TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■一級建築士設計製図試験相談室(170室)■
□GAIA□積算ソフトを熱くかたろw□ATLUS□
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】
コンクリート技士
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 96 ☆ガンガレ☆
sesame スマートロック Part.3
1級建築施工管理技士 part29
ППП必勝合格!土木・建築関係試験神社ППП
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】
1級土木施工管実地[結果発表まで]

■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■


1 :
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/index.php
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
合格物語     http://www.19get.com/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/index.html?1175567332
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/home.html
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html
★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/
※前スレ
■■■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■■■
http://ikura.2ch.sc/doboku/kako/1389/13894/1389422558.html

2 :
訂正 99

3 :
>>1


4 :
複合施設の復活求む

5 :
製図の勉強は体使うからバテないでね

6 :
今度こそ基準階・・・だよな?
>>4
前にもココで言ってたヤツがいたと思ったが
曖昧な問題になるから複合施設はもう出ないだろ。
何年か前の図書館+ホールみたいな組み合わせで複合的になる施設ならあり得るとは思うが。

7 :
去年が基準階みたいなもんだったから
今年も基準階じゃないと思うぞ
何か名前を変えたコミセン系だと思う

8 :
今年は最上階に一般利用可能のレストランのある事務所ビルだと思う。

9 :
最近は吹き抜けの位置が肝になる問題だよな
1年目の図書館はエントランスホール含む便所にも吹き抜けを設けました
2年目のセミナーは2.5m×6mという細長の吹き抜けを設けました
今年はどこにもっていくかな

10 :
>>9
便所吹抜け懐かしいなw
やっぱ落ちたのか

11 :
>>6
自分は単に課題の難易度が上がるから
複合施設が好きなんだよ

12 :
2,3年目は課題の難易度上がるより
今年みたいにエスキスしやすくて完成度勝負の方がいいだろ
実際去年の合格率ここ最近でもっとも初年度に厳しい年だったし

13 :
>>9
3m×12mの吹き抜けをエントランスに設けて受かりました

14 :
去年は完成度勝負というより、記述勝負だろ。
毎年、この記述が大事ではないのか?

15 :
そういうこと
なんだかんだ言ってプランでしょって思ってる人が多いけど
記述のウエイトは相当大きいと思う

16 :
記述は難易度を上げる余地はまだたくさん残してるからにゃ
長期課題でも自分なりに記述問題を作って答えてみるのもいいべ

17 :
そうだよね、長期課題は記述がないからね。
ちゃんと記述練習やったほうがいい

18 :
最近はプランは誰でも出来るけど
記述で判断してる感じだよな
その方が試験元も本当に分かってるか判断し易いのかもしれんね

19 :
4年連続で製図落ちてる知り合いいるけど
なんだか記述に対しての重要度の認識が薄い感じする。
課題などの模範解答とプランが似ていれば満足みたいな感じかな。

20 :
>>19の知り合いが異常なほど鈍感なだけで
さすがに記述を舐めてる奴はもう少ないだろ
最近の模範解答の自由度を見る限りあきらかにKKは攻めプラン推してきてるし
記述の平均点上がると今度はプランニング勝負なると思うぞ

21 :
一昨年nで受かったけど
講義も講師も記述をそこまで重要視してる感じはしなかったな
記述は各自確認しといてって感じだった
俺は図面6記述4くらいの感覚でやってたけど
学校も他の生徒も8:2くらいの感じだった

22 :
>>20
たしかに鈍感だわ。というか建築士に向いてない気が。。
4年連続ランク3は中々頂けるものではないだろ

23 :
四年連続ランク3w
実はランク3は4よりたち悪いからな

24 :
あと力入れてたとしてもランク3は記述読まれてないらしいよ

25 :
記述のウェウィトは5:5ぐらい高いけど
初見でも完璧に出来て当たり前だな
ライバルは試験マイスターしか残ってないし

26 :
>>23
同意。それにしても酷いだろ?4年連続だぜ。
何が悪くてランク3なのか、当の本人は全然分かっていない。
俺も本人が書いた図面を見たことがないから、どこが悪いのか分からない。

27 :
記述が重要だよ!
二年目で受かったけど二年目はエスキス&作図は一年目程度だったけど
記述は作図の2倍やった。

28 :
2年連続ランクUでカド番だけど今年は記述を完璧にしてから臨むわ
・・・記述と図面の不整合(時間が足りなくて記述の内容を図面に落としてない)
を連続でしてるけどそのせいかなあ・・・

29 :
>>28
記述と図面の不整合ってどんな事?
記述でルーバーを設けたと書いて図示しなかったとか?

30 :
>>29
そんな感じ
H.24は閲覧室に西日対策としてルーバーを付けたと書いて図面に書かなかった
去年はトップライトを設けて採光を・・・と書いておいて図面に書かなかった
今年はフリハンでもいいからとにかく3時間切るように終わらせて20分以上の見直しをする
去年は10分だったから図面の書き漏れを探すので精いっぱいだった

31 :
>>30
それは今の試験ではかなり致命的だろ
今年はエスキス、記述、作図全てにおいて時間を意識してやるべきだな
エスキスは2時間で終わらせる。作図は3時間以内。記述は1時間確保これに尽きる
フリハンもいきなりやってできるもんじゃないから月に1枚くらい書いとくといいよ

32 :
>>30
それくらいなら大丈夫だと思うけど・・・
北側に宿泊室を設けておきながら南に設けたような記述だと
完全にアウトだと思うが。

33 :
記述の練習はつまらないから
眠くなる

34 :
>>33
眠いときには寝る。
頭をすっきりさせて写経始める。

35 :
合格してみると…プランよりも記述の方が重要なんじゃね?
と言う気にはなる。

36 :
プランは講師にダメ出しをくらったけど、
記述が課題の時並みに出来ていれば受かってるだろうと言われ
受かってた。まあ、記述は異常に出来たなと感じていた。

37 :
何この記述バンザイスレw
そもそも一級建築士になろうって奴が専門書レベルで書けないとか問題外だろ

38 :
既得だけど、みんな死ぬほどガンバッテるのに、さらにガンバレなんて言えない・・・

39 :
俺は去年製図初受験で合格したけど記述なんてsn行ってなかったから
試験2週間前にやっと要点書き出してA4 3枚位をキーワードで暗記した位だったな
対策してても意味がないというか役に立たなそうと思ってたし口八丁は得意だったから何とかなるとも思ってた
本番で文章より漢字がでてこない方が困ったけどそれも言葉を置き換えて対応できたし
記述も大切だろうけどあまり考えすぎないでいいと思うけどね
矛盾を無くすのは当たり前としてその他はどんな意図があって自分がこの建物を設計(エスキス)したかをしっかり採点官にアピールできればいいと思うよ
多少間違っていたり理にかなっていなくても自信を持って文章に書き出した方が無難に纏めようとして単文になるよりマシだと思う
あとウソかホントかは知らないけど採点官に知り合いがいるって人が記述の配点は15点って言ってたよ
ただ試験として記述が増えたけど採点にかけれる時間は増えて無いらしく採点官も全て読めるかというと無理なのが現状だって
だからまず全ての欄が半分以上埋まっているかと抜粋して1、2問を採点するって言ってた

40 :
誰か詳しい人教えて下さい
今Nに通ってて自分のエスキス力の無さが明確で困ってるんだけど、
建築士会の製図講座を受講した人います?
8月開講の講座を受講して色んなパターンのプランに慣れるようになれば
って考えてるんだけど、どうなのかな?

41 :
>>40
N通っててエスキス力無い人が他のもの手出してエスキス力付くわけ無いと思うよ
今通ってるなら長期だろうけど、今の時期の長期の課題って簡単なのばっかだし
課題数も多くないから一つ一つの課題をじっくり何パターンもやるほうが力付くと思うよ
課題発表後は課題も多いし他のとこまで手が回らないと思うけど
やったとしてもどれも中途半端になるだけだと思う

42 :
>>40
建築士会って全日本建築士会のこと?
それなら去年通ったけどエスキスの方法とか廊下係数とかは全く教えてくれなかった
問題配って採点、良くなかった箇所を指摘してくれるの繰り返し
ただ講師の当たり外れが酷いから外れだと10回分の問題と回答貰うために十数万払う事になる
俺は初っ端あることで講師と言い合いになって講師マジ切れ、クラスの人達は俺の意見を肯定
暫く通ってたけど学科の合格決まった週から違う教室に変えてもらった
試験終了後の全日本建築士会のアンケートに来年の受講生の為に辞めさせた方がいいって書いたけど今年はどうなってるのか…
試験時間知らない、持ち込み可能なテンプレートも知らない(数字や便器はテンプレートで書きましょうとか言い出す)
純ラーメンです(俺構造屋だからその他も色々言った)って言っても1枚は耐震壁を設けた方が良いとか全く構造のことがわかってない
XY方向合わせて1枚の耐震壁が何の役割を果たすのよと
どこぞの大先生の事務所出身で典型的な建築家って感じだったね
そんなんだから前半の講習は無駄にしたけど変更後の講師は良い人だった
俺は全日本建築士会の講習とsと彰国社のテキストで製図は1発合格したよ
エスキス教えてほしい気持ちがあるならやめた方がいいと思う
エスキス苦手な人は他人の図面の善し悪しがわからない人が多いから恥ずかしがらず学校の周りの人に図面見せたり見さしてもらって自分とは違う解釈と触れた方がいい
他人の図面見てそのまま飲み込むのではなく頭のなかで自分なら更にどこに手を加えるかを考えたりすれば自然と引き出しが増えてくると思うよ

43 :
あんまし講師に食ってかかるスタンスはよくないぞ
まぁ試験時間知らんとかNGテンプレも知らないとかは確かにそいつは論外だが
俺のクラスにも自分の専門の部分だけやたら講師に噛みついてる設備屋がいて正直面倒くさかった
別にその辺は各自で判断したらええやんってね
学校は知ってる知識で講師が間違った事言ってきたら無視
知らない知識だけを吸収する使い方が吉よ
>どこぞの大先生の事務所出身で典型的な建築家って感じだったね
この一文から明らかに意匠屋毛嫌いしてる構造屋っぽいし

44 :
長期まだ始まってないでしょ?
面積の追い方、建築ボリュームの出し方、ゾーニングのまとめ方を色んな過去問で試してればいいよ。
長期だって毎回課題の建物違うし、エスキスの解法も丁寧にやらないからね。

45 :
始まってるよ

46 :
2月からとかのオプション講座は長期じゃないよ

47 :
みなさんありがとうございます。
去年もN通ってて出来るプランは一応許容できる時間内に出来るけど、出来
ないプランはまったく当てはまらなくって苦労した経験があって、プラン慣れ
も含めて色んな課題に触れれば試験当日右往左往しなくてもいいかなって考え
たんです。
ただ、プラン慣れって言ってもエスキスの解法がしっかりしてないと嫌だなぁ
と思ってたんですが・・・しっかりしてそうな、してなさそうな。
地方在住なんで通信の受講になると思いますが、果たして・・・
何度も受験するの嫌なので、きっぱり今年で決めれればと考えているんですが
Nにまかせっきりじゃ去年と大差ないんで何か去年とは違うやり方をと思った
次第です。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

48 :
今年のビデオ講義は本講義に組み入れられたんですよ

49 :
>>43
別に意匠屋は嫌いじゃないよ
「僕は○○大学でて○○設計の○○先生の下で働いたあと自分の事務所を立ち上げました」、「僕が設計する場合は〜」って建築士の卵たちよ僕は凄いんだよ感がイヤだっただけ
建築家のアドバイスを聞きたくて講習にでてるならそれでも良いんだろうけどさ
よく言う試験と実務は違うって言うけどそんなのまるっきりわかってない人だった
それに追加で訳わからんこと言うし口論になったのだって図面の表現的な問題で質問の時間に
伏図の梁の線は実線か破線って話しを別の人がしてて
講師「破線で描かないと減点です」
質問者a「実務だと今は実線ばかりですが?」
講師「そんな図面見たことありません」
質問者b「kkの解答例は両方ありますが?」
講師「そんなものがあるなら今度持ってきてください!僕は見たことありません!」
講師「梁はスラブの下にあるから破線なんです!」
俺「置きスラブの場合はスラブの下に梁があるのはわかりますけど梁とスラブが±0なら梁の上にはスラブは無いですよね?」
俺「梁にスラブが架かってる状態なら実線が正しくないですか?」
俺「あと破線で描いてる会社は殆どみないですよ?」
講師(ホワイトボードに梁とスラブの断面描く)
講師「梁はスラブの下にありますよね?」
講師「皆さんどうですか?」
皆「俺氏の説明の方が理にかなってるし実務で破線の伏図みたことないetc...」
講師「…」
講師「今の知識が当たり前と思うな、僕は実線の伏図なんて見たことない!!あるなら持ってきてみろ!!!」
講師「今日は終わりにします!!!」
これで来なくなる受講生もいたし学科発表前に少しずつ減っていった
俺が移動した教室に来なくなった人もいた
知らない知識だけを吸収するってのは正解だと思う
俺もこの日から殆ど右から左に流してたよ
長文すまんね、今はこんな講師が居たって笑い話にしてるよ

50 :
梁がスラブの下だからじゃなくてコンクリート部分と開口部を書き分けるためじゃないの?

51 :
その大先生講師の言うことも間違ってはないな
俺も実務は実線だと思うが、点線で書く所もあるよ
東京の某校で構造屋にアンケート取ったら半々だったそうだ
その大先生講師のとこは点線で書いてたんじゃない?
あとJIS規格で一応伏図は点線で書くのが正しいと聞いた
だから試験的には点線で書くのが正しいと思うよ
でも実線で書いても問題ないし、減点も無いかも。俺も実線で受かったし

52 :
あくまで実務ベースで言うなら間違いないけど、
自分の見たことある物を全てと思っているなら学校に行く必要も、反論する必要もないんじゃね?
製図通則を踏まえるなら、見下げ図の場合は点線。
過去の解答例を知らない時点で講師として不適格なのは同意する

53 :
建築士会の講座くらいじゃSやNみたいに講師の教育はしてないんじゃね
教育されてるSNの講師だって当たり外れあるのに建築士会の講座じゃそれくらい当然と思って受けないとだめでしょ
SN行ったとしても講師を頼りにしてる時点でダメだと思うよ
資格学校は課題や資料を入手できて講師という名のアドバイザーがいる所

54 :
見下げの梁伏は、枚数削減と二階の壁を描かせるためのものだしな
通常は見上げだし、つまんねえこと言う
構造屋とやらがいたもんだな
免許もない構造屋とか恥ずかしくて言えないだろ
あ、今は持ってんだっけ

55 :
構造屋VS意匠屋

56 :
>>54みたいな読解力ない奴がいるけど俺は伏図は見下げ実線で描かないといけないなんて一言も言っていないんだがね
講師が意味わからないこと言ってるから疑問を投げかけただけ
見上げの場合2階の壁は3階又は基準階床梁伏に描くよ?2階だけ見下げで描かせてるの?馬鹿なの?
あと通常は見上げとかも言ってるけど財閥系で図面の表現までガチガチに仕様が決まってるデベや公共建築物でさえ今は見下げばかり
その中で梁の線が破線指定のとこは1/10位だね
スーパーゼネコンの仕事も何回も請け負ったことあるけどどれも見下げの実線だった
計算プログラムも見下げ表現が多いから確認申請図も計算プログラムに合わせて見下げの方が審査員も見間違えも減って審査しやすいって言ってる
現場は見上げの方が作業しやすいってのはわかるけど設計段階の図面の表現はかわってきてるんだと思うよ
長々書いたけど正直伏図が云々はどっちでも良いんだよ仕事柄指定された方で描くしさ
講師を請け負ってる身としていい加減な知識で応対をされるのが嫌だったワケ
講師でもわからないことはあるんだろうからわからないことはわからないと言ってくれれば良いんだよ知ったかぶって減点ですとか言うなってこと
kkの解答で使用されている表現が何故いけないのと聞いた答えが「僕は見たことがないから減点だ」じゃ何言ってんだコイツ?ってなるだろって話

57 :
他のことは知らんけど伏図見下げ実線は減点って言ってる講師の教えは間違ってないと思うよ
実務がどうだろうと正しいのは点線だし
ま、実線で減点あったとしても微々たるもんだろうな
普段は点線で練習しといて試験当日時間があったら点線で書けばいいんじゃね
俺のクラスにもやたら講師に噛み付くウザい奴がいたわ
終わった後に個人的にやってくれよって思ってた

58 :
馬鹿だなあ。
実務で実線だから実線にしていいなんて言い分通る訳ないだろ。
実線や破線が混ざってる実務の構造図を基準にしたって、判断出来ないじゃないか。
基準が無いんだから。
数少ない判断基準として現存してるんで、原則基準がJISなんだよ。
それをもとに減点されたらもったいないだろ、だから素直にしたがっておけということ。
今度久々講師に会うから、分からず屋のアホがどんだけいたか聞いてみよっと。

59 :
http://www.jaeic.or.jp/pdf/1k_h25hyoujunkaitou.pdf
国交省の解答例は去年は実線のみでした
http://www.jaeic.or.jp/1k-seizu-kaitourei-h24.pdf
一昨年は点線・実線両方
結論
どっちでも問題なし

この項終わり

60 :
>>59
標準解答例は当然見た上の話
実際はどっちでもいいor小減点だろうけど
正しいのは点線だから学校は点線で教えるのが当然でしょ
点線が良い悪いじゃなくて点線が減点と教えた講師がどうかって話だろ
俺が講師でも点線にしろって言うと思う。
俺も実線で受かったから使うこと自体は問題無いと思うよ

61 :
見た上で言ってんならただのガンコバカだな
この項終わり

62 :
レベルの低い構造見習いがいたもんだなw

63 :
2年前、長期通ってたとき9割以上の人が点線が使ってたから
俺も点線で製図を受けた
当時から実線でも良いはずと言われてたけど
ほとんどの人が点線を選択してた
これが競争試験というか相対試験のリアルな実態だと思ったのを覚えてる

64 :
普段点線でやる分には損しないでしょ
本番実線にしてら時間短縮できるわけで
普段実線で書かせてて
梁は点線表記とするなんて問題が出たらパニックだろ
無いとは思うが可能性は0ではない。
よって学校は点線で教えるべきだと思うよ

65 :
講師の質の話してんのに何故ここまで伏図の表現の話に固執するのかね
読解力無いのかそうとう構造屋が嫌いな奴らが集まってるんだろうな
気持ち悪いわぁ

66 :
構造屋が嫌いなんてだれも言ってないだろw
伏図の表現の話に固執してるのはレベルの低い自称構造屋でしょwwww

67 :
競争するのは試験会場で。
ここで喧嘩してもしゃーないだろ

68 :
>>49
講師=俺<質問者a=質問者bだな

69 :
伏図の実線・破線なんか下らん議論する前に図面描けってことだな。

70 :
通信でやるつもりなんだけどおすすめください

71 :
実線破線の話はもう禁句にしてもイイぐらいだなw
荒れるだけ荒れて結論が出ないwww

72 :
伏図の実線破線論争は貶しあいに終始するだけだからな
それでも当の本人達は素晴らしく建設的な議論を展開してると本気で信じ込んでるワケだ
建築士試験だけに。
なんちゃって!!

73 :
製図試験では多数派有利理論というのがあってだな
ウソでもなんでも放言して信じこむヤツを一人でも増やす事は
戦略的でかつ建設的な作戦なんだよ。
建築士試験だけに。

74 :
あるスーゼネ設計部では見下げで破線だけどね。
まあ、KKの回答案が実線である以上、
そんなこと採点対象にしてないって事なんだろう。

75 :
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1285595408/235
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

76 :
独学危篤だよ〜ん
梁伏図の実線とか破線なんてしょーもない減点だよ〜ん
時間があれば破線で、無ければ実線でやればいいんだよ〜ん
製図試験なんてプランと記述を見る試験だから少々雑に作図してもかまわんよ〜ん
ところで〜な
東洋書店から製図テキストが出てたようだね〜ん
今年からようやく東洋書店も課題集復活するのかもな〜ん
市販課題集は頭の固い日建学院課題集、頭のやおい総合資格課題集、
ボリュームのある東洋書店課題集、適宜を覚える彰国社課題集と豊富になりそうだよ〜ん
市販のみで頑張る独学でも何とかなる時代がきたのかもな〜ん

77 :
破線だとそんな時間ロスするかなぁ。
破線で慣れたら時間にして5分くらいしか変わらなかったよ。
破線の方が柱と梁の交点が雑でいいから楽な面もあるよ。
実線で減点はないと思うけど、破線をオススメします。

78 :
1〜3分ぐらいじゃね?

79 :
>>78 
確かにそんな程度かも

80 :
3分ぐらいなら破線で描けよ

81 :
>>1
◼︎が少ないが一乙也

82 :
ボーダー上で同じレベルの図面が何百〜千枚とひしめく試験だから
ライバルの多くは破線を選ぶだろ
実線は緊急用だな
たいてい要求の何かが抜けているからね

83 :
知識も浅くて無責任な発言、しかも熱心さのカケラもないのに
受け持った10人の生徒全員を合格させた講師もいるし
一方では、豊富な知識で責任感が強くて熱血漢
だけど、生徒の合格率が2割の講師もいる
それを見て感じた違いは
いい図面(受かる傾向の図面)を見極める力を、身に付けさせる講師が良いんだと思った
伏図の梁が破線か実線かなんてのはホントにどうでも良いこと
プランが良ければどっちでも受かる

84 :
>>83
結局そこに通う生徒自身の問題だから。
直近10年の生徒の合格率を8割キープしてるとかならまだしも
そういうのは当てにならん

85 :
俺も合否は生徒の問題だと思う
大手の学校なら教材や支給課題が充実してるから
誰が講師でもほとんど問題がない
ただ、値段重視でマイナーな学校にも行ったことあるけど
そこは受かるきしなかったな

86 :
大体は自分の努力次第だけど、子牛のちょっとしたアドバイスとか
駄目なものを指摘してもらったり助かった面もあるから子牛の善し悪しも関係ある。
俺受かった時の子牛はほとんど何も言わない人だったけど、要所要所で明確に指摘してもらってたから助かった。

87 :
SでもNでも方針としてプラン重視からは離れてると聞いたけどな

88 :
記述を含めたエスキスの試験
作図なんてフリハンでも受かる
当日時間があれば梁伏せ破線で書いたり、全部定規使って書けばいい
だから本番までに破線で書いたりフリハンで書いたりの練習はしとくべき

89 :
プランなんて基本しか教えることできないんだし
結局は好みも入るから、どういうところで合格に近付かせるかっていうと
減点されない図面を徹底して教えるしかないってことでしょ

90 :
>>89
実際の採点は作図の減点なんて微々たるものだと思うけど
教える側になればエスキスの基本、記述、減点されない図面くらいしか教えようがないわな
おととしのNは伏図破線が基本だけど実線でもいいよって言ってたけどな

91 :
合格率ってマジで生徒の配牌みたいなもんだから。
どれだけ優秀なジャン師でも配牌悪けりゃ、ろくな上がりにならない。
無能なジャン師でも配牌が良けりゃ役満であがることもある。
だから、最低でも直近3年の合格率平均で判断するべきなんだよ。

92 :
うまいこと言ったつもりかもしれんけど
つまんない例え話しっすね

93 :
>>92
言葉にしないでスルーするのが大人の対応
つまらん煽りをすると荒れるからよせ

94 :
だって「配牌」って…無理ないすか?
すみません。もう煽らないと約束します。

95 :
>>94
>「配牌」って…無理ないすか?
と書くのと
>うまいこと言ったつもりかもしれんけど
>つまんない例え話しっすね
と書くのとでは違うと思う。
でも、すまん気を悪くさせてしまった。

96 :
優秀なジャン師は配パイ悪くてもスゲー手を引いてくる技術がある。
アカギならやるだろうな。

97 :
>>91
御託はどうでもいいから麻雀の負け分を払って消えろ
この蛆虫
70諭吉はあるはずだ

98 :
天牌でも読んどけ!
つまらん例えばなしは不要だ

99 :
つばめ返しで総とっかえ

100 :
保守するぜよ


100〜のスレッドの続きを読む
コンクリート主任技士 Part.2
■日建学院 【一級建築士】 Part6
一級土木施工管理技士 その7
個人設計事務所 Part31(アーキテクト限定)
■過労死、過労自殺、うつ病退社
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part53
【2級】二級建築士 学科試験スレ part31【肉球】
■■建築士受験便利グッズを語ろう■■
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 61 ☆ガンガレ☆
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part8
--------------------
米アップル、需要薄でアイフォーン5の部品注文を削減
デレマスが京セラドームを満員にしたってマジ!?
富士通 FMV-LIFEBOOK 総合スレ4【法人向け】
ニコニコ生放送 part10528 忘れられてきたなぼキチガイジ
【あきる野・青梅】いらっしゃいませ♪オリキャバ
燃えよ!ドラゴンズ〜全ての元凶にして死に際を悟れない老害白井E〜
【最高裁判所】“CGで作った少女の裸画像は児童ポルノ” 有罪確定へ
SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000X
【新型コロナ】辻仁成、日本での“ロックダウン”に私見「すぐにやった方がいい」
酒井法子さん(のりピー)をヨイショするスレ47
ポケットモンスター ReBURST(リバースト)
【信者専用】 ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ10
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3141
【乃木中】買っちゃえスタジオ即売会!感想スレ
茶巾の思い出
“奇跡のパケ写”Fカップグラドルがソフマップ [865568871]
【高速の】JT谷口雅美2【切り込み隊長】
■厄年について!!■part3
腱鞘炎に優しいポインティングデバイスを晒せ
きっずの噂1150
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼