TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
流石だったよな麻原彰晃尊師
NHK クラシック音楽館 11楽章
フランツ・ウェルザー=メスト
バックハウスを語る
NHK クラシック音楽館 第 12楽章
ハンス・クナッパーツブッシュ【没後50年】
クラシックとか気取っててムカつかね?
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 21
モーツァルト セレナード第13番<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>3
クラッシックって言い方どうなの?

【Franz】フランツ・リストS.2【Liszt】


1 :2016/12/01 〜 最終レス :2020/06/08
前スレ
【Franz】フランツ・リスト【Liszt】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1322386303/

2 :
リストスレです

嵐はスルーしませう

3 :
はじめてクラシックのレコードを買ったのがシフラのLPだった

4 :
はじめてクラシックのレコードを買ったのがレオンハルトの糞LPだった

5 :
        ↑
パクリしかできないしつこい荒らしのバカチョン

6 :
ラザール・ベルマンのリスト、巡礼の年

7 :
ベルマンのソナタ、超ギコみたいにドカドカ轟音がなると思って聴いてみたら、意外に端正なのな。

8 :
>>1


9 :
即落ち防止保守

10 :
いちおつ

11 :
リストのピアノソロ全集はあるんだからピアノ連弾全集も出てほしいな

12 :
ラン・ランのマスタークラス リストのポロネーズ1番
https://www.youtube.com/watch?v=ikYpTYkFlA0

13 :
ラ・カンパネッラ1838
https://youtu.be/xuK_jEWH_E0
自動演奏
https://youtu.be/MxwdbLxB9U0

14 :
リストの作品全集が出るとしたらCD何枚分になるんだろう?
200枚は行くか?

15 :
>>14
ハワードのピアノ独奏曲全集が99枚だから、まあそんなものかな

16 :
>>15
ピアノソロ曲と協奏曲以外はほとんど作品ない > リスト
歌曲が他では多いが、シューベルトどころかシューマンとも比較にならないほど少ない。
弦楽合奏曲とか無いしw
管弦楽曲が「交響詩」で何枚かあるのが歌曲の次でそのくらい。
ピアノ以外のソロ作品も無いし。
110枚くらいでは?

17 :
>>16
結構な分量の宗教作品があるでしょ
オラトリトが複数あるくらいだし
あとはオルガンか
室内楽は少ないけどなくはない
でも、さすがにピアノ作品が全体の半分ははるかに超えてるだろうね

18 :
オルガン曲はCD5枚分あるよ
オリヴィエ・ヴェルネの全集を持ってる

19 :
全貌が見えん

20 :
リストの曲の楽譜は、音符が多すぎる

21 :
>>20
晩年の諸作をご存じないようですね

22 :
>>18
あれ道行のオルガン版が入ってないんだよな

23 :
>>13
自動演奏凄くね?

リストがこのペースで引いてたと思うと胸熱

24 :
アルペジオの第二稿とかあのテンポで弾けるのだろうか

25 :
ラカンパネラって本当は荒々しく弾く曲だったんだね。
確かにその方が鐘が鳴り響く感じ。

26 :
リストのどの曲がお気に入り? 8人のピアニストの回答

https://t.co/7DiNQ7K2A6 BBC Music magazine

27 :
ロ短調ソナタが3人でそれ以外は各1人
ハンガリアンラプソディー6番
メフィストワルツ1番
2つの伝説
オラトリオ「キリスト」

28 :
↑巡礼の年抜けてるぞ

29 :
>>27
ソナタはやはり別格だと思う
どこかで読んだが、普段構成やら展開やらにあまり関心の無いと思われてる人がひとたび集中すると、
これだけ徹底して拘ったものを書いてしまう恐ろしさ

30 :
>>28
ほんとだスマン!よりよってロルティの…

>>29
ソナタを選んだ3人のコメントもご照覧あれ!

31 :
リストの交響詩を聞き直してるんだが、どうも残念な曲多いな
「山上にて聞きしこと」とか「ハンガリー」とか素材は良いのに構成が手抜きで
結果的に退屈する
最良は「オルフェウス」「プロメテウス」「ハムレット」
…みな小ぶりな曲だ

32 :
>>31
即R

33 :
>>31
いや、確かにその通りだと思う
だからこそ、ピアノソナタの特異性が際立つ

34 :
想起した情景をストレートに音にしていく、
そういうやり方は、人類に遺された大きなものだったのかもしれない。

ピアノソナタはバカ向けの能力証明だな。
でも人類の遺産になったわけだ。

35 :
それよりカソリックに肩入れしてたってのが鼻につく

36 :
>>34
ハワード先生の全集聴いていくと、なんでこんなつまらない曲書き続けたんだろうと思う
特にショパンのほとんど全部が彫啄され尽くした傑作ばかりの全集と比べると

でも、だからこそソナタを目の前に突きつけられると「いや、リスト先生、参りました」と目を見張らされるんだよね

37 :
>>35
確かにいくらかはポーズだったのかもしれないが、
そのうち本心から信仰するようになったんじゃないかな

38 :
形式に拘ってリストを批判していたやつは、
あのソナタより立派な形としての美しさを備えたモノを書いてみろってことになるからな、
グウの音もでなくなったことだろう。

きっとリストはもっと先を見ていたんだよ

39 :
Un portrait en musique S.190
はいい曲だな。
隠れた名曲。

40 :


41 :


42 :
>>31
「理想」はダメなんか?

43 :
>>42
あまり聴き込んでないが、楽想の魅力という点ではイマイチな気がする
その点では山上…に負けるんではないかな

44 :
楽想の魅力なら「フン族」(15:30あたりから)は?
https://archive.org/details/st-49360_BeG/st-49360_BeG-record_4_side_A.wav

45 :
フン族の後半は悪くないが、前半がちょっとなあ…
ああいう音楽ならチャイコの1812年の方が成功してるんとちゃうやろか

46 :
リストがいなければ「ああいう音楽」がなかったかもな

47 :
あーそれは言える

48 :
大袈裟に誇張して言えば、だ、

フランス近代の和声はリストの悪趣味がなければ生まれなかった、

シュトラウスの大変に有名な曲は生まれなかった、

そういう仕事だったと思う。

49 :
古典派から近代への橋渡しは、ベートーヴェンの後、リストを待たなければ完追されない。

シューベルトもメンデルスゾーンもシューマンも、様式は古典派の域を出ない、
ちょっと和声進行が複雑化しただけのものをロマン派と称しているだけだ。

50 :
前半賛成、後半保留w

51 :
知恵袋ではリストが過小評価されているんだが
それどころかリストだけじゃなくロマン派時代のピアノ家を馬鹿にしやがった

52 :
>>20 ラフマニノフ・・・
>>48 リストのエステ荘の噴水あたりの曲以降は確かに近代につながってるね。
まぁ・・・ハンガリー人のジプシーみたいな技巧に拘る人って範囲かなー・・・

ラ・カンパネラと 孤独の中の神の祝福 は高評価とします♪

53 :
>>51
知恵袋のクオリティは2ちゃん以下
ドヤ顔したがる回答者は読んでても不愉快

54 :
リストは元から天才じゃなくて努力型なんじゃないかな
ピアノの技巧も作曲家としても

55 :
努力は美徳じゃない

56 :
作品がよければすべてよし

57 :
リストのオペラのニュース

58 :
まさか日本で「ドン・サンシュ」の上演でもやるのか?

59 :
ワイマール期の作らしいし内容に期待できる

60 :
>>54
努力型というより、まわりのものをうまく吸収していく能力に長けてたんじゃないかな
たとえばショパンからエチュードを献呈されたことはかなりその後のリストの創作活動に影響したはずだ
それはショパンの持つ叙情的な面だけでなく、ピアノ演奏技巧の開拓についての影響もある

ワーグナーからの影響も多大だし、そのうちグノーやサンサーンス、チャイコフスキーといった後輩からも影響されることになる

61 :
それまでの進展を横断的に用いて教会内の典礼音楽を抜本的に変えようとした、
それがリストの仕事の1つ。

大バッハに匹敵するとは言わないが、同質の仕事だ。

鍵盤に関しては若い頃から教育者でもあったわけで、鍵盤の技巧の開拓は言うまでもない

62 :
ステージに出れば大タレントで多作で後世へのピアノ教育の影響も凄まじくて社会的にも何でもできるあんな人他に知らないよ

63 :
こういうとアレだが、リストはリア充、ショパンはおまえら。

64 :
いや、俺はシューマンだ。


(´・ω・`)

65 :
>>64
自殺未遂したの?

66 :
明日は府中で十字架の道行

オルガニストの人は
どうやら学部を卒業したらしい
十字架を引きずる音形のオルガン表現や
聖衣分割に基づく対位法の捌き方に着目

67 :
道行きね、ピアノ/オルガン独奏版にすると、まるでムッソの展覧会の絵の原型みたいな曲になるね。 

68 :
十字架の道行、府中で検索したらチラシがヒットした
どうやらチケットの発売開始は3/1だったらしい
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/17362530_1038957752876710_4914998666059627571_n.jpg?oh=0334bd18a0da4044d22c47bff13422a1&oe=5957CFF2

69 :
リストくらい才能がある人なら、トランスクリプションだって良い仕事なのに、

なんでおまえらオリジナルにこだわってトランスクリプションを見下すの?

70 :
このスレの住人は誰も見下してない
Evaluation: Good!

71 :
このスレにいる人なら幻想交響曲とか大好きでしょ

72 :


73 :
献呈、素晴らしいよね。

74 :
http://i.imgur.com/ZJdfX02.jpg

75 :
https://youtu.be/qHjU0aj7J_k

76 :
聖エリザベスの伝説のピアノ編曲聴き直したんだけど、主題はなんとなく古臭いのに和声がところどころスクリャービン的だったりボロディン的だったりして驚かされた
序曲も十字軍の行進も俄然弾きたくなったから楽譜買ってこようと思う

77 :
>>76
リストの後期の曲は皆そんな感じだよね

78 :
だからリストがいなきゃフランス近代はなかったって散々言ってたのに

おまえらリストのことずっとバカにしてるじゃん。

79 :
>>78
誰がバカにしてんだ?
印象派のルーツはすでに「泉のほとりで」あたりに見られるね
もっとも、シューマンやショパンのその頃のピアノ曲にもそういうのはあるけど

80 :
https://www.youtube.com/watch?v=qo-Z0xSFTNA&t=142s
これの1分30秒からの曲ご存知の方いませんか?
リストの楽曲なのは間違いないとおもうんですけれど・・・

81 :
この曲(第3部「墓場へ」)のp.115/m.102-m.128とm.134-143あたりの部分
http://imslp.eu/files/imglnks/euimg/2/22/IMSLP135375-PMLP47522-Liszt_NLA_Serie_I_Band_17_10_Von_der_Wiege_bis_zum_Grabe_S.512_filter.pdf

トスカニーニ指揮の原曲のオケ版だと11:44あたりからの部分
https://www.youtube.com/watch?v=gXzqOfc_LNw

82 :
おまえら道行だけじゃなくミサ・コラリスやミサ・ソレムニスも聴けって

なんで超ギコの鍵盤屋って扱いになるのかサッパリ分からん

83 :
>>82
それは彼の前半生はまさにその通りだったんだし、また大衆に受ける魅力ある作品も中期に集中してるから
ある意味仕方ないことだと思ってる。
晩年の彼の作品は新規な響きとともに、完成度というものを放棄したところもあって、なかなか浸透しないと思うよ。

84 :
ソレムニスとかキリストとかあの辺りの作品はもっと有名になっていいと思うんだけどな

85 :
>>81
ありがとうございます。交響詩だったんですね。あまりに美しくまさに天上の音楽だと感じました
S.198・ゆりかごの歌に似ているのでリストだろうなとは思っていましたが・・・
個人的な意見ですがリストはモーツァルトに匹敵する才能の持ち主だと思います

86 :
>>81
いいね、ゆりかごから墓場まで
2楽章(生の闘争)が派手だからそこばっかり聞いてたけど、3楽章もすばらしいね
フランスみたいな軽やかさ、ドイツ的なシックさ、イタリア的な艶かしさが複雑に絡んでる
これはヨーロッパ横断生活してたリストにしか作れない音楽

87 :
藤井一興センセ、どうしちゃったんだろwww
もともとアレな人でもあったがwww

88 :
藤井さんどうかしたん?

89 :
>>88
多分、これだろ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0711N1YTT/

90 :
死のチャールダーシュ聞いてるんだけど、コレって何も考えずに聞いてただ演奏会がもりあがるような曲を晩年に作ったらこんなんできちゃいましたって感じなのかね
でなければ作曲意図が凡人の自分には理解できないわ笑

91 :
マレイ・ペライアの場合は、ホロビッツに
もっと君はゲベゲベしたの弾いた方がいいよ
と言われて開眼したことになってるけど

92 :
うむ

93 :
ペライアはいろんな人のところ行って勉強してるよな
本人に会わなくても演奏録音を研究して参考にしたという話もしてるし

94 :
キリストめっちゃいいじゃん
聴き応え十分でも聴いててうんざりしない、カラッと上がった豚カツみたいなヘルシーさ
https://youtu.be/egT7myRzJYU

95 :
リリングしか聴いてないけど、いいよ。

96 :
バイロイト音楽祭の新演出マイスタージンガー
ザックス=ワーグナー
ポーグナー=リスト
エーファ=コジマらしいなw
ttps://pbs.twimg.com/media/DFqN9vvVoAEXs2Y.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DFs1f-7XoAAWdWC.jpg

97 :
命日か

98 :
死んでから132年?

99 :
131か

100 :
100get

メジューエワの巡礼3聴いた人いる?感想聞きたいー

101 :
まぁ・・・ラ・カンパネラの人。

102 :
巡礼は聴いてないがメジューエワは当たりはずれがある
テクニック、表現力、構成力がないわけではない
この人のメトネルはケタ外れにいいし
リストに近いところだとシューマンもいい(ショパン未聴)

103 :
サンクタ・ドロテア、いい曲だなあ

104 :
Franz Liszt ? Sancta Dorothea, S187
https://www.youtube.com/watch?v=aDU9fG0pK7A

105 :
ミケが旧い楽器をつかって録音してるのがいいな。鰤のやつ。

106 :
夢の中に(en reve)とかもいいよね

107 :
リスト素敵
分裂的で気持ちいい
モテモテだったらしいけどどうせ超絶技巧にやられただけと思ってたけど
当時の女性も絶対この気持ちよさ知ってたわ
ミミトリスが震えた

108 :
おまえ男だろ、ミミトリスあんのかよ?どこだよ?

109 :
マズア/ゲヴァントハウス/ベロフの協奏曲ってボックスのしかないのかな

110 :
今から入手するなら、ボックスの方が安いし手間がかからないと思う。

111 :
マスタークラスとはいえベルマンがハンガリー狂詩曲第2番を弾いてるのって貴重だよね
https://youtu.be/Un3C3xPv4B0

112 :
ナクソスで出てるオケ作品の2台版、交響詩はいい演奏なのに交響曲はいまひとつだな
名前にリスト冠してるくせして

113 :
   / ̄~\/ ̄~\
パ /   ∧   \
 |   / \   |カ
 |  /|お|\  |
  ヽ/・|め|`\ノ
  -。 |で|・ `
 。 ~ |と| 。
 ~・  |う|゜
    -|_| ・
   、´ 。・

114 :
昨日、リストとショパンと一緒に浅草辺りの下町を歩いてる夢を見た

115 :
どんな無意識のしわざかな

116 :
レクイエムS12、娘と息子が死んだのを悼んで作った曲だから1、2曲目はお経みたいなのは仏教徒には辛いものがあるけど、3曲目のオッフェルトリウムで急におしゃれな和音出てきてビビった
24:45〜オッフェルトリウム
https://youtu.be/NnjauJquWfw

117 :
うむ

118 :
リストのオペラってどうなったんだ?

119 :
ハワード全集ボックスで買った人で、ボックスの外に邦題一覧と作品番号?が載ってる帯みたいなのがあったと思うんだけど、それまだ持ってる人いませんか?
引っ越したときにその紙がなくなって、配列がわからなくて困ってます…

120 :
ネットで調べりゃ出てるんじゃないの?

121 :
面倒だから誰かアップしろって暗に求めてんだよw

122 :
https://youtu.be/JDsOUOncBLc
超絶技巧練習曲集 より 第5曲 鬼火

https://youtu.be/CrSQhj6pjIc
超絶技巧練習曲集 より 第11曲 夕べの調べ

https://youtu.be/SbESer5BLCo
超絶技巧練習曲集 より 第4曲 マゼッパ

以上、全て17年7月演奏 辻井伸行

123 :
碇山典子のインタビュー
1曲目にはいっているフランツ・リストの『パガニーニの「鐘」による華麗な大幻想曲』ですが、
これはあの有名な『ラ・カンパネラ』より以前に書かれた作品です。
若きリストがパリでパガニーニ「鐘」を聞いて、たいへん影響を受け書き上げたのがこれ。
しかしリストは自分の超絶技巧を盛り込みすぎて、20分ぐらいの大曲になってしまったの。
それがほとんど演奏不可能で、リスト本人しか弾けない、本人でも休み休みしか弾けないというもの(笑)。
それを、しばらくしてから本人自身が見直し、推敲をして、編纂しなおしたのが、
あの有名な『ラ・カンパネラ(鐘)〜パガニーニによる超絶技巧練習曲集より第3番 嬰ト短調』なのです。
今回わたしはこの両方を収録しました。
この2つは同じ曲と思えば同じ曲、違う曲と思えば違う曲で、それぞれにとても魅力的なのです。

これはひでぇ
大幻想曲をうまく演奏できないからってリストに八つ当たりすんのはどうかと思う
>20分ぐらいの大曲
マルコ・パシーニは14分台で弾いてるし、インテンポで弾いたら13分台になりますが
>本人自身が見直し、推敲をして、編纂しなおしたのが、あの有名な『ラ・カンパネラ(鐘)〜パガニーニによる超絶技巧練習曲集より第3番 嬰ト短調』なのです。
まずこんなこと聞いた事もないし何処にも載ってない
てか有名なのはパガ大のであってパガ超のラ・カンパネラは知名度低いだろ
留学してまでこいつは何を学んできたんだ?

124 :
本人も休み休み〜って誰情報なんだろうな
作曲者に対する畏敬の念が感じられないわ
リスト舐めんな

125 :
>>123
この人のCDの内容解説にもS141のパガ超カンパネラと書いてある
本人もCD会社も、しっかり校正しないといけないね

126 :
大幻想曲の録音の中でジョン・オグドンがおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=tL17Qnx8bVI

力強い演奏で好きになった惚れる

127 :
波の上を渡るパオラのフランチェスコのピアノのお薦め盤を教えて。
ちなみにこの曲のレーガーによるオルガン編曲は凄く格好良い。

128 :
何処かの批評家がニレジハージを薦めてたね

129 :
>>127
月並みかもしれないけれど、
ブレンデル。

130 :
現代のピアニストは時代が進んでるから
ロマン派のピアニストより技術が上なんてよく聞かれる
弾いてる人は今も昔も同じ人間なのに

今と昔のピアノ演奏で実際に差があんのはピアニストじゃなくてピアノなんだが
フォルテピアノの鍵盤の数字的な重さがどこも載ってないから現代のピアノと比較しにくいんだよな
ロマン派初期のフォルテピアノ(リストが20代の頃)と現代のピアノ(スタインウェイ)の鍵盤の重さが
どのくらい違うのかその辺に詳しい人教えて

131 :
>>127
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00026W67M/

132 :
S.141のことをパガニーニによる超絶技巧練習曲と書いてしまう事故はなぜなくならないのか
普通に考えるとS.140のことを知らずにS.139の題名が混ざってきてるんだろうけど
(たぶんリスト×パガニーニ=超絶技巧というイメージのせいもある)
本来ならどう間違っても"grandes etudes"が「超絶技巧練習曲」にはならんだろう
S.140が微妙に知名度あって目に入ってくるのが逆にいけないのかもしれないな

133 :
>>132
販促の上で「超絶技巧」という響きがウリになるんだろうね
下北沢の化け猫ことフジコヘミングや辻井もそうやって売り出して、ライトな層に、
「不遇の生い立ちながら超絶技巧を身につけた」的な錯覚をおぼえさせてるのではないかと推察
このスレに来るような連中は騙されないし実害はないけど、ライト層が誰々は超絶技巧を弾けるとか信じ込むのはちょっとアレだね リストに対する冒涜

134 :
パガ超のことを初稿とか呼ぶからだいたい同じもんやろと思っちゃう説

135 :
このスレの住民はそりゃ大丈夫だろうけど、ピアノ指導者やライターでも
パガ大とパガ超を混同していることがある
校正の段階でも気づかないのかな

136 :
楽譜の表題を見れば明らかなのにな

日本のモノカキは原典に当たる習慣なんてないからだろ

孫引きや窃盗に等しい甜菜上等の社会だから

無学の高卒が長い間カネの使い方を決めてきたことが背景にあるはず

137 :
明日は久しぶりに道行でも聴くか

138 :


139 :


140 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T78JK

141 :


142 :
リストが生きてた当時は合唱ブームだったからリストも合唱曲の作曲依頼はあったそうなんだけど、滅多に演奏されないよね

143 :
だっておまえら聴きに行かないじゃん?

大バッハの超有名曲だって聴きに行かないじゃん?

日本人は年末にベートーヴェン聞いて満足してればいいんだから
年末にベートーヴェンやるだけでいいんだよ

144 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ES5

145 :
超絶技巧練習曲12番「雪かき」の歌謡曲バージョンって無いですかね?

146 :
保守
「雪かき」の歌謡曲バージョン無いですか〜?
ロ短調ソナタの声楽版も無いですか〜?

147 :
聞いたことありまへんなぁ

148 :
保守

149 :
ヴァディスラフ・ケドラの弾く「ラ・カンパネラ」が好きなのですが、似たような演奏があったら教えてください
有名どころはほぼ聴いたことがありますので、マイナーなピアニストだと嬉しいです

150 :
ほんとはケンドラね
(eの下に鉤みたいのがつく)

151 :
いや、そういうことじゃなくてですね・・・

152 :
パガニーニの鐘ブラの序盤で左手のトレモロが出てくるところの右手の3つめの和音、
これ昔のピアノでも押さえられる音域じゃなくね?
リストの手は2オクターブ届いたって話だけどそれでも無理だろ
https://i.imgur.com/HDwusbx.jpg

153 :
わて、からだ全体が常にトレモロしてまんねん

154 :
栄養失調か?

貧乏なのか?

155 :
生誕日!

156 :


157 :
重すぎてなにがなにやらわかんねえな今回糞PCめ

158 :
ハンガリー狂詩曲全集でお勧め教えてください

159 :
ツィモン・バルト

160 :
CD買ったきり死蔵状態だった「グランのミサ」と「キリスト」を引っ張り出して聴いてみた。
そこそこ良い曲だとは思ったが何せ大曲なので一度聴いただけではよくわからない。
(でも二度目に聴くのはいつになるやらw)

「キリスト」は良い音楽と退屈な音楽が混在(リストには珍しくないがw)。
ミサ曲はシューベルトやブルックナーに比肩できるかというとちと微妙な感じ。

161 :
リリングで聴いたんだろ > キリスト

162 :
否、ドラティ

163 :
キリストのイントロダクションやパストラールは、シューベルト的な退屈さ。

慣れるとその退屈さが良い

164 :
慣れる自信がちょっとない w

165 :
嫌だって人は確かに無理だと思うw

166 :
つべにパガ超カンパネラと6番弾いてる女の人の動画上がってるけど上手いわ

167 :
URL貼れよ無能

168 :
オットーねえちゃんのラ・カンパネラ買ってきたけど
評価としてはどうなのかな
まだ帰れないので聴けないや

169 :
サーセン
この人めっちゃうまい

パガニーニ超絶技巧練習曲3番
https://m.youtube.com/watch?v=25St6t4go9k
パガニーニ超絶技巧練習曲6番
https://m.youtube.com/watch?v=NjKGZ7fPv0A

170 :
>>169
パガニーニの原曲聴いたことある?
バイオリン協奏曲の一番と二番

171 :
ペトロフとは比較にならんな

172 :
ゴラン・フィリペツのパガニーニ練習曲集がすごい
パガニーニによる大練習曲とパガニーニによる超絶技巧練習曲両方入れて完成度も高い
この勢いで大幻想曲も弾いてほしいわ

173 :
naxosのやつな。確かにそうだが、何を今更。

174 :
久しぶりに衝撃を受けた「ラ・カンパネラ」
名前を知ってる人は多いだろうけど
https://youtu.be/7_53ujYCPNM

175 :
この人の演奏凄いな
好き嫌いはあるにしても
ハンガリー狂詩曲6も凄いスピードだが全く破綻しない

176 :
この前新宿で内科にかかったら待合室で忘れられたワルツ4番がかかっててびっくりした
とんでもないマニアが働いてるのではないか

177 :
それはびっくりする
ハイぺリオンのリストボックスって良いのかな・・・

178 :
1番でも十分マニアだわな

179 :
リストの愛の夢が好きでいろんな演奏家のを聞きまくったけど、アレクシス・ワイセンベルクの演奏がしびれた。
調べたら高名なピアニストで何故か徹子と関係があるらしいね。

180 :
ワイセンベルクは良いよね
ラフマニノフの協奏曲2はカラヤンとのベストと思う

181 :
リストの晩年の曲、綺麗で好き
忘れられたワルツ、メフィストワルツ2番と3番
ドビュッシーとショパンを足して割ったような
不思議な感じがたまらん

182 :
>>181
忘れられたワルツ良いですよね
技巧も影をひそめた円熟の味わい
夜に聴きたい逸品ですね
https://youtu.be/JAAH9SWkh80

183 :
リストのコラールで何かいいものありますか

184 :


185 :
>>182
忘れられたワルツ聴きたかったのに開いたらシフラのトーテンタンツが流れて笑った

186 :
やばい…散髪にしばらくいってなかったらリストの若い頃みたいな髪型になってる…

187 :
>>186
自分もう2年近く髪切ってない

188 :
引きこもりかよ気持ち悪い

189 :
ピアノの練習室と自室を往復してるだけのヒキコ状態だった人、知ってるよw

当時取り組んでいたバッハとリストとメシアンしか弾いてなかったらしくて精神的にもヒキコ状態だったらしいw

190 :
>>188
ホロヴィッツを馬鹿にすんな
もっとやれ

191 :
やばい…散髪にいったら寝てしまって男なのに某バスケ漫画の安崎みたいになってる…

192 :
また髪の話してる・・・

193 :
デブはやめられるけど

ハゲはやめられない

194 :
どちらもまったく無縁だったリスト様

195 :
ラ・カンパネラはKedraがベスト

196 :
保守

197 :
ほし

198 :
パガ超かパガ幻の新譜マダー?

199 :
ムジカプタペストの新リスト全集補遺第8巻を買ってしまった
ハンガリーの民俗旋律と狂詩曲12番(ハン狂5番の別稿)がずっと弾きたかったから嬉しい

200 :
協奏曲第1ホ短調 いいです

201 :
カツァリスの弾くギャロップが聴きたい
マイナーだし彼の好みに合ってると思うんだが

202 :
>>200
ホ短調じゃねえ

203 :
ドンジョヴァンニの回想とノルマの回想両方入ってるアルバム探してるんだけどなかなかないね
アムランのやつと打ち込みで出してるやつの2つしか見つからない

204 :
>>203
最近はハワードのは入手困難なのか?

205 :
碇山典子のパガブラ聴いたことある人いる?
大した技巧もなさそうな日本人のオババがよくもまあ稀代の難曲に手を出すなと思って

206 :
悪口は聴いてのお帰り

207 :
あれを弾くのに一体何千時間の練習が必要なのだろうか

208 :
今は「超絶技巧ピアノストとして認めてほしければショパンのエチュードかリストの超絶技巧練習曲を全曲録音しろ」みたいな風潮ある気がする
それを超えるパガ幻を弾いて一種のステータスを得ようとするおばさんの気持ちもわからなくもないが無理をしてはいけない

209 :
>>203
>ドンジョヴァンニの回想とノルマの回想両方入ってるアルバム探してるんだけどなかなかないね

Ginsburgは廃盤かな

210 :
ピアノソナタロ短調の緊張感は計り知れない
しかし残念ながらライヴで聴いたことがない

211 :
発表会で詩的で宗教的な調べのInvocation弾いてくる

212 :
209
選曲が渋いねw
健闘を祈る

213 :
ロ短調ソナタの三味線もしくは琴バージョンってないですかね?
オケ版の存在は確認しました
前にヴァイオリンソロ版を教えてもらいましたが、とにかく独奏以外の演奏が聴きたいです

214 :
>>208
今さらだが、今時ショパンのエチュードはただの名刺みたいなものでしょ。

リストの超ギコだけじゃ足りないくらい。

215 :
>>213
和楽器はさすがに無いんじゃないの?
ピアノソロじゃなくていいんだったら、サン・サーンスが編曲した二台ピアノ版くらいしかしらないなぁ

216 :
>>214
じゃあ何弾けば超絶技巧ピアニストなんだ?
ラフマニノフとプロコフィエフのコンチェルト?アルカンのエチュード?

217 :
ナンカロウとか

218 :
アルカンやソラブジ、ゴドフスキーあたりは余裕で弾いてないと

219 :
メジューエワのベーゼンアルバム以上の「噴水」があったらぜひ教えてくれ

言い換えると彼女のこの「噴水」は必聴だ
スタでの「巡礼」アルバムでは特別なものは感じられないけど
ベーゼンアルバム所収のこれ(とドビュッシー「沈める寺」)は最高だ

220 :
あげ

221 :
>>219
セシル・ウーセ
ボレットほど肉厚な音色ではないけれど、煌びやかな音色でテンポも速すぎず聴きやすい

222 :
リストみたいなデタラメピアノ聴いてる様な奴にはモーツァルト判らんわなぁ〜

223 :
>>222
ピアノ演奏は、リストの出現により、それ以前の「伝統」
みたいなものは全て断絶したと考えるべきでしょう。
あなたの愛好するモーツァルト演奏は、リスト以降の
演奏の流れに染まり切っているのですよ。

224 :
キリストが有名じゃないのって長大だからなのかな
俺大好きなんだけど

225 :
それもあるけど、あまりパンチの利いた曲がないからじゃないかな
俺も嫌いじゃないんだが

226 :
2幕フィナーレのエルサレム入城だぁいすき!

227 :
>>219
メジューエワのは録音良いよな。沈める寺を大音量でかけると最高。

228 :
>>214
とはいえどれでもいいからショパンエチュードを一分ほど弾いて貰えば
コンクールの一次予選の足切り程度はできる

229 :
リストファンってリスティアンでいいの?
今時リストマニアはないよな

230 :
リストマニアで通じるだろ

231 :
ラ・カンパネラってカチカチカチカチうるせえ変な曲だな

232 :
>>224
リストが宗教曲を書いていること自体を知らない人が多そう。
イケメンで女にもてて、超絶技巧の派手な演奏や曲の
イメージしか無い人も多いから
僧籍に入ったり、宗教曲を書いていることを
揶揄するような感じの文章を見たこともある。

233 :
>>229
リストの作品をぶった切って貶めてる人は
リストカッターでいいな

234 :
>>232
若い頃教会に通い詰めてたこととかはリストファンには常識なんだけどね

235 :
>>231
お前は変なハンドルネームだな

236 :
>>232
カソリックだなんて余計にイカガワシイけどなw

237 :
じゃあモツ・ベトもシューベルトもブルックナーもみんなイカガワシイ?

238 :
クラシックの作曲家なんて大体カソリックかプロテスタントだろ
ロシアの作曲家はオーソドックス信仰してるだろうが

239 :
>>237
そいつらみんな僧籍もってたの?

240 :
>>238
仕方なく信者として振る舞うのと積極的な広告塔をやるのってまったく違うと思うが

241 :
新年初リストは何がいいでしょうか

242 :
半音階的大ギャロップ

243 :
アランウォーカーの邦訳って出ないのだろうか

244 :
デナイヨ

245 :
「ドン・ジョヴァンニの回想」をEDMにアレンジしたものでおすすめがあったら教えてください

246 :
EDM風でもいいです

247 :
メルニコフのベーゼンドルファーでの演奏は聴き疲れはあるもののスケールの大きな名演だった
ペトロフのライブはそれに更なる凄みを加えた絶演
これらに比べればアムランやラン・ランはあまりにも軽すぎてお話にならない

248 :
保守

249 :
https://www.youtube.com/channel/UC9ErD7lXmRR5D5lVbkmYAkg
リストファンならもう知ってるかもしれないけどこのアカウントはマイナーな曲を解説つきでアップしてくれるからチェックしてる

250 :
ほし

251 :
リストのダンテを読んでとギターの禁じられた遊びってよく似てると思うけど、理由が分かる方いますでしょうか?

252 :
半音階的大ギャロップの簡易版(S.219bis)で何故か舞踏会のギャロップ(S.220)が入ってくるの面白いな
シュトラウス編の半音階的大ギャロップのオーケストラ版も何故かこれに倣ってる

253 :2020/06/08
リスト(Risto)=マッティ・マリンのストラーダル編交響詩集すごい。
無理めな譜面なのにどの曲も鮮やかだし表現に余裕がある。
弾いてほしいレパートリーがたくさんあるな。

2019来日世界3大オケ
ブルーノ・ワルターPart7
クラファンならこの本は読んどけ! 3冊目
マイナーだけど個人的には名曲だと思う曲
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part22
令和の名盤について語ろう
ルガンスキースレッド9
スレ立てるほどでもないけど、好きな指揮者4
NHK交響楽団 Part.75
[昭和]クラシックギター昔話
--------------------
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★208◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
【主題歌】ソノシート関連を語ろう【ドラマ】
厚労省は無能なのか?新型コロナ対策が正念場を迎えるのに検査は拒否しまくり…日本の今の状況は1か月前の武漢 ★5
ゲームでチートやる事の何が悪いのか説明できるやついないだろ
【Apple】新型iPhoneを3モデル発表!「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」 お値段84,800円〜164,800円 9/14予約開始
小さい頃のあんな遊びをあげていくスレ
【徹底】神戸大学はザコク?旧帝並み?【討論】
巣箱
■ゴリポン君■3
■■■■■■■■■■■豆腐■■■■■■■■■■■
アベノミクス失敗 マネタリーサプライ増えず
【MTG】レガシー専用スレ196【Legacy】
【料理は】鉄鍋のジャン!38試合目【運】
Intelの内蔵GPUがPS4を超えるのは何年後か?Part5
【韓国】 「韓国経済の複合的な危機につながる」 韓国元長官が日本の輸出規制の影響を指摘 [07/24]
0.999...は1じゃないことを数学的に厳密に証明したったwwww パゲェヤァああww
【神田沙也加】TRUSTRICK-トラストリック-【Silent Lily】
【Primula】 プリムラが好き part5【サクラソウ属】
【WTG】某クスのファッションドール 4体目【センチュリー】
【江戸柳生分流】天心流スレ19【宝蔵院流陰派?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼