TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
寝る前に聴くお奨めの曲
コーホー先生のなんでも質問コーナー2
演奏会が中止・延期になったら書き込むスレ
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part28
モーツァルトが史上最高と判らんのに音楽批評する奴
大宮臨太郎さん応援スレ
史上最高のヴァイオリニストはpart5
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 26
ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」
ジョージアの巨乳、カティア・ブニアティシヴィリ

【ハイレゾ・PCM】クラシックのDL配信販売【DSD】


1 :2017/03/19 〜 最終レス :2018/09/07
今やクラシックでもハイレゾ音源の主役となったDL配信販売について語りましょう
新着やセール情報だけでなくまだ少ない音質についてのレヴュー大歓迎
ハイレゾだけでなくCDクオリティやACC、mp3の情報もOK

関連スレ
【applemusic】ストリーミングサービス【spotify】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1482796306/

2 :
主要配信サイト
e-onkyo: 国内最大のハイレゾ配信サイト
http://www.e-onkyo.com/music/classical/
メジャーレーベルは概して高価だがマイナーレーベルではどこよりも安価な場合あり

Prest Classical: 英国のクラシックCD販売サイト
http://www.prestoclassical.co.uk/
近年DL販売も積極的に展開。クラシックのハイレゾとCDクオリティの音源の品揃えは世界最大?
一部日本からのダウンロード制限あり

eClassical: 北欧スェーデンのクラシック専門の配信サイト
http://www.eclassical.com/
メジャーレーベルは無いもののBISを中心にHM、Pentaton、Chandos等中堅、マイナーレーベルの品揃えは豊富
BISの新着時のディスカウントと日替わり半額セールあり

HDtracks: 北米最大のハイレゾ配信サイト
http://www.hdtracks.com/
クラシックの展開はあまり積極的とは言えないがメジャーレーベルはどこよりも安く買えるかとが多い
メール登録すれば15%20%引きクーポンセールの案内が来る
一部日本からのダウンロード制限あり

3 :
主要配信サイトその2
Chandos: 英シャンドスのサイト
https://www.chandos.net/
ハイレゾは価格高めだが他のレーベルも取り扱いあり
Chandos自身のタイトルにはマルチチャンネル有りが増えてきている

Hyperion: 英ハイペリオンのサイト
http://www.hyperion-records.co.uk/
ハイペリオン自身がCDリリースしたタイトルは全部有り?
CDクオリティなら安価で買えるのでもはやCDを買う必要がないほど
他のレーベルも取り扱いあり

Linn: リン・レコードのサイト
http://www.linnrecords.com/
価格は高めだが他のサイトでは販売していない192kHz/24bitの販売あり

Pentaton: ペンタトーンのサイト
http://www.pentatonemusic.com/
マルチチャンネルあり
珍しいDSDのISO形式での販売あり

Channel Classics: チャンネルクラシックのサイト
http://www.channelclassics.com/Nativedsd
DSD、マルチチャンネル、192kHz/24bitの販売あり

Nativedsd: ネイティブDSD
https://www.nativedsd.com/
DSD専門のDL販売サイト

4 :
「DECCA」レーベル珠玉の作品100タイトルを期間限定プライスオフ!
実施期間:2017年5月8日(月)まで
http://www.e-onkyo.com/feature/300
カラヤン、アシュケナージ、小澤征爾、内田光子、村治佳織など、世界的クラシックの名作を多数リリースする名門レーベル「DECCA」。その珠玉の作品群から厳選された100タイトルを期間限定プライスオフ

5 :
ロト&レ・シエクルのラヴェル『ダフニスとクロエ』
96kHz/24bit Stereo $9.87
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/ravel-daphnis-et-chloe.html

ガーディナーのマタイ新録
96kHz/24bit Stereo $24.98
http://www.hdtracks.com/j-s-bach-st-matthew-passion-bwv-244

6 :
Presto Classicalのセール 
明記してないけどたぶんe-onkyoに合わせて期間限定
クナ ワルキューレ第1幕他 192kHz/24bit ¥1360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4825452#download
クナ ウィーンの休日 192kHz/24bit ¥1360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4825450#download
カラヤン ウィーンフィルの惑星 192kHz/24bit ¥1360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4825815#download
アンセルメ ファリャ 三角帽子他 192kHz/24bit ¥1360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4825823#download
ショルティ マラ5 192kHz/24bit ¥1360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4825819#download

7 :
続き
メータ&ロスフィル 惑星 192kHz/24bit ¥1360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4825825#download
クレメル バッハ無伴奏ヴァイオリン 192kHz/24bit ¥1360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4825670#download
アシュケナージ ベートーヴェンピアノ協奏曲全集 96kHz/24bit ¥1750
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4830315#download
シャイー ブラームス交響曲全集 96kHz/24bit ¥1750
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4787471#download
ビエロフラーヴェク&チェコ・フィル ドヴォルザーク交響曲全集、協奏曲集 96kHz/24bit ¥4030
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4786757#download

8 :
続き
カラヤン 蝶々婦人 96kHz/24bit ¥1750
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4787819#download
カラヤン ボエーム 96kHz/24bit ¥1750
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4786595#download
バルトリ ノルマ 96kHz/24bit ¥2330
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Decca/4783517#download
他、全部ではないが>>4のe-onkyoでセールになっているやつはたいていこっちの方が安く買える

9 :
定番お買い得品
フェステティチ四重奏団 ハイドン弦楽四重奏曲全集
44.1kHz/24bit stereo ¥2500
http://www.e-onkyo.com/music/album/a378/
中古CDでもこんな値段では買えない(CDで19枚組)

カラヤン チャイコフスキー交響曲全集
96kHz/24bit stereo $20.98
https://www.hdtracks.com/tchaikovsky-symphonies-no-1-6
値段見れない人は「HDtracksからハイレゾ音源を購入する方法」でGoogle検索してみて

10 :
>>1-9
ごくろうさん

11 :
イザベル・ファウスト モーツァルト ヴァイオリン協奏曲全集
96kHz/24bit stereo $17.98(15%offクーポンで$15.28)
http://www.hdtracks.com/mozart-violin-concertos-365311

シュタイアー他 シューベルト ピアノ三重曲集
96kHz/24bit stereo $17.98(15%offクーポンで$15.28)
http://www.hdtracks.com/schubert-piano-trios-op-99-100

ガーディナー バッハ ロ短調ミサ新録
96kHz/24bit stereo ¥2500
http://www.e-onkyo.com/music/album/sdg722/

ヘレヴェッへ ハイドン 天地創造
96kHz/24bit stereo ¥2500
http://www.e-onkyo.com/music/album/lph018/

アーノンクール
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス新録
48kHz/24bit stereo $17.99(15%offクーポンで$15.29)
https://www.hdtracks.com/beethoven-missa-solemnis-harnoncourt
ベートーヴェン 交響曲第4番&第5番新録
96kHz/24bit stereo $17.99(15%offクーポンで$15.29)
https://www.hdtracks.com/symphony-no-5-in-c-minor-op-495
モーツァルト 交響曲第39-41番新録
96kHz/24bit stereo $17.98(15%offクーポンで$15.28)
https://www.hdtracks.com/mozart-symphonies-nos-39-40-41

12 :
マゼール&フィルハーモニア
マーラー交響曲第1−3番 44.1kHz/24bit stereo ¥1970
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Signum/SIGCD360#download
マーラー交響曲第4−6番 44.1kHz/24bit stereo $17.98(15%offクーポンで$15.29)
http://www.hdtracks.com/mahler-symphonies-nos-4-6
マーラー交響曲第7-9番バラ売り 44.1kHz/24bit stereo 各¥1000(8番のみ¥1500)
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd357/
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd358/
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd359/
何故か各サイトで最安が異なる(Presto、HDtracksにまだ7-9は来ていない)

クーベリック マーラー交響曲全集
96kHz/24bit stereo $66.98(15%offクーポンで$56.93)
https://www.hdtracks.com/mahler-10-symphonien
ちなみにSACDは3番1曲で¥4629
ドヴォルザークの全集も出してほしい

13 :
マゼールのマーラー 7-9番はハイペリオンのサイト方が安いな
£19.10(現在1ポンド約140円だからクレカの為替手数料込みでも3000円以下)
http://www.hyperion-records.co.uk/dc.asp?dc=D_SIGCD362

14 :
>>1
おつん
色々気になる事もあるから参考になりそう

15 :
eclassical日替わり50%ディスカウント
http://www.eclassical.com/pages/daily-deal.html

ハイドンのレア曲 マリオネットオペラ「フィレモンとバウチス」
44.1kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $6.19
http://www.eclassical.com/haydn-joseph-4/haydn-philemon-und-baucis.html
日本時間で明日の5時頃まで

16 :
5時は17時と書いた方がよかったかな
eclassicalの日替わりディスカウントは日本時間で午後5時ぐらいでだいたい入れ替わる
BISオンリーでCDクオリティーのマイナーなものが多いがたまにメジャータイトルも来る

17 :
Amazon デジタルミュージック
https://www.amazon.co.jp/

mora
http://mora.jp/

DSDa Shop
http://shinshuu.com/dsda/

High Definition Tape Transfers
https://www.highdeftapetransfers.com/

18 :
これも追加で
LSO Live
https://lsolive.lso.co.uk/collections/downloads
24bit/96kHzのステレオなら安く買えるけどSACDが安く手に入りやすいからあまりお得感はないかも
DSDはnativeDSDのサイトにとばされる

Berliner Philharmoniker Recordings
https://www.berliner-philharmoniker-recordings.com/
ベルリンフィルの自主レコードのショップ(Languageで日本語表示も選べる)
映像やCDなんか要らないという人はハイレゾファイルのみを割安で買える
例えばラトルのベートーヴェンやシベリウスの交響曲全集が24bit/192kHzサラウンド付きで¥6000

ついで
ラトル/ベルリン・フィル モーツァルト交響曲第39-41番 24bit/48kHz ¥3000
https://www.berliner-philharmoniker-recordings.com/mozart-symphonies-24-bit-download.html

19 :
ボッタクリ

20 :
もっともっと教えてください。

21 :
テスト

22 :
High Definition Tape Transfers
https://www.highdeftapetransfers.com/

通称HDTTはオタケンのハイレゾダウンロード版みたいなコンセプト。
この頃はテープからDSD直接録音にこだわっていて、時々大当たりがある。
全体的に安価だが、頻繁に15-20%引きのセールするのでメルマガ登録しておくと吉。

23 :
HDtracksがバッハとムソルグスキー生誕記念という???なセール
クラシック全品クーポン(HDBACH20)適用で20%off
東部時間で23日23:59PMだから日本時間で24日1:59PMまでかな
20%offはだいたい$50以上か2item以上の注文で適用可になるから制限無しは珍しい

24 :
>>22
本家で出てるのと幾つか被ってるけど誰か聴き比べしてくれないかな(他力本願)

25 :
ヒストリカル系だとPristine Classicalが老舗的存在で
日本人にはかなりきつめのリマスタリングでネット上賛否あるが
いかに今の音質に近づけるかという努力は認める
それと上記サイトに比べユーロ建てということもあり若干高めなのが・・・・
https://www.pristineclassical.com/
それと以前に比べ著作権がらみかラインナップ減ってしまったという噂

26 :
本日のeclassical日替わり特価

プロコフィエフ『ロメオとジュリエット』組曲第1, 2, 3番 リットン&ベルゲン・フィル
44.1kHz/24bit Stereo+Surround 5.0ch $7.58
http://www.eclassical.com/conductors/litton-andrew/prokofiev-romeo-and-juliet-the-three-suites.html

27 :
>>24
ハチャトリアン自作自演のガイーヌとかカラヤンのVPO惑星は本家が逃げ出すレベルだったよ。本家のは薄味。だいたいデッカ原盤のは間違いないね。
DSDの11.2まで選べるけど、私は5.6がバランス取れている気がしている。

28 :
ベートーヴェン弦楽四重奏曲全集 タカーチ弦楽四重奏団 
48kHz/24bit Stereo $20.98
https://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/425770/s/beethoven-complete-string-quartets/
値付けミス?
ちなみにe-onkyoは¥12,000
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948315178/

HDtracksでカラヤン&ベルリン・フィルの神々の黄昏が安くなってる
96kHz/24bit Stereo $43.98→$17.98
https://www.hdtracks.com/wagner-gotterdammerung-331527

29 :
>>28のタカーチのベートーヴェン$60.98になってるな
やっぱり値付けミスだったのね

30 :
ハーゼルベック&ウィーン・アカデミー 管弦楽団
Resound Beethoven Vol.5 ベートーヴェン 交響曲第9番
リスト ファウスト交響曲
各96kHz/24bit Stereo $17.98(15%クーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/resound-beethoven-vol-5-symphony-no-9-in-d-minor-op-125-choral-live
http://www.hdtracks.com/liszt-faust-symphony-s-108

イル・ジャルディーノ・アルモニコ Haydn 2032, Vol. 4 ハイドン 交響曲第60、70、12番他
96kHz/24bit Stereo $17.98(15%クーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/haydn-2032-vol-4-il-distratto

シュタイアー&メルニコフ
シューベルト四手のためのピアノ作品集 幻想曲D940他
96kHz/24bit Stereo $13.12
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/schubert-fantasie-in-f-minor-and-other-piano-duets.html

ミンコフスキ&ルーヴル宮音楽隊 バッハ ヨハネ受難曲
96kHz/24bit Stereo $27.98(15%クーポン適用で$23.78)
http://www.hdtracks.com/new/bach-js-st-john-passion

31 :
eclassical日替わり特価
ウィッグルスワース&オランダ放送フィル ショスタコーヴィッチ 交響曲第13番『バビ・ヤール』
44.1kHz/24bit Stereo $6.47
http://www.eclassical.com/conductors/wigglesworth-mark/shostakovich-symphony-no13-babi-yar.html
日本時間で26日午後5時頃まで

32 :
>>31修正
44.1kHz/24bit Stereo $6.47→44.1kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $6.47

33 :
イザベル・ファウストその1

ベルク&ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
44,1kHz/24bit Stereo $17.98(15%offクーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/isabelle-faust-berg-beethoven-violin-concertos

シューマン ヴァイオリン協奏曲、ピアノ三重奏曲 第3番
96kHz/24bit Stereo $17.98(15%offクーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/schumann-violin-concerto

ブラームス ヴァイオリン協奏曲、弦楽六重奏曲 第2番
44.1kHz/24bit $19.98(15%offクーポン適用で$16.98)
http://www.hdtracks.com/isabelle-faust-brahms-violin-concerto-string-sextet-no-2

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第1、2番
96kHz/24bit Stereo $15.63
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/bartok-violin-concertos-no-1-2.html

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲全集
96kHz/24bit Stereo $17.98(15%offクーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/mozart-violin-concertos-365323

34 :
イザベル・ファウストその2

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ
Vol.196kHz/24bit Stereo ¥1950
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Harmonia%2BMundi/HMC902059#download
Vol.2 96kHz/24bit Stereo $16.25
http://www.eclassical.com/24bit/bach-sonatas-partitas-for-solo-violin-vol2.html

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集
44,1kHz/24bit Stereo ¥4870
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Harmonia%2BMundi/HMC902025%252F27

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第6番&第7番『大公』
96kHz/24bit Stereo $19.98(15%offクーポン適用で$16.98)
http://www.hdtracks.com/beethoven-piano-trios-op-70-no-2-op-97-archduke

ブラームス ヴァイオリンソナタ第2、3番他
96kHz/24bit Stereo $ 13.99
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/brahms-schumann-dietrich-violin-sonatas-op-100-108.html

35 :
ついでにハルモニアムンディあれこれ

シュタイアー
ベートーヴェン ディアベリ変奏曲
44,1kHz/24bit Stereo $18.13
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/beethoven-diabelli-variations.html
バッハ チェンバロ協奏曲 第1-7番
96kHz/24bit Stereo $16.78
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/j-s-bach-harpsichord-concertos.html

>>33のヴァイオリン協奏曲と合わせてシューマンの協奏曲三部作&ピアノ三重奏曲全集
ケラス&フライブルク・バロック・オーケストラ シューマン チェロ協奏曲&ピアノ三重奏曲 第1番
96kHz/24bit Stereo $14.80
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/schumann-cello-concerto.html
メルニコフ&フライブルク・バロック・オーケストラ シューマン ピアノ協奏曲&ピアノ三重奏曲 第2番
96kHz/24bit Stereo $13.87
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/schumann-piano-concerto.html

ヤーコプス
モーツァルト 歌劇『魔笛』
44,1kHz/24bit Stereo $45.04
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/mozart-die-zauberflote.html
モーツァルト 歌劇『後宮からの誘拐』
96kHz/24bit Stereo ¥2920
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Harmonia%2BMundi/HMC902214%252F15

36 :
BR-Klassikあれこれ
もちろんオケは全てバイエルン放送交響楽団

ヤンソンス
マーラー交響曲 第9番
48kHz/24bit Stereo $17.98 (15%offクーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/mahler-symphony-no-9-in-d-major-408454
チャイコフスキー 歌劇『スペードの女王』
44.1kHz/24bit Stereo ¥2500
http://www.e-onkyo.com/music/album/nxa900129/

ハイティンク
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス
48kHz/24bit Stereo ¥1950
http://www.prestoclassical.co.uk/r/BR%2BKlassik/900130
マーラー交響曲 第3番
48kHz/24bit Stereo $20.98 (15%offクーポン適用で$17.28)
http://www.hdtracks.com/mahler-symphony-no-3-in-d-minor

ラトル ワーグナー 楽劇『ラインの黄金』
48kHz/24bit Stereo ¥2500
http://www.e-onkyo.com/music/album/nxa900133/

ハーディング マーラー 交響曲 第6番
48kHz/24bit Stereo ¥1950
http://www.prestoclassical.co.uk/r/BR%2BKlassik/900132

37 :
もうひとつ
こっちもSACDのリリースをやめてしまったCSO Resound
指揮はすべてムーティ、オケは当然シカゴ交響楽団

ベルリーズ 幻想交響曲&レリオ
96kHz/24bit Stereo ¥2500
http://www.e-onkyo.com/music/album/csor9011501/

プロコフィエフ バレエ『ロメオとジュリエット』組曲第1番、組曲第2番より
96kHz/24bit Stereo $13.19
http://www.eclassical.com/prokofiev-suite-from-romeo-juliet-live.html

ショスタコーヴィチ ミケランジェロ組曲他
48kHz/24bit Stereo $17.98 (15%offクーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/schoenberg-kol-nidre-shostakovich-suite-on-verses-of-michelangelo-buonarroti

38 :
無駄にたけぇ いらねぇ

39 :
配信はメディアや運送料などの経費がかからないんだからもっと安くするべき

40 :
上のヤツほとんどかCD買うよりむしろ安いんだが…
激安BOXの使い古し音源とは違うんだよ
相場を知らないないヤツは黙ってろ

41 :
eclassical今日の日替わり特価

カントロフ&タピオラ・シンフォニエッタ ヴェーバー 交響曲 第1、2番、ファゴット協奏曲他
44,1kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $6.92
http://www.eclassical.com/weber-carl-maria-von-1/weber-the-symphonies.html
日本時間で29日午後5時頃まで

42 :
>>39
コストで値段が決まる物じゃないだろ
それにレコード会社はディスクの方を売りたいのが本音だろう
それでもBISやハルモニアムンディ等CD音質ならCDより安くハイレゾがCDと同様の値段で買えるとこが増えてきてる

43 :
有能な音楽家がいる 
↓ 
レコード屋とか宣伝屋とか、寄生する連中が増える 
↓ 
寄生する連中が大きな顔をし出す 
↓ 
音楽家の才能を潰す 
↓ 
寄生する連中だけが残る ←今ここ

44 :
>>43
寄生する連中って評論家とかだよね。
レコードを作った人達は、好みでない仕事を強いた面はあっても、
音楽家と二人三脚だよね?

45 :
ハイレゾだからコストが余計かかるってのは嘘だよ

46 :
物理媒体、化粧箱、豪華ブックレット、衒学的な解説、
評論家の推薦文、アフィでスポンサードされた有象無象の「個人」blog、
広報がひねくりだしたストーリーという名の「チョットいい話」、
周到に演出された「新しい才能の発見」、
自慢のオーディオセットの「性能を十全に引き出」してくれるはずの「ハイレゾ」、
定期的に繰り返される割引セールという名のプロモーション、etc.

お前らが金払ってんのは、そういうところにこそだろw

47 :
>>46
うちはSACDリッピング環境があるので、吸い出したらサーバーのHDDにデータ放り込んで、
ケースや説明書は棚の奥にしまってしまう。
実質、音のデータだけに金払ってる心境だな。
まあ、物質的にワンセット所持してると言う気分の良さも多少はあるけどw

48 :
>>46
国内CDやDVDのことかw

49 :
最近のボックスはキーホルダー付いてないよな
けち臭い

50 :
『孤独〜シューマン 歌曲集』マティアス・ゲルネ&マルクス・ヒンターホイザー
96kHz/24bit Stereo $9.20
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/schumann-einsamkeit-lieder.html

ペルゴレージ スターバト・マーテル&バッハ カンタータ 第54、170番 ベイツ&ラ・ヌオヴァ・ムジカ
96kHz/24bit Stereo $13.45
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/pergolesi-stabat-mater-bach-cantatas-bwv-54-170.html

ハイドン 十字架上の7つの言葉(オーケストラ板)コリアール&トゥールーズ室内管弦楽団
48kHz/24bit Stereo $11.16
http://www.eclassical.com/haydn-les-sept-dernieres-paroles-du-christ-en-croix.html

テレマン 無伴奏フルートのための12のファンタジー フランソワ・ラザレヴィチ
96kHz/24bit Stereo $15.88 (44.1kHz/16bit $10.59)
http://www.eclassical.com/telemann-12-fantasias-for-solo-flute.html

ハイドン 弦楽四重奏曲Op.54&55『第1トスト』ロンドン・ハイドン四重奏団
96kHz/24bit Stereo £13.50 (44.1kHz/16bit £8.99)
http://www.hyperion-records.co.uk/dc.asp?dc=D_CDA68160

51 :
ベイツのペルゴレージ&バッハ、新着からディスカウントの方に移ってから値上がりしたんよね
為替にしては動きすぎだから、最初の値付けが間違いだったんだか・・・

52 :
>>51
ロトのダフニスとかゲルネのシューマンとか最初見た時は値付けミスかと思ったけどそのままだね
こんな価格で出しちゃっていいの?って感じだけど値付けの基準が良く分らんな

53 :
収録時間比例の値付けだからってのもあるだろうけど、
ロトはレーベル移籍のお披露目分も入ってるのかも。
今日でてきたバッハの平均律アコーディオン曲集wも安いね。

54 :
>>53
eclassicalのBISの新着Discountは1週間ぐらいで3割増程の正価なるんで油断してると買い逃す
他のレーベルのやつのはそのままなんだけどね(最初の頃は知らないで慌てて買ってたw)

55 :
HDtracks
Legendary Artists Play Legendary Music Sale
東部時間で2017年04月10k日11:59PMまで(日本との時差は14時間)
https://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale
対象はあまり数は多くないし割引率もそう大きくない
全てユニバーサル系だから日本からはDL制限が掛ってる
値段見れない人は「HDtracksからハイレゾ音源を購入する方法」でGoogle検索してみて

ムソルグスキー 展覧会の絵、禿山の一夜 ドゥダメル&ウィーン・フィル
R・シュトラウス ツァラトゥストラはかく語りき他 ドゥダメル&ベルリン・フィル
各96kHz/24bit Stereo $17.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale/mussorgsky-pictures-at-an-exhibition-gustavo-dudamel
https://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale/strauss-r-also-sprach-zarathustra

バッハ フランス組曲全曲 マレイ・ペライア
96kHz/24bit Stereo $22.98→$17.98
https://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale/johann-sebastian-bach-the-french-suites

バレンボイム シューベルト ピアノソナタ集(2013-14録音)
96kHz/24bit Stereo $82.98→$46.98
https://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale/barenboim-schubert-piano-sonatas
CDだとこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KY9VTX4/

アルゲリッチ、アバド&ベルリン・フィル プロコフィエフ ピノ協奏曲第3番&ラヴェル ピアノ協奏曲
96kHz/24bit Stereo $17.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale/prokofiev-piano-concerto-no-3-ravel-piano-concerto-in-g-major

56 :
ありがとう

57 :
HDtracks
See Them Perform Classical Sale
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight
東部時間 4月17日 11:59PMまで
全てユニバーサル系だから日本からはDL制限が掛ってる

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲全集 ムター&ロンドン・フィル、バシュメト
96kHz/24bit Stereo $26.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight/mozart-w-a-violin-concertos-no-1-5-sinfonia-concertante

R・シュトラウス『英雄の生涯』、4つの最後の歌 バレンボイム&シュターツカペレ・ベルリン、ネトレプコ
96kHz/24bit Stereo $20.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight/strauss-r-vier-letzte-lieder-ein-heldenleben-live

プッチーニ『マノン・レスコー』アルミリアート&ミュンヘン放送管弦楽団、ネトレプコ、エイヴァゾフ
48kHz/24bit Stereo $39.98→$22.98
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight/puccini-manon-lescaut-live

チャイコフスキー『イオランタ』ヴィヨーム&スロヴェニア・フィル、ネトレプコ、スコロホドフ
48kHz/24bit Stereo $29.98→$17.98
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight/tchaikovsky-iolanta-live

58 :
続き
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番、他 ネルソンス&ボストン交響楽団
96kHz/24bit Stereo $20.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight/shostakovich-under-stalins-shadow-symphony-no-10-nelson

ショスタコーヴィチ 交響曲第5、8、9番、他 ネルソンス&ボストン交響楽団
96kHz/24bit Stereo $27.98→$22.98
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight/shostakovich-under-stalin-s-shadow-symphonies-nos-5-8-9-suite-from-hamlet-live

ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1、2番 ワイラースタイン、エラス=カサド&バイエルン放送交響楽団
96kHz/24bit Stereo $20.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight/shostakovich-cello-concertos-nos-1-2

59 :
ネルソンスだのワイラースタインだのはprestoでも安くなってますな、北米向けにだけど
24日までのセールの枠でやってんのかな

60 :
セール品はビミョーなチョイスですねー

61 :
Signum Records
e-onkyoが最安になることが多い(別にセールというわけではない)
http://www.e-onkyo.com/search/search.aspx?label=Signum+Records

ブルックナー 交響曲第9番 ドホナーニ&フィルハーモニア管弦楽団(2014ザルツブルク・ライヴ)
24bit/48kHz ¥1,000
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd431/

シューベルト 交響曲第9番 ドホナーニ&フィルハーモニア管弦楽団
24bit/96kHz ¥1,000
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd461/

マーラー 交響曲第9番 サロネン&フィルハーモニア管弦楽団
24bit/44,1kHz ¥1,000
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd188/

シェーンベルク グレの歌 サロネン&フィルハーモニア管弦楽団
24bit/44,1kHz ¥1,500
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd173/

メンデルスゾーン オラトリオ『エリヤ』マクリーシュ&ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ
24bit/48kHz ¥1,500
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd300/

ベルリオーズ 死者のための大ミサ曲(レクイエム)マクリーシュ&ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ
24bit/48kHz ¥1,500
http://www.e-onkyo.com/music/album/sigcd280/

62 :
eclassicalのゲルネのシューマン、今頃(昨日だが)新着メールが来たと思ったら $12.99になってる
それでも安いことは安いが…

63 :
prestoでSDGの3割引きセール、6/5まで
http://www.prestoclassical.co.uk/promotion/sdg

64 :
Moraのこれはどうですか?
http://mora.jp/special/onebitious-records?cpid=mora.priceoff#classical
試しにプロコフィエフのDSDを買ってみましたが予想以上に楽しかったです。
他のも試してみます。

65 :
トヴェイト ハーディングフェーレ協奏曲集
44/20 $5.73
http://www.eclassical.com/performers/bergset-arve-moen/geirr-tveitt-concerto-for-hardanger-fiddle.html
こういう機会でもないと、なかなか手を出さないよね

66 :
HDtracks
ファイン・アーツSQのベートーヴェンとバルトークの弦楽四重奏曲全集、moraでバラ買いよりもお得です。

67 :
ここに出てる大半の音源がCD以下の音質と言う現実

68 :
HDtracksやprostudiomastersに無い音源を、prestoやhighresaudioではなくqobuzで買うメリットって何かあるかな?

69 :
>>67
すごいな君そんなに買ったのか
現実というからには実際に聴き比べたんだよね
是非ともどれのどんなとこがどう劣ってたか具体的にレビューしてくれないか
妄想でないならできるよね
期待しているよ

70 :
値段以外に比較するところなんてあるの?

71 :
こういうのをアスペっていうのか

72 :
>>68
qobuzなら何度でもダウンロードできるという点とスマホアプリからでも購入したものをストリーミング再生できるという点がありがたいです。

73 :
>>71
>>70>>68あてね
アスペ扱いはさすがに見過ごせないわ

74 :
>>72
prestoもhighresaudioも、ダウンロード回数の制限は無いんでないの?

75 :
情報どうもです。ストリーミングとかダウンロード回数とかあるのね
ヨーロッパ方面のサービスはまだ使ったことが無くて、微妙に価格とかが違うから何なのかな〜と思って
ちなみにヨーロッパ方面のサービスはどこもロスレスですか?

76 :
HDtracks
Select Hi-Res Classical Sale
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-special
05/01/2017 11:59PM (EST)まで

ラヴェル ボレロ、スペイン狂詩曲、マ・メール・ロワ他 ブーレーズ&ベルリン・フィル
44.1kHz/24bit Stereo $20.98→$17.98
https://www.hdtracks.com/ravel-bolero-rapsodie-espagnole-ma-mere-loye

R・シュトラウス 英雄の生涯&ワーグナー ジークフリート牧歌 カラヤン&ベルリン・フィル
96kHz/24bit Stereo $17.98→$13.98
http://www.hdtracks.com/strauss-r-ein-heldenleben-op-40-trv-190-wagner-siegfried-idyll-wwv-103
マーラー 交響曲第5番
96kHz/24bit Stereo $17.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/mahler-symphony-no-5-in-c-sharp-minor-255173

ブラームス ピアノ協奏曲集 バレンボイム(Pf)ドゥダメル&シュターツカペレ・ベルリン
96kHz/24bit Stereo $20.98→$15.98
https://www.hdtracks.com/brahms-the-piano-concertos-danielbarenboim

カルメン幻想曲 ムター(Vn)レヴァイン&ウィーン・フィル
44.1kHz/24bit Stereo $17.98→$13.98
https://www.hdtracks.com/carmen-fantasie

77 :
ここは日本なんだから円で表示しろよ

78 :
2chサーバはUSAにあるよ

79 :
Channel Classicsの新サイトのほう使ってみたけど、確かにベータだわw
トラックの最後にポップノイズが付加されてたり、
zipの解凍でエラーが出て、しかも落とす度にエラーの出る位置が違ったり……
NativeDSDとシステム統合するとか、そういう話なんだっけか?
flacに切り出すときに問題が出るとかなのかなぁ

80 :
2017 e-onkyo musicゴールデンウィーク・キャンペーン

期間中、900タイトル以上のセレクト・アイテムが、通常アルバム価格の20%オフにてご購入いただけます。
※対象はアルバム購入のみとなります。
2017年4月28日(金)正午 〜 2017年5月7日(日)23:59まで
【CLASSICAL】
http://www.e-onkyo.com/feature/405

81 :
ブルックナー 交響曲第3番、ワーグナー タンホイザー序曲 ネルソンス&ゲヴァントハウス管弦楽団
96kHz/24bit Stereo $20.98 (15%offクーポン適用で$17.83)
https://www.hdtracks.com/new/bruckner-symphony-no-3-wagner-tannhauser-overture-live

ドヴォルザーク スターバト・マーテル ビエロフラーヴェク&チェコ・フィル、プラハ・フィル合唱団
96kHz/24bit Stereo $20.98 (15%offクーポン適用で$17.83)
https://www.hdtracks.com/new/dvorak-stabat-mater-op-58-b-71

ベートーヴェン 『フィデリオ』バーンスタイン&ウィーン・フィル
96kHz/24bit Stereo $20.98 (15%offクーポン適用で$17.83)
https://www.hdtracks.com/new/beethoven-fidelio-op-72-live

ワーグナー 『トリスタンとイゾルデ』ベーム&バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
96kHz/24bit Stereo $20.98 (15%offクーポン適用で$17.83)
https://www.hdtracks.com/new/wagner-tristan-und-isolde-wwv-90-live

82 :
ちなみにe-onkyo

ブルックナー 交響曲第3番 ¥3,200
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947972112/

ドヴォルザーク スターバト・マーテル ¥3,800
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948315154/

ベートーヴェン 『フィデリオ』¥5,000
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947975298/

ワーグナー 『トリスタンとイゾルデ』¥9,000
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947975304/

トリスタンの価格差…

83 :
7digitalに欲しいものがあるのだが…

84 :
SACDシングルレイヤー一度出ただけで、その後音沙汰無し高値取引の
クレンペラー、バルビローリ、ケンペ、マルティノン等
旧EMI系音源配信待ち望んでいるの俺ぐらいなものだろうか?

85 :
EMIの糞音質はCDすらオーバースペックだからなあ

86 :
psmでワイラースタインがセールになってるけど、欲しいエルガーが無い

87 :
>>82
e-onkyoのトリスタン値下げした
¥3,800
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947975304/
さすがにボリ過ぎと思ったのか

88 :
eclassical日替わり特価
久しぶりの大物

ベートーヴェン ピアノソナタ全集 ロナルド・ブラウティハム(時代楽器使用)
44.1-88.2/24bit Stereo+Surround 5.0 (Vol.1のみSurround無し、但し後から追加される可能性有り)
$ 49.99
http://www.eclassical.com/labels/bis/beethoven-the-complete-piano-sonatas.html
このとろ急激に円安が進んだのが痛い

尚、現在のeclassical日替わり特価の切り替わり時間は
サマータイム(3月の最終日曜日から9月の最終日曜日まで)で1時間繰り上がって日本時間の午後4時頃

89 :
eclassical日替わり特価

シューマン 交響曲第3番『ライン』、第4番(改訂版)ダウスゴー&スウェーデン室内管弦楽団
44.1/24bit Stereo+Surround 5.0 $7.88
http://www.eclassical.com/conductors/dausgaard-thomas/schumann-symphonies-nos-3-4.html

90 :
一般的なのより小さな編成によるシューマンって理解でいいのかな、これ

91 :
Blue Coast Music、新サイトのベータテストで50%off
クラシックはMTTのマーラーと他ちょっと

92 :
eclassical日替わり特価

サウンド・オブ・シベリウス〜管弦楽曲集 ヴァンスカ&ラハティ交響楽団
44.1kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $7.94
http://www.eclassical.com/conductors/vanska-osmo/the-sound-of-sibelius.html

93 :
ブラームス 交響曲全集 ネルソンス&ボストン交響楽団
96kHz/24bit Stereo $25.99
192kHz/24bit Stereo $30.99
https://www.bso.org/Merchandise/Detail/87433

CD
http://tower.jp/item/4495907/Brahms%EF%BC%9A-Symphonies-No--1-4

94 :
>>93
フォーマットで価格変えてくるのか。
ファイルサイズは違うけどさ。

95 :
>>94
なに言いたいのか、ちょっとよく分からないんだけど?

96 :
うん
分からんな

97 :
>>88
Vol.1も24bit Surround 5.0追加されたね

98 :
BSO初めて買ってみたんだけど、登録したニュースレターの宛名でDear Patronとか書かれちゃうと、
ちょっと鼻白んじゃうね。他より安かったから買っただけなのに
どうでもいいことだけど

99 :
>>98
お客様って意味だろ

100 :
フォーマットが多いとどれを買ったらいいか迷うな
これとか
ブラームスプロジェクト ピアノ四重奏曲全集
flac 96kHz/24bit ¥2,500
flac 192kHz/24bit ¥3,000
DSF 2.8MHz/1bit ¥3,000
DSF 5.6MHz/1bit ¥3,500
5.0ch flac 96kHz/24bit ¥3,000
DSF 11.2MHz/1bit ¥4,000
MQA Studio 352.8kHz/24bit ¥3,394
http://www.e-onkyo.com/music/album/euddr1701/

こういうのとか
ドヴォルザーク 交響曲第9番 ケルテス&ウィーンフィル
DSD256 $26.00
DSD128 $22.00
DSD64 $18.00
24/352.8 DXD PCM $22.00
24/192 PCM $18.00
24/96 PCM $15.00
https://www.highdeftapetransfers.com/products/dvorak-symphony-no-9-kertesz-vpo-smetana-the-bartered-bride-overture-reiner-cso-pure-dsd

eClassicalみたいにSTUDIO QUALITYを買えば全部DL可みたいなのがベストなんだが

101 :
>>99
日本語で言うところの「お客様」のニュアンスで「Patron」は使わんのじゃないかと思うんだけど、
アメリカだと違うの?

102 :
>>100
手持ちの機器の対応状況とか、将来どこまで金かけるつもりなのか、
そういうとこを勘案して選べばいいんじゃないですかね
あと、結構シャレにならないのはHDDの残容量

103 :
>>101
"someone who uses a particular shop, restaurant, or hotel"
Longman現代英英辞典

104 :
>>103
1A person who gives financial or other support to a person, organization, or cause.
1.1 A distinguished person who takes an honorary position in a charity.
2A customer of a shop, restaurant, etc., especially a regular one.
以下略
OED

105 :
>>104
2に定義されてるじゃん

106 :
>>105
especially a regular oneってとこに注目して欲しいんだけどね
まぁ、書いた通り「どうでもいいこと」なので、この話はここまでということでよろしく

107 :
>>106
突っかかってきて逃げるのならそれでいいけど、こちらも言いたい事があるので言わせてもらう。
OEDの定義をそのまま訳すとpatronは「お得意様」だけど、一回しか利用してない客に使っていけない訳ではない。
海外通販なんかだと初めて使っても、"Thank you for your patronage."て書いてくるだろ。
それを踏まえて「お客様」と訳したわけ。
そしてその定義が載っているLongmanを引用したわけだ。
OEDは学術的に権威有る辞書だけど、それに載ってないから間違いってことはない。
言葉が先で、辞書は後からついてくる物だからな。

108 :
>>107
突っかかってきたのはお前さんだろうがさ
たいした客でもないのに「お客様は神様です」的な対応されると鼻白むって程度の話なのに
それとも、Longmanで黙らせようとしたらOEDで返されたからですか?

109 :
>>108
Longmanの定義で一目瞭然なのに、見当違いのOEDの定義を持ち出してきたから突っかかってきたと思ったんだが。
アンタは「毎度ありがとうございます」って言われてもそう思ってるんだな。
そこまで発達障害の人とは知らず悪いことしたわ。ごめんな。

110 :
辞書スレかと思ったわ

111 :
ねらーってホントしょーもないことで意地の張り合いするよな
いわゆるネットマウンティングってやつ
リアルではよっぽど冴えない人生送ってんのかな
余裕なさすぎでしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ

112 :
そのレスも同じだね。

113 :
スレチだボケ

114 :
eClassiacl BIS新着ディスカウント
バッハ 世俗カンタータ集 Vol.8 第206番、第215番 鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパン
96kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $10.54
http://www.eclassical.com/conductors/suzuki-masaaki/bis2231-1.html
1週間ぐらいで通常価格になると思うのでお早めに

115 :
ファウストのフランク&ショーソンもディスカウントのほうには入ってないけど、安くなってるね

116 :
HDTT 全品20%offセール
https://www.highdeftapetransfers.com/
Memorial Dayとのことだから1日限り?

117 :
>>115
最近のHMは安定して安いね
前にリリースしたのも値下げしてくれないかな
欲しいのはあるんだが割高に感じてしまう

118 :
e-onkyo
ヘルベルト・フォン・カラヤン 珠玉の作品30タイトルを期間限定プライスオフ
実施期間:2017年6月30日(金)まで
http://www.e-onkyo.com/feature/424

目玉はリングの¥9,000なんだろうけどBlu-ray Audioのがもっと安く買えそう
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947963554/
他も元が高過ぎてこの程度の割引ではあまりお得感がない

119 :
海外ストアでも同じようなセールやりそうな気がするんで、様子見
それよりも、ビエロフラーヴェクの追悼でデッカのドヴォ全集とかのセール始まるんでないかな

120 :
ゴミレゾ買い漁ってるアホがいるスレで粋がってんじゃねーよ雑魚

121 :
eclassical
日替わり特価
グリーグ 劇音楽『ペール・ギュント』全曲 ルード&ベルゲン・フィル
44.1kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $11.80
http://www.eclassical.com/labels/bis/grieg-peer-gynt-the-complete-incidental-music-1.html

BIS新着特価
ハイドン 弦楽四重奏曲集 Op.20『太陽』 第2集 キアロスクーロ四重奏団
96kHz/24bit Stereo $11.25
http://www.eclassical.com/bis2168.html
第1集はハイドン好き御用達の某サイトで絶賛

その他
バルトーク 弦楽四重奏曲全曲 ヒース四重奏団
96kHz/24bit Stereo $15.74
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/bartok-complete-string-quartets.html
HMはエルサレム四重奏団でバルトーク出したばかりだが重複おかまいなしだな

122 :
CHANDOS
父ヤルヴィ80歳記念25%offセール
https://www.chandos.net/specialoffers2

123 :
e-onkyo
クリュイタンス没後50周年記念ボックス
André Cluytens - Complete Mono Orchestral Recordings, 1943-1958
96kHz/24bit ¥7,872
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr190295825188/
BOXのDisc1からDisc35のTrack3まで
André Cluytens - Complete Stereo Orchestral Recordings, 1957-1966
96kHz/24bit Stereo ¥7,872
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr190295824617/
BOXのDisc35のTrack4からDisc65まで
HDtracksでも各$89.98だからe-onkyoにしては価格的に頑張った?
ステレオしか聴かないって人はこっちのステレオ編だけを買った方が安上がりか

124 :
HDtracks

ブルックナー 交響曲第9番 リッカルド・ムーティ&シカゴ交響楽団
96kHz/24bit Stereo $17.98 (15%offクーポン適用で$15.28)
https://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/463115/s/bruckner-symphony-no-9-wab-109-original-1894-version/

メンデルスゾーン 交響曲全集 ヤニク・ネゼ=セガン&ヨーロッパ室内管弦楽団
96kHz/24bit Stereo $43.98 (15%offクーポン適用で$37.38)
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/_ignore_category/1/id/461751/s/mendelssohn-symphonies-1-5-live/

モーツァルト『魔笛』全曲 クレンペラー&フィルハーモニア管弦楽団
96kHz/24bit Stereo $27.98 (15%offクーポン適用で$23.78)
https://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/461546/s/mozart-die-zauberflote-the-magic-flute/

125 :
ネゼ=セガンのメンデルスゾーンはprestoでごにょごにょした方が、わずかに安いかな

ところで、prestoの紹介読んだら、ホグウッド校訂版使ってるって書いてんだけど、
あの古楽のホグウッド?

126 :
>>124
クレソの魔笛はe-onkyoでも2571円で来てるね
ついでにビーチャムのカルメンも同額
ジュリーニのドン・ジョバンニは3240円

127 :
>>125
そう、そのホグウッド
音楽学者でもあったからそっちの業績も多い

128 :
HDtracksのPENTATONE2割引きは何時までなんだろね

本家でやるセールは他所と比べてとくに安くもないけど、
こっちはちゃんと安いですな

129 :
ストラヴィンスキー ヴァイオリン作品集1 イリア・グリンゴルツ
http://www.eclassical.com/gringolts-ilya/bis2245.html

プルチネルラからだけどイタリア組曲でなくてその前の1925年版の組曲ってとこが珍しい?

130 :
ワーグナー 『パルジファル』全曲 クナッパーツブッシュ&バイロイト祝祭劇場管弦楽団
DSF 2.8MHz Stereo ¥3,680
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948275854/
特別安くもないがいつもSACDに価格を合わせて来るe-onkyoだから値付けミス?
あるいはクライバーの魔弾の射手みたいに後からオリジナルのPCM(192kHz/24bi)が出てくるのかな

ちなみにSACD ¥10,368
http://tower.jp/item/4490846/

131 :
DG・Deccaのセールやってみて、安けりゃちゃんと数が出るってことがわかったんで…
だったらいいけどね。「名盤」はバジェットでってならないかな

eclassicalの日替わりでBCJのカンタータ集が出てきたけど、
バンドルのと比べると微妙ですな

132 :
クナのパルジファル 192kHz/24bitの方も来てるね
DSF(DSD)と同額 ¥3,680
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948275847/

133 :
>>131
SACDは限定プレミア商法で成功したけど(あくまで日本限定の話だが)
ダウンロード販売じゃ通用しない
高値安定したら先細りになるだけ

134 :
eclassical
BIS新着ディスカウント
R・シュトラウス オーボエ協奏曲、ソナティナ第2番他 オグリンチュク、ネルソンス&コンセルトヘボウ管弦楽団
96kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $11.12
http://www.eclassical.com/performers/ogrintchouk-alexei/strauss-oboe-concerto.html

シェーンベルク 弦楽四重奏曲第2、4番 グリンゴルツ四重奏団、マリン・ハルテリウス
96kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $9.74
http://www.eclassical.com/bis2267.html

135 :
HDtracks
http://www.hdtracks.com/
$50以上の注文時クーポン(HDJUNE5020)適用で20%オフ
7月1日まで

HDTT
https://www.highdeftapetransfers.com/
全品20%オフ
今週末まで?
DSD256とかDXDとかどうなんだろうね実際(うちの環境ではDSD128、192/24までしか再生できない…

136 :
Presto Classical
ワーナーロストロポーヴィチセール?
http://www.prestoclassical.co.uk/hd_downloads.php?search=yes&composer=&work=&performer=Rostropovich+&label=Warner+Classics&cat=

各96kHz/24bit Stereo ¥730
R・シュトラウス ドン・キホーテ ロストロポーヴィチ、カラヤン&ベルリンフィル
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029589221#download
ベートーヴェン 三重協奏曲リヒテル、オイストラフ、ロストロポーヴィチ、カラヤン&ベルリンフィル
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029587233#download
ブラームス 二重協奏曲 オイストラフ、ロストロポーヴィチ、セル&クリーヴランド管弦楽団
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029587232#download
ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロストロポーヴィチ、小沢征爾&ボストン交響楽団
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029587226#download

何故かこれだけ更に安い
ブラームス 二重協奏曲 パールマン、ロストロポーヴィチ、ハイティンク&ロイヤル・コンセルトヘボウ
96kHz/24bit Stereo ¥360
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/2564613007#download

137 :
e-onkyo
ワーナーミュージック クラシック作品プライスオフセール!
キャンペーン期間:2017/07/01〜2017/07/31
http://www.e-onkyo.com/feature/464

安くなってるのかこれ…?

138 :
Presto Classical
パールマンもセールらしい
http://www.prestoclassical.co.uk/hd_downloads.php?search=yes&composer=&work=&performer=Perlman&label=Warner+Classics&cat=
こっちは¥360が多いので>>136の二重協奏曲はこの値段らしい

でこっちがロストロ価格のようだ¥730
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029587228#download
おそらく同じ物

139 :
パールマンのメンコンの価格差が900円くらい?
指揮棒のくじ引き券が一回900円w

140 :
Presto Classical
ワーナー全部じゃないけど他にも安くなってる
カラス
http://www.prestoclassical.co.uk/hd_downloads.php?search=yes&performer=Callas&label=Warner+Classics&cat=
カラヤン
http://www.prestoclassical.co.uk/hd_downloads.php?search=yes&performer=Karajan&label=Warner+Classics&cat=
ラトル
http://www.prestoclassical.co.uk/hd_downloads.php?search=yes&performer=Rattle&label=Warner+Classics&cat=
他にも
モーツァルト 魔笛 クレンペラー&フィルハーモニア
¥1820
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9667932#download
ビゼー カルメン ロス・アンヘレス、ビーチャム&フランス国立放送管
¥1820
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9482152#download

エラートの方もいくつか安くなってる
http://www.prestoclassical.co.uk/hd_downloads.php?k=11&w=Erato

期限は分からないけどe-onkyoのセールに合わせてるのなら今月末までか

141 :
ハイレゾではないけど、ヴェンゲーロフもえらく安くなってるのがあったから、
ワーナーはBOXにするような録音は、だいぶ弾力的に下げてるのかもね

142 :
>>134のシェーンベルク、いったん消えてたけど
まだ出てきましたな。値段は変わらず

143 :
エラス=カサドのメンデルスゾーン全集がファウストのメンコン付きで8月末に完結だそうだけど、
他に年内に交響曲全集が揃いそうなのってガーディナーとマンゼ?
宗教改革500年に絡めてアバドのリマスターとかやらないんだろうかね

144 :
メンデルスゾーンの交響曲全集はハイレゾ(SACDを含めて)ではちょっとしたブームだな
次から次と出てくる
ブラームスやシューマンより多いじゃないか

145 :
HDtracks

R・シュトラウス 『サロメ』全曲 ショルティ&ウィーン・フィル、ニルソン
96kHz/24bit Stereo $20.98(15%offクーポン適用で$17.83)
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/_ignore_category/1/id/470829/s/strauss-salome/
R・シュトラウス 『エレクトラ』全曲 ショルティ&ウィーン・フィル、ニルソン
96kHz/24bit Stereo $20.98(15%offクーポン適用で$17.83)
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/_ignore_category/1/id/470802/s/strauss-elektra/

チャイコフスキー 3大バレエ全曲 ネーメ・ヤルヴィ&ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団
96kHz/24bit Stereo $20.98(15%offクーポン適用で$17.83)
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/_ignore_category/1/id/471049/s/tchaikovsky-the-sleeping-beauty-the-nutcracker-swan-lake/
マルチチャンネルは要らないという人向け

ベルク 3つの管弦楽曲 Op.6 ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団
96kHz/24bit Stereo $5.99(15%offクーポン適用で$5.09)
192kHz/24bit Stereo $6.99(15%offクーポン適用で$5.94)
http://www.hdtracks.com/new/berg-three-pieces-for-orchestra-op-6-1929-revision-469656
全曲21:53だから普通のCDの1/3と見れば特別安いわけでもない

146 :
Presto Classical

Harmonia Mundi - up to 30% off
Includes downloads!
Until 11th September 2017
http://www.prestoclassical.co.uk/promotion/harmoniamundi

147 :
>>146
これを忘れてた
Hi-Res downloads
http://www.prestoclassical.co.uk/hd_downloads.php?search=yes&label=Harmonia+Mundi&cat=

148 :
>>145
エーネス漁ってたらヤルヴィの3大バレエがひっかかったので、考えてたとこだった
prestoだとまとめた方は44/16しか出てないのよね。96/24はバラ売りのしかなくて

149 :
Channel Classicsサマーセール15%off
https://channelclassics.com/summersale/
ポッジャーとかフィッシャーとか、鉄板ですな

150 :
e-onkyo
ベートーベン、マーラー交響曲全集他、「ハイプライス・アイテム」セール実施中!
ベートーベンやマーラーの交響曲全集など、通常価格5,000円〜14,000円の高価格帯アイテムを集めたプライスオフキャンペーン!最大44%オフ!!
2017年7月7日(金)〜2017年8月6日(日)
http://www.e-onkyo.com/feature/471
最近ちょこちょこセールしてるね
とはいえ元が高過ぎてこれでも他で普通にもっと安く買えるのが多いが

151 :
プレストのワーナー、エラートのセールいつまでなんだろうか
ハイレゾで360円とかあるから期限付きなんだろうけど
この2つ前は日本からは買えなかったのが多かったけど最近買えるのが増えてきたね(ソニーは相変わらず駄目だけど)
これぐらいの値段が普通になれば大分買いやすくなるんだが

152 :
串挿してみると安くなってるのは日本向けだけのようだから、
e-onkyoあたりのセールと同じくらいの期間って考えると良いんじゃないですかね

153 :
eClassical新着ディスカウント
マーラー 交響曲第5番 オスモ・ヴァンスカ&ミネソタ管弦楽団
96kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $11.32
http://www.eclassical.com/conductors/vanska-osmo/mahler-symphony-no5.html

154 :
アプコンなら意味ねーけど

155 :
ヴァンスカ&ミネソタはDisc of the Yearみたいな感じで、後でセールになりそうな気もするから、
すぐ買わなくてもいいかなとか考えてしまう。どうなんだろ

156 :
>>154
eクラのBISはオリジナルを明記してあるよ

157 :
e-onkyo
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全集 ダヴィド・オイストラフ、レフ・オボーリン
DSF2.8MHz/1bit Stereo ¥3,680
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948279821/
192kHz/24bi Stereo ¥3,680
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948279814/
クナのパルジファル同様一枚物と同価格ということらしい

因にSACD ¥10,368
http://tower.jp/item/4446455/

158 :
HDTT
Christmas in July Sail
全品25%オフ
https://www.highdeftapetransfers.com/
7月31日まで

159 :
イエペスのが5月くらいからDGでまとまって出てきてるようだけど、リマスター?

160 :
>>159
これ(の単売)かな
http://www.prestoclassical.co.uk/r/DG/4797316
http://tower.jp/item/4497026/Narciso-Yepes---The-Complete-Solo-Recordings
初CD化の音源がいくつかあるみたいだか特にリマスターうんぬんは触れられていないね
DGはこういうボックスをリリースする祭にはあまりそういうことには拘らない印象

161 :
eclassical
Naxos 50%値下げ
http://www.eclassical.com/labels/naxos/
ハイレゾ(24-bit)
http://www.eclassical.com/en/search.php?id=17116&op=search&text=naxos+24-bit&x=0&y=0
期限付きかと思ったらずっとみたい

162 :
ただもともとPrestoやe-onkyo比べて割高だったので他と比べて激安ってわけでもない

163 :
>>160
なるほど、なるほど
ちょっと待ってから物理箱で買った方がいいかなぁ

naxosの値下げはメルマガの書きぶりからも、恒久的なもんでしょ
やっぱり1,000円切るくらいでないとねw

164 :
CDより安いならアプコンでもいいけど、余計なお世話って気もするw
アプコンなら自分のPCでできるっての

165 :
アプコンの話なんかしてないよ
わからないなら無理に絡まなくていいよ

166 :
アプコンなら白ける
確実にハイレゾと思われる音源しか買わない

167 :
e-onkyo music史上最大!約1400タイトル最大60%プライスオフ!
http://www.e-onkyo.com/news/730/
8月8日(火)〜8月31日(木)まで
CLASSICAL
50%オフ
http://www.e-onkyo.com/feature/518/
Signum Recordsのみ
マゼール&フィルハーモニアのマーラーツィクルスが全曲で¥4750(一曲¥500、8番のみ¥750)
マクリーシュのベルリオーズ/レクイエム、メンデルスゾーン/エリアが¥750は破格
40%オフ
http://www.e-onkyo.com/feature/513/
30%オフ
http://www.e-onkyo.com/feature/508/
ユニバーサル少々
クナッパーツブッシュのパルジファル DSF2.8 ¥2415
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948275854/
クライバーの魔弾の射手 DSF2.8 ¥3220
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948272143/
20%オフ
http://www.e-onkyo.com/feature/504/

他のジャンルのことは分からないけどクラシック的には期待外れかな

168 :
e-onkyoのセールは初めて利用する場合は魅力的だが、前にも同じようなセールを何回もやっていて、大幅値下げするレーベルがいつも大体決まっているからあまり面白くない。

169 :
ペトレンコのショスタコ、2、4、15番だけだけど、持ってないならいいかもね
まぁ、eClassicalが値下げしたばかりだから、あんまり優位性はないんだけども

170 :
で、ホンレゾはどれなの?

171 :
無いよ

172 :
ガーディナーのメンデルスゾーン2番のプレ来た!と思ったら、
イブラギモヴァのメンコンは付いてこないのね。ちょっとガッカリ
ハイペリオンの方で出すってことかねぇ

173 :
ホンレゾ聴きたかったら、nativedsd.comの音源をダウンロードすればいい。
ヤノフスキのミサソレムニスとラトルの楽園とペリは良かったよ。

174 :
HDtracksのベルリンフィルセール(21日まで)
http://www.hdtracks.com/label-sale
数が少なくて大して安くない上チャイコ全と神々の黄昏値上げしてる

175 :
>>172
ハイペリオンはとっくの昔にイブラギモヴァのメンコンリリースしてるよ。
LSOじゃないけど。

176 :
eclassical

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲、交響曲第5番『宗教改革』他 イザベル・ファウスト、エラス=カサド&フライブルク・バロック・オーケストラ
96kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $13.55
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/mendelssohn-violin-concerto-symphony-no-5-the-hebrides.html

BIS新着ディスカウント
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク〜セレナード&ディヴェルティメント集 トンネセン&カメラータ・ノルディカ
96kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $9.73
http://www.eclassical.com/mozart-serenades-divertimenti.html

177 :
ファウストのメンコン、25日とか言ってたのに早いですな
聞いてみたけどダメな人はダメかも
Timesの評者が星4つつけて、「でも私は好きだけどね」みたいなことを最後に付け加えてたのがw

HDtracksでReference Recordings 20%off 
でも、そんなに安いわけでもない?

178 :
ファウストのフランク&ショーソンはおすすめ
http://www.hdtracks.com/cesar-franck-sonata-for-piano-and-violin-ernest-chausson-concert

179 :
eClassicalとかPrestのほうが安いよo
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/cesar-franck-sonata-for-piano-and-violin-ernest-chausson-concert.html
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Harmonia%2BMundi/HMM902254

180 :
チャイコフスキー 交響曲全集、マンフレッド交響曲、弦楽セレナード、他 ユロフスキー&ロンドン・フィル
44.1kHz/24bit Stereo
e-onkyo ¥2,500
http://www.e-onkyo.com/music/album/lpo0101/
HDtracks $20.98
http://www.hdtracks.com/tchaikovsky-symphonies-nos-1-6-manfred-symphony-francesca-da-rimini-serenade-for-strings

181 :
あれ、なんでそんなに安いの?本来なら7枚組のBOXセットだよね

182 :
BIS新着ディスカウント
メンデルスゾーン チェロ・ソナタ第1番、第2番、協奏的変奏曲、他 ポルテラ&ブラウティハム
96kHz/24bit Stereo+Surround5.0 $9.05
http://www.eclassical.com/performers/poltera-christian/mendelssohn-works-for-cello-and-piano-1.html

183 :
>>181
販売サイトによっては組物が1枚物と同じか格安になってることがたまにある
レーベルによりそういう価格設定になってることが多いみたい
たとえばAlpha
シューベルティアーデ〜ピアノ五重奏曲『ます』、アルペジョーネ・ソナタ、歌曲集、他 インマゼール、アニマ・エテルナ、他
88.2kHz/24bit Stereo
e-onkyo ¥2,500
http://www.e-onkyo.com/music/album/alpha216/
HDtracks $20.98
http://www.hdtracks.com/schubertiade
CDだと4枚組
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6794921
モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』全曲 ローレル&ル・セルクル・ドゥラルモニー、他
48kHz/24bit Stereo
e-onkyo ¥2,500
http://www.e-onkyo.com/music/album/alpha379/
HDtracks $20.98
http://www.hdtracks.com/mozart-don-giovanni-k-527-live?
CDだと3枚組
http://www.hmv.co.jp/product/detail/8159759

184 :
シューベルト ピアノ・ソナタ第21番、第20番 クリスティアン・ツィマーマン
96kHz/24bit Stereo $17.98 (15%offクーポン適用で$15.28)
http://www.hdtracks.com/new/schubert-piano-sonatas-d-959-960
23年振りのソロ・アルバムだそうだ

e-onkyoは糞高い(¥3800)
Prestoも日本向けはそれに合わせた価格(¥3600)だがUSからなら$14.50

185 :
カナダだと1.3kぐらいでんな
レーベルによってはカナダがむやみと安かったりするんで、ごにょごにょしてみると吉

186 :
>>185
カナダですか
そういえばカナダドルが安くていっとき加尼をよく利用してたな

187 :
まだまだ名演はリマスターばっか、聞き辛い

188 :
鈴木雅明&BCJ モーツァルト ハ短調ミサ グラモフォン・アワード2017 合唱部門受賞記念特価
モーツァルトミサ曲ハ短調、エクスルターテ・ユビラーテ&レクイエム、ヴェスペレK.339 鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパン
96kHz/24bit Stereo+Surround5.0 $25.00
http://www.eclassical.com/labels/bis/mozart-requiem-and-mass-in-c-minor.html
2枚で$25だとあまり安く感じないね

189 :
eclassical 日替わり特価
シベリウス 交響曲第1番、第4番 ヴァンスカ&ミネソタ管弦楽団
96kHz/24bit Stereo+Surround5.0 $8.72
http://www.eclassical.com/conductors/vanska-osmo/sibelius-symphonies-nos-1-4.html

190 :
ラトル音楽監督就任記念「LSO Live」期間限定プライスオフ
http://www.e-onkyo.com/feature/564

セールって言っても本家とかHyperionのほうがまだ安いだろと思ったけど、
デイヴィスのシベ全なんかはほんとに安いかな……とも考えたけど、
>>189みたいなヴァンスカの新盤のセールで揃えたほうが良いような気ももも

191 :
マリア・カラス/ザ・ライヴ・レコーディングズ(2017リマスター・エディション)
44.1kHz/24bit Monaural ¥12,100
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029584470
CD42枚分約44時間全部モノラル(当然ボックス売りのBDの部分は無い)

e-onkyoには個別に来てるからそっちで全部揃えたら5万over
カラスファンはこういうの買うのかな

192 :
e-onkyo
没後40周年記念!マリア・カラス作品プライスオフ!!
http://www.e-onkyo.com/feature/779

しかしPrestoのワーナーが安いままなのでそっちの方がいい
比較的音質良さそうなのをいくつか
トスカ(1964)96kHz/24bit Stereo ¥1240
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/2564634079#download
カルメン(1964)96kHz/24bit Stereo ¥1240
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/2564634110#download
ノルマ(1960)96kHz/24bit Stereo ¥1960
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/2564634084#download

オペラ全曲はつらいという人には
マリア・カラス ピュア(オペラ・アリア集)96kHz/24bit Stereo ¥530
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/2564633994#download
ザ・ニュー・サウンズ・オブ・マリア・カラス〜オペラ・アリア集(3CD)96kHz/24bit Stereo ¥1240
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029594471#download

193 :
eclassicalからグラモフォン受賞記念でファウストのモツ全と他一のセール来たけど、
これ何時までやるんだろうね

194 :
>>193
これですね
ファウストのモーツァルト $13.99
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/mozart-violin-concertos.html
ゲルネのブラームス歌曲集 $10.58
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/brahms-vier-ernste-gesange.html

日本だと賞取ったら特別なことしなくても売れるから値下げなんかしたらむしろ損と考えそうだけど発想が違うんだね

195 :
prestoあたりがこういうのをマメにやってるからってのもあるでしょうけど、
「話題になってるなら聞いてみようか」という層をキッチリととっていこうということですかね。
あとeclassical自身の経験として、オッコ・カムのシベ全とかBCJの全集のように、
「安いからとりあえず買っとこ」需要が結構バカにできないってのもあるかも。

196 :
eclassical新着ディスカウント
バッハ 音楽の捧げもの、14のカノン 鈴木雅明、バッハ・コレギウム・ジャパンのメンバー
96kHz/24bit Stereo+Surround5.0 $10.79
http://www.eclassical.com/performers/suzuki-masaaki-1/bach-musikalisches-opfer.html

197 :
ラフマニノフ 交響曲第1番 アシュケナージ&フィルハーモニア管弦楽団
96kHz/24bit Stereo $7.80
http://www.eclassical.com/rachmaninov-symphony-no-1.html

シューベルト アルペジョーネ・ソナタ&ショパン チェロ・ソナタ デイヴィッド・ケネディ&リアンカ・バウメースター
96kHz/24bit Stereo $9.62
http://www.eclassical.com/schubert-arpeggione-sonata-chopin-cello-sonata.html
下は今のところDL販売のみのようだ

198 :
>>197
訂正
シューベルト アルペジョーネ・ソナタ他
Presto専売でCD出てる(¥1550)
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Signum/SIGCD824

199 :
signumはe-onkyoのセールの常連だから様子見かな

200 :
サン=サーンス 交響曲第3番『オルガン付き』、動物の謝肉祭 パッパーノ&聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団、マルタ・アルゲリッチ、他
44.1kHz/24bit Stereo ¥1630
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Warner%2BClassics/9029575555#download
Presto, HDtracks, Qobusはサンプリング44.1kHzのみの表示だがe-onkyoでは交響曲以外は96kHzとのこと
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr190295755515/

201 :
>>194のファウストのモーツァルト価格戻ったね
買い逃した人はHDtracksで20%オフセールの時ならそんなに変わらない値段で買える($14.38)
ゲルネのブラームスはそのまま(こっちはこのままいくのかな?)

202 :
チャイコ Vn協 ネマニャ・ラドゥロヴィチ
http://www.prestoclassical.co.uk/r/DG/4798089
カナダで串刺すと1320円

>>184もだけど、DGはちょっとやり過ぎじゃないですかね

203 :
>>202
日本ユニバーサルの差し金だろ
国内盤CDの新譜が3000円なんだからハイレゾならそれより高くて当然ってことだ
プレストは日本向けには日本の価格に合わせてるが他の国ではそんな商売は通用しないってことだね

でもそれより驚きなのは国内盤ともどもその値段で買うヤツがいることだよ

204 :
Psestoサイトリニューアル
https://www.prestoclassical.co.uk/classical

Hi-Res (Studio Quality) Downloads
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/formats/hi-res

いかにも今風になったけど前の方が見やすかったような…

205 :
イッサーリス 戦時下のチェロ $9.82
http://www.eclassical.com/composers/isserlis-steven/the-cello-in-wartime.html
書いてないけどディスカウント
「塹壕チェロ」なるものでの演奏だってんだけど、分解式のチェロというものがあって
それを前線に持ち込んで弾いてた人がいましたよって理解でいいのかしらん

>>204
良くなったとこもあれば悪くなったとこも。価格がすぐ見れるのは良いけど、
作曲者、曲名etc. のリンクがrelatedのタブに、別にまとめられてしまったのは……

206 :
>>205
有り難う、早速買った

207 :
ナヴァラ プラハ録音集成 1,400円
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8359054--andre-navarra-prague-recordings
国内で箱で買うと5,000円くらいですかね。なんでこんなに安いんだろ
スークとの二重協奏曲とか、いくつかはfondamentaがハイレゾ・リマスターで出してるけど、
こっちはブラームスのソナタとか、CD初出を謳うものがいくつか。コロムビアのとは別なのかな

Presto、リニューアルして気に入らないところもう一つあった。URL長すぎw

208 :
マーラー 交響曲第4番 ゲルギエフ&ミュンヘン・フィル
96kHz/24bit Stereo ¥1630
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8364628--mahler-symphony-no-4
ロンドン響との全集はあまり評判よくなかったけど今度はミュンヘンで全集作るつもりかな

バッハ マニフィカト変ホ長調BWV243a、ルター派ミサBWV233、カンタータ第151番 ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、モンテヴェルディ合唱団
96kHz/24bit Stereo £12.00(今だと為替手数料込みで£1が¥150ぐらいか)
https://www.hyperion-records.co.uk/dc.asp?dc=D_SDG728

ガーディナーのSDGはハイペリオンのサイトが入手しやすい
https://www.hyperion-records.co.uk/ol.asp?ol=12
ミサ・ソレムニスやブラームスの交響曲シリーズがハイレゾで£9.00等々

209 :
SDGが旧譜の24bit出してるのは知らんかった
でも新譜は直販のほうが安いんじゃないかしらん
マニフィカトはメルマガのクーポン使って?6.40だった

210 :
>>209
SDGが直販してるとは知らなかった
http://www.monteverdi.co.uk/shop
ハイレゾを出し始めたのは最近みたいだけどこれぐらいの価格で出してくれると買いやすいね

211 :
クレムスミュンスター修道院所蔵のリュート音楽 9.26-19.80ユーロ(25%off)
https://www.spiritofturtle.com/shop/heaven-earth-lute-music-kremsmunster-abbey-download/
Challengeらしい良録音。いつまでセールかはわからん
あとサンプルで1曲無料だけど、DSD256から44.1/16まで各フォーマットそろってんで、比較してみたい人にいいかも↓
https://www.spiritofturtle.com/shop/from-heaven-on-earth-lute-music-from-kremsmunster-abbey-freedownload/

212 :
PrestoのCD Qualityで目についたのをいくつか

ブクステフーデ オルガン作品集 ベルナール・フォクルール (Ricercar 5CD) ¥1340
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7944509--dieterich-buxtehude-organ-works
Ricercarの組物でこれだけが1枚物と同価格(値付けミス?)
HMVや塔のサイトでは全集とあるが全集ではないはず(CDには全集と表記されていない)

モーツァルト ピアノソロ作品全集 マルティーノ・ティリモ (Heritage 14h08m) ¥1400
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8065374--mozart-complete-works-for-solo-piano
ピアノソナタ全集(5h35m)と同じ価格(これも値付けミスか?)

ハイドン ピアノ作品全集 オールト、小島芳子、他 (Brilliant 16CD) ¥1340
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8079905--haydn-complete-piano-music

リスト ピアノ作品集 (Brilliant 15CD) ¥1340
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8359017--liszt-the-great-piano-works

ケンプ The Concerto Recordings (DG 14CD) ¥1250
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8026681--wilhelm-kempff-the-concerto-recordings
なぜかコンチェルト集だけが安い

シューベルト 三大歌曲集 シュトゥッツマン (Erato 3CD) ¥1100
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8048121--schubert-die-schone-mullerin-winterreise-schwanengesang

ショパン ノクターン全集 レオンスカヤ (Apex 2CD) ¥310
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7953230--chopin-nocturnes-nos-1-21-complete

213 :
Apexは清々しいくらいに二極化した種付けですね
310円で売ると決めたら1枚だろうと2枚だろうと310円っていう
それだったら、マズア、LPOのシューマンも一つにまとめて310円でって思いましたが

214 :
上のプレストのサイト、トリオ・フォントネのモーツァルトピアノ三重奏曲全集とケラー四重奏団のバルトーク全集も310円は安いな。
元のCD自体もそんなに高くはないが、ちょっとダウンロードしてみようかと思わせるレベル。

215 :
アルゲリッチのDSDほとんどないのかな

216 :
e-onkyo
ピアノ・マスターズ プライスオフ・キャンペーン
「ドイツ・グラモフォン」レーベルの作品の中から、ピアニストにフォーカスした50タイトルを期間限定でプライスオフ。
2017年10月20日〜2018年1月8日
http://www.e-onkyo.com/feature/819

安いのはこれぐらいか
ケンプ ベートーヴェン ピアノソナタ全集
96kHz/24bit Stereo ¥2800
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947963059/

ラヴェル 管弦楽曲全集、ピアノ協奏曲集 ブランギエ&チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団
96kHz/24bit Stereo ¥2800
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947955283/

今年の年末セールがこれなら期待はずれもいいとこ

217 :
ギレリスのブラームス
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947948773/
トリフォノフのリスト
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947955337/

ここらへんも安いといえるかもしれませんね
まぁ買うかどうかは他のクリスマスセール見てから、お屠蘇舐めながら考えますけどね

218 :
R. シュトラウス 『ばらの騎士』全曲 カラヤン&フィルハーモニア管、シュヴァルツコップ、ルートヴィヒ、他 (1956)
96kHz/24bit Stero
HDtacks $34.98
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/519222/s/r-strauss-der-rosenkavalier
Presto Classical ¥3270
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8364851--strauss-r-der-rosenkavalier

ワーグナー 『さまよえるオランダ人』全曲 クレンペラー&ニュー・フィルハーモニア管、アダム、他 (1968)
96kHz/24bit Stero
HDtracks $26.98
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/519159/s/wagner-der-fliegende-hollander
Presto Classical ¥2910
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8364852--wagner-der-fliegende-hollander

HDtracksは23日まで新着20%オフクーポンセール中
音質的にはHDTTの方が期待できるんだろうけどオペラには手を出さないんだよなあ

219 :
Flacだと微差なんだよなあ

220 :
>>27
>DSDの11.2まで選べるけど、私は5.6がバランス取れている気がしている。

これは技術的に起こりうるのかな?
容量少ないに越したことないが

221 :
ロジカルな話はともかくも、フィジカルが十分に対応できてなければ、
5.6のほうが良く聞こえるってことはあるんじゃないですか

エリック・フルイマンス+ホランド・バロック カルーセル
https://www.channelclassics.com/catalogue/39817-Carrousel/
ジャズと古楽のコラボ(?)エジソン音楽賞ノミネート記念で10%off(code: EDISON)
聞いて投票してくれってことですかね。channelはセールをあまりやらないないですよね

222 :
>>221
こってりしたラーメンが美味い日とつらい日があるみたいなものかもね

223 :
あぁ、フィジカルって言葉の使い方が悪かったですね
DAC周りの性能が十分でないと11.2を適切に処理できないかもってことです

224 :
つまりオーバースペックだと11.2が5.6より悪く聴こえるかもしれないと‥
ポータブルDAPで11.2対応をうたっているものとミドルクラスのイヤホンで聴く場合のリスクが心配になってきた

225 :
ペトレンコ 春の祭典 クーポン使って1,600円くらい?
https://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/520361
onyxもペトレンコも、トラクツじゃ珍しいんじゃないでしょうか

226 :
hdtracks downloaderでpdfのライナーノートだけ「failed」になってダウンロードできない
別のPCで試してもダメだった
時間をおいてトライすればいけるのかな?

227 :
さっさとサポートに問い合わせてしまったほうが早いんじゃないかな
別のPCで試して見たけどダメだったってしっかり書いといたほうがいいと思う

228 :
226ですが、サポートにメールしたらカバーアートのjpgを送ってきた・・・
今はDownload Completeになって再ダウンロードもできない
pdfのリーフレットをくれってもう一度メールしたけどどうだろう

229 :
月に十数枚買う人はQobuz Sublimeが1番お得そうなんだが入ってる人いる?

230 :
入ってない
Qobuzが必ずしも安いわけではないってのが一つ
あと、本来の対象地域でないサービスに年単位で金を払う気になれないってのも

231 :
HDTTのハロウィンセールきた
今月いっぱい?

232 :
モーツァルト レクィエム(デュトロン補完版)ヤーコプス&フライブルク・バロック・オーケストラ、RIAS室内合唱団
96kHz/24bit Stereo $13.32
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/mozart-requiem-k-626-sussmayr-dutron-2016-completion.html
新しく補完したというよりジュスマイヤー版を推敲(?)したもののようだ

モーツァルト 劇的セレナータ『シピオーネの夢』 イアン・ペイジ&クラシカル・オペラ
96kHz/24bit Stereo $19.46
http://www.eclassical.com/mozart-il-sogno-di-scipione-k-126.html
HDtracksかe-onkyoに来たらもっと安く買えそうだが
e-onkyoには最近のSignum Recordsのアルバムが来てない(契約切れた?)

233 :
>>212のハイドン ピアノ作品全集は個別ダウンロードを見る限りこれと同じ物のようだ
https://www.amazon.com/Haydn-Complete-Piano-Music-Vol/dp/B018H4YS4O/
つまりCDボックスのCD1から8までのみ(確かにLengthも 9 hours 44 minutesと表記されている)
Prestoはときどきこういうミスあるから買う前に曲別ダウンロードを確認した方がいいね

234 :
>>233
Amazonも同じようなミスしてるところみると、
そもそものbrilliantが悪いんでないかって気もしますがね

以前e-onkyoのセールで一番値引きされてる辺りをざっと検索したら、
signumやらハイレゾ○○的なコンピ盤やらに関連して
シンガポールだかの日系代理業者が引っかかった憶えがあるんだけど、
そこが手を引いたとかですかね。まったくの妄想ですけど

235 :
>>234
ただAmazonはvol.2もちゃんとある
https://www.amazon.com/Haydn-Complete-Piano-Music-Vol/dp/B018EZ3KAE/
Prestoにはこれが無いし全集のCDと同じページから買える(しかも個別ページにいかなくても一覧ページから直接バスケットに入れられる)
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/search?search_query=+Haydn%3A+Complete+Piano+Music
知らないでPrestoで買った人はあとが困る(サポートにクレーム入れれば返金してくれるのか?)

236 :
ショスタコVn協2番+チャイコVn協(原典版) ロス
http://www.eclassical.com/violin-concertos-1.html
prestoでエコー賞受賞を紹介されてたので、eclassicalのほうでw
書いてないけど24 FLAC Discountになってますね

>>235
なるほどなるほど。ちょっと困りますね
あと、prestoのほうで一部の曲に"except"が付いてんのも気になりますね

237 :
Britten & Hindemith: Violin Concertos
Arabella Steinbacher, Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin, Vladimir Jurowski
https://www.prostudiomasters.com/album/page/16165
なぜかpsmとhighresaudioにはDSDあるけど他は24/96
こういうのPCM買った後でDSDあったの知るとショックだからやめて欲しいけど、どういう基準でレーベルも配ってるんだろ

238 :
>>237
最近よく見るけど良いの?

239 :
PentaTone(に限らず蘭系)はDSDで欲しけりゃ本家 or nativeDSDで、96/24で良けりゃ他のほうが安いって理解ですな
そこらへんはレーベル見て判断してるんで、ショックだなんだってことはない

240 :
あ、基準云々って話なら、レーベルがどう考えてるかってよりも、
各ショップがどうブランディングしてるかってほうが大きいと思いますよ
おそらく96/24がデファクト化していて、それはどこでも扱うんだけど、
あまり売れないDSDは高級路線で差別化しているショップでしか
扱いませんってことじゃないですかね

241 :
>>240
DSDは確かにそういう感じはする
でも前にHDTracksで24/44.1しかなくて他のどのサイトでも24/96があるからHDTracksに何で24/96扱ってないんだって聞いたらレーベルからそれしか提供されてないと言われた。そういうの聞くと配信サイト側のブランディングとかじゃない場合もありそうだなと思った
そのHDTracksに多いのは他では24/96なのに24/192を扱ってたりする。よくわからない
ユーザーとしては面倒だから出来れば1, 2サイト巡回するくらいにしたいけど、こういうのがあるから5, 6サイトいつも巡回してる。アカウントも増えるしダウンロード方法も違うし面倒だけれども
トリバゴじゃないけど配信サイトの価格や配信フォーマットをまとめて比較できるようなサービスあれば巡回する手間は省けそうでいいのだけどな〜

242 :
MQAってどんなんなの?
えろいひと教えて下さい

243 :
今気づいたんだけど、ひょっとしてDGの過去音源PCMハイレゾって、大半がOIBP音源の蔵出しだったりする?
DSDマスター起こしと明記してあるの以外だと、大抵オリジナルス表記のPDFついてくるんで...

244 :
カナダ串通すと安いハイレゾ Decca編
ブラームス 交響曲全集他 シャイー \2,610
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8034439--brahms-the-symphonies
ブラームス セレナーデ集 シャイー \1,050
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8055187--brahms-serenades
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ全集 カヴァコス \1,050
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8037918--brahms-violin-sonatas-nos-1-3-complete
ハイドン 交響曲第78-81番 ダントーネ \1,570
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8081119--haydn-symphonies-nos-78-81
プッチーニ 蝶々夫人 カラヤン \1,960
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8046598--puccini-madama-butterfly
1枚あたり\1,000を目安にピックアップしましたが、\1,300あたりだともっといろいろと

あと、オワゾリールのほうも何枚か出てるんですね
ヘンデル メサイア ホグウッド \1,700
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8056591--handel-messiah

>>241
物理媒体の制約がない分、レーベル側もいろいろ試行錯誤してるんですかね
ただ私は、一部のマイナーレーベルを除くと、96/24とそれ以上の2極に収斂していくんでないかと思ってますが

245 :
ホルヘ・ボレット、RIAS録音集 Vol. I、12.99-16.99ユーロ
https://www.audite.de/en/product/3CD/21438-jorge_bolet_the_rias_recordings_vol_i.html
放送音源のリマスターかな。1962-73年なので、有名になる前のやつですね。
prestoとかはまだ予約段階だけど、それでもたぶんauditeが最安になるんじゃないでしょうか。

246 :
e-onkyoにsignumの新譜が何枚書きましたな(>>197のとか)
まぁラフマニノフはeclassicalのほうが安いですけど

247 :
eclassical 日替わり50%オフ
ラフマニノフ 交響的舞曲、交響詩『死の島』、幻想曲『岩』リットン&ベルゲン・フィル
44.1kHz/24bit Stereo+Surround 5.0 $7.37
http://www.eclassical.com/conductors/litton-andrew/rachmaninov-symphonic-dances.html

248 :
ストラヴィンスキー 春の祭典、ドビュッシー 春、ラフマニノフ カンタータ『春』ヴァシリー・ペトレンコ&ロイヤル・リヴァプール・フィル
96kHz/24bit Stereo $13.34
http://www.eclassical.com/stravinsky-the-rite-of-spring.html
次期ベルリンフィルの音監に決まってるキリル・ペトレンコとは赤の他人

マーラー 交響曲第1番 アダム・フィッシャー&デュッセルドルフ交響楽団
48kHz/24bit Stereo $9.54
http://www.eclassical.com/mahler-symphony-no-1-5.html
弟のイヴァンがChannel Classicsでマーラーチクルスを進めてるが兄弟対決?
同じフィッシャー姓のティエリー・フィッシャーもReference Recordingsでマーラーチクルスを始めたがこっちは血の繋がりは無い
http://tower.jp/item/4620963
これもじきにNativeDSDにくるだろうが演奏はともかく録音は凄いものになりそう

249 :
>>246
しかし待っていたマクリーシュのハイドンの四季とショスタコーヴィチの前奏曲とフーガは飛ばされた…
そのうち来るのか…?

250 :
アラベラさんの誕生日記念20%ディスカウントをPentatoneで全アルバム対象にやってるけど
この人のアルバムで一番おすすめって何?

251 :
モーツアルトとかカルメン幻想曲あたりかと

>>249
ティエリー・フィッシャーのは、この週末くらいから出回り始まるんじゃなでしょうかね
referenceは、ホーネックだとあんまり迷わず手を出すんですけど

signumは、なまじ国内が安いので困りますね。出るんだかわからないけど、出ると安いしって
安売りセールの常連だったり、なぜか原盤権表記が国内業者だったり、
なんかコンスタントな配信は期待できないかなぁと、たいした根拠もなく考えてはいますけどね
昔の駅売り安CDみたいな匂いがするなぁとか

252 :
シューマン 交響曲全集 ティルソン・トーマス 1,980円
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8367156--schumann-symphonies-nos-1-4-complete
SFSにしては安くないですか?値段の付け方が変わりましたかね

253 :
今週末限定2for1セール
https://www.channelclassics.com/
ホリデーシーズン見越して手控えてるところを狙ったセールですかね

254 :
ドイツ・レクイエム:カナダ串で安いやつ
ラトル(44.1/24) \730
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7953121--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
ブロムシュテット \960
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8079383--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
カラヤン \960
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7930741--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
プレヴィン \320
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7963911--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
シノーポリ \670
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8040232--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
アバド \960
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7942779--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
バレンボイム \320
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7952895--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
オールソップ \950
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8032029--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
ガーディナー旧盤 \960
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7927342--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45
ノリントン(&モーツァルト) \800
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8028949--mozart-brahms-requiem
ジュリーニ \960
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7962177--brahms-ein-deutsches-requiem-op-45

ラトル安いですね。ノリントンも。ブロムシュテットは(当然or残念ながら)SFS

255 :
NativeDSD 10%offセール 〜12/10
https://www.nativedsd.com/information/dsd-top-10
Channelのほうで味をしめたってわけでもないでしょうけど
今年の新譜なのにtop10に食いこんできたフィッシャーのマーラーの3番はさすがですね

256 :
>>248
マーラー8番来た
マルチチャンネル付きで€23.96
https://referencerecordings.nativedsd.com/albums/FR725SACD-mahler-symphony-no-8
最近のReferenceはDXDがネイティブのようだね
DSDで録っても編集するためにPCMに変換するんだから最初からDXDで録った方が合理的か

257 :
>>255
フィッシャーのマーラー2番を買おうと思ってたら3番ってそんなに評価が高いのか‥

ちなみに、オーディオに詳しくないのですが、このサイトの選択肢にあるStereoとMultiとST+MCH、後ろの2つは単にNative DSD対応ということだけでなく特殊なオーディオ環境がないと再生できませんか?ハイレゾサイトで初めて見る項目なので教えて頂ければありがたいです!

258 :
>>257
Multiはマルチチャンネル
ST+MCHはステレオとマルチチャンネルの両方
XDXはPCMの352.8KHz/24bit(もとはDSDの編集用につくたれた)
マルチチャンネルの再生環境 (AVアンプ等)があればOK
ただし手持の機器のデジアナ変換がその規格のデコードに対応してるか注意は必要

259 :
ネイティブでマルチチャネル再生のできる環境って、あんまりないんじゃないですかね
将来の夢としてとりあえず256のmultiも買っておくけど、
今はPCM変換してAVアンプに突っ込んで我慢って選択もありかと思いますが

260 :
>>259
oppoの205買うとDSDマルチ楽しめて幸せになるよ、

261 :
そういえば、Naiveが復活して新譜も出てきたわけですが、DL販売がQobuzだけってのはどうなんですかね
他のショップとの契約が遅れているだけなのか、公式ショップでも開いてチャネルを絞っていくつもりなのか
公式サイトもmore info coming soonのまんまで、さてどうなるんだか

262 :
>>260
それはどっかで読みました。あるいはexaSoundのe38でしたっけか
いろいろ夢はあるんですけどね

263 :
>>258
ありがとうございます!
たぶん現状の私の環境だとマルチは再生できないと思うのですが、仮に将来的な先行投資としてST+MCHを購入したとしてもステレオの部分だけは楽しめますか?

264 :
ベートーヴェン 交響曲全集 バーンスタイン+VPO 60ユーロ
https://www.highresaudio.com/en/album/view/9n324j/wiener-philharmoniker-leonard-bernstein-beethoven-9-symphonies-remastered
\8,00円くらいですかね。e-onkyoは\11,500、prestoに出てくるのは来週末くらいか
年末のセールにはさすがに出てきませんかね

>>263
ST+MCHってのは、ステレオとマルチの両方を買えるってことです
もっとも、NativeDSDは後から差額を払って追加でってこともできるようですから、
今はステレオのほうだけ買っておくってのでもいいんじゃないでしょうか

265 :
>>264
何度もすいませんでした、ありがとうございました!

266 :
ブラームス 「イギリス」・レクイエム キングス・カレッジ合唱団 $16.50
https://www.highresaudio.com/en/album/view/ouojn4/choir-of-king-s-college-london-brahms-an-english-requiem
ドイツ・レクイエムのイギリス(受容)版。ヴィクトリア朝期シティの宗教生活を知る縁となろうか。
メサイアとゲロンティアスを結ぶミッシング・リンクなどと言いだすと鼻で笑われるか。

267 :
Highresaudio いつのまにかエリア制限が…

268 :
>>267
結構前からじゃない?Operaのvpn使えばほぼ問題ないけど、ヨーロッパの国によっても曲の制限が違うから色々な国からアクセスしてみるといいよ

269 :
ありがとう

270 :
アダルト動画はDMM R18で抵抗なくDL購入するのに、クラシック音源だけは定額ストリーミング以外購入する気にならん。この違いは何だ?

271 :
>>270
あれは購入じゃなくレンタルだよ
向こうの事情でいつでも見れなくできる

272 :
ベートーヴェン 3番+シューマン 4番、マンフレッド序曲 フルトヴェングラー 11.99ユーロ
https://www.audite.de/en/product/2CD/23441-wilhelm_furtwaengler_conducts_schumann_beethoven.html
最晩年'53年のルツェルンでのライブ音源。「センセーショナル」なんだってさ

ベートーヴェン ピアノソナタ全集 ラッシュ 19.49ユーロ
https://www.audite.de/en/product/9CD/21451-ludwig_van_beethoven_the_complete_piano_sonatas.html
e-onkyoでケンプのがバカ売れらしいんで、同じ価格帯で最近のやつを

273 :
NativeDSD 10%offセール
https://www.nativedsd.com/
対象を拡大。月曜深夜(CETで)まで

274 :
Presto 年間賞ノミネート30%セール
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/presto-recordings-of-the-year-2017
恒例のやつだけど……DLは対象外でしたっけ?“currently”だから、後でくる?

275 :
Highresaudio 11%offセール
https://www.highresaudio.com/en
24日限定。なのでまだきてないかな(JSTで9:00から?)

276 :
あ、1時間間違えてた。ごめんなさい

277 :
Pentatone 30%offセール
https://www.pentatonemusic.com/
月曜まで。割引率大きいですね

278 :
マーラー 5番 ロト $14.14 FLAC Discount
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/mahler-symphony-no-5.html
フランスもの以外にも手を広げるんですねと。初演を務めた所縁から?

279 :
ベルリオーズ 『トロイアの人々』全曲 ジョン・ネルソン&ストラスブール・フィル、他
96kHz/24bit ¥2880
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8357538--berlioz-les-troyens

シューベルト 交響曲第2、5番 ヘレヴェッヘ&アントワープ交響楽団
96kHz/24bit €14.99
http://www.qobuz.com/fr-fr/album/schubert-symphonies-nos-2-5-antwerp-symphony-orchestra-philippe-herreweghe/5400439000285
レーベル跨いだけどヘレヴェッヘのシューベルト交響曲シリーズ完結編(HDtracksに来ればもっと安く買えそうだが)

BIS新着ディスカウント
ブラームス 交響曲第2番、他 ダウスゴー&スウェーデン室内管弦楽団
96KHz/24bit $11.37
http://www.eclassical.com/orchestras/swedish-chamber-orchestra/brahms-symphony-no2.html

280 :
マーラー 9番 バーンスタイン+BPO $20.98
http://www.hdtracks.com/berliner-philharmoniker-mahler-symphony-no-9?___store=default&nosto=nosto-page-category1
e-onkyoでカラヤンのが出てきたけど、BPOでマーラーの9番ったらこっちだよね
月曜までの30%off。他にはマーキュリーのドラティが入ってるのがいつものと違いますかね

281 :
30%offセールのURLは、こっちでしたね↓
https://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-spotlight

282 :
バッハ ゴルトベルク変奏曲 カメラータRCO 12.36ユーロ〜
https://www.spiritofturtle.com/shop/bach-goldberg-variations-string-trio-download
いわゆるシトコヴェツキー版、G・グールドに捧ぐってやつですな。
2015年設立のBarcaNova Recordsの第1弾。時間かけすぎ?って気もしますが、
SACD、レコード、ハイレゾDLの3種で展開って辺り、気合い入ってますかね。
レーベルとしては是非サラウンドで聞いてくれってことらしい。

283 :
週末ブラックフライデーでいろいろ買ってしまいましたが、一番満足感高かったのはHDTTのワルター指揮グレイト。今ならDSD5.6音源が25%offで16.5ドル。
1959年とは思えない新鮮な音。今までのCDはなんだったの?という高音質。

https://www.highdeftapetransfers.com/products/schubert-symphony-in-c-major-the-great-bruno-walter-columbia-symphony-orchestra

セルのリヒャルト・シュトラウス集もお薦め!。カラヤンのブラ1はそれほどでもなかった。

284 :
そんなこと言われたら買っちゃいそうw

285 :
>>283
ブラックフライデー当日の今日は30%オフになった
HDTTはワルターのステレオ録音は全部出しそうな勢いだな

286 :
>>285
今日はサイバーマンデー当日な

287 :
>>286
そうだね>>283のスレ見てそのまま書いてしまった

288 :
NativeDSD 10%offセール
https://www.nativedsd.com/
延長。今日の18:00(CET)まで
さらにChannelのTop 10は12/7まで

なんかこんな調子だと、NativeDSDとChannelは
クリスマスあたりにもう一回やりそうな気がしてきますね

289 :
>>288
そもそも10%のディスカウントでは
それだけが理由で飛びつく気にはならないよな
他では30%もあるんだし

290 :
ま、そこらへんは割引き後の価格を実際に比較していただいてからどうぞ

291 :
付け加えるならば、他で扱ってないのもあるんじゃなですかね

292 :
実際に比較?
普通の感覚なら10%割引で多少恩恵を感じるとしたら大量に買う時だけかな
もしも2000円が1800円になったから今しかない!と飛びついて1枚だけ買うような人いるのかな?
Pentatoneの30%みたいなインパクトはないよね

293 :
>>291
そういう事情なら多少は理解できますけどね
でもインセンティブとしては弱いかなあ

294 :
なんでそんなに絡まれるかよく分からないんですけど……
Pentatoneだと、本家で30%offとNativeDSDで10%offってほとんど同額ですよ
狙公のとこの猿ですか、貴方は

295 :
主張に説得力あれば絡まないですよ
残念ながらまだ皆無だけど、じゃあやめてあげましょう

296 :
恒例のアドベントセール
http://www.eclassical.com/pages/christmas17.html

297 :
>>296
クリスマスまでの日替わり半額セール去年はBIS, harmonia mundiの他はPentaToneとChallenge Classicsだったっけか
調子にのって買いまくってたら支払いがえらいことに(笑)

298 :
>>297
去年のこの時期のメールの控えを見返すといろいろ反省しきりですw
今年はResonusでなんか面白いのでないかと期待してます

299 :
Highresaudio 10%offセール 17日まで
https://www.highresaudio.com/en
クリスマスってわりには中途半端な期間ですね
最終週にもう一声くるってことですかね

300 :
e-onkyo ハイレゾ史上最大級のキャンペーン開催!
2017年12月1日から2018年1月9日まで
http://www.e-onkyo.com/news/843/

Classicalはなんか見覚えのあるラインナップ…
50%オフ
http://www.e-onkyo.com/feature/668/
以下略

301 :
20%オフのChandosとPentaToneが目新しいと言えるが
SACDで出てるのはそっちの方が安いし他のもだいたいeclassicalかHDtracksの方が安い
Chandosの組物は1枚物と同価格だから安いがヘンデルのオペラとかだから人を選ぶ

302 :
日本のサービスで1度も買ったこと無いんだがメリットってなんかある?クラシックにおいて

303 :
ヘンデルのメサイアのdsd版ってこの世に存在しないんですかね?
あとマタイ受難曲も・・・

304 :
>>302
ときどき話題になってますけど、レーベルによっては国内のショップが安いこともあります。
複数枚組みだととかセールだととか、条件によってはの場合もあります。

>>303
https://channelclassics.nativedsd.com/albums/st-matthew-passion
7日までクーポンで10%offのセール中。

dsdじゃないけど、リヒターのメサイア(英語版の方)がリマスターされてたんですね。
昔のcdのはあんまり感心しない音質だったけど、買ってみようかしらん。

305 :
>>301
Chandosは20%オフしなくても安くないですか?A・ディヴィスのメサイアとか
せっかくグラミー賞ノミネートしたんだから、もうちょっと推してけばいいのに

306 :
>>304
安いこともあるのか。今度からチェックしてみるわ

307 :
HDtracksにDENON登場
http://www.hdtracks.com/music/label/view/id/3349/
1アルバム$17.98
当然のように日本からの購入はブロック!

308 :
Chandosのショップの方のクリスマスセール
https://www.chandos.net/specialoffers
25%オフ、たぶんクリスマスか年末まで

>>307
安いし、サイトは重くないし、e-onkyoより良いですねw

309 :
>>305
e-onkyoのchandosはディスクの枚数に拘らず同一価格という契約のようだ
最近のは¥2500(ちょっと前のは端数がついてた)
これはSACDだと5枚組だが
http://www.e-onkyo.com/music/album/chsa5204/
eclassicalは収録時間に応じた契約らしいのでこうなる
http://www.eclassical.com/labels/chandos/tchaikovsky-the-sleeping-beauty-the-nutcracker-swan-lake.html

310 :
あぁその3大バレエ、tracksでクーポン使って買ったらonkyoがまだ安くてガックリきたやつだw
複数枚組みでハマるのはわりとありますね、Alphaのとかも

311 :
トラクツから4割引きの御案内がきたから、おっと思ってチェックしたら、
やっぱりプレストのほうが安くなってやんのw

312 :
>>311
ああいう値引率の時は元の価格をつり上げてるね。結局psmとかの方が安い

313 :
tracktsも別に安いわけじゃないですからね。年中やってる20%offが前提の価格というか。
ただ今回のはつり上げというよりかは、ユニバーサルの価格政策が極端過ぎるからかと。
地域別に価格差とか「大胆な」セールで集客とか、やりようが古くなりつつあるのでは。

eclassicalのセール、signumだけ変わってあれって思ってたら、
今度は他が変わってsignumだけ戻りましたね。単なるミスですかね。
もっともsignumはe-onkyoのほうが安いんで、わりとどうでもいいんですが。

314 :
e-onkyoのセールで何気なくシューベルトの「グレイト」、ドホナーニ/フィルハーモニアpoをダウンロードして聴いてみたが、思わぬ掘り出し物だった。
ライヴなのに迫力は抑え気味であっさりに聴こえるが、リズムがしっかりしているから、最後までダレずに聴ける。録音もいい。
そして、24/96で値段が500円なんだよなあ。
国内クラシック、特にグラムフォンとデッカの音盤高すぎだよ。

315 :
>>314
その値段でも喜んでブランド買いする層がいるうちは安くならんだろうな日本では

316 :
>>314
POの70周年記念で振ってる御大が86歳っていうあれですか
向こうじゃ普通の値段で売ってる優秀盤なのに、
e-onkyoだとバジェット盤みたいな売り方されるのは少しもにょりますね
ブルックナーの4番と9番も良かったですよ

317 :
来月の新譜ハイライト
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/articles/1960--coming-soon-ma-vlast-from-jiri-belohlavek-and-other-january-highlights
ビエロフラーヴェクの最後の録音が我が祖国って出来過ぎのような
今年はスターバト・マーテルで賞も取ったし、歳はともかくも大往生でした?
ファウストのバッハ/ソナタ集はeclassicalで24 flac discountになるでしょうかね

318 :
あらファウスト楽しみ

319 :
フルトヴェングラーの第九が出てたけどCDと比べてどうなんかね
1951年の録音だしなぁ

320 :
夏前に出たレコードと同じマスターだろうからそれなりに手は入ってるんでないの
いまさら買わないけど

321 :
>>319
どこに?

322 :
>>321
e-onkyoとmoraにはあった

323 :
>>322
ありがと

324 :
ザイツ ヴァイオリン協奏曲集1 $8.74
http://www.eclassical.com/labels/naxos/seitz-violin-concertos-vol-1.html
en.wikipediaにスズキ・メソードのお陰で有名って書き込んだ奴w
ナクソスじゃないとやらないような選曲ですな

325 :
フルトヴェングラーのバイロイト、e-onkyoでもう2位になってるね
軽く海外も調べたけど売ってないかも
こういうのこそDSDにしてほしいけどな
HDTTあたりがテープ買い取ってくんないかしら

326 :
>>324
エチュードコンチェルトなんて音源ある方が不自然だよねえ
別に名曲とかじゃないし

327 :
>>325
HDTTはCDクオリティで十分と考えそうだけどね

328 :
500円ハイレゾいいね

329 :
Qobuz ボックスセットセール
http://www.qobuz.com/gb-en/search?q=boxsets-and-anthologies-special-offers-inter&i=boutique


これCD持ってるけど24bitの為だけに買う価値あるのだろうか
Beethoven: Complete Sonatas for Piano & Violin | Ludwig van Beethoven par Isabelle Faust
http://www.qobuz.com/gb-en/album/beethoven-complete-sonatas-for-piano-violin-isabelle-faust-and-alexander-melnikov/3149020202500

330 :
CD→SACDくらいの価値はあると思いますよ

331 :
>>330
嘘つけーー

332 :
HDtracktsホリデーセール 25日まで
ヘンデル メサイア A・デイヴィス $15.74
http://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale/handel-messiah-hwv-56
グラミー賞ノミネート。やりすぎって評もあるようですけど。
ビーバー ロザリオ・ソナタ カーキネン=ピルク $13.49
http://www.hdtracks.com/label-sale/weekly-sale/biber-rosenkrantz-sonaten-mystery-sonatas
なんでOndineでビーバーって気もしますが、優秀盤。

バッハ 無伴奏Vnソナタ&パルティータ テツラフ \2,500
http://www.e-onkyo.com/music/album/ode12992d/
Ondineつながりで。e-onkyoは複数組だと安い、の一つ。ディアパソンとタイムズ紙の年度賞。

333 :
The Spirit of Turtleクリスマスセール
https://www.spiritofturtle.com/
4枚、65ユーロ以上のお買い上げで、クリスマス・オラトリ(クイケン or デ・フリエンド)をプレゼント
Challengeをまとめ買い or 最近のクイケンもイイよね!の人よう?

334 :
>>329
ゴーバーマンのハイドン交響曲集がお買い得になったのはありがたい。
HDTracksだとバラ売りのままだし。

335 :
Channnel Classics クリスマスセール
https://www.channelclassics.com/
XMASで15%off、31日まで。先月の実質半額セールと比べてしまうと……

クレーム入れたら録音中だから待ってくれって言われて、左様でと思ってたら
メルマガで雪が降って大変とか流れてきて、ちょっと気まずい

336 :
Highresaudio 15%offセール 1/3まで
https://www.highresaudio.com/en
良いお年をバナー出してたからもう無いのかと思ってたけど、最後に来ましたね

337 :
バッハ 世俗カンタータ集 9 BCJ $12.10
http://www.eclassical.com/conductors/suzuki-masaaki/js-bach-secular-cantatas-volume-9-bwv-201-207a.html
例によってまだ書いてないけど24 flac discount

バッハ オルガン&ハープシコード全集 1-2 アラール $9.86
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/bach-the-work-for-organ-harpsichord-chapter-ii-1-sopra-un-tema-d.html
一人の奏者による初の全集、でしたかね。安いのは収録曲が少ないから
1-1が出たのが10月でこれが12月だから、ディアゴスティーニ式?

338 :
>>337

BCJのバッハのカンタータいよいよあと1枚(30a、204)で完成かな

339 :
eclassialのXmasセール今年は今一でだったね
Harmonia mundiは去年と同じだしSignumはe-onkyoの値段を見ちゃうとね
Resonusは意外と良かった

340 :
Resonusはいろいろ買い込んでしまいましたね
BISはなんか……先月の日替わりで出したばかりだろとかが
最後に出てきたヴァンスカのベートーヴェンも悪くはないけど、
この半年ほどで3枚が日替わりに出てたから、バンドルでドンと出されてもね

341 :
再結成BiSよりBiSHの方が良いな

342 :
プロコフィエフ 交響曲2&3番 ユロフスキ $13.04
http://www.eclassical.com/labels/pentatone/prokofiev-symphonies-nos-2-3.html
新譜じゃないけどdiscountってのは、探してると結構ありますが、
サイトトップ/メルマガで紹介ってのは珍しいのでは
長期契約結んだんでpentatoneも積極的に推してくってことですかね

343 :
Presto
CPO - up to 30% off (20% off all downloads) until 12th February 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/cpo/collections/16/browse
Dacapo - up to 25% off including downloads until 26th February 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/dacapo/collections/17/browse
Delphian - up to 20% off including downloads until 15th January 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/delphian/collections/7/browse

344 :
HDtracks
Buy two more or more storewide get 20% off (use code HDNEWYEAR18)
http://www.hdtracks.com/
Expires 01/01/2018 11:59PM (EST) PST

345 :
Romantic Piano Concertos
CD Quality FLAC J¥1350
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8121120--romantic-piano-concertos
CD1枚あたり約34円!
値付けミスかもしれないので欲しい人は早く買った方がいいかも

346 :
>>345
ごめんPrestoはまたやらかしたようだ
これCD20枚分しか無いVol.1っぽい
それでも安いことは安いが…orz

347 :
これね
https://www.amazon.co.uk/Romantic-Piano-Concertos-Vol-1/dp/B01EPVWP02/
買う前に落ち着いてチェックが必要だな

348 :
セール中のHDTTを眺めてたらヨッフムのカルミナ・ブラーナDSD128が気になって、レビューが一つも付いてないからかなり悩んだすえに結局買ったけど大正解
CDでは何回も聴いてたけど、息づかいの生々しさとか今まで印象になかった楽器の音とか楽しい (*^▽^*)

349 :
ヴォーン・ウィリアムズ 交響曲2,8番 マンゼ $20.38
http://www.eclassical.com/ralph-vaughan-williams-symphonies-no-2-no-8.html
評判良いのにハイレゾのDLが見当たらないと思ってたら、いつのまにか
前から出てましたっけか?

350 :
ネルソンズ さまよえるオランダ人 2,000円
http://www.e-onkyo.com/music/album/rco14004/
エルダー ローエングリン 2,000円
http://www.e-onkyo.com/music/album/rco17002/
いつまでやるかしらない年末年始プライスオフ、コンセルトヘボウに安いのがありますな

351 :
アプサンだとデータがデカいだけでホントにムダ
初期のe-onkyoはこの辺ポリシーがあったけど今はどうなんだろうか

352 :
>>329
自分のアカウントの国情報がJaponから変更出来なくなってて、VPN使ってもおまくにアイテムが一切買えなくなってる。

353 :
たとえば、誰かのピアノソナタ全集でもダウンロードすると
フォルダーに50以上のファイルがまとめて配信されるでしょ
どうやって整理してる?

354 :
>>352
逆に国設定を日本で買えたんだ?俺はイギリスにしてるけど
VPNは何使ってるの?Operaの標準VPNはちょっと前のアプデで全然使えなくなってたけど、年明けてアプデしたら使えるようになってた
後は出来るかわからないけど、PCやスマホのQobuzアプリで欲しいCDを検索してお気に入りに登録 > ブラウザのマイアカウントのお気に入りページからカートに突っ込む、で買えたりしないかな

355 :
>>353
ディスクタグを付ける
CD版と同じく各CD毎にフォルダ分け
CD版と同じく各CD毎にアルバム名にディスク番号付ける

356 :
>>354
今まで国情報がどうなっていたか気にした事なかったの
VPNはVPN GateとTunnelBearを試したけど、ダメだった。
カートには入れられるけど、その先の決済に進めない。
赤色の文字でおまえの国には売れないってフランス語で書いてあるような感じ。

357 :
>>356
思い出したけど俺もQobuzアカウント作った当初そのパターンあった。同じく国をJPにしてて買えなかった気が。今まで買えてたの?
当時のメール漁ったらWelcome Qobuzのメール何個もあるから何回か作り直したっぽい

358 :
qobuzって、アカウントと国情報をひも付けてしまってるんでしょ
アカウントを作る時に偽装してしまえば後は大丈夫だし、
作成時に失敗してるといくらVPN使っても無駄っていう
それとも、最近変わった?

359 :
operaアップデートしたってからやってみたけど、
相変わらず地域設定が効いてないんじゃないの?
米大陸でもアジアでもかまわずヨーロッパのIPアドレスが振られてるような…

360 :
>>357
国情報を変更したいが固定されてて出来ないとサポートにメールしたら、Germany, Austria, Switzerland, NL, Belgium, Luxembourg , Italy, SpainIrelandでは帰るが、あんたの国は対応してないよって返事が返ってきた
んで、購入記録から過去にVPN使って買った分全て消えてる

361 :
>>359
そうなのか。HDTracksで購入可能になってたからうまく動いてると思ったけど

>>360
まっ、マジか?購入履歴まで削除されるって...
過去に買ったやつとかダウンロードも出来ないしQobuzアプリでストリーミング再生も出来なくなるってことか
なぜかその返信にイギリスが入ってない。国設定イギリスにしてるけど、オランダに変えておこうかな。怖すぎ

362 :
スメタナ 『わが祖国』全曲 ビエロフラーヴェク&チェコ・フィル
$20.98 8日までNew Releaseはクーポン(HDJAN5)で20%off $16.78
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/553688/

BIS新着
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番、第3番 スドビン、オラモ&BBC交響楽団
24-bit Stereo+Surround $11.27
http://www.eclassical.com/performers/sudbin-yevgeny/rachmaninov-piano-concertos-nos-2-3.html

363 :
>>361
operaのVPN、試しにやってみたら大丈夫なようですね。ごめんなさい
whoisで眺めてると、どれもスウェーデンで返ってくるんですけどね

我が祖国 ビエロフラーヴェク
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8390892--smetana-ma-vlast
で、試しにヨーロッパで繋いでみたら、\1,030。なにそれ

364 :
>>355
やっぱりそうだよね
ソナタNo1〜No3まで1フォルダーにまとめたり
まとめて配信されたものをCD単位に戻すのもどうなのかな
と疑問には思うけど

365 :
>>361
すまん、イギリスはコピペ漏れ
イギリスは一番最初に書いてあった

366 :
>>365
安心。だけどいつ違う方法で遮断されるかわからないからsublimeプランだけはやめとこ
HDTracksは国を日本にしちゃったんだけど、以前「このアルバムのハイレゾ版は何で扱ってないの?他のサービスでは扱ってるよ」って聞いたら「お前日本なのに何で購入出来てるんだ?」って軽く怒られた
返信はしなかったけどその後は特にお咎めなしでまだそのアカウント使えてる
Qobuzは諦めて新しくアカウント作るしか無さそうだね。可哀想だな〜

367 :
春の祭典 ガッティ $9.24
http://www.eclassical.com/stravinsky-le-sacre-du-printemps-live.html
eclassicalであればこその値付けですね。海と分けたのはなんでですかね

368 :
アプサンをそうムキになって買わなくてもw

369 :
>>367
eclassicalは時間単位の値付けだから切り売りみたいなものか

370 :
Harmonia Mundi のフォルクレ
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-1.html
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-2.html
http://www.hdtracks.com/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-1
http://www.hdtracks.com/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-2
4枚組のCDが安いので相対的に高く感じてしまう

371 :
イギリス作曲家選 25%off
https://www.chandos.net/
変なURLですけど、いつまでのセールなんですかね

372 :
アプサンかどうかを消費者に知らせるべきだとは思う
ストレージを圧迫するし表示法みたいなもので規制できないのかね

373 :
7digital は、paypal 決済後にはねられる。

374 :
e-onkyoでsignumを買い込んだは良いけど、解説が付いてこなくて、
さてどうしたもんかと思ってたら、本家で普通に落とせるんですな。
しかもカタログ番号でURL直打ちで大丈夫とは。
お洒落さんだけど、そこらへんどうにもならないAlphaとか
フランス人どもにも見習ってもらいところだわw

375 :
>>374
AlphaはとりあえずeclassicalかChandosで探してみる
おれが欲しいのはChandosにあった

376 :
あ、もちろんBookletのpdfダウンロードの話ね

377 :
これ欲しいんだけどprestoにしか見当たらない

Shostakovich: Preludes & Fugues for piano (24), Op. 87 (complete) - Harmonia Mundi: HMC972019/20 - 2 CDs or download | Presto Classical
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7986293--shostakovich-preludes-fugues-for-piano-24-op-87-complete

prestoはちょっと高いと思って他探してるんだけど無い。他にDL販売してるとこ知ってたら教えて欲しい

378 :
eclassicalにあるから50%offに出てくるのを気長に待つか、
物理で買ってリッピングが安いのでは……と思ったけど、中古も結構良い値になってますね

379 :
>>378
そんなに大きなディスカウントたまにやるの?

380 :
CD音源ならCD買えばw

381 :
CDクオリティでもCDはリッピングの手間と物理的に嵩張るから殆ど買わなくなってしまってね
prestoで買っちゃおうかな。情報どうもでした

382 :
配信音源だとたまにリッピングミスでトラック冒頭やらアタッカが切れてたりするから油断できない

383 :
バッハ Vnソナタ集 ファウスト $13.11
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/js-bach-sonatas-for-violin-and-harpsichord.html
来ましたね。もちろん24 flac discount

384 :
>>383
おっ、来たか。psmでもセールになってるからpsmから買おうかな(非圧縮が好きなだけ)

385 :
>>383
知らなかったけど色々と良さげだね

386 :
パガニーニ 24の奇想曲 ハーデリッヒ \1,620
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8399014--paganini-caprices-for-solo-violin-op-1-nos-1-24-complete
特段安いとかではないですけど、こちらもよろしいですな
若手実力派、満を持してのメジャーデビューって(今時それに意味あるのかはともかく)
higheresが\2,000超えでもnice price付けてるから、これでも十分安いのかも

387 :
安くねーよ
カモカモエブリデ〜だなw

388 :
>>387
君はこっちがお似合い
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1513992304/

389 :
>>377をPrestoから買ってzipをDLしたら壊れてて解凍出来ず。zipに関するトラブルシューティングやらを試したけど根本的に壊れてるようで無理だった。WinでもMacでも試した
Prestoからの購入初めてだったんだけど結構あるのかな?とりあえずサポートに連絡して返答待ち

390 :
zipが解凍できないのは、経験上、回線品質の問題だと思いますけどね。
何回か/時間をおいて繰り返すと上手くいくのでは。

391 :
>>389ですが原因がわかりました。アルバムカバーとブックレットは個別にDL出来るのでブックレットをDLして開こうとしてみたところ壊れてて開けない
トラックが含まれるzipファイルは上記の壊れたブックレットを含んでいるので、それが要因で正しく解凍出来ない
残念ながらトラックのみのDL項目は無いのでPrestoの対応待ち

392 :
理屈おかしくない?
zipのcrcチェックって、圧縮前と解凍後のファイル(のキー)が一致するか「しか」チェックしないから、
そのファイルが元から壊れていたかどうかは関係ないんでねの?

393 :
各トラックごとにDLできるんじゃないの
48もあるから面倒だが

394 :
音源の制作過程は表示してほしい
消費者の当然の権利
何でも受け入れちゃう受け身の人ならしょうがないけどそんな人ばかりじゃないからね

395 :
>>394
CD、SACDすらそんなのないじゃん

396 :
>>395
無くはないよ

397 :
>>396
それならDL販売もなくはないから同じだなw

398 :
すまん初心者ですデジタル音源の「アップサンプリング」によるハイレゾ配信について

マスタリング工程における処理は別ですが配信は容量増えるだけ、いい感じに補完処理(?)しない限りファイル形式を変換してユーザーの器材に対応可能にする場合(とその形式独特の音質に変換される?)以外のメリットないとおもいますが

デジタル音源におけるハイレゾ配信の世界の「アップサンプリング」て「いい感じに補完」が前提の用語なの?。
あるいはそうでなくとも「いい感じに補完」されている場合はその旨明記されてたりする??。

399 :
ものによる

以上!

400 :
リサンプリングの効用についてはいろいろ技術的な説明も試みられてるけど、
それはさておき、最近の文脈ではニセレゾ言いたいだけの人の声が大きくて
雑な議論になってるから、さしあたっては適当に聞き流しておくのが吉だしょ

audacityでスペクトラムをちょろっと採ってTwitterに貼ってやれば、
それっぽいことを簡単に言えるからねぇ

401 :
当分アナログからのリマスター以外認めないってスタンスも理解できる
欲しけりゃ買え、で終わりだわな

402 :
>>389
Prestoでflacをアルバムで買ったら、
あるトラックだけ冒頭20秒くらい無音だった。
ダウンロードで気に入ったので、
CDを買ってそのトラックを確認したら無音はなかった。
Prestoがポカをやったのだろうか。

403 :
>>402
先日のzipが壊れてる件は修正してもらって無事聴けるようになった。アルバム単位で買った場合でも普通は曲ごとの個別ダウンロードも出来るらしいけど、なぜかそれも表示されなくて伝えたらITチームに連絡して修正すると言ってた
サポートの文面はフレンドリーな感じだけどイギリスらしく対応は紳士的で好感が持てた。その辺の不具合も連絡すれば修正して貰えたかもね

404 :
>>403
レスありがとうございます。
Prestoは通販の対応も丁寧ですよね。
いつだったか注文直後に欲しいCDが1枚見つかって、
ダメ元で2つの注文を併せてくれると送料が安くなって助かるんだけど、
とメールしたら気軽に応じてもらえました。
今回の件もダメ元で連絡してみます。

405 :
チャイコフスキー 悲愴 クルレンツィ $13.49
http://www.hdtracks.com/tchaikovsky-symphony-no-6-pathetique-524593
ベートーヴェン 交響曲全集 バーンスタイン $44.24
http://www.hdtracks.com/beethoven-9-symphonies-remastered-2017-live
クーポーン入れて25%off。バンスタの全集が素晴らしく安いですな

406 :
http://www.hdtracks.com/label-sale/discounted-albums
こっちはクーポン無くても25%off
そういえばワイラースタインがpentatoneと複数枚契約結んだってメルマガが来たけど、
顔写真ががが(下世話)

407 :
ブラームス Vcソナタ他 ケラス \1,620
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8399010--brahms-cello-sonatas-hungarian-dances
HMで出してくれりゃ、eclassicalで安くなったのに...
Eratoのロゴ付いてんのにワーナーで売るんですね

ドヴォルザーク 弦楽五/六重奏 エルサレムQ $10.96
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/dvorak-string-quintet-op-97-string-sextet-op-48.html
HMで出してくれりゃ、こうして安くなったのに...

408 :
クルト・ヴァイル 交響曲全集 ベルティーニ
https://www.highdeftapetransfers.com/products/kurt-weill-symphony-no-1-symphony-no-2-b-b-c-symphony-orchestra-gary-bertini-conducting
ベルティーニっていったらマーラーですけど、こんなのもあって、
それがDSD化されるって、良い時代になったもんですね。

409 :
>>407のドヴォルザーク、途中で切れていた六重奏のT楽章のデータが差し換え
$12.03に値上げは収録時間が伸びたからとしても、CD Qualityとの価格逆転は、
まだ混乱が収まっていないからか?

410 :
Complete Debussy Edition \310-\1,080
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/series/3801/browse

https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8390958--debussy-the-complete-works
こちらの分売か。ジャポニズム全開のジャケット、他国向けよりも低価格は、
逆説的ながら、ドビュッシー全集なんてそもそも日本向けじゃないということか

411 :
ベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲のDSD、東京カルテット以外で何かおすすめあります?

412 :
後期の括りで出てるのは東京Qだけじゃないですか
15番だけならこの前RagazzeQが出しましたね

413 :
そんなんですね、ありがとうございます
全集でも結局は後期に偏って聴き、またDSDでは容量的な問題もあり、そんな関心になりました

414 :
速過ぎだろう
ニューイヤーコンサート2018 ムーティ $17.99
http://www.hdtracks.com/new-year-s-concert-2018-neujahrskonzert-2018-concert-du-nouvel-an-2018

カラヤンとバーンスタインが続々出てきてるけどDGのカラヤンはホントにそのうち全部出そう
カラヤン シェーンベルク 浄夜&ペレアス $17.98
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/563550/

バンスタのはリマスターBOXのやつみたいだが新リマスターは192Hz/24bitてデジタライズしてるのかな
白鳥の湖 $24.99
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/532583/
単価が高くてあまり購買意欲をそそらないが

415 :
29日までHDtracksは$50以上の注文ならクーポン(HDJAN26)適用で20%オフ

416 :
ニューイヤーコンサートはどれも魅力あるよね
たぶん企画勝ちw
クライバーのがやっぱり好きだけど

417 :
>>416
カラヤン登場から流れが変わったのかな
それ以前にマゼールが数年振ってたんだが全然知らなかった

418 :
今年の正月はムーティの頬の垂れ具合が個人的にはショックでしたw
バンスタは今年中のどこかのセール狙いかなと。生誕100年でやるでしょ

419 :
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/articles/2019--coming-soon-robin-ticciatis-brahms-and-other-forthcoming-highlights
BCJの荘厳ミサが3月末ですか。ネルソンスのブルックナーは一月おきに4、7と。
ショスタコをもう1枚って話はどうなってんですかね。

420 :
プレスト、VPN対策されてる…

421 :
ふつうに買えましたけど?

422 :
アルゲリッチと小澤のアルバム
内外の価格差すごいね
珍しくないとは言え、あらためて感じた次第

423 :
海外のサイトが見れない(そっちで買えない)人は搾取されるのが定め
馬鹿げた価格の国内企画のSACDとか高音質CD(笑)とかと同じ

424 :
ハイレゾは詐欺。業者に踊らされてる。

425 :
ヴィヴァルディ 四季ほか ポッジャー
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8404372--vivaldi-le-quattro-stagioni
4月下旬。和声と創意〜でなくて、名曲選の括りで出すんですな。んーんーんー

426 :
ブラームス 交響曲全集 ネルソンス $23.78
http://www.hdtracks.com/specials-of-the-week/label-discount/brahms-the-symphonies
ボストンだのフィラデルフィアもpast Superbowl Halftime performersになるんですね
クーポン使って15%off

427 :
グールドのバッハピアノ協奏曲ハイレゾなんですが
2015年のリマスターって良好ですか?

428 :
シューベルト、ショパン、リスト、ストラヴィンスキー 作品集 メルニコフ $13.48
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/four-pianos-four-pieces.html
prestoで出たあと他が続きませんでしたけど、やっと来ましたね

429 :
ハーディング スウェーデン放送響のマラ9 $14.04
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/mahler-symphony-no-9.html
82分越えだけどCDは1枚なんだね

430 :
RCO Live ヤンソンスのマラ7
https://rcolive.nativedsd.com/albums/RCO17006-mahler-symphony-no-7-in-e-minor
ガッティの2番にはDXDにマルチチャンネル無かったけどこっちにはあるのか
しかしDXDやDSD256のマルチチャンネルを再生できる環境を持ってる人ってどれくらいいるんだろう

431 :
ここ数ヶ月、春祭が立て続けに出てるような気がするんですけど、初演105周年とか言い出しませんよねw
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8365471--stravinsky-the-rite-of-spring
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8390451--stravinsky-le-sacre-du-printemps-vinyl-edition
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8366711--stravinsky-the-rite-of-spring
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8388633--stravinsky-chant-funebre-le-sacre-du-printemps
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8395718--stravinsky-the-rite-of-spring
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8400042--stravinsky-the-rite-of-spring

432 :
ユジャ・ワンのラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 $12.59
30%オフセールやっす
https://www.prostudiomasters.com/special/landing/180205-Rachmaninov?mc_cid=6a35a0c959&mc_eid=24e6909d65#quickview/album/336

433 :
prestoだとカナダ串で\1,010だけどね

434 :
まじか( ・∇・)

435 :
なんだかんだで円高基調だから、見てると日に10円単位くらいで安くなっていきますな。
Hyperionにdeposit積んでおこうかとか、ちょっと考えてしまいますね。

https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8037502--beethoven-violin-sonata-op-96-enescu-violin-sonata-op-25
ちょっと古い音源のリマスターだけど、良い感じ。
そう言えば同じレーベルの別盤が、nativeDSDの先月のレビュアー推薦セールに出てましたね。

436 :
>>433
確認したけどほんとだね!
Prestoカナダ串はクラシック格安の定番なの?

437 :
バックハウスのベトPC4番がDSD128で
https://www.highdeftapetransfers.com/products/beethoven-piano-concertos-no-4-wilhelm-backhaus-piano-hans-schmidt-isserstedt-vienna-philharmonic-orchestra

438 :
テープ起こし?

439 :
"Transferred from a 4-track tape"って書いてありますわな

440 :
テープの劣化とDSDのメリットとの比較衡量という感じ?

441 :
HDTTって、そういうところですから

442 :
テープの劣化がひどい場合は明記してあるけどね

443 :
グリーグ Vnソナタ2番他 スクリデ姉妹
http://www.hdtracks.com/new/violin-sonatas-pieces
コダーイ Vn&Vc二重奏曲他 フィッシャー
http://www.hdtracks.com/duo-sessions
クーポン使って$15.28
この前NHKで流してた演奏会ではあいかわらずの二刀流でしたけど、
盤になったのは、さすがにVnだけですな

444 :
ベートーヴェン 荘厳ミサ BCJ $11.11
http://www.eclassical.com/conductors/suzuki-masaaki/beethoven-missa-solemnis.html
prestoだと3月末になってましたけど、さすがに早いですね。もちろん24 flac discount

445 :
ショスタコーヴィチ Vn協奏曲1番 ヘムシング $11.13
http://www.eclassical.com/hemsing-eldbjorg-eldbjorg/borgstrom-and-shostakovich-violin-concertos.html
こっちも興味深いですね。BISがウィーンフィルを録ったってとこで

446 :
>>445
それはVPOならぬVSO、ウィーン交響楽団だ

447 :
>>446
あ、そうだ。ごめんなさい
飲み過ぎた

448 :
region restrictionをviolateして購入してる輩がいますよ、って通報は、
音源提供元と販売サイトとどっちにするのが効果的なの?

449 :
知らないとでも思ってるのか
おめでたいやつだな

450 :
qobuzでuniversal 系のセット物が40%↓
ハイレゾでないものもあるけど

451 :
>>449
そうなんだ
だったら事実上の公認ってことか
問い合わせてみるかね

452 :
最近はネットの書き込みくらいで世の中を動かせると思っちゃう人もいるくらいだからなあ
砂漠でクーラー売るみたいなもんだから、まあ好きにおやりなさい

453 :
>>452
でも、アメリカの大統領選挙も、フェイクニュースに踊らされたくらいだからなあ
>>451がそう思いたくなるのも無理もないよw

454 :
バレンタイン・セール 25%off
https://www.chandos.net/
コパチンスカヤのベートーヴェンとかエーネスのエルガーとか、
どこがバレンタインデーなんだか、よくわかりませんが
COROの30%offも

455 :
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

456 :
三大バレエは何がおすすめですか?
カラヤン+ウィーンフィルのこの盤のハイレゾ売ってる所ってありますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B002GKRSWK/

457 :
カラヤンのそれのハイレゾは、まだじゃないですかね
96/24のリマスタがあるんだから、そのうち出てくるだろうとは思いますけど
ハイレゾでってことだと、組曲版ならロストロ&ベルリンフィル、
全曲版は父ヤルヴィ&ベルゲンフィルってとこですかね

458 :
>>456
ブルーレイオーディオで売ってる
中身はモチ96/24PCMだよ

459 :
レスありがとうございます

>>457
その2枚チェックしてみます

>>458
Blu-rayオーディオは投げ売りなの見た事あるんですが、リッピングの方法が分からないので手を出さないでいます。
24/96で出てるのならファイル配信でも出して欲しいです。

460 :
カラヤン3大バレエは壊疽のSACDも出ていた(もう廃盤?)
こちらは更にムニュムニュするのが難しい
円盤だけではなく、配信を!と思うのだが
日本では需要が無いのだろうな

461 :
日本で需要があるからエソテリックだのハピネットだのが手を出したんじゃないんですか?
対して世界的な需要がたいして無いからDL配信が出てこないんじゃないですかね

462 :
ハイレゾじゃないけれど、以下の二枚は上のAmazonの盤と同一の演奏でしょうか?
https://www.qobuz.com/gb-en/album/tchaikovsky-ballet-suites-wiener-philharmoniker-herbert-von-karajan/0002894663792
https://www.qobuz.com/gb-en/album/tchaikovsky-ballet-suites-the-nutcracker-the-sleeping-beauty-swan-lake-wiener-philharmoniker-herbert-von-karajan/0002894783366

正しい情報か分からないけれど、DiscogsにはこのアートワークのLPが纏められていました。
https://www.discogs.com/ja/master/view/581002

>>457
ググったら持っているくるみ割り人形の全曲版のSACDがそれでした。

>>460
もうなさそうですね

463 :
同一の演奏か?ということなら多分そうじゃないでしょうか。
CD時代の途中でリマスターが入ってるんじゃないかと思いますが、
DLで出回ってるのはリマスター後の、同じのじゃないでしょうか。

HDtrackts見てたら、プレヴィンのクルミ割り〜と白鳥〜が出てますね。
眠りの〜だけが出てないのはよく分かりませんが、
最近のvinyl版でも出てないのと何か関係があるんでしょうか。

464 :
バーンスタイン 波止場 リンドベルイ $9.35
http://www.eclassical.com/conductors/lindberg-christian/bernstein-on-the-waterfront.html
ウェストサイド、キャンディードも。波止場が表題なのはリヴァプールフィルだからか

465 :
フォーレ 室内楽集 ザウィ他 $40.96
http://www.eclassical.com/aparte/gabriel-faure-horizons.html
eclassicalの値付け方法が裏目ってますね
highresだと$19.30、prestoだと(たぶん)\2,800
歌曲集を混ぜてるところが今どきのプログラム?

466 :
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948294343/
リヒターとかハーンをDSD化したんですか。コンピ盤じゃなくてで欲しいですね。

467 :
>>466
単に売りやすいからですかね?
それとも何か他の制約あるのかな?

468 :
日本ではクラシック、ジャズの売上上位はコンピ盤と昔の演奏家ばかりだからじゃないの

469 :
コンピ盤だと売れるからが大きいでしょうけど、
テストケースの意味合いもあると良いなと期待したいですね。
これまではわざわざ192/24に変換してから売ってたわけですけど、
マスタをそのまま売っても大丈夫なくらい市場が拡がったって判断になると、
DGなんかもDSD販売を始めるってことになるんじゃないですかね。

470 :
ショルティのワーグナー(2017年リマスタ)
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8403091--wagner-parsifal
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8403090--wagner-tristan-und-isolde
指環の再リマスタはさすがにないですかね。

471 :
ベートーヴェン 英雄 バルビローリ \690
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8403612--beethoven-symphony-no-3-in-e-flat-major-op-55-eroica
「昔の演奏家ばかり」で申し訳ないです。なんでこんなに安いんですかね、御当地名物枠?

472 :
プーランク Vnソナタ他 コパチンスカヤ $11.00
https://www.highresaudio.com/en/album/view/g962oh/patricia-kopatchinskaja-polina-leschenko-deux-bartk-poulenc-ravel
なんか安いですね。グラミー賞記念価格?

シューベルト 死と乙女 コパチンスカヤ $16.50
https://www.highresaudio.com/en/album/view/dpduc9/patricia-kopatchinskaja-the-saint-paul-chamber-orchestra-schubert-death-and-the-maiden
で、受賞盤の方。前からこの価格でしたっけかね
まぁどっちにしても、国内shopよりはよほど安いわけで

473 :
>>471
堂々としかも丁寧な演奏はもちろん、録音もすばらしく時代を感じしません。
こんな値段で買えてうれしいです。
情報ありがとうございました。

474 :
HDTT Presidents Day Sale 20%off
https://www.highdeftapetransfers.com/
現地の月曜まででしょうから、火曜の昼ぐらいまでは大丈夫?

475 :
HDTT年末から久々にきましたね
ちなみに皆さんのHDTT一推しアルバムはどれになるんでしょう?
私はそれほど数持ってないのですがオイストラフのベトコンは気に入ってます

476 :
HDTTに嵌まって数えれば32曲くらい買っている。特に音質改善の点で気に入ってるのはワルター/モーツァルト40,41とミュンシュ/パリ管/幻想かな。逆に触りすぎでチェロの音色まで変わっているのが、セル/フルニエのドボコン。これは本家からもハイレゾ出てるしね。

477 :
ジュリアード弦楽四重奏団(最新リマスター) クーポン使って各$21.24
シューベルト 9、13、15番
http://www.hdtracks.com/new/schubert-string-quartet-no-15-in-g-major-op-161-remastered
http://www.hdtracks.com/schubert-quartet-no-13-d-804-quartet-no-9-d-173-remastered
メンデルスゾーン 2、3番
http://www.hdtracks.com/mendelssohn-string-quartet-op-13-string-quartet-op-44-no-1-remastered

以下の分売ですかね。prestoでチョメチョメしてもいいんですが
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8389818--juilliard-string-quartet-the-complete-epic-recordings

478 :
ブラームス Vaソナタ バシュメト父娘
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8404390--brahms-two-viola-sonatas-op-120-two-piano-rhapsodies-op-79
本家にはまだ何のアナウスも出てないんで、Prestoで代理
お父ちゃん、娘のために自費出版でがんばる!みたいなかんじですかね
物理の輸入盤はマスタリング違いの2枚組みとか工夫してるみたいですけど、
だまって本家からDLで買ったほうが良いですよね

479 :
バッハ 無伴奏Vn シェリング
https://www.highresaudio.com/en/album/view/wyizsr/henryk-szeryng-j-s-bach-sonatas-and-partitas-remastered
>>466に入ってたシェリングはこれですかね
リヒターやフルニエと違って96/24のようですけど、DGとArchivで扱いが違ったとかですかね
そういえば、リヒターもメサイアは96/24でしたっけか

480 :
ミサ曲と無伴奏チェロは192だったかと

481 :
ん?そういう趣旨で書いたつもりですけど
DGレーベルのメサイア「だけは」96でしたねと

482 :
ベートーヴェン 交響曲5&7番 ヴァン・ズヴェーデン
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8424225--beethoven-symphonies-nos-5-7
NYフィル・デビュー盤来ましたね

483 :
>>479
PSMは$21.59だね
https://www.prostudiomasters.com/?mc_cid=1d01f7e94e&mc_eid=24e6909d65

484 :
なかなかいいお値段で出てますね。スペシャルセールですか
個人的にはシュリングのバッハというとマリナーとの協奏曲なんですけど、
あれは今はDeccaでしたっけか。リマスタリングしてくれませんかね

485 :
チャイコフスキー 交響曲4&6番 ムラヴィンスキー $14.38くらい?
http://www.hdtracks.com/new/tchaikovsky-symphonies-nos-4-6-2018-remaster
せっかくセールやってるので。有名なDGのじゃなくてMelodiyaの古い方の音源ですかね
ムラヴィンの4番って、あんがい少ないんでしたっけか

486 :
>485
Jube とかいうレーベル?
著作権切れの名演をハイレゾ復刻してるけど、
テープ起こしなのか板起こしなのかわからないし

ラインナップにも一貫性が感じられず、
ポチったことないです。

487 :
コパチンスカヤの新盤買おうと思ってQobuz覗いたらコパチンスカヤのセールやってた。英ポンドならhighresaudioと同じくらいかな。hdtやpsmとかから米ドルで買うより安いね
https://www.qobuz.com/gb-en/search?q=discography-patricia-kopatchinskaya&i=boutique

Deux (Bartók, Poulenc & Ravel) | Compositeurs Divers par Patricia Kopatchinskaja
https://www.qobuz.com/gb-en/album/deux-bartok-poulenc-ravel-patricia-kopatchinskaja-polina-leschenko/dygsg1sddef3a

488 :
コパチンスカヤ推しの販促かなんかがあるんですかね。
ユニークだけど万人受けする芸風じゃないよなと思うんですけど。

489 :
購入前にブックレットやケース裏のデータをpdfで確認が出来るショップはeclassical以外にもありますか?

490 :
chandos、hyperion、highresaudioとかですか。
レーベルが提供してれば、ですけどね。

491 :
どうもありがとうございます
3大メジャーのはhighresaudioだとダウンロードは出来ないけれど閲覧出来ますね

492 :
Acoustic Soundsってこのスレには一度も出てきてないんだけど、地雷ショップ?
他よりも結構安いんだけど、昨日もサイト落ちてたしカード情報とか不安になってきた

493 :
最近は日本から買えなくなったと、先月末にハイレゾスレの方で話題になってた
直近の状況は分からない

494 :
日付変わったから正確には先々月の話だね、念のため

495 :
そうなんだ?
残念。
そのスレってどこ?
クラシックに限らずハイレゾ配信のスレってある?

496 :
件の話はここらへん

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 18:41:58.56 ID:ywUm9xd1 [1/3]
自分はAcoustic Soundで、以前David Bowie等購入しました。
他のサイトですと、Qobusでも買えました。
やはりTunnelbearと住所の取得にGooppingを使用しました。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 21:06:13.13 ID:ywUm9xd1 [2/3]
>>918
2015年頃から購入し最後半年位前だと思います。
支払い方法はpaypalです。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 21:22:36.95 ID:ywUm9xd1 [3/3]
acoustic soundの購入履歴を確認したら、昨年の11月18日にREMを購入したのが直近でした。
失礼しました。

現行スレは
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1518186103/

AcousticSoundsは特に安いわけでもないので、私は使ってない
なので上の話の裏取りもしてないけど、
輸入代行使って住所偽装の下りは、まぁあるかもねと

497 :
>>496
詳しくどうもありがとう

498 :
>>495
確実ではないから確認して欲しいけど
たしか支払いが50ドル以上の場合には地域外からも買えたかも

499 :
>>498
次買うとき報告しますね

500 :
シベリウス 交響曲2、5番他 プレートル 192/24
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8400908--sibelius-symphony-no-2-in-d-major-op-43
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8400906--sibelius-symphony-no-5-in-e-flat-major-op-82-night-ride-and-sunrise-op-55
そのままじゃページに繋がりませんけどね
タワレコが出したやつとはまた別のリマスタですかね。他に幻想交響楽なども

501 :
ブルックナー 交響曲集 ネゼ=セガン (たぶん)各$16.50
https://www.highresaudio.com/en/album/view/22jbnn/orchestre-mtropolitain-yannick-nzet-sguin-bruckner-symphony-no-1-in-c-minor-wab-101-1891-vienna-version
https://www.highresaudio.com/en/album/view/reqe77/orchestre-mtropolitain-yannick-nzet-sguin-bruckner-symphony-no-5-in-b-flat-major-wab-105-1878-version
highresの基準では1、2、5番だけが「ハイレゾ」?prestoだと3、4、6番あたりも96/24ですけど
全集箱のほうでまとめてDLできるようになりませんかね
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8405719--bruckner-les-9-symphonies

502 :
モーツァルト 四重奏14-23番、五重奏、Pn協他 アルバン・ベルクQ \1,640
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8422691--mozart-chamber-music
物理で7枚組をこのお値段で

503 :
日本までの送り賃いくら?

504 :
さあ?

505 :
アマゾン.co.jpよか安い?

506 :
ここはDLスレだって分かってます?

507 :
>>502
ベト全集もよかったけどこちらの評価も高いのですね

508 :
シベリウス 交響曲全集 ヴァンスカ旧版 $23.39
http://www.eclassical.com/conductors/vanska-osmo/the-sibelius-edition-vol-12-symphonies.html
日替半額。異版を丁寧に拾っているところが4枚組で出回ってるものとの違い

509 :
ブラームス Vaソナタ バシュメト 12ユーロ
http://www.fondamenta-music.com/releases/339
>>478

510 :
ハイレゾって本当に音が良いんですか?

511 :
>>510
https://www.spiritofturtle.com/shop/from-heaven-on-earth-lute-music-from-kremsmunster-abbey-freedownload/
各種フォーマット揃ってますんで、お試しにどうぞ

512 :
無料の音源沢山あるね。

https://www.spiritofturtle.com/product-category/uncategorized/?v=24d22e03afb2

513 :
モーツァルト Vn協奏曲4、5番 ズナイダー 6.99ポンド
https://lsolive.lso.co.uk/collections/flac/products/mozart-violin-concertos-nos-4-5-download
先週末の新譜。本家は96/24だけど、prestoに192/24、nativeDSDにDSD64
128で仕上げてるのに、64でしか出さないんですね

514 :
↑のズナイダーは弾き振りなんですね。へぇ

515 :
フランク Vnソナタ他 カプソン \1,190
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8047294--franck-dvorak-grieg-violin-sonatas
今日FMで流したのと同プログラム。Eratoも安くなりましたね

516 :
グリーグ 叙情小曲集 デリャヴァン $20.98
http://www.hdtracks.com/grieg-lyric-pieces-579243
ショップによって2k台と5k台に2極化。ここが最安か
先週末のクーポン使えば2kを切っていたところ

517 :
クリスタ・ルートヴィヒ/ワーナー・クラシックス・リサイタル録音全集 96kHz/24bit (CDだと11枚組)
e-onkyo \3471
http://www.e-onkyo.com/sp/album/wnr190295682118/
Prest \3080
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8422692--christa-ludwig-the-complete-recitals-on-warner-classics

518 :
ブラームス 弦楽五重奏曲集 マンデルリンク四重奏団 6.49ユーロ
https://www.audite.de/en/product/CD/97724-brahms_complete_string_quintets.html
今日のFM。auditeも本家で買うとお得なレーベルの一つですが、これはまた安いですね
同団のメンデルスゾーンやショスタコーヴィチも良録音

519 :
↑VATとられないので、もうちょっと安くなりますね。5.5ユーロぐらい?

520 :
パガニーニ Vn協奏曲他 アッカルド
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8410478--salvatore-accardo-plays-paganini-the-complete-recordings
お馴染みの名盤ですな。24の奇想曲なども
そのまま買っても安いですけど……

521 :
>>520
Blu-ray Audio買った方が安いって…(例によって櫛させば安くなるが)
HDtracksはいくらで来るかな
DLで買うならセールで安くなるのに期待か

522 :
DLスレでBlu-ray買えばいいじゃないと言われても……ブリオッシュ食ってろ様ですか、あなたは
トラクツはもう出てますけど、セールが来てもまだ高いんじゃないですかね

パガニーニの次はブルッフも欲しいとこですけど、出してくれませんかね

523 :
>>522
いやBD-A買えばいいなんて言ってないが…
これに限っての話じゃないが物理ディスクのほうが安いって何なのってことよ

524 :
>>523
「…」の意味を取り違えてました。ごめんなさい

物理の方が安いのは端的に言って売れないからでしょうけど、
じゃあなんで売れないのかは、リッピングできない/めんどうだから
といったところじゃないですかね。全くの想像ですけど

525 :
PentaTone 30%off 〜3/30
https://www.chandos.net/labels/PentaTone/105

526 :
クリスティのロ短調ミサ $20.98
http://www.hdtracks.com/new/j-s-bach-mass-in-b-minor-bwv-232
eclassicalはディスカウントにならんのね

527 :
>>526
discountになっても$23.57ですけどね。アドヴェントまで気長に待つか……
トラクツの新着クーポンが効いてるうちに買うか、それが過ぎたらhighresですかね

528 :
>>526
eclassicalで大幅値下げ+ディスカウントで$18.86になってますね
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/js-bach-mass-in-b-minor-bwv-232.html

529 :
プレスラー 月の光 \6,800
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947987598/
担当者の首が心配
言うまでもなく、ドル、ポンド、ユーロ圏では常識的な価格で販売中

530 :
高い方に間違える分にはたいして問題ないのでは
後で値下げすればいいだけだし

531 :
>>529
しかし、e-onkyoのサイトデザインはなんとかならんかなぁ
広告バナーだらけで、2ちゃんのまとめサイトみたいだw

532 :
>>521
アッカルドのパガニーニ
HDtracksは$47.98
http://www.hdtracks.com/accardo-plays-paganini-the-complete-recordings
よくある20%オフでPrestの米向け価格より少しだけ安くなるだいたい予想通りの値付け

533 :
ヴィヴァルディ 四季 コンチェルト・ケルン $16.50
https://www.highresaudio.com/en/album/view/wyz9zt/concerto-kln-shunske-sato-the-four-seasons
今日のFM。レコードも出てるんですね

534 :
>>529
これミスじゃなくて本気の値付けじゃね
514x13Track=6682+特典Booklet=6800
Moraではアルバム購入不可
http://mora.jp/package/43000006/00028947987598/?fmid=EDUPRDCT05
groovers 6800円
http://www.groovers.co.jp/mqs/album/detail/LOT6PnG

535 :
trackバラ売りの値段を単に足してalbumの値段ってのは、普通無いですよ
例えば関連アルバムのとこに庄司紗矢香とのライブ盤が出てると思いますけど、
そういう計算にはなってないですわな
prestoを見ても\6,260ですからレーベルのレベルでミスしてるんじゃないですかね
心配してるのは、ショップの担当じゃなくて、DGの担当の首です

536 :
>>535
もちろん普通じゃあり得ない値付けなのは重々承知してるよ
でも日本は普通の国じゃないから(苦笑)

537 :
>>536
もちろん同じ日本の中での話をしてるつもりですけど
おま国陰謀論(被害妄想論?)も大概にしたらどうですか

538 :
LSO live 15%off
https://www.nativedsd.com/information/lso-live-sale-march-2018
3月末まで。DSDのみ

539 :
>>537
どうやら皮肉が通じないようだね

でもこの値段でもオールジャンルのアルバムランキングで32位なんだから安くする必要ないんじゃね(笑)

540 :
みんなお金持ちだな
eクラの半額セールをセコセコ買ってるオレとは大違いだ

541 :
一つのアルバムをより聴きこむのも価値あるでしょ
次々に買うとどうしても聴かないアルバムも増える

542 :
e-onkyo
全然安く見えない今年の春のセール
バッハ生誕333年記念 プライスオフキャンペーン 5月13日まで
http://www.e-onkyo.com/feature/988

欲しい物が一つもないorz

543 :
>>542
フルニエの無伴奏は興味あったけど高いなw

544 :
小澤さんのミサ曲かなぁ
そんなに高くないし

545 :
>>543
先月フルプライスで買ったばかり...

546 :
トマス・デメンガって人の無伴奏チェロはどうですか?

547 :
>>545
PSMだともう少し安いね、円高の進行に期待しつつ更にセールを狙おうかな

548 :
それにしてもCD Qualityとの価格差がシュールだ
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8421408--clair-de-lune-debussy-faure-ravel
それにしてもこのアルバムいったいどんな理由で日本ではハイレゾを安く売らないことにしんだろうか?
(安くといってもいつも通りでも3800円なわけだが)

549 :
HDTT 2-Day sale 20%off orders over $100 save an extra 10%

日本でも人気の高いマルティノンの悲愴が来たね

550 :
URL貼り忘れた
https://www.highdeftapetransfers.com/products/tchaikovsky-symphony-no-6-in-b-minor-op-74-pathetique-vienna-philharmonic-orchestra-jean-martinon

551 :
やっと揃ったのね
Brilliant Classics ロマンティック・ピアノ・コンチェルト集(40CD)
www.hmv.co.jp/product/detail/7064514
Vol.1 ¥1270
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8121120--romantic-piano-concertos
Vol.2 ¥1270
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8315547--romantic-piano-concertos-vol-2

おまけ
ホルン協奏曲集(10CD)
www.hmv.co.jp/product/detail/7720315
¥1270
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8271226--horn-concertos

552 :
なぜかVol.5だけが異様に安い
ハイドン ミサ曲集、十字架上の最後の7つの言葉、他 アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス(6CD)
¥300
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7966066--haydn-edition-volume-5-masses

553 :
ちょっと安くなったw
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028947987598/

554 :
ところで担当者のクビが飛ぶとか騒いでた奴、息してんの?w

555 :
高っ

556 :
もともとユニバーサルのハイレゾ高すぎだけど、
さらにその倍w

557 :
価格設定した担当者なかなか首にならないね
まだ上層部が気づいてないのかな?

558 :
これ>>547だけど本当にPSMでセールきたw

ピエール・フルニエのバッハ無伴奏チェロ組曲 $22.39
https://www.prostudiomasters.com/special/landing/180319-Bach?mc_cid=a7f78a1715&mc_eid=24e6909d65#quickview/album/7462

559 :
ちなみにe-onkyoだと
通常価格5,750円が今はキャンペーンで3,680円
>>542さんが言うように全然安くないね‥

560 :
すばらしい絵画は価格が高くて当然、よって、すばらしい演奏の音源ファイルも
高いのだ!ってことでは?w

561 :
いや担当者のミスでしょ
今頃社内は大変なことになってると思う
解雇だけじゃ済まないかも

562 :
e-onkyo 過去のセール時の価格 *私の購入メモより

2016/11/12 バッハ:無伴奏チェロ組曲 BWV 1007-1012 / ピエール・フルニエ[Cello] flac 192kHz/24bit 1,610
2016/11/12 バッハ:管弦楽組曲(全曲)BWV1066-1069 / リヒター flac 192kHz/24bit 1,840

その他
シューベルト: Sym.No.9, D. 944 / Orchestra Mozart/Abbado flac 96kHz/24bit 1,400
ショパン:P.C.No.1&2 / ツィマーマン,Los Angeles Philharmonic, ジュリーニ flac 96kHz/24bit 1,400
ドビュッシー: La mer / ストラヴィンスキー: The Firebird[Live] / LAP/Dudamel flac 96kHz/24bit 1,400
モーツァルト:Vn.C. No.5/ヴュータン:Vn.C. No.4 / ハーン, ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン, パーヴォ・ヤルヴィ[Conductor] flac 96kHz/24bit 1,400
モーツアルト: P.C. Nos.6, 17 & 21 / Anda, Camerata Academica des Mozarteums Salzburg > flac 96kHz/24bit 1,400
ブラームス: The Piano Concertos; Fantasien Op. 116 / Gilels, BP/Jochum flac 96kHz/24bit 1,400

等々DG系(Archiv含む)の20〜30(?)タイトルがセール対象になっていた

それ以降、何回かセールをしてるが、この時が最安だった。

563 :
担当者は退職後にDGから民事訴訟を起こされる気がする
今回の値付けでのDG側の機会損失は相当な額になるでしょうね

564 :
>>561
どうせ数軒しか売れないだろうから、たいした問題にもならんよ
「ちゃんと確認しろよ〜」で終わりだねw

565 :
>>562
フルニエのはびっくりするくらい違うね
中味が同じものか疑いたくなるレベルだなw

566 :
>>563
おまえさんこのマーケットのことなんも知らんのに妙なこと口走ってると風説の流布とかでしょっぴかれるぞー

567 :
>>562
安い!

568 :
伝説の呂布

569 :
SDGいつのまにか全部ハイレゾで来てたのね
http://monteverdi.co.uk/shop
1枚物は£8、2枚以上は£16

570 :
首長族って、実は超なで肩なだけらしいな

571 :
何ともしょぼいセール
http://www.e-onkyo.com/feature/1003/
たった5アイテムって…しかもPrestoの通常価格より高いって…
もうちょっと頑張ろうよ…

572 :
新しい録音のピアノ全集入れて欲しかったぞ

573 :
まあいいじゃん
みんなが海外サイトで買いだすとそれはそれで困るしw

574 :
ん?意味が分からん

セールやってもしょぼいセールならみんな海外サイトで買うと思うんだが

575 :
実際にはそうなってないから対策が徹底されないんだろ
頭悪い?

576 :
円高で最近どんどん安くなっていくな…

577 :
クラシックがあれだけランクインするうちは危機感ないだろうね、ケンプのベト全集とかかなり長くランクインしてたからね

578 :
BIS新着ディスカウント
マーラー 6番 ヴァンスカ&ミネソタ管弦楽団 $13.02
http://www.eclassical.com/conductors/vanska-osmo/mahler-symphony-no6.html
86分超でCD1枚?
SACD層は問題ないがCD層は最後まで再生できないプレイヤーがありそう

579 :
>>578
買ってみた。演奏も粘っこくてよいが、録音がとにかく最上。マルチで聞くとたまらんよ

580 :
Presto sale
Paul Lewis - up to 25% off including downloads until 4th June 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/paul-lewis/browse?format=2

Orfeo - up to 20% off including downloads until 21st May 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/orfeo/browse?format=2
Hi-Res
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/orfeo/browse?format=3

RCO Live - up to 25% off including downloads until 7th May 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/rco-live/browse?format=2

Avie - up to 25% off including downloads until 4th June 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/avie/browse?format=2
Hi-Res
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/avie/browse?format=3

今までSaleでもダウンロードは蚊帳の外が多かったけどようやく増えてきた?

581 :
>>580
これらの25%オフって、ハイレゾダウンロードも対象なの?
SACDのとこしか価格訂正してないから、据え置きだったのかと思ってたよ
今出てる価格は割引済みの価格ってことですかね?

582 :
>>581
ダウンロードはディスカウント適用済み
あまり安く見えないのは元値が高いため

583 :
バルビローリ&フィルハーモニアのマーラー6番
https://www.highdeftapetransfers.com/products/mahler-symphony-no-6-the-new-philharmonia-sir-john-barbirolli-conducting-pure-dsd
バルビのマーラーはベルリンフィルとの9番が有名だけどこっち方が凄い演奏だと思う(確かバルビローリの意志では第2楽章はアンダンテの筈)
ただPure DSDないってことはマスターに問題あるのか
ついでにその9番 こっちはPure DSD有
https://www.highdeftapetransfers.com/products/copy-of-mahler-symphony-no-9-berliner-philharmoniker-sir-john-barbirolli-conducting-pure-dsd
本家のリマスター版持ってるけどどれぐらい差があるんだろ

584 :
>>502
これ購入時のCD Quality FLACの価格が、ここのリンク先からの値段じゃなくて、2,380円になったんだけど何か購入プロセスに間違いあったかな?
まあいずれにしろ安いと思う許容範囲だけど

585 :
>>584
今リンク見たけど¥1,640になってる
在住地と決済通貨改めて設定しなおしてみたら?
たまに何かの加減で海外で日本円使うときに出る価格が表示されることある

586 :
>>585
在住地はアメリカの設定で、請求先の住所もそうしたんだけどね
通過は日本円
ちなみにEU外手数料を取られたことある?改めて手続きの過程を確認するとそれらしき文言があるんだけど、購入後の明細には一切言及ないから違うのかも‥

587 :
EU外手数料が別途かかったことはないなー
日本円決済の場合、請求先・居住地も日本にするのが一番安く金額が出る気がする
内訳が出ないので実際はどういう計算になってるはよくわからないけどね

588 :
prestoは接続元IPでしか判断してないよ。
ところで「EU外手数料」ってなに?そんなこと書いてたっけ?

589 :
ダウンロードでそんなのかかるか?

590 :
>>587
まじですか‥いつもの癖でついつい偽装グセが
IPアドレスもいじくる必要なかったのかしら

591 :
>>588
請求先や通貨を変更する画面の右側に注意書きがあったと思う

592 :
>>591
VATの話しか書いてないけど?

593 :
>>590
最終的に日本のカードで日本円の口座支払いするなら、理屈上はボンドに対して強く、円に対して弱い通貨で決済するのが一番安くなるんじゃないかな?

ただ、住所(IP)国と違う通貨で決済すると為替手数料が乗るっぽい
そこを差し引いても安上がりになるかどうかは…カード会社によってもフィーが違うし相場は絶えず動いてるから、実際やってみないとよくわからんw

為替手数料が比較的安いと言われるMasterの換算レートでいくつかPresto側の通貨変えてシミュレーションしてみたけど、今だとUSD決済が一番安い感じ
それでも素直に日本IPで円建て設定にしたのと微々たる差しか出ないような…?

そもそもPrestoの値付けも通貨ごとに為替で変動するからそう大幅に得することはないはず

594 :
×ボンド→○ポンド(£)

595 :
>>592
たぶんそれだけど、加算されたら影響あるのかなと

>>593
想定外に変動要因が多いんだね
大変勉強になりました、ありがとう

596 :
kHzが変わらなくてもbitが16→24になると格段に変わりますか?

597 :
むしろ違いが分かりやすい

598 :
Qobuz promo offer: Up to 30% off Downloads
https://www.qobuz.com/index.php/newsletter/newsletter_current-promotions_april-2018_en-nl

いろいろお安いみたい
前から欲しかったRachel Podger Vivaldi一気買いしようかな(元のDSDは高いし)

599 :
ネルソンス ブルックナー 交響曲第7番他 192kHz/24bit $20.98
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/598635/

クライバー ヨハン・シュトラウス2世 こうもり全曲 96kHz/24bit $26.98
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/598395/

600 :
J.S. Bach: Goldberg Variations, BWV 988
Wilhelm Kempff
https://www.prostudiomasters.com/?mc_cid=78b88a77ad&mc_eid=24e6909d65#quickview/album/18918
ケンプのゴルトベルクは知らなかったけど、グールドとは全く違う良さがあるね、深夜に落ち着いて聴くならこっちかも
またセールスメールに押されて想定外の出費に至るのか‥

601 :
>>599
ううう
コウモリのハイレゾが見つからなかったから数ヶ月前に国内版CDを買ったのに・・・

602 :
ハイレグ

603 :
ロト&レ・シエクル ラヴェル クープランの墓、マ・メール・ロワ、他 $13.50
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/ravel-ma-mere-l-oye-le-tombeau-de-couperin-sheherazade-ouverture.html
今度はダフニスの時ほど安くはない(それでも十分安いが)

604 :
HDtracksにブダペストQのベートーヴェンが来てるがバーンスタインのリマスターシリーズ同様日本には売る気はないらしい
相変わらずSONYのやることは分からん

605 :
ワーナー以外のメジャーは国内で売るとしてもどうせとんでもない値段

606 :
これがハイレゾCDだ! クラシックで聴き比べる体験サンプラー

607 :
国内では円高なのに逆に値上げしてるしな
CDの方はしっかり値下がりしてるのに

608 :
キーコストが国内でかかるか生産国でかかるかによるだけ
円高傾向だけど国内の人件費はじわじわ上がってるし

609 :
国内の音楽販売なんてコスト無関係の業界談合価格だろ

610 :
正解

611 :
http://rittor-music.jp/sound/column/streaming_alter/44344

エンドユーザが見てる雑誌でこんなこという人までいる
腐ってるよな

612 :
>>611
結局このシリーズ、その2年後にはe-onkyoで配信
更に半年後にはハイレゾデータをディスクから落とせるようにしたっていう……

613 :
>>611の記事はそのオッサンが願望を口にしてるだけで、現実を冷静に分析してるわけしゃないからな
「こうなって欲しい」を「こうなるべき」に言い換えてるだけ
それで世の中動いたら苦労しねぇよ

614 :
LSO Liveはどこに行ってしまったのでせう。e-onkyoに見当たらなくなつてます。

615 :
消えてるっぽいね LSOは比較的良心的な価格設定だったのに
C. デイヴィス晩年のとかまだ買ってないのあったのになぁ
ラトルの録音も海外から買うしかないのか

616 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NW1Y7

617 :
ユリア・フィッシャーのバッハ無伴奏 DSD 2.8MHz $19.98←ディスカウントコード適用後の価格
https://goo.gl/qifNAK
HDtracksが20% OFF ALL DSDセール(コード:HDMAY01)やってるからPENTATONEの30%オフセールと比べてもかなりのお得感

618 :
あと、なぜかこのアルバムは地域制限かかってないんだけどたまたま?

619 :
ありがたい情報だけど、もうSACD持ってるから悩む
ほんまSACDリッピング禁止法はあかんな

620 :
チェロに飢えてる

621 :
>>617
情報サンクス。
J.フィッシャーのバッハとブラームスをDSD2.8 で買った。
SACD盤も持ってるけど。

622 :
>>620
楽器店で買ってきて食べろよ

623 :
Weekend Sail age
HDTT all music 25%off & HDtracks 2点以上20%off

624 :
帆を上げろ!安売りだぞ、乞食ども

625 :
HDTracksは、リージョン制限があるからなあ…

626 :
地域制限も乗り越えれずにハイレゾ集めるのきつくね?
金が有り余ってるならいいけどさ

627 :
もっぱら、e-onkyo ばかりだよ

628 :
それで問題ないなら、むしろ国内マーケットを盛り上げてくれ
おいらにはあまりにも高すぎて無理

629 :
国内は海外にないアニソンだけが残りそうだな
今のままなら時間の問題

630 :
けいおんも出てるのか?

631 :
一応e-Onkyoでワーナー安売り始まったぞ
例によって買うものは何もないがw

632 :
ハイレゾクラシックの高域って他ジャンルよりイヤホンで刺さりやすかったりします?

633 :
ハイレゾだから刺さりやすいとか無いから

634 :
>>631
これはそこそこじゃない
カラヤンの薔薇騎士(旧版) 1995円
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr190295771560/

635 :
そうだよね、薔薇の騎士とラヴェルを買ってみようと思う
ところで過去の演奏で、ハイレゾ化で音がいいな〜ての何かない?
大体CDよりは、ましかなレベルなんだけど

636 :
ワーナーってアートワークがメチャクチャ汚くないですか?

https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music122/v4/8e/1b/6a/8e1b6a5a-4654-43bf-2134-11d8e9765dd1/source/600x600bb.jpg
https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music111/v4/ba/32/2a/ba322abd-c4b7-eecb-e6c0-0ebcbeb803cb/source/600x600bb.jpg
こんなかんじで、元のアートワークに上から雑に別の色を被せてあって気分が悪いです。

https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/v4/87/c2/f2/87c2f23c-8c12-7ca3-d3ae-b7862b5b981d/source/600x600bb.jpg
こっちはペイントを止めたみたいだけれど、左上のワーナーのロゴ部分が雑で汚いです。

637 :
ワーナーのは最初から舐めてるレベルで異常に解像度が低い

638 :
6/23(土)グラモフォン×デッカのハイレゾ試聴会に抽選で30名をご招待!
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/06/01/68060.html

639 :
>>633
超ハイレゾなクラシックアルバムほど他の分野の楽曲と比較してしっかりと高域まで録音されてるから
イヤホンなどの性能次第では対処しきれないことが理論的にはありえる

640 :
>>636
赤ちゃんの塗り絵かとオモタw

641 :
どういう理論?

642 :
サムネイルだけじゃなくて1、2枚目をちゃんと開いて見たら分かる

643 :
マンゼNDRフィルのメンデルスゾーン第2 $12.79
https://www.prostudiomasters.com/album/page/20716
好きな曲だけどなかなか製作されないから嬉しい

644 :
>>643
これで全集完結だね
本当に今世紀に入ってメンデルスゾーンの交響曲全集が増えた
ところでこのシリーズPCM録音みたいね
http://www.pentatonemusic.com/mendelssohn-symphony-2-lobgesang-manze-ndr-radiophilharmonie
PENTATONEはあくまでDSDに拘ると思ってたけど最近はPCM録音が増えてきてる?

645 :
>>644
ああたしかに最初に公式ツィートされた時はDSDかと思ったかも
でもけっこうそのパターンもあるような気もするけど
このアルバムに関しては録音環境良さげだからあまり気にしてないけど、何が決めてでどんなフォーマットの選択肢が用意されるのかいまいち個人的には分からないなあ

646 :
>>644
まあドスドはめんどくせーからヤダって人もいるんじゃね

647 :
ようやくディスカウントになった
シューベルト 八重奏曲 ファウスト他 $13.32
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/schubert-oktett.html
安くならないからHDtracksで買うところだった

648 :
ここで教えてもらったファウストのバッハ愛聴してるから買おうかな

649 :
ブランデンブルク協奏曲と管弦組曲の名盤ってなんですか?それぞれ教えてほしいです
大昔のカールリヒターのは持っているんですが、きっと今時の演奏とは違いますよね?

650 :
どっちもまずは鈴木雅明でいいんじゃない
今の時代のひとつの完成形

あとブランデンブルクならアバド/モーツァルト管も良いと思う

651 :
どうもありがとうございます
アマゾンで探してみます

652 :
BISっぽいんですがダウンロードでも出てますか?

653 :
e-onkyo にも出てるね
http://www.e-onkyo.com/sp/album/bissacd172122/

654 :
ありがとうございます!

655 :
Presto
Harmonia Mundi - up to 30% off Including downloads until 27th August 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/harmonia-mundi
Signum - up to 30% off Including downloads until 13th August 2018
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/promotions/signum
この2つは他で安い場合が多いので買う前にチェックした方がいいかも
Harmonia MundiならeclassicalやHDtracks, Signumはe-onkyoあたり

656 :
Qobuzもharmonia mundiのセールやってるね
https://www.qobuz.com/gb-en/search?q=harmonia-mundi-60years

657 :
例えばこのアルバムみたいに発売元レーベルの公式サイトではDSDの販売はなくて
https://referencerecordings.com/recording/mahler-symphony-no-8/
NativeDSDではDSDを販売してるケースがあるけど
https://referencerecordings.nativedsd.com/albums/FR725SACD-mahler-symphony-no-8
業界的にどういう事情があるのかな?

658 :
ハイレゾが主流になると中古のレコードやCDを買って楽しむ
文化が無くなってしまう気がして心配

659 :
フルニエとケンプのベートーヴェン
https://www.prostudiomasters.com/album/page/21222

660 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JQ1

661 :
JQ1

662 :
e-onkyo 2018 サマープライスオフ キャンペーン
http://www.e-onkyo.com/news/2012/
いつも通り50%offはSignumばかりだが新しい録音は来なくなったので代わり映えの無いラインナップ
30%offにNaxos
ユニバーサル、ワーナー系は無し
他は知らんがクラッシックは完全に残念企画

663 :
クリップスのベートーヴェンでも買ってみます

664 :
オイストラフの「春」「クロイツェル」。長年CDを愛聴してきたので、ハイレゾ版全集を買ってみた。
ところが、演奏が始まる前から「サー」という大きなノイズに驚く。ヴァイオリンの音も高域が変に強調されて引き攣っているような音・・・CD全集を飼い直す羽目に。安物買いの銭失いでした。

665 :
ESOTERICのとは別リマスター?

666 :
>>662
ジャズのところにおっぱい丸出しのジャケのがあって思わずジャケ買いしそうになった
ムラムラしてる時にポチりそうだw

667 :
NativeDSDアカウント登録しただけで15%オフクーポンくれたのありがたい
ここってブラックフライデーでも10%くらいまでしかディスカウントしないよね?

668 :
>>667
さらに50ユーロとか150ユーロ使うごとに15%割引コードくれるよ。
おかげさまで10%割引くらいじゃ衝動買いしなくなってしまったw

669 :
>>668
まじですか、それは朗報だわありがとう^o^

670 :
NativeDSDでマルチチャンネル買ってる人いる?
ステレオとマルチ一緒に買うとお得なんだが、聞ける環境がない
そのうち簡単に聴ける時代が来るのを信じて死蔵しとくのも手なんだけど・・・
現状、安く簡単に楽しめる方法ないかな?

671 :
>>670
安くはないが音質重視ならUDP-205ですかね
安さならsonyの再生可能なAVアンプ

672 :
>>671
OPPOは修理できなくなるのも時間の問題なので手を出す気になれないんですよね
つか、スピーカとかこだわり始めると金がいくらあっても足りませんねw
5.0ch対応のまともなクラシック向けサラウンドヘッドホン出ないかなあ・・・

673 :
DSDマルチをドルビーデジタルに変換する方法てある?
DVD-audioに焼いてカーオーディオで5.1chサラウンド聞きたい。

674 :
XLDでできないかな?

675 :
>>673
事故るぞ

676 :
ユリア・フィッシャーのロシア協奏曲集 DSD64 $16.79
https://www.prostudiomasters.com/album/page/3378

PSMでPentatone30%オフセール中なので他にも色々
https://www.prostudiomasters.com/special/landing/180706-pentatone?mc_cid=394d0cce4e&mc_eid=24e6909d65#x

677 :
チャイコン見落としてた、一般的な人気はこっちかな
https://www.prostudiomasters.com/album/page/3393

678 :
>>674
XLDマルチチャンネル対応だったんですね
DSD5.1→FLAC5.1に無事変換出来ました
それをさらにXviD4PSPっていうアプリでAC3に変換出来ました
感謝です!

>>675
DVDオーディオは音声だけだから問題ないっす
マルチチャンネルはDVDに入れないと聴けない仕様らしいので

679 :
>>676
スレチになるがプレストではペンタのSACDを投げ売ってるな
よっぽど売れ残ってるのか

680 :
オンキヨーなんか新しいサービスはじめた?

681 :
ショスタコーヴィチ: 交響曲 第4、11番 ネルソンス&ボストン響 ¥2600
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948352258/
セールで価格が下がってる589に釣られてか意外にまともな価格
せめてこれくらいが普通になってほしい

682 :
>>1
>>950

目当てのアルバムがハイレゾで販売されているか?地域制限はどうか?を調べられるサイトがあったので、次スレのテンプレに入れてほしです。

Find HD music | Search for High Definition Music Downloads | High Resolution Audio
http://www.findhdmusic.com

683 :
連投失礼します。
Daniel Barenboimのこのアルバムのハイレゾか輸入盤のボックスを探しています。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61xEEqa8RPL.jpg

これはLP以外だと日本盤のCDでしかリリースされていないんでしょうか?

https://www.discogs.com/release/4919475
https://www.universal-music.co.jp/daniel-barenboim/products/uccg-6199/

684 :
>>682
DSDに絞った検索できるのも、個人的にありがたい

685 :
nativeDSDで過去にステレオだけ買ったアルバムのマルチを差額だけで追加購入できないかな?

686 :
HDtracksで全クラシック20%オフセール
コード: HD20CLASSICAL

687 :
21世紀に新しく録音されたブラームスのバイオリン協奏曲のDSDで一押しってなんですか?ユリア・フィッシャーかな?

688 :
演奏面で?
録音・音質面で?

689 :
もしそれぞれの条件で異なるベストがありましたら、お手数ですが教えていただけたら嬉しいです!

690 :
レオニダス・カヴァコス

691 :
フィッシャーでいいんじゃね?

692 :
今世紀の録音でDSDでも売ってるのって、限られてしまうよね
あとは、I.ファウストと、J.ヤンセンのおっぱい位しか思いつかないわ

693 :
あ、カヴァコスもファウストもヤンセンも、DSDでは売ってないわ、失礼した

694 :
DSDに拘るのは選択肢を狭めるだけで本末転倒だよ
pcmから変換したものに価値なんて無いんだし

695 :
DSDがネイティブフォーマットのものは、それだけの価値あるけどな
特有の音色を求めてるんじゃないか?知らんけど

696 :
販売されているDSDがネイティブなのか、PCMからの変換(PCMをDA後にDSDとしてADも含む)なのかまとめてあるサイトってある?
外人はまとめてそうな気がするけど見つけられない

697 :
例えばPSMだとTechnical Notesにこんな感じで記載があるけどな
https://i.imgur.com/KQI3sTg.png

ちなみにPentatoneのJulia Fischer作品はおそらく全てこの録音形態

698 :
>>697
96 kHz / 24-bit PCM and2.8224 MHz DSD - PentaTone Studio Masters

これって695が言ってるPCMからの変換の意味?
書き方がよく分からない
DSD Recordingとも記載あるからネイティブかしら?

699 :
録音はDSDだけど編集してるって書いてあるから、買う時はPCMがよさそう

700 :
それでPCMの方が音質が良いという理屈はよく分からないんだけど

701 :
え?

702 :
価格差が如実に物語ってはいるが、音質的にはDSDに優位性があると考えるのが順当だと思うけど
それでもPCMを選ぶのは音質的にも優れてると考えてるんじゃないの?

703 :
Pentatone公式で明確にDSDサウンドを音質的に最上位に位置付けてる
特殊な事情でもなければDSDを買えばいい
https://i.imgur.com/BQlk4uS.png
https://i.imgur.com/YEXEZrv.jpg

704 :
nativeDSDだと録音ソース見れるね

705 :
価格がPCMより上だからとかレーベルが上位に位置づけてるからという理由でDSDが最も音が良いと言うのは少々短絡的ではないかな
売る側はDSDが最も音が良いですって高値を付けて売ればボロい商売だろうし。あとDSDが良い音で鳴るかはシステムにも寄るでしょ
と言っておいてあれだけどDSDはPCMとは何か違うな〜とは感じるし、ネイティブ再生出来れば音は良いとは思う

706 :
ここの住人でネイティブ再生環境がないやつなんているのか?w
問答無用でDSD、以上。

707 :
結局、そのアルバムでPCMを推す論拠は皆無だった件、一種の荒らしでしたね

708 :
音は良いとは書いたがPCMより良いとは言ったつもりはなく、またDSDをネイティブに再生できる環境があればどんなシステムでもDSDの方が良い音で鳴るとも書いたつもりは無かったが、わかりにくくてすまんね
別にPCMの方が上と言ったつもりもないから根拠も糞も無いのだけれど、ファイルフォーマットだけで音質の良し悪しを語れるお前らの根拠を逆に教えて欲しいものだけれど(科学的な)

709 :
DSDもPCMもスペックが上になる程音はいいだろうな
で、DSDとPCMの最大スペック同士で比べるとどうなんだろう?聴き分けられない気がする

710 :
PCM編集であろうとDSD録音なんだから最終製品はDSDが最上だろ
PCMだというやつはガイジか荒らし

711 :
おまいらがフィッシャーのDSDで騒いでるから
HDtracksセールで室内楽を1枚買ったよ
DSDアルバムが$14.38って破格の安さだなw

712 :
ハイレゾw 320との違いはないよw

713 :
うな次郎でもうなぎと変わらんと言うタイプの人にはその通り

714 :
ハイレゾ懐疑論ってジャンルによっては仕方ない面もあると思うけど
ことクラシックに関してはハズレが少ないし
もしちゃんとしたレーベルのDSD256やDXDなんかで聴いてもなおそんな感想だとしたら、耳の病気を疑った方がいいだろうな

715 :
もちろんちゃんとした再生環境は大前提ね

716 :
比較的最近の録音から探したいなら
『21世紀のクラシックCD』は辞典的に使いやすい
https://goo.gl/92j2NM
ジュリア・フィッシャーなんかはほぼ網羅しているのでは?
ハイレゾ版がある掲載アルバムも多い
趣向に合うかは別問題だけどね

717 :
短縮アドレスってクリックする人いるの?

718 :
いないな

719 :
誰だよジュリア・フィッシャーってwww

720 :
マイケルフォーチュナティの曲名じゃね?

721 :
>>717
そうなの?
参考までに一般的に何か問題があると考えられてるなら教えてほしい
友人なんかとは普通にやり取りしてたけど失礼だったのかしら?むしろURLが切れることが多かったし見映えが悪いという認識だったけど

>>719
たくさんアルバム持ってるある意味ファンなのになぜ間違えたのか自分でもよくわからんww

722 :
>>721
第一に、短縮アドレスは、見たいページなのか、悪意のあるページなのか、開いてみるまで判別できない
信頼できる関係ならそれで良いかもしれないが、信頼できる人間でも騙されてる可能性もあるので、オススメしない
言ってる通りURLが切れるとか利便性の問題もあるから、短縮かスッピンかは状況に合わせてご自由に

次に、自分みたいなアフィリエイトが嫌いな人は、アドレスからアフィリエイトなのか判別できないので困る
ちなみに、尼のアフィリエイトの有効期間は1日(たぶん)
紹介された商品が良くて買ってその人に紹介料が入るのは良いけど、その後に買った無関係の商品で紹介料が入るのは頂けない

723 :
>>722
大変腑に落ちました
レスありがとう

724 :
俺はiPadのチンクル使ってるから全然気にしない

725 :
nativedsdのマルチセールあと4日だね
実質全商品15%オフみたいなもんだからマルチ聞ける人はオススメ

726 :
>>682
これで調べたらグリモーのDSD出てないんだね、アルゲリッチなんかも
いっそもっと古い演奏家の方がHDTTあたりから出してくれる可能性高いんだよな

727 :
ブラームス 交響曲&セレナード全集 ヴェンツァーゴ&タピオラ・シンフォニエッタ $17.99
http://www.hdtracks.com/brahms-symphonies-nos-1-4-serenades-nos-1-2
CD3枚組が1枚分の値段だけど値付けミスか?

728 :
>>727
バレンボイムのブラ全もその価格だね
e-onkyoの1/3だ(笑)

729 :
ま〜た値付けミスで責任問題だとか社員のクビが飛ぶとかバカが騒ぐなこれはw

730 :
>>727
ありがとう。両方とも買ったよ
HDJULY27の20%offクーポンと併せて両方買って3000円ちょっと。
よい買い物だった。

731 :
>>681
5000円になってるな
ユニバーサルは日本人からはとことん搾取するつもりらしいw

732 :
535 529 sage 2018/03/13(火) 18:40:58.23 ID:B14ghXa6
trackバラ売りの値段を単に足してalbumの値段ってのは、普通無いですよ
例えば関連アルバムのとこに庄司紗矢香とのライブ盤が出てると思いますけど、
そういう計算にはなってないですわな
prestoを見ても\6,260ですからレーベルのレベルでミスしてるんじゃないですかね
心配してるのは、ショップの担当じゃなくて、DGの担当の首です

561 名無しの笛の踊り sage 2018/03/20(火) 20:19:56.13 ID:0NYPG396
いや担当者のミスでしょ
今頃社内は大変なことになってると思う
解雇だけじゃ済まないかも



悪の組織じゃないんだから、こんなことでいちいち社員のクビ切ってたらキリないでしょ(笑)

733 :
部長がボタンを押すと、担当者の足元の床が開くのか

734 :
>>731
海外サイトでも値段上がってるね
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8456728--shostakovich-symphonies-nos-4-11-the-year-1905
プレストクラシカルではCD¥1850、MP3¥2300、CD並flac¥2870、ハイレゾ¥4700だそうな
CDよりデータ販売の方が高いとか訳分からん
ユニバーサル本体も金儲けしか考えてねーな

735 :
e-onkyoのサマーセールの最終日だったので、197-8で紹介されていたシューベルトのアルペジオーネソナタとショパンのチェロソナタのカップリングを買ってみた。わずか500円。

他の演奏を持っていないから比較は出来ないが、良い演奏だと思う。

736 :
HDTTからオイストラフ/セルのブラームス
https://www.highdeftapetransfers.com/products/brahms-violin-concerto-in-d-david-oistrakh-george-szell-the-cleveland-orchestra

一番好きなブラコンをDXDで聴けるのは嬉しい

737 :
>>736
この音源あまり良くないから、どれくらい改善されるかな?EMIやESOTERICのSACDに失望した覚えがある。買ったら感想よろしく

738 :
BCJバッハカンタータ全集完結記念age
Bach Secular Cantatas, Vol.10 (BWV 30a, 204)
リリース特価$9.91
http://www.eclassical.com/orchestras/bach-collegium-japan/bis2351.html
単一の団体としては現在もっとも完備した全集といえるか
(異稿を多く収めてるコープマンは何故か36cと207が無くリリングは69aと207を全曲演奏していない
ただし両者とも断片伝承の193の補筆塙はあり)

739 :
アホの交響曲12番「ルオスト」のマルチチャンネル取り扱ってるとこ知りませんか?
2chの販売しか見つからないんだけど、この曲は2chで聞きたい

740 :
>>739
http://www.eclassical.com/storgards-john-1/symphony-no12-luosto.html

741 :
>>439
ありがとう!! 無事買えました!
eクラシック久しぶりに見たら、BISだけマルチが充実していてしかも他より安いですね
使いづらくてあんまチェックしてなかったんだけど、BIS買うならここですね

742 :
マルチの良さはSACDで聞いて知ってるけど
eオンキョーで高い金出してわざわざそれだけ買うとかないなあ
eクラやネイティブDSDみたいにステレオと一緒に手に入る感じじゃないと手が出ないわ

つか、サラウンド対応ヘッドホンでクラシック向けのちゃんとしたやつ出ないかな
結構需要ありそうなきがするんだが・・・

743 :
CDのリッピング音源をPCソフトで24bit 96Kのハイレゾに変換して聴いてるがなかなかいいよ、解像度が上がって本物のハイレゾっぽくなる

744 :
本質的には元データ以上の情報量にならないので、それはおおむね気のせいです

745 :
>>744
お前やったこと有って言ってる?
やったことないんだったら一度やってみろよ
全然変わらないから

746 :
最後の一行にワロタ

747 :
>>744
例えば録音自体が24bit 96Kでされてると、CDにした時点で3分の2以上の情報が失われてるじゃないかな
それとハイレゾ化したものとどっちが元の演奏に近いんだろう?

748 :
いったんCDにした時点で失われたものはリッピングしてアップコンバートしても復元されないだろ
波形のガタつきを補完する程度

749 :
>>748
確かにアップコンバートでは復元されないが
ハイレゾ化は無くなった音を付け加えてるみたいよ

750 :
録音ソースが24bitデジタルなら損失なしで普通にハイレゾ化できるんじゃね
アナログ録音でもハイレゾリマスターすれば意味はあるだろう
CD用の16bitマスターをそのままごちゃごちゃ加工してハイレゾと称して売るのは意味ないな

751 :
>>750
話が噛み合わないけど、CD音源をPCソフトでハイレゾ化する話をしてる

752 :
>>751
だからそれは>>748に書いた通り、いったん損失したものは復元できない
いったんCDクオリティに落ちたものはあくまでCDクオリティの域を出ない

753 :
たとえばCDをリップしてmp3圧縮したものを再度CDDA化しても、元の音にはならない
アルゴリズムであれこれ補完してもそれは失われた情報には遠く及ばない
24bitと16bitであってもそれは変わらない
ハイレゾは消えたものを元に戻す魔法ではない

754 :
>>752
それがハイレゾとして売ってる音源とCDからPCでハイレゾ化した音源がそれ程違わなかったりするのよ
少なくともCDよりはだいぶ高音質になる
curio sound というPCソフトを使ってるが無料期間があるから試してみたら

755 :
>>754
お前の再生環境がショボいだけ

756 :
んー。
アップコンバートってまぁ意味あるんだよ
例えばファミコンの画面をそのままで4Kモニターに拡大(縦横比保持して)すると見辛いんだけど、アップコンバートで見易さ変わるんだよね
CD化されたときに失われた情報が復活するわけ無いんだけど、そもそも存在しないデータを足すことで「それらしさ」を足すことができる
偽物っちゃ偽物だけど優秀なコンバータなら無意味と断ずるのもどうかね

757 :
DSDの音質のすごさにビックリしました。
すごいですね。
とりあえず何かダウンロードしたいのですが、
1000円以下でオススメのサイトや
アルバム教えてください!
よろしくお願いいたします。

758 :
千円以下のDSDアルバムって、まともな販売サイトでありうるのか?

759 :
1000円以下でDSD配信なんて、無い!

760 :
無知ですみません。
hdtracks見ていたら18ドルくらいで買えそうですね。
このあたりでおすすめありますでしょうか。
クラシック希望です。
よろしくお願いいたします。

761 :
とりあえず、
DSDで聞くカラヤンが
3000円くらいなので
買ってみようかと思ってます。
これどうですかね?

762 :
クラシックというだけだとさすがに広すぎだろ
せめて作曲家とか演奏家とか
オーケストラとか室内楽とかソロとか
あるいは好きな楽器とか

>>761
こういうとこで情報交換するやつは
そのてのビギナー向けのコンピレーション?ものは聴いてないんじゃないかな
業界的にはそこから興味もって欲しいと思ってるだろうから、おそらくひどいものではないとは思うけど

763 :
DSDならnativeDSDが一番やね
マラ三のリハーサルのDSD11.2音源がタダで転がってるから試してみ。

764 :
いちお、貼っとく
https://members.nativedsd.com/albums/JLBFOMahler3-mahler-symphony-no-3-in-d-minor

765 :
>>754
しょぼいD/Aコンバーター使ってると44.1kHzの整数倍より48kHzの整数倍の方が音が良いというのはありえるかもしれない
ビット深度も24bit DACなら24bitでデータを流した方がDACの負荷が少ないとか、そうでもないとか。
試しに16bitと24bitそれぞれで44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHzを作成し聴き比べてレポート化してくれ。何かが見えてくるかもしれない
使用機材(D/Aコンバーター)も書いてね

766 :
連投スマソ
千円以下でDSD試してみたいなら、こんなのもある。
https://pentatone.nativedsd.com/albums/ptc5186043super-audio-cd-sampler
https://channelclassics.nativedsd.com/albums/SEL6717-super-artists-in-super-audio-vol-9

DSDの音を聞きたいなら、新しめの録音(SACDが出た時くらい以降)から聞いたほうがいいんじゃない?
古い音源モノはその後でもいいんじゃないかと思う

767 :
>>764
最近の超高音質録音の代表格みたいに言われてるけど、たしかにすごいな
でも試聴音源はメイキングなのねw

768 :
>>766
ありがとうございます。
こんなのもあるんですね。
参考にさせていただきます。

769 :
>>768
結構前からあるやつだとこのへんとかも
https://www.oppodigital.com/hra/dsd-by-davidelias.aspx
http://www.2l.no/hires/

770 :
>>765
使ってるソフトで保存できるハイレゾは24bit 96Kのみなんだ
USBトラポはHAP-Z1ESにiGalvanicをかませてUSB DACはUDP-205を使ってる

771 :
そもそも今どきのDACは、内部でオーバーサンプリングやってるだろ
オーバーサンプリング同等のアプコンは無意味
といって独自アルゴリズム(笑)のアプコンは・・・w

772 :
面白い話題になってるからちょっと参加してみよう
一応素人ではないのであらぬ誤解だけは排除しておきたい

結論から言えば、
「CD16bit44.1khzからのアップコンバートはオカルト的な部分では意味があるが、データ補完としてはほぼ意味がない」
「16bit→24bitへの拡張は、DSPやDAWを使って加工をしないとほぼ無意味」

オカルト的な意味というのは今話題のMQAで触れられている「時間軸解像度」、音のにじみとも表現される
これは一定以上のサンプリング周波数なら人間の耳が発音のズレからくる余計な信号(プリ・ポストエコー)を感知しにくくなるということ
これについてはいつものようにオカルト感のある理論だし、恐らくMQA独自かDXD程度のサンプリング周波数が必要になるっぽいので、ブラインドテストが待たれる
(自分はそもそもこの規格に興味がなくて改めて機材を揃える気もないのでどうでもいい感がすごいけど)

で、後者のデータ補完。
まずサンプリング周波数のアプコンについて。
例えばdbPowerAMP、JRiver、foobarなどを使ってデータが補完されている!と思うならば、それは糞耳だ(断言)
upconvやWPUPのように一定以上の周波数を切って倍音を付け足す形式のソフトを用いているならば、設定や年齢にも寄るが一定の意味があるかもしれない
PCにおける一般的なアップコンバートは、殆どが高周波倍音の付加なんて行わない。
実際にアップコンバートしてみてspekやiZotope RXあたりで覗けば、20khzないし22.05khzから上が真っ黒になっているのがわかるはずだ

次にbit数の拡張について、これも加工でもしなければほぼ意味がない
初期デジタル録音の24bitリマスタリングが意味あるのは、元の音に加工を加えているからに過ぎない
16bitの元音がそもそもアナログ信号に対して大量の誤差(レベルが低いほど多い)或いは-96dBFSを下回る信号による音の拾い漏らしを起こしているのであれば、
それに対する加工による解決を一切図らずにアップコンバートしたところで、間違った音をより薄く広げるだけに過ぎない
わかりやすく言えば、「こぼした牛乳を完全に拭き取るのではなく、延ばすことしかしない」のが、単純な16bit→24bitのアップコンバート

773 :
>>772
MQAってどうなんだろうね?
その昔、HDCD(だったっけ?)なるものがあったが、あれも尻すぼみだったし

774 :
なんでMQAなんて中途半端な劣化品が流行ってんだろ

775 :
アップロードしたのはCDからリッピングしたものとPCのソフトでハイレゾ音源に変換したものだが、パブリックドメインになってるものなのでかなり古く1959年の録音
本当はもっと新しい音源の方がいいのだが無理なのでこれで判断して
https://1.bitsend.jp/filesgroup/cd78bc64e97167d979185d2a7607b23e.html

776 :
新しい規格いらんから、SACDのデジタル出力やリッピングができるようになればそれでいいと思う
DSD対応のオーディオ機器が普通になってきてるし、元々あった高音質の音源はコピー不可っていう規格も
今となってはザルになってるのだから、SACDだけ時代に取り残されてるよね
ま、そうしちゃうとハイレゾぼったくり商法ができなくなるのが一番の問題なんだろうな

777 :
>>774
別に流行りはしてないでしょ
再生環境限られてるし、音源も40代後半以上しか知らないのばっかだし
SNSで話題にしてる人たちもその世代

778 :
MQAってライセンスで儲けようとしてるだけのウンコだろ

779 :
>>778
リッピングできるのは良い

780 :
>>779
ハイレゾ買うのが嫌でリッピングでないと死んじゃう人ならCDでおk
無駄金払って不可逆圧縮ニセレゾとかねーよ

781 :
どこかで安くなったら教えてください

ウィーンの休日
http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00028948254507/

782 :
>>781
それ前にPrestoのセールのとき買ったけど(¥1360)期待はずれだった
CDで十分かと
あるいはHDTTに期待するとか(マスターはもうボロボロだろうが)

783 :
>>782
そうなんですか。1360円は安いですね。
今出てるCDはMQA CDらしく無駄に高いのでCDは避けたかったです。

784 :
ウチのカーチャンのクオリティーを劇的にアップしたいのだけど、
オススメの機器とソフトおしえれ

785 :
nativeDSDが明日まで全品15%オフキャンペーンだと
ウェルカムホーム

786 :
ラトル/バイエルン放送交響楽団 マーラー 大地の歌 24bit/48kHz ¥1550
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8470921--mahler-das-lied-von-der-erde
Prestoでは現在BR KlassikをDLを含めて10/22まで25%オフセール中

ガーディナー/ORR シューベルト 交響曲第5番&ブラームス セレナード第2番 24bit/48kHz £9.00
https://www.hyperion-records.co.uk/dc.asp?dc=D_SDG729
因にHyperionのサイトは£25以上で10%、£100以上で15%、£200以上で20%オフになる

787 :
マリー=クレール・アラン バッハ オルガン作品全集 ¥4166
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr190295602673/
3回録音したうちの1回目

バッハばかりではなくバロック・オルガン大全集全部を出してくれないものか

788 :
小川典子のサティ全集の続編はまだですかね?
出るか出ないかだけでも知りたい。
出ないなら既発の2枚を買うので。

789 :
DSDとDXDの選択肢がある時、どっちのフォーマットで買ってます?

790 :
DSD

791 :
デジタル化のネイティブフォーマットがDXDの場合でも、DSDの方が良いかな?

792 :
>>791
結構音が違うからそこは好みだな
変換してるのが気に入らなければオリジナルのフォーマットにすればいいと思う
あとはDACの性能とか PCM変換しちゃうとかもってのほかだし、
個人的にはDoP転送ってあんまイメージ良くない

793 :
もしCDでも聴きこんできた古い録音なら
基本的な音の方向性が似ているDXDよりも
DSDの方が違う楽しみ方ができるかもね

794 :
オリジナルがDXDならDXDに決まってる
DSDの量子化ノイズは馬鹿にならないぞ
11.2mhzでもDXDの天井あたりから量子化ノイズ乗り始めるんだからな

795 :
PSMでカラヤン20%オフ
https://www.prostudiomasters.com/special/landing/180903-Herbert-von-Karajan?mc_cid=5909b2a5ec&mc_eid=24e6909d65#x

さすがに人気アルバム多いね

796 :
あの蝶々夫人大好きなんだけど、アートワークだけが残念。
平安時代かよ。

797 :
蝶々婦人たしかにw 他のアートワークでも出てるのにね
カヴァレリア・ルスティカーナ&パリアッチ買ったけど音質すごく良くなってる

798 :
>>795
もうダブリが有りすぎるんだよ

799 :
何でもかんでもハイレゾ聴く動機が見当たらん

800 :2018/09/07
ダブリって?

【美人】Ayasa【バイオリニスト】 Part.2
新国立劇場 ● ♪第36幕♪
【石川県】OEKについて語ろう2【金沢】
【クシェネク】頽廃音楽と当時のドイツ作曲家を語る
演奏会を選ぶ時の基準
ショスタコーヴィチの交響曲全集
■■■フルトヴェングラー 29■■■
新日本フィルハーモニー交響楽団 16期目
SACDについて語るスレ007
モーツァルト 交響曲第39番 Part2
--------------------
■■■■Theサントリーオールド■■■■
雑談 妹の生下着
右翼はイラクで街宣やれば〜?w
お前らサイトいくつ持ってるんだ?
◆◆武豊・優先主義 Part2422◆◆
ζζζお香~インセンス~15ζζζ
ガスコンロ総合スレ 10台目 [購入/設置]
【韓国】「人糞を食べてる写真を送れ」〜10代の女子学生を脅迫した大学生立件(仁川)[04/18]
ねじ
【Switch】オバケイドロ!1夜目
ハード・コアPART2
ダイヤのA actII 2
中国産を使ってないメーカー
【仏教】 悟りを開いた人のスレ315【天空寺】
好きだった漫画
ネスレ ポイントサイト経由 Part12
FARCRY2攻略スレ
【落札者】手描きイラスト162枚目落札【専用スレ】
【議論】 出生前診断 総合スレ 10 【雑談】
山ア賢人 Part62
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼