TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★☆ワーグナー総合スレ 第30チクルス☆★☆
らららクラシック 6牛目
クラ板って何気に金持ちが多いよな
[第九]クラシック謎かけ[大工] その1
【金・時の浪費】クラヲタを卒業したい人のスレ 1
絶対クラシックの話をしてはいけない雑談スレ 4
クラシック板自治スレ part 22
NHK クラシック音楽館 第9楽章
大阪フィルハーモニー交響楽団その31
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その138

マイナー交響曲 7


1 :2017/04/11 〜 最終レス :2020/05/25
マイナーな交響曲(に限らずオケ曲)を語り合うスレ

980過ぎると、24時間書き込み無い場合に即落ちするようになります。
注意しましょう。

前スレ
マイナー交響曲 6
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1390844077/

2 :
パパンドプロの小交響曲聴いた人いる?

3 :
ゴンチュクシユムラ

4 :
992 名無しの笛の踊り ▼ 2017/04/13(木) 02:03:39.22 ID:bmGa7a/Q [2回目]
>980過ぎると、24時間書き込み無い場合に即落ちするようになります。
24時間とっくに過ぎたけど書けるな
993 名無しの笛の踊り sage ▼ 2017/04/13(木) 03:31:19.29 ID:TU2hp/PX [1回目]
大分前に仕様が変わったはず

だそうだ

5 :
Marco Poloで出てたライタの管弦楽曲集がNaxosに移行して再発されてる
いいことだ

6 :
ハメリクの交響曲ってどう?

7 :
>>6
1番は殆どベートーベンの亜流に聴こえる。
まあ聴きやすいと言えば聴きやすい。

8 :
お前らがマイナー交響曲を聴く時、
耳あたりがよいかどうかが判断基準で、
曲の芸術性は二の次なんだね。
ふーん。

9 :
お前らがマイナー交響曲を聴く時、
耳あたりがよいかどうかが判断基準で、
曲の芸術性は二の次なんだね。
ふーん。

10 :
お前らって人生もそんな感じで過ごしてきたんだろうね。

11 :
たかが曲の好きすき

12 :
たかが曲の好き好きで人生をどうのこうの言われるとは

13 :
>>12
南京虫のすかしっ屁なんぞ放っときなはれ

14 :
正直ハメリク程度では芸術性は
語り難い。
諸井三郎辺りならまだしも。

15 :
>>6
ハメリクの6番「スピリチュアル」は、弦楽のみの交響曲で面白いよ。
室内楽的にまとめるよりも、弦楽でどこまで音の厚みを出せるかに挑戦したような曲

16 :
ハメリクってサリーちゃんの呪文みたいな名前

17 :
ハメマクリ

18 :
カリヨ・ライドの1番を聴いてる。思った以上に好感触。
同じエストニア出身のトゥビンが好きな人におすすめできそう。

19 :
このスレここまで過疎ってたっけ?

20 :
ガ―デの交響曲第1番はこのスレではマイナ−とは言えない
かもしれないが中々いい曲だと思う。

21 :
ロシアとアメリカで最初に交響曲を書いた人って誰?

22 :
>>21
移住した人を含めていいの?それとも出身?

23 :
ランゴーの全集買った

24 :
>>22
知ってんなら両方書けばいいし
知らないなら黙ってろよ
構ってちゃん

25 :
こういうのは構ってちゃんとは言わない

26 :
出身は知らないんだわ 移住した人なら数多い

27 :
アホが書いた交響曲

28 :
ニヤジ

29 :
交響曲を量産し続けてるセーゲルスタムは絶対にギネス狙ってるなw
ちなみに今年までで320曲も書いてる
来年は何曲量産するかな?

30 :
ハメリクのレクイエムは好きだ。

31 :
パヌフニクの交響曲全集のボックス
http://www.hmv.co.jp/product/detail/8467398

32 :
パヌフニクの人生が波乱万丈すぎる
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1004020129/

33 :
やはり全集が出てしまったか
交響曲はバラでコンプリートしたけど、管弦楽曲は未タッチなんだよなあ
はあ、迷う

ちなみにパヌフニクの交響曲自体はそんな面白くないです

34 :
市川杜志春

35 :
ステンハマーの交響曲は流石にDGがCD化しただけあって、聞き応えあるわ

36 :
セーゲルスタムさん、今年も頑張れ!w

37 :
石桁真礼生/交響曲〜嬰へとハを基音とする(1965)

丁寧に作られていて、聴きやすいし、聴きごたえがある。
ただ、聴いて面白いかと言われると・・・。 
音楽に遊びとか色気とかを求めない人向けの真面目な作品。

38 :
↑おー同志よ!

39 :
中古屋で買って持ってるなあそれ
どんな曲だったっけ

尼でクロンマーの交響曲1-3番(CPO)のディスクを買った
ジャケがかわいい女の子の絵だったのでジャケ買い
1番だけ聴いてみたがお遊び感満載でわりとけたたましいw

40 :
>>37
私もこの曲好きです。 地味な扱いですけど、再演されるべきですよね〜

41 :
タワレコでしばらく9割引きでCD売ってたな>石桁

42 :
>>37
この人の曲は知らなかったけど私の時代は楽典といえばこの人のだった
ググって出てきた黄色い表紙が懐かすい

43 :
https://www.youtube.com/watch?v=wPX2BIqjB0Q
ひっそりとレイフおじさんの交響曲が300曲越え
この曲はマイルドでわかりやすく書かれていて、オーケストラの定期に加えてもよさそう

44 :
ストヤノフの2番、どんな曲なんだろう
1番が素敵な曲だったので2番も知りたい、聴きたい

45 :
ルートヴィヒ・トゥイレ(1861-1907)

交響曲ヘ長調(1885)
https://youtu.be/UgsWWYO-QdE

結構聴きやすいと思う。

46 :
クニッペルの交響曲第4番。ポリシュカポ−レの原曲。cdが1枚あるのだけれど、アマゾンにもヤフオクにもでてこない。

47 :
https://www.youtube.com/watch?v=cplLvSZ0FYo
これいいよ
ハチャトゥリアンの弟子だった、ルーマニアの作曲家の交響曲第7番
師譲りの簡潔ながら演奏効果の高い音楽、このスレの人好みの作風だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=5EQzGlVqBrs
https://www.youtube.com/watch?v=xbaXqPcDHW4
この人の作品だとピアノ三重奏曲やピアノ協奏曲も趣深い

48 :
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

49 :
ピツェッティの交響曲イ調

一回聴いて、ポイ

50 :
>>49
普段演奏しなれてないオケと指揮者が、
やっつけで録音したのなんてそんなもんだろ

51 :

http://o.8ch.net/12uuv.png

52 :
>>49
おれにくれ

53 :
ピツェッティは清澄、典雅が持ち味で
ヴァイオリンソナタでも無伴奏のレクイエムでも基本は同じ
インパクトがある音は出てこない

だがそれがいい

54 :
47だが、いまはラテン系の音楽を受け付けない気分なので、棚に置いたままにしてあるんだ。傑作かどうかはよくわかんない。

55 :
ラテン系マイナー交響曲なら
フランス:トゥールヌミール
イタリア:マリピエロ
ポルトガル:ブラガ・サントス
がいるがスペインは当たりが今のところ
無い。

56 :
>>55
トマス・ブレトン(Tomas Breton、1850-1923)は明朗快活でいいぞ
http://tower.jp/item/3230130/

57 :
アリアーガは

58 :
来年N響定期で、ミェチスワフ・ヴァインベルクの交響曲第12番「D・ショスタコーヴィチの思い出に」やるぞ
生誕100年。
こんな曲だ。
https://www.youtube.com/watch?v=f0l5c8OH9ZM

59 :
アリアーガの交響曲好きだよ。
あと10年長生きしてたら面白い曲たくさん書いただろうな。

60 :
ヴァインベルク最近ブームになってるよね
まだ全集は出てないみたいだけど

61 :
全集でてるだろ
BOXになってないだけで

62 :
ヴァインベルクの交響曲は
まだ9番、11番、13番、15番が録音されていない。
待ってるんだけどね。

63 :
去年シテインベルクの4番「トルキスタン風」がリリースされてたんだな
1と2は昔のヤルヴィ盤があったから、残るは3番だけか
もう出てるのかもしれないが

64 :
5番もなくね?

65 :
松村禎三の交響曲第1番の話題はOKなのかな?

66 :
松村の曲はどれもいい。別宮が絶賛していたのもむべなるかな

67 :
松村作品ならピアノ協奏曲第1番が一番好きだな
このスレで協奏曲を話題にしてよいのかどうかは判断しかねるが

68 :
ヤーダスゾーン(またはヤーダースゾーン)の4番くるおしいほどすこ
シューマンとブラームスの影響まるだしだけど

69 :
松村禎三の2番やゲッセマネの夜が好きだといったら、あれは聴衆に媚びた作品だと
クラヲタに煽られたことがある

普通に晩年特有の様式が出てるいい作品だと思うけどな

70 :
コンサートの演目がベートーベンブラームスなどだらけで聴衆も演奏者も飽きないのかな。マイナー交響曲演奏して欲しいが。

71 :
>>70
同意だね
ベートーヴェンとかブラームスの交響曲なんか正直言ってもう飽きた
だからマイナー交響曲を採りあげてほしいんだが、実際そうすると客呼べないんだろうな・・・

72 :
ベルワルドの4つの交響曲もっとメジャーになれメジャーになれ……

73 :
>>72
ビョルリン盤、ダウスゴー盤、ネーメ・ヤルヴィ盤
これだけ全集出てるんだから十分メジャーじゃね?

74 :
そうすると、クレツキの1番やシテインベルクの5番などのレベルになれば、初めてマイナーだと言って良いわけか。

75 :
わりと最近にマイナーからメジャーに昇格した交響曲って何があるだろう
カリンニコフの1番やトゥランガリラあたり?

76 :
トゥーランガリラって昔からメジャーだと思ってたけどそうじゃないのか

77 :
まあ昔からたまには演奏されてたけど、最近頻度が上がってない?
十両から前頭に上がったぐらいの感じ

78 :
大規模とか特殊編成とか、そういうのは演奏頻度高くないのはしょうがない
マーラーの8番なんかもそう

トゥーランガリラは「交響曲100」とか名曲ガイドに以前から出てくるような曲だから
十分メジャーだったといえる

79 :
https://www.youtube.com/watch?v=v264tM4uzgA
ルーマニアの作曲家の動画をうpしまくっている人の動画より
寡聞にして存じ上げない人だったが、マルクスとシュミットの孫弟子らしい
穏やかな作風で、北欧ものが好きな方ならきっといけるはず

80 :
シュミットって有名な二人のうちどっち?

81 :
>>80
ごめん、書き忘れた
フローランじゃなくてフランツの方

82 :
https://www.youtube.com/watch?v=bvP9MsjP_DE
ちなみに(交響曲はつべになかったけれど)マルクスとフランツ・シュミットの弟子で、
>>79の先生の作品の動画
フェリックスと同姓だけど血縁関係はないらしい

83 :
Joseph Schmitt (1734-1791)
ト長調
http://www.youtube.com/watch?v=F1GUYUe53bE
「ハーディガーディ」
1/3
http://www.youtube.com/watch?v=9k7FJYXBwnQ
2/3
http://www.youtube.com/watch?v=DSJ426QAmy0
3/3
http://www.youtube.com/watch?v=yvlYv2PhO4Q
Joseph Schmittは、"The Dutch Haydn"(オランダのハイドン)の異名を持つ。
モーツァルトのロンドンからの帰国途上、オランダの音楽は、少年時代のモーツァルトの交響曲に影響を及ぼした。

84 :
糞古典派貼るやつ
何の布教活動か?

85 :
僕の主観だけど、知名度が高くない作曲家の作品って、
ドイツやフランスやイタリアやロシアといった王道を征く国々よりも、
その周辺国の方が面白い作品がいっぱいあるように思う
特に北欧は知名度は低くともすばらしい作曲家・作品がたくさんある

86 :
実は古典派はチェコの作曲家がかなり多く作風は王道的でもある

87 :
ヨゼフ・シュライアー (1718-?)
ミサ・パストラーリス (ボヘミアの羊飼いのミサ)
http://www.youtube.com/watch?v=NwhKqDPskik
この人もチェコの人

88 :
ボジシェクとか?一楽章は良い

89 :
シルヴェストロフの交響曲第5番
You Tubeで偶然聴いたら良かった。
https://www.youtube.com/watch?v=bakdjECOo9A

90 :
アラン・ペッタションみたいなダークな交響曲を教えろください

91 :
ヴァインベルクかな

92 :
>>91
ありがとう!

93 :
>>90
グロリアコーツはどう?

94 :
>>93
1番と4番を聴いてみた
暗黒面に落ちた感じで(・∀・)イイ!
ありがとう!

95 :
なんかスレチだけど面白ければいいか
グロリア・コーツはNaxosで出てる弦四しか聴いたことないけど
なんかうねうねしてた俺の印象
ダークな交響曲ねえうーん
昨日俺がたまたま聴いたペンデレツキの1番とかどうでしょ

96 :
>>95
>ペンデレツキの1番
少しペダンティックだけど、暗闇の中を歩いているようで(・∀・)
ありがとう!

みなさまありがとうございました!

97 :
>>90
ガリーナ・ウストヴォルスカヤはどうかな。
交響曲第2番「真なる永遠の喜悦」(1979)
https://www.youtube.com/watch?v=ynhdxHOrPm4
ピアノとティンパニと管楽器と人声という特異な編成。

交響曲第3番「救世主よ、我らを救い給え!」(1983)
https://www.youtube.com/watch?v=xIJcNYC72Bc
これまたピアノと大太鼓と管楽器とコントラバスと人声というミョーチキリンな編成。

でもなんか惹かれる。

98 :
あとはシュニトケの交響曲全集も外せんよな
特に2番、5番、8番

グバイドゥーリナも番号こそつけてないが交響曲書いてる
20世紀後半ロシアって暗い曲ばっかね

99 :
ティシチェンコも

100 :
山田耕筰の「勝鬨と平和」聴いてるんだが日本成分ゼロだな。
ロマン派のラフあたりとそっくり


100〜のスレッドの続きを読む
このクラシック曲の題名を教えて!51
なおかつ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える弐
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 Part3
田中彩子 ハイコロラトゥーラ
モーツァルトの生涯(生い立ち・エピソード・伝記)
クラシックしりとり72
岡田克彦観察スレ2
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 26
KAJIMOTO (旧商号・梶本音楽事務所)
クラシックしりとり64
--------------------
[FM東京発]トランスミッション・バリケード
性の喜びを知らずにくたばる浅田真央と石川聖浩
前田敦子が観るべき邦画
【遊☆戯☆王】アンチヲチスレ
君こそ落ち目だ!石橋貴明 4負け犬
【スマホ】アップル、体力勝負へ スマホも動画も低価格戦略
ラーメン屋のチャーハンってなんであんな美味いんだろうな
【車両ウォッチ・その他】高野線・泉北高速線K-54【南海電鉄】
【ニコニコ】渋野日向子 ★95【しぶこ】
特撮視聴率議論・雑談スレッド87%
【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?★3
きのこのこのこ げんきのこ エリンギ マイタケ
付き合って1年以上4年未満その68
男子吹奏楽部員のエロい思い出
【漫画】男塾死天王はどのようにして生まれたのか、その秘話描く「男塾」外伝1巻
        クロノガトリー        
∇ バレイ界のプリンス「西島千博」 ∇
大阪府の道路事情 part9
■■日本郵便
【漫画】『ドラえもん』第1巻、異例の45年間毎年重版 5.4ヶ月ペースで小学館作品の刷り数&発行部数1位
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼