TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
調子のよいヘンデル 2
オーケストラの来季の情報が出たらageるスレ
ベートーヴェンのエリーゼのために
クラシック板自治スレ part 22
来日オーケストラ総合スレ 32
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第11楽章◆◆◆◆
村治佳織 10曲目 【クラシックギタリスト】
ふかわりょうを語ろう
【上級国民】 飯塚幸三 【池袋暴走】
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ7【大阪】
670 :
強烈な文章で人気を博す音楽評論家、宇野功芳氏は、個性的な指揮活動でも知られ、
その特異なまでの演奏で良くも悪くも大きな話題を提供し続けていることはご存知の通り。

 その宇野氏が真にやりたい放題の凄まじさをみせていたのは1980年代の演奏であるとされ、
中でも日大管弦楽団とのブルックナー4番には定評(?)があり、マニアの間では語り草でしたが、
今回その録音がとうとうCD化されました。

 1981年6月20日のステレオ・ライヴで、
宇野氏はこの時がコンサート指揮者としてのデビューにあたります。
演奏ですが、これはもう皆様お一人お一人がご自身の耳でご判断いただきたい、
としか言いようのない驚くべき内容。

 《フィガロの結婚》序曲からして突拍子もないテンポの変転と壮烈なダイナミクス、
異様なバランス設定に仰天、まして本編のブルックナーには形容の言葉もありません。
このとんでもなく超個性的な指揮についていった日大オケの奮闘ぶりには、本当に頭が下がります。

 今回このCDをリリースした「グランド・スラム」は、
いまや伝説のマニア御用達季刊誌「クラシック・プレス」編集長として健筆を振った
平林直哉氏が設立した自主制作レーベル。演奏当時の日大オケ団員であり、
また選曲委員長として「宇野氏招聘」の張本人でもあった氏自ら、
そのいきさつをライナーノートに執筆しています。

歌曲についてひっそりとしかし熱く語り合うスレ
バッハ:ロ短調ミサ(Mass in B minor)BWV232 part2
@ディスクユニオン 19枚目@
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 84歳
狂気を感じる曲
クラオタ女はどうして少ないのか?その3
来日オーケストラ総合スレ 28
ブラームスの名曲といえばもちろん
【LP】アナログ・レコード総合スレ5【SP】
クラシックしりとり53
--------------------
【ノーベル】男梅【3塩】
育児している奥様6156
登美丘高校ダンス部part4 ダンススタジアム
☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 IDなし特設会場 C コロナ問題でどうなる選抜 ☆☆☆☆
トロピカルな自宅警備員 家具調こたつ
( ^ω^)笑顔のときほど苦しいお33
【AKB13期生】相笠萌卒業記念で舞台主演『13月の女の子』・TDC『13期生コンサート』
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par191
ネタボケライフ 〜下位ファイターのお盆〜
ラグビーW杯 日本代表、全勝で予選突破!史上初ベスト8進出 海外のラガーマニアも驚愕、祝福
PHSの停波について・8
【図解】本日の山手線の「お客様の頭が座席に挟まれたため運転見合わせ」 の全貌が明らかになる
【パスタ】星 空 凛
小坂菜緒
ソシャゲ、売り上げ3分の1に減少
30歳以上のおっさんが高校野球を語る33
モーニング娘。'19全国同時握手会するよー
特攻機の間違いがネットや本で蔓延している問題。
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 25
【まったり】カヤックフィッシング32【大物狙い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼