TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Intel Edison のスレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 86
Arduino互換機 2枚目 [転載禁止](c)2ch.net
【Renesas】ルネサス総合 part12
工作したけど見せ場がない人の作品公開スレ
アナログ高周波回路、設計3課
アンプを作ろうPart6
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5
TTL CPU 唯様 コーナー
水晶振動子&水晶発振器を鋭く語るスレ 3

3Dプリンター個人向けその9


1 :
個人で買えそうな3Dプリンタの情報の交換や
その他雑談スレです
安価なヤツはどの程度使えるものなのか教えて下さい
お願いします
すぐに購入できる3Dプリンタ
・BS01 Bonsai mini http://bonsailab.asia/
・ATOM http://www.genkei-inspiration.com/
・Davinci 1.0 http://jp.xyzprinting.com/jp/Home
・Solidoodle http://www.coolthings.com/solidoodle-is-a-499-3d-printer/
・Cube3D http://cubify.com/
・MakerBot Replicator http://www.makerbot.com/
・UP! http://www.pp3dp.com/
・Zortrax M200 http://zortrax.com/
・Ultimaker https://www.ultimaker.com/
長納期/プレオーダー/納期未定/製品未出荷
・FORM1 http://formlabs.com/
・B9Creator http://b9creator.com/
・ROBO3D http://www.robo3dprinter.com/
・makibox https://store.makibox.com/
・prn3d http://www.micro-factory.net/3dprinter/prn3d.html
・QU-BD http://quintessentialuniversalbuildingdevice.com/
・DeltaMaker http://www.deltamaker.com/
・KosselClear http://www.blueeaglelabs.com/
・Buccaneer http://pirate3d.com/?
・ZEUS http://www.aiorobotics.com/
・FABtotum http://www.indiegogo.com/projects/fabtotum-personal-fabricator
過去スレ
その8 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1336531636/
自作用パーツ販売先
http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
http://www.linear-mrd.co.jp(リニアシャフト、台形ネジ、リニアガイド)
http://www.sus.co.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
http://www.lubic.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
http://www.monotaro.com(アルミフレーム・駆動部品・ベアリング等)
外部リンク
3Dプリンタ比較 http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
自作3Dプリンタ http://reprap.org
3Dデータサービス http://www.thingiverse.com/

2 :
http://5axis.dip.jp/
一応このスレ>>241発祥のwiki
自由に編集していいらしい
CellPの事も忘れないでやってください
http://www.cellp.jp/
$5,000以下(予想額含む)の光造成3Dプリンタ
SLA
http://www.3dsystems.com/projet1200
http://formlabs.com/
http://fsl3d.com/
http://oldworldlabs.com/
DLP
http://www.lightforge3d.com/
http://www.systemcreate-inc.co.jp/products/3d/printer/miicraft.html

3 :
テンプレ不備はごめんなさい

4 :
>>1
次スレで直せばいいさ。気にスンナ

5 :
>>1乙←これはフィラメント。
前スレ>>991サンクス。さすがの精密さだね。
でも思ったよりエッジが甘いかな?データ?

6 :
Form1はエッジが甘いのが弱点のようです。

7 :
光造形いいねえ。
あのサイズで造形時間どれくらいなんだろう。
正直一台だと造りたいものの方が溜まってくるんで
もう一台欲しいんだよね。

8 :
興味はあるけど、材料費や強度、安全性などが気になる。。

9 :
でかいの出力するにはFDMにスピードとコスパのアドバンテージがあるな
でも自作デルタ調整して精度上げるのだんだんバカらしくなってきたw 振動とか限界あるしフィラメント詰まりあるし

10 :
前スレで誰かが言ってた、精度上げたきゃ金出せってのは本当だと思う。
検索してたらボールネジ3本でデルタ作ろうとしてる猛者がいたw

11 :
ステッピングモーターがうんこで速度出せないから、フィラメントは詰まった事がないw

12 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1179568-1398429138.jpg
とりあえずお約束のdragon
このサイズで0.05で6時間でした。
NSXのコンセプトモデルのほうは 0.05で4時間でした。
材料費はリッター 1.5万円ですのでオブジェットのリッター5マンよりは安いです。
http://iup.2ch-library.com/i/i1179575-1398429701.jpg
奥がオブジェットで手前がForm1 オブジェットは1000万でForm1は45万

13 :
リッター1,5万ですか・・。
まだ、自分には無理ですね^^;

14 :
>>12
1000万出力との違いは何か見つかった?

15 :
>>1
おつおつ
>>12
光造形でもFDMとあまり時間かわらないね
精度と材料費はダンチだけど

16 :
STLでも精度落とせばもっと早いだろうにw

17 :
う、うん・・・w

18 :
>>16
お、おう…

19 :
デルタを適当に作ってるマン
トラッキングナンバーを教えてもらってるのはいいものの
杭州市の郵便局から発送後1ヶ月以上行き先不明のエクストルーダー用ステッピングモーターを待ちきれず
秋月電子から購入したブツでエクストルーダーを組んでみた。
http://s1.gazo.cc/up/82728.jpg
フィラメントがバキゴキいいながらつっかえてるけど動くとなったら印刷してみたくなって…
送り速度をかなり落としてやることで回避は出来るみたいだけどまともな印刷まではまだまだだね。
10mmキューブを出してみたけどZ方向が長めに出てる。
http://s1.gazo.cc/up/82727.jpg
調べてクーリングファンを小さいのから変えてみたけど印刷はこれから。
http://s1.gazo.cc/up/82729.jpg
赤いクランプはベルトのテンションに負けてシャフトが抜けてくのを押さえる板を止める為
抜けてくの気付いてなくてキャリブレーションしてもずれまくるのが謎だった。

20 :
>>19
このエクストルーダは何で作ったの?
コロンブスの卵的な謎が...
キャリブレは自作機だとあっちこっち動いたり外れたりで狂って時間消費して疲れるよね。自分はホットボンドの多大なお世話になりました
>Z方向が斜め
自分のもたまによく分からないタイミングで斜めに出たりする。さすがに2cm〜3cmのキューブはまっすぐ出るけど、XYが5cmほどのクッキーの抜き型みたいな形状を出力したらなぜか1/4くらい高さが斜めに...その後真っ直ぐになる不思議現象が起こったりw
こういう時デルタだとどこが狂ってるのか分からない...

21 :
>>20
なんか眠気でボケてたw
コロンブスの卵 ×
卵が先か鶏が先か ○

22 :
途中で戻るのなら、ずれていく方向と反対のモーターが脱調してないかなぁ?
特定の角度や高さでどこかで負荷がかかってるとか?
印刷速度落とすか、電流上げて変化があるか、試してみるしか・・。
いぁ、まぁ、直交型しか作ってないんで想像ですけど・・(ぉ

23 :
>>20
3Dプリンターは持ってないんでeBayからモーター無しのキットの購入で
ちゃんと印刷出来るようになったらもっとカッコイイの作りたいw
さあ今日の立方体作りを始めよう

24 :
調整はめんどくさいけど楽しいよね。
小さい立方体で調整が終わって、でか物作るとスカスカのものが出来たり悩まされたわーw
いつか、SFのようにすーっと見てる間に出来るようにならないかなぁ。。

25 :
しまった、前スレに書いちゃった(^^;

前スレ>>996

upしました。PRN3Dで積層0.1mm出力です。

上側:
http://iup.2ch-library.com/i/i1180078-1398491581.jpg

下側:
http://iup.2ch-library.com/i/i1180079-1398491581.jpg

どういうわけか、積層0.3mmだと、この位のオーバーハングは綺麗に出るんですが
0.2mm以下だとガタガタになってしまいます。
Shell thicknessとFill Densityを上げると多少マシになる気はするんですが微妙です。

26 :
『どういうわけか』じゃなくてピッチ上げればオーバーハング強くなるのは当たり前よ
この程度なら冷却ファンを増設すればだいぶマシになるかな

27 :
あ、それとホットエンドの温度設定は何度くらい?

28 :
「どういうわけか」と言ったのは、0.3mmだと綺麗に出るのに
0.2mmにすると急にガタガタになるのが不思議だと言う事です。

材質はPLAでホットエンドは200℃〜220℃を色々試してます。
ベッド温度は60℃でやってます。

29 :
いやだから不思議でも何でもなくて当たり前なんだってば

PLAはわからないけど温度を低めにすると多少オーバーハングに強くなるよ
溶けるギリギリで試してみるといいかも(接合強度はかなり落ちるけど)

30 :
いやもちろんピッチを下げれば下げるほどオーバーハングに
弱くなるのが当たり前だってことは分かってますよ
不思議といってるのは、0.3mmだとまったく問題ないのに
0.2mmにすると急にガタガタになって、変化が激しすぎる
気がするって事です。

温度低いとベッドへの食いつきが悪くて高めにしてましたが、
また試してみます。アドバイスありがとうございます。

31 :
では0.25mmで試してみればいいのでは
恐らく変化が激しいってことはないと思うけど

温度が低いとベッドの食いつき悪い?う〜んそれは経験無いなあ
PLAだとそうなのかね

32 :
俺は、フィラメントの供給量が多いのだと思うんだけど、
どうだろう?

関係ないけど、scの前スレは、2000まで使えるはずだから、このスレは.netのウォッチに使って、
こちらの論議は前スレでやるのはどうだろう?
差し出がましく感じたらスマン

33 :
3Dプリンタの調整は自作PCのベンチマーク上げるのと似た魔力があるような気がする

34 :
おまえらは道具(3Dプリンタ)を作ったり使ったりするのが目的になってるよな。目的と手段が逆になってるw

35 :
3Dプリンタ使って一番多く作るのは3Dプリンタの部品なんだよw
光造形は知らぬ

36 :
必ずそういうこと言い出すやついるけど、
目的のために最低限の精度出せるように調整頑張ってるやつもいるだろう。
少なくとも俺はそう。
なんつってマジレス(笑)
立方体(1〜3cmの)で調整すんのって結構キケンだよな〜。
同じ設定で大物や凝った形やるとアレ?って思うよね。

37 :
調整楽しいかな?w
おれは早くちゃんとしたもの作りたいのに調整失敗ばっかでイライラして何度プリンタぶち壊す衝動を抑えたかw
みんな根っからエンジニア気質の人達なんだな。

38 :
それでも0.2〜3くらいのピッチならそんなに調整も苦労しないのではあるまいか

単品のキューブで調整なんかしてもあんまり意味ないね
リトラクトのチェックが全くできないんじゃよ・・・

39 :
>>37
自作する人は仕組みに興味持って理解して、組み立てて、出来て納得して・・飾る(しまう)?w
なので、大体2号機、3号機を持ってる、もしくは作ろうとしている。
作ってる過程が楽しいプラモデルみたいな感覚かも?w

40 :
プローブ付きのデルタだと初期調整もすぐだからなぁ

41 :
>>37
調整でイライラしたことはないけど、数時間かけて出力している最中に
フィラメントが絡まって失敗したときはもう捨てようと少し思ったw

42 :
>>31
温度を下げてみたところ、確かにオーバーハングは改善しました。
まだガタガタしてはいますが、前よりはマシになってます。

ベッドへの食いつきが悪かったのは、ヘッドとの隙間が大きかった
せいのようです。もっとギリギリまで調整すると食いつきました。

>>32
フィラメント供給量はCuraだとFilament/Flow(%)での調整でしょうか?
今はメーカーのサイトで指定されてた90%でやってますが、また調整して試して見ます。

43 :
ヘッドとベッドをベルトで繋いで逆方向に動かせばプリントスピードを倍にできるな!
600mm/秒も夢ではないw

44 :
プリントスピードの限界って原因が機械の方じゃないので
速攻で冷え固まるプラスチックか本体を覆って内部を冷蔵すればあるいは

45 :
ヒーターの容量も上げてね

46 :
>>43
それ、精度半分にならないか?w

47 :
本当にそれでいいんなら
ステッピングモーター速く回せば済むわけだが

48 :
>>37
俺は完全自作ではないんだけど、
イライラより可愛さが勝ってる。
途中で絡んだり、ベッドから剥がれてラーメンになっても
なんか飼い猫が新聞紙バリバリにしちゃったような感情?
あー、ちゃんとセットしてあげなかったからだね〜とか、
密着させる努力足りなかったね〜ごめんね〜。
って思う。多分俺は変態。

49 :
少なくともフィラメント方式でトラブル無くサクっとってのは難しいから
そういうの求めてる人は手を出すのやめておいた方が無難よね
3Dプリンタを動かすというか動いてるのが好きって人でないと

50 :
ダビンチってそんなだめなん?
あとの全部たけーんだけど

51 :
>>43
多ノズルでスピードアップに夢を見たい。
2ノズルあれば複合素材で夢が広がる
10ノズルあればスピードアップで夢が広がる
655536ノズルあればフルカラー実現できて夢が広がる
26dpi分のノズルがあればZ軸の制御だけで印刷できて夢が広がる。

52 :
>>51
4アームにしたらこんな感じかな?きっと早いに違いない。
http://healthtechnews.jp/2013/11/04/davinchi_robot_ope/
名前も同じda Vinci 価格は3億円だとさ。

53 :
>>51
慣性質量が無関係な光造形ならかなり早くなるでしょう。

54 :
プロジェクタ式の光造形は超速いと聞く
作ってみたいけど樹脂の入手が難有りすぎで棚上げ

55 :
現状で光学タイプは個人ユーザーに広まるとは思えんわ
趣味か仕事でフィギュアやアクセサリーとか常に作る人向け
常に作り続けるなり使い切るなりしないと樹脂の劣化が早い、
そして高額で入手性が悪い
思い立ったときに何か作ろうと言うのにはむかん
樹脂の問題が解決してプロジェクタタイプなら
別用途でプロジェクタ使い回しが出来ないではないし
機構的に3Dプリンタより簡単になう部分もあるから
初期コスト的にそんな不利ではないがなー

56 :
樹脂が解決するかっつったら、まあ解決する事はないだろうねえ
あとUVランプがものすごい高い

57 :
>>51
それなんてROBOX?

58 :
薪箱ようやく届いた。
色々言われてるがそんなに酷くないんじゃね?
とりあえず動いてくれたんで満足。

59 :
熱溶解積層で精度が足りないの場合は光造形しか無いと思う
他の方法はさらに難易度が高い

60 :
cura14.03で電池ケース↓を
ttp://www.thingiverse.com/make:73649
印刷しようとしたら急にtravelが飛ぶとこがあるんだけど
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156893.jpg
よくわからん。retractionをoffにしてもだめっぽい。

61 :
>>60
自己解決
Repetier-Hostで見ると
01:18:30.518 : オブジェクト内に集約されてないエッジを検出しました。スライス結果がエラーとなるかもしれません。初めにオブジェクトを修復してください.
01:18:30.520 : 分析終了.
って出たんでstlが壊れてるっぽい

62 :
>>48
そうなのか...やっぱ特性ってあるんだな。
36は言ってる通りそのまどろっこしさも含めて楽しめるんだろな。
自分は設計したらその通りに出来て欲しい。それでその出力した物を検討して、違うバージョンやより良くするために作り直したい。
いわば自分にとってプリンターは大工の鋸とか金槌の感覚。金槌をずっと作りたいわけではないw
でもプリンターを調整することに喜びを見いだせる人って楽器の調律師みたいな感覚なんだろな。

63 :
Maker発のブーム時は3Dプリンタ作る事自体が面白いから、と言う回答が多かったそうだ
購入して調整三昧はストレスたまるだろうな

64 :
>>62
あえて話を続けるけど、
調整自体を楽しんでるっていうのとはちょっと違うんだ。
鋸や金槌の話はよくわかるよ。
僕も工具を作りたいんじゃなくて、成果物の方が欲しい。
(これが、ジュエリー原型・精密模型・フィギュア・デザイン試作・機械部品など用途によって精度やマテリアルが異なるわけだけど。)
だた、この機械って鋸や金槌と比べたら高機能なわけで、弄ればもっといい結果が出せそうだから一生懸命やってる。
鋸槌にしたって、買ったまま使えて満足な人もいれば、より良い加工精度を求めて研ぎ直したり、角を丸めたり。そうやって愛着が湧いてる状態かな。
話が長くなったけど、たしかに3Dプリンタは今のところ、7割の人が3Dプリンタ自体で遊んでて(自作や、とりあえず欲しくて拾ったデータメインのテストプリント)、3割の人が、とにかくちゃんと動いて、プリントした成果物が欲しい。そういう印象だね。
(数字は説明不足な上に主観だから他の感想があれば聞きたいな)
問題は、前者には機械・電気電子に詳しい人が多く、後者にはデザイナーが多いこと。
マルチ人間はいいけど、だいたいそこで商売が成り立つようになってるね。
僕は後者寄りなので本当は外注プリントが早いけど、あまり金がないのと、ちょこちょこ実験しながら作りたいので自前でプリンターを買ったクチです。
電気電子には詳しくないのでお前らには感謝してるよ。

65 :
何を作っても楽しいーーー
それが答え

66 :
だれか、コピー紙利用の立体プリンターをつかったことのある人はいないか?

67 :
replicator2Xどうなん?

68 :
蹴発の豪州のやつ。23万円払って秋まで待つだけの値打ちあるかな。どう思う?
ヂュアル回路が売りのようだけど、
自分的にはベルトレスでダイレクトネジ駆動なところが
耐久・精度・安定性がよさそうだなと思ってる。
レイヤー20ミクロンだし。エリアも広いし。ABS対応してるし。
ただプリントスピードが明らかでないようなんだ。
速さを追求してはいないようではあるが、ものすごく遅いのかな?

69 :
どれや。

70 :
これだろう
ttps://www.kickstarter.com/projects/amaker3d/amaker-worlds-first-dual-arm-open-source-3d-printe?ref=live

71 :
とりあえず安い奴でいいから一つ買ってみたら?
20ミクロンなんて何の意味も無い事がわかるから
フィラメント方式じゃまともにプリントできないと思うよ
ノズル径が小さけりゃできるもんなんだろうか

72 :
正直FDM方式に現状以上の精度を求めるのは時間の無駄
HSS方式とか別の技術でブレイクスルーが来るのを待った方が良い
年末まで待てるならツールの付け替えで色々遊べそうなこっちの方がいい
http://www.3ders.org/articles/20140426-multifunctional-3d-printing-delta-robot-zego-launching-on-monday.html
https://www.indiegogo.com/projects/zego-multifunctional-delta-robot-with-3d-printing-attachment#home

73 :
>57みたいなのはいつになっても「そのうちもっと良いものが・・・」
ばかりで、気がつけば置いてけぼり。

74 :
>>70
とくになんの魅力も感じないなぁ。
印刷の動画もすげー早送りだからわからないし(多くのメーカーがそうだけどねw)、
コレ!っていう性能が見えない。
あんなパネル別にいらないし。
シロート向けな簡単仕様なら売れそうだけど俺はいらない。

75 :
>>66
サンプル触った程度だけど、造形物がカラーで軽くて丈夫なのは良い
石膏には無い利点はある
ただ、ちょっとした物でも大量の紙がお釈迦になるので小物の出力は向かない
んで本体価格数百万で個人じゃ手が届かんと思う

76 :
>>72
デルタ作ったけどこれのCNCアタッチメント気になる。
CNCで銅板削る時の反発力がどれくらいか知らないけど安定して削れるくらい強度あるのかな?
indiegogoの動画見たけどCNCのだけ動画じゃなく写真だけで終わってるのが気になるがw

77 :
精度と速度を考えるとSLAになるのだけど、某製品みたいに低価格ガルバノ使ってすぐ故障されても困る。
海外メーカーだと尚更。
そこでDLP使ったSLAが、速度、信頼性、価格面で有利かなと思う。
$2,000前後の低価格DLP-SLAの情報も出てきてるし
https://fabcross.jp/news/2014/04/20140410_m_one.html
https://fabcross.jp/news/2014/04/20140411_titan1.html
個人的には Kudo3D の Titan1 が気になる。
http://www.3ders.org/articles/20140408-high-speed-high-resolution-dlp-3d-printer-titan-1-with-psp-tech.html
http://www.kudo3d.com/
https://www.flickr.com/photos/kudo3d/
初期情報で、キット$1,999、組立て済み$2,249
送料とか消耗部品で$3,000は超えると思うけど。

78 :
>>67
使ってるよー
板チョコみたいなのを出力すると
隅が一部反り返るけど、いい感じだよ

79 :
>>76
こちらは壁ですよ〜

80 :
薪箱早速壊れたぜ!
アイドラーホイールが負荷に耐えられずに割れたぜ!
ついでにホットエンド用の電圧出なくなったぜ!
orz

81 :
パっと見プラパーツ多そうだもんね
3Dプリンタって案外ガタガタ振動するから部品はプラだともたないかも
電圧は知らないけどw

82 :
早すぎだろw
買おうか迷った事があったが、買わないで正解だったか・・。

83 :
長ロッドデルタ自作した者ですがだいぶん調整も出来たんですが、やっぱりZ方向高さのある物が一定の高さ位置で横にズレてます。。
コンマ数ミリのズレなんですが、前に出力した物と比べても全く同じ高さでズレが発生していますがなんなんでしょうか?
リトラクト0にしたり、スピード変えたりGTベルト張り直したり色々しましたが一緒です...
ちなみにリニアガイド6本で筒型のベアリング使ってます。

84 :
中国はこれで建物作ってるらしいな

85 :
>>68の自己レスです。AMAKERへ質問してみた返信がきた。
Currently we are running at maximum print speed of 50mm/s with acceleration.
The range of speed is from 10mm/s to 50mm/s.
The speed settings is to be finalized as we have ordered a new batch of integrated
lead screw stepper motors of a higher speed rating to test out.
より早いものをテストする。と言ってるようだね。
この速度ってどうなの?普通かな?
ネジ送り式だと高速にはし難いと思われるので大幅UPにはならない気がするなぁ。

86 :
>>83
ベルトとプーリーのかみ合い位置を変えてずれる位置が変わるようなら
ベルトの歯が一箇所狂ってると思われ。ゴミが挟まってるとかでもなるのでは。
あとはガイドレールのゆがみか傷。

87 :
デルタは直感的にトラブル見つからないのが厄介よね
ベルトの噛み合わせが原因ならベッドの端の方でもずれてるのだろうか

88 :
>>85
50出れば十分ともいえるし、
でもただ移動するときが遅いな。
「それなりに精密さに寄与してるならいいと思う」ってレベル。
そこに23万の価値があるかと聞かれると、
サンプル次第かな。

89 :
ねじの機械効率って3,4割程度でしょ?
ベルトは9割以上。
ねじにメリットそんなにあるもんかね?
多条ねじでピッチが10mm、20mmあるものならまだわかるけど50mm/sってぐらいだからせいぜいピッチ1mmとか2mmのねじなんでしょ?

90 :
ベルトは精度が出ない。

91 :
たとえば3Dじゃないほうのプリンタとかプロッタのたぐいもベルトなわけだし
ベルトだから精度がでないということはないんじゃね?

92 :
あらま。
duplicator 4っぽい物を作ろうと材料集めてる最中で、
駆動部分はH-BOTにしようと思ってるけど、やっぱ精度出ないのかな?
本家duplicator 4のような駆動方式の方がいいのかなぁ?
でも、部品点数多くてめんd(ry

93 :
プリンターは走らせてだからステップ単位の精度じゃないし
プロッターは3Dプリンターほどの精度は必要としてないから
比較対象にして良いのかよく分からん
CDプレイヤーのレーザーピックアップの駆動はネジ
ヘッドが動いて焦点補正はするけど

94 :
精度良いか悪いかで言えばプリンタの場合はエンコーダで補正してるから精度はいいだろうね。
ベルトとねじ駆動ではどっちが精度がいいかって設問自体ナンセンスだが、高度な位置決めが必要な場合まずはベルトを選定するかな。
送り速度やら慣性モーメントの条件によってはベルトが使えない場合があるのですべりねじ使う場合もある。
F2000ぐらいまでならねじ駆動でもいいかなと思うけど3Dプリンターでこの速度はどうだろうね。

95 :
ここの人ってバカの一つ覚えみたく精度精度言うくせに
ホットエンドやエクストルーダーの精度に無頓着よな

96 :
>>95
そこが肝なのはわかるが、いかんせん知識が足りないんだぜ
どうやったら詳しくなれますか?

97 :
金属製ホットエンドにしたら根本まで熱々になるでござる...

98 :
>>96
実際にやってみるしかない。
自作3Dプリンタの記事の多いichibeyさんが最近色々挑戦中なので参考にでも
ttp://ichibey.exblog.jp/tags/3D%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF/

フィラメントの供給精度を上げる際の注意点はこんなところ
・フィラメントフィーダーは減速式にしてフィラメント送りの分解能を上げた方が良い
・ドライブギアはピッチの大きな平歯車は論外(HobbedBoltで無い場合はMK7が定番)
・ホットエンドにおいてフィラメントの融ける量を最小限にする
 (ノズル付近をしっかり加熱して、ヒートブロックより上はヒートシンク等を追加して冷やすこと)
・ノズル部が分割式の場合はヒートブロックからの飛び出しができるだけ少ない方が良い
 (ヒートブロックとノズルは一体型の方が良いけど、詰まったときの分解が面倒)
・ボーデン式の場合はヘッドの移動による送りチューブの変形を極力抑える位置に配置する

>>97
E3D?ファンで風当てて冷やせ

99 :
ホットエンドが詰まるなんてのは論外で(それでも詰まる時は詰まる)ちゃんと滑らかに排出されるの使うとか
はっきり言って送りネジなんかよりこっちに金かけた方がいい
分解能はピッチ大きいと気にならないけど細かく積むならギヤでなきゃ駄目かもね
ボーデンは使った事ないけど引き戻しがトロそうなイメージ
実際どうなの?

100 :
ホットエンドは自作するのにハードル高いからなぁ。
バレルにPEEKを使うか金属を使うかで仕上がりかわるのかな?
エクストルーダーは自作のホブ・ボルト使わずに市販の歯車(M0.5以下)使って与圧をしっかりかければ滑りが原因のトラブルはなくなる?


100〜のスレッドの続きを読む
プリント基板業者発注質問スレ 12枚目
KiCAD その2
[MTM08]MAKEミーティングに出展するぞ
【トルク】 モーター何でも相談室 【回転数】
アンプを語ろう〜良い音って何だ〜
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Tr3
電子回路系シミュレータの部屋
CNCフライス盤 4切削目
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その59
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part11
--------------------
【デレステ】スターライトステージ★9099
【芸能】剛力彩芽、USJを訪れるも冴えない表情に騒然「つまんなそう」「楽しそうに見えない」
▼▼▼▼◆◆宇宙から八戸光星part7◆◆▼▼▼▼
【韓国】日本らしい嘲弄続くか[06/10] [ハニィみるく(17歳)★]
TBS★良原安美 Vol.1★元ZERO天気
【Dallas Mavericks】馬場雄大 【Texas legends】
身長差のあるカップル Part3
創価学会に宗教法人格取得を認めたのが間違いだった
【緊急】コンプレックスの激しい大学ランキング!!!!!
立教は3流大だろ (マーチ最下位項目多すぎww)
☆★★女性で足が大きい人の靴7★★☆
【茨木市立南中卒】朝鮮人山本たくや○応援スレ★2
【ユースケ】ダイアンpart49【津田】
【尾張名古屋の核弾頭】SEAMO(シーモ) Part1
【悲報】CDTV特番に出演したSTU瀧野由美子に批判殺到!「太りすぎ」「たるんでる」「一回選抜から外せ」「もはや別人」【画像あり】
【DMM】グランブルーファンタジー【転載禁止】 part1414
猪瀬>>舛添>小池
【気象】千島列島の火山灰が日光遮断 今年は冷夏襲来の3条件が揃ったと専門家警鐘[07/01]
【AFP】 韓国の新型ウイルス感染者数、中国以外では群を抜いて最多
【悲報】日本人、日本を諦めてしまう。出世意欲や自己研鑽意識が途上国より低い結果に [483862913]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼