TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
国産オープンソースDIコンテナSeasar2 その16
Javaはもう死んだの? Part.2
プログラミング言語 Scala 11冊目
インデントを強制しても綺麗なコードにはなりません
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part142
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
コーディングスタイルにこだわるスレ
【SL4】Windows Phone 7 アプリ開発スレ Part4【XNA】
プログラミングのお題スレ Part14
Ruby 初心者スレッド Part 63

静的型付け言語の潜在開発生産性は今の100倍 ×5


1 :2013/11/24 〜 最終レス :2020/04/22
int a = 1;
a = "a"; ← エラーになる。
型がない言語ではできない芸当です。(爆笑)

人間がやっていたことを、コンピュータにやらせる。
これが生産性を上げる最大の方法。
コンピュータは間違わない、同じ事を何度も高速に行える。
その為に、コンピュータがコードの意味を正確に
認識できる方法が必要。実行しないとわからないことは
コンピュータは認識できない。
すなわち静的型付け言語であれば、実行しなくてもわかるので
コンピュータが理解できる。そうすれば様々な
コンピュータの高度な情報支援が得られる。
コンピュータのバックアップを受け、人間の生産性は
限りなく向上する。
前スレ
静的型付け言語の潜在開発生産性は今の100倍 ×4
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1383572174/

2 :
静的厨は人間失格w

3 :
ちなみに動的言語でも変数に型とは別に不変条件を設定して、
不正な代入をエラーにする機能は実装可能だよ。
静的厨って空気を吸うように嘘をつくんだね。
静的厨って人間として最低のクズだねw

4 :
>>3
全く同じコードでないと
実装したとはみなしません。

5 :
静 的 型 付 け 言 語 = う そ つ き 言 語

6 :
動的言語ってJavascriptとかでしょ?
じゃあもう結論出てるっしょ。
変なとこクルックしたらおかしくなるページとか普通にあるし。
変なとこクルックするのが悪いとかいうけど、変なとこあったらクルックしたくなるよね。
普通だよね。

7 :
>>6
見たことねえよそんなページ、薄ぼんやりとした脳みそでデマ撒き散らしてんじゃねえぞ。
クッキークリッカーであらゆるものをクリックしまくった俺が言うんだから間違いない。

8 :
>>7
なんでクルックにツッコミ入れないの?
可愛そうだと思わない?

9 :
思いやりのない人なんじゃないの?

10 :
>>5
そうなるな。
NumOrStringの実装出せなかった時点で詐欺確定だわ。
生産性詐欺。

11 :
NumOrStringってなに?

12 :
>>8
そんなとこ指摘してたらきりがない、>>6の文章の瑕疵について指摘しようと思えば
13箇所指摘できる。俺は国語の先生やりたくてここにいるわけじゃない。静的言語厨の
悪辣な生産性詐欺を断罪するためにここにいるんだ。

13 :
数値と文字列の両方が格納できるクラス。
これを静的言語では実装できない。
根拠は実装出せなかったこと。

14 :
初心者ですよろしくおねがいします。
3 件の検索結果 時間指定なし 日本語のみ
NumOrString の検索結果が見つかりませんでした。
num or string の検索結果を表示しています。
検索ではわかりませんでした。

15 :
このあたりに hoge厨が逃げ込んだという目撃情報があります
若干姿を変えていますが挙動不審なため一目で分かりますので
市民の皆様は見かけても決して声をかけたりせず
近くの警察官へお知らせ下さい

16 :
> 数値と文字列の両方が格納できるクラス。
出来そうな気がするけど?
似たようなものに、C#のNullable型ってのがあるよ。
null+特定の型が格納できる型。

17 :
>>11
前スレの静的厨が考えた最強のクラス。
NumOrStringにはsetValueというメソッドがある。
値を代入するにはsetValueを使わなければならない。

18 :
つーか、varに相当するのは
何でも型じゃねーの?
VBでいえばVariant型でしょ?
Object型でもいいけど。

19 :
>>17
ほう。やっぱりできるんだ。

20 :
>>13
あらかじめ使う型がわかっていないのなら型消去の仕組みを使うのがいいだろね。
そうじゃなければ共用体に入れるとかだろね。
なんでそんなことで議論してるの?

21 :
文字列と数値を両方格納できる型を用意するのは簡単だろ
ただ、内部に状態持たせたら副作用が云々言い出すし、
それらのにhidingで書いたもケチつけるし、
何が言いたいのか分からんのが正直な所

22 :
>>20
一人のキチガイが
静的言語では、実現不可能だって言ってるだけ。
みてればわかるよ。まさにキチガイって感じだから。

23 :
>>16
じゃあやってみろよ。

24 :
状態を持たせるのは正しい設計だと思うけど、なんでダメなの?
魔術的なものを期待してるの?

25 :
コンストラクタで値を指定して、
インスタンスを作成した時から変えられないのなら
それは状態じゃないから問題ないんだよ。

26 :
>>19
前スレの奴は結局出せなかった。
NumOrStringを書けって言ったら「俺は興味ない」という
地獄のミサワの真似して逃亡した。

27 :
int a = 1;
a = "a"; ← エラーになる。
型がない言語ではできない芸当です。(爆笑)

28 :
わかった!お話がしたいだけで中身はそんなに関係ないんだ。

29 :
C++で演算子オーバーロードしてintでもStringでも扱えるVariant型ってのを作ったんだ。
そしたらたいして便利でもなく動的言語って意味ないと思った。

30 :
>>26
興味ないって何に対して?

31 :
>>30
キチガイに対してじゃね?
> だけど、ここまでヒント上げて気づかない奴に
> 俺は興味ないかな。じゃあね。
俺もキチガイに興味はないなw

32 :
>>24
じゃあ正しく設計したNumOrStringを書いてみろよ。

33 :
>>25
そういう時は素直にテンプレート使おうよ。

34 :
>>32
まず「正しい」の定義をしてくれ。

35 :
union NumOrString
{
  std::string str;
  int n;
};

36 :
その「正しい定義」って動的型では実装不可能なんだよな。

37 :
>>29
それわかるわ〜。
結局なんでも入れられるってめんどくさくなるだけなんだよねえ。
頑張って損した気分になる。

38 :
>>30
知らない。前スレの静的厨が言った言葉だ。
逃げ口上としてもっともらしいことを言おうとしただけで深い意味はないだろ。
彼女いない歴=年齢のやつが「俺女に興味ないから」と言ってるようなもの。
完全に防衛機制における合理化。Dの烙印を押された奴の断末魔。

39 :
>>34
>>24に聞けよw>>24は正しい設計だと思うって言ってんだから
その「正しい」の定義にしたがって実装していただければ幸いでございます。

40 :
NumOrStringってなんですか?

41 :
>>35
そりゃ単に同じメモリ領域にぶちこんでるだけじゃないか
"1"が1と同値になるような実装でないと認めません

42 :
>>13
type NumOrStr=
|Str of string
|Num of int
let s=Str "hoge"
let n=Num 100
n|>function
|Num v->数値処理
|Str v->文字処理
F#だとこんな感じか。
めんどいのでintに限定したけど他の数値型が入るようにも出来る。
上のnとかsを使うところで場合わけで処理分岐可能。上の例は直後で分岐してるので間抜けだけど。

43 :
静的厨は童貞。
静的を性的と脳内変換して悦楽に浸っている現実逃避の変態。
つまり、NumOrStringとは童貞が創りだした最高の女。
ゆえにそれを見せろと言ったら即座に逃亡をはかる。静的厨は卑劣極まりない。

44 :
何でも入れられるといいなと思う時の代表が構文解析とかだろね。
スタックに積む値に意味動作から返される値を含めて積めると便利だから。
次にスタックから取り出されて還元されるときは、それが何であるか
意味動作自体が知っているから値自体に状態が必要ないし。
僕は共用体を良く使うよ。
読み込むBNFに還元されるときの型を書いておくんだ。
頭いいでしょ?
まあ普通にこうするか。
別に頭良くないね。

45 :
>>37
頑張って損というのは、企業への忠誠と努力が無駄だったときくらいだな。

46 :
だからNumOrStringってなんだよ

47 :
>>46
共用体のことらしいよ。

48 :
>>46
943+1 :デフォルトの名無しさん [↓] :2013/11/24(日) 14:38:53.62
 >>942
 Javaで書くならこんな感じかねぇ。
 NumOrString a;
 a.setValue(1);
 a.setValue("a");
 setValueの実装はオーバーロードで。

49 :
>>37
頑張って損したとは思わない。
社長が女たらしで売上げの半分を社長が独占している会社で努力することだろ。

50 :
社名を出せないヘタレがそんなこと書いちゃダメ!

51 :
>>45
ジジイの介護みたいな会社で努力するなら、
ホンモノの高齢者の介護をした方がマダましなんじゃないかって

52 :
爺どもはあと10年でいなくなる、そしたら俺の天下だと思って頑張ってるけど、
そうでもないの?

53 :
動的型使ってる奴がみんな同レベルと思わないでくれ
NumOrStringなんて考えた奴が低能なだけ

54 :
>>52
重役の息子や孫がヘッドハンティングとか言ってコネで入ってきてスピード昇進なんてよくあること。

55 :
コネで入ってきたやつに負ける程度の実力なら、下についたほうがお得な気がするけど、
そうでもないの?

56 :
静的動的の違いより、DFAとNFAの差のほうが気になる。
DFAは実際ほとんど使われていないけど、今後はDFAじゃないとダメなんじゃないのかな?
いまDFAが使われる場所ってコンパイラとかデスクトップで完結してるような
NFAでもいいようなとこだと思うんだ。
NFAってネットワーク越しにやってくる指令の解析にさえ使われていてこれ凄く危険。
そう思わない?

57 :
>>55
日本社会において実力っていう物の5割はコネのことだからな。

58 :
Javaが画期的だったのはDFAであることが保障されてたことじゃないのかなあ。
あんまり話題にならないけど。

59 :
オートマトンなんかどうでもいいよ。そんなところがユーザーが気にすべきところならその言語はお粗末だ。

60 :
決定性がないってことは、外部からの入力に対して計算を実時間内に
終了できることを保証できないってことだよ。
事実上無限ループさせられるってことじゃないの?
30秒で打ち切るとかそういう場当たり的な対策でいいの?
記憶領域をいくらでも使わされるとか。
そんなんでいいの?
これは言語関係ありません。
たぶん。

61 :
58=チューリング完全の意味も知らないバカ

62 :
全然話が見えてないんだけど、DFAとNFAは等価ですよ?

63 :
>>41
> "1"が1と同値になるような実装でないと認めません
いきなり後出し追加要件笑たわ

64 :
静的型付け言語=平気で嘘をつく人格障害者向けの言語

65 :
>>41
そんな仕様の言語は動的型でもゴミの部類ですよ

66 :
>>58
これは恥ずかしい

67 :
さすがに自演だな
こんなバカが1日に2人も来るわけない

68 :
理解できませんでしたか。

69 :
1と"1"が同値かはともかく16と"16"だと基数は何なのよとか"0x10"は受け付けるのか
とか日本語対応で漢数字"十六"にも対応しようぜとかフランス語は16までは単語が
有るけれども17からは"10と7"の合成なんだぜとか生産性のさほど無い話に発展すれば
よいのに。

70 :
いやここ生産性のスレだから。

71 :
>>68
DFAで保証の人?
何を保証してるのか説明plz

72 :
ポアソン分布について話してるとこに足し算の説明求められても
そこは自分でってなるよ。
なるよ。
ならなかったっけ?
そんな感じであります!隊長!

73 :
うそです!
そんな感じじゃないです。
馬鹿にされたからひがんだだけっす!隊長!

74 :
この流れに吹いてしまった俺に一言

75 :
つまりJavaのJVMが行うgcの待ち行列はポアソン分布に従う

76 :
違う!全然違うよ!

77 :
まぁABC予想とともに解決する問題なんだけどね

78 :
JSerが出てこないとヒマだな。

79 :
呼んだ?

80 :
>>79
でてくんなボケ

81 :
じゃあ呼ぶなよ。
めんどくさい奴だな。

82 :
とにかくJSネタに我田引水して「ES7で解決している」と言ってみるとかネタは無くとも
とりあえず「Cの10倍速い」と言うのが訓練されたJSerであって、「呼んだ?」だけでは物足りない。

83 :
定価1万円くらいのJavaの本がブックオフで105円だったので買ってきました。
2011年初版です。
なんでこんなに安くなってたんだろ。
見たところ新品みたいなのに。
これ出した人一度も読んでないよね。
こういうの流行ってるのかな?

84 :
Javaの第二形態がJS。
もちろん進化した分Javaより強い。

85 :
俺JS使いだけど、
JavaScriptは
Cの100倍速いよ

86 :
100倍は無理でしょ。
常識で考えなよ。

87 :
空気戻ってきた。

88 :
>>86
それいったら10倍だって無理だしw

89 :
JavaScript は C の10倍 名前が長い

90 :
S(100);
/* C */
int S(int n){
 int i, sum;
 for( i = 1; i <= n; i++ ){
  sum += i;
 }
 return sum;
}
/* js */
function S(n){ return n * (n+1) / 2; }
そう、JavaScriptはCの100倍速い

91 :
ジャバスクリプトとシーなら4倍だ。10倍って大げさすぎたいしたことない。

92 :
くっそwミスったw

93 :
イーシーエムエースクリプトで6.5倍だ

94 :
>>90
それJavaScriptにおける最適化手法の進化について理解していない。
将来的にはn * (n+1) / 2という式から「あぁ、この人は1からnまでの総和を求めようと
しているんだな・・・」と自動的に解釈してループを使ったコードに書き直してくれる
ようになるらしい。

95 :
3倍なら可能!

96 :
JSはCの二倍速い。

97 :
>>94
いや、それって逆じゃないの…?

98 :
>>97
何のためにSIMD対応を進めているとおもっているのか。
ループに展開してGPUで並列計算するに決まっているじゃ無いか。

99 :
最終的には5050という数字を見つけると、1から100までたしたいんだなと解釈してループコードに書き換えてくれる

100 :
MAPが並列で速くなるのはわかるけど
REDUCEが並列で速くなる…?


100〜のスレッドの続きを読む
【信者】C++の問題点【アンチ】
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.9
アルゴリズム考えるのムズすぎワロタwwww
なぜ「staticおじさん」は叩かれたのか?
Qiita
【消しゴム】MONOを使ってみるスレ4【じゃない】
C/C++のライブラリ総合スレ
C言語をやりたいんですが
一般的な処理を関数型の書き方をすると遅い
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 17dat
--------------------
まさか市原隼人がハゲて嫌儲民の仲間入りするとは思わなかったよね!!!!! [986185371]
真・指差し団の秘密基地��✨4
ウイニングイレブン2018晒しスレ part4
【朝日新聞】関テレ「放送の判断は誤り」 岩井氏の韓国人の気質について「手首切るブスみたいなもの」発言に謝罪[6/18]
西日本人の言葉はなぜ韓国語に聞こえるのか
ゑなりー馬鹿!(その1)
ZIP-FM Part 60
【西日本豪雨】ほんこん「どっかの党が仕分けとかやってた。人災でもある」 ネット「民主党政権の負の遺産」「どっかの蓮舫さん」
【水素特区】徳島県政御意見箱 @5【参院合区】
†女神転生 メガテン総合スレ260†
【死亡フラグ】ちょっと田んぼの様子見てくる★11
【詩仙】漢詩について語るスレ【詩聖】
きゅー(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
【NYダウ先物反発】一時600ドル高 FRB無制限量的緩和で 23日
連れ子を育てるなんて神じゃね3
【新潮】「今回の総裁選で石破さんを徹底的に潰すつもり」 “石破派殲滅”狙う「安倍総理」
【IT】「役立つIT資格」ランキングに異変、8位に初登場したあの資格
プロチャレンジについて語るスレッド
CR百花繚乱サムライブライド Part.25
【続紅白】slashup01スレ 3up【雑談感想】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼