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

53 :
このスレの住人を恋人だと思ってがんばりましょう♂

54 :
楽しくないと思ってるだろ。
楽しくないも繰り返すうちに楽しくないのが楽しくなるんだよ

55 :
楽しくないと思ってるだろ。
楽しくないも繰り返すうちに楽しくないのが楽しくなくなるんだよ

56 :
やっべーよ!5月が終わるぜ!
GW明けから本気出すつもりだったのに何もやってない!
最低でも過去問10年分1周するか!

57 :
ホント策士が多いな

58 :
学科試験は点を取り行く試験
製図試験は失点をしない試験
この違いがわからない奴は何年かけても受からないよ俺みたいに

59 :
>>58
それがわかるのは15年目からだよ。
俺がそうだから。

60 :
>>58
違いわかってても受かってないの?

61 :
>>59
15年も受ける奴いないだろw
たいてい5,6回受けて受からなきゃ諦めて逝く

62 :
Nの模試1個人分析表でたね。
合格基準は計画15環設13法規19構造18施工15合計78
順位見てると時間が後に行くにつれて出席者が減ってるのが笑えるな。

63 :
>>61
親が中堅組織のボスやから、20年受け続けてるアホ息子もいるぞ?

64 :
1年で合格した設備屋です
初受験ストレート合格は0.5%だったような
何が難しい試験か最後までわからんかった

65 :
学科も失点しない試験に近いよ
みんなが出来る問題を落とさなきゃ受かる
正答率低い難しい問題出来ても誰もが出来る簡単問題落としたら絶対受からん

66 :
これだけは言える
全ての設問に正確に解答できれば必ず受かる
俺は去年初めて受けて学科は10問ほど落としてしまったけど
製図まで余裕の一発ストレート合格

67 :
>>66
すごく運が良かったんだね。

68 :
35で初受験ですか。10回学科落ちだったんだろう。

69 :
>>66
結局はそういう事。
シンプルにそれに一年で気付くのは凄いよ
ベテランほど新傾向対策とか法規の暗記とか効果が少ないものに手を出す
学科も製図も当たり前の問題を当たり前にできれば受かる試験
学科も製図も満点じゃなくても受かる

70 :
百歩譲って製図はベテランもしかたがないが、
学科でベテランはただの馬鹿だろう

71 :
模試で点数取れると勉強が楽しくなってくる不思議

72 :
>>71
その後、点数が伸びなくなって疑心暗鬼になる現実

73 :
>>72
108点だったから、次は凹むかもしれんね。

74 :
何だこの試験、過去問やってれば120取れるやん

75 :
いま模試上位にいる奴は残り二カ月さぼらんかったらまず大丈夫だろ

76 :
過去問12年分やって二周目の後半。
二周でしっかり叩き込まないとな。

77 :
12年分2周目の後半ちょっと遅れ気味かな?
二周でしっかり叩き込むと一気に挽回するから頑張れ!

78 :
今日からやろうとおもったけどこの時間じゃ無理だな
寝る

79 :
過去問だけで受かるなら…皆まで言うまい

80 :
合格物語の音声データって標準でも早すぎるわ
もうちょっとゆっくりしゃべれや

81 :
多くの人は過去問だけじゃ無理

82 :
過去問だけじゃ無理って人の多くは過去問完璧じゃないから
過去問だけじゃ無理 って人は過去問暗記してるだけ
過去問だけで基準点届かなかった年は無いよ

83 :
俺も初受験の時はまさに過去問暗記だった。
問題の一行目を読んだだけで正解番号が頭に浮かぶくらい
過去問を暗記してた。そして落ちた。
次の年は各問の各枝を理解するように時間をかけて解いた。
そして合格基準点+5点で学科は合格した。

84 :
学科の合格率だけみると難関資格だと思うが受験生全員が真剣に勉強したら
60%くらいの合格率になると思う。
製図は合格率が毎年極端に変わらないところをみると難しいのかな?
俺は一発合格したけど。

85 :
>学科の合格率だけみると難関資格だと思うが受験生全員が真剣に勉強したら
60%くらいの合格率になると思う。
なりませんw学科も製図も相対試験なんだから、いくら問題の難易度や受験生のレベルが変わっても
学科なら上位10〜20%が受かるだけ
昔は簡単だったてよく言うけど今同じ問題をやったとしても上位10〜20%が受かるだけで簡単なわけではない

86 :
やあ(´・ω・`)
今回模試の点数が悪かった皆へ
うん、実はもう合格できる知識をもっているだ
でも点数が思うように伸びなかったのは知識を引きだす訓練が足らないんだと思う。
エロ画像やエロ動画を思い出すよう様に華麗かつ確実に引き出す訓練をすればきっと合格できる。
そんな君たちへ。
今日はパンツを持ってきた。これを見ながら初心に帰ってほしい。
   _____
  (\  ∞ ノ
   \ヽ  /
    ヽ)⌒ノ
      ̄

87 :
やあ、元気かい?

88 :
過去問だけで大丈夫っていうけど過去問何年分よ?って話
同じ過去問でも5年分と20年分じゃ全然違うでしょ
そもそも7年分しか過去問が入手できないってのがおかしい
市販の書籍で過去問20年コンプリート版出してくれないかな
それがあれば資格学校は不要になるだろうね

89 :
7年分で十分だよ
でも7年分の過去問をすべての枝理解するって相当大変だよ
資格学校のテキストは過去問の全ての枝を解説した物って言っていいと思う
だから過去問を全部理解したって人はほぼテキスト全て理解したって事になる
あんま昔過ぎると今と基準が違う問題とかあるから微妙

90 :
その願いを叶える事は出来ん

91 :
Sはしらんけど、Nのテキストはかなり昔に出た問題の内容とか出たことない内容も書かれてるから。
問題集だけじゃなくてテキストも嫁。
過去問を全て理解なんて極端な話はしなくていい

92 :
俺は去年7年分で合格したよ
過去問完璧にするの意味を間違えて解釈してる人がいるけど上に書いてる人の言ってるように問題を暗記じゃ駄目、過去問を完璧に理解する
正しい問ももなぜこれが正しいのか理解して間違った問になるときはどうなるかを想定して覚えていくといいと思う

93 :
>>91
過去問を完全に理解が極端なの?
5年分理解で100超え合格したよ。
過去問の出題覚えるのなんて勉強とは言わないでしょ。そんなもん10年分やろうが20年分やろうが無駄なだけ。
上の人も言ってるけど過去問ベースに勉強するなら必然的にテキストの大部分は理解することになる。

94 :
92だけどゴメン言葉足らずだった。
過去問ベースの勉強=解答後にテキストで該当個所読み込んで理解ってことね。
問題の聞き方が変わろうが、数値が変わろうが対応できるようにしとけって事です。

95 :
>>92
その通り
正しい問いはなぜ正しいか、間違っれてる問いはなぜ間違いか理解と言ってもそれができるだけでいい
>>91
テキストなんてただ読んでも頭に入ってこないだろ
テキストは過去問やりながら調べる事に意味がある
結果的にそれをやればテキストもほとんど読むことになる

96 :
そろそろ法令集の線引はじめるか

97 :
テキスト読んで頭に入らないのはちょっと出来の悪い子だぞ。

98 :
何年も受からんやつほど、過去問だけじゃ受からんとか言って変なことに手を出して
毎年過去問を落として落ちてる事に気付いてないんだよな

99 :
何だかんだ言ってもここは既得の巣なんだけどな

100 :
>>98
なぜ俺の事を知ってるんだ!まさか隣のS木じゃないよな?

101 :
>>97
読んだだけで数値なんかが暗記できるなら天才だわ
そんなやつは問題やらんでもテキスト読むだけで合格できる

102 :
5年分とか7年分とかw
資格学校の過去問がワンセットで12年分か13年分
多くの受験生は複数年受けることになるから過去問を数セット持ってる
みんなテキスト以外に過去問15年分ぐらいはやる時代に凄い天才がいるな

103 :
まだ学科でうろうろしてるのかよ。まさか2周りじゃないよなあ。
もう新制度6年目だぞ。転職勧める。

104 :
過去問で受からんヤツは勉強方法が間違っている
一問一答式にした方がいいよ

105 :
>>104
5年分くらいの全ての過去問の枝、一問一答式解説付き問題集あったら
それだけで合格出来ると思うわ

106 :
製図3回チャレンジになって余裕かまして角落ち多いよな

107 :
5年分? 2級建築士のスレかと思った

108 :
>>102
何回も言うけど5年分全肢理解+テキスト読み込みな。
君は15年分やった既得?
俺は数こなすのは良いけど理解できてなきゃ意味がないと言いたいだけ。
日東駒専レベルだし別に天才でも何でもないよ。

109 :
>>107
1級でも2級でも関係ないでしょ
15年とか言ってるバカもいるけど年数たくさんこなせばいいってもんじゃないよ
5年か7年分くらいやりながらテキスト読みこめば十分合格レベルまで持っていける

110 :
縛りプレイなんてしなくていいんだからやれるだけのことをやればいいだけ

111 :
>>110
そりゃそうだ。
せっかく頑張るんだからやり方間違えないようにって言いたかっただけ。
論点ズレてたねスマン。

112 :
資格学校の教務の言うとおりに勉強したら学科は受かるよ
15時間/週くらいの勉強量でいけるはず。
これで俺は学科は受かったが、製図は3回受けた・・・

113 :
テキスト読みこめばっていうけど市販のテキストじゃぁ少なすぎるだろ?
オクで資格学校のテキスト買うのか?

114 :
一番重要なのは合格に至るまでの動線計画だよ!

115 :
>>113
俺はオクで1年落ちの買ったよ

116 :
資格学校最大手の2社がなぜまったく同じ仕様の市販本を出してるのか
・7年間過去問
・分野別500+125問
・要点整理
もし本を売ることだけを考えれば
むこうが7年ならこっちは10年分
いや分野別1000問にしようとかエスカレートするはず
だけどそれをやってしまうとお互いの首を絞めることになる
つまり市販本だけで合格できるから資格学校に70万も払うカモがいなくなってしまう
そうならないようにお互いこの程度で押さえておきましょうねっていう
談合の上にあの寸止め3冊があるわけ
あれで合格されちゃかなわんのだよ彼らは
つまりこれならやっても合格できないだろうと
お墨付きを与えて出版されてるんだよ

117 :
法令集の線引って丸2日で終わるかな

118 :
>>116
同意だな

119 :
資格学校大手2社が「これをやっても合格できないだろう」と自信を持って出版してる
3冊を使って合格しようとか世の中舐めすぎじゃないですかぁ?

120 :
>>117
大学とかでめちゃくちゃ建築の勉強やってきた建築ヲタクなら市販されてるので十分なんだけど
あんまり建築の勉強してない自分は
オクで買った学校のテキスト問題集を使ったから合格できたようなもので
>>117
来年受けよう

121 :
>>119
それがいるんだな。

122 :
>>119
ここまで過去問だけ、で受かるとか言ってる奴いた?

123 :
資格学校は自分の首絞めるだけだからやらないだろうけど
他の出版社は過去問15年分全肢解説付きっていうの出したら
間違いなくバカ売れするのになんでやらないんだろうな
一回出せば一年ごとの更新なんか楽な商売だと思うんだけどな
大手2社に消されるのかなw

124 :
一級自体の受験生が少ないから売れても儲けなんてたかが知れてる
日建も一級だけでは食ってないからな他の資格はもちろんコピー機売ったり
結構手広くやってるよ

125 :
資格学校がボッタクリなのは同意するが資料の出来は間違い無いよ
問題集だけでもテキストだけでもだめ
両方セットで初めて機能する。
俺は学校行って受かったが
結果論になるけど資料だけあれば受かったと思う
ペースを保つ意味では資格学校も有効だったよ

126 :
資格学校行かなくても過去問やれば受かるのに
それを知らない無知な人が資格学校に通う
無知な人(馬鹿)がいるから資格学校は成り立っている
マスゴミの情報を鵜呑みにする無知な馬鹿がいるから国が成り立ってるのと同じ

127 :
資格学校行く奴は単純に金に余裕があって
忙しくて資料集めとか勉強方法を自分で考える時間のない奴らだろ
よく独学で受かったやつが気持ちが大きくなって
俺は才能あふれる選ばれた人間だって自分に酔ってる奴ら多いが
はっきり言って取る過程なんてどうでもよくて資格は取ってからどう使うかだよ

128 :
資格学校に通う人=過保護で育ってきたイメージ
小さい頃から塾通いで中学受験等の受験人生の都会っこ
独学=放任主義のイメージ
自分で勉強してきた子、地方で育って自由奔放な生活

129 :
よっしゃインデックス貼り終わった
明日から線引き始める

130 :
「俺受かったらAKBの握手会に行くんだ」って気持ちで勉強してる
たぶん今年受かると思う

131 :
>>129
今年はもうやらなくてもいいから
来年頑張れ

132 :
あきらめるのは俺の性分じゃない
0.01%でも可能性があるならトライするよ俺は

133 :
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。

134 :
>>128
下段俺だ
公立小中学校→公立高校→地方国立大学
塾とか考えたこともなかった、そのまま独学

135 :
それは放任主義じゃないと思うぞ
つまらない人生っぽいなw

136 :
2行目で>>135がつまらない人間ぽく思える

137 :
今年は幸運なことに4年に1度の球蹴りニートの祭典だから
その分受験生全体の勉強時間が若干減少して平均点は1点ぐらい下がるだろう
その1点の隙間に俺は入り込む

138 :
その願いを叶える事は出来ん

139 :
4年に1度なんだから堅いこと言わないでくれよ〜

140 :
ちなみに試合開始時間は半分以上朝方だ

141 :
球蹴りニートになんの興味もない俺にとっては絶好のチャンス
お前らは徹夜で応援しとけよ!

142 :
俺も玉蹴り興味ないからチャンスかな?
俺は1点でも多く取れるように勉強するから
試験元は合格基準点を1点でも低くしてくれ

143 :
△次第だけど2時間×3回だろ
試験にはまったく影響ない

144 :
球蹴りニートの年は受験蝉にも球蹴りニートを見てもらうために試験が緩くなります
ぽんこつ鉄骨造先生より

145 :
コートジボワール戦は日曜の朝だから皆応援出来るようだな

146 :
受かったらおニューのパソコン買ってもらうんだ。

147 :
法令集の線引き40ページまで終わったわ
これってアンダーライン以外にも蛍光ペンで文字全体塗ってもいいんだよね?

148 :
>>147
塗っていいよ。
見づらいとことか条数を色分けするとかなんでもいいよ

149 :
学科は簡単な問題さえ解ければ合格できる。
市販の問題集を作ってる所ではどれが簡単な問題かを調べられず
資格学校では生徒からそれを調べられる。
模擬が難しい!とか言ってもスクールでは簡単な問題を中心に反復練習させるだけなんだな。

ま、学力を上げるのではなくスクールは合格するために効率よくやってるだけ。
で、独学者さんは2ch見てて効率よく頑張ってる?

150 :
俺は50ページと100ページ刻みで右下の縁に交互に別の色付けてパラパラ捲らなくても自分が引きたいページ付近がわかるようにしておいたよ
最初は色付けたところで変化無かったけど使いなれると今230ページだから2本目の緑ラインが400ページ
その手前の赤ラインが350ページとかを頭で考えなくてもできるようになって関連ページ引くのが早くなったよ

151 :
法令集は線引きだけだと分かりにくいですよね。
たとえば、例えば令112条14項2。
常時...あっては、(ここまではピンクマーカー)火災が発生した場合(ここまでは黄色)又は(ここは赤鉛筆で囲む)火災により温度が急激に上昇した場合(ここまでは緑)いづれかの場合(ここも赤鉛筆で囲む)以下はピンク。
そうすると、黄色と緑があるから、設問でしなければならないと来た時はバツとわかる。
試験中は焦ってるからそれだけでも判断は楽になる。
さらに、又はといずれかに赤鉛筆で囲む処理をしてるから間違い難くなるよ。

152 :
俺は線引きは最低限にしたな。
神経質なせいか、いろんな色があるのが嫌で赤青鉛筆で下線、丸囲み、四角囲み使い分けて最重要のみマーキング。
関連法令への索引はシャーペンで書き込みまくって、とにかく時間ロスなくなるように。
最終的には索引の書き込み見るだけで分かるくらい覚えちゃったけど。
あと、インデックスは学校の+αで法令集の下にいっぱい付けたから未だに本棚に立てられない(笑)

153 :
>>152
本棚楽勝
http://blog.livedoor.jp/index_mamoru/

154 :
>>153
わぉ、ステキありがとう!!
こういうの学校で配布してくれてもいいのにな。
告示用と合わせて2組買おう(*´∀`)

155 :
>>154
本を逆さまに置いたらいいのに
背表紙が天地逆になるけど

156 :
>>155
上もインデックスいっぱい。
会社の引き出しに背表紙下で保管してた(笑)
学校のだけだとタマに出る煙突とか、一発で引きたい構造、防火関連規定とかインデックス無かったりするからカスタマイズするとストレスフリーでいい感じだったよ。

157 :
法令集持ち込まないで試験受けるのが漢

158 :
あと8週間だぁ
先週やっと線引き完了。22時間かかり杉。
テキスト読み流し2割ほど、過去問少々、ピッチ上げんとまずいなぁ。
なんだか毎日テンションあがったり下がったりうつろいやすい。
肉球のときもそうだったけど、2chにモチベーションキープしてもらってる感じ。
また愚痴になってるけど基本自分との戦いってことだ。

159 :
受験前なのに一ヶ月間、九州の突貫現場に転勤になった(T^T)
本気で勉強してただけにショック。

160 :
>>159
いままで本気でやってきたなら大丈夫!
突貫といっても少しの時間は取れるでしょ?
一ヶ月間大変だと思うが何とか両立して乗り切って頑張れ〜
7月は試験日まで休めるといいな

161 :
ブログを検索すると一級建築士になるために10年とか15年かかって合格の人がいるんだね
製図6回とか俺には絶対無理。運よく1年目ではまって良かった。

162 :
>>161
1年目で合格おめ。俺は3回目だった。
製図は3回がモチベーション保つ限度かな。
学科は初受験で受かったけど、学科をあきらめる奴は何回くらい
チャレンジして諦めるんかな?

163 :
法令集の線引終わんないよ・・・まだ59頁目だ

164 :
>>162
製図は□学校通って毎回講師にダメだしされ「この調子だと本試験ははまらない限り無理」と言われてた。
本試験は問題を一通り読んだ瞬間プランがパッとひらめいたんだよ。これが「はまる」という事なんだろうな。
いまでも製図合格したのはまぐれだと思ってるよ。学科は必死にやったから実力だと思ってる。

165 :
>>162
学科も製図も受ける為に費やした努力で違うよね
俺は学科5回目で合格したけど
1回目:受験資格が発生してそれなりに勉強するが駄目
2回目:テキストすら読まず当然駄目
3、4回目:そこそこ勉強するが仕事を理由に勉強時間が作れず駄目
5回目:絶対受かると決めて仕事が忙しくても睡眠時間削って毎日勉強して休みも勉強に費やして合格
こんなんだったけど5回目を2、3回位やって駄目だったら諦めてたかもしれないな
製図は1回目で合格したからわからないけど角落ちしたら学科受けるのイヤで諦めてたかな

166 :
>>164
新試験での話なら製図もマグレはほぼ無いと思うよ
記述もあるし実力があったから受かっただけの話
プランだけでは受からんよ
資格学校の問題や講師はあてにならんよ

167 :
ここ数年はNもSもそれに気づいたのか
プランは二の次で記述を重視してるんだけどな。

ただいくら記述重視と言っても意匠以外で仕事をしてる奴にいきなり「プランやれ」と言っても
できるわけないから結局、プランニングも教えなきゃあならなくならんだがなw

168 :
>>165
結局、絶対に受かるという強い意志が大事なんだよな

169 :
>>168
そうだと思う
正直最初から本気でやれば良かったと思うよ
働いてる事による経験値もあるだろうけど必死にやれば2、3回で合格する資格だと思う
合格したからそう思うだけかもしれないけどな

170 :
断固たる決意が必要なんだ!

171 :
>>170
断固たる決意まではいらなかったかも

172 :
w

173 :
今、登録番号36万台?
学科は無勉でも六割取れるからな
俺がそうだった 初受験

174 :
今日一日でかなり進んだから今夜は寝る

175 :
学科は無勉だと1〜2割ぐらいしか取れない

176 :
合格平均年齢を考えろ。33才で1級建築士1級建築施工管理技士を名乗れない
のはあきらかに落ちこぼれだからね。もうこの業界足洗いそしてワタミで暮らし。
景気もあと7年後には大不況突入だ。いや大地震期待でぼろ儲けかも。

177 :
あめら松山をみならってゴルフに転向しろよ。22歳でアメリカツアー優勝。

178 :
法規時間かかるなぁ・・・
どないしょ・・・

179 :
>>178
まずは手元にある通信機器の電源を切ること

180 :
車に乗っけておいたフリクションペンが全滅した(´・ω・`)

181 :
>>180
法規にフリクションペン使っちゃダメ。
地獄みた人を
何人見たことか……………………………

182 :
冷凍庫に入れたら復帰するんじゃなかったっけ?(うろ覚え)

183 :
法令集は家に置いてあるんで問題ないです
黄赤橙紫青緑+0.5赤青黒+0.7赤青黒が全然書けなくなた(´;ω;`)

184 :
フリクションで線引きをした法令集で今年も受験しようと思ったらファンヒーターの風で線が消えてた・・・orz
おかげで最新の法令集を買って線を引きなおしたよ。もちろん色鉛筆を使った。

185 :
まだ線引75ページ目までしか終わってない・・・
意外と時間かかるなこれ

186 :
線引きしても法令集を引きこまないと本番に役立たないぞ

187 :
あと8週間もあるぜ。

188 :
総合□の製図子牛ってあの生島ひろしみたいな小太りメガネが最高峰なの?
ビデオ講義みたけどそれほどわかりやすいって感じじゃないね

189 :
日建の船尾たんが一番だな
https://www.youtube.com/watch?v=jLdLpCaRjQI

190 :
あーもう授業について行けん!

191 :
>>190
ビデオ講義について行こうと思わずにさらっと流してミニテストを受ける。
その後は講義が終わっても教室が空いている時間は必ず最後まで残って自習する。
学校に払ったお金は場所代がメインだと思ってビデオやミニテストはおまけと思う事。
と通学して合格した人が言ってた。俺は独学だったけど。

192 :
とにかく予習を入念にするスタイルならもっと授業も生きてくるという

193 :
ここにきて5日連続の飲み会。
朝しか勉強できん。
ビールが旨い。

194 :
>>190
別に授業についていく必要は無いと思うよ
結局最後は自分でやるんだから、今から過去問やりまくるのもいいと思うよ
学校のペースで行くと最後の追い込みする時間が足りない気がする
勝負は7月じゃなくて6月だと個人的には思ってる

195 :
こうやって>>190を安心させて油断を誘いライバルを減らしていくのが建築士試験の常套手段

196 :
ここにきて仕事がアホみたいに忙しくなってきたわ・・・

197 :
>>190
予習が苦手だったので基本、宿題をテキスト丸写しした以外予習なしで授業を一生懸命聞いてた。
そのあとひたすら関連問題解きつつ、2・3週前の問題とかも織り交ぜてちゃんと理解していったよ。
予習苦手なタイプなら授業はついて行くというより取っ掛かりと捉えたらどうかな?
勉強スタイルは人それぞれだから。
その分、授業後に自分で完璧に消化してく感じで頑張れ。

198 :
無職ニートならどうってことない試験なんだけど
社会人が仕事と並行してやるのが難しいんだよな

199 :
>>198
無職ニートで受けてるやつ知り合いで3人いたけど
2人は学科も受からず3年バイトしながら受け続けてる
時間があればいいってもんじゃ無いと思うよ

200 :
ここに来てる皆が受かればいいね。頑張りましょう。

201 :
確認審査機関は仕事中に勉強できていいですねw

202 :
5年後は構造設計一級建築士になる!
とりあえずNの構造テキストを引っ張り出してきた。

203 :
>>192
わかる。おれも予習メインで講義が復習の感覚でやってたら余裕で受かった。

204 :
避難器具が避妊具に見えた

205 :
避妊具って言ったら、コンドームとかペッサリみたいな普通の避妊具を思い浮かべてほのぼのできるが、
避妊器具って言った途端に、とてつもなくフェティッシュな何かを思い浮かべて急にエロエロになる。

206 :
さて、帰って勉強だ!

207 :
市販のテキスト一週しかできてないんだけど
今からやって一番効果がある勉強方法教えて!

208 :
>>207
来年に向けてテキスト完璧にしたら?

209 :
よし!飯も食ったし一時間勉強だ!

210 :
>>208
今年合格したいんだよ!
1点でも稼ぐには今から何するのが一番効率いい?!

211 :
>>210
腹筋

212 :
問題と腹筋を交互にやればいいよ。
腹筋は製図の腰痛対策だからちゃんと鍛えておけよ。

213 :
>>210
テキスト一周がどの程度のレベルかによるけど、暗記項目は別として内容理解は済んでるのかな?
それなら後は過去問慣れしながら暗記を万全にしていったらいいと思うよ。
もしも流し読みレベルだったらこの時期になんでそんな酷い状態なのか本気で考えないと来年も落ちるよ。
独学にこそ計画性が求められるのに舐めすぎ。

214 :
>>213
来年合格が本当の目標で今年は実務経験が認められるか
確認のために願書出したんでつ。。。
なので市販のテキスト流し読み程度なんですが受けるからには
本気でやらないと来年の予行演習にならないかなと
やっぱり過去問丸暗記が一番マシな戦術ですかね

215 :
学科でうろうろ5年ならやめろ。2周りもやめろ。
どっちも負け組の落ちこぼれ。

216 :
>>215
むしろ本番でボコボコにされてトラウマになるよ

217 :
精神攻撃は基本

218 :
建築に携わっていたらほとんどの人が目指す資格だろう。
取得できずに諦めたらずっと心の奥底に引っかかるだけ。
先輩が合格した時、2年後は俺も!と思ったはず。
同期が合格した時、ちくしょう!俺だってやってやる!と思ったはず。
後輩が合格した時、やべーまた上に言われる!なに合格してんだよ!と思ったはず。
とにかく諦めずに頑張って取得して下さい。
建築に携わって25年、去年合格した新米一級建築士の俺が言うんだから間違いないよ。

219 :
建築に関わってるなら何年掛かろうと取るべき資格
取って損は無いよ

220 :
>>214
このスレで何度も言われてるけど過去問丸暗記じゃ無理
過去問丸理解しろ

221 :
はっきり言って学科で落ちるのは単なる怠け者以外なんでもない

222 :
図面落ちる奴はセンスがないと

223 :
センスと言っても製図試験の問題を解くセンスだけどな

224 :
扇子を持ち込んでもよいでしょうか。

225 :
いよいよ本番が近くなってきたな・・・
ワールドカップ

226 :
>>223
逆に問題を解く以外にセンス関係ないだろ
作図スピードは10枚も描けばほとんどの人が描ききれるスピードに達するだろうし
記述は知識でなんとかなる
まぁ記述で対策してない問いがでたときに臨機応変に文章が浮かんでくるのはセンスかもしれないけど

227 :
>>226
いやそれがびっくりするぐらい製図のセンスの無い人がいるんだよ
エスキスがまったくまとまらない人
そういう人は諦めるしかないんだろうな

228 :
エスキスもちゃんと計算と根拠で裏づけしてやるものだから
所謂センスが無い人ってのは大抵イメージと勘だけでやってるんだろうな

229 :
>>227
エスキスがまとまらないのは結局は問題を解くセンスがないんでしょ
努力で少しずつ自分の持ちパターン増やしてなんとかなるタイプとこっちが疲れるほど説明しても
理解してくれないタイプがいて後者は独自の解釈で世界が回ってるから諦めるしか無いと思う
>>228
本当にセンスがある人はイメージと勘で組み立てて確認として計算とかしてる
イメージの段階で頭の中でしっかりとサイズが出てるからこそ纏まるんだけどね

230 :
はっきりいって学科は努力しろとしか言えない
ダメなやつは努力が足りないだけ
勉強しているつもりでなく、本気で勉強しろ
絶対に受かるから
合格した時の感動は忘れらんぞ
ワ○ミのようにタヒぬきでやれ

231 :
俺合格したときは自信あったから意外と冷静だったな、勿論うれしかったけど

232 :
>>230
ホームページで自分の名前を見つけたときの感動は忘れないな。
正月までは製図から解放された嬉しさを感じるね。
なにより、家族含めまわりの人が本当に喜んでくらたから
合格してよかったなと思った。

233 :
もうダミだ(;><)

234 :
新制度6年目だけど、2周りの人いないよね。
学科の内容すっかりかわったろう。
今年はカジノで決まり。鹿島の施工したシンガポールの物件みてこい。

235 :
俺、現場の人間なんだけど1級建築士取得したが、
正直、実務として資格を使用することないんだが。
こういう俺みたいな奴って結構いるのかな?
資格は将来の昇進のために取得した。会社にとるように言われたから
とった感じ。

236 :
>>235
結構多いんじゃない?
ウチの会社もディベだから実務じゃ不要だけど事務所登録してて関連部署の人間はほぼ全員持ってるし。

237 :
>>236
そうか、なんで取得した?会社の人が持ってるからとった感じ?

238 :
>>237
昇進と昇給、いざという時の転職、あとは受験資格あるんだしせっかくなら取っておこうかなってくらい。
結局3年かかって大分しんどかったけどまぁ後悔はない。

239 :
構造計算問題で3点取りたいんですがどれを狙えば良いですか?トラス?

240 :
>>239
静定不静定、振動、トラス、たわみまでで運が良ければ行けるんじゃない?
公式と解法覚えるだけで解けるようになる点取り部分だから最低限そこまではやっときな。
計算解けるけど君が解ける問題を解けないって人はいないと考えてやった方がいい。

241 :
難しい問題で来るか糞単純な問題で来るか分からんぞ

242 :
ラーメン、トラス、座屈、層間変形は完璧に
ここは出る出ないとかではなく、単純に簡単。
たわみは公式丸暗記。
振動、固有周期は時間が無ければ捨てる。
捨てると言ってもテキストを読んでどんなもんかは自分なりに咀嚼しておけば何となくでも解答を絞れる。

断面二次モーメントとかは?だって?座屈ができればできるだろ!?

243 :
>後輩が合格した時、やべーまた上に言われる!なに合格してんだよ!と思ったはず。
それに加え12月末には落ちろ落ちろと念を送ってた。
今年は受かりたい。

244 :
5月の模試が70点台だったけど
合格出来た方いらっしゃいますか。
資格学校の人に今年は受からないから
来年度のコース勧められた
とほほ

245 :
>>244
その資格学校の人間は最低だな。
俺は直前模試で70点台だったよ。
講師に「模試ですから最後まで諦めないでいきましょ!」
と励まされて落ちた。

246 :
本試験終わった直後に来年の口座薦めるのはやめてくれと毎年思う
毎年・・・

247 :
去年4回目で独学で受かったから、少しでも参考になれば幸いです
★計画 捨てるところは捨てて確実なところは落とさない 例えば歴史系は
は時間かかるわりに勉強したところが出ないから1/4に懸ける 
★環境 結局勉強しても本試験はなかなか上がらなかった 特に去年は新傾向の問題が多く出た
足きりにならないようにした
★構造 得点源です 最低8割はとれます 勉強した分だけ上がります
数学物理苦手でも公式暗記して簡単な計算問題は解けるように
★法規 得点源です 最低8〜9割はとれます 試験時間足りない人は時間かからない関係法令から先にして
計算問題は最後にした方がいいかも
★施工 自分は現場じゃないから苦手でした。過去問中心にやっていつも7割くらいでした

試験まで限られた時間なので時間対効果を考えて捨てるところは捨てて
確実なところでとってください
満点とらないといけない試験ではないですよ 

248 :
総合□の法規線引本って結構間違ってるな

249 :
けっこう間違ってるし、関係法令とかはあれじゃ足りてないから、テキストが無いと厳しい。
それと今年改正の一覧は別だし。
線引きは最低限で過去問解きながら、必要に応じて線を追加するスタイルが総合□のやり方だな。

250 :
>>244
総合資格に通った。
1月から学科スタートした。
12月末に一度、テスト?(50点満点)を受けたら12点。
4月の模試87点
5月、6月、直前模試 全てで85点くらい。
本番は95点で受かった。

251 :
>>244
去年初受験で合格したものですが、この頃の模試は70点代でした。
ラス前模試も70点代でかなり落ち込みました。
なぜかラス模試は90点代、本試験は100点代だったので、初受験ならまだまだ諦めるような時間じゃない。
わからなかった問題を一枝一枝丁寧に復習して、法規は法令集を引きながら問題を多く解いてください。
7月は顔から表情が消えるほど勉強しました。

252 :
仙台メディアテークは最重要事項やで

253 :
シルバーハット

254 :
今年は坂茂なんじゃない?(笑)

255 :
紙の教会-設計者坂茂
○か&#10005;か?

256 :
化けたw
紙の教会-設計者坂茂
○か×か?

257 :
勿論×で

258 :
田中自邸が出るよ

259 :
新語として「建築エコノミスト」 要チェキな

260 :
新語として「PAL*(スター)」 要チェキな

261 :
>>249
>それと今年改正の一覧は別だし
これどういうこと?
別冊になってるってこと?
そんなの届いてないけど・・・

262 :
>>261
確かSだったと思うけど
個人情報と引き換えにアンダーライン本をくれるけど
基準法、業法くらいで、品確法とか載ってないんだよね。
受講生のテキストにはちゃんとラインの引き方が書かれてるけど
あれは卑怯だと思ったわ

263 :
Sが卑怯で強欲なのは今に始まったことじゃないでしょ。
それにしてもそんなの読まなくても線引きは出来るしね

264 :
>>261
受講生だけに配るプリント

265 :
アンダーライン本は受講生も同じじゃないの?
テキスト持ってるけど特に変わった線の引き方とか書いてないよ

266 :
一般購入者が、はがきでアンダーライン本貰う時の話だよ
せめて受講生は別の法令もカバーするアンダーライン本を使ってる注釈でもあればいいけど
大半の奴は、万全と思い込んで、書き足りない法令集で試験にのぞむことになる

267 :
>>266
書き足りないってそれ勉強不足なだけじゃん
たとえハガキでもらえるアンダーライン本が学校でもらえる物より質が悪くても法規の勉強してれば自然と書き込みやアンダーラインは増える
それで書き足りない法令集なら努力不足

268 :
効率を重視するために、個人情報を渡して資料を得たというのに
その資料が意図的に欠落させてるとか完全に舐めてる
おかげで去年は無駄に多い労力使わされたよ。
学科は受かった。製図はさすがに独学は厳しかったので
今年はS以外に行くよ

269 :
関係法令は建築士法、都市計画法、消防法、バリアフリー法はハマると探し出せなくなる。

270 :
>>262
>受講生のテキストにはちゃんとラインの引き方が書かれてるけど
>あれは卑怯だと思ったわ
阿呆かお前は、金払ってない奴が戯け言うなやw

271 :
アンダーラインは少ないほど良い
重要といえば全文になる
法規も製図も一緒

272 :
Nの線引き本は外部生には1巻だけ、受講者は3巻までだっけ

273 :
確かにアンダーラインは少ないほうがいいよ
タテスジがはっきりわかる

274 :
うぉぉぉぉぉぉ!合格してぇぇぇぇ!

275 :
合格したいやつは筋トレしろ

276 :
結局自分にあったやり方を決めてやらなきゃ受からない。
線を引かなくても受かったヤツはいる。

277 :
法令集持ち込まないで受かった奴もいる

278 :
>>277
それ意味あんの?

279 :
Sのアンダーライン本は青線にすべきとこ赤だったり結構適当

280 :
独学やってた既得だが
学科はヤフオクで買ったものにはアンダーライン手引書が無かったけど
法規テキストにあるもので線引きできたわ
Nのアンダーライン手引書が本屋に見本で置いてあったようだけど良かったとおもう

281 :
迷わず引けよ
引けばわかるさ

282 :
防火・耐火のあたり線引き多すぎるだろ
腱鞘炎になるわ・・・

283 :
法令集の線引きで腱鞘炎になってたら製図の練習は耐えられんぞ・・・

284 :
合格率だけみると学科のが難しそうだけど
実は製図のが難しいって知ってる?
製図は学科をパスした猛者が凌ぎを削るバトル

285 :
学科は勉強したら受かるけど
製図がしんどいのはどんだけ準備しても本番やらかしたら終わってしまうってとこ
俺の前の席の奴は終了後に建ペイオーバー気づいたみたいで
皆帰っていく中、自分の席でぼーっと黒板見つめてたのは他人事でも悲しかったな

286 :
製図の合格率は約40%だから、学科受かった時点で建築士の資格は
頂いたものだと思ってた。
製図はなんであんなに難しいのか?センスが必要なのか?
もう、4回も製図受けてんのに・・・・受からない、なぜだ。
恥ずかしい話、4回連続ランク3なんだが。。。

287 :
>>286
ランクVなのに落ちた理由が分からんのはちょっとマズいな。
学校行ってる?

288 :
>>287
4年間日建に、今年は総合の長期。
一昨年はクリニックでA判定もらったから、受かったと思ったが
落ちたのでさらにショックでかかった。。。

289 :
>>288
結婚してる?
その金どこからでてくるんだよw
ある意味羨ましいわ

290 :
学科は努力して勉強してれば実力を出し切らなくても受かる
5〜6問のミスや早とちりで落ちないから、ホント実力あれば受かる
学校で上位にいる人はほぼ大丈夫
製図は一つの読み間違いや、うっかりミスで簡単に落ちる
また完璧と思いこんでても、これまた落ちる
学校でいつも上位にいた人が本番で何人も落ちる

291 :
>>288
SNどっちがいいとかは無いけど今年変えたのはいいと思う
できればもっと前に変えればよかったね
SでもNでもやってることは毎年ほとんど同じ
落ちたら次は違うとこ行ったほうがいいよ
しかし4年連続ランク3は相当だな
ある意味ランク3は4よりだめだからな

292 :
理由の分からない3年連続以上のランク2の方がヤバいよ
ランク3は重要な事項の欠落かプランが崩壊してるはず
まだ対策を立てやすいよ
どうせ落ちるなら準備不足のランク4が一番良いかも

293 :
>>289
もちろん独身で、彼女もいなく、無趣味なんで。金は余裕ある
>>291
毎回試験は出来たつもりでいる。去年のセミナーもNの模範解答
とほぼ一緒のプランだったけど、落ちた。記述が弱いかな?
記述弱いだけだとランク2だよね?
Sに変えて講師のレベルは格段に良いと思ってる。ただ拘束時間が長いが。

294 :
>>292
ランク2は、ほぼランク1と変わらない
減点が多い、記述が弱い、運が無いくらい
ランク3で大減点と思われる内容がわかればいいが
>>286みたいに出来たと思ってランク3は本当にたちが悪い
恐らく「空間構成の足切り」に当たっていると思われる
多分○○したのに落ちたってタイプだと思う
無理に南に向けてたり無理やり裏動線取ったりして建築としておかしなことになってないか?
>>286は多少減点くらっても綺麗なプランを作る練習をした方がいいと思う

295 :
>>293
俺も去年のNの答案例と同一プランで受かったけどあれでランク3だったのか・・?
減点が多いのか、書き込みが少ないのか・・・あれに辿り着いて落ちるとか不運だな

296 :
法令集のセットアップ、あとモーターとギアを替えたら完成だ。

297 :
余分なページ切り取って軽量化するぜ

298 :
早く引けるように肉抜きしたほうがいいよ

299 :
自分は勉強することが嫌いなゆるいキャラなので
通学時間に耐えられなくて資格学校にも通わず自宅で独学やってたな
学科はフローリングに寝転がりながら勉強できたから楽チンだったが
製図の作図3時間は机に向かって椅子に座らないとアカンのがきつかったわ
エスキスと記述は寝転がりながらやってしまったよ
>>286
資格学校に通って4年連続ランクVはキツイ
資格学校のA判定なんて信用性が低いとおもう
再現図4枚あるよねこのスレと製図スレに全てUPして
ボッコボッコにやられてみなさい

300 :
うpしてフルボッコにされると受かるというのか?

301 :
今のまま長期製図やってるよりかマシなはず
彼はこれまで少なくとも長期を2回も受けてるはず
なのにランクVだよ
UPして自分の気付かないミスを指摘されるのもいいとおもうけど
客観的に見れるようになるし

302 :
俺は精神的に弱いから本番では手が震えて線が引けなかった
落ち着こうと思うとますます手が震えてどうにもならなかった
心臓バクバクだしあんな経験生まれて初めてだわ
もう二度と味わいたくない

303 :
手が震えるタイプって最終的には結果を出す人が多い

304 :
>>294
ランクTでも上位1割は文句なく合格
2割〜4割はランクUの上位とあまり変わらないのかもな
何が合否をわけるのかはKKのみぞ知る
ただ、資格学校の付け焼刃的なテクニックは建築わかってない
と思われて落とされる可能性が高い気がする
資格学校を過信せず、書物等を読んで建築に対する本物の知識を身に着けることをお勧めする

305 :
>>304
逆だと思うけど。
汎用的な解を求められる試験だし試験対策に特化するのが最短距離。
実務だとこうだから〜とかゴチャゴチャ独自理論振りかざす奴は軒並み落ちてたよ。

306 :
製図スレでやれよw

307 :
>>306
学科なんてやったかやらないかだけ
建築のセンスが試されるのは製図
学科なんて眼中にない

308 :
製図もセンスとか関係ないから。

309 :
だったら建築士はやったかやらないかだけ
まさに馬鹿(オツム悪い奴でもやれば受かる)のための資格だな
試験制度見直した方がいいな

310 :
>>307
■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1394187860/

311 :
俺も製図もセンスは関係無いと思う
普通の事を普通にやればいいだけ
記述なんて学科の繰り返しみたいな感じだし
努力したやつが受かる試験だと思う

312 :
ねむ

313 :
それって、すごく、適切な試験ってことだよねー

314 :
要は根性論、体育会系が受かる試験ってことね

315 :
それってこの業界で生きるために必要な要素じゃねそれ?

316 :
それだから建設業界はいつまでたっても
馬鹿にされんだよな
体質改善なしに建設業界に未来なし!

317 :
やっと線引き終わった〜
左手首が完全に破壊されたわ

318 :
マンチェスターユナイテッドの脳筋サッカーみないなもんだなw

319 :
これから現場は外国人労働者がメインになるから
英語で図面書けるようにしとけよ!

320 :
>>311
ワンピースかよ

321 :
今年は今年こそは羽化っ樽

322 :
製図は、受かる図面がどんなものかわかってるヤツは受かる
受かる図面ってのも変な話だけど
建築設計で、図面(プラン含めて)では何が重要なのか
そこが焦点なんだよ
それを、漠然とでもわかってるヤツならたいてい受かる
中には、わかってないヤツで受かるヤツはいるんだからね

323 :
>>322
抽象的すぎるから具体的に教えて。
マジで受かりたいんだ。
設計のコンセプト?みたいなのが一番重要なのか?
それとも要求されている居室が長方形ないしは正方形に
綺麗に納まってれば良いのか?
なにを最優先すれば良いのかがいまいち分からん。。。

324 :
要求に対して出来る限り、機能的で綺麗なプランで納めるのは当然として、
記述で抜かりなく説明出来るのも大事。

325 :
>>324
記述ってやっぱり大事?
各設問、いつも最後の1行は空白だ。

326 :
>>325
記述は各設問の書くスペースの半分は書くように意識しておけば大丈夫じゃないかな
俺はどの設問も半分〜一行残し程度の書き込みで合格したよ
よく言われているのがエスキス前に記述をしっかり確認して記述の問いに答えられる設計にする
図面で表せないところを記述に回すって考えはやめた方が良いと思うよ

327 :
とにかく箱とゾーニングを作るのが下手だとどうにもならんよ。

328 :
極端に例えるけど
法的に床面積としては30m2しか使えない土地で
一般的な生活ができる一軒家を建てたい施主がいたとして
部屋の要望は
20m2程度のLDKと10m2程度の寝室が欲しい
だったとする
その場合設計者としては、洗面風呂便所をどうするか解決しなきゃいけないだろ
部屋の面積減らしてそれらを入れるのか
それとも部屋の一角にそれらを付けるのか
はたまた洗面風呂便所は銭湯ででも済まして貰うのか
どれにしても何か理由を付けて施主にプレゼンするじゃん?
製図の試験ってのは
要はその人がそういうプレゼン力がある図面を書けるかどうかってのを見てるんだよ

329 :
>>328
何の試験の話をしてるんだ?

330 :
>>328
普通にやればまとまるレベルの問題しか出ないじゃん?

331 :
それがわかんないから受からないんだよ

332 :
最近の傾向だと
製図も学校通う必要なくね?

333 :
一人で合格水準の作図と記述を習得出来るなら行かなくてもいいよ。

334 :
むしろ建築の仕事に従事してて
それくらいできなきゃプロとして失格じゃね?
資格学校に通う奴はプロ意識もスキルも足りない奴
恥やプライドないのかなぁ〜

335 :
【社会】マンションが傾き住人転居要請・・・住友不動産が販売のマンション、業者の施工ミス−横浜市西区
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402139959/
業界の質がどんどん下がっていってるな

336 :
そこで俺たちの出番だよ!
一級建築士や1級建築施工管理技士になって技術力うp!

337 :
え、出番なの?
できる限りそんな、施工側の都合にまで責任持ちたくないわ

338 :
>>334
御託はいいから早く合格しろよwwwww

339 :
>>334
なんか惨めだなw
社労士先生思い出すわw
会社に学費出してもらえないの?
大抵出るもんだと思ってたけど底辺は大変だねw

340 :
>>323
受かる為にはある程度減点覚悟のプランでも
全体的にまとまってるプランが受かると思う。
具体的に言えば裏動線無くても綺麗にまとまってればオッケーみたいな感じ
無理に裏繋げようとして変なプランになったみたいのが一番ダメ
記述は超重要だと思う。よく図面と記述は5:5と言われてるけど本当だと思う

341 :
>>335
これ監理者の責任もあるだろ
おまえらの責任だ

342 :
早く四年たたんかな。
早くこの会社やめたいわ

343 :
>>340
去年で言う所の北側プランだなw

344 :
今年こそ1級建築士になる!

345 :
記述をやってるが添削されるとボロボロだ
今まで自分の考えで書こうと思って色々やってたけどそいうのは基礎が出来てからこそだったんだな
ひょっとして2年連続ランク2だったのはこいつのせいだったのかと思い始めた

346 :
俺は角番で合格したが3年目は作図より記述を充実する練習した。
構造や設備はほぼ丸暗記して計画も資格学校の作文をトレースした。
そして字を丁寧に行は全て埋めるようにした。
記述はホントに大事。

347 :
記述は最低三行。
例年1〜2問特殊な質問出るけど、普遍的な質問は完璧にしておくこと。
去年は特殊なのとして切り妻屋根の構造形式出て、必要があれば図示せよとか出たけど文章だけで合格したから、あまり惑わされないよう。
意味のない言葉並べて長文作らず簡潔に論述すべし。

348 :
俺も角番で合格した。
1年目は図面を書上げることで頭がいっぱい。
2年目は記述は後付な感じ。
3年目は記述でアピールしやすいようなエスキスを行った。
まずは記述をある程度考え、それに則したエスキスを行うことが重要

349 :
記述は想定外のが出ても1,2問
あとはほとんど普段資格学校でやってるようなのが出る
記述を想定しながらのエスキスは当然だが
復習で違う状況になった想定をして記述を書くと力付くよ
動線分離出来なかった時やゾーニングが今一だった時とか
資格学校の丸暗記だといい状況の時の記述しか書けない

350 :
新制度6年目だ。もう旧制度経験者はいないよね。
いたらそいつ完全に落ちこぼれ。だから 汚染水事業にいけ。
無駄なジョブ。

351 :
tes

352 :
構造がぁ〜
全然進まないぃ〜

353 :
静定ラーメン、断面二次モーメント、変形、、、、捨てだ  orz
 

354 :
座屈するな

355 :
静定ラーメン、断面二次モーメントなんて得点源だろ
その辺出来ないと多分文章問題も出来ないぞ
座屈は絶対捨てるな。たわみは捨ててもいい

356 :
捨てたら構造が簡単な時に詰む
5点くらいのハンデかな

357 :
木造

358 :
たわみも簡単だろ。
あれが分からん奴は力学を全く理解出来る能力が無い事の証明
設計者としての基本的な資質が足りない。
つーか、計算問題の大半はサービス問題。
合格圏の奴はほぼ確実に抑えてくる。
そいつらより他で稼げる自信、実力がなければ、多分落ちる

359 :
モールの定理は捨ててもええで

360 :
たわみも簡単だけど毎年出るわけじゃないし出ても1問
公式で解けるのは覚えといたほうがいいけど
覚える量に対して見返りが少ない
たわみは深入りしなくていい。公式で解ける代表的なの覚えとけば十分
仮に構造の計算問題で捨てるなら絶対たわみ
逆に絶対落とせないのはトラス、座屈

361 :
文章問題の方が難しかった気がする。

362 :
たわみなんかモールの定理を理解していれば公式覚える必要なし

363 :
>>362
等分布もそれで解けるなら頭良いはずだから公式覚えた方が早い

364 :
>>362
モールで解くのが一番万能と言えば万能だな
でもモール自体が難しい上に公式で解けないたわみは無い
でも上でも書いたがたわみ自体毎年は出ないし出ても一問
覚える量に対して見返りが少ない
たわみは他が完璧ならやっていいが他が微妙なら深追いする内容じゃない

365 :
試験で出る力学はそれほど広くないんだから全部覚えろよ

366 :
捨てるなら不静定くらいだろ。
他のは公式と解法覚えるだけの点取り問題じゃん。

367 :
バリバリの競争試験で捨てる捨てないの話をもし受験生がしてたら勝負の土俵にも乗ってない

368 :
>>366
不静定の方が簡単だろ
建築士で出る程度のやつならむしろ計算問題で一番簡単だと思う
>>367
既得
仮にどれか捨てるならの話
俺は構造得意だったから捨てなかったけど、あまり深追いする内容では無いと思う
過去問を出来るようにしとけば十分だろ

369 :
結論。
過去問で出る程度の問題全部解けるようにしとけ。

370 :
>俺は構造得意だったから捨てなかったけど
結局はこのレベルの人と僅かなイスを争うからね

371 :
>>369
本当これ。

372 :
でも得意不得意があるだろ?
俺は苦手な計画や環境は結構捨てた
構造の計算問題苦手な人が捨てるならたわみだろう
過去問くらいは出来るようにしといた方がいいと思うけど

373 :
>>370
俺は構造不得意だったけど計算は全問正解できるまでやりこんだ。
100点越えたし結果だけ見れば構造計算全問落としても受かってたけど、後悔はない。
学科二年目だったし、運に期待するのでない限り、やれること全部やっとくのがいいと思う。

374 :
過去問の計算問題解けないとかスタートラインにすら立ってない

375 :
捨てた分野なんて無かったよ。
徹底的にやったから圧倒的点を取って他の人のことなどどうでも良かった

376 :
何度もやってわからない問題は捨ててもいいと思うけどな
環設の給湯とか空調の方式で穴埋めするやつは何回やっても理解できなかった
結果製図の時に苦労することになったけど
法規、構造、施工は満点近く取れる自信あったから計画、環設は結構捨てた
それでも最近では難しい方の23年に100点超えたよ

377 :
同じく23年組だったけど例年になく簡単な年だったじゃん…
何か勘違いしてない?

378 :
>>377
すまん製図一度落ちてしまったので学科は22年だった
別に自慢してるわけじゃないけど22も23も合格率や基準点で言えば難しかった年でしょ

379 :
>>378
22年は知らんけど、23年は合格点94の年だから学校の友達も受かったのは100以上ばっかだったし、捨てるの何の言ってたのはみんな落ちたよ。
簡単な年に捨ててる分野あるのは結構死活問題だと思うよ。
発表までモヤモヤしてた奴らは製図でこれまた粗方落ちてたし。

380 :
>>379
22年は88、23年は87だよ
94は24年

381 :
23年は87じゃなかったけ?

382 :
なんか24,25年って合格率高すぎないか?21年並みに
2年も易しいの続くと、もう易化に歯止めがかからないんじゃないかと思う
今年は合格率20%超えると思う、で、総合合格率15%超え
もはや難関資格じゃなく単なる普通の資格に成り下がった印象
一時の学科10〜12%、製図30%台、総合合格率6%は何だったのか
生まれた年で不公平すぎるだろ

383 :
>>382
20%超えは無いだろ
21年以降の新試験の学科の合格率見れば
学科は15〜20%の間で調整してるのは明らか

384 :
人間は生まれつき不公平に作られている

385 :
問題作成者の任期が2年らしいから
簡単でも難しくても傾向は2年続く
24,25が同じ作成者だとしたら今年どうなるかはわからん

386 :
>>383
2004、2005年の25%越えの実績あるからなぁ〜あり得ると思うよ
合格率は
学科6〜12%
製図30〜40%
総合6〜10%
が適切だと思う
2001〜2003、2006〜2008年くらいの合格率
総合10%超える資格なんて難関資格でも何でもない、価値無いに等しい
昔から価値はないけど、一層大暴落の予感
最近、特に合格率高過ぎ
もう総合合格率10%切ることないだろうな、易化する一方

387 :
総合10%切った年は姉歯問題のとばっちりで
総合12%程度が普通な感じ
人数減っても 昔から変わらずの合格率w

388 :
>>387
総合10%超えは高いよ
もう合格率は
学科1〜2%
製図5〜10%
総合0.1〜1%
でいいよ
旧司法試験並みの難易度にして付加価値付けるべしw

389 :
記述について午前中に話があったのねーん
学科で覚えたことは必ず忘れないでいてねーん
たぶんこれからの記述は学科でやったことを問題にする割合が多くなるとおもうよーん

390 :
集会場における客用の階段及びその踊り場に高さ85cmの手摺が設けられた場合における階段及びおどりばの幅は手摺の幅10cmを限度として、ないものとみなして算定する。
これって50cm以下をないものとしてみなすからバツじゃないの?

391 :
>>386
あれは二級も含めて一時的に建築士を増やそうって国で政策取ってたんだよ。
だけど姉歯の一件でオジャンになった。

392 :
>>391
で、姉歯の件が沈静化したのを見据えて
再び増やそうと
国のやることはいつもあざといな

393 :
東北関連で建築士が足りないから増やしたいって聞いたけどな

394 :
だろうな、東京オリンピックもあるし
今後5,6年はボーナスステージだろう
そしてその後は激ムズモードに突入

395 :
相対評価だから難易度下がろうが合格基準が上がるだけで合格率は対して変わらんよ。
そんな鼻毛にすがってる時間があったら100点以上取れるように勉強しないとね。

396 :
足りないのは職人さん
麻生さんも一級建築士が100人いても建物は建たないっていってる

397 :
>>396
職人が100人いてもビルは立たんけどな。
適材適所ってだけの話。
くだらないFラン大学とか無くせばいいと思うの。

398 :
国公立大とICU、早慶、上智、理科大以外は
いらないと思うけど

399 :
>>398
関東圏の文理だけ入り交じってる上に理科大だけ半端に入れてる辺りがよく分かんないんだけどw

400 :
>>399
とりあえず知ってるとこ出したんだろwww

401 :
>>398は何を言っているんでしょうかwww

402 :
理科大は就職良いからね

403 :
一級スレって大学もロクに知らない阿呆が得意気に書き込んじゃうレベルか…
俺が来るところではなかったみたい。

404 :
>>396
だよな〜職人が足りないだけど
一級建築士は余ってる
これ以上増やしてどうすんだ
ただでさえペーパー建築士で溢れているのに
そういうわけで、建築士は削減する方向に向かうだろう

405 :
削減っていうか所持者の過半が生きてるかも不明のジジイばっかりな時点で実数は相当少ないと思うが
嫌でも減少してくだろその辺がいなくなれば

406 :
建築やってる人間は
とりあえずアラフォーまでには一級建築士取得しようよ
アラサーまでに二級建築士取得していたらパートに降格ってことで
一級建築士で仕事できる人間がリストラされないようにしたらいい

407 :
>>405
一級建築士でも設計・監理業務してない人の方が多いからな
つまり資格を何も活用してない人が多過ぎ

408 :
そっちの方が給料、待遇がいいケースが多かったりな

409 :
実働している建築士は定期講習で把握済だよ。
一級建築士は現役で約7万人だってさ。

410 :
受験者数が減ってきてて受験者に対する合格者割合は変えてないから既に減らしにかかってると思うけどな
まあ受験者数が減ったのは試験要項が変わって受験資格を満たせない人が増えたからだろうけど

411 :
>>409
その中で俺みたいに設計監理やってない人間とか現場監督除くと2〜3万人くらいかな?

412 :
定期講習で数えられるのは事務所に所属してるのだけだから、
他はあとどのくらいいるのかね

413 :
よし!帰って勉強だ!

414 :
宿題構造10回の答え
5233423513141314113234344
3334313512252324124423534
これで居残りせずに録画しといた日本対コートジボワール見れるな

415 :
ライバルを油断させる書き込みが・・・
サカーは録画しておいて10月13日から見るつもりでないと100%落ちる

416 :
>>415
おまえは全科目満点狙ってがんばれよw
そして来年ここで自慢すればいいじゃんw

417 :
今年の学科終了後も楽しませてくれよw

418 :
既得の立場でこのスレにいると心地いいのう

419 :
>>418
また今年ものこのこあらわれやがったか、棺おけ片足突っ込んでる昭和建築士の窓際技研w

420 :
http://youtu.be/ZCEmFIMrRVE
311はユダ米の人工地震だった!
元NSA職員の内部K
これ見てかなり考え変わったわ…
てか、うちの兄貴受かって
今は有名会社で30前半で年収800万以上もらってるけど
合間にこういうこと調べてるわ

421 :
>>414
どうでも良いが間違いあるぞw

422 :
>>421
え、何番?俺の回答と一緒だけど。

423 :
不安にさせる作戦発動か・・・

424 :
>>422
番号は言わんよwその方がおもしろいもんwww
それと計画と環設は終わったのか?w

425 :
ワールドカップに全米オープンにアップル表参道開店〜
いまだ、構造、ザクツちう!!
あぁぁぁ〜

426 :
今は建築やってないけど2級のままじゃ嫌なので1級受けてる
40超えてるけどw
でも、試験会場に行くと結構おっさんばっかりだよな
20台のほうがかなり少ないイメージ
2級建築士って1級建築施工管理技士よりも呼び名が悪いからな
2級≒二流 みたいな感じなのが嫌だ
2級建築士の名称が住宅建築士とかみたいな名称ならこんなしんどい1級なんて受けなかったな
今年こそ製図受かりたい

427 :
あと3時間を切ったな。

428 :
去年、角番で合格したんだけど、Nスレだったか忘れたが
合格しても落ちる夢を見るって書き込みあった。。。
まさかwと思ってたが今朝マジで角番陥落の夢をみて泣きながら目覚めた。。。

429 :
禁煙してるやつがタバコを吸う夢を見るようなものか?

430 :
施工2周目完了。明日から計画に戻って3周目突入。
今年は本気で取りに行く!

431 :
>>430
遅い!いつまで過去問回してるの!!

432 :
ぎりぎりまで過去問をやる!
去年>>431のような書き込みに惑わされてテキスト読み込みとか
やってしまったが今年は最後まで過去問で行く!

433 :
本当に本気の人は過去問も消化しつつテキストで外堀を埋めながら本丸を討つものだよ

434 :
>>430
優先するべきは法規と構造、次点で施工
もし計画の勉強量の割合が他の教科より多かったら効率の悪い勉強してる証拠だぜ?
まあ試験直前に仕事を休んで勉強時間ができる、とかなら止めはしないが

435 :
まぁ過去問やりゃいいってもんじゃないからな。
そんな俺でも4〜5周は終わってるけどな。

436 :
過去問とテキストはセットに決まってるだろ
どっちも片方だけだと効果薄れるぞ

437 :
過去問には限りがある。
やり過ぎると減っていくようで勿体ない気がするから、
やらないに限る

438 :
過去問は今の時期は手を付けず、最後の2週間でまとめてやった方が効果的でした。

439 :
みんながんばれ〜
苦労した先には一級建築士の称号が待ってるぞ〜

440 :
過去問で間違えた問題の正誤判断を解説だけで終わらせないで、テキスト見て周辺の関連項目の知識も仕込むのだ。
暗記項目は概要理解だけしといて、ラスト一ヶ月で叩き込むといい。
とかいいながらあと一ヶ月ちょいなのか。
受験生の頃は生きた心地しなくて狂ったようにやってたけど、解放感凄いから、あとちょっとみんな頑張って狂うのだ(笑)

441 :
基本過去問だと思うが今年の学科で得点取りにくそうなとこのヤマはこんなかんじだな。
計画
・富岡製紙場を調べておく
・ホテルオークラを調べておく
・特養
環境設備
・がらりの面積計算
・ザイデル式
・照明台数計算式
法規
・過去問やるとしか言えない
構造
・特定天井を調べておく
・開口周比計算
・ヤング係数比
・降伏比、降伏点の上限があるものをリストアップ
・RCのヤング係数式
・積層ゴム支承
施工
・ネットワーク行程表
・リサイクル法と建築リサイクル法
・アルカリ骨材反応の抑制
・ガラスサッシの構成材料
・タイル1〜3類
ここに書いてある事が何言ってるのかわからなかった人は
来年また会いましょう

442 :
>>428
落ちた時は合格した夢をみて
ニヤニヤしながら目が覚めた

443 :
Sの模試、3連続で100点超えた
結局本気でやる気にならないとダメなんだと思ったわ

444 :
しかし100点超えなんてのはゴロゴロいるからな・・・。
ほぼ満点の120点付近をキープなら自信がつくが。

445 :
100点で安心は出来ないけど、少なくとも不安になることはないよ。

446 :
理解無視で、暗記だけで65%、2級レベルの合格基準まではいける。
そこからのハードルが高い。
もう今の時期平均以下は勉強の仕方間違ってたわけだから、
一部除いていくらやっても無理だ。と、去年の自分に言ってみる

447 :
>>442
それは目覚めたあとの脱力感と虚しさがハンパないなw

448 :
>>442
合格発表の日合格する夢を見て受かった
それまでは落ちる夢ばかり見ててその日初めて受かる夢を見た

449 :
今年は五輪特需で体育館関係の製図だ。とくに天井に注目。

450 :
火事の夢を見た。怖かった(´・ω・`)

451 :
>>450
防火関係見直しとけというメッセージやで

452 :
今年の夏はあの重い平行定規を持ち歩くことも無いのか・・。
すばらしいな

453 :
>>452
角番落ちて諦めたのか…。

454 :
>>453
うーんいまいち20点。
もっと面白いこと言ってよ

455 :
>>452
ついにフリーハンドを極めたんだな

どうだ?

456 :
>>452
ついに独学を決め込んだんだな

どうだ?

457 :
>>452
重い平行定規をおろす代わりに
重い十字架を背負うことになったか・・・

どうじゃ?

458 :
>>452
ついに合格したんだな

どうだ?

459 :
>>452
お母さんに車で送ってもらうことにしたんだな

どうだ?

460 :
スレが伸びてると思ってみたら・・・オマイラ・・・

>>452
ロットリングからライナーボードに変えたんだな。

どうだ?

461 :
全部ワロエナイ

462 :
っていうかネタの中にまじれすの>>458があったw

463 :
学科勉強してて思うこと。
難しくしようと思えばいくらでも難しくできる

464 :
>>461
ワロエルのを頼む!

465 :
1発で受かっても良いこと無いぞ
付け焼き刃だからな
図面なんて二度と書けん

466 :
一発で受かると良いことだらけだろw

467 :
資格学校に通って27で一発合格した。
実務経験も少なくて確かに付け焼刃だけど合格したら
実力なくても給料上がったし責任ある仕事を任されて
四苦八苦しながらやってたらそれなりに実力もついてきたと思う。
自分の経験から部下にも一発合格するように言ってる。

468 :
>>467すばらしい。 1級=努力できる人ですね。

469 :
>>467 今、何歳ですか?

470 :
中卒だけど、2年目だけど今年絶対合格する。
もう2級なんていらねぇ

471 :
>>470
中卒だと受けるだけでも大変だっただろ
ガンガレ

472 :
東大に余裕で合格した時点で人生勝ち組だと思ったが、甘かった
教授らの話をもっと聞いてればよかった
日本社会の本質を言い表したあの言葉を信じていればこんなくそな人生を歩むこともなかっただろうに

473 :
>>472 灯台の内容ではない。しんふりでここへとばされた時点で
終った人生。

474 :
>>471「人生振り返って、みんな必死でやってるなか俺は今までなにしてたんだ」
と気づいた時、苦じゃなくなって、壁を越えたくなった。
学歴差別あったけど、今では東大行くとがんばってる人見るだけで
30迎えて、すごい事なんだと思う。バカにされて当たり前なんだと

475 :
東大出の奴らでも普通に落ちてるよ
あいつらはちょっと本気で勉強すりゃ学科は受かるだろうけど
製図は本気でやってても普通に落ちるんだよ

476 :
構造設計一級建築士を取るためにはまずは一級ということで始めたけど、
構造屋にはいらんと思ってた知識が案外役に立つ気がしてきた。
まだ受けられるの来年だけど頑張ろう。

477 :
>>472
東大すごいエリートじゃん
建築家でも目指さなきゃまだいくらでも良い人生を歩めるよ
>>日本社会の本質を言い表したあの言葉を信じていれば
↑教授の話を詳しく

478 :
日建学院のHPを見て驚いた
出席70%、宿題提出70%、公開模試ランクB以上でわずか合格率51.9%なんだな
こんなので全国合格率40.8%より11.1%多い程度で自慢になるのか?
「驚異的」まで言えるのか?
完全な誇大広告だろw
逆に言うと日建学院はこの条件をクリアしてもたった半分しか合格しない下手な教え方としょぼい教材なのかw
高額な受講料なんだから教え方や教材を「驚異的」と自慢するなら
譲歩しまくって目一杯オマケしても最低でもこのどちらかくらいのクリアは必要なんじゃないの?
・当学院短期長期全製図受講生合格率51.9%
・出席70%、宿題提出70%、公開模試ランクB以上で合格率75.9%
大丈夫か?日建学院?
総合資格学院みたいなクソ学校に成り下がるつもりか?

479 :
それでも盛ってるほうだすよ
で、もう一個の方は受講料があれなのにあんまり変わらないらしいけど

480 :
学科実受験者数
平成21年 42,569人
平成25年 26,801人
どうしてこんなに減った

481 :
資格学校に行く目的はテキストが手に入ることと勉強のリズムが身につくことって感じかな

482 :
だって建築のイメージ悪すぎだもんなー。努力せんといけん割に儲からないので若い人が目指さない。
おいらも27で学科2回製図1発だったが実力ないのに確かに周りの目がかわった。今は必死で食らいついて設計事務所で働いてる。
でも同学年の他業種の友達に比べれば仕事量の割にあきらかに給料安いので正直この設計業界に萎える。

483 :
>>482
そんなことグダグダ言っても銀行や証券会社の仕事なんてやりたくないんだろw

484 :
>>478
何を今更
規定に満たない人混ぜたら全国合格率と変わらないだろうって前から言われてるじゃん
恐らく本気で独学してる人の合格率は50%いってると思うし学校行っても行かなくても合格率は当人のやる気次第
ただ学校に通うことによって逃げ道を無くすや勉強する時間を確保するって考えで通う人はかなりいると思う

485 :
合格できない理由に、1.仕事が忙しすぎて勉強する時間がない。
2.子供が小さいから家で集中できない。3.学校行く金がない。etc・・・
2と3は個人的な話だから良いとして。
1については合格した人、特に先輩に対して大変失礼であると思え。
俺の同期が先輩に「あー俺は仕事が暇だったから取れたんだよw」
とにこやかに言ってたけど目が怖かった。

486 :
>>478 >>479
もう一個の方で受かったけど
宿題提出するのにいちいちマークシート塗るのがめんどくさくて採点はしてもらってたけど
未提出扱いになりますよと言われたが、基準達成とかどうでもよかったからほぼ未提出だった。
恐らく受かった時は都合よく出したことにして基準達成者にされてるんだろうな

487 :
>>486
基準達成者に含めないままちゃっかり合格者に入れれば合格率が上がるマジック
合格率が悪い資格だから分子が分母を超える事はないから分母固定でその他が合格したら分子に突っ込んでいけばいい

488 :
>>487
頭がキレるな

489 :
どうせならその基準もっと厳しくして見た目の合格率できる限り上げたらいいのにな
出席も宿題も100%にして

490 :
公的に公表されてる数字が実受験者数に対しての合格者だから
受験申込者数や予備校申込者数から合格者の比率をはじきだすと・・・

491 :
両方に通った人も含まれる気がする

492 :
たしかその基準も毎年違って、後付で自分達に都合いい基準を作ってる

493 :
だって実際は院生のほとんどが落ちてるのが現状だもの。

494 :
いつのまにか□学校の合格率の仕組みスレになっとる

495 :
☆オマイラ☆ 一級建築士試験資格学校弾圧スレ 1 ☆ダマサレルナ☆

496 :
合格率に製図2回目3回目のベテラン勢が含まれてるからな
1年だけ通って受かる人なんて試験自体の合格率とほとんど変わらないんじゃない?

497 :
ベテラン受験生と呼ばれ始めた今日この頃

498 :
ベテランは長老受験生にならないうちに受かろう

499 :
>>496
教室にもよるが資格学校の1年目(カド番復活含む)の合格率は全体の合格率より低いよ
俺が受けてた時は30%くらいだった
その年の俺のクラスはカド番復活はほとんど受かったから本当の初年度20%ちょっとだったよ

500 :
それを色々自分達に都合のいい条件つけて
50%切ると印象が悪いから50%超えるとこまで持っててるんだよ
本当の受講生ベースの合格率は絶対出さないってか出せない
仮にそれを出して50%超えてるなら相当良かったと思っていいだろうな

501 :
学科も製図もS対N と他学校と独学者の構図だし、
当然、学校内の合格率が良いわけない

502 :
免許皆伝でも安給料だしなあこの業界。裁量込で30歳500万円ない。
転職するのも納得できる。院生でも合格できないとはとんだもぐりだね。

503 :
>>502
俺は今30才で年収500位だけど今のご時世なのか業種問わず俺の周りに500稼いでる奴の方が少ないよ
転職しても労働環境が良くなるくらいなんじゃない?

504 :
でも総合のHP見ると合格者全体で5割以上の合格者なんだよね。
本当かどうかは知らんが。

505 :
受験者総数30000人  合格者5000人
S生徒 20000人 →  2500人(合格者の50%) (S生徒の12.5%)
N生徒  5000人 →  1250人(合格者の25%) (N生徒の25.0%)
その他 5000人 →  1250人(合格者の25%) (その他の25.0%)
極端な例だけど、こういう可能性もあるよね。

506 :
Sは37都道府県で〜っていつも書いてるけど、
そんな地方の受験者もさほどいない所をカウントしなくても大して変わらないでしょ。

507 :
>>504
広告に嘘は書けないから嘘では無いと思うが
絶対に何かからくりはある
でも仮に50%だとしても全体で40%なんだから凄い高いとは言えないよね
教室や年にもよるが実際に通った感覚は1年目30%、2,3年目50%って感じだな
よほどのリークが無い限りSNどっちかに偏るなんて事は無い

508 :
製図3回も受ける人がいるんだ…
40%の合格率で
3回落ちるって笑えるな  諦めりゃいいのにw

509 :
製図は運が5割

510 :
>>508
製図試験の合格率がわずか4割ってことは確率から言っても学科合格だけで終わってしまう人が実際にかなりいるってことは数字で明らかなんだがその程度くらいはわかってるか?
わかってないとすれば計算すら出来ない相当なバカってことになるぞ

511 :
まあ角落ちが笑えるのは確かだろ
世間は優しいから本人には直接は言わないだけで

512 :
取れなかった人、違う業界いくしかないんだろうね
合格率10%程度だから、残りの人は設計業界から消えていくんだろうな

513 :
一級受かっても次は設備設計や構造設計が待っている。
俺は意匠やだけど構造にチャレンジする。

514 :
最終的に取得を諦める人は2割くらい?
周り見渡すと50代以上で持ってない人は2割くらいな気がする
総合合格率は1割だけど、8割くらいは最終的に(40代までには)受かってる印象

515 :
というか製図は大半の奴がSかNに通ってるのは実情だろ?
両方の合格者占有率足したらほとんど100%だし
それでおいて製図の合格率40%って事は高い金出して資格学校に通っても合格率40%にしかならんという悲劇
つか以前営業が持ってた資料チラ見したけど学科合格者のストレート合格率3割くらいだったぞ

516 :
>>515
製図1回目合格(角落ち者含める)30%
製図2回目合格(角落ち者含める)40%
製図3回目合格(角落ち者含める)30%
一番合格率高いのは製図2回目かな
こんな感じじゃね?

517 :
何も連絡がないということは受験資格はOKかな。
今更ダメだと言われてもだが。

518 :
>>517
なんでID出てんだよ

519 :
sageてないから

520 :
登録者30万人もいるんだもんな 現役かは知らんが
多すぎるで話題の歯科医師が10万人

521 :
>>520
定期講習こない奴は除籍とかでいいのにな。
その上で有効な有資格者数出してほしいね。

522 :
俺思うんだが事務所に勤務する建築士は定期講習義務だよな。
スーパーゼネコンは会社で一級建築士事務所に登録してるから施工管理
だろうと事務所に勤務する建築士に変わりないんだから定期講習ちゃん
と受ける義務あるよね?

523 :
>>522
普通に考えてそうだろ

524 :
事務所登録で提出する所属建築士名簿に名前が載ってるなら

525 :
>>517
ID:SIShijeV
IDがなんかカコイイ!特にVが入ってるとビクトリーだし

526 :
そんなあなたにはビクトリー講座がおすすめ

527 :
俺はどんなID出るかなw

528 :
>>514
今も昔も合格率は総合10%前後
どの年代も合格できなかった9割前後は 淘汰されていって
残った図太い神経の持ち主だけが ほんの少し設計業界に残ってるだけ

529 :
>>527
ID:WYmVzlZn
ワイムヴィズルズン

530 :
>>517
ID:SIShijeV
シスヒジェヴィ

531 :
ところで有名建築家で一級取得に苦労した人、誰か知ってます?
参考程度に。

532 :
>>531
苦労したどころか無資格もいる

533 :
青先生。そして挫折へ

534 :
坂茂
苦労したかは知らんけど無資格

535 :
赤青は資格持ちの赤もいるし赤もしっかり表にでてるから悪くはないが
坂は無資格のくせに本人が表に出まくってるからたちが悪い

536 :
藤森も無資格だな。
こいつはちょっと特殊だけど

537 :
坂とか藤森はなんで一級受けないの?
今からでも受ければ楽勝で受かると思うんだけど

538 :
>>537
必要がないから。

539 :
>>537
楽勝?

540 :
>>531
アトリエ犬のオッさんの方。

541 :
醸造アルコールの入ってる日本酒を買ってしまって鬱だ

542 :
皆さん、お詳しい。
すいません「赤」「青」というのは、どなたのことですか・・・。
無資格の方々はデザインだけで、設計はアウトソーシング?
藤森さんは特殊というのは?

543 :
知らない振りして訴訟の準備か

544 :
ここまで有名になってしまうと
落ちた時の事考えると世間体的にダメージ大きすぎるから受けないだろ
学科は大丈夫としても製図のケアレスミスは
その時の精神状態によってはまじで防ぎようがない

545 :
学科は実力、製図は運
俺が思う一級建築士試験

546 :
どんな大先生でも受けるなら相当勉強しないと受からんだろ
意匠の人が構造出来るとは思えないし
有名なっちゃうと資格学校も行けないよな
○○校に、坂茂がいたなんてなったら大変だな

547 :
まあそういうやつらはもう無資格でいいと開き直ってるよ。
そういうやつらは皆で無級建築家()と呼ぼうw

548 :
>>547
別に建築家は技術者である必要はないから…他人のことは置いといて自分の人生頑張れば?
>>542
手塚夫妻。デザインていうと語弊あるな。君は学生?アウトソーシングてか、自分とこの事務所とよそで分業。奥さん持ってるし旦那も英国かどっかの資格は持ってたはず。
これ以上はスレ違いなんでヨソでやんな。

549 :
>>548がご乱心であらせられるぞ
いいから勉強に戻れよ

550 :
>>549
あ、ゴメン俺去年合格しとる。
ただ、既得か未得かしらんけど一級くらいで無級建築士とかクダラナイ話してるからついイラっとして。

551 :
2chなんてほぼくだらない話で出来てるのよ

552 :
>>547もうざいが
>>548>>550のレスから溢れんばかりの自分に酔ってる臭が
自分を映した鏡のようで恥ずかしい
俺も去年受かってなんとなく気持ちが大きくなっちゃって
色々スカした感じでそういう書き込みしたくなっちゃうんだよね
恥ずかしいから書かないけど

553 :
まさにどーでもいい。

554 :
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            U S U G E M A N

555 :
>>552
自己紹介乙

556 :
皆でアイツの事○○と呼ぼうぜ!!とかって小学生とかでよくあったよねw

557 :
えっ

558 :
妬み、僻み、嫉みが渦巻く一級建築士試験スレw

559 :
          _ -?ァ                  __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l                /`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l                ノ ハ???{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j             rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|                  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!         彡⌒ ミ       |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/       (´・ω・)     |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         /    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ ♭           |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘

560 :
製図は記述

561 :
製図はザックジャパンみたいに気を抜いてるとあっという間に時間が切れる

562 :
うざくても既得はこのスレにおいては勝ち組。
そんな僕は未得です。

563 :
製図試験中30分くらい意識飛ばしたがなんとか合格した

564 :
>>562
いつかはお前も勝ち組になってここで悦に浸って気持ち悪い事言う日が来るよ

565 :
>>564
自己紹介乙

566 :
持ち込めるRPN電卓がない、、、

567 :
電卓は消費税5%でも大丈夫ですか?(´・ω・`)

568 :
>>548
技術者である必要は無くても誰もが設計者と思ってる以上
資格は必要でしょ
美女の広告載せといて小さく写真はイメージですって書いてある様なもんでしょw
設計は別の人がしてますなんて通用しないでしょ
作品は認めるけどねw

569 :
>>568
法律で無資格者でも有資格者を雇えば事務所を開けるんだから通用すると思うが

570 :
雇えばその雇った建築士の設計であり作品だろ
名義の貸し借りと一緒だと思うが

571 :
>>570
無資格の自称建築家に対する嫌悪感も分からないではないけど、彼らの能力は技術力よりも提案力とか政治力、営業力だからなぁ…
建築士はあくまで技術の資格でしょ。

572 :
嫌悪感があるわけじゃないが世界で活躍してる
建築家が無資格なんて問題あるだろ
資格者の方が表に出てくべきだと思うだけ
kkも世界的な賞の受賞者には資格与えてやってもいいと思うけどな

573 :
無資格の偉い人になりたかった
建築士試験の勉強なんてしたくなかったよ
藤森さん楽して楽しんでるよな

574 :
>>573
おまえ、そうとう頭悪いだろ
論文1つも書けないんだろ、低能蛆虫が建築にかかわるな

575 :
>>548
手塚の旦那さん1級もってないとか衝撃なんだが。。
まじかよ

576 :
>>574
藤森さん
一級建築士とってから設計しろよ

577 :
お前こそ一級既得ってだけで優越感に浸りたいだけ
藤森とかって人は知らないが無級でも実力あるから有名なんだろね
お前はただ妬んでるだけにしか見えないよ

578 :
昔流行ったじゃんw
カリスマ美容師ってw
でもそのひとりが無免許だったよw

579 :
ブラックジャック全否定?

580 :
まぁ、無資格で学会賞とかはやっぱりおかしいよな

581 :
>>577
一級くらいで悦に入るなは同意だけど、既得って誰に言ってんの?
あと、建築士目指してて藤森さん知らないって結構恥ずかしいレベルだから本くらい読もうぜ…

582 :
まぁなんだかんだ建築界も東大勢力が引っ張ってるからな
しかしこのネタで安藤さんの名前が出ないのは俺が年取ったからなのかw

583 :
>>575
何回か受けたが受からなくて辞めたらしい、諦めなければ通ったのに、
当時は誰かが持ってりゃいい的な雰囲気で、嫁が持ってたので まあいいか となった

584 :
>>581
お前が俺に説教するな
そんな建築家知らないといけないのか?
建築家オタクさん

585 :
>>583
マジかよ
手塚の旦那さん嫁の一級で仕事してるのかよ
雑誌では偉そうなこと言ってるのに童貞ぐらいかっこ悪いよな

586 :
>>585
14 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2007/01/13(土) 10:54:27 ID:???
手塚夫妻の夫のほう
15 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2007/01/13(土) 11:09:54 ID:???
>> 14
何回も受けて落ち続け自棄くったらしいなw
16 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2007/01/14(日) 23:30:17 ID:???
>> 15
なんで知ってる?
17 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2007/01/15(月) 16:10:49 ID:???
>> 16
本人から聞いた
18 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2007/01/15(月) 16:16:50 ID:???
>> 17
おみそれしました

587 :
建築士に必要なのは媚び力

588 :
>>587
手塚の旦那さん建築士じゃないよ
昔見た深夜のバラエティー番組で無名女性建築家が登場していたの思い出したわ
メインに建築のことを語っていたんだけどリアルな生活のほうも語っていたよ
学生時代に付き合ってた彼氏と結婚して夫婦で一級建築士試験受けて
嫁が受かって旦那が落ちたからショックで旦那働かなくなり嫁にDVしてバツイチになった
違う業界の人と再婚して立派な事務所持っていたよ
こんな話とかあるのに優雅なものだよな手塚の旦那は
嫁さんの半分ヒモ状態だし

589 :
俺は姉歯事件前に受かったが、当時は危機感なかったな
組織の誰かが持ってれば一応良かったから
まあ何時か受かればいいや と気楽だった。
今の世代は正直可哀相には思う。

590 :
>>584
うん。そうだねゴメン知らなくていいよ。

591 :
資格がなくても稼ぎまくって、教授職にまで就く奴もいるのに
おまえらときたら

592 :
建築士の登録をすると、名簿現職や生年月日、住所などなどストーク(旧姓での検索も可能)されるから、気を付けりんよ

593 :
>>591
どうやったら無資格で日のあたる場所にRるのかご教授してほしいよ
ガチで日のあたる場所に棲みたいよ

594 :
>>593
どう考えても資格取る方がよほど簡単なんだけどな…

595 :
仕事がクソ過ぎて勉強する時間もないしする元気も無くなってきた…ここに来て急に失速しちまったよ。
会社は毎年毎年とれって言うくせに、夏にピークが来る仕事割り振るのやめて欲しいわ。

596 :
今年で3回目・・ところでみんな友人と恋人からは応援してもらえてるか?

597 :
友達からは旅行に誘われなくなったし彼女とは春先に別れたんだが

598 :
>>597
充実してるな

599 :
>>595
毎年受験してたなら知識が蓄積されてるから腐らず諦めずだよ。
とりあえず学科突破するために失速状態を持ち直してがんばれ!

600 :
>>596 勉強に仕事に忙しくて彼女など全く会っていない。応援されてるかは知らん。

601 :
だから今年受験の奴はこんな所でくだを巻いているないで勉強しろと何度ry

602 :
期待される様な身内はいない
ただの奴隷と化してる
頭も悪い
無級でハゲ、キモメンガリアトピーのゴミ人間です
(唯一の自慢は2級建築士)

603 :
>>592
嘘をつくなよw
閲覧できる項目
建築士法により定められた項目を閲覧いただけます。(建築士法施行規則第3条)
・登録番号、登録年月日
・氏名、生年月日、性別
・一級建築士試験合格年月、合格証書番号
・処分履歴
・法定講習履歴
・構造・設備設計一級建築士証の番号、交付年月日、返納した者にあっては返納年月日
※一級建築士の住所や連絡先がわかるものではありません。

604 :
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

605 :
法規やってたらもうこんな時間。
7時まで仮眠やね(´・ω・`)

606 :
>>605
月曜日だというのに要領悪くないか?w 昨日は日曜なのに勉強しなかったのか?
領良くやらないと躓くぞ。

607 :
>>603
嘘だけどストークは可能

608 :
>>606
普通にNで講義受けてますた。
家に帰って飯食って夜8時から法規やってたら気が付いたら朝4時杉やった。
いつもは2時までなんだけどね。

609 :
>>608
講義後に更に勉強できるって凄いな
受けてた頃は学校から帰って勉強なんてとてもできなかったわ

610 :
俺も家に帰って少しでもまったりしてしまうとその後勉強できんようになるから
学校の日は学校閉まるまで自習室で勉強して
家帰ったら飯風呂寝るの状態にしてたな

611 :
むしろ、学科の勉強してた頃は暇さえあれば勉強してたけど。
勿論余裕で通った

612 :
この免許常に開示するように国会で決まった。
1年後に施工されます。拾えよ。
講習は5年毎はまだのようです。団体儲からないからなあ。

613 :
>>612
士法の改正って結局は一般人に伝わらなきゃ意味無いんだよな
重要事項説明だって一般人は知らんでしょ
うちは重要事項説明で免許証見せてるけどこんなのあるんだって感じだもんな

614 :
士業で唯一金負けてと値引きさせられる業種

615 :
建築士以外は事務所開設できないようにすればいいのに

616 :
免許証に勤務先・住所か
もう完全に身分証明書だな
しかも、勤務先まで書くとか 運転免許超えたなw
 あとは、定期講習で写真含めた免許更新すれば完璧

617 :
あと1ヵ月。オマイラガンガッてる?

618 :
3年毎講習は業界が反対してるので5年毎は無理だってよ。NSが収入減だからね。

619 :
設備設計者が受験している間は合格しやすいから頑張れ

620 :
新制度になって6年目だからボーナスは今年までだろうな
来年から難しくなっていって4年後にはTPPで既得者受難時代突入

621 :
よし!帰って勉強!

622 :
>>612
嘘つくなよ
改正法は「請求があつたときは」提示しなければならない。だろうがw
>>616
嘘つくなよ
免許証に勤務先住所を書くようには改正されていないw
転職のたびに免許訂正するのかよw
>>612>>616>>592 だろw
お前がわざわざ嘘を書く理由って何?

623 :
試験にも出る可能性

624 :
>>623
適用すべき法令については、平成26年一月一日現在において施工されているものとします。

625 :
異種業界の旦那を手に入れた勝ち組主婦が1級うけとるやん
おまえら、ストークされるぜ、という警告を兼ねて
受けるのをやめてもらおう作戦

626 :
もう7月になるぞよ

627 :
あと13ヶ月もあるのか

628 :
次のNの公開模擬楽しみだな。
一応総合100点目標。

629 :
「人が温かみを感じやすいのは熱容量が小さく、熱伝導抵抗が大きい材料である。」らしいのですが、
熱容量が小さくというのが理解できないので、教えてください。

630 :
>>629
> 「人が温かみを感じやすいのは熱容量が小さく、熱伝導抵抗が大きい材料である。」らしいのですが、
> 熱容量が小さくというのが理解できないので、教えてください。
熱容量と言うのはだな、例えて言うなら単位体積の物体を温めるのに何カロリーの熱が必要かと言う事、
これが小さい方が直ぐに温まる、これが高ければなかなか暖まらない。
だから例えば素手で触った時に、熱容量が低ければ体温ですぐに温まるけど、熱容量が高ければ
かなか暖まらないから、冷たく感じる。

631 :
熱容量が小さい=温度保持力が小さい
これで良いと思うけど
人が温かみを感じやすいのは熱容量が小さく、熱伝導抵抗が大きい材料である
↑これのソースは?
文章が変なような

632 :
正しくは
「人が触れた時に暖かいと感じる材料は、一般に、熱容量が小さく熱伝導抵抗が大きい」
でした。(とある模試からの抜粋です。)
教えていただいてありがとうございました。

633 :
木は熱容量が小さい、コンクリートは熱容量が大きい

634 :
熱容量については上でみんな答えてくれてるけど微妙な設問だな。
暖かみって表現だと、熱容量大きい真夏のコンクリート壁なんて暖かくてたまらんし(笑)
熱容量と熱伝導抵抗の概念だけ理解しておけばよいと思うよ。

635 :
本試ではありえないけどもし問題ででたら×を選ぶような設問だな
まあ過去にも微妙な愚問が出たことがあったけど

636 :
その設問は作る方が悪いな
感じ方は人それぞれだしな
消去法でそれになるくらいしか無いだろうな
まあ本番も消去法で答える場合もあるからな

637 :
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる

638 :
>>637
もうちょい待てってw

639 :
俺が学科試験に求めること
それは問題が超易しすぎること
NやSが95点予想するけど結果は90点みたいな感じ
で、製図の準備が出来ていない学科合格者が多数発生すること
俺が一番望むこと

640 :
既得の俺が一番望むこと

定期的に仕事が入って安定した収入が得られること

641 :
>>640
毎日終電付近で休みも仕事に出るほどの仕事量はいらないって事ですね。
よくわかります。

642 :
日本代表は不甲斐ない成績で終わって失意の中にあるが、
おまいらはまだ学科を成功させ、製図をクリアするというチャレンジがあるぞ。
試験の勝ち組になろう。


俺は旅行でもして遊びを満喫する

643 :
暇だから勤務中でも勉強する時間があるが何故かやる気が起きない。
そして意味もなく9時頃まで会社にいて家に帰って11:00から勉強を始める生活。
ほんとに時間を無駄にしてるよ・・・

644 :
やる気が無いんじゃ受からないな。

645 :
da・yo・ne☆

646 :
この時期にやる気がーとか言ってる人はどうせ受からんから、目一杯遊んで試験ではエンピツ転がした方が合格率高いんじゃない?
割と本気でw

647 :
よし!帰って勉強!

648 :
よし勉強開始(´・ω・`)

649 :
2問目から転がした鉛筆の番号から選択肢を読む
俺はこれで学科1110点だった

650 :
総合資格の模擬試験って難易度低め?80点しかとれなかったわ

651 :
>>649
不合格回数15回ぐらい足踏みすればその点数になるよな
>>650
それ3回目の模試?80点じゃ本試きつくね?
落ちるか残るかの瀬戸際だな。

652 :
やっぱきついよね
まだ1ヶ月くらいしか勉強してないんだよな
来年がんばるわ

653 :
80点じゃきついと思うが一ヶ月で80点なら凄いじゃん
あと一ヶ月頑張れよ

654 :
一年目80点ならいける。
あきらめないで。

655 :
>>650
今年のは知らんけど個人的には本試よりちょいムズだと思う。
一ヶ月前で80なら合格に指はかかってるから死ぬ気で頑張れ。

656 :
初受験組の本当の伸びはこれからだぞ。
最後の追い込みをすることで10点くらい軽く伸びる

657 :
あ、でもろくに勉強してないなら伸びないかも

658 :
まあでも、みんなと同じことやって今平均以下の人は、勉強いくらしても無駄だよ。
効率そのもの、勉強の仕方が根本的に悪いわけで。
見つめ直す時間ももうないし。
問題ではなく、まずなにがいけないのかを考えなきゃいけない。
さぐりながら、修正しながら。
と、2年目で合格する中卒の俺が言ってみる

659 :
中卒とか計算問題とか大変だったでしょ
バカにしてるんじゃなくね
まじで大変だったろうなぁと思う

660 :
>>650
お前が受けてくれれば総合点が下がる。

661 :
>>660みたいなおこちゃまも受けるんだと思うと自信に繋がるね

662 :
1問1答○×式のパワーは凄い

663 :
>>662
それは一理ある

664 :
>>659バカにされて当たり前だと思ってる。
計算が一番苦労した。学びが小6でストップしてるんで。
一年目は、構造計算系すべて捨てて、資格学校の問題集のみを独学ですべて
暗記。漢字も読めなくて無理やり暗記。
模擬は常にビリ。本試85。 これではいかんと資格学校へ。受講始まる前の10月に
勉強法から、算数、方程式、平方根をyoutube見ながら勉強。
分数できるようになってからスイスイ分母分子系問題の考え方が理解できるようになった。
現在2500人中170。
〜今に至る 高学歴にバカにされて当然。苦労知ってから東大とか
頭もいいけど苦労できる人間なんだとわかった。スレチごめん。

665 :
これからの□学校の直前講座はしっかりやると確かに効果あるよ。
やった後は間違った問題もちゃんと潰しておくといい。
テキストの見直しも出来ればなおいい

666 :
一級建築士になりたいから俺はやる!

667 :
>>664
俺も学力は中卒レベルだったから苦労したわw
最初簡単な平方根の計算できなかったからな
5年掛かりで受かったが気持ちわかる
一級の受験勉強を中学や高校時代にやってれば人生違っただろうと思うわ

668 :
中卒で一級受けるってことは二級取得してると思うけど、二級の計算問題も全部捨てたのか。

669 :
関係ないけど2級の時は構造捨てた
一級は捨てたらキツすぎる

670 :
(125-5-3)x0.8=93.6

671 :
>>668もちろん。足切スレスレだったけど。文章問題暗記のみ。テキスト読むだの、理解なんていらない。
ただ法規は見つけるのが好きだったんで、計画ソッコー終わらせて調べてた。
4,5年前の話だから今は通用しないかもね。模試常にビリでも受かれた。
製図は楽しかったな。
1級は発狂したくなる

672 :
一級取得者が昼間に書き込み
無職か独立してて暇なのか…
それとも、免許活かしてないかしかないな
何年も前に取得した時の自慢話とかw 終わってるな…

673 :
免許があったら常に仕事してると思ってるのが笑えるな
学生かなにか?

674 :
常に勉学に励んでいる学生なんだろうか

675 :
>>673
だから、ヒマなんだろ?

676 :
>>675
おまえは高校とか通った事ある?
ずっと授業と予習復習でもして過ごしてたの?
まるで働いた事ないようなレベルの話だな
休日しかPCやスマホさわれねーのかよ

677 :
>>649
お前は何科目受けたんだ?
五科目満点でも125点だろw

678 :
>>676
暇なんだねw

679 :
レアケースが出てるが、
構造で計算問題を全部捨ててかかるのはもったいない
俺も構造は本当に苦手だったけど、過去問よくよく見たらほとんどは簡単に解けるものばかりだった
あのヘンテコな図を見るのも嫌だったけど
当時の記憶が曖昧だけど、1問か2問だったかな、捨てて適当にマークした
法規は唯一満点が取れるし、あとはひたすら暗記したかな
10年ほど前、4科目時代の話です

680 :
>法規は唯一満点が取れるし
大きく書きすぎた
法規は唯一満点が狙えるし
だな

681 :
最近の法規は時間むちゃかかるから
構造、建築史、施工も同じように
頑張んないと後悔する

682 :
うん、やってみると法規は余裕だと思ってたのに思いのほか時間かかるんであせった
1ケ月前からはじめててよかった

683 :
よっしゃー今日から学科試験まで早上がりだぜ。
今から勉強するぜ。

684 :
よし!帰って勉強!

685 :
お前らにだけ言おう。印刷工場に知り合いがいる

686 :
コミケ86頑張れよ

687 :
「この6カ月間は間違ってた」

688 :
ここからは10%以下しか免許拾えない。
2浪3浪は毎日5枚は仕上げろ。IRだぞ。

689 :
平成26年度総評。N学院
計画 例年並み。建築史や建物の計画性などだが、過去問で十分対応できた内容。
環境 過去最高難問。新規問題、過去問の応用など建築に関する
理解性が問われ、足切りにかかる受験生も多いと思われる。
法規 例年並み。高さ制限で変則的な問題などあったが、条文を理解し
ていれば対応できた。
構造 易しい。過去問だけで25は楽にいける。
施工 新規問題が多かったが、過去問で絞り込めた受験生も多かったのでは
ないだろうか。
総評
やはり、新規問題が多い中、建築分野への幅広い理解力が必要とされた。
昨年よりやや難で足切り変わらず、合格点は90とする。

690 :
>>678 きっついな君

691 :
今現在、建築設計業に携わってる人間は、向上心のないクズだと思うの

692 :
>>691それはお前の視野が狭いだけ。そしてちょっと忙しくなったからと自分を
過信してる 友達なし 

693 :
>>691
なんでこのスレいんの?w

694 :
なんか拗ねてる奴って1名っぽいよね
きっと会社とかきつくてやめたとかじゃねーのw

695 :
実は受験資格がなかったとか
気が付いたら自分の席がなかったとか
財布みたら金なかったとか

696 :
君達も日本代表のようになりたくないだろう。
幸い学科は他人との勝負である前に自分との勝負だ。
やれば受かる。

697 :
代表見て思うんだよね
負ける時は負ける

698 :
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/X33vXtJ.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/X33vXtJ.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/X33vXtJ.jpg

699 :
勉強の後の夜食うめえ

700 :
あと一月頑張れ

701 :
酒の席でのジジイのように同じ話の繰り返しスレとなる時期か・・・

702 :
直前期の模試は受けたほうがいいのでしょうか。
どうしようもない点数で、不安にならないか心配です。

703 :
>>697
代表は負けるべくして負けた
負けるには理由がある
戦う前にそこに気づければ勝てる

704 :
全員が勝つ事はないからね

705 :
諦めたらそこで試合終了だよ。奇跡は諦めない人にしか起こせないんだよ。負けたっていいじゃない。立ち向かう勇気を持て。後悔だけはしちゃダメ、絶対。

706 :
まだ学科でうろうろしてるのか。まあ学科組は10%いかないからね。
とりあえず3年の猶予をもらおうぜ。まさか旧からの出来損ないはいない
だろうが。

707 :
講習制度の3年から5年変更は業界反対で不成立。

708 :
(125-12)x0.8=90.4

709 :
>>706
10%って何?

710 :
触れない方がいいかな

711 :
残り30日!

712 :
まじ?

713 :
ホント

714 :
>>702
受けときな。
基本的に詰め込み型の試験だから
良い点数→引き続き苦手分野を攫う。
悪い点数→見落としていた単元の確認ができた。試験までにこの部分を潰しておけば合格にまた一歩近づく。
くらいに考えておけば良い。
この時期で60とか70だったら悪足掻きだけして記念受験してきな。
>>706
誰と話してんの?w

715 :
今、Mステで私の応援ソングランキングやってるから発憤したい奴は見とけw

716 :
天下り確認審査機関に勤め始めたら、ぬるげーすぎるし、ちやほやされて仕事中も勉強三昧
まじで落ちる気がしない

717 :
>>716
落ちたら恥ずかしいから頑張れよ

718 :
みんながんばれ〜
まずは一ヵ月後の学科試験突破だ!

719 :
この時期はみなさんどのように学習されていますか。
自分は問題を解かない日はありませんが、テキストを読む方を重視しています。

720 :
>>719
既得だけど問題解くのベースにしながらテキスト見るのが主だったかなー
施工のコンクリート見たら構造のコンクリートも読んで、似たような項目整理したりとか。
プレッシャー弱いから直前は新しいこと出来なかろうと思って暗記は7月前半で叩き込んだよ。

721 :
N通ってたから7月からは学校で一問一答やって終わったら見直し、
宿題の問題もやった後にテキスト勉強で記憶の欠落が無いかどうか見直し。

722 :
ひたすら問題集を解くことをメインといてた。
そして何度も間違える問題は自分の出来の悪さにイライラしながら何度も解いた。
独学だけど資格学校行ってた知人に夕飯おごって一問一答貰って解いてた。
それと模擬試験の問題も同じ問題を2回やったな。おかげで100点超えしたよ。

723 :
やべー
業務報告書の提出、明後日までやん
こんなん管理建築士が作る書類やろjk
明日は真面目に勉強しようと思ってたのに、やる気削がれるわ〜

724 :
音は無理だぁ・・・
いくらやっても俺の頭では理解ができない
何回もやってるせいで間違いの番号わかって問題解く気がおきねえ
はぁ、法規しよ・・・

725 :
>管理建築士が作る書類
なわけない
契約金との下請代金ことしか頭にないわ

726 :
>>724
音苦手なら理解は捨てても暗記だけはしとき。
音源からの距離2倍、音源2倍、後もういっこなんか3パターンくらいだけでも。
環境、俺は大好物だったけど、意外と足切りに引っかかる人が出やすい科目だからそこら辺は割り切って、とにかく点取れるようにしとき。

727 :
科目足切りって旧試験の時は結構いたみたいだけど
今の試験で科目足切りだけで落ちるやつっているんだろうか?
足切り掛かってると余程偏った点の取り方しない限り合計も届かないと思うんだが

728 :
15-5-25-25-20 = 90
まぁありそうといえばありそう。

729 :
さー明日からNは追い込み学習ですね。
まずはマラソンテスト。
一問一答形式なので慣れないと思いますが9割以上取れるようにがんばり
ましょう。

730 :
なぜ一問一答を早くからやらないんだろうな
絶対そっちの方が効果あると思うんだが

731 :
クラスで1問1答でずっと間違えずに立ったままのつわものがいたな

732 :
自民党都議のセクハラヤジ犯人は声紋鑑定の結果
産めよ・・・吉原修(町田市)
お前が産め・・・高島なおき(足立区)
不倫しているのか・・・中谷文孝(文京区)
結婚していないくせに・・・内田茂(千代田区)
今晩付き合え・・・秋田一郎(新宿区)

733 :
>この時期で60とか70だったら悪足掻きだけして記念受験してきな
これってどうなんだろうね
60から90くらいは追い込みでサクっと上がるイメージあるけど
90〜がきつい

734 :
まだ明日の宿題の図面描き終わってないっていうか描き始めてすらいないのでこれからやるわ
学科組も俺みたいにならないように頑張れ

735 :
>>733
あと一ヶ月ないからなぁ…
80〜90くらいならコレまでそれなりにやってきたんだろうけど、それ未満になるとベース出来てないだろうし、リカバーしきれない気がする。

736 :
>>734
よう去年の俺
宿題仕上げて授業も意地でも出席しとけよ
受かるから

737 :
でも模試って結構幅あるよね
ある程度の力の人が60とる事もあれば100取る事もある
ダメダメな人が100とる事はあまりないけど
計画なんて1教科だけで4,5点とか平気で動く気がする

738 :
Nの法規のマラソンテスト、
あれをちゃんと時間内に9割以上の正解率で終わらせる位のやつが本番受かる。
あれは時間内に終わらないと休憩無しで次始まるから疲れるぞーw

739 :
ここ初めて見にくるんだけどNってのはにっけん?
総合しかくより日研のほうが人気なのかな

740 :
>>736
よう去年の俺
去年の俺と同じアドバイスだぜ
受かっただろ?

741 :
1日何問くらい解いてる?

742 :
>>741
平日10〜20問くらい
3ヶ月前までは過去問ひたすら全肢理解
解けなかった問題は翌週解き直し
3ヶ月前からは定着の悪い問題と取りこぼした問題ひたすら
休日は学校の宿題と前週の宿題解き直しでで手一杯

743 :
>>742
参考までに聞きたいんだけど日研?
宿題ってそんなに多いのかな
自分は総合で宿題なんてほとんどないわ

744 :
>>743
同じくSだよ。
すRい忘れてた。
その週解いた過去問の定着とそれまでの宿題、テキスト理解も足しといて。
問題大量に解くよりも一度間違えた問題を取りこぼさないような勉強法してたから、問題数少なくても結構負荷かかってた。
要領悪い方だからあんま参考にはならんかも。がんばれ!!

745 :
誰か助けてこの問題でどハマりして先に進めん
ネットで調べたらこんなんでてきたが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13121113978
俺もこの質問主と同じでこの建物は準耐以上にしないといけないから
法26条のただし書きより防火壁いらないと思うんだが
ベストアンサーの人は防火準防火以外でしょって書いてるけど
そもそも法27条は防火準坊火地域関係なく規模によって決まる規定だろ
この人、法61、62条と勘違いしてない?
それとも俺が何か間違ってる?

746 :
>>745
件の問題は、枝1、枝4ともに正答枝である旨、合格発表時にお上よりお達しがあった。
もっとも、枝4の文末が「突出させた」で終わっているため、法規的見地からは間違いではない。
(「法律以上のことをして何が悪いか」という意味。逆に「突出させなければならない」で終わっていると間違いになる。)

747 :
適合していなくはない。
ということですね。

748 :
>>746
なるほど
確かに「突出させた」なら法的には問題ないのか…
でも問題としてこれどうなんだってことで複数回答になったわけですね
スッキリしました

749 :
すまん、勘違い。複数正答があったのはH25年の、法規No.6だ。
H24年の法規No.6は、枝3が正答枝。

750 :
>>749
ちょ
てことはこの設問枝はあってるのか…
>>746が言うように「突出させた」とあるから
過剰設計しても法的に問題なしとしてるのかな。ただそれは出題の仕方としていやらしすぎないか
それとも、なにか根本的な部分でどっか見落としてる?

751 :
3月くらいに勉強した事を忘れてしまってる・・・orz
あと一ヶ月しかないのにやばい。。。

752 :
>>750
H24 法規 No.6
問「建築基準法に適合しないもの」はどれか。
[枝1]
法21条2項適用(3500u>3000u)→法2条9号の2「イ」に適合させる必要がある。
よって、主要構造部は耐火構造としなければならない。
また、3500u≧2000uであることから、法別表1により準耐火建築物が要求される。
したがって、延焼範囲内の開口部は防火設備としなければならない。
[枝2]
法35条の2→令128条の4 が該当条文。
中学校(学校)は法別表1(い)欄(3)項であるため、令128条の4 1項には該当しない。
階数は3以上であるがカッコ書きにより、令128条の4 2項にも該当しない。
同じくカッコ書きにより、令128条の4 3項にも該当しない。
火気使用室ではないため、令128条の4 4項にも該当しない。
したがって、設問の室は内装制限を受けない。
(つづく)

753 :
>>750
[枝3]
地上3階建てであるため、法別表1により耐火建築物としなければならない。
耐火建築物は主要構造部「耐火構造」が原則だが、法2条9号の2イ(2)に適合させれば
準耐火構造でもよい。ただし、設問の建物は耐火性能検証法による確認をおこなって
いないため、国土交通大臣の認定を受けることが必須。(令108条の3)
また地上3階建てであるため、非常用の進入口が必要となる。(令126条の6)
このとき、建物の周囲に必要な通路その他の空地の幅員は「4m以上」であるため、
「3m以上の通路を設けた」という部分が法に適合していない。【正答枝】
[枝4]
防火壁に関する条文は法26条、令113条。
面積が2000uであるため、法別表1により準耐火建築物としなければならない。
したがって法26条に適合させる必要はないが、適合させても何ら問題はない。
ただし、>>746の通り「突出させなければならない」で終わっていると、誤りとなる。

754 :
>>750
>ただそれは出題の仕方としていやらしすぎないか
その通り、いやらしすぎる。だが、それが「試験」なのだよ。
建築士の試験は「受験生を落とすため」に実施しているので、法規の問題に限らず
すべての科目において、最終的には「日本語が理解できているか」の問題になっているのが実情。
したがって、先入観に邪魔されずに問題を読み解く力が必要になる。
ありのままに問題を受け止め、脳内で勝手に問題を作らないことが肝要。

755 :
中卒2年目。
計環95% 構造92% 施工95% 法規は得意分野。
あともう少し。
順位見たとき涙出そうだった。
もう仮に落ちても悔いはない 泣いても笑っても今年最後。仕事、
周囲、嫁にこれ以上迷惑かけたくない。そんぐらい物事犠牲にした
このスレでいろいろアドバイスくださった先輩方のおかげです

756 :
法律は日本語じゃないぜ?
>>754は法学の勉強したことないのか

757 :
>>752
ありがとう
やっぱりそういう解釈かスッキリしました
救いなのは見て明らかな間違い枝Bが先にある点かな
枝@とかに来てたらどハマりしてそう

758 :
>>756
日本語の文章が額面どおりに理解できるか、というお話。
法律とか法学の話など誰もしていない。

759 :
答えが別れる問題は悪問だよ
試験元の答えが神なので諦めるしか
ただし学科試験本番終了後に問題を十分に吟味してモンペしたら認められる可能性はある

760 :
受験生いじめの問題なのは確か。ま、全問そうだけどね。
問題Aを解いたら5点だけど、問題Cが解けたら15点あげる なんていう試験なら
それもいいけどね。
受験生諸氏、がんばれ。

761 :
昨日初めて時間測って法規やってみた。
全部の問の答えひきながらやったとはいえ2時間半くらいかかってわろす

762 :
法規は時間との勝負です

763 :
>>761
それなら誰でも満点取れる
どの枝から引くかの勘が大事
問題数こなすと正答肢になりやすい枝が見えてくる

764 :
>>755
学科は通過点に過ぎないぞ。
製図は答えが見えないし2,3年目、角落ち1年目などの猛者ぞろいの過酷なレースになる。
>>755が「このスレでいろいろアドバイスくださった先輩方のおかげです」と年末に言えるように願ってる。
最後までがんばれ!

765 :
今年も試験問題検証スレが活躍するんだろうかw

766 :
学科は受かっても本戦に出場出来るだけだよ。
製図1年目の中からは約3割しか受からない。
それも復活組含めて3割。
本当の製図初受験者が何人受かるというのか

767 :
中卒の方は二級パスしてるはずだから、二級未取得の大卒の方より力あるんじゃないですかね。

768 :
>>767
実務経験は、受験資格を除いて試験とは無関係。「試験のための勉強」をした者が受かる。

769 :
二級建築士の試験(製図・学科共)に合格しているという実績があるという意味です。
実務経験に関してはその通りだと思います。

770 :
7年以上前の経験だからなあ・・・

771 :
>>756
恥ずかしい?

772 :
S模試の結果
1回目35点
2回目65点
3回目75点
無理です 来年がんばります
3月末から始めたんだが正直遅かった

773 :
>>772
いやこれからだよ。
最後の追い込みで滑り込む可能性はある。
駄目だったとしても最後までやり抜いた努力は来年の糧だ

774 :
来年のためにも今からがんばれ

775 :
試験が年3回くらいあればいいのに

776 :
合格人数は変えなくていいから年2回にしてほしい。

777 :
一日何教科何問くらいやってる?

778 :
まだ学科でうろうろしてるの。年齢制限35才。

779 :
25から35ってまぁ適齢だとは思うけど

780 :
なんか、すみません。 取得年齢39歳。

781 :
みなさん夢もって建築にあつい感じ?
正直家の都合で取ってるだけで、学生時代のまわりの奴とテンション違うんだよなぁ
このあたりが建築史苦手な所以なのかも

782 :
建築士の免許なんて、足の裏にくっついた御飯つぶだよ

783 :
そのこころは

784 :
とらなきゃ気持ち悪いけど、とっても食べられない

785 :
食べられないの?転職を奨める

786 :
食べられないというのは資格が仕事を運んでくるわけじゃないということでしょ

787 :
うん、だから資格使って転職を
資格者求めてるとこなんて結構あるじゃない

788 :
建築士の免許なんて、足の裏にくっついた御飯つぶだよ

789 :
そのこころは

790 :
かっぴかぴ

791 :
・・・とらなかったのか

792 :
うまい

793 :
建築士の免許なんか尻穴についたティッシュだよ

794 :
それつまらなそうだからいいや

795 :
来年受験予定の二級持ちなんですが
1年間のスケジュールってどんな感じで進めたらいいでしょうか?
一発合格狙うならやはり学科と並行して製図も1年前ぐらいから
やっておいたほうがいいですか?
二級の時は学科試験終わってから製図板買って
生まれて初めて製図やるような状況でなんとかまぐれで合格した感じでした

796 :
フランスって、黒人だらけで臭いよね

797 :
>>795
独学?
去年、資格学校通って初回ストレートで合格したけど、製図は学科終わってから。
問題がはまった感がなければダメだったと思う。
クラスの中でもたくさん図面書いた人だけ受かってたみたいだよ。
というより学科のうちから製図やるひまはなかった。

798 :
>>765
去年のスレがまだ埋まってないようだからここを使ってね
平成25年1級建築士試験問題検証スレッド
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1378461018/

799 :
>>797
独学の予定です
学科は合格物語を使おうかなと思ってます
製図は二級以来なので4年のブランクがありますし
ほぼ一からの感じかなと
二級の時は正直もっと早くからトレースだけでもやっときゃ良かった・・・
と激しく後悔しましたので

800 :
>>799
横からすまん
学科はヤフオクで資格学校のテキスト問題集冊子類を購入した方が無難だとおもう
どうしても製図の勉強を平行するのなら今年中までにしておいたほうが良さそう
来年になったら学科の勉強に専念したほうがいいとおもうよ
とりあえず
製図の勉強については市販されてるテキストや課題集をやるしかなさそう
Nの課題集についてるエスキスDVDは使えましたよ

801 :
>>799
独学でやるなら、
・年内に、法規と構造(計算問題)をマスターする。(マスターするのに時間がかかる)
・年明けからその他の学科をマスターしていく。(GW明けたら問題集に専念できるくらいに)
・製図板を使う演習は、学科の試験日以降でも間に合う。(CADの時代だから、みんな製図板には慣れてない)
・製図のJIS表記方法を習得していない場合は、今年中に研究しておく
 (年明けからは学科に専念しないと間に合わない)

802 :
>>800
資格学校のテキストのほうがいいですか
合格物語は過去問ソフトが問題量が多くて良さそうかなと思ったのですが
音声データとかは正直あんまり意味なさそう

803 :
>>801
問題集はGW明けからですか
自分としては過去問のみに絞ってやろうかなと思ってたのですが・・・
ただ合格物語だと紙ベースのテキストがバインダーみたいになってて
使いにくそうだなっていう危惧はあります
現物も見れないですし

804 :
>>803
まずはテキストを使って基本的なことはしっかり押さえておかないと。
過去問のみに絞ると変化球を打てないぞ。

805 :
>>804
確かに母艦となるテキストは必要ですね
二級の時は過去問だけでいけたのですが・・・

806 :
>>799
2級とは比べ物にならないってのは間違いない
誰でも受けられるものじゃないし

807 :
>>803
通って合格したけど、過去問解いてるだけじゃ受かる保証ないよ。
滑り込めばいい程度の学習だとまず落ちる。
ボーダー付近なんて落ちるほうが多いんだからね。

808 :
一級の学科も一夜漬けで合格できたし
製図も2、3回練習しただけで合格出来た
正直、そんな勉強必要か?
みんな必死過ぎて引くわ…

809 :
>>808
優秀なあなたにはこちらで煽ってほしいよ
【2級】二級建築士 学科試験スレ part29【肉球】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1397323152/

810 :
>>808
センスないな( ´_ゝ`)

811 :
建築士試験なんて頭の良し悪し一切関係ないからな
やったかやらないかだけ
正に体育会系の土建脳筋肉にふさわしい資格だわ

812 :
>>808
会社のババアと同じセリフだwこんなセリフ吐くの職場のババアだけだと思ってたw
4回目で2級セコカン受かった時に言ってた

813 :
>>808
なまはげ検定合格の自慢はいらないから。プ

814 :
そのババア説あるで

815 :
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎
★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要タイトル名検索
※ 推奨2chブラウザ併用

816 :
今日から夜間の追い込みだー
まずは力学から行くぞ!

817 :
あと26日。
不安でしょうがない。

818 :
できる!自信を持て!

819 :
試験に合格できるのは合格できると思っている人だけ
言い換えると、落ちたらどうしようなんて考えてる余裕のない人だけ

820 :
Sの基本問題14問?みたいなのの結果が来た
正直こんなので上位取ってもなんの指標にもならない気がするわ

821 :
70点満点と125点満点だし基本問題のみだからなぁ

822 :
既得は試験日の夜はこのスレでどうすればいいの?
「そろそろ終わった頃だな」を書くのは分かるんだけど

823 :
27時間TVでも見れば?

824 :
バカでも取れるっていう励まし

825 :
いつものボーダー90点テンプレ貼っとけばいいんじゃない

826 :
>>822
俺とお前しか居ないのに何をどうしろと言うのか

827 :
とりあえず受験生は残り一ヶ月がんばってください
そして10月もがんばってください
12月末に素敵なクリスマスプレゼントが来ますように

828 :
ところで受験票っていつ頃くるんだ?
俺本当に受験できるのか?

829 :
平成26年7月4日(金)頃

830 :
願書を窓口に出せば受験票すぐにもらえるのに

831 :
>>830
sageるの忘れてた

832 :
斬新すぎ

833 :
窓口出しても受験票は一緒でしょ

834 :
え!
介護福祉施設のときは
窓口に出すと受験票すぐにもらえたよ
今は違うのかな

835 :
sageるの忘れてませんか

836 :
めんどうくさくなったから
sageるのやめました
明日からはちゃんとsageます
ということで早いけどおやすみなさい

837 :
なにげに>>4の凄さがジワジワきてる

838 :
今年も90だな

839 :
>>838
今まで90点の年は無いッス(;^^)

840 :
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-85
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

841 :
ちなみに俺は89点で合格した。

100点満点の時代だったけど。:-)

842 :
>>840
よほど問題難しくならないとその点数はないだろうから初回挑戦組は壊滅しそうだなw

843 :
基準点で悶々としたくなかったら100点取るしかないよ

844 :
大昔の既得が自慢しに来てる…w

845 :
まぁ95ならまず大丈夫だろう

846 :
>>845
いやいや97は欲しいだろ

847 :
俺はペデストリアン世代

848 :
>>847
試験中にペデストリアンでたときどうおもった?
焦った?

849 :
クリストファー・ロイド を思い出した

850 :
仮に97として間違えていいのは28問
計画で7落とすでしょ
環境で7落とすでしょ
法規で10落とすでしょ
構造で10落とすでしょ
施工で7落とすでしょ
おちたな

851 :
>法規で10落とすでしょ
>施工で7落とすでしょ
これさえ克服すりゃ受かるじゃん。いちばん時間かからん

852 :
>>848
柏&JKのパンチラスポットのことで頭がいっぱいになった。
設計でパンチラ特等席をつくる私の色が出来た瞬間だった。

853 :
>>852
とりあえず今週末柏で飲もうぜ。

854 :
鈴木乙

855 :
変わる心なんて
思いもしないで

856 :
遊戯施設のあるリゾートホテルで決まりました。いわゆるカジノだ。
シンガポールに行ってこい。25日までに。

857 :
落ちたらまた来年だな

858 :
来年はこない。

859 :
安らかに

860 :
真剣にやってても角番にはなり得る
っていうか、3回目は現実逃避してほんとに勉強時間少なかった
平均まじで2時間ぐらい。でも3回の中で一番ギリで落ちた
コツが2回目終わってすぐにある程度つかめたから受かると思ってた
だから、再Sして受ければ受かることは受かると思う
ただモチベの維持がすごい不安
周りはみんな2〜3年目でどんどん離されるし置いてきぼり感がすごい
同期で受かったやつらのことを考えると今でも動悸が早くなって苦しくなる
逆に考えると俺は受からないとこの悪夢から逃げれないんだって思ってる
建築士なんて今ではあんま価値のない試験にしがみついている自分が嫌になる
でも、しょうがない ほんと自分の性格から考えても続けないとしょうがないって感じ

861 :
>>860
勉強時間少ないだの、コツが分かってギリギリだの世迷い言ほざいてるけど、受かんなきゃ惜しかろうが評価外だろうが変わらんよ。
俺は君の言う価値のない資格に必死になって去年合格して、同じように頑張ってる人は応援してるけど、君のことは心底見下してる。

862 :
×資格
○免許

863 :
再Sして受ければ受かることは受かると思う

864 :
>>862
資格を証明するのが免許だよ(^q^)

865 :
>>863
受かってから物言えよ無能

866 :
なんか変なのが沸いてるなw
そんなに自信あるなら受かればいいじゃん何か問題でもあんの?

867 :
>>860
今年中卒で受かる俺から頭にくるんで言わせてもらうわ。
「建築士なんて今ではあんま価値のない試験にしがみついている自分が嫌になる」
いい加減気づけよ。いいわけしてることに。
10%クラスの試験にそんなやつと争ってるのが嫌だわ。
己を知れとあれほど言われただろ。 3回目で奇跡で受かったんだか知らないが分際で腹立つ

868 :
>>860頭くるからもう一回言うわ。
真剣にやって落ちたと思ってるのはお前だけ。
自分を見つめない=過信してんだよ。
必死になってやってるのバカにされたみたいで一緒に受けるのが嫌だ

869 :
>>860
転職しろ。建築とは無縁な世界に

870 :
   [祝 合 格]
  ヽ(´・ω・)ノ どこに置いておきますか?
     |  /
     UU

871 :
この試験の一番大変なところは受験生のほとんどが安く済ませた奴でも40万とか70万とかの大金を学校に払って受験しているのが標準になっているところだ
受験者ではなく合格者の学校利用の割合は当然もっと高くなる
この試験業界はかなり異常で病んでいる
こんな試験は他の試験にはない
上位のパーセントで合否を決める明らかな競争試験だからこの試験は競争相手が強すぎる難しさがある
学科合格率が18%でも他の一般的な試験を考えると合格率7%相当なんじゃないかと思えるくらいだ
製図合格率も40%じゃなくて15%%くらいのイメージ

872 :
製図になると記念受験なんてほぼいないからかなり厳しい戦いになる
努力家が競争相手のほとんどだからかなりきつい試験だ
この試験の難しさというか恐ろしさを感じている

873 :
2年コースだけど一発で受かったおれでもSに70万献上してしまいました。
試験ぎりぎりの時期にもし落ちたら来年のお金の話を〜とか言ってきやがったから意地でも受かってやるって思いでやってたな〜。結果受かってよかったけど。会社の先輩はベンツ2台かえるぐらい払ったけど受からなかった人とかいるし、たしかに異常だわな。

874 :
まあ角落ちのショックは計り知れないものがあると思うし、角番の不安も分かるよ。
俺は角番にならずに受かったけど。
中卒君も本選行ってから受かるとか言いなよ。
学科も終えずに合格なんて、本田△が優勝するとか宣言してたのと同じだよ。

875 :
>>867だけど、学科試験に対しては今年落ちたら2級の資格お返しして、自分の事務所もやめよう
と決心してる。今年以上にもう学科は来年がんばれないから。自分に向いてないと判断する。
「難しい、法規は時間がかかる」なんて何十年も前から言われてる。
もうハナッから答えでてる
  

876 :
>>874今度はサッカーですかw
「次わぁ〜次わぁ」って大嫌いなもんで
でもやる前だからこそ、言う事に意味があることもありますよ
あなたは世間に踊らされてるだけ

877 :
製図に関しては平凡な短期クラスと、
最も合格者出してる長期のフラッグシップなクラスの2つ通ったけど、
まじ教えてる質が違いすぎた。
他のクラスとこれだけ差つけたらそりゃあ受かるわと思った。

878 :
>>871>>872だけど、>>860>>863とは別人です
>>871>>872の俺は今年製図2回目
学科も製図も独学でやってるけど1級製図は市販教材だけではあまりにも教材がしょぼすぎるしハンディがありすぎるのを実感し始めている段階

879 :
>>876
日本語でおk

880 :
>>879 ごめんね一生指示待ちサラリーマンさん

881 :
製図のSN合格者占有率合わせて90%ぐらいだろ
それ以外にも資格学校、通信教育あるし実質市販本のみの独学合格は5%あればいい方
もし資格学校がなければこんなケアレスミスの数で勝負が決まる息詰まる試験じゃなく
もっと違った創造性や柔軟性も評価される面白い試験になってたのにな
ちなみに俺も最初は独学で行くつもりだったが
合格者占有率考えるとだらだら受けるよりちゃっちゃと初年度で終わらせた方が
逆に安上がりに終わりそうだしNに行ったわ
まぁ行って良かったと思ってる

882 :
一級取れなきゃ設計業界に残れないんだよな
うちの事務所も一級ないやつは辞めてく
二級じゃ表に出れないし
ま、九割淘汰されるのは事実
厳しい業界だし、適性ないと思ったら早めに決断した方がいい気がするわ
転職は30までにした方がいい

883 :
裏金自宅のために算段を鍛えろ。これが大○の方針。

884 :
>>875
いや前は計画と法規を各25問で3時間だったから
計画を早く終わらせてからあまった時間で
今より法規は問題解く事ができたんだけど

885 :
まぁそれは全員だから結局同じなんだけどな

886 :
過去と比べてるから書いただけ
法規は時間で難易度が左右される

887 :
上位の何人かが合格だから難易度は同じ

888 :
>>875
>「難しい、法規は時間がかかる」なんて何十年も前から言われてる。
に答えてるのだが勘違いしてないか?

889 :
>>870
サンキュー、23日後取りにくるんで
そこに大事に置いといてくれ

890 :
学科で苦労している自分を見ると仮に受かっても製図の時はどうなっている事
やら(´・ω・`)
Nの追い込み行ってるけど全体の平均点が半分〜6割くらい。
ココから何人くらい合格するんだろう。

891 :
>>890
半分は受かるって言ってたよ営業が

892 :
製図は運。
どれだけやっても、凡ミスすることもあるし。

893 :
合格率同様1〜2割りかそれ以下。
通っても大半が落ちる試験w

894 :
>>888 君は子供かなにか?

895 :
さあドイツの優勝だ。あんがいとコスタリカがダークホース。
今年は受験者27000人程度。最終合格者4000人。

896 :
去年学科突破して製図で落ちたよ
学科は独学だったから不安しかなかったな
みんながんばれ
製図はエスキスとまどって落ちましたとさ

897 :
ちなみに法規時間かかるって言っても勉強してれば時間あまるよ

898 :
相対試験だから 落ちる人は時間があっても落ちる

899 :
>>878
独学2年目なら年末年始までに資格学校の長期課題をオクで手にして勉強していたら良かったのに
私は独学2年目で合格したよ
長期課題ではいろんな施設の基本的な課題を一通りやるから製図試験の基礎は身についたのが良かった
独学はとにかく基本に忠実にしないといけなくて
あなたのプランを誰も採点してくれないから自分に厳しくしないと
サプライズなんて過去問やっておけば対応できるとおもうし
>>881
>もし資格学校がなければこんなケアレスミスの数で勝負が決まる息詰まる試験じゃなく
>もっと違った創造性や柔軟性も評価される面白い試験になってたのにな
ケアレスミスの数は普段から80点以上のプランするようにしたらかなり減るぞ90点ぐらいがちょうどいい
それに一発ドボンが少なくなったことから総合的に採点してくれるようになったとおもうけど
新試験になってからは違った創造性や柔軟性も評価される面白い試験に近づいたよ
旧試験はジグソーパズル要素が強くて模範解答に近いプランが合格していたらしい
旧試験と比べたら新試験は心優しい課題になったんだよ
餓鬼30人がアートする美術館とか心優しすぎるわ

あそうそう
ここは7月下旬から学科のことについて語り合おうよ
■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1394187860/
こっちが過疎ってるから製図の話はここでやろうよ

900 :
>>891
半分も受かるわけが無い

901 :
半分受かろうが、1/3だろうが関係なくない?
要は自分が受かればいいのだから

902 :
目的は自分自身が合格することだが、論点はそれではない。

903 :
40万払う資格学校の合格率を気にしないとか アホだろw

904 :
Nはレギュラーで4割、専攻科で8割受かってるらしい

905 :
営利目的の企業が出す数字を信じるほうがお笑いだ

906 :
付き合っている彼が試験近いのだが最近連絡が無い。それほどまでに大変な試験なのか。ちょっぴり不安だけど信じてる。w

907 :
>>906
多分、他の女と遊んでるよ

908 :
だいたい塾の女は便器だよな

909 :
うちの会社の40代のおばちゃんが
来年一級受けるから
半年休みたいと言ってきた。
俺が上司なんだけど、どうするかな…
休んでまで受けるような難易度の試験じゃねーしなー

910 :
>>909
おいおい
40代の俺はおじちゃんになるんかな
orz
そのおばちゃんがパートなら半年休ませてもいいんじゃないかな

911 :
>>910
ごめん
言い方が悪かった あと数年したら
俺も40だし、気にしないで
ただ、パートじゃなく正社員なんだよね
うちの事務所 10数人の零細だし休み中の給料とかも要求されてるし、若い社員が真似たら困るから悩んでる

912 :
じゃあ半年休みなんて無理じゃん

913 :
そうなんだよ
後輩の俺らに次々抜かれてくことに
危機感覚えたらしい
今年受ける人は、こうならないように頑張って

914 :
危機感あるだけまともですわ

915 :
学科に関しては休みなんかいらない
GWも働いて余裕だったな

916 :
>>906
連絡の催促とかやめてあげてね。
試験終わった後とか先々の話より今を頑張らせてあげてね。
受験してた頃、私と試験どっちが!!とかいう女共と三人別れてようやく受かった。

917 :
・・・という夢をみた

918 :
>>900
真面目に勉強した奴の半分って意味だろ。
記念受験入れたら1〜2割って事。

919 :
通学者が試験受けた後に学校でやった自己採点結果の合計見ても2割だったよ。

920 :
主婦の合格率は異常

921 :
ただ、笑えるのが、受かったら登録しておくか、と、
軽い気持ちで登録すると、データベースで、生年月日、住んでいる地域、過去に働いていた事務所、それに顔写真などなどが、
検索できてしまう
検索方法は振り仮名だけでOKw

922 :
写真入りの免許証じゃなくてよかったわ

923 :
建築行政共用データベースシステムか
民間でも見れたらいいのにな

924 :
受験生のツイッターでおすすめありますか?

925 :
ツイッターするヒマがあるなら勉強すること

926 :
2級スレに応援入れてやれよ

927 :
あと3回日曜日を超えたら今年の試験だぞ!
がんばれ!俺!オマイラ!ガンガレ!

928 :
この期に及んで過去問9割くらいしか取れないと
絶望的な気持ちになるな。

929 :
明日は2級かー。会社のこがうけるいうてたが1級とれよはやく

930 :
とりあえず人に 
このきつい感じを分かってもらえないのが辛い。
みなさんは何で目指してるんですか? 
私は世間に少しでも認めてもらうためです

931 :
>>930
1級あったって認められないよ
むしろ、1級取ってる暇があるんなら、俺の案件やれよ
いや、むしろ、関わってくれるな、雑魚
って言われないためかな

932 :
>>921テロ番号
こわー

933 :
1級とる前
「なんだ、こんなこともわからないのか。もっと勉強して1級とれよ」
1級とった後
「なんだ、1級もってるのにこんなこともわからないのか」

世間は変わらない。

934 :
>>933
ぐうわかる

935 :
一級取っても一生勉強よ

936 :
取ってからの感想。
思いのほか一級建築士は優遇されている。
逆に二級は冷遇されてる。
二級受けたことないからわからないが
本人は一級くらいで…変わるわけないと思うが、想像以上に優遇される。仕事でも世間でも
そして、多少勘違いする馬鹿もそりゃ出てくるわと納得する。

937 :
総合資格の学科の合格率はどんなもんなんだ?
4割りぐらい?

938 :
2割

939 :
そんなに低いの?
一般より低いじゃん

940 :
一般ってなんだよ

941 :
>>939
一般てなに?w

942 :
総合って2割も受かるの?

943 :
資格学校の発表してる合格率は出席率・宿題提出率が
ほぼ100%に近い人間だけを分母としててあれだからな
全生徒数を分母にしたら全体の合格率とほぼ変わらないと思われ
資格学校をそれだけ真面目に出席して宿題こなせるんなら
独学でも十分合格できる
逆にいえばダメなやつは学校行こうが独学だろうがダメ

944 :
本人のやる気次第なんだよな。
俺は■学校に高い金払って勉強する環境と大量の問題集を買ったと思ってる。

945 :
2割だと50人の教室で10人合格。
うっわー・・・

946 :
ただし上位のコースだともっと受かる。
学校によって受かる人数も違うし、
出来る人が集まる平均点が高い学校がある

947 :
>>945
いや、50人の教室で20人受かるよ。
出席していないのが50人いるからw

948 :
>>944
>俺は■学校に高い金払って勉強する環境と大量の問題集を買ったと思ってる。
自制できない馬鹿って大変だね

949 :
5年前日建の某支店全体で学科合格自分一人だった
しかも自分は学科独学コースで1諭吉でテキスト買って、受かったら
製図必ずきてねってコース(確か今はない)だった
製図は2年目の人たちの中で初めついていけなくて辛かった
支店長本部から怒られただろうなぁ

950 :
>>948
建築やってる連中は自制できないバカばっかりw

951 :
昔はボビーとか言うコテハンが居たな…
もう過疎り過ぎだな。

952 :
みなさんは資格学校にトータルいくら支払った?

953 :
1回こっきり

954 :
レクサスを買えた。

955 :
ボビー懐かしい。Sスレも消え、波風立たず学校の思惑どおりだな。

956 :
社労士先生は無事に合格したのかな?

957 :
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

958 :
まだ早い

959 :
ボビーが暴れたせいで受験者支援HPが閉鎖状態になったんだっけ?
国交省に言いがかりに近い苦情を送ったりしてたような気がする

960 :
ochaは講師もやるようになったのかよw
セコカンも落ちるような講師に言われたくないよな

961 :
おっと!お茶先生の悪口はそこまでだぜ!
セこカン落ちても一級建築士とインテリアプランナーは受かってる

962 :
受かっただけで講師とか
教わりたくない
10年教えてますとかいう位じゃないと

963 :
製図の受験票が届いた
今年こそ合格したい
独学だけど

964 :
初年でNだけど受かる気がしねえ

965 :
そろそろ付け焼き刃も意味をなさない時期に入ってきたな
今の時点で受験者の半分くらいは既に落ちることが決まってる

966 :
今の時点でなくても、受験生の8割は落ちることが決まっている

967 :
あとはトップ5%とその他団子が1日ごとに山形になってくイメージ

968 :
>>966
あと3週あるじゃん
バカなの?

969 :
たとえあと5週間あっても、合格率20%前後という数字は動かない

970 :
>>969
いや、そんな分かりきった話誰もしてなくて、内部分布の話してるんですけど…

971 :
ボーダー付近の1点稼ぐ労力は下手すると半年〜5年ぐらいかかることも
ある
一生無理な人も

972 :
NのHPにランキングナウってのがあるから終わったら登録するといいよ。
自分の位置が分かる。

973 :
>>971
一昨年合格したけど、日建のWeb採点やってみたらボーダー付近の分布が本当に山の頂点みたいになってたな。
安全圏にいなかったら製図までの間、本気で気が休まらんと思う。

974 :
電子マニュフェストは報告いらないからね 覚えとけ

975 :
>ボーダー付近の分布が本当に山の頂点みたいになってた
作成者優秀すぐる

976 :
>>955
自分はdat落ちしたSスレを立てた者です
スレ立てるの面倒になったから放置することにしました
なので親切な誰かさんがSスレを立ててください

977 :
みんな仕事と勉強の両立どうしてるの?

978 :
睡眠時間を削ってる

979 :
もうこれ以上削ったら客との打ち合わせ中に寝て社会的に死ぬか、運転中に寝て物理的に死ぬかだわ…。

980 :
製図に一回落ちて一年ぐらいは
深夜の一時ごろから製図三時間作図とかしていたら頭が薄くなった
orz
髪の毛よ戻ってきてくれ
薄給のところへ転職しなかったら頭もっと酷くなっていたかも

981 :
>>978
仕事と勉強の両立って部活と勉強の両立と似てる?似てないか

982 :
(高校で勉強しなかったんだろうな、、、)
>両立

983 :
堂々と図星を指摘されてもなぁw

984 :
受験票が届いた
実務経験が微妙だった俺はとりあえず第一関門クリアした感じ
郵送での出願だったけどお尋ねも何もなかった
これでやっと勉強する気になったわ

985 :
がんばれ、あと365日と3週間ほどあるぞ

986 :
>>984
そもそも問題があったらもっともっと前の段階で連絡きてる

987 :
>>964
初年だったら追い込み次第で行ける。
あきらめないであがいて。

988 :
この2年間を確実なものにするため、
今日から試験まで仕事休んでラストスパート。
クソ忙しい中すまない。夢だったんだこの日が
最後の勝負だ!!

989 :
今、通勤電車で隣に座ったおっちゃんが法規の勉強しとる。
がんばれー

990 :
今年も熱い戦いの7月が来たか

991 :
>>980
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  おはようイケメン
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

992 :
今週はNの公開模試なのですが、難易度は高いのでしょうか。

993 :
>>992
難易度は高いよ。新傾向も混ぜてきますからね。
それより東日本は台風8号ヤバいだろ。皆気を付けてね。

994 :
すげー台風が来るけど、もし、新たな台風が試験日に直撃したら試験は延期になるのかな

995 :
二級のときもそうだったけど
Nの模試って無駄なくらいレベル高い
過去問だけ徹底的にやってるからわかんないの多くて自信もやる気も失う

996 :
>>995
確かにNの模試は毎年難しい
ただ、発想の転換をすれば、新しい問題を入手できるということでもある
本試験で類似問題がでるかどうかは未知数だけど。:-)

997 :
あれは「予想的中」の営業用の結果を出すためだけに
ネタを詰め込んでるだけだろ

998 :
受験票まだかなぁ〜
いつくるんだっけなぁ〜

999 :
・・・自分で調べんかい
受験票の発送日 平成26年7月4日(金)頃
7月中旬までに届かない場合はセンター本部(業務第一課)
[TEL 03-5524-3105]に必ずご連絡下さい。

1000 :
受験票って写真貼ってないの?こんなハガキなんだ
>>988
今日から休んでずっと勉強できる環境なら
サラの状態からでも受かるんでない?うらやま

1001 :
学科の受験票昨日来たけどまだ届いてないヤツいるの?

1002 :
>>1001
ノシ
まだ届いてないよ・・・なんかもう心配なんだが・・・

1003 :
>>1000
1日16時間×20日間=320時間
320時間÷3時間=107日間=3.5ヶ月
3.5ヶ月で受かる資格だと思ってるの?

1004 :
>>1000
試験官は持ってるよ
当日は写真で本人確認してる

1005 :
オマイラ申し込みの写真はカッコよく撮れよ
合格したら申し込んだ時の顔写真付きでハガキが来る

1006 :
>>1003
過去問2冊やっただけで受かる奴もいるからなー

1007 :
写真不要な頃に取得してよかったw

1008 :
そろそろ去年合格した俺も既得として書き込むか!

1009 :
新スレ立てますた

1010 :
1000ならオマイラ合格!

1011 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

☆3級管工事施工管理技士★
【2級】二級建築士 学科試験スレ part83
構造設計一級建築士【修了考査対策室4】
        Gene-Con テーマパーク 7
古舘真 酷すぎる嫌がらせ投稿者の意外な実態を告白 「おぞましすぎて鳥肌」
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その14】
☆一級建築士 学科試験対策 3★
■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■
【ホワイトコンサル】エイト日本技術開発【ホワイトナイト】
古舘真 酷すぎる嫌がらせ投稿者の意外な実態を告白 「おぞましすぎて鳥肌」
--------------------
SAS/睡眠時無呼吸症候群42/CPAP
グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.21
【大量発生】マイマイガ【発疹】
【添田死去】しばき隊FC★782【nos=今理織】
Androidプログラミング質問スレ revision49
(●)MUFG 三菱東京UFJ銀行 23
IDとパスワードってお前らどう記憶してる 増えすぎてメモ帳に全部書いてるんだが [374943848]
パタパタ飛行船の冒険
メタリックガーディアンRPG57
もしも乃木坂工事中でカラオケ対決があったらメンバーに何を歌ってほしい?
グラブルのこと本気で怒ってくれてありがとう
原2スクーターが好きな人のスレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ163
【経済】日本の財政健全化「消費増税で」 OECDの経済審査
2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap23
【サッカー】「スカスカになるのがJリーグ」と余裕の酒井高、精彩欠く宇佐美 明暗分かれる欧州復帰組
高橋くん 120人目
【VTR・Br】特撮ソフトメディアスレ【DVD・LD】
 新・神戸、しーちゃん、トンボさん宮城さんその他のスレ
おまいらの運動能力を種目別に○×評価せよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼