TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
パチンコの不正って『簡単』にできるの?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 85
倒産速報
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】4台目 [無断転載禁止]©2ch.net
プリント基板業者発注質問スレ 3枚目
大学でOPアンプ作ることになったwwwwwwww
工作したけど見せ場がない人の作品公開スレ
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】
CNCフライス盤 4切削目
TTL CPU 唯様 コーナー

【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 10店目


1 :2017/12/06 〜 最終レス :2020/04/16
|  タルタルコン 下さい│
\___ _____/
      ∨          │・・・もしもの時、危ないよ?
         彡 ⌒ ミ  │    タンタルコンデンサは。
        (´∀`;) ∠____________
| ̄ ̄ ̄|\_(_   )    ___
|___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄////|
|___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
|     ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|     | | |          |  |
|     (_(_)           ...|/

パーツ屋で見かけた特価品・ジャンク情報など
幅広く語り愛ましょう。

★ショップ情報まとめサイト
ttp://wiki.livedoor.jp/sakemutou/d/FrontPage
・ユーザが自由に内容を更新できます。みんなで最新情報を共有しよう!
・情報が合ってるとは限らないので、無駄足になっても怒らない様に

★過去スレ
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 8店目
https://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1337441910/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 7店目再々
https://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1285163310/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 7店目再 (kamome鯖ごと消失)
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1274859989/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 7店目(総レス数 2)
https://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1274098892/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 6店目
https://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1217733795/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 5店目
https://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1189311600/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 4店目
https://science6.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1143544535/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 3店目
https://science4.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1121784222/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 2店目
https://science3.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1104674743/
電子パーツ屋総合スレ
https://science3.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1072103578/

前スレ:【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 9店目
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1393998045/

2 :
関連スレ
・【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 3【Mouser,RS】 [転載禁止](c)2ch.sc
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1438952218/

・【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その6 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1471253488/

板内に他のパーツ屋スレが存在/乱立してるから探してみてね
テンプレみたいなものは以上だよ

過去スレ等は外部キャッシュサイトでも参照できますが
進駐軍のお猿さん達に目の敵にされてるから明示は避けとくよ

3 :
とりあえず立てた

4 :
(())(()))))((((((())()((()((()())())))()()))(()(()((())())())())(((())))())(
))()))())(()()((())((()())())()(()((())(()()()(())))(((()())(()(())((())))()
(())((((()())()((()()(()())())(())))(())())((()))(()((()(((((()()())))))))))
((()()()())())())(()))(())((()()((()()()))())))))((())(((()(())(())()(())(()
()(())))()))((())))))()(()((()()((()()((()()())(()()((((())))(((()))((()))))
()))((())))()()(())()((((((()))()(()))()(()(()())(())()()()((())))(()(())())
()((())((()(()()(((())())()())(()))()((()))((()()()()))())))()((()()()()()))
(()(())((())((((((()(())()()))))((()((()(())()))((())()(()())))())()())())))
((()()())))()()))((()())))(())(())))(())((()()((()()()(()(()((()(()()))(()))
((()((()(((()))()()())()()()())())))()(()(()(())())(())))()))((()()(()))()((
())))()(()))))((((())())((()()(((())((((())))((())))))(((((()))))(())((())()
))())((())()()(((())())(())))))(((((()((())()))(((((((())))))))(())()()((())
()))(()()((())())))())(())())(())))(((()((())))))(()()())((()()()(())()(((((
(())())()(((()())))))()))))((()(()()()((()()(()()(()(()()())((())))))()()(((
()(((((())))()())())()))((((()()()()()()()(((()()(())())))()()())))()))(((()
)((())(((()))())())))(()(((((()((((((())(()))())(()(((()))()))))(((())))))))
())(((()))(())(((())())(()()())(()()))()()()()()(()()()))))()())(())(()((()(
((())()()()))))()))())((()))))(())((()((())(())))()(()((((())))((()((()())((
)))())((())))))()()))((((()((()()())()))(()()((((()(())))((())(((()()()())()
)()))))()(()())((((((()()))))())(()()(()))()((())())(())()((((())()))(()(()(
)(()()))(((()))))))())()(()(()(()))))(((()()))()()(()())()(((()())((()))((((
()((())()))(())((((()()(()))(())())))()()))()(()()(()((((())))())))(()(((())
((()()()((()((()(((())(((())())(()))))(())()()((((()))()()()))()())(()))))))
(()())))))((((())))))()((())())(()))((((())())((((()))))((())))()))((()(((((
(((((()))((((())()(()()))(()((()(()())(()()))))()))()((()()(())())()())())))
)))))))(()()()(((()))()(())(()))))(()())())((((((())(()())))()(()()()(()((((
(()))())()))()())((())))((()())())())))()(((())(((()(())())))(()())(((()((((
)((()))))((()()(())()))(()(())(((()((((((()(()))))()))(()(((()())())(())))))
(()(((()((())()))(((()()))()))())(((()()))(())()()((()(()))(()())(()())))())
(()))))))()))))(()(())())(((()((((((()())((())()))(()((())((()(())()())()())
((()))))))()(()((())())))((()))))(((((((()((()()(()))()(((())())()()()))(())
)((()))(()))())((())())()((((((()()(((((()(())))()))()())()())(()(())))())()
(())(((()())())())()))(())()())(())()(((())()()())(())())()(())((()(())()()(
())((()()))(()()))))()((()()(())(((()(()())())((()()))(()()))(((())())()(())
)(()))))))(()))(()()(()(())(()(())()(()))(())())((((())(()(())((((())())())(
))())))(((()))()(((())())())))(())))))(((()((())()()()()()()(((())()()(()(((
))(()()(())))()))(()()()))))(((((((()(())))())())()((()()))((((()()(()(()())
))))))(()(())()()()))(()()())(()(()(((((()(()((()))(()(()((()))))()))(())()(
))(())((())))(()())()(())))()((()))(()((()((()()((()))))()()()(((())(()))(()
)())()((())()(((()(()()(()())(((((()(()))((()))()())))())))(()(()((()))))())
()())(((((()))))())))(()(()(((((()))(())))()(()()()))()()()()))))(()(((()()(
)(())))(()))()(()))))()()((())()((())((()()())())()())(()())((((())())()((((
(()))(())))))((()))(((())((()(()()())))))(()())))()())(())(((()(((()(())(()(
()()))()))((())()((()))()(((()))()))))))(())()((())(()())(()(())()))((((((((
(((()(())())())())()())(()((((())))()(()())))(()())((()())()))((())(()()()()
((()((()(((()())))(())())))(()))((()()))(((()(())()(((()))(())()()((()))))))
))()()())())()())(((((())))(())()())()((())(((()(((())()()))())))())((())(((
)))()))((()))))(()()()())()()()(((())))(((()))()))(()())(()((())()(((()(()((
())))(())))()(((()))(()((())())()(()())()(()()(())((((()))(()(())(()))))()((
())((()())))(()())((((()()))()(((()())))()))))))((()((((((()())())(()()))()(

5 :
乙カレ〜

6 :
落ちないようにほしゅ

7 :
通販メインにして店舗はショールーム的な扱いにしないと
なかなか商売にならない時代だよな

8 :
スイッチとか機構部品は通販の写真だけでは情報不足だから
実店舗で現物を手に取ってみないとあかんよね

9 :
スレ立てサンキュー
ほんと
商店街を駆逐した量販店やモールが通販(特にアマゾン)に負けて実販売店が無くなりつつある。
くわばらクワバラ!

10 :
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

TN71X7EQ8Y

11 :
リアル店舗が無くなると現物あわせが難しくなってつらい

12 :
>>8
10個で200円とかだからとりあえず買ってみるしかない。

13 :
無くなったと思ったら移転してたことが判った
ひさびさにマルツ行ってみようかな

14 :
潰れればいいのにと思う店がしぶとい

15 :
冥土か?
とっとと冥土に逝ってしまえと

16 :
朝鮮人客を増やせばいい

17 :
Kの法則発動するだろ

18 :
K電なんかやめちまえもう

19 :
ヤバK

20 :
KMDN

21 :
熊本の星KMMN?

22 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZY2EJ

23 :
ローカルな話で申し訳ないが・・・クニ産業廃業に続いく悲報
名古屋大須の第二アメ横にあるマルカ電機がが閉店
http://osu-ameyoko.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E5%B7%A5%E6%A5%AD/
現在、7月一杯ぐらい在庫処分セール。

24 :
もう全部つぶしてマルツ誘致しようよ

25 :
最後に大須に行ったのは2年ばかり前だけど、電子部品はおろか、パソコン、家電も
いっときの賑わいはなかった感じ。

26 :
今の日本に賑わってるジャンルや場所なんて存在するの?

27 :
大須で賑わってるのは唐揚げ屋くらいなもんだで

28 :
>>26
基本無料関係

29 :
IDS

30 :
サトー電気ってメールしても基本返ってこないのか・・・
すげぇ不安になるな

31 :
町田のサトー電気は直接行くわ
店番のおばさんが秋葉のパーツ屋にはない感じの良さ

32 :
>>25
昔、愛知にすんでたとき大須は秋葉みたいなとこだと言われ期待して行ったらちっこい部品屋が二件並んでるだけで規模も小さくて・・・

愛知県民の見栄っ張りモリモリ精神を忘れてたわ(~_~;)

33 :
>>31
ローカルだなw
俺も行ってるけど

34 :
マルツ1店しかない地方都市にくらべれば
数店あるだけマシなレベルや>大須

35 :
町田のサトー電気はHP見ながら手書きでリストを書いてもっていけばあっという間にそろえてくれるから便利だぞ
客の手が届く場所においてある部品はごく一部みたいな感じ。

36 :
町田にはもう一つ池田電子って謎のジャンク屋があるらしい
行ったことある人いる?

37 :
池田電子は10年前くらいに行ったことある。
希望の部品は、聞くと出してくれたり、
或いは「自分で探せ!」って怒られることもあった。
あそこでの買い物は臨機応変での対応が吉。
まだやってるのかな〜?

38 :
本厚木にあった部品屋やめちゃったんだね

39 :
部品整理してたら偽物臭いのが出てきたんだけど、偽物で間違いないかな??

2SC1775
中国で大量流通しているものとロット(PC 4)が同じ・印字がなんとなく粗悪
https://i.imgur.com/OD8FS0l.jpg

2SK3563 
形状が他の東芝製と違う 印字面に研磨されたような痕跡
https://i.imgur.com/8S1RCNb.jpg

40 :
>>39
いつ頃買ったのよ?

41 :
>>40
上のはイーエレで買ってから8年位経つかな。当時既に入手困難だったのにやたらと安かった。
下のは2〜3年前。中国か東南アジアの業者から買った。

42 :
>>38
アイビー電子?

43 :
>>39
TO-220パッケージで、リードの厚みが薄く、
軽い力で「しなる」ようなのは怪しいなぁ・・・。

44 :
>>42
多分そう。ラオックス方面にあったよね。

足は普通。バリも少ないからアジア製では無さそうなんだけど、印字がなんか変。削ってプリントし直した感じ。

45 :
前に中国の時計キット買ったとき、リアルタイムクロックICが
偽造品だった。DIP8なのだが、端面にダイフレームの切れ端が
下に折れ曲がっていた。
また、CPU(DIP40)は動作したが、印字面に薬剤か何かで処理した痕と、
長手方向の端面に溶けたプラスチックがバリのように付着していた。

>>44
モールドというか、シボの質が違うとか。
明らかに何らかの「加工」した痕が・・・。

46 :
AT8051の時計kitも安いよね
$2位で買える

47 :
標準的ではないプラグとジャックを探しているのですが
比較的新しめのHP製ノートPCの電源ジャックで
プラグはこれ
ttps://support.hp.com/jp-ja/document/c03443357
ジャックはここの中程
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04483429

どこかで売っていないですかね・・・

48 :
>>47
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/S/aplus-seller-content-images-us-east-1/A1VC38T7YXB528/A30B0P9WD0U7Z9/B075CFHRJ8/tWo78YJtQLqN._UX300_TTW_.jpg

49 :
横浜石川町のエジソンプラザも忘れないでください…

50 :
残り2店舗だっけ?

51 :
台風の日に大須のパーツ屋行ったら軒並み14時で閉店してた…
嵐の中でNHK実況をBGMにしてはんだ付け作業進めようと思ったのに

52 :
横浜・石川町のおねえさんとこ行ってきた。お元気だった。

53 :
久しぶりに秋葉のおにいさんとこ行ってきた。おねえさんになってた。

54 :
>>52
あの店面白いし、
いつまでも元気で商売続けてほしいね。

55 :
>>1
何だよ?たんたるコンデンサって?

56 :
>>30
表の?

57 :
>>1
【九電、最大規模の出力制御】(日経5面)

太陽光4回目需給バランス抑制
…晴天で余剰電力発生し………

川内原発とかナトリウム漏れ多発
→Alloy製品化?(ベンチャー韓国?)
根拠:ダムや火力発電爆発

余剰電力を何処かに売りたいのか?
伊予か?加え計か?!

58 :
>>1
コンデンサはアルミとかあり
品質データ改竄で烈火の如く爆発この事アルミ

59 :
>>11
かすりの着物にすれば良い

60 :
>>23
猫削ぎウリたちが買うにだよ

61 :
>>45
やつらだよ

62 :
>>48
アダプターやソケットは
スーベーて、中国製品だから
な!!

63 :
>>62
こんどEUとか経済連携で中国も
カラむ唐な!
金型を安倍晋三売国腐れカルト一味が
売っちまった殻な!

パキとか東ヨーロッパだから!

64 :
>>15
まいど

65 :
>>27
南米もか!?

66 :
>>32
ハリボテが好きなんだよ
(俺のスマフォ生きてるんかな?)

67 :
>>55
希土類アフリカや南米

68 :
>>41
海賊の横流し

69 :
>>51
あれは最高だよ

70 :
>>22
もにアレフぬの?

71 :
>>57
安倍ちよん獣医学特区不正認可
で留学生規制緩和誘致

72 :
>>46
240円くらいか?
そんなの原価1円だろ?

73 :
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/gordonstreet7
どこかのパーツ屋が廃業したのかな?

74 :
抵抗各種12kgまとめて1円ワロス

75 :
ああケースが11.5kgで部品が500gもあり得るのか

76 :
さみしくなる

77 :
中身いらんからケースだけ欲しくなるよなこういうの

78 :
株式会社光和電機と書かれた箱があるね
着払い、手渡し不可て、面倒くさいなぁ
1円は開始価格なだけじゃん

79 :
ゴミが増えるだけの気がするけどケースは欲しいな

80 :
>>73
末広町近くの店舗を閉めた若松通商の商品棚に空目したw

81 :
74LS/HC多品種混じってるのも出品してるね。

82 :
twitter情報
ラジオガァデンの日米無線が今年いっぱいまでらしい

83 :
>>81
いまさら感半端ないな

84 :
ラジオガアデンは行きにくくてな…

85 :
電源とかモーターも秋葉原通りの方で扱うのかな?

86 :
>>85
同じ日米でも別会社だろ

87 :
日米が消えたら電源の安いところが無くなる

88 :
おー モータどこでかえバインダー <(^p^)>

89 :
>>88
MISUMI-VONA

90 :
パナのCMでやってる高回転ターボのは欲しいと思った

91 :
>>88
モノタロウ

92 :
>>89 >>91 よし(おまえらが金持ちだという事は)わかった!(^p^)ありがとう!!

しかし チップコンデンサ、まじ高級品化くそワロス。。。(´;д;`)
https://jp.rs-online.com/web/p/products/7236798

93 :
>>92
6万2千4百円と勘違いしてんのかなーとおもたが
5個624円でも1個100円越えって積セラの癖に高級すぎるぞwww

94 :
>>93
単価の文字が見えないのか?
m9されるぞw

95 :
俺は、積セラ47μF16V、村田製、5個売りならそんなものだと納得するな。
1000個ぐらいで商社経由なら半額以下にはなるだろうし。

96 :
代替品ならこれだな
https://jp.rs-online.com/web/p/ceramic-multilayer-capacitors/8202904/

97 :
間違えた。
https://www.mouser.jp/ProductDetail/Murata-Electronics/GRM32ER61C476ME15L?qs=sGAEpiMZZMs0AnBnWHyRQFQYdTDrJniYYQLeKps874s%3d

98 :
ムラタ様の殿様商売にはこりごりだ! もう太陽誘電に切り替えようず
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/taiyo-yuden/EMK325BJ476MM-T/587-1436-1-ND/1004067

>>93-95
いや、あれ一個624円で、最小注文数5個で¥3120〜だから・・・

99 :
サトー電気にプッシュプルアンプのトランジスタを買いに行きたいんだけど、
ロット揃えたいから現物見て購入できますか?

100 :
>>98
世界的なコンデンサー不足の中、足元見て釣り上げてるのは販売のdigikeyやろ。

101 :
〜 世良紺問屋 出次鍵屋の番頭 & 悪代官 〜

出次鍵「今後の世良紺の商いは手前どもが一手に。フッフッフ・・・。」

↓悪代官

102 :
digikeyって見る人によって値段変えたりしてないかね?
Cookie消したら1円安くなるとかw

103 :
>>102
リアルタイムに円相場反映してんじゃね?

104 :
いやそういう話じゃなくて
俺が見てる価格と、他の人が見てる価格が同じとは限らないよなーという与太話

105 :
どこかで入力した学歴を見て違うサイトへw

106 :
不確定性原理というやつですな(違う)

「(上玉女とは付き合えない(∵付き合ってくれるのは、
しょせんおれと付き合う程度の女)という)相対性原理」と双璧をなす
諦念二大定理のひとつですなw

107 :
あいたい性原理?

108 :
今週横浜へ行くんだけど、シンコー電機のマドンナはご健在なのかな
白髪だけど実はそこまで高齢じゃないのではという説もあるねw

109 :
このスレで良いのかどうか?

突然ですが、大電流を流せる安いロータリースイッチはありませんか?
欲しいのは2回路3接点、2回路4接点、3回路4接点等々、さまざまです
直流2〜3A流せる品物を探しています

秋月のやつは安いのですが0.3Aくらいしか駄目なので使えません
NKKスイッチズのやつが理想ですがメチャクチャ高い
せめて1個千円くらいまででお勧めメーカーや商品がありましたら教えてください

110 :
>>109
何に使うの?
用途によってはそのロータリースイッチでパワーリレーをドライブするとか色々方法はある。

111 :
>>109
こういうロータリースイッチじゃ(電流もサイズも)大き過ぎるのかな?
https://www.nkkswitches.co.jp/product/series/rotary_HS.html

112 :
>>110
レスさんくす、鉄道模型の制御盤に使いたいと思います
一度の操作で結構複雑な構成を動かしたいので多回路多接点になります
ポイントとか意外と大電流が流れるので余裕を持った接点電流の製品を使いたい

おっしゃる通り、最悪、リレーをドライブする方法を使うしかないのかなぁ?とも思いますが
最近は私が知らない中華製とかの人気秀品があるかも?と思って質問しました

>>111
まさにそのシリーズこそが「理想」のスペックを有する商品です
しかし価格が高すぎる、一個数千円するやつもあって到底気楽には買えません
4回路3接点の品を五個買ったら3万円くらいしますよね?orz

113 :
信頼性や耐久性はどうでもいい様な用途だから
Aliで中華品探した方が良さそう

114 :
>>112
鉄道模型ならリレードライブもありじゃないかな
リレーなら2〜3A流せるやつはたくさんあるし中華のラッチングリレーとかなら結構安いものもあるからロータリーでなくプッシュボタン操作もできそうだし
ただコイルの電圧がそのシステムに合うやつがあるかどうかだな

115 :
>>112
ちゃんと読んでないけどこんなのかね

\ 944 | 品質スイッチ、 2 ナイフと 6 ファイル 2*6 高速バンドスイッチロータリースイッチとマッチング PCB 端子台
https://s.click.aliexpress.com/e/brQQp56o

116 :
>>115
ありがとう!! これ良さそう、丸い基板とか見るからに怪しげだけどw
ひとつ買ってみてモノを見てみます、皆さんありがとうございました!

117 :
鉄道模型の制御スイッチは、このまえヤフーニュースで話題になってた
こんなんじゃないの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s635293410
自作すれば15Aでも流せると思うがw

118 :
掃除機や集塵機用の交換用モーターはどこにいけば手に入りやすいでしょうか?よろしくおねがいいたします

119 :
>>118
ドフ

120 :
ハードオフ?ですか

121 :
交換用モーターが手にはいりやすいかならハードオフでモーター以外が壊れてるジャンクあさるしかあるまいて。

基本工業製品はユーザー修理用部品の提供なんてしてないんだから。

ヤフオク・メルカリ・ハードオフなんかで探すのが手っ取り早かろう。

122 :
ここ20年くらい秋葉原はいってないが、昔のラジオ会館とかラジオデパートってそんなの陳列販売されてない?そんな街ではなくなったかな

123 :
いずれにせよお返事ありがとうございました

124 :
>121 基本工業製品はユーザー修理用部品の提供なんてしてないんだから。

日立は今世紀に入ってもしばらくは一般向けに外販してた(る?)。さすが元修理屋上がりのメーカーだが、
他はだめだろうな。モーターのブラシですら用意してないところが大半。

125 :
>>118
だめもとで街の電気屋さんで相談されてみては・・・
補修部品取り寄せてくれるオヤジさんが絶滅する前に!!

126 :
今 秋葉原のドトールで一休み。
これから歩いて回ってみます。、先ほど一軒のお店でモーター見せたら古いの持ってんなぁー、もうみんなそのサイズ作ってない、直径がこれより4cm大きいのなら取り寄せ可能だとモーターカタログのページを一発で開いて説明してくれた。経験のあるおじさんは違うな。
メイン通りはフィギュアとかメイドとかの店ばかりでつまらん。

https://i.imgur.com/CvZ75Np.jpg

127 :
リュックに付いてるUSBポートの部品はどこに売ってる?
どの実店舗に聞いても置いてないと言われた

128 :
>>127
単なるUSB延長ケーブルじゃないのか?
イメージがよくわからんのだが

129 :
>>127
コネクタ部の話なら>>128の言うとおり両端にオスメスついた延長ケーブル。
中でモバブーかなんかにつなぐ。
コネクタをカバンに括り付けてる部品の話ならそのまんまのものは自作しないとないだろな。

いかつくなっても良いならケース固定前提の例えばこういうので布地に挟み込んでしまうという手もあるけど・・・ ttps://jp.rs-online.com/mobile/p/type-a-usb-connectors/7398512/

130 :
元からついてるやつだとそのバッグ専用品だからな、なかなかないかも
https://ae01.alicdn.com/kf/UTB8WPU4kgnJXKJkSaelq6xUzXXaU.jpg

131 :
って思ったけど、あったわ
https://ja.aliexpress.com/item/32917279509.html
https://ja.aliexpress.com/item/32856172151.html
でも、自分で縫い付けられるか?

132 :
USB connector for backpack
背包USB?接器←ちゃんと表示されるか?
バックパックのためのUSBコネクター

今の時代英語と中国語は必須だな

133 :
他のバックや車のダッシュボードでも取り付けられそうだな

134 :
>>131 >>132
おおそれです!ありがとうございます!
今後は海外サイトにも探すようにしてみます

あとは縫い付ける方法はレザークラフトと同じで、USBコネクタの板に穴をあけてから太めな糸を通すという手段があります

135 :
Aliはすごいなぁ
あえて金属ケースに縫い付けてスチームパンク風にしてみたいw

136 :
うん、なんでもあるよ
最近はさすがに見かけなくなったけど前にもろに「UltraFire」のロゴの入った熱収縮チューブが大量に安く売ってたりした。
こういうので廃棄電池から偽リチウム電池作ってるのかと思ったら恐ろしくなったよ。
でもまだカー用品はやりたい放題だな
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20190627012705&origin=y&SearchText=Car+Speaker+Emblem

137 :
>>1 関連動画

【4K ハイレゾ高音質】秋葉原 東京ラジオデパート!2019/6
世界最古の電子パーツ屋のデパート!散歩探索徘徊
メイドリフレ制服コスプレミニスカ立ちんぼ客引きTokyo Exploring Akihabara
https://youtu.be/AoQthG78nBI
zuw

138 :
>>136
そういうのを知ると、薬の個人輸入ってやっぱり怖いね

139 :
aitendo行ってみたらなかなか見応えあった
欲しい部品は欠品していたのでチップ抵抗とチップコン買っただけだけど

140 :
地元で唯一の電子パーツ屋がお無くなりになった。

個人客なんてお呼びでねえ、ウチにはソ○ーさんがいるんだ!

という対応で抵抗1本10円で売ってたから、ムカついてたが
やっぱり潰れた。

141 :
BtoC が可能なのに、BtoBが旨いからといってそれから脱却できない会社が
どんどん潰れていっている。

142 :
抵抗10円位払ったれや

143 :
1本ならば20円くらいまでは仕方がないかな、ただ他に10本50円とか100本300円とか用意しないと…

144 :
タンタルコンってまだあるの?

145 :
まだまだ現役
高耐圧大容量のMLCCが出てるとはいえまだ勝ってるし
MLCCは直流バイアスとか温度特性が良くないからね

146 :
タンタル Ta 73
タリウム Tl 81

よく間違う

147 :
タンタルコンデンサはうちの地方では昔から入手性が悪くて、通販で取り寄せた
綺麗なブルーやオレンジで、今ならインスタ映えというところか

148 :
タンタルは見かける機会多かったが
スチコンはほっとんど見かけなかったな
自分がみたのは死んだやつだった

149 :
半田の熱で簡単に死ぬデバイスは流石にねえ

150 :
燃えやすいというのも無くなった理由の一つと聞いた

151 :
タルタルチキン。

152 :
樽樽ソーッスね

153 :
樽樽坊主

154 :
スチコンのリード線はやたら頼りなくて古い機械では錆びて千切れてたりするな・・・

そういや色んなコンデンサのtanδを測るとスチコンがダントツで良かった
スチコンの下ぐらいなのがポリプロピレンだけど、ほとんどすべての用途はこれで十分という・・・

155 :
ノーマルステレオ(ドルビーNR付き)なんて仕様の古いVHSデッキ、
ディスクリート部ではスチコンだらけだったな。

156 :
リフローやディップは無理だよな

157 :
飛騨の職人がスチコンを1本ずつ丁寧に・・・

158 :
結構乱雑についてたよ。

159 :
>>155
>ノーマルステレオ(ドルビーNR付き)なんて仕様の古いVHSデッキ

これおかしいだろー
ドルビーNRだったらカセットデッキ
VHSだったらサブキャリアにFM変調させた音声記録でまぁ悪くは無い音だった。

160 :
>>159
https://ja.wikipedia.org/wiki/VHS

ノーマル音声時代を知らない世代か?

161 :
カセットが4.86cm/sで標準モードのVHSが3.334cm/sだからノーマル音声はカセットより悪かったんだな、3倍モードのVHSなんか聞けたもんじゃないな

162 :
今考えるとよくもまぁあんなクソみたいな画質と音質のVHSがシェア取れたもんだよな

163 :
コンテンツ押さえたのが勝因。

164 :
画質、音質が悪いといっても、日常の番組録画だと使いまわしのテープに3倍モードで使ってる人が
おおかったんじゃないかな。
量産品なんだし、多数派のユーザーのニーズを押さえるのが良い製品。

165 :
>>159
ドルビーNRって凄い威力で、ONにすると雑音がすっと消えたよね。
でも今考えると、OFFにしたときわざとに雑音出してただけだよね。

166 :
でもメタル相当だっけ?

167 :
> でも今考えると、OFFにしたときわざとに雑音出してただけだよね。
そんなわけあるか
何でそう思ったのか

168 :
扱う音声がTVの音声だからな。
ソースがもともと帯域が狭いし、例のバズ音があったりしてS/N比も良くなかったから、
カセットテープよりテープ速度が遅くても十分実用になった。

セパレートキャリア方式のチューナーとドルビーNRがついていれば、
VHS Hi-Fi と比べても普通の人にはわからないくらい。
映像があるとそちらに気を取られるというのもある。

169 :
>>165
そんな代物に名だたるメーカーが安くないライセンス料を払ってたって思ってるの?

170 :
高音がバイアスに成っちゃうとか良く分からんのもあったな…

171 :
昨今のハイレゾと比べればドルビーの方が良心的
CDとハイレゾを区別できる人、環境がどれだけあるんだという・・・

172 :
ハイレゾは音圧戦争なマスタリングしてないから音がきれいという身も蓋もない意見を聞いた
なお、自分はバカ耳なので判断できず

173 :
それハイレゾだから綺麗なんじゃなくてマスタリングが綺麗だから綺麗なんだろw

174 :
【企業】パナソニック、半導体撤退へ 台湾企業に売却
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574904259/

175 :
まぁ、その兆しはだいぶ前からあったしねぇ

176 :
電子教材がビジネスチャンス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191128/k10012194821000.html

177 :
名古屋大須のタケイ無線が閉店するらしい。
12/15まで完全閉店二割引きだそうです。
今日行ったら張り紙が出ていた。

178 :
プログラミング教育って、いちいち専用アプリからオモチャを動かしたり、
すごろくの上をキャラが進むみたいな概念的なことを教えてるのが腹立つ
子供をバカにしてる
嚙み砕かなくても普通に教えれば子供の方が飲み込みは早いのに

179 :
ポケコンにアセンブラでゲーム作らせるのはどうだw

180 :
Pascal からだな。

181 :
>>178
みんな評価されたいし儲けたいんだろうな
BASIC+機械語教えれば終わるのに

182 :
LOGOとかいうカメの方向を指定して落書き書くようなゴミ言語に将来性感じていた科学雑誌の編集長もいたな

183 :
どうせscratchで三角形描かせてるしな

184 :
これな
https://www.timeless-education.com/how-to-draw-polygon-using-one-block-2200.html
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/05/21/1417094_006.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=3fFMSnwTris

185 :
プログラム言語は色々有るが将来的には機械(AI?)が賢くなって不完全な人間の命令(仕様)に対応すると思うが
プログラムしようとすると論理的に正しくする事が大変な事に気がつく(っと言うか普段の人間生活で論理的で無い事が多すぎる)
それを機械にぶつける(命令)すると暴走したり故障の原因が人間だから排除しようとする。
幾多の未来SFの通り機械に滅ぼされる。

186 :
昨日あたりからOECDの15歳用読解力テストで日本が転落!とか騒いでるようだが
読解力テストというよりは論理力テストだよな
しかし
読解力計算力捏造力全部門で中国がトップっておかしいやろこの試験
色々臭うわ

187 :
>>181
それを教えられる人材が
全国規模でどの学校にも配置できるほど
居るのかという問題じゃね?

まぁゆくゆくは(電子関連教材に関わらず)ビデオ教材学習と
質問時に用いる遠隔地学習環境を
もっと真剣に整備して教師数を削減しろという話になるのだろうけれども・・・

188 :
>>186
中国はできる子しか受けさせてもらえなさそう

189 :
日本人の論理力のなさはガチ

190 :
出題された問題をどこのマスゴミも公表してない件
お察し

191 :
天声人語で書いてたよ

192 :
朝日は嘘しか書いてないから読んでないんだろ

193 :
>>178
某こども向けマイコンのスレで大約そのようなことを主張したつもりがフルボッコにされたことある
制限なく自由に遊ばせる、大人も知らないような抜け穴を見つけさせる
これが大事なのにな

194 :
ガキの頃に弄ったのアセンブラとFORTRANだったけどなー(古すぎかw)

195 :
>>193
学校などのような不特定多数を対象とした教育と、
興味を持ってくれる子が残ってくれたらいいことを前提にした教育は違うし。
プログラミングに興味を持たない子もふくめて、およそ大半の子が椅子に座って
指導者のほうを向いてくれるような内容にしないと、今、俺たち国民が学校に
注いでいるお金や、現行の教育のしくみだと教室が成立しない。
学校の授業で職業ピアニストや職業スポーツ選手が育たないのと同じで、
伸びる子を伸ばすのは、もっとプライベートな教育や自習にゆだねればいい。

196 :
>>195
職業ピアニストや職業スポーツ選手って、金のためにやってるってこと?
表現者じゃない感じだよね。

197 :
話の本筋に突っ込まずに
枝葉ばかりに気が行くのは
読解力が無いからなんだろう

198 :
>>195
その結果が衰退の一途をたどっている現状じゃね?

199 :
>その結果が衰退の一途をたどっている現状じゃね?
「その結果」なのかどうかの因果関係ははっきりしないのでは?

俺は学校教育に任せすぎてるせいだと思うね。

親御さんがパーツ屋とかハンズとかで、子供と一緒に部品や材料を
選んでいるのは、いい教育をしてるなあって思う。

200 :
金のためにやったら表現者じゃない、ってすごい感覚だ。

俺たちに感動をくれたり豊かにしてくれる文学や絵画、音楽芸能映画スポーツの
ほとんどのものがお金のためを抜きには存在しないものなのに。

201 :
はいはい、職業プログラマ

202 :
>>199
>パーツ屋
>ハンズ
20〜30年ぐらい感覚遅れてないか?

203 :
>>200
それ皮肉で言ってるんだよな?

204 :
>>202
俺がタイムマシンに乗ったわけでもないなら、現実だ。
今年の8月下旬にも見た光景。

>>203
皮肉を理解しにくい人もいるから、皮肉的表現は避けてるよ。
どこが引っ掛かったのかな?

205 :
親子でパーツ屋さんに来るのが20〜30年前の感覚では? というふうに
>>202は思ったのかな…。

そういえば>>1のように狭い間口にパーツが並んでいて、店主が一人
みたいなスタイルのパーツ屋さんって減ってきてるね。
ラジオデパートとかガード下とか、昔は東京出張に行くたびに、
商店街の八百屋魚屋乾物屋みたいな店主と客の距離感を楽しんだけど。

206 :
色々すごいな
株式会社ブロードリンクってどうなの
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hikari/1441107873/
個人と思えない取引量
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ajaxdemeer
練馬区が重大発表、NTTデータ子会社のクラウドが壊滅して戸籍や税務などのデータ全消失した件
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575596684/

207 :
>>195は何のためにプログラミング教育をやると思ってるの?
じゃぁ音楽や体育の授業は何のためにあるの?

208 :
ビックカメラにmicro:bit売ってたけど 小学生の小遣いで買うにはちょっと高め

209 :
何のためにプログラミング教育をするのか、なんて、俺に聞いても仕方がない。
文部科学省で学習指導要領を探すが良いと思う。音楽や体育も同じだから自分で探して。


>じゃぁ音楽や体育の授業は何のためにあるの?
>>195 の「学校の授業で職業ピアニストや職業スポーツ選手が育たない」あたりに引っ掛かったんだろか。
とりあえず学習指導要領は見た上で反論してほしいけど、
ふつうに学校で音楽を習って職業ピアニストとしてやっていける人の割合ってどれぐらいだと思う?
それって、たぶん、すげえ偏差値だぞ。
ふつうに学校で勉強して東大に入るより、はるかにすごいその分野エリートだと思う。
少なくとも公教育の目標で、そんな例外の育成をふくめることなんてできるわけないってことはわかるよね。
だいたいの多数がこんなことができればいいな(あるいはできるべき)って感じなのが公教育だし。

210 :
>>208
学校でも一人1台のパソコンなんて言ってるぐらいだし、教材に使うなら誤差の範囲かも。
プライベートで持つなら、小遣いで買わせるんじゃなくて親御さんが買ってあげて、って思う。
公立中学校の野球部でも年間何十万もかかるって近所の奥さんがぼやいていた。
用具とか遠征とかいろいろあるんだと。
そんなのに比べればパソコンとかマイコンとか安いものだよね…

211 :
科挙的教育制度は量産には向いているが開発や創作には向いていない
量産で食っていけなくなっているのから衰退して当然

212 :
まぁ子供にラジオ工作ごり押しするより100倍マシだろうね

213 :
組み体操で骨折して信頼感を達成感を得る方がマシw

214 :
>>213
学校っていう集団は、立場のつよい人、多数の人の意見に流されるからね。

215 :
アメリカにはディベートの授業があるが

216 :
その授業でナードがジョックスをやりこめたら次の休み時間から何が起こるか想像もできないな

217 :
>>214
学校というのは勉強する場、というのは建て前で
立場が上の人へ忖度することを通して社会で生きる術を学ぶ場
それが日本の教育現場の実情
安倍が言う「美しい国」というのはそういう意味
それではこれよりネトウヨとパヨクの無制限一本勝負、ファイッ!

218 :
ちなみにそれは中韓も大差ない。同じ穴の狢

219 :
軍事に限らず、富国強兵のために国の色に染まるよう躾るところ
だから、通学は国民の義務で、教師は公務員なんだ
だから、敵国の勢力や思想がウィルスのように暗躍しやすいんだ

220 :
>>195
職業ピアニストや職業スポーツ選手うんたら言ってる人は北朝鮮に行ったらいいと思う
幹部になれるぜ

221 :
>通学は国民の義務で

曖昧に濁しているふうだけど、子供が通学するのが義務じゃないよ。
親が子供に通学させるのが義務。

義務教育は子供を学校に行かせず労働力として使うことを避けるためでも
あるんだよな。

>>220
なんで北朝鮮?
日本は北調整とは比較にならないほどには、職業タレント、職業芸術家、職業スポーツ選手が
多種多様に活躍しているのに。

222 :
あ。訂正。

×多種多様に活躍しているのに。
〇多種多様に活躍しているように見えるのに。

思い込みで断定しちゃダメだな。

223 :
>アメリカにはディベートの授業があるが
外国を見るときに、都合のいいところをつまみ食いするように見てしまうが、
「有色人種は出ていけアメリカは白人キリスト教徒の国だろ」
なんて考え方が優勢な地域でもまともに意見を戦わせるような教育してるのかな?
進化論NGとか中絶NGとか宗教的抑圧が強い地域もありそう。

日本でも東京と地方だけでかなり違うよな。

224 :
少なくともアメリカは日本より論理的だよ。日本は感情と規則を優先しすぎ

225 :
>>224
そういう点が、文法や思考方法などにもよく現れているね
国の方針に染める>>219の成果とも言える

226 :
>>221
外国籍の子供が社会からネグレクトされて問題になってるらしい。
というか某地域籍の子供が教育を受ける機会を奪われ
名前だけ学校の怪しげなところでカルト教育を施され
某王朝を支える人材として隔離育成されてしまっているってのは
容認放置してしまっている現状そのものが 日本社会そのものが
某地域籍の子供をネグレクトという虐待していることになるのではあるまいか??
あー ヘイト規制のため言葉を選ばざるをえないので
言いたいことが伝わるか心配だがもどかしい世の中だなぁ。。。

227 :
スレの話題に近づけるならば、論理回路の概念に例えれば
非同期回路と同期回路、みたいな
電卓黎明期にそんな話があったような...

228 :
今北
何の話してんの?

229 :
わかるまでROMるのがナマーでぅ

230 :
>>224
>少なくともアメリカは日本より論理的だよ。日本は感情と規則を優先しすぎ

>>223で書いたような、進化論を宗教的配慮から教えないとかも含めて論理的なんかな?

地域差をまるまる無視して、アメリカは、日本は、とひとまとめにするのは論理的ではなく
単純化したいという感情によりかかりすぎだと思う。

>>226
具体的な名前が書かれていないけれど、北朝鮮籍の子供も日本の公立学校に入れるよ。

>というか某地域籍の子供が教育を受ける機会を奪われ
>名前だけ学校の怪しげなところでカルト教育を施され
日本の公立学校(や教育システム下の学校)を選ばずに、民族学校を選んでいるのは
少なくとも日本社会が機会を奪っているからではないよ。

ずいぶん外れてしまったけど、子供に将来役立つような情報教育をしようとするなら、
それは義務教育に任せてはいけない。だいたいみんながわかる範囲が義務教育なんだし。

231 :
政府が学校に1人1台って
ハードが3〜4年で陳腐化、OSがWindowsだとアップデートが頻繁で維持管理で多くの時間と工数かかるが?
レンタルとLinux系OSでも維持管理のプロと高額な費用が必要だ。
箱物(パソコン)だけ用意すればいいとしか考えて無いだろうなー

232 :
1人1台と聞いたときに、最初にイメージしたのは、
情報科教室にパソコンが並んでいて、
各机に1台のパソコンがあること、
だった。昔は複数人で1台のパソコンを触ったもの。
どうやらそうじゃないらしいね。
ラズパイでいいか。

233 :
そこでTK80(互換)ですよ

234 :
プログラミング教育とか本当に馬鹿馬鹿しい
読書の時間にでもした方が100倍まし

235 :
>>231
現場の教師が良くわかってない有様なのに
一体何を教えるんだw

236 :
現場の教師は指導要領観てマニュアル通りに動くだけのロボットで良い

237 :
じゃ契約切れで返品されまくってるペッパー君を活用
マジでソフトバンクがやり出しそうだ

238 :
氷河期のおっさんおばさんを非正規でこき使ってやらせるんだろ
安倍がやるって言ってるんだから多分やることになるだろうよ

239 :
>>235
英語の外国人教員(外国語指導助手)と同じように、外部の私企業に
委託するのでは? 民間のこどもパソコン教室とかあるし。

現状の学校の先生が担当するのは無理だろうし、かといって専任の
先生を新規に非正規採用するのは採用側がリスクがあると考えると思う。

240 :
>>237
ペッパーの顔ってなんかムカつく作りしてるから
サンドバックに持ってこいだよねw

241 :
一人一台で、これから4年で4000億円(一人4.5万円)、今年度の補正予算に2318億円だとか。
F35購入を批判する記事にこんなことが書いてあった。
>政府の給付型奨学金の予算は、2018年度で105億円とF35A1機分より少ない。
家庭の事情で、せいぜいスマホ以外に情報機器に触れる機会がない児童生徒もいるだろうから、
機会としての情報教育は必要だと思うけど、ほかのカネの使い方はあるだろな。
4000億円は、公から支払われてどこに行くんだろう。

242 :
NTTデータと富士通リース

243 :
え?富士通ってパソコン1円で売ってたところじゃん
営業努力で当然それ以下になるよね
どうせ自分とこで作ってないんだし

244 :
富士通リースと富士通は無関係(涙聲)

245 :
資本関係あるじゃん

246 :
プログラミング以前に情報リテラシーを教えるべきだ
流行っている詐欺被害の抑止にもなる

247 :
NHKの朝のニュースでやってる、「ストップ詐欺被害!私はだまされない」は個別事例ばかり挙げて
根本的に何を気を付ければいいのかほとんど伝えてない意味のないコーナーだな

どうも日本って国は上っ面のパッチ当てばかりで本質に切り込もうとしない

248 :
>>244
使用済みの HDD を横流しすればいいんじゃね?

249 :
中抜き構造は問題のひとつだな

250 :
ナカヌキヤってディスカウントストアあったなぁお

251 :
ナカダシヤがいいな。

252 :
ナカオレヤ

253 :
>>244
無関係なわけないじゃん

254 :
ナカヌキヤ、お主も悪よのう…

255 :
昔大阪行った時店の前の机の前で口上してる兄ちゃんの前に人が集まってたが
主に腕時計なんか売っていて順番に出すんだが競り売り
口上は「この有名ブランドの時計は工場からくすねてきたのだから本物だよ」
最初1万円が段々下がって来て最後3千円で買う奴が居る。
ルール分からない奴が早めに買うともう1本付けるとか
中抜きと(移動中に抜く)言うか工場で抜くとか
,思い出したよ

256 :
日本「不良撲滅だ!改善だ!」
アメリカ「不良相当分多めに送っときゃいいだろ・・・」
人件費が安かった頃ならともかく今節操のない評価は利益を増やすどころか減らしてる

257 :
リサイクルショップのジャンクをチェックしているとたまに高額パーツが付いた基板に遭遇する
DigiKey価格に換算で6桁行くようなの

258 :
でっ?ていう・・・

259 :
たまに高いfpga付いたジャンク基板とかみるけど
fpgaは製品サイクル速くて古い奴はツールのサポート切られてたりするし
デカいBGAなfpgaは手持ちのリワーク機じゃ無理だし
そもそも基板も高くつくからスルー

260 :
掘り出しモノのないジャンク屋はただのジャンク屋だ。

261 :
FPGAは確かに使いづらい
個人的にはSRAMの方が使い出ありそう。超高速なのとか大容量のとか

262 :
モノタロウが以外と使えるね。
三洋電気のファンとオムロンのDINツーピースコネクタを買えた。

NECの1SV107ステップリカバリダイオードがあったのにはびっくりした。
アマゾンの方が安かったから買わなかったけど。

263 :
モノタロウは全10来ないと食指が動かない

264 :
触手なら動くよ

265 :
最近いろんなスレでつまらない下ネタ書き込みまくる老人がいるんだが
正直誰も面白いと思ってないからな・・・

266 :
職種がエロいと思える年代って限られてると思うの

267 :
>>265
もう本人ですら面白くないと心のどこかで思ってるだろうけど、
それを抑える理性が老化で・・・

268 :
>>267
よく分らない言葉遊びレス見たいなのも含めて
もう認知症入ってる感じだね

269 :
>>266
職種は江戸時代からの日本のお家芸だぞ

270 :
下ネタに持っていくのなんて今さら始まったことじゃねー ずっとだろ
どのスレにも一定数いるしおそらく世代代わりしながら残ってる

271 :
ストリートビューで秋葉原を見たら、
ヒロセテクニカルはここ数年ずっとシャッターが閉まってるようだけど、
閉店したの?

272 :
はい。

273 :
最近のストビューは精度が悪くなりすぎて敵わん
道そのものが無くなってたりとか繋がってないと誤表示とか酷い

274 :
おやじ、新鮮な下ネタ、いっちょくれい!

275 :
>>272
じゃぁもうDIN13ピンが買えないな…

276 :
アイテンドーの基板オーダー店舗???
詳細不明


http://pcbya.jp/

277 :
名古屋・大須のタケイムセンが今月15日で閉店した。
希少価値のあるディスコン半導体素子やディスクリート半導体素子の入手が
名古屋じゃ難しくなってしまった。

ものづくりの愛知・名古屋を標榜するなら、ドブに金を捨てるような美術展
(愛知トリエンナーレ)を3年毎に開催するのを止めてMaker Faireみたいな
イベントを名古屋でやってくれと思う。
大垣ですらMini Maker Faire Ogakiを隔年で開催できているんだからなぁ。

278 :
サトー電気町田店のワンちゃん、かわゆすぎ(≧∇≦)

279 :
うちの動画編集マンが月収600万円稼いでる件について
https://www.youtube.com/watch?v=yVlxnDp41zE&t=241s
コスパ最強の副業「動画編集」で稼ぐ方法【生ハム登場】
https://www.youtube.com/watch?v=0ogHVUKoa8k&t=53s
【最強の副業】動画編集で稼ぎ続ける人の条件【未来予想】
https://www.youtube.com/watch?v=e-IA4ePHzOs
【副業】動画編集で「月50万くらい」を稼ぐ方法【インタビューした】
https://www.youtube.com/watch?v=XqTLyUubIyI&t=208s
MVクリエイターの時給は動画編集者の〇倍!?【インタビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=aaP0Q6wDO0Q
脱サラ後、二か月目で月80万円稼ぐ動画編集マン
https://www.youtube.com/watch?v=ZpfAIvz2WSY&t=68s

280 :
ヘぇ今は犬が居るんだ?

281 :
新鮮な触手なの?

282 :
>>278
あそこよぼとぼのムカつくジジイいたけど
まだいるのか?

283 :
>>282
会話は聞こえるけど、客対応は女性の人だよ
ワンちゃんはカウンターの下から顔出すよw

284 :
久々に横浜のシンコーに行ったら2SC1815が中国製に変わってた。
ちょっとショックではあるが
品物が動いていて、仕入れてもいるんだなと感心した
昔の在庫だけで営業してるわけじゃないんだな

285 :
シンコーのおばちゃん元気だった?

286 :
お元気でしたよ。今後も元気でやってもらいたいもんです

287 :
シンコーのおばちゃんの裏に仕入れや小分けなどして手伝ってる裏方さんが
絶対いるはずなんだが、一度も姿を見たことが無い

288 :
おばちゃんが、一人で取り仕切ってかも。

289 :
秋月とか今空いているよね

290 :
髪が白いだけで、実はそんなに歳いってないのかもしれないよね

291 :
20年位前からあんな感じだったような気がするんだけど気のせいかな?
あ、でも最近は少し耳が遠くなった感じかも

292 :
シンコーのおばちゃんは謎だよなあ
40年前、オレが高校生の頃から、髪が白くなったくらいで変わってない!?
オレは還暦近くなってボロボロなのに

293 :
どっちが長生きできるか…

294 :
>>292
じぶんとこのパーツで
ギタイ作ったんだよ

295 :
うぎゃー秋月休業かよー
今週末にチップ抵抗のリールを買いに行く予定だったのにー
GWあたりに使う予定していたのにどうしよ・・・

296 :
Digikey

297 :
>>295
どこにそんなこと書いてあるの?

298 :
秋月、店舗は休業だぞ
通販はやってる

公式のお知らせみれ

http://akizukidenshi.com/catalog/contents2/news.aspx

299 :
石川町のおねえさんは元気でした!

300 :
不用意に接触してコロナ移すなよ

301 :
今は家に積まれた部品で何かを作る時だな。

302 :
今日営業してるパーツ屋どこよ?

303 :
一度その手で握ったコンデンサーを棚に戻すとかなしな

304 :
島根初感染者は女子高生→女子高生のバイト先に出入りしてた村田製作所子会社の男性が陽性→村田本体が7000人自宅待機
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586951258/

305 :
>>301
ラジオたくさん作ろうかな
でも災害じゃないから寄付先もない、、

306 :
>>303
それは脂対策?
コロナ対策?

307 :2020/04/16
>>296
digikeyより少し高いが6,000円に満たないなら3,000円で送料無料になるマルツ取扱のDigikeyも悪くない。

【ガイガー】放射線計測器の自作 13CPM【PDシンチ】
3Dプリンター個人向けその11
スイッチング電源 6台目
発振器スレ
高周波電源
雑談すれ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ56
初歩のラジオ・ラジオの製作part9
変な言い回し、変な省略語について語るスレpt.2
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5
--------------------
一人で行くJuice=Juice LIVE TOUR 2020 〜NEW SENSATION〜 Part2
NTTデータSMS Part2
【Q期:譜久村生田】【天気組:石田佐藤小田】 モーニング娘。公式ブログ総合part230 【野中牧野羽賀】【加賀横山森戸】【北川岡村山ア】
【多摩・武蔵】私大デザインvs芸大デザイン【藝大】
NTTデータ Part48
リーガル REGAL part37
TOKYO MXアニメ実況★4668
【スバル】SUBARUの期間工137【旧富士重工業】
久保帯人「サイン?いいよ」 [502016552]
24時間テレビが嫌いな身障者
宇宙人の秘密基地 その時が迫る最後の時間
【錚々たる顔ぶれ】電波版屈指のキチガイたちが集うスレ【豪華な顔ぶれ】
静的型付け言語の潜在開発生産性は今の100倍 ×5
【MVNO】 au & docomo 格安SIM mineo SIM86枚目
これからは、0.1〜0.5パチの時代だと思います
【FF14】禁断の地 エウレカ Part163島
SNSで疲れた人形者が愚痴るスレ64
【テレ朝】斎藤ちはる Part2【モーニングショー】
ニホンカワウソさんファンクラブ
なぜ美大は女ばかりなのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼