TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第二種電気工事士をとりたくてたまらん
【真空管ラジオ】 5球スーパー その11
オシロスコープ総合スッドレ! part20
Spresense(スプレッセンス)1枚目
3端子レギュレータ 2Volt
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
ハンダ作業について語るスレ No15
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ89【ど】
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 17台目
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20
自作回路でUSB EndPoint5
- 1 :2017/07/10 〜 最終レス :2020/04/30
- 回路とPCのインタフェースでお悩みの貴方。
自作USBで遊びたい貴方。
お勧めのコントローラチップ、回路、プログラミングテクニック、
そしてFPGAの実装などを語りましょう。
前スレ
自作回路でUSB EndPoint4
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1295961300/
過去スレ
自作回路でUSB EndPoint3
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1223890399/
自作回路でUSB EndPoint2
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1177435280/
自作回路でUSB
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1080051916/
その他情報>>2-10位
sageると落ちやすいのでage推奨で。
980踏んだ人、次スレお願いします。
- 2 :
- )()(()()((())()(((()(())())))((()))()((((()())((()))))(((())()(()))()()())))
)())((())(((()()))((()())()()))(())(()()()))())())(())(()((())))()()()(()(((
))()(()())())(())()))((((((()))((()))()()(())()(())()))()(())(())()())(()(((
)))))(()())(()))))()((()())())))()))(()()))))(()(((())(((((((())())()(((((((
)())((()))(())())(((()()()((())))())))()(()))(((()((()()()))((()((()))))(()(
))()))(((())()((()(()()(()((((())))))((()(()(((((()(())())))())())(())))()))
)()))(((((()))())((())())))))()()(())))())())))(((())((()((()(()()))(((()(((
)()(()(()()()()))((())(()((())))()())(()))((()()()((((())())(()()))))(()()()
)))()()())())(()()()(()(((())))((())()(()()(()))))(((()))))(())()()(((((())(
(()))()()(()())()))))))))(())(()()))(((((((())()((((()())())(())((())()())((
(()))()())(()(())((()())((()))())))))(()()))())((((()()())(())((()))(())((((
()())(())))))((())))()(((())))(())()((((()(()()()()(((()))))(()())(((()()))(
()()()(())((())())()()()())))()(())())(((()))))(())))))((())()(()((((()(()((
)()()(()((())()))()()))()()())((()())((()(()(())())(())()())())))(((((()()()
)(()))()()())))()))))(()((((())(()))()(((()())))()()))(()))((())(()(((()((((
)()())(()(((()()()(()()((()))()()()(()()))))))()()()()())())((()(()()))(((()
()()))(())))))()())(()))())(((()()())()((())()()((()())((()((((())()())()(()
)()))))(()((())(())(()(((((())((()(()))()()((()(())))((()())))(())))(()()())
)()())(()()()))(()()((()(((((()))()))))()))()()())()()))(())(()(()((()))((((
())(()())(((()(()()(())))(()(()(())))))((())((())(()()())(((()()))((())())))
)(((())())(((((()(((()))(()()()))(((())())()()()()())()()()((()))))()()())))
)(((()))())(()))()(()(())()())())(()(()()))(())((()(((((()()))())))((()(()))
()()()))()))((()(((())()(()(())()))())()((()()))()))()))(()()(())(()()(()(((
)()()(((())())))))(()((((()))())((()(()(()(()((((()(()))))())))((((())))))()
)()()((()()))))(((()()((())())((())()()))))((((((()))(()()()()()())()()())()
()))((())))()()(((()((())))()))(()(()))((((())()))))(()))((())((()()(())()((
(()(())))())()(()((()()))((((())()))))(()))(((())))(()((()())(()(((((())))))
()()))((()))(()(()((()(((())(())()()())((()())))()(()(()(())))()))()(()))(()
()))()()))))((()))()((((())())))()()(())))((()((())(()()))())(((()(()()((()(
(()(()())))))((()())))))(()))))(((((((()))((()))())(((()))((((()())((())))((
)())()))))))))(())))))))((()(((()((()())((((()(((()))())(())(()()()()((()(((
(())(()))()))()((((((())())(())()((())))())()())()()(()()))()((()(((((()))))
()((((((((())())((((()(())())()()()))()()(((()(()())))))()()))()))())))()(()
)))))))()())(()(()()))((((())))(())())))((((()(()((((()()(())))))(((()(())((
)())))))(((())(()()((()))())))))))(())())))()((()((()((((()())(()()((((((())
()))))(())((())()((()()(()()))))(()))(())(()()((())()((())()())))()()(((()((
)()()))(()(()))))))(())(()))))))()))(()((((()(()()(())(((((())()((((())(())(
())))()((()(())(((())((())(())(((()((())))()()))(())((()))(()))())))((()())(
()((((()((()(((()()))))))))))()(((((())(())()(((()()())))((())(())()(())))))
)()(()(())))(()())()(()((()))(())(()))(((((())())())))(()()((())))()()((())(
)))()(())((()(((()(((((()(()()((())))()()(((())))((()))))((()(())))))))()())
)())(()()()(())()())))())()()((()()()())()))(((()((()()))))(())())(((()((()(
()()))()()()((()(()()))()(())()))((()((()(())()(((()())()(()))))())()(()()()
)(())(((((())))())()()((()()(((()))))()))(()((())(())(()(((((((()))())))))))
)()())())(((()()((()()(())()(()())())()())))()(())(())()()())())())()(()((((
()))()()()(((())()(()((((()))()()(()(()(((())()(())(()()())((())()))))))))()
()((()()))))(()(())())(())(())))(((()()))()(()(((()))(())((()()((())(()())))
)()(())()))))())((()())(((((())()(()())))(())))((()()(()(()((()(()(())())())
))))()((()())()(()())()()())))((()())))((((()(()))))))()()()(()((((())(()(((
()())()))(()())()))()(())(((((())()()()()())(()))((()(()())((((())((()))()))
- 3 :
- ほしゅ
- 4 :
- Composite複合デバイスなUSB機器のreport descriptorを表示できるような
ツールはありませんか?
device descriptorならMS謹製のUSBViewで確認出来るんですが。
いくつかフリーのツールを試してみましたらComposite複合デバイスだと表示
されないものばかりでした
- 5 :
- >>4
回答になっていないけどPC-UNIX系ならその辺の情報を見られるコマンドがあるかも
Linuxならlsusbでディスクリプタにかんする情報を得られる
- 6 :
- USB Device Tree Viewerで表示されない?
http://www.uwe-sieber.de/usbtreeview_e.html
いくつかフリーのツールって何試したの?
- 7 :
- あっ、ごめん。よく読んでなかった
report descriptorね
- 8 :
- >>5
本当に何の回答にもなってなくてワロタ
- 9 :
- 使ったことはないけど、Windriverあたりがいろいろできた・・・かも。
昔USB弄ってたときはEZ-USBにSL811つけて任意のパケット生成できるようにしたり、
汎用USBドライバ使ってGET_DESCRIPTORして読みだしたりしたけど。
- 10 :
- この質問なら真っ先に挙がってもいいあのツールの名前が出てこないとか
ホント不思議だわ
ちょっとでも知識ある人はもうこのスレなんか全然見てない、いまここに
いるのはド素人ばっかってことなんだろうなぁ・・・
- 11 :
- ここに限らず本来の意味のハッカークラスの人は日本のネット界隈からほとんど姿を消しているよ
2ch以外でもそのクラスの人と情報交換できる場所はまずないし、アマエンジニアはほぼ絶滅
メーカーのコミュニティにひょっとしたら本職がいるかもってくらい
- 12 :
- スニッフするだけじゃ駄目なんだろうしね。
- 13 :
- 4です
別のところで聞いて解決しました
- 14 :
- >>10
知ってるなら書けばいいのに、何のためにここに来てるのか。
人格が劣化しているとしか。
- 15 :
- 2k/XP時代はSnoopyによくお世話になった物だが最近のWindows環境で動くUSBスニッファーって見たこと無いな
- 16 :
- デバイス側にUSBポートを2つ持たせて
・ホストとの接続はどちらを使ってもOK
・開いたほうのポートはハブ的に使える(別のUSBデバイスを繋げる事が出来る)
ようなことは可能でしょうか?
実現するに当たって必要であれば別途ハブコントローラ等を使うこともOKです
昔のマッキントッシュのキーボードにあったADBポートのようなイメージです
- 17 :
- ホスト側コネクタがtype-Aで、デバイス側コネクタがtype-Bだからなぁ
type-Cなら行けるのかな・・・
- 18 :
- >>17
Type-Cって、メンドイよ。
コネクタのところに制御ICが必要だから
- 19 :
- Report DescriptorのLogical MinimumとLogical Maximumについて質問させてください
両方の値が0か0以上であるなら、設定値はunsignedだという認識
なのですが間違っていますでしょうか?
仮に 0〜150(0x96)の範囲を取るとして、report descriptorの
Logical Min/Maxは
0x15, 0x00,
0x25, 0x96
で良いという認識だったのですが、そうではなくて常にsignedで
0x15, 0x00
0x26, 0x96, 0x00
としないとダメなんでしょうか?
>If both the Logical Minimum and Logical Maximum extents are
>defined as positive values (0 or greater) then the report field
>can be assumed to be an unsigned value.
- 20 :
- 自作のUSBキーボードがBIOSで認識しない・・・
一体なにが気に食わないんだか
- 21 :
- Descriptorの中にboot deviceを示すビットが無かったっけ。
- 22 :
- >>21
ごめん、独り言だったのでかなり端折ってた
PICにMicrochipのサンプルコード載せてUSBキーボード作ろうとしてるんだけど
うちにあるマシン5台では全く問題ないのに会社のintel macのEFIだけキーボードを
認識しないんだ。これもOSが起動すれば問題なく動く
なのでBOOTプロトコルにはそれなりに対応してる気がするんだけど何が駄目なのか
全く分からない・・・
microchipのサンプルはなぜかGET_REPORTが実装されてないと言う謎仕様なんだけど
GET_REPORTを実装して今日確認しても駄目だった(というかLED仕込んで確認したけど
GET_REPORTは全然呼ばれなかった・・・)
- 23 :
- USBキーボードなんて既製品があるんだからそれと比べればいいのでは・・・
- 24 :
- 安いプロトコルアナライザないですかね
- 25 :
- Snoopyで
- 26 :
- 作れ
- 27 :
- ないときは
- 28 :
- >>22
Mac謹製のキーボード使え
って言う神のお告げじゃねーの?
- 29 :
- >>28
馬鹿は無視します
- 30 :
- まあ、
>Mac謹製のキーボード
をつなげてUSBバスアナライザ通せば参考にはなる罠
キーボードじゃないけど別のデバイス作った時
DFU interface descriptor が無いとOSXには蹴られたな。
理由は知らん。DFUの機能を実装する必要はなかった。
- 31 :
- キーボードに限らないけど既製品がある場合はそれをパクるのが最も安全
- 32 :
- 22とは別人なんだけどちょっとやぶ用でUSBキーボのデスクリ調べてたり
するんだけど、世の中の一般的なキーボってLED点灯制御のためにOUTの
エンポイ用意してないケースの方が圧倒的に多いのかな
見た感じわざわざINとOUTのエンポイ用意してるキーボードの方が少ない
- 33 :
- そりゃまぁ、HIDはInterruptOUTのエンドポイントはoptionalだし
HIDだとコントロール転送で送れば良いわけだから
わざわざエンドポイント入れてるほうが少なくても不思議じゃないよね
- 34 :
- そもそも標準的にはLED制御はSet_Report(Output)リクエストでやることになってるから特殊なキーボードでないとOutのエンドポイントなんて要らんでしょ
http://d.hatena.ne.jp/hanya_orz/touch/20140425/p1
- 35 :
- USBホスト側ってライセンス料かかりますか? デバイス側はIDやテスト認証でかかりそうですけど。
- 36 :
- いらない。
……と、仕組み的には思うんだけど。
- 37 :
- USBロゴ使わなきゃ大丈夫かな
- 38 :
- USBロゴ使わないならデバイス側も適当なVIDPIDでいいでしょ
- 39 :
- 自分の家だけで使う場合はな。
- 40 :
- USBロゴ(に関わる認証も)取らずに他人に使わせるとかありえんだろ w
- 41 :
- >>40
ありえるかどうか、の話ですが。
デバイス側も、民生機器ならともかく、少量生産しかしない機器ならUSBロゴなし製品は割と当たり前にあります。
そんな用途にFTDIのVIDをそのまま使ったものがたくさんあるわけで。
草を生やすのは無駄な煽りか、認識が狭いせいですね。
- 42 :
- >>41
> そんな用途にFTDIのVIDをそのまま使ったものがたくさんあるわけで。
そりゃそういう風に使っていいって言ってるからだよ...
まさか勝手に使ってるとでも思ってたのか?
http://www.ftdichip.com/Support/Knowledgebase/index.html?caniuseftdisvidformypr.htm
> 認識が狭いせいですね。
ブーメラン乙 w
- 43 :
- >>42
>そりゃそういう風に使っていいって言ってるからだよ...
>まさか勝手に使ってるとでも思ってたのか?
いまいち仰っていることがわかりません。
というか「勝手」という言葉が情緒的な要素を含んでいるような気がします。
オレオレ解釈ではいけないので デジタル大辞林 から「勝手」です。
「1. 他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと。また、そのさま」
だそうです。
俺的解釈では「勝手に」は「当事者の許可を得ずに」だったのですが、上の意味に含まれてしまいますね。
もともとFTDIが製品のデフォルトとして設定したPIDについてはそのまま使って良いとしているわけですが、
「まさか、他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいようにして使ってるとでも思ってたのか?」
ですかね?
ちなみに、FTDIのチップが出回りだして何年かした頃に、
「VID、PIDをいちいち許可を得ずに無料で使えるなんて都合が良すぎるのではないのか」
と思って、FTDI社にメールで質問したことがありまして、そのときには、
・もちろんロイヤリティフリーで使える
・USB Implementers Forum のルールとも矛盾しない
という返事をもらっています。
>>42の中のリンク先の
Q. FTDIのVIDは私の製品で使えるの?
の内容ですが、
>FTDIのベンダーIDは、FTDIのデバイスを使った製品を使った製造者によって使われることができる
>(※)ただし、それはFTDIが発行したPIDとともに使われなければならない。
>FTDIは、FTDIのVIDとともに使われる、8個のPIDを無料で配分することができる。
>FTDIのVIDとともに使うPIDをリクエストする方法は以下の通り。
(※)は俺が追加しました。この行の「FTDIが発行(原文ではissued by FTDI)」を、その下の
「リクエストして発行されたもの」として解釈されたのでしょうか。俺がFTDIからもらった返事と矛盾しないように解釈するなら、
デフォルトで設定されたPIDも、issued by FTDI なのではないかと思います。
VIDをユーザーが使えるようにしているのはFTDIの戦略上とても重要なことです。
もし、「リクエストして発行されたものに限る」ということだと、ワーストケースでは顧客が約8000企業に限定されてしまいます。
そんな戦略にするかな、って気はしますよ。
俺がFTDIに質問したのはもうずいぶん前です。もしかしたらルールが変わっているかもしれません。
機会があれば、また質問するようにします。
- 44 :
- ×>FTDIのベンダーIDは、FTDIのデバイスを使った製品を使った製造者によって使われることができる
○>FTDIのベンダーIDは、FTDIのデバイスを使った製品の製造者によって使われることができる
- 45 :
- >>43-44
ディフォルトのPIDも(勝手に使決めたものじゃなくて)FTDIから許可もらってる
って言うだけのことだろ w
そもそも>>38はFTDIに限った話じゃないし
- 46 :
- >>45
俺、>>38には言及してませんよ。
>>40の認識についてコメントしたのです。
- 47 :
- >>40もFTDIに限った話じゃないだろ
それぐらいの応用力もないとか他人との会話辛くないか?
- 48 :
- で、FTDIやシリコンラボのブリッジICを使って、そのままのVID、PIDを使って製品を作って販売しても、USB-IFのルールに抵触はしません。
でも>>38の言うような、適当なVID,PIDのものを頒布販売はまずいでしょうね。実際に訴訟になったケースがあるかどうかは知りませんが。
USB-IFからアクションがあったといえば、
VIDを取った企業が、PIDを分割販売していたケースがいくつかあって、それらはUSB-IFから実際に警告を受けて、
・PIDの分割販売を停止したケース
・VIDの使用許可と取り消されたケース
があったはずです。
頒布販売をせずに、クローズな実験室だけで使うぶんになら、適切なVID、PIDを選んで使うのは大丈夫だと思います。
- 49 :
- >>47
FTDIは例ですよ。限った話ではありません。
それぐらいの応…、とあなたのスタイルを真似て遊んでみようかと思いましたが
あなたがこれ以上エキサイトしても幸せではありませんのでやめます。
いずれにしても>>40の
「ロコなし製品を他人に使わせているケースはありえない」
は違いますよ、ってことです。
- 50 :
- >>49
> 「ロコなし製品を他人に使わせているケースはありえない」
> は違いますよ、ってことです。
普段、トンチンカンな事を言うアンタだが、この件は正しい。
ロゴ認証取るのと、正しい VID,PID使うのとは別問題。
- 51 :
- 長文書いて必死な奴にエキサイトとか言われてもなぁ...
> いずれにしても>>40の
> 「ロコなし製品を他人に使わせているケースはありえない」
> は違いますよ、ってことです。
はいはい、お前のところではそうなんだろうな w
- 52 :
- 大抵のUSBマイコンベンダーはVID/PIDを割り振ってくれるよね
そういうベンダーのVIDが無効化されたって話は聞いたことがない気がする
- 53 :
- >>52
>大抵のUSBマイコンベンダーはVID/PIDを割り振ってくれるよね
俺が知ってる範囲だとサブライセンスをしているのは
Microchip (とりあえずPIC限定?)
シリコンラボラトリ
NXPの一部。
TIの一部。
STはWEBでは受け付けていない様子だけど、サブライセンスをする計画があると聞いたことはあります。
ぐらいかな。Microchip傘下に入る前のAtmelは「しない」と表明していました。
最近はどうなのか調べていませんが、かつてはルネサス、Cypressもしない、と。
さて、>>52さんの「大抵」の中にST、ルネサス、Cypress、Microchip下のAtmel製品は含まれているでしょうか。
>そういうベンダーのVIDが無効化されたって話は聞いたことがない気がする
USBのデバイスコントローラ部品(CPUに内蔵れるものを含む)のベンダーがサブライセンスすることは認められているようです。
取り消されたり、警告を受けてサブライセンスを中止したのは、デバイスコントローラ部品を買ってきてUSBデバイスを作っているような企業です。
取り消されたあとも、継続してサブライセンスをしているところもあったように思います。もうケンカ状態なんでしょうね。
- 54 :
- 16ビットのうち一個でも自家用デバイス用VIDを取っといてくれればよかったんや 強欲やUSB IF…
- 55 :
- 昔はVID取得だけなら200ドルだったんですよ。
それが2000ドルになって、いつの間にか5000ドル。
オープンソースのグループがそれ用に取得しようとしても、サブライセンス禁止って言ったそうで。
それでも、少量向けなら製品にでもデバイスメーカーのサブライセンスが(無料で)使えるからマシ。
HDMIやBluetoothにはそういうのはなくて、たぶん「これは評価キットです。製品ではありません」みたいな言い方をしないといけないですし。
- 56 :
- この辺の話があるから全く使い易くないんだよUSB
ホスト側は特に制限ないんだよな
意味不明商売
- 57 :
- 市場独占の弊害だな
- 58 :
- >>56
とは言っても、代わりに使える、しかもライセンス的に緩いインターフェースなんてそんなにあるわけじゃないし。
WiFi、イーサネットぐらい?
- 59 :
- >>56
そりゃ、おまえがアフォなだけ。
こんなに使いやすいインターフェースは他に無い。
VIDの問題にしたって、アマならゆるゆるでなんとでもなるし、
真面目に商売するなら、買っても安くて理想的な状態といっていい。
- 60 :
- USBを独禁法で訴えよう。
- 61 :
- >>56
>>ホスト側は特に制限ないんだよな
まだ、明確なレスはないわけなんだが?
- 62 :
- つか、全然用途の違う規格比較してバカじゃ無いの?とは思うよ
- 63 :
- 「明確なレス」
2chで保証を求めても、意味なかろ。
だいたいの話は出てきているんだし、あとは必要な人が調べれば。
- 64 :
- >>62
・同じ規格は滅多にない。
・どこを見ているか、どう使うかで、まあ同じように使える、そこそこ同じように使える、全然違う、の評価は変わる。
・馬鹿じゃないの? と思うことは自由。
って思った。
- 65 :
- もう、どんどんワイヤレス化されてきてるからなぁ・・・
- 66 :
- USBの最大のメリットは大量にある既製デバイスを使えるとこだからね
今は通信なら安いWifiもあるし、ネットベースならPCとほぼ同じノウハウが使える
MACアドレスで困るなんてこともない
わざわざ自分でUSBのデバイス側を開発する意味はほとんどないな
- 67 :
- 世の中にあるものなら↑の姿勢で良かろう。
既製品が使いにくいから自分で作ってる。
- 68 :
- FT600とか601使っている人いる?
FX3に比べたら実装は簡単そうだけど・・・
- 69 :
- 秋月でType-Cのブレイクアウトボード売り出さないかなあ...
- 70 :
- 基板作っちゃえば良いんじゃない?
- 71 :
- スイサイで売ってたけど売り切れちゃってるね
- 72 :
- このスレってハードよりな話が中心で、WinでUSB機器を制御するようなソフトの
話はスレチですか?
- 73 :
- 1 読むとスレチでもないみたいよ。
ム板にもなさそうだしね。いいんじゃない?
- 74 :
- んじゃあ質問さしてください
もしご存知の方がいましたら助言(アドヴァイス)頂けると辛いです
Windowsマシンに繋がってるUSB-HID機器にEP0を使ってコマンドを送りたいんですが
そもそもこれは可能なことですか?当然ながらUSB-HID機器はWindowsの標準ドライバの
制御下にあります
CreateFileして得たHandle使ってHidD_SetOutputReportしてるんですが、Report送信が
成功しません。CreateFileする際の第一引数はSetupDiGetDeviceInterfaceDetailで
デバイスインタフェース名を取得しています
やりたいことはUSB KeyboardにReportを送ってLEDを任意に制御したいです
- 75 :
- WriteFileかHidD_SetFeatureで送ってみるとか
- 76 :
- 家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
5CDVW4G8P2
- 77 :
- もう最近は FTDI の石で FA なのかな?
ドライバも OS に標準で入ってるしね。
- 78 :
- Prolificの自殺って感じがする(私見
- 79 :
- どこのチップでも良いんですが、USB-Ethernetアダプタ のフレームワークってどこか作ってますか?
考え方だけパクってPIC32MX で実装しようかと思いまして。
- 80 :
- どちらにしろEthernetは標準クラスじゃないからドライバ要るけど
PICよりそっちがネック
- 81 :
- USB3.0のケーブルを「基板間を接続する為の汎用ケーブルとし」て使おうと
思ったんだけど、USB3.0って「電源2本+信号7本」じゃなくて「電源3本+信号6本」
だったのか・・・信号は7本必要なんだが・・・
USB3.0信号用GNDに信号流しても大丈夫なんかな
ケーブル内で余計な処理がなされてなくて完全に独立した1本であることが保証
されてるなら問題ないんだけど、ケーブルによっては2.0のGNDとまとめられてそうで
怖い
- 82 :
- それならHDMIケーブルにするとか
- 83 :
- モバイルバッテリーとか、充電器とかのUSB出力を強制的に急速充電モードにするための方法ってありますか?
モバイルバッテリーのデータラインをショートしても、だめでした。
5VラインとGNDラインにメタルクラッド抵抗つないで、強制的に2A程度を引き出そうとしても、せいぜい250mAくらいしか出力されない。
やりたいことは、「モバイルバッテリーの出力が、入力の入り切りて瞬断するのを、スーパーキャパシタでバックアップしたい」という感じです。
急速充電モードにならないと、スーパーキャパシタの充電が遅くて、バックアップしきれないです。
もし、この強制急速充電モードのやり方知ってる方見てましたら教えてください。
- 84 :
- USB トリガーデバイス ってのがあるのでそれを使うとか
- 85 :
- トリガーデバイスでは電圧は変えれても電流値が変わらなかったのです…
- 86 :
- そのモバイルバッテリーが2A出せるのかわからんので、バッテリーテスト用の
電子負荷があるからそれで引き出せるか試してみたらいいんでないの
- 87 :
- 新しくトリガーデバイスを買ってみたら、電流値上げることができました。アドバイスありがとうございました。
- 88 :
- >>22
Bios画面でダメなのは経験ある
通信スピード(タイミング)が
早すぎてpic側で取りこぼしてるのではないか
というのが10年前くらいの勝手な推測。
当時は
フリーズしてるステートでWDTで初期化するようにして逃げた。
そのままBiosでダメになっても
Windows起動すれば動くと言ったスタンス。
- 89 :
- こんなUSBモニタがある
ttps://www.banggood.com/ja/RUIDENG-UM24UM24C-USB-2_0-Color-LCD-Display-Tester-Voltage-Current-Meter-p-1240574.html?rmmds=detail-bottom-alsobought__1&cur_warehouse=CN
- 90 :
- 安いな
- 91 :
- ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
XKSXU
- 92 :
- 衝撃事実拡散
【創価学会の魔の正体は、米国が仕掛けてるAI(人工知能)】
創価を日本統治に利用してる組織がCIA(米国の極悪クソ諜報、スパイ)
創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭うけど、信者は皆、魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)にヤられてると思ってる
災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すから、定期的に米国のAlが科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん
パトカーの付きまとい、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音等も、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下
http://ss.fan-search.com/bbs/honobono/read.cgi?no=12029
- 93 :
- KW2
- 94 :
- マイクロUSBって、そのうちtypeCに置き換わって消えるのかな
- 95 :
- ここまで普及した以上
USB2microが10年以内に消えるとかは無いだろうけどね!
USB3type-BとかUSB3micro(あの長い奴)は
急速に消えて行く気はする
というか消えてくれw
特にUSB3microは接触不良も多い糞だし!
- 96 :
- typeCの普及でUSBドングルという文化は消えるのかな
- 97 :
- ソフトのプロテクトに使うやつならTypeC版が出て来て終わりだと思う。
ないしはHubをお使いください。
- 98 :
- 過去レスを拝見するとFT245RLについて活発だったたことが判りましたが
今更、自作回路とFT245RLとでパラレルのデータ転送に取り組んでいます。
それで秋月のFT245RLモジュールを使う上で質問なのですけど
供給電源がUSBのままだと誤動作する時があり自作回路から与えると安定します。
誤動作は蛍光灯の点灯時、消灯時等と決まってます。LEDの点灯などではUSBの
での実験が多いですけど外部電源も可能であり、外部電源にした時の安定性を
知りたいと考えています。因みに自作のIC5個の回路では外部電源にすると安定します。
- 99 :
- どんな誤動作?
USBからの供給は500mAに収まってる?
- 100 :
- >>99
質問してから2週間は毎日来てましたが、それ以降はレスがつくことを諦めてました。
>どんな誤動作?
二系統の電源でGNDを共通にしてなかったから片方がローでも、もう片方ではハイと認識してる感じ。
>USBからの供給は500mAに収まってる?
収まってるハズです。他のIC5個は外部電源からの供給していてFT245RLのみUSBから電源供給です。
結局、誤動作する原因は二系統の電源でGNDを共通にしてないと言う、低レベルな落ちだった感じです。
100〜のスレッドの続きを読む
部品買っても部屋の片隅に放置だよな
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 6
☆ オペアンプ part11
LEDは目に悪い
教えてください!
自営業 悩みごと相談室 50
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ87【ど】
アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No1
3Dプリンター個人向けその11
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ2【BeagleBoard
--------------------
⊃夏( ゚д゚ )夏⊂
【山】富士山登山ツアーに参加の70代男性か 山頂付近で倒れ、5合目までクローラーで運ばれるも死亡
【HKT48】田中菜津美 応援スレ☆29【なつみかん】
【映画】発達障害が登場する作品【ドラマ】2作品目
三国志大戦晒しスレ132
【Grep】複数ファイル文字列検索ソフト【置換】
● 菊丸の正体を予想するスレ ●
國内バレエコンクールスレ その33
名無しさんの名前を決めるスレ
【打倒みんカラ】CARTUNE【車のインスタ】 その7
【りんたろー。】EXIT Part10【兼近】
韓国の1次リーグ敗退の言い訳を考えてあげるスレ
動物を轢いてしまった・・・
【悲報】名古屋 女性に不人気
【エンクミ】wj総合2154【おめでとう】
小学生の頃の記憶が鮮明にあるけど質問ある?
【日立造船】ソウル支店閉鎖、組織改編の一環[7/17]
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part60
【ワタク大勝利】ザコクがついに「ワタクが数学から逃げることを悪くない」と認める!【ザコク大敗北】
【速報】フジテレビ「N国をスーパーマーケットで例えると、訳あり品に注目が集まって目を引くのと同じだ」 [776133792]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼