TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MIPSはこの先生きのこれる事が出来るか
ハンダ作業について語るスレ No14
初めてのPIC 0x15
技術士 電気電子部門
3Dプリンター個人向け その16
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その15
自作回路でUSB EndPoint5
タトゥーマシーン Tattoo Machine
外見と型番から部品を特定するスレ その4
【Verilog】 記述言語で論理設計Project15 【VHDL】

【真空管ラジオ】 5球スーパー その11


1 :
5球スーパーや並三、並四、高1、0-V-1等、真空管を使用したラジオのスレッドです
●過去スレ
【5球】真空管ラジオ【スーパー】その10 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1347766477/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その9 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1313622154/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その8 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1284477222/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その7 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1276393526/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1253809706/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その5 http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1228928579/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その4 http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1203435187/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その3 http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1174821155/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その2 http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1150986980/
【真空管】5球スーパー【ラジオ】 http://science5.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1072448354/

2 :
とりあえず、1乙

3 :
もうネタきれ。

4 :
その10落ちた

5 :
最近、実家から「全日本真空管マニュアル」って本を発掘したんだが、
これって価値あるのかな?
昭和48年のもの。

6 :
バイブル 大切にな

7 :
バイブルなのかー!

8 :
>>「全日本真空管マニュアル」
安っぽい酢ビで固めた分厚い本で 開くと壊れやすい
しかたないので割れた所を木工ボンドで固めた
昭和51年物があるが古い物ほどデーターが厚くなるよ

9 :
うちのもちょっと崩壊してる。
最後に見たのは20年前くらいか・・・

10 :
紙が酸性紙だからそろそろ崩壊する時期だな。

11 :
古本屋で高いときには10k円だった。

12 :
高1の部品を集め、シャーシの加工も終わったが、保管場所が確保できなくて
かれこれ5年塩漬け。ブロックケミコン腐りそう。

13 :
うちのも表紙も取れて崩壊に向かってるな(´・ω・`)
バラしてスキャナーで読み込むのがいいのか、、、

14 :
>>10
酸性紙は、限界が来ると完全に茶色になってぼろぼろに崩れるからな。
最近の書籍は中性紙に戻っているから、昔のような心配はいらんが。
(ちなみに、日本の古代の文献を今でも見ることができるのは、和紙が中性紙だから。)
というわけで、昭和の時代(厳密にはイコールではないが)に発行された貴重な文献は、今のうちに売ってしまうかデジタルデータ化した方がいいぞ。

15 :
デジタルデータ?
ハ-ド・ディスクは、なん年持つかな?
MS-DOSやOLD・MACのFDは、今読めるかな
かってのワープロの文章は、どうなった?
デジタルデータのメディアの廃れは、早いぞ

16 :
むかし、CQの付録で同社の横長の規格表シリーズの
真空管の部の最終版をCDのPDFで付けてたな

17 :
>>15
90年代のFDなら、手持ちに限り今でも読めるぞ。
2000年ごろ焼いたCD-Rも、エラーなく読める。
(製造メーカー・ドライブにもよるがなw)
不安なら、DATかオープンリールくらいの規模の磁気テープにデジタル記録して、厳密に保存w
実際は、HDとCD-R(DVD-R)に記録して、定期的に検査・コピー・・・・と。
単なるコピーでも、今は紙が中性紙だから、やる価値はある。
昭和初期の酸性紙の本の崩れを見たことがあるが、本当に紙自体がばらばらになるぞ。

18 :
>>10
全日本真空管マニュアル、全然酸化してないけどなぁ。
紙、白いままだよ。

19 :
ラジオ部分品の構造と使い方 (眞島宗二)
昭和32/2/10 が倒壊寸前 (わら半紙かと思うくらいボロボロ)
背表紙もなくなりページも欠損している

20 :
> 全日本真空管マニュアル、全然酸化してないけどなぁ。
「全日本真空管マニュアル」は最終版ぐらいかな?昭和52年だったと思うけど
うちにもある。
紙がバラバラではなく、製本が厚みのある本の割に無線綴じなのでページがバラ
けてしまう。
紙質よりも製本に問題あり。で、ページがバラバラになったらスキャンして
データー化でしょうね。
うちのは背を持って見てるから、バラけてない。
ただイタチが天井から小便して、少ししずくのハネがついて汚れてる(´・ω・`)ショボーン

21 :
ダウンロードしたRCAのRC14のPDFをプリントアウトして
片面を木工ボントで固めて「RCA RECEVING TUBE MANUAL」と
背表紙つけて再発本できあがり
類似のデータPDFが無いのがロシア球とか送信球とか国産出力管で

22 :
ロシア球だとtubebooks.orgのこれくらいですかね。
http://www.tubebooks.org/Russian.htm

23 :
>20
書籍ではないけれどデータシートならば
http://frank.pocnet.net
でロシア球もありますよ。

24 :
国産球と送信管なら、ある程度はこれのcd-romにpdfが、、、
http://www.cqpub.co.jp/cqham/cqhamwww/2001-11/index11.htm

25 :
全日本真空管マニュアル イソプレスからCD-ROM化して出してくれないかな。
自炊面倒。 半端なとこに球の目次があるので探しにくいので検索容易にして・・・

26 :
スキャナー有るけどボロイから詰まるのでメンドクサイなぁ。

27 :
過去スレッド
【5球】真空管ラジオ【スーパー】その10  http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1347766477/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その9  http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1313622154/
真空管ラジオ】 5球スーパー その8  http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1284477222/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その7  http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1276393526/  (kamome鯖あぼーんのためデータなし)
【真空管ラジオ】 5球スーパー その7  http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1276393526/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その6  http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1253809706/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その5  http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1228928579/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その4  http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1203435187/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その3  http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1174821155/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その2  http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1150986980/
【真空管】5球スーパー【ラジオ】  http://science4.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1072448354/

初代かもめ鯖が彼方へ飛んでいっちゃいました

28 :
>22
これは、ピン接続図と動作例たとえば
6BA6ならば動作例としては
A級増幅 Ep=250V、 Esg=100V、Rk=60Ω、Ip=11mA
Isg=4.2mA、gm=4300mho
とでているだけで、動作特性曲線がないからどうでしょうか

29 :
>22
Frankのelectron Tube data Sheets
ならば、
http://frank.pocnet.net/sheets62.html
という具合に動作曲線もでています。

30 :
>27
失礼6BA6の動作特性がのっているのは
http://frank.pocnet.net/sheets/049/6/6BA6.pdf
でした。

31 :
オクで買った4球電池スーパー
AC100V入力が無くて、B+が電池のみのAC/DC両用でない小型のタイプのラジオ
エバレディの416という006Pの口金で67Vが必要で
海外通販で売ってるが輸入できんらしい
単5タイプの12V電池x5本で代替したパックは、
作ったら同じ大きさになった
じゃんじゃんなっとるぞ

32 :
電池管スーパー作ろうと思って部品集めてる(´・ω・`)
ゲトしたもの
 球
 中華IFT
 少しサイズが小さめの等容量エアバリコン
 10k:8ohmのOPT
MW/SWにしたいので検討中、、、

33 :
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/portable-radio/
↑これにでてくる戦後国産ポータブルは、
小さめの等容量ではなくて、180PF/60PFの様な小容量のバリコンで
空芯コイルではなくて、インダクタンス大きめの
バーアンテナとの組合わせで使うようだよ
等容量では、戦前の米式のでかい電池管ラジオになる

34 :
>33
>180PF/60PFの様な小容量のバリコン
これって、いわゆるトラッキングレス・バリコンじゃないのかな

35 :
それそれ

36 :
http://oomaguro.eco.coocan.jp/radio/radio247.htm
これだよな

37 :
簡易な中間周波2段増幅か・・・

38 :
http://www.geocities.jp/motogt/data/314-1.html
こういう3球でイヤホンのがもっと小さいけど
IFTがとても小さいTR用より大きいけど

39 :
電池管ラジオはなるべく電池の減りが少ない方がいいだろうから、
検波低周波増幅の2極5極管の5極部をIFとAFのレフレックスにして使って
3球でスピーカー鳴らすというわけにはいかんかったのかな?

40 :
こういうイヤホン式のポーダブルを回路図集でみると
大きくなる前の日本のメーカーがマジで作って輸出してた
そのSPでならすポータブルは、戦前からアメリカにあった
ちょっと小さくするが目的
レフレックスは、AGCの利きがいまいちか感度落ちないか?

41 :
中学校技術科のブロック化されていて学習用らしい作りの真空管ラジオ
これをトランジスタ化したら小さすぎてブロック化して学習する意味が薄れるのだろうか
教材用3球ラジオ スター3R-DA1型 (株)富士製作所
教材用3球ラジオ スター3R-1型 (株)富士製作所
今でも中学校でラジオ作りの授業はあるのかな?
新学習指導要領・生きる力 第2章 各教科 第8節 技術・家庭
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/gika.htm

42 :
懐かしいな。
配線終わって、受信できないから調べたら、コイルがわざとショートしてあった。

43 :
ttp://www.japanradiomuseum.jp/gika.html

44 :
最近3Dプリンタを使いはじめたんだけど、昔、自作の難問だった
ダイヤル・エスカッションが思い通りの形に作れるんでちょっと感動。
古いラジオのブラスチック部品を補修用に一点だけ作るってのも
形状と手間次第だけど、非現実的ということもなさそうだ。

45 :
こういうのが作れたら素敵
http://stuckattheairport.com/wp-content/uploads/2013/06/SFO-RADIO-plastics.jpg

46 :
イタリアの国民ラジオと農民ラジオが何だかかっこいい
http://it.wikipedia.org/wiki/Radio_Balilla
http://it.wikipedia.org/wiki/Radio_Rurale

47 :
トランスレスラジオのプラケース作ってみたいな。

48 :
>>47
色は難しいけど、これからは3Dプリンタで再現できそうね。

49 :
>>46
こんなスピーカーグリルなんかの形は、3Dプリンタ成型に向いている。
あとは、無電解メッキができると面白いな。

50 :
国産のラジオって、デザインイマイチだね。
国民性なんだろうな。

51 :
>>50
5X-76とか、結構いいよ。

52 :
>>49
左側のスイッチとVR?の飾りはメーカーによってバリエーションがあるようです。
http://www.italianways.com/radio-balilla-voices-from-the-past/

53 :
あと、壮絶にかっこいいのはこれかw
https://lh3.googleusercontent.com/-bjlYb9Wr62w/T1xOp7jLZII/AAAAAAAAAy0/227TIXg0L6k/s640/IMG_1122.jpg

54 :
どこの寺院のラジオだよ

55 :
>>43
超なつかしい。
中学生の時、3R-DA1、技術家庭科で作った覚えがある。
3球再生式で、スピーカーは「マグネチックスピーカー」だった。

56 :
放送局型3号受信機 高一
放送局型123号受信機 高一トランスレス方式
ナショナル国策1号型(国策型受信機) 並四
国民型4号B 高一
5球スーパー受信機
木製ケースが多いのは資源がないのではなく!感電防止策のためである!

57 :
>56
5球スーパーを除いて、それ以外はまだプラスチックが
発明されていない時代ラジオですね。
それなら木製になるでしょう。感電防止策はトランスレスには
必要でしょうが。

58 :
欧米ラジオの木製ケース
 マホガニー材やオーク材の筐体
国産ラジオ
 ラッパスピーカー時代はオーク材とかあるが、それ以降はたいていベニア表面に化粧材仕上げ
蓄音機もだいたいそんな感じですね(´・ω・`)
けなしてるわけではなくて、そんな時代だったのかなぁと、、、

59 :
ブロック事に配線、動作確認しながらやったら成功。
アンプは6AR5単球にクリスタルカートリッジのプレーヤーつないで確認。
音は小さいがしばらく聞いてた。
その後トーンコントロールとか実験。

60 :
ラジオのプラケースの裏蓋に使われていた茶系のコルク材の固い紙のような板は
どんな材料だったのだろう。古いと反り返っていたり
最近では100均の紙ばさみに性能アップした似た材質感がある
ボソボソ系と樹脂を使いツルツル系があった
あれは木製をイメージしたのか、それとも
ベーク基板のように絶縁材をイメージしたものだろうか

61 :
>>60
パーティクルボード

62 :
>>60
すまん、硬質繊維板だた

63 :
>>58
欧米ラジオもそういうのは高級品なんじゃないの?
まあ、鎌倉彫とか漆塗りのラジオが有っても良かったけど。
いまからでも作ればいいのか。

64 :
うちの並四、表にサクラか何かの綺麗な木の皮を貼ってある。
中身は56,26B,12A,12Fなんだけど。
低周波変成器が断線で、修理せずにそのままになってるけど(´・ω・`)

65 :
今も昔も日本の製品はデザインが良いな。ってのは少ないな。

66 :
http://blog-imgs-64.fc2.com/o/l/d/oldvaiomodify/IMGP0006_2014062820252527d.jpg
このコロムビアのトランスレスは結構いいと思う。

67 :
>>64
うちは、同じようなやつを断線した低周波トランスはそのままにして、
別途バイパスしてCR結合にして音が出るようにしました。

68 :
トランス結合は、音質イマイチ。
CR結合は、音量が小さい。

69 :
AFN 乙 コロムビアは劣化するペーパーコンを採用しなかったからな。
レコード屋さんとか修理出来ない販売ルートしかないから優良部品を選んだのだろう。
ビクターは(ry

70 :
>>59
>>クリスタルカートリッジ
まだ生き残ってるのか?
モーター、アームの周辺が無性に気になる

71 :
思い出話です。
今はセラミックカートリッジですね。

72 :
そういえば、コロムビア製品ってどこが修理してたのだろう?
コロムビアのポータブルプレヤーぐらいなら、レコード店や今も通販で
音聴箱だったっけ、買えるけど。
昔はラジオ、ステレオ、テレビ、コロムビアの冷蔵庫まであったし
 #ビクターでもエアコン出してたが。
ポータブルのプレヤー、カートリッジが不良になるので保守用に何台か残して
あるけど、あれクリスタルかセラミックか、どっちだろう。
クリスタルスピーカーも2個ほど残してあるけど、使えなくなってるだろう。

73 :
LP/SPで針先をひっくり返すタイプのやつもセラミックカートリッジならまだあるみたいですな。
そういや、音聴箱を改造してエジソンの縦振動レコードを再生できるようにしてた人がありました。

74 :
セラミック(クリスタル)カートリッジってイコライザいらないんだね。

75 :
クリスタルピックアップに50C5単球プレーヤー
ハイインピで電圧とれて、管球向きなんね

76 :
2球でステレオだよなあ。
50EH5の方が有名だと?

77 :
50EH5だな、RECTは富士電機のSD1
モノラルだと30A5単球でドロップが抵抗というのも見かけた。
ケーキ売っているのとおんなじ名前のメーカー

78 :
モノラルだがこれがコンパクトにできてて便利そう
http://umeya.bz/php/vintageaudio/detail.php?num=13

79 :
スーパーでなくて申し訳ないんだが、
高1用の10kΩVRってどこかで入手できるかな?
C型はないだろうけど。

80 :
ほれ、C型だって売ってるぞ
tp://www.san-ei-denpa.com/cgi-bin/search.cgi?file=A.vol_rotary&rem_d2=C&I2.x=23&I2.y=11

81 :
>>80
サンクス。
C型は定格電力が大きいのは無さそうだね。
24型20kΩに20kΩ固定抵抗をパラ接続するかな。

82 :
>>高1用の10kΩVR
それは、再生検波のSGのVR,それとも1段目のカソードに入れる?
可変抵抗よりも10回転くらいの巻線型ポテンショ・メーター使うとカッコよい
360度を100に刻んだツマミが精密感が高い
中国製は、お嫌いかな
tp://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/r.html

83 :
>>82
1段目のカソードです。
ポテンショナルメーター、カッコいいけど
ボリューム調整にはちょっとまどろっこしいかな?

84 :
> 真空管ラジオ修理説明
> (未整備真空管ラジオ完動品の出品や体験資格を持ってないマネ素人が整備して出品される人が一部いらっしゃるかと思いますが非常に危険です。)
> 当時の真空管ラジオは、作動すると言ってもコンデンサー等の絶縁不良により爆発や発火の原因になったりします。
> ぜったいに当時の真空管ラジオを作動させずに修理&点検する事は非常に重要な事です。
相当日本語が変ですけど(誰しも少々は変になることはあるけど)
こんな状態では?になってしまします。

85 :
コンデンサは交換が基本

86 :
だな。
古いのは今は良くても交換した方が良い。
コンデンサの寿命って、今のは長くなってるのかな?

87 :
そりゃそうだろ

88 :
>>87
そうか。
使い捨て時代になったから
40年、50年もつ部品は少なくなったかと思ってたわ。

89 :
昔は修理交換が前提だったからね。

90 :
電源トランスも危ないね。
20年位前、家の物置にあった古い真空管ラジオに電源入れたら
トランスから煙が出た。 
絶縁が悪くなってたみたい。

91 :
昔の製品は品質が良かったって幻想あるのかなぁ
しょっちゅう故障してたけど。

92 :
へえ。俺は真空管全盛時代は経験ないから、
しょっちゅう故障してたとは知らなかったよ。
’80年代のハンディ無線機に久々に火をいれたら、
いろいろ壊れてて修理してくれる個人に頼んだら、
コンデンサからの電解液漏れでメイン基板全滅、
メモリボードも壊れてたので交換してもらったという事が
あったので、最近のはどうかなと疑問に思ったので。

93 :
家庭の主役であった時代だから問題おきても故障部位は1〜2点
問題おきると電器屋も簡単に修理できた。
使っていないものをたまに使うといろいろ厄介になるのは家電に限らない。
久しぶりに風呂沸かそうとしたらガスの流量Overでガスメーターが
勝手にガス止めてしまった(w

94 :
80年代後半から90年代の電解コンデンサは電解液に問題があって直ぐ液漏れしちゃうね
通電して無くても液漏れを始めちゃうのは勘弁して欲しい・・・

95 :
子供のころ電気屋さんが時々家に来てTVを修理してたなあ
真空管時代は手を入れてやらないと動かない印象

96 :
真空管テレビの修理は不良球の交換と環境や経年変化による調整点のズレが殆どだったな。

97 :
最近は真空管ラジオ修理用の高耐圧のコンデンサの入手が難しくなったきたよ。
以前は近くのマルツ電波で普通に買えてたのが扱いが無くなってきた。

98 :
もう 30 年前のことになるけど、
たぶん '50 年代の電源トランス、絶縁紙が黒く変色していたのであきらめて
ほぐしてみたらぞっとしたなあ。
銅線の被覆がぼろぼろ剥げた。
ほぐすために曲げただけでひび割れ、
指でしごくと砕けて散った。
あれはほんとのエナメル塗料 ( 油絵の具のようなもの ) だったのだ老化 ミ'ω ` ミ

99 :
そりゃ、電源トランスだって発熱するんだもの、過負荷でなくても紙も焼けて
くるし、エナメルも熱で劣化する。どう頑張っても永久なモノはない。
捲き換えてもらったよ、昭和30年代のメーカー製アンプの。

100 :
>>96 30KD6 をゴミ捨て場TVから拾ってきておいて、画面ちっこくなると替えていた自分。
他は調子いいのにそこだけだった。 (そのころは電器屋も球テレビ修理放棄してたので)
何でほかのテレビは30KD6の状態良かったんだろうと。(もちろん水平振幅は都度動かしているよ)
針テスタでコンセント電圧90V〜95Vだったな。 6FQ7とか他の球を替え始めたころ大きなゴミは有料
になってしまったのでなくなく廃棄した。 まあ主力のテレビはTR/IC化されていたんだけど・・・


100〜のスレッドの続きを読む
こどもパソコン IchigoJamI
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127
【工口】のうしスレ【はこちらへ】
電子工作について
格安wifiモジュール「esp8266」「esp32」 4個目
PIC専用のスレ Part 59
LM/NJM386を使い倒せ。
タトゥーマシーン Tattoo Machine
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 9
電磁波犯罪被害(電磁波兵器/マインドコントロール)
--------------------
【くつ下】 ヘンリー・カウ 【ソックス】
【SUBARU】3代目スバルXV Part38【エックスブイ】
【伝統の】TrackManiaシリーズ総合【シリーズ】
Windows7新しく出さずにVistaで改善しろよ!
【ガッチャ】GB版ビートマニアBEATMANIA総合【ミックス】
〜焚き火総合 Part.50〜
【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★3
【広島】研修病院情報
【実写の館で】BLEACH★1647 【アニメ化を待つ】
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 239
【データ主義】祝田秀全2【本名は功吉】
●2018 MotoGP 第19戦 バレンシアGP Lap7
うちさぁ、車あんだけど...乗ってかない?192
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27252人目
手芸センタートーカイ2
森圭司スーパー合格法2振目
キャスレーコンサルティングってどうよ?
ヒトケタカアキンタマ(笑)
【レッド・デーモン】ジャックデッキ22【リゾネーター】
元人気アイドルさん、わずか2年でとんでもない体型になってしまう [304868982]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼