TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪なんかより福岡の方が絶対都会だよな
熊本のこれからについて語るスレ
■名古屋は何故日本人に嫌われるのか?■
福岡を発展させれば日本は発展する
新潟 さいたま 千葉 静岡
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part97
【日本第8の都市】横浜は消滅するのか?
名駅・笹島周辺を語ろう part76
「ブラジリア」は、都市計画の失敗作
熊本のこれからについて語るスレ

【イルミの冬】札幌圏のまちづくり32【実証の聖地】


1 :2018/11/23 〜 最終レス :2018/12/24
都市・産業構造や機能集積、地政学、人口動態など多角的な視野から都市空間をとらえ、
主に、以下のフィールドを参照し、今後の課題や展望について、情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/36-42

また、災害、防災対応、観光復興について、地方の持つ課題を、地域で活動される様々な組織や
方々と協力して解決し復興を期待したい。

【都市計画・再開発】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/5
【北海道のIT業界事情】
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
<前スレ資料・データ>
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/6-25

<北海道の情報>
◆NHK北海道 防災・震災ポータル
ttps://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆e-kensin
ttps://e-kensin.net
◆札幌の都市計画・再開発情報
ttp://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
ttps://downtownreport.net/city/札幌/
◆札幌市地域防災計画
ttp://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/keikaku/keikaku.html

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttps://ecitizen.jp/Population/City/01100
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3037
◆「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
◆「北海道グローバル戦略」の策定について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ksk/HokkaidoGlobalStrategy.pdf
◆北海道新幹線札幌延伸に向けて〜 札幌市への経済効果 〜
ttp://www.hokuyobank.co.jp/company/report/shinkansen/No_s02.pdf

2 :
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院を運営する法人と元薬剤師を略式起訴
https://www.47news.jp/2885916.html

3 :
まちづくりの苦労話をまとめた本をご存知ありませんか?
何か1-2冊教えてください。

4 :
※【「平成30年北海道胆振東部地震」関連内容】は↓
【20%節電】札幌圏のまちづくり28【食料安定化】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1536682819/
【全道で停電】札幌圏のまちづくり27【直下型地震】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1536241650/

<現行スレ> ※12/Bまでは主にコチラを利用
【北海道の冬】札幌圏のまちづくり31【アジアの冬】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1541421113/

5 :
<過去スレ>
◆2018年度
”3Q”
【復興の秋は】札幌圏のまちづくり30【至福の冬へ】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1540303717/
【ブラック】札幌圏のまちづくり29【レジリエンス】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1537886265/
”2Q”
【時代は】札幌圏のまちづくり26【DoからMakeへ】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1535549633/l50
【にゃんとも】札幌圏のまちづくり25【クマったな】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1533312448/
【文化の薫る】札幌圏のまちづくり24【ガクトです】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1531577081/
【気団の戦争】札幌圏のまちづくり23【歴史の宝庫】
ttp://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1530975670/
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1529590522/
”1Q”
【夜明け間近】札幌圏のまちづくり21【文化結節点】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/
【潜在力ドS】札幌圏のまちづくり20【極東キセキ】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1527290736/
【ガラパる地】札幌圏のまちづくり19【道内お花畑】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1525962236/
【のびまくる】札幌圏のまちづくり18【スプリング】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1523038193/

◆2017年度以前の<過去スレ> と<関連スレ>はこちら
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1533312448/3-4

6 :
★☆・゜☆【札幌市】まちづくり戦略 〜イマジンからクリエイトへ〜 【都市計画】★☆・゜☆ 

◆札幌市まちづくり戦略ビジョン<ビジョン編>(PDF:9,688KB)
ttps://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/vision_all.pdf
◆札幌市まちづくり戦略ビジョン<戦略編>(PDF:6,029KB)
ttps://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/senryaku/documents/senryaku_all.pdf
◆計画の進捗状況(平成29年度)(PDF:105KB)
ttps://www.city.sapporo.jp/chosei/plan/documents/h29ap_gaikyo.pdf

◆第2次都心まちづくり計画
○概要版(PDF:10,213KB)
ttps://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/gaiyouban_hp.pdf
○素案(PDF:2,277KB)
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/keikakusoan151124.pdf

7 :
◆さっぽろ都心まちづくり戦略(PDF:3.44MB)
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/senryaku.pdf
◆都心エネルギーマスタープラン本書(PDF:5,468KB)
ttps://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/documents/mp.pdf

◆札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想(PDF:8,408KB)
ttps://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/sapporoeki.html
◆大通交流拠点まちづくりガイドライン(PDF:3,244KB)
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/odoriguideline/documents/guideline-oodorikouryukyoten.pdf
◆創世交流拠点・創成川以東地区都市再生整備計画(PDF:1,126KB)
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/jizoku6_1.pdf

8 :
【2017暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】大阪市 9,453
【+8000】札幌市 8,952  川崎市 8,870  埼玉市 8,606  
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,986
【+5000】
【+4000】
【+3000】名古屋 3,750
【+2000】千葉市 2,408
【+1000】相模原 1,538  仙台市 1,399  横浜市 1,176
【+0000】熊本市   185  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】浜松市  -257  静岡市  -290  広島市  -359  新潟市  -673         
【-1000】岡山市 -1,268  京都市 -1,385  
【-2000】堺_市 -2,081  神戸市 -2,168
【-3000】北九州 -3,247

道内では、これまでと同様、札幌への人口集中が進んでいる。札幌市の転入超過数は2016年比で減少したものの8,952人。
また、前年と同様に恵庭、千歳、江別など札幌圏の都市も軒並み転入超過数傾向である。
札幌における対道内流入超過数は、ほぼほぼ変化ない。
石狩管内や小樽など近郊の転入超過規模が縮小となってる。 一方、主要都市からの転入超過規模が拡大となってる。

9 :
◆異動期の社会動態
<3月>
2018年 流入超過 △ 698 道内2,548 道外△3,246
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 813 道内2,518 道外△3,331

<4月>
2018年 流入超過  4,565 道内3,609 道外  956
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648

◆札幌市の人口動態◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2911
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2912

10 :
■札幌市 中高層建築物数 2017.4.1現在
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2918

■札幌市営地下鉄 駅別1日平均乗車人員の推移 2004〜2016年度
ttp://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/databook_4.pdf
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3043

11 :
■札幌市 人口動態 2018.11.1現在
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3113

■札幌市内の5歳年齢階級・性別人口の推移・予測 2018年版
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3039

12 :
2015年度 札幌市民経済計算 結果の概要
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h27gaiyou.pdf

・市内総生産 名目 6兆 5667 億円  実質 6兆 4423 億円
・経済成長率 名目 1.5%(3年連続プラス) 実質 1.1%(2年ぶりのプラス)
・1人当たり市民所得 261 万5千円(前年度比 0.7%増)全国との格差は拡大
・市内総資本形成 1兆 330 億円(前年度比 11.3%増)  

詳細は経済スレの以下のレス(9-12)を参照のこと
【北海道】経済戦略を考える13〜復興需要とBCP〜
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1540568511/9%E3%83%BC12

13 :
■十大都市圏別 通勤時間
ttps://hacks-your-life.com/archives/1818
    男   女
S-------------------------------
関東 79.2分 62.4分
A-------------------------------
近畿 70.8分 32.4分
中京 64.8分 27分
福北 60.6分 28.8分
仙台 63.6分 30.6分
広島 60.6分 31.8分
B-------------------------------
札幌 34.8分 29.4分 ★
岡山 35.4分 30.6分
静浜 33.6分 25.2分
新潟 28.8分 22.8分
其他 30.6分 23.4分
-------------------------------
全国 66分  30分

14 :
【地方別】 出社時間が早いランキング
1位 北信越 … 8:13
2位 東北 … 8:17
3位 中国 … 8:19
4位 四国 … 8:20
5位 東海 … 8:22
------------------------------------------
6位 九州・沖縄 … 8:29
7位 関西 … 8:34
------------------------------------------
8位 北海道 … 8:51 ★
9位 関東 … 8:52
ttp://doda.jp/careercompass/yoron/20140411-9004.html

15 :
●JR札幌駅まで15分以内の家賃相場が安い駅 TOP14駅
順位/駅名/家賃相場(主な路線/所在地/札幌駅までの所要時間)
1位 森林公園 3万円(JR函館本線/札幌市/約13分)
1位 大麻 3万円(JR函館本線/江別市/約15分)
1位 新道東 3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約15分)
4位 北34条 3.1万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約13分)
4位 元町 3.1万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約13分)
4位 美園 3.1万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約15分)
7位 白石 3.2万円(JR函館本線/札幌市/約6分)
7位 中の島 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約13分)
7位 平岸 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約14分)
7位 麻生 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約15分)
11位 環状通東 3.3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約11分)
11位 豊平公園 3.3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約13分)
13位 北24条 3.5万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約11分)
13位 幌平橋 3.5万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約12分)

●調査概要
【調査対象駅】JR札幌駅から乗車15分圏内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10m2以上、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2017年9月〜11月
【家賃の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出(乗換回数は問わない)

16 :
★☆・゜☆【札幌市】 気象データ(30年間の平年値)【1981-2010】 ☆・゜☆★

★日照時間と晴れ日数★
<札幌と同程度>
宮城県 1,796.1時間  奈良県 212.2日
京都府 1,775.1時間  沖縄県 211.2日
沖縄県 1,774.0時間  岩手県 207.0日
北海道 1,740.4時間  北海道 205.2日  
福島県 1,738.8時間  滋賀県 192.9日

<日本海側の県>
新潟県 1,642.5時間  富山県 177.9日  
福井県 1,619.4時間  青森県 169.0日
山形県 1,613.3時間  福井県 168.9日  
青森県 1,602.7時間  新潟県 168.7日
秋田県 1,526.0時間  秋田県 158.5日
-------------------------------------------------------------------
<年間真夏日数>  <年間猛暑日数>  <年間熱帯夜日数>  
45 宮城県 17.9日 45 青森県 0.2日 45 青森県 0.3日  
46 青森県 12.5日 46 沖縄県 0.1日 46 岩手県 0.1日
47 北海道 *8.0日 46 北海道 0.1日 46 北海道 0.1日
最高気温:30℃以上 最高気温:35℃以上 最低気温:25℃以上

<年間降水量>     <年間雷日数>  <年間雨日数> 
44 北海道 1,106.5mm 45 和歌山 11.8日 45 香川県 33.8日  
45 岡山県 1,105.9mm 46 宮城県 *9.3日 46 北海道 33.1日  
46 香川県 1,082.3mm 47 北海道 *8.8日 47 長野県 30.6日 
47 長野県 932.7mm
-----------------------------------------------------------------------
・1981年から2010年における過去「30年間の平年値」
・管区・地方「気象台所在地」のデータによる。
 北海道:札幌管区気象台
下記以外は県都
 埼玉県:熊谷市 千葉県:銚子市 滋賀県:彦根市 山口県:下関市

17 :
日本の都市特性評価 〜札幌はバランス型?〜
ttp://mori-m-foundation.or.jp/pdf/jpc_ver_summary.pdf

文化・交流の評価が比較的高い。特に「観光ソフト資源」は、京都に次いで評価が高く、
「発信実績」における魅力度・認知度・観光意欲度も極めて評価が高い。
市内に多くの観光地があるため「観光ハード資源」の評価も比較的高い。
観光都市としての魅力の高さに加え、北方圏の拠点である札幌市は、交通・アクセスの評価も高い。
中でも「都市内交通」の評価は対象都市の中で3番目に評価が高い。

18 :
◆札幌市の地形・地質の特徴 〜南北で風景が一変、潜在的災害リスクも〜

<中央部扇状地>
●豊平川と発寒川の形成する扇状地である。豊平川扇状地は真駒内付近を扇頂として北方に広がっている。
 扇頂で標高 100m、扇端部の北海道大学付近で 12〜13m である。発寒川扇状地は平和・福井付近を扇頂として、
 JR函館本線付近を扇端としている。
 標高は、扇頂部で約 120m、先端部で10m である。上流部では数段の段丘に分かれている。
●河川によって上流から運搬された粗大な砂礫からなる。表層は厚さ1〜2m のローム層で覆われている。
 砂礫層の厚さは 50〜60m にも及んでいる。
●上流の段丘崖では崩壊の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

<北部低地>
●石狩平野の一部をなし、豊平川、発寒川、石狩川によって形成された低地である。
●低地北西部の札幌市と石狩市の境界部には、紅葉山砂丘と呼ばれる古砂丘が分布する。
●ゆるい粘土、シルト、砂の互層からなる沖積層が厚く分布する。
●対雁〜福移、厚別〜大谷地、手稲〜琴似地域には、軟弱な泥炭が分布する。
●沖積層の厚さは、平均 40m程度で最大 60m に達する。
●軟弱地盤のため、地震の揺れが増幅しやすい。
●表層付近にゆるい砂質地盤が分布し、地下水が浅い箇所で液状化現象が発生しやすい。

19 :
<南東部台地・丘陵地>
●台地と緩やかな波状に起伏する丘陵地からなる。
●標高は、北郷や厚別付近で20〜25m、月寒付近で 40 〜50m 、滝野付近で 280m と南に次第に高くなる。
●丘陵地は、月寒川や厚別川などによる開析が進んでいる。
●更新統の砂岩〜泥岩層と支笏火山から噴出した火山噴出物(軽石流堆積物)からなる。
●丘陵地の谷部を埋土した人工地盤では、液状化の危険性がある。
●台地の縁では崩壊等の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

<南西部山地>
●市街地に近いところでは標高、約 300〜500m、その背後では 1,000m 級の稜線が連なっている。
●手稲山(1,024m)に代表される火山性の山地である。
●全体的に硬岩で緻密である。
●傾斜の急な斜面では、崩壊や落石・地滑り・雪崩・河道閉塞が発生しやすい。
●渓流の出口では土石流の危険性がある。

20 :
★☆・゜☆【2018年9月】札幌市内軌道系データ【震災影響】★☆・゜☆  
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3129

◆一日平均乗車人員 ※震災の影響大
地下鉄 617,413→588,478人/日 (▲4.7%、※月間総数だと▲7.9%)
市_電  22,602→20,994人/日 (▲7.3%、※月間総数だと▲10.4%)
J_R 222,437→208,365人/日(▲6.3%)

9月の電車稼働は震災当日以外の29日間
(その他震災翌日の7日は午後から再開、節電要請が19日に解除、電車稼働日(〜19日)でも節電等による間引き等あり)、
10〜19日は電力需要が増える、平日の日中時間帯で地下鉄は1日当たり30便、路面電車は15便減便。

通勤は地下鉄利用に大きな影響を及ぼす。
9月の営業日は実質16日(土日祝休みとする)、前年比で4日減(休日4日増) 
※祝日:2日(前年比実質1日増)、土日:10日(前年比1日増)、※震災休業 2日間(停電などの期間)

減少要因として推測されることは、市内商業施設の営業制限や観光ビジネス客減の影響、
出勤による鉄道需要低下などのマイナス要因が多い。

復興などのイベント需要や一部地域で、燃料補給状況、道路陥没などによる自動車需要減での地下鉄需要増加など
プラス要因も考えられるが、やはり上記のマイナス要因より小さい。

21 :
◆直近年間乗車人員(2017,10〜2018.9)◆
地下鉄 229,062,633人/年
市_電 8,789,620
J_R 81,073,856
-----------------------------------------------------------------
合 計 318,926,109人/年≒876,181人/日 (364日/年で計算)

◆札幌市内駅 年間軌道系乗車人員推移◆
2013.12〜2014.11 301,585,507
2014.06〜2015.05 302,413,818
2014.12〜2015.11 305,291,010   
2015.06〜2016.05 308,161,530 
2015.12〜2016.11 311,386,404
2016.06〜2017.05 317,106,125  
2016.12〜2017.11 319,943,932←やま ★
---------------------------------------------------------------------
2017.01〜2017.12 319,664,359(2017暦年)  
2017.02〜2018.01 319,282,235
2017.03〜2018.02 319,017,933←そこか?
2017.04〜2018.03 319,028,314←やや回復に向かう (2017年度)
2017.08〜2018.07 320,212,738
2017.09〜2018.08 320,882,313←過去最多★ 
2017.10〜2018.09 318,926,109←※震災の影響 最新データ

22 :
★☆・゜☆【2018年9月】札幌市内軌道系データ【震災影響】★☆・゜☆  
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3129

◆一日平均乗車人員 前年同月比較 2017年⇒2018年 ※震災の影響大
地下鉄 617,413→588,478人/日 (▲4.7%、※月間総数だと▲7.9%)
市_電  22,602→20,994人/日 (▲7.3%、※月間総数だと▲10.4%)
J_R 222,437→208,365人/日(▲6.3%)

◆平均乗車人員 前年比大幅減 ▲9.1% (当月減少年間寄与度:▲0.6%)
震災関連のマイナス要因の影響大。休日や気候(今年は晴れが多い)などの関係も

◆9月の電車稼働は震災当日以外の「29日間 」
(その他震災翌日の7日は午後から再開、運転再開時より節電要請解除までの期間節電等による間引き等あり)、
10〜19日は節電要請により、平日の日中時間帯で地下鉄は1日当たり30便、路面電車は15便減便。

◆通勤は地下鉄利用に大きな影響を及ぼす。
 9月の営業日は実質16日(土日祝休みとする)、前年比で4日減(休日4日増) 
※休日 祝日:2日(前年比実質1日増)、土日:10日(前年比1日増)、※震災休業 2日間(停電などの期間)

<推測されること> 
◆減少要因 市内商業施設の営業制限や消費需要変化、好天が多く移動手段の多様化、観光ビジネス客減の影響など
◆増加要因 復興などのイベント需要や一部地域で、燃料補給状況、道路陥没などによる自動車需要減での地下鉄需要増加など

23 :
「1960〜70年代とはどんな時代」
ttps://e-kensin.net/news/111502.html

1960〜70年代は高度経済成長のまっただ中。時代を象徴するイベントとして、64年に東京五輪、
70年に大阪万博が開かれ、五輪直前の64年10月1日に東京―新大阪を結ぶ東海道新幹線が開業した。

札幌市に目を向けると、71年12月の地下鉄南北線北24条―真駒内間開通や72年2月の冬季五輪開催、
同年4月の政令指定都市移行などが挙げられる。60〜70年代とはどんな時代だったのか。データを交えながら迫ってみる。

 ■高水準の経済成長
1956年7月に発行された「昭和31年度年次経済報告(経済白書)」の結語に「もはや『戦後』ではない」との文言が記され、
日本経済の急速な回復を印象付けた。高度経済成長期は神武景気が始まった55年からスタートしたといわれ、
60年に誕生した池田内閣が所得倍増計画を打ち出し、拍車を掛ける。 

 国内総生産の推移から経済成長率を見ると、60年代は高水準を維持し、年平均で10%を記録。
70年代は73年の石油危機(第1次オイルショック)で74年にマイナスに転じるものの、75年には立ち直りプラスで推移した。

24 :
 経済成長を支えた要因の一つが人口の増加だ。原則5年ごとに行われる国勢調査(47年は臨時調査)のデータによると、
戦後直後のベビーブームなどを受け、47年から80年の33年間に3895万人増えた。

これに伴い労働力人口も増加し、総務省の労働力調査結果から5年ごとに数字を追うと55〜80年の
伸び率は平均5.8%となる。

25 :
■圧倒的な人口の伸び
そのころの札幌はどうだったのか。道内4市の人口推移を見ると、札幌の圧倒的な伸びに驚かされる。

1920年に実施された第1回国勢調査時では函館(14万4749人)、小樽(10万3113人)に続き、
第3の都市だった札幌(10万2580人)は、40年の国勢調査で函館(20万3862人)を抜き、
全道一となるが、この時点の人口が20万6103人。他都市との差はそれほど大きくない。
しかしそれ以降、増加の一途をたどり、他市との差を広げていく。

札幌の急激な人口増は、高度経済成長を背景とした都市部への人口集中、エネルギーの主役が石炭から石油に交代した「エネルギー革命」
による産炭地からの人口流入、豊平町や手稲町との合併に伴う市域の拡大が主な要因とされるが、
60年に52万人だった人口は70年に100万人を突破し、この10年でほぼ倍に膨らみ、80年には140万人を超えた。

 北海道全体の人口に対する札幌の割合を見ると、60年は10.4%だったが、65年15.4%、70年19.5%、75年23.2%、
80年25.1%と推移し、95年には30%を超えた。札幌への集中は今も続いている。

26 :
■新産業都市に指定

1960年は、前の年に誕生した原田與作市長が「街づくり10カ年計画」を始動した年。
人口増加に伴う都市の膨張に対応し、都市整備の水準とスピードを引き上げながら計画的に推し進めるためのもので、
総事業費332億7500万円。「街の発展の基盤となる施設」「住みよい街をつくる施設」など5つの方針を掲げ、
10年後の人口を56万人と想定した整備を始めた。

 この計画は、62年に成立した新産業都市建設促進法に伴う道央地域の指定を受け見直されることになる。
同法は「地方の開発発展の中核となるべき新産業都市の建設を促進し、もつて国土の均衡ある開発発展及び国民経済の発達に資する」ことを目的とし、
道央地域の指定は、全国12地域とともに64年4月1日に正式決定。同月15日付を見ると、道と札幌、小樽、室蘭、苫小牧など19の市町村が第1回会合を開き、
「建設計画は明年度予算編成前の七、八月ごろまでに基本計画を作成するよう準備を進めていきたい」との方針を確認している。

 札幌市の計画原案が紙面に登場するのが、同年6月9日付。産業基盤整備と都市施設整備に分類され、
総事業費は64〜70年度まで7カ年で3318億4700万円。

内訳は国の直轄事業が488億700万円、道施工分が261億7700万円、市施工事業が1065億3700万円、
公社・公団・その他民間施工が1503億2600万円となっている。

27 :
■「100万都市」目標に
 この新産業都市指定を受けて策定されたのが、街づくり10カ年計画を継承する
「まちづくり新六カ年計画(札幌市建設6年計画)」(1965〜70年度)だ。
66年10月10日付には「百万都市目指す札幌」「6カ年に3千億を投入」の見出しが躍り、事業のラインアップを紹介している。
柱となるのが道路網の整備。記事は「この計画達成年次の四十五年度には札幌市内には環状線、
放射状線を組み合わせた立体的な交通網が整備される。また舗装道も現在の二倍となり百万都市にふさわしいものとなる」と伝える。

国道5号、12号、36号などの拡幅、水道用水や工業用水を確保するための豊平峡ダムといった国や道が主導する事業も積極的に盛り込み、
函館本線の高架化も挙がっている。

28 :
■五輪成功と指定都市
札幌市建設6年計画はその後、1966年4月の冬季五輪招致決定や67年3月の手稲町との合併を契機にさらに修正が加えられ、
「札幌建設5カ年計画」(67〜71年度)へと引き継がれる。
これによって「札幌オリンピックを成功させよう」の合い言葉の下、国家プロジェクトである72年の冬季五輪開催を
目標としたまちづくりの体制が整うことになる。

国や道などが事業主体となるものも合わせた総事業費は6021億円。各種の競技場など直接五輪に関連する施設のほか、
北24条―真駒内間の高速軌道(地下鉄)、地下街、全国初の試みとして注目された都心部の地域暖房、
豊平川の両岸の堤防を走る豊平川通や河畔道路など、今日の札幌の基礎となる都市整備がこの時期に集中的に行われた。
シリーズの第1回などで紹介した市主導による札幌駅前通拡幅に伴う市街地改造事業も五輪開催に照準を合わせた事業だ。

同時に進められたのが指定都市への移行準備。地方自治法の基準では50万人以上の都市を対象としているが、
札幌では100万人達成を移行の目標に掲げた。100万人は70年に突破。
五輪が開催された72年の4月、川崎、福岡の2市とともに指定を受けた。
行政区を7つに分け、それぞれ区役所を置いたほか、5つの出張所も設けた。
完成当時、全道一の高さを誇っていた現在の市庁舎は69年に着工、70年11月に完成している。

29 :
■発展とともに予算拡大
最後に札幌市の予算の推移を見てみる。
1960年度の総額は92億2800万円だったのが、65年度262億5300万円、70年度1191億3700万円、
75年度2578億8600万円、80年度は60年度の約62倍に上る5700億5100万円に達した。
一般会計の80年度は60年度の約65倍。札幌の急速な発展を裏付ける数値だ。

 71年3月15日付には、札幌建設5カ年計画を締めくくる71年度予算の純工事費が245億3600万円に上り、
「初の200億円台に乗った」との記事が載る。70年度比で34.5%増、69年度比では3.3倍。「驚異的な伸びである」と伝える。

30 :
札幌駅前に最高級ホテル 新幹線延伸に向け市が誘致方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/250220?rct=n_hokkaido

札幌市は、2030年度末開業予定の北海道新幹線札幌駅周辺の再開発に向け、
駅南側の中央区北5西1と北5西2の街区計約2・2ヘクタールに、各国の要人や貴賓客も迎えられる
国際水準の高級ホテルなどを誘致する方針を固めた。
JRタワーと同等の30〜40階規模の高層ビルを建て、商業施設や大手企業の本社を誘致できるオフィス、バスターミナルも設ける。
市は構想の具体化に向け、来月、民間事業者から開発のアイデアを募る「サウンディング型市場調査」に着手する。

 再開発は30年度末の完成を目指し、街区の新施設は新幹線駅と直結させる方向。
ホテルは市が30年を目標とする冬季五輪招致などをにらんだもので、札幌都心部には現在ない
海外や国内の最高級クラスを想定している。

31 :
ボールパーク・国際会議場 北海道で大型施設続々と
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38594330V01C18A2940M00/

訪日客が増えている北海道では、札幌圏を中心に再開発が進む。2020年代に向け、
大型施設を整備する計画も続々と明らかになっている。

北海道日本ハムファイターズ(札幌市)は新球場を核とするボールパーク(BP)を北広島市に建設することを決めた。
新球場の総事業費は600億円で、2020年5月に着工し23年3月の開業を目指す。現在の本拠地、札幌ドームから移転する。

新球場の建築面積は約5万平方メートルで、収容規模は3万5千人。
雪が落ちやすいように切り妻屋根を採用し、スライドさせて開け閉めする。
設計と施工は大林組と米設計大手のHKSの連合が担当する。今後はパートナーとなる企業を決定し、
球場の周りに商業施設やホテル、レストランなどを併設していく。

32 :
新球場誘致で北広島市に敗れた札幌市だが、25年度をめどに国際会議や展示会などのMICE(マイス)
を開ける大規模会議場を札幌パークホテル敷地内に整備する計画だ。
280億円を投じて展示場やホールなどを設け、5千人規模の事業を開催できる体制を整えていく。
市全体で年間約220億円の経済効果を見込んでいる。

MICE施設の開発・運営はパークホテルを所有するサンケイビル(東京・千代田)と連携する。
1964年開業で耐震強度が不足している同ホテルが22年にホテル敷地内で移転新築後、
取り壊した現パークホテルの土地に会議場を整備する。
4千平方メートルの展示場や、2千席の可動式座席を備えた2千平方メートルのメインホール、大小15の会議室をそろえる。
パークホテルと通路でつなぎ、地下鉄南北線の中島公園駅にも直結させる。

33 :
北海道はカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を検討している。
有力候補となりそうなのが新千歳空港に近い苫小牧市だ。同市は今年6月の市議会で「苫小牧国際リゾート構想」を明らかにした。

開発候補地として新千歳空港や道央自動車道からアクセスしやすい植苗地区を選んだ。
1万5千平方メートル以内のカジノ遊技場を中心に5千人を収容できる国際会議場、
1千〜2千室の宿泊施設、3千席程度の劇場、アイヌ民族の文化が体験できる施設などを整備する。
空港や国道とのアクセス道路整備、道央道のインターチェンジ新設も図る。

開業は最短で24年を想定する。市がIR運営企業に実施した投資意向調査をもとに試算した年間来場者数は600万〜839万人、
売上高は1200億〜1600億円となっている。

34 :
札幌駅北口8・1再開発特定代行者 大成・伊藤JVを選定
ttps://e-kensin.net/news/110733.html

札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合(札幌市北区北8条西1丁目、田中重明理事長)は9日の臨時総会で、
北8西1地区第1種市街地再開発の特定業務代行者に大成建設・伊藤組土建共同体を選定した。
計画する地上50階建て、延べ12万m²の再開発ビル新築で設計、施工を担う。2019年度の着工、22年度末の完成を見込んでいる。

 代行者選定を委託していた、都市みらい推進機構(本部・東京)の答申を受けて選定した。後日契約する。

 都市計画決定によると、再開発ビルはRC造、地下2地上50階、延べ12万1500m2の規模。
640戸の分譲マンションを中心にホテルやオフィス、商業施設から成る複合ビルとする。
コーディネーターは日本設計、設計は日本設計とドーコンがそれぞれ担当した。

35 :
JR札幌駅周辺と再開発ビルを地下通路で直結させるため、地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースを北側に
140m延伸する都市計画変更の手続きを進めている。総事業費は計画変更前の18年度当初で482億円を見込んでいる。

 札幌市都市計画審議会に示した事業スケジュールによると、12月の都市計画変更後、19年3月をめどに地権者らが、
都市再開発法に基づき再開発を施行する市街地再開発組合を設立。

19年度の権利変換手続きなどを経て、既存施設の解体と再開発ビル新築に着工する予定だ。
22年度末の完成、23年度の開業を見込んでいる。

36 :
北海道)苗穂新駅、17日に開業 周辺の再開発にはずみ
ttps://digital.asahi.com/articles/ASLCH4D3SLCHIIPE00H.html?rm=420

移転・橋上化を進めてきたJR苗穂駅の新駅舎が17日、開業した。
駅北口開設の要望から30年近くが経過し、鉄道で分断された南北エリアがようやくつながった。
駅舎移転に伴い、周辺ではタワーマンションや商業施設など大規模再開発も本格化しており、まちづくりの発展が期待される。

 1935年に完成した旧苗穂駅は16日で役目を終え、西側約300mに改築した新駅舎に機能を移した。
れんがとガラスを特徴とする外観に生まれ変わり、地上駅から橋上駅舎となった。
構内の改札を抜けた真正面は一面ガラス張りとなり、行き交う列車や、北海道遺産に選ばれたJR苗穂工場の景色を展望できる

37 :
新駅舎は、札幌市が進める駅周辺再開発の核として、2013年8月に市とJR北が工事協定を結び、
16年9月から建設工事が始まった。再開発の総事業費は52億円で、このうち駅舎建設分7億円をJR北が負担した。

 新駅周辺では再開発が進んでいる。JR北が所有する駅北側約2ヘクタールの用地では、
同社が経営多角化の一環として大手マンション建設会社と組み、来春に販売する27階建て分譲マンション(300戸)を始め、
病院やサービス付き高齢者向け住宅、商業施設を計画する。
2020年度には、駅北口と大型商業施設「アリオ札幌」までを結ぶ空中通路もできる。

 駅南口でも、複数の企業でつくる事業組合が25〜27階のタワーマンション2棟(400戸)や商業施設を建設する計画だ。

38 :
駅周辺では市道の拡幅や新設も計画され、苗穂駅から、サッポロビール園やサッポロファクトリーなど既存の観光施設のほか、
タワーマンションや体育館の建設が計画されている北海道ガス旧本社・工場跡地へのアクセスが便利になる。
市の担当者は「創成川東地区の再開発の加速化も期待できる」と話す。

 建設から83年が経ち老朽化が進んでいた旧駅舎は、来年度中に解体・撤去され、敷地はJR貨物に引き渡される予定だ。

39 :
札幌・月寒の「日ハムボールパーク構想予定地」が医療福祉ゾーンに
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/34112/

札幌市豊平区東月寒向ヶ丘地区の旧道立産業共進会場跡地周辺が大きく変貌することになりそうだ。
既に大和リース(本社・大阪市中央区)が、複合商業施設「BRANCH札幌月寒」を着工したほか、
隣接地を所有する八紘学園も札幌市に都市計画変更を提案した。
都市計画が変更されると、文教・機能複合地区として、医療福祉など生活便利機能を持つ施設も建築できるようになる。

旧道立産業共進会場の周辺は、1982年の「北海道大博覧会」開催を契機に道が所有者だった八紘学園から買収。
その後、88年に道が中心になってここを舞台に「世界・食の祭典」を開催、大赤字を生み出した因縁の土地でもあった。

40 :
産業共進会場老朽化のため道は閉鎖を決め、2017年6月に敷地約12haのうち、
約4・4haを公募プロポーザル入札で大和リースに売却、残り約7・8haは市が
冬季オリンピック・パラリンピックの関連施設建設を目的に取得した。
大和リースは、スーパーマーケットやフィットネスクラブ、クリニックモールなど7棟の建設を開始しており、
施設の一部は19年4月に開業、同年6月に全館グランドオープンする予定。
 
 この複合商業施設「BRANCH札幌月寒」に隣接する八紘学園所有の5・8haについて、
このほど同学園が都市計画提案制度を利用して都市計画変更の手続きを市に行った。
これまでは、「文教A地区」として大学、専門学校、専修学校や畜舎に限定されていた利用を、
「文教・機能複合地区」に変更することで、医療福祉など生活便利機能を持つ施設を建設できるようにしたい考え。

41 :
審議会で変更が了承されれば、市は都市計画変更の決定を行う。
 
 旧産業共進会場に隣接する八紘学園所有地は、市や道の所有地とともに
北海道日本ハムファイターズのボールパーク構想候補地として注目されていたが、
八紘学園はボールパーク向けの賃貸を拒否した経緯がある。

今回、都市計画変更を提案して医療福祉施設向けに土地賃貸ができるようにする。
なお、八紘学園の所有地は、この土地を含む東月寒向ヶ丘地区に約61・6haあり、
そのうち48・8haは文教A地区の都市計画を据え置く。

42 :
札幌市、都心ビルの自家発電調査 設置の有無や予定… 「コージェネ」促進 視野に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/243230?rct=n_hokkaido

 札幌市は、9月の胆振東部地震で全域停電(ブラックアウト)に見舞われたことを踏まえ、
都心部の中規模以上のビルを対象に自家発電機の有無や当時の対応などの実態調査に乗り出した。
地震後も通常通り電気を供給し続けたコージェネレーション(熱電併給)システムを持つ施設の注目度が上昇。
停電時の状況を詳しく把握し、コージェネ導入をさらに加速できないか検討する。

43 :
市によると、ビルの自家発電設置状況を調べるのは初めて。
市中心部にある延べ床面積5千平方メートル以上のビル約200棟を対象にアンケートし、
自家発電機の発電容量をはじめ、燃料備蓄量、地震発生時にトラブルがあったか聞く。
発電装置を持たないビルには今後の導入予定も尋ねる。

 都心部はさっぽろ創世スクエア(中央区北1西1)、札幌三井JPビルディング(北2西4)、
JRタワー(北5西2)、アーバンネット札幌ビル(北1西6)などに大規模ガスコージェネがある。

発電のほか、周囲に温水も供給できるのが強みで、創世スクエアは臨時避難所として開放されて防災拠点になった。
市は「今回の地震でコージェネの有効性が確認された」(まちづくり政策局)とみる。

44 :
北海道開発局札幌開建/5号創成川通の4ルート案提示/住民意向調査実施へ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201810160612

北海道開発局札幌開発建設部は、計画段階評価を実施している「国道5号創成川通」の対策案をまとめた。
対策案では「地下整備」「一部高架整備」「上下線構造分離」「現道活用」の4ルート案を提示。
11月29日まで札幌市と周辺自治体の役所やインターネットで調査を実施する。

 評価対象となる創成川通は、札樽自動車道と札幌都心部を結ぶ延長約4キロの区間。
朝夕の通勤・帰宅ラッシュ時や冬季積雪時は速度低下が著しく、交差道路では交通混雑が発生し、
札幌北インターチェンジ(IC)出口では慢性的な渋滞が発生するなど、都心部への円滑な移動が困難な状況になっている。

 こうした現状を改善するため、▽都心アクセス強化による都市機能の最大化▽都心立地施設への物流の安定性向上
による企業・経済活動支援▽高次医療施設への速達性向上による安心できる暮らしの確保−の3項目を政策目標案に設定し、
その達成に向け四つの対策案を提示した。

45 :
地下整備案は、創成トンネルとの連続性や札幌市のまちづくり計画を考慮し、全線を地下構造で整備する案。
区間延長は5キロで概算事業費や約1200億〜1400億円。

 一部高架整備案は、都心部を地下構造とし、その他区間は高架構造で整備する案。
延長は5キロで概算事業費は約1050億〜1250億円。

 上下線構造分離案は、地下整備案と一部高架整備案を組み合わせた案。
都心部から地下構造で整備し、北18条交差点を通過した後、上り線を地下構造、下り線を高架構造に分離する。
延長は5キロで、概算事業費は約900億〜1100億円。

 現道活用案は、右折車の滞留による交通阻害のある交差点で、河川断面への張り出しにより右折レーンを設置する案。
延長は4キロで、概算事業費は約85〜170億円を見込む。

 現道活用案を除く三つの案では、創成川通と高速道路を接続するダイレクトアクセスランプの設置を検討している。

46 :
ラフィラ再開発へ 札幌・ススキノ 老朽ビル建て替え軸
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/249884?rct=n_hokkaido

札幌市中心部の商業ビル「ススキノラフィラ」(中央区南4西4)について、イトーヨーカ堂(東京)や竹中工務店(大阪)
など地権者企業6社が、2020年5月末以降、老朽化したビルの建て替えを軸に再開発する方針であることがわかった。
来年末までに開発時期や概要などの具体的方針を決める。

 JR札幌駅や大通公園周辺に比べ、動きの少なかった札幌・ススキノ地区の再開発計画は今後注目を集めそうだ。
地権者6社の間では商業ビルとしての再整備や大型ホテルの誘致のほか、観光バス発着場など公共スペースを設ける案も浮上している。
既存ビルをいったん閉鎖して全面改装する案もあるという。

47 :
倶知安・花園地区の開発計画続々 ひらふ地区から投資分散
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/255815?rct=n_hokkaido

【倶知安】来年10月に20カ国・地域(G20)観光担当相会合が開催される町内花園地区で
開発が急速に進んでいる。高級ホテルや別荘街のほか、スキー場で新ゴンドラの計画などが次々浮上。
ひらふ地区に集中していた投資が分散し、町内のリゾート地区が広がりつつある。

 花園地区の中心となるニセコHANAZONOリゾートでは、来年開業の宿泊施設「パークハイアット」
の建設が着々と進んでいる。米高級ホテル「ハイアット」の中でも最上級ブランドを冠し、
計200室のホテルとコンドミニアムやレストランなど計6棟を建設する。花園で初の大型宿泊施設になる。

48 :
同リゾートのスキー場はひらふ地区と同じニセコアンヌプリの一角にあり、雪質の良さを売りにする。

 同リゾートを運営する香港系資本の日本ハーモニー・リゾート(倶知安)のコリン・ハクウォース社長は取材に
「花園は静かで自然に囲まれ、成長の余地が大きいプレミアムな場所」と説明。
スキー場に最新の6人乗りリフトや10人乗りゴンドラ、500席規模のレストランを今後新たに作る計画だと明かした。

49 :
<北洋銀>
2019 年度北海道経済の見通し
ttps://www.hokuyobank.co.jp/announcement/pdf/20181211_071368.pdf

<道銀>
2019 年度北海道経済の展望
ttps://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2018/1204/1543884583523782618.pdf

50 :
札幌市電「シリウス」全治3カ月 入庫作業ミスで車両破損
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257212?rct=n_hokkaido

札幌市交通局は12日、10月に路面電車(市電)に導入した新型低床車両「シリウス」
が入庫作業のミスで破損し、運転再開まで3カ月ほどかかるとの見通しを発表した。
線路のポイントの切り替えを忘れたのが原因。代替車両を使うため市電ダイヤへの影響はない。

51 :
ミスが起きたのは11月28日午後7時45分ごろ。
営業運転を終えたシリウスを、電車事業所(中央区)内の線路に移動させる際、前輪付近のポイントは切り替えたが、
後輪付近のポイントを切り替えるのを失念し、バックした際、前輪と後輪が別の線路に進入。
運転士が「ギー」という異音を聞いて止めたものの、床下のブレーキの配管や配線が切断するなどした。

52 :
北海道をPRするタイのアイドル JAN(ジャン)さん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257053?rct=n_hokkaido

53 :
ドラッグストアで精肉も鮮魚も 「スーパー型」サツドラ12月中に 
札幌、千歳で開業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256982?rct=n_hokkaido

54 :
11月宿泊3.2%減 落ち込み幅縮小 道内、ふっこう割奏功
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256990?rct=n_hokkaido

55 :
<JR 経営危機の実像>2 安全投資 膨らむ代償
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257050?rct=n_hokkaido

56 :
新幹線、時速360キロに挑む JR東、試験車両を公開
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38825220S8A211C1EAF000/

JR東日本は12日、最高時速360キロメートルの運転を目指す新幹線の試験車両を報道陣に公開した。
2030年度に開通予定の東京―札幌間に投入する車両で、現在よりも40キロメートル速いスピードの実現を目指す。
速度アップのためには騒音対策も不可欠で、JR東は形状の異なる2種類の先頭車両を造って性能を検証する。

57 :
アイヌ施設に関心持って 札幌で500日前イベント
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38825610S8A211C1CR0000/

政府が北海道白老町で建設を進めるアイヌ文化施設「民族共生象徴空間」に関心を持ってもらおうと、
道は11日、札幌市で「開設500日前カウントダウンセレモニー」を開いた。
2020年4月24日のオープンを目指しており、愛称を「ウポポイ(大勢で歌うこと)」とすることも発表した。

セレモニーでは、アイヌ民族の大学生らが舞踊を披露し、高橋はるみ知事が「訪れた人がアイヌ文化に触れ、
体験してもらえる施設。機運を盛り上げていきたい」とあいさつした。
象徴空間のPRアンバサダーで、自らもアイヌにルーツを持つ俳優、宇梶剛士さんらのトークショーも行われた。

58 :
観光名所の道庁赤れんが庁舎では、アイヌ文化を紹介する映像が外壁に浮かび上がる
「プロジェクションマッピング」も始まった。20日まで毎晩行われる。

象徴空間には、国立アイヌ民族博物館のほか公園や慰霊施設などが整備される予定。
愛称は、一般投票で三つの候補の中から選んだ。

59 :
道、地震復旧工事で「復興JV制度」
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38800490R11C18A2L41000/

北海道は9月の地震の復旧工事で、震源地に近かった地域の業者と地域外の業者が共同事業体(JV)
を組んで工事案件の入札に参加できる「復興JV制度」の活用を決めた。

案件数が多い一方、技術者らが不足

60 :
江別の道営大麻宮町団地 2月にも入札し再整備スタート
ttps://e-kensin.net/news/112005.html

道建設部建築局は、江別市の道営住宅大麻宮町団地建て替えA棟新築主体を、
2019年1月11日付で一般競争公告する。2工区に分け、それぞれ総合評価方式を採用し、
2月26日の開札を予定している。電気と管は1月18日、建具は1月29日に公告する見通し。
全体工事費に7億5000万円を試算している。

 大麻宮町団地は、老朽化対策や住居環境向上などを目的に建て替えを進める。
築後50年が経過した既存住棟を解体し、RC造、5階、5棟200戸に再編整備する計画。

61 :
前期と後期に分け、前期は130戸程度を整備する。A棟は30戸とし、延べ2873m2
の規模。間取りは2DK5戸、2LDK10戸、3LDK15戸。エレベーターは1基設置する。
設計はアトリエブンクが担当した。

主体は1工区が施工計画審査T型、2工区が施工計画審査U型でそれぞれ発注する。

電気と管は事後審査型制限付き一般競争とする。
対象等級は主体、電気、管がそれぞれA等級、建具が建築BかC等級を予定している。

62 :
19年度予算編成へ 和泉晶裕北海道局長に聞く
ttps://e-kensin.net/news/112010.html

■交通網や農林水産基盤も重視
 ―19年度予算編成の見通しは。
第8期北海道総合開発計画が掲げる「生産空間」を支える重層的な機能分担と交通ネットワーク強化、
農林水産業の競争力・付加価値向上及び世界水準の魅力ある観光地域づくりなど着実な推進と併せ、
頻発激甚化する災害に対応するため、強靱で持続可能な社会基盤の形成が主要施策だ。

19年度概算要求は、その具体化のため開発予算全体で1・22倍、一般公共でも1・2倍を要求した。
道開発計画が示す食糧供給基地としての持続的発展、観光立国に向けた観光先進国を実現する
世界水準の観光地形成、強靱な国土づくりと安全安心な社会基盤形成という3本柱に加え、
20年4月1日の民族共生空間オープンに向けた準備経費を最大限積んでいる。

63 :
18年度は空港予算がインバウンド対応で大幅に伸びた。
引き続き高い水準を維持し、ターミナル拡張、誘導路整備と20年度のコンセッションに向けた整備を進める。
農林水産基盤も1・24倍。農林水産基盤の強化は国力の観点からも重要だ。

高規格幹線道路は2000年で約500`、12年で約1000`と急激に延長している。
今は3区間同時に計画段階評価をするが、これまで2区間程度だったことを考えれば、高規格への重視が分かるだろう。

64 :
道横断道北見―端野間も尾幌―糸魚沢間も、産業だけでなく国土強靱化の視点から早期の整備が必要。
札幌都心アクセス道路は、新幹線札幌開業や、新千歳空港、石狩湾新港、苫小牧港という拠点への接続など物流・観光等
に非常に効果の高い道路整備だ。

環境の世紀といわれている中で自然と共生するアイヌ文化に学ぶことはたくさんあり、
固有の文化を復権することにも注力しなければならない。
民族共生象徴空間は年間100万人の入り込み客を目標とし、その達成のため、周辺の交通ネットワーク環境整備や阿寒、
平取など白老以外の地域への波及効果も重要だ。

65 :
■震災復興、インフラ強靱化を推進

 ―胆振東部地震など相次ぐ災害の対策は。
 この地震により震度7を観測した厚真町では、大規模な土砂崩れが発生するとともに、広い範囲で家屋倒壊等の被害が発生した。
国土交通省では、スーパーリエゾン(災害対策現地情報連絡員)としてレベルの高い職員をすぐさま厚真町に派遣し、
被災状況や支援ニーズ把握の情報収集を実施し、本省との連絡を綿密に行ったところだ。

 10月5日には、今回の地震や今後も懸念される大規模自然災害を見据え、第8期北海道総合開発計画の着実な推進及び
復旧・復興並びに国土強靱化を推進するため、北海道局長を本部長とした「北海道局復興・強靱化推進本部」を設け、
その受け皿として、北海道開発局長が本部長の「北海道開発局復興・強靱化推進本部」を設置した。

66 :
全国から派遣されたTEC―FORCEにより、河道閉そくの解消、道路啓開や自治体の被災状況調査も支援。
被害を受けた日高幌内川の土砂崩落による天然ダム箇所については10月上旬に直轄砂防事業として着手し、
室蘭開発建設部に厚真川水系土砂災害復旧事業所を設置して対応している。
また農業用水路等の被災調査を進め、早期の復旧を目指している。

18年度1次補正予算では、胆振東部地震での公共土木施設の災害復旧に必要な経費として国交省が767億円を計上。
早期に執行できるよう万全の対応を図る。

ことしは梅雨前線、台風の影響による風水害にも見舞われた。「北海道は災害が起きる」といった風評被害が懸念される。
政府において「重要インフラの緊急点検」が取りまとめられる。
これを踏まえた2次補正や19年度当初予算の編成を含め、しっかりと強靱化、防災・減災対策に取り組み、
安全・安心を確保していかなければならない。

67 :
世界的指揮者、札幌のツルツル路面で転倒…骨折
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20181212_yol_oyt1t50067/

英国出身の世界的指揮者の一人、ダニエル・ハーディングさん(43)が、
11日に札幌市中央区の中島公園で凍結してつるつるになった路面で転倒し、右足首を骨折したことがわかった。

 ハーディングさんは自身が音楽監督を務めるパリ管弦楽団のツアーで来日。
企画運営を担当する音楽事務所KAJIMOTOによると、同日夜に
札幌コンサートホール・キタラで開かれた演奏会に車椅子で登場した。
公演にはバイオリニストのイザベル・ファウストさんも出演。

椅子に座ったまま、ベートーベンのバイオリン協奏曲など予定の曲を指揮した。
演奏前に事務所側が観客に、指揮者がけがをしたことを説明した。

 残りの6公演は19日まで鳥取、京都、東京、大阪で行われる予定で、ハーディングさんは全てに出演する意向を示しているという。

68 :
10月末導入の札幌市電新車、操作ミスで損傷 修理に3カ月
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20181212k0000m040204000c/

札幌市は12日、10月末に導入した市電の新型低床車両「シリウス」(1両編成)が、
車庫内で運転士の操作ミスにより前輪と後輪が別々の線路に進入し、車輪の台車がねじれた形になって破損したと発表した。
修理には約3カ月かかる見込みだが、市電のダイヤには影響ないという。

 市交通局によると11月28日午後7時45分ごろ、電車事業所の構内で車両を折り返したところ、
車両の前後にある車輪が別々の線路へ進入し、前輪と後輪が異なる方向に進んでしまった。
運転士が異音に気づいて停止させたが、床下の配管や配線が破損していた。

69 :
現場付近の引き込み線は、六つの線路に分岐している。
運転士は折り返しの際、ポイントを切り替えなければならなかったが、今回は切り替え忘れてしまったという。

 同局の担当者は「利用者、市民に迷惑をかけて申し訳ない。
全ての運転士に、構内作業全般について定期的な指導教育を徹底する」とした。
シリウスはバリアフリー対応の低床車両で1両2億8200万円。
10月27日にこの1両が営業運行を始めたばかりだった。

70 :
今年の漢字は「災」 京都・清水寺で発表(18/12/12)
ttps://www.youtube.com/watch?v=GXMeXeoBCbI

71 :
今年の世相漢字は「災」
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181212/0006325.html

ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」に、自然災害の脅威を痛感した1年だったことにちなんで、
災害の「災」の文字が選ばれました。

ことし9月の地震で震度7の揺れを観測した厚真町では来年の復興を願う声が聞かれました。
町内の仮設住宅に住む加賀谷弘子さんは、「私の中では地震があった9月の6日で時間が止まっていて、
正月やクリスマスの実感もありません。来年は夫と2人で健康でいれたらありがたい」と話していました。

また同じく仮設住宅に住む深澤章子さんは、「この文字を見るとあの日を思い出す人もいると思うので
他の文字が良かったかもしれない。町民がいい年を迎えて、今後に向けて気持ちが切り替えられたらいい」と話していました。

72 :
北海道停電、検証委が最終報告案 送電網増強で発生せず
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38845580S8A211C1TJ1000/

北海道地震後の大規模停電を検証するための第三者委員会は12日、最終報告案をまとめた。
2019年に予定する北海道電力の火力発電所新設と本州と北海道をつなぐ送電網の増強後に、
大規模停電が発生する可能性の検証結果も報告した。

最終報告案では、大規模停電の一因となった苫東厚真火力発電所(厚真町)の3基が稼働した状態で同時停止しても、
送電網の増強後には大規模停電は起きないと指摘。北海道電に対して求めていた同発電所の運転制限は、
送電網の増強後に解除できるとした。

ただ発電能力が大きい泊原子力発電所(泊村、運転停止中)の1〜3号機が運転中に地震などで
同時停止した場合に、条件によっては大規模停電に陥る可能性があるとした。
再稼働に向けては強制停電などの需給調整の体制を強化することを求めた。

73 :
白老民族共生象徴空間開設500日前、愛称「ウポポイ」に
ttps://e-kensin.net/news/112039.html

道は11日、札幌グランドホテルで民族共生象徴空間開.設500日前カウントダウンセレモニーを開いた。
象徴空間の愛称を「ウポポイ」とすることや、象徴空間と国立アイヌ民族博物館のロゴマークを発表。
参加者220人を前に高橋はるみ知事らが機運醸成を図った。

 象徴空間はアイヌ文化の復興などを紹介するナショナルセンターで、白老町に2020年4月24日にかいせつ予定。
国立アイヌ民族博物館、アイヌ文化の体験交流ホールや体験学習館などの整備が進んでいる。

 セレモニーの冒頭、高橋知事は「国内外の方々にアイヌ文化に触れてもらい、共生社会の実現に向けて取り組む」と強調。
象徴空間開設に向けた機運の醸成に意欲を示した。

74 :
内閣官房アイヌ総合政策室の橋本元秀室長は、年間来訪者100万人を目指すとし、
「象徴空間は国家的プロジェクト。国としてしっかり準備する」と話した。
北海道アイヌ協会の加藤忠理事長は、象徴空間を通じて多様性を認め合い寛容な精神が培われることに期待を寄せた。

 国土交通省と文化庁が候補作品を募っていた象徴空間の愛称はウポポイに決定。アイヌ語で(大勢で)歌うことを意味し、
投票総数の約4割を獲得した。併せて、象徴空間とアイヌ民族博物館のロゴマークも披露された。

75 :
内閣官房アイヌ総合政策室の橋本元秀室長は、年間来訪者100万人を目指すとし、
「象徴空間は国家的プロジェクト。国としてしっかり準備する」と話した。
北海道アイヌ協会の加藤忠理事長は、象徴空間を通じて多様性を認め合い寛容な精神が培われることに期待を寄せた。

 国土交通省と文化庁が候補作品を募っていた象徴空間の愛称はウポポイに決定。
アイヌ語で(大勢で)歌うことを意味し、投票総数の約4割を獲得した。
併せて、象徴空間とアイヌ民族博物館のロゴマークも披露された。

76 :
■整備進む地元でもカウントダウンイベント

 白老町内で整備が進む「民族共生象徴空間」開設まで500日前となった11日、
カウントダウンイベントが札幌市や室蘭市、白老町でそれぞれ開催された。
白老町中央公民館でのイベントには、関係者や町民ら約500人が参加。ムックリの演奏や古式舞踊などで会場は盛り上がり、
開設への期待を高めた。象徴空間の愛称やロゴマークも発表され、
愛称は、アイヌ語で大勢で歌うことを意味する「ウポポイ」に決まった。

 象徴空間は、アイヌ文化復興の拠点となり、先住民族の尊厳を大切にし、国内外に類いまれな歴史と文化を発信して、
新たなアイヌ文化の創造と発展に寄与するのが目的。

77 :
国立アイヌ民族博物館や民族共生公園、慰霊施設などで構成する。
ことし5月に着工した国立アイヌ民族博物館は11月30日現在で進ちょく率44%となった。

 会場では、来場者にアイヌ伝統料理「オハウ」が振る舞われ、白老町観光大使のミトカツユキさんのライブ、
公益財団法人アイヌ民族文化財団の職員によるムックリの演奏と古式舞踊、
白老町観光大使でゴスペル歌手のKiKiさんの演奏が披露された。

78 :
長沼あいす 海外でもとろける人気 台湾に続きシンガポール出店
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256988?rct=n_hokkaido

79 :
<ウポポイ 共生の森開設へ>
違い認め合いながら踊る、生きる アイヌ財団の2人、入魂「鶴の舞」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256966?rct=n_hokkaido

80 :
元炭鉱マンの思い映像に HBC岩見沢通信部・村田さん 道コンクール優秀賞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256937?rct=n_hokkaido

【岩見沢】市内在住でHBC岩見沢通信部の村田峰史さん(46)が、1950〜60年代に
道内から旧西ドイツへ派遣された元炭鉱マンをテーマに撮影した「ドイツに渡った炭鉱マン」が、
第24回北海道映像コンクールで企画・短編部門優秀賞を受賞した。
「元炭鉱マンの思いを伝えた作品。取材先や協力者にも喜んでもらえたらうれしい」と話している。

81 :
「ドイツに―」は約12分の作品。先進的な採炭技術を学ぶため全国の炭鉱から
ドイツ・ルール地方に派遣された約400人のうち、道内から派遣された元炭鉱マンの当時の苦労や現在の姿を追った。
HBCの情報番組「今日ドキッ!」で3月に放映された。

 村田さんは普段は空知管内のニュース映像を撮影するカメラマン。昨年10月、住友奔別炭鉱(三笠市)の元炭鉱マンで、
ドイツ派遣後に現地に定住した土井操さん(78)と知り合った。
一時帰国中の土井さんから、派遣経験者が管内に何人かいると聞き「知った以上は自分が伝えたい」と取材を始めた。
今年1月には土井さんを訪ねて、ドイツでも取材した。

82 :
知事選の高橋氏後継 鈴木夕張市長が軸 自民道連調整
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256597

自民党道連は来春の道知事選の擁立候補について、夕張市の鈴木直道市長(37)を軸に調整に入った。
道連の吉川貴盛会長と長谷川岳会長代行が、5選不出馬の方向になった高橋はるみ知事に、
同党の世論調査で鈴木氏の支持率が高かったと説明し、協力を求めた。経済団体幹部との意見交換も始めた。

83 :
3人は8日、東京都内で会談した。高橋氏の後継となる同党擁立候補では、
鈴木氏と国土交通省の和泉晶裕北海道局長(57)が浮上している。
複数の関係者によると、吉川氏らは直近の世論調査で、鈴木氏が和泉氏を大きく上回ったと説明。
長谷川氏は鈴木氏が有力と伝えた。高橋氏は道内の市町村長の理解が必要との認識を示したという。

鈴木氏は全国唯一の財政再生団体のトップで、菅義偉官房長官とパイプがあり、党本部や経済界に擁立論がある。

「若すぎる」などとして、行政経験が長い和泉氏を推す声が経済団体幹部や市町村長らにあり、
道連は意見交換を通じ、環境を整えたい考えだ。

84 :
ガイア東札幌店跡地取得 クリーンリバー分譲MS来春着工
ttps://e-kensin.net/news/112066.html

クリーンリバー(札幌市西区西野1条1丁目10の2、古川浩二社長)は、パチンコ&スロットのガイア東札幌店跡地を取得した。
分譲マンション用地として基本計画を練っている。着工は来春の見通しだ。

取得したのは、札幌市白石区東札幌1条4丁目2の1の土地約3400m2。米里行啓通沿いで、サイクリングロードの北側。
11月18日までガイア(本社・東京)がガイア東札幌店を営業していた。

建物(S造、地下1地上3階、延べ6459m2)は、12月上旬から来春までの予定で解体撤去を進めている。

地下鉄東西線東札幌駅から徒歩で7分程度の所。用途地域は建ぺい率60%、容積率200%の準工業地域となっている。

戸数や完成時期などの詳細は、今後詰める。

85 :
外国人材受け入れの環境整備支援を 道議会、意見書提出へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257340?rct=n_hokkaido

86 :
道への報告は10日後 泊原発の非常用発電機不良 北電
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257341?rct=n_hokkaido

北海道電力泊原発3号機(後志管内泊村)の非常用ディーゼル発電機が約9年にわたり接続不良だった問題で、
道は12日の道議会産炭地域振興・エネルギー問題調査特別委員会で、北電から道が受けた報告はトラブル発生から
10日後だったことを明らかにした。

 北電の11月9日の点検で、非常用発電機1台が動かなかったことが判明。制御盤の端子が正常に固定されておらず、
2009年の原発運転開始からこの状態だった。

87 :
北電は道や周辺4町村との安全協定に基づく公表事項に該当しないとして
報道発表せず、道に伝えたのも19日と遅れた。

 道はその日のうちに協定に該当しなくても積極的に公表するよう北電に要請。北電は22日、
事実を公表したが、自社ホームページ上だけにとどめた。

88 :
ロシア・ウラル航空が新千歳乗り入れ 21日からウラジオ週2往復
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257328?rct=n_hokkaido

 国土交通省は12日、ロシアのウラル航空の国内乗り入れを許可したと発表した。
同社は21日から新千歳―極東ウラジオストク線で定期便を週2往復運航する。
新千歳とロシアを結ぶ定期直行便はユジノサハリンスク線に続き二つ目。

89 :
火曜、金曜にそれぞれ1往復する。21日の初便はウラジオストクを現地時間午後6時45分に出発し、
新千歳空港に日本時間同7時50分に到着する。機材はエアバスA320―200型(156席)。
同社は中国各地からウラジオストク経由で北海道を訪れる人などの利用を見込む。

90 :
インフル、札幌圏も流行期 ワクチン早め接種呼び掛け
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257305?rct=n_hokkaido

石狩管内でインフルエンザの流行が始まった。札幌市保健所の調査では、1定点医療機関当たりの患者数
(11月26日〜12月2日)は1・04人と流行開始の目安となる1・0人を超えた。
今季の流行入りは例年並み。保健所はインフルエンザワクチンの接種を呼び掛けている。

 札幌市保健所の発生動向調査によると、同期間の定点医療機関からの報告患者数は、
石狩管内の保健所別で千歳2・0人、江別0・75人。札幌市教委は10日、今季初めて6小中学校の
7学級を学級閉鎖すると発表。13日現在では10小中学校で学年・学級閉鎖する。

91 :
専門家によると、インフルエンザの予防にはワクチンの接種が有効だが、効果が出るのは接種から1〜2週間後。
本格的に流行してから接種すると、効果が出る前に感染する可能性もあり、各保健所は「早めにワクチンを打ってほしい」と訴える。
接種していれば、感染しても肺炎などの重い合併症を起こすリスクを軽減できる。

92 :
GAP取得の岩農高、認証農産物で和菓子 もりもとと連携、開発へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257348?rct=n_hokkaido

【岩見沢】菓子製造販売のもりもと(千歳)は、農産物の生産工程の安全性を確認する国際認証
「グローバルGAP」を取得した岩見沢農業高と連携し、同校の認証農産物を使った商品開発に乗り出した。

 両者の連携を呼び掛けた北海道経済産業局によると、高校生が育てた認証農産物を使った商品開発は道内初。
商品は来年2月に岩見沢市内で限定販売する。

93 :
同校は昨年、コメやタマネギなど9品目でグローバルGAPを取得した。
今回の商品開発は食品科学科農産製品製造専攻班の2年生14人が担う。
生徒たちは12日、岩見沢市内で同社に素材の良さを生かせる和菓子を提案。もち米「風の子もち」、
カボチャ「雪化粧」、黒大豆「中生光黒(ちゅうせいひかりくろ)」の三つを食材の候補に挙げた。

94 :
ローソンが「夕張カレーそば」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257332?rct=n_hokkaido

95 :
電源、集中立地触れず 全域停電検証委 専門家は「分散を」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257333?rct=n_hokkaido

96 :
苫小牧市長「市議の視点おかしい」 IR巡り応酬、審議一時ストップ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257293?rct=n_hokkaido

12日の苫小牧市議会の一般質問で、市が誘致を目指す統合型リゾート(IR)に関する
岩倉博文市長の発言を巡って、岩倉市長とIRに反対する共産党市議が応酬する一幕があり、審議が一時ストップした。

 共産党の原啓司氏が、市の国際リゾート構想で試算したIRの来場者数を取り上げ、
苫小牧などの圏内客が約4割となっていることに「市民や道民が(カジノ事業者の)ターゲットに
されるのではないか」と指摘した。

97 :
岩倉市長は答弁で「議員の視点は少しおかしいのではないか」と発言。

IRはカジノだけでなく他の娯楽やショッピング施設、ホテルもあるため近隣客が4割になる
という試算の考えを示し、原氏の指摘を「基本的な事業モデルを全く無視した見方」と批判した。

98 :
「DCMホーマックおうちスタイル元町店」12月31日閉店
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34676/

DCMホーマック(本社・札幌市厚別区)は、12月31日で「おうちスタイル元町店」
(札幌市東区北16条東19丁目4番15号)を閉店する。

「おうちスタイル」は、インテリアとリフォームで住まいの空間づくりを提案するリフォームショップ。
大規模なリノベーションのほか耐震工事、フローリング、壁天井のクロス貼り替え、寝室やキッチン、
浴室、玄関などのリフォームの提案や工事を行っている。

99 :
「おうちスタイル元町店」は、「DCMホーマック元町店」の西向いに2013年6月に開店。
その後、15年10月には同社が展開する工具や金具、作業用品のプロ向けショップ「ホダカ元町店」が北側にオープンするなど、
DCMブランドの3業態が集積する珍しいスポットだった。

「おうちスタイル元町店」の閉店で、道内の「おうちスタイル」は、「旭ヶ丘店」、「東苗穂店」など12店舗になる。

100 :
ウポポイ、国際舞台へ情報発信 G20、ラグビーW杯でアイヌ舞踊模索
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257334?rct=n_hokkaido

菅義偉官房長官は12日の記者会見で、2020年4月24日開設の胆振管内白老町のアイヌ文化復興拠点
「民族共生象徴空間」(愛称・ウポポイ)について「認知度はまだまだ低い」と述べ、
来年開催される国際的な会議やイベントで情報発信に努める考えを示した。

6月に大阪市で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合などでの、アイヌ民族の舞踊披露を模索している。


100〜のスレッドの続きを読む
【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
大阪に追い風か?
大阪人の資産は、東京人のたった半分(笑)
欠陥都市・横浜を数々のハンディから救うために
お前らもし本州なくなったらどこに住むの?
2018年  東京圏転入超過 14万人
広島VS北九州VS福岡VS神戸
トンキンにリニアは必要ない
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)
2014年度 都道府県別 人口転入超過数が出た
--------------------
【誤訳】アナと雪の女王・吐き出しスレ4【May J】
さゆみんと☆って何者なん?
風見幽香
永野芽郁 part6
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 195【Ponta】
【IBM】ITフロンティア【逃亡】 part4
【東京23区】タクシーインディーズ★9【武蔵野三鷹】
荷物車・郵便車・大相撲を語る
【本スレ】AKB48★1491【本店】
【日本】UDを日本中に知らしめるスレ【全国】
【中国ドラマ】月に咲く花の如く3【チャンネル銀河】
■■速報@ゲーハー板 ver.48941■■
■ショップチャンネルのキャストについて102■
創作人形批評スレ・77
【NTR】寝取られ夫たちのスレ【他人棒】4本目
【大恥】鞘師がBABYMETALにダンサーとして参加したのを見たんだがブスだし顔でかいし体型は肉団子だし酷すぎる
オリキャラ専用幻想学園その1
現役アニメーター専用雑談スレ69
民○党ですが、幕藩体制が懐かしいです
BLUEMOON マンチェスターシティ 326cityzens
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼