TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レスポールの進化系ってなに?
ストラトでディストーション弾くのはバカ
☆★★ Gibsonのアコギ Part36★★★
Squier スクワイア スクワイヤー 27
ベース始めたいのですが!
【Fender】フェンダーUSA総合Part21【USA】
【オワコン】黒澤楽器について【クソ代理】
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 33┠GUITAR┣
結局JazzMasterは糞ギターなの?
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪21

【John】ジョン・メイヤー part7【Mayer】


1 :
Official
http://www.johnmayer.com/

Instagram
http://instagram.com/johnmayer

Twitter
http://twitter.com/johncmayer

SONY Music公式
http://www.sonymusic.co.jp/artist/JohnMayer/

前スレ
【John】ジョン・メイヤーpart6【Mayer】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1489706154/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
https://i.imgur.com/NH2kJ9P.jpg
https://i.imgur.com/xl4JIJP.jpg
https://i.imgur.com/lbOlgrU.jpg
https://i.imgur.com/T2jgHcw.jpg
https://i.imgur.com/h1miDIf.jpg
https://i.imgur.com/vvcfxYh.jpg
https://i.imgur.com/ox3PKR9.jpg

3 :
https://i.imgur.com/BszQNb8.jpg
https://i.imgur.com/TDAwt3K.jpg
https://i.imgur.com/1WhzxqP.jpg
https://i.imgur.com/dNzqb0p.jpg
https://i.imgur.com/OKq5TZx.jpg
https://i.imgur.com/3PqJADr.jpg

4 :
https://i.imgur.com/Hnc2ek3.jpg
https://i.imgur.com/sjSQvnX.jpg
https://i.imgur.com/hIymwTp.jpg

5 :
https://i.imgur.com/H9bqtpv.jpg

6 :
‪ジョン・メイヤー武道館2Days初日レポート、エド・シーランも飛び入り参加
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30525‬

7 :
ジョン・メイヤー武道館2Days初日レポート、エド・シーランも飛び入り参加
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30525‬

8 :
ギターの名手ぶりとソングライターとしての鉄壁の力量をみせつけつつ、その人柄も堪能させたジョン・メイヤー武道館公演を観た!
https://rockinon.com/blog/yogaku/185463

9 :
こんにちはジョンメイヤーです

10 :
新しいスレにはいろいろ書かないといけないらしいのですが

11 :
書くことが見つかりません

12 :
そして一人です

13 :
誰も来ません

14 :
(n´O`)n<おーい

15 :
(n´O`)n<…

16 :
⊂二二二( ^ω^)二⊃
https://i.imgur.com/T2jgHcw.jpg

17 :
>>1おつ
あれ、この板って保守いるんだ
今日辺りメイヤー原宿とかぶらぶらしてるんだろうな
そして夜はクラプトン・・・か?
(自分は20日)

18 :
>>6->>7のリンクが開けないのは自分だけ?

ってか前スレ埋めよう

19 :
ごめん
ジョン・メイヤー武道館2Days初日レポート、エド・シーランも飛び入り参加
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30525

20 :
よすよす

21 :
結局myruke演らなかったね、残念。

22 :
good evening

23 :
ゴールドと紫のsilversky早く発売しないかな、これなら欲しい。

24 :
クラプトン公演に出たね

25 :
>>24
マジかー、なんの曲やったんだろ

26 :
めちゃ近くで観れたが御大撮影禁止やった

27 :
コカイン

28 :
>>27
いいなぁ、1曲だけかなぁ
20日じゃなくて今日にすれば良かった(涙)

29 :
アンコールでクラプトンたちと一緒にふらふら出てきてわろた

30 :
へークラプトンのに出たのか。

31 :
やっぱりクラプトン出たのか、見た人羨ましい。
エドシーランより羨ましい

32 :
2日目行ったけどなんか損した気分w

33 :
>>32
俺も2日目だけど悔いはなし!と強がる

34 :
全部見たがジョンの2日目が1番よかった

35 :
え、2日目のneon最の高だったじゃないか

36 :
【音楽】エリック・クラプトン 3年ぶり来日公演にジョン・メイヤーが飛び入り 『コカイン』で共演
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1555158064/

37 :
2日目はDear Marieが素晴らしかったからそれだけで満足だ

38 :
クラプトン行って来た
テクは遥かにジョンの方が上だったけど、歌、フレーズの流れからトーンコントロール等々クラプトンは別格だわ
ジョンはこれからの方がが楽しみかも

39 :
クラプトンと一緒にコカインをキメたのか

40 :
サプライズでピエール滝も出たら最高だったのになwww

41 :
>>40
すべってるよ

42 :
そういえば、11日はアリーナ最後列(PAの前)の席にNathan Eastがクラプトンご一行様と
Mayerを観に来ていて、気が付いたお客さんと気軽に握手したり一緒に写真撮ったりしてた。
Mayerを観ながら体動かしたりして、気さくでいい人だった。

43 :
https://imgur.com/bLKoUZf.jpg
https://imgur.com/mRzjMLr.jpg


44 :
>>43
wこんなセットリストだったらこの曲嫌いになる自信あるわ

45 :
そーいやベース弾きとして生ピノさん見れたからよかった
ホント裏方に徹してる感じカッケーわ

46 :
あの外人さん達クラプトンだったのか!

47 :
>>42
そうだったんだ。

48 :
>>23
ゴールドはまぁまぁ良かったな。紫は無いわ。
サンバーストなら考える。まぁそんな金あったら普通にストラト買うわ。

49 :
クラプトンもいるか?と思ったがさすがにいなかったw
ベースのNathan Eastと家族とかローディー?が占領してた。
1部終了後のトイレ休憩でも気付いた客の握手に答えたりして
かなりフレンドリーでしたよ。

50 :
>>48
俺、意外と紫とか好きなんだよね(笑)
まぁ確かにあの価格ならカスタムショップの中古ストラト買えるわな

51 :
おれも紫色好き
逆に金とか銀は余り惹かれない
金も緑青浮き出てくるとかっこいいけどな

52 :
武道館公演、隠し撮りでフルをアップしてる人いるな

53 :
シンガポール公演のが前の客の頭がチラチラ見えること以外はお勧め。
完全版だ。
ていうか、今回のツアーは東南アジア各国の客の盛り上がりが凄いね。
ほぼ全曲、みんなで歌ってる。

54 :
かなり待たされたからな
できれば2017年風のセトリで来てほしかった
あの年のCrossroads生で見たい

55 :
Crossroadsをカッコよくやってたのは、2010年ツアーでは?
2017年ツアーは日本に来なかったけど、アコギ演奏コーナーの時、
ステージが桜満開になる珍しく演出に凝ったツアーだった。

56 :
前スレで The Markus King Band を教えてくれた人、ありがとう。
かっこよくて Spotify で聴き漁ってる。
サザンロック寄りの音が好きな人は JJ Grey & Mofro も是非。

57 :
>>55
そういやあの桜演出なかったな
今の日本ならもってこいだったのに

58 :
>>56
この間のライブはドラムがボンゾみたいで素晴らしかった!

59 :
>>43
gravityでゲシュタルト崩壊するなw

60 :
つべでクラプトンとの今回の演奏見たけど
クラプトンもジョンもゆるーく弾いているのが逆にいいね

61 :
>>52
10日の1時間ちょいのは見つけたけど
フルであったっけ?

62 :
フルはyoutubeで探してみたが見つからなかったな

63 :
>>56
たぶん自分だと思うけど、仲間増えて嬉しいw
オールマンズのカバー良かったよね(東京で演ったかは知らないw)
オレはSpotifyのマーカスキングラジオでかかったWood Brothersが気になる今日この頃w

>>58
ドラムもいいけどベースも上手いよね〜。
あのリズム隊あってのマーカスやりたい放題w

64 :
「録画してる人見るとイラっとする」
って言ってる人がいる一方
録画された動画をどうしても見たい人もいる。

65 :
やっとフィンガーピッキングで速弾きできるようになった
気持ちいい良いいいい

66 :
>>64
ジョンメイヤーじゃないけど2階席で左手にステージがあるところで見ててその左隣で撮影してる奴がいたときは本当に殺意湧いたわ。
撮影したい気持ちもそれをアップする事も全然否定しないんだけど、
録画してる端末の画面がどうしても視界に入ってくるし、そういう奴はだいたい動作が気持ち悪い。

67 :
ライブのMCで普段は自分がうちからcome outさせたい気持ちを曲にしたりするけど時にはダンスのための曲も書くみたいに言ってNew Lightいった時は痺れたわ

68 :
>>57
2017年ツアーは、真っ白のステージにMayerがピアノ弾きながら歌うところから始まって
その後は、フルバンド、TRIO、アコギ(桜+京都演出)と視覚的に楽しませてくれてたね。
あの時に日本に来るかと思ってずっと待ってたが結局来ないでツアー終了。
今回のツアーは演出無しのシンプルな内容だったけど、それはそれで良いかな。。。

69 :
PRSのギターがかっこわるいし音もなんか違うよぅ・・・・
たのむからフェンダーにもどっておくれ。(つω;`)

70 :
saku
https://mobile.twitter.com/somewhere_saku/status/1116340769000869888
(deleted an unsolicited ad)

71 :
>>69
silverskyが最悪というところには同意します

72 :
高画質高音質なら嬉しい
俺自身もそのライブに行ってて分かる程度に写っててyoutubeにうpしてくれたら尚嬉しい

73 :
IAに10日の音源あったよ

74 :
ほんとだ
音質すばらしい

75 :
武道館のTHINKING OUT LOUDは珍しく原曲キーだしかなりレアなテイクだな
自分のライブではキー下げてるし

76 :
IA??

77 :
無知ですまない
lAとはなんぞや?

78 :
>>77
るけぶしのこと

79 :
>>78
そのキーワード検索してもそれらしいものがヒットしないんだが

80 :
>>78
ググってもまっくろけ節ってのが出るだけなんだがw

81 :
11日しか観れなかったけど幸せな時間だったなぁ
ベタだけどBeliefとI guess〜とDear MarieとGravityが特に良かったな、今でも音源聴いてると泣けてくる

82 :
音源どこ?

83 :
自分も10日だけだったけどserching〜の曲聴くとウルウルするようになっちゃったわw
特にIn the Blood

ジョンてギター以上に歌がライブじゃないと伝わらない魅力があるような気がする

84 :
コケイン
https://www.youtube.com/watch?v=AKFfOQ3DXpU

85 :
音源探してもわからない・・・悲しい

86 :
https://t.co/dyV5g27Dyq
IAはInternet Archiveですブートです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


87 :
目玉ついちゃった…

88 :
>>86
神よ!!!ありがとう。あなたに幸あれ!

89 :
2日目の音源ならあるよ。

90 :
ください^_^

91 :
>>86
ありがとう。ジョンメイヤーばりのギタリストになれる呪いをかけといた。

92 :
ありがとうございます、2日目ありませんか?

93 :
>>86
素敵

94 :
二日目頂けると嬉しいです!お願いします!

95 :
なんか昔のエロ画像スレみたいな雰囲気だな

96 :
2日目承知した!ただ、曲ごとにキレてないから編集します。お待ちください。

97 :
ありがとうございます!参加した日なんで嬉しい

98 :
神しかいないのかこのスレは

99 :
ありがとうございます!!お疲れでないようにしてください!楽しみにしています!

100 :
明日の夜めどであげますので、お許しください。あと、音質に期待しすぎないでいただけると助かります。

101 :
>>100
そんな恐縮しないでください
大変だったら無理して明日でなくてもいいですよ
クレクレ厨になってしまって急かしてごめんなさい

102 :
なんだここは本当に2ちゃんか?みんな親切メンばかり

103 :
貰ってばっかも悪いから俺からメイヤー情報を一つ
メイヤーはどうやらチンコでかいらしい
以上参考にしてくれ

104 :
>>95
わかるw

105 :
Beliefでエドシーランがサビの高いパート歌ってるのすげーいいな
https://www.youtube.com/watch?v=XjJrXm9FAH8

106 :
神様MCを切らずにお願い出来ませんでしょうかどうかどうか

107 :
2日目あげると言ったものですが、mc承知しました。ハッピーバースデーもちゃんと残しておきますね。

108 :
ありがとうありがとう本当にありがとうございます
ここで待っている者達全員、全く急いでいませんからどうかご無理なさらずに

109 :
この流れなら言える
Black1中古で売ってる店知ってる人いたら教えてください

110 :
ただ音質は本当にあまり期待しないでください。。。

111 :
>>110
全然おKです
上のブートが音がよすぎるんであって
当日の演奏やMCを振り返られれば十分です

112 :
おっさんどもが文句ばっかり垂れてるクラプトンスレとは大違いだなw

113 :
御礼にクラプトン初日乱入音源上げたいところだけど私の環境がゴミすぎてお話にならない、、

114 :
こんなところで言うのもなんだけど、モダンブルースギタリストスレ立ち上げようかな。
もちろんジョンメイヤーが最大の大御所であることは間違いないんだけど、ココあるから除外でw

今までスレ立てしたことないからよくわかんないんだよね

byマーカスキング厨

115 :
SRV以降って縛りにすれば、候補と言えば、KWS、ゲイリークラークJr、ボナマッサ、ロベンフォード、フィリップセイス、ジョニーラング。。。?
ヘンリーガルシアなんかも?

116 :
>>115
ベン・ハーパーとかは違う?結構好きなんだけど

117 :
結構前にジョンメイヤーに似た風貌でメイヤーっぽいパーカッシブな奏法使うストラト使いのアーティストのMV見たんだけど思い出せねぇ
誰だったかなぁ。最初見たときメイヤーのパクリか?!ってなった記憶あるんだが

118 :
いいかも!
スレ立てしたら協力してくれる?
なんか連投規制とかあるらしいので。

119 :
エリックゲイルスなんかもいいかも。

120 :
エリックゲイルズは外せないですよね。かっけー

121 :
Fredrik Hallandってギタリストはジョン・メイヤーっぽい風貌だけど
SRVをコピーするキッズで有名だった

122 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1555519046/l50

連投規制であえなく死亡中です。
ご協力、よろしくお願いします。

カッチョエエギタリスト、紹介しあいましょう!

123 :
>>109
それは俺も知りたい

124 :
>>123
500万くらいでレリックblack1売ってるとこなら知ってる
シリアルナンバー1/83のやつ

125 :
>>124
それはいらん。
ヴィンテージのブラック買えるじゃん(笑)

126 :
>>122
なんか既にスレ落ちてる?

127 :
本当に欲しいならカスタムショップにオーダー出した方がいいんじゃね

128 :
その価格のblack one買うならフルオリのプリCBS買うよな

129 :
IAをiPhoneにインポートするとsetの1とset2の1がまざるのはなぜ?

130 :
>>122
もう死んでてワロタ

131 :
4/10のビリーフ聞いてるとジョン音外して間違えてるとこあるね。
ジョンもミスることあるんやな〜

132 :
>>117
だいぶ違うと思うけどメイヤーのパクりつったら
俺の中でJoe Robinson

133 :
>>129
自分もバラバラにはいったけど自分で順番並べ替えたよ

134 :
周りに居ないから聴きたいんだけど、ジョンをコピーしてるギター弾きは、家で何の機材使ってる?
大きい音出せないから小型アンプかヘッドフォン環境なんだけど、しっくりこない

135 :
>>129
mp3ファイルのトラックデータ見るとset2の曲が1番からナンバリングされちゃってるから、そこを手作業で直せばいい

136 :
>>132
違うな〜俺が見たのはエレキで指引きでパーカッシブな弾き方してる人だった
下手したらメイヤーより技術的には上手いんじゃないかと思うぐらい。
曲もカッコ良かった記憶
でもパクリかなwっていう印象
どこだったかな〜歌も英語じゃなかったような記憶もあるが

137 :
>>134
biasfxに出来るだけジョンと同じペダル揃えて音作りしてるよ
インターフェースはiRigpro

138 :
>>133
>>135
ありがとうございます。

139 :
ジョンの顔をお面にしてギター弾くといい音するよ

140 :
>>134
ga-100fcnシールド直結

141 :
2日目あげると言ったものです。音源できました!どこにあげたらいいですか?internet archiveだと、曲順がバラバラになります。。。

142 :
>>134
kemperのSSSリグ使うか、PRSのJMODにsuhrのIRでヘッドフォン。
後は自分のボード。

143 :
バラバラでも自分で解決しますのでよろしくお願い致します!

144 :
ネットで配布とか犯罪だろ?
ジョンメイヤーファンとして恥ずかしいからやめとけよ…

145 :
>>142
家でそんなちゃんとしたので弾いてるのか
俺は基本ミニアンプ直か生音だわ

146 :
やめとけよ!アップは!

147 :
>>146
なんなん、この人

148 :
自演メイヤー

149 :
>>146
いいからしゃぶれよ

150 :
>>144
ジョンは自分のライブをIAとかに上げるの肯定派だよ。なんかの映像で言ってた。俺英語分からんけど、きっとそんなニュアンスだろうなぁと勝手に思ってるw

151 :
少しお待ちください。

152 :
ジョンメイヤーって年収おいくら万円だと思いますか?

153 :
>>141
SoundCloudか若しくはGuitars101がいいのではないでしょうか
圧縮して斧に上げたら楽かもしれません

154 :
John Mayer Perfectly Lonely (Live in Japan)
https://www.youtube.com/watch?v=s5QQ_wk5STk

Perfectly Lonelyの一番大好きなLive版の動画だったのですが去年末頃に投稿者が削除してしまったようです
投稿者に連絡を取ろうとしているのですが向こうからの返事がありません
どなたかこの動画をお持ちでないでしょうか?

155 :
これはちゃうのんけ
https://youtu.be/nH-AwtEv5rA

156 :
>>155
同じ投稿者が別日程の別角度から撮ったやつがありまして
そちらが他の音源では聞いたことのない新しいアドリブのソロを入れていたのと
演奏の丁寧さも相まってベストだったのですが
なぜかそちらを消してこの動画を残したようなのです

他にも恐らく消されてしまった方と同日程のHeartbreak Warfareも消されてしまったようですね

157 :
もう二度と聴けないのかと思うと泣けてくる
なんで保存しなかったのか

158 :
>>145
やっぱりきちんと弾きたくてね(笑)腕はクソだけど…
ミニアンプでもええと思う。

159 :
>>126,>>130

もう知らんwww

160 :
ウプはもう終わりました?

161 :
2日目ありがとうございます!待ってます!

162 :
>>157
自分も日本公演のPerfectly Lonelyが一番好き
映像がなくて音質も分からないけどそれでもいいならブートCDが売られてたはずだよ

163 :
>>157
>>162
その音源というか映像は、ライブ終わってすぐの頃にブートDVDとして出回ったやつだな。俺が持ってるから間違いない。
ブート屋探せばあるんでないかな。

164 :
>>156
あーちょっと斜めから映してたやつかな?
音だけならありますよ。

165 :
Back To Youとか83あたりをセトリに復活させてくれんかなあ

166 :
お待ち!

167 :
mv50のブティックでジョン再現できないかな

168 :
onry heartをライブで聴きたい

169 :
トリオも一回でいいから見てみたいな
というかスティーブ・ジョーダンで見てみたい
ひょっとしたらJCBの時来てたりして?
自分は5年前からしか見てないからJCBのことは分からないや

170 :
10日の武道館のstil feel like your manの最後の長いソロのとこのバックのコード進行分かる人いますかね?

171 :
JCBでもジョーダンは来てません、ピノも今回お初

172 :
>>171
そうなんだ、ありがとう

インスタに今回のツアーのダイジェストの動画あげてるね
あの日の興奮を思い出した
次来るのいつだろうか・・・また早く来て欲しいね

173 :
>>169
JCBのときはキースカーロックがドラムだったような

174 :
武道館のThinking Out Loudのギターソロ後に歌と演奏が食い違ったけど演奏がすぐ修正したのはさすがだな

175 :
>>162
>>163
ブート屋というのはネット通販にもありますか?
CDでもいいですがなるべく映像付のものが欲しいです

>>164
それですまさにそれです
サムネだけ手に入ったので貼っときます
https://imgur.com/fjH4qaF

もしよろしければその音を上げて頂けないでしょうか?
もし映像が手に入らなければギターを耳コピして自分のものにします・・・

176 :
すみませんリンクミスったので再度
https://imgur.com/fjH4qaF.jpg

177 :
どうしてジョンメイヤーのスレが楽器板にあるの?

178 :
>>175
どぞ
https://www.youtube.com/watch?v=0ZK11id9Brs

179 :
>>178
もう感謝しかありません
これですまさにこれです
本当にありがとうございます

180 :
>>179
いいってことよ

181 :
今日クラプトン行ってきた
うーん、時々流石だと思う演奏だったけども
やっぱりもうお年なのかゆるい感じだったわ
ジョンの演奏と今のクラプトン比べるなって感じだけど
で、アンコールでコカインだと思ってたら違って
悪い意味で裏切られた。。。
ジョンが出た13日が羨ましい

あ、ちなみに客層はまったく違ったのと
グッズはクラプトンが良すぎた

182 :
あ、ちなみにドイル・ブラムホールUは朝上手かった

183 :
もう9年前になるけどこの頃ぐらいの演奏を聞けるならクラプトンのライブに行ってみたいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=APWhx97QvxE

最近の来日公演の映像観てても途中で眠くなりそうな退屈なのばっかり

184 :
結局諦めきれなくて色々探してたんですが
https://www.youtube.com/watch?v=Fw7n41-oKlU
この角度からの映像は調べてみると2日目の公演で間違いないようでこれを探しているのですが
DVDとして出回っているのは3日目のものしか見つかりません(CDはありました)

右上に2010 SBS RECORDSと出ているのでそれを頼りに探していますが
このレーベル名でググっても全くヒットしません
>>163 の方もしお持ちでしたらどうか詳細を教えて頂けないでしょうか?

185 :
>>183
今日はこれよりもずっと覇気がない感じだった。
個人的には2007年のJJケイルなんかと回ったサンディエゴのライブが最高かな
サポートのギターがデレク・トラックスとドイル・ブラムホールU。
ドラムがスティーブ・ジョーダン、ベースがウイリー・ウイークス、
ピアノがクリス・ステイトンっていう豪華メンツ、
今回はキーボードにポール・キャラックもいた

そしてなんとアンコール歌ったのはキャラックでクラプトンは
控えめにリズム刻んでただけ・・・あんなアンコールないわ

186 :
クラプトン指に血豆出来てたらしいっすね

187 :
それだったらガッツリ弾けんわな

188 :
163では無いが持ってるよ、出先だから後から見てみる

189 :
ジョン・メイヤー 東京公演のダイジェスト映像を公開
http://amass.jp/119632/

撮影してたようだ
エドシーランも少し映ってる

190 :
>>188
よろしくお願いします

191 :
https://i.imgur.com/I9BMBra.jpg

2日ありますが赤いほうてすかね

192 :
>>191
そうですその赤い方です!
そのパッケージの物を探してみましたが見つかりませんでした
もし可能であればうpして頂きたいですが難しいですよね・・・

193 :
163でブート云々書いた俺が言うのもなんだけど、ブートはあくまでもブートでオフィシャルでないのだよ。こんなトコで堂々とアップしたり書いたりするようなもんでないよ。
ブートトレードばっかやってるサイトとか探せばあるから、そっちに行きなよ。

194 :
nexttimeという店が以前取り扱っていたようですが今は移転したようで
とりあえずいくつかのサイトに問い合わせメール出しました
何とか入手したいものです

195 :
2日目お願いします

196 :
やったああああああ
>>191手に入ったああああああ
皆さんほんとありがとうございました!!

197 :
おめでとうございます、何処で?

198 :
>>197
芳賀書店

199 :
これって店舗名出しても大丈夫なのか?

200 :
我に返る様うける良かったね
コーチェラ出たねー

201 :
ドイルブラムフォールUって左用ギターなのにシゲル張やんね?
右用そのままやったらわかるけど、なんでかねwww

202 :
2日目、私の変な声が入っているので削除しています。気づくのが遅くてすみません

203 :
>>202
Youtubeに上げてくれてた方?
最初に大好きー!って叫んでたやつ?

204 :
>>203
やめたれよw

205 :
おれも大好きだよ

206 :
いえ、録音のみで、曲終わるごとに 最高だ、とか、もうたまらん、とかおっさんのぼやきが入っていました。。。それを削除してあげ直します。一番最初に2日目あげると言ったものです。

207 :
ええやん
そういうぼやき大好きー

208 :
ではどうぞ
https://archive.org/details/crowd_201904

209 :
>>208
myrukeがない

210 :
>>206
ありがとうございます。
できればおっさんのぼやき入ったフルバージョンも欲しいですwまじめに!

211 :
アンコールの二曲が無いのですが…gravityとピアノの弾き語りのyoure gonna live forever in me
あったらお願い致します🤲

212 :
in the bloodが一時間もあるけど??

213 :
アンコールすいません、アップしそびれたのでします!in the blood は書き込みエラーです。。。

214 :
>>208
なかなか良く録れてるやないの!
いただきます!

215 :
>>208
ありがとうございます!

216 :
>>208
ありがとう!今聴いてるけど全然オーケーです!

217 :
>>208
ライブに行けなかったので凄く嬉しいです。有難うございますm(_ _)m

218 :
>>208
素晴らしいですね、ありがとうございます
アンコールのアップお願い致します、あとしゃべりが何曲目の間か?を教えて頂けますか?お手数ですがよろしくお願い致します

219 :
4/24付の朝日新聞夕刊に記事載ってたそうだけど誰か持ってない?

220 :
>>219
間違えた4/25付だ
11日公演についての記事の模様

221 :
しかし新アルバムの話が来ないな
New Lightからもう一年近く経ってるのだが

222 :
>>154です
おかげさまで手に入れることができました
本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/vVweSnW.jpg

223 :
どう思う?
ジョンの写真と名前が出てきたから読んじゃったよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00030710-rolling-ent

224 :
>>223
この記事俺も見たけど、やっぱりバンドやってるならバッキングや曲の構成も大丈夫だけど、ギターソロ入れて欲しいやね。
リズムやコードだけならシンセで十分だし…

225 :
ギターソロに限った話じゃないと思うが、好きな奴は聴くしそれは今後も変わらんさ

226 :
>>201
自分もロジャーウォータースのDVD見て衝撃を受けた
多分、左利きなのに右用のギターをそのまま構えて練習したんではないか?
チョーキングは基本引き下げ、コードは謎w

227 :
今更感じてるがThe Search〜は名盤だなw
捨て曲が無い

228 :
今ブルースギタリストの若手って誰になるんだろう
昔若手だとか新世代と呼ばれた人達はみんな40歳越えたわけだし

229 :
>>228
いなり助六

230 :
kingfish

231 :
>>227
同感
このアルバム良かったから今回ライブいった
俺の中では1st3rdに並ぶ

232 :
>>227
emoji of a waveが好き。日本語の絵文字なのに(笑)東京では歌わなかったね。2年前の4月北米tourでアコギだけでこれを歌ってる動画がYouTubeに有るけど、ホント凄く良かったから日本でも歌って欲しかったな。

233 :
Search for〜は久しぶりに初期のテイストも少し戻ったアルバムよね

234 :
パラダイスバレーはディラン、サーチはマーヴィンゲイって感じ

235 :
次のアルバムはNew Lightみたいな路線をメインにしてみてほしいなあ

236 :
neon、gravity、beliefのような存在感のある曲をもう一つくらい作って欲しいな

237 :
>>236
それらを超えるのは相当キツイだろなw

238 :
Belief超える曲、、、難しいなぁ。あのライブのイントロのギターが鳥肌だから、、、

239 :
でも俺は地味にwildfire好きだぞ

240 :
3×5好き

241 :
メロディメーカーだから大丈夫

242 :
say好きだけどLIVEじゃやらない…

243 :
>>242
同じくmyrukeもライブでやらないね

244 :
myrukeってなんの曲だよw

245 :
知り合いの某ドラマー(多分アマチュアとか売れてない奴)がジョンの武道館2日目に行ったけど余りにもつまらな過ぎて一時間で帰ってきたらしい、とTwitterに書いてる人が居たが、ジョンに失礼過ぎて腹が立った。ジョンのこと知らないで行ってたのかな?頭悪すぎ(笑)

246 :
あの素晴らしいライブをつまらないと言うなら音楽やるセンスないな。
特にドラマーならおいしいプレイとか盛り沢山だったぞ(笑)

247 :
myrukeって何?

248 :
まあ音楽の好き嫌いは他人が言ってどうこうなるわけじゃないしな。
しかしジョンクラスを下調べもなしに観に行くのかなあ?不思議な人もいるもんだ。

249 :
チケットも安くないし謎だな

250 :
急きょ行けなくなった人の代わりとかじゃね
最近のセトリは渋い曲多いし初見の人には辛いところはあるかも

251 :
ドラマーったって色々いるしなぁ
ピロピロ早弾きメタルバンドやらやってる奴なら
なんだこんなギターの程度なのか、と思うかも
カントリー系の曲なんて理解出来ないんじゃないの?
逆に自分は早弾きメタルバンドとか
いくらソロあっても興味ないし

色んな奴が居るから気にしなーい

252 :
確かにみなさんの意見もあるね…。
浅い考えで書き込みしてすまん

253 :
今度の来日で、もしスティーブジョーダン叩いててもつまらんって言って途中で帰ったら、そいつはある意味本物だ

254 :
>>253
ジョーダンとかクエストラブとかも
ドラマーであっても解らん人間には解らないかも
このくらいなら自分が叩ける、って奴がいたら
ただのバカか天才かどっちかだろうなぁ

255 :
ドラムじゃなくてもJohnのギターですら弾いてる本人は気持ちいいけどギター全く触らない人からしたら何がそんなにいいのかわからないからな
武道館ライブに半ば強制的に連れてった知人が言ってた
同じジョンでもフルシアンテの方が上手いしメロディーよくない?って言われたよ
日本でいまいち浸透してない理由がなんとなくわかった

256 :
>>245
自分が座ってた隣のカップル休憩後戻ってこなかったわ

257 :
>>255
自分はギターとか触らないけどジョンのギターの格好良さは解るよ

258 :
3rd以降の曲は俺もアルバムで聴いてて良さがわかるのに時間かかる曲多かったからな
とくにBattle StudiesからParadise Valleyまでの曲は初見には敷居高いところあると思う

259 :
>>255
フルシアンテと比べられてもね。ジョンの曲とは違う気がする

260 :
メイヤーはこれといった特徴ないからなぁ
知らん人からしたらつまらないのかも

261 :
ある種スルメだから何度も聴かないと味が出てこない

262 :
作曲センスもリズムギターも天才的なんだけどギターソロしか興味ない人からすればメイヤーは山ほどいるSRVフォロワーとしかおもわんだろうなぁ
おれも昔はそう思ってたし

263 :
リズムギターのアイデアが豊富で凄いよね
勉強量の桁が違う感じする

264 :
>>263
トモ藤田に教わったんだろ

265 :
トモ藤田も超イケメンだったらメイヤーになれたかもしれない

266 :
新三大ギタリストの時も「何でこんな奴が入ってんの?」みたいな書き込みが少なからずあったからな
ポップシンガーとしての評価込みとか
ただのSRVフォロワーとか

267 :
あの当時フルシアンテの方が場違い言われてたような
スタイルが一人だけ全然違っててセッションに混じれてなかったしな
全員好きだったから何とも複雑な気分になったものだ

268 :
John Nayerの音楽を楽しめない人は、日本人の音楽センスの無さを代表するような人だね。

269 :
>>268
音楽センスがない私にはジョンネイヤーは到底理解できません。

270 :
john mayerの良さは分かるけどjohn nayerの良さは分からないはゴメン

271 :
ジョン姐や

272 :
まあ、Nayer 好きは、Nayer好きだけで盛り上がればいい。

273 :
もちろんギターは上手いんだけど、今はそれを求められている時代じゃない!
曲は最近はぱっとしないね?バークリー時代の同級生のクレイクックと一緒に作った曲たちが最高。

274 :
>>273
先日のライブ見た?

275 :
>>274
もちろん初日見たぜ!
ギターのうまさってことで言うとジョンメイヤーのギターは想像ができる。
しかしデレクトラックスやJeff Beckなんかはこれから何を弾くのか全く想像ができない。
メイヤーの1番の魅力は声だと思うね。

276 :
アメリカでも「あれロックとかギターとか下火すぎない?」って風潮がかなり目立ってきた頃
素知らぬ顔でカントリーアルバム連発してただろこいつ

277 :
ジョンメイヤーはギターソロより歌、作曲、バッキングだよね。
デレクにリードやってもらって、歌、バッキングをジョンがやるのが観たい。

278 :
BBキングとの合同ライブの時デレクトラックスが凄すぎてメイヤーギブアップしてたもんねw

279 :
デレクとジョンじゃスタイルが違いすぎる
ジョンがスライド弾いてるの見たことないな

280 :
でも、今回のツアーの10回のライブはセットリストが違うだけじゃなくて、
UPされているものを全部見たところ同じ曲でも構成やギターソロも毎回違ってたよ。
Jeff Beckは確かに毎回アドリブでギター弾くけど、セットリストはほぼ同じでツアー
を周る。
一つのツアーを演劇のように同じセットリストで行うミュージシャンが多い中で、
毎回違うメイヤーには驚愕した。曲だけじゃなくてライブ全体がアドリブなんだよ。
それから、ソロをやるなって?そりゃあ、早弾きとかもっと上手い人はたくさんいる
と思うがメイヤー自身がそれを目的でギター弾いてないだろ?
そもそも早弾きとかギターオリンピックしているわけでもあるまいし全然興味無いよ。
初期の曲ももちろん好きだけど、今聴くと青臭い曲もある。最近曲は聴けば聴くほど
良くなってくる。作曲のベースは70年代から80年代の先輩達の名曲にあると思われ
るけど、ライブではベースとなった曲を合間にサラっと入れてパクリじゃなくて敬意を
表してるという表現方法が最高にカッコいい。

281 :
>>275
曲がぱっとしないって・・・
最近の曲もライブではよかっただろ
カントリー系の曲も改めて素晴らしいメロディーラインで
スルメイカ系の曲だろうと思うけど

正直、デレクやベックとのギターの比較とかどうでもいい
ギターだけでジョンは評価できない
ジョンの魅力は曲と歌(声)とギターとの総合点数が高いんだよ

282 :
フォーク・カントリー路線の曲は田舎とか自然豊かな場所で聴くとすげー沁みた
音楽は場所に合ってるかによっても感じ方変わってくる

283 :
なんだろうなぁ?メイヤーの曲もギターも結局どっかで聞いたことあるような感じなんだよなw
声だけは唯一無二!

284 :
>>282
"a face to call home "はとてもいい曲で泣けてくる。2度喉の手術してもう歌えなくなるかもというドン底を経験したジョンだけど、復活してくれて本当に安心した。
ジョンの魅力はあの歌声とギターと作詞作曲なんだよね。デレクとベックはギターだけで何十年もキャリアがある。ジョンのギターがこの二人に敵わないのは当然(笑)

285 :
デレクはスライドテクからくるあのフレージングがいいと思う

286 :
曲エド・シーラン
声ジョンメイヤー
ギターデレクトラックス

これが最強やね!

287 :
カントリーの曲わかる!
晴れた日に聴くと気持ちいい

288 :
いや〜曲も声もギターも全てジョンでは?

289 :
ギターやってる者から言わせて貰うと
まずギターの音作りが素晴らしすぎる
そして弾き方が丁寧だよ
なんで歌いながらあれを弾けるのか
まさに異次元の存在

290 :
>>289
弾きながら歌う人はジョンの凄さがわかるよね

291 :
>>289
それに尽きるよね。一度ほぼ同じ機材でコピーしてる人のライブ観た事あるけど、スッチャカメッチャカだったもんね。
ソロは弾けそうでも、歌いながらのバッキングが本当に無理。

292 :
バッキングは複雑そうでもパターン化してコードストロークのように弾いてる
歌は常にリハモしたりフェイク取り混ぜてながら歌いに対応してる
ギターと歌はリズムがぶつからないように巧みに配置してる

293 :
>>292
技術自体は大したことがないって言いたいのかな?

294 :
w

295 :
>>292
あなたがジョン並みに弾いて歌ってるのを参考までに観てみたいな。
凄いと思うよ、あのリズム感とか出せるの、尊敬する。

296 :
あれを技術でしか見てない時点で
無限の練習で染み付いた中身を見ろよ

297 :
ジョンより上手なギタリストは大勢居るだろうが、歌いながらあんなに弾ける人はそんなには居ないとエリック・クラプトンが言ってるんだよね。日本の一流ミュージシャンにジョンのファンも多いし。

298 :
JMTの路線を続けてほしかったなあ
あの時期はStitched UpやI Don't Need No Doctorとか外部でやった曲もかっちょいい

299 :
トモ藤田も言ってたな
johnみたいに弾きながら歌う練習をしたほうがいいって

300 :
JMTはあれはあれですごくカッコいいし、自分も大好きだけど
やっぱりジョンの本流ではなくて別プロジェクトだからなぁ
いつも聞いていたいのとはちょっと違う感じかな

301 :
dead&companyの来日はみんな期待してるんか?

302 :
下手なりにもギターやってる私としては、JMTは私も一度は観てみたい。
去年のツアーみたいにフルバンドのライブの間にJMTだけの時間帯を入れてくれないかな。
その為には、スティーブも来てくれないとね。。。
メイヤーのギターテクニックがどうのこうのと言ってる鬱陶しい人がいるみたいだけど、
正に日本人特有の「自分は出来ないけど評論家気取り」の典型のような人だね。
そこまで言うなら、メイヤーと同じテクニック+トーンで弾きながら歌うのを披露しながら
曲ごとに、どう大したことないのか解説して下さい。期待していますwww。

303 :
あのトーンは化物だと思う…

304 :
>>301
すげー期待してる。一回アメリカで観たけど日本でまた観たい。
JMTも観たいな、本当にあのリズム感、音、ルックス欲しい(笑)

305 :
フェンダーツインリバーブでメイヤートーンどうにか再現しようと思って試行錯誤してるが上手くいかない

306 :
>>305
低音キツ過ぎるから無理!
VOXとかのが近い音出せるよ。

307 :
>>305
ツインよりもスーパーリバーブの方が近いよ。
後はストラトのPUをミドルが出るやつに換えるとか。

俺は色々やるの面倒くさくてPRSのJMOD買っちゃったけど…。
でストラトはfat60積んだ60ストラトのリイシュー

308 :
ジョン自身はスクープドミッドレンジに拘ってるのに結局出て来る音がミッド寄りになってるのはどうしてなんだ

309 :
Where the light isの時のWait Until Tomorrowの音がどうしても再現できない
トーン絞ってもあんな綺麗な音出ない
やっぱTwo Rockのアンプがキモなのかね

310 :
>>309
それはtwo-rockじゃなくてダンブルのSSSじゃないかな?

311 :
>>306
あ〜やっぱそうなんだ
何故か家にあるショボイVOXアンプのがまだ近い音出ると思った

>>307
スーパーリバーブか今度試してみるよ〜
ありがとう

312 :
>>311
いえいえ、ジョン好きとして情報共有するのが当たり前だと思うから。

音づくりで悩んだら俺にもよろしく

313 :
>>311
後はスピーカーも大事だと思うよ。

314 :
ジョン本人が曲ごとのアンプのセッティングやペダル類の配置、ギターのVol/Tone設定など説明してくれる講演会があったら金払ってでも行きたい

315 :
ジョン自身覚えてなさそうだがw

316 :
まぁ覚えてないだろうねw
https://i.imgur.com/xEVvVRs.jpg

317 :
>>314
俺も行きたい。

318 :
シグネチャーモデル、やっぱりストラトボディにあのヘッドは無いわ

319 :
>>318
俺もないと思ってるけどあれはあれでいいところもあるよ
New LightのJohnごっこするのに最適だし
Black1やSuper Eagle持ってる人からしたら失笑レベルかもしれないけど俺は満足してる

320 :
silverskyはヒドイわ。

321 :
まあでもそうやってオリジナルになっていくんじゃないか?
ジミヘンもあのひっくり返し方はないとか言われてたんちゃう

322 :
>>321
違う

323 :
>>320
ジョンにセンスが無いのね(笑)

324 :
ジョンは奇抜なのたまに使うよね。ピンクのJacksonとか

325 :
とりあえずBlack1の再発を

326 :
>>325
それね。手頃なTeam buildでも良いから欲しいわ。

327 :
他のメーカーみたいに良い感じで個性を出してくれれば良かったのだが
まあ他のメーカーも色々カッコ悪いしやっぱりストラトって完成されたデザインなんだなぁと

328 :
最近知ったが、Trio 時代はTalking Headsもセトリに入ってたとは。。。
メイヤーが70年代〜80年代の音楽を聴きまくっていた事がよくわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=5PxrfKmO2HM&list=PL5D3A6EC5038BC71F&index=11

329 :
このライブのセトリうらやましいわ
JMT版のCalifornia Dreaming最高

330 :
もう雨は上がったみたいだけど
道路びちゃびちゃだから犬の散歩行けないな・・・

331 :
すまん、誤爆した

332 :
ほのぼのした誤爆だなw

333 :
2009年〜2010年のカウントダウンライブだけど、これ観れた人は羨ましい限りです。

334 :
ジョンのわんこ可愛いよな

335 :
今更ながら、というか当時から言ってるけどwhere the light isのトーンが好き過ぎる
サポメンも最高だし定期的にずっと聴いてるわ
あれのDVD版にもわんちゃん抱きながらベンツ運転してるシーンがあるよねぇ

336 :
>>334
黒のラブラドールのムース君だよね?最近Instagramに出てこないね

337 :
where the light is は最初からDVD化するつもりでロケしているから
音質には特に拘ったと思う。ある意味、永久保存版ですね。
他にはCD化だけされてるけど、as/is のVol.6もライブ音源としてかなり音質がいい。
乙女チックな表現をしたら(w)音が宝石のように輝いてる。

338 :
where〜 はブルーレイがありますよ、ロビーマッキントッシュが素晴らしい

339 :
>>279
前回の武道館のサポートギタリスト、スライドすごく良かったんだよね。
何て人か分からないんだけど

340 :
いつもいる白髪のおじいちゃんじゃないの?

341 :
白髪のおじいちゃんはロビーマッキントッシュでしょ(元ポール・マッカートニー&ウイングス、ザ・プリテンダーズ)。
スライドギターの達人。

342 :
どのライブか忘れたけど黒人のサポートギタリストがメチャうまだった

343 :
>>342
デイビッドライアンハリスかな?ジョンと毛色は違えども歌もギターも一流。

344 :
歴史的名曲「Once In a Lifetime」をやったのは、後にも先にも
JMTの2009年のカウントダウンライブだけなのかな?
いろいろ探してみたけど他ではやってない。
カッコいいからライブの定番としてセトリに入れて欲しい。

345 :
歴史的名曲「Once In a Lifetime」をやったのは、後にも先にも
JMTの2009年のカウントダウンライブだけなのかな?
いろいろ探してみたけど他ではやってない。
カッコいいからライブの定番としてセトリに入れて欲しい。

346 :
デビットは今回も来日してたよ、少し太ったけど

347 :
これが好きすぎて毎日二回は観てる
https://youtu.be/obkrMiyDrbs

348 :
>>347
これいいよねー
こんなの街中でやられたらたまらん!

349 :
お前らが大好きなメイヤーの参加バンドグレイトフル・デッドのTシャツがG.U.で安く売ってるぞw
今のうちに買っておけww

350 :
City Loveは最近やってないのかな?
あとAssassin

351 :
Heartbreak Warfare のトレモロ&ディレイの裏打ちギターは今回のツアーから生音で
やってくれてワンワン、グチャグチャのラフなところも含めてカッコよかったけど、
今まではどうしてテープで誤魔化してたんだろう?
キレイな音の再現と歌いながらの裏打ちはさすがに難しかったからかな。。。?
日本では見れなかったから残念。

352 :
メイプル指板で頑張ってますがやっぱりジョンのニュアンスは出せないですね
コンプレッサー使うと良いかなと思ったら余計パツパツして駄目でした
ジョン自身も同じライブでメイプル指板に持ち替えた時あまり良い音じゃなかったしなぁ…

353 :
TS10再販してほしい

354 :
keeleyのBONSAIなかなか良くない?全く同じじゃないけど、TS10の味出してない?
しかも他のTSのニュアンスも出るから最近メインにしてる。

355 :
>>354
TS10とBONSAI持ってるけど正直BONSAIの方が使い勝手いいと思う
聴き分けられる人そんなにいないんじゃないかな

356 :
いい事聞いた
BONSAIポチろ

357 :
TSなんてどれも大差無くね?とか言いつついっぱい持ってるけども

358 :
>>355
やっぱりそうだよね。良かった、同じ感覚の人居て。
後、TS10よりBONSAIだとkeeleyオリジナルと808シミュの方がメイヤーな感じする。

359 :
>>358
BONSAIはどのモードも使えるよね
KatanaとFLINTと適当なBB系組み合わせれば結構メイヤーっぽくはなるし
JHSのペダルはBONSAIが初めてだけど愛用してます

360 :
>>359
AQUA PUSSも追加で

361 :
ケンタウロスってメイヤーサウンドに必要だと思う?

362 :
>>359
JHSをkeeleyと書いてしまってた、すまん。
JHSは他にmuffとかも使えるし、凄く良いよね。
wayhugeのaquapussも使ってるけど、凄く良いコーラスだよね。

>>361
クリーンソロとかで使ってると思うんだけど、バッファー入ってれば他のでも良いと思うな。

363 :
myrukeのSOUND再現するコツはある?

364 :
だからそれなんなんだよう

365 :
最新のボードからはケンタウルス外れてるんだっけ?どっちにしろあまりケンタならではの音の印象が無い

366 :
>>365
シンガポールのライブ写真みたけど、シルバーケンタウロス入ってるね。
使ってるか分からないけど、もしかしたら繋いでるだけって場合もあるかもね。

367 :
こないだの武道館ライブ、ヤフオクとかにあるブート盤持ってる人いますか?IAにある音源と比較して音質どうですか?

368 :
ケンタウロスって色眼鏡で見られがちだけどコード弾きするのにはもってこいなんだよね

369 :
ジョン・メイヤー、こないだの武道館で思い知ったわ。あいつ左手と右手でどんだけ自在に音出せんのって。。。そんであのボーカルでしょ、やばすぎて笑っちゃったもん。

370 :
あの首のニワトリ運動からコピーしないと無理

371 :
最近は見ないが極まれにトモ藤田みたいな動きする時あって、やっぱ教わってたんだなぁって思った

372 :
ジョンメイヤー弾くためにオリジナルシリーズかSRVストラトかで迷っているんですがどっちがオススメかお聞きしたいです。どなたかよろしくお願いします。JMシグネイチャーはもう売ってなくて


アメリカンオリジナル60s

Body…Alder, Gloss Nitrocellulose Lacquer
Neck…Maple, Thick "C" Shape, Gloss Nitrocellulose Lacquer
Fret…21 Vintage Tall Frets
Fretboard…Round Laminated Rosewood, 9.5" (241 mm)
Nut…Bone, 1.650" (42 mm)
Scale Length…25.5" (64.8 cm)
Pickups…Pure Vintage 65 Gray Bottom Single-Coil Strat
Controls…Master Volume, Tone 1 (Neck Pickup), Tone 2 (Middle / Bridge Pickup)
Bridge…Pure Vintage 6-Saddle Synchronized Tremolo

SRVシグネイチャー

■ボディ:アルダー
■ネック:メイプル
■指板:パーフェロー 12ラディアス
■21フレット、ナロージャンボタイプ
■ピックアップ:FENDER TEXAS SPECIAL×3
■コントロール:1ボリューム、2トーン、5WAYスイッチ

373 :
弾いて自分で確認した方が良いと思う

374 :
ちょいちょい出てるけど、silver skyってここの人たちの中では評判微妙なの?
音はすごくクリアなんだけどちょっと甘過ぎるかなー、って気がして買うまで踏み切れんのよね
ストラトの音を求めて買うもんではないんかなやっぱ

375 :
>>371
めっちゃ分かる。
くしゃみ我慢しながら肩をジャミラにしたりな。

376 :
>>375
あれってトモ藤田が寄せて来たのかと思ってた(笑)

377 :
武道館2日間、ガラリとセトリが変わって本当両方行って良かった

378 :
>>375
がに股で左右に揺れるやつ?

379 :
ジョンもちゃんとバークリーを卒業すればもっといい曲を書けるのにね、もったいないなぁ
今年はJustin Timberlakeが卒業したみたい!

380 :
ジャスティンがバークリー行ってたって情報だけ頂いとくわ

381 :
もっといい曲って…

382 :
ライブのアコギの音がイマイチだな
やっぱりアコギを大きいところでやるのは難しいのかな

383 :
レリック前のBlack1が欲しい…

384 :
>>381
myruke

385 :
だから何だよ

386 :
myrukeてなんなん?

387 :
>>382
共振対策であんま音大きくできないとかかもね
アンサンブルに埋もれがち

388 :
音大や芸大はむしろ中退した方が名誉なのでは
仕事が忙しくて通えないって意味ね

389 :
その考え方がくだらないししょうもないと思う

390 :
本人の考えじゃないのにどちゃくそムキになっとるやんこわっ

391 :
heartbreak warfareを聴いてるとU2好きなのかなって思う
まあそらひと通り聴いてるか

392 :
>>391
それ前から思ってたわ
https://youtu.be/IyfaYHMNIuA
この曲と似てるよね

393 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190518-00010003-esquire-musi

394 :
いい記事だな

395 :
なぜまた急にジョンを取り上げたんだ?

396 :
Continuumに入ってるGravityってギターソロも無いし良曲でも何でもないよね

397 :
SAYってダメ曲だったの?

398 :
>>396
元がいい曲だからライブでもいい曲なんだろ(笑)

399 :
say良曲じゃねーか
アメリカ人だと感覚違うんだろうな

400 :
say歌うとめっちゃムズい
まあJohnの曲全体的に声質自体が向いてないと難しいけどw

401 :
Born And Raisedってそんなに良いか?と思ったけど聞き返してみると中々良いな
出た時地味やな〜って思ってあまり聞きこまなくて
全アルバム通しでかけとくとどこからParadise Valleyになったか気付かんレベルだった

402 :
>>401
なんつーおまおれw
Walt Graceの良さに気づいたら他の曲の良さにも気付かされて最近のヘビロテアルバムなった

The search for〜でメロウに耳が慣れたからかな?

403 :
Hurts so goodが好きだったなぁ

404 :
俺はmyrukeが好きだな

405 :
だからなんだよ

406 :
湖畔を散歩しながら聴くB&Rとパラダイスバレーは死ぬほど合う

407 :
>>404
こんなとこで秋元康の喜び組の芋姉ちゃん集団の宣伝しなくていいから(笑)

408 :
>>407
それはmy rule

409 :
ここ最近The Search for Everythingのアルバムをループしてる
素晴らしすぎると思います(語彙力喪失)

410 :
割とギターが簡単だから適当に耳コピして合わせて弾いてる
日々の疲れが癒されていく

411 :
the search for everythingは2曲目がhelplessであってほしかった

412 :
わかる
emojiはかなり好きだがStill Feel〜の次に並べる曲って感じじゃない

413 :
わかる

414 :
>>21
すね毛とかはそのまま?

415 :
すまん間違えた

416 :
気づいたらジョンが自分にとってのギターヒーローになった
10年後に最も影響受けたギタリストは誰かと聞かれても迷わずジョンの名を挙げると思う
まあ聞かれることなんか無いんだけどね

417 :
>>415
わろたw

418 :
どこの誤爆だw

419 :
木更津とか鴨川にも置けよw

420 :
すまん今度は自分が誤爆したwwwwww
ハライタイwww

421 :
ちなみにすね毛はそのままダヨ

422 :
Speak For Meのアコギの四分音符ベースめっちゃむずくない?
どんな親指してんの?全部ダウンだよね?

423 :
全部ダウンだな
練習すればできそう(歌無しで)だけどなかなか変態的な親指捌きではある
https://www.youtube.com/watch?v=4scoBW2GsHY

424 :
ゆっくりやればできるけど、速くしたら全く弾けない!
ベースだけ別物として考えてるような指さばきやな

425 :
black1がヤフオクに出てる
160万

426 :
black1程のレリックだとほぼ無塗装だよね
日本の夏に耐えられるのか?

427 :
もっと禿禿のストラト10年位使ってるけど全然大丈夫よ。
気持ち夏場は重量が増える気がするけど。

428 :
それが事実なら音も籠もりそうだし
black1なんかネックまでレリックだから変形しそう

429 :
なんか汚れた雑巾みたいな色してるし、手垢やら汗やら色んなもの吸って年中湿ってるようなもんじゃね

430 :
>>428
確かに湿度もあるから籠もるような気がするってレベルだよ。
そんなのアンプとかでどうにでもなる。
因みにロリーギャラガーモデルです。

431 :
レリック仕様はともかく実物のブラックワンってもはや木腐ってるよね

432 :
実物は引退したから…

433 :
まだGravityで使ってるだろ
日本武道館のライブで見たぞ

434 :
まだ実物使ってるよ。一時期、フェンダーともめてジョンクルーズにリペアも兼ねて返却してたみたいだけど。

435 :
myruke演る時も使ってたぽい

436 :
だからなんなんだよそれw

437 :
ほんと草生える

438 :
いや流石にもう寒いわ

439 :
フェンダーと揉めた理由ってジョンがフェンダー以外のギター使いまくってるとか?

440 :
>>439
black1が鳴らなかったからだよ

441 :
高すぎるシグばっか作るから

442 :
値段と態度ばかり大きくなってそれに見合ったギターじゃないからだろうね

443 :
https://www.youtube.com/watch?v=cAUv2M-7IYA

444 :
いいねぇ

445 :
スクワイヤージョンメイヤーシグネチャーストラト出させろとか言われたんじゃね

446 :
>>443
セクシー

447 :
>>443
トリオ・・・いいなぁ

448 :
でもみんなPRSよりフェンダーのギターのほうがここでは人気よな

449 :
PRSのSilverskyは今時のエフェクターの乗りが良さそうなフラットな音
フェンダーの特にSRVシグはギャリンギャリン鳴ってワイルドかつ上品な音
圧倒的にフェンダー派だね

450 :
>>449
フラットというか中域が厚めだから、ヌケの良いストラトサウンドに慣れ親しんでると篭って聞こえるね、PRSは

451 :
ジョンのベストサウンドはこのFender Japanの限定Telecasterだと思うんだよね
ジャキジャキしてて10万切る値段とは思えない
https://youtu.be/HPkgncZSHFM

452 :
>>451
これか
http://heavygaugeguitars.com/?p=7508
普通の安いフェンジャパと同じPU積んでるみたいだな
俺が昔弾いた時はこのページの紹介動画みたいにハイがキツくて扱いにくいと思ったけど
プロが音作りするといい音になるんだな

453 :
正直そんないい音じゃないな

454 :
やっぱジョンがガソリンスタンドで働いて買ったSRVシグの音が一番いいと思うよ
思い入れもあるんだろうな 未だにライブで使ってるし
https://www.youtube.com/watch?v=c9zMfdrvP5M

455 :
上のはいかにもテレの音でなんか安心したw
ギターの素性を殺さない音作りしてるんだなと再認識
ギターまで真似ないとダメなタイプだ
ライブ版でギルドかなんかのセミアコとL5?でガラッと場面チェンジしてるけど、
やっぱそのものズバリの音でてるもんな ストラトからは絶対でない音
そういやクラプトンもL5を弾けばL5の音 レスポを弾けばry
当たり前だけど、ギターで音のキャラは決まるんだ
ボヤかそうとする奴は邪道だ。俺みたいに

456 :
>>443
これって指で弾いてるけど
それってピックで弾くより難しいの?
ジェフ・ベックとかも指多いよね
自分ギター弾いた事無いからわかんないや

457 :
>>456
慣れの問題で特別難しいわけではないけど
大抵ギターはピックでしか弾いたことない人が多いから敷居が高く感じる

指弾きの方がアタックがマイルドになってニュアンスが出しやすいから使い分けるのがいい
ジョンの場合ライブ観て貰えばわかるけどほとんどの曲でピック弾きと指弾きを使い分けてる
インスタのライブで本人が手本見せてるけどピックを手の中に隠してまた取り出す速さが変態的
https://youtu.be/mjbxU3FBF-A?t=1557

458 :
いやほんとピックを挟みながら弾くの難しいよ…
ピック弾きから指の間にしまうのもまた難しい

459 :
わかる
Why Georgiaのリフを人差し指と中指の間にピック挟みながら弾くの難しい
とりあえずピックを同じやつ使えばいけるのではと思って音屋でポチってみた
まず形から入るのが大事だと思うのです()
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/109665/

460 :
俺挟み込むのは一瞬でできるんだけど、
逆がちょっともたつくんだよね
だから指弾き→ピック弾きの切り替えのほうがややこしく感じる笑

それからかねてからの疑問なんだけど、なんで外人て、挟み込みながら中指使えちゃうんだろう
ジョンもそうだっけ
自分の場合は人中の間に挟むと中指が折れ曲がって不自由になるので、
人、薬、小指を使うことになるんだよね
それで慣れちゃってるから特に不便はないんだけどさ 不思議に思ってる

461 :
最早手品レベルで笑った
俺は指弾きの時は人差し指折り畳んでピックを隠して残りの指で弾くな
ブライアンセッツァーがやってるやつ

462 :
ジョンも含め、ピック挟みながらアルペジオ的なことが出来る人は変態

463 :
>>457
なんだこれ・・・
ガチで手品レベルじゃん

464 :
ジョンの黒歴史貼っとくぞ
https://www.youtube.com/watch?v=WjUq_Z3b1Y4

465 :
2008年はパナマ以外にもMercyやったりStart Me Upやったり遊び心あるセトリだったよな
Where the light isを終えてBattle Studies期に入るまでの息抜き期間みたいなイメージ

466 :
Fall Out Boy ft. John Mayerが一番意味不明だった

467 :
>>466
あれのソロとか無くていいレベルだったしね
というかジョンらしくなくてどこ弾いてるのかわからないレベル

468 :
つまり2008年以降のジョンはVan Halenにハマってたのか
Beat Itのソロだけ弾くとか完全にエディの真似だし

聴いてきたけどギターソロが噛み合ってない問題はこれもVan Halenの真似して
ソロだけ弾いて帰っちゃったのでは?
Michael Jacksonの時はミックスの腕が良かったけどFall Out Boyのは下手クソだったと

469 :
>>468
MJのは技術的に大したことしてないんだけどやっぱりジョンのトーンだし聴いてて気持ちいい
Beat Itは最初ギャグかと思った
流石のジョンも畑違いなんだなと

470 :
>>469
MJはPanamaの間違いか?

471 :
>>470
MJの追悼式だよ
Human Natureだっけ?あれは個人的に好きだった
Beat Itはうんこ
パナマもうんこ

472 :
ピック弾きってムズイの?って聞いたギター素人ですが、
レスしてもらったジョンの動画見てワロタ
やっぱりここまで手品みたいに出来るのは普通じゃないんですねw
こういうレベルの人はもう楽器と自分の体が一体みたいになってるんだろうな

しかし、パナマの動画はもう止めてあげてw
ギターだけでなくコーラスも酷すぎる
マジでやってんのか?

473 :
エディのグラビティなんか聴きたくないのと同じw

474 :
ピック弾きムズイの?じゃなくて
指で弾くのムズイの?だ 素で間違えた
けどギター講座の動画みてもほんと息するように
会話するようにギター弾けるんだね
1日中ギター弾いてる少年時代だったんだろうな
手が小さくてギター向いてないから本当にここにいる人たちも羨ましいよ

475 :
俺手大きいけど小指短くて超手汗っかきで不利なことしかない
おまけに1年ほど前から右手親指が腱鞘炎になってしばらくギター辞めたけど治らなくて今も痛い
もう辞めるしかないのかなと思い詰めてる
ジョンはあれだけ親指酷使してて腱鞘炎にならないか心配でしょうがない

476 :
腱鞘炎は基本一度なったらもうお終いだよ。
根治は無理。

477 :
>>464
どう見てもおふざけでやってるのに低評価多くてワロスよね

ソロがうろ覚えでその場でメロディ追ってる感じがすごいんだか適当なんだかw

478 :
>>476
そっかだめか
3か月休んでも1週間で再発したしもう一生お座敷ギタリストするしかないのね

479 :
human nature のトーンホントいいよな
すごい優しいタッチだし聴かせてくれる

480 :
>>478
んなこたーない
弦押さえる方の左手人差し指と中指腱鞘炎になったけど治ったよ

481 :
>>457
何分くらいにそのシーンあるのでしょうか?

482 :
>>480
治ったと思って治ってないのが腱鞘炎だよ。
気をつけなよ。

483 :
>>481
26分から

484 :
この動画を見るとやっぱギター好きのギタリストなんだなーと思う
ビンテージに対する考え方とか特に

Behind the PRS Silver Sky Guitar with John Mayer
https://youtu.be/_4aPrTzVxvU

485 :
>>484
字幕自動生成にしても俺の英語力ではいまいちわからんかった
要点だけ教えてくれ

486 :
ヘッドの形で全部台無し

487 :
ホンマや
PRSのちょっとした譲れぬプライドで売上減ってるかもなw

488 :
ピックガードとか互換品あるのかな?

489 :
Katana TS10 KLON Q-Tronと基本的なところはほぼ固定されてる印象
今後は空間系がちょこちょこ変わるくらいになるのかな

https://www.musicradar.com/news/john-mayers-2019-pedalboard-has-been-revealed

490 :
全然曲知らずにテデスキトラックス見てきたけどよかったわ〜
JMとはまた違う凄さで次も見に行こうと思った

491 :
>>490
今行ってきたが
ギターが神がかり過ぎる
バンドも素晴らしい
俺もまた行きたい

492 :
Dead & Companyの曲
作業用BGMにして聴くにはいいけどライブ観に行ったら寝る自信がある
ジョンはまた変わったものにハマったね

493 :
ジョンとデレクとBBキングで弾いてるやつ、デレクが凄すぎちゃってジョンギブアップしてるもんねww
デレクはジョンの100倍うまいわ!

494 :
>>491

あのギターは絶対生で聴くべきだね!
ソロだけの破壊力みたいなのはデレクに軍配上がりそうだけどJMは歌、ソングライティング、楽曲の幅広さがなんかがあるから何回も聴きたくなるのはJMだな

しかしまあアンプ直であの表現力は参ったわw

495 :
曲のクオリティーはテデスキに軍配が上がる
いろんなスタイルの曲が素晴らしいクオリティー!

ジョンの曲はただのつまらないポップス
もしくはポップなつまらない曲

496 :
>>495
自分の好きなものを推すのはいいが
そのために誰かを貶めて言わなくてもいい
しかもわざわざその貶めてる人のスレに書き込む神経は無神経極まりない

497 :
>>496
楽作板にもこんな良識を持った人間が残っていたのかと驚いた

498 :
>>493>>495
テデスキのスレで書けよ(笑)
今YouTubeで観てきたけどガチャガチャ煩いだけのギター曲芸師かよ。汚ならしいBBAが喚き散らしてるだけの下品な初老バント(笑)

499 :
漂うマッチポンプ感

500 :
>>495
これは腐耳すぎで笑う

501 :
ID:n4jThKUm はわずかな文面から見ても知性の無さが溢れ出てるな
まあ若いうちってだいたいそんなものではあるが

502 :
>>495
悪いけどテデスキより俺の作った曲やギターのほうが上手いから
ジョンには負けるけどね

503 :
スレチR

504 :
>>495
確かにデレクのギター演奏は超一流かもしれないが、俺はラリー・カールトンの方が好きだ。
それと>>493のジョンよりデレクの方が100倍上手いも言いすぎ。布袋寅泰が言ってたけど歌いながらギター弾くのが本当に難しいらしいよ。デレクは歌わないよね?なのでジョンの方が難しいことしてるわけだから、どっちが上手いとか比較しても仕方がない。

505 :
ギタボでもシンプルにコードかき鳴らすだけならそれ程難しくないけど、
ジョンとかセッツァーみたくオブリ入れまくりのスタイルだとすごく難しいよね

506 :
だね
あれは特殊な才能だと思う

507 :
一定レベル超えてるとどっちが上とかどうでも良くなるが

508 :
Wait Until Tomorrowだけは人間技じゃないと思う
なんであれを弾きながら歌えるのか全く理解できない
脳みそが2個あるとしか思えない

509 :
ジョンはデッド系のバンドに入ってギターが格段に上手くなった。それはいろんなコード進行を弾ききらないといけないからだ!
ただ反面曲作りがめちゃくちゃつまんなくなった。
デッド系の宗教チックなつまらない曲の影響もろに受けてる。
自分のバンドだけじゃ食っていけなくなったから、このバンドに参加してるんだよね。
デッド系はファンがバンドと一緒に全国回ってきてくれるからね。

510 :
とんでもない偏見で語ってて草

511 :
ジョンメイヤーが食ってけないなら、誰が食ってけるんだよギター弾きでよ
夢も希望もないわ

512 :
プライベートジェットで回ってるみたいだけど、本来ならボン・ジョヴィクラスの東京ドームクラスでプライベートジェット持てるからなあ〜
アルバムを売れてないしホールクラスじゃ正直厳しいでしょ!

513 :
ついこの前までワールドツアーやってたミュージシャンが食うのに困ってるってトンデモ理論にびっくりだよ

514 :
ワールドツアーできるぐらいだし、数千万の時計もいっぱい持ってるし
今から隠居してもいいぐらい金持ってるだろ

515 :
ヒント=負債

516 :
コメント見てるとジョン命の大学生みたいな奴ばっかだなw

517 :
むしろJM貶めたいあんた一人が必死過ぎなんですが

518 :
>>517
ここは大学生みたいなのしかいないからね

519 :
>>518
んなこたぁーない(タモさん風)

520 :
金がどうとかどうでもいいよ
音の話しろよ

521 :
>>519
ほらね

522 :
>>520
myruke至宝

523 :
確かに日本以外だと全く人気ないからね
アメリカでもどんどんツアーの箱小さくなってるから
日本でなんでこんなに人気あるのかわからない?

524 :
Bud Light Dive Tourの経緯が英語力不足でよく分からないんだけど
なんであんな小さな箱でやってたんだ?

525 :
>>523
ふぁーっwwwwww

526 :
香ばしいのが住み着いたみたいだな

527 :
bold as love のソロコピーしてるユーチューブで
2:13らへんが合ってる人っています?
完コピしてる人居ないように思う
このスレで完コピしてる人いたらその部分だけでいいのでTAB譜ください
お願いします

528 :
------2----------------------------------------
----2---5p-2-----------------------------------
-4c----------2h4-------------------------------
-----------------4----------------------------
----------------------------------------------
---------------------------------------------

僕の耳ではこれが限界です
cチョーキング pプリング hハンマリング

完璧な譜面に書き直してくださいおねがいします

529 :
>>528
------2----------------------------------------
----2---5-2-----------------------------------
-4c----------4c-2-2h-4p-2--------------------
------------------------------4----------------
----------------------------------------------
---------------------------------------------

530 :
Why Georgiaのフィンガーからピックに変えるとこうまくいかないわ
ピックがどっかに飛んでいく

531 :
少し修正した
------2----------------------------------------
----2---5-2-----------------------------------
-4c----------4c-2-2h4p2--------------------
----------------------------4----------------
----------------------------------------------
---------------------------------------------

532 :
>>530
Cuz I wonder〜のコードのとこ?

533 :
>>512
ボンジョビ?プッ(笑)
あなたデレクとジョンを比べてジョン下げしてた人だよね?何でここに居るの?デレクスレに人が居ないから?(笑)
邪魔だから出て行ってね。バイバイ

534 :
>>533
触らないでいいよ日本語おかしいしお察しでしょ

535 :
>>532
そこだね
ピック持つのが間に合わないわ

536 :
>>535
ちょっと難しいけど慣れれば出来るよ
頑張って
コツは中指と薬指に挟んでおいてストロークの最初は中指薬指でダウン
アップのタイミングで持ち替えで練習してみて
あと知ってると思うけどジョンはライブでWhy〜やるときは最後までフィンガーで通す事も多いよ

537 :
>>531
あざすあざすあざす!

538 :
DAMにI Guess〜入ってるのにNew Lightが無い
どういう基準やねん

539 :
neonも難しいけどstop this trainの方が難しい
弾くのも弾きながら歌うのも至難の業

540 :
neonちゃんと本人の通り弾いてるのツベでも無いよね

541 :
>>540
エレキとアコギでリズムちょっと違うからね

542 :
ちょっとD&Cやったと思ったら夏はソロでアメリカサーキットか。働くな〜

543 :
もう一生遊んで暮らせるぐらい稼いでるはずなのに
よっぽど好きなんだろうな

544 :
武道館のThe Age of Worryのアレンジめっちゃ良かったな〜
あれが良すぎてCDで聞いても薄っぺらく感じてしまう

545 :
>>543
ジョンはLAのBarとかでよく無料のライブやってるから演奏するのが大好きなんだろうね。一部の金儲けに必死なアーティストとは大違い。そこが尊敬できるところ(笑)

546 :
ノドがよくもつよな
もともとタフな喉じゃないだろうに

547 :
普通そろそろレコーディングに入るよね。笑

548 :
Where the light isのライブは何回見返しても変態だなと思う
なんであんな曲数をあのクオリティーで完璧にこなせるのか信じがたい
一日であれをやったってのが本当に信じられない

549 :
Where the light isだけは生で見たかったな
そういえばセトリにはBigger Than My Bodyが入ってたみたいだけど、CDとDVDには無いよな。
YouTubeにブートはあるけど音源はそれだけ

550 :
no such thingも入らなかったと聞いたような

551 :
あの日のNSTはつべ公式にUPされてる
あれとBigger〜も収録してほしかったな

552 :
今月のD&Cのライブでジョンが奇天烈なギター使ってる
ブラス製のエスカッションにシングルハムハムのPU配置
弾きにくそうだけど良い音だ
https://www.youtube.com/watch?v=lW7iKqoGEQ8

553 :
いやウルフやんけ

554 :
>>545
某ベテランロックグループは日本公演の打ち合わせの時に絶対に土曜日にしてくれと言ってきたそうな。英国の人気グループは武道館3daysとかではなく1日で多く稼ぎたいから大きな会場にして欲しいと言って東京ドームになったらしい。
今年5年振りのジョン来日公演はたった2公演なんだから(金)(土)にしてもらえば良かったのに。どうして3年振り来日の引退するする詐欺のエリック・クラプトンが4月13(土)〜20(土)5公演で土曜日が二回入ってるの?

555 :
ググってきたけどジェリーのギターなのかこれ
記事や画像が2日前のものしか出てこないのを見るに>>552のライブが初出っぽいんだけど違う?

556 :
bigger than〜は歌うの難しすぎてライブのクオリティ低いから収録されないのでは
今回の武道館でももし音源出たとしてもwaiting〜は歌がイマイチで収録されなそうだし

557 :
>>552
似たやつ、グレイトフルデッドの人使ってなかった?

558 :
>>557
>>555

559 :
インスタのペットボトルのキャップwww
あれ、マジかー?

560 :
>>559
イキってる子供みたいで笑える
だがそういうとこも含めて好きなんだよなぁw

561 :
>>558
あー(笑)

562 :
清々しいほどのどや顔

563 :
なんだかんだでボトルキャップチャレンジってタグ出来てるし、ステイサムも動画あげてるのが笑える

564 :
ボトルキャップの動画見て思ったけど41歳とは思えないほど若々しいよな
確か毎日スキンケアしてて酒も飲まないんだっけ

565 :
白髪染めしてそう

566 :
>>564
たしか30歳あたりから禁酒してたような

567 :
>>566
禁酒を始めたのは2016年の秋頃からだったと思う。煙草は喉の病気が見つかった2011年からやめてるよね。今のジョンは変な噂が立たないように女性関係にも慎重になってるようだし(笑)でも煙草もお酒もやらない女遊びもしてないミュージシャンて珍しいよね(笑)

568 :
めざましメイヤーワロタ

569 :
何かと思って調べたらめざましでボトルキャップの動画流れてたのか
あのドヤ顔が日本中にw

570 :
Black Oneの販売の流れが知りたいんだけど
まずFenderからキレイなBlack Oneが発売されて
その中でカスタムショップでレリック処理がされたのが出てるって感じ?
それともFenderからレリックBlack Oneも発売されて今出回ってるのはほとんどがコピー品てことなんやろか?

571 :
まずジョン本人のブラック1があってその忠実なコピーが世界限定で何本だか忘れたけど多分数十本とかの超限定で出た
日本で販売されたのは三本とかいう話
そんだけ
綺麗なブラック1とか無いぞ

572 :
綺麗なてかレリックしてないやつも同時に出てた気はする

573 :
ほーんありがとう
じゃあキレイなのは単純に黒ウレタンのシグネイチャーってだけか

574 :
>>571
限定品なら値段も高いのでしょうね

575 :
>>574
レリックBlack1は世界限定84本
値段は190万くらいだったはず
現在の相場は美品だと400万近く(SRVの限定レリックストラトと同じくらい)
レリックしてないBlack1も販売してるがレリックBlack1と同じく中古市場では殆ど出回ってない

576 :
ちなみにノーマルBlack1をJohn本人がレリックしたいきさつはあまり鳴らないギターだったため冷蔵庫で冷やしたりしたようで…
それでもあまり変わらなかったためJohn Cruzにレリック手法を教わり自分でレリック加工を施したところよく鳴るようになったという逸話がある
(インタビュー動画での本人談)

去年Black1を試奏出来る機会があって軽く触らしてもらったけど正直出たばっかりのSilver SkyやSuper Eagle(1の方)の方が鳴りは全然良かったよ
カスタムショップ製でも個体差が激しいのかな?

577 :
>>575
レリックしてない方は自分で傷つけていって育ててほしいみたいなことをジョンが言ってたような記憶があるな
190万もしてたのか、いきものがかりの人とか似たようなの使ってたが

578 :
>>577
確か300万くらいで店頭に出てた中古を買ったんじゃなかったっけ

579 :
>>578
いや、新品のやつを買ったよ。
俺が買おうとしたやつを、芸能人パワー使って無理矢理強奪みたいな買い方…。
いきものがかりは全員ろくでもない

580 :
サロンパスワロタ
さすが親日家w

581 :
いきものがかりってあんないい子ちゃんな曲ばっか出して中身はゲスいよな
干されて金無くなってBlack1放流してくれないかな

582 :
独立記念日はモンタナで1人静かに過ごしたみたいだね?
ほんといい年してるのに独り身で心配になってくるよw

583 :
破局の原因が一人の時間が得られないことが不満みたいな記事をどっかで見た
根は俺らと同じなんじゃないか?w
オフは引きこもってギター弾いたり機材弄ったりしてる方が楽しいんだろう

584 :
Black1買った
先月

585 :
>>584
black1て言っても本物のコピーだしな
試奏してすごい良い音だったら欲しいけどぶっちゃけあんまり欲しいとは思わん

586 :
カッコ良ければそれでいい

587 :
いい音でもなんかダサいシェイプだったらいらない
新興国産ブランドとかにありがちな

588 :
>>584
うわぁ、いいな。おいくらだった?
まさかのRittenとかのコピーじゃないよね?

589 :
知り合いのコレクターからで
金額言うと出どころがバレるから
ごめん

590 :
素直に羨ましい
たくさん弾いてやってほしい

591 :
保管はどうしてる?
あんなハードレリック品をこの時期にそのまま吊るしておくと湿気吸って大変なことになりそう

592 :
>>589
そうか、そうか。いやぁ羨ましい。
因みに音はどんな具合?
俺が買おうとしたやつは新品だったせいもあるけど、想像したよりハイが出てたんだよね。

>>591
もっとハードなロリーギャラガーのストラトあるけど大丈夫

593 :
保管は特に何も
他と同じでペグ二回戻してハードケースに入れっぱなし

音は、今TWO ROCKの納品待ちだから
きたらコメントするよ
これ買ったからアンプまで買う羽目に

今Bognerしかないから評価出来ない
前の持ち主がコレクターだったからかもだけど
生音はさほど鳴ってない、正直なところ

594 :
>>593
ピックアップの音はテキスペに近い感じ?

595 :
Black1が羨ましいのはわかるけどTwoRock待ちって本人が言ってるんだから到着するまで待ってやりなよw
とはいえ俺も適当になんか弾いて上げてくれたらうれしいな
TwoRockはJohnシグなんだろうけど金持ちで羨ましいわ

596 :
>>593
やっぱりTworockはシグ?カスタムリバーブ?
俺はPRSのシグアンプにした(笑)

597 :
>>593
後、俺が試奏した時はOD-100だったんだけど、Bognerでも悪くないと思うよ。コレクターじゃないんだろうから弾かなきゃ勿体ないなぁ、せっかくBlack1買ったんだから鳴らしてあげないと…。

598 :
かぁ〜!金持っとるのおwww
こちとら3万のエフェクター買おうか迷っとるのにw

599 :
TCの12000円のコンプ買おうか迷って3か月経った
貧乏ってクソだわ

600 :
パンアパの人のはモノホンのBlack Oneけ?

601 :
貰いもんのパチモンらしい

602 :
あれ、偽物なんだ。

603 :
そういやD&Cで最近使ってる3PUのマッカーティーみたいなの良いな。
自分の改造しちゃおうかな。

604 :
>>603
mccarty sunburstカラーのだよね?
private stockかな?
あれいいよね
俺もほしいけどそれらしき物が見当たらない

605 :
>>604
そうそう、多分PSだと思う。フロントトーンがタップスイッチみたいなのになってるし。
色も違うけどHollowbodyの自分のcustom22を3PUにする事にした!

606 :
今日自分の3PUに改造してくれと頼んで来た。

607 :
3PUかっこいいけど音的には使えるとは思えないし弾きにくくなるのがね

608 :
>>607
俺は他のも3Hとか多いから弾き憎さとかないんだ。
音もフェイズが意外と使えるんだよ。
それにトーンのpullでフロントとリアの通常mixになるようにお願いした。

609 :
プロの方でしたか
たしかにハムでフェイズアウトは結構良さそうな

610 :
それはどうでしょう…。

最初はレスカスの3PUにはまってから凄くフェイズで指弾きが凄く好きになって、色々試したら使えるなと。
ジョンメイヤーが例の3PU出した時にわかってるじゃんって上から目線になってしまった(笑)

611 :
SRVと同じカラーのジョンメイヤーシグネイチャーが欲しいんですが、新品なかなか見つかりません
妥協してアメリカンオリジナル買おうと思ってますが、ほかにオススメのストラトありますか?

612 :
SRVシグの中古とかどう?

613 :
>>611
Kanji?

614 :
新品はもう無いやろな

615 :
できれば新品を長く使い込んでいきたいです、、
ジョンシグ諦めるとしたら、fenderラインナップでオススメありますか?

616 :
>>615
Kanjiギター!

617 :
>>615
カスタムショップもいけるなら他にも選択肢が出てくるけどFenderで新品が条件ならジョンも持ってるSRVかな

618 :
こないだそのシグネイチャー中古で買ったけどもっと予算あったらこっち買ってたかも

https://youtu.be/hxAy9uhlbBM

619 :
レリックあまり好きじゃないんですよね、、
ジョンシグがないならSRV買うか、普通のアメリカンオリジナルにしようかって感じです

620 :
あんまり無責任に炊きつけたくないけど

人生一回きり

死んだ後でギター弾けないよ

気になる機材あったら買った方がいい

同じ後悔するなら

買わないより買った方がいい



良いギター、良い機材があれば
人生豊かになるから

621 :
>>619
TOMOFUJITAカラーのシグは?
トムミッシュも使ってる

622 :
あれはやめとけ
実機と違いすぎるクズ

623 :
実機弾いたことあるん?

624 :
暇だからアマゾンプライムビデオで最高の人生の見つけ方っての観たら内容良かったしエンディングに驚いた

625 :
割とマジでFenderシグの実機弾いたことあるなら感想聞きたかったんだけどなw

626 :
ジョンメイヤーがギター持っているとギターが小さく見えると思ったら
背高いんだね

627 :
顔もでかい

628 :
手もデカくて裏山

629 :
昔原宿だかで会った事あって握手してもらったけど手はマジででかいよ
ギター弾く人だったらわかると思うけど自分はstop this trainのverse部分やneonのイントロ最後の部分親指使って押さえられるがそれでも全然手の大きさ違かった
ありゃずるいわ

630 :
手がデカすぎても特にハイポジとか不利じゃないのかな、なんて思うけどな

631 :
そんなハイポジ弾かないし
ピロピロは苦手そうだけどな
panama酷かったし向き不向きだろう

632 :
Johnは手癖で弾くフレーズは得意だろうけど、所謂メタルやハードロック的な早弾きは多分苦手だよね

633 :
某Youtube講師にジョンの印象聞いたら鼻で笑われた
まあ速弾きも好きだから気持ちはわかるけど
つい我慢できずにピロピロしちゃう人達にはわからないんだろうな

634 :
ジョン自体もバークリー行ったら自分より上手いやついたとかインタビューで発言してたことある。
ギターのみじゃなくてシンガーソングライター的方向に行ったのは正解だったと思う。
結果論だが本人の資質に合った選択だった。

635 :
スポーツでもあるまいし速く弾く技術の優劣を競ってもしょうがない
そんな事80年代から言われてるのにまだアナクロな価値観の連中がおるんやな

636 :
テクあるに越した事ねーだろ
出来ない奴に限ってピロピロとかコケにして来やがって
指くわえて大人しく見てろ

637 :
>>633
世界第2位と言ってるあいつか?w

638 :
>>636
コケにしてねえわ
短文ぐらいちゃんと読め

速弾きも好きだしその人の考え方も好きだからそのチャンネル見てるんだけどやっぱり一音一音をしっかり聞かせるようなフレーズは聞いたことないんだな
まあスレチやなスマン

639 :
HR/HMも好きだがジョンメイヤーにはそういう種類のギタープレーとか音楽性は求めてないんだよな

640 :
>>633
ああいうヤツらってバッキングとかリズム刻むの下手だよね。
俺も某速弾きYouTuberの聞いた時は笑った(笑)

641 :
ケブ・モの曲を漁ってたらJMのカバー出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=ElnoBrKFPFA

642 :
このアルバムはええよ

643 :
>>641
素晴らしいものを教えてもらった、ありがとう!

644 :
>>643
気にすんなよ

645 :
>>627
身長191cmだし、11年前に坊主頭にしたときは顔も頭も大きく無いんだなと思った。大きく見えるのは天然パーマの頭のせいだよ(笑)

646 :
>>641
いいね
our generation のところがyounger generationになってるのがいいね

647 :
katana買ったどー

648 :
https://i.imgur.com/UsIWVu4.jpg

649 :
でもVan Halenをジョンが通ってるのは結果的に良かったんちゃう

650 :
どういうこと?

651 :
Van Halenをジョンが通ってるのは結果的に良かったって事だよ

652 :
同じことしか書いてなくてワロタ
そんなんで社会人やれてるのか?

653 :
社会人じゃないんだろう

654 :
しかし新曲出さない

655 :
数レス飛ばしていきなり「でも」から始まってるからだろ通じないんだろアホンダラw

656 :
>>655
数レス飛ばしていきなり言われても分からんよ。

657 :
なんかこいつガチ臭いな
定型発達者と意思疎通できなくてかわいそう

658 :
silver skyの新色って日本で販売されるのかな?

659 :
SJ好きだからたまに聴くんだけど有田の歌もギターも気持ち悪いからオミットして欲しいんだよな

660 :
>>659
しらんがな

661 :
こいつの真似してるやつらってほんっと気持ち悪いギター弾くよな
ド下手くそ

662 :
>>661
いきなりどうしたw

663 :
夏休みだからね

664 :
夏休み残り2週間で焦りだしたキッズ

わかりやすい

665 :
>>661
誰かの真似してるやつは基本的に全部そうだが

666 :
真似しようが下手くそだろうがプロじゃない限り楽しんだもん勝ちだよ
実際Johnの真似する奴は多少差はあれどいい機材使ってるイメージ
手に入りやすいOMJMとPRSですら合わせて70万前後はするしな
キッズには無理だろうから発狂する気持ちもわからんでもない

667 :
神奈川県伊勢原の高校に来てたって所に親しみ湧くよね

668 :
インスタライブでズボンに小便のシミついてるの指摘されてドライヤーで乾かしたりね

669 :
>>668
これマジ?
ニュースか何かになってたらURLくれ

670 :
>>669
マジだよ
リアルタイムで見てた人他にいないかな?

671 :
残尿に悩む年になったか

672 :
ググっても出てこないぞ
せめて配信した時期を教えてくれ

673 :
https://www.youtube.com/watch?v=yfdC6ohjow0&feature=share

674 :
これか?紙みたいなので隠してるな

675 :
ここはおっさんの尿漏れ動画を必死に探すスレです

676 :
>>673

4:17で指摘されてから必死に隠してるのかわいい

677 :
>>666
そうそう機材揃えてド下手くそななんちゃってペンタしか弾けない無様な連中のイメージだな
あれ作ってる方は心情的にどうなんだろう
ビジネスだから売れりゃいいんだけど虚しいだろうな

678 :
>>677
どういう環境で育ったらこんな余裕が無くて攻撃的な人格になるのかね
かわいそうに

679 :
最初は心優しい青年だったに違いない
過酷な社会が彼を変えてしまったんだよ

680 :
Trioのライブたまに聴くんだけど
スティーブとピノの最高のグルーヴをぶち壊しにしてくれるド下手くそなギターと歌のコントラスト
まさに天国と地獄

681 :
わかりやすいな

682 :
ちょっと無理があるね

683 :
こんなところにスレがあったのか
音楽系の板分かれ過ぎ

684 :
スレタイに有田って入れといてくれないと分からないよね

685 :
本当わかりやすいな

686 :
最近通勤中もジョンが使ってるのと同じピック持ち歩いては
人差し指と親指の間と中指と薬指の間で持ち替える練習してる
ピック弾きと指弾きの切り替えをジョンレベルでできるようになれば演奏の幅が広がるんだ・・・
ちなみにこの1ヵ月で既に10個ぐらいピック落として紛失した

687 :
同じことしてる奴がいたww
仕事中ツマンネー会議あるとピック触ってる

688 :
仕事できなさそう

689 :
ジョンと同じピックって諸説あるけど、どの時期に何のピックなんだろうね

690 :
>>687
中学生?

691 :
何故ジョンと同じピック使うんだい?
それが本当に使いやすいのかい?

692 :
本当に聞きたいことはそれなのかい?

693 :
ピックなんて慣れだから
真似でもなんでも
好きなもの使えよ
アホらしい

694 :
ピックの出し入れの練習とか才能ねーなー
手マンも下手そう
ピックを縦に指先で回転させて隣の指に移動させてくくらい余裕だろ普通

695 :
すごいね

696 :
>>693
何故怒るんだい?
君が許してくれるまで僕は謝るのを止めない

697 :
この板の住民って某実況板の住民が可愛く思えるぐらいすぐマウント取るよね
こんなところでマウント取られても「そうなんだすごいね」としか思えないのに

698 :
意見されたらマウントされたとか
僻みっぽいな
あんたほんとに日本人か?

699 :
>>694
日本語でおk

700 :
手マンとか言って喜んでるバ力だから
>>694はきっと道程の厨二なんだろ

701 :
>>697
いいからしゃぶれよ

702 :
Carry Me Awayキタ

703 :
まーたこれはビミョーな曲だなぁ

704 :
オワコン化してんな

705 :
枯れた才能

706 :
聴いてきたけど歌詞からメロディ何から何までクソだった
スキップするのが面倒だからアルバムには入れないでほしい

707 :
単なるキモい勘違いの小太り中年だな
あれでは

708 :
ジョンメイヤーてルーパーとか使って作曲してんだろうなって曲結構あるよな
コードは一定だけどアレンジで雰囲気作ってる感

709 :
基本洋楽はそんなもん
邦楽が良くも悪くもコードでこねくり回し過ぎ

710 :
今やってる北米ツアーのステージ、背景に日の丸が映ってるように見えるけど日本意識してんのかな。前のセットも庭園に桜吹雪で日本っぽかったし。

711 :
>>709
日本がちょっとおかしいんだよな
だから日本の音楽に目を付けるマニアも存在するけど世界的にはニッチな存在にしかなれない

712 :
>>711
お前が心配することじゃないだろう。

713 :
心配してる人どこにおんの?

714 :
720の方は日本の音楽がニッチな存在にしかならないと憂えていらっしゃいますね。どちら様なんでしょうね。

715 :
あ、>>711の方でしたね。

716 :
よく分からないが気に障ったようで申し訳ない

717 :
地域性があったほうがいいな

世界中同じ趣向じゃつまらん

718 :
なんで才能ないのに自分でプロデュースするんだろうね?
YouTubeで作曲してるとこアップしてたけど、コード進行だけ作って適当に歌いながら作ってた

当然メロディーも心に響かない適当な感じ

ずいぶん先をこされちゃったけど、エド・シーランに作ってもらえばいいのに

719 :
外人も気を遣ってかコメントで、歌の詩がとっても良いとかコメントしてた

720 :
声は唯一無二でとっても最高なのに、すごくもったいないね
まだ諦めきれないんだろうね?

721 :
洋楽板でするような話をここでするなよ
過去には楽器に全く触らないって言いながらここで延々disってたのもいたけどおかしいでしょ
他のアーティストのスレじゃこうはならないよ

722 :
正直俺はメイヤーが弾いてるギターが聴ければメロディは割とどうでもいい
数年に一度BeliefとかNew Lightみたいなキャッチーな曲出してくれればいいや
ギター弾きは多分こんな感じの人多いんじゃないかな

723 :
ギター弾きでこの有田聴いてるやつセンスうんこの馬鹿以外いねーだろ
約20年前の女子小中学生現在子持ちのアラサー婆がメインリスナー層だからな

724 :
>>721
楽器版だからこそそういう話するんだろw

しかしつまんない曲ばっかりだなw

725 :
カントリーに走ってた頃よりは数段いい

726 :
単なるナルシストのキモい
中年オタ親父になってきたな

ギターヒーローってわけでもないし
これからキツイわ

727 :
元々ヒットするような曲書くタイプじゃなかったし

728 :
若いから良かったが
歳とると確かにキツイ

729 :
売れ線の曲ばっかりやっときゃよかったのに下手くそなギター主張しはじめて趣味に走ったのが良くなかったな
器じゃないんだよ

730 :
>>725
カントリー路線良かったじゃん
しみじみといいメロディーライン多かったよ
今よりずっとマシ

731 :
カントリー路線の方が今の100倍よかったわw

732 :
若くして成功して、女とやりまくって贅沢しまくって
ハングリーさが全くなくなったんだな

その点エド・シーランは昔の彼女とずっと付き合ってて贅沢もしなくてハングリーさがあって今でも良い曲書くわ!

同じギター弾いて歌うシンガーソングライターとしては、若手のショーン・メンデスにも負けとるからなw

733 :
セカンド、サードあたりが一番好きかなぁ LAのライブは最高

734 :
新曲聴いたけどそんなボコボコに言われる程じゃなくない?むしろ個人的には好き

735 :
>>734
耳が悪い!

736 :
ジョンメイヤーフォロワー400万
ショーンメンデスフォロワー5000万
わろた

737 :
もうおっさんなのに未だに10代のクソガキみたいな曲ばっかやってんのな

738 :
この人アイドルなの?ギタリストじやないわね

739 :
若作り、勘違いが痛々しいキムタクみたい

740 :
楽器板の書き込みじゃ無いな

741 :
>>735
職場でスマホのスピーカーに耳当ててこっそり聴いたのがさっきの感想
改めてちゃんと聞いたらナンジャコリャ

742 :
日和った感想だな

743 :
サビがBメロクオリティー!
キャリーミーアウェイwww

744 :
20代で才能枯れるとかよくあること

745 :
もともと才能なかったけど、バークリー音楽大学の同級生クレイクックの作曲能力のおかげで数々の名曲を共同作曲wしたからねwww
きっと本人名義作曲のキャッチーな曲は本当は最初から他人が作ってたんだろうね?
ハリウッドだったらよくある話だよw

746 :
ホモダチか

747 :
新曲をようつべ徘徊してたら
久しぶりに聴いたこっちのほうが刺さった
https://youtu.be/4wh9dPmjAnU

やっぱアフロは本物だわ

748 :
ヒット曲出せない状況に、名門コロンビアからもいよいよ追い出される話出てるみたいだね?

749 :
no such thingとか書いてた頃は良かったってのはある
最近の楽曲はギターも少ないしここで語れることも減ってるよな

750 :
流石に今回の曲を擁護してる奴はいないか
セルフプロデュースしてるって話が本当なら才能無いからやめるべき
正直ファンとしてはショックだよこんなの公開したことに

751 :
メロもギターも主張してなくて外人が歌詞だけ褒めるってのも納得
Still Feel Like Your Manをリリースした時にこれからは売れるような曲を書くって言ってたような気がするんだけど、今回の新曲は売れ線なのか?

752 :
ギタープレイもジェネリックそのもので本物を知らないキッズには受けそうなタイプだったっけなあ
フィールなんて皆無で真似するの糞簡単だから受けたんだろうな

753 :
なんか実質2人ぐらいしか書き込んでなさそうw
確かに今回の曲は首かしげるけどw

754 :
じゃあおれとあんただけじゃんw

メイヤー終わったな

755 :
セレブボンボンぽいのにブルースは似合わない というか刺さるわけない

756 :
昔から散々過大評価と言われてたよね?
何を今更って感じなんだが

757 :
現代の3大ギタリスト、、、

758 :
>>757
フルシアンテよりは納得の評価だろ

759 :
史上最も過大評価されたギタリスト

760 :
メディア上のステマであって実際のプレーヤーで有田の事評価してるのなんて初心者以外に知らんわ

761 :
マジかよ
Mateus Asatoって初心者だったのかよ

762 :
マジかよTom Misch最低だな

763 :
メイヤー下手なん?めっちゃうまいやん

764 :
一晩でもう一人のやつめっちゃ書いたな

765 :
>>763
高校生であれくらい弾けたら上手いねってお世辞言ってもらえる程度の上手さ

766 :
どこの高校やねん
しかもお世辞かよ
お前の判断基準どないなっとんねん

767 :
3大ギタリストという謎のステマがなければ
メイヤーってギターも巧いよね、くらいで終わってたと思う
本人も持ち上げられすぎてウザイと思ってそう

768 :
>>766
アメリカなら小学生であれより上手いの普通にいるぞ

769 :
john mayerは確かにめちゃくちゃ上手いわけじゃないが、さすがに小学生のほうが上手いは無理あると思うな
指が早く動くとかそういう方向の上手いっていうなら好きにやっといてって感じだけれど

770 :
まあ現実を知らないのに出てきちゃうのはネットだけにしとけ
恥見るのはお前自身だからな

771 :
話の途中で申し訳ないけど、このギターフレーズってメイヤーの曲?
https://youtu.be/iRxN86LCsnQ#t=1753

772 :
現実で ジョンメイヤーは小学生のほうが〜とか
高校生が〜とか引き合いに出してるほうがキモいやろ
うまいでええやん うまいやん

773 :
>>770
そこまでいうならアメリカの小学生の動画貼っておくれよ
現実っていうなら、何度でもやり直し可能な動画と何万人の前でやるライブの違いは分かると思うけどね

774 :
常駐荒らしだから無視すること

775 :
>>771
普段のライブでやってるGravityのソロだな
LAのやつではない

776 :
>>775
ありがとう!やっとスッキリしたわ〜

777 :
普通に下手だけど大丈夫か?
まあフィールとかタイムとか分かんないだろうけどなこんなやつ聴いてる連中の耳じゃ

778 :
何こいつ
性格悪すぎる

779 :
フィールとかタイム感で言ったらメイヤーは最高峰レべルだろ

780 :
ギターは普通に上手い
歌は神
作曲は素人レベル
以上!

781 :
顔は中の下

782 :
サマンサフィッシュのエロかわには勝てない

783 :
専スレにまで出張ってきて下手とか喚いてるやつは何と戦ってるの?
嫌いなら聴かなければいいじゃん
頭小学生?

784 :
>>782
ただのホーw

785 :
>>779
鼻で笑ってしまったすまん

786 :
>>781
俺は確かはじめてみたのが最初のクロスロードだったけど
この子は障害持ってるんだろうなと普通に思ってた

787 :
>>780
ギターは普通に上手い←音楽の素養ゼロの中学生の感覚だとそうかもしれん
歌は神←誰がどう聞いても下手糞 お前耳大丈夫か?
作曲は素人レベル←全部自分で作ってる訳じゃないだろうから素人よりはマシだよ

788 :
哀れだな

789 :
>>787
ジョンの歌声ってライブで聴くとすごくいいんだよなあ
なかなかスタジオ盤とかでは伝わらない良さ

とアンチにマジレス

790 :
これをおっさんが書いてると思うと泣けてくるな

791 :
>>787
しねw

792 :
みんなやめろよ
ジョンはこのスレ見てるんだぞ悲しむだろ

793 :
ハロージョンw

794 :
ユアソングサックス

795 :
black 1 くれよsuper eagleでもいいぞ

796 :
>>785>>786
あの〜過去にジョンに何かされたの?爆笑

普通に嫌いなだけなら、ここまで言わないよね?精神異常者さん(笑)

797 :
>>781
エドは下の下(笑)

798 :
>>777
オマエが聴かなければいいだけだろ、エドオタ(笑)
自分の大好きなミュージシャンの曲だけ聴いてればそんなにイライラすることも無いだろうに。。それにオマエがなんと言おうがエドとショーンはジョンと大の仲良しなんだし、エド大好きなオマエがジョンに敵対心持つのおかしくね?(笑)

799 :
三大なんとか言われてるのが元凶だろ
ファンの俺でもそこまで凄いとは到底思えない
俺が謝るから許してくれ

800 :
ほんまそれ

三大ギタリストとか合わない称号がメイヤーの逆宣伝

801 :
>>799
蛆虫に謝罪されても意味ないから顔上げて
ッグチャア
あごめん踏んじゃったw

802 :
俺はギターは普通に上手いと思うけど歌は死ぬほど下手くそだよね
顔は好みなんじゃない?
俺にはただの顔がでかい有田にしか見えないけど外人にはあれがセクシーに見えるのかもしれん
つまり有田はセクシーという結論になるけどそれもありだろう

803 :
アンチが何と言おうと
ジョンのギターのトーンは素晴らしい
TS10欲しい

804 :
死ぬほど下手くそって・・・・あれ弾きながら歌ってみろ

805 :
>>786
この子(笑)年寄りかよ。
いい年した大人が大嫌いな海外のミュージシャンを障害者呼ばわりとか。(笑)
相当頭悪いんだろうな〜可哀想に。。。
プロのギタリストよりその辺の小学生の方が上手いとか言っちゃうくらいの低能だから(笑)

806 :
>>802
身長191pもあるんだから小さい人より顔が大きくて当たり前。喉の手術二回もしてるんだから大目にみてやれよ

807 :
単純なギターの腕前だけだったらメイヤーより上手い人なんてごろごろいるよ
歌も然り
それでもメイヤーのギターと歌声は唯一無二だと思う
三大云々は人によって過大に聞こえるかもしれないけどただギターが上手いだけで付けられる称号じゃないよね
あんまり理屈で考えすぎても音楽楽しめないでしょ
人のこと障害者だの下手くそだの言う前に自分の人生見つめ直した方がいいよ
批評にすらなってない中傷は傍目から見てても恥ずかしいよ
とマジレス

808 :
だね。センター立って歌とギターやったら逃げれない後ろ見れないし
真っ白になるよー やったらわかる。

809 :
あの歌が上手いのかーw
普段何聴いてるの君等?w

810 :
>>807
>単純なギターの腕前だけだったらメイヤーより上手い人なんてごろごろいるよ

そりゃいるだろうけど例えば誰を想定して言ってるの?

811 :
>>806
俺伸長188だけどあんな巨顔じゃねーよw
爆弾みてーじゃねーかw

812 :
>>808
ド素人と同じレベルにまで引き下げられるメイヤーさん気の毒すぎるw

813 :
てかこの流れ思いっきり自演くせえなw
>>803->>808
こんなに頭悪いレス続くか?w

814 :
自分がやってるからって…

815 :
>>814
完全にお前図星じゃんw
その馬鹿みたいな点々書式使い分けてるけどそんなの使うやつが何人も短時間に出てくるか?
おーい?w

816 :
あとねお前文体使い分けてるけど文章の中身が馬鹿そのもので全く同じだからばればれなんだよw
絶対にF欄w

817 :
三大ギタリストとか誰が言い出したん?

818 :
>>817
旧三大は日本だけ
新三大は海外で

これ豆な

819 :
>>818
本人はそう言われることについて何か発言してたっけ?

820 :
>>809
あえて馬鹿の相手をしてみる(笑)

顔がデカイとか、若いミュージシャンのインスタフォロワー数と比べるとか、歌もギターも下手くそだとか、、、オマエは何と戦ってんだよ(怒)この底辺の糞が(笑)
上から目線でプロのミュージシャンをボロクソに批判してるなら相当自分に自信が有るんだろうよ。こんなとこで時間潰してないで今すぐアメリカ行って活動してこいよ。何にも出来ないゴミのクセに(笑)

821 :
ハロージョンw
ユアソングサックス!

822 :
>>811
もうひとつ馬鹿へ(笑)
ジョンの顔の大きさどうして分かるの?近くで見たのか?
日本人は身長低くても顔が大きいから
188pもあるならおまえの顔は笑えるレベルの大きさだろうな。頑張れウドの大木(笑)

823 :
まぁまぁジョンのお漏らし動画でも見て落ち着こうよ

824 :
全くジョンに親でも殺されたんか?
女でも寝取られたのか?ってくらい
ファビョってる奴はちっと落ち着け

825 :
>>820
>>822
馬鹿な音楽聞くとこうなるよっていう見本レスとしてテンプレにしようこれ

826 :
>>824
あこれも同一人物だね

827 :
>>823
もちろんこれもでーすw
いつ学ぶんだろう彼はw

828 :
俺の大学の同期がジョンメイヤーが留学してた高校出身だったけど顔でかかったって言ってたなw

829 :
楽器作曲板で顔の話か
他所でやれよ

830 :
メイヤー擁護しても批判してもいけないのか

831 :
楽曲の話しろよ

832 :
有田焼きのお皿でもプレゼントしてやれよ信者は

833 :
>>831
お前がしろよぼけ

834 :
まあアナルセックスとオシッコプレイをこよなく愛する事で有名なメイヤー君は次世代のロックスターにはなれなかったね

835 :
最近浮いた話を聞かないとこ見るとエイズなんじゃね?

836 :
>>825
オマエはどのミュージシャンを聴いてそんなに馬鹿になったの?大爆笑

どうして此処に居るのかな?もしかしてオマエの好きなミュージシャンは人気が無さすぎて人が来ないとか?(笑)

837 :
>>835
ならもうすぐ死ぬかもね!良かったなオマエが死ぬほど大嫌いなミュージシャンが居なくなりそうで(笑)

838 :
>>825>>826>>827
何の才能もない金も無い人生終わってる落ちぶれジャパニーズ乞食アマチュアミュージシャンの早朝の3連投(笑)
身長188のデカ顔のウドの大木(笑)早くシネよ、ゴミ(笑)

839 :
あまりにくだらなさすぎる

840 :
>>832
有田もジョンもオマエと違って大金持ち(笑)

841 :
>>834
セレブ御用達のコールガールに暴露されてたんだっけっかなそれ
くそわろた

842 :
アナルメイヤー

843 :
うんち食べすぎてあんなスカスカな声になっちゃったのかもね

844 :
>>840
お前には一生縁のない世界だから知らないだろうけど億万長者って腐るほどいるんだよなあ
今はその遥か上のマルチビリオネアが世界中で増えてるっていう現実があってな
日本の有田程度じゃせいぜい資産数億とかだろ
アメリカの有田は$40Mって出てるけどそれじゃ大金持ちとは言わないよ我々の世界ではね

845 :
今度は金持ち対決かよ
見てて痛々しい

846 :
普通のセックスには飽きたんだろ。

847 :
普通のセックスに飽きても普通はおしっこ飲んだりはしない

848 :
あと英語分からない日本人ってこの人の趣味の悪い歌詞が分からないんだろうね
ただのお笑いか吐き気がするレベルかのどっちか

849 :
アナルメイヤー
ユアソングサックス!

850 :
荒らしは去るまで待ちましょう
ネットも現実も同じですからねみなさん

851 :
うんこぱくつきながら作った曲聞いて涙流してなさいよオタ達は

852 :
雲伯メイヤー

853 :
アナルメイヤー
ユアソングサックス!

854 :
>>850
お前は家が荒らされてても去るまで待つのかw
とんだオカマ野郎だなw

855 :
言っておくが
ジョンにスカトロ趣味は無いぞ
女性がおしっこをしてるのを見るのが好きなだけ
女性にアナルを舐められるのが好きなだけ
そんなことはどうでもいい
アイバニーズはなぜTS10を復刻しないんだ?

856 :
あーもう…

857 :
いつ聞いてもas/isのclarityは名演だと思う

858 :
メイヤーが売れてた頃に外人の友達になんであんなのが流行ってんの?って聞いたら
馬鹿な女しか聞いてないよって言っててなるほどと思ったもんだ
00年代以降のアメリカの音楽シーンって本当に酷いもんだもんな

859 :
00年代以降の音楽シーン( )
外人の友達( )

860 :
フィリピンパブのババアだろうなw

861 :
こんなやつ聴いてる糞耳にはなにを言っても無駄

862 :
今更のジョンメイヤー批判て、2周ぐらい遅れてないかい?
次レッチリですかね笑

863 :
否定する奴は押しを書かんからな

864 :
熱心な荒らし・アンチが居るうちは
ジョンもまだまだ大丈夫だな

865 :
クロスロードフェスでクラプトンとレイラ共演してるね
ソロかっこいい

866 :
いつものペンタ一発やんw

867 :
https://youtu.be/j5yhM5feBZo?t=138
だっさ
SRVの真似してる人ってみんなこの常にヴィブラートかけてるヘンテコな演奏するよね

868 :
せっかくデレクもいたんだからアナルメイヤーじゃなくてデレク出せよw

869 :
巨人症ってやつなんだろうか?若干障害入ってそうな顔してるし

870 :
エリックが180くらいだから有田はこれだと2m30cmくらいあるな
顔の長さが50cmくらい

871 :
クラプトンもやっぱ衰えたなぁ
クロスロードフェス2010の時が一番輝いてたと思う
というか>>867は全体的にグダグダし過ぎで酷いわ
生で観に行った人ガッカリだろ

872 :
>>871
無駄に長くてダラダラしてるねw
クラプトンのピークは99年のハイドパークだね!

873 :
>>871-872
えぇ....(困惑)

874 :
>>871
>>872
以上有田オタの滅茶苦茶な考察でした

しかしここまで耳が腐ってるとはw

875 :
>>874
ええぇ....(困惑)

876 :
>>873 >>875
中身のあるレス書けないからこういうレスしてマウントとった気になってるけど
周りから痛いやつだと思われてるのに気付け無いタイプの子

877 :
>>867
ダサいとも変てことも思わんが、過大評価されてるなぁとは思う。
よくいる普通のブルース系ギタリストだと思うけどね。

878 :
代表作の一つと思しきwhere the light isでいうと、ザックリ曲の半分ぐらいは普通のブルース系がやらないような曲調やから
評価された秘訣はその辺のチャンポン具合なんでないですかね

879 :
本人はブルースが好きか知らんけどそれじゃ売れないから売れ線メインでやって過去数作ゴールド止まりでポップアイコンとしては完全に地に落ちてるレベル
ミュージシャン界隈から評価された事なんておまへん
デッドに参加した時もクリスロビンソンはじめぼろっくそに扱き下ろされてましたよん

880 :
>>879
完全な口だけ評論家だな
一定の評価はした上で個人的には好みじゃない糞食らえってんならわかるけどもさ
他人のテイストにケチつける気にはならないから

だが君の場合は著名人の威を借りて貶そうとしたり根拠のない思い上がりに陥ってしまってる
ジョンと比肩できるほのどの実績も何もない奴が上から目線は痛いだけだよ
ゴールドでもなんでもいいから表舞台でてきて獲得してみ?

それに同業者から評価されてなきゃブルースレジェンド達との共演もないし、クラプトンにかわいがられたりもしないわな
クロスロードフェスとか呼ばれるだけでもプロとして名誉なことなのに、それがわからんとは
近づいたこともない奴にその山の高さ険しさはわからないものだが、テンプレ通りのわかってない人だね

881 :
この板ってプライド拗らせた上から目線の頭おかしい人たくさんいるけどどうしてだろう
日本社会が彼らを歪めてしまったのかな

882 :
自分にはできないことを成し遂げた人をこき下ろせるその神経が理解できない
それこそプライドはないのかと聞きたい
自分と同じ人間なのかすら疑うレベル

883 :
>>879
クリスロビンソンに何て言われてたの?

884 :
>>880
>>881
>>882
おk分かった認める
俺じゃ有田の顔のサイズにはとてもじゃないけど敵わないよ

885 :
それ、おもしろいのか?

886 :
障害者なんでしょ
>>884のレスしたらみんな悔しがるだろうなっていう発想が幼稚すぎて閉口せざるを得ないけど
Twitterでバズってたトイレにスマホ落としたガイジみたいな奴なんだろうね

887 :
唐揚げを超える最強のエアー

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1161626/car/

888 :
>>885
>>886
でもスルーできない雑魚が二匹釣れちゃってるこの現実よな
どうしてもマウントとりたいんだろうけど相手の思うつぼなのが分からないんだろうね

889 :
>>883
the Grateful Dead has turned into this giant nipple that everyone sucks off of to get money.
I’m not a big John Mayer fan. Jerry Garcia is a hero of mine. Everything that Jerry Garcia ever talked about or stood for – John Mayer is the antithesis.
he knows all the licks, there’s nothing unique about his playing. Jerry was one of the most unique musicians in the world. Jerry never played anyone else’s licks and now here’s John Mayer playing everyone else’s licks.

要約すると
メイヤーは誰かの真似をする事しかできないオリジナリティのかけらもないゴミでジェリーガルシアの行っていた言動全ての反対に位置する種類の糞野

890 :
>>850に対して
>>854これで
>>888これ

891 :
ブラッククロウズはオワコン

892 :
フェンダーのが断然いい音してたのになぜPRSにしちまったんだジョン

893 :
>>889
そのままクリス・ロビンソン自身のことでもあるな

894 :
Fenderとジョンが揉めた理由って結局何だったんだろうね
GibsonはともかくFenderがアーティストを無下に扱うようなメーカーとは思わないけど

895 :
最近売れてるトム・ミッシュとかいうのジョン・メイヤーの大ファンらしいし老人以外には評価されてるだろ

896 :
マテウスアサトも

897 :
>>896
マテウスは上手いしセンスあるんだろうけどなんか引っかからないんだよなぁ
メラニーフェイはここの人はどういう評価なんだろう?ジョンお気に入りみたいな感じだったよね
ジミヘンに目覚めた大坂なおみ

898 :
JOKER!無敵の人と美少女達による或る「性的儀式」
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=42950

899 :
タッシュサルタナもジョンメイヤーファン
今一番尊敬してるとまで言ってる

900 :
>>894
金に決まってるだろ
PRSなんてアーティストにばらまきまくって昔のヤマハみたいな事やってでかくなった会社だからな
音の事分かってるやつは誰一人使ってない

901 :
ついでに言うとPRS本人がギター本来に見合わない価格設定をしてはったりでアホな客を騙して成功したって断言してるからな
業界内では評判最悪の詐欺師みたいなカスとして有名
アンプの回路もいろんなやつに試作品を作らせてそれパクってさようならしたりな
クズとクズでお似合いのコンビ

902 :
へーすごいねー

903 :
まるでフェンダーは見合う価格設定にしてるのかのような言い草だなw

904 :
fenderの方がよっぽど価格と見合ってないわな
Black1も最初鳴らなかったってジョンが言ってたし
ジョンクルーズとかグレッグフェスラーがビルドしたCSなんてぼったくりじゃんあれに100万近くの価値ないでしょ

905 :
レギュラーラインなら価格に見合ってると思う
大量生産してるだけあってか同スペックの他商品と比べても安い

906 :
>>897
メラニーフェイ超いい
トムミッシュ マテウスアサト メラニーフェイ
今旬のギタリストみんなメイヤーに影響受けてる

907 :
今さ楽器屋行ってもストラト使いで上手な人はメイヤーのワナビーが多い感じ
メイヤー系というジャンルがあると言ったら大袈裟だけど、
あぁジョンメイヤーとか好きなんだろうなというのはすぐわかる

908 :
若者からすればオリジナルかどうかなんてどうでもいいことだからね
ジジイはそこんところ分かってない

909 :
オリジナルを知らない若者にとっては新鮮ということ
世代間のギャップはどうしようもないよ
聞かなきゃいいだけで、貶してどうなるもんでもない

910 :
ストラトなんて開発費大昔に回収済みなんだがあの値段

911 :
charみたいに三大ギタリスト以外は認めない的な人ばっかだなここ。

912 :
へーそうだねー

913 :
>>907
いるね
全員ド下手くそだからすぐに分かる

914 :
致命的なのは猿真似の猿真似してそれを聞いてうまいと思っちゃうこういうやつまで湧いてきている事
ギターが糞ダサいゴミの象徴になったのも頷けるよ

915 :
日本人のリスナー(となんちゃってド下手くそ猿真似アマチュアギター弾き)達の耳が腐っているのは今にはじまった事ではないんだけど
同じ現象が世界中で起きてもうすでに20年近くたつからな
すでに本物のミュージシャンはお手上げ状態

916 :
>>915
自分だけ本物のミュージシャンのスレに行けばよくない?
なんでここにいるの?

917 :
ジョンメイヤーが嫌いって言いたいんですぅ〜
ジョンメイヤーがダサいって言いたいんですぅ〜
だからその為にこのスレにわざわざ来てるんですぅ〜
こういう人間であーいとぅみまて〜ん

918 :
キチガイだから誰も相手してくれないんだろw

919 :
確かになんで有田のスレがこの板にあるのか謎だな
次スレから他に建てろよ

920 :
うんうんそーだねー

921 :
こういういちいちID変えて別人のフリしてるキチガイがいるのが有田スレよ
先手打ってこの板にはワッチョイIPで建ててやるか

922 :
>>650
>>652
>>655
>>657
スレの流れ見ると荒らしてるのはこいつだろうな
初荒らしが>>659
おちょくられたガイジが機嫌損ねて荒らしになったパターン
まあ続けてればいいんじゃないかな
後に人生を振り返った時の思い出になるから

923 :
なんで俺急にレス付けられてんの?
濡れ衣にも程がある件

924 :
>>911
あの人は意外と広く聴いてるぞ いろんな対談からも垣間見ることができるが
フルシャンテがお気に入り言ってたぐらいだからジョンメイヤーを好んでいたとしても驚かないけどなぁ

925 :
>>924
前に雅と対談してた時に会話の中で名前出てたけどCharはジョン・メイヤーには興味なさそうだった

926 :
関係ないけどCherはブルースギタリストとか興味無さそうだな
蘭丸との対談でアルバートキングの話題が出た時も「そっち方面はよく知らない」とスルーしてた

927 :
>>926
間違った、Charね

928 :
>>925
ジョンがデビューした頃は流行りのポップスシンガーだと思ったけど使ってるコードコピーしてみたら、こいつかなりの好きもんだとわかった
みたいな事を話してたから興味はあると思う。

929 :
>>922
有田ファンってこんな糖質ばっかなの?
頭が悪いのはすでに周知なんだけど

930 :
メイヤーオタはCharとかいうド下手くそを聞いてるのな
なんか妙に納得できてわろた

931 :
チャーと共通点多いよな

ナルシスト
下手
オリジナリティの欠如

932 :
チャーでド下手くそってすごいな

933 :
忘年会の余興レベルの物真似が得意なおじさんって感じ

934 :
おまえらどんだけ自分が上手いっていうんだ?
口だけ評論家かっこ悪い

935 :
>口だけ評論家かっこ悪い
この一文で低学歴なのが分かるのは凄いよ君

936 :
>>933みたいなセリフを本人目の前に堂々と言えるなら本物だな

937 :
>>934
1人が粘着してるだけ

938 :
言っても日本語わからないよ

939 :
>>937
はい糖質メイヤーオタ君登場

940 :
ジョンメイヤー最高でしょ
卓越した腕前に味わい深い歌唱力
批判するやつはせめて同等かそれ以上に弾けるようになってからじゃないとただの嫉妬丸出しでみっともないよ

941 :
刺青の入れすぎで、肝炎感染とかないのかな?

942 :
ちょっと違えば有田もジョンメイヤーになれてたのにな

943 :
ジョン有田

944 :
O2でのライブ終わりに客にギターあげてる…!

945 :
マジすか?見てみたい!

946 :
>>944
そうなんだ
O2のライブ友達が行ったみたいなんだけどそんな事話してなかったわ
何日か公演したのかな?
それとも友達が気がつかなかっただけか

947 :
https://www.instagram.com/p/B3mcxxDJIox/?igshid=1gwa9h4app0pi
これ

948 :
よく見たらあげてるんじゃなくて、お客さんが持ってきたギターにサインしてあげたのか

949 :
以前も最前のお客が持ってきたの弾いてあげてたな
自分のと2本下げて弾いてたw
クロスロードフェス音源アナログ盤販売するんだね

950 :
【BBC】日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか ★ 3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571378503/

951 :
893みたいな入墨だと思ったけど本当にそっち系に入れてた人に彫ってもらったんだ

952 :
>>951
そんなん前から話ありましたやん

953 :
別にアイドル視しとらんから有田だろうが良純だろうがメイヤーの音を聴くぞw

954 :
日本だとアイドル的人気の先入観が薄いから洋楽を純粋に聴けるのがメリットだよなw
しかも本国では考えられないような箱で見れたりするし

955 :
fraser guitarからblack 1のコピー出てるけど弾いた人いる?
最近知ったブランドなんだけど。

956 :
ピノとスティーブジョーダン聴きたさにCD借りてきたけどどブルースやん(´・ω・`)

957 :
>>956
どれ聴いてるの?
メイヤーはそんなにブルース臭さは無いと思うけど

958 :
>>957
トリオのライブ まあどブルースとまではいかないけど

959 :
トリオのライブがブルースと思うくらいだから、ガチのブルース苦手な人なのかな

ブルース聞き慣れてる人は、むしろポップス寄りに聞こえてるかと

960 :
なんちゃってブルース

白人のブルース

961 :
サザンが自分でロックンロールってるじゃん
あれと同じ

歌謡曲ロックンロール

962 :
ロベンフォードも言ってたなSRVの猿真似みたいな白人ブルースギターばっかりでうんざりすると

963 :
ロベンフォードも言ってたなSRVの猿真似みたいな白人ブルースギターばっかりでうんざりすると

964 :
ロベンフォードも言ってたなSRVの猿真似みたいな白人ブルースギターばっかりでうんざりすると

965 :
スライドした後のヴィブラートのかけ方がまた死ぬほどダサいんだな
気持ち悪すぎて鳥肌立つもん
SRVみたく指一本丸々入るくらいの弦高があってこそのあの音とは似ても似つかん有田トーンおえっ

966 :
スライドした後のヴィブラートのかけ方がまた死ぬほどダサいんだな
気持ち悪すぎて鳥肌立つもん
SRVみたく指一本丸々入るくらいの弦高があってこそのあの音とは似ても似つかん有田トーンおえっ

よくここまで馬鹿丸出しの文章打てるな
鳥肌立つわ

967 :
Shadow Daysのギターは何かエフェクターかかってる?
ペダル名分かる人いたら教えてください。

968 :
SRVが弦高激高なんて幻〜やで
何年もほったらかされたアコギじゃないんだから
だいたい、度を超すとチューニングもままならないでしょうよ

969 :
>>966
お前のど下手くそな煽りレスに鳥肌が立った

970 :
チョンって頭も手もでかいからギターのネックとか小さすぎると思うんだよね
だからあんな変テコな演奏になっちゃうんでしょ微調整できない感じ
ほんであれ真似してるキモいのが大勢いるのが現実
最高に笑う

971 :
最高に笑う(真顔)

972 :
次はワッチョイ付きにしようぜ

973 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

974 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

975 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

976 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

977 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

978 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

979 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

980 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

981 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

982 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

983 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

984 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

985 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

986 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

987 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

988 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

989 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

990 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

991 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

992 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

993 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

994 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

995 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

996 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

997 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

998 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

999 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

1000 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

1001 :
おk ワッチョイIPで建てとくわ

1002 :
1000なら有田は年内に死亡

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

PA・SR?音響さん語り合いましょう 20チャンネル目
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ105
■Kemper 5台目■
【Fender】フェンダーUSA総合Part26【USA】
MUSICMAN ギター part14
手軽にミニギターを♪
■■Mesa/Boogieについて語るスレその16(退避)■■
PA・SR?音響さん語り合いましょう 20チャンネル目
【音割れ】バカセvsホモ【ノイズ】1戦目
Ibanezの箱物2
--------------------
よしルビが同棲するSS
【ヒーリングっど プリキュア】ラビリン 1
ナマポにも10万円支給決定!!!! 16
【鍋倉夫】リボーンの棋士 七手目
全ツッパスレ107
【科学】なぜ時間は過去から未来にしか流れないの?3つのブラックホール相互作用で証明される/オランダ
先祖探しのエピソードを語る但し血族先祖に限る7
◆視聴率情報提供専用スレ3236◆新設
最近ゲハ内で「PCでよくね?」を良く見るわ
NHKから最後通告みたいな書類が来た これ相当ヤバいの [726590544]
結局どこのWEBメールが一番いいの?
2008年秋アニメベスト5
うんこそば
【+】金券・チケット+板に関する資料
ちんちん
【東海ラジオ】宮地佑紀生の聞いてみや〜ち復活応援養護スレ
第六猟兵・Tommy Walker6 Part16
★天理教社会学研究所 カインを 糾す。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part133 (ワッチョイ有)
俺のFF12進むスピードって異常?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼